【質問】編み物初心者相談室【初心者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
編み物に関する質問専用スレッドです。
初心者のかたは、いきなり書き込みをしないで
検索サイトで調べたり、テンプレートをよく読んでから質問をしてくださいね。
よく読まずに質問をすると、答えが返ってこない場合があります。
質問する前の注意事項>>2
編み物FAQ>>3
関連サイト>>4
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:31 ID:UL6fvEKB
◆質問する前に◆
最低限、編み物の基本が載っている本を買ってください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問したいことの多くが解決するはずです。
ぜひ手元に一冊置いてください。
写真や図解が多く載っているものがお勧めです。
編み物の本に載っていないことは、自分で調べることも大切です。
検索サイトGoogle http://www.google.co.jp/
たた&たた夫の編み物入門 ttp://tata-tatao.to/knit/
◆質問はなるべく丁寧に、詳しく書いてください◆
編み物は編地を見ないと答えられないことが多いですが、
それを補うために丁寧に詳しく書きましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:31 ID:UL6fvEKB
【編み物FAQ】
●メリヤス編みが丸まってしまう
これは丸まってしまう仕様です。
ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
●解いてヘロヘロになった糸の戻し方
・アイロン台にぐるぐる巻いて、スチームアイロンをかける。
・やかんなどで湯を沸かし、その蒸気に当てる。
・水洗いする。 ・蒸し器で蒸す・電子レンジでチンする
等、「蒸気をあてる」のがポインツ
●手編みのプレゼントについて
手編みに限らず、プレゼントは贈り手の好み・エゴ
貰い手の好みによって、全く受け取り方が変わります。(ようするに人それぞれ)
荒れる原因にもなりますので、【手編みを贈ることについて】の話は控えましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:32 ID:UL6fvEKB
【関連サイト】
プリンス公式サイト(日本編物文化協会内)
ttp://www.nac-web.org/hirose/
手づくりタウン・毛糸だま
ttp://www.tezukuritown.com/knit/keitodama_top.htm
手編み支援ソフト「WinKnit」
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se011015.html
PIERROT(糸,道具,本のネット通販)★★
ttp://www.gosyo.co.jp/
FRUGAL KNITTING HAUS FREE PATTERNS★★
ttp://www.frugalhaus.com/
ポプラ(糸,道具,本のネット通販)
ttp://www.poplar-gp.co.jp/
手編みゲ−ジの計算(編み図作成)
ttp://www.ipc.yamanashi.ac.jp/bul/final99/contents/seta/teami/chap3/sunpou2/page.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 08:36 ID:UL6fvEKB
編み物初心者ですが、テンプレそのまま使ってたてました
なぜなら質問があるから

子供服などについている、レースのイチゴの編みぐるみ(?)
作り方の載ってるHPや本などありませんか?
お願いします
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:03 ID:lgDNNeKH
苺もさくらんぼもありますよ。ここでどうでしょうか?
http://i-s.milkcafe.to/
鎖編みしかできないけれど、私も挑戦予定です。
メリヤスはぎができなくて困ってましたが、
この板を見つけて嬉しいです。色々調べてみまーす。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:26 ID:???
さっそくありがとー
カワエエ。解説も分かりやすいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:23 ID:???
スレ立ておめでとうございます。
このスレは初心者がみつけやすいように
常にあげ進行が良いと思うのですがどうでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 10:27 ID:???
>>8
常にageというのもスレ一覧に残って鬱陶しいと思うので、
質問はage、答えとその他の書き込みはsage進行の方がいいかと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 13:09 ID:???
新スレオメ。こういうスレは専門スレならではですね。
良いスレになるといいですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 17:31 ID:???
>>9
別に鬱陶しくないと思うので、
本スレより下がってたら、ageた方がいい。
初心者は目についた方で質問するだろうから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 07:20 ID:35uzvMhp
初心者歓迎age
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:24 ID:???
すごい厨な質問でごめんなさい。
棒針での編物(セーター)についての質問です。

自分の編み方がキツいみたいで
本に載っている指定の棒針で編むとギチギチに硬くつまった編地に
なって、ゲージも規定どおり編めないので
指定の棒針より太い編み針で編んでいます。

本当は指定の棒針で編んでちょうどいいゲージになるようなのが
正しい編み方なんですよね?

で、指定の棒針でふんわり編んで、ちょうどいいゲージに
なるようにしよう、と思うと、今度は編み目が不ぞろいになってしまう。

どのくらい練習したら、ふんわりでなおかつ編み目が
綺麗に揃ってるようになりますか?(´Д`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:31 ID:???
>>13
本のゲージが必ずしも「正しい」というわけではありません。
熟練した人でも、手加減でゲージを操作するのはなかなか難しいと思います。
棒針の太さでゲージを調整するという今のやり方でなんら問題ないと思いますが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:17 ID:vQdBv8cf
>13
基本的な編み方が間違っている場合もある。
ありがちなのが、ねじり目になっている場合。
表目と裏目で糸のかけかたが両方で間違っていて、
ちゃんと編めている人もいるが、片方だけ間違ってる
とねじねじになって、ガチガチ編み地になってる場合もあり。
ちゃんと編めてるなら、棒で調節が吉。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:35 ID:bA8UivB0
かぎ針でマフラーを編んでいます。
本を読みながら、模様編みをしているのですが、
「くさり2目と中長編み、長編み2目の4目一度」
「くさり3目と長編み3目の4目一度」
「くさり2目と中長編み、長編み1目の3目一度」がわかりません。
「長編み2目一度」は本に載っているし、できたんですけれど。

「くさり2目と中長編み、長編み2目の4目一度」とは
くさりを2目編んでから、その2目を立ち上がりにして、中長編みを1目、
そのあと長編みを2目編んで、2目めで4目一度をすればよいのでしょうか?
昨日からサイトを見たり、本を探したりしているのですが、
やり方がわかりません。

よろしくお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:37 ID:bA8UivB0
↑「編み方を教えていただけますでしょうか」の一言が抜けてしまいました。
よろしくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:31 ID:???
なぜ「長編み二目一度」が理解できて、
「くさり2目と中長編み、長編み2目の4目一度」が理解できないのかがよくわからんなー。

くさり2目編んで
中長編みの途中までを編んで
長編みの途中までを2目編んで
最後に全部を引き抜くんだと思われ。

本に載ってる写真と、自分が編んでる模様をよく見比べて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:46 ID:???
>>13
左手にかかっている糸、小指に一巻きしてませんか?
かぎ針のときはよいと思いますが、棒針の時は薬指と小指にはさむだけにしたら
少しゆるく編めると思います。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:24 ID:8eXGYeDo
>13
私は+3〜4号でラベルや本のゲージになります。
私も何度も練習しましたがダメでした。
棒針をかえて本の通りになるならよいと思いますよ。
2113:03/11/26 15:55 ID:???
みなさま、レスありがとうございます。
棒針の太さで調節するのでただしかったんですね。
安心しまた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:59 ID:???
>>21
いや、できることなら手でも調節できるに越したことはないんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:24 ID:???
越したことはないけど、間違いではない、ということで。
編み方がきついと手も疲れるから、編みなれるうちにちょうどいい手加減に
なるといいね。がんばれ〜>13さん
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:27 ID:???
過去にセーターに挑戦挑戦したけど挫折した初心者なんで
質問しよーと思って来たけど
たた&たたおさんのサイトがスゴイので
質問することなくなったぽ・…ヽ( ´ー`)ノ

自分が挫折しないで作れたのはラスタ帽とか(藁
正ちゃん帽とか(藁

フランス式持ち方とマフラーからやってみようっと。
自己流で持ってた持ち方はアメリカ式のほうだったラスィ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:29 ID:???
>>24
ここは質問専門なので、そのような書き込みは
編み物総合スレッドへどうぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:34 ID:???
>>25
あっちに書き込んだらそれはそれで叩かれそうだが。
「できない自慢」はこっちでいいんじゃないの。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:42 ID:???
>>25
>>24くらい、別にここでいいよ。
あっちで言っても初心者の為にはならんからな。

初心者の方はテンプレ>>2にあるたた&たた夫さんのサイトごらんください。
ほんとに役立ちますよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:44 ID:???
>>26
できない自慢でもないと思うぞよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:44 ID:???
>>25
全然雑談のカケラもないスレッドというのも逆にしんどくない?
テンプレつながりだし。
本スレからこちらの誘導はちょっと強めでもいいかもしらんけど、
まあ、適宜誘導、ってことで。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:12 ID:???
雑談が書き込まれると、質問した人が答えを見つけにくい。
そこをわかっていればいいんですが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:17 ID:???
質問スレで雑談が入るのはよくあることだし、
雑談の中から元の質問に役に立つ話が出てくることもある。
あまり厳しく誘導されるとやりづらい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:35 ID:???
初心者は本スレでは嫌がられるから
へたくそ同士コソーリお話しするくらいならいいかも
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:54 ID:???
>24は現在の本スレで書き込んだら叩かれるレベルの雑談か?
本スレでいいんじゃない?

初心者スレってもっと
「ヵレ氏にぃ〜、クリスマスのぉ〜、
 せえたぁ編んでるんだけどぉ〜
 メリアス編みが丸まっちゃうんで困ってるんですゥ〜
 初心者なんで ゃさし<ぉしぇて<ださい。」
みたいな奴を隔離するスレッドだと思ってたんだけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:06 ID:???
分割ちょっと前くらいから、初心者は来るな!な感じの人がいて怖かったよ。
他人の着ているものが手編みかどうか分からないのは厨、厨は出てけ!みたいな人。
自分も初心者だから、本スレには参加しづらいと思った。
発言が初心者丸出しだと叩かれそうで。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:06 ID:???
>>33
質問スレを勝手に隔離スレにしないで欲しい…。
人に物を聞く態度じゃない厨には、例え質問スレでもろくな答えは付かないものでしょ?
この板なら、他ジャンルやってるけど編み物はやったことない、という初心者さんも来る
かもしれないし。
初心者スレなればこそ、ちゃんとした応対を続けていくことで厨避けも可能だと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:17 ID:???
編物厨初心者隔離部屋ってスレッドも立てる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:24 ID:???
いくら新板出来たばっかりとはいえ
乱立はイクナイと思われ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:33 ID:???
そんなつまらん事でスレ立てる必要ないでしょ。
つーか、愚痴くらいスルーしてやってもいいんでね?
一日にで雑談レスが100とか増えたら別スレ立ててやれよ。って事でどーよ?
あまり厳しいと風紀厨扱いされまつよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:34 ID:???
>25
総合スレに初心者が質問書き込むのは軽く叩かれるかもしれんが、
中級者以上が初心者スレに書き込むのは別にいいじゃないか。
こっちのがほんわかしてて好きだ。
どっちかというと、「初心者サレ!」と煽ってた輩が隔離されたような気もする。
こういうの、やぶ蛇というのかしら。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:38 ID:???
>>30
それは理解できます。
ただ>>31ももっともなので、
解答者される方は面倒でもアンカーをお願いします。
(今の所されてると思いますけど。)
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:39 ID:???
あの、話し合いは編み物総合スレッドでやりませんか。
スレ違いと言えばスレ違いですし。

★編物総合スレッド★7玉目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1066584022/

これでは質問したくてもできない雰囲気ですよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:47 ID:???
このスレをどうやって行こうか?という話は、あながちスレ違いとも言い切れない。

とは言え質問スレなので、厨くさい質問ですが。
表・裏で浮き出し模様のマフラーを編んでいるんですが、
しょっちゅう目数を間違えて裏表逆になってしまいます。
こういうのは慣れれば多少マシになるもんでしょうか?
間違えない人は最初から間違えないで編めちゃうもんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:51 ID:???
>>42
で、その質問がスレの進行をどうするかの話し合いで
埋もれてしまって答えが返ってこなかったら、不本意でしょう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:52 ID:???
>>41
ごめんなさい。
でもそっちだともっと荒れるのでいやです。
これからは軽い雑談は見逃しであり、>>39はやり過ぎは注意してね、としておいて、

解答にはアンカー >> ←こういうのをつけて答える、でいいでしょう?

>>42
表編みする側の端にクリップでもして、
現在表か裏かどっちを編んでるか、間違わないようにしてみては?
そういう意味の質問じゃないのかしら・・・。だったらごめんね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:54 ID:???
>>44
このスレは、とりあえずあっちから出て行け、といった雰囲気の中で、
初心者の方が質問する為にとにかく立てたので、
どういった運営をするかははっきり話し合われていないので、
ここでこのスレの話するのはありだと思います。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:56 ID:???
ここなんかまだいいほうだよ。
他板だけど手作り石鹸の初心者スレなんてガクブル…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:59 ID:bA8UivB0
>>18
18さんに書いていただいて、ようやくわかりました。
くさり、中長編み、長編み2目で計4目なんですね。
それを1度に引き抜くんですね。
文章の切り所を間違えていて、
「くさり2目と中長編み」と「長編み2目で4目一度」を別物と考えてました。
本当に助かりました。ありがとうございました〜。
4842:03/11/26 18:59 ID:???
>>43
スルーされれば落ち着いた頃に質問し直します。

>>42
ありがとうございます。
一段の中に表目と裏目が出てくる(表3裏1〜、次の段は表2裏2〜、とか)ものです。
数えながら編んでいるつもりが、表3のところを4目編んでしまったりします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:01 ID:???
>>42
裏表が逆になるということは、目数ではなくて段数を間違えているのかな?

裏表がはっきりしないのなら、>>44さんのおっしゃるとおり、
裏表がわかるように目印をつければいいですし、
段数がはっきりしないのなら、カウンターを買って数えていきましょう。
メモ用紙に正の字を書いていくのもいいです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:06 ID:???
このスレッドの方向性についての意見ですが……

ここは初心者隔離スレッドではなく、あくまで質問スレッドだと思います。
総合スレッドの方で初心者の「質問」での書き込みで
荒れたことはありますが、初心者の書き込み自体で
荒れたことはなかったように思います。

初心者の方は、気軽に総合スレッドの方へ書いてほしいですし、
上級者の方もマターリと初心者を見守ってほしいと思います。

初心者を隔離したがっているのは一部の人だけのようですので、
極力スルーするようにしては、と思います。
51自分的には...棒編みだと:03/11/26 19:08 ID:???
【初心者のポイント】
・「減目」「増目」が(゚д゚)マズー
・「休み目」と「伏せ目」の違いが(゚д゚)マズー
・ゴム編みの止め方が(゚д゚)マズー

【中級者のポイント】
・ゲージをとって自分のサイズを作るのが今ひとつ(゚д゚)マズー
・引き返しが今ひとつ(゚д゚)マズー

【上級者のポイント】
・自分でデザインしたものを思い通りに作成可能(゚д゚)ウマー!!!

【(゚Д゚)ゴルァ!】
・メリヤス編みって何ですか?  以下略
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:13 ID:???
>>42
たとえば、こんな編み方の時、
1段目は端から裏4目、表1目、裏4目
2段目は反対から編むから、表4目、裏1目、表4目、と考えたら難しい。

−−−|−|−−− →4
−−−|−|−−− ←3
−−−−|−−−− →2
−−−−|−−−− ←1  

2段目は1段目を見ながら、見えている目と同じように編みます。
「行きと帰りで1組」と考えます。

何目何段で1模様、と模様ごとにチェックするのもよろし。
毎段変わる模様のときは、編み図に1段ごとにチェックを入れることも。

って書いてるうちにレスがたくさん…
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:17 ID:???
>>50
同意です。
>>33みたいな質問は、初心者が質問スレでどうこうとかいう以前に、
テンプレ読め、で終わりだと思う。ここ2ちゃんだし!
んで、スレタイが「相談室」なんだよね。
だから、はっきりした質問でなくても、ここがうまく出来ないどうしよう、
みたいな話がある程度こっちで進むのもありかな、と思います。

>>51
そんな感じかもー(笑
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:17 ID:???
42じゃないけど、わかりやすい!
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:18 ID:???
>>51
テンプレに入れたいくらいツボです。。。
5654:03/11/26 19:19 ID:???
>>52さんへでした。
5742:03/11/26 19:29 ID:???
レスありがとうございます。
毎段変わる模様(斜めに段々になる?感じ)なので、
面倒がらずに、目数段数こまめにメモしながらやってみます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:44 ID:???
>>51,55
あっちのテンプレに入れたら?
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:49 ID:???
>>51のマズーっていうのは、
分からない・出来ないという意味?下手という意味?
チョト分かりにくいと思ってしまった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:50 ID:???
うわー。自分初心者だー。
二目ゴム編みを毛糸針で止めるのができーん!!!
本読んだけどわからなかった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:08 ID:???
>>59 編み物初心者と2ちゃん初心者は全く別

初心者の一言スレではない
テンプレやルールにこだわらなくても、ここにいる人たちが
さり気なく誘導やスルーできれば、良スレになるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:14 ID:???
>42
毎段模様は基本的に初心者向けの模様とは思えない。
2段一組(52さんが書かれているような)のものが
編むのは編みやすいんだよね。

とりあえず、糸の出方を見て、裏なのか表なのか
わかるようになると、楽になるよ。
6351:03/11/26 20:36 ID:???
(゚д゚)マズー = 理解出来ない = 作業出来ない
の、つもりでした。わかりにくくてゴメンなさい。
「下手でも出来てればOK」な自分の基準ですが甘いですかね。

テンプレにしてくださるのならチョトうれしいな(*´∀`*)。
良スレになるように、お手伝いできるところは参加したいです。
6452:03/11/26 21:35 ID:???
>>62
そうですね。基本だけど初心者にはむつかしい。
表目と裏目の見方をわかりやすく解説していたサイトがあったのだけれど・・・
ググってみたけど見つからない。
(香川県の琴平町(?)の毛糸屋さんのサイトだった)

確か、こう教えていると
  表目=川
  裏目=山  

これがわかれば、
一目ゴム編みが鹿の子編みになってしまった、なんてことにはなりません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:38 ID:???
>>51
中級者と上級者の間がありすぎじゃない?

ゲージの割り出しと引き返し編みができないのは初心者じゃないかな?

初心者の下に「超初心者」がいるかもね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:56 ID:RLwJepFU
今年から編物始めた初心者です。
作品歴はマフラー2本、帽子(いわゆるネコミミ)1個。
で、次は自分サイズ(結構イレギュラー体型)でセーターを作ろうというのは無謀でしょうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:57 ID:???
>>65
「ゲージをとって自分のサイズを作る(51より抜粋)」のができないのが初心者ってこと?
それはかなり初心者枠広すぎでは……

針を変えるなどしてゲージを合わせることができれば
脱初心者としては十分だと思うんだけど。
というか、引き返し編みと自分サイズに調整は、
同列にするにはレベルが違いすぎる気がするけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:08 ID:???
>>66
無謀じゃないと思いますよ。
>>2にあるたたさんのサイトで「初めてのセーター」を
ご覧になってはいかがでしょうか?
電脳編図で自分のサイズに編めるようになってます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:12 ID:???
>>66
無謀かどうか、というのは誰も断言できないと思う…。
でも、わかりやすい教本と「根気」があれば、できないことではないでしょう。
自分サイズにぴったり、をどのくらい要求するか、にもよりますが。
ただ、いきなり本の製図そのものをいじる(目数・段数を変える)のはちょっと難しい
と思うので、できるだけゲージで合わせる方向で。
結局はいつか一枚編んでみないと始まらないんで、がんばれ〜。


70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:49 ID:???
>60
私も以前2目ゴム編み止めできーん!と思ってましたが、
総合の方の過去スレで
「表目と裏目を別々の針に分けてから止める」
っていうの見てやってみたらやりやすかったです。
試してみるといいかも。
7160:03/11/27 00:18 ID:???
>70
へぇ〜(・∀・)
良さそうな方法ですね。
やってみます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:51 ID:???
技術レベルの線引きは無意味だと思う。
自分で初級者だと思うなら初級者でいいと思うのですが、、、
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:58 ID:???
>>72
自分で「セミプロ級」とか思い込んでる全然わかってないヤシもいるだろうからねえ・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:06 ID:???
「質問」は初級でも上級でもこっち、「雑談」はあっち、ってことのほうがおさまりがいいのかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:30 ID:???
>74
もしかしたらそのほうが良かったのかも。(´Д`)

こっちの初心者質問スレでも
「んなの『たた&たたおサイト』見れゴルァ!」
「一冊くらい初心者向けの本買えゴルァ!」
とイライラするような質問はさすがにスルーされるだろうし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:46 ID:???
>>74-75
まぁ、今シーズンはこのままやってみて、
来年また考えましょう(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:03 ID:???
質問スレで統一するより初心者の質問スレの現状のままがいいです。
同じようなレベルの人ばかりだと他の人の質問も参考になるし
また質問から派生する話もしやすい。
雑談にしても初心者と上級者では話題が違ってくるでしょ。
初心者だと同じ話が何度も出るのはある程度仕方ないけど
前からいる人にはウザかろうと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:31 ID:???
>>77
うーん、だから、何をもって初心者とするか上級者とするかがあいまいだからなあ。
上級の質問だって初心者が知って損することはないし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:40 ID:???
今のところ質問もそんなに多くないし、臨機応変にやりましょうや
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:24 ID:???
アイロンのかけ方について質問です。

本にはスチームアイロンで浮かせてかけると書いてありますが、うちの母は押してかけるといいます。
実際アイロンかけてみると、普通にスチームアイロンだと、かけたんだかかけてないんだかわからない感じです。
押してかけると整うけどぺったんこになってしまいます。
やり方が悪いのだろうけど、どうすればいいのかと困っています。
基本的な正しいかけ方を知りたいです。

なお、私は実家に帰らないとPCがなく、たたさんのHPをまだあまり詳しく見たことがありません。
こんな私ですが、どうか助けてやってください。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:40 ID:???
>>80
浮かせてかけるのが正しいです。
型紙があれば型紙の上に編んだパーツを乗せて、
まち針で型紙通りに周囲をとめ、それからスチームだけをあてます。
型紙がない場合は、メジャーで寸法を測りながら
まち針で形を整えていきます。
(大きめのアイロンマットが必要。)
そのまましばらく覚まします。
それでもアイロン効果が感じられないのであれば、
スチームの量が足りないのだと思われます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:44 ID:???
>>80
直にアイロンをかけるのはあまり良くないと思います。
浮かしてスチームアイロン、が編み物界のお約束ですが、
80さんはきちんとピンを打ってますか?
ただ広げただけだとイマイチアイロン効果がわかりませんが、
寸法通りになるように適度にひっぱってピン(待ち針)を打って、
スチームをかけるとふんわりかつピシッと形が整いますよ。

カナーリピッチリカッチリになるんで、待ち針の間が空きすぎてると
端が波打ったようになるので注意。
8382:03/11/27 21:45 ID:???
かぶったスマソ
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:36 ID:???
2目ゴム編み止めですが、ヴォーグ社の
『きれいに編んできれいに仕上げる テクニック&ポイント』という本に載っていた
1目ゴム編み止めができればOKという方法もやりやすいです。
止めの前に裏目の2目めと表目の1目めを入れ替えつつ別針にとるのがポイント。
入れ替える時は常に表目が手前になるようにする。
  _     _     _
  ↓↓   ↓↓   ↓↓
||−−||−−||−−||
||−−||−−||−−||

すると表目と裏目が交互に並ぶので、後は普通に1目ゴム編み止めをする。
8680:03/11/27 23:17 ID:???
>>81-82
丁寧にありがとうございます。
手編みの基礎の本にはアイロンについては載ってなくて、初心者用のセーターの本にちらっと書いてあっただけなので、ピンを使うことは知りませんでした・・・。
今後はピンできっちり広げてたっぷりスチームでやってみます!
たたさんのHPにはアイロンについてかいてあるところありますか?
来月には実家に行けそうなので、見てみようと思います。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:34 ID:???
初心者なので厨な質問かと思いますが、よろしくお願いします。
今までマフラー、帽子を作ってきて、今度初めてセーターに挑戦するのですが、
本を見て作りたいと思ったセーターが、すべてメリヤス編みでできていました。
今まで「メリヤス編みは丸まるから端は他の編み方で!」が鉄則だと思っていました。
でも、編地は横方向のほうが丸まりやすい気がしていたので、セーターの裾や袖なら
縦方向だから実は大丈夫なのか?と悩み始めました。
ちなみに使うのはループヤーンです。
今までにすべてメリヤス編みでセーターを編まれた方がいらっしゃいましたら、
どういうものなのかお聞きしたいです。
8887:03/11/27 23:35 ID:UOWyBhoL
あ、質問なのにsageてしまいました…すみません
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:35 ID:???
>>86
パッと見、アイロンのかけ方という項目はなかったけど
メリヤス編みが丸まってしまうことの対策としてスチームが出ていました。
全文コピペしてあげたいけど全ページに「著作物です転載お断り」って書かれているので
怖くてできません・・・なので記憶を頼りに抜粋。
スチームアイロンを浮かしてかける。マフラー1本に対してアイロンのタンクを
空にするくらいたっぷりと。で、平らな状態のまま半日〜1日そのままにする。

だそうです。ウチのアイロン台、小さくて袖1枚マトモにアイロンできないので
ニット専用に大きいの買おうかな・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:41 ID:???
>>87
端までメリヤスで編みっぱなしですか?袖口や袖ぐり、襟ぐりにゴム編みが
入っていませんか? もし入っていれば問題なし。
で、入っていなかった場合ですが、裾と袖口は丸まります。
えりも形状によりますが丸まります。そういうデザインなのではないですか?
脇したやそで下などはアイロンをかけて平らにしたあととじはぎします。
着ている時に見ておかしいほど丸まったりはしません。
9190:03/11/27 23:44 ID:???
ちと追加
裾・袖・衿付近の丸まり方はセーターブックによっては
「ロールアップ風」と書かれていることがありますです。
袖がまくれるほど丸まったりはしないです。
ニット自体の重さ>>>>>丸まりたい欲求
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:23 ID:???
>>80
アイロンですが、うちのママンが教えてくれた掟破り方法は押してかける方法でした。

1.大判のタオルか、2枚のタオルを滴らない程度に絞る(かなりゆるく絞る)
2.アイロン台に濡れタオルを折って置き、その上にアイロンをかけたいものを乗せ、
 さらに濡れタオルを乗せる
3.ドライアイロンを濡れタオルの上から押してかける。

というやり方。「ジュッ」って感じではなくて「ジューーーーーッ」っていう感じで、
結構長めにかけてました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:29 ID:???
>>92
それはスチームアイロンがない場合にどうしても、って感じですな。

絹とかだと、アイロンムラがそのまま色のムラのようになって元に戻らなくなるので
スチームは低温で浮かせながら丁寧にかけないと。

ヴォーグでは昔ながらのお湯を沸かしてスチームを出す重いアイロン推奨ですな。
あれだと100度以上の蒸気が出ないからという理由で。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:20 ID:???
うちの母も、”大昔、スチームアイロンがそれほど普及してない時代は
濡れタオルを使ってた”と申しておりました。
スチームアイロンを持っているのなら、濡れタオルを使うメリットは
とくに無いと思います。
9587:03/11/28 20:21 ID:???
>90さん
ニット自体の重さ>>>>>丸まりたい欲求
なるほど、わかりやすいです。

そのセーターは端までメリヤスで編みっぱなしでした…。
写真ではまったく丸まっていなかったので、きっとアイロンをかけたんですね。
使っている糸が、全部メリヤスで編んだほうがかわいらしい感じだったので、
ここはメリヤスで編んでみて、丸まったら「勝手にロールアップ風」ということにします。
それはそれでかわいいかもしれないですよね〜(と自分に言い聞かせる)
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:07 ID:???
>>96
おっぱいタレてるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:21 ID:???
>>97
ワロタ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:55 ID:h3frbwPg
ありえないほど基礎的な質問なのですが、
真剣に悩んでいるのでどうか教えてください!
今、靴下を編んでいるのですが、メリヤス編みとガーター編みの
違いはなんですか?あと、メリヤス編みの編み始めも教えてもらえませんか?
(糸を手前にするか奥にするか)いろいろ調べたのですが、編み途中からの解説や、
本によって編み始めが表から始まったり裏から始まったりしてよく分かりません。
本当にこんな質問ですみませんm(__)m
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:06 ID:???
(σ゚∀゚)σ100!
101(σ゚∀゚)σ:03/11/29 08:10 ID:???
>>99
本か何かを見ながら編んでるのですか?
表編みと裏編みの違いはわかりますか?
編み物の基礎の本は持っていますか?
質問攻めでゴメンナサイ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:38 ID:???
>>99
>>101さんの質問に答えるまでもなく、
編み物の基礎的な本を買ったほうがいいと思いますが。
編地の載っている本なら、メリヤスとガーターの違いが
ひと目でわかりますし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:47 ID:???
余計なお世話かもしれなせんが、>>99さんの場合、いきなり靴下に挑戦するのは
ちょっと難しいように思います・・・
手芸店の講習会などで、基本的なことを教わったほうがよろしいのでは?
10499:03/11/29 10:08 ID:h3frbwPg
>>101-102
「初めての手あみ 手袋と靴下 日本ヴォーグ社」
を読みながら編んでます。そしてたまに、編み方だけのっている
初心者向けの本を立ち読みしています。表編みと裏編みの違いは分かります。
メリヤスのつもりで編んでいても、編地がガーターや裏編みのようになってしまい
うまく縦長になりません・・・。
>>103
はい。靴下や手袋は難しいです。私じゃとても・・。
どうにか編んでも、3本の針を使って三角形のようにするところから
もう駄目です・・。講習会に逝ってきます。
質問にのってくださった方、ありがとうございましたm(__)m
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:39 ID:???
>104
メリヤス編みができないとか
メリヤスを編んでるつもりなのにガーターになるというのは
「表目と裏目の編み方」「輪の時のメリヤス編みの仕方」が
ゴッチャになってるんでしょうね。

メリヤス編みは、行きは表目で編んで、帰りは裏で編むんですが
手袋や靴下みたいに輪になってて
4本の針(3本で三角作って+1本で編み編み)で
編む方法の場合だと、延々と表目だけを編んでいくんですよ。

でもこうやって文だけで説明しても「????(´Д`)????」
だと思いますので、貴方が立ち読みで読んでいるという
「編み方だけのっている初心者向けの本」を
立ち読みではなくて、ちゃんと買って手元に置いて
読むのをお勧めします。

全くの超初心者が立ち読みだけで編物の基礎をマスターするのは
難しすぎますよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:43 ID:???
>>104
表目をずーーと編むのがメリヤス編み。
「ずっーーーと表目」というのは、表側から見て「ずっと表目」ということだから
端まで行ってひっくりかえした時には裏目を編まないといけません。
その次、またひっくり返して表を編むときは当然表目を編みます。

メリヤス編みを「ずっと表目」ということで、
ひっくりかえしても表目を編み続けると
表側から見ると裏目を編んでいることになり
=「ガーター編み」になってしまいます。

ガーター編みは、「(表側から見て)表目裏目を繰り返す」編み方なので、
結果、ターンした後もずっと同じ編み方(表目)を編み続けます。
結果表側からは、表目・裏目・表目・裏目・・・・と段々になり
それで凸凹してくるわけです。

こんな感じなのですが、ターンするときに表目か裏目か、
ごちゃごちゃになっていると、そういう間違いになりそうに思います。
身につけたときに外側になる面がどちらかを常に意識(忘れそうならシールを貼るとか)すること、
裏面を編んでいるときは、表目と裏目が逆になるということに気をつけること。

想像できるのはこのくらいです。
107101:03/11/29 13:59 ID:???
>>104
わし、その本持ってる。
「はじめての手編み」って書いてあるけど、手袋や靴下なんて、初めて編み物する人がやるもんじゃなかろう・・・と思っていました。
私も初心者に毛のはえた程度の経験しかありませんが(^^ゞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:35 ID:???
初めての編物っていやあマフラーだよね、王道は。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:40 ID:???
いや、マフラーになりきれてない「四角い何か」だろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:00 ID:???
でも、手袋ってすぐできあがるし、
輪の作り目がわかれば、メリヤスが表目だけで
編めるのはポイント高いと思う。
裏編みがうまく糸が引けなくて苦労しがちだからね。
初心者向けとはいえないけど、作品にしてみたい人には、
お勧めだと思います。
少なくとも私はマフラーは編んだことがないけど、
手袋ははまって楽しめたよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:03 ID:ELGO9ibo
>>107
いや、それは初めて編み物する人の為の本じゃなくて、初めて手袋を編む人の本だと言う意味かと思うのですが…。
プリンスも最初は簡単なマフラーからと言うてますし…。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:15 ID:8K/jwdJh
今までマフラーしか編んだことがないんですけど、
私の場合裏編みのほうがうまく編めるような気がするんですが…。
何か間違ってたりするんじゃないかと思ってしまう。
編地を見るとちゃんと裏編みになってるんだけど。
113107:03/11/29 15:48 ID:???
>>111
解釈としてはそれが正しいと思われ。
表紙には

Start Series
はじめての
手あみ
手袋とくつ下
(以下略)

と書かれています。
どこで切って読んだらよいのか?
紛らわしいよぅ。
現に99さんが買っちゃってるし。
あぁしかしくだらねぇ書き込みしちゃったよ(T∀T)
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:02 ID:???
わたすの初編物は、無謀にも5本指の手袋で
彼氏へのクリスマスプレゼントでしたが

一度もその手袋身につけてもらえなかったなぁ_| ̄|○

そして手袋プレゼントして1か月以内に振られたなぁ_| ̄|○

当時は「頑張って作ったぞ! 上手くできたぞ!」と
悦に入ってましたが、どう考えても
贈られた人が(´Д`)になるような
出来の悪い軍手みたいな手袋でした。

なので、編物初心者で 手 袋 は や め と け。

編む分量は少ないんだが
細かいテクニックを使うからなぁ…(´Д`)
それにゲージが安定しない頃に編むと
大きさがひどいことになるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:42 ID:???
>113
ワロタ。
「はじめての 手あみ手袋とくつ下」と
「はじめての手あみ 手袋とくつ下」
じゃ意味が全然違う。
私もマフラー2本作り終わった初心者です。
手袋や靴下はもう少しいろんな編み方を練習してからのほうが良さそうですね。
ユザワヤまで駅1つの距離なので、いろんな毛糸を見ては
いつか使ってみたいなーとため息をつくばかりです。
頑張るぞー(*´∀`)ワキワキ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:20 ID:???
簡単でわかりやすい初心者向けの編物本のおすすめを
教えていただけないでしょうか。
本屋でいつも悩んでます。
昔ガーター編みとメリヤス編みでマフラーのような物体を
作ったことがある程度の初心者です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:21 ID:r7dllLMo
かぎ編み針でショールを編みました。
真っ白なフワフワの毛糸(帯を紛失してしまって種類はわかりません)
を使用したのですが、編みあがったショールを身につけると毛が抜けて、
とても黒い服とはあわせられません・・・。
試しに洗ってみたのですが、やっぱりどんどん毛が抜ける・・・。
とりあえず、洋服ブラシでひたすら対処しております。
あきらめるしかないのでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:16 ID:???
初心者向けと定義していいのかは微妙だけど、
私が買ったのは雄鳥社の「基礎シリーズ 棒針編み」って本。
目の作り方、はぎ、とじ、目の拾い方から編み目記号と編み方、
完成品の手入れの仕方まで出ています。
1部はカラー写真、大半は2色刷りでわかりやすい図解です。
欠点は、編むときの糸の持ち方が出ていないことw

約8年のブランクの後、急に編みたくなって身頃を編み終わったのに、
とじはぎを完全に忘れてる〜のに気が付いて
慌てて買いました。やっぱり基礎の本は1冊あるといいですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:55 ID:???
初心者の為の本ですが、例えばマフラーや帽子の編み方と一緒に載ってる本や、
>>118さんがおっしゃってるような目の作り方、編み図の見方のような、
編み物を始める上で知っておく基礎の本があると思います。
初心者だと自分で思う人はこのような基礎の本を1冊持っておかれたらいいと思います。
私が見た本は、立ち読みしただけなのでタイトルは忘れましたが、
千円くらいで、周りに編み物できる人がいないなら、納得できるお値段だと思いました。

ネットにつなげれる人なら、たたさんの所をみればいいと思います。

昔はこんな基礎知識だけの本ってなかった気がします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:34 ID:???
>119
いや、自分は35歳で、独学で編物したのは15歳くらいの時だけど
(20年前)その頃から基礎だけの本はあったよ。
ヴォーグ社や雄鶏社から400〜800円くらいで出てた。
自分はそういう本を持ってた。

