◆◇◆姉さん、レザークラフトですっ!2DS◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
道具の購入は,,,
・東急ハンズ 通販不可
・クラフト社> ttp://www.craftsha.co.jp/
・レザークラフト・ドット・ジェーピー> ttp://www.leathercraft.jp/
・★ロケット★>ttp://www.ws-rocket.com/ (コンチョ販売)

参考書籍
ttp://www.leathercraft.jp/goods/book/index.html

皮革素材NET通販サイト。購入は自己責任で。前・本スレで購入体験記あるかも
・NAKASEN(一枚だと安い)
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店(ビリヤードのキューの革)
ttp://www.izumikou.com/
・アジア手芸店(アジアンテイスト)
ttp://www.asia77.com/index.shtml
・フジトウ商事(コードバン(馬尻革)も売っている)
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫(ここもサンプル取り寄せ可)
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん(ちょっと店長の態度にカチンときた店)
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ(品数豊富)
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE(1DS80〜100円で100DSから買える)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~artshine/index.html
・唐沢商会(秋葉のお店)
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
2先生:03/11/26 23:45 ID:???
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:46 ID:???
近場のSHOP検索>日本皮革手工芸材料協会
ttp://www.jlc.gr.jp/fr.html

皮革関係のリンク>太田垣の鞄のリンク集
http://japanbag.com/index.htm

前スレ>http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1011706963/

画像UP掲示板(前スレ540氏感謝!)
PC
ttp://0bbs.jp/lcraft/
携帯
ttp://0bbs.jp/lcraft/s/
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:51 ID:???
>>2
安すぎ。送料いくらぐらいかかるんだろ?
5生徒:03/11/27 00:09 ID:???
62:03/11/27 00:27 ID:???
実は注文したことないのだ。w
けどTandy社は日本でも有名なレザークラフト材料の老舗です。
説明によると、注文してから3営業日以内にメールで送料等の合計金額を
連絡くれて、それで注文の再確認をするらしい。
買い物カゴで進んで行くと、最後の出荷確認等の欄は米国内にしか対応していないので
メールで注文した方が良さそうです。 ゴメンね。
7まとまってなくてすまそ:03/11/27 01:46 ID:m48h3CkH
タンニン鞣しなら平方フィート(=0.0929平方メートル)あたり4$から7$ってことは
9DSで500円から900円ってとこですか?
あっちは基本的に半裁で売らずに平方フィートで売るのか?うらやましい。
とりあえずHermann Oakという名前の付いている革が高級品だと言うことはわかった。
しかし、単位がよくわからんなあ。
あっちでは厚さじゃなくて面積あたりの重さで表してる模様。
(平方フィートあたりかなあ?)
4/5ozが1mm、6/7ozが2mm、8/9oz、が3mmとか?

Saddle Skirting=サドルレザー
Tooling=細工可能
Oak Leaf=オークの葉染め?
Nature Tand=天然タンニン鞣し
と予想してみる。
詳しい人教えてくださいな。

Nature Tandほしいなあ。日本に売ってなさそう。
それとArmor/Shield Leatherが売ってるのにはワラタ

すごい間違いをしてる気がするがカキコ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:56 ID:???
やっぱり半裁で売ってました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:44 ID:???
>>5
ここのサイトはカット売りをしてるところが売りらしいけど、
日本から買えるかは微妙。ここも安いんだな〜。
106:03/11/27 10:40 ID:???
輸入には輸入関税がかかり、革は個人輸入対象外なので
革+輸入経費(送料、保険など)に対して60%課税されると思います。
  *関税率資料 http://www.customs.go.jp/news/tariff/data/41.htm
  *分類の説明 http://www.customs.go.jp/news/tariffkaisetu/data/41r.pdf
大雑把に言えば、販売価格の2倍の価格になると見た方が良いでしょう。
  正確に知りたい人は電話で問い合わせてください。
  *問合せ先一覧 http://www.diyer.com/info/tools/tellist.html
革以外であれば個人輸入の範囲であれば関税も大したことないでしょう。
  *個人輸入参考関税率 http://www.diyer.com/info/tools/kanzei.html
  *商用関税率表  http://www.customs.go.jp/news/tariff/index.htm
Tandyからは金具(バックルなど安くて種類が豊富)、
工具、書籍(日本で売られてる物はここの製品が多い)が良いのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:34 ID:Z03yFny0
同じものを作るとき、毎回毎回裁断するのがめんどくさいので
型抜きでもオーダーメイドしてもらおうと思うのですが
財布ぐらいの大きさの型抜き程度ならば
プレス機ナシのハンマーだけでぶち抜けますか?
だれかやった方見えませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:02 ID:???
>>11
ベルトの剣先部分だけの抜き型なら、手打ちで抜いたことあります。
財布となれば、一撃では無理そうなので、各方向に傾けて打たないとダメそうですね。
打ち直す時にズレないようにする工夫がいります。
抜き型はクリッカー用のシャープな感じじゃなくて、
ハトメ抜きポンチの親玉のような、ゴツイ抜き型になるでしょうね…重そう
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:07 ID:Z03yFny0
>>12
なるほろ・・・。
何がめんどくさいかっていったらコーナーなんですよね。
なんで、コーナーだけ型抜きっていうのも有りですよね。
そうすれば範囲も狭くなるし、小型のものにできるかと。
位置あわせが大変ですかね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:47 ID:???
>>10
情報サンクスです。
革の個人輸入はちょっと厳しいってことですね〜。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:48 ID:???
>>13
なるほど、コーナーのみっていいアイデアかも。
位置あわせは、あなたの職人わざで…w
ん?L字型のガイドを作れば良いかも。
抜き型のRが内側にズレるってことはないだろうから
Rの外側をガイドに当てればピタっと収まるようなヤツ。
言葉で説明難しいね…
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:16 ID:???
>>10
たしか輸入経費含めて1万円以内だったら関税無しだよね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:51 ID:9JJ/3pQz
>>11
前スレで万力で金型と革挟んで一気に抜いたって話があった。

1810:03/11/28 01:40 ID:???
>>16
皮革製品、ニット衣料以外なら免税ですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:34 ID:???
>>7
厚みは1oz=1/64インチだと。
7-8oz=2.78-3.18mmってことになるね。
http://www.tandyleather.com/leatherprice.html
このページの一番下にありました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:10 ID:???
国内でブレインタンの鹿革
手に入るWEB キボンヌ
217:03/11/28 17:55 ID:???
>>19
なるほど〜。サンクス。一万円以下なら関税なしなんだがなあ〜。

LUCEに問い合わせをしてみたんだが、
100DS頼むと、基本的にお尻の革から取ってくれるそうです。
お尻100DS*たくさん
が出来るのかどうかは聞かなかったけど。
あと、革すき出来ると。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/28 18:16 ID:???
>>21 >一万円以下なら関税なしなんだがなあ〜。
ちゃうちゃう、>>16 >>10 を見よ。
>>6 も >革は個人輸入対象外なので…60%課税される
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:45 ID:???
↑訂正 >6⇒>>10
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:15 ID:???
いや、気になったので昨日税関にメール出したんだが、返事は次の通り。

>鞣した牛革であれば、クロム鞣し・タンニン鞣しいずれであっても課税価格が1万円
以下であれば関税・消費税ともに免税となります。

>課税価格が1万円を超えて課税となった場合の関税率は、全形であるかや染色や模様
付けをしてあるか等により税率が分かれます。
2510:03/11/28 19:21 ID:???
自分なりに調べたつもりでしたが、間違ってたようですね。
報告ありがとうございます。
よって>>10 ⇒ >>24 に訂正。
26初心者ですわ:03/11/28 22:44 ID:1G08aChh
>>2 のHPで購入寸前まで試してみたんだが

Armor/Shield Leather Bend #2 #909902 $7.99 -- $119.85
Nature-Tand Sides 8/9oz #904105 $5.59 -- $134.16

って感じで勝手に大きさ計算して値段出るね。
個体差あるはずなので、正確な金額計算されてメールがくるのかも。
ちなみに数量は1で入力ね。

それとshipping ViaでUPS選べば日本も選択肢に出てくるよ。
誰か試してみようって人いるかな?
オレは国内で買った革がいっぱいあるのでちょっと無理ですけど。
誰か試してみませんか?
革の質感とか教えてもらえるとありがたいです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:47 ID:VLtpp/R9

そこはカード使える?
あと、英語でメール着たら、ここで返事の英語、教えてくれる?
えいごわかんねーもんw
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:49 ID:???
カードしか使えない。
29初心者ですわ:03/11/28 22:52 ID:1G08aChh
>>27
Visa, MasterCard and American Express
ですな
30初心者ですわ:03/11/28 23:09 ID:1G08aChh
>>27
英語はアドバイス程度の話ならいいかな。
他人の商取引には関与できない英語力です(苦笑
誰かできる人もいそうな感じだし、ちゃんと教えてもらえるかもね。
当然自己責任になりますが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:17 ID:???
高校程度の英語がわからない方は海外通販はやめておいた方が無難。
もし間違った商品が送られてきた場合、泣き寝入りするしかありません。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 00:23 ID:???
>>27
大丈夫!やってみれば大したことじゃないし、失敗も経験のうち。
http://www.excite.co.jp/world/
ここで和英/英和翻訳可能です。
注意事項としては、和⇒英にした場合
@元になる和文は出来るだけ正しい文法で、主語(私、あなた等)を忘れずに。
A翻訳結果の英文を再度和訳しておかしくないか確認する事。
*おかしい場合、元の日本語での表現を修正すれば良い場合が多い。

私は他種の商品ですが、この翻訳サイトに頼って
海外(U.S.A、香港、タイ)から何度も購入しています。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:47 ID:???
注文と併せて皮革スワッチをリクエストすれば
小さなカット見本送ってくれるかも・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:49 ID:OJAPEV9v
>>994(前スレの)
何処で輸入しているか教えていただければ、アメリカに居る知人に頼んで、
送ってもらおうと思うんですが無理でしょうか?
私のはスタンダードリベット社というとこの製品ですが、またそれとは違う会社の製品でしょうか?
ラインストーン自体の画像とかありますか?
35731:03/11/29 21:56 ID:???
>>34
俺も商売でやってて
やっと自力でルート作ったからさぁ・・・
正直ここで晒したくないんだわ(_ _

スタンダートリベット社って1000個単位だろ?
前に使ってたのはそこだよ
この数で買ってる君も同業者だろ?
なおさら教えれないわマジすまそ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:59 ID:???
このスレ、以前は初心者が多くいてほのぼのとした
流れできていたのに、最近プロ?がやたら多いね・・。
どうせならプロの部・趣味の部とスレ分けてほしかったな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:32 ID:uth1a3Zz
ドットボタンやスナップボタンを打つと表のパーツがへこんでしまいます、
打ち台とサイズの合った打ち棒は使っているのですが
何かコツがあるのでしょうか?

使っているのは
ttp://www.leather-suzuran.jp/327.jpg
2段目写真のオールマイティプレートってやつです 
38731:03/11/30 18:47 ID:???
>>36
悪かった、もう来ないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:03 ID:???
>>38
書き方でのすれ違いだと思うよ。
「仕事でやってるんでこれ以上はちょっと」と程度に言ってもらえたらそれで納得できる
ところを、商売で、を強調されてしまうと引く人間もいるってことで。
んで、>>36も、どっちかの立場を排除するような書き方はどうかと。
プロならではの知識や情報を教わることもあるっしょ?
スレの流れは、相手を排除するんでなく自分で作ったほうが楽しいぜー。

40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:21 ID:???
ニートフットオイルと蜜蝋を溶かして混ぜて、ヌメ革に塗りまくれば
ブライドルレザーになるような気がするんだが、どうなんでしょ?
41731:03/11/30 20:11 ID:???
>>39
正直、最近書き込みしすぎと反省してた
市販の道具以外のアイデアなど教えれるものは
教えてやりたかったからさぁ。
ただ仕入れ先とかは、なんつうか、また書き方マズイかもしれんけど
何回も渡米してやっとオリジナル作ってもらってるワケで・・・
雰囲気考えなかったのは悪かった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:53 ID:???
>>40
あくまでも勘ですが、仮に一時的にそれらしくなっても、
表面から塗っただけでは、同様のメンテの継続が必要ではないかなぁ?
期間は判らないけど、漬け込んでしまった方がベターな気がします。

>>39 40
ホント、プロの方も一緒に参加していて欲しい。
当然、教えられない情報もあるだろうし、質問を無視されるのも辛いので
例えば「守秘」とか一言でパスできるルールを作ったらどうかな?
43前スレ540:03/11/30 21:40 ID:???
>>41
プロの方のアドバイスが頂けるととてもありがたいです!
利益や商売に差し支えのない範囲でいろいろ教えてください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:45 ID:???
自分は昨年から始めたばかりの初心者なんだけど、
ここで聞きたい事いくらでもある。
しかし、ここのプロはどうやら指導のプロではなくて
制作販売プロなんだな?
だから下手な質問すると意味不明とか ググレばわかるとか
書かれるから意気消沈するんだ。
指導のプロは聞き手の言わんとすることを理解しようとしてくれる。
自分はそれを望んでいるのだが甘いか?
甘いんだろうなぁー・・・
だからお金を払って講習を受けてるよ。
それでも楽しい趣味さ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:28 ID:???
>>44
指導のプロを望むのは無理じゃない? 指導が収入源なんだから。
製作販売のプロはそれなりに苦労して手に入れた技術や情報が収入源
だから、簡単に教えられないこともあって当然。
例え、厳しい表現であれヒントをくれるだけでもありがたい。
このスレは2chの中でも、いいヤシが集まってると思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:32 ID:???
「下手な質問すると意味不明とか ググレばわかるとか」言われるのは、
ここに限ったことではなく2ちゃんという掲示板全てがそうなんだよね。
指導のプロのアドバイスが貰えるなら尚更、調べればわかることに対して
時間を割きたくない、ということもある。

実際に講習受けられるなら、それが一番だと思うよ。
素直に羨ましい。
やっぱり、手を動かしてるときが一番楽しいよね。
そうでない時間に、情報交換をしたりうまくいかない愚痴言ってみたり、
他の人のやり方を聞いてみたり、と、ここはそういう使い方でいいんじゃないかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:42 ID:???
ってことで、レザーの話題に戻りませう。
ネイティブって言っても、本当のネイティブ系・・・
オイルレザーとかじゃなくて、鹿革で作っているヤシいない?
アーミンの毛皮ってどうやって入手してるんでしょうか?
漏れは仕方なく、ウサギの白と黒を貼り合わせてを繋いでるんですが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:15 ID:???
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:50 ID:???
革の良し悪し聞いても教えてくれねーし
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:08 ID:omy4Djzg
>>35
やっぱり無理ですか?
私が自力で探しても見つかりっこなさそうなとこですか?
ちなみに私は趣味でやってるもので、プロじゃないですよ。
スタンダートリベット社の商品を10個単位で売ってくれる
日本の小売業者を先日見つけたんで、そこから購入しました。
(1個当たり70円で、ちょっと高いですけど)
>>35さんのラインストーン見るだけでいいので見たいなー。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:50 ID:???
>>37
私も同じです
誰かいい方法を知りませんかね
5250:03/12/01 11:36 ID:a+VW9rgi
>>35アメリカのサイトを探しまくってたら、
それらしいのをみつけたのですが、
もしかしてリムの部分のつめが5か6本あるブラスタイプですか?
2本のスチールタイプも載ってましたが、11mm用しかなく13mm用は
のってませんでした。
ありませんでした。
違いますか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:19 ID:PBNJyvUL
>>42
漬け込んでブライドルレザーにするのが本来のやり方だけど
ロウって融点が高いでしょ?
ってことは常に高温にしなければならないのかな?
それとも凝固したロウに入れておくだけで良いのかな?
どこかのサイトの人はアイロンで染み込ませて
疑似ブライドルレザーにしてたみたいだけど
このやり方はどうなんだろう?
おいらもやってみようと思うのだが
ワックスアイロンがないので停滞中。

>>40
それでは表面にロウが付いているだけの
エセブライドルレザー。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:56 ID:???
こんなリキッドWAX使えるのかな?
http://www.evernew.co.jp/outdoor/motoo/nikwax.htm
5540:03/12/01 22:28 ID:???
>>53
勝手な予想なんだが、ロウとニートフットオイルを混ぜるとワックス状になるでしょ?たぶん。
それにつけ込んでるんだと思うんだけど。
ロウだけだと革がガチガチになっちゃうはず。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:48 ID:XB5s2fzd
(まる一日もあくとは・・・)
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:12 ID:???
ゴムのり塗りは薄く均等に!が肝要
皆さん何を使って塗ってますか?
平刷毛を6mm位に切って、右側に行くほど薄く漉いて(両面)
使ってます。 これ最高!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:19 ID:???
革のランクでどこがどうなら上質って呼べる?
俺蛙の革の財布使ってんだけどランクが知りたいんだよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 07:57 ID:???
蛙の皮に上質も何も無いかと…。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:54 ID:???
前スレ540氏
昨日、ウォレットを作ったので後ほど画像掲示板にUPさせてもらいます
しょーもないモンで申し訳ないですが・・・

いろんな作品をみてみたいので
皆UPしてくれないかなぁ
6160:03/12/03 11:00 ID:???
アップロードしたら
”ページを表示できません”って・・・・
それ以降サイトに繋がらなくなってしまいました(泣)
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:36 ID:???
うちでは見ることできるんですが、60さんのはアップされていません

キャッシュ消してチャレンジしてみたら?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:39 ID:???
>>60.61
期待して待ってるッス!

自分は財布やらキーケースやらの小物作ってますんで
次回できたらアップするッス!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:45 ID:???
ところで皆さん染料は何使ってます?
自分は水溶性の一番安いの使ってますが、どぉも今ひとつな気が・・・。
道具の手入れ、後片付けは楽なんですが。

発色は油性染料の方がいいのかな?

とは言え色々種類あるみたいだし。

使ってる人、できれば教えて下さいです。
6560:03/12/03 13:25 ID:???
UPできました!
何かアドバイス等あればおねがいします、
初心者にちょろっと毛が生えた程度ですので
お手柔らかに。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 13:53 ID:ZJkfnqk4
upみました!
すごい!
コバきれい!
どうやってコバを処理しているんですか?
参考にさせてくだせい!

はあーそれにしてもレベル高いなあ。
独学ですか?
やっぱり講座とか通ったりしてます?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:23 ID:???
>>64
柿渋に顔料混ぜたり墨汁混ぜたり。
問題は発色自体は良いが、革が硬くなる。
あと明るい色が無理。さらに言えばどの程度色が待つかも不明
(最長で染めてからまだ3ヶ月しかたってない)
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:33 ID:???
>>65
凄い丁寧な作りだと思いますよ。
具体的に何作目くらいなんですか?

>>67
微妙に>>64の質問からずれてるような気がするけどw、
面白いやりかただね。一度服を染めたことがあって
その時の渋が残ってるから、俺もやってみようかな。
革が硬くなるのは渋の濃度を薄くすれば防げそうだけど
それは試してみた事ある?
69前スレ540:03/12/03 16:43 ID:???
>>60
おぉっ、ご利用ありがとうございます!!
拝見しました。ホント、コバがきれいですね!
デザインはオリジナルですか?

たまにページが表示できない時があるみたいですね。
ちょっと使いにくいかもしれませんが、皆さんご自慢の作品をupしてください。
オイも頑張らねば!

(´∀`).。oO(最近このスレが活性化してきてうれしいなぁ
7060:03/12/03 17:43 ID:???
>>66
ありがとうございます
写真はキレイに写っているだけでコバの処理はまだ甘いです
ゴム糊がはみ出して黒い線になっているところもあるし・・・
使っていれば取れるから良しとしてますが

コバ磨きの自分のやり方は

1.ドレッサー(っていうのかな、おろし金みたいなヤスリ)で削る
2.サンドペーパーで削る
3.着色(今回は手元にころがっていた茶色の水性ペンを使いました)
4.トコノールを塗る
5.幌布で磨く

こんな感じです
作り方は本や先輩方のサイトで勉強しました、講座に通ったことはないです。

>>68
ありがとうございます
ウォレットは右のが3作目で左が4作目になります
他にベルトやコインケースそれに靴モドキ(未完成)なども作っていますので
10作目ぐらいですかね。

>>69
利用させていただきました、画像を貼る固定の場所があるのはいいですね

デザインはオリジナルのつもりです、色々な本をみているので似たモノがあるかもしれませんが・・
ジーパンの尻ポケに入れるのを前提で作っているので
ポケットに穴が開かないように
”コンチョを使わない”
”角をなくす”
この2点を考慮して形を考えています。


プロもみているスレで晒すのはちょっと恥ずかしかったのですが
また何か作ったらUPさせてもらいますね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:53 ID:83xlm9rL
>>70=60
へー
コバにペンを使って着色するとは驚きです。
そんな方法があったんですね。
私の場合は、コバを磨いてもどうしても艶がでない・・・。
強くこすると、つぶれてしまうし・・・。
あと、なぜか辺が波の形になってしまいます・・・。(何でですかね?)
コバがしょぼいと全部がしょぼく見えてしまうので
困ってます・・・。
7260:03/12/04 16:00 ID:???
>>71
ペンで着色ってお手軽でいいでしょ(笑)
以前、使っていた革は磨くだけでキレイに変色してくれたのですが
今使っているものは小汚い色になるので着色しています

70で書き忘れましたがドレッサーで削った後に角落とし(面取り?)をしています

本職の方の作品でコバがオレンジがかったキレイな茶色をしているものがあるのですが
アレって着色してるんですかね?
磨きだけで仕上げてるのかな?

コバが波形になるのは縫った端の部分ですか?
だとしたら強くこするために目打ちで開けた穴が変形しているのでは?
自分も最初はそうなったので縫い目を端から3mm以上のところにして
糸を少し太いものに替えました
あと強くこすらなくてもいいようにペーパーがけを念入りにしたら
波形にならなくなりましたよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:08 ID:P78UBNTm
上に出たへり落としについて質問ー。
今度、レザークラフトドットジェーピーで
アメリカ・オズボーン社製かアメリカ・ロン社製の
ヘリ落としを買おうと思うのですが
この両者の違いはなんでしょう?
どちらがオススメですかね?
だれか持っている方見えませんか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:55 ID:O3hU9MvO
>>73
高いやつはヤスリついてますよね。
ヤスリついてた方が良いと思いますよ。
安い方使ってるけど結構切れが悪くなるの早いですし。
私も次はヤスリ付きのにしようと思ってます。

ところで皆さんは麻糸は何番手を使ってますか?
ラミーとリネンを使い分けてるって人もいるのかな?
私はラミーの20番/3と16番/3を使ってるんですけど
どちらも何故か太さが殆ど一緒なんですよね・・・。なぜだろう??
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:07 ID:P78UBNTm
>>74
ほほー
なるほど
レス感謝です。

私はシニューを使っているので
糸はわかんないです…。
シニューだと太さを裂いて調整できるので便利ですよ〜。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:17 ID:???
染料ではなく顔料で塗装してる人おられますか。
アクリル絵の具のメーカーや仕上げ剤のお勧めがあれば
宜しくお願い致します。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:15 ID:Y/qjr20d
クラフト社から発売されたヘリ落しはなかなかいいみたいですよ。価格もお手ごろだし。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:17 ID:LUTAsVie
1ドル銀 (モルガン でコンチョ作ろうとして なましてから叩こうと思い 火に当てすぎ
溶かしてしまい 2枚目 軽くなまして 叩いたら 案の定割れました
こんな私でも上手く出来る方法ありますか
ニッケル硬貨は問題なく出来るのですが 
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:26 ID:jzc1oAn2
初心者です。
革の丸紐1.5-2mmで光沢のない赤はどこで手に入りますかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:35 ID:???
>>78
虹色に変色したら水につけて、再度虹色に変色するまで炙る
二度に分けて火を入れれば溶かす心配も無いよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:46 ID:onFuZoD3
>>78

モルガンコインやハーフダラーコインはどこにいけば手に入るのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:00 ID:???
>>81
古銭屋で売ってる。
後は自分で調べなさい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 09:57 ID:???
初心者におすすめのソーイングセットってありますか?
個別にそろえたほうがお徳なのかなぁ。
作りたいのはウォレットなんかです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:17 ID:???
個別にそろえた方がお得。
金額的にではなく、どれを買うか考えなければならないので
使ってみて、あっちのほうが良かったのでは?等と道具に対して意識するようになる。
セットで買えば、多少使いにくくてもそこまで考えないのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:09 ID:???
あ、私と考え方逆だな
皮のソーイングセットはどれも似たり寄ったりなのでどれでも同じ。
ただ、手動ミシン、つぅか、手縫い器みたいなのが同梱されているものが
あるがあれはいらない。

 使ってみて「これ使えないな」と思ったらまた次の参考にすればいい。
初心者で知識ないからこそセットを買っている・いらないを学べばいいと
思う。

 つぅか、初心者が手縫いをはじめる、場合必要なものはなんだろうか?
針、糸、菱目抜き、蜜蝋、ゴムのり、かみやすり、ヘリすき、V字カッター?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:42 ID:???
手縫いする時に「馬」とか使ってないんですか?
87前スレ540:03/12/06 17:23 ID:???
>>57
>平刷毛を6mm位に切って、右側に行くほど薄く漉いて(両面)
すみません、これよく分からないんですが教えてもらえませんか?
平刷毛の毛を6mmくらいの長さに切るということですよね?
そのあとがよく分かりません。
それから刷毛でゴムのりを塗るってちょっと意外だったんですが
メンテはどうしてます?
もうちょっとうまくゴムのりが塗れないものかと思ってます。

>>83
ぼくはセットを買う方をお勧めします。
道具だけではなく、簡単なキットが付いているやつだと
手軽にはじめれると思います。

最近は結構安いキットがあるんですねぇ。
ttp://www.shop-cram.com/shop-cram_002.htm とか
ttp://www.craftsha.co.jp/01craft/beginner_set.html とか…。

>>85
手動ミシン、あれいらないですね。
でも4年程前、親父の還暦祝いに赤いレザーベスト作ったときは重宝しました。
短時間で作らないといけなかったんで。手抜きするときにはいいですよ。

>>86
レーシングポニーですね?
あったら作業しやすそうですが持ってません。
構造単純だし、作れそうですよね。
8883:03/12/06 17:26 ID:???
>>84>>85
ありがとうございました。参考になります。
まずは少しでも道具に関する知識を身につけようと
思います。
でも道具の良し悪しは別として、最初はやっぱり
セットが確実なのかなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:51 ID:???
あれってレーシングポニーって言うんだ。。
検索したら自作した体験記が一発目に出てきたよ
http://w2222.nsk.ne.jp/~kiyochan/lethervice.htm

http://www.shop-cram.com/shop-cram_002.htm
こっちの6500円の方がお勧めかな
ここからステップアップでいいのでは
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:11 ID:???
>>87 ゴム糊用刷毛
平刷毛の幅は3cmから4cm位が使いやすいと思います。
(ゴム糊をジャムの空き瓶などに少量移して使っているので、
瓶の口に入る幅にしています。)
@長さ6mm位に切り落とします。
A刷毛の片面を包丁を使って、毛をまとめてある方から
切り落とした先端に向かって革を漉くような感じで漉く。
B右側の方の厚みが薄くなる様に漉く。(右利きの場合)
C裏側も同様に漉く。
D先端から見たら、刷毛の柄を水平として、毛は右上がり斜めになります。
ゴム糊を塗る時は、向かって右から左に移動して行くように、
刷毛を手首で回転させ、、糊塗り幅分内側から革の端に向かって押し付けるように
何回転もしながら左方向に移動して塗ります。
メンテは、瓶の底に残ったゴム糊を丸めて小さな玉を作り、
そこにこすり付ければ、刷毛のゴム糊はきれいにとれます。
また、この糊玉は革に付いてしまった余計な糊を取り除くのに
消しゴムのような感じで使えます。使っていくと巨大な玉になります。w

9183:03/12/06 21:02 ID:???
>>87
上のセット、6500円で結構いろいろ入ってますねー。
これはかなり魅力的かも。
ご紹介ありがとうございました。


92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:29 ID:lTZ8nZG2
クラフト社のセットはお得ですよ。
個別で買うより安い。
どうせ買うものばかりなので
個別よりはセットの方が良いかと自分は思います。
楽天でクラフトセットが売ってますよ。
ハンズで買うよりちょっと安いです。
9383:03/12/06 22:44 ID:ycoB/agY
>>92
探してみたんですが、これのことですか?
www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/507558/507561/#468679
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:57 ID:lTZ8nZG2
>>93
いや、そこは定価ですね。
ちょっと値引きしてあるところありますよ。
たしか、財布やだったような…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:04 ID:???
毎度思うんだがカッターとか木槌までセットにいれんなよ。
その分少しでも安くしようぜ。百均で買えるんだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:16 ID:???
それをいっちゃうとセットの意味なし 

セットは練習用に裁断した皮が入っているのが意味があるんだろうな、と
思う。

 初心者で「〜〜が作りたいが、全く初心者、何を買えばいいですか?」と
ここで聞いてくれたらいろいろ意見は出ると思うし、料金は安く済むと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:26 ID:???
趣味で財布とか鞄つくっちゃうひとってすごいですね!わたしも趣味でレザーの
指輪や簡単なブレスレットを作るのですが。コバ磨きのコツとかあったら
是非教えて下さい。わたしはコバをカッターで斜めに落として紙やすりで整えて
コバスリックでした整えしてからCMCです。でも時間をかけないのか
あまりきれいじゃないです・・

 それと革ジャンなどを作る祭事前に革をのばしたりしなくてはならない
 ようですがどのようにすれば良いのでしょうか?濡らしてコルクボードなどに
 伸ばしてピン打ちでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 04:02 ID:???
>>90 補足です
90の説明じゃ、イメージ沸かないですね。
仕上がりの感じは、刷毛と言うよりヘラに近いです。
長髪からスポーツ刈りにした時のように、毛は硬く感じます。
毛の部分を横から見た断面は逆三角形になります。
斜めに漉いているので右側の毛は段々と短くなっています。
竹とんぼの羽のような感じです。
一度使うと、毛は固まって一塊のヘラ状に硬くなりますが、
一枚もののヘラではなく、刷毛なのでしなやかにしなります。
このシナリがとても使いやすい!
刷毛はホームセンターなどで200円位なので一度試してみてください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 04:16 ID:???
↑何度もすんません。
右側ってのは、毛を下・柄を上にしておいた場合の右側です。
したがって、手に持った時は左側になります。
>>90 D先端から見たら、刷毛の柄を水平として、毛は右上がり斜めになります。
これ勘違いでした、左上がり斜めになります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:19 ID:senD9wPg
>>99 乙です。

そして100GET
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:44 ID:???
前スレで、革ひもの編み方が出ていたハンズのサイト、
まだ見られますか?
ハンズのHP見てもどこにあるのかさっぱり判りません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:37 ID:wXhpZ5dV
ジャパ○レザーは客の気持ちを考えない
商品(革)の売り方だった。
最悪。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:45 ID:u4lrLtLp
>>102
って詳しい事は?参考に聞いておきたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:15 ID:???
>>101
新宿店のハンズレシピってとこ。
もしくは同じく新宿店ハンズ講座のレザークラフト。
過去の講座内容が見られるはずなので。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:27 ID:???
レザークラフトじゃなくてシルバーアクセだった。スマン。
106前スレ540:03/12/08 01:42 ID:???
>>90 >>98-99
丁寧な説明、ありがとうございます。
なんとなく分かったような気がします。
毛は固まって一枚のヘラ状になる、ですね。
とりあえず一度試してみます。

最近ココはよく見てるんですが、何も作ってない…。
107柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/08 16:07 ID:JWTc6mwI
はじめまして。柴猫と申します。最近アメリカンクラフトをはじめますた。一週間くらい毎日彫ってますが、どうも、スーベルカッターでのカッティングになれません。コツのようなものがありましたら、御教授下さい。よろしくお願いいたします。(´・ω・`)
自転車と同じ、練習あるのみ。
一回うまくできたら、できる。
109柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/08 17:32 ID:JWTc6mwI
そうですか。。。今まできーけーすのカラクサ模様を3枚作成しましたが、なんか刃が所々引っかかるのが、やなんだよなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:23 ID:???
刃が引っかかる理由は
刃がよく砥がれていない? または
革の味付け(水の浸透具合)が不十分? または
思い通りに回転できていない? のどれか。
キーケース3枚で思い通りに使いこなせると思う? 
端革でデコレーションカットの練習すべし。
下書きをなぞるというより、下書きはあくまでも目安って感じに
スムーズにカットできるようになるには、数こなすしかないっす。
書道みたいに、力の強弱とスムーズさを表現できるようになりたいにゃ。
111101:03/12/08 22:48 ID:???
>>104 105
サンクス!!
ハンズレシピの方は確認できました。
ハンズ講座のシルバーアクセは???でした。
以前見たときは確か画像での説明だったようですが、
はたしてどこだったのやら・・・
112柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/08 23:15 ID:JWTc6mwI
カッター使いは、美術関係のガッコでたんで、下手ではないんですが、スーベルカッターは、母のお下がりで、最後に研いだのは、30年前だそうです。研がなくては。。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:26 ID:???
デザインで使うNTのスーベルカッターと使い方が違うだろうに・・・?
美術系のガッコ行ってたんなら、唐草よりフィギュアの方が楽しいよ。
スーベルカッターの刃もデザインナイフみたいに斜めで使いやすいし。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:31 ID:???
>>111
シルバーアクセ、バックナンバー16。

>>112
立体彫る系だったら意外と役に立たなかったりするぞー。>カッターテク
115柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/09 00:34 ID:FLPH9K1L
やっぱり持って歩けるようなバッグがほしいから、カラクサなんだ。因みにデザイン科なんで平面です。
116柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/09 00:46 ID:FLPH9K1L
ちょっとしかレザークラフトやってない私が言うと怒られちゃうかもしれないけど、レザークラフトって面白いですね。会社から帰って6時間くらい毎日やってます。アパートだから近隣の人たち。。。ごめんなさい
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:48 ID:???
>>116
写実的な馬の周りに唐草彫ったら、カコイイバッグになるぞ。
http://home.earthlink.net/~elktracks/3D_Horse_Melody.JPG

118柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/09 02:00 ID:FLPH9K1L
携帯だからみれなかた。。。(´・ω・`) けど、ありがとうございます。きっと上達してきたら、色々試してみたくなると思います。それまでは基礎をキッチリやりたいと思います。
119前スレ540:03/12/09 12:44 ID:???
>>116
毎日6時間…見習いたい、見習わねば。

ハンズレシピ、見てたらいろいろ作りたくなりますね。
120柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/09 12:55 ID:???
>>119 私もこんなに集中出来る物ははじめまして。これからも続けていけるかはわかりませんが、自分でもビクーリです。集中力が切れた時の肩こりはどうにかならないものか。。。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:23 ID:VpIjxD5r
シニューってロウ引きするのかな?
知りたいっす。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:33 ID:3sjp3MQG
>>121
シニューは既に蝋引きされていますので
必要ありません。

それにしてもシニューは高いね〜。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:30 ID:???
オークションの雑談スレ立ちましたので、よろしく。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070943452/l50
124101:03/12/09 22:11 ID:???
>>114
お手数かけました・・・
次ページを見落としていました!
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:25 ID:???
>>122
蝋引きされてるシニューって、ナイロンかポリエステルの合成シニューでしょ?
リアルシニューは蝋引きしなきゃでしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:30 ID:yt8o54FO
リアルシニューなんてお目にかかったことがないぞ。どこに売ってるのだ?native c〇aftで使ってるのはリアルのほうなのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 05:59 ID:4kJASaCf
>>125
シニューは合成の事。リアルシニューはそりゃ蝋引き
なんかしてないでしょ・・・・。
>>126
ネイティブのは合成シニューだよ。リアルシニュー売ってる所
知ってるけどめちゃくちゃ高い!使おうとは思わない値段だね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:50 ID:???
>>121はシニューを知らないようなので、
正確な情報を教えてあげねばダメでしょ。
シニュー=「蝋引きされたカニカマ状の合繊糸」って覚えてしまうぞ。
シニューは鹿の後足の腱の束で必要な太さに裂いて使います。
それに近く作った人工物が合成シニューで、
ポリエステルのものとナイロンのものがあるようです。
米国の通販サイトではイミテーション・シニューと明記してあります。

(コンチョ+オイルorサドルレザー)でネイティブって呼び方もどうなんだろ?
(鹿革+ビーズorクイル)は何て呼ばれるべきなんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:11 ID:???
Sinew
www.eidnesfurs.com/sinew.htm
DEER www.eidnesfurs.com/images/disk3/mvc-017s.jpg
前脚/US$1.00〜 後脚/US1.95〜
ELK  www.eidnesfurs.com/images/disk3/mvc-018s.jpg
前脚/US$1.95〜 後脚/US3.95〜
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 15:33 ID:???
>>128
俺まさにそういうもんだと思ってた>蝋引きされた〜
鹿ってのは捨てるところがない動物だなぁ。
確か腸や角、骨は弓の素材になったはずだし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:47 ID:???
弓道の道具にはよく鹿を使うよね〜。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:57 ID:???
剣道もね、更に日本では昔から「脳漿なめし」っていう
ネイティブの「ブレインタンニング」とほぼ同じ方法で
鹿がなめされていたってのも面白い一致だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:35 ID:???
ナチュラル シニューってきもーい
やっぱ生物の腱だからねえ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:37 ID:???
長さはそれ程ないよねぇ。でかいもん作るときは一気に縫えないか…。
でも使ってみてぇな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:10 ID:???
シニューを食べよう!w
http://www.deer.co.nz/sinews.html
鹿のシニューは低脂肪で高リン、高カルシウム、高窒素。
関節炎など、関節の障害に効果があり、
一般的な健康維持にも東洋医学で用いられます。
柔らかくなるまで水でもどし、野菜スープにお好みの
ハーブなどを入れてお召し上がりください。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:45 ID:???
>>134
http://www.ilwifurco.com/sinew.htm
Back Strap Sinew (背筋?)12〜15インチ=約30〜37.5cm
Hank of Leg Sinew(脚腱の束)14〜16インチ=約35〜40cm
各US$3.00
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:06 ID:rzMWv3Jb
>>135『食える』ものにそんなに強度があるのかのう?
たしか前スレでシニューよりナイロンのほうが絶対にいい、とお店の人に言われた、とか書いてあったような・・・。
まあ、さまざまな面で合成のほうがよさそうだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:18 ID:???
>>137 >『食える』ものにそんなに強度があるのかのう?
皮だって食えるから、一概いには言えんでしょ。
確かに、価格や便利さは合成の方が勝ってそうだね。
けど、使ってる人がいるから売ってる訳だよね。
リアルシニューの良さキボンヌ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:47 ID:???
シニュとナイロン、麻糸。
強度はどれが強いの?
140気付き@幸せ掴む:03/12/11 19:11 ID:3KbrRZUd
人間として生まれて来た以上は、安心と平和と幸福は勿論のこと繁栄や成功を得なければ、何の
価値もないような錯覚に陥り、各々の価値観に基づいて目標を立て進んで行っているようです。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを学ぶことも有意義だろう。
今日まで多くの人々は、『幸福な生活を実現する』ことが出来るものは、『学力、知力、体力、金力、
権力』だと、間違った目先の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎず、手段と目的を取り間違えないように。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:29 ID:???
ケプラー糸が丈夫でいいと
今は亡きbpの鞄屋さんが言っておられました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:45 ID:zZqQq5n9
革ジャン教室無いだろか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:14 ID:???
>>142
禿げ上がるほど同意!
わしの革ジャンにも何かかしめ打ってみようかな。
144142:03/12/12 22:20 ID:zZqQq5n9
ぐぐってみても靴やバッグの教室はあるのだが
革ジャンは無いのですよ・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:38 ID:???
革ジャン反抗期ってこういう事かな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 02:58 ID:UPjRyvu+
おりは今革ジャン制作中だすよ。
始め洋裁本とかのぞいてみたけど、めんどくさくなってきて、
ユニクロのアウター分解しててきとーに型紙とりました。
とりあえず着れるものにさえなってくれればいいや。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:43 ID:NAQaHixE
西日本に住んでいる方、ナフコにレザークラフト用品って
置いていますか?
やっぱ通販しかないかな。
148前スレ540:03/12/13 18:59 ID:???
>>147
ナフコでは見ないですねぇ。
ハトメ抜きくらいなら置いてありますが。
ぼくの知る範囲では、ですが。
149147:03/12/13 19:16 ID:???
>>148
そうですか、残念です。
一応近所のナフコ覗いてみます。
なんか役に立ちそうなのあるかもしれないし。
案外ダイソーの方がいいものあったりして・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:00 ID:???
西日本、であって関西ではないわけですな。
ホームセンターであるのはせいぜいはとめ抜きとカシメくらいじゃない
かな。
151147:03/12/13 23:13 ID:???
>>150
すいません、西日本って言っても九州なんです。
まだ始めたばかりでそのつどほしい物が増えていくんで、近所にレザークラフトの
道具が売ってるところがあったら便利だと思ったんですが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:09 ID:???
柄無しのシルバーカップのようなコンチョって売ってるとこ知ってる方いませんか?
ネットショップ系にはなさそうですが・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:27 ID:iNUH7TdK
レッ○ムーンのでよければここにあったよ。

www.okamotoclothing.co.jp/redmoon_rope_chains_and_parts.htm
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:56 ID:???
シニューの話に戻るけど、色々調べてみたら
リアル・シニューの特性は生皮と同様に濡れると伸び、乾くと縮む。
縫い方はかがり縫い(巻き縫い)で、湿らせて縫った後渇いて締まる。
詳細> http://neo-tribalmetalsmiths.com/ntmnewsletter/issue1/article5.html
縫い糸以外には、巻きつけて固定する(渇くときつく締まる)のに多用されるようです。
一般的なサドルステッチとは基本的に使い方が全く違っていました。
従がってリアル・シニューには蝋を塗りません。
人工シニューはリアルシニューの色とか質感、太さを調節できるという
良さを残してサドルステッチ用に作られた別の用途の糸ということだと思います。
155前スレ540:03/12/14 01:32 ID:???
>>147
九州のどこですか?
“通販しか“ってことはないと思いますよ。
可能であれば現物見るに越したことはないですからね。
県だけでも晒してみては?
意外な情報が聞けるかもしれませんよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:33 ID:???
>>151
レザークラフト材料 実店舗
福岡市 / 大牟田市 / 長崎市 
www5b.biglobe.ne.jp/~hanz/
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:06 ID:???
コインパース工程写真 参考になるっす
レザークラフト 花鳥   で ぐぐれ!
ガイシュツならスマソ
158147:03/12/14 17:28 ID:???
>>155
九州は北九州です。
いいところないかなぁ。

>>156
上のリンクであったところですね!
福岡は頻繁にはいけないですが、今度ぜひ行ってみたいと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:25 ID:???
>>158  クラフト系皮革問屋のHPです。
全国取扱小売店のリストに北九州市もありました。
各店の取り扱い内容は自分で問い合わせてください。
www.kyoshin-elle.co.jp/
160147:03/12/14 21:00 ID:???
>>159
おぉ!こんな店があるなんて知りませんでした。
ありがとうございます。早速行ってみたいと思います!
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 06:44 ID:mSib15CK
はじめまして。
102さんじゃないですが、おれもジャパンレザーに騙されました!
みなさん気をつけてください!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:35 ID:MAGmn+76
>>161
具体的にどのように騙されたのでしょうか?
非常に気になります。
163161:03/12/15 15:03 ID:mSib15CK
>>162
今までクラフト社や協進エルでタンローを購入していたのですが、
たまたま発見したジャパンレザーが安かったんで半裁買ったんです。
そしたらトラやベリーや血筋で90%は使えない革送ってきたんです。
油脂が多い所や少ない所でぜんぜん均一じゃないし、
ほとんどざらざらしててクラフト社や協進エルの革とは
比べ物にならないくらいひどかったです。


メールしたら「梱包の際、チェックしておりますが
トラもベリーも私が見る限り、問題がありません
でした。綺麗な布かガラス板等で軽く撫でてください。艶が増します。
高い革だからといってトラが消えたり、ベリーが少ない事は
ないかと思います。」
と、とんでもないこと言われて謝罪はまったくなし。
一割だけ使って後は捨てました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:01 ID:???
ジョイフル本田のジョイフル2で
革買ってる人いますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:08 ID:+Gw6gjOr
>>163
お気の毒さま
購入を考えていただけど見送りとします
けど誰か特定されるんじゃない?
かまわないんだろうけどあまりやりすぎない方が良いよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:07 ID:???
>>164
たまに買ってるよ。
焼けてたり、傷とかついてるのもたまにあるけどね。
もしかして地元同じあたり?
167164:03/12/15 22:59 ID:???
>166
うんにゃー、多分違うと思う。
当方さいたま在住で、千葉NTと新田に遠征してるから。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:07 ID:ugyObhaw
先日上京したおり、浅草橋・蔵前界隈を見て回りました。
気に入った革を各店ごとに買ってきました。
タンローってほとんど置いてないんですね。
とある店で、変色するから・・と言われました。
店で直接吟味?していると、通販では怖くて買えんな
と思いますなぁ・・・初心者ですけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:38 ID:i03FGEEK
>>163 漉いても 床革くれないでしょ 友人が言ってた
ヤフオクで 床革よく売ってるのって ここの人? 
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:21 ID:???
>>163
コピペ消した?
171161:03/12/16 02:39 ID:QgHCoSwG
>>169
床革はくれませんでした。
クラフト社もくれませんよね。
くれるとこあるんですか?

>>170
コピペ消すとは??
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:24 ID:???
革はやはりげんぶつ見て買わないとだめかもな。
付き合いのあるタンナーさんによると塩漬けの革を輸入するときは全く質は問えないらしいよ。
さらにホルスタインかジャージーかも問えないらしい。
もちろん向こうの業者によるだろうが・・・
だからタンナーは(少なくとも私の知るタンナーは)「選べない」ということで黒いぼつぼつがたくさんあるものもトラだらけも
同じ値段で卸すみたいです。
まあそこからが各社によって対応が違うんでしょうね。
・どの品質のものも同じ値段にして売る
・原価は同じでも売値で差をつける
・質の悪いものはタンナーにつっかえす(しかしこれは大きな会社しか無理でしょう・・・)

まあもちろんこれは漏れの知っているタンナーさん経由で起こりうる話しデツガ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 08:54 ID:EUahAUZ2
>>161
そうかなあ
ちょこちょこ買ってるけど、そんなに悪い革が来た事は無いよ
一度気に入らない革が来たときが有ったけど、その時は返品に応じてくれたし
161さんは返品したのですか?
まあ、革の良し悪しは人によって基準が違うと思うけどね
174172:03/12/16 09:01 ID:???
ちなみに漏れは
・どの品質のものも同じ値段にして売る
で革によって大幅に取り分が違っても全体的に平均とれば割安だと考えてそのタンナーから買ってマツ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:19 ID:AgbF0k/2
>>171
クラフト社は「漉いた床も入れといてね」と言えばくれますた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:37 ID:???
>>161
161から163までのコピペがジャパンの掲示板に貼り付けられてまつた。よっぽどハラたってるのかと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:49 ID:bTss9fra
>>164 >>166
ジョイフル本田で売ってるんだ…。
新田てのは群馬だよね。

ふむふむ、今度覗いてみるか。
178166:03/12/16 14:52 ID:???
>>164=167
そっか、漏れは茨城だから。
いつもは土浦か取手のに行ってます。
>>177
ジョイフル本田全店にあるかはわからないです。
ジョイフル2があれば売ってると思いますよ。
179161:03/12/16 17:08 ID:QgHCoSwG
>>176
それってジャパンの石川が貼り付けたんですかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:45 ID:???
>>179
自分の不利になることをわざわざ貼り付けたりしないでしょう。
このスレのURLも貼り付けてあったよ。
漏れは161が自分で貼り付けたのかと思ったけど違うみたいだね。
やっぱり革は自分の目で見て買うようにした方がいいということか。

あと自分で思ったがコピペを貼り付けるって変な言葉だと思いまつた(ワラ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:57 ID:???
161が貼りはしないだろう、
ココに書く以前にジャパソに直接
苦情を伝えているのだから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 19:42 ID:???
またいらないことをする香具師がでてきたな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:44 ID:odx6ZjlS
床が欲しいときは注文するときに床付にしてもらえばいいことです。
184177:03/12/16 23:45 ID:???
>>178

ttp://www.joyfulhonda.com/map/map-nitta.htm

ありそうですね。
帰省の楽しみが出来ました。

185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 02:39 ID:9AzJVBo4
このスレは2chっぽくなくってかなり好きなんだけど、
名無しでいらんことしてくれるな。

2chに対する偏見が益々広まってしまう。
186被害者:03/12/17 23:56 ID:???
>>161
おー
私とほぼ同じですねえ。
革の質も気になったのですが私の場合はでかでかと傷がついていました。
アフターケア一切無視されました。
謝罪なしで客の気持ちを考えておりません。
私は今後ジャパ○レザーでは一切買わないつもりです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:20 ID:???
NAKASENのサドル調を使ったことがある人はいますか?
Q&Aで書かれているように
一般に流通しているサドルレザーと変わりないものなのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:26 ID:gATLb6uH
>>187
電話して聞けよ。
その方が早い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:02 ID:???
えらくジャ○ンレザー叩かれてるけど、あそこはタンナーなのか?
えらく格安で卸してくれるタンナーが知り合いってだけの中間業者だろ?きっと
あの値段で販売してる時点で質についてはあまり問えないと思う。
あとは交渉次第なんだろうけど、ここで愚痴ってるぐらいじゃ得なことなんって何もないぞ。
きちんと損しないように交渉しなきゃね。
190被害者:03/12/20 19:43 ID:UiVStuqR
そうですよね。
ジャパ○レザーはタンナーではない。
単なる個人商店。
買うならヤッパリ タンナーか皮革専門店じゃないと。
結局は安かろう悪かろうです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:01 ID:???
ジャパンは皮革専門店なんじゃないの?
ちなみに>>1のリンクではLUCEがタンナー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:06 ID:aF4q0gN1
初心者質問ですいません。
直線に並ぶ穴をを3本菱目打ちで打つと、それぞれ斜めに穴が
あいてますよね?
そこで質問なのですが、一本菱目打ちでカーブの部分に穴をあける時には
直線の時みたいに穴が斜めにならなくてもカーブに沿ってまっすぐ(水平に)打って
いけばいいんでしょうか?
写真なんかを見たらまっすぐになってるみたいなんですが、いまいち自信がないので
おしえてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:17 ID:QW0PCVlS
>>192
カーブは二本菱目を使って前の穴にひっかけるとうまくいきますよ。
194192:03/12/21 10:10 ID:???
>>193
二本菱目ですか。
持ってないんですよね。買おうかな・・・
ってことはやっぱり若干斜めになるってことですよね。
ありがとうございました。
195前スレ540:03/12/21 21:08 ID:???
>>194
二本菱目があればやりやすいかもしれませんが、なくてもいいと思いますよ。
ぼくは三本菱目を使って、一本目を前の穴に掛けて真ん中の刃で次の穴をあけるところに印しをつけ、
その個所に改めて菱ギリで穴を開けるという方法をとってます。

で、ご質問の穴の向きですが、直線時と同様に斜めに開けるようにします。
196192:03/12/21 21:31 ID:???
>>195
なるほど、そういう方法もあるんですね。
実はまだ初めたばかりで、第一作目になるコインケースを作ってます。
革を切るのも難しいですが縫うのも難しいですね。縫い目がうまく
同じ方向を向いてくれなくて苦戦してます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:18 ID:???
スマソ、TOPが猫の絵が描いてある鞄製作者のhp知りません?
デフォルメな猫2匹だったかな
ブックマークがクラッシュしました、。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:45 ID:???
つーかカーブのところだけ目測で打たんか?>孔
みんなそんなに丁寧にやってるもん?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:06 ID:???
>>198
それでもいいが、そういういい加減な仕事はわかる人にはわかる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:38 ID:???
自分で使うだけなら十分だね>目測
俺の知り合いでレザークラフトやってる人は、
カーブのところは形に合わせて切った金属板に
穴を開けて、そこに菱目打ちを刺して穴を開けてる。
同じものを何度か作るんならこういうのもいいかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:59 ID:???
金属版は菱目が痛みそう。。。
私はプラスチック板でやっていまつ
202柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/22 15:54 ID:???
すいません、またスーベルカッターについての質問ですが、革の厚さの3/2程度きりこみを入れてもよく、本に載ってるように、太い線にならんのですが、何故でしょう??
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 15:55 ID:???
>>201
?別に金属板ごと革を刺してるわけじゃないでしょ。多分。
でもプラッチックの方が手軽かね。
1回きりなら型紙に印つけてやっても良いだろうし。
関係ない話だけど皮紐4つ編み30センチを6〜7分程度でできるようになった
(編み終わったあとぐったりだけど)。これは速いほうなんだろうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:59 ID:???
>>202
@カッターの刃が薄い
A革が薄い
B味付け(水の吸収のさせ方)が悪い
多分Aだと思うよ。
205柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/22 20:04 ID:lHo0H1JE
今まで彫ったる革は1.6ですが、薄いんでしょうか??
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:25 ID:hln/VUav
★500円で美人のオマンコが見放題★
ttp://www.aaabill.com/partnersoft/ct/count.cgi?a=endou&w=STREAMINGTIGER
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:41 ID:wzMG8kzd
名古屋で革を売っている手芸店・専門店を知ってる方、
いましたら教えていただけませんか?

家の近くの手芸店まわったけど紐しかなくて・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:21 ID:deBB95h/
鹿革って自分でスモークできないものかしら。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 09:22 ID:???
>>205 少し薄いけど、問題ないな。
@かな? どうやってる?