ただ今の時代のほうが初心者に優しく易しい本は多いよね。

あと、詳しい本より「たた&たたおさん」のサイトのほうが
もっともっと詳しい。

たた&たたおさんって、イラストレーターでもあるのかな?
説明の図解の絵が上手すぎるんだけど。
手の絵って、美術の絵を描く力が相当上手な人じゃないと
あんなに上手く描けないよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:53 ID:???
私のオススメは「小瀬千枝 手編みの基礎とコツ」
ブコーフを何件か回って見ると、編み物の本が多い店舗があったりする。
122199:03/11/29 19:58 ID:???
>>120
同世代です。
そうか、じゃ自分が探しきれてなかったんだなぁ。
その頃そんな本を知ってたら、絶対買ってたのに。。。
当時は橋本治の男が編むための本ってハードカバーしか、
初心者の自分が理解出来る本がなかったよ、近所の書店には。
123122:03/11/29 20:02 ID:???
199って誰だよ。。。122は119でした。スレ汚しスマソ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:31 ID:???
>「初めての手あみ 手袋と靴下 日本ヴォーグ社」

これ、ホント紛らわしいよね。
玉付き二本針と四本針の用途の違いすら分からない人が、
二本針二組と一緒に買っていこうとしたりする。
ついでに「これをこっちの糸で編みたいんですけどぉ〜」な質問も多い。
……糸の太さ、あきらかに違うんですけど。
自分でゲージを合わせられないうちは、指定の糸を使って欲しいわ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:41 ID:???
でも指定の糸が触り心地悪かったり可愛くなかったりするんだ。
必死でラベル見て針と標準ゲージが合いそうな糸を探してます。

そして「マフラー編むのに長い針と短い針どっちがいいですか?」とかの
おマヌケな質問に、いつも嫌な顔ひとつせずに答えてくれる店員さん、
ありがとうございます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:03 ID:???
>>121
その本、図書館で借りて必要なとこだけコピーして、クリアファイルに入れて使っている・・・
小瀬千枝さんの本だと、「かぎ針編みの基礎とコツ」っていうのもあるよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:08 ID:???
本の使い勝手なんか人それぞれなんだから、とりあえず1冊購入して使ってみて、
ダメだったらどこがどうダメなのか考えてほかの買う、ぐらいの気持ちでいいと思うんだけど。
べつにブックオフで100円のでもいいんだからさ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:15 ID:???
>>127
同意です。デザインは古くなってしまうことはあるけど、
編み物の基礎はほとんど変わらないから、古本でも充分ですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:43 ID:???
むしろ古い本の方が詳しいなんてことも。
祖母に昭和40年代の基礎本をもらいましたが解説がすごく丁寧でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:32 ID:???
初心者向けの本を買って読めといっても、基礎知識だけの本なのか、
話に出てた、初心者の為の帽子の本なのか、帽子を編むのが初めての人向けなのか、
初心者はどんな種類の本があるのかすらわからないから、
>>116の質問以降の話で、ちょっと整理がついた気がします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:38 ID:???
「初心者用の本を買え!」の話だけど
どう考えても超初心者には難しいだろ!?
って内容の本のタイトルに
「はじめてのナントカ」とか「やさしいナントカ」とか
そういうタイトルがつけられてることって
確かによくあるよなぁ。

編物じゃなくて美術の本でスマソだけど
セミプロ向けの難しい美術人体絵の勉強の本のタイトルが
「やさしい人物画」とか「ダイナミックコミック講座」みたいな
初心者向けや漫画厨房向けを連想させるタイトルだったりするしな。

そういうのが手芸の世界でも起こっているようだ。

縫って着る洋裁スレでやってるみたいに
初心者にこういう本を買え!の
リストアップをしたらどうだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:24 ID:???
私も「小瀬千枝 手編みの基礎とコツ」お薦めします。
私はコレで誤った編み方を矯正?しました。
でも本屋で適当に選んで買っただけ。
この手の本は、毎年種類が増えているように思う。
内容も、極端にハズレのようなものはないと思います(私が立ち読みするかぎり)。

>>107>>113なんですが、よくよく本を見ると、本の裏に小さく「はじめての手あみ 手袋とくつ下」と書いてありました。
やっぱ編み物一年生の本だったんだ・・・。
_| ̄|〇 ナンダカナァ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:57 ID:???
>>132
ハズレ本…ありますよ
夏にいろいろ他のことしてたら、ゴム編み止めをド忘れしちゃって
編み目記号と基礎の本、買いました。
そしたらもっとワケワカメに…_| ̄|○
一応セーター何枚も編んでます

恥を忍んで友人に聞きました。
友人も「これは分からなくなるよ」と言ってくれた。
見た目(図入り)はすごく分かりやすそうなのに。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:46 ID:???
このスレでちょっとした問題になってるので
初心者本について本屋で色々立ち読みしてきたわ。

確かに「初心者向け」「やさしい」「はじめての」「基礎」
というタイトルがついていながら
本当の超初心者にはきびしい本が多いのに愕然とした。

↓自分が立ち読みしてこれなら超初心者の独習に
「(・∀・)イイ!と思ったのはコレ↓
----------------------------------------------------
らくらく編める!マフラーの本 きっかけ本 雄鶏社
280円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4277490190/249-2608219-0539552
----------------------------------------------------
メリヤス編み、ゴム編み、ガーター編みがわからないという
全くの完全な初心者さんにはこの本が一番やさしいと思った。
本の値段も安いし。
説明も、イラストと写真(編み針を持ってる手の写真も載ってる)で
詳しく説明してあるし。
最初の「つくり目」の所から詳しい。

ただ、本当に超基礎の編み方(裏目と表目程度)しか載って無いんで
「今度は帽子や手袋作りたくなっちゃった」
「模様を編みこんでみたいな」「縄編みやってみたいな」
「今度はセーターに挑戦したいな」
等の上達欲が出てきたら、また上のレベルの本を
買わなくちゃいけなくなっちゃうけどね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:50 ID:???
はじめての手あみ 手袋とくつ下
は本屋で平積みのようになってたくさん売ってました。
結構写真入りで詳しそうに見える本なんですが
(説明自体はとても丁寧なんですよ)
本当の超初心者(作り目の仕方もまだわからない)
という人には優しくない本だと思いました。

というか、5本指の手袋って
意外にも非初心者向アイテムなんだよう。_| ̄|○

せめてミトン(ぼっこ手袋、二本指手袋)だったら……。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:55 ID:???
>>135
マフラー→帽子→→→手袋   が王道ですかね
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:57 ID:???
わかりやすい 手編みの基礎とコツ 小瀬 千枝 
出版社: 文化出版局 ; ISBN: 4579107306  1000円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579107306/249-2608219-0539552

>132さんの薦める本は↑ですね。
この本は超初心者だけじゃなくて
レベルが上がってきた人にもずっと手元に置いておきたくなるよう
本ということで、アマゾンでも評判いいですね。


自分のもっている初心者本は
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/452902413X/249-2608219-0539552
ヴォーグ基礎シリーズの↑この本なんですが
この本が最高とも思ってないんですよねぇ。
この本で間違って理解してしまったことを
「たた&たたおさん」のサイトで矯正したし……。
132さんの薦める本、買ってみようかな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 22:26 ID:???
私が持っているのは
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834719618/qid=1070198327/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-1366902-9752325

基礎だけじゃなくて、仕上げのアイロンのコツとか、
簡単なサイズ変更などのちょっとした応用も載ってて
なかなかわかりやすいと思います。
これはアマゾンでは在庫切れになってますが、
↓が改訂版のようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834720845/qid=1070198327/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-1366902-9752325

ただ、私も何冊も使い比べたわけじゃなくて
2〜3冊立ち読みした中で選んだだけなので、
これがベストとは言えないなぁ。
139121:03/11/30 23:04 ID:???
>>138
私もその本の改定前のほうを持っています。
新しいほうを書店で見ましたが、中身は同じなのかな?と
思いました。
110番は編む技術より、糸の巻き方とか解いた後の復元のしかた、
モヘアを編むコツ、ロット違いの対処法などなど、間接的な技術というか
コツ・アイディアが売りだと思いますです。
なので小瀬さん本と110番併用してます。本を見て独学の私ですが
コレ2冊でなんとかやっていけてます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:07 ID:???
>139
糸の種類ごとの特性とか向いている物とかも出てるのでしょうか?
実物を見たいので両方本屋で探してみます。
編み物始めるまで毛糸なんてみんな「ウール」だと思っていた・・・(バカ)
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:10 ID:???
>>140
>編み物始めるまで毛糸なんてみんな「ウール」だと思っていた・・・(バカ)

それは「編物」以前に普通のお洋服にも興味がなかったということ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:16 ID:???
>141
そんないじわるな言い方しなくても。
140さんは、単純に「毛糸」って名前だから
「毛=ウール」って思ってしまった
とかじゃないかなぁ。

私は、毛糸のような巻きになっていて
編むこともできるリボンを見た時に
びっくりしたよ。
「こんなんでも毛糸なんだーーーーー」って。
143140:03/11/30 23:20 ID:???
>141
あんまり無いです。
それでも服地はシルクとコットンとかスエードとか少しは分かるけど、
毛糸は「ウール」と「アクリル毛糸」くらいにしか考えてませんでした。
アンゴラにカシミヤにウールでもメリノウールと何とかとか、
さらにニット用の綿糸はあるし>142さんの言うようにリボンはあるし、
和紙?!そんなので編むんですか???みたいな感じで、
高級品棚を見ると混乱気味。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:40 ID:???
>>143
「スエード」は服地じゃない罠(w 服地なら「ツイード」じゃないかな。

わたしは、当初今は亡き「ドレスメーキング」を毎月読んでいて、ムダに洋裁の知識というか
洋服のいろんなスタイルの名前を知っていたんですね。
んでまあ、ドレメにも付録で手編みテキストがついていたりして、それもよく見てました。

今、あまりファッション誌とかは読みませんが、そのころあれこれ覚えた知識は今でも
役に立っていると思いますね。教室で、先生にどんなものが編みたいか、というのも
それがどういうスタイルなのかを理解していればうまく伝えられるし。
「パフスリーブで、カシュクールになってて、ヘムラインはスカラップつけて」って、
そういうのはあのころドレメを読んでなかったらわからなかったと思う。

今だったら「SO-EN」とかがそういうのにあたるのかなあ。

145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:50 ID:???
>>134
これ、すごく良さそうです!!私のレベルに丁度っぽい。
早速注文しました。

今かぎ針で長編みと細編みができれば編めるマフラーを
作ってる途中なのですが、色を変えるときのやり方が
わからなくて悲惨になってます。ただのシマシマなんですけど
結び目が汚いよー。なんか抜けそうだし。
糸の始末さえきちんとすれば見られるようになるのかな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:51 ID:???
>>145
いや、結んじゃダメだし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:59 ID:???
>>145
その本は棒針の基礎ということなので、
かぎ針の基礎本を買った方がいいんじゃないかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:04 ID:???
なにも書いてなかったから結んでしまった…||i_| ̄|○|i||i
母の「だんご結びにしとけばー?」という言葉を信じたのに…っっ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:13 ID:???
私的難易度ランキング

マフラー<帽子<5本指手袋<簡単なセーター<<<<靴下

靴下難しいよ・・・。引き返し編みがあるし二目ゴム編み止めが必要な場合もあるもの。
初心者さんにはお勧めできない。
でもとってもあったかくて、ソックニッティングはまりまくりです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:55 ID:vfWTnjKO
こんどでた、「こんな基礎編みの本がほしかった!」小瀬千枝@文化出版局
いいよ。ニッタ−暦20年のわたしでも自己流でしていて、いいかげんだった
ところを直せていいです。毛糸の持ち方から写真入で丁寧です。
セーター版もだしてほしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:38 ID:krG872qO
基礎本についての話題が続いていますので…
かぎ針の基礎本で良いものをご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
本屋さんで何冊かぱらぱらとめくってみたのですが、まったくの初心者なので
違いがあまりわからないのです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:26 ID:???
>>151
つーか宣伝部隊とかいわれそうだが…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579108175/qid=1070212888/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-7698048-7750743
「わかりやすいかぎ針編みの基礎とコツ」/小瀬 千枝
を持っているんですが、かなりこまかく図解も出ていて、個人的にはオススメです。
ある程度編めるようになっても役立ちそうな1冊。


>>150さんのあげている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579109767/qid=1070212914/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7698048-7750743
もよさそう。書店で捜してみようかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:28 ID:???
横レスですが
えっっ…結んじゃダメなんですか?
編んでても、たまに結び目出てきたりしませんか?
どうするのが正しいんでしょう
すまんが教えてくだされ〜
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:43 ID:???
たたさんのサイトは本当にわかりやすいなぁ
学研のめいっぱい女のコ!ニット小物&セーターで編み方を参考にしながら、
編み図はヴォーグのおばあちゃんの手あみを使ってべストを編んでいます。

Vネックの左右に分かれている部分の編み方が載っていなくて、
初心者向けの本を更に探さなくてはならないのかと思ってたんですが
たたさんのサイトを見たら、一発解決!

ああ、でも伏せ目は新しい糸をつけてからやるのか……
質問じゃなくてスマソ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:37 ID:???
アマゾンにリンクされるのはいいのですが、
本のタイトルをちゃんと明記していただけると嬉しいです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 03:44 ID:???
>>153
段の途中でなく端っこで糸を替えたほうがきれいだし始末も楽ですよ

あとちょっとあったら1段編めるのに、っていうような長さのときは
ちょっともったいないですけどね
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:20 ID:???
小瀬 千枝さんって人の本がいいのね?(・∀・)
今度買ってみようー。

私は本+自己流で編物覚えて
初心者向けの編み図で編めるような
簡単なセーターは編めるくらいにはなったけど
編み針の持ち方とか多分絶対おかしいんだ(´Д`)
(たた&たたおさんのサイト見て「うわちゃー」と思った)
変なクセがついてると思うの。
やたら疲れるし、やたら遅いし。
普通、セーター編めるくらいになったら
もっと手早くなってもいいじゃん…。

だから初心に返って良い初心者向けの本買って
マフラーから正しく作るってのをやりたいと思ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:23 ID:???
>155
>152さんの下のは、>150さんの挙げている本を
アマゾンで調べてくれてるの。
他人の親切なレスに文句言う前に
たった2つ前のレスくらいちゃんと読みなさい。(゚Д゚)<メッ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 05:28 ID:???
>>158
もうちょっと前のレスを読まれてからレスされた方が……
>>138さんの場合だと、アマゾンのリンクに飛ばないと
タイトルがわからないですし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:29 ID:???
>159
アマゾンのリンクに飛べばいいじゃん。
バカ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:41 ID:???
何事もなかったかのように質問をどうぞ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:01 ID:???
回答してくれる人が優しくなくてむかつきます……
もっと初心者に優しく教えてくださいませんか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:06 ID:???
>>162
気に入らないのであれば、他の場所で質問されてはいかがでしょうか。
ここでしか質問できないわけではないですし。

ちなみに、ここまで読む限りでは
質問に対してちゃんと回答されていると思います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:08 ID:???
>>162
バカに教えるような教え方が、優しい教え方とは限らないしね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 09:12 ID:???
煽りレスはスルーでお願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:13 ID:???
煽りにマジレス カコイイ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:23 ID:???
>>162
例えばどの答えが気に入らない?
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:55 ID:???
>>160
>159は自分もちょっと同じこと思った。
携帯で見てる香具師にはわかりづらかろう。
初心者相手のスレなんだからその辺も予め考慮したほうがいいでそ?
あとでいちいち「パソンコ無いので見れませんでしたー」とか書かれるのもうざいじゃん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:58 ID:???
>>153
追加でっす。
糸を替えるとき、最後の目を編み終わってからよりも
1段階前で糸を換えて引き抜いたほうが変わり目がきれいだよ。
例えば長編みだったら、針に糸をかける・目から糸を引き出す・
2ループ引く・2ループ引いて1目完成
        ↑ここで糸を換える   ズレてそうで怖いな・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:34 ID:???
>>168
別に「携帯から書くな」とは言わないけどさ、
初心者で質問するなら、参考になるサイトとか紹介されるわけでしょ?
その瞬間はともかく、基本的にパソコン使う人が前提でない?
編み物の質問を携帯の画面だけで済ませようというのは無理があるし
携帯の人が見やすいレスとなると、かなり簡略化されるよね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:41 ID:???
てか、携帯のパケ代を本代に回せと言いたくなるw
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:09 ID:???
たしかに。
折れも携帯で見てるけど見れないものは家で見るからいいやと思ってますが何か?
どーしても内容知りたいなら、
携帯なんで本のタイトルおながいします。
位は書いてもいいんでないの?不親切だと言う前に一言いえや。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 14:49 ID:???
でもさー、リンク飛べば済む話だけど、タイトルをコピペしてくれれば
ずいぶんわかりやすくなると思うんだけど。
Aという本はこうだよね、だとわかりやすいけど
アレとかソレで話されてるみたいでもどかしいよ。
ま、書き込む人の自由ですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:04 ID:???
本スレでこっちのリンクの話しが出ますた。
なんかサーバーに負担をかけるとかかけないとか。
「この本いいよ!」ならタイトルを正確に紹介して、あとな各自アマゾンへ。
「この本マズー」ならタイトルは伏字使用がいいのかな?

せめて直リンはやめておきましょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:06 ID:???
>>174
個人のページへの直リンはまずいけど、企業のものはいい、ってことじゃなかったっけ?
>>174さんが「だめ」っていうソースは何ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:07 ID:LebtjEAl
そう思った人がやればいい事かと思われ。
何もしないで文句ばかり言うのはイクナイです。
情報くれる人は親切で情報出してくれてるのだから物足りない点は気付いた人がフォローしてあげましょう。
それが出来ない、嫌なら他のもっと親切な所へいった方が吉かと思われ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:17 ID:???
うん。
なんでここは教えてもらう方が優位なんだろうね。
2ちゃんにしてはかなり親切な方だと思うよ、このスレ。
本のタイトル書こうがリンク貼ろうが、教えてもらえればラッキーじゃん。
あるいは多少のヒントから自分で探してくる気持ちもないと。
編み方から書名の詳細まで要求されるんだとマンドクセー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:29 ID:???
編み物もネットも”初心者です”の一言を免罪符に
自力で出来るところまでやってみよう、
努力してみよう気持ちのない香具師はダメだね。
携帯からカシャカシャとカキコしたら
自分の期待通りの答えが出てくると思っているんだろうか。
んで、それ読んだらあっという間に編み物が出来る様になる、とw
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:43 ID:???
>175
174じゃないけど、
「サーバに負担をかけるから」って書いてあるじゃん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:29 ID:???
2chブラウザからだとhを抜いても直リンになるんですけど。

それと初心者はhが抜かれてるURLを
コピペしたら「とべなーい」「エラーになる」って
文句言うんじゃないの?

あと携帯厨はカエレ!質問するな。

編物初心者って厨やチュプばっかりだね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:11 ID:???
うんうん、直リンの意味が分かってない厨とかね・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:17 ID:???
荒れてるね…(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:24 ID:???
意見はもっともなのに、どうして煽り口調になるんだろう。
女性率が多い板の性か……
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:20 ID:???
>>183
2chなら普通だろ。
どちらかと言ったら皆親切ですな。
他なら、「ケエレ!」「氏ね」「逝ってヨシ」にAAでダメなヤツは・・・とやられて透明あぼーんにして終了コースだと予想。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:16 ID:???
2chなら煽り口調でもOKというのも厨臭いヨ。
煽りと荒らしは2chの花だとかほざくのは大概厨。
学術系の板だと2chでも丁寧。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:33 ID:???
>>185
煽りで返答される香具師の大半は厨だから仕方ないよ。
その程度でしか返す価値が無いと言う場合もあるからなあ。
それなりの物を求めるならそれなりに聞かないとダメなんだと思われ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:38 ID:???
>180-181 プゲラ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:43 ID:???
>>186
それなりの物を求めるならそれなりに、
ということは質問スレッドとして敷居が高くなりませんか?
初心者質問スレッドなわけですし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:57 ID:???
>>188
いや、あからさまに「リンクしろ」だの「詳細書け」だの聞く側なのに偉そうなのがいるじゃないですか。
そういうのは返事も「ググレ」「検索汁」つー返答が来ても仕方無いと思いますよ。

ウマーく利用するなら、なるべく言葉使いは丁寧で解りやすい説明は基本かと。
「不親切」だの「優しくない」だの言う前に一言「携帯なので」とか「リンク先はブラクラじゃないですよね?」とか「よろしくお願いします」とか入れてれば、それなりに真面目な返事が来ると思いますよ。

気軽に質問できるのはたしかだけど聞く側も少し文章考えないとダメかと思うのですが?
ウマーくおだててウマーな情報を貰えるならその方がいいと思うけどなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:58 ID:???
つーか、厨・煽りともにスルーできないのが女板なんだなあと思うよ(ジブンモナー
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:47 ID:???
質問です。
かぎ針でモチーフを編みはじめるとき、最初に輪を作りますよね。
持ってる本には「糸を指に2回かけて輪をつくり・・・」となっていて
その通りにすると何故か最後に糸をひっぱると余分にわっかの糸が
残ります。写真では上手く全部ひっぱってキュッとしまっています。
私はどこをどう間違えているんでしょうか。

一重の輪で始めればいい話ではありますが、気になったので…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:02 ID:???
>>191
糸を引っ張るとき、はじめにちょっとひっぱって動く糸(一回目に巻いた輪)を
先に引っ張って輪を縮めておいてから、糸端のほうを引くとよいです。
ことばだとわかりにくいね・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:22 ID:???
おお!!今やってみたら上手くいきました!!
あんなに悩んでいたのにあっさりキュッと絞まったので
拍子抜けしました。力が足りないわけじゃなかったのね…
ありがとうございます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:05 ID:leUIOnzS
初めてマフラーを編みはじめました。二目ゴム編みです。
どうしても編み目がぼこぼこになってしまいます。
一列(縦)がきつい、ゆるいの交互になってしまってます。
どうしたら編み目がそろいますか?
やっぱり編み方にクセがあるのでしょうか?
最後に洗うと編み目がそろうと聞きましたが。。。ホントなのか。。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:17 ID:???
>>194
編み方間違えてませんか?
ついでに針の号数合ってますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:32 ID:???
>>194
1列ごとにゆるいきついが出るのなら、
表編みの時と裏編みの時の手の加減が違うのでしょうね。

>>195さんが言ってるように、編み方、糸の流し方、針の持ち方など、
本や、たたさんのサイトで確認して、ゲージを編んでみてはどうでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:35 ID:???
>>194
縦の列がぼこぼこということは、表編みと裏編みのどちらかがゆるいのかも。
わたしは、初心者の頃は裏編みがゆるみやすかった。
洗ったら、なんとなく揃ったような気にはなるけど、糸が太いとゆるみも目立つので
あまり期待しないほうが。
本や、>>2のたたさんのサイトをよーく見て、編み方が間違ってないなら、
ゆるむ方を意識してきつめにしてみては。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:12 ID:???
みなさん、編み針を持つ時に
左手に糸をかけてますか?
右手に糸をかけてますか?

たたおさんサイトを見たら右手に糸をかけてるので
「え? もしかしてそっちのほうがやりやすかったの?
 (゚Д゚)ガーン!!!」と思ってるんです。
自分は編物ベテランではなく、初心者レベルなので
(初心者向けの簡単な編み図のセーターしか作ったことはありません。
 アランとか編みこみ模様なんてとてもとても)
直すんなら早いうちがいいと思ってさ。

編む速度はとってもとっても遅いです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 07:16 ID:???
>>198
どっちでもいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:13 ID:???
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\    そんなエサで…!
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'    
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:30 ID:???
>>198
左手に糸をかける(フランス式)は速く編める、
右手に糸をかける(アメリカ式)は初心者でもきれいに編めると
言われているようです。
どちらが正しいというわけではないので、自分のやりやすい方で
編めばいいと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:32 ID:???
漏れは、かぎ針→棒針だったので、フランス式しかできねーよw
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:41 ID:???
>202
漏れもだよ。(´・ω・`)
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 11:54 ID:???
>202
同じく。
そして小指に一巻きせずにはいられない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:32 ID:???
││−−││−−││−−││−−││

││−−││−−││−−││−−││

││−−││−−││−−││−−││
     △▲    △▲    △▲    △▲

裏目の右側になる表目(▲印の列)が大きくなってしまうのが
積年の悩みです。
ゴム編みだけじゃなくて、縄編みなどでも
裏目の右にあたる表目はゆがんでしまいます。

以前、教室で、△印の裏目を意識してキツく編むといいと教わりましたが、
それを実行してもなかなか揃わないのです。
本スレの過去ログを読んで「△と▲に渡る糸をキツめに」という
アドバイスも試してみましたが、うまくいきません。

糸のかけ方はアメリカ式、主な使用糸は一般的なウールのストレートヤーンです。
一目ゴム編みでは、目の大きさがまぁまぁ揃っています。

今後、二目ゴム編みを練習する際に気をつけるポイントや
きれいに編むコツなどがあったら教えていただけませんか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:36 ID:???
かぎ針もやるんだが、漏れはアメリカ式です…
というのも編み物はママンに教わったんだが、ママンがアメリカ式だったので。
たたさんとこを見ながら最近練習したのでフランス式もできるようには
なったんだけど、やっぱり裏編みに時間がかかる。
ストレスがたまるので結局アメリカ式の場合が多いッス。
ゴム編みなんかはアメリカ式でないと編めない…
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:46 ID:???
サントリーが出した「のどじまん」つー飲み物、ホントにスースーする(w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:46 ID:???
>201-202
え? 逆じゃない?
左手に糸をかけるほうがアメリカンで
右のほうがおフランスざんすでしょ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:57 ID:???
>>208あなたが勘違いしてる
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:59 ID:???
>>205
編んだあとに四方八方にひっぱってみて、そのあとスチームかけてもそうなるの?

少々の不ぞろいはスチームで改善されますが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:02 ID:???
>209
そうだったのかー。
ずっとアメリカンだと思ってたよ_| ̄|○

でもおフランスのほうがオサレなかんじで(・∀・)イイ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:19 ID:???
>>205
初めの作り目から編んでいくとき全体的にきつめにしています。
@たいてい棒針で編むとき、メリヤスのところより1、2号細いもので編みますが、もっと号数を下げる。
A一目編むごとにその目を強めに引っ張って目を小さくする。
私はこんな感じかな。

ところではじめての手あみ 手袋と靴下 初心者向きじゃないって不評みたいだけど、私が見たどの本・HPより詳しいと思いました。
やっと作れるかな、と。
ゲージがのってないので、そこらはまあべつの参考にしていけば、セーターより簡単かも。
マフラーできるぐらいの人なら、挑戦できる範囲でしょう(失敗を恐れないで下さい)。かなりおすすめッス。
213205:03/12/02 16:03 ID:???
レスありがとうございます。
>>210
スチームをかけても多少マシかな、くらいにしか改善されないんです。
>>212
セーターの場合、身頃が10号だったら、ゴム編みは6号くらいを使ってます。
一目編むごとに強く引いても、やはり裏目の右隣の表目だけ大きくなります。

何かよいコツをご存知の方、引き続きよろしくお願いします。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:06 ID:???
>>213
それ以上は多分、あなたに手取り足取りしないとなんともいえないと思う。
近所の手芸店とか、編物できる人にみてもらってください。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:08 ID:???
評判のいい小瀬千枝さんの編み方は左に糸をかけるやりかただ!
らくらく編めるマフラーの本も左に糸をかけるやりかただ!!
安心しろ!!!
>198 >202-204

そして左に糸をかけるのがフランスだ!!
今日、本屋で立ち読みしてきた!!!
あんたひとりが勘違いしてたぞ!!>208

棒針編み基礎本は
「わかりやすい 手編みの基礎とコツ」1000円 小瀬千枝著
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579107306/249-2608219-0539552
↑これがもっとも良さそうに思った。
 超初心者から、中級者・上級者まで手元に置いておいていいだろう。

超初心者がつまずく、なんで編み目が綺麗に編めないのかとか
どうしたら綺麗に編めるかのコツが書いてあった。
編み針を持つ時の手も載ってた。

上級者以上の、パターンにあわせて自分で編み図を考えたり
する方法も載ってた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:10 ID:???
ところでみなさんは編物は
棒針、かぎ針の両方ともバリバリですか?

私はかぎ針は
鎖編みと細編みと長編みくらいしかできないんですがヽ( ´ー`)ノ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 16:11 ID:???
>>216
それだけできたら十分だと思うが。
218212:03/12/02 16:24 ID:???
>>205
二目ゴム編用の作り目で作ってますか?
それ以上は悔しいが私には分かりませぬの〜
219212:03/12/02 16:26 ID:???
↑編み止めもしかりです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:48 ID:???
「編物」の範疇に入る質問ではないかもしれませんがお願いします。

タティングのレース編み用にレース糸を買ってきたのですが、
糸の始まりの部分(先端)が判らなくて困っています。
毛糸だったら、中に指を入れて適当に引き出せば、
内側から糸の先が見つかっていたのですが、
巻いてあるレース糸はどうすればいいのでしょうか。

それとも、そもそもレース糸の場合は、
外側から使っていくものなのでしょうか?
外側の糸の端はすぐに見つかったんですが、
シャトルに巻きつけるときに転がってしまいそうなので・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:08 ID:???
レースの質問もここでいいはず。

「ヴォーグ基礎シリーズ レース編 レース編基礎のキソブック」によると
(引用)
糸端の出し方
レース糸は玉巻になっていて、外側から使用するものと
ケース入りの中心から取り出すものと2種類あります。

(写真)ケース無糸:セロハンを取り外し、糸端を出す(写真を見ると外側から使ってる)
(写真)ケース入り:玉中心から糸端をケースの穴に通して出す。

私はレースはやらないのでこれ以上はわかりませぬ。ガンガレ
あ、そういや糸玉が転がって困るときはジッパー付のビニール袋に
入れるといいですYO。 静電気でホコリがついてイヤなら紙袋。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:13 ID:???
>>220
たまにレースもやる者です。
>>221さんのおっしゃる通り、外側から使います。
ケース入りのというのは100gくらい入っていて、品質も上の物になると思います。
私は手近な袋に適当に入れてやっていました。
ジッパー付の袋というのは目からウロコでした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:19 ID:???
>>213
私は>>205の図で△の裏目を編もうとループに右針を入れた時、
糸をかけて引き抜く前にループを下(というか手前というか)に押し広げて
直前の▲の表目のたるみを移し取るようにしています。
次の裏目の時も同様に右針を動かして右のループのたるみを移します。

逆に裏目から表目に続く時は境目がきつくなりがちなので、
順送りにしてきたたるみはここに収めるようにします。
表目は2目とも普通に編み、裏目は右隣のたるみを取るつもりで。

こんな説明では分かりづらいかもしれませんが、
今編んでいる段ではなく1つ下の段(針を入れる段)の
目を整えるようにするのがポイントです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 19:29 ID:???
一目ゴム編みを、身頃の裾から目を拾ってあんだのですが。
20段ゴム編みなら
19段ゴム編みして1段ゴム編み止めになるのでしょうか?

実は、まだ2着目。
1着目は裾普通の作り目でそのままゴム編みしてそのまま身頃にしますた。
2着目なので、編み出し糸で身頃を編み始め、身頃が編めたので網目拾ってゴム編みにしますた。
225212:03/12/02 20:10 ID:???
>>223
へえ、やってみよう。前の段ですね。

>>224
20段ゴム編みと書いてあれば、20段の後、ゴム編み止めをすればOKなはずです。

218-219で私が言いたいのは、端っこのゴム編みは、
編み止め/作り目をゴム編み専用の方法でやらないと、かなりダラーんとした形になります(私は)。
逆にややこしいけどココを適度に強めにあんでやると、まあ、既製品のようにきれいに。
どうしてもメリヤス・ガータからのゴム編みへのつながりは少し広がりますが、ココは編物の本でもそうなってます。
初心者向きの本では、普通の作り目からゴム編みでもいいとかいてありますけど、(実際私もそうしてました)
少し難しいけど、最後はぜひ編み止めでやってみて下され〜綺麗になると思いますよ。
226220:03/12/02 20:18 ID:???
>>221>>222
レスありがとうございます。
単純に外側からでよかったんですね。袋に入れるアイデアも参考になりました。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:43 ID:???
>>207は同じスレを見てる人のような気がするw
228224:03/12/02 21:55 ID:???
>>225
ありがとう!
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 09:57 ID:???
ゴム編みで編み始めるとき、指定の針より2号位おとすと
しまってきれいにできますよ。

230名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:16 ID:???
糸端の始末で質問です。

メリヤス編みで途中で替えた糸を裏目にくぐらせる時、
ただくぐらせる(絡める)やり方と、裏目を割る(縫う)やり方があるようですが、
どちらがよりオススメの方法でしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:31 ID:???
>>230
割ったほうがほどけてこない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:52 ID:IYJsxaDg
相談お願いします。

クリスマスプレゼントに、マフラーを編みたいんですが、
カシミヤとか、ちょっと高級な糸を使って、
それなりに綺麗にできるキット?はネット上で売ってないですか?
検索したんですけど、いまいちパッとするものがありませんでした。。

さらに、マフラーは鍵針編みしかしたことがないので、
できるかどうか不安です。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:03 ID:???
>>232
毛糸は色も手触りも実際に見て触った方がいいと思う。
“それなりに綺麗に出来る”が、どういうことなのかよくわからないけれど
マフラーだったら棒針と毛糸だけで編めるから、お店へ行ってみた方が早いんじゃないかな。
綺麗に編めるかどうかは本人次第というか・・・ね。
試しに1本編んでみた方が絶対いいよ。
234 ◆DIYX1/NUEA :03/12/03 20:23 ID:???
セーターの袖なんだが、
3段
4-1-9
6-1-6
7-1-1
で82段と。

増やし目は7、13、19、25、31、37、43、47、51、55、59、63、67、70、73、77
とすると2段足りないと思うのだが。
82段(本)が間違いで80段でええのんか?

セーター編もう!彼ならこのサイズ(雄鶏社) 平成元年3版発行 27ページなんだが。
ブックオフで100円で購入wメリヤスのVネックセーターのLサイズな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:23 ID:???
>>232
マフラーが綺麗にできるかどうかはキットの内容よりも
編み手のウデ次第。技術に大きく左右されると思います。
棒針で編みたいけど自信がない、なんてときは
アン○○○ミルなんてどうでしょ。私は使ったことがないので
なんとも言えませんが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:29 ID:???
>>234
67の次は70じゃなくて71ですよ。
〜67、71、75、79、あと3段  で82段。ピッタリ合ってます。

鯖負荷高くなってるラスィ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:32 ID:???
>>232
できるかどうか不安な物をプレゼントにしちゃダメぽ。
初心者さんならクリスマスの準備はもっと前からしないとダメぽ。

編み物は計画的に。
238 ◆DIYX1/NUEA :03/12/03 20:33 ID:???
>>236
激しくありがとうございます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 20:50 ID:???
>235
使ったこともないようなものを他人に提案したりしないほうがいいと思います
240 ◆DIYX1/NUEA :03/12/03 21:02 ID:???
>>232 >>235
ttp://store.yahoo.co.jp/image/20130004.html
ttp://store.yahoo.co.jp/image/20130003.html
ttp://store.yahoo.co.jp/keitoshop/a5aba5cda5.html
一例としたら、こんなんでええのか?

ほか、毛糸屋行ったら、無料で販促の作り方の載ったチラシくれる場合もあるで。
街中のおじいちゃんおばあちゃんが店番してるような店だと、ヒット高し。

初心者向け本を立ち読みして、気に入ったらおんなじ毛糸買ってもええ思うし。

カウチンのキットは欲しいかも。
ttp://store.yahoo.co.jp/keitoshop/a5aba5a6a5-2.html
でも、婦人モノかよ、イラネ。紳士モノキボンwだ。



241 ◆DIYX1/NUEA :03/12/03 21:22 ID:???
>>232
ttp://www.e-keito.com/137_001.htm
ほかにもいろいろあるようだ。
紳士モノのカウチンも見つけた。
その前に、今作ってるのを完成させねば(ぉ
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:56 ID:???
>230で途中の糸始末について質問した者です。
>231さん、レスありがとうございます。

本などでは割らない止め方が多いようですが、
割る場合のデメリットというか、使い分け方とかありますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:35 ID:8eKhVxZp
>>220
中にトイレットペーパーの芯の様なものがあるレース糸なら
玉を潰して芯を取り出して中から使うと転がらないと
手持ちの古いレース本に載ってたよ。
でも私は糸が床のたうってこそ編み物の醍醐味って奴なので実践してましぇん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:23 ID:LJVEaAGi
去年産まれた娘のセーター2枚編んだだけの初心者です。
毛糸について質問させてください。
昨日、お店でひとめぼれして衝動買いした段染め糸、家に帰って良く見たら
アクリル100%でした。
子供に着せるには、やはりウール混じりの方がよろしいんでしょうか?
少なくともアクリルたわし向けの感触ではないのですが…。

245名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:36 ID:???
>>244
うちの子は、ウール入りがちくちくするので嫌がってきてくれない。(涙
旦那のセーターでも、これほど気合い入れて編んだことはないというのに。。。

1歳ぐらいだと、まだまだ涎や食べこぼしで汚す時期だから
洗える毛糸という点では、アクリルのも悪くないと思うけど。
ただ、静電気対策してあるほうがベターだと思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:38 ID:???
>>244
きつい毛玉ができやすいとか、静電気がおきやすいとか、あまりあったかくないとかあるけど
別に子供に害があるわけではないと思うよ。

ただ、どうせ編むなら上等の毛糸で編んだほうがいいとも思う。特にお子さんなんだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:40 ID:???
>>244
アクリルでもいい物があるから大丈夫かと思われ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:42 ID:???
>>244
感触がいいなら平気じゃない?
私も間違ってアクリル100%を買ってしまい、
勿体ないからセーター編んで子供に着せたけど
喜んで着倒してくれたよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:45 ID:???
>>244
心配なら肌に直接触れないデザインの物を編む。
ベストとか胴着とか?襟付きのものや長袖のものは肌に触れます。
250220:03/12/03 23:48 ID:???
>>243
「トイレットペーパー」という文字を見て、ふと以前買ったまま放置していた
木製のトイレットペーパーホルダー(100円ショップ)があったのを思い出し、
戯れにレース糸をセットしてみたら、大きさがバッチリ!
スルスル糸を繰り出せて便利なんで、愛用することにしますw
レスとは違う結果になりましたが、ヒントを頂きありがとうございました。

>糸が床のたうってこそ編み物の醍醐味
私の場合タティングシャトルに巻きつけるので、転がりっぱなしだと
部屋の隅までいってしまうんですよ〜。(おまけに埃まみれに・・・)
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:09 ID:???
アクリル毛糸の244です。アドバイスありがとうございます。
今シーズン初の編物なので、取り敢えず練習のつもりで編んで見ます。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:32 ID:???
ダイソーの100円毛糸って編み上がりの感触はどうなんでしょうか。
アクリル70%毛30%のものとアクリル100%のものが売ってました。
練習用に使ってみようかと思うのですが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:44 ID:???
>>252
もう100円足して毛100%のを買うが吉。
アクリル毛糸はすべりが悪いから初心者は編みにくいかも?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:18 ID:???
>>252
ダイソーのはまだ編んだ事ないけどキャンドゥのは編みますた。
ブークレーぷくぷくとマフラーポン。両方ともアクリル。
(個人的に毛100はチクチクするので苦手だから)
後者はフカフカしてて値段のわりには悪くない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:29 ID:???
ダイソーにも毛100%あるよ。生成りしかないけど。
編んだ感触はどうなのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:45 ID:???
ユザワヤで78円くらいの毛糸、
練習用にと思って1玉買ったら縄のような編み心地でした。
練習用だからいいけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:16 ID:Ffjqf0PW
ちょっとケチって後悔するよりも
納得いくものを買って編んだ方がよくはない?
ウール毛糸もセール時にまとめて買えばそんなに高くないし
数十円の差じゃない?

私は同様の理由で100円均一ショップが好きじゃない
後悔したこと多すぎるんだもの・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 12:45 ID:???
好みの問題もあるガナー。

キャンドゥあたりで売られている「ひつじちゃん」なんかはフツーだと思うけどね。
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/461850/462418/
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:51 ID:???
自分の普段用に防寒マフラーを編もうと思ってる。
編物は初心者だけど、過去に初心者用の編み図で
なんとかセーターを完成させたことはある。(自分用、部屋着)
マフラーの編み方はゴム編みで、材料は
失敗してほどいても編みなおしになっても安心なように
モヘアとかじゃなくて、シンプルな普通の並太か極太の糸にするつもり。

……でね、
自分はウールや麻でチクチクヒリヒリしたりするんですよ。(´Д`)
セーターだったら素肌に着ないで
中にシャツやブラウス着たり、肌着着たりするんでいいんですが

安いウールだとチクチクヒリヒリするのであって
高くても少し品質のいいウールならチクチクヒリヒリしないのか
そういう人はウールそのものがダメなのかもしれないから
合成繊維の毛糸にしといたほうがいいのか
合成繊維でも品質が悪いとやっぱりチクチクヒリヒリするのか…。

同じように「ウールでかぶれるようヽ(`Д´)ノ 」の方がいらっしゃいましたら
毛糸の選び方についてアドバイスおながいします。(´・ω・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:57 ID:???
>>259
夏糸だったらキトサン加工してある糸とかがあるけど、冬糸でもそういう加工のがあるかもよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:07 ID:???
>260
ありがとう。ちょっと検索してみるね。

↓「毛糸 キトサン」で検索してでてきたサイトはこれでした。
ttp://www.e-keito.com/1_001.htm

「ウール かぶれ」「ウール チクチク」でも検索してみた。
ウールが悪いんじゃなくて、繊維の質(太い繊維があれば
かぶれやすくなり、極細の繊維のみでつくられた毛糸ならかぶれない)
の問題のような意見がでてきた…。
ttp://www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83E%81%5B%83%8B%81@%82%A9%82%D4%82%EA&lr=lang_ja

うーむ(´・ω・`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:28 ID:???
いいウールだとかぶれなくて大丈夫のようですね(゚Д゚)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:48 ID:???
ウール、アクリルと来て、最近フリースの毛糸あるじゃないですか。
あれって、すべりとかはどうなんですかね?
フリースだったらちくちくしないし、すべりさえ良くて
静電気対策できてるなら、アクリルの欠点を補って
フリース最強ってことになるわけですが。

まぁ、太さとか色とか、好みがあるんで一概には言えないけれども。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:29 ID:3RYauZoO
質問させて下さい。
初めてケーブル模様のマフラーを編んでいます。
本には毛糸3玉と書いてあるのですが、
4玉使っても本に書いてある出来上がりの半分の長さにもなりません。
何がおかしいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 16:43 ID:???
>>264
キツキツ・・・?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:04 ID:kzwnT936
>264 初めてなのに投げ出さずに頑張ったんですね。
参考本と「同じ毛糸」で針も「同じ号数」で編まれているんですか?
また、糸は右手にかけていますか、それとも左ですか?
出来れば10cm四方が何目×何段になっているのか数えてください。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:07 ID:5TUsJiTm
>264
今何号の編み針使っているかわかりませんが、
今使っている編み針より太い号数の編み針で編んでみては?
268264:03/12/04 17:16 ID:3RYauZoO
ありがとうございます。
11号の針3Lの超極太の糸で編んでいます。
10a四方、15目×20断です。
糸は右手に掛ける方法です。 これがまずいのでしょうか??
本の通り左手に掛かる編み方を練習してみたのですが、
どうも上手くいかなくて・・・

アドバイス
よろしくおねがいします。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:24 ID:???
>>268
んで、本と同じ毛糸を使ってるんですか?
毛糸によって1玉の糸の長さは全然違うよ。
(超極太の糸って1玉30mくらいだったりするよね。)
270268:03/12/04 17:31 ID:3RYauZoO
本使用 1玉75b
私が使ってるのは1玉40bでした。。。

ごめんなさい。。
本をよく読めば分ることでした・・・。
そりゃ短いわけですね。

271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 18:27 ID:ZOlRj38H
>264=268
機種依存文字の使用は控えて下さい。機種によっては読めませんので。
10cm四方の数値はゲージというのですが、
たいてい毛糸のラベルに書いてありますので
使用針と共に数値を比べてみて近ければ編み具合は良いと思われます。
また何かあったらどうぞ(・∀・)ガンガレ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:20 ID:3RYauZoO
機種異存文字、ごめんなさい。知りませんでした。

数値をくらべてみたら近かったので、このまま完成まで頑張ってみます。

今、主人へのマフラーを編んでいるのです。
完成したら今度は1歳になる娘にも何か編もうかと思っています。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:16 ID:ZOlRj38H
洋書見て編んでる方、いらっしゃいますか?
Zoe Mellor著「double knits」の「duffle coats」に
挑戦中なのですが、初っぱなからつまづいております。
2-3才用サイズで編んでいるのですが、
・作り目71目で7段かのこ編み
『8段め』で数字が合わないのですが...
*k1 p1*5times,k1[k2 p2 inc p2 k3*p1 k1*5times]3times.
これだと(|=表 -=裏 ○=増目 として図式化すると)
|-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-||||--○--|||-|-|-|-|-||||--○--|||-|-|-|-|-|
で全部で73目なのに、(74sts)とあります。
出来る模様もバランス悪いし記号の読み方が間違ってる気がします。
アドバイスお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:02 ID:???
>>274
それは本スレで聞いてもいいかとオモワレ
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:15 ID:???
*k1 p1*5times,k1[k2 p2 inc p2 k3*p1 k1*5times]3times.
|-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|||--○--|||-|-|-|-|-|

-|-|-|-|-|
|
|-|-|-|-|-|||--○--||
|-|-|-|-|-|||--○--||
|-|-|-|-|-|||--○--||

○の部分で1目増やす(71→74)んだから74目でOK〜
277274:03/12/04 23:34 ID:lvGC5bpd
276さん ありがとう!!!悶々としてて今日は眠れないところでした(w。
   。 。
  / /    目からウロコ。凄いよ!図式まで書いてくれた!
( Д )

洋書とは言え、凄い初歩的な勘違いだと思ったので
こっちに書き込んでしまいました。ゴメンなさい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:14 ID:SMTnwJDn
質問させてください。
以前テレビで、針金のハンガーを曲げて、マフラーを作るといったことを
やっていたらしいのですが、見逃してしまいました。
どなたかご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
(完成品は、編んだようなのではなく、ループ状のものが連なったマフラーだったそうです)
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:57 ID:???
>>278
針金をまげて、ループが連なっているマフラーって
話しだけ聞くとヘアピンレースかなと思ったり。
これは編み器のURLだけど、どう?
ttp://www.clover.co.jp/new/syugei_6.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 12:53 ID:???
>>278
日テレの「ティンティンTOWN」だね。先週見たんだけどなんだか説明が難しいんだよ・・・
279さんの紹介しているのを、作り方をもっとカンタンにした感じだった。

ループにする糸(A)と、もう一本糸(B)を用意する
針金ハンガーの引っ掛ける部分を下向きに曲げ、テーブルの端にとりつけて固定する→
針金ハンガーの両肩の部分を垂直にを曲げて、曲げた部分2箇所に糸(A)をひっかけてループを2,3回つくり、真ん中で別に用意した糸(B)で結ぶ→
もう一回ループを2,3回作り、また真ん中で結ぶこれを延々繰り返して必要な長さ分作る、って感じですた。

あ〜、全然うまく説明できない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:34 ID:???
>>279乙カレ

>>278
私も見たけど、言葉での説明は難しいと思うなぁ。
画で見たほうが分かりやすいと思う。
お家に帰ればPCで検索してみるけど・・・(電車待ち中)スマソ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:37 ID:???
まちげーた。
279もだけど、280説明乙ですた。
スマソ。(´・ω・`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:13 ID:???
ttp://www.ntv.co.jp/tintin/labo/index.html
たぶんこのコーナーじゃないかと思うんだが
11/21までしかまだ出てないんだよな
284278:03/12/05 17:18 ID:???
みなさん、御返事ありがとうございます!
とりあえず280さんの方法で試してみて
無理そうなら公式サイトでUPされるのまってみます。
本当にありがとうございました!
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:04 ID:???
>>278
280です。思い出したんだけど、確か垂直に曲げたハンガー2本には、滑り止めのための輪ゴムを巻くとよい、とか
言ってたような気がします。(うろ覚え)
あと、ハンガーをテーブルに固定するときはぐらつかないようにテープで止めるとよい、とも。
ほんと文章で説明するのって難しいね。
公式ページ、更新されるといいですね。
286281:03/12/05 21:28 ID:???
公式ページ、更新が追い付いてない?んですね。
ともあれよかったですね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:12 ID:crroVDMN
質問です。
本に載ってるセーターを、LサイズもしくはLLサイズで作る場合、
使う糸の量は何割くらい増やせばいいでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:50 ID:???
>>287
面積が増えたぶんだけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:53 ID:???
>>287
はっきりとはわからないけど「シンプルな彼のニット」を参考にお答えします。
この本はS、M、Lの3サイズ編めるのですが、L-Sの玉の差は
0〜最大で4玉でした。2玉差の作品がいちばん多いようです。
うまく説明できないのですが、意味わかりますか?
290205=213:03/12/06 09:44 ID:???
>>214
以前2年ほど教室に通ってましたが、そこの先生のアドバイスに従っても
なかなかきれいに編めませんでした。機会をみつけて他の先生に
見てもらおうと思います。

>>218-219
ゴム編みではじめるときはゴム編みの作り目をしています。
編み止めもです。編み始め、編み終わりのところだけでなく、
表目→裏目と編むとき、表目の列が全体的に目が大きくなります。

>>223
「前の段を整えるつもりで」がポイントなんですね。
早速、練習してみます。

みなさん、レスありがとうございました。遅レスで申し訳ありません。
291288:03/12/06 12:19 ID:???
>>289
「何玉増えるか」なんてことを言っても無意味。「何%増えるか」っていうことなんだから。
んで、どれだけ増えるかと言うと、>>288で書いたとおり。

感覚的に「どれだけ増える」っていうのが知りたいんだと思うが、それは自分で考えれば
わかることで、人に聞くことではない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 12:33 ID:???
沢山作品を編んでいれば感覚的にわかるかもしれないけど
初めての人にするアドバイスなら、経験に基づいた目安量を
教えるぐらい、いいんじゃない?
無意味な質問だと思ったらスルーして答えなければいいんだし。
293>>291:03/12/06 12:44 ID:???
>>292

いや、ごめん書き方が悪かったです。
「感覚的に何玉増やせばいい、何%増やせばいい」ということではない、と。

論理的に「幅が何センチ増えて丈が何センチ増えるのだから、全体の面積がこれだけ
増える、だから何玉必要」と、自分で計算して出すものだ、と言いたかったんです。

294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:11 ID:???
>>287
セーターのデザインにもよるので、本を持っていって
毛糸屋さんに見積もってもらえば?
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:53 ID:???
>>293
だったら最初っからそう書けばいいのに。
あなたにとっては289のレスはいいかげんで良くない答えかもしれないけど
ケンカ売ってるみたいだよ。

「こういうふうにすればどれくらいかわかるよ」って言えばいいのになぁ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:26 ID:???
編物スレってマターリした中に一人すっごいきつい人がいるよね・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:30 ID:???
でも、間違いを指摘するのは重要じゃないかな、特に初心者スレなんだし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:52 ID:???
うむ。ビシビシやって欲しいね!
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:08 ID:???
間違いを指摘する時もおだやか〜な書き方をしてくれると、
ゴタゴタしないで済むんじゃないかな。
あんまりビシビシやられると、質問もしづらいよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:33 ID:???
>>299
だったら質問しなくていいよ。
ここの人、本の詳細かけとか言い方がどうのとか、教えてもらう方がなんで威張ってるの?
2ちゃんは、口は悪くても詳しい人が多いから、私はどこでも身を低くして教えてもらってるけどね。
おだやか〜なのが好きなら、やっほーにでも行けばいいだけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:42 ID:???
わたし、ほかの板の初心者スレにも常駐しているのですが、そこで「キツイ」なんて
一度も言われたことない。むしろここよりもさらにキツイこと書いたりすることもあるのに。
だから、なんでここで自分がそんな叩かれるのかがわからん。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:57 ID:???
教えてもらう方が威張ってるというより、
教える人どうしがゴタゴタしてるように思うのですが...
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:07 ID:???
2ちゃんだから、って言ってるけど、
もともと編み物スレは2ちゃんなのに2ちゃんらしくない、
良スレなのが売りだったのに、最近の荒れっぷりは見ててあきれますね。

本スレから離れて初心者スレ作ったのは、
初心者が質問しにくいこういう殺伐が嫌だから、だと思ってたよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:12 ID:???
>>302に禿堂。
質問者と
>本の詳細かけとか言い方がどうの
とか言ってる香具師って、明らかに別人でしょ。

だからシンプルに、煽りはスルーってこった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:31 ID:???
>>301
リアルでものを聞かれたときもそういう答え方してるの?
初心者が質問しにくい雰囲気がイヤだと言うなら答え方も気をつけるべきでは?
「質問したいけどキツイ言い方でしかレスがこない」のも質問しづらい雰囲気だと思う。
痛い質問がきたら答えられる人が答えて、一言「次はきをつけて」って言えばいいんじゃないのかな。

どうしてもつんけんした答え方しかできない質問ならあなたはスルーすればいい。
他の誰かが答えるor全員スルーするから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:42 ID:???
リアルと掲示板じゃ違うでしょ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:45 ID:???
>>301
もうここへは来なくていいですよ。ご苦労様でした。
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:48 ID:???
答え方がどうであれ、正しい回答をしてくれる人にいてホスィ・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:13 ID:???
>>307そういう言い方止めて欲しいな。
あなたがこのスレに常駐して、どんな質問にも
的確に答えていただけるなら別ですが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:19 ID:???
>>308 (一応いくつかレスつけてます)

うん、それが一番だと思う。
私も仕事関係の情報収集の為に他板常駐だけど
2ちゃんねるで初心者+女言葉で書くと(気をつけて中性化してるけど)
とりあえず煽られるかゴルァ!ヽ(`Д´)ノ みたいな感じ。
でも10人の中の一人が他では得られない専門知識をズバッと教えてくれるので
実をとって2ちゃんねるの世話になってる。
教えてもらえるレベルが高いから、言葉遣いは気にならない。

教えてる内容がよくて書き方がキツイ人は
わたしはそんなに悪い人だとは思わない。
わざわざ書いて、教えてくれているわけだから。
多少「やだな」と思っても黙ってればよくない?
いちいちそれにクレームをつけたり、教える側も自主規制するのは変。
ただの煽りは嫌いだけどさ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:46 ID:???
>>310
あなたのように教えてもらえればどんな言葉づかいでも気にしないというのは
いいことだと思うけど、周りで見ててもあんな書き方は不愉快になるよ。
余計な火種をバラ蒔いてるように思えるよ。
どうせ回答つけるならマターリな書き方のほうが望ましいと思う。

>>306
リアルと掲示板は違う?
何が違うの?お互いの顔が見えないだけだよ。
それだけであなたはあんな答え方をするの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:47 ID:???
仕事とか他の常駐板とか煽られ履歴自慢とか
そんなもんはどうでもいいから




↓次の質問どぞ〜(・∀・)
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:52 ID:???
縄編みから目を拾ってゴム編みをするのに、
後から解ける作り目の場合と共糸の作り目の場合がありますが、
どちらの方がいいのでしょうか?
314288:03/12/06 19:02 ID:???
>>313
どっちでもいい。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:05 ID:???
仕上がりや着心地に違いはないということでしょうか?
本によって違うのは、作る(デザインする)人の好み?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:17 ID:???
>>314
答える気があるんならわかりやすく答えなよ。
何度も何度も質問繰り返さすな。
あなたが本物でもニセモノでも。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:24 ID:???
なにごともなかったかのように
>>315の答え引き続き募集中(残念ながら私は答えられない)。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:47 ID:???
>>315
編み始めに糸をつけて逆方向にゴム編みを編むということなら
普通は後から解ける作り目にします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:56 ID:???
315の疑問に対する答えになってないじゃん
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:01 ID:???
では>>318>>313へのレスということで
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:24 ID:???
>>315
モヘアやファンシーヤンみたいに、糸がほどきにくいものは、共糸にすることが多い。
ストレートヤーンだと、あとからほどくつくり目にすることが多い。

また、太い糸で共糸の作り目だと、ごろごろするから、あとからほどくつくり目にするべき。

着心地や出来上がりに差はないが、糸の特性に依存すると言えます。
322313:03/12/06 22:28 ID:???
縄編みの作り目は別糸が一般的なのか・・・。
共糸の作り目になっている本は、しばらく前に話題になっていた
小瀬千枝さんの「こんな基礎編みの本が欲しかった!」なんです。
シェットランドウール(中太)の縄編みベストで、
 ・作り目は共糸(後で解かない作り目)
 ・作り目は1段に数えない
となっていて、他の本とはちょっと違うな、色々なやり方があるんだな、と思ったのです。
初心者向けだからやりやすい、分かりやすいようにということなのかな。
レスありがとうございました。
>>321さんの、糸の特性に依存するというお話は特に勉強になりました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:50 ID:???
>>322
「縄編みだから」というのは考えないほうがいいと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:38 ID:???
このスレがやたらマナーにうるさいのは、年配の人が多いからかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:46 ID:???
┌─────────┐
│ この場所で   |
│   釣りするべからず|
└―――──――――┘
     ヽ(´ー`)ノ
       (  へ)
         く
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:01 ID:???
質問者と回答者の間でお互いに、「そういう言い方はないでしょ」っていうのはアリだと思うんだが
このスレって、質問者でも回答者でもない人が口を出しすぎ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:13 ID:???
>326
当事者同士でもめるとよけいに見苦しい
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:55 ID:???
>>327
今のところ質問者と回答者のあいだで直接もめてないわけだから、まわりが口を
出さなければ一切もめてないってことにならない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:04 ID:???
ここは平日の昼から夕方位が一番荒れてる罠。
しかも暇な厨婦が多いと予想。
お互い、おいしい所だけつまんで後はスルーすりゃ円満だと思われ。







それが出来ないから荒れるんだよなあ。(オレモナー
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:52 ID:???
えーと…質問いいですか?

かぎ針でニットの帽子を二個ほどしか編んでない初心者です。
(細編みオンリー&ながあみオンリー)
かぎ針で編む帽子の本を探してるけど探し方が悪いのか
あまり見つかりません。(大体棒針がほとんどで…)
お勧めの本、またはこんなカンジで編むと面白いのができるよ、と言うのがあれば
教えてください。よろしくお願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 00:47 ID:???
>>330
今すぐにタイトルは出てきませんが、かぎ針専用ではない小物全般を扱う本とかに
かぎ針で編むかわいい帽子が出ていたりしますよ。
私は逆にかぎ針ができないので、そういうのを見る度に挑戦しようかなーって思います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:48 ID:???
極端な例でスマンコ。
流行通信12月号にのってる
「テス・ギバーソンのハンドメイド・レシピ vol.4 クロシェキャップ」
というのがすごく可愛いです。
編み方は、適当にいろんな毛糸を集めて適当に編めというだけ。超適当。
でも写真がとっても綺麗なので、適当でこんなに素敵に編めるんだ
と安心します。文章もほっこり。

12月号は最新号ではないけど、流行通信のバックナンバーを
扱っている本屋は沢山あります。表紙(特集)は靴。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:49 ID:???
>>330
雄鶏社「定番小ものカタログ」に鉤針の帽子が数点出ています。
「彼にはもちろん私にも」なコンセプトのようで、
手袋・帽子はメンズサイズですが、デザインは男女問わないものが多いです。
発行が2001年9月ということでこれは古いですが、
毎年出している本かもしれません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:08 ID:???
回答は上げるべきなのか?

「クラシックなかぎ針編み−ショール・バッグ・帽子・ボレロ−」雄鶏
花飾りのついた帽子/ベルベットリボンのついた帽子/ビーズをあしらった帽子
エレガント系。

「Zipperニットブック2」祥伝社ムック
ヘッドギア/ヒコーキ乗り帽
仮装系。この本は作り方は不親切。

「−定番スタイルのニューアイテム−編みたい、あげたい。帽子、マフラー」
CAP/CLOCHE/TENGALLON HAT
CLOCHEはなんとベルト部分にジーンズの腰周りを切って縫い付ける!
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 12:28 ID:39xi+NGa
>>330
図書館なんかでおいてある古い本なんかにもかわいい帽子の編み方
載ってたりしますよ〜。
336335:03/12/08 12:28 ID:???
すいません、回答なのにあげてしまいました・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:38 ID:???
たしか「質問は上げ、回答は上げなくてもいいが
本スレより下がってたら上げ」じゃなかったかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:47 ID:jzMZK0Dd
質問させて下さい。
この冬編物にはまり、初めてマフラーを完成させました。
なわ編み模様のマフラーです。
次は大物に挑戦してみようとおもってるのですが、
メンズのセーターなど、初心者でも編めるのでしょうか?

周りには教えてもらえる人などはいません。。。
339330:03/12/08 14:18 ID:???
皆様ご親切にレスありがとうございました。
たくさん回答もらえて本当に嬉しいです。
メモしてお店や図書館めぐりをしたいと思います。
ありがとうございました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:57 ID:???
>>338
議論の分かれるところでしょうが、とりあえず個人的には
「ちょっとがんばれば編める」と答えておきます。

1,
「はじめてのセーター」などのコンセプトで、1冊に1着程度を
詳しく解説している本を選ぶ。
あと基礎本も買っておきたい。基礎本についてはこのスレの上の方で
詳しく話し合ってる。

2,
この単語が出ている編み図は避ける。「引き返し」「二目ゴム編み止め」

3,
マフラーと違って、サイズにシビアに。でないと着れない。
サイズをきちんと作るには、
3-1 指定の毛糸を使う
3-2 ゲージを必ず取る。ゲージが編み図と合わなければ、編み針を変えて対処。
ここで手抜いたりケチるとあとで悲惨。
逆に、ゲージまでできれば気分的には半分完成。
ゲージとりは「準備」じゃなく、「メインの工程」と考えよう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:59 ID:L7WnzY1R
手芸センタートーカイへ
マフラー用の高級毛糸(毛よりもっといいの)を探しにいったんだけど、
良いの無いね。。。がっかり。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:10 ID:???
>340
338ではありませんがとても参考になりました。
ありがとうございます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:27 ID:???
>>338
とりあえず、自分で着るものを作ってみてから、メンズにしたらどうかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:29 ID:oTZrr+NY
フルーツメールで懸賞の当選率をあげる方法
■□フルーツメール□

↑登録だけでもしておいても損はないですよ。

年会費等は一切かかりませんし
フリーメールで入会するだけでまず『100円』貰えるんです
新規入会から入るんですが
紹介者IDのとこに関係者に教えて貰った『1983598』という
番号を入れると商品の当選率がグーンと上がっちゃうんです。
私はこれで今年プラズマワイドテレビと10万円見事に当選しました。
よかったら試してみて下さい。高確率で商品ゲットするチャンスです。 

345 ◆DIYX1/NUEA :03/12/08 18:34 ID:???
>>338
編める。
糸巻いてる紙にゲージが書いてあるから、本と同じなら、GO!
ゲージがわずかな狂いを生じたら、前後の番号の針も用意しとけ。

漏れ
消防のころカギ針鎖編み(さわりだけ)→
厨房のころ機械編みセーター(おかんと合作)→カギ針レースドイリー数枚(本を参考に独学)→
工房のころ棒針ガーター編みマフラー(独学)→
22歳のころメリヤス編みスクエア袖カーディガン(本を参考に独学)制作期間2ヶ月ほど。→
その後、ワッチキャップ・マフラー数点→Vネックセーター(本を参考に)→プルオーバー(本を参考に)・・・以下延々
こんな感じ。

ちなみに、メリヤス編みスクエア袖カーディガンは 手編み1年生1995秋冬 学研を参考に。
この本は見やすかった。この本1冊で、漏れでも編めた。デザインもシンプルで良し。
毛糸屋の店先で古本セールで200円でゲト。毛糸はリッチモアUOMOロングランをバーゲン価格でゲト。
アドバイスくれた毛糸屋のおばちゃんサンクス。糸がエエなぁと見て、本を選んだクチである。
13号の針でザクザク編めたのが勝因か?
ちなみに、レディースは編んだことが無い。
346 ◆DIYX1/NUEA :03/12/08 18:38 ID:???
ほか、ヴォーグ基礎シリーズあみものホットライン
これは重宝している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529020851/qid%3D1070876301/250-0583330-4237868
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:57 ID:???
>>330
もう見てないかもしれんが一応。

「はじめてでもできるよ! 毛糸の帽子」河出書房新社 \800(税別)

アンデミルミル、棒針、かぎ針で編める帽子が掲載されています。
かぎ針のはぴったりフィットのキャップタイプ(ネット編み)、
だぼっとした変形ベレーあたりが掲載されてます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:20 ID:???
昔の初心者向けメンズセーターの本を見ていたら、
こんなかたちの袖がいっぱい載ってました。
確かにカンタンそうだけど、着にくくないんでしょうか?
実際に着用されたことのある方、いらっしゃったら
着心地を教えていただけますか?

  ___________
  \             /
   \           /
    \         /
     \       /
      \     /
       \__/
         ||||||||
          ̄ ̄
349338:03/12/08 19:22 ID:???
色々とご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
マフラーを編んだ時も、初めてのマフラーという本でとても分りやすかったので、
そういう本を1冊買って編んでみようと思います。

ゲージとり=基本の工程
教えていただかないと省いてしまうところでした。
思いもしませんでした。

分らなくなったらまたよろしくおねがいします。
ありがとうございました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:03 ID:???
>>348
見頃の袖ぐりも直線で、袖もその図みたいにまっすぐになってるんだよね。
編むのは簡単だけど、やっぱり着るとごろごろしますよ。
シルエットもきれいじゃない気がする。
本当に初めての人は一回チャレンジしてみるのもいいけど、
もう少し頑張れるなら普通の袖ぐりで編んだ方が、着心地も見た目もいいはず。

351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:29 ID:???
>348
確かに簡単だけど、着ると脇がゴロゴロして
変なしわがいっぱいよります。
太って見えます。
一番初めに作ったセーターがそんなだったなぁ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:03 ID:???
>>348
肩線が、肩よりだいぶん下、腕の真ん中ぐらいに来ます。
カッコワルイです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:49 ID:eIN+XO0y
マフラーを編んでいます。ひと玉終わったんですけど、二玉めとどう毛糸を
つなげるんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:52 ID:???
>353
別の掲示板でも質問していますよね。
そちらでのんびり答えを待つか、
基礎の本を見てください。出ていない本はまず無いと思いますよ。
355353:03/12/09 00:02 ID:iGuOEncZ
>354
え?質問初めてなんですけど。。。IDはおなじでしょうか?
他の掲示板でもしてる人がいるんですか。
そっちで待ってみます
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:13 ID:???
>>353
そういう、ちょっとしたところで絶対躓くから
初心者向けの本を一冊買うべし、と
質問前の注意事項に書いてあるんだと思うのね。

言葉で説明するなら、
メリヤスの場合は裏目を割るようにして左右の目にくぐらせて切る、
ゴム編みなら縦に絡めていくのが一般的だと思うけど、
図解や写真がないと分からないんじゃないかな?

ここでその問題は解決したとしても、
今度は最後の止め方が分からないとか
他の問題も出てくると思うし、
一冊買って手元に本を置いて、見たほうが早いと思うよ〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:14 ID:???
>>353
結んで繋ぐんだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:20 ID:pDQ9+1BF
非常にアホウな質問で申し訳ないのですが・・・・・
毛糸の帯に表示されてある「標準ゲージ 10目14段」というのは、
何センチ四方になればいいのでしょうか?
今、ゲージを作ってみたのですが、????? で困っています。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:25 ID:???
>>358
10cm四方の中に10目14段が入ってるということです
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 12:32 ID:???
>358
ゲージ用には15〜20cm四方編んで、真ん中あたりの10cmで測ってください。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:09 ID:kenwjHBt
質問させて下さい。
貰った毛糸で出来るだけ長いマフラーを編みたいのですが、
編み棒の太さによって、同じ幅でも出来上がりの長さは変わるのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:14 ID:pDQ9+1BF
>>359さん
>>360さん

とても初歩的な質問に答えていただいて、ありがとうございました。
測ってみたところ、ピッタリでした。
助かりました!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:37 ID:???
>>361
あたりまえです。

あまりゲージがつまってると(編み棒が細いと)固くなってしまいますが、あまりスカスカでも
温かくないので、その毛糸についてる適正ゲージで編むことをおすすめします。
364 ◆DIYX1/NUEA :03/12/09 14:35 ID:???
>>353
その1 10cmくらいのこして新しい糸と軽く結んで編み始める
編み進めたら結び目を解いてとじ針で編地にすくって処理。

その2 編み端で処理して綴じ代(マフラーなら無いので編み端)にからげて処理

その3 または、結んでつなぐ(>>357氏で既出)はた結び、二重はた結び、両端結びで処理。
マフラーは表裏があまり関係ないが、裏に結び目が来るように。

ヴォーグ基礎シリーズあみものホットラインの場合、66−67ページに記載
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529020851/qid%3D1070876301/250-0583330-4237868

他にもスレ読めば、皆様のオススメの初心者向け編み方解説本が何冊が紹介されてる。
その手の本もってるなら、それを読んで付箋でもつけとけ。
持ってないなら、1冊買っちまえ。
365 ◆DIYX1/NUEA :03/12/09 14:43 ID:???
>>348
スクエアそで。
ダボダボ系デザインなら、とくに着難いと言うことは無い。

初めてなら、それもいいとはおもうけどな。(モレモナー
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:43 ID:???
>361

無理に長くしようとしてゆるゆるに編むと、
かえってびろびろに細長く伸びて変になっちゃいますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 14:45 ID:npHlUaAc
糸端の始末がわかんない・・・。何をどうやっても不恰好だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:30 ID:???
>367
本にのってる写真を見てもわかりにくかったら、
手芸店に飾ってある参考作品を見てみるといいかも。
何か買ったら質問もしやすいよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:34 ID:npHlUaAc
>>368
今までかなりの冊数見てきてるんですが、全くわかりません・・・。
どうやっても糸端が目立ってしまう。
マフラーなんて一体どこで始末したらいいんでしょう!?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:49 ID:???
>>369
段の端。上下にそれぞれの糸端をくぐらせる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 18:18 ID:???
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:18 ID:???
>>363
ちなみにどうやってるのか、書いてもらえますか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:18 ID:???
>>369
363さんじゃないけど…ゲージの編み方が知りたいのでしょうか?