>>207  >>159参照

>>208 www.nativetech.org/tanning/tanning.html
    www.braintan.com/articles/brainbones6.html
210209:03/12/23 09:24 ID:???
>>205
訂正 @ではなくてB、どうやってる?
211柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/23 12:46 ID:Thzntoxf
カッターはレギュラーのスーベルカッターを使ってます。 革はかなり濡らしてますが。。。表面を押すと水が出てくるくらい。。。力が足りないんでしょうか??
212210:03/12/23 12:55 ID:???
スポンジで両面から濡らし、
平らな台に裏向けて数分放置し均等になじませ
表向けて少し放置してシットリとした・・・
この具合は言葉で説明できないので、自分で見つけてくれ。
ギシギシという感じもなく、適度な抵抗があって
スムーズにカッターが入る状態になるよ。
213208:03/12/23 18:53 ID:deBB95h/
>>209ありがd
とは言うものの、おいらiモーダーだからウェブが見れねーんだな。
ってやばい。レス以前の問題だ。
ネットカフェにでも逝って来るか。
214柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/23 20:40 ID:Thzntoxf
ありがとうです。さっき革を少し水分少なくしてカットしてみたら、カッターのすべりは悪かったけど、カットした線が今までより太かったです。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:27 ID:2heaMFw4
>>197
たまたま遭遇しました。猫の絵のあるサイトです。
www.kit.hi-ho.ne.jp/craft/
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:19 ID:???
仮に4つ編みで1mの長さの紐を編むとする。
その場合、どれくらいの長さの紐が必要になるんでしょうかね?
といっても編み込む紐の太さでだいぶ変わるんでしょうけど。
それと、もしこういった情報を持ってる人がいない場合、
自分で調べる事になるわけですが、この情報って需要ありますかね?
217今日は偏頭痛で鬱:03/12/24 04:25 ID:ZBxrWL+P
>>216編み紐は主に何に使うよーなもんでせうか?
おれはウォレットロープしか思いつかん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:42 ID:???
長いのだったら財布につけるくらいしかないだろうね。
短いのであればアクセサリとか…。
変わったところで靴紐に使ってる人や、
かがるのに使ってる人をみた事がある。
多分1mm幅4本編みだと思うが強度は大丈夫なんだろうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 17:00 ID:???
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:11 ID:zrpCnhqL
>>209
亀レススマソ。
見落としてますた(;´Д`)
ありがとう
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:57 ID:???
>215
 !!サンスコ!それです。まさにビンゴ。助かりました
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/27 16:42 ID:uAHnPyr9
またまた質問させてください。スーベルカッターの代え刃を買ったのですが、買ったばかりの刃は、研がなくていいのでしょうか??
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:09 ID:KgXHBL5l
これからハンドソーイングをはじめようと思ってるんですが
オススメの本があれば教えてください。
意外と値がはるものなので内容の充実したものを
買いたいのでよろしくお願いします。

以前、本屋に一冊あり、立ち読みしたところ
2/3が写真集で1/3が解説(かなり省略されていた)で3000円でした。
あれを通販で買っていたらかなりショックを受けてたと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 13:05 ID:/X1ZuQZy
少なくともこういうところの紹介文を読んでから質問しなよ
http://homepage2.nifty.com/waks/
http://leather.tessoh.com/
http://www.kusaka.net/
226柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/28 15:28 ID:Q16nbzKu
>225 私宛ですか? もしそうなら携帯なんで見れないです。ネットひいてないもんで。スマソ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 16:47 ID:???
ここの住人ってやたら人に聞きたがるな〜
例えるなら野球のスレッドで野球のルール聞いてるみたいなもんじゃないかと思う。

そろそろ質問以外の本題で盛り上がろうぜ。
>>223
聞く前に試してみろ、切れれば研ぐ必要ナシ
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 22:58 ID:???
>>223
参考までに俺は買ったばかりでも使う前に研ぐが。
切れ味良いに越した事無いし。
230柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/28 23:42 ID:Q16nbzKu
革は切れてはいますが、これが切味良いのか良くないのかってとこがよくわかってないんです。質問ばっかりですいません。
231柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/28 23:46 ID:Q16nbzKu
まぁ 使ってみろって事ですね。磨ぎ機(?)が手元にないんで、比べられなかったんです。スマソ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:51 ID:/CKsqlnl
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:52 ID:???
>>230
それがわからないならここで説明できるわけがない。
適切な切れ味を文で正確に説明できるか(∴`┏ω┓´)/ゴラァー!!
一回研いでみて確かめればいいだけだろ。
そして何度かやっていくうちに自分の身体でこのくらいがベターなんだと悟っていく。
その試行錯誤により少しずつベターな選択肢がわかってくる。
その繰り返しでベストに近づけばいいんだよ。

何事も理論と実践があるが実践の面をいくら教科書的にテキストから学ぼうとしても無理。
誰も自分の技を教えたくないとかそういうレベルではなく教えられるわけがない。
何事に対しても人の承認がほしいという姿勢はヤメレと説教してみるw
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:13 ID:afng6PN6
今度、ゴミ箱を革で作ろうと思ってます。
まあ、デザインは四角をつなぎ合わせる
たわいも無いものですが。

大きさは30センチ程度の立方体。
皮の厚さは2ミリ程度、内側は1ミリ程度。
この間に心材。
で心材について皆様の知恵をお借りとうございます。
心材は厚紙で問題ないでしょうか?
それともアクリル系の板の方がよろしいでしょうか?
または何か他の良い物がございましょうか?
ある程度の強度をつけたいと思っております。
よろしくお願いします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:15 ID:afng6PN6
>>233様のご意見も最もです。
ですが、私はレザークラフトに費やすことのできる時間が
仕事があるため、それほどありません。
わざわざタメシをするほどの時間もありません。
実際に作業をすれば、いやでもタメシになりますので…。
なので、時間が少しでも短縮できるよう
知恵を借りれたらと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 06:30 ID:???
>>235
時間が無いならやめれば?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:35 ID:???
>234
 厚紙でも問題はたいしてないかと思うが。私は箱ものの時は薄手のプラスチック板(正式
名称知らず、弾力のある板)を使うが。このほうがカッチリとしたつくりになる。ホームセンター
でプラスチック系の板は多数あるのでそれで適当に見繕いなされ
 もう好みの問題。キニスルナ


 初心者をないがしろにするとどんなジャンルでも廃れていくのが常。
レザーなんてただでさえ衰退している趣味なんだから,,,
 ただまぁ、233の言うことに理があると思う。どんなスレでも教えて君は嫌われる


刃物の切れ味、なんてのは主観の問題になるので自分で試したほうが
安全だと思うぞ そして自分で満足できているならそれでOK


>224
「革工芸 手縫いの真髄」「 手縫いとかがり」
ここらあたりが評判がいいつぅか、一般的つぅか
出版社などは検索すれば出てくる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:09 ID:???
>>234
アクリルはヤメレ。硬いが脆い=割れやすい
237が言ってるのはベルポーレン(PP=ポリルプロピレン)と思われる。
239柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/29 20:05 ID:QgthFDmx
このスレの皆様、沢山質問してしまって、申し訳ありませんでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:12 ID:???
柴猫タソかわいそう(>_<")
241柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/29 21:25 ID:QgthFDmx
いや、大丈夫です。謝っておきたかっただけです。気にしないでください。ではでは
242240:03/12/30 00:44 ID:???
>>柴猫タソ
俺も縫ったり打ったりだけじゃなくカービング始めようと思ってた。
頑張ろうやヽ(`◇´)/
243柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/30 09:39 ID:hVQLBIVD
お!お互いがんばりましょう!私も 早く上手くなりたいです。
244前スレ540:03/12/30 10:29 ID:???
>>224
ぼくは>>237にもある『手縫いとかがり(彦坂和子著)』を参考にしています。
充分参考になるんですが、デザインが好みに合わない。
もっと別なデザインの参考書・作品集が出ないかなぁ。

初めてレースかがり(シングルステッチ)に挑戦しました。
裁断のヘタさが隠せたり、コバ仕上げの必要がなく、結構簡単なんですねヽ(´ー`)ノ
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:23 ID:???
漏れは『The Art of Hand Sewing Leather』Al Stohlman著を愛用。
英語だが説明イラストが多く、それを見るだけでほとんど理解できる。
日本のカービング系の参考書はこれを元にしてるはずだよ。
レース、編み関連は
『Leather Braiding』Bluce Grant著が良い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:25 ID:???
>>245
『Leather Braiding』は確かにいいね。
英語だけどほとんどのレース編みのイラストがでててすごい。
247柴猫 ◆aMWeu9xVEA :03/12/30 11:52 ID:hVQLBIVD
セラミックのカエバ買ってみました。なんか真っ白でプラスチックみたい。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 13:48 ID:7oz6hSeX
>>245
『The Art of Hand Sewing Leather』ほしいんだけど
ネットでもなかなか売ってる所ないんだよなぁ。
今は「手縫いとかがり」を見ながらやってます。
もうちょっと細かいところに突っ込んだ参考書があったら
いいんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 14:45 ID:???
>>248
www.kyoshin-elle.co.jp/page102.html
ここの材料カタログP.64に載ってるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 15:37 ID:???
手縫いとかがりで基本については大体わかったんだけど、ネイティブとかみたいな財布の型紙の作り方がわからない。
ここでも何度か紹介されてる個人サイトに、もし型紙をもらえたらうれしいってなメールを送ったんだけど、丁重に断られてしまった。
ネットで公開してるとことか知らないでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:41 ID:???
>>250
すごい厚顔な香具師だな。
オマエが逆の立場なら全く面識もない香具師に何度も微調整してつくってきた型紙を惜しげもなくコピーして送る手間を喜んでやれるか?
丁寧なメールが来ただけその管理人は素晴らしい方だぞ。
漏れなら間違いなく怒る。いや多分その方も怒っている。
252前スレ731 今240:03/12/30 16:46 ID:???
>>250
さすがにパターンはくれないだろうね(><)
前スレのこんなの位じゃないかと
ttp://www.geocities.jp/kimipetcom/

俺買ったことないんだがハンズとかで売ってる
工作セットとか教本には付いてないの?
ずっとやるなら、フリーCADとかも覚えたら
アールとか書くのなかなかいいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:38 ID:???
>>251
そこのサイトでCADってもの知って、データであるんだからメールで送ってくれると思っただけなんだけどね。
そんな怒ることか?(藁
>>252
さんくす!
残念ながら工具セットは買わなかったので。
CADって難しそうだからコンパスで頑張るよー
254249:03/12/30 18:21 ID:???
>>249
そこのカタログにあるってことは取扱店で取り寄せて
もらえるかも知れないですよね?
聞いてみようと思います。ありがとうございますた。
255254:03/12/30 18:22 ID:???
248でした。ごめんなさい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:49 ID:???
どんどん質が低下していくな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:53 ID:???
>>256
おまえあほだろ。
そんな書込みするぐらいなら見て見ぬ振りすればいいのに。
そのレスをして質が向上するとでも?
そんなに質の向上を目指したいのであれば、何か作って3にあるアップローダーに投稿しれ。
俺へのレス不要。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:54 ID:???
>>253
型紙嫌ならキットでもつくってろ
ttp://leathercraft.jp/goods/kits/index.html
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:56 ID:???
>>253 そんなに怒ることかどうかは、自分で型紙起こせばわかる。
自分で作る面白さ(=苦労でもある)は、発想>予想>実作>修正 にあると思う。
実作のみ楽しむなら、258の言うようにキットでOKでしょ。
型紙起こす労を金で払うなら、完成品買ってバラすって手もあるぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:10 ID:???
>>253
型紙ものはどの分野もかなり閉鎖的だよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:17 ID:???
パターンクレクレ厨房は氏ね。と言われても仕方ない罠。
気合いいれて自力で作れ。
本もいくつか出てるんだしさ、物は作れるんだからやろうと思えばパターン作りも出来るだろ。
パターン貰うだけ貰ったら量産して「オリジナルです」と言って売る香具師多いから、よほどいい人でない限り気軽にパターンなんかくれないと思った方がいいかと思われ。
262237:03/12/30 23:07 ID:???
>238
 ビンゴ!それでつわ。PPってかいてあったわ ボヨンボヨンと弾力あります

>250 253
 いや、ほんとにやばいよ、その考え方…

263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:40 ID:???
CADを紹介してるってことは徹○さんのとこだろ?
前にも同じようなことが掲示板に書いてあったけど、断られてたぞ。
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~k-tooru/tessoh/bbs/page2.html

初心者にやさしい感じでサイトを作ってるけど、そこだけは譲れないって事だと理解しておけば良いと思う。物作りをしている人間にはわかる話だと思うけど。

あまり2ch的感覚を一般サイトに向かっては出して欲しくないな。あくまでこのスレ内だけにしてくれ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:00 ID:???
失敗して型紙から作り直してまた作る。
レザークラフトってそれを何度も繰り返すことから楽しいんじゃん。
初めて作った頃のものと今のものを見比べると上手くなってる!って思うもん。
近道ばかり探してはいけませんぞ。




といってみるテスツ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:14 ID:???
>>264
禿同。
型紙作りもレザークラフトの面白味の一つだと思われ・・・
ある程度デザインや形など参考にする部分もあるが、
一から作って初めて自分の作品と言えるのでは?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 03:10 ID:???
つーかデザインつーのは「財産」であって、
それを無償でよこせっつーのは非常におこがましい話。
上で誰か言ってたとおり製品買ってばらしなさい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:03 ID:???
やめないか、この話もう
ここまでいったらわかるやつはもうわかるし、わからないやつはどうせ一生わからん
250たたきをいつまでも続けてもこのスレに益なし

革で球体を作りたいと試行錯誤中 
地球儀を元に作るか、と思ったがなんつぅか美しくない
バレーボールを元に作るのが一番できそうかな 球体はめんどいな
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:39 ID:???
>>266
そうそう、趣味の世界じゃなくいて「金」の世界なんだよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 17:45 ID:???
>>267
中に詰め物しないで球体を作るの?
サッカーボールがいいんじゃない?型紙も2種類だし。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:53 ID:???
>>267
球体ってすごく難しそうですね。
帽子を二つ合わせる感じではどうでしょうか?
猫の目の様な形の皮を何枚か繋ぎ合わせるとか・・・
271今240:03/12/31 23:35 ID:???
>>267
球体かァ〜!!
以前一個目をネコ目+丸二つで作ったが、詰め物が良くなかったみたいで
かっこ悪かった(ーー;)
今、作りかけでずっとほったらかしてるサ
ッカーボールは中にゴム流し込む予定♪なかなか進まない(>o<")
272前スレ540:04/01/01 15:45 ID:???
あけましておめでとうございます。
今年はさらなる上達を目指して頑張りたいと思います。
なんだかんだ言ったって年間数点しか作ってないもんな。
もうちょっと作るように努力しよう。
今年もこちらの住人の皆さんにはお世話になります。
273267:04/01/01 23:14 ID:???
>269
 サッカーボールはパーツ数が多いなぁ、と 野球の硬球がやはりきれいではあるな、
と思うんだけどいかんせんカーブが多くてねぇ。。

>270
 猫の目の形のような形、ってのは地球儀ってかいているパターンですな。
革で作る以上縫い目が出来るからあまりに縫い目の数が多いと美しくないなぁ、と
思っていまつわ

 バレーボール、野球硬球、地球儀猫の目、サッカー、、、バスケットボールも
地球儀猫の目型か。。。 他に球体パターンあるかな、と捜索中〜

 今年も一年よろしくおねがいしまつ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 23:24 ID:???
球体パターンねぇ。フットバッグ参考にしてみたらどうでしょうか。

275267:04/01/01 23:42 ID:???
フットバッグ、、、
ttp://www.naranja.co.jp/footbags/
 あぁ、あの足でやるお手玉みたいなやつですか。こういう名前だったんですな
しかもあれってジャグリングの一種なんですな 勉強になります、、って、そっちじゃなくて、
球作るパターンの勉強になりましたわ むぅ、、、
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 10:57 ID:???
>>273 >>274
やっぱ、平面を繋いで球体に近づけようって企みなんで、
面倒だがパーツ数の多い方が球に近づくってことだな。
www.naranja.co.jp/footbags/da120/index.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:49 ID:???
ハギレとか床の処理って皆さんどうしてます?
焼印の練習用に使う人もいるようですが、
私は持っていないので簡単なキーホルダー作ってます。
何か他に良い使い道ってあるのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:52 ID:TyFw9RRL

焼印やる人いるんですか?どうやるものなのか興味あるのですが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 01:44 ID:???
小さなはぎれは「もったいない、あぁ、もったいない」と泣きながら捨てています。。
せいぜい接着剤の土台orはけ
 これが5*5cmを越えると微妙になる。捨てるに捨てられなくついつい確保して、、、
確保していたもので使うのはせいぜい2割だけどね
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:33 ID:???
ふと思ったんだ。






「牛スジ干せばシニューになるのかな?」
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:54 ID:H15MFMCy
おれなら喰うが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 08:31 ID:???
私も食べる。
しかし実験くんには期待(他力本願)。
283277:04/01/05 22:24 ID:???
レスサンクスです。
>>278
焼印については徹○さんで書いてます。
慣れるまでは結構難しいらしいです。
>>279
やっぱり皆さん同じなのかな。
私も接着剤の土台&ハケにも使ってます。
あとはコバや日焼けの実験ぐらい・・・
何かを作る素材としては難しいですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 12:04 ID:???
そういや前スレ932であった
>932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/11/24 09:03 ID:???
>だいたい1DS100円で100DSから買えるところ発見
>http://www.h6.dion.ne.jp/~artshine/index.html

 ここって注文した人orサンプル取り寄せた人います?どないでした?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:59 ID:qU0VCTU0
革をワイン染めしたいのですが定着液は何でできますか?なるべく天然のもの
食材などでしたいのですが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 12:31 ID:???
>>280
鞣しやらないとダメかと思うが、どうだろう。
干しただけじゃパリパリのスジになると予想してみる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:41 ID:tS+a/gfT
自分でスタッズベルトを製作したいと思っています。 スタッズはレザークラフト.jpで買おうと思っているのですが
ラインストーンの山高なやつがみつかりません。買えるところがあればおしえてください。
スタッズベルトつくっているひとってここにいますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:57 ID:tS+a/gfT
おーい
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 01:43 ID:C4CBjQoI
o-i
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:34 ID:C4CBjQoI
おーい
291前スレ540:04/01/12 17:43 ID:???
>>287-288 (= >>289-290?)
残念ながらスタッズベルトは作ったことないんでアドバイスできませんが、
そのうち経験者が現れるかもしれませんよ。
ゆっくり待ってみませんか?
このスレも常時たくさんの人が見てるわけでもないでしょうし。

292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:29 ID:C4CBjQoI
0−い
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:08 ID:C4CBjQoI
o-i
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:09 ID:epgWPYxL
おOIOIO
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:53 ID:???
>>287
スタッズはアメリカ。
日本ではほとんど売ってるとこないね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 02:47 ID:z9GxjboV
はじめまして。
287さん、ヤフオクでスタッズ検索かけたらでると思いますヨ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 10:17 ID:???
>>287
過去ログくらい嫁
前スレの終わりからこのスレの頭にかかけてその話題は出てる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:07 ID:???
すたっずべるとって製作希望者多いな〜

つぅか、一般的に需要のある革製品がスタッズベルトくらいなだけ、という話なんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:04 ID:???
いや、素達度ベルトは作るのが簡単であるにもかかわらず
オリジナル性を出しやすいので、とっかかり易いんでせう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:55 ID:Z3Gf3Fes
ベルト作るなら連石エイ
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:37 ID:ynXDow2W
革をすいてもらうのってどこでできますか?それと費用はどれくらいで
しょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:10 ID:???
せめて住んでいる地域くらいかけよ、、、
革屋とかでやってくれるが、普通はそこで買った革onlyじゃないかな
価格は1000円もかからないかと

>299
 なる 人気あるんですな〜 やっぱり「この程度なら自分でも出来そう」と思う
ってこと? 技術よりもパーツを探すのがめんどそうだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:18 ID:???
亀レスだが。
球体作るんだったら、手芸用の発砲スチロールの球体が10円くらいであるから
それを中にいれてはいかがでしょうか。

小さい頃、幼稚園でお面を作ったことがあるんだけど、参考にその工程を。
やったことある人いるんじゃないかな・・・?
1。風船を膨らませる
2。口を縛り、風船の上にちぎった新聞紙・色紙を水糊で貼る
3。完全に乾いたら、風船の口を解き、空気を抜く
4。風船がしぼんで、貼った紙と風船が離れる
5。それをまっぷたつに割り、好きなように目鼻口等を書く

これを応用?して、風船をスチロールの球に、紙を革に置き換え、
少し小さめに裁断した革を、水で延ばしながら縫っていき、少しのこしておく。
完全に乾いたら残して置いた穴からスチロールを砕き、かき出し、残りを縫う。。。
という感じにやったらうまくいくのではないかと思うのです。
レザー初?心者なので適当な事言ってますけど。。。(出来るか不明)
長文スマソ
304301:04/01/17 03:08 ID:In+301Tb
>>302 
 すんません。東京人どえす。革は浅草で購入しました。店員さんに聞いたほうが
早かったですね(汗 とはいっても家からは少々遠いので>302さんの値段を
聞いて少し安心しました。意外と安いですね。ただ気になるのが買った店限定
かも?というところです。あの店はやっているのか?。。。
305 ◆ryh457el.I :04/01/17 03:22 ID:c9DobGqO
 
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:33 ID:???
>>303
置物として使うなら玉取り出さなくても良いかな。
別に何に使う当てもないが小さいの作ってみるか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 12:01 ID:NjdYkHUd
みなさん
シニュー糸は手で裂いてる?
それとも固定してカッターナイフ等で裂いてます?

私は固定せずに手で裂いているのですが長いものだと途中で絡まってしまって・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:42 ID:???
今年に入ってからどこの業者も半裁の革ひどいの送ってくる。
8割は使えなくてほとんど返品。
どこかいいとこないかな・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:19 ID:???
>308
詳細お願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:50 ID:???
>>308
BSEの影響でないの?
311308:04/01/20 11:32 ID:???
>>309
業者の名前だしていいのかな?
国内の有名な二社とその他数社です。
>>310
そうゆうのってほんとに関係してるんですかね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:13 ID:???
鹿紐がすごく安い。
幅約3ミリ厚み1ミリ,色は黒,茶,スキンの三色。
3M 445円
30M 3560円
ttp://www.xeneger.co.jp/

只今サンプルを取り寄せ中。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:54 ID:???
>>311
そういう店の情報もここで知りたい。
事実なんだから問題は無いはず。
信じるも信じないも読んでいる人次第だし
実際ここ見ている人なんてそんなにいないだろうし。

自分
ジパングレザーに一票
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:10 ID:???
>>313
たしかにジパングレザーもひどいですね。
今年はクラプトン社もひどいですよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:31 ID:???
>>314
クラプトン社?
どこそれ?
ダコタ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 12:19 ID:???
>>315
クラ○ト社だろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:27 ID:???
まあ、加工に回っているらしく皮革全般品薄&質低下してっけどね。

つーか、商売に使うのにきつい質ってどうかと思うぞ・・・生皮の良品の出物がどっかねえかなぁ。
印伝でさえ鹿皮の良品が無くてピイピイいってるし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:09 ID:???
NAK○SENてどうなの?
誰か買った人いる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:54 ID:???
>>318
俺もそこで購入しようかと検討中なんで
情報お願いしまする
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:57 ID:9g6G92GW
冬は内職に不向きかなと思う今日この頃。

うぅ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:46 ID:UzdqNdP9
NAKASEN
サンプル送ってもらったけど悪くないよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:53 ID:???


323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:39 ID:???
NAKASEN
メールしても返事がぜんぜん返ってこない
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:40 ID:???
>>321
サンプルじゃわからない。
半裁買ったときにどの程度使えるか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:19 ID:6q1+s5ok
ええと
スレ的に久しぶりに技術的な質問なのですが
コーナーは2ミリ、直線は1.5ミリと
部位によって縫い目の間隔を変えるのは
作り的に問題ないでしょうか?
もろくなるとか。

作ってみたのですが
もし、何か問題あるならば
次回から直さなければなあと思いまして…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 10:09 ID:Tpzcv2Qi
レザークラフトドットジェーピーって
転送量メチャ遅いよね・・・
自宅サーバーだったりして・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:07 ID:???
>>325
もろくなることはないと思う。
見た目の問題じゃない?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:09 ID:???
仙台近郊で革製品や材料を取り扱ってる店ってないでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:57 ID:CBwvfv/T
中央通のダイエー向かいあたりの、木村屋とマブチが
よいんでない?
330328:04/01/27 22:53 ID:???
>>329 ありがとうございました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:29 ID:???
ニートフィットオイルとサドルオイル
違いは何でしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:24 ID:NAXgNptO
>>328
本町にある佐藤強商店というところが、レザークラフトの
材料とか道具とかたくさんありますよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:22 ID:???
で、結局良い革はどこの革なのさ〜??
買うに買えないよ〜!!
334328:04/01/28 19:33 ID:???
>>332
ありがd 本格的な専門店みたいですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:24 ID:???
>>333
俺も早く教えて欲しい
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:47 ID:???
おれの個人的な感想
国内で買えるクラフト系タンニン革なら
A 協進エル
B クラフト社
C フジトウ NAKASEN LUCE
クソ ジャパンレザー

AとBは無難なほうだと思う
3378年目のオヤジ:04/01/29 14:22 ID:Sc1dmjik
今まで取引きしてきた中では・・・
A LUCE フジトウ
B 協進 クラフト社
C ドットジェーピー
X ジャパン
てなところでしょうか。
現在は商売上購入量が増えましたので兵庫県のとあるタンナー
さんと契約しておりますが。
まあそれぞれロットによっての良し悪しもるでしょうから
あまり参考にはなりませんが、Aの2社は取り分の悪い革に
関してはクレームつければそれなりに対応してくれました。
ジャパンは私もいい印象ありません。
あそこはフカフカのタンローばかり送ってきますね。
クレームの対応ものらりくらりって印象でした。
付属品はやはりアメリカからの直接購入が安くてお勧めです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:27 ID:???
>>337
たしかに協進 クラフト社は業販じゃなければ
ひどい革送ってくる場合ありますよね。
質だけを考えるとLUCE フジトウのほうが上かもしれないですね。

けっきょくはタンローは運かな!?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 16:23 ID:Tah1U5iX
ナイスレヴュー
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
3408年目のオヤジ:04/01/29 20:30 ID:Sc1dmjik
浅草界隈に直接行って買えないとなると、運頼みってことになるでしょうね。
それは業者取引でもあまり状況は変わりません。
あと、タンナーさんによってなめし液をいろいろ工夫されていますので、
日焼けの色味も赤っぽくなったり、焦茶っぽくなったりしますから、
いろいろサンプルを取り寄せて、そこらへんの好みに合った革を探して
みるのもよいかと思います。
3418年目のオヤジ:04/01/29 20:44 ID:Sc1dmjik
今日は暇だったのでまたまたお邪魔します。
先日同業の方と飲む機会があってその方から聞いた話なのですが、
大阪のとある革販売業者さんは、自社で製品も製作販売しており、
そのために取り寄せた革のハズレを革小売に回しているそうです。
聞いた時は、正直「そりゃ効率イイな」なんて思ったりもしまし
たが、ウチの場合革材料の小売を頼まれた時は、タンナーさんか
ら直送してもらっていますのでそういったことはありませんです。
ってことは結局運任せ、なんですよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:48 ID:???
ジャパンそんなに悪いのか?
安いから初心者には丁度良いだろ?
ある程度の質を求めるならやはり金だすべきだろうし、
こんなとこでうだうだ叩くべきじゃないとおもうんだけどねぇ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:20 ID:???
初心者だからこそ失敗しないように上級者の体験談求めてるんだろ。
初心者をバカにするなジャパン。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:21 ID:???
金の問題ではないと思うが。遠隔地で近辺に革屋がない人が使うのだが、
送られてくる質・対応が悪い、という問題かと。。。

>340
 革屋さん?
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:37 ID:???
初心者には質の低い革で良いというのがひどいですねジャパンレザー。

他に国内では栃木皮革が質が高いと思う。
コードバンなら新喜皮革ですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:40 ID:???
>>342
でもやっぱり質は良いとは言えないよ。
>>337さんの言うとおりフカフカの革多いし
銀面に細かい傷が入ってるの多すぎる。
最初は良い革送って来たけど2度3度と
だんだん質が落ちてったし。

ここで叩くべきじゃないって言っても
ネット販売で高い物買うんだから、こういう掲示板で
情報を共有するのは良いことでは?
それと安かろう悪かろうじゃ初心者でも嫌だろ・・・
安いってもDS数十円だし。

特に初心者にとっては情報は貴重でしょ。
革質、販売の対応とかね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:50 ID:???
海外ならやっぱりフランスのコスティル。
3488年目のオヤジ:04/01/30 13:20 ID:oFeG1Cy6
皆さん夜中にはけっこう書き込まれるんですね。

>342
他のスレでいろいろと情報を頂くことが多いので、得
意の分野なら何かとお役にたてるのではと思い、書き
込みさせていただいております。叩き、でなく情報と
して解釈して頂ければと思います。

>344
私は革でいろいろ作って売ることが生業でして、
材料は頼まれた時だけメーカー直送でお売りしてます。

私が思いますに、やはり安かろう悪かろう的な商売は
どうかと思います。安いといっても半裁なら2万円は
超えるでしょうし、初心者の方が大金払って届いた
革がフカフカや多傷物では、せっかくの創作意欲も萎
えてしまうのではないでしょうか?
逆に高いから必ず良い革が届くとは限らない、ことも
事実ですから、通販の場合やはり対応の良い業者さん
を探すしかないかと思います。

349名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:07 ID:Wwwinx/a
>>341
ジャパンレザーは大阪だな。。。フッ
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:41 ID:Wwwinx/a
俺のID最強ぉぉぉぉぉ!!!

ところで栃木皮革のようなでかい所って
個人に売ってくれるのですか?
しかも通販で。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:10 ID:???
>>350
多分個人でも「50枚ください」と言えばそっこうで売ってくれるとは思う。
でもそんなに買うともう個人ではないですね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:32 ID:rnsKXW4w
俺もジャパン被害者です。
より高品質だってことでJLサドルを頼んだら、えらく艶のない
小皺だらけの革が届いたよ。あの頃は他社の革を知らんかったから
多少いい革でもこんなもんかぁ、って思ってたけど、今思うと
ホント酷い革だったよ。叩き、ってことになるけど事実だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:45 ID:???
ジャパン頼む人はもういないな、ここ。。。

350
 ダメ元で聞け。大丈夫、とって食われりゃしない
タウンページ片手に20社くらいに電話して「個人でも売ってくれますか」と聞きまくり。
がちゃん、と切られたりしたりもしたが、別に食われはしなかったから
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:23 ID:rnsKXW4w
被害報告も多いけど、それだけ買った人も多い・・・
ここでいくら叩かれても、見てる人なんてそう多くないだろうし。
商売人としてはうまくやってるね。
けど、個人的には気に喰わねぇ〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:04 ID:???
つーかジャパンのサドルレザーはサドルレザーじゃないよ。
艶はまったくなし。皺だらけ。
しかも最初のちょこっと広げたとこだけ
艶々でキレイだったりするから悪質だよね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 04:30 ID:rnsKXW4w
JL黒革はヒドいな。あれじゃあいくら丁寧に財布作っても
1000円均一の財布より見劣りするよ。。。
でもあるんだよね、JL使ってるショップが。
BBS見たら「師匠!」なんて書き込みが・・・キモっ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 05:31 ID:???
業者にはそれなりに良い革下ろしてんじゃねぇの?
俺も購入した事があるが、革の質そのものは悪くなかったが
対応に腹が立ったな。>ジャパソレザー
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:27 ID:???
師匠!っていってるやつんとこにだけましなのを送ってたりして・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:15 ID:Y9DkOMs4
JLで買った革には裏側に「公認」シール貼られてないんだよね。
なんでだろ? 他で買ったら必ず貼ってあるのに。
やっぱB級ってことかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:31 ID:???
ところでレザークラフトリンク集ができた様です。
ttp://leathercraftlink.fc2web.com/
出来て間もないので、これからに期待かな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:05 ID:a7ikhWa/
初めて革を注文して、いろいろ勉強しようとしてここに辿り着きました。
ショックです・・・Googleで検索してたまたまヒットしたのがジャパン
でした。
買っちゃったよ、半裁ち2枚も。

どんなのが届くのだろう・・・えらい不安です、トホホ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:53 ID:g5sRbhsf
初めてで半裁ちとはえらく買い込んだねぇ。
失敗を見込んでのことかな?