ゲージを編むなら、>>360です。
それを見て、毛糸に表記されている適性ゲージと比べて調節してください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:26 ID:xm5OZiCo
凄い大袈裟に書きますが、マフラーの糸端を端っこで始末しても
下記のようにプチッと端っこがでちゃいますけど、こういうもんなんですか>

│     │
│     │
│     │
│     │
│      ト
│     │
│     │
│     │
│     │
│     │
375368:03/12/10 02:05 ID:???
>>370
図はよくわかりました。私も超初心者ですが・・・
みなさんも書いてくださったような(本に書いてあるような)始末をしたら、
出ている糸は切ってしまいます。
毛糸同士がからんで、ほどける事はないので。

そう言う事ではないんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:12 ID:???
レスする番号ズレてる人が一人混じってるように感じるのは気のせい?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 02:15 ID:???
最近あぼーんがあったようなので2chブラウザ使用の方は再取得推奨
378372=375:03/12/10 02:32 ID:???
>>376
ごめんなさい。私でした。指摘されるまで気付きませんでした。
ご指摘どうり、2ちゃんブラウザでした。
不安定で、巡回してくれないなぁ、と思っていた所でした。

>>372>>367へ、
>>375>>374へのレスでした。
>>373さん、混乱させてごめんなさい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:57 ID:giHXiD42
個性的なセーターなど着てNHKで編み物を教えていた人の名前なんだっけ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:03 ID:???
>>379
だれだろう。プリンスかな。編み物 貴公子で ググッてみるよろし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:10 ID:???
>>379
せめて男性か女性か、年齢はいくつくらいか、いつ頃の番組か、
くらいは書いてね。

>>380
私も彼しか思い付きません。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:19 ID:???
個性的な人?
山田邦子と堀ちえみ。
フリースや生地切ってかぎ針で編んでたよーな記憶あり。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 03:57 ID:eGizuBan
廣瀬かな?
384 ◆DIYX1/NUEA :03/12/12 00:52 ID:???
現在製作中のセーターも袖が編みあがり、あとは接ぐだけになった。

で、残りの毛糸(巻いてる状態)が348グラムあるわけだが。
この糸のみでメンズベストを作るには厳しいと思われるのだが。
リブ(襟・裾・袖)だけ、似た糸を調達してきたらどうか?と。
経験豊富な香具師にこの量で身頃のみなら足りるかどうかを伺いたい。
ちなみに上記の他、接ぎ用には使える残り毛糸は若干ある。

身頃のみも厳しいようなら、他の作品を考えようかと。

毛糸はハイウールスポーツ(純毛極太)表示者D−AT.9264 メーカー不明 1玉100g
標準ゲージは12〜14号針で、14−15目18−19段と表示。
タップリ入って安価だったんで購入した代物。
購入は数年前だし、他府県の店で購入のため、同一の毛糸を入手するのは不可と思われ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:59 ID:pfe/UJVU
何メートルある?(重要
386 ◆DIYX1/NUEA :03/12/12 02:07 ID:???
>>385
100g(1玉)約129m

メーカー判明。原ウール。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:15 ID:???
>>386
465mくらいか?
388 ◆DIYX1/NUEA :03/12/12 02:23 ID:???
>>387
129×3.48=448.92

465mあるかどうかはわからない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:38 ID:???
>>388
10センチ×10センチ位編む。
実物大位の絵を書く。上で編んだのがいくつ入るか、あててみる。
編地の重さを量るか、ほどいて長さを測る。
それで、いくつ入ったか、をかけてみれば、大体わかると思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:40 ID:???
>>388
編みこみとかボーダーにすれば?
391390:03/12/12 08:43 ID:???
途中で送信してしまった。

個人的には、身頃とゴム編みが違う糸のデザインって、いかにも「糸が足りませんですた」って
いう感じ(意図してそうしたとしても)に見えてしまってイマイチ好きになれない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:44 ID:???
前開きのベストにして、右と左の身頃を別糸で編む。
その場合、どちらかの身頃に使った別糸で
リブも編む。それだと、結構なんとか見られる。
もし、別糸さえ足りないとして、
リブが更に違っても、案外 違和感薄い。
ちょっと慣れたひとなら、風合いの違った毛糸を
ゲージを取って計算して合わせるとか。
わざわざ別糸を組み合わせたデザイン、てな感じに仕上がるよ。

393278:03/12/12 16:12 ID:???
先ほど、ティンティンタウンを見に行ったら
ハンガーで作るマフラー、更新されていました。
教えてくださった皆様、ありがとうございました。
394 ◆DIYX1/NUEA :03/12/12 17:49 ID:???
>>384-392
カキコ下さった方、ありがとうございます。

今編んでるVネックセーターの身頃部分の重さを量ってみた。428g
袖は片方128g
このセーターは684g(+綴じ糸)になる予定。

一目ゴム編みの作り目の練習に使ったものを量ってみる。
20cm×5cm、100平方センチで、12g
セーターのリブ部分が、裾 51cm×8cm×2 襟94cm×4 計約1190平方センチ およそ143gと推定
差し引きして身頃が約285gと推定される。

身頃のみなら足りそうな予感(・∀・)ニヤニヤ。
アイディアをくれた >>389氏に感謝する。

ちなみに、編み図を参考にした本に拠ると、ニッケビクター毛糸ノルディック9極太で610g使用とのこと。
漏れ、毛糸屋の店主に、「あんたはシッカリ編みよるからw」と指摘されたことがあるのだが、
毛糸が違うとはいえ、70g以上オーバーとは、その言葉を改めて実感してしまった。

395 ◆DIYX1/NUEA :03/12/12 17:51 ID:???
>>390-392
ボーダーか。なるほどなぁ。毛糸はエンジ色なんだが。
下記は犬服だが、こんなカラーリングも面白いかもな。
ttp://inufuku-bld.com/bld_shop25.htm

編みこみはまだ挑戦したことが無い。
自信は無いが、そのうちやってみようと思っているが(苦笑)。

ちなみに、1色で表・裏・ゴム編み・縄編みしか経験なしw
リブだけ、別の毛糸で作ってみようかと思ったのだが、痛いですか?

右と左を違う糸ってのも、おもろいとは思うが、
この糸にあうかどうか、ちょっと自信が無い。
年配女性向けのデザインになってしまうかもな、と一抹の不安が・・・。
でも、アイディア、ありがとうございました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:56 ID:???
エンジなら黒と合わせるとかっこよさそう。
リブだけ別糸は糸と色によっては好みじゃないかな。
びんぼくさいと感じる人もいるし感じない人もいる、くらいの感じ。
ただ、その色だと難しい気はする。柄にしちゃった方が合うと思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 17:58 ID:???
同系色の毛足の長い毛糸と太めのボーダーにするのも
けっこう可愛いよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:31 ID:/nJVa53C
本当に初心者的な質問です。
自分用のベストを編むためにジャスコとかに
毛糸を買いに行こうと思ってます。
どんな糸を買うことをお勧めされますか?
具体的に教わりたいのは、値段とか太さとかです。
去年の冬に初めてマフラーを 毛羽立った感じの糸で
編んで、それが結構うまくできたのですが、
マフラーと、その他のものは全然違いますよね多分。
初心者でもきれいにできる(見える)のはどんなのを
選べばいいのでしょう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:52 ID:???
>>398
そこのジャスコにどんな毛糸売ってるか分からないし、
値段も店によって違ったりするし、お店の人に聞くのが
一番手っ取り早いと思うけど。
あと、毛糸だけお薦めされても、本とか見ないと編めませんよね?
色んな本を見て、編みたいデザインのものを見つけて、
それからその本を持って毛糸屋さんに行って、同じ毛糸か似たものを
買うのがいいんじゃないでしょうか。

400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:45 ID:???
>>398
ジャスコの売り場にいきなり毛糸が置いてあるなら、誰にも相談できないと思われ。
店の人とちゃんと相談できる手芸店に行ったほうがよい。

あと、もう何を編むか決めているのであれば、その本と同じ糸がとりあえず無難。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:29 ID:???
すみません。
「2本どり」というのは単純に糸を2本束ねて
普通に編めば良いのでしょうか?
今やってみてるんですが、これでいいのか不安です。
402398:03/12/13 21:03 ID:/nJVa53C
>>399 400 ありがとうございます。
本を持ってないんです。売り場にもまだ行ってません。
知人に編み物は楽しいよって
お勧めされて去年マフラーを編んだら楽しくて、
今年はベストやってみようと言われて、
簡単だからまずは毛糸を買っといで みたいなことを
言われたのですが、いまいちわからないので、
どんなのを買ったらいいのか聞いてみたら、
グレーと白とかなんとか混ざった毛糸だといいよ 
みたいなアドバイスをもらったので
決まってるつもりでいたのですが、
買う直前になってちょっと不安になってます。
まずは本を買っていったほうがいいのかな?
いろいろ悩んでます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 21:06 ID:???
アバウトな友達だなあ。その友達が編み上がるまで面倒見てくれそう?
まあまずは、その友人にどんなベストを編むのか聞く。
どのくらいの太さの糸を買うのか、針も買うのか、買うなら何号の何本かも聞く。
一番いいのは一緒に買いに行く。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:53 ID:???
>>401
そうだよーん。
405398:03/12/13 23:17 ID:/nJVa53C
>>403ありがとうございます。
できれば週末に買いたいなーと思ってたので、
いろいろしつこく聞いてしまいました。
一緒には無理でももうちょっと聞いてみます。
406401:03/12/14 00:11 ID:???
>>404
安心しました。
慣れないとちょっと難しいですね。
ありがとうございました。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:39 ID:???
>>406
やりづらいなら編む前に2本どりで巻きなおして、2本どりの玉を
作るのも手だよ。(丁寧派には怒られるかも)

たいてい微妙なテンションの差でどっちかがたるんでくるけど、
まあ適宜整えながら。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:04 ID:???
>405
先に糸買うより、どれを編むかデザインが決まってから
それに合わせて糸を選んだほうがいいと思うけれども。
毛羽立った感じの糸は編み目が不揃いでも目立たないので
いい選択だと思います。
>グレーと白とかなんとか混ざった毛糸
これは逆に不揃いだと目立つ気がしないでもない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:52 ID:4ZDsUwei
超初心者すぎる初心者ですみません。
何処調べたらいいのか分からないくらいの初心者です。
編みぐるみを作ろうと思い、日本ヴォーグ社の『ヒナゴキミコのアミグルミいっぱい』を
買ってみました。

『輪』の作り目からすすめません。
『細編みでぐるぐると円を編む方法』(以後『〜方法』)から記載されているのですが、『輪』と『〜方法』
の間が分かりません。
『輪』の一つ目の作り目同様に二つ目、三つ目と作っていって六つ目位で見直してみても
『〜方法』のような感じに出来上がっていません。
2時間格闘しているのですが…
鎖目はできます。
そこから目を拾ってぼろ雑巾のようなセーターを編んだことはあったのですが。
宜しくお願いします。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:56 ID:???
>>409
ごめん。意味がわからない(涙)
とりあえず、↓ここ見てきて。画像付きで説明があるから。

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/gurumineko/4/index.html
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:15 ID:4ZDsUwei
>>410
ありがとうございます!!
文章力なくてすみません。書いた私でもわからない。泣
今見たらそれっぽいのがありました。
本にはそんなの載ってない!!かんたん手作りって嘘じゃん〜
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:39 ID:???
>>411
編み物って説明するの難しいよねー。
私こそ読解能力なくてごめんね(笑)
上のサイト見て出来そう?
がんばってね!
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:08 ID:???
>>407
丁寧派ではないけれど、引きそろえて玉にしてから編むのはダメでつ。
機械編みなんかだとたいへんなことになりまつ。

あくまでも「邪道だ」ということを知ってからその手を使うこと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:56 ID:VHNykdp+
かぎ針編みならここも見てみたら。
ttp://i-s.milkcafe.to/
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:24 ID:/q6m2Da5
お団子ネット(ヘアーネット)を編みたいのですが、良い情報があれば嬉しいです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 09:31 ID:???
>>415
適当にぐるぐるネット編みすればよいだけでは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:08 ID:j7soYMdB
初心者です。教えてください。
マフラーを二目ゴム編みであみました。
フリンジをつけるかで迷ってます。
なにしろ初心者なので編み目が汚いです。
フリンジをつけたほうが上級者っぽくみえますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:14 ID:???
>417 個人的にはフリンジをつけたからって上級者っぽくは見えないと思います
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 13:50 ID:???
>417

作り目側と、編み終わりの止めた側がきちんと四角くできてるなら
どちらでもいいと思いますが、
伸びちゃったりしてるようならフリンジつけた方がキレイかも。
フリンジはすぐはずせるし、試しにつけてみては?

フリンジって意外と毛糸量いるけど、残り糸は十分ありますか?
420417:03/12/15 14:03 ID:j7soYMdB
ありがとうございます。
>418
残り糸は半玉くらいです。
極太で編んでたんですが、フリンジの部分の糸は
裂くんですか?たびたびスミマセン。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:05 ID:???
>>420
フリンジはいろんなやり方がある。フリンジ載ってる本を探してみ。
ちなみに絶対裂いたりはしない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:56 ID:/q6m2Da5
お団子ネットの糸は?ネット編みの仕方もよくわかりません。
いろいろ探してはみたのですが・・・
もっと詳しく情報ありましたらお願いいたします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:04 ID:???
>>420
たた&たた夫さんのページの「はじめてのマフラー」の項に
フリンジの解説がありまっせ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:05 ID:???
>>422
糸はなんでもいい。
ネット編みの仕方は初心者向けの本に載ってる。

具体的に「○○っていう本のどこどこに載ってるよ」という情報はここでは得られないと思われ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:09 ID:???
>>422
ネット編みは「かぎ針の基礎」みたいな本に載ってると思います
糸は細めのほうが、髪をまとめやすいような気がします

毛糸のおだんごネットって可愛いかもね!
私も作ってみようかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:12 ID:???
>>425
> 毛糸のおだんごネットって可愛いかもね!

私も思った。お花のモチーフとか付けたり
紐も編んでキュッと巾着みたいに縛るの。

427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:59 ID:???
モヘアと中細との2本取りでも、
モヘアのやわらかさは出ますか?だいぶか変わりますか?

今モヘアだけで編んでいるのですが、
棒針だと毛糸がやわらかいせいか、すぐに目が落ちてしまうんです。

ネックウォーマーなので輪針だと長すぎて、
3号からなら30cmの物ががあるので、2本取りにしようか思案中です。

428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:35 ID:pQG5SMhF
>>422
シニョンキャップの事よね?
ブティック社の 30g以内でできるプチレース編み
に2点載ってます。
パイナップル編みドイリーにゴム通して巾着型にするって感じのです。

要約すると直径12センチくらいの位置に20センチの丸ゴム通す、
後は縁あみだから好きなだけって感じ。
私は髪多いので昔それじゃ髪の毛収まりきらなかったわ。

1991年発行だから興味あるなら本屋より図書館だね。

424さん残念!情報出しちゃった。
あ、424さんに悪意無いですよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:56 ID:???
>>427
中細と引き揃えてもモヘアの特長は出ると思うけど、
今使ってるのがどんなモヘアなのか分からないし、
427さんがどのくらいの風合いを求めてるのかも分かりません。

試しにゲージでも編んでみて、納得できる風合いなのか
自分で確認したほうがいいと思います。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:57 ID:Ed2vgesG
たたさんのところの初めてのセーター(Vネック)に
タートルネック用の袖をつけて長袖にしようかと思っているのですが
糸は何玉用意したらいいでしょうか?
ゲージも編むとなったら6玉では足りませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:09 ID:???
>>429
ありがとうございます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:33 ID:???
>430あなたのサイズが分からないのでなんとも
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:43 ID:???
「ネット編みって何?」って人に「パイナップル編み」って言っても多分通じない悪寒。
434430:03/12/15 22:45 ID:???
>432
すいません、サイズの事を失念していました。
Mサイズで編むつもりです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:03 ID:???
安い毛糸大量買いしました。たたおさんのサイトの2目ゴム編みクロニットを作ろうと思ったのですが足りない予感。
436435:03/12/16 12:06 ID:DWzIwunD
つづき
ゲージ18,19目 22から23段 一個あたり50g、96mで11個ありますが足りませんか?

足りなかったらあきらめて靴下にでもしようかと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 12:41 ID:???
>>435-436
二目ゴム編みなんて、最初からたくさん要るにきまっているので、普通のメリヤス編みの
セーターにしたほうがよいと思われ。それでも多分凝ったデザインはムリだと思う。

それで、その太さで50g96mは本当に「安い」というより「安物」の毛糸ですよ。
一着のセーターを編むのに、400グラムで編めるのと600グラムでも足りないのでは
着心地が全然違いますからね。今後の参考にしてください。
438435、436:03/12/16 13:00 ID:DWzIwunD
確かに一個190円の安物でした。。
174cmも身長があるので、メリヤス編みのセーターでも足りなそうです。
今度からはいい毛糸を買うようにしま〜す。どうもありがとうございました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:26 ID:???
>437
超初心者の便乗質問で失礼します。

毛糸の品質について良くわかっていません。
肌触り、色味の深さ、程度でカンで選んでいます。

毛糸の重さと長さの関係ですが、一般的には「長い方が高級」なのでしょうか?
それとも逆???
既製品のニット類では軽くて暖かい方が高い気がしますし…???
440437:03/12/16 13:47 ID:???
>>439
ウール100%で同じ太さなら、長さが長いほうがひとつひとつの繊維が長いので、軽く仕上がります。
安い毛糸は、繊維が短いのでどうしても同じ重さで短くなってしまい、編んだときにいわゆる
ヨロイのようになってしまいます。
これは綿の製品でも同じです。カイトウ綿なんかは繊維が長いことがウリだし。

化繊が入るとこの限りではないのでなんともいえません。以前はユニチカとかが芯は化繊で
まわりをアルパカとかにしている不思議な「軽くて長い」毛糸を出していました。肌に当たる部分が
高級素材なので、そんなに化繊が入っていると思わせないタイプのものでした。

ただ、モヘアなんかはできるだけキッドモヘアの含有率が高いものにしたほうが高級感はあります。
あと、アクリルが多いときつい毛玉になりやすいです。
シルクは手にひっかかりやすいので、初心者向きではないと思います。あのキシキシ感が
たまらんとかいうひとも多いけど。
麻は斜行しやすいし。

それから、メンズなんかにはコシのある毛糸を使わないと、男の人は体の動きも大きいので
すぐにわきのしたとかがフェルト状になってしまいます。

そういうのはやっぱり経験とか、お店の人との会話で身につけていくしかないのでは。
あと編物教室な。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:59 ID:6sv09OFl
かぎ針編みで糸の配色変える時うまくいきません。
例えば12段が終わった時点で13段目から色を変えようと別の色の毛糸をつなぐんですが
13段目の前後の段にまでその変えた色の毛糸が編みこまれてしまってキレイに配色変えができません。
本に書いてあるとおりやってるつもりなんだけどなぁ。。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:00 ID:???
>>441
12段目の最後の目を引き抜くときに次の色の糸にしないと。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:07 ID:6sv09OFl
>442
ふむふむ、やってみます。ありがとう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 14:23 ID:???
>>440
439です。
詳しい説明アリガトウございます。
非常に勉強になりました!

さて、初めての帽子がそろそろ編みあがり。
これからせっせと仕上げます(`・ω・´)!
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:24 ID:???
専門用語がよく理解できていない初心者です。

表表 裏裏 表表 裏裏 表表 裏裏 表表 裏裏 表表

↑これはゴム編み(?)でしょうか?
それを12段ほど続けていったあげくにメリヤス編みに突入したのですが
そのゴム感がひびいて、メリヤスも波打ってる状態なのです。

これって、ゴム編み(?)とメリヤス編みの間になにか特別な編み方が
必要だったのでしょうか?
何か編んでいるわけではなく、練習してるんですけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:42 ID:???
>444
それは「2目ゴム編み」と言います。
ちなみに(表 裏 表 裏.....)が「1目ゴム編み」です。
メリヤス編みを始めて何段目かわかりませんが、
なみなみのゴム感は編み続けると自然にフェイドアウトすると思いますよ。

どうせならマフラーでも編んでみてはいかがでしょうか?


447名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:44 ID:???
>>445
とりあえず初心者用の本を買ったほうがよいと思われ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:52 ID:???
ガイシュツだけど、小物の本は雄鶏が他の出版社より
群を抜いて可愛いね
他の出版社はなんかダサイ。しかも初心者でも編めそうなの
ばっかりでうれしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:17 ID:???
私は完璧主義的な性格らしく、肩の力を抜こうとか6割できればいいじゃんとか言われます。
でも編み物は、間違ったり気に入らなければほどいてやり直しができるので、自分が納得できるまでやれるので好きです。
自分に合ってるなぁーとおもいます。
・・・独り言ですた(´・ω・`)

ところで素朴な疑問なんですが、皆さんは編み物の本を買うとき、手芸店の書籍コーナーと書店、どちらで買ってますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:20 ID:???
>449
ノシ
私は、大抵の場合毛糸と一緒に買うので手芸店派です。
書店でも買わない訳ではないですが、
書店で買う場合、余り糸を活用できる小物の本が主になります。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:57 ID:XWBT8bvT
私も手芸店。そのシーズンに出た本が揃ってるという安心感があるから。
本やだと、そこに無い本で、実はもっといいのがあるかもとおもっちゃうし
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:07 ID:cfZ0ydiF
超初心者です。
初めて縄編み模様のマフラーを編み上げました。
仕上がりのスチームアイロンをかけてまっすぐにしても、
マフラーを首に巻くと丸まってしまいます。
旦那に編んだのですが、
アイロン→まっすぐ→旦那帰宅後丸まったマフラー
の繰り返しを何度も続けていますが、一向にまっすぐになる気配なしです。
なにか編み方がおかしいのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:14 ID:???
>>452
>>3

両端の5目ぐらいをガーターかかのこ編みにすればまだマシだったかもしれんな。
メリヤス編みにしていたのであれば、まるまってあたりまえです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:56 ID:???
>>449
書店で買います。手芸店だと、その店にある糸を使った本しかない場合もあるので。
私は書店にはよく行くので、ついでに見る事も多いからかもしれません。
以前は、書店の方が状態の良い本が多かったせいもあります。

>>451
そうかぁ、古い本もあるかもしれないですね。
とかいいつつ、初心者向きの2年前の本を先週書店で買ってしまいました。
シンプルなデザインが気に入ったので。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:08 ID:???
毛糸と一緒に買うことが多いのでほとんど手芸店です。
うちの方の本屋だと編み物本自体少ないし。
でもこの前紀伊国屋に行った時はさすがに品揃えよかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:31 ID:???
私は他の雑誌を買いにきたのに、ちらっと
本屋の編み物本コーナーにいったらビビビッと
来たものを衝動買いすることが多いです。
手芸店ではあんまり買わないなぁ。。。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 19:52 ID:???
>449
手芸店(毛糸店)には本屋にない編物本があります。
たとえば、リッチモアとか。
メーカーが出している季刊の冊子が手に入るところも。
多分、「毛糸を買ったら編み図を差し上げます」、の原本だと思いますが。

でも、そんな手芸店も編物本をずらっと揃えてる本屋も近くにありませぬ。
都会へ出たときにチェックするしかない。
ネットでは中身が確認できないから買えないし・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:20 ID:YaTwLyyp
>>449
どっちも。手芸店の方が安く買える(会員割引)が品揃えが少ない。
あとは古書店。ブクオフマンセー
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:36 ID:???
新宿オカダヤ7Fが好き。
編み物以外の本も充実。
460449:03/12/18 09:18 ID:???
>>449です。
素朴な疑問にレス多数サンクスです。
私もリッチモアの本が好きで(・・・見てるだけ〜)ユザに買いに行きますが、他はやや大きめの書店で買ってます。
以前ブクオフで、古い毛糸だまをたくさんハケーン!
古本なのに、全部で3000円だして買いますた(´・ω・`)
古いデザインもけっこう好きでつ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 10:14 ID:???
>460
ヤフオクでも結構でてましたね、毛糸だま。
今調べたら、毛糸だま87年からコンプリしてます。リッチモアもほぼ。
捨てられないよ。 あのころはニット界も熱かった…

古いデザインを今風に蘇らせる「編み物温故知新」が好きだったけど、連載終ってる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:23 ID:PaHju1w+
助けてください。
本を見ながら初めて手袋を編んでいます。
別糸で鍵針で作り目をして、3本の針に均等に分けたところまでは出来たのですが、
その先が分かりません。
どのように編み進めれば良いのでしょうか?
一本目が編み終わったところで、次の針を編む時は・・・?
質問しながらも分からなくなってきました(´-ω-`)
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:31 ID:???
>>462
>>2の たた&たたお のサイトの「初めての手袋」をじっくり読む。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:06 ID:???
>>462
基礎の本を1冊買ったほうがいいです
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:14 ID:???
>>461
16年分かあ・・・。いいなあ!昔のデザインや記事って、見てるだけで
面白そう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:45 ID:???
>>462
糸が出ている所から編みはじめて、一本終わったら、
その横の次の針の分を編むんですよ。
棒針は両端が針になってて、玉のついてないのを使うんだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:07 ID:???
素朴な疑問なんだけど、どうして基礎の本を買わないんだろう?
お金がもったいないとか思ってるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:22 ID:???
初めての人が、基礎だけの本を選んで買うのも難しいからね…。
普通は、「はじめての」とタイトルに付いた、作品写真の載ってる本を買っちゃうよね。
そして、あまり丁寧とは言えない編み方ページを見て、載ってないところに悩む。
ただ、そこで、もっと詳しく載ってる本があるかな?とか、編み始めてみたらわかるかな?
と思ってくれればいいんだけど。




469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:29 ID:???
>>467
中、高の学生ならそう思うだろうね。
ネットも見れる時間とか決められてそうだし。
買ってない人、ブクオフとかにもあるらしいよー。

>>468
そうだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:30 ID:???
>>467 そりゃ、本の煽りの所為だな。
ex.初めてでも簡単、初めて編む
初めは、本屋さんで本買う人も多いんじゃないかな?
基礎本って、手芸店でしか見ない気するし。

私もそうだったw

本屋で、本買う。→毛糸を買う。→編む。→。楽しい。→更に編む。
→もうちょっと色々な編み方知りたい。→手芸店の本コーナーへ。
→基礎本発見。参考に成るかな?と購入。→基本から間違ってた。
→アヒャヒャ(゚∀゚)→(´・ω・`)ショボーン→負けない(`・ω・´)シャキーン!
→現在に至る。

って感じだったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:45 ID:???
1年前に編み物を始めたときは、
基礎本の存在にすら気付かなかった。

私はやってみようと思った時、
たまたま最初にこのスレ(前の)に来たから
たたさんのところで覚えたけど、
いきなり本を買って編んでみようという人のが
基礎に気が回らないのは仕方ないかもしれない。

でもスレの>>1から最初の方をちゃんと読めば
質問する前に考えるはずなんだけどね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:36 ID:???
単に編み物をナメてるだけですよ。
初心者ほど無茶言う傾向があるのはたしか。

編み物した事無い奴が、モヘアの糸買って
「なかなか解けなくて引っ張ったら糸が切れた。糸が切れるのは不良品だから返金汁!」
とか平気で言うからなあ。(苦笑
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:37 ID:???
それ実話?本当にそんな人いるの?
理解できん・・・。したくもないが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:38 ID:???
基礎本買った人はここで基礎本レベルの質問をしない。
だから存在が見えない。
それだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:06 ID:???
>>473
実在します。
糸の説明したら一応納得して帰ってくれたけどね。
この時期になると初心者厨が急増します。
編み方タダで教えろだとか、セールでもないのに値切るとか、見積もり出したら100円均一より高いと逆ギレとかは毎年恒例になってます。
個人的にOLはかなり高い確立で厨なので嫌いです。キレられて怪我させられたから尚更なんだけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 08:45 ID:pMTtxSC9
かぎ針編みについての質問です、よろしくお願いします。
今年初めてかぎ針に挑戦したのですがどうしても全体的に波打ってしまいます
編み方がきつすぎるのかな?と思い
少し大きい号数の針に変えてみたのですが少しマシになった程度です。
かぎ針編み作品は完成した時にスチームかけたりして
シャッキリさせるものなんでしょうか?

糸はヨリが甘くて太さは細〜並太位に不均一なんです
糸の選択自体に失敗したのでしょうか、どうでしょうか?
毛糸が気に入って後から作るものを決めたので・・・
もしそうであればこの糸は別の作品にまわそうかな、と思ってます残念。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:06 ID:???
>>476
かぎ針もスチームでしゃっきりさせます。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:25 ID:???
>468
いい基礎本に出会えない人も多いのかも。(´Д`)
だって「はじめての」「簡単」とか書いてあるくせに
難しい本もあるからさ。
「小瀬千枝」さんって人の基礎本なら間違いないかな。

あと超初心者だと、どんな糸を買っていいかわからなかったり
「とにかく初心者なんだから失敗しても安心なように安い糸!」
と、安くて品質の悪い糸を買ってしまったり。
(良い糸じゃないと編んでて気持ちいくないの)
安いテキトーな編み針を買ってしまったり。

自分は数年前にぶっとい糸が初心者の編物にはイイ!と聞いて
指くらいの太さの糸で超短時間でマフラーを編んだんだけど
超極太の糸のマフラーは全然好みじゃなくて一度も身につけないで
タンスのコヤシになってしまった_| ̄|○
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:48 ID:???
>478
わかるわ。それ>タンスのコヤシ
たたさんの所や、洋裁スレを出入りするうちに、
手作りって結局「オーダーメイド」がきちんとできることに
意義があるってことに気づいた。
自分が本当に好きなもの、自分に本当に合っているものを
手に入れるために、手作りするんだよね。
今、ニットだって洋服だってものすごく安くなっているから、
書いてあるものをただ作るだけだったら、買う方が安い。

それに気づいてからは(遅いってw)
ほどくのも編み直すのも、高い糸を買うのも
苦でなくなったよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:47 ID:???
>>479
手作りのどこに意義を感じるかなんて人それぞれでしょ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:09 ID:+PiNbNlZ
それを言ったらおしめーよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:40 ID:???
私はレース編みが好きだけど、部屋のインテリアにもレースは合わないし、
レーシーなニットも着ない。ただ編むのが好きだから編んでる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:42 ID:???
私もただ編むのが好きで編んでいる。
でもいい糸じゃないと編んでいて楽しくない。
といっても低下で中太1玉500円ぐらいの糸ばかりだけど。
同じような値段の同じような糸でも触り心地のいいのと悪いのと
かなり差があってちょっと驚き中。
大手メーカーよりも中規模メーカーの方がちょっと安い(当たり前だけど)。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:25 ID:???
そういえば私もタンスのこやしが何着あるだろうか_| ̄|○
485483:03/12/19 15:30 ID:???
いまさら誤字ハケーン(恥
 ×低下 → ○定価

編んだもの、糸始末が面倒でこやし中。いかん・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:31 ID:???
俺の場合、「自分に似合うセーター」と「このデザイン編んでみてぇ、って思うセーター」が違うんだよなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:51 ID:???
確かに無心で編み編みしている時間が楽しいっていうのはあるなー。
セーターが欲しいんなら、買ったほうが安いしね。
(お店で売ってない、自分だけのオリジナルセーターを
 デザインして作るような技術や才能は無いし)

あ、たた&たたおさんおすすめのワッチキャップ!
あれは市販のより、自分で編んだやつのほうが
あったかくてかぶりごこちがいい。
価格は高くつくけど(それなりに良い毛糸を使うし)
しかもマフラーより早く作れる(輪編みなので初心者でも目が揃って綺麗)
市販のってやけに小さいよね。
みんな頭が小さい人ばかりなのかしら。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:14 ID:???
質問です。
棒針の模様編みで、かけ目と二目一度などをくりかえしたもので、
編み上がりの見た目が波を打つようになるものがありますよね。

llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll
○l○l○l○l○l○入 入 入 入 入 入 ○l○l○l○l○l○
llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll
○l○l○l○l○l○入 入 入 入 入 入 ○l○l○l○l○l○
llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
llllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllll

こうゆうのなんですが、わかりますか?
こうゆうタイプの模様の作り目は、ほどく作り目をしてから
かぎ針で縁取るように閉じるのが一番いいのでしょうか。

普通の作り目で編んでいたら、
作り目の部分が突っ張ってしまうんです。
教えてください。お願いしますm(__)m
    
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:18 ID:???
>>488
いわゆる「藤編み」ってやつな。

普通の指でかけるつくり目でいいと思うけど。それできれいなスカラップになるはず。
ちゃんと棒針二本で作ってる?少し作り目がきつすぎるのかも。
490488:03/12/19 18:19 ID:???
あぁ、記号が変です。
これじゃわかりませんよね。ごめんなさい。
表編みのつもりの「lll」を均等に広げた感じなんですが。
491488:03/12/19 18:25 ID:???
>>489さん
藤編みって初めて聞きました。
ネックウォーマーを編んでいるので、4本針なんですが、
編めば編むほど模様の波が激しくなるので、
それと共に突っ張っりも激しくなってくるんです。
確かに作り目はきつかったかもしれません。
モヘアっぽい糸を使ってるので、ほどくのはやめて、
次への教訓にします。
ありがとうございました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:31 ID:???
>>488
489です。
あのー、もしかして「突っ張る」とおっしゃっているのは、波打ってくる、ということ?
それなら、「波打つのが仕様」というか、「波打つことを狙って考案された模様」なので、
気にしなくてよいというか、きれいに波打ってスカラップになればそれが正解ですよ。

んで、作り目がきついせいで作り目側が外側に反り返るとかそういう「突っ張り」であれば
それは489に書いたとおり。

ネックウォーマーであれば、アタマが通るかどうかを確認する必要がありますな。
493488:03/12/19 18:38 ID:???
>>489さん
模様は大丈夫です。わかっています。
頭は通るので、強行突破します^^;
最後の伏せる部分はかぎ針で、がんばります。
ありがとうございました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:54 ID:???
>>488
AAにワロタ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:48 ID:slnnR2e7
>>479
猫背な漏れ、市販品だと、背中がずり上がって腰丸出しになる。
風邪引くだろ、と同居人に腰を叩かれる。
なので、胴長い目のチュニック丈で作ることが多いねん。


ただの胴長短足だけど。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 14:59 ID:???
作り目180目で84段二目ゴム編みのリブキャップを
編もうと思い、材料をそろえました。
本(雄鶏・冬の定番小物)には
「ちょっと時間がかかるかも」と書いてあるのですが、
普通これくらいだと何時間で編めますか?
あさってまでに完成したらいいなと思ってるのですが
180目なんて初めてで、1時間やってまだ3段目なんです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:18 ID:???
編み時間なんて人それぞれでございますわよ。

1時間3段だったら84段編むのに28時間ざましょ?
そのうち手も慣れてくるでしょうから、26時間くらいを目標になさったら?

絞ったり、糸しまつなどの仕上げに1時間プラスして、計27時間かしらん。
すてきなお帽子ができるとよいわね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 15:58 ID:???
>496
うお!偶然同じモノを今編んでます。
結構時間かかりますよね。
私はかなり休み休みやってるので全く参考にはなりませんが…
3日前に始めてやっと1/3ってところです。

これだったら先に手袋か靴下に挑戦すれば良かったかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:00 ID:m2P1hAUn
記号のことで質問です。
一マスの中に、ねじり目の記号を斜めに倒して
一本、足みたいに支える線が付いているのは、どうやって編むのでしょう?
巻末のガイドには載ってないみたいで・・お願いします
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:05 ID:???
>>497
ありがとうございます。
時間はあるので完成目指して没頭します。

>>498
すごい偶然ですね!
私はP22のケーブル入りキャップを先日作りました。
模様編みの方がメリハリがあって楽しいし、
毛糸も太いし楽でした・・・
がんばって完成させましょ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:10 ID:???
>>499
ねじり目の裏目じゃないのか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:18 ID:???
なるほど、やってみます! 
ねじり目で交差させる所でした(苦笑
ありがとうございました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:56 ID:z0w7eyFb
編み棒で表目しか出来ない超初心者です。

今度、手芸屋さん主催の編み物教室に通おうと
思っていますが、最初に選ぶ作品として
子供用の帽子は難しすぎるでしょうか?
無難にマフラーから編んだ方が良いのでしょうが、
とりあえず今一番欲しいものが子供の帽子なので・・・。

でも、やっぱりマフラーからが良いよ!とか
最初から帽子編んだよ!などのご意見聞かせて下さい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:22 ID:???
>>503
うーん。いずれにしても「初めて編んだ手編み作品」を
子供に身につけさせるのはどうかと思うけどな。
「おかあちゃん編物初心者」を宣伝して歩いてるようなもんだし。

そういう意味では、マフラーも帽子も一緒。デザインにもよるのでなんとも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:28 ID:???
>>503
教えてもらいながらできるんなら、マフラーでも帽子でも大差ないような。
帽子にはマフラーにない行程があるので、そこを教われることを思うと帽子で
習っていい気がします。
お子さんの帽子が欲しいということなので、習ってからもう一度繰り返し編んで
みれば上達もするでしょうし。

>>504
子どもの年齢次第ではあるけど、「おかあちゃん編物初心者」は別に宣伝しても
問題ないと思うがなーw
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:42 ID:KLAy65BD
>>503
デザインによっては帽子の方が楽な場合もある。輪針でクルクル編むとか。
マフラーより距離も短かったり…
これからだと今シーズン物は1点しかできないかもしれない(失礼だったらスマソ)
欲しいものを編むのがよいのでは?
507503:03/12/20 21:10 ID:???
短時間で沢山のレスをありがとうございます。

皆さんのレスを参考に、一応編み物教室の講師の方と
相談しながら、出来れば帽子を編んで行きたいと思います。
失敗したら、2回目を編めば良いし、506さんが仰る通り
今シーズンは1点しか編めない気がするので・・・。

どう頑張っても「かあちゃん編み物初心者」作品になりそう
ですが、まぁ、見た目不器用そうなのでそれでもヨシと
します。子供が気に入ってくれれば・・の話ですが。

また教わり始めたらここに来ることもあるかと思いますが
その時はよろしくお願いします。
508468:03/12/20 21:44 ID:???
>>477
ありがとうございます、安心しました。
かぎ針買う時に店員さんから
「モチーフとかはアイロンがけしない」って言われたんですよ〜
上手になったらかけなくてもそれなりに大丈夫な物が作れるようになるのかな。

「棒針でならメリヤスでもゴム編みでも何でもかけちゃうのに
かぎ針だとかけないのか〜こんな出来なのに・・・
上達するまで何にも作れん!どーしよ」と不安になってました。

かけ方はアイロン台にピンで止めてスチームでオケですよね?
509506:03/12/20 22:01 ID:KLAy65BD
>>503
がんがれ〜
お子様小さなうちは「かあちゃん編み物初心者」でOKよ。
子どもに着せたくてがんがったのね〜とほほえますぃ。
個人的にはブランド物で身をかためてるより好感。
子どもが大きくなると、かあちゃんの腕が上がっていても着てくれるかどうか…
うちはダメ。「おら〜そんなものイラネ」とアッサリ言われたりする。ハア。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:21 ID:LpeRcLuZ
初めて編んだ帽子ほぼ毎日かぶってるんですけど、
ひょっとして、上級者の方から見たら
「編み物初心者」マークをかぶってるようなものなんでしょうか・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:17 ID:IXFA86iI
私もはじめての手編みが夫の帽子でした。休みの日はいつもかぶってもらってるけど
見る人がみたらアイタタ・・・だったんでしょうか。
自分では完成したのが嬉しくて嬉しくてそれが上手いかイタイかなんてもう冷静に判断できないんですが・・・
まあ、来年もっと上手くなって新しいの編むまでの辛抱してもらおう
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:24 ID:???
勤めてた会社で、上司が手編みのベストを着ていたので、「わー、奥さんに編んでもらったの?」
ってからかったら、「なんでわかったの?ヘタクソだから?」とものすごく気にしていてかわいかった。

>>510-511

他人が手編みのものを身につけていると、上手かな、どんな毛糸でどんな編みかたかな、
きちんと仕上げてあるかな、とか気になりませんか?それで、一目ゴムアミなのに指で
かけるつくり目だったりすると、「あー、なんでゴム編みの作り目にしないんだよ」とか
思いませんか。

いちいちチェックしてしまう自分もかなりイジワルだけどな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 15:42 ID:???
>>512
>>510タンや>>511タンは、あなたみたいな人の目を気にしているんだと思うが。

人が作ったものは「ほほえましいな」でとめておけばいいと思う。特に上手下手が分かるくらいに自分が上達したなら。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 16:36 ID:???
ヘタクソな手編みは人様に「あぁヘタだなぁ」と思われてもしかたないのでは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:15 ID:???
>514
わざわざ初心者質問スレで書くことか?
編み物はじめる人を減らしたいなら別だが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 17:37 ID:???
ヘタって思われてもいいよ
これから上手くなるんだからさ!
今年初めてマフラーを編んだ
よく見ると目もぼろぼろで汚いけど、使ってもらってるから嬉しい
次は帽子を編んでみたい
がんばるぞ〜!
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 18:47 ID:???
指で掛けるつくり目の作品もそれなりにカコイイと漏れは思うが。
「おお!完成させたのは偉い!」と思うからな。
それに、ん年前に作ったものかも知れないじゃん。
今現在の実力はもっとすごいのかもよ?

518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 19:20 ID:???
>512
うん。自覚以上にイジワルだと思うよ。
かなりじゃなくてすごく。

>514
あんたもなー。
519503:03/12/21 19:33 ID:???
うーん、スイマセン。私の発言からちょっと
荒れ模様にしちゃいましたね。

きっと出来上がった作品は、編み物出来る人からみたら
ボロボロなんでしょうが、自分で満足行く出来だったら
子供に使ってもらう事にします。
子供といっても、まだ赤子ですし・・・。

ホント、すいませんでした。がんがります!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:08 ID:seH2R04q
手芸屋さんのことで質問します。
当方、ド田舎モノで、近くに大きな手芸店がなく、
糸の選択肢が少なくて困ってます。
今度、東京に行く用事があるため、
ユザワヤかオカダヤなるところに逝ってみたいと思うのですが、
あまり滞在時間がないため、1箇所しかいけません。
東京駅から近く、毛糸が豊富にあるお店を教えていただけないでしょうか。
厨な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:28 ID:???
>>520
編むもの決まってますか?
何か決まってないと、時間はどんなにあっても買えないよ〜。
自分は大阪に住んでるんでアドバイスできないけど、
こないだ東京行ったついでに蒲田に行った時の感想です。
糸の種類や編み地は色々見れると思いますよ。
とりあえずユザワヤはスレがあるので、
こちらでも聞いてるけど、と断ってから、そちらで聞いてもいいかも。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:32 ID:???
東京駅から蒲田はあまり近いとは言えないのでは?
品川からだと近いけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:36 ID:???
>>520
新宿オカダヤか吉祥寺ユザワヤなら
糸種類の多さでは断然吉祥寺ユザワヤがお勧め。
質問しやすさ(面積対店員の数)ならオカダヤがいい。
蒲田は行ったこと無いから分からない。
524521:03/12/21 23:58 ID:???
>>522
あ、ごめんなさい。蒲田は遠いのは解っているので、
東京駅近辺のアドバイスは出来ないけど、店はこんなだったという話でした。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:16 ID:???
ユザワヤが蒲田と吉祥寺、オカダヤは新宿なんで
どれも東京駅からはちょっと遠いね。
キンカ堂も池袋だしなあ。
電車に乗るとどれも同じぐらいの時間がかかりそう。
吉祥寺に行くのなら快速に乗るのがオススメだが…。
量、種類においてはユザワヤがいいと思う。
ただホントに多いので、買うものをしっかり決めていかないと
時間だけが無駄に過ぎていく…
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:39 ID:BUQzNqbn
えーん;初めて編んだマフラー、結構きれいに出来たかな?って思ってたら、
店行って売ってるマフラー触ったら、全然手触りが違った・・・
私のマフラー堅すぎ。そして重い。。
プレゼントなのに、してもらえなかったらショックだなぁ・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:40 ID:???
渋谷と恵比寿に専門店なかったっけ?
後は銀座にあったよーな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:49 ID:???
人に自分が一目見てヤバイ物やるなよ…。
しかも使ってくれなかったらなんて…。

そう思ったら、もう一本編むが吉。
それで、時間無いとか面倒とか言う奴は正直、愛が足りない罠。
既製品買ってやるが吉。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:01 ID:???
>>526
後々のことを考えると編み直した方がいいかも。
自分の編んだ物が変だって気づいちゃったんでしょう?
変な物あげるのってイヤじゃない?
彼のお母さんとかに見られるの恥ずかしいじゃん。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:13 ID:BUQzNqbn
見た目は結構きれいなんです。
編み物した人じゃなければ、別に変だとは思わないと思うんですが・・・
編み目がきつすぎたんだろうなぁ。。

ちなみに明日からクリスマスまでバイトと学校で寝る暇もないため、
昨日までに頑張って編み上げたので、作り直しは現実的にに不可能なんです。
彼に変だと言われたら、クッションカバーにでもします。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:24 ID:???
>>530
そうだね。編み目がきつすぎたんだね。
彼、変だなんて言わないと思うよ。
男の人はそういうのよくわからないから。
喜んで貰えるといいね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 02:33 ID:???
目が揃っていても鍋敷きレベルの固さだと首に巻けないよ。
試しに自分の首に巻いてみそ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 04:46 ID:???
>結構きれいに出来たかな?

って一度は思ったんなら、そう酷いわけではないんだと思われ。
巻けないほど固かったらさすがに、店のマフラー触る前におかしいと思うんじゃないかな。
ただ、最近流行の柔らかい化繊(ホイップとかトラディション系)のでなく
普通のウールの毛糸だったら、きつく編んだ編み地は結構ごわごわちくちくすると思う。
人に寄るけど、相手がそういう刺激に敏感でないといいね。

まあでも、初めて作るものは(編み物に限らず)プレゼントに向かない、という
教訓にするといいかもね。
一度やってみないと、わからないもんだから。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 05:53 ID:???
>527
銀座のはミタケのことかな。昔は毛糸とボタンの専門店だったが、ビル全体を
改装して今はボタンだけになっています。

改装前の丸ビルにふたばやという専門店があったが、これも移転して今は青山
一丁目になってしまったから、ちょっと東京からは遠いかな。しかも店が狭く
なって品揃えが少なくなったし。

新宿あたりをお勧めするよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:34 ID:???
>530-531
そうでもないぞー。へたな編物をプレゼントされたら男も嬉しくないぞ。
そんなのもらって「でも使ってくれなかったらショック」なんて言われたら
男のほうだってウンザリするぞ。
気持ちだけ受け取って、でも身につけるのは罰ゲームに感じるので
タンスのコヤシ直行。

相手が今まで女の子に全く縁がなかったようなすごい駄目男なら
どんなにヘタレな編物でもハァハァして喜んでくれそうだが。
530の彼氏が(´)д(`) (∵□)д(□∵)←こういう人なら
固くて重いマフラーをプレゼントしな?

そうじゃないのなら、既製品のマフラーを買ってプレゼントしなよ…。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 08:45 ID:???
>>520
一ヶ所しかいけない、種類がたくさん見たいという条件なら、私はユザの吉祥寺をオススメ。
東京駅から中央快速で30分くらいかかるけど(特快は止まらないので注意)
駅に直結してるので、初めての人も迷わないはず。
売り場の見やすさなら、断然、蒲田より吉祥寺だと思います。

青山には三ツ葉屋(輸入糸)と、ノルウェー毛糸の専門店が同じビルに入ってました。
渋谷東急ハンズには、三ツ葉屋と、隣に手織り糸の専門店があったと思う。
恵比寿にはローワン・イエガーショップがあります。
どこもこじんまりしたお店です。
新宿のオカダヤは店員さんが親切ですが、目新しい毛糸がそれほどあるかなぁ?
537536:03/12/22 09:02 ID:???
今、思い出しましたが、錦糸町か亀戸に十字屋クロスティがあったと思う。
十字屋は町田店しか行ったことがないので、品揃えは分かりません。
行ったことのある方、補足お願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:44 ID:???
>>535
まあ、あれだ、結局のところ
その二人の関係性によるんじゃないかい?
実用に絶えないようなもんなら、
やっぱり他の物を贈ったほうがいいとは思う。

でも、そのマフラーを見て一緒に笑える関係ってのも
いいよななんて思ってみたりみなかったり。
「編み物って思ったより難しいな」とか
「ここからどどこまで上達するか楽しみだ」とか
そんなことも話し合えるとそれなりに楽しくないか?

つきあいが長くなった時に、
そのマフラーを見て
「こんな時もあったねぇ」とマタリとか。
まあ、ホロニガな思い出になるかも知れないけどな(w
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:48 ID:???
「手編みのプレゼントが嫌われるのはヘタだからで
上手になればいいんです」みたいなことをプリンスが言ってたよね
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 09:56 ID:???
実用に「耐えない」だな…(鬱

便乗。
自分にはわかんないんスよ。
街ゆく人が身につけているものが、
「手編み」なのか「手編みの市販品」なのか「手編み『風』の市販品」なのか。
ぜーんぜん区別つかないんス。
みなさんのお話によると、そんなにハッキリとわかるもんなんスか。
どこらへんが見分けるポイントなんでしょ。
(いや、別に見分ける必要は自分にはないんだけどね…)
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:04 ID:???
>>538だす。
スマソ、>>3を読み逃してたよ。
逝ってくる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:10 ID:???
>>540
一番わかりやすいのは、ゴム編み部分。
既製品は、ゴム編み部分を細い別糸にしていることが多い。
あまり手編みでは、身頃とゴム編みで糸の太さを変えたりしないから。

あとはゴム編みなのに指でかけるつくり目になっていたり、思い切りゴム編み止めが
間違っていたり(w
身頃の模様があからさまに間違ってる人もいますね。

まあ、一目見て既製品か手編みかわからないというレベルを目指してるわけですが。

手作りの話ですが、知り合いの編物の先生のところに、「彼女からもらったのだがアタマが
入らないので直してくれ」とセーター持ってきた男の子がいたそうです。
彼女にはいえないのだろーか。なんだかなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:27 ID:???
初心者が初めて作った作品は
自分の欲目で「うまくできた」「綺麗」と思うもんなんだよ。
本当は全然そんなことなくてもさ。

その欲目込みの自分ですら「重い」「編み目が固い_| ̄|○」と
自覚するような作品を送っちゃダメだよ。

経験者は語る…_| ̄|○
自分もつきあっていた彼氏に
編物初挑戦の5本指手袋(←なかなか無謀だろ?)を送ったさ。
右手と左手の大きさが違う手袋を。
(理由:初心者なのでゲージが安定しなかった)
身につけてくれなかったさ。
「どうして身につけてくれないの? せっかく頑張ったのに。
 わたしのこと嫌い?」みたいに詰め寄ったら振られたさ。
(振られて当たり前)
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 10:28 ID:???
送っちゃダメ←贈っちゃダメ に訂正。

クリスマスの時期になると思い出して死亡。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:27 ID:???
リア厨の頃、父への誕生日プレゼントに自分で編んだベスト(のような物)を贈った。
よほど嬉しかったのか、今だに着てくれているのだが・・・・。

父ちゃん、漏れが恥ずかしいから、そのベスト返してくれ。
解いて編みなおしたい・・・・。今なら、もっと上手に編めると思うから・・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:36 ID:oHbiqlVz
一概には言えないんでしょうね。
編み物に限らず手作り品のプレゼントは。
手先の器用な女ーと思われたいのなら当然やめるべき。
相手との関係や相手の性格、趣味によりけりですね。
たとえうまくても趣味に合わなきゃジャマだし。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:58 ID:???
ていうか、いい加減>>3を読め。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:00 ID:???
ていうか、>>3に手作りプレゼントマンセー派と反対派の代表的な意見を書いておくべき。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:00 ID:???
下手でもセンスがあればいいのだけどね・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:09 ID:???
下手はセンスがあろうとなかろうと駄目。

上手くてセンスが無いのも駄目。
(オバチャン、オバアチャンニットにありがち)
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:11 ID:???
下手な奴に限って手作り贈りが好きなのは何故なんでしょうか?
編物に限らず、手芸、悪寒アート、絵画、イラスト…。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:13 ID:???
スレ違いぎみですね
手編みのプレゼントについて語るスレ立てませんか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:22 ID:???
固くて巻けないかもというような実用性のないマフラーを
学校とバイトで忙しいからという理由で編みなおしもせず…
そんなものを無理矢理押し付けられる彼氏、なんだか可哀想。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:35 ID:???
そんなレスしかできない、頭の固い>>553が、なんだか可哀相。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:46 ID:???
>>554
なんで?
固くて巻けないかもって自分で自覚してるんだよ?
それを贈るのってエゴ以外のナニモノでもないでしょ。

あなたはその辺どう思うわけ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:57 ID:???
554さんじゃないけど
巻けないほど固いとは言ってないでしょう。
どのくらい硬いのかは実際触ってないから知らないけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 12:58 ID:???
手作りのプレゼントにまつわる思い出
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069429363/
プレゼントに関してはこっちで。
558553:03/12/22 13:03 ID:???
>>556
ごめんなさい。532読んで勘違いしてた。
編みかけのストールほどいて首吊ってきます。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:10 ID:oHbiqlVz
編み物本も、売らんかなで、初めての〜とか、
初めてでも3日でもなんでもありでプレゼントニットができちゃうみたいに書いてるから。
昔は身近にたくさん編み物する人が居て、子どものころから遊び半分編んでたとか
わからなけりゃ教えてくれる人いたりしたから、同じ「初めて」でも質が違う。
ま、みんな失敗してうまくなるんだからめげずにね!
私の失敗で一番くやしかったのは、小学生の時、苦労して同じ側の手袋を編んだとき。

560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 14:43 ID:???
>>545
今の腕前で、ちゃんとしたの編んでプレゼント汁!
そしたら今度はそっちを着てくれるよ、多分。
561 ◆DIYX1/NUEA :03/12/22 18:12 ID:???
【ドイリー】華麗なるレース編み【テーブルクロス】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072083256/

レース編みのスレ立てましたですよ。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:32 ID:???
編み方がわからないので教えてください。
昨年日本ヴォーグ社の『男のセータークラブ』27ページの
前がボタン仕立ての襟付きベストを編みたいのですが、
襟〜前立ての部分の編み方が説明を読んでもわかりません。
本の説明には「襟・前立てを拾い目します。拾い目の段が
1段で左側で糸を休ませます。新しく糸をつけて襟の引き返し
編みをして糸を切リます。休めておいた糸を続けて前立てを
編みます」となってるのですが、理解不能・・・
どのように編めばよいのか教えてほしいです。

563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:38 ID:???
ヴォーグのあみものホットラインに電話したらどうでしょう?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:29 ID:???
>>562
その文で理解不能なら、店か教室行って聞け。その方が早い。
565559:03/12/22 21:39 ID:2aj8b7Zu
>>562
編み図や出来上がりの写真を見たわけではないので違っていたらスマソ。
えりというのは、ショールカラーのような折り返すタイプですよね。
前身ごろ・後ろ見ごろを肩はぎしてつなぐ。
えりぐり、前身ごろから拾い目する。このとき、糸はしが左側にくるように拾う。
これは多分、段数の関係で最終的にとめるときに右利きの人がやりやすいため。
で、次に別糸でえりを編む。
編み図にあると思うが、えり付けの部分はまっすぐではなくカーブしている。
そうでなければうまくえりがかえらない。
そのカーブは引き返し編みでつくる。
必用な分えりを編んだらその分の目は休める。
それで、最初に左側に休めてあった糸を使ってガーター編みかゴム編みかは
しらないが、前立てプラスえりの縁取りを続けて編む。

と、いう意味だと思います。
くどいようだが、保証はない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:46 ID:???
>>562
「引き返し編み」」がわかっているのが前提ですが。
初心者でしたら、襟なしベストにされる方がよいかと思います。
本がないので、大まかな説明を書いてみます。

 後身頃と左前身ごろ、右前身頃を肩をはいでつなげます。
1.右前立て・襟・左前立てを続けて拾い目します。
  拾い目は1段目として、その糸は休ませます。
2.襟を編みます。
  襟の編み始めに新しく糸をつけて、引き返し編みで襟を編み糸を切ります。
3.休ませておいた糸で前立ての2段目を編みます。
  左の前立て→編み終わった襟→右の前立て と続けて。
  あとは必要段数を往復すれば前立てが出来ます。

前立てがカーブして襟の外側に続いているということです。

と書いてリロードしたらレスがついていた…
消すのはもったいないので、重複長文スマソ
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 21:48 ID:???
>>562
編み図みてその説明読んでもわからないのかなー。
つか、それ多分「編み進む引き返し編み」なのだが、理解できてる?
568559:03/12/22 21:50 ID:2aj8b7Zu
>>566
ご同様。長文はタイムラグあるから。
569520:03/12/22 23:47 ID:8KWuX84T
東京手芸屋情報を質問した者です。
たくさんのレスありがとうございました。感謝です!
作るものは三角ストールを予定してるんです。
今も作ってるんですが、イメージとは違う糸しかなくて・・・
なので、これはっ!という糸に出会えればと思ってます。

当日の状況次第ですが、吉祥寺のユザワヤに行ってみたいと思います。
ほんとにありがとうございましたっ!
570526:03/12/23 02:40 ID:mP3MFxC0
>>優しい方々
ありがとうございます^^
まぁ、彼にあげたときに引かれずに笑ってもらえれば、それでいいことにします・
優しい人なんで、巻いててほんとに変だったら、私から巻くのやめさることにします;

>>厳しい方々
ちゃんと巻けます(w
さすがに巻けないほど硬かったら、マフラーじゃないですからね;
あと毛糸が安い分、プレゼントは他にも買うんで(あったかいコート買ってあげたい)
まぁ、おまけ程度で^^;
無理強いはしませんよ!(嘘でもよろこんでくれたら嬉しいけど!
571562:03/12/23 03:14 ID:???
>>565>>566>>567
こんなに早く、たくさんのレスがついていたんですね。
1人で本の編み方の文を読んでいて襟の編み方、前立ての
編み方はそれぞれわかっていたのですが、拾い目を
してから襟と前立てを一体化させる部分の編み方が
理解できてませんでした。
565サン・566サン・567サンの説明でやっとわかってきました。
頑張って編んでみます。
わかりやすい説明をどうもありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 14:34 ID:IfRN6V6N
2目ゴム編みを数段したあと、メリヤスを編んだニットキャップをつくりました。毛糸がかなりの量あまったので直径10センチくらいの大きめボンボンをつけようとしましたが、重いのかおさまりがよくありません。きちっととめる技がありましたら教えて下さい。おねがいします。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 16:01 ID:???
>572
直径10センチ!すごいですねー。
ごめんなさい、質問には答えられないくせに
10センチボンボンに反応してしまいました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 08:46 ID:DMNWpBSk
カーディガン編んでます。
肩はいで、襟が完成したところで、そでぐりが異常に大きいことに気づきました。
どうやら胸辺りから急激にゲージが大きくなってきたみたい・・・。
ううう・・・やっとここまできたと思ったのに襟ほどくの辛いよ。
質問と関係ないカキコスマソ。ショックすぎ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 10:05 ID:???
>574
スチームかける時に寸法を測りながらピン打ちしたほうがいいと思うよ
576 ◆16MooNHOSs :03/12/24 13:35 ID:UpTVqsJ+
>>1
乙です

73キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
577576:03/12/24 13:37 ID:???
誤爆です…すみませんでした 
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:35 ID:UHZ7/VEl
初心者向けの本に書いてある通りに、
普通の作り目から一目ゴム編みで編んでしまったのですが
編み終わってから作り目を補強するようなことはできますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 18:25 ID:???
>>578
何のために「補強」しようとしているの?別に補強する必要はないですよ。
むしろ着たり脱いだりするのにじゅうぶんな余裕があるかどうかを確認したほうがよい。

もし、普通の作り目が気になるというなら、かぎばりでなんか縁編みつければ
ぴろぴろしてかわいくなると思う。かっちりしたセーターにはおすすめしないが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:20 ID:BqyNQhqU
昨年の冬、初めてマフラーを1本編んだ程度の初心者です。

無謀かなーと思いつつ、シンプルニット〜系の本を買ってきて
セーターを編もうと思って編み図を眺めていたら、裾を2目ゴム編みにし、
その後メリヤス編みに入る(身頃部分)ところで「6目増す」と書いて
あるのですが、省略編み図しか書いてないため、どこで6目増すんじゃ?
と悩んでいます。

小さい頃母親自作のセーターなどを着せられていたので、母に
聞いてみたところ「端で3目ずつ増やしたらいいんじゃないの」と
投げやり口調で言われてしまったのですが、そんなものなんでしょうか。
一応、巻末に増目、減目、伏せ止めなどの基本的なことは書いてある
本を選んだつもりなのですが、解説本を買ってきた方が良いのかな・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:31 ID:TNAx0abA
>>580
普通、均等に増し目するのではないでしょうか?
たとえば、ゴム編み70目であれば10目ごとに1目増やす。
普段機械編みが多いので違っていたらすみません。
機械編みの時は、見ごろを編んでからゴム編み分を拾い目することが多いのですが、
裾をかなりタイトにしたい場合は、均等に分散減目します。
特殊なシルエットでない限り、端で3目ずつ増し目をしてしまうと
ゴム編み部とメリヤス編み部のつながりがおかしくなるのでは?
582581:03/12/24 21:32 ID:TNAx0abA
見ごろは身頃の間違いです。
583580:03/12/24 21:45 ID:???
>>581
たたさんのページを見たところ、ゴム編みからメリヤス編みに変える際、
目を増やす場合の編み図として581さんのおっしゃるような方法の
編み図が載っていました。

やっぱりそうするのかーと思いつつ、再度本を眺めてみると、
最初86目でゴム編みをし、6目増やして92目にするようなのですが、
割り切れないので適当に14目ごとに1目ずつ増やせばいいのかな?と
思って納得することにしました。

シンプル、とか見たまま編める、とかの言葉にだまされて本を
買ってしまうと、簡単だと思って省略されている説明が多くて却って
頭の中がこんがらがってきています。母も独学で覚えた人なので
やっぱりきちんと解説本買ってみます・・・・ありがとうございました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:50 ID:???
>>580
亀レス、スマソ
ゴム編み部分→メリヤス編みの増し目ですが、
次の方法で計算します。(手元にある基礎本より抜粋)

86目から92目に増やす場合
92目 - 86目 = 6目 → 増す目数
86目 ÷ 7目(増す目数 + 1) = 12あまり2
よって
7目編んでから1目増すのを2回
12目編んでから1目増すのを4回

7目編んで1目増し目→12目編んで1目増し目を4回→7目編んで1目増し目
とやればいいと思います

     


585580:03/12/24 22:00 ID:???
>>584
基礎本からわざわざ抜粋していただいてありがとうございます、
どういうことが書いてあるのかイマイチわからなかったのですが
(初心者すぎてどこまでが基礎かもわからないという有様で)
こういう場合の計算方法も書かれているのですね、やっぱり週末
本屋に行って入手してこようと思います。

書いていただいた方法で増目して編んでみます、計算まで
していただいて、本当にありがとうございました。
586584:03/12/24 22:12 ID:???
スマソ、増し目の分散の仕方間違えた。(´・ω・`)ショボーン
14目編む→12目編んで1目増し目を5回→7目編んで1目増し目→7目編む
が正解です。
スラブヤーンで編んだ、ロングマフラーで首吊ってきます
587584:03/12/24 22:18 ID:???
連投スマソ
ちなみに、私が持っている基礎本は
ヴォーク社の「ヴォーク基礎シリーズ 改訂版新棒針あみ」
と言う本です。
588580:03/12/24 22:33 ID:???
>>587
スレ占領してしまってすみません&何度も丁寧にありがとうございます。

amazonで調べてみましたら、ヴォーグ基礎シリーズでそのものズバリの
「セーターの編み方」という本が出ているようですので、上の方で出て
いました小瀬千枝さんの本と一緒に購入してみようと思います、
マフラーはぼーっと編んでるだけで形になったのですが、さすがに
セーターとなると・・・たたさんのところを読んでいて、減目の練習に
帽子を編んでからにしようかと弱気になっていますが、ともかく
頑張ります、ありがとうございました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:57 ID:???
>>586
横からすみませんが、その計算では
14-12-(1)-12-(1)-12-(1)-12-(1)-12-(1)-7-(1)-7   ※(1)は増し目位置
となり、目数と左右の振り分け方がおかしくありませんか?
(私の読み取り違いだったらごめんなさい)

ちなみにこちらの計算では、
86目÷6目=14あまり2
14目ごと1目増し目6回だと2目あまるので、その分は15目ごととする。
したがって
14目ごと1目増し目を4回
15目ごと1目増し目を2回
ただし偶数の14目1回分は7目ずつ両端に振り分ける。
したがって増し目位置は
7-(1)-14-(1)-15-(1)-14-(1)-15-(1)-14-(1)-7
という結果になりました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:08 ID:???
それにしても、たたさんのページが更新されないのは寂しいですね。
あれだけの内容があるページなので大変とは思いますが…
体調でも悪いのかしらと思って、心配してます。
591526:03/12/25 02:13 ID:Rjbwf1zi
喜んでもらえた〜!良かった〜!!
手編みだって言うまで気付かなかったので、良かったです^^
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:28 ID:???
>>591
おめでとう。良かったね〜!
593580:03/12/25 06:46 ID:???
>>589
増し目するにも偶数の1回分を半分ずつに振り分けるなどの
決まり(?)があるのですね・・・Amazonで注文した本が届いたら早速
読んでみて、自分で一つずつ納得してから編み始めることにします。

まずはそれを読んでわからないことがあったら聞きに来い!という
感じの初心者っぷりで申し訳ありません、589さんも計算して
いただいて本当にありがとうございました、基礎本と編み図を比べて
頭ひねってみます。
594584=586:03/12/25 09:09 ID:???
確かに>>584の計算方法だと、左右の振り分けが均等ではないので、
>14目ごと1目増し目を4回
>15目ごと1目増し目を2回
>ただし偶数の14目1回分は7目ずつ両端に振り分ける。
という>>589の方がすっきりしますね

ところで、教えてチャンで申し訳ないのだが、分散増し目の計算では
1.(現在の目数) ÷ (増し目の総数+1)
2.(現在の目数) ÷ (増し目の総数)
現在の目数が奇数の場合は1で、偶数の場合は2で計算するのだろうか?

分散増し目の計算って、基礎本でも載ってないことが多いですね
編み物スレの過去ログ見ても、教室で教える事らしいですし・・・


595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:47 ID:???
>>591
おめ!
それって嬉しいね
普通に自分で編んだマフラーしてても
はじめから「それ編んだ?」とか聞かれるより
「それ。どこで買ったの?」って聞かれるほうが嬉しいし。。
596田辺 悦恵:03/12/25 12:27 ID:???
「ガーターはぎ」のやり方をおしえて下さい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 12:43 ID:???
>>596
名前はまあいいにしても、メルアドは書かないほうがいいですよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 13:13 ID:6WpeGPY5
>>594
同じやり方でよいのではないですか?
ただし、>>589さんのを例にとると
86目の場合
ちなみにこちらの計算では、
86目÷6目=14あまり2
14目ごと1目増し目6回だと2目あまるので、その分は15目ごととする。
したがって
14目ごと1目増し目を4回
15目ごと1目増し目を2回
ただし偶数の14目1回分は7目ずつ両端に振り分ける。
したがって増し目位置は
7-(1)-14-(1)-15-(1)-14-(1)-15-(1)-14-(1)-7

87目の場合
87目÷6目=14あまり3
14目ごと1目増し目6回だと3目あまるので、その分は15目ごととする。
したがって
14目ごと1目増し目を3回
15目ごと1目増し目を3回
ただし偶数の14目1回分は7目ずつ両端に振り分ける。
したがって増し目位置は
7-(1)-15-(1)-14-(1)-15-(1)-14-(1)-15-(1)-7

で、よろしいのでは?
どうしても、目数が合わない場合は中央のみ1目多く(少なく)したりする。
よくよくどうしてもぴったり合わない時は、1目、1段にはあまりこだわる必要がないと
先生には言われたことあります。
もちろん、これはひどくこだわるタイプの香具師向けのアドバイスですが。
もともとアバウト過ぎる香具師には向きません。
1目が3目になったり、1段のはずが5段くらいにしても平気な人もいますので、、、
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 17:05 ID:???
>1目が3目になったり、1段のはずが5段くらいにしても平気な人もいますので、、、

編み物って、そこまでアバウトでもなんとかなるモノなんですか?
まだ大物挑戦したことないんだけど、ちょっと勇気が沸くような気がした。
600598:03/12/25 17:44 ID:6WpeGPY5
>>599
いえいえ、その人の性格によって、きっちり割り切れないと絶対いや!
と、いう人に対しての言葉です。だから、もともとアバウトなタイプの方には向きません。
あくまでも1目、1段にはこだわらなくても可という意味だと思います。
私がこだわるほうだったので(それで進まない)、割り切れないときは端が1目多かったりしてもよいのですよーという意味で教えられたのだと思われ。
太目の糸で大物をつくるとき、あちこちでアバウトにすると大きく狂ってくる。
601599:03/12/25 17:47 ID:???
あ・・・そうなのか・・・(恥
言われてみれば当たり前ですね。
神経質な人はアバウトに、アバウトな人は慎重にって感じですね。
アバウト人間なので気をつけつつがんがります。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:19 ID:???
>>600
> もともとアバウトなタイプの方には向きません。
そう言い切るのもどうかと思うが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:20 ID:???
洋裁なんかに比べれば、編物は伸縮性があってごまかせるから、アバウトな人向きな
はずなんだがな(w
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:47 ID:???
>>594
598さんが詳しく計算なさっているように偶数でも奇数でも同じですよ〜。
両端の目数を半分にせず間の目数と揃える場合は増し目数+1で割ります。
86目を92目に増すこのセーターの場合なら次のようになります。
12-(1)-12-(1)-13-(1)-12-(1)-13-(1)-12-(1)-12

ただし前後見頃をとじると前端の12目と後端の12目がつながって
そこは20目以上増し目がないことになってしまいますから、
普通は1を加えることなく増し目数そのままで割り、
両端の目数は半分にしておきます。
605580:03/12/25 20:19 ID:???
>>604
横からすみません、元質問をした580ですが、実は解説して
いただいて計算方法がわかってもなお、「どうして両端の目数を
半分にするんだろう」と思っていました・・・そうか、後ろと前の身頃を
綴じ合わせた後の問題だったのですね・・・おっしゃるまで全く
気がつきませんでした、ホントに頭悪いです。

昨日amazonで頼んだ基礎本が今日発送されたので、週末には
見ながら編めるかなーと楽しみにしていますが、とりあえず同じ本に
載ってた帽子から始めてみます(輪編みの練習も兼ねて・・・)
楽しみです。
606600:03/12/25 21:10 ID:6WpeGPY5
>>602 >>603
アバウトな人には向きませんというのは、編み物が向かないという意味ではありません。
最初の作り目から5目6目間違っていても何とかなるさ!と考える人も結構いて、
そういうタイプの方に1目や1段こだわらなくても大丈夫ーと言うと
拡大解釈してどんどん違っている目数が増えちゃう
で、そでがひっぱらないと付かなくなったりする羽目になる。
マフラーなどは思いつきで色々してもいいでしょうが…

607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:31 ID:???
>>605
589=604ですが、こちらこそ説明不足ですみませんでした。
私も増し目や減らし目ではいまだに分からなくなることがあって、
そのたびに基礎本に戻っておさらいし直しています。
580=605さんもまずは基礎本でポイントを抑えて、いい作品を作って下さいね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 21:38 ID:???
パピーのチャビー(スラブ糸です)でベストを編んでいるのですが、
とじ・はぎもそのままの糸でやるべきでしょうか、並太くらいの別糸を
使うべきでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:00 ID:???
584=586=594です。
>598さん、説明ありがとうございました。
確かに分散増し目や分散減らし目なんかは、
性格がよくでますね。

610名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 22:54 ID:???
>>608
とじにくそうと思ったら同じ色の中細程度の糸を使うのがよいと思われ。
別にミシンでやっても構わないとは思うが。
611580:03/12/26 13:03 ID:???
>>607
いえ、理解できないのは607さんが説明不足というのとは違って、
多分私が図面→立体の出来上がり図を想像するのが激しく下手な
せいだと思います、申し訳ありません。

今日は風邪で寝込んでいるのですが、基礎本が届いたので
早速パラパラとめくってあーでもない、こーでもないと考えてます。
(頭がぼーっとしてるので、じっくり読むのは治ってからになりそうです)
基礎をきちんと押さえると後々楽だと思うので、少しずつ頑張ります。

たたさんのところで見つけた極太毛糸の帽子が可愛かったので、
あれも編んでみたいなぁ、とかその毛糸を見に行ったパピー社のHPで
見つけたパピー発手編みの本が良さそうだなぁ、とか夢は大きく
膨らむんですが、腕が追いつく前に冬が終わりそうですね(笑)
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:17 ID:???
>>608
私はタートルネック(ノースリーブ)を編みましたが、
とじ・はぎはチャビーでやりましたよ。
ただ、糸の引き加減なんかが普通の糸よりもゆるめにしないと、
処理したところが目立つので、すっきりさせたいor自信がない場合は
並太でやったほうがよいと思います。




613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:21 ID:???
>>611
増し目計算方法を書いた>584です。
間違った方法書いて、ごめんなさい。

>パピー発手編みの本
私も現在、その本に載っているノースリーブのタートルネックを
編んでいます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:46 ID:???
編み物初めて、はや20年。
しかし母親に習っただけで、中途半端にしか編めない者です。
教えてほしい事があります。

本を見ながらセーターを編んでるんですが、
挫折しそうなので、ベストにしたいと思うんです。
そのとき、袖の部分をゴム編みにするだけで、ベストになるんでしょうか。
それとも、ベスト用の袖ぐりの減らし方があるのでしょうか。
本は初心者向けで、脇で伏せ目をして、肩まで減らさずに編むタイプです。
少しずつ丸く減らすタイプに編み直したほうがいいのでしょうか。
お願いします。

615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:03 ID:???
>>614
その減らし目ならば、ゴム編みにせずに、かぎばりで縁編みをつけるのにしてみてはどうか。
(きちんと角で減らし目してね)

どうしてもゴム編みにしたければ、
1.ゴム編みで角を3目一度にする
2.身頃のそでぐりを丸く修正する

のどちらかでないとおかしくなると思われ。
616614:03/12/26 23:45 ID:???
>>615
ありがとございます。
紳士物なので、ゴム編みにします。
そのままの減らし方で、3目1度、やってみますね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 16:58 ID:???
>>616
以前、相方に紳士物のベストを編む時、
「ベストを着たときにワイシャツのアームホール(袖つけ回り)の線が見えないと
 格好悪い」と言われました。

確かにベストの肩幅って、セーターの肩幅より短めのものが多いような気が。
ベストの肩幅が長すぎると、ちゃんちゃんこのように見えてしまう。
セーターの編み図にもよると思いますが、
お相手に試着してもらって、肩幅が長すぎるようならそでぐりから編み直すのも
ひとつだと思います(面倒くさいですが…)
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:04 ID:YhmZdSAO
セーターの襟元が3センチほど避けてしまったのですが
これって修繕してくれるお店ってあるのでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:59 ID:???
手芸店のサンプルの編み図って、サンプルと同じ毛糸買わないと
もらえないんですね…。店によるんでしょうか?
620614:03/12/27 22:05 ID:???
>>617
耳寄り情報ありがとうございます。
そういえば、特に紳士物はそうじゃないとおかしいですよね。
がんばります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:57 ID:???
ソフトロービングの糸が、途中スラブ糸かのように激細になってる箇所発見_| ̄|○
返品してもいいですよね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:28 ID:???
>>619
知ってる限りの店では、同じ糸でないとダメです。
あと、普通はその作品に使っているのと同量の毛糸を買った場合のみ、
当日の購入分に限って、となっているはずです。
編み図は、メーカーから糸の購入者へのサービスとして提供されてるもので、
著作権が絡むので、店が勝手に配るわけにはいかない物です。
たまにごねる人がいるので困るんですが
ケチとかそういう問題ではありませんのでご理解下さい。
ちなみにほいほい配っていいものは、大体無料配布になっています。