>359
ああ、「兵庫県 OOOds 公認」とかってやつ?
ジャパンのは韓国からの輸入モノだからないと思うよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:39 ID:Kfo46opg
あ、ジャパンレザーってJAPANといっておきながら
チョンの経営か…。
まったく…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:36 ID:gGOgVGIN
韓国行ったとき革素材屋さんがスゲーたくさんありました。
衣料用のクロムなめしがほとんどだけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:29 ID:???
>>360
そのリンク集ありえないんだけどさ
本人か?(w
・アクセス解析うざ
・誤字がばかっぽい
・リンク集のくせに本人にコメント求めてどうする?
・色んなHPでの掲示板のカキコ痛すぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:58 ID:Kfo46opg
まあまあまあw
リンク集でみんなの作品が見れるのはありがたい
ぜひともがんばっていただきたい
できらたテクニック集とか作ってくれるとありがたいw
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:04 ID:???
質問です!
ヌメ革でコバが茶色っぽくなってるのは磨きこみ?
よく見ても着色してるようには見えないんだけど、
何か方法があるの? 透明なコバ仕上げ剤でひた
すら磨きこんだらああなるんだろうか? 疑問。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:34 ID:L9C9qRAU
バイク雑誌 バイブス 見てみぃ
3698年目のオヤジ:04/02/01 23:24 ID:gGOgVGIN
>>367
ヌメ革はなめしの過程でいろいろな特性を持たされます。
透明のコバ仕上剤で茶褐色になる革もありますよ。
368さんが薦めている雑誌に載っている作例では着色剤を
使っていますが、着色剤を使うとコバ面の繊維の透明感が
なくなるのでベタッとした感じにはなりますね。
好みの問題ですが、革の質感を残したいのでしたら着色剤
は使わないほうがよいかと思います。
いろいろサンプルを取り寄せてひたすら磨き込んでみると、
その差がハッキリわかると思います。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:56 ID:XAkPZ2jp
 
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:11 ID:???
>>367
コバの着色仕上げ剤はフィービング社がオススメ。
イタリアのIRISはかなり艶がでます。
フィービング社のEDGE KOTEは艶はまあまあだけど
一番剥れにくいし割れにくいです。
同じフィービング社のEDGE ENAMELはすぐ剥れます。
372367:04/02/02 10:50 ID:???
いろいろ教えていただきありがとうございます!
まさに369さんの言ってる感じに仕上げたいのです。
今はコーバーで仕上げたり、371さんオススメのエッジコート
を使ってます。確かにエッジコートはひび割れしなくていいん
ですが、やはりベタ塗り感があります。
革の繊維が薄く見えて、艶のある焦げ茶に仕上げたいです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:25 ID:Gog8ozWZ
IRISいいけどコーティングみたいな感じだから
こすっていると、ボンドみたいにはがれる
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:11 ID:???
俺もそれで悩んだけど革によって違う結果出るよ
フジトウ、ジャパン、ドットジェーピー、すずらんから
いろいろ買って、コバの変色に関しては結局すずらんのがよかった。
が、ここはいろんな意味で不親切。
web注文しにくいし、レス遅いしetc.
上でいろいろ言われてるが確かにジャパンはダメ、磨くほどにヨレヨレになる。
ちなみにCMC+ロウ仕上げがベストかと。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:26 ID:Gog8ozWZ
ロウ仕上げとはどういう手法でしょうか?
ロウを溶かし込むということでしょうか?
ご教授下さい<(_ _)>
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:26 ID:???
フジトウ注文してもシカトされます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:36 ID:???
俺はシカトされなかったよ、以前100ds頼んだら「ご注文は半裁で」ってな
回答が返ってきた。今は切り売りも対応してるみたい。
ドットジェーピーは半年くらい前に買ってみたけど、銀面に毛、毛跡がそこ
いらじゅう残ってて使いモンにならんかった。返品も漉いたからダメだって。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:41 ID:Apsio+I+
>>375
俺も気になる。8年目のオヤジ降臨きぼん
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:41 ID:???
オヤジこなくていい。
カネ使って色々試して失敗重ねて蓄積したノウハウをばらすな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:47 ID:???
↑ 別にいいじゃん、あんたのノウハウってのは簡単にマネできる
程度のもんだってコトだろフッ
オヤジもアドバイス程度のことしか言ってないじゃん。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:17 ID:???
>>378
CMCで磨いて焼いて色つけて蜜蝋を低温アイロンで
染み込ませて布で磨くってことじゃない?
コバは焼くとこげ茶になるよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:57 ID:???
>>381
焼くと硬化してしまうのでは?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:16 ID:???
>>382
多少ね。
低温ならさほど問題はないかと。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:20 ID:???
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/02/02 16:41 ID:???
オヤジこなくていい。
カネ使って色々試して失敗重ねて蓄積したノウハウをばらすな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:47 ID:???
靴職人さんは381さんみたいに低温アイロンじゃないけど、
焼きゴテを使ってコバ処理してるらしいね・・・
俺は焼きゴテが高くて買えないからハンダゴテ使ってます。
低温に保つ温度調節が大変だけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:51 ID:ApJw4YZ/
>>379
>>384
ずいぶんちっちぇー人間だなw
何でも教えろとは言わんけど、ヒントは初心者や
悩んでる人にとってありがたいもんなんだよ。
あんた人にものを教えてもらったこと、ないの?


387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:00 ID:???
あのなぁ、オメーらも金使って苦労して得たもんくらいあんだろ?
それを横からさらわれたらムカつくだろーが!
タダでなんとかしよーってのが都合よすぎなんだよボケ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:02 ID:???
>>387
おまえに関係なくない?藁
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:04 ID:2Yzx4eTG
>>379
>>384
>>387
そこまでノウハウを隠したいってことは業者?
だとしたらオメーの製品だけは買いたくねーな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:09 ID:???
>>387
オマエは言わなければいいだけの話だろうがw
去れよ。
なんでいるのw?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:09 ID:???
>>387
それは心が狭いよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:10 ID:eQCkqIbp
まあまあカッカしないで。
>>387
じゃああなたはここで何しに来てるの?
確かに一理あるけど、2chに限らずBBSってのは情報の巣
みたいなもんじゃない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:13 ID:???
おやじ来ないじゃん。
あの2chらしからぬ丁寧さ、けっこう気に入ってたのに。
いずれ困ったら教わろうと思ってたのに。
革製品の業界って、そんなに秘密、牽制だらけなの?
394387:04/02/02 19:18 ID:???
あのなぁ、ノウハウってのは見て研究してやっと手に入れた
モンなんだよ。これでメシ喰ってんだよ。
オヤジだか何だかしらねーけどエラソーに講釈タレて神気取り
してんなってんだよ。こっちは迷惑なんだよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:23 ID:???
いや〜>>387くん
残念な世の中になったねえw
これが情報化社会というものなんだよw

安心しなさい。
君の店はつぶれるからさw
バイトでも探しなさい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:11 ID:???
>>394
迷惑??素人に初歩的なノウハウを教えてるだけで?

まだまだだな。がんばれ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:23 ID:???
迷惑ということはジャパンレザーだよね。
よっぽど叩かれたのが迷惑なのかと。
3988年目のオヤジ:04/02/02 20:43 ID:cJVd56pj
何か書き込みしにくい雰囲気になってしまいましたが、
あえて来てみました。
私はとくに同業者さんの商売の邪魔をするつもりは
ありませんでした。ただ、前にも書きましたが私も
初心者の時期があったわけで、その頃から今もなお、
ワザを盗んだり伝授していただいたりしており、ノ
ウハウを得る苦労はもちろん知っておりますが、教
えてもらった時の喜びも大きいことも知っております。

軽いアドバイス程度は問題ないのではないでしょうか?
「手に職仕事」は知識だけで成り立っているものでは
ないと思いますし、知的財産がノウハウのすべてでは
ないはずです。
ですが、場の空気を悪くするのも心外なことですので、
迷惑だという方がたくさんいらっしゃるようでしたら
書き込みは控えるように致します。

>>375
私の工房では天然フノリで抑えてか固形の密ロウを
擦り込んでから帆布で磨き込んでいますが、今のと
ころこの方法が私の中ではベストです。

長文失礼致しました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:59 ID:???
>>394
つか迷惑って何が!?
ねえ、何が!?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:17 ID:???
8年目のオヤジさん気にしなさんな。
上のバカは「素人が俺よりうまくなっちまうだろ!」
と言ってるようにしか見えないわな。
401前スレ731:04/02/02 22:13 ID:???
>>387
俺もココで情報の出し惜しみしてトラブッたが
君のレスが気になったのでレスさせて貰う。

8年目のオヤジさんが書いてあることって、革製品を作っていく過程で
分るノウハウ(個人差もあるだろうが)だと思う
べつに選ばれた職人だけが知ることのできるものでもないだろ?
君が作ったものをバラしてココで晒されたなら別だが・・・
こんな程度のことでお門違いな書き込みするぐらいなら革細工やめれ

なんか同業の書き込みだと思うとはずかしいよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:22 ID:???
>401
 いや、あれはあなたが自分で培ったノウハウ・ルートの話をクレクレ君が
欲しがった、ってときの話だったでしょ。あのときの貴方の対応は妥当だと思いますよ。
トラブった、つぅか、「あぁ、変なのに絡まれてかわいそうに」と思いましたよ

まぁ、みなが書いているが「親父さんが自分で培ったノウハウをしゃべるのは
親父さんの自由」でしょ 「誰も追いつかない自分だけのノウハウ」を編み出せば
いいだけ。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:41 ID:IfzPk+WM
みんな そんなに熱くならないで 牡丹と薔薇 でも見て まー落ち着こう

コバは 下地処理剤 でも 仕上げ剤でもいいから 塗ってからすぐに
帆布で磨く 初心者はこれで良いんじゃない (ハンズなどで売ってる)
 
上達すれば 知恵ついて自分なりの方法が見つかる(これがノウハウ)
今は情報が沢山有るから興味を持ちつずければ 上達するよ
昔は情報少ないから大変だったよ コバきれいに仕上げるまで 1年以上掛かった!

日進月歩 一足飛びには上達しないよ
4048年目のオヤジ:04/02/02 23:46 ID:cJVd56pj
初めて過去ログを読んでみました、401さんの事例のようになかなか
面倒なこともあったんですね。
同業の方も何人かいらっしゃるようで。
私が思いますに、職業として革を扱っていると、当たり前のことです
が、革と対峙する時間は一日のほとんどといっていいいほどですよね。
その間当然いろいろ考えますし、ノウハウも蓄積されます。また、他社
さんの作品、そのノウハウに興味も湧きます。
技術や手法はそんな中で進化するものですから、ある程度公開すること
でまた新たな手法が見えるかも知れません。
誰かにヒントを教えることで、その人が新たな技法を発見し、業界全体
のレベルが上がる、これもアリなのではと思うのです。

革業界は横の繋がりがあまりないので、こういった場でも同業の方と
ディスカッションするのは楽しみですし、それを見て一般の方が技術的
なヒントを得るのは良いことだと思うのですがいかがでしょう?

非公開派の皆さん、「丁寧さ」、に自信を持っていれば多少のノウハウ
の公開はヨシ、ってことでは駄目でしょうか。

またまた長文失礼しました。
4058年目のオヤジ:04/02/02 23:49 ID:cJVd56pj
牡丹と薔薇、私も見てます(笑 磨き倒し後の腕の疲れを癒す
貴重な30分です。 今度はスレ違い、失礼しました。
406前スレ731:04/02/03 00:13 ID:???
>>404
>革業界は横の繋がりがあまりないので、こういった場でも同業の方と
>ディスカッションするのは楽しみですし、それを見て一般の方が技術的
>なヒントを得るのは良いことだと思うのですがいかがでしょう?

たしかにそうですね。
自分は得意先がファッション関係とバイク関係なので
とくに横の繋がりは皆無です。
こういう場所で他の方の書き込みを見たり、たまにレスして
情報交換できるのはありがたいと思います。
黙々と製作していても独り言が増えますしね(笑
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:50 ID:???
ほんと横の繋がりないですよね。
同業者の方みんなで仲良くしようよー!!!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:39 ID:???
じゃあ横の繋がりを強くする意味で合作でもやってみようか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:55 ID:???
どうやって?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 05:02 ID:???
ただの思いつきにツッコミを入れるな
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:14 ID:YL3du2s0
一針縫ったら次の人へまわす
これでA1のデスクマットをつくりましょう
412長々と失礼。:04/02/03 06:38 ID:Uqfx8g6r
う〜む、俺はきわめて初心者なのでこういった質問をさせていただきたいのだが、
ワニ革のいいやつってどこに売っているのだろうか。
ハンズとかにうってるのはカイマンの背中ばっかだし、
唯一フジトウさんのHPでクロコの腹をめっけたんだが、
黒と焦茶の光沢のある革だったんですよ。
俺はもっと薄めの茶色で、できればツヤ消しでマットな感じのがほしいのです。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、お教え下され。
あ、あと値段も…(汗
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:34 ID:???
ワニ育てて皮を剥ぐ!
これでどうよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:25 ID:???
>>412
ttp://www.tomobe.co.jp/site/wani.html
こんな感じかい?
4158年目のオヤジ:04/02/03 10:41 ID:???
おはようございます、さあ仕事開始です。
>>406>>408
ウチもずっとひっそり1人でやっているのですが、ホント独り言もいいたく
なりますね。革の話で酒を飲むような知り合いもなく、孤独な作業が毎日
黙々と続いております。
ところがこの春ようやく転機が。
とあるハーレーのカスタム屋さんの一角に店舗を持つことになってしまい
ました。人との交流は楽しみなのですが、仕事がさらに追いつかなくなる
のではと心配です。なにぶん運針が遅いものですから、在庫分を作る時間
が捻出できないでいます。
>>408
エレキギターのクラフトマンはそういったことをやっていますね。
A社がボディ、B社がネック、C社が組み立て・・・革でそういったコラボが
できればおもしろそうですね。
>>412
私が知る限りでは浅草に数軒ありますよ。そのうちHPを公開されているの
は↑のTOMOBEさんくらいのようです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 10:49 ID:???
>>415
一人手縫いでやってると在庫なんかつくってる暇ないっす俺も・・・
417前スレ540:04/02/03 12:16 ID:???
結構バイク乗りって多そうですね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 12:44 ID:???
>>417
おれはバイクには乗らん。
ハーレーとか興味ないもん
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:18 ID:vuWgALfA
ここら辺の職人さんらはフルオーダーメイドだと
いくらで作ってくれますか?

ブッテーロっていう革
上記のどこかで手に入りませんか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:41 ID:???
俺もハーレーとかとはまったく関係ない革職人。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 13:42 ID:???
>>419
何をですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:10 ID:???
>>419
これに釣られる業者はヒマ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:31 ID:???
>>419
ブッディーロは問屋ならどこでも持ってるんじゃないの?
個人向けサイトではないかもね。
細かい仕様を書いてくれないとどうしようもないよ、
と釣られてみる。
424419:04/02/03 14:42 ID:vuWgALfA
すいませんねえ
財布をフルオーダーメイドした場合です。
WHCのような3つ折りの財布。
革の色とか糸の色とか内張とか
カード入れの数とか厚みとか
すべて指定で。
3万円ぐらい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:52 ID:???
>413
ワロタ 生育にも力が入るな!栄養状態とか悪いとやっぱ表面荒れそうだし。
でもそんなに丹精込めて育てたらもうシメらんなそう。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 14:57 ID:???
>>424
3万円台だね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 15:25 ID:???
>>424
使う革にもよるけど、染色なしのヌメなら3万円台。
428前スレ540:04/02/03 15:33 ID:???
>>418>>420
あ、すみません。
もちろんバイク乗らない方が多いでしょうけど、
自分の予想より多そうだなと思っただけですので。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:16 ID:???
>>前スレ540
ウチはバイク乗りのお客さん多いですよ。
タンロー(サドル)の小物って昔はバイカーしか買ってくれなかったけど、
今はファッションの一部として浸透してくれたお陰でウマーです。
逆にバイカーさん達は自分で作る方が多くなったのでマズーです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 16:37 ID:???
ちょっと来ないうちにずいぶん進んだな。
あのさ、8年目のオヤジってもしかして九州のトシさんじゃ?
だとしたら文体にモロ人柄出てますよぉ〜。

>>406 >>407 >>408
いいねぇ〜、面白そう。けど皆もそうだと思うけど時間・・・ないよね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:06 ID:???
ちょうどTVのニュースで「鳥牛肉もダメだから次はワニだ!と養殖に励む人が」と報道


個人的に不思議なのだが、、、バイク乗りはなぜサイドバックなどに革を求めるんだろう
使えば味があるけど、雨降ったら濡れてしまうし。雨の多い日本では不向きだと
思うのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:09 ID:???
>>430
411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/02/03 06:14 ID:YL3du2s0
一針縫ったら次の人へまわす
これでA1のデスクマットをつくりましょう
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:18 ID:???
>>431
何でもそうだけど、機能は必ずしも重要じゃないってこと。
バイクのように趣味性の高いものもならなおさらだよ。
理由は「かっこいいから」で十分なんじゃない?

>>432
さすがに売れない気が・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:22 ID:???
>>433
そんなもん売ってどうする。
皆でつくることに意味がある、つーか話題性でしょ。
雑誌にでも載れば皆の知名度も上がるだろうしね。
435433:04/02/03 17:34 ID:???
皆で作る意義、これはイイ!
でもさ、何もデスクマットで話題になるのはどうかと。
まあジョークなんだろうけどさ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:40 ID:???
じゃあデスクトップは?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:57 ID:???
>>431
そんなに不思議がらなくても
多雨多湿の日本、が前提ならあらゆる革製品が不向きでしょ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:32 ID:???
>>437
俺んちの玄関は暗くて異様に湿気が多いんで、梅雨の時期は
革靴にカビ生えちゃうよ。
バイク乗りに不向きってことはないだろうけど、
「メンテめんどくさい人」に不向きだね。
・・・って俺じゃんトホホ

カビ生えたらどうすりゃいいの?
ちゃんとやるから教えてちょ!m<(_ _)>m 
439412:04/02/03 19:05 ID:Uqfx8g6r
414さん、8年目のおやじさん、情報ありがとうございました。
やはりワニ革は高いでつね…。(′〜⊂)
やはり浅草にはお店が多いようですね。
今度行って調べて来ます。
440前スレ540:04/02/03 19:16 ID:???
>>429
レスありがとうございます。
やっぱりバイク乗りでレザーやる人って増えたようですね。
かく言うぼくもバイク乗りです。

なかなか初心者の域を脱せず簡単なものしか作れませんが、
自分で作ったサドルバックやツールバックを自分のバイクに付けるのが目標です。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:30 ID:???
>438
 革カビ対策か。。。皮の場合は内部の繊維に生えるから表面だけとっても後々出てくるし
ttp://www.tcj.jibasan.or.jp/question/a05/index.html
 まぁ、ひどい状態になったら「諦める」しかない

>433
 あぁ、やっぱりバイクに革使用はかっこいいから、が理由か

>437
 ごもっとも (;´д`)
ただバイクの場合は走っていて雨でぬれることしょっちゅうだから不思議で仕方なかったんだよ〜
バイク乗りっす、私も
4428年目のオヤジ:04/02/03 23:21 ID:tct2jaP8
なんか最近レスのペースが早くなったような・・・読み応えがあって
いいですね、内容も2chらしくなく、仕事の疲れが癒されます。

>>430
どなたか存じませんが、ばれてしまいましたね。

>>412
ワニ、高いですねぇ〜、私も商売始めてしばらくは発注できません
でした。お客さんから「背ワニで」とオーダー頂いた時はそりゃあ
もう嬉しかったです。在庫で持てる金額じゃないんですよね、ビン
ボーなクラフトマンにとっては。

初歩的質問ですが
ヌメ革=タンローでしょうか?
4448年目のオヤジ:04/02/04 00:14 ID:X/hEog/u
タンナーさんがおっしゃるには、ヌメ革に漂白工程を追加したものが
タンローだそうです。細かく言うとなめし剤や加脂の原料も違うそう
ですが、大まかな分類はこんな感じです。
どちらもハンドクラフトに最適な革ですが、タンローは銀面がより
白っぽく仕上げてあるので染色向きと認識しております。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:19 ID:???
初心者なんですが、
型の製図がどうもうまくいかないです。

皆さんはやはり手書きでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:26 ID:???
>>445
どのようにうまくいかないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:06 ID:???
財布とかちっさいかばんとか作ろうとしてるんですが、
曲げのあるところがうまくいかないです。

普通の長財布でいうと、外側の革の長さがズレてて
たたんだ時に思ってるより短かったり長かったり、
という状態です。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:31 ID:???
>>447
外側の長さがぴったり合う型を作るべし。

意味わからん・・・どんなふうに?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:34 ID:???
>>447
よく考えたらなんとなくわかった。
たとえばフタとかで折りたたむとフタが短かったりするってこと?
450448&449:04/02/04 02:37 ID:???
それならフタ長めに作って折りたたんで余計な分切って
そいつを型にうつすべし!
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:57 ID:???
>>447
そこらへんは円周等、工学的なことが関わってきますが
最後は、その時次第の「およそ」になります。

既製品の財布を参考にして長さを決めてみたら?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:06 ID:???
>>451
いや、そんなに難しく考えない方がいいよ初心者は。
やっぱ「およそ」だね。経験と慣れさ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:48 ID:???
>>448-452
ありがとうございます!

どうも神経質にぴったりの大きさに作ろうとしていたもので…
もうちっと余裕を持たせてやってみます。
454430:04/02/04 12:57 ID:???
>>442
やっぱそうでしたか、10年前新小岩でお世話になったXXXです。
トシさんのお陰で今はなんとか革で食ってます。
とりあえず春の出店おめでとうございます!

>>スレの皆さん
公共の場で失礼しました。

>>445
まずは市販のウォレットキットなんかを買ってみるのも手ですよ。
型紙もついてるし、各部の寸法に関して、いろんなことが見えて
くると思うよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:24 ID:JcyhpY8R
初心者デス、質問させて下さい!
今財布を作ってて四辺のカドを丸めたいのですが、包丁だとうまくいきません。
500円硬貨くらいのアールをつけたいです。
先生方、ご教授を!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 13:50 ID:fzR7SU5N
皆さんドコの革屋でかってまつか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:02 ID:TuXnL3dt
最近、敬語率が増えてきましたね〜。
>>455僕も初心者でつが、革を四角く切ってから
丸みをつける…というのはなかなか難しいと思います。
裁断の段階でかどをまるめてトレースしておいて
そいつを包丁で切る…ってのがよろしいかと。


って、ひょっとしてもう手遅れですか??
4588年目のオヤジ:04/02/04 14:23 ID:9+2ZLaH/
さて、午後の仕事開始前にちょっと。
>>430
ようやくわかりましたよ、お元気なようで何よりです。

>>455
小さなアールの処理は私もいろいろな方法を試しました。
現在はカーブ用に刃先角のついた裁断包丁を誂えてもらって
重宝しております。
手軽に解決するとすれば・・・
まず、市販の革包丁で強引に切ると、厚い革などでは銀面が
めくれてしまうのでよろしくないですね。
ごく小さいアールなら直角に裁断した後にやすりで仕上げても
よいかと思いますが、500円というとちょっと大きいので、
その場合はアールの部分だけデザインカッターで切るという
方法がよいかと思います。これならどこでも入手できる
でしょうし、鉛筆くらいの細さで刃先も鋭角ですのでカーブ
も切りやすいですよ。但し刃が薄いので刃先がよく折れます
からご注意を。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:29 ID:???
>>455
500円玉くらいのアールは革包丁じゃきついね。
8年目のおやっさんも言ってるけどデザインナイフはいいよ!
直径5mmくらいのアールもいけちゃいます。
細かい細工するなら持ってて損はなし!
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 14:41 ID:XvuKTjb8
ナイスアドヴァイス
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:00 ID:???
>>458
>>459
ありがとうございました!
何がなんでも革包丁、ってアタマが固かったっす。
ホームセンターで売ってるあの黄色いやつですよね、
これから買ってきま〜っス!
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:08 ID:???
僕も質問1ついいでしょうか?
今スタッズベルトを作ってるんですが、スタッズの
二本足を差し込む穴をうまくあけられないんです。
専用道具らしきものも買ったんですが、なんかピッチが
合わないし困ってます。革厚は2.5mmです。
良いヒントおねがいしまつ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:34 ID:???
>462
便乗でスイマセン。私もうまくできないので。
オークションに出してる人に聞いたら、型紙作ってポンチ(ハトメ抜き)とか菱目ギリで
穴をあけるといいといわれましたが・・・これでいいのでしょうか?
他にいい方法ってあるんですか?
464前スレ540:04/02/04 16:29 ID:???
>>445
過去スレにも書いたんですが、ぼくのやり方を書いてみます。
革の寸法は外・内ともまったく同じサイズでカットし、縫い合わせます。
もちろん平面状になるんですが、それをざばっと水に濡らし余分な水を拭き取ります。
(曲げる部分だけを濡らすとまだら模様になるので全部濡らします)
濡れたらやわらかくなるので好みの形に折り曲げます。で、自然乾燥。
↓この方法でやってますが、今のところ問題ありません。
ttp://0bbs.jp/u/lcraft/40_1
ttp://0bbs.jp/u/lcraft/41_1

ただこの方法が革を傷めたりしないかってのは良く分かりません。
そこでプロの方もいらっしゃるようですし、お聞きしたいんですが
この方法ってどうなんでしょうか?やはり革を傷めますか?

「参考になれば」と「実際はどう?」との思いで改めて書かせてもらいました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:32 ID:???
ピン巾に合った平目打ちでひたすら打つべし。
楽する道具は役不足と知れ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:38 ID:XvuKTjb8
>>464
自分はプロでも何でもないけど
プロの人のホームページをみると
絞りという手法(だったかな?)で革を湿らせて、
伸ばしたり、形を作ったりしているので
問題ないのでは無かろうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:48 ID:???
>>464
曲げる時は霧吹きで全体を満遍なく湿らせてるよ。
で、曲げたら自然乾燥。
濡らしすぎず、微妙な湿り具合を調節できていいと思う。
濡らしたりしなくても使ってくうちに癖がついてくから気にしすぎないほうがいいのでは?

468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:52 ID:XvuKTjb8
>>464
あ〜、でも
ざばっと湿らすと床の処理に使った
トコノールやCMCが溶けて汚くならない?
それに気を付けなければならないかと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 16:55 ID:???
>>468
濡らすのは床処理前でしょ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:10 ID:XvuKTjb8
>>469
縫い合わせた後に
床処理はできないでしょ?
部位によってはできるだろうけど。
471469:04/02/04 17:21 ID:???
>>470
縫い合わせた後でなく、カットした時点で濡らしてまげて革を伸ばすのでは?
という意味でした。
472469:04/02/04 19:32 ID:???
>>447
皆さん色々な方法論がありますが、できることなら>>450さん、>>451さん、
>>452さんがアドバイスされているように、例えば財布の表革の寸法を出す
場合、一旦「およそ」で少し長めに裁断し、内側になる革と重ねて曲げてみて、
はみ出した分を修正裁断するとよいと思います。
濡らして伸ばす方法もありますが、一部を濡らした時にシミが浮き出ること
でわかるとおり、革を濡らすと、乾燥時に浸透している油脂分が抜けてしま
いますので若干柔軟性を失ってしまいます。
もちろん後からオイルケアをしてやればよいのですが、厚い革の場合、中ま
で含浸させるのは難しいものです。
立体形状で固める型押し製品などでは止むを得ず水を使いますが、、他に方
法がある場合は、できるだけ水を使うことは避けた方がよいかと思います。
4738年目のオヤジ:04/02/04 19:34 ID:???
>>469さんへのレスのつもりが名前欄に間違えて入ってしまいました。
失礼致しました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:06 ID:x2mcLbbP
オヤジうざい、消えろボケッ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:13 ID:???
先日2個目の長財布をつくったんですが
開いた時に内側にテンションがかかるので
折り部分は外革と縫いあわせずに逃げを作りました。
ここの部分すごい迷ったんですが普通どうされてます?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:15 ID:???
>>474
んなこと言うなって。
せっかく横の繋がり少ない業界だから
皆なるべく仲良くいく方向を選んだんだからさ。
皆じゃないかもしれないけどさ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:44 ID:???
>>474=394=387=ジャパンレザー
でしょ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:46 ID:???
なんか、たった一人の方が荒れていますな。
心が醜すぎる・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:52 ID:???
>>475
内側の革は薄いものを使い、縫い合わせ時は開いた状態で縫えば
うまくいくと思うよ。

>>474
せっかくのマターリな感じを壊さないでもらえる?
480クラフトマン:04/02/04 20:57 ID:3ZCzt6B9
おっちゃん気にすんなよ、いつも見ながらウンウン納得してるよ。
俺はROM専門だけどイイ感じだよココ。
初心者も聞きやすそうでGOODだ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:01 ID:???
オサーン擁護連中キモい。
自慢げに知識だらだら垂れ流しみっともない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:10 ID:???
>>481=474=394=387=ジャパンレザー
って、もしかしてただの釣り師かしら。。。
もう反応しない方が良いかもね。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:10 ID:???
>>475
内側って裏地として全面縫い合わせ? それとも札入れとかの仕切り?
全面縫いなら>>479の方法がいいよ、片面開きなら逃げを作るのが
一般的。 
市販の財布を研究すべし。

>>477
もう来ないでね。

484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 21:12 ID:???
オヤジマンセーじゃないけど・・・
言うことは参考になるな。
485475:04/02/04 21:56 ID:???
>>479
>>482
2mmのタンローでつくったんですが
いわゆるレッドムーンみたいなかんじです。
1作目は内側は2パーツにわけてたんですが(折るところは革1枚)
今回内側の革は折る部分に穴(ティッシュの箱みたいな)を開けて
札などがはいるようにしてます。
そのほかにコインいれなどなどつけてます。
今度はケチらずに1mmもつかってみます。
それにしても黒の染液のスッパイニオイがなかなか消えない




486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:09 ID:???
またオサーンが講釈タレる頃だなフッ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:29 ID:???
>>485
そりゃあキビシーな。少なくとも内革は1mm以内を使おうよ。
切り売りなら1000円前後で買えるでしょ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:34 ID:???
おっさん、さっさと教えろやゴルァ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:04 ID:???
2/6 金曜日、大阪の皮革会館で10時から17時まで皮革資材展があるそうで
一般人でもOKで、今回は”なにわの皮革職人”(正式名称忘れた)と称して
職人さんも来られるそうです
 一度いった経験上言うなら素人さんでも名刺はあったほうが便利かも。。。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:23 ID:???
横の繋がりを求めてるクラフトマンって、どのくらいいるんだろう?
バイクミーティングの出店では皆けっこう楽しくやってるよ。
バイク興味なくても横の繋がりは自然にできてくるし、
いつもバイクそっちのけで革の話ばっかしてるよ。
491前スレ540:04/02/05 02:43 ID:???
みなさん、ご意見ありがとうございます。

>>466
確かにそうですよね。
ただ繰り返し開閉するところなので気になったんです。
>>467
霧吹きは考えつかなかったですね。今度試してみようかな。
濡らしてでも曲げないととても使える状態ではなかったんです。
もちろん作るものによっては癖がつくのを待ってもいいでしょうね。
>>468
あんまり気にしてなかったです…
そんなに汚くはなってないと思います。
>>469
いえいえ、縫い合わせた後なんです。
ほぼ完成ってとこでざばっと。
>>472 8年目のオヤジさん
外側を長めに取る方法がbetterなのはわかりました。
でも重ねて曲げて修正裁断するとなると、縫い穴を開けるときはどうするんでしょうか。
曲げた状態で接着して菱ギリや菱目で開けていくんですかね?
どうしてもやりにくく思えてしまいます。
あのシミは油脂分が抜けたシミだったんですね。
濡らした後はオイルケアを念入りに、と。勉強になります。

良識あるみなさん、荒らしはスルーで行きましょう。
長々と失礼しました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:14 ID:LCXyFw9d
荒らしのせいでオヤジさん来なくなっちゃうかも…ちょっと不安。
2chってオヤジさんみたいに良識ある上級者が来ると
必ず荒らすヤシが出てきてその後カキコまなくなって
しまうケースが多い
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:54 ID:???
>>489
    補足

個人でも相談に乗る革屋さんとかも出店してるらしいです。
興味ある人は行ってみてはいかが。

とき:2月6日(金)10時〜17時
ところ:アルフィック大阪(大阪皮革産業会館)
大阪市浪速区戎本町1-8-20
開催会場電話06-6632-6801
地下鉄御堂筋線四つ橋線大国町下車
4号出口南へ50m左側
▲当日以外のお問い合わせはこちらまで
協同組合 大阪皮革/資材綜合協会
電話06-6647-8098
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 06:14 ID:FITY1glD
”ヘ( ̄- ̄ )癒します
http://www.k-514.com/
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:44 ID:???
>>491
曲げて切ってから穴を開ければいいよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:56 ID:???
>492
ま、多少はしょうがない。オヤジさんもその辺はある程度覚悟の上でコテしてるだろうし。
オヤジさんは空気読めないタイプの上級者じゃない上
ホントにためになる事教えてくれる人だから今んとこ味方の方が多い。
なるようになるんじゃない?てゆーか他人がどうこう出来ん。なるようにしかならん。
あんま擁護(なんて言葉あんま使いたくないんだけど)しすぎんのも荒れの元だしね。

…さ、部屋でも片付けよっと…。

4978年目のオヤジ:04/02/05 15:36 ID:m4t/A2x1
皆さんお気遣いすみません。コテハンやめればとも思ったのですが、
多分文体でバレてしまうでしょうね。2chという場所柄、誹謗は流す
ようにしますが、あまりにスレ自体が荒れるようなことがあれば、
その時はサッと消えますので、それまでは皆様お許しを。

前スレ540>>
2つ折り財布の場合、まず外革を内革よりやや長めに裁断します。
目安としては、2枚の革を重ねてゆるめに180度曲げ、左右両端が揃う
長さです。この寸法差は外革中央部の「浮き」、つまり内革と縫い合わ
せない部分になります。次に目打ちですが、まず2枚の革の左端を揃
えて仮止めし、左から中央手前1cmくらいまで穴を開け、仮止めを剥します。
次に右端を揃えて仮止めし、右から縫い始め中央1cm手前まで穴を開
けます。最後に仮止めを剥して外革の中央部およそ2cmに穴をあけます。
縫う時は、革を重ねて左右を揃えてのり付けし、外革中央部を浮かせて
縫い進めます。
私はこんな要領でやっております。イラストでも添えられれば判り易い
のですが、稚拙な文章で書くとこうなってしまいます。
ご不明な点は部分的にご質問下さい。
また、この方法はあくまでも私の工程でして、唯一無二の方法ではありま
せんのでご了承下さいませ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:41 ID:???
わ・・・わかりにくっっ!
けどよぉ〜く読めばなんとなく理解できたyo
おっちゃん乙!
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:11 ID:???
初心者連中、楽してないか?
1から10まで教わって、研究心はないのか?
クラフト教室ならどっか他のBBSでやれやヴァカ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:13 ID:???
>>498
もっと簡単な方法もあるよ。
外側は内側の1cm長く裁断する。
んで右も左もいっきに合体。まんなか開けてね。
そして穴あけて縫う。
俺の場合はこんな感じです。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:15 ID:???
>>499
毎日何しにきてるの?
みんな自分なりにトライして困ったことを聞いてるんじゃん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:20 ID:???
>>500
1cmってのは内装の厚みで変わるんじゃない?
内装全部を挟んでオヤジの方法でやればホラぴったんこ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:23 ID:???
>>502
そうだね。
俺の場合は毎回必ず1cmでぴったんこっす。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:23 ID:???
かなり初心者な質問です。
ロングウォレットの型紙を作ってみようと思うんですが、
何を基準に寸法を出せばよいのでしょう?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:27 ID:???
>>499
素人はそれでいいけど、プロの工房じゃそれじゃ通用しないからね。
1から10は全部プロの職人に教われ&盗め。
研究はそこからだ。
独学は所詮素人。
506502:04/02/05 17:27 ID:???
>>503
Goooooooood!!

>>504
ジーパンの後ろポケットに入る。
札がはみ出さない。
カードが横二列入る。
俺の場合必要最小限はこんなとこかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:30 ID:???
>>501
実力もないのに言うことだけはでかい奴ってのは
どこにでもいるからね
完全無視でいこう
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:31 ID:???
>>505 さんがいいこと言いました。
独学や見て真似るだけではダメ。
恥ずかしくとも教わって、「何故そうするのか」という根拠を習うといい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:37 ID:???
>>507
ハァ? 実力ってナンデスカァ??
そういう奴に限って恥ずかしげもなく自称「革職人」なんて言いやがる。

510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:38 ID:???
基本が一番大事ですね。
独学はある程度までは上達するけど、
細かいところでやっぱりプロにはかなわないと思います。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:40 ID:???
>>509
あなたプロですか?
だとしたら業界のイメージ下がるんで、せめて言葉遣いだけでも
勉強してきて下さい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:45 ID:???
まずセオリー通りに何か作ってみる。
で、それぞれの工程は何故必要なのか1つ1つ考えてみる。
自分なりの理由をつけてみて、その後プロの意見と照らし合わせる。
へぇ〜、へぇ〜、となり、しっかり身につく。
これの繰り返しだよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 17:46 ID:???
>>511
口論は無意味で時間の無駄だということがわかっていない
暇人はほっときましょう。
514504:04/02/05 17:49 ID:???
>>506
くだらない質問に答えてくれてありがとうございます。
お札、カードのサイズを測って、縫い代分を足して、
できた寸法がジーパンのポケットに入ればいいんですよね?
縫い代って、3mmくらいでいいんでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:23 ID:???
ジャパンレザーうざい
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:31 ID:???
>>514
3mmがふつうじゃないかな。
俺の場合は2mmでちょっと狭め。
517514:04/02/05 18:33 ID:???
>>516
ありがとうございます、3mmでやってみます。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:38 ID:WPs8XUjz

いっぱい失敗してみるってのも身にしみていいと思う。
簡単に答えを求めても身にならんタイプの質問もある、と思う。
試作の為にミシンを購入してしまった、俺が言うのもなんだが・・・・。
519ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/05 21:09 ID:???
>>514
カード2列は便利だけどどうしても縦長になってしまうのでカード2列にこだわらず
イメージに合わせてデザインすると吉と思われ。
色々な製品を見て札入れ部分のマチや小銭入れの使いやすさを研究してから
設計を始めると作り直しの手間が省けるかも。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:24 ID:???
私の財布はカード縦6枚挿しだよ、6枚入って縦の長さは18cm。
横2列3段での6枚挿しだと19cm以下にはならない。
オンナなんでポケット小さいから短めに作って成功。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:01 ID:???
ポケットに入れるのではなく腰にぶら下げるの前提で、
30センチくらいの財布を作ってみた。笑いは取れたがやはり使いづらい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:02 ID:???
嵐にいちいち反応している人間、釣られすぎ( ゚д゚)y-~
もうちっと大人になれよ 嵐くん、大喜びだぞ、と

>504>514
 自分の好みのロングウォレットを店頭でじっくり見る。ばらすのが一番だが。。
あとは人差し指は〜cm、中指の第一間接は〜cmと記憶して寸法を測る。
商品なんだから寸法きっちりつくらんでもモーマンタイ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:02 ID:???
モーマンタイ・・・ププッ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:09 ID:zKSBij93
ダチョウの足の革をもらったんだけど何作ろう?
ダチョウの足使った作品とか見たことある人いますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:16 ID:???
本体部分じゃなくて足!?どんなのだろ、、
upできませんかね?

さて、いってくるか、皮革会館〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:59 ID:zKSBij93
デジカメもってないんですよ。携帯でもできるのかな?アップの仕方もわからないし…
もしやりかたを教えて頂けるんならしてもいいんですけど、それに自分で作った財布なんかも皆さんに見てもらって評価してもらえたらなぁと思います。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:03 ID:???
オーストレッグだね、ほれ。
ttp://www.tomobe.co.jp/site/large/103-0002.jpg
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:06 ID:???
皮革レポ待ってるよ〜ん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:36 ID:???
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 12:51 ID:???
オーストレッグで検索すりゃいくらでも見れるよ
531504:04/02/06 12:57 ID:???
皆さんいろいろアドバイスありがとうございます。
とりあえず縫い代3mmで進めてまして、今ステッチの
溝彫りが終わったところです。
溝巾を考えてなかったのでちょっと縫い代狭くなった
けど大丈夫そうです。
午後からは菱穴あけま〜す。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:15 ID:???
↑ ガンガレ
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:23 ID:???
オヤジさん、誰だかわかったよ!
九州・・・トシ・・・・名刺の束から探してビンゴ!
2ちゃんに来てるとは意外っす。
イベントでよく世話になってるけど、ホントいい人だよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 14:33 ID:7eCRVDsb
これは本当の話なんだが、
牛革にオーストレッグの型押しをしてあるタバコケースを見かけたことがある。
たぶん中国製。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:39 ID:???
個人的にフェイクはあまり好きじゃないが、
日本の型押し技術はけっこうスゴいね。
クロコでもオーストリッチでもけっこう質感出てるよ。
536504:04/02/06 16:29 ID:???
溝彫り終了! 外周ぐるっとあけてくとどうしても最後で
ピッチのつじつまが合わなくなってしまいます。
で、ちょっと手前から1本目打ちでごまかして、
表向きにはわからなくできたけど、これでいいのかな?
さあ、次はいよいよ縫いだ!
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:37 ID:???
>533
マンセーうざいんだよ、よそでやってろやボケッ
538504:04/02/06 19:01 ID:???
あれ? 今日は誰もいませんね。
薄い革どうしを縫うとどうしても縫い目にシワができてしまいます
テンションかけずに縫えばいいんだろうか??
とりあえずこのまま進行です。
539504:04/02/07 00:16 ID:???
連続カキコスマソ。
やっと縫い終わりました、あとはコバ仕上げです。
手元にあるサンドペーパーは400番だけど、これではちょっと粗い
みたい。せっかくのキレイな裁断面がザラザラになってしまった。
明日細かいペーパーを買ってくるか、このままトコノール塗っちゃうか、
迷い所です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 00:51 ID:???
細かいサンドペーパーかけた方がいいと思うよ。

トコノール塗って納得いかないできだったら辛いし。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:41 ID:???
>>538
それって基本的に革の厚さに対して糸が太すぎるんだよね。
でもバイカー系ってぶっとい蝋引き糸じゃなきゃ嫌なんでしょ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:25 ID:Fx/g3wen
おれも財布作ったぞ。
2ミリ厚のタンローなので使いづらいったらありゃしない(欝。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:07 ID:m6s/dWnE
http://www.k-514.com/
”ヘ( ̄- ̄ )
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:42 ID:???
>>541
糸が細いと
菱目の穴が大きすぎて
ぶかぶかになりませんか?

というか、皆さんは『菱目打ち』
どこのを使用していますか?
レザークラフトドットジェーピーで
安い方の菱目を買ったのだけども
刃が先端から徐々に太くなっていくものだから
厚い革だと、穴が大きくなってしまいます。
刃を削ることもできないので、
その結果、刃の太さが一定のクラフト社のものに変えました。
(でも、ここのってすぐ錆びますよね・・・)

どこかのサイトでエルメスの菱目打ちを使っている人いたなあ・・・
自作している人とかいるのかなあ・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:40 ID:???
>>544
薄い革なら開けすぎなければそれほど大きくならないよ。
厚い革なら大きくなるけど太い糸使えばいいし。
俺は菱目打ちは使わないけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:10 ID:8Eb1YxuD
菱目打ち使わないでどうやって穴あけをッ!?
547504:04/02/07 14:39 ID:???
結局昨夜は正確に裁断できずにズレてしまってた箇所を
修正してました。お陰で1mmほど削り込んでしまったため
またヘリ落としをやり直して結局縫い代は1.5mmほどしか
残らない状態です。最初の段階で縫い代を3mmにいておい
てヨカッタ。あとは800番で仕上げ研ぎです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:30 ID:V5S6D0pa
ウチは刃物はけっこう形状変えて使ってるよ。
自分じゃうまくできないから鍛冶屋さんに頼んでる。
ついでにテフロン加工してもらうと深く打ち込んだ
4連目打ちでもスルッと抜けてGOOD! オススメです。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:45 ID:8Eb1YxuD
>>548
カジヤとは初耳です!
費用はいかほどかかりますか?
鍛冶屋って近所の?
または関市等の専門的なところとか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:37 ID:???
ウチも刃物鍛冶に頼んでるよ、キレの持続が全然違う。
以前は自分でやってたけど、研ぐ時間がもったいない
ってのがきっかけで頼んだ。やっぱ餅は餅屋だな。
近所の包丁研ぎのおっちゃんが紹介してくれて、
裁断包丁はそこで買ったやつで、研ぎは1000円、
目打ちは市販品だけど500円でやってくれるよ。
ちなみに新潟県です。
>>548
テフロンは初耳。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:25 ID:???
皮革総合見本市いってきました。

 大阪中心に皮革の業者さんが20以上。靴の型や皮革関係の業者さんが5つくらいかな
それほど大きな催しではありませんが、多数の皮革を手に触れることが出来るので
やはり楽しい。革屋さんにいっても全部見れるわけじゃないし

 2階では「なにわのクラフトマンシップ展」と称して革の鞄、靴を展示。
革工芸作家さんが5,6人出展しています。(本人はいない) 真っ先にコバを見てしまいますな

 ただ、業者によっては「素人くんな」みたいなところもあります。それが外から判断できないのが
ちとやりづらい。私レベル(セミプロとアマチュアの間くらい)の人間はそれほど大量に
買える訳じゃないし。
 この皮革見本市自体が「業者さん是非きてくれ!」なのか「素人でもどうぞ」なのか
分かりづらいのが難点かな。店によっては素人さんどうぞ、なところもあるし。
 まぁ、平日1日開催という時点で素人さんは来なくていい、なのだろうが

 気になった革の値段、名前を控えたので後日革屋さん訪問ツアーですな
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:06 ID:???
乙!
お隣の兵庫がタンナーさんの本場と認識してるけど、
それほど出展はなかったようですね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:09 ID:???
皮について詳しい方、もしご存じでいらっしゃいましたら
回答お願い致します。

別板あるのスレでとある手帳のカバーについて
「ヌメ革と称して実は違うのではないか」という疑惑が持ち上がっております。
販売側はタンニンなめしのヌメ革だと宣伝しています。
使い込んでいくうちに色が飴色に変わって行くとも言っております。

しかしある人がエタノールを含ませたティッシュで
その革の表面(断面ではない)を拭ってみた所、
ティッシュに肌色に染まったそうです。

通常のヌメ革と呼ばれる革で上記の事態は起こりえることですか?
起こりえるとしたら、原因は何でしょうか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:30 ID:???
保護剤、革オイル等、色移りの要素はいくらでもある。
革磨きの帆布なんて白いのがあっという間に薄茶だよ。
それより銀面にエタノールとはえらいヴァカだなそいつ。
あ、もしや釣り?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:33 ID:6JlwmqkE
>>553
別板ってドコ?
飴色にしたけりゃオイル塗って一日干せばはっきりわかるじゃん。
ヌメ革を漂白してタンローにでもしたかったのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:50 ID:???
>554
いえいえ、釣りではないです。回答ありがとうございます。
手帳の小口はへり返しで処理されていて
小口のところでその人は試したそうです。

ものの写真は↓です。
http://www.1101.com/store/techo2004/leather/index.html

>555
文具板です。
今のところは飴色に変わったという人はでてきていません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:20 ID:???
色味はヌメだと思うが、この画像ではよくわからん。
日焼けはヌメ独特のもんだし、それがウリならバレるような
嘘は書かんだろう。
それにしてもコメントがえらい誇張表現のオンパレードだな。
「革製品に詳しい人が見たらびっくりするような水準のもの」
これ読んだら俺なら買う気にはならん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:32 ID:???
>>556
ひどいね。
紙みたいに薄いぺらぺら革で「へり返し」を自慢してどうする。
一番強度低いよ。
革は俺には豚革のヌメにしか見えない。
染料は間違いなく使ってるね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:12 ID:???
>>558
豚革なら毛穴でわかるでしょ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:46 ID:???
ヌメをあそこまで薄くしてヘリ返しなんかしちゃったら
もれなく擦り切れるね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:31 ID:???
たぶん染色してないよくあるヌメだな。
けどあれだけ薄く漉いちゃったら「均一な組織」は全部そぎ落とされ
てるね。
>>558
一目みれば豚でないことぐらいわかるよ。
だいいち顔出しまでして豚を牛なんて言う奴はいねーだろ、
そんな安物に詐欺罪賭けて商売するか? 
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:06 ID:???
初心者諸君、ここへ作品をうpしれ。
http://venus.aez.jp/uploda/index.php
ベテラン諸君、若い芽を育ててやれ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:23 ID:CgcadL2a
このスレ用の画像掲示板が>>3にあるけど?
564553:04/02/08 15:13 ID:???
みなさま、ご意見ありがとうございます。

みなさまのお話を総合致しますと、
染料を使っていないヌメ革の場合でも保護剤などで
エタノールで拭えば肌色に色写りする可能性があるが、
染色されていない可能性が全くないかといえばそうでもない。
ということになるでしょうか。

またみなさまのご指摘通り、強度が低いせいか
既に端の所がすり切れているというユーザーもいるようです。

ちなみにあの手帳のカバーのお値段は5000円でございます。

このようなお話でお騒がせしてすみませんでした。
565504:04/02/08 22:08 ID:???
できたっ!
とりあえずちゃんと最後まで教科書通りな仕上げしました。
それでまた先輩方に質問なのですが、

・財布を2つに曲げてグーッとクセを付けました、すると内側で
ステッチラインの跡が反対側についてしまいました。
よい回避策ってありますか?

・2mmの2枚重ねに4連菱目打ちを打ち込むと、抜くのにすごく力が
いりました。テフロンって便利そうですが、どういうものなのでしょう?
詳細を教えてください。
566前スレ540:04/02/08 23:02 ID:???
>>497 8年目のオヤジさん
遅レスですみません。
外側の革を長めに裁断し、中央を浮かせた状態で穴を開けるのは分かりました。
その後の「外革の中央部およそ2cmに穴をあけます」のところがよく分かりません。
その後の外革中央部を浮かせて縫うのも分かりますが、中央部分の穴をあけたところはどう縫うんでしょうか。
よかったらご説明いただけませんでしょうか。

>>563
フォローありがとうございます。
みなさんよかったら使ってください。

>>504
ぜひUPしてください!
ttp://0bbs.jp/lcraft/
5678年目のオヤジ:04/02/09 10:28 ID:???
おはようございます。
>>504
楽しい週末だったようですね。
いくつが疑問があったようですね、ちょっと私見で答えてみます。

>縫い目にシワができる。
これは革の厚さに対して適性な番手の糸を使い、且つテンションを
調整することで解決できます。テンションに関しては経験で、という
ことになりますから、毎回意識してトライしてみて下さい。

>テフロンって?
これはウチでも重宝しております。
3M社のスプレーをたまにシュッと吹き付けてやれば刃の滑りは
格段に良くなります。輸入品を使ってますので国内の3M社で
入手できるかは不明です。

>>前スレ540さん
なかなか文字での説明は難しいですね、両端から中央手前まではボ
ンドで止めて2枚革を縫い進め、中央部だけそのまま1枚縫いをして
いるという簡単なことなのですが、私がご質問の意図を読み取れて
いないかも知れませんね。画像Upが可能ならイラストでご質問
いただけると助かります。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:16 ID:???
>>567
質問してもよろしいでしょうか?
このスレでも何度か書かれていたことですが、
接着剤をつかうとコバ処理の際の黒い筋がでてしまいます、
接着財をかえてみたりしたのですが変わりありませんでした、
黒くならない接着材というものは存在するのでしょうか?
それとも工程での工夫で回避できるものなのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。

569前スレ540:04/02/09 12:38 ID:???
>>567 8年目のオヤジさん
中央だけ一枚縫い、ですか。なるほど。
やはり中央部分は浮いた状態になるんですね。
よく分かりました。ありがとうございました。

オヤジさん、店教えていただくわけにはいかないでしょうか。
私も九州(北部)なもんで、機会があればお伺いしてみたいんですが。
もしよろしければ捨てアド晒します。もしよろしければ、で結構ですので。

>>568
黒い筋は接着剤がはみ出した跡だと聞いたことがあります。
はみ出さないように塗らないといけないということでしたが。
黒くならない接着剤、あればぜひ使いたいですね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:18 ID:5mamh9e2
接着剤は染み込むのではなく
表面に盛り上がって付くので
貼り合わせると微妙な隙間ができてしまうよね。
接着剤使わずできたらいいのだけどなあ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:44 ID:bR9N2BWM
ヘラを使って両面に薄くのばして、が確実かな。
慣れてくれば薄さの限界が見えてくるよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:29 ID:0Z887f+w
コバに黒筋が見えるのは接着材の塗りが厚いってことですかね
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:34 ID:???
いきなりはなしだしてもうしわけないけどここの住人でウエア系作ったことある人いる?
ライダースジャケットを作ろうともくろんでいるのだが・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:42 ID:???
>>573
挑戦中
裏から縫って表に折り返す部分(襟とか袖口とか)がスキがうまくできないんで
分厚くなってしまうんだよなぁ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:34 ID:mDcFyKjT
俺いま革ジャン作ってるんだがさぁ、なんちゅーか、その、
縫い目もジグザグ、ぐにゃぐにゃに曲がってしまって(激下手)、
着るにはすこーしはずかちいもんになっちまったわけよ。
でもそれなりに金もかけてしまったんで後にはひけない、っていうか…。
もちろん総手縫いなわけで、かけた労力もハンパないわけですわ。
恥を忍んで着るべきか、部屋着として命の燈を燃やさせてやるべきか(苦笑)…。
あぁ、欝だのぅ…。
あ、いや、>>573さんにはもちろん挑戦していただきたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:46 ID:KlovPeuK
>>575
どんな革使ってる?やっぱミンクルとかドラムダイかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:54 ID:PcR39C/g
>>575
極厚仕様を作ってるわけじゃないよね?
だとしたらミシン必須ではないかと・・・。
手縫いでやっちまうとは・・・その労力には恐れ入った!
578573:04/02/09 18:09 ID:???
おぉ!お二人もいましたか!
漏れは簡単なジャケットは手縫い作ったことあるけどライダースはまだです。
そのときは市販のシャツジャケットの型紙つかっただけでしたが。。。
型紙を1から作ってあとは裏地も必要か・・・
裏地はミシンか・・・裏地豚革もありかな。

まあとりあえず先は長いけどやってみようと思います!
579575:04/02/09 18:29 ID:mDcFyKjT
>>578なにぃ〜っ、ジャケットを手縫いで作ったぁ!?
俺といっしょじゃないか!その時に、縫い目がきれいに
できたかどうか非常に気になります。おれの作ってるやつも、
縫い目はちときたないが勇気だしてきてみようかと思う。
何がはずかしいって、手作りだってことがばれることなんだよね。
レザークラフトが趣味のくせにこんな事言ってる俺は変かな?
>>576-577素材はすいてない(!)鹿です。裏地つけよう
としたけど挫折してCMCでかため(!!)ました。
つうかミシンなんかないでつ。(川゜Д゜)
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:35 ID:rcQQF0Hp
持ち込みの革を剥いてくれる店ってあるのでしょうか?
あるとすると幾らくらい? ちなみに都内で。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:08 ID:???
失敗を恐れず頑張れ!
何故? どうやって? この繰り返しが経験だよ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:53 ID:???
みなさんはコバ磨きに何号の帆布つかってますか?
私はいままで9号をつかっていたのですが
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:04 ID:???
最後の糸の始末がどぉもマズイ気がしてます。

麻糸使用で根本で切って瞬間接着剤で固めているんですが
周囲にも染み込んでしまい、そこだけ色が変わってしまうので
ちょっと見栄えが良くないような。

手もとの教科書ではサイビノール使えとかあるが、見栄えはどうなんだろう。

合成シニュで最後は火あぶりで〆るのも良いかと考えてますが…

む〜、皆さんどうされてますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:13 ID:???
>>582
私は多分8号。

帆布で磨く前になんとなくヘチマでも磨いてみたりしてます。

磨くもの変えるとコバのツヤとか変わるのかな?
585582:04/02/10 03:17 ID:???
>>584
私も帆布の前にヘチマつかってますよ

いや、帆布が残り少ないので新しいのを購入しよう考えていたのですが
ふと皆さんは何号を使っているのかなと思っただけでして・・・

今度は6号を使ってみます。

>>584
私は麻糸でもロウビキしてあれば火であぶってました、
最近はシニュばかり使ってますけど。
586582:04/02/10 03:20 ID:???
↑下は>>583の間違いでしたスマソ
5878年目のオヤジ:04/02/10 14:40 ID:???
皆さんすごいですね。見よう見まねで革ジャンは大変な取り組み
でしょうね。でもそこでやめないで続ければ、新しい発見の数も
多いでしょうし、単純に運針も相当な距離ですから、知らずうちに
技術も身に付くわけで、素晴らしいことです。
小物に慣れてしまったせいで、サドルバッグ程度でさえ大仕事に感
じてしまう私にとって、革ジャンに取り組むそのエネルギーは見習う
べきことだと自戒しました。

>>前スレ540さん
いつかも書き込みましたが、この春オープンするお店ができましたら、
何らかの方法でお会いできればいいですね。
なにぶん現状は狭くて暗い工房ですので。
588前スレ540:04/02/10 15:21 ID:???
>>587 8年目のオヤジさん
レスありがとうございます。
もしかしてご迷惑をお掛けすることになるかと
軽率な書き込みを反省してたところでした。
お店のオープンは春でしたね。
それらしい店があれば声かけさせていただきます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:57 ID:7zw9lVnz
ホームセンターでテーブルにクランプできる小さい万力を買ってきた。
こりゃあ便利だ!!
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:19 ID:l9aHPTL8
>>589
レーシングポニーの代わりに使えそうだね、
俺も買ってこようかな。
591589:04/02/10 17:04 ID:7zw9lVnz
買ってきてすぐに3mm革でクランプ面をカバーした。
これで革も傷つかず、ますますGOOD!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:37 ID:???
初心者です、ヘチマで磨くとどういう効果があるのですか?
俺はずっと帆布だけで磨いてます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:53 ID:c0UfoRKf
レザークラフトやってみたくなりました。まずスレの熟読と、色んなサイトのぞいてみますね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:58 ID:???
ここは2ちゃんには珍しい良スレだから、困った時はカモン!
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:04 ID:c0UfoRKf
>>594
ありがとん。道具とか調べるつもりが、趣味でやってる人の作品集に関心してなかなか進まない・・w
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:36 ID:???
何を作りたいかが決まれば必要な道具はリストできるぞ。
このスレは結構世話好きが多い・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:06 ID:???
>>593ではないけど、今、作りたいものがなくて停滞中。。。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:27 ID:m93FmTZu
今日はレザークラフト日和ですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:26 ID:???
今日は先日作った型紙がちょっとズレてたので作り直し。
失敗は成功のモトとは上手く言ったものだなぁ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:32 ID:???
革切って合わせてみたらまたズレてた、なんてのも常識。
すべての過程に失敗の罠は潜んでいる・・・頑張ってね!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:07 ID:kTgB4ABc
型紙うまくいかね
直線ひいてるのに曲がるし・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:18 ID:???
某サイトでも紹介されてるけどCADは型紙つくるのに便利だよ、
使い方をおぼえるのが面倒だけどね、
イラストレーターとかのドロー系ソフトでも代用できそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:40 ID:kTgB4ABc
キャドは製図用だからねぇ・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:46 ID:???
フリーのドロー系ソフトで充分じゃない?