ただ、これは店員によると思いますが、
同じメーカーの似たような糸なら出してくれる場合もあると思います。
私は、たとえばハマナカのイブで作ってある編み図を
どうしてもエルザの方が色が好きだからと言われたら出します。
が、特価の糸で出せといわれたら絶対断ります。
ただし、融通するには周りに他のお客さんが居ないことが前提。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:56 ID:???
>>622
教えてくれてありがとうございます。
販促のためのものだから当然といえば当然ですよね。
ずっと店員さんが本や雑誌で見た好きなものを編んで飾っていると
思ってたので、聞いたらどの本にのっているか教えてくれるのかなー
とか思ってました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:15 ID:qAYqrpZa
あみぐるみ5体作っただけの初心者です。
細編みの減らし目が目立ってしまいます。
目立たなくする方法ってありますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:47 ID:???
あみぐるみの質問はここで受ける、って事でいいんでしょうか?
あみぐるみスレで誘導されてるみたいなんですが・・・。

>>624
かぎ針まったくわからないので、上手な人の出現をちょっと待ってね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:14 ID:mxWmwVBZ
  /  \
□  ○   □  
  \  /
上のような形のそでとミゴロを一気に編めるポンチョ?風セーターの編み図を
ネットでみかけたんです。ブクマクを消してしまいたどり着けないのですが、
とりあえず安い毛糸で練習編みしてみたいのです。
左袖口ゴム編みからあみはじめ、ミゴロに入ったらメリヤスで、増やし目、
首が出る真ん中から減らし目〜右袖へ。
全部編めたら半分にたたんで両脇,を両袖を接ぐ。
だとおもうのですが、
首を出す穴?の所の処理をどうしたらいいのかわからなくて困っています。
編み棒4本で穴が開くように編めばOKでしょうか?
そのあと、糸をたして少しゴム編みとかをすればよいでしょうか?
先輩方のアドバイスを聞かせてください。分かりずらい文ですみません。

627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:32 ID:???
>>619
うちは毛糸買わなくても編み図だけ販売してますよ。
ちなみにオカダヤなんかも毛糸買わなくても編み図だけ買えます。
とりあえず一度聞いてみてはどうかと思われ。

>>623
作品見本の大半は毛糸のメーカーから買っています。
いいメーカーだと掲載されてる本の名前と出版社が書いてあるので作品のラベルをじっくり見てみましょう。
ダイヤ、アミアーモ、パピー、オリムパス、スキーなんかだとよく書いてあります。

まあ、本も一緒に入れてる店ならどの本にどの作品載ってるか大体検討つくだろうから店員にガンガン聞いてやって下さい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:31 ID:???
>>626
襟ぐりまで来たら、空きの部分の前後身頃(図でいう上下)を、
襟ぐり部分の減らし目・増し目をしながら片方ずつ編んで、
(後に編む方は休み目しておく)
襟ぐり終了後はそれ以前のように続けて編むんでないかい。
で、後で襟ぐりを拾い目して輪編みでゴム編みなりなんなり編む、と。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 22:18 ID:???
>>627
や、だから、それは販売でしょ?
無料で配布はやはり毛糸を買わないと無理と思われ。

619が問題にしているのは、同じ毛糸でないと無料配布はだめなの?
ということでしょう。これは仕方がないのかな。
同じ毛糸を着分買うことでしか、「その編み図の作品を作りたい」
ことを証明できないものね。
630626:03/12/29 22:46 ID:???
アドバイスありがとうございます!アドバイス通りに編んでみます。
襟ぐりのところも減らし目、増やし目が必要ですよね、やはり。
特売毛糸で試作してから本番逝ってきます!
631627:03/12/29 23:55 ID:???
>>629
んー。絶対無料で欲しいとは書いてないみたいなんでなんとも言えないなあ。

家にある糸で編むから編み図だけ買いますつー人はよくいるよ。
ちなみにうちは同じ毛糸買っても編み図はサービスしないで金取るよ。その辺は店の方針によって違うから仕方ないかと。

まあ、販売促進用のカラーチラシはタダだから、
「無料でなんでもいいから編み図くれ!」つー人には、こっちをあげてます。
編みぐるみはおたま含め80体近く作っている者です。
高宮孝治さんの「おたま」本をお持ちの方に質問ですが、作り方の「ある段(例えば1段目)の最初の目に細編みして、その段を終了させる」という表記は、「鎖1目の立ち上がりなしで渦巻き状に編む」スタンダードと異なる気がするのですが…
もしおたま本の表記が正しいとすると、今まで私が作成した作品全て間違いになりショックです。
例えば「1段目に6目、2段目に12目」の場合、輪の中に6目編んで引き締めた後、立ち上がりなしで1段目の最初の目に細編み2目編み入れる、で正しいでしょうか?
633632:04/01/01 04:26 ID:???
>>624
私自身独学なので、正しいアドバイスか保証はありませんが…
減らし目の位置は、段ごとに少しずつずらしてあるでしょうか?
本の編み図通り、少しずつずらさないと六角形や五角形の角が目立ってしまいます。
本の表記通りに作っているなら、あと考えられるのは細編み2目1度がゆるいのでは?
中の綿も見えやすいので、減らし目の部分はなるべくきつめに編んだほうがいいと思います。
これくらいしかレス出来ずごめんなさい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 17:20 ID:???
>>632
編みぐるみはほとんど作ったことないけど、普通のかぎばりでは(たとえば帽子とか)
「立ち上がりなしに渦巻き状」も「最初の目に細編みしてそのだんを終了させる」もどっちも違う
と思うのですが。
編みぐるみではそれがスタンダードなのだったらすみません。
635632:04/01/01 20:10 ID:???
>>634
帽子などを筒状に編む場合、「その段の最後の目を編んだら、最初の目に引き抜き編みして、例えば長編みなら鎖3目で立ち上がる」のが普通です。
なので、帽子などは渦巻き状には編みません。
引き抜き編み、立ち上がりの鎖編みをしないのは編みぐるみの場合だけだと思います。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 21:45 ID:???
>>633
624ではないのですが、同じような疑問を持ってました。
「きつめに編む」で正解なんですね〜。最近は手で調節するよりは、と減らす方向だけ
一号細いかぎ針を使って見たりしていますが、減らさない細編みがきつめになってしまったり。ムズカシイ

実際に編んでいる人の意見は参考になります。ありがとう。
637634:04/01/02 08:28 ID:???
>>635
そうなんですか。
編みぐるみだけの本、見たことないもんで、知りませんでした。
ごめんなさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 13:38 ID:???
わたしも毛糸だまとかに載ってるあみぐるみしか作ったことないから、
立ち上がりの目を作るのが普通だと思っていたよ。
639632:04/01/02 19:28 ID:???
>>637
>>678
ごめんなさい。95年発売の本(編みぐるみ専門ではない)を見たら、「引き抜き編み、立ち上がりの鎖1目」を編む方法が載っていました。
私が編んでいるのは、高森共子さんに影響を受けたと思われる(雰囲気が良く似ている)作家の作品です。
99年発売のブティック社「あみぐるみBOOK」です。
私は高森さんの本は持っていませんが、立ち上がりなしで渦巻き状に編むのは高森さん以降ではないか、と推測。
おたまの高宮さんも、高森共子さんの本を参考にしたと自分で書いてますし…。
ただ、高宮さんの場合かなり自己流のようです。
640632:04/01/02 19:36 ID:???
おたまの編み方については解決していませんが、そろそろ名無しに戻ります。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 20:17 ID:PdHtfT+r
号外祭り!!! 2004年は千葉総帥の年!
チバック第3代皇帝の千葉総帥の新スレができたよ!!
この神々しさ!この癒しのお姿!!たまんないね〜
みんなも遊びにいこうよ!!フォウ!
┌────────┐
│J 謹賀新年    │          
│O 臣民たちよ  . │
|K  %%%%%%%%   |
|E   6|-○-○ |  . |
|R   |   >  |   │
|    \ ∇/    ..|
|    /  \     |  
│    |     |   │
│あけまして     .│
│  おめでとう!! │
└────────┘
明けましておめでとう!チバック帝国千葉です
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1072942920/l50
642 :04/01/03 03:05 ID:xN1JDtKv
機械編みをはじめようと思っています。
機械編みでお勧めの本を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:20 ID:???
>>642
どんな機械ですか?
いわゆる「本機」であれば、独学で習得するのは無理です。
習いにいけるところを探してください。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 14:37 ID:???
本はヴォーグ社から出てる教科書位しか無いです。それ見てわかればいいけどね。
基本操作は本体に付いて来る説明書を読んで理解不能なら習いに行かないと高いゴミになるよ。

買うなら本体がプラスチックでビデオ付きのにしとくが吉。これなら3万以内で買えるし軽いので使いやすいと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 15:56 ID:9tc87wsZ
>>642
昔と違って編み物教室があちこちにあるわけではないので、
どうしても習いに行けないのであれば、編み機のメーカーの教本がいいです。
本機の場合は、最近の機種はわかりませんが、
手編みに比べて簡単、手間いらず!とあなどっているととんでもないことになります。

646名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:42 ID:???
ベストに挑戦しようと編み始めました。
シンプルな二目ゴム編み6段→メリヤス編みの作品なのですが
作り目が86目、メリヤス編みスタート地点では3目増やして89目と
なっています。
ゴム編みの増やし方がわかりません…
それともメリヤススタートの一段目で適当に3目増やせばOK
なんでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:45 ID:???
>>646
>それともメリヤススタートの一段目で適当に3目増やせばOK
>なんでしょうか?

OKす。3目だったら86/4で20目とか22目ごとに3回増やせばいいです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:57 ID:???
>>646
>>580-613
このあたりを一度読んで見て、その上で適当に増し目されればいいと思います。
知ってるのと知らないのとでは違うと思うので、参考に。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:35 ID:???
>>647-648
ありがとうございます。
ゴム編みの図が逆台形になっていたので
ゴムの所で増やすのか?と思ってしまいました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 14:22 ID:tD7osteV
>>649
編みあがると自然にゴム編み部は幅が狭まる。
それで、そのような製図になっているものもある。
でも、特別なものでない限り裾のゴム編みは目数の増減はない。
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:32 ID:5BXCDN4h
先日初めて編物に挑戦し、マフラーを編んで
今回帽子にチャレンジしている者です。
2段ごとのボーダーのガーター編みの帽子を編み始め、糸を替える段階まで
きたのですが、普通に糸を替えると、その段だけ輪が繋がらなくなって
しまうような気がして心配です。
2段ごとに(糸を替える段だけ)穴が開いたような状態になったり
しないでしょうか?このまま普通に編んでいいものか、教えてください。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 15:38 ID:???
>>652
輪編みで糸を替えると、そこだけ少しズレてしまうけど、それはしょうがない。
「輪がつながらない」の意味がよくわからないけど、ちゃんと糸始末すれば穴が開いたり
することはない。

なお、2段ごとに2色とか3色を順繰りに替えていくのであれば、いちいち糸を切らなくても
前の編み終わりのところを引き上げて続きを編めばいいです。
654652:04/01/05 17:33 ID:YBuDkn0k
>>653
ほんとだ、ちゃんとできました。
どうもありがとう!
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:04 ID:JyzB1Aqi
初歩的な質問ですいません。
完成品をほどく場合どこからほどいてますか?
初めて編んだものがどうもおかしいので一からやりなおそうと
してるのですが、結び目というかとにかく端の方からやれば
いいだろうと始めてます。
でも、簡単に考えてたようでうまくほどけません。
上の襟の方か裾の方からかどこからほどきますか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:13 ID:???
>>655
まず編んだ時のことを思い出してみよう。
一番最後に接いだ部分からばらしていき(って何作ったかわかんないのでセーターあたり想像)
今度はパーツごとに糸の始末をしたところからピーと引っ張ればいいと思います。
たぶん作った時とまったく逆の順でしていけばいいですよ〜w
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:14 ID:???
編み終わったところからでないとほどけないと思います。
一般的に考えてセーターですと
衿、袖口のゴム編み部分からほどいて
身頃の編み終わり部分からほどくのではないでしょうか。
参考にまでに。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:24 ID:JyzB1Aqi
656 657様
ありがとうございました。
上と下どっちからほどいたらいいか悩んでました。
本当にありがとうございました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:26 ID:???
ねじり増し目をしたところ、なんだか穴が開いてるように
見えるのですが、これで普通なのでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:32 ID:???
>>659
シンカーループを拾ってねじり増し目をした場合は、穴が開いたようにはならない。
掛け目して、次の段でねじり目だとやや穴が開いたように見えるように思う。

可能性としては、ねじってない、というのがありうるなあ(w
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:38 ID:???
>ねじってない
うん、ありうるw

>659
>660さんのを踏まえたうえで。
糸が細いと掛け目のねじり増し目は穴開いてしまいますので、
前段の糸を拾ってください。
太目の糸だったら、やっぱり掛け目がいいけど…
たとえば、掛け目のトコだけ糸がゆるくなってたりしませんか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 09:54 ID:???
教えてください。
Debbie Bliss の Baby Cashmerinoという糸をネットで買えるところがあるでしょうか?
ユニ○ンというところは見つけたのですが
それ以外でありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 11:49 ID:???
>>662
海外通販だったらいくらでもある様子ですな。
664662:04/01/06 12:11 ID:???
すいません、言葉が足りませんでした。
国内でお願いしたいのですが・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:31 ID:DzYIcvaC
僕は高1の男です。

実は家庭科の宿題で明後日までに編み物を作って提出しなければならないのですが、
まだ何もやっていません。 

マフラー、ヘアバンド、帽子のなかから1点作るのですが、
まったくの初心者の自分が作るとしたらそれぞれ何時間くらいで終わりますか?

ちなみにマフラーはガーター編みのみでやるつもりです。

無理を承知でお聞きします。よろしくお願いします!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:32 ID:???
>>660-661
うわー…ビンゴです。
前段の糸を拾ってねじったつもりが、うまくねじれてなかった
ようです。かぎ針使って無理矢理ねじってみた所、穴は消えました。
ご指摘ありがとうございました。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:38 ID:???
>>665
ガーター編みのみだと、マフラーが一番時間かかると思われ。
初心者だと、毛糸100メートルあたり4時間ぐらいかかるんじゃないかなー。
それぞれどういう毛糸が何グラム必要か書かれていると思うので、大体の時間は出せるだろ。

>>666
(表目でねじる場合)
編み針でシンカーループをひきあげるとき、シンカーループは左側が手前で右側が向こうの
状態で左手の編み針にかけますよね。
で、そのあと「ねじり目」を編むのに、右手の針を左側からつっこむと勝手にねじり目になります。
基礎の本にもちゃんと載ってると思うけども。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:43 ID:???
>665
ヘアバンドが一番面積が少ないので早いと思います。
どんなのを作るかにもよるけれど、初心者なら
マフラー8時間
ヘアバンド2時間
帽子5時間
ぐらいかな?
669665:04/01/06 23:48 ID:DzYIcvaC
667さん、668さん

答えてくださって本当にどうもありがとうございました!
挫折せずにやってみます!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:50 ID:???
完全な初心者です。棒針編みの基礎の本を買って、首っ引きで初セーターに挑戦中です。
質問があります。
すそが二目ゴム編みなのですが、別糸で鎖編みをしてそこから目を拾うことになっていて、
基礎本の通り編みました。
見たところちゃんとゴム編みになっているし、間違えてはいなさそうなのですが、
最初に目を建てるために使った鎖編みのところだけ伸縮しません。
基礎本には「ほどく」とは書いていないのですが、これは、編んだ後にほどいて処理をするものなのでしょうか?
「着られない」ほどのものではないのですが、普通のセーターでこんなに伸びないってことはないし、
かといって処理をどうすればいいのかが本には書いていないしで、困っています。
どなたか教えていただけるとうれしいです。お願いします。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:55 ID:/9u8FdPr
別糸は後でほどいて目を始末したりするための技法です。
なので、別鎖を解きながら拾い目して目の始末となります。
2目ゴム編み止めで検索してみると謎はとけると思います。
できれば作り目、編み止めの詳しく載った本を探すといいと思います。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:20 ID:???
>>670
ゴム編み止めをする、という記述がなく、太くてざっくりした素材のセーターであれば
本当にそういう編み始めという可能性もなくはない。
そのセーターの写真のすそ部分はどう処理されているかわかりませんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:48 ID:???
>>671
初心者向けのデザインで2目ゴム編み止めを使うことは
あんまりないんじゃないか。
おそらくはほどく→拾う→伏せるのではないかと。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 07:50 ID:???
>>670
その本の名前と、何ページのどの作品か書いてみると、
持ってる人がここを見てるかもよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:52 ID:jpO49wtY
伏せるだけならわざわざ別鎖で編み始めるのかなぁと思って。
初心者向きとして2目ゴム編み止めを使わない方法であれば
初めからメリヤスの時と同じ指でかける作り目でいくのが簡単だし
伏せるよりもまだいくらか伸縮性はあるので、わざわざ手間だけ
掛かって効果のない ほどく→拾う→伏せる は勧めないんじゃないかと。
編物に慣れた頃にほどいて始末できるように別鎖?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:05 ID:???
>>675
> 伏せるだけならわざわざ別鎖で編み始めるのかなぁと思って。
そうとも思うんだけど。
始めたばかりの頃って、作り目そのものがネックになることってあるんだよな。
そういう意味で、鎖から拾うってやり方なのかなって。

自分もまだ殆ど初心者の段階なんですけど、
随分ながいこと作り目がどうしてもうまくできなくて、
鎖から拾ってたことがありました(ただ自分は共鎖でやってた)。

いづれにせよ、別鎖を指示しておいて、その始末を指示しないってことは
考えにくいと思うんだよな。ほんとにどこにも記述が無いのかえ?>>670
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 16:58 ID:???
>>670
>すそが二目ゴム編みなのですが、別糸で鎖編みをしてそこから目を拾うことになっていて、
この編図って、

|               |
|_______↑__|
| 2目ゴム編み↓    |

のような図になってないかな?もし、そうであれば
別鎖で作り目→すそより上の部分を編む→別鎖の作り目を解く→
目を拾う→すそを2目ゴム編み→ゴム編み止め



678677:04/01/07 17:03 ID:???
途中で、送信ボタン押しちゃった(´・ω・`)ショボーン

>この編図って、
>(中略)
>別鎖で作り目→すそより上の部分を編む→別鎖の作り目を解く→
>目を拾う→すそを2目ゴム編み→ゴム編み止め
が正解です。

でも、モヘヤ等の絡みやすい糸や超極太の糸はゴム編み止めには
向いていないので、伏せ目や巻き止めなんかで目を止めることが
多いと思います。

679名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:02 ID:???
>>670 です。
皆さんご親切にいろいろ教えていただいて有難うございます。

>>671さん
やっぱり解くのですね・・・。何だか「これキッツイなぁ」と思っていたのですが。
さっき、検索してみました。後、別の本にも「二目ゴム編み止め」が載っていたので、
今日買ってきました。有難うございました。

>>672さん
さっき新しく買ってきた本を見てみたら、「同じ糸で鎖編みをしてそこから作り目をする」という方法も載っていました。
ただ、私のチャレンジ中のセーターは「別糸で」と書いてあるので、その作り方なのか良く分かりません。
でも、新しいやり方を探せて嬉しいです。有難うございました。

>>673さん
私の書き方が悪かったのですが、実は、デザインは初心者向けの本に載っているものではなくて、
かなり昔の手芸本(というか、カード)に載っていたセーターなのです。
初心者なのに、こんなのに挑戦しちゃって無謀だったのでしょうか?
「ほどいて伏せる」というやり方もあるのですね。後で調べてみます。
「編める人」に向けて書かれたのであれば、複雑なとめ方も当然のことのように要求されるのかもしれません。
ビギナーの怖いものしらずを今更ながら後悔しています。が、頑張ります。有難うございました。

>>674さん
確かに「何を編んでいるか」をお知らせするべきですね。ご指摘有難うございます。
母が昔々にとっていたらしいのですが、DELICAという手芸カードのようなものが大量にあり、
その中の「テニスルックのセーター」(どうでしょう、このネーミング・・・)というものにチャレンジしています。
お持ちの方、いらっしゃるでしょうか?

長くなりますので、一旦切ります。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:10 ID:???
>>675さん
皆さんに指摘されていろいろ見直してみたのですが、やはり仰るように「二目ゴム編み止め」が正解のような気がします。
有難うございました。

>>676さん
あちこち見回したのですが、やはり「別鎖で作り目をする」は書いてあるのに、処理の仕方は書いてありませんでした。
「別鎖で作り目をして二目ゴム編み」と言われれば、編める人は自動的に「処理はゴム編み止め」とピーンとくるものなのでしょうか?
有難うございました。

>>677さん
中学生の頃ちょっとだけ編んでみたことがあったのですが、そのときには仰るような編み図が書かれていた記憶があります。
今回はまったく上下の↓↑なしなので、多分下からずーっと続けて編んで行くやり方なのでは?と推測していたのですが。
有難うございました。

ビギナーが無謀にも初心者向けではないものに挑戦してしまったのが間違いの元かも。
皆さんを混乱させてしまって、本当にスミマセンでした。
でも、いろんな方法があるんだなーと、勉強になりました。
作り目って、難しい・・・
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:38 ID:???
>>677
> |_______↑__|
> | 2目ゴム編み↓    |
今まさにこの編み方でキャップを編んでる。
今年こそ2目ゴム編み止めをものにするぞ!の意気込みで。
だがどうしてもできない…_| ̄|○
基礎本だって持ってる。でっかい絵で解説してある。なのに。
もう諦めて、他の方法でやってみた。
表表裏裏…で伏せるのと、巻き止めとの二種類の方法を試したが、
どちらもキツい…。頭の血流が止まりそうだ(大袈裟)。
ああ、いつになればできるのか。
皆どうやってあれをクリアしてるのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:45 ID:???
>>681
>>70>>85の方法はいかがでしょうか。
どちらも別針に移しかえるのが手間ですが、やりやすくなります。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:47 ID:???
>>682
ありがとう。
ぢつは1目ゴム編み止めもいまだにできないんでつが(鬱
その図をじっくり眺めてみまつ。
684671.675:04/01/07 23:06 ID:kyWbOGlw
実は私も初心者です。去年の冬初めて今まで出来上がった物は
マフラー2本、キャップ2個、ベスト1着。
苦心しながらもなんとか2目ゴム編み止めも要領を得たので
671さんもがんばって下さい。
どの本を見ても思ったのですが、糸を通す目の順番と方向は
わかっても、どのタイミングで針から目を外すかなど悩みどころ満載。
私なりにコツみたいなものも掴んだんだけどどうやって文章で説明
したらいいのか・・・難しいですよね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 01:14 ID:???
>>684
私からみればあなたは神。
おいら、もう……
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:56 ID:???
賢いとかバカとかとは全く別次元で、「本を見れば理解できる人」と「誰かに手取り足取り
してもらわないと理解できない人」というのがいることは事実なので、本を見てどうしても
わからない、という人は素直に手芸店なり教室なりで教えてもらったほうがいいと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:29 ID:???
東京に住んでいますが都内で
デビーブリスの毛糸が直接見られるお店というのはありますか?
輸入代理元が野呂英作だったので
取り扱っているお店に行ってみたり電話してみたりしたのですが
今の所取り扱い店に出会えません〜
色の確認はやっぱり直接したいんですよね…

どなたかご存じの方!よろしくお願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:42 ID:???
>>687
その輸入代理元とやらに直接聞けばいい話だと思われ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 10:47 ID:???
>>684
針をはずすタイミングですが・・・
一目ゴム編みの場合、表目に最初、向こうから手前に針を通しますよね。
次に裏目を針ですくったら、その時に2回通っている裏目とさっき1回
通した表目を2目ともはずします。
その時、糸は最後まで引かないで少し残しておきます。
次に表目の2回目を手前から通す時に残しておいた糸をちょっとひっぱると
引っ込んでいた表目のアタマが出てきますから、それをすくったあと、
さっき残しておいた、糸を最後まで引っ張ります。

わかりにくくてすみません。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:10 ID:ARe1ACuL
質問させてください。
あたしは、
キャップを5個(縄編み模様入りで全く同じ物を5個)
マフラー5本(鉤1、棒2)
プリンスがN○Kでやってた棒針ベスト1着
しか完成させたことがない初心者です。

紳士用ベストを編もうと思うのですが、簡易編み図しかなくて袖ぐりの減目のことで悩んでいます。

編もうと思ってるのは、ユザ○ヤで貰ったリーフレットの物で、
ハマナカのメンズクラブマスターを使ったケーブル模様のベストなんですが、
リーフレットは'03A-9と番号が振ってあります。

裾が二目ゴム編みで、編む方向は裾からずっと↑。
模様が上まで入っていて、減目は
4−1−2
2−1−3
2−2−1}減
2−3−1
1−5−1
段 目 回
となっています。
読み方はたたさんの所や、本を見てなんと無く分かったんですが、あたしが調べた所は、
どこも減目の最初の段数(今回1−5−1になってるところ)が2段から始まっているんです。
それでよく分からなくて…
これは右から5目伏せて、次の段で3目伏目でいいんですか?
数が左右対称じゃないから不安で…
まだ編み始めていないのですが、途中で挫折したくないので、出来れば編み図を起こしたいんですが、そこが分からないので行き詰まってます。

長文にしたのにうまく説明できなくてすいません。

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:12 ID:???
>>684
私は、目に糸を通した時点で棒針から目を外しますが、
このとき>>689と同じで糸は最後まで引かないで残しておきます。
そして、2回目の糸を通すときに目が正しい表目の状態になるよう
に針を入れ、糸をきつくなりすぎないように引きます。

私がゴム編み止めをするときに、注意することは以下の4点です。
1.基礎本をいつでも見れるようにしておく。
2.閉じた後の目が正しい表目になるように意識して針を入れる。
3.閉じた糸が規則ただしく八の字になるように意識して針を入れる。
4.一度、ゴム編みを始めたら一気に最後までやる。
です。



692名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:16 ID:???
>>690
「左右対称じゃない」という時点で根本的に理解なさってないようですな。

一段目(表側)、編みはじめで5目伏目。
編み終わりでも5目伏目(左端から伏せるやりかた)わからなければここはそのまま編んで

以上で1-5-1減終わり。

2段目(裏側)編みはじめで3目伏目。さきほど左端で5目伏目をしなかったらここは8目伏目。
編み終わりはそのまま。

3段目(表側)編みはじめで3目伏目。

以上で2-3-1減終わり。

そのあとも同要領。

693名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:29 ID:???
>>690
>4−1−2
>2−1−3
>2−2−1減
>2−3−1
>1−5−1
>段 目 回

たたさんの編み図の場合は、1−5−1の減らし目は、5目伏せ目となっているので、
読み替えると 、以下のようになります。
4−1−2
2−1−3
2−2−1
2−3−1
段 目 回
5目伏せ目(←これが、1−5−1 の減らし目)

<編み図>
            (右側)         (左側)
            ●●××××××××××              →6
            ××××××××××××●●           ←5
        ●●●××××××××××××××           →4
        ×××××××××××××××××●●●      ←3
●●●●●××××××××××××××××××××       →2
×××××××××××××××××××××××××●●●●●←1



694690:04/01/08 11:29 ID:???
>>692
ありがとうございます。
左から伏目ってまた次の段で新たに糸を付けるのとは別のやり方かな?
分からないので次の段で8目っていうのでやってみます。
ありがとうございますm(__)m

あと、あたし、別紙で一目ゴム編みを編み出すっていう方法だと、
ゴム編み止めしなくても大丈夫だと思ってたんですけど
(ためしに編んで見たとき、解いてもほつれてこなかった)
ここ見てたらそれって危険行為なのかなって…
実際のところどうなんでしょうか?
695690:04/01/08 11:32 ID:???
>>693
うんと…>>692さんとは違う方法になりますよね?
ちょっと混乱中…
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:33 ID:???
>>694
最初にゴム編みの作り目をして編み始めるやりかたと、身頃先に編んであとから
ゴム編みを編む方法とふたつあって、それはケースバイケースだってことだ。
危険行為ってのが何を意味してるのかさっぱりわからないけど。
697690:04/01/08 11:35 ID:???
>>696
危険行為ってほつれてくるって事です。
ひたすら↑に編む分には止めなくても大丈夫ってことですか??
698692:04/01/08 11:36 ID:???
>>693
それだと、最初が2-5-1にならない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:39 ID:???
>>697

「ゴム編みの作り目」というのは、最初からゴム編みになるようにする作り目なんだから
ほどけてきたりしませんよ。

別鎖から拾ってすそからゴム編みで編み始め、あとでゴム編み止めというのはほとんどないと
思っていいです。
700690:04/01/08 11:40 ID:???
>>699
よかった(>_<)
ありがとうございますm(__)m
これでゴム編みに謎が解けました(>_<)
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:41 ID:???
>>690
次の段で8目ふせるっていうのは違うと思う。
693のやり方が正しい。
2目以上の伏せ目は常に端から。
1−5−1は表を編む段で5目伏せたら、そのまま最後まで編む。
ひっくり返して、裏目を編むときに最初の1目をすべり目して
5目伏せ目。
1目の減らし目は表の段で両端で減らす。
702693:04/01/08 11:46 ID:???
>>692
>それだと、最初が2-5-1にならない?
2目以上の減目は、同じ段ではできないので、
次の段の編み始めで伏せ目をしながら減目をします。

なので、1−5−1の減目は
1段目の編み始めを5目伏せ目→次の段の編み始めを5目伏せ目
となります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 11:48 ID:???
>>702
ということは、1-5-1と2-5-1は動作としては同じ、ということでしょうか。
704693:04/01/08 12:03 ID:???
>>703
1−5−1と2−5−1の動作は違います。
減目の表現の方法は、表方向(奇数段)の編み始めを基準としているので、
偶数段の2目以上の減目は、常に次の段でやることになります。
(1目の減目は>>701にも書いてあるとおり)

なので、右側と左側の減目方法を厳密に書くと、図のようになります。
<右側>                  <左側>
4−1−2      ノ   ヽ       4−1−2
2−1−2     ノ     ヽ      2−1−2
1−1−1    ノ       ヽ     2−1−1
2−2−1   ノ         ヽ    2−2−1
2−3−1  ノ           ヽ   2−3−1
2−5−1 ノ             ヽ  1−5−1
段 目 回                 段 目 回







705684:04/01/08 12:16 ID:c58ByHw4
>689 >691
うわぁ、私が得た要領(コツって言うんでしょうか)と同じです。
目に通した糸を最後まで引かないで、糸を引っ張ってたるませた根元の
目に針先を通した後にたるみを引き締める方法でやってます。
この方法だと次な刺す目とその方向がパっとわかるんでリズム良く
進むし、引き締めると面白い具合に自然に八の字になるもので。
そのコツに行き当たるまでは通した目の順番と方向はなんとかあってる
ようなのに本のように八の字になってなかったんです。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:17 ID:???
>>704
スマソ。アタマ悪いから書き直しますね。
10 ----  ----
9 1目減 1目減 
8 ----  ----
7 1目減 1目減
6 2目減 -----
5 ----  2目減
4 3目減 ----
3 ----  3目減
2 5目減 ----
1 ---   5目減

ということだとすると、やはり2-5-1と1-5-1は同じに見えるのですが。
707693:04/01/08 12:25 ID:???
>>706
右側と左側って書き方が悪かったのかしら・・・
右側→奇数段(表目で編む方)
左側→偶数段(裏目で編む方)
です。
708706:04/01/08 12:31 ID:???
>>707
706で書いているのは間違っていないですよね?
1-5-1と2-5-1は結果的に同じになりますよね?

同じ段で減らし目できないのにわざわざ2-5-1と書かずに1-5-1と書くことの意味が
知りたいです。
709706:04/01/08 12:39 ID:???
質問変えますね。

もし、
2-2-1
1-1-1

だったら、一段目の両端で減らし目して、2段目の編み始めと3段目の編みはじめで2目ずつ
減、になるのか、やっぱり3段目と4段目がペアになるのかどちらですか?
通常、合計段数は1*1+2*1で3段で終わりだと思うのですが、4段編むのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:53 ID:???
>>709
2-2-1
1-1-1
だったら、1段目の両端で減らして、2段目の裏目を編む段は
そのまま減らし目なしであむ。
3段目、編み始めで2目減らす。
4段目、編み始めで2目減らす。

2目以上の減らし目は最初の1段目以外は
最初の1目をすべり目するのを忘れないでね。
そうじゃないとカーブがきれいになりません。
711706:04/01/08 12:59 ID:???
>>710
ということはやはり
2-2-1
2-1-1
と同じ、ということですね。
712693:04/01/08 13:05 ID:ql6IwnRo
お昼ごはん食べてたので、亀レス、スマソ

>>708
減目の1−5−1の表現は、減目を開始する段を基準としています。
ちなみに減目は、奇数段から開始します。

>>709
2目以上の減目があるので、4段編むが正解です。

<編み図>
 ●●×××      →4
 ×××××●●   ←3
 ×××××××   →2
ノ×××××××入 ←1

入・・・左上2目1度
ノ・・・右上2目1度
●・・・伏せ目(ただし、角をつくらないように最初の1目はすべり目にする)
×・・・表目
713693:04/01/08 13:10 ID:???
>>710さん、フォローありがとうございます。

いま、たたさんところの丸首ツインニット編んでいるのだが、
ハイゲージの毛糸で編んでしまったので、いかにも
手作り&安っぽくなってしまった・・・_| ̄|○
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:13 ID:???
>>711
編み図の減らし目はほとんどの場合は表から見た時、数えた時
を書いてあります。
1−1−1を編んだ次の2−2−1はまた表目を編む段から減らすので
結果的には2−1−1になりますが表記は1−1−1になると思います。
715693:04/01/08 13:20 ID:???
>>713
×ハイゲージ → ○ローゲージ
ハイゲージの糸であのニット作ったら、絶対着やすいよ(´Д⊂グスン

作り目用の鎖編みに巻かれてきます・・・
716693:04/01/08 13:30 ID:???
連投スマソ、以下名無しに戻ります。

>>712
×入・・・左上2目一度 ○入・・・右上2目一度
×ノ・・・右上2目一度 ○ノ・・・左上2目一度


717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:40 ID:???
マフラーを編み始めた初心者です。

二目ゴム編みで作っているのですが、どうしても
目の形が逆「ハ」の字というか、片側が膨らんでしまいます。
編む時に色々を工夫をしてみるんですが(膨らむ方を引っ張ったり
膨らまない方を伸ばしたり)どうしても綺麗になりません。
これって何か原因があるんでしょうか・・・。
コツがあったら教えてください。

なんかもう、模様のようになってて不思議なカンジです_| ̄|○
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:45 ID:???
>>717
まず、表目、裏目はそれぞれ正しく編めていますか?
それが大丈夫であれば、縦横にじゅうぶんに伸ばして、スチームアイロンを
かけてみて治るかやってみてください。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:07 ID:???
>717
編み方はフランス式ですか?
そうだとすると、
表目を編むとき、左の針にかかっている目を右の針で横に
流すように引っ張ると目が開きやすいので
上方向に引くような気持ちで編んだ方がいいと思います。

あと、糸に対して針が細いと目が揃いにくいです。
720717:04/01/08 15:21 ID:???
>>718-719

レスありがとうございます。
もう一回、たたさんの所で確認して来ました。
・・・表目が間違っているようです_| ̄|○

裏目は合ってるみたいです。
あと、棒の太さも確認してみます。
それと上方向ですね、了解です!