>>601
何を作ろうとしてるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:53 ID:8X/N/zmS
色々と昨日検索した結果、基本の入門セットを買うことにしました。それと何か1冊テキストを買おうと
思っているのですが、初心者にお勧めの1冊あったらお願いします。
ちょっと心配なんですが、その基本のセットというものを買えば、ずっと応用して使っていけるのでしょうか?
それとも使い捨てのものが多いんでしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:56 ID:8X/N/zmS
みなさん優しいんですね。2ちゃんではちょっと珍しい。はやくバック作れるようになりたいなぁ。
607ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/11 23:43 ID:???
>>606
漏れも近々バック作りたいなぁと思ってます。
一緒にがんがりましょう。(゚д゚)ノ

バックって裏地とか必要だけどどんなのにすべきか全然解らないョ。。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:31 ID:???
>>607
漏れも友人へバッグ作る予定。
只今脳内デザイン作成中。
裏地は豚スエードにしようかな、と考えてます。

化繊とか綿素材でもいいけど
それだと市販品と変わらないような気がするので。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:49 ID:???
キャドを紹介してるサイトの人とかって、ここで話にあがってることを知ってるのか聞いてみたいな。
あそこの掲示板に出入りしてる人がいるのは間違いないだろうけど。
御世話になっています。
610ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/12 01:58 ID:???
>>608
裏地は悩みますよね。予算があればスモークのディアスキンとかにしたいのですが
ちょっと暑苦しいかも?
ツイードでも夏はイヤンな感じかもしれないし普通に布が安くて無難なのかなぁ。

漏れはデザインはトートで逝こうかと思ってます。
エルメスのガーデンパーティーの厚みをドーヴィルくらいにしたものにしよかと。
テーマはライダースとかにも似合うバッグでし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:02 ID:???
>>605
ドライバーとかの工具と一緒でずっと使える。
入門セットだから品質が劣るってことはないハズ。

工具は手入れしてれば結構長持ちする。
目打ちとかの刃物類は、上にも書いてあるけど
時々研いだりしないとだめ。

釣具屋の初心者用釣竿セットみたいにスグ壊れるってことはないと思う。

テキストは俺は詳しくないけど、手縫いの真髄、
手縫いとかがりあたりがよく出てくるなぁ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:15 ID:???
>>610
裏地に鹿革!?
もったいない…裏地じゃなくてそれだけでカバン作れるではないですか…

俺が裏地に布をやめたのは端の処理が面倒そうだからです。
ミシン持ってないのよ。

こちらのデザインは最近よく見かけるシザーケースみたいな感じの肩がけかばん。
素材はゴートっす。
フタをホックで付けて、フタの取り外し、交換ができるようにしたいな、と。
で、フタはラビットファーのやつと、普通のタンローのととりあえず2種類。
テーマは『これどこで買ったんだよって聞かれそうなバッグ』です。
613ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/12 03:45 ID:???
>>612
ふたが取り替えられるのはいいですね!
季節や服装に合わせて色とか増やしていくのも楽しそうです。

う〜ん、やっぱり裏地に鹿革はもったいなさすぎですよね。。。
鹿革ってやわらかくて手触り(・∀・)イイから魅力なんだけど高いからなぁ。

漏れは壊れたミシンを貰ってきて修理したのが一応動くみたいだから布でもいける
筈なんだけど普通の布って縫ったこと無いから少し不安。
つかどんな糸使うかも解ってないよ。

素材はチャップス作った時の余りの牛(何って革だろう?オイルかな?)をメインに
持ち手や底等はサドルにする予定でし。
色は糸も含めて黒単色で。
肩掛け部分はどうしようか迷い中。サドルの一枚モノでもいいけどチャップス作った
時の余りを折って使った方が上品かもしんないし悩む・・・
もし本体がうまくできたらベルト用のブライドルレザーを奢るかもしんない。

お互いかんがりましょう。(゚д゚)ノ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:35 ID:Nxyyp8Pf
蓋が外れる・・・
フムフム (._.)φメモメモ
6158年目のオヤジ:04/02/12 15:43 ID:???
皆さん大物の取り組んでいらっしゃるようで、頭が下がる思いです。
偶然話がシンクロしますが、昨夜オーダーいただいた内容がなんと
グローブレザーのトートバッグなのです。白鹿革でパイピングを入れて、
内側に携帯が入るポケットを付け、肩下げ手下げの両方使えるよう、
ストラップを長いのと短いのを付け替えしたい、とのリクエストでした。
何を隠そう私はミシンがとても苦手なのですが、裏地を付けないでくれ、
と言われ正直ホッとしました。
手縫いで8年、ミシンは・・・やっぱり苦手です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:26 ID:l0rer2+o
>>615
2種類のストラップを付け替えできる・・・
そのアイディア、いただきっ!
A4ファイルが入る程度のトートを作ってて、肩から下げるか
手提げにするか迷ってたんです。
Dリングとナスカンでやってみよ〜っと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:02 ID:???
今日ようやく革が届いた!
タンローの3mmと1mmをそれぞれ半裁。
高くついたけど、これで財布を作るのだ。
これだけあれば失敗も平気さ!
買った方が安い?
618ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/12 19:21 ID:???
ぉぉー、カバン祭りみたいになってきますたね。(・∀・)

今日ユザワヤでトートの裏地用の布を買ってきますた。
和風にちりめんとかエグくチャイナドレスみたいな龍の刺繍のとかにも惹かれた
のですが小市民な漏れは無難に厚めのサテンにしますた。
定価3900/mが1900/mになってたのが決め手ですた。w
定価が高いだけあって手触りがとてもイイでし。(*´Д`*)

持ち手とか用のサドルも買うつもりですたがユザワヤカードを忘れていったので
割り引き無しで買うのも辛いからこっちは保留にしますた。

ついでに防炎防火布?も買ってきたのでボロくなった携帯灰皿も作り直そう。
10cmもあれば十分なのに最低50cmからだったのがちと辛かた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:10 ID:???
ライダースの襟に付いてるストラップのホックが壊れてしまい困ってます。
ストラップの先端に付いているあの両面ドットホック
(スタッドとソケットで布を挟んでるヤツ)は普通に小売りされている様なモノなのでしょうか?出来れば自分で直したいと思っているのですが・・・
どうか無知房に良きアドバイスを・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:44 ID:???
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:52 ID:qsVlZ4Vq
>>617それぞれ半裁で買うとは・・・外側と内張り用でつね?
だいたい¥25000くらいとして・・・5マソか!?
おれなんか¥5000の切り売りでロングウォレットと
文庫本、大型本それぞれのサイズのブックカヴァー作ったYO!
それだけあれば余った革でバッグでもなんでも好きなだけ作れるですね。
ウラヤマシ・・・ガンガレ!



余談だけど>>618ほたほたさんってファ板の
バイカー系革小物スレにいた人と同一人物でつよね?
おれ、あの時の723です。って、ホントどうでもいい話ですまそ。
622617:04/02/12 21:00 ID:???
付属品とかも買ったので全部で6マソ超えました・・・
でもキレイな部分を選んでるとけっこう無駄が出そうですトホホ。
これで財布とベストを作ろうと思ってます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:51 ID:???
>>620
そうです。そのジャンパーホックと同じタイプなのですが、
ストラップの部分だけが特殊なんです。
ヘッドの代わりにソケットを外側に向けて留めてあるんです。
どこにも見当たらないんでやっぱ個人で買えるもんじゃ無いんでしょうかね・・・お手数掛けました。
624ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/12 22:04 ID:???
>>621
漏れは先週2つ折りのサイフを外はあまってたハギレで、中は1000円くらいの
ユザワヤの切り売りサドルで作った。糸も含めた材料費は2000円以下かも。。。
半裁2枚あればすごい大量のサイフができる悪寒。w

ファ板で糸の事聞いてたのが漏れでし。
シニュー買ってきますた。麻より使いやすくて(・∀・)イイでし。
耐久性は上記の2つ折りのサイフで試しているとこです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:41 ID:???
>>622
6マソ.....(;´д`)ノ
626前スレ731:04/02/12 22:58 ID:???
ちょっと見ないうちにレスのスピードが上がってきましたね。
今、仕事のヒマをみて自分のバイクに付ける工具バックを製作中
自分のとなるとなかなか進まない・・・

>>622
六万は高いな〜いいの作って、もと取らなきゃつらいなぁ。

627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:12 ID:???
ハンドメイド板に移動してから倍以上のスレ消費だね

>619
 620にあるようなホックならハンズあたりで売っている〜
近辺に住んでいるならやってあげるが。。。

あ〜革ミシンほしいな〜 持っている方おられます?いくらくらい?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:27 ID:???
>>627
道民です・・・( ´・ω・`)

ハンズで買えると分かっただけでも有り難いです。チョット探してみますね。ありがとう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:59 ID:???
>>627
中古で10万くらいだよ。もちろんテーブル、モーター付きで。
知り合いが工業用ミシン屋なので聞いてみました。
JUKIってメーカーが多いそうです。
タウンページで工業用ミシン屋探してTELすれば、大体どこでも
扱ってるらしいですよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:00 ID:???
サドルの1mm2枚重ねなら昔の足踏みミシンで縫えたよ
それ以上は試してないけどまだ余裕ありそうだった
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:06 ID:???
最近はじめた初心者ですが、小物をちょこちょこ作った後、
牛のクローム革で、バッグを作ってみました。
ミシン持ってないので、手縫いのみ。

凸←こーゆーのを逆にした形に革を2枚切って、
わきと底とマチを縫うだけの、超簡単な型ですが、
初めてカバンを手作りしたので、できて感動っ!

やわらかい革なのに裏地がついてないので、安っぽいのは否めないが…
次回は、裏地をつけてみようと思います。

一つ作ると、反省点がぶわーっと出てきて、奥が深いな〜と思ってます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:37 ID:???
反省点・・・・
そうなんだよね、自分で作った物って満足感はあるんだけど
次はこうしようとか思っちゃって終わりがないんだよね・・・
自分は趣味でやってるんでそれも楽しいところなんですが。
633617:04/02/13 18:11 ID:???
さぁ〜作るぞぉ〜!
ロングウォレットのフラップ、ハーフダラーコンチョを付けるとこ
までは決まったのだが、表革と一体で切り出すか、それとも別パーツ
で作るか、悩みどころです。
それぞれのメリット、デメリットって、何かあります?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:54 ID:???
別体だと安っぽい気がする。
あと、せっかくならモルガンにすれば?
635627:04/02/13 22:32 ID:???
>629
 中古で10万か〜買えない値段じゃねぇしなぁ
工業用ミシンで検索、というのは思いつかなかった。さんくす〜
636629:04/02/13 23:06 ID:???
>>627
地方を書いてくれたらお勧めできるミシン屋紹介するよ!^^
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:18 ID:???
>>627
クラ○トパパさんの所の掲示板で
ミシンについてよく話題になってない?
俺には難しすぎてわからないけど・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:09 ID:???
革包丁を作ってみた、以外とよく切れて使いやすい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:43 ID:???
皆さんバッグの側面とかで革を曲げるときどうしてます?
漏れはもんで革をやわらかくするだけですが。。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:57 ID:oVKMG5zo
ローラーでやるかハンマーで叩く
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:09 ID:3Neir//i
>>638
おまいは鍛冶屋か!
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:42 ID:???
>>638
ウチの近所は打刃物で有名な町なんであちこちに刃物鍛冶がいて、
じーちゃんが何でも作ってくれるけど、自分で・・・は無理だよ。
あ〜あ、釣られちゃった。
643638:04/02/15 17:11 ID:???
>>641
建築業界でいうところの鍛冶屋です
刃物鍛冶ではないです


>>642
釣りじゃないよ

刃幅が狭くてちょっと角度がきつめの包丁が欲しかったんだけどみつからなくてね
でも作ったって言っても本格的なものじゃないよ、
ステンレス鋼板をグラインダーで削って研いだだけ、
焼きもいれてないんだけど買ったものと同等の切れ味で自分でも驚いてる、
こいつの柄の部分をかっこよく革でつくれないものかと考え中、
いまは刃を床革数枚ではさんで自転車のグリップに突っ込んであるだけのなさけない姿。



644642:04/02/15 19:32 ID:???
>>638
大変失礼致しましたゴメンナサイ。
645627:04/02/16 00:00 ID:???
>629
関西在住ですが中古ミシンでお勧めのところご存知でしょうか?

 先月関西でミシンのイベントやっていたってのになぁ。。存在知らなくていけなかった_| ̄|○
是非みてみたかったものです
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:25 ID:X2AaZ4ZZ
最近思うこと。
技術はある程度練習、習得したら上手くなるけど、
オリジナリティーのあるデザイン、色使いなどは努力ではどうにもならないのかなと。
この辺がプロ、アマチュアの境目なんでしょうね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:32 ID:???
>>646
プロアマ関係なくセンスの問題じゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:58 ID:???
>646
プロじゃないなら気にしなくていいじゃない?
「カッコ良くしたい」とか「好き」ならセンス良くなる。
努力という意識ではシンドイし、身に付かないと思う。

649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 02:12 ID:4qPWcdQe
≫601 遅レスだけど、型紙は厚い方眼紙を探しても見つからなかったのでダイソーのB4の色画用紙(6枚入黄色)にダイソーの5ミリの薄い方眼紙(30枚入)をスティックのりで貼って使ってます。直角と直線が正確にできるのでなかなかいいですよ。
650629:04/02/16 16:05 ID:???
>>627
神戸の長田区に田中ミシン機工という会社があります。
ここは10万程度で中古も扱ってる革ミシンに強いミシン屋です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:01 ID:asUB8a2o
お聞きしたいのですがお財布をつくれるような革でブルー(水色に近いやつ)をさがしているんですがどこかでかえますか?サドルでは発色むりなのかしら??こんな感じの色がいいです・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47188664
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:33 ID:???
サドルを使うよりタンローがいいでしょうね。
タンローなら銀面の色がより白に近いので染色ノリも
いいと思います。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 17:35 ID:???
画材屋さんに行けば大きくて方眼入りの厚紙あるよん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:20 ID:39pqCEi8
>>651
このウルフズヘッドの物は染料ではなく顔料なので、サドルにも色を
乗せることは出来ますよ。染色でするのであれば652さんのようにタンローの
方がいいでしょう。顔料で色を乗せるときはバインダーで塗料を溶かしてガンで
吹くとキレイに出来ますよ。ガンがなければ刷毛でも出来ます。
バインダー7、顔料3くらいの割合。
655651:04/02/16 20:24 ID:asUB8a2o
お財布つくれる所のサイトとかにもたのんでるんですがなかなか青の革はないって言われるんですよー。それは自分で顔料とかのせなくちゃだからやってくれないんですかねー?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:56 ID:???
自分で作るの?
それとも革を持ち込みで誰かに頼むの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:22 ID:39pqCEi8
自分で作ります。それもまた楽しい。何でも自分でできたらたのしくない?
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:33 ID:???
>>618
遅レスですが・・・
携帯灰皿は完成したでしょうか?
俺も携帯灰皿作ろうと思ってますが、
防炎防火布?を使ってもある程度は熱くなると思うので、
革の耐熱が気になります。
何か変化とかあるのでしょうか?
659ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/17 00:05 ID:cCUFOEzk
>>658
まだ作ってないです。。。。

確かに熱くなるので革にはよくないでしょうが以前に100円携帯灰皿の
内部を流用して作ったものは3年くらい使っても特に問題無しでした。
どれくらい熱くなるのかな?と思って防炎防火布?を手に持って煙草
をもみ消そうとしたら激熱くてできませんでした。w

買ってきた防炎防火布?のテストということで、革にボンドで貼って3日
くらい試してみたんですが煙草を揉み消さずに火のついたまま置いて
おくとダメっぽいですね。焦げみたいなのが付きますた。
普通に揉み消してしまえば問題無かったです。
あと布単体をライターであぶったら縮んだ。( ´・ω・`)

携帯灰皿に入れたら普通に揉み消すという事なら問題は無いですが
酸欠で消えるだろうと火のついたままつっこんどくのはNGと思います。
660651:04/02/17 00:10 ID:4gFIPnNZ
 革を持ち込むか革自体をオーダーしようかと思ってます。でもなかなかそういううことやってくれる人がいないようで・・・ スタッズウォレットが欲しいんですよねー・・・
661656:04/02/17 00:19 ID:???
>>657
すみません。>>651への質問でした。僕は>>651ではありません。
でも僕も染色は自分でやった事がないので興味があります。
染料を使うのと顔料を使うのでは仕上がりとしては
どういった違いがあるのでしょうか?

662656:04/02/17 00:49 ID:???
>>660
自分で作ってみてはどうでしょう?
例えば僕の場合だとカードの収納枚数は多く…とか
自分の理想の物を自分の手で作れるのはちょっと良いです。
663660:04/02/17 01:58 ID:4gFIPnNZ
 >>656
自分でつくるのも興味あるんですがなかなかいきなり財布だとハードルがきついかな?と
 スタッズを打つにも機械があるんですがやっぱそっちの方が断然仕上がりがいいんです。
だから人に頼んじゃおうかな?と思いまして。そこで問題になったのがどこも青い革をもっていないということなんですよねー。
クラフトへのお誘いありがとうございます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:20 ID:???
>>663
青い革使ってるとこ探せばけっこうあるよ。
財布だけ作ってもらってスタッズは自分で打つとかは?
ちょこっとバラしてスタッズ打ってまた縫うって感じで。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:10 ID:HF1wjvqo
|_∧ダレモイナイ… |∀゚) オドルナラ |⊂   イマノウチ |  ♪ ∧ ∧ ランタ ♪ヽ(゚∀゚ )ノタン  ( ヘ)ランタ    く  タン
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 05:13 ID:HF1wjvqo
|_∧ ダレモイナイ… |∀゚) オドルナラ |⊂    イマノウチ |  ♪ ∧ ∧ ランタ ♪ヽ(゚∀゚ )ノ タン   ( ヘ)ランタ    く  タン
667658:04/02/17 12:56 ID:???
>>659
速レスありがとうございます。
なるほど・・・
いくつか注意点があるようですね。
防炎防火布?を二重にしたり、革を厚くしたりして
耐熱の問題をカバーできるかな?
とりあえず、俺も防炎防火布?を買ってきます。
ありがとうございました。
668663:04/02/17 15:02 ID:4gFIPnNZ
>>664 
 まじですか?もしサイトをご存知でしたら教えてもらってもいいですか?
669ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/17 15:22 ID:cCUFOEzk
>>667
揉み消すくらいなら1〜1.5mmくらいの革でも外は熱くならないから
革を厚くする必要は無いかもしれません。
革の耐熱自体は問題無いと思うのですが、気になるようでしたら
断熱グラスウールの1mmくらいのを貼れば熱は遮断できる筈です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:42 ID:???
>>668
どんなタイプのがいいの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 19:42 ID:ccsvE9J5
>>661
染料だと革の感じを生かした感じ。ムラとかがあって自然になる。
顔料だと表面に塗料を乗せるので、ビニールっぽくなってしまうかも。
でもキレイにムラなく出来ます。両方混ぜてやるのも手。
672668:04/02/17 19:59 ID:4gFIPnNZ
>>670
二つおりロングです
673658:04/02/18 00:18 ID:???
>>669
またまたレスありがとうございます。
なるほど・・・
革自体の耐熱はそれほど心配する必要は無いのですね。
断熱グラスウールですか?初めて聞きました。
とりあえず、どんなもの調べてみて購入を考えます。
ありがとうございました。
674ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/18 00:44 ID:???
>>673
断熱グラスウールはこんな感じの↓
http://www.webike.net/catalogue/catalogue_hyouji.cgi?a=muffler_daytona-exhaust.php3

エナメルコーティングとかの熱に弱そうな革でなければ不要とは思いますが。。。
675661:04/02/18 00:49 ID:???
>>671
ありがとうございます。
教えて頂いた感じだと仕上がりは染料の物の方が自分の好みです。
ただ手元にタンローがない…
ビニールっぽい仕上がりの物って確かにありますね。
作る物のデザインによってはそっちの方も良い物が出来そうです。
ひとまず手持ちの革に顔料を試してみたいと思います。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:39 ID:???
>>673

素手で触るのは極力避けてな>グラスウール
チクチクしてメチャあとひく痛痒さだぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:32 ID:???
ももにほお擦りするとおんなじ苦痛を味わえるよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:35 ID:???
正確に型作ってるのにずれる訳が分かった。

裁断後にトコノール塗ってトコをゴリゴリやりすぎたせいで
革がちょっと伸びてたみたいです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:58 ID:???
>673
グラステープってのがあるぞ。

ラジコン用であるし、ダイソーでも売ってるらしい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 02:58 ID:???
>>678
それあんまり力入れすぎないほうがいいかもね。
681658:04/02/18 20:38 ID:???
皆さん情報ありがとうございます。
自分でも調べてみましたが家にも使われているのですね。
普通のサドルやオイル革を使っているのでやっぱり必要ないかも・・・
とりあえず近所のダイソーにでも行ってみて現物を見てから購入を考えます。
そういう物がある事すら知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:52 ID:???
なるほど。
683ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/19 22:29 ID:+gVw3yYO
青の革ですがコレ↓はどうでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44596328
3000円で一生分の財布が作れそう。w
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:04 ID:???
ドラえもんを思い出す色ですね
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:31 ID:C4oRVuAv
>>683
 たしかに探していた青はこれに近いかも 妙にやすいですね(笑 ありがとうございます
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:39 ID:???
>>683
安もんだね。
687ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/02/20 02:58 ID:07y6n2Ny
>>686
まあ半裁3000円だし。w
688627:04/02/21 17:28 ID:???
ミシン質問していた627です。>650さん、情報ありがとうございました。
ちと真剣に考えてみます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:21 ID:l+FQStrz
革の良し悪しってどこで見分けるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:31 ID:/6QI1gs5
シワが少ない へんにやわらかくないとか キズが少ない
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:47 ID:???
0.2mm厚のカーフレザー?と言うのをちじんからもらいましたが
保存の仕方が悪く皺だらけです・・・。
どうやって伸ばしたらいいですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:08 ID:+4WiRtyB
今NHKで革のブランドが出てる
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:45 ID:???
>>691

布をあててアイロンかけるぐらいしかおもいつかないなぁ

革ジャンの折皺ぐらいならとれるんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:16 ID:???
ほほう
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:17 ID:???
ほほほう
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:17 ID:???
ふうん
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:18 ID:???
ふううん
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:19 ID:???
へぇ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:20 ID:???
へぇぇぇ
700ビーダー:04/02/21 22:20 ID:yTyq7EQ5
  700ゲット
     ,ハ ,ハ
    /ノ/ノ  ∧..∧
    (*・ェ・)  (・ェ・` ) サスガダヨネ
___(つ/ ̄ ̄ / ⊂)__
    \/___/ωU

手芸・ハンドクラフト板の王道

∽*∽*∽*∽○ビーズ31連目○∽*∽*∽*∽*∽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074937068/l50
ビーダー@2ちゃんねる
ttp://beads2ch.tripod.co.jp/
テキストなビーズ情報
ttp://robinet.hp.infoseek.co.jp/
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:36 ID:y/fDdWvU
>>694-700
誰だ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:48 ID:y2llWnW/
┏━━━━━━┓ ┃誰かカキコ!┃ ┗━━┯┯━━┛ .∧_∧ § ∧_∧ (゚ー゚*)||(゚Д゚;) ノ つつ||⊂⊂ ヽ (_OO[] とと_) ≡≡≡≡≡≡≡≡
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:03 ID:???
革スキがうまくできません。

サドルレザーの2mmのものを0.5mm程度にしたいんですが。
道具はベティっていう革スキの道具です。
広範囲は、オルファの別たち?っていう道具で何とかこなせるのですが
縁だけ薄くしたい場合、ベティを使うと全くと言っていいほど漉けません。(削りかすもほとんど出ません・・・)
道具の置き方や津から加減に問題があるのでしょうか。
色々試しているのですが、うまくいきません。

参考になるサイトなどありませんか?
704703:04/02/22 20:05 ID:???
>広範囲
といっても厚み分は1mmくらい削れる程度です。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:52 ID:???
>702
 もうちっと大人になれ

>703
 ベティ?あぁ、あれってベティっていうのか、、、
刃が丸くなっているんだと思うが。刃を代えてみた?刃をはずして反対くるっとひっくり返して
使ってみた?
 以前はつかえていたのに最近つかえないなら刃が丸い。
前前から使えないなら使い方に問題があるか、だと思うが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:31 ID:pe1wx9C1
フランス産のヌメ革って国内で入手可能ですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:39 ID:???
>>706
半年くらいまえに革屋さんで見たよ
値段は忘れたがあまり高くなかったと思う
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:26 ID:1ngSMqbQ
ヨーロッパの皮革には勝てんよ日本の技術では
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 19:40 ID:mrjedRLl
>>707
レスありがとうございます。

通販で購入出来るところってありますかね?
やはり海外通販しないと入手無理ですかね?