もう一回やり直してみます!ありがとうございました!
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:31 ID:???
>>717
毛糸屋ネットのユニオン店長日記の2003/10/26に
解決法が書いてあります。
ttp://www.keitoya.net/webdiary/index.php
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:42 ID:???
>721 717の解決法とは違うんじゃないの?
723721:04/01/08 16:02 ID:???
>>722
リロードしなかったので、気づかなかったよ・・・_| ̄|○




724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:12 ID:???
遅レスみたいでなんだけど、
ゴム編みで、メリヤス3段編んで、上下から拾い目してゴム編みをはじめる
編み出し方を長年続けてます。ただ、この編み方どうゆうわけか手近な手芸本
のどれにも載ってないです。
一目でも二目でもすごく便利だし、きれいにあがるし楽です。
この編み出し方ほかの方、やってる方いませんか?
初心者すれだといないか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:23 ID:???
>>724
手順が難しそうなのでやったことないけど、自分の持ってる
基礎本には載ってます。
今度、マフラー編むときにでも試してみよう。
726171:04/01/08 17:14 ID:???
>>721

ありがdです。
私のは編み方が間違ってましたが、次から気をつけます!
727690:04/01/08 20:51 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
頑張ってきっと完成させます(>_<)
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:00 ID:???
>>724
私の持ってる本にも載ってますよ。
個人的には別糸からが好きなので、1・2回しかやった事ないですけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:21 ID:QzvvNOhM
◎今年のオススメ◎
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:46 ID:???
>>724
私もやってます〜
最初にゴム編みで始めた時にこの編み方でしたよ
初めて買った編み物本の
ヴォーグ「始めての手編み」とかいう基礎本に掲載されてたので。
棒針とかぎ針の基礎が両方載っていて「オトクだ!」と勝手に思って・・・

この作り目だとゴム編みがスゴク簡単だし綺麗にできるし
何度か指でかける作り目を練習したけれど
目数が多いと混乱してきて何度もやり直しになるし・・・
あまり綺麗にできないのであきらめました

初心者の人にこそゼヒ
まぁ私も初心者なんですけども
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:30 ID:CktRy/x7
レスが滞っているようなので、自分が編み物するときのことを書いてみる。

【お約束】
1.ゲージ編み(ためし編み)をする。
2.セーター等を編むときは、糸を必要g数より1〜2割は多く買う。
3.基礎本は手元に置いておき、いつでも見れるようにしておく。
4.編み終わったらスチームアイロンを浮かせがけして編み目に整える。
5.あまり長時間編みつづけると、目が疲れるので適度に休む。

【マフラー】
1.作り目は指でつくる方法が簡単。
2.編み始めの1目はすべり目にすると、端の編目がきれいになる。
3.メリヤス編みだけでマフラーを作ると丸まるので、両端2cmぐらいは
  ガーター編みorかのこ編みにする。
4.ゴム編みで作る場合は、1目ゴム編みの場合は両端の2目を表目にし、
  2目ゴム編みの場合は、両端の3目を表目にする。
5.毛糸にもよるが、縄編み等の模様編みはシンプルしないと実用性が悪い。
6.伏せ止めはすこし緩めにする。

【補足】
1.初めて編み物をするときに使う糸は、並太〜極太程度の毛糸で。
  あと、色は黒や紺以外の糸がいい。





732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 14:58 ID:???
>>730
私はバーゲンで買った毛糸で編むことが多いので、
ゴム編の作り目はほとんどしません。

糸が足りなくなったら困るので、
別鎖を拾う編み方で身頃や袖を先に編んで、
残っている糸で編めるだけゴム編みをします。

手首や裾のゴム編部分が擦れて弱って来た場合も、
ほどいて編みなおせるので便利です。
(以前は袖も身頃から拾って編んでいた、と毛糸だまに載っていたような)
面倒なゴム編止めも合理的だと思います。

>>731
私は黒のモヘヤ(それも毛足の長いもの)を買って、あえなく挫折しました。
夜に編むことが多いので、目数を数えるのも見にくいし、目が落ちてもわからず大変。

初めては、白やアイボリーも避けたほうがいいです。
編みなおしているうちに薄汚れてくるから。
733731:04/01/11 16:15 ID:???
ゲージを編み終わったので、一時休憩中。
PIERROTのソフトメリノを、25玉買ったけど、すごく触りごごち(・∀・)イイ!!。
セーター2枚、編み終わったらマフラーも編もうと思ってる。

>>731の続き
【セーター・カーディガン】
1.初めて編むセーターとしては、たたさんHPの「はじめてのセーター」の
  ノースリーブセーターをお勧めします。
2.初めての人は、カーディガンは止めておいたほうが無難です。
3.編む順番としては、(1)〜(6)となります。
  (1)別鎖で後ろ身ごろを編み、スチームアイロンで編目を整え、すそをゴム編みする。
  (2)別鎖で前身ごろを編み、スチームアイロンで編目を整え、すそをゴム編みする。
  (3)後ろ身ごろと前身ごろの肩の部分をはぐ。(メリヤスはぎでも引き抜きはぎでもOK)
  (4)後ろ身ごろと前身ごろのわきをとじる。
  (5)えりぐりを編む。カーディガンの場合は、えりぐりを編んだ後、前立て部分を編む。    
  (6)そでを編んで、身ごろにつける。で、再度スチームアイロンをかけて完成。
4.減らし目、増し目については、基礎本またはたた&たた夫さんのHPを参考にしてください。
5.ゴム編み止めについて
  (1)1目ゴム編み、2目ゴム編みとも>>689>>691を参考にするといいと思う。
  (2)2目ゴム編み止めが無理って人は、>>70>>85を参考にするといいと思う。

【手袋・帽子】
1.たた&たた夫さんのHPを参考にしてください。(本より詳しいです)

>>732
個人的には、黄色、水色、ピンクをお勧めします。(編目がすごく見やすい)
原色系が嫌いだったら、淡いグレーやベージュも編みやすいかな?
私は、工房の頃、白のモヘヤでモチーフ編みのカーディガンを
編もうとして、挫折した経験があります。




734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:27 ID:???
質問というか、ふとわいた疑問ですが。
本屋さんで機械編みのパターン本をぱらぱら見てみたら
キレイなすかし編み(?)の模様がいっぱい載ってました。
こういうのは手編みではやはり無理なんですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:32 ID:???
>>734
普通のすかし編み(レース模様)なら可。
ただ毎段掛け目とかがあると、初心者には難しい鴨。

おそらくあなたが言っているのは「編み込みレース模様」といわれる機械独自のやつだと
思うんですが、これはレース模様に見えて実は透明な糸を編みこんでいるものなので
手編みではムリっすね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:33 ID:???
>>735です、補足。

機械編みの模様の本を買ってきても、手編みの本のように掛け目だとか二目一度だとか
記号図が書いてあるわけではありません。
それを記号図に直すのはかなり大変な作業と思われ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:21 ID:???
734さんが手編みの知識があって質問しているかどうかで
回答は違ってくると思う。

手編みの知識がない人には想像つかないほど、手編みの模様は多様だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:18 ID:???
最近の太目の糸では、脇とじですら、もこもこするので、胴は輪編み、
袖も半目拾いの編み出しで輪編み、にします。肩も、継ぎを無くすので
着易いです。たしかシェットランドとかのセーターもこんな編み方のはず、
復活させてはどうかと。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:45 ID:867AZBja
||ーー
|ーー|
||ーー
|ーー|

または(↑がズレた場合の保険)

表表裏裏
表裏裏表
表表裏裏
表裏裏表

この編み方の名前は「イギリスゴム編み」でいいんでしょうか?
それとも別の模様編みの名前があるのでしょうか?
ググッても画像(しかも携帯画面にマフラー丸ごとみたいな、小さいの)ばかりで
さっぱりわかりません。
どなたか教えて下さい。
740739:04/01/13 19:54 ID:867AZBja
すっすいません日本語変でしたぁ?
書き直します。↓

ググッても画像(しかも携帯画面のような小さなサイズの写真の中に
マフラー丸ごと撮影されているような、目などとても見えない画像)ばかりで
拡大写真や編み図は検索されないのか、さっぱりわかりません。
どなたか教えて下さい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:04 ID:???
>>740
イギリスゴム編みは引き上げ目が入ってるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 21:14 ID:???
>>739
かのこ編みを応用した模様編みではないかと。

ちなみにイギリスゴム編みの編み方はこれ。
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yumina/igirisu_gomu.html

743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:42 ID:???
>>739
あえて言うなら「変わりゴム編み」(私の本にはこう書いてあった)
1目ゴム・2目ゴム以外のゴム状になる編み方はみんな「変わりゴム」って言うのかな?
イギリスゴム編みでさえ、「変わりゴム」って書いてある本もあるよ。
744739:04/01/14 12:26 ID:6dSMjLQY
皆様レスありがとうございます。
変わりゴム編みの区分に入る模様編みですか。
本物のイギリスゴム編みはもっと複雑なんですね。
あと、>>742さんはページも教えて下さってありがとうございます。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:21 ID:pP12GS1+
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:41 ID:???
2目ゴム編み止め挫折中の>>681でつ。
そもそも、巻き止めですらキツいってことは、
設計からして間違ってるんじゃないか?ということに思い当たり、
改めて確認したところ、やはり目数が少なかったことが判明…。
_| ̄|○....ほどいたさ全部。
んで2目ゴム編みの作り目から編みなおしたさ。
ゴム作り目も初体験、ちょっとややこしかったけど、ゴム編み止めほどじゃなかった。
デコボコながらもなんとかできた。一昨日完成しました。
とにかく寒くってすぐに帽子が必要だったので、今回はこれでいきまつ。
改めてやりやすそうな糸でゴム編み止めの練習しまつ…
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:09 ID:???
>>746 ガンガレ!!
皆、編み編み仲間だ!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 15:20 ID:???
>>746 イ`
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 16:48 ID:???
>>746
>>683を読むと1目ゴム編み止めをまだマスターされていないようなので
応用になる2目ゴム編み止めは難しいかも
基本的には2目ゴムも1目ゴムと同じ止め方なのだけど
表・表・裏・裏と並ぶ目を表・裏・表・裏に直しながら止めるのでより複雑になるから

でも帽子の完成、おめでとう!
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:25 ID:Rrm8+JwK
編もうと思っているセーターの肩はぎの方法が「かぶせはぎ」と
なっているのですが、持っている基礎本にかぶせはぎについての
説明が見当たりません。
何か別の呼称があるのでしょうか?
ちなみに、基礎本は小瀬千枝さんの「手編みの基礎とコツ」です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:28 ID:???
>>750
「かぶせはぎ」はかぶせはぎ。
確かに初心者よりはちょっと上級なはぎ方なので、載ってないかもな。

前後の身頃を中表にあわせて持って、手前側の目にかぎばり突っ込んで、そこから
向こう側の目を引き抜きながら引き抜き編みしていくんだけど、多分この説明だけじゃ
わからんだろうな。
出来上がりが引き抜きはぎよりきれいになります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:12 ID:???
自分は、母のを見よう見真似でやってるが、普段は引き抜きもかぶせもしない。
表側で肩をあわせて、後側は伏せ目で、前は糸を残したまま、
一段目を作るように綴じていってる。
引き抜きはぎは、肩線ののびを防ぎたいときにする。
本にあるからといってかぶせはぎをしなければならない理由はない。
自分のやりたい(とくいな)方法が結局一番。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:33 ID:???
>>750
編もうと思っている、ってことは まだ編み始めてないのかな?
その作品が載っている本に、基本解説のページはありませんか?
初心者向けの本なら、指示されている技法を解説しているページがあるものも多いです。
それでもわからなければ、>752さんの仰るとおり あまり拘らなくてもいいと思います。
そんなに個性のあるはぎ方ではないですし、作家さんの好みなんじゃないでしょか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 08:26 ID:???
>>747-749
あたたかいお言葉が身にしみる、>>681でつ。
やはりセオリー通りに1目ゴム編み止めからやるべきなのかー。
オール1目ゴム編みのネックウォーマーでもつくるか。
とじはぎも含めて「針で縫う」ってのがどうも苦手みたい自分。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:42 ID:???
既出だったらごめんなさい。
すっごくすっごく初歩的な質問なのかもしれませんが…
伏せ止めってどうやって数えるんですか??
本には書いてない様子…
袖ぐりの減目で
●●●●●
表表表表表

ってどうすればいいんでしょうか?
伏せ止めの方法はわかるんですけど、数え方が…
伏せる動作で一目なのか、下に五目分の編地ができればいいのか…

わかりにくくてごめんなさい。

756名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:54 ID:???
>>755
私は伏せる動作で1目とカウントしてるけど。

減目する前の目数−現在の目数=減目した目数
なので、この方法で何目減らしたか確認すればいいと思う。

757755:04/01/16 11:57 ID:???
やっぱりそうなんでしょうか??
編んでて記号の外に一目でてるのは絶対おかしいですよね??
758750:04/01/16 13:25 ID:???
皆さんありがとうございました。
図書館にでも行って、別の基礎本を見てみて
難しそうなら手持ちの本に載っている別の方法を試してみます。

>753
そう思って後ろの方を見たのですが、解説ページが無いんですよ…。
もともとレース編みをしていて、棒針は長い間店頭でもらった編み図でしか
編んだことが無かったので、作品集はそれしか持ってないのです。
759756:04/01/16 14:09 ID:???
>>757
>編んでて記号の外に一目でてるのは絶対おかしいですよね??

755さんがおかしいといっていることは、編み地が
図のように見えるからかな?

<図>
××××××
×××××●●●●●
×××××××××××
×:表目 ●:伏せ目

袖ぐりの最初の減目(5目伏せ目等)は、どうしても図のように
なってしまうので、おかしいことではないよ。


760755:04/01/16 14:34 ID:???
>>759
ありがとうございます^^
どうしても目の数が合わなかったのは
●●●●●
×××××
って思ってたからなんですね^^;
だから二目多かったのね…
ありがとうございます。
これで何とかできそうです^^
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 10:35 ID:h9QcVEQ5
当方大阪在住ですが、どこか良いお薦めの手芸屋さんご存じないですか?
マフラー用の毛糸を購入の際、親身に相談に応じてくれるようなところがいいです・・・
よろしくお願いします。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:57 ID:???
すいません、ほんとしょーもないことかもしれないんですけど教えてください。

帽子を編んでいます。
すそから頭頂部に向かって目を減らして、最終的に8目にしていくのですが、
輪針で編んだら、目が減ってきたら輪針が大きすぎて編めなくなってきました。
こ、このあとどうしたらいいでしょうか?(汗
実は編み方を書いてあった本には、四本針で輪編みしろと書いてあったのですが
四本針の輪編みが難しそうだったので、輪針を使ってしまいました。
たたさんのところの輪針を二本使うやりかたは、作り目の時点からやらないとダメですよね?
今からでも四本針を使った方がいいんでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:21 ID:???
>>762
やほー、上のほうでキャップを編んでた人間だす。
自分は、最初は輪針で編み、減目する段から4本針に替えて編んでるすよ。
場合によってはも少し編み進んでから替えることもあるね。
まー通常は替えるんでないかい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:29 ID:???
>>762
素直に4本針に替えなされ。ガンガレ!!
765762:04/01/17 12:53 ID:???
>>763-764
即レスありがとうございます!
やっぱり四本針に変えるのがいいんですね・・・
がんがってチャレンジします。
ありがとうございました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:15 ID:???
>>761
マスザキヤじゃだめなのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:12 ID:???
ま、大阪はどこの店行っても大阪のおばちゃん(年は関係ない)が出てくるよ。
小さい店は客が重なったら親切な店員さんでも丁寧には見てもらえない。
レジもしなきゃいけないしね。町内の店があれば、いい所もあるよ。
天王寺のABCくラフトは指導用のカウンターがあるけどね。
年始にリニュしたから今どうなったのかわからないんだけど。そもそも毛糸があるのか。
マスザキヤは京橋は知らないんだけど、別に緊張する事もないよ。普通だよ。

ただ、指導用カウンターない所は他の仕事してる店員捕まえて話聞かないといけないから、
親身にってわけにはいかないし、話がもれ聞こえてくるのを聞くと、
このスレで言われてるような事(基礎本買えとか、調べてから聞けとか)が出来てない人は
やっぱ適当にあしらわれてる気がするね。
768761:04/01/18 02:44 ID:???
>766,767さん
レスをいただきありがとうございます。
お話を聞くに私なんかは、間違い無く軽くあしらわれる部類の人間なので、
勉強してみます。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 15:49 ID:E1RLUL2P
>761
編み方も聞くとなるとちょっと話は別だけど、
毛糸について相談に乗ってもらうならユニオン親切だよ。神戸だけど・・・。
JR三ノ宮駅近辺です。
但し、家族経営なのでおばあちゃんとかお母さんとかもお店にいるけど
商品知識があるのはお兄さんと弟さん。
私は時には何十分もお店にいて相談に乗ってもらうときがある。
770769:04/01/18 15:50 ID:E1RLUL2P
ちなみに私は編物初めて数ヶ月の初心者です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:47 ID:???
ユニオンさんはネットでも親切だよね。
772771:04/01/18 19:48 ID:???
↑は ネットで聞けつー意味ではありませんのでご注意。
ネットで買い物したときに親切だった、という話しです。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:44 ID:???
>>769
素朴な疑問なのですが、何十分もどんなことを「相談」するんですか?
自分が何を編みたくて、だからこの本に載ってるのと同じゲージの糸はどれですか?って
聞いたら、はいこれとこれですよ、じゃあこれをください、ぐらいで終わっちゃうと思うのだが。
「この編み図がわからないんですが教えてもらえますか」だったら全く相談ではなく、
教えてもらうってことだし。

わたしは最近自分が教室でどんなのを習ったかとかの雑談はすることはあるけど、
そんな何十分も話し込んだことはないなあ。
まあ、そんなところであまり深く知り合いになろうと思ってないのもあるけどさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:37 ID:???
>>773
え、769が言ってるのってそういう意味だったの?
自分は「何十分もお店にいて」「相談に乗ってもらう」と区切ってた。
つまり、相談に乗ってくれる人が戻るまでは、今いる店員さんと適当な事話しながら
売り物を眺めて歩いてるのかな?て。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 00:40 ID:???
>>773
これとこれですよ、って出された後、
延々と悩む人もいるってことでは。
実際いるし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 07:17 ID:???
>>775
いや、でもそういう場合って店員は客を放置しておかない?
いちいち客が「えー、どっちにしよう」っていうのにつきあわないでしょ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 07:52 ID:???
つきあわされること、あります。
離れると呼び戻されるの。
「ね、ね、あなたどう思う?」って。
そもそも離れる隙もないほど
しゃべり続けてる人もいます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:12 ID:???
>>761
> マフラー用の毛糸を購入の際、親身に相談に応じてくれるようなところがいいです・・・

えっとねー、この後についたレスを見て思うに、
「親身な相談」というのが具体的にどういう内容なのか、
ちょっと興味あるところだね。
どんなことを相談したいのか(教えてもらいたいのか)、
実際に>>761が店で聞きたいのは、どんなことなんでしょ?
お店に行ったとして、まずは店員に何を話す?

それがわかると、
「そういう内容ならこの店がいい」とか、
「現状ではそもそもショップにそれを望むのはむりぽ」
とかいう情報が出てくる可能性もあるかも。
そういうことなら、ここを見ている初心者全てに有益だと思わん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:24 ID:???
近所の手芸店(当方、地方在住、車10分でいくとこ)では、材料を買った人が
店内にあるいすに座り込んで、店員に編み物を教えてもらいながら
編んでるのを見かけます。
以前は教室もしていたようです。さすがに地方では形の無いものにまで
お金を払うのに抵抗があったのでしょう。自然消滅したようです。
そこでは、どうやら材料やら道具やらを買った初心者を助けることが
今後の固定客を作ると思ったらしいのですが、当方見て判断するに
店員、ベテランきどりの客にいろいろ口をはさまれてかえって混乱している様子。
お金を払わないと身につかないものもあるのかと
私は、手芸一般プロ級の母に見つかると、つねにくそみそにけなされるので
ひたすら独学で隠れて覚えました。現在和洋裁、レース編み、手編み、
いろいろしてますが、我流のため人に教える自信はまったくないです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:56 ID:???
相談つっても、
編み方を教えてほしいのか。
毛糸の選び方を教えてほしいのか。
このふたつでは、かなり違うと思うのな。
まあ両方ってこともあるだろうけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 10:57 ID:???
連投すまん。
自分が手芸屋で見聞きした範囲では、
編み方を聞いている人は見たことないが、
毛糸の分量を聞いてる人はかなり頻繁に見たな。
(メンズセーターをこの毛糸で編む場合何玉必要か?とかな)
そういう時に適切なアドバイスをできる店
(必要な情報を上手に客から聞き出した上で判断するということも含む)
ってのは、上手に商売してるなって思うね。
100%正しいアドバイスってのは勿論不可能だとは思うけど、
「客が満足する対応」ってのは可能だと思う。
まあ、めったに出会わない(w
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:29 ID:???
自分で好きな毛糸を選んだり、「この毛糸と同じゲージのはどれ」って聞いてすぐ糸を
決めて、必要玉数は自分で計算して、あまりムダ話をせず、毛糸屋の展示会(客の編んだ
ものを飾る)にいつも出品している自分はものすごい都合のいい客なのだな(鬱
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:12 ID:???
まあマニアや上級者だけを相手にしているだけで
商売をやってけるところの方が少ないはずだからな。
現状がどうかということは別としてビジネスの理想論としてはだよ。
マーケットを拡げ顧客を増やすためには、
いわゆる初心者といわれる人は大事にするのが普通なんじゃないのか。
いくつかの手芸店に行ったことがあるけど、大抵は
「初めての人もお気軽にご相談下さい」とか貼り紙してあったりするぞ。
(しつこいけど現実にちゃんと対応できてるかどうかは別な)

だからまーあれだ、何が言いたいかっていうとだな、
>>761タンをはじめとしてだな、初心者でよくわからないという人もだな、
堂々と何でも店の人に聞けばいいんだよ。
それで不愉快な思いをするような対応されたら
「ケッ、二度と来るカヨ」と腹の底で言っておけばいいだけじゃないのかい。
それで、行ける範囲の店を色々と試してみればいいじゃないか。
と、あまりにまっとうでつまらんことを言ってみるテスト。

まあ、そうするとどこも候補に残らない可能性もあるわけだが(w
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:14 ID:???
毛糸の分量を的確に教えてくれるのがプロ、みたいなことは
群ようコも書いてたよね
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 15:19 ID:???
なんだかこのスレ、長いレスが多いですね…
ソボクな感想。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:27 ID:???
編み物って使用する毛糸の素材と色、編み方如何によって、その出来上がりが
本当に多種多様だなぁ・・・と思うのです。イメージといざ実際の仕上がったものの
の雰囲気がこうも違ってくるのだって驚きを感じたことがあります。
せっかく編み物するのだったらいいものを、自分のイメージしていたようなものを
作ってみたい。でも、メリヤス編みとガーター編みの区別もおぼつかないような
超初心者には自分のイメージのものをつくるには、お店の展示品の現物なり、写真なりを示して
手取り足取り指南してもらうしかないと思い、そういったいみで、初心者にも優しい
親身に相談に応じてくれるとこはないですかと思うわけです。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:30 ID:???
参考になる展示品がたくさんかざられている店キボン
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:37 ID:???
>>761
阪急梅田9階のSESSEもメーカーが多くて比較的品揃えが良いいです。
ただ、店員はメーカー別のようで、メーカーをまたいでの相談は難しいかも。

マスザキヤは廃番特価糸でその店に必要数がない場合も
他の支店に電話で問い合わせてすぐ取り寄せてくれました。

>>783
同意。お客が店員に気を使う必要はないと思う。

それにしても、最近の毛糸店の縮小激減には驚かされます。
梅田のマスザキヤも2店舗になったし。
神崎川の卸の店も10年程前に廃業してたの知らなかった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:14 ID:???
昨日、2目ゴム編みのマフラーを完成させました。
マフラーは3本目で、5本指の手袋途中で挫折経験アリです。
次に編むものとして、マフラー以外にお勧めのものありますか?
また、ベビー用に何か作りたいのですが、
基礎本1冊とベビー用の本1冊で、簡単なベストなど編めるものでしょうか?
よろしくお願いします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:31 ID:???
>>789
ベビーのベストはBESTな選択だと思われ。
マフラーが編めて、基礎の本を持ってるなら大丈夫でしょう。

他には、技術的に簡単なものが編みたいのであればニットキャップなどいかが?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:35 ID:zrZZwZ8U
>>790さん
ありがとうございます。
ニットキャップも良いですね。
明日早速ベビー用の本と毛糸買いに行こう!
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:35 ID:???
おくるみも易しいと思うけど>ましかくだし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 17:43 ID:???
>>792
おくるみは、毛糸が肌に触れるとかぶれる子もいるからちょっと慎重。
アトピーっこ向けの毛糸も出てるけどね。
ベストの方が直接触れることが少ないから、個人的にはお薦めかな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:29 ID:???
おくるみって鈎針のイメージがあるけど、棒針の場合はひたすらガーター編みとか鹿の子編みで編めばいいのかしら?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:44 ID:???
>>794
ショールと同じように考えればいいんじゃ?
あと、縁編みがあった方がいいかもね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:52 ID:???
次に編むのは何が良いか質問した者です。
皆さんありがとうございます。
家のチビは1歳になったばかりなので、おくるみよりもベストの方が良さそうです。

今年から始めて、編物にはまりました。
子が寝てホッとした時に、無心で編物するのが楽しいです。
797769:04/01/19 22:25 ID:lQ+bX5DS
亀ですが。
>>773
感じとしては>774さんのおっしゃっておられるように何十分も居座りつつ、質問しているという感じです。
それでも嫌な顔1つせず相手をしていただいたので調子にのっていました。
相談の内容は、こんな生地になるような風合いの毛糸で、この編み図を使いたい、
色はこんな色で・・・から始まって、
大体絞れたら在庫をメーカーに問い合わせてもらったり
そのメーカーからの返事を待ったりで長居をしたことがあります。
割と、勝手に見ていてもこんなのもありますよとか、
問い合わせてみましょうとか言ってもらえるので甘えていました。
嫌な客だったのかもしれないのか〜・・・今度からある程度決めていきます
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 22:45 ID:???
べつにいーんでないの?
混んでるときや閉店間際じゃないんでしょ?
ユニオンには行ったことないけど、Webサイト見るだに
そういうお客を歓迎しそうな感じじゃん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 04:24 ID:???
>>796
ベストいいですよー
私も子ども生まれてから編み物始めたけどベストは比較的長く着られるし
とじはぎ少なめ、袖なしで マフラーの次にはもってこいですヨ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 07:59 ID:???
子供向けのベストに、直線ラインだけだと、わきの下がもこもこして
あせもができるから、わきの下はくって肩線だして、キャップスリーブみたいに
してあげたほうがいいぞ。かたがあるとお昼寝させるときもおなかに
毛布かけとけば心配ないし。お散歩も楽。
自分的には、ベビーカー用のひざかけとケープはお勧めだにゃ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:56 ID:B/5zHtYq
質問です。
輪編みを「輪針二本」でやっている方、やってみた方いらっしゃいますか?
棒針4本と比べて良かった点・悪かった点、
試してみて棒針に戻った理由などお聞かせいただければと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:36 ID:???
>>801
悪かった点=休ませてるほうの針がブラブラして毛糸にからまりやすかった
良かった点=針が短いので針さばきがラク。小さい輪(袖口など)が編みやすい
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:06 ID:???
教えてください。
初歩も初歩のところでつまずいていて、先に進めません。
今、ベストを編んでいるのですが、編み図の一番下に「拾い目」とあるのは何を意味しているのでしょうか?
指で掛ける作り目をしたのを1段目と数えて良いのでしょうか?
また、編み図の見方なのですが、1は右から2は左からといった具合で進めていけばいいのでしょうか?

アホウな質問でスミマセンがよろしくお願いします。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:15 ID:???
「拾い目」とあるなら、「指で掛ける作り目」ではなくて、別糸の鎖編みから
拾うのでしょう。
拾った段が1段となります。
編み図の見方ですが、本は表から見た図しか書いてありませんので、
偶数段は図で見ると左から、表から見たときに編み図と同じになるように
編みます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:36 ID:???
平編み(往復編み)する編み図の偶数段は
蛍光ラインマーカー(教科書の行塗ったりするやつ)で塗ってしまうと見やすいです。
自分も超初心者の頃そうしてました。マフラーですが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:49 ID:???
>803
初心者向けだと、帰ってくるときには模様無しのことが多い。
よーく編み図を眺めると、×印等がない段が、帰りの段。
(2目一目などね)
逆に、そうなっている編み図を選んで編むと、
わかりやすいし、数えやすいよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:50 ID:???
あと、右端の段数が書いてあるところに←→って編み方向を書き込んでおくと間違いない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:51 ID:???
807でつ、連続スマソ
クロバーかどっかからでてる、編み図用のマグネットボードがおすすめ。
今編んでる段にプレートをあわせておくと間違いない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:58 ID:???
私は編み図を拡大コピー(持ち歩きやすい)して、
>>805さんのようにラインマーカーで塗って、
さらに一段編むごとにチェックしてました。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:19 ID:324w2Sr6
一つ質問があるのです。ベストを編もうと思い
本を一冊購入したのですが、編み始めに糸を使い身頃を
編んだ後で糸を解き裾を編む方法ですべての作品が紹介されて
いました。セーターを2枚編んだ経験があるのですが
そんなやり方は紹介されていませんでした。
ベストを編むときは糸を使って編み始めたほうが良いのでしょうか?
カギ針をほとんど使ったことがないのであまりその方法は使いたくないのですが・・・
教えて下さい。よろしくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:41 ID:???
>>810
ベストは別糸でやる…なんて、そんなバカな決まりはありません。
ご自分のやりやすい編み始め方でOKです。
そういう方法もある…と憶えておく程度でいいと思います。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:56 ID:???
>>810
裾のゴム編みをあとから編むやり方だと思いますが、セーターを編んだ時は
ゴム編み部分の作り目はどうしました?
たぶん、ゴム編みの作り目が難しいから鎖編みから目を拾うようにしてるんだと
思いますが、作り目ができるんなら拾い目でやる必要はないです。

ベストだから、という決まりはもちろんないですが、ベストってセーターよりも
裾がタイトなものが多い気がします。
だから、棒針の伸縮性のない作り目でなく、最後にゴム編みで仕上げて
締まるような編み図になってるんじゃないかな。
今まで編んだセーターの裾部分と同じ感じの仕上がりでいいなら、同じやり方で
編んでも問題ないと思います。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 12:20 ID:324w2Sr6
早速の返答有難うございます。

まず>>812
作り目は1目分棒にかけた後手でじゃんけんのチョキの形(はさみじゃない方)
にして指に糸をかけてすくい取ってました。初めて買った本にはその方法しか
載ってなかったんです。というわけでこの方法しか知りません。
ゴム編みの作り目として正しいかはわかりませんが・・・

>811、812
そうですね。こんな方法もあるんだと勉強できたと思うことにして
今までどおり裾から編み始めることにします。(と言っても
糸が来週明けまで待ちの状態ですが)
慣れないことして挫折するよりマシですもんね。
814811:04/01/22 12:37 ID:???
その作り目だと、伸縮性がないから、別糸のやり方が書いてあったのでしょう。
編み物に慣れてきたら、一度挑戦するといいかもです。
815811:04/01/22 12:40 ID:???
書き忘れ。
伸縮性がないので、「きつくて肩が入らない」って事のないように気をつけてください。
>>812さんの言うように、ベストはタイトな作りが多いですから。
816803:04/01/22 23:28 ID:???
亀レス申し訳ありません。
(ネットワークが切れていました。。。)
編み図について質問したものです。
みなさん、ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
マーカー使うと解りやすいですよね!
明日から教えていただいた方法で編み始めていきます。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:03 ID:???
ボーダー模様で糸をかえる時、地の糸の太さ(並太)よりも
太い毛糸(極太)を使ってみたいと思っているのですが
その場合、編み針の太さはどちらにあわせるといいでしょうか。

1.どちらも同じ編み針で、太さは並太にあわせる
2.          〃       極太にあわせる
3.          〃       中間ぐらいの太さの針を使う
4.それぞれの部位を編むとき針を変える
5.やめとけ

ちなみに編もうと思っているのはマフラーで、ボーダーの所は
起毛系の糸を使いたいのです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:41 ID:???
>>817
やるとすれば4だと思いますが、目数を変えずに糸だけ替えるのは
危険だとオモワレ 並太×極太でしょ? とじるのも手間かかりそうだ
編地の幅が
<>
<>  みたくならないかい?
819818:04/01/23 02:43 ID:???
ゴメ マフラーなのね
どんな編み方で編む予定なの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 07:15 ID:???
>>817
ゲージとってどれぐらい幅が変わるかみてみたら?
カンタンなのは幅が広いほうにあわせて細い糸を太い針で編むことだと思うけど
それだとそこだけスカスカになると思うし。
細い糸部分を引き揃えにするとかして、太さをあわせたほうがいいと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:35 ID:???
>>818

> 編地の幅が
> <>
> <>  みたくならないかい?

の意味が分からないのですが・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:25 ID:Ge+rLz8r
>821
要はゲージが並太と極太じゃ違うから、
並太の所が極太で編んだところよりも細くなるんでは…って事じゃないの?
<>←ここが極太で編んだところで。

この細い部分が並太で編んだところって意味だと思われ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:26 ID:???
>821
818じゃないが、極太毛糸の部分の幅が太めになって、デコボコになるのでは?
と言う意味だと思います。
自分もそう思ったんだけど、どうだろう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 09:30 ID:???
823 です。 
822と同じになってしまいました〜。 822さんの方が丁寧な説明ですね。
825sage:04/01/23 09:30 ID:AhKZsaJ2
指でかける一目ゴム編みの作り目なのですが、
実際のゴム編みを編むときより1〜2号細い針で作り目すると
きれいに仕上がる、と本にあります。
この場合、どの時点で本来の太さの針に戻すべきなのでしょうか?
指を使う段だけ?
一段と数える、往復では3段目まで?
指を使う段だけ細い針を使ってやってみたのですが、
編み上がりをよく見るとなんとなく2段目だけほわんと
緩めになっているような気がします。
ふだん別糸を使ってゴム編みするときは、鎖から拾い出すときだけ
細い針を使ってたのですが、
一度疑問に思いはじめるとそれさえ自信がなくなってしまいました。
新しい技法にチャレンジ!と思ったのですが、ううううん…。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:46 ID:???
>>825
3段目まで細いので編んだらきれいに仕上がります。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 11:58 ID:???
裾のゴム編みは全部細い針で編むものだと思っていました。
作り目以外は本体と同じ太さで編むものなんですね。

ところで、以前「輪針2本で輪編み」について質問したのですが、
お返事がくなりました。教えてくださった方、ありがとうございました。
レスが1件というところから、この方法を使う方は少ないらしいことも分かりました。
棒針でも慣れればきれいに編めるので普及しないのでしょうか?
私はまだ針を変えた部分が目立ってしまいます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:07 ID:???
>>827
>作り目以外は本体と同じ太さで編むものなんですね。
>>825をよく嫁。

>「輪針2本で輪編み」
意味がよくわからないのですが、輪針一本でないのはどうしてですか?
目数が多すぎるから??少なすぎるから??
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:10 ID:???
>>827
針を変えたところは、上下左右にひっぱってスチームかけても目立ちますか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:22 ID:???
>>828
輪針2本で輪編みって、たたさんのところでは目数がすごく少ないときに
便利な方法、って紹介されているから・・・

>>821  アテクシ818です

>>822>>823 さんが説明してくれたとおりの意味です
 ( )   ←極太で編んだ部分
 )(    ←並太で(ry
 ( )
 )(        ってことです。わかりにくいこと言ってスマソでした。

これは予想でしかないのですが、もしこの状態で編んだら
メリヤス編みじゃなくても極太の部分が丸まるのではないだろうか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:23 ID:???
イヤン ズレちゃった  脳内補完でヨロ
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:42 ID:???
マフラーなら、太さがでこぼこしてるのもデザインとして面白いと思うぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:08 ID:???
>>817
2か4ではないか。細い方に合わせるのはよくないと思うぞ。
太さの差によっては、細いほうを2本取りで編むという手も。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:24 ID:???
825です。
レスありがとうございます。>826
これまでずっとミスっていたのか……ううう
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:29 ID:???
超初心者です。
今、帽子を編んでいるのですが1玉目の毛糸が終わりそうです。
2玉目に繋ぐ糸の結び方ってあるのですか?
適当に結んでみたらスルスルと引っ張るとほどけそうなんですが。
おしえてチャンですまそ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:33 ID:???
>>835
>>1-4を熟読してください。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:40 ID:???
超初心者ですが、基礎本と四苦八苦しながら、ベビ用にベストを編んでいます。
やっとの思いで後ろ身ごろと前身ごろが編めました。
肩は巻きかがり、脇はすくいとじ、と書いてあり、これは理解できるのですが、
衿ぐりの説明が理解不可能、何を意味しているのか全くわからず、
せっかくここまできたのに困っています。。。
何をどう質問したらいいのかもわからず、取りあえずそのままで申し訳ありませんが、、
「前の両側は細編み1目、鎖1目を繰り返して編み、伏せ目部分は細編みにします。
後ろは向こう側半目を拾って編みます」

こんな質問の仕方で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:53 ID:???
>>837
「細編み」はわかるんだよね?「鎖編み」もわかるよね?「伏目」もわかるよね?
「向こう側半目」は、伏せ止めのくさりの向こう側一本ということですが?