アメリカならともかくフランスからは更に敷居が高そうですね…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:14 ID:WtkPsSBi
荻窪のクラフト社行ったぁ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:00 ID:B7Ypvhth
フレンチサドルなら結構あるでしょ。
>>708
なにが?
712708:04/02/23 22:32 ID:1ngSMqbQ
なめし
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:57 ID:???
>>708
わかってないな。
714707:04/02/24 00:43 ID:???
>>709
とりあえず革屋さんに電話して聞いてみれ。
話はそれからだ。

ちなみに俺が逝ってる革屋さんも通販してたと思うが
まだフレンチヌメがあるかどうかはわからないな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 03:52 ID:???
浅草橋方面で日曜日でも開いてる金具問屋さんご存知ありませんか?
この先数ヶ月、日曜日にしか休みが取れないので困ってます。
716708:04/02/24 08:17 ID:LNfWSktt
イタリアの革とくらべたらうんでー
わかってないねww
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:23 ID:???
マンションに住んでいる人、
刻印するレザークラフトはやめてくれ。
近所迷惑だ。
スレ違いスマソ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 08:41 ID:TqYjAGUy
>>708
染料や顔料かけてたりするのに。なめしなのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:44 ID:???
日本のなめし技術は世界最高です。
DS150円以下の安い革しかご存知ないのでは?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 09:46 ID:???
717
 前スレで革細工するときの騒音対策inマンション、ってのがあるからそれを
プリントして相手のポストに放り込んどけ 騒音対策法は効果あるぞ
 つぅかよく革細工って分かるな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:16 ID:???
>>708は素人だね。
まだヨーロッパの革が日本の革より優れてると思ってる。
日本では素人は安物しか手に入らないだけ。
722708:04/02/24 11:28 ID:LNfWSktt
キミ達こそ素人だねイタリーやドイツの皮革と
日本の高級品なんて比べ物にならないよ全く
ものしらなすぎ
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:38 ID:???
>>708
時代遅れだな。
両方を15年以上使ったことあるのか?
海外物のほうが良いと思い込んでるだけだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:04 ID:???
みなさん釣られすぎですよ。

知らない人の為にもレスしとくと
某の掲示板にもあったけど

>いいものは国産、輸入に限らず、そこしか作れない、良さ、技術があります。
>日本でなければ作れない革もたくさんあります。
>是非、それぞれの良さを自分で見て、気に入った革に出会って下さい。

って事ですよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:41 ID:???
>>724
ごめん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:43 ID:???
バッグの裏地に布を使うとおっしゃっていた方。
革と布、どうやって縫い合わせてますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:45 ID:???
>>726
おれの場合は布を中に折り返して
革はコバ仕上げて縫ってるけど。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 14:43 ID:hpSTM3xz
|≡≡≡≡≡≡≡/ \≡≡≡≡≡≡/ !\≡∧_∧!≡/ ☆(・∀・)!/ _旦⊆_⊆)_ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |『へぇ〜』|/
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:50 ID:???
浅草近辺で栃木皮革のヌメ革売ってる所知ってる方居ましたら教えてください。
国内のヌメではトップレベルと聞いて使ってみたいな〜と思いました。
DSいくら位なのかな?高いようだったら諦めます・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:57 ID:???
革と布の素材の違いで(厚みとか)手縫いするのは難しくないですか?
それから布にボンドは使えないですよね・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:47 ID:???
みんな高級だのトップレベルだの言ってるけど、今使ってる革に
どんな不満があるんだい?
単に高級志向なだけならどっかのブランドババアと同じだよ!
やれイタリーだのフランスだのって・・・呆
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:07 ID:???
>>730俺も知りたい
てか、栃木=ニッピなの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:14 ID:/eUW5Op2
>>731
自分の作ったモノに付加価値を持たせたいから。
フランス産のヌメ革を使ってるとか言ってみたいじゃんw
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:19 ID:nfCnogLq
初めておじゃまします。
二つ折りのウォレット作ろうと思うんですけどいつも穴あけで失敗します。
縫い合わせる皮を重ねて(3mm)、ボンドで借り止めしてステッチルーバーで溝をつけて3連の菱目打ちで
開けていくんですけど、下の革にずれて穴が開いてしまいます。
あと、穴が大きくなってしまいます。
 そもそも、3mm×2は厚すぎるんですかねー?
どなたか伝授して下さい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:35 ID:???
>>734
そりゃー3mm×2で菱目打ちでガツンと打てば穴大きくなるよ。
菱目パンチなら裏表同じ大きさになるよ。
裏もまっすぐ開けるにはちょいとコツいるけどね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:52 ID:???
>>734
もしかして3mm×2を二つ折りにするの?
だとしたらかなりゴツくなるね、

表の革だけ厚いのを使って内側のは薄いのにするとか・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:55 ID:???
>>734
3mm×2で二つ折り作るとかなり使いづらいよ。
つか使用不能かも・・・?
まあ、そうゆうのは経験したほうがいいんで、そのままいってくれ!
738734:04/02/25 10:09 ID:nfCnogLq
>>735>>736>>737
ありがとうございます。やっぱり3mm×2はあついですね。考え直します。
二つ折の場合は大体何ミリ位がいいでしょうか?表はなるべくゴッツクした
いんですけど・・・。
あと、シニューは裂いて使うもんなんでしょうか?シニューの糸止めは
どのようにしていますか?
 またまた教えて君ですいません
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 11:05 ID:yCPi9ssl
シニューの留めは
ライターなどで焼いたり
ボンドで留めたり
という方法があります。
740734:04/02/25 12:48 ID:nfCnogLq
>>739
ありがとうございます。ところで、シニューは裂いて使うんですよね?
麻糸と比べると結構丈夫なんでしょか?高価なもんで・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:52 ID:qOmQ8EOj
>>730
私は1〜3mmの両面テープを使います。ファスナーつけにも便利。穴をあけるときにテープにかからないように張ります。
>>734
穴をあけるときに菱目打ちが傾いていませんか?もし横向きに穴をあけているなら、縦に開けていくと傾きをチェック出来、穴のずれを防ぐことが出来ます。

ライターで焼いて処理をする時にすすが付いたり、焦げを防ぐコツみたいなものあったら教えてください。
742708:04/02/25 13:27 ID:XTVH17BY
やれやれイタリーの技術と日本の技術の差が分からないサルクンしかいないんだね
ここって(wぷ

じゃあどこの国内皮革業者がヨーロッパより優れてるてんだよ?いえないくせに(w
欧州の技術や伝統に日本の大量生産や短期促成システムが勝てるはずなし
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:40 ID:???
>>734
圧力のかかり方の違いか、一本菱目とか菱キリだとうまくいくような気がします。
クラフト社の菱目は根元まで太さが同じなので
もしこれじゃないなら変えてみるのがいいかも。
または自分で整形してみるとか。

前にも出ましたがシニュにも合成シニュとリアルシニュがあるそうで
合成シニュは撚ってあるので裂くのはちょっと難しいです。

頑丈さについては比べたことがないのでわかりませんが、
特に弱いとかそういう話は聞かないです。

>>742
マジレスしてやると

俺はイタリアンロックは好きだぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:35 ID:???
>>740
まずは麻糸で作ってみて強度に不満があれば
シニュー買ってみればいいんじゃない?
最初からうまく作れるわけないんだし、けっこう高いからね。
745734:04/02/25 19:03 ID:FKPURxz6
>>739>>740>>741>>743>>744
みなさんありがとうございました。とりあえず、色々やってみます。
746691:04/02/25 20:04 ID:???
いま、「ためしてガッテン」で革の手入れ方法やってるので
参考にします。

>693
ありがとうございます。
アイロンかけるのもやるみたいなんで、よく見ようと思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:14 ID:???
>>746
ここぞとばかりにでてきたね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:17 ID:ncLnAamQ
>>708
くで〜、さぶい
>>732
だいたい正解
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 02:52 ID:yfS7OX09
ガッテンの詳細希望!
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 04:12 ID:???
ガッテン

1.スエードの毛抜けテカリはサンドペーパーで擦れ。
2.水で汚れを落とす時は輪じみにしないために革全体を濡らせ。
3.アイロンは<高温><水(スチーム・霧吹き)なし><当て布>でプレス。

革は高温OK、水OKなのだが『高温+水』が(+д+)マズー
フライパンでの『高温+水』実験が見事でした
ビヨーンとゴムの様になってました
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 08:46 ID:???
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:10 ID:???
最近ジャパンで栃木皮革のヌメ革ds125円で売ってるけどどうなんだろう。
誰か買った人いますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:45 ID:5+gjjjQ9
しょせんはジャパンですから・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:54 ID:x5Xcw8c2
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 18:05 ID:???
>>752
栃木皮革と偽って安もんのヌメ売ってそう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:08 ID:8GOvQ2mO
今日初めて作りました。カードケース。

と言ってもめちゃめちゃ単純な作りなんで簡単でした。

ただ縫い目を売り物みたいに綺麗にするのは難しそうですね!

何だか汚い縫い目になっちゃいました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:54 ID:eaqRfyf/
ポニーがあればきれいにできるさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:06 ID:???
そういえばクラフトで売ってるポニーっていいのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:16 ID:???
>>756
穴をまっすぐあける。
縫い糸を通すときの上下を決めて変えないこと。
縫ってると糸の撚りが取れてくるので、時々撚ってやる

気をつけるのはコレくらいじゃないかな?

ポニーなんか無くてもあまり関係無いと思うが…
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:55 ID:???
綺麗に縫うのとポニーは関係ないね。

>>756
縫いまくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:06 ID:???
オークションで「キップヌメ半裁」というのを4100円で落札しました。
何作ろうかな〜、と楽しみにしていたら、届いたものは
床革の片面にペンキを塗ったような感じで
なんか銀面も薄汚れてるものでした…_| ̄|○

いままでオークションで買っても、がっかりしたことはなかったのになあ。
やっぱり革は、実物を見て買わないとですね。勉強になりますた。

あーあ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:03 ID:ArvlyRLH
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h6988759

これか?
名前からしてこの人の出品物っぽいけど違う?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:45 ID:???
761です。
>>762
いや、その人じゃないです。

届いたときはちょっとショックでしたが、たちなおりました。
明日の休みだし、作りかけのかばんをしあげますー `・ω・´
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:10 ID:???
>>762
そこの人のヌメ革買ったことあるが、
プレス革なのにフカフカでとても柔らかい困ったブツだよ。
最初見た時合皮かと思った。
マイナスつけられたら嫌だから返品もできねぇし。
キチンと仕上げたらそれなりのモノができる気がするが…

仕方ないから試作品作る時とかフカフカの作品作る時に使ってる。
何故か女性には受けが良かった。
765734:04/02/29 12:51 ID:8EAvLMJx
シニューがうまくさけないんですが・・・
誰かいい方法があったら教えてください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:41 ID:Amezd9zu
どこのメーカーさんの革がいいんですかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:59 ID:Jh9G7HPV
>>765

平たい状態でねじれていたり片側を固定していないと裂いている途中で絡まりますよね



768734:04/02/29 23:17 ID:8EAvLMJx
>>767
そうなんですよ、途中で絡まってしまうんです。そのまんまの太さだと
ビニョーに太い気が・・・(ウォレットの場合)
なんかいい方法ありませんか?
でも、シニューって縫っていてきもちいいですね〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:14 ID:EATUiFdT
コバに着色するとき
顔料形を使うのですが
でこぼこしてしまい、綺麗に塗れません。
綿棒や小筆で塗っているのですが
何かコツや、そのほかいい方法ありますでしょうか?

ところで皆さんはコバの着色は顔料系ですか?染色系ですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:17 ID:EATUiFdT
>>768
シニューは上から下へ裂くのではなく
数十センチ間隔で真ん中から両サイドへ裂くという方法がいいですよ。
↑意味わかるかな・・・?
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:10 ID:???
ただいま4スレ目に突入!!

過激恋愛板にて同じ郵便番号のご近所さん2ちゃねらーを探して
連絡をとる実験を開催中!

貴方も参加してみませんか!?

ご近所さん2ちゃねらーのデータ在庫数にはビックリです!

同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!4組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078109081/l50
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:38 ID:???
>>769
きちんと磨いて、しゃぶめの顔料で重ね塗りするとけっこう良いよ。
773734:04/03/02 22:38 ID:3Si9fS5c
>>770
ありがとうございます、もう少し詳しく教えてもらえませんか?
バカなもんで・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:46 ID:???
最近出た「革の小物」という本を先日見たんですが結構お勧め。
革関係の本って結構レザーカービングありきでかかれた本が多いのだが、これはもう
其の部分はざっくりとカット。初心者向けとしては「難しくなさそう」「シンプルなものがおおい」
という点からお勧めかと

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893967339/qid=1078238569/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-4802242-5872240

>769
 顔色。染色もやってみたいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:58 ID:???
>>774
その本と他の革本3冊注文してみた。
楽しみ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:20 ID:???
なんかフジトウのメールの対応がムカつくんだよなー。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:05 ID:???
>>776
確かにむかつく。何か高飛車な感じがひしひしと伝わってくるね。
ま〜革質がよければいいんだけど。どうなんだ?
サンプル頼んだら1ページ5000円で買えと言われて以来引いてしまって
革質が解らないままだよ。誰か教えてくれ〜!

ちなみに上の方でジャ○ンの栃木の話出てたけど買った者からの一言。
あそこどこの革仕入れても結局はB級仕入れてるんだと思う。
革の色は斑な感じで茶にピンクを混ぜたような色で、これは文句無かった!
オイル入れたらかなり良い味の色になったよ。使い込むとかなりの
良い味が出ること間違いない!

ただ!やっぱりそこはジャ○ン!皺だらけ〜シワダラケ〜
革開いた瞬間「龍の革か?」が第一声。うろこ状に革が波打ってました。
そんなのが半裁の至る所へ波打ってました。
まさかあの栃木皮革があんな革を1級で出しては居ないよねん。
それなら俺は栃木を諦める。
ってこ〜と〜は〜やっぱB級烙印革を安く仕入れて売ってるんでしょ。

近いうちに栃木皮革に電話して卸し先きいてみますわ。
ジャ○ンの名前出てこなかったりして。。。(だったら怖いが。。。)
浅草近辺も取り扱ってる店舗聞いてここに書きこんどくね。

他の店で栃木扱ってても、DS高かったら栃木直で1ロット(半裁50枚)買おうかなとも
思っているんだけど、ここで要る人居るかな?
流石に一人で製作してると1ロットは1年分になってしまうので
他よりは安くお分けできるかもですので。
参考にお聞かせ下さい。ただ漉き業者がね〜知ってる所ないしな〜。
タンナーさんて革漉きまでやってくれるのかな??

これだけ皮革で苦労するならちゃんとした革をロットでも良いから
直にタンナーさんから買ったほうがいいかな。
良い革を安くが皆さんの希望ですしね!

長文にて失礼!
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:48 ID:???
>>777
栃木1ロット仕入れたら小売をぜひ!
おれも1ロットはキツイっす〜。
一年使わずににとっておくと焼けちゃうし。

たしかにフジトウはむかついた!
革はパッと見はいい感じだけど、染色すると斑だらけに。
おれはとにかく染色してもしなくても斑のないものが欲しいんだよなあ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 12:50 ID:znoenfRd
ロット買えるほど大金を用意できません!
組合みたいに、みんなで金出し合って
安く分け合えたらいいですねえ。

>>773
ストリングチーズ(←裂けるチーズ)を真ん中から
両サイドに裂くと考えてもらえればわかりますか?
上からではなく真ん中から弓を射るように裂く。
・・・また、わかりにくい説明・・・わかるかな・・・。
絵文字にすると・・・(ずれないかな…)
 ‖
 ‖
 ‖
 ↓
 ‖
<>
 ‖
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 13:10 ID:???
>>779
ここの住人で組合作りませう。
781ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/03 14:09 ID:cziEuOqw
組合いいですね。(・∀・)
でもロットの中にも良いものとイマイチなものが混在するでしょうからその辺を
どうするかが問題にjなるかもです。
現物見ながらこれは幾らとか話合えばいいんでしょうが場所の問題あるし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 14:12 ID:FsOvczkN
>>781
それは仕入れた人間が責任持ってランクを分ければいいんじゃない?
abc3段階くらいに。
もちろん仕入れ担当の人間にはメリットあるような決まりを作ればいいし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:48 ID:???
組合のみんなは革を切るとき
革包丁を使っていますか?

革包丁だと定規を当てて直線に切りにくいし
切り口も垂直になってくれません。
なので自分は黄色のカッターを使っています。
切り口もシャープで垂直になるので
イイと思っているのですが、
それでも革包丁には、これじゃないと
という何か利点があるのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:59 ID:???
>>783
厚ものを切るときに力が入れやすいとか・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:27 ID:???
>>783
押し切りができるとか…
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:34 ID:BeoYBtmX
黄色のカッターで、革包丁みたいなのあったよね?
あれいいんじゃない。刃も交換出来るし、安価だし。
787774:04/03/03 20:10 ID:???
はじめまして。
レザークラフト歴一ヶ月くらいです。
型紙から裁断まで自分でやった初めての作品ができたので
皆さんの意見を聞かせてください。

小銭入れのところをボタン止めにしたかったんだけど
道具がなかったのでできませんでした。


http://0bbs.jp/u/lcraft/48_1
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:06 ID:/YV02EIf
正直遠くから一枚じゃわからない・・・。
たくさんの写真とたくさんのズームアップを。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:26 ID:1lj6twzV
写真見た限りは良いと思う。
バイソン(?)のところをもう少し淵沿いに縫ったら綺麗になるよ。
http://leather.tessoh.com/
ここの画像掲示板で公開してみては??
結構良い人たちばっかりで参考になると思いま〜す^^

790兵庫県民:04/03/04 00:54 ID:UiGOx7p5
レザークラフトをはじめて早1年。
様々なものを作ってきたのですが、
いくつか疑問が残ったままなので、
更なるステップアップのためにご指導おねがいしたいと思います。。
革ひもを編むときなのですが、
最後に結んで止めるのってどうしたらよいのでしょうか・・?
なんかおかしいなって思いながら団子結びにしてるのですが。
また、コンチョのボタン式って皆さんはどう使われてます?
よく作品の写真を見てるとひもみたいなのを巻きつけてるのをめにするのですが・・。
よろしければご指導のほうよろしくお願いいたします☆
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:23 ID:???
革紐の編み方って丸四つ編み?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 02:10 ID:???
>>787
パイソンを張り付けましたって印象で狙い通りに出来上がってないと思う。一ヶ月にしては良く出来てるけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:00 ID:???
>783
 最近は円形のカッター使っています。あと定規は片方がステンレスが貼ってあり、
カッターで切っても定規が負けない、というものを使っています。ホームセンターで
30cm700円くらいだったかな?50cmだったら1200円ちょい
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 05:36 ID:???
>>787
ステッチは綺麗。コバ処理とかも結構丁寧。
やはりパイソン革の一体感の無さが気になる。
出来れば角度変えてもう4、5枚みたいね。

>>790
編み終わりのとこを糸で縛って、
接着剤をつけた皮紐を巻いて隠す。
コンチョは…どう使うかと聞かれても
やはり紐を巻きつけて止めるくらいしか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:27 ID:???
>>790
『麻で結ぶヘンプアクセサリー』等の
小物(ストラップ)を作る本に綺麗に結んで
処理する方法が書いてあるよ。

796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:49 ID:???
コバをヤスリで削った後、ヘラなどで磨くと
削った際に発生した革のカスが残りませんか?
私は残ったせいで、コバを磨いても断面が汚いのですが
皆さんはどうやってカスを落としていますか?
今のところ、汚いので顔料系で着色してごまかしています。
でも既製品のプロのものを見ると染料系で着色してあって
コバの断面も綺麗なんですよね・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 14:52 ID:???
>>796
磨いた後にさらに細かい目のやすりをかけてまた磨く・・・の繰り返し
俺はね
798兵庫県民:04/03/04 16:57 ID:UiGOx7p5
いろいろとレスありがとうございます☆
革紐は糸で縛って革紐を巻いて隠したらいいんですね。
いろいろ結び方があるもんだとばっかし思ってました。
ちなみにコンチョなのですが、
穴を開けてコンチョを入れ、
裏側は何でとめたら目立たなくていいでしょうか?

799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:42 ID:???
ほう
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:42 ID:???
800ゲット



手芸・ハンドクラフト板の王道

∽*∽*∽*∽○ビーズ31連目○∽*∽*∽*∽*∽
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074937068/l50
ビーダー@2ちゃんねる
ttp://beads2ch.tripod.co.jp/
テキストなビーズ情報
ttp://robinet.hp.infoseek.co.jp/
801787:04/03/04 20:07 ID:???
名前、バイク板住人なので774にしたけどわかりにくいですね。
787で行くとします。

>>789
>>792
>>794
レスいただきましてありがとう。
あらかたできた後でパイソンを手に入れたため
どうしてもくっ付けたかったのがバレバレみたいですね(笑)

これからはまずデザインありきで
作ってみようと思います。

しかし曲線をうまく切れないのでデザインが制限されるという・・・

もう少し写真を貼り付けてみました。
またアドバイスください。

http://0bbs.jp/u/lcraft/48_2
http://0bbs.jp/u/lcraft/48_4
http://0bbs.jp/u/lcraft/48_5
http://0bbs.jp/u/lcraft/48_6
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:17 ID:???
>>801
一ヶ月にしてはなかなかいいんじゃない。
ただ、縫い目をもっと綺麗に。
縫い終わりを表に出さない。
カード入れは横から見た時平らに見えるようにする。
コバをもっと綺麗に磨く。

このへんがんばればもっといいと思うよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:01 ID:???
>>801
パイソンのフチに革を縫い付けると良かったかもしれない。
端のめくれ防止も兼ねて。
曲線はちょっとくらいゴツゴツでもヤスリで削って整形すれば結構綺麗になる。
表革だけはもうちょっと厚いの使った方がバイク乗りっぽくて良いかと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:16 ID:TxBoQP02
前スレってまだhtml化されないんですかね?
どこか見れるとこありませんか?
805ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 03:41 ID:GgvEBvA8
ロングウォレットを作ろうと思ってるのですがウォレットチェーンを付ける部分の
シルバーのハトメってどこに売っているものなのでしょうか。
ヤフオクではツメで固定するタイプのとTバータイプしか見つけられなかったし
ググってみても売ってるところが発見できずにいます。
あまりゴテゴテしていないシンプル目なデザインが欲しいのですが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:23 ID:???
>>805
ハンズで売ってるやつじゃダメなん?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:49 ID:T5k6NOik
8年目の親父さんとかみんな来ないかなー
808ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 13:10 ID:GgvEBvA8
>>806
ハンズは見に逝っていませんでした。
渋谷のハンズとかにあったのでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:17 ID:T5k6NOik
すんません
ねじねんってどっち向きをどうやって使うのですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 16:47 ID:bYPDyCGq
>>808
ヲタクだから外に出たくないんだよねw
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:11 ID:???
>>808
多分どこのハンズでも売ってると思うよ。
探してみ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:22 ID:???
>>810
お、久しぶりだなジャパソ!
813ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 18:08 ID:QxXMZXsr
>>811
渋谷ハンズに逝ってきますたが無かたです。
店員に聞いても扱っていないとの事ですた。( ´・ω・`)
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:09 ID:???
815ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 18:28 ID:???
>>814
メッキとかでなくシルバー製のを探しているんです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:18 ID:???
シルバーって色のことを言ってるのかとオモテタ
銀製ってことね、俺は製品に付いているものしか見たことがないなぁ。
817ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 19:51 ID:???
漏れも製品に付いてるのはよく見るけど売ってるのはヤフオクのツメ式の
しか見た事ないです。
製品に付いてるのをよく見るからどっかには売ってるんだろうけど。。。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:56 ID:???
製品についてるって事はオーダー品の可能性もあるのでは…
819ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/06 21:01 ID:???
実売5000円くらいのにも付いてたりするのでできあいがあるんじゃないかと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:00 ID:bYPDyCGq
>>812
いや、とおりすがり
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 01:57 ID:bcl99ltN
出来合いあるよ。
ネット上で探してみ。
数週間前に見たことある。
もう忘れちゃったけど5000円くらいだったよ。
822ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 02:02 ID:???
>>821
5000円ですかΣ(゚Д゚; !!
それはちと高すぎて辛い。。。

モノとしては500〜2000円くらいが適価と思うのでそのくらいのがいいでつ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:04 ID:???
売ってるのを見つけられないのに、適正価格もくそもあるか(W
824ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 02:06 ID:???
他の銀モノと比べるとそんなもんかと思たんだよ。( ´・ω・`)
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:13 ID:ThDTjaDG
>>824
うん、そうだね。5000円は高過ぎる。

シルバーの業者向けのショップなどにあたってみたら見つかるんじゃねーかな。業者向けのショップってのは素材などを主に売ってるとこね。俺はボールチェーンをそーゆーとこで安く買ったよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:14 ID:6kGo1Y2M
ネジ捻の使い方教えてください。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:21 ID:???
手元にあるカタログによると、2000円ぐらいであるね。
この会社は小売をしていないので、探せば3000円ぐらいで売ってると見つけられるんじゃないかな。
828ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 02:38 ID:/UMbQXDu
>>825
業者向けのショップは電話帳とかで探すのでしょうか?
この前のギフトショーに逝けなかったのが悔やまれる。。。

>>826
http://www.tuzie.jp/14kgst/05njn01.htm

>>827
商品としてはあるのですね!(・∀・)
もしカタログに書いてあったら教えて欲しいのですが、取り付けはカシメなんでしょうか
それともネジ式なんでしょうか?
ネジ式なら安いサイフを買って部品外す方が早いかもしれないので。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:50 ID:bcl99ltN
ってかわるい。君が欲しいものの写真ないかな?
銀じゃなくってメッキもんでいいから。それに該当しそうなものをカタログで探してあげるよ。
おれ、フックのことだと思って2000円とかって書いたけど欲しいのは本体側の取り付けパーツなんだよね???
830ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 03:33 ID:/UMbQXDu
そうです。欲しいのは財布本体に付けるパーツです。
モノはこんな感じの大きさで↓で
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c54206394
デザイン的にはこれ↓くらいシンプルなものを探しています。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17912237

下のURLのがあと少し小振りになってリングの幅が狭くなったものが理想です。
よろしくおながいします。m(-_-)m
831ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 03:35 ID:/UMbQXDu
  ↑
どっちのURLもチェーンを取り付ける穴のハトメ部分の事です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 08:45 ID:???
ビルウォールレザーの方もシンプルとはとても思えんが最近ユザワヤでシルバー系増えてない?
ただこういうのはあったかどうかはしらないけど・・・
833ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 11:22 ID:/UMbQXDu
たしかにシンプルというと語弊あるかも。
ビルウォールレザーの方のロゴ無しでもう少し細めくらいのあっさりしたのがいいかも。

ユザワヤはシルバーモノは少し増えましたね。
でも蒲田と津田沼にはシルバーのハトメは無かったです。。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:23 ID:ZT3zyuUy
自分でキャストして大量生産したら
835ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/07 21:46 ID:/UMbQXDu
>>834
そんな甲斐性ないですw
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:53 ID:oODSf+9j
ネット販売で探しているんですが幅1,5cmくらいで長さが60〜70cmくらいのテープ状の革ってありますか?
表がブラックに塗られてて裏がサドルの生地のままのがいいんですが。ハンズで買ったのだと裏のぼそぼそ
そたやつが取れてきて手とかにつくんですよねー・・・・  なにかいい対策方法ご存知
の人がいらっしゃいましたらそれも合わせて教えてください。よろしくおねがいします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 04:24 ID:???
トコフィニッシュなりで裏面固めたら?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:30 ID:MPfOLLqJ
床処理しかないね
839734:04/03/08 09:44 ID:zs0UzP7C
幅3センチで長さ1メートル(厚さ3mm)の革を何本もとりたいんですが、
先日買ったサドルレザーは形が丸っぽい形だったんで、何本かしか
とれませんでした。何本もとれるような革どっかで売ってませんか?
知っている方がいたら教えてください。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:51 ID:oODSf+9j
なるほど・・・ 床フィニッシュですね・・ どっかで買ってきます。すでにスタッズを打ってしまった
んですがその上からでもOKなんでしょうか??
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 15:01 ID:???
スタッズうったことないんだが、裏面がそれほどでっぱりがないなら気にせずgo
でっぱりがあっても気にせずやってみれ

>839
 普通に革屋で半裁買ったら何本でも取れないか??
つぅか、「サドルレザーで何本かしかとれませんでした。何本もとれるような革」
 何本ほしいんだ?正確な本数かいてけれ
842734:04/03/08 15:41 ID:dKO13luG
>>841
ありがとうございます。20本くらい欲しいんですけど・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:38 ID:???
ブレスレッドならばというか、肌に触れる部分の
床処理はやらない方がよいと聞いた。
なぜならば
・CMCだと汗をかいたら溶解してしまうから。
・トコノールだと化学薬品のため皮膚には良くないから。
だってさ。
だから、そういうことを考えているところは
両面とも銀面を使ったり、床処理をしていなかったりする。
でもエルメスのブレスレッドは床処理してあった・・・。
身体にイイ床処理なのかな?
844ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 17:37 ID:???
>身体にイイ床処理

水つけてひたすら磨いたのかもね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:57 ID:MPfOLLqJ
>>842
興味だけど、何に使うのか教えてほしいな・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:57 ID:???
>>805
大同?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:28 ID:rzLmFT2I
>>805
名古屋のハンズのアネックス店にあったよ。
たしか、800円ちょっと。でも確認したら、品切れしてて
入荷待ちとのこと。他のハンズにもあるんじゃないかな。
アネックス店にあるといえばすぐに調べて、取り寄せてくれると思いますよ。
848847:04/03/08 18:30 ID:rzLmFT2I
でも、どんなタイプかよく見てないので805さんの捜してるものと
違うかもです。
849ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/08 18:38 ID:???
>>846
大同とわ?