とここまで書いて、そもそもかぎばり編みであるということを理解していないのかも、とオモタ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:18 ID:???
>>835
ここ初心者質問スレなのよね。
だから、そういった事で悩む人はあなただけじゃないの。

このスレ全部読んだ?。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:19 ID:???
>>839
>>836さんのレスでじゅうぶんだと思うけど。
841817:04/01/24 01:28 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございました。
自分では1か3がいいのかな?と思っていたのですが
4でやってみようと思います。
太いほうがふわふわの糸なので少しぼこっと出る
感じが可愛いかなあと想像してます。
あまりにもでこぼこ差が激しいようなら2本どりにしてみます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:03 ID:???
>>835
ttp://tata-tatao.to/knit/firstmaf/chap3-3.htm

糸つなぎ方法もテンプレにいれるべきかも。
必ず最初につまづく個所のわりに、重要度が低いと見なされてるのか
本やサイトでも探しにくいところに載ってるし。
843837:04/01/24 08:40 ID:???
>>838
早速のご回答ありがとうございます。

かぎ針のことだったんですね。
棒編みの基礎本をみても書いてなかったもので・・・
色んなサイトをみて少し勉強してきました。。

衿ぐりの編み目を拾いながら、細編み、鎖編み、をしていけば良いのですね。
なんとかなりそうです。
それと、後ろ衿ぐりの「向こう側半目」というのがやっぱり理解できません。。
伏せ止めのくさりの向こう側一本・・・というのは何を意味するのでしょうか?

質問ばかりでスマソ
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:25 ID:???
>843
努力は認めますが、アナタの場合、実際に誰かに見てもらったほうがよさそうだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:18 ID:???
>>843
後衿ぐりの「向こう側半目」っていうのは、後身ごろから見て
向こう側(衿ぐり側)にある伏せ目鎖目の半目ってことじゃないのかな?
もし本に載っていたベストならば、その会社に問い合わせてみることを
強く勧めるよ
846845:04/01/24 10:23 ID:???
>向こう側(衿ぐり側)にある伏せ目鎖目の半目ってことじゃないのかな?
衿ぐり側というより、内側といったほうがわかりやすいかな?
今日は、プリンスの世界のニット展に行ってきます。(本人が来場するので)
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:54 ID:???
>>843
多分「半目」というのがわからんのではないかと想像してみる。
かくいう自分もちとアヤシイのだが。
「1本すくう」てのでオケか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:02 ID:???
半目すくうのは1本すくうのでオケだが。
なぜ後ろの衿ぐりでそうするのかがわからん。
837を読むかぎりでは、前見ごろの衿ぐりは伏せ目部分は細編みで
なぜ後ろだけ半目?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:10 ID:???
>>848
後ろのえりぐりで二本すくうと、そこがごろごろするからじゃないかな。
ベビーものみたいだし、赤ちゃんの肌に直接あたりそうなところはすっきり仕上げたいんじゃないの?
などと想像してみるテスト。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:13 ID:???
>>843 鎖だから、わっかがつながっているでしょ?そのひと目を

内側
┏━━ ←この一本をひろう
┗━━ ←この一本は残す
表側

とやるんだよ。
こうやると、よこに一本線が入っているような模様になるんだけど…。関係ないかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:05 ID:???
文章で説明するのって、難しいもんだね…
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:12 ID:???
>>851
で、「ぬああああ!基礎の本一冊持っとけーーーーー!!!」にw

ここで答えてる人、ほんと尊敬する…(*´д`*)
自分も挑戦したことあるんだけど、文章で表現出来ず断念したこと数度
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:45 ID:???
基礎の本に「伏目の半目をひろう」なんて載ってますかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:56 ID:???
「半目をひろう」は載ってない悪寒。
>>843は「半目」が分かったのだろうか…?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:13 ID:???
>>854
棒針編みしかやったことがない場合、
棒針では「1本すくう」のが当たり前だから、
かぎ針でわざわざ「半目」っていう意味がわからない
ということがあるのではないかと想像。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:20 ID:???
「うねあみ」のところを見れば「半目ひろう」の意味は理解できると思われ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:45 ID:???
>>854
棒針は超初心者らしいが、「細編み」の記述を見てもそれがかぎ針の技法だと
わからないあたり、かぎ針の知識は皆無ではないかと推測。
かぎ針って、最初は目が揃ってないこともあってどこからどこまでが1目、っていうのすら
わかりにくいよね。

冬の間に完成させられるといいね・・・ベストは夏以外なら着られることもあるし、大丈夫か。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:54 ID:???
「うねあみ」も分からないかも…。
>>843 まだ見てたら、以下の「うね編み」を参照汁↓
ttp://i-s.milkcafe.to/ami/kiso/komaami.html

この前、図書館閉鎖だから蔵書を持って行け…みたいなのがあって、
その時、基礎本もらったんだ。(今更だけどタダだし)
その本、セーター洗い方やしまい方まで載っているのに、かぎ針の事はひとっっっつも載ってないよ。ビツクリ
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:57 ID:???
棒針の基礎本ならそういう物でしょう。

本が貰えてうらやましい、と一瞬思ったんだけど、
図書館が閉まっちゃう打撃のほうが大きいか。
閉鎖しちゃうことなんてあるんだなー。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:07 ID:???
>>859
うちの近くの図書館じゃないから大丈夫。
他市にあった県立図書館で「県民なら誰でも」ってあったから行ってみたのさ。
>>843=837 に「基礎本と四苦八苦してる」ってあったから、
私がもらったみたいな本だと、「かぎ針????うね編み????」状態かな?と思ったのよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:23 ID:Wv5a8IKG
へんな話だけど自分、潔癖症なので図書館などの不特定多数の触った本は触れないです。
手芸店で毛糸買うのも手前のほうの糸は
いろんな客が触ってて他人エキスがしみ込んでそうなので
奥の方の糸を選んで買ってます。
スレ違いスマソ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:25 ID:JXJewJ1e
うわぁーーたくさんレスがついてる!
ありがとうございます。
ベストの衿ぐりについて質問したアホウです。
>>843=837

私には無謀だったかとあきらめていました。

今までマフラー3本しか編んだことがなく、基礎本にもかぎ針のことは記載されてなかったので、
細編み?半目拾う? なんのこっちゃ???状態でした。
かぎ針の基礎本も買うべきだったのでしょうか・・・

皆さんにご親切に教えていただいたおかげで、なんとか完成できそうです。

本当にありがとうございました。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:57 ID:EupQnJvh
>>862
いやいや、無謀ではないと思いますよ。
編み物の基礎本っても、必ず棒針もかぎ針も両方載ってるわけじゃないし。
ひとつの作品にどちらも使う作品は少ないから(作り目は別)、
今まで棒で編んでたのにいきなりかぎ針の用語が出てきて
「???」になるのも無理はないでしょう。
自信を失わずに、これからも是非頑張ってください。
質問に関係ない雑談で失礼しました。
以前こちらでお世話になった者より。
864:04/01/24 22:59 ID:l9sVSSC6
《   抗がん剤研究解析分散コンピューティングプロジェクト   》
  《    " grid.org Cancer Research Project Team 2ch "    》

コンピュータ使用時の余剰処理能力を利用する分散コンピューティングを用いて、
抗がん剤研究解析の目的でスクリーニング作業を行うプロジェクトです。

◆ UD-Team2chWiki http://ud-team2ch.net:8080/
◆ UD導入ガイド
  http://ud-team2ch.net:8080/index.php?UD%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
◆ インストールプログラムダウンロードページ http://www.grid.org/download/
◆ Team 2ch への登録はこちら。
   http://www.grid.org/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

◆ 前スレッド 「ミッションUD:白血病等のがん患者を救え!Target:83」
   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074341993/l50

◆ ガイドライン板 「【UD】 がん研究スレのガイドライン Part3 」
   http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060270556/l50
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:14 ID:???
ちょっと不思議なのだが、普通、編み方の説明のところに使用針って項目あるよね?
そこに、○号二本棒針、○号かぎ針って書いてあるはずなんだけど、それでもかぎばりを
使うことに気づかなかったんだろうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:54 ID:JXJewJ1e
>>865
そう・・そこなんですよ!
使用針のところには棒針しか記載されてなかったのです。。

お騒がせしました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:36 ID:???
遅レスだが、わたしはユニオンみたいなフレンドリーな対応はあまり好きじゃない。
勝手に見るので構わないでくれ、とか思う。
まあ、あそこまで構われたら何も買わないというわけにはいかなくなるので、お店としての
作戦なのかもしれないが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:20 ID:???
>>867
それはお店に言ってみたら?
改めてくれるかもよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:31 ID:???
>>867
フレンドリーじゃない店の方が多いんだから
あなたにとっては都合がいい世の中のはず。
色んな個性の店があったほうがおもしろいじゃないか。
要は棲み分けでしょ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:24 ID:???
↑それもそうだw
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:49 ID:qLxHkD2V
すいません、編み方とか以前の超初歩的なことなのですが…
今、マフラー編んでて玉から糸を引っ張ったら、出てきた糸に結び目が。
まさかと思ってほどいてみたら、切れてるんです。
こんなことって普通にあるんでしょうか?
書いてある糸長にも全然足りてないし
真ん中当たりで切れてしまうしで、ちとショック受けてます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:51 ID:???
>>871
ごくごく普通にあることです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:52 ID:???
>>871
それはとっても普通のことですよー
874sage:04/01/25 19:56 ID:qLxHkD2V
>872 >873
すばやいレスありがとうございます。
普通なんですか……知らなかった。
真ん中当たりで切れた時の引き継ぎは始めてですが
試練だと思って頑張ります。
ありがとうございました!
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:57 ID:???
sageの場所間違えた!
ごめんなさい逝ってきます
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:59 ID:???
え、途中で糸が切れているのはよくあるんですか?
今まで経験無いから知ってよかった。
知らなかったら「ムキー!もうこのメーカー買わない!!」とかなりそうでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:10 ID:???
>>876
よくあります。
先日買った10玉パックのうち、6玉くらいに結び目がありました。
そのうち複数の結び目があったもの2玉。
結び目を解いたとき、全部切れているのと、撚りの一部だけが切れているのがあります。

そのまま編むより解いて処理しなおしたほうがきれいに仕上がるとか。
100m前後の糸を切らず(繋がず)に作るのなんて難しいでしょうねぇ

で、新たな疑問。
アテクシ毛100%しか編んだことがないのですが
アクリルなどの糸でも結び目はありますか?
ウールの結び目率と違いはありますか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:26 ID:???
>>877
アクリルでもあるよ。
でも、ウール100%よりアクリルの方がずっと少ないと思うな。
なんか、安いのって結び目も多くないか?
そんな印象があるのは私だけかすぃら?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:51 ID:???
前に、同じ袋から2玉取って買った糸(50g 150mくらい)の
片方は結び目なしで、片方は4つもあったことが…。
始末が面倒で、結構へこみました。
1玉600円くらいの、(私の感覚では)そんなに高くも安くもない糸でしたが。
後に同じものを何回か使ったけど、どれも結び目でなかったから
あれは手のつけられない不良だったんだなあ、と。
880876:04/01/25 20:55 ID:???
すいません、すごい勘違いしてました。
>>871さんの「ほどいてみた」を、糸玉をほどいた(ほぐした)と思って、
毛糸玉の途中で切れていたのかと・・・。
結び目が途中で出てくるのは確かによくありますね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:09 ID:???
ひぃぃぃぃぃ。

結び目って、不良になってしまった部分を切ってつなぎ直すんでしょうか。
???????????
       ↓
????・????
みたいな感じ?
882881:04/01/25 21:12 ID:???
文字化けしてしまった! ひぃぃぃぃ。
ーーーー@@@ーーーー
ーーーー・ーーーー
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:32 ID:LzCtBIiz
初心者ですが教えてください。
腹巻を作るならどんな毛糸を買いますか?
薄くて洗濯で縮みにくいものができればと思ってます。
毛糸を買ったことがないのですが、気をつけることとかありますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:09 ID:???
>>883
暖かいのは毛100%だと思うが、
洗濯などの扱いやすさを考えると、
すこぉし化繊が混じったものが良いのではないか。
「洗える○○」とか「ウォッシャブル○○」とか表記されたものなど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:57 ID:???
>>883
薄手に仕上げるなら、太すぎない糸がいい、ということで、
ベビー用に使うような糸はどうだろうか。
洗濯機で洗えると謳っているものもあるし。
肌ざわりも良いのでは。
886883:04/01/26 02:12 ID:NWdw8sgP
>>884・885
ありがとうございました。
化繊がすこし混ぜてある細い糸を捜してみようとおもいます。
あと、ベビー用も。いろいろ参考にします。ありがとうございました。


887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 11:56 ID:f0W6ix2c
かぎ針の「笹編み」ってどんな編み図になるか教えてください。
もこもこして大好きな編地なのですが、
どの本探してもみつからないんです。
初心者なので、持っている笹編みの帽子を見つめながら一生懸命考えても、
全然わかりません。
888kkk:04/01/26 12:40 ID:uhuFQLy+
1玉終わってあたらしい毛糸を継ぎ足すときにはどうしたらいいですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:02 ID:???
>888
>842のサイトで出ているから見て下さいな。
但し拡張子が間違っているので、htm→htmlにして下さいな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:18 ID:???
>887
お近くの本屋または図書館へ。
ここで編み図を描くのは難しいと思われ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:35 ID:vR1xQmeK
「縄編み」について質問です。
左上二目交差とか、右上二目交差とか、編み物の本とか見ると
表目側で交差しているものばかりですが、裏側で交差することも
あるのでしょうか?
今編んでいるものが六段ごとに左上二目交差という指定なので、
裏編みを編む段で交差しています。
なんとか縄編みらしきものは出来ているけど、これでいいのかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:07 ID:???
どちらでも可能なのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:50 ID:???
収納について質問です。
皆さん毛糸どうやって収納してますか?
収納ボックスだと埃はぶらないけど出し入れちょっと億劫になるし、
かごに布掛けとくとおしゃれだけど小さい子供がいると大変なめにあうし。
参考までにお聞かせください。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:20 ID:???
>893 引き出しタイプの半透明収納ボックス
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:22 ID:???
>891
6段ごとだったら、最初のスタートが間違ってないかい?
表で交差するようになってるはずだけど。
裏でできなくはないけど、6段ごとなら
わざわざ裏で交差する編み図を書くとは思えない…
作り目の段数の数え方が違うか、
どこかで数え間違えたか、確認してみ。
896 ◆DIYX1/NUEA :04/01/26 20:39 ID:???
>>893
製作中→キルティングで作ったバケツトート。
巾着になっている。
ttp://age.tubo.80.kg/upload/img-box/img20040126203657.jpg
勿論、俺の手製だw

保管材料
紙袋・ダンボール・衣装ケースで押し入れ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:52 ID:???
>>896 チェック×花柄×刺し子風?すごい柄のこーでーねーとーでつね
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:15 ID:???
>>891
それってもしかして、「パピー発手編みの本Vol.1」に載ってるやつかなぁ。
もし違ったら、詳しく書いても無駄なのでレス待つが。
899891:04/01/27 00:10 ID:2hRg8n6V
>>892 さん、>>895さん、>>898さん
レスありがとうございます。

参考にしている本は菊池しほさんの「リネンもニットも好きだから」に
載っているニットのきんちゃくです。

詳しい編み図は載っていなくて、簡略編み図しかありません。
ざっと書くと、
50目作る、14段一目ゴム編み、6段メリヤス編み、22段模様編み
で全体が42段になっています。
模様編みの部分に縄編みがあって、
9目かのこ編み、2目裏編み、4目縄編み、2目裏編み、8目かのこ編み
をもう1回くり返すとなっています。
縄編みのところは、6段ごとに左上二目交差となっているだけだった
ので、素直に裏編みで交差していました。

編んだあと、どうも気になって手持ちの本で縄編みが載っているのを
いろいろと見たところ、詳細の編み図が載っているものは奇数段で
交差していました。

やっぱり、段の数え方が違いますか?

長文すまそ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:12 ID:2hRg8n6V
>>893
すぐ使う糸は、かわいい空き箱を取っておいて入れています。
待ちの糸は収納ケースかビニール袋に入れて押し入れかな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:40 ID:???
>>891>>899
>14段一目ゴム編み、6段メリヤス編み、22段模様編み
>で全体が42段になっています。

1〜14段目 : 1目ゴム編み
15〜20段目 : メリヤス編み
21〜42段目 : 模様編み
6段ごとの縄編みであれば、27段目、33段目、39段目の奇数となるけど。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:40 ID:???
>>899
5段目で交差。その後6段目で交差を2回。
その後5段平ら。
で22段になる。
全部、表で交差。
903902:04/01/27 00:42 ID:???
書き忘れた。
模様編み22段のなかで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:40 ID:???
891さんではありませんが。

つまり、6段ごとの交差というのは、
(↓タテヨコが逆で見づらいんですが)
○○○○○○×○○○○○×○○○○○×…
の繰り返しなんですね?

私、「6段目に交差させる」んだと思ってました_| ̄|○

○○○○○×○○○○○×○○○○○×…
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:21 ID:???
私もそうだと思ってた。
編み物ノートにメモしておこう ..._〆(゚▽゚*) メモメモ
906891:04/01/27 09:37 ID:TaH4WHIU
>>901さん、>>902さん

ありがとうございます!
謎が解けました!

私も904さんと同じく、「六段目に交差させる」んだと思い、
5段メリヤス、6段目交差、5段メリヤス、6段目交差と編んで
いました。

もう一回ちゃんと編もう...。
907902:04/01/27 10:58 ID:???
いや、6段目交差はあってるんですよ。
あれは22段のなかで表で交差できるように計算したのです。
あと最初と最後のメリヤス平ら部分が同じになるように。

縄編みは裏で交差することももちろんできますが、
表で交差するほうが当然やりやすいので
編み図とかでは最初の交差を奇数段に設定し、2回目以降は表で
交差になるように計算するのです。

編み物って、融通がきくものですので表か裏か迷ったら1段ぐらい多くても
少なくても、大丈夫ですよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:08 ID:???
私、裏編みが苦手(表編みに比べて)なんで、裏→表の順で編んでました。
結果として、6段目の交差は表に来てました・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:11 ID:???
>>899
同じ本をもってるので見てみたんだけど
出来上がり写真を見ると
模様編みの1段目で交差してるっぽい。
以降、7段目と13段目で交差。
19段目は交差してないようです。

この巾着、裏袋布を表に折り返して
表のニットにかぶせてひも通し口を作るので
上の部分は裏布に隠れて見えない。
だからそんな風にしてあるようですね。
普通は902さんのように交差すると思います。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:24 ID:???
作り方だけでなく出来上がり写真もちゃんと見ろっつーことでんな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:55 ID:???
一段目で交差してることは写真でわかったんだもんね。
ただ、交差が行われたのが表か裏かを写真から読み取るのは難しいかも?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:57 ID:???
通常、編み図に、どの段が編むときの一段目でどの段からどの段までが
一模様かっていうのは書いてあるから、きっとその見方を理解してなかったのだと思われ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:36 ID:???
マフラーと帽子くらいしか編めない初心者でつ。
そんなオイラが重宝してる本は、
「困った時の編み物110番」ブティック社\800
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834720845/
いかにも初心者が疑問に思いそうなポイントが目次に並んでる。
最近いくつか質問があった糸の継ぎ方も一応載ってるでつよ。
簡単に書き杉で、正直この本だけでは不十分な時もあるけど、
編んでるブツの編み図が載ってる本と突き合わせるなどすれば、なんとかなる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:44 ID:???
もいっちょ。
ヴォーグの基礎シリーズはたーくさん出てるけど、
オイラが持ってるのはこれ。
「新模様の編み方」\825
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529020983
写真と絵の両方で解説しててわかりやすい。
オイラこれを見るまで、2目一度とか逆から針突っ込んでたさ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:45 ID:???
同じく初心者で、マフラーと手袋だけ編んでいる私が重宝しているのは
「ヴォーグ基礎シリーズ [改訂版]新棒針編み
  よくわかるセーター作りの基礎」です。

輪編みの1目ゴム編み止めの、
止め始めと止め終わりが詳しく載っているのがいいです。
ブティック社の「棒針編みの基礎」はその辺がちょっと分かりづらい。
「110番」の方が良かったのかも知れないです。
916915:04/01/27 17:52 ID:???
ちょっと抜けました。
先に(選び方もよく分からないうちに)ブティック社の方を買って、
両方持っているのです。
今見たらこちらは編み目記号の編み方がすごくたくさん載っていました。
ヴォーグの方はただの右上(左上)交差とかが載っていないので、
その辺はこれからすごく役に立ちそうです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:55 ID:???
編物習いに行ってる初心者さんはここにはいないのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:58 ID:???
>>917
習いに行ってる人は、わからないことがあったら先生に聞けばいいから
質問者としては登場しないんじゃないかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 18:45 ID:???
でも実は一番役に立ってるのは
古本屋で\100で買った本だったりする。
雄鶏社の「棒針編みやさしい基礎」っての。
昭和59年の本だから今同じのは無いだろうな。
920891:04/01/27 20:59 ID:???
縄編みのレスくれたみなさん、ありがとうございます。

>>909さんほどしっかり写真を見てませんでした。
「六段ごと」しか頭になくて。
詳細な編み図が載っている本で縄編み練習します...。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:16 ID:???
本に載っている室内履きを編みたいのですが、
材料の「底革(23センチ)」というのが見つかりません。

最初に甲の部分を編んでから、底革の穴に細編みでとじ付けるようにと
紹介されているので、穴が開いているものだと思います。

使ったことのある方、購入場所やメーカーなどのヒントをいただけませんか?
よろしくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:36 ID:???
>>921

ムリにそれをさがさなくても、細編みもしくはなにかコードを芯にした細編みで底を作るものも
たくさんあるので、そういうのにしてみたらどうかな?

近所に大きな手芸店があるなら一度聞いてみたらいいと思う。
あと、この板に手芸店のスレが各地区ごとにできてるのでそっちで聞いてみたら?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:41 ID:???
>921
100均で合皮のバッグを買ってきて材料にするとかどう?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:48 ID:???
>>921
この板に確か「靴の自作」っていうようなスレがあったよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:15 ID:???
今さらの反応ですまんが、
次スレのテンプレには
「糸玉の途中に継ぎ目があるのは不良品ではなくごく普通のことです」
というのを入れた方がいい鴨。
それと、糸の継ぎ足し方についても何か書いておいた方がいいのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:19 ID:HuxKWOLr
>921
ハマナカで出してなかったっけ?
定かではありませんが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:33 ID:???
>>925
そんなことは初心者向けの本に載ってるからわざわざ書かなくてもいい。
ここでまともにレスつけてる人あんまりいなかったでしょ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:35 ID:???
>>925
初心者質問スレなんで、その2点を追加するのっていいと思います。

糸の継ぎ足しについて
>●メリヤス編みが丸まってしまう
>これは丸まってしまう仕様です。
>ピンで押さえつつ、スチームアイロンをかけてください。
>もっと詳しく知りたい方は、たたさんのサイト(>>2)に
>解説がありますので、そちらもどうぞ。

のようにたたさんサイトに誘導しますか?
●一玉編み終わって次の糸玉につなげたい
糸の継ぎ足しは糸端同士を結ぶのではなく、編み地にまつっていきます。
基礎本を購入して確認するか、
たたさんのサイト(>>2)に
解説がありますので、そちらもどうぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 15:38 ID:???
>>928
わたしは糸端は編地の端で継ぐと習ったような。
編地にまつったりするのがスタンダードですか?

あと、なんでもかんでもたたさんのサイトっていうのもどうかと思う。
たたさんのサイト用のスレを別に作って欲しいぐらいウザイ。
930928:04/01/28 15:57 ID:???
>>929
編み地の端で継ぐのがいいらしいです。
かた結びして継ぎ足し終了、ではなく後処理がいるよ、という意味でした。
表現が変でした。

たたさんの所誘導がウザイなら、928は提案なんで、
テンプレに新たな追加はいらないという意見も含めて、
みなさんの意見も聞いて決めないといけないですね。

ただ、なんでもたたさんの所というのは確かにマズイ気もしますね。

931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:15 ID:???
テンプレ案というか、とりあえずリンク集を追加したほうがいいと思います。
毛糸各メーカー、関連道具メーカー、毛糸教室等。
手芸店については、別にたくさんスレがあるのでそちらを参照してもらうということで。

わたしは編み方とかについては、インタネットよりも本を頼りにしているのであまりサイトは
知らないのですが、個人のサイトをリンクするのには反対です。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:20 ID:???
931です。
「リンク集を追加」というより、「リンク集を充実」ですな。すいません。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:48 ID:???
>>931
> 個人のサイトをリンクするのには反対です。
why?
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:24 ID:???
>933
マターリしてても2chだからね。
ってことじゃないかな。
935931:04/01/28 17:50 ID:???
>>933
編物のプロが責任持って初心者のために作ってるサイトなら構わないと思うのですが、
そういうわけでもなさそうだし。単なる個人サイトをバイブルのように扱うのはいかがなものかと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:23 ID:???
役に立ちゃあプロでもアマでもいいよ。
誰が書いたか、じゃなくて、何が書いてあるか、が重要だろ。
責任なんて、情報利用者側が持つもんだ。

尤も>>934のような理由があるならリンクに配慮はいるかもしれんが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:06 ID:???
ゲージについて質問つかボヤキなんですけど。
目数は大抵ほぼ規定ゲージ通りに編めるんだけど、
段数は必ずかなり詰まってる。平均3〜4段くらい。
目数の方に合わせて段数を算出しなおせばいいので
実際にはなんとかなるんだけど、
なんつーか、不経済な感じがするんだよな。
何が原因なんでしょ。ほんと目数はピッタリなんだよな…
938921:04/01/28 19:59 ID:???
>>922 今までは毛糸で底も編んでいたのですが、滑ったり、ヘタったり、汚れやすかったので…。
     改めて探してみて見つからなかったら他スレで聞いてみます。

>>923 底と甲を細編みする際、どのくらいの感覚で穴をあければいいものやら…。
     どうしても見つからなかったらためしてみます。

>>924 そちらは本格的な靴作りスレのようですね。

>>926 早速、問い合わせてみます。

みなさん、本当にどうもありがとうございました。  
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:00 ID:???
>>937
スワッチを横方向にひっぱりすぎとか・・・?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:09 ID:???
>>937
私も目・段が標準にピッタリあうことがありません。
なので、目を合わせることにしてます。
計算はまだできないし、丈が長い・短いは調整しやすいから。

941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:25 ID:???
ベビー用ベストの衿ぐりのかぎ針での処理の仕方について質問した者です。
皆さんのおかげでベストが完成しました。
一度洗ってアイロンかけたら中々の出来栄えです!
初めての編物でしたが、少し自信がつきました。

レスをくれた沢山の方々、どうもサンクスです!
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:29 ID:nXBFlHLb
質問です。
私は本のとおりしか編んだことがありません。
先日、どうしても編んでみたい作品を見つけたのですが
既に糸は廃盤になっていて、似た糸を探してもらったのですが近いものはないそうです。
その作品は、軽くするためにかなり緩めに編んでいるそうです。
モノは子供用のマントなのですが丸ヨーク、襟、フード付き、少し編み込み模様もあります。

それで、糸の太さが違ってもゲージをとって長さから目数段数を割り出せば
形になりますよね?
この作品は編み込みながら3目一度で減目するところがあるので編み込みをやめて
メリヤス刺繍にしようかとも思うのですがまずは計算してみようと思っています。
作品は「0〜3才 赤ちゃんのてあみ」 デザインかわいきみ子 主婦の友/生活シリーズの
P61、赤ずきんちゃんケープです。
アドバイスお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:30 ID:U7p6Rmvh
>>921
あったよ。
ttp://homepage3.nifty.com/az-net1/goods/kz/kz28.htm
多分ハマナカのだと思う。
944921:04/01/29 08:16 ID:???
>>943
感謝感激です。
自分で検索してもまったく見つけられませんでした。
本当にありがとうございました!
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:18 ID:???
 
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 08:58 ID:???
>>942
今までに割り出しの経験はありますか?
目数、段数の計算は簡単だけど、ヨークの分散減目、フードの割り出しは
ある程度の経験がないと難しいと思います。
ゲージメジャーも必要です。
同じぐらいの太さの糸を探して、針の太さで調整する、または
最近の出版の本で好きなデザインを探す
の方が早いかもしれません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:13 ID:???
>>942
どうしても編んでみたいと思えるような作品に出会えたのですから、
がんばってみては?
その本は見たことないのでアドバイスはできませんが、
割り出しや、編み込みの図案を作るときは、たたさんのところの
電脳編み図、ゲージ方眼紙がとても役立ちます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:00 ID:???
>>942
フードつきケープなら、糸は違ってもそのまま編んでOK.
中空の糸とか使えば、すごく軽くなるし、安い毛糸よりも肌触りはよし。
予算があれば、デビーブリスのベビーカシメリノがおすすめ。色もきれいだし
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:13 ID:???
>>948
そのまま編んでOKというのは、編み図通りに編んでいいってことですか?
ゲージが違っても??
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:18 ID:???
>>949
948じゃないけど、大前提はゲージが同じということだろ。
ゲージがちがったら、いくらサイズが少々違っても大丈夫なケープとはいえ、ヘンだと思う。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:28 ID:eAm1JQbb
今、本を見ながら丸ヨークセーターを編んでいるのですが、
身頃のヨーク曲線部分の引き返し編みが「一段ごとの引き返し編み」
となっているのです。
引き返し編みで一段ごとってありえるのでしょうか??
二段ごとに直して編んでいるのですが、それで大丈夫ですよね???

 ↓ こんな具合なんです。
1-1-1
1-2-6  引き返し編み



952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:30 ID:???
>>942の質問は「糸の太さが違っても割り出せば編めるか」ってってことでしょ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:37 ID:???
>>948
baby cashmerino(ベビーキャッシュメリノ)って
柔らかいけど、毛羽立ちがすごくありませんか?
個人的には、子供のマントにはもっと丈夫な糸を
選んだほうがよいかと思いますです。
954942:04/01/29 20:39 ID:vrLW64Dh
みなさんありがとうございます。

>>946
割り出し未経験です。
フードはよく見たらボタンで取り外しできるタイプだったので、
なんとかなるかな?と思っていますが、やはりヨークは難しいですよね。
例) 本の説明 100目を70目に減らす=30%減
だから 自作 200目なら「60目」減らす 本と同じように2段階に割り振る
ってことでいいのかなと・・・。想像なんですが合ってますか? てか調べてみます。

>>948>>949>>950
もし計算で行き詰まったらゲージが同じ糸を捜そうかと思います。
なかなか毛糸屋に行けないので、着分の毛糸をネット購入→計算できなかった→
→毛糸買いなおし となってちと(´・ω・`)ショボーンですが 頑張ります。

>>953
わんぱくデニスで試し編みをしてみたんですが、ダイヤクチュール エフ or スピアを
候補に上げていました。でもちょっとゲージが合わないようなので
丈夫な糸で他のを探そうと思います。

再び質問
この作品は標準よりも太い針でゆるゆる気味に編んであるそうなのですが
ゲージが同じなら標準ピッタリで編んでも同じですか?
「ゆるゆるの10cm20目20段とキツキツの10cm20目20段は同じ?」って意味です。

鉄1kgと綿1kgが同じ重さかどうか悩んでいるのかなぁ>漏れ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:04 ID:???
>>954

>この作品は標準よりも太い針でゆるゆる気味に編んであるそうなのですが
>ゲージが同じなら標準ピッタリで編んでも同じですか?
>「ゆるゆるの10cm20目20段とキツキツの10cm20目20段は同じ?」って意味です。

明らかに後者のほうが毛糸の重量としてはたくさん必要です。
しかしながら、赤ちゃんのものなので、わざわざ軽く仕上げてあると思われ。
やはり、もともと使用されている糸と同じぐらいのもので、太い針で軽く編んだほうがよいのでは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:04 ID:???
>「ゆるゆるの10cm20目20段とキツキツの10cm20目20段は同じ?」って意味です。

10cmは10cmなので、サイズは同じ。
ただ、風合いはだいぶ違うと思うけどね。
ふんわり柔らかい編み地と、鍋敷きのような編み地って感じ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:52 ID:???
>>951
2段に直した場合、段数は本のとおりになりますか?
それで合うなら2段ごとの間違いでしょうね。

ちなみに1段ごとの引き返し編みという技法は存在します。
私は編んだことがないのですが、手持ちの基礎本によると、
2段ごとの引き返しだと編地を返した時1目すべり目にして2目めから編むところを
1段ごとでは編み残す目数だけすべり目にするそうです。

1段ごと2目の引き返しでは、
 1段目:最後の2目を編み残して裏返す
 2段目:2目すべり目にして3目めから編み始める(すべらせた所は糸が長く渡る)
 3段目:また2目(左端からは6目)残して裏返す。
この繰り返しになります。
最後の段消しは2段ごとの引き返しと同じで
2段ごとに裏に長く渡した糸を引っ張って隣の目と一緒に編みます。

文章ではうまく説明できないので、何らかの基礎本をご覧になることをおすすめします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:03 ID:???
>>951
「編み残す引き返し編み」と「編み進む引き返し編み」がごっちゃになってる悪寒。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:31 ID:???
>957
ありがとうございます。とてもよく解かりました。
ベストと普通のセーターは何着も編んでるのですが、丸ヨークは初めてのチャレンジで、
持っている基礎本2冊にも1段ごとの引き返し編み技法の説明はなかったので、
???になってしまいました。これで編み進めることができます。

>958
編み進む引き返し編みって、編み残すのと技法が違うんでしょうか?
身頃と袖のラグラン線を剥いだあと、引き返し編みの段消しした部分と編み休めていた
部分を針に戻して、そこからヨーク部分を編み進めていけばいい・・・と思っていたの
ですが、また何かとごっちゃに勘違いしちゃってるのでしょうか??
質問の連続で申し訳ありません・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:54 ID:???
>>959
引き返し編みについては、初心者用のテキストに詳しく載っていると思うので
そちらをごらんになることをお勧めします。ここで文章でやりとりしても不毛。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:16 ID:???
ベビーソックス編んでいます。
「左右を休めておき、甲の部分を編む」ってどういうことなのでしょうか?
どこから糸をもってくればいいのでしょうか???
初心者です。すみませんが教えてください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:03 ID:???
>>959
編み残す引き返し編みが徐々に編む目数を減らしていくのに対し
編み進む引き返し編みでは逆に目を増やしていくんです。
仮に両端で引き返すと、編み地の形が編み残しでは山型、編み進みでは逆山型になります。

編み残し / ̄\   編み進み \_/

詳しい方法は何かテキストを見ていただくとして、
丸ヨークだと身頃と袖の上部が下の図のような形になっていて
間の刳られた部分を引き返し編みにするのだと思いますが、
それなら編み残す引き返し編みでいいはずです。

  /\___/\
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:54 ID:???
なんかすごいなー。
ここんとこ、もはや初心者ではない人たちの質問が…
次スレはどうなるのだろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:21 ID:???
亀ですまんこってす。縦ゲージの件でボヤいた者でつ。
>>939
うんにゃ、横に引っ張ったりはしてないすよ。
かなり編み進んだ編地に定規当てて時々計ったりしてるんすけど。
>>940
計算っていうほどのことはないのでは。
自分の場合は単にそういうゲージとして段数を読み直すだけ。

横(目数)は何も考えずに指定針でボーッと編むと、
大抵一発で帯表記通りの数字になるんだけどな。
なんか縦に押しつぶしたみたいな編目だ…<自分
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:06 ID:???
>>962
わたしは959がヨークを「編み進む引き返し編み」で編んでるのかと思っていた・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:08 ID:O1yjx01i
【質問】編み物初心者相談室【2号室】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075507033/

誰か立ててくれたみたいだから、このスレのテンプレ貼っておきました。
訂正等ありましたらよろしく。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:29 ID:???
次スレ乙です!
迷子出さないように、スレ消化したほうがいいかな?
…と、1レス消化。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:12 ID:???
>>967
埋めたらDAT落ちしちゃうから、参照できるようにこのまま放置で良いと思います。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:28 ID:6QdM4xhb
すみません、ここで尋ねても良いかどうかわからないのですが。

 たたさんのサイトで、靴下の編み方をしり、チャレンジしています。
途中までは、うまく行った気がするのですが、
一番最後のところ、爪先への減らしめは、踵のところと
違い、輪針状態のまま、減らし目をして行くのでしょうか。
 (減らし目前の目数はあっているのですが、前の平編みの時は
減らし目をしない段は、裏編みだったので、今度は表編みのままかと?)
 (踵の時は、休み目があり、平編みだった)
 もしも、ご存じの方あればご教示下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:07 ID:???
>969
私も初心者ですが、その作品にチャレンジしました。
969さんの書かれてる通りでよろしいかと思います。

自分は今度はボーダー(未経験)柄にして挑戦してみようと思ってます。
971969:04/02/02 22:34 ID:BkimNDUN
970さん
 ありがとうございました!
 そのまま、やってみます!
 ボーダー柄!すごいなあ。がんばって、二足目にいけるよう
 編んでみます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:31