>>847
名古屋にはあったんでか!
渋谷ハンズでは扱っていないと言われますた。。。( ´・ω・`)

全然見つからないので、もう多少イメージと違っても桶です。
よくある模様付きのでもがんがってヤスリで削り落とせばシンプルになるし。w
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:15 ID:???
>842
ってことは60cm*100cmの革?ざらにあると思うが…
半裁どかっと買っちまえ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 22:30 ID:Gi+y5vTK
大物縫う時って糸はかなりの長さになりますよね。
一度に長い糸で縫いきってしまうのか、小分けにして足していくのか、、、
どちらが良いんでしょうか?
個人的には一気に縫い上げたいのですが、あまりにも糸が長すぎると縫いにくいのかなと。
852734:04/03/08 23:47 ID:isV8zO5+
>>845
ベルトを作って友人に配ろうと思ってます。20本じゃないですけど・・・。
>>850
半裁買います。レザークラフト.jpはどうでしょうか?
サドルでオススメの所あったら教えてください
853ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/09 00:32 ID:???
>>852
どういうベルトかによるけどゴツくて丈夫なものなら市野産業のブライドルレザーが
いいかもしんない。
おフランスの牛なので有刺鉄線の傷とか入りまくりだから綺麗な革じゃないんだけど
かなりゴツくて丈夫そう。デジ150円で1枚100デジくらいだたよ。
たしかアリ○ナフリ○ダムのバングルとかがコレを使ってたと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:53 ID:???
>>ほたほた様へ
829だけど、あなた様の御所望の品をカタログで発見できませんでした。結構手広くやってるとこのなんだけど、いくら探してもなかったです。期待に沿えず申し訳ない。

上野に銀の専門店があるはずだから、そのお店で探して見たらあるかもしれない。キャストからパーツ販売までやってるとこ
855ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/09 02:06 ID:???
>>854
探していただき、ありがとうございます。
無かったですか、部品としてはあまり流通していないモノだったんですね。
今度上野に探しに逝ってみます。
お手数おかけしました。m(-_-)m
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:07 ID:???
>>853
それはエセブライドルじゃないの?
857ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/09 02:18 ID:???
>>856
しっかり見たわけでは無いので何とも言えない。。。
イギリスのブライドルレザーみたいに表面にロウが浮いた感じじゃなかった気する。
タンナーの社長がブライドルって言ってたからブライドルの部類だとは思うが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:21 ID:1JIsXupv
市野産業のサイトにサドルの販売は無いようだけど
サドルも売ってるのかな?

ここの革使ったことある方質とかどうですか?
859ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/09 10:47 ID:9WVZDD8s
サドルとオイルの線引きがよく解っていないのでどっちなのか解りませんが市野産業の
デジ80円の渋なめしの牛で長サイフを作ろうとしています。
革質をどうこう言える程経験も無いのですが見た感じは染色以外ユザワヤで買った
サドル(と称するもの)に近い感じです。
キズやシワは多少あります。というか大量の革が平積みされているのでイイのを探す
のが大変で(半裁は重い)5〜6枚しか見ずに選んだからかもです。
大量の革の中からじっくり選べばキズやシワの無いものをGETかもしれません。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 14:27 ID:???
ええなあ〜
革を見て選べる環境にいる人はええなあ〜
こっちは通販しか無理だから、運だけだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:05 ID:1JIsXupv
ほたほたさん有難う御座います!参考になりました。
革が平積みされてる中から選ぶのは大変送ですね。。。
でも厳選すれば納得できる革が手に入るんですね!

今週中にも行って見たいと思います。
862ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/09 17:19 ID:9WVZDD8s
>>860
革の通販はギャンブルですね。
漏れもわざわざ混んでる道を車で買いに逝くのはメンドーなんで通販ですませたい
とは思っているんですが革やなめしの名称すらよく解っていないので現物見ないと
どういうのが欲しいかすら伝えられなさそうです。
あと半分使えればいいくらいの気持ちで買わないとがっかりしそうで怖いですね。

>>861
どういたしまして。
そういえば、あそこは工場の上の倉庫みたいなとこで革を見るので薄暗くてよく解ら
ないというのもあります。臭いもキツイです。( ´・ω・`)
小売りしてるとこでは無いので良いものと悪いものの選別とかしてない状態で積み
あげられているからかキズが多いものとかの比率はかなり高かった気します。
漏れは探すの大変だし安いし半裁1枚で時間取らせるのも悪いしと思いあまり選ば
ずに買ってきてしまいますた。
デジ80円で2/3以上使える革ならナトーク価格だし。
なのでキズやシマの無い良い革が発掘できるかどうかは確かめていないです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:31 ID:???
 信頼できる店を作ってそこに通販お願いもできるが、、時間かかるわな

たとえ半裁でも時間かけますわ。けどそこまでやって「ここまで革を探してくれるなんて
うれしい」という店主と「半裁ごときに、、、チッ」という店主もいるわけで。
 以前は問屋で素人さんに売ってませんでしたよ、という店は後者の場合が多いでつな
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 01:34 ID:???
どなたかステッチンググル-バ-の左利き用を販売しているお店をご存知の方はおられませんか?
右利き用しか売ってなくて困っております。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:13 ID:???
先の刃の形状の問題だよね。
お店で聞いてみたら?
ドットジェイピーでも扱ってないから望み薄かな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:45 ID:???
>>864
グルーバーは左右どっちでも使えるじゃん??
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:33 ID:???
顔料系、染料系
それぞれの塗り方にコツってありますか?
しゃびしゃびで何度も塗重ねるぐらいしか知りませぬ。
868ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/10 16:27 ID:ZkVxP+YW
>>861
漏れが買った革が何なのか気になって市野産業の旧サイト(まだサーバに残ってた)を見ていたら
サドルでなく"牛ぬめスムース革"というものっぽいです。
サドルを見に市野産業に逝くならサドルがあるかどうか確認してから逝ったほうがいいかもです。
あとデジ80円じゃなくて85円だった。記憶力なさすぎ。( ´・ω・`)

旧サイト見てると同じ革で赤もあるみたいだ。
どうせなら赤も買っとけばよかったかも。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:54 ID:wXyTkals
聞きたいんですが、今通ってるクラフト教室で
革はヨーロッパ産のじゃなきゃいいものは作れないといわれたんですが、
日本の革ってダメなんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:39 ID:???
>>864
刃を逆向きに付けると左用になるんじゃない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:43 ID:???
>>869
この話題が上がったのって前スレだっけ?このスレだっけ?

それとも、毎回だっけ??
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:18 ID:???
すんません。 質問ですけど・

レザーラッカーを薄めるレザーシンナーってあるのですが、
これ塗料用のシンナーじゃぁだめですか?
使ってる方いましたら、一手ご教授を・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:30 ID:???
>>869
ヨーロッパ産の原皮はひどいぞ〜。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:13 ID:???
871
 ほんの200すれほど遡ればあったような、、、
賛成反対派ともに粘着気味だからのぅ (゚Д゚)y─┛~~
 いいのもあるし、悪いのもある、が結論だろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:23 ID:wjHXXksC
>>873
知ったかすんな。
日本のタンナーもヨーロッパから原皮を大量に仕入れて使ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:50 ID:???
>>869
自分の目で見て判断しなよ。

>>875
ジャパンうざい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:55 ID:???
>>876

何言ってんだ、お前?

よーく調べてみろ。国産の革の原皮の何割が外国からの輸入かをな。
お前恥ずかしくなってもうここ来れないぞ。
878876:04/03/10 20:59 ID:???
>>877
知ってるよ。
原皮は外国からの輸入だよね。
そうじゃなくて石川うるさいよ。
何がしたいの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:05 ID:???
>>877
誰が国産の革の原皮を外国から輸入してないって言ったの?
勘違い?なんでそんな必死なのジャパンレザー
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:10 ID:wjHXXksC
まずはお前が873かどうかだ。

あとオレはジャパンレザーでも石川でもない。
馬鹿か、お前。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:16 ID:???
↑石川と同じこと言ってる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:21 ID:???
>>880
873もべつに輸入してないとは言ってないと思うが。
たしかに880はジャパンと同じこと言ってるね。
つーかこれ以上ジャパンにつられるのやめようぜ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:29 ID:wjHXXksC
スゴイな。お前。
オレの書き込みよく読め。

オレは馬鹿な書き込みに対して、事実を述べてるだけだよ。

もうちょっと分かりやすく書くと、
そのヒドイ原皮をお前は使ってんだよ。って事だ。

純国産の最高級品はお前らには手に出来ない。金があってもな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:35 ID:???
>>883
そうだよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:47 ID:???
原皮の話すると必ず必死で荒らしにくるやつがいるのは
何故だろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:57 ID:???
どうでもいいけど「俺」を「オレ」って書くやつは恥ずかしい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:21 ID:???
>>886
2ちゃん初心者?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:24 ID:???
俺も昔オレって書いてた時期あった。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:46 ID:???
オレだよ、オレ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:47 ID:???
前スレの頃がなつかしいなぁー
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:48 ID:???
オレオレ詐欺!
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:39 ID:???
もしもし詐欺って知ってる?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:21 ID:???
折角良いスレの流れだったのに、原皮ネタを振ったやつ以後立ち入り禁止!
894ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/11 01:22 ID:RheyrdNt
ロングウォレットを作りはじめますた。
以前ハーフウォレットを作った時に中を1.5mmにしたらブ厚くなたので今回は1mmの革で
中を作りはじめたのですが・・・薄すぎかも。
1mmのは100デジ以上あるからもったいないし使うしかないんだよなぁ。( ´・ω・`)

シルバーのハトメは入手できそにないので諦めてツメ式ので逝く予定でし。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:27 ID:IAIVIGPe
>>894
1mmの少し分けて下さい。
1DS 50円くらいでw
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:33 ID:mefyNeJn
全て張り合わせて床が見えない様にしてみては?厚みも出るし
897ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/11 01:36 ID:RheyrdNt
>>895
確実に送料負けしそうですね。w

1mmのはトートバッグとかペンケースとかにでもしようかと。。。
チャプース作った残りもバッグにしようと思いながら全然デザインが決まらない。
898ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/11 01:41 ID:RheyrdNt
>>896
一部は貼り合わせているのですが、全部貼り合わせると堅くなりすぎそう
なので全部貼り合わせは躊躇しています。
黒い革なので床に色つけるより貼り合わせの方が楽なんですが。。。
あとコバも1mm1枚より貼り合わせた方が楽に仕上げられそうですね。
なんか書いてたら貼り合わせのメリットばかり見えてきた。w
いっそ貼り合わせ前提で0.8くらいに剥いてもらえばよかったかも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:44 ID:Vm7GdPcO
張り合わせた時の縫う穴の開け方って菱目打ちで貫通させるんでつか?
軽く打ち込んで、菱きりで開けるんでつか?
900ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/11 01:49 ID:RheyrdNt
漏れは菱きりしか持ってないので菱きりでチマチマ開けています。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:52 ID:Vm7GdPcO
>>900
なるほど。

一番モアベターな手順ってのはどうなんですかねえ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 08:22 ID:???
>>887
2ちゃんでは「オレ」でもおかしくないが、
実社会ではメール等で「オレ」って書くと
女の子に相当キモがられる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:11 ID:???
>>902
誰が2ちゃん以外で『オレ』なんて使うの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:37 ID:???
ほたほたさん

よけいなことかもしれないけど

デジ じゃなくて ds(デシ)だよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:43 ID:???
>>881
詳細希望
906ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/11 11:58 ID:???
>>904
ず〜っと勘違いしてますた。_| ̄|○
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:33 ID:FCuc5+JG
浅草近辺でベルトに使えるような馬革売ってる所ってありますか?
馬革って扱ってるところ全然無いんですけど小売はしてないもんなんですかね。
コードバンじゃ寸足らずだし。。。
908ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/12 04:04 ID:???
ロングウォレットの部品の切り出しや貼り合わせがほぼ終わった。
結局貼り合わせにしたから厚みが30mmくらいになりそうだ。
コンチョを入れると35mmくらいか。。。(;´Д`)
明日は仕事をサボって仕上げようかなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:35 ID:???
今どきコンチョなんて使うなよ・・・ダサ
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:05 ID:???
ジャパソだとは思うけど・・・
スタイルによるんじゃないかな。
おっさんの財布にコンチョは似合わないけど
マイク真木さんみたいな人ならカッコイイ。
スーツやストリートな格好には似合わないけど
バイカーズ、アメカジなら似合う。

でもまあ、今の時代はスポッツですか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:08 ID:???
コンチョは定番だしね
スポッツはそのうち恥ずかしくなりそう・・・と釣られてみる
912ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/12 14:23 ID:???
真ん中あたりにコンチョ付けるとバイク乗ってるときにズリ落ちにくく
なるのでコンチョは外せないでし。
あとバイク乗ってるときにポケットから落ちてチェーンでブラブラして
る時に中身がばらまかれないように閉じとくのもホックよりコンチョと
革ひもも方が安心でし。



、、、と煽りにマジレスしてみる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 14:43 ID:fnW4JeTj
皆さん通販でおすすめのお店はどこでしょうか?

ヌメ革のおすすめがあれば教えて頂きたいです。

イタリアンカーフとか取り扱ってる店ないですかねえ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:15 ID:???
カーフってことはサイズ小さくならんかね?
カーフって仔牛じゃなかったっけ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:12 ID:xJ2MMCqq
もう915!早ぇえ!
前スレは二年近くかかったのに今回は3ヵ月!
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:15 ID:C6GSdT6Y
鋲も定番でしょ。最近流行っただけで。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:21 ID:gSpET+6Z
前スレ読めないんでわかんないんですけど、
スレタイの『姉さん』て誰なんですか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:43 ID:???
姉さん事件です…
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:37 ID:gSpET+6Z
>>918
なんですかそれは?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:17 ID:???
ホテルの高島弟の台詞。
最近コンチョに興味が出てきた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:20 ID:???
高島政伸にでも聞くといいよw
922ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/12 21:27 ID:h0XNH7rB
ヤター! 長財布できたよー ヽ(´ー`)ノ
うpロダに画像貼りますた。
http://0bbs.jp/lcraft/

つっこまれる前に言い訳しておくと
●ガサツな性格なので制作時にキズ・シワ・シミつけまくりでつ。(´・ω・`)
●コンチョはモルガンだと大きすぎるのでハーフダラーでつ。
●いまさらチェーン?!( ´,_ゝ`)プッ なのはバイク海苔だからしかたないんでつ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:58 ID:???
俺(オレ)は好きだ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:58 ID:???
うわ、ほんとだ もう900超え、、、、ハンドメイド板できてよかったなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
前スレなんて保守必要だったものね

次スレは姉さんはずそうよ、、、

925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:19 ID:???
いいねぇ〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:58 ID:???
じゃあ無人くん寄ってく?
927あぼーん:あぼーん
あぼーん
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:35 ID:C8hPbahc
姉さんでいいんじゃない?もう受け継がれしものってかんじ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:41 ID:???
>>922
おめでとう。なかなかよいね。
コインはどれくらい入るの?
930ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/13 16:13 ID:???
>>929
手元にあんまり小銭が無くて試してはないんだけど20〜30枚くらいと思います。
入れるだけならもっと入るだろうけどそれ以上だとパンパンに膨らみそうです。

使ってて気づいたんだけど大きさは縦横共にあと5mmくらい大きい方がよかったかも。
ある程度の枚数の札を入れると先が少し曲がってしまう。
しばらく使ってみて気になるようなら作り直しか。。。_| ̄|○
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:28 ID:qE3hf8Ul
帆布ってドコに売ってるんですか?色々探したけどダメです…
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:03 ID:???
普通に布屋で売ってないか?どこに住んでるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:13 ID:aHc4OVPQ
>>931
画材屋さんでも売ってるよ。
934931:04/03/14 01:36 ID:qE3hf8Ul
ありがとうございます。京都です。手芸店は回ったのですが…。もう少し大きい所と画材屋も見てみます。最悪、一澤の鞄で磨こうかと思いました。以前帆布の号数の話が出ていましたが、画材屋等では色々揃っているのでしょうか?携帯から長々と失礼しました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 02:14 ID:???
京都か。
日本橋のとらやにあったような。

関西お勧め【生地屋】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075095683/

こっちの方が詳しいかも
ミナミの革問屋に行く際などに行ってみたら?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:30 ID:???
街中のアクセサリ屋とかで売ってる丸革紐のリングって
どうやって作ってるのかな?
見ても継ぎ目とかないし…
丸く切り取って整形してるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:15 ID:yJgHaKbX
>>936
正解。
というかちゃんと手に取って見た事ないの?

それしか方法がないでしょうに…。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:46 ID:6wzxALUG
ttp://img51.ac.yahoo.co.jp/users/5/5/5/0/sonic2usonictooth_99-img600x450-1079172594dsc00152.jpg

これってどうやって作ってるんでしょう??
知り合いも持っていて手に取って見た事もあるんですが、
手縫いではなくミシン縫いのようなんですが、
縫い目が表に出てるのはファスナーのフチとタグの部分だけなんです。

まず裏返した状態でファスナー以外を縫って、裏返えし、
ファスナー部分を後で縫い付けているんですかね??
裏に貫通しないようにファスナーだけを縫う事って出来るんですかね??

友人と二人でどうやって作ってるんだろうって考えてたんですが、
答えは出ずでした…。
939ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/15 01:23 ID:???
まずファスナー部分を縫い付けて、裏返した状態で袋にして、ファスナー開けて裏返すのでわ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:33 ID:CZwqe8xq
>>939
レスサンクスです。
まずその考えが一番に浮かんだんですが、ファスナーの場所、サイズを見て下さい。
物理的にかなり難しくないですか?
水で湿らせたりして革を柔らかくして、無理矢理すれば可能かもしれませんが、
それだとヘンなシワが残ったり、ファスナーで革にキズが残ったりしませんかね?
なので、その考えも僕達の中では却下されたんです…。
でもそれが一番妥当な考えですよねえ。
941タートルレスポンスsage:04/03/15 02:03 ID:???
>>922
黒革シブイ!
おりは今までサドルはそのままの色を大事にしてきたけど
黒染めするのもええかんじですね。新たな創作意欲が…。
それから、いいわけしてる割には全然上手じゃないすか!
さすがほたほた!    (笑)


それから、次スレタイトルは

『カツオ!レザークラフトよっ!3DS 』

はどうか?・・・あっ、いやその…忘れてください。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 02:31 ID:???
>>938
手縫いミシンでは。
943ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/15 02:39 ID:KMC33Uvj
>>940
確かに革の厚みや堅さによっては難しそうですね。
シワも付くかもしんないし。。。
ファスナーのキズは何かガードになるものを貼るなりすれば桶な気します。
この革は厚さや堅さはどんなものなんですか?
944ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/15 02:45 ID:KMC33Uvj
>>941
ありがと〜 ヽ(´▽`)
そういえば漏れは黒い革しかイジってない気する。

930でも書いたけど少しサイズを失敗したようでし。
Rがついてるのを考慮してサイズ決めたけどまだ甘かったようです。_| ̄|○
あまりRの無いデザインにして収納力うpしたものに作り直そうか検討中。
いまの段階でバラせば表のコードバンとかは他の小物に再使用できそうだし。
別に使えないというわけではないのでよけいに悩む。。。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:00 ID:ue74jiq2
>>942
手縫いミシンですか。なるほど。
それなら後でファスナー取り付けられそうですね。
縫い目や糸の通り方はミシンと同じ感じになるんですかね?

ただ思い出したんですが、この商品には入っていませんが、
友人のは少し古いのでして、ファスナーを縫い付けてるステッチが、
そのまま横に一直線に伸びていってるんです。サイドの縫ってるところまで。
だから後でファスナーは縫ってないのかも…。
うーん、ワケが分からなくなってきたw

>>943
そうですね。
ファスナーはテープか何かでガードすれば何とかなりそうですね。
問題はシワを付けずに裏返せるかですね。
硬さはそんなには硬くなかったと思います。
ただ厚さは1.5〜2mmくらいはありそうです。

まあ、実際作ってみないと裏返るかどうかは分かりませんよねw
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:01 ID:???
ちなみにこれはポールハーデンというイギリスのブランドの小銭入れです。

これを真似して作ろうと思ってまして、ちょっと質問させて頂きました。
947941(昼夜逆転大房):04/03/15 04:37 ID:???
>>944
おりが作った財布(>>542)は逆にでかく作りすぎてしまい
さらに使い勝手を考えて、お札が取り出しやすいように
札入れをすべて縫い合わせず、半分切れるように(わかるかな?)
したのが見事に裏目に出て、財布を開くたびにお札が落ちそうになる
つくりになってしまった!(・A・)イクナイ!
もう、不良品かと、馬鹿かと、アフォかと。
・・・なので近々財布を作り直そうかとおもてるおりにとって
作品をうpしてくれることはひじょーに参考になりまつ。ありがd!
948ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/15 05:11 ID:KMC33Uvj
>>947
どのくらいの大きさで作りました?
次は200*90くらいの大きさで考えてるんだけどデカすぎかな。。。
922のは190*90のほぼ標準サイズなんだけど角Rのおかげで札が思ってたより
奥まで入らずに枚数増えると先が少し曲がる点と、カードのポケットにカードが
2枚づつしか入らないのが気になっています。
200*90くらいで角R小さめにすれば収納力がうpすると目論んでるんですが。

あと厚さももう少し薄い方がいいんだろうなぁ。
皆さん、外側ってどのくらいの厚さにしてますか?
922のは1.5+2.5で4mmなんだけど貼り合わせなら3mmくらいでもヘタリは無い
のかなぁ。

内側を貼り合わせにしたのは札の滑りもいいし見た目も良かったので、次は
小銭入れの内側やマチも含めて総貼り合わせにしたい。
0.7〜0.8くらいので貼り合わせれば、それだけで今のものより少しは薄くなるし。
949941:04/03/15 06:31 ID:???
おりの今使ってるのはまさに200×90_です。偶然!
そしてRはなし(!)でつ。四角く裁断して角をほんのちょっと
切って丸めてます。うーん、邪道でしょうかw?けっこう使い
易いとはおもてます。2_のタンローで作ったんで、カード
入れは2つ+(隙間にカードが入るようししてるんで、)隙間2つ
で4つのカードポケットしか装備してませんが、1つのポケット
に何枚ものカードを突っ込んでます。ので不便はない!はずw
おりは外側も内張りも2_タンローで統一してる(金無し)んで
札入れとか、床面でザラザラっす。ホントは内張りは薄い皮で
作りたかったんだけどね。それにしても、張り合わせて両方銀面
にするってすごい懲りようですね。おりも真似してみようかな?
>0.7〜0.8くらいので
厚さに関してはおりもこんくらいがちょうどいいのではないかと。
0.5とかにするとなんか頼りないほどのペラペラ感ですし…張り合わせ
してもちょっと…って感じがしまつ。って勝手なこと言ってみる。
教えてえらい人。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:02 ID:???
片面カシメの頭が4mmのものを探しているんですが、販売店ご存じないですか?
極小カシメよりちいさいので、なかなか売ってるところが見つかりません。
できれば箱買いしたいのです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:23 ID:???
4mmか〜、、、5なら今現在あまっているから分けてあげたいのだが。。。
4になると人形ジャンルの方に聞いたほうがいいかもな
952ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/15 19:02 ID:FhgQgNIj
>>949
ぉぉー、200*90ですたか。
このくらいだとカード横2列でも1つのポケットに何枚かは入りそうですね。

なんか書き込みとかしてたら作り直したくなってきたのでユザワヤに寄ってみたら
表面がテカテカのサドルがありますた。
"Gサドル"って書いてあったんだけど見たことない革だし試しに0.8mm厚の
2000円くらいの切り売りを買ってきてしまった。(´・∀・`)
作り直しケテーイか?

買って帰ってから気付いたんだけど貼り合わせだと倍の革が要るんだよね。
足りないかもしんない。。。
内張はヤフオクで得体の知れない安革を買って貼り付けようかな。w
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:19 ID:L5PtDqH9
革縫えるミシンって高いね!

何か安くても縫えるのはないんすか??
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:24 ID:???
針と糸、、、、、いや、やはり礼儀としてこう答えなくちゃいかんだろ、、、
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:26 ID:I3olOaik
>>954
書き方悪かったすね。
革の縫えるミシンで安いのないっすかねって意味です。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 04:31 ID:???
手縫いミシンという裏技もアリ。




どう考えてもミシンとは呼べない代物だけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:12 ID:???
ま、いじわるはやめといて、、、
前すれで同じような質問したんだよ、私も。ヤフオクで皮も抜ける、というミシンが
出ているけどどうよ、と。
 結論としては「中古でもいいから革用ミシン」だったねぇ(゚Д゚)y─┛~~

次すれではテンプレにこの店もキボンヌ
レザーミシンオンラインショップ
http://www.34n.co.jp/ (中古ミシン)

そういやここの掲示板で手押しミシン入荷予定、と写真がupされている
どんな品なのかわかりる人います?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:21 ID:13JN5SEh
>>957
うお。良さげだね!
電動とか足踏みより小スペースでいい。
あとは値段だな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:53 ID:???
今調べてみたが、向こうで1250$くらいするなぁ〜
ってことは日本で安くて15万、へたすりゃ20万かな、と

957の
>ヤフオクで皮も抜ける、というミシンが
 革も縫える、ね。失敬

中古で足ふみミシン買ってもなぁ〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:20 ID:gtAg7+Gf
15万…。高い。

ベルニナのミシンは革も縫えるって評判だけど、どうなんでしょう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 13:37 ID:???
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 14:53 ID:???
みなさんコバをトコノールで磨くとき
トコノールがコバからはみ出て革の表面に付いたりしませんか?
そうなっても気にせず作ってたのですが
表面にオイルを塗ったら、はみ出た部分だけ捌けてしまいました。

はみ出るって言うのは塗過ぎってことなんでしょうか?
もっと丁寧にやれと言うことなんでしょうか?
でも、初心者キットに付いてくる白のプラスチック製のコバ磨きの形状だと
どうしてもはみ出てしまうと思うんですよねえ・・・。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:48 ID:???
>>962
トコノールを使う前にとりあえずオイルを一度塗ってる
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:47 ID:???
>>962
トコノール塗ったらはみ出た分ふく。
磨いててはみ出たらまたふく。
これでいけ〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:16 ID:???
最近レザークラフトをはじめました
ストラップとか、簡単なものを作ってみたんですが、
なかなか楽しい。 久しぶりに物作りの満足感が味わえました。

まず、専門用語を覚えねば・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:46 ID:???
>>980が次スレをお立て!
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 10:01 ID:???
>>958
あ、それやってみました。
でも、今後オイルを塗るときダメですよね・・・。

>>959
拭いても取れますか?
拭いたりはしたのですが、それでもオイルをはじくようなので
いちどはみ出たらダメみたいです・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:43 ID:???
レッドムーンのモーターマンバッグとか言う
バッグが不覚にも気に入ってしまった。
俺はレッドムーンそんなに好きじゃないけれど
あれは文句なしにレッドムーン随一の傑作だと思う。
あのバッグのデザインを真似したものを作ってもいいんだが、
自分のオリジナルの物が作れるのがレザークラフトの
魅力だし、なんとかあれを超える傑作を作りたいものだ。
現在、禿げしくデザイン考案中。独り言すまそ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:55 ID:hyAqU5W7
遅レスだけど、
http://www.juki.co.jp/home/dairi/tl98.html
これなら革縫えるみたいよ。

実売価格は7〜8万てとこかな。
970ほたほた ◆HOTA.me/V2 :04/03/18 13:39 ID:jTdNW9fw
>>968
バッグのデザインって自由度高いだけに悩むよね。
漏れもデザイン考案中でし。

漏れはレッドムーンのワイルドディアメディスンバッグをパクろうかと思ってたりしまつ。w
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:01 ID:???
  _, ._   ホスィ
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

レッドムーンのモーターマンバックかっこええ・・・
でも高え・・・
さすがに7マンは・・・
これは柔らかいレザーだよねえ。
使ってるのはオイルドレザー?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:47 ID:???
エアガンのホルスタ作ってみるべかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:38 ID:PZPiN58o
>>971
俺にはなにがいいんかまったくわからん・・・
ワイルドはかっこいいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:55 ID:0j3Si/T0
普通の牛革をスウェード状にするにはサンダーを
かけるのが一番手っ取り早いですかね?
何か綺麗に仕上げる術があったら教えてください。
975968:04/03/19 22:29 ID:???
>>972
たぶんグローブレザーではないかと。
いきなり教えて君で悪いんだけど、
オイルレザー(クロム)とグローブレザー
の違いってなんでせうか?グローブは
オイルの一種だって聞いたことあるけど…。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:46 ID:???
>>974
某番組では一度だけのように放送していたが、
本当は一度ではなく数回に分けてかけてるらしい。

粗→細 か 細→粗 のどちらかは知らないけど。
977名無しさん@お腹いっぱい。
兵庫県でいい革屋さん知りませんでしょうか?
やっぱ通販よりは自分の目でみて買いたい。
小売とかもしてくれるような所がいいのですが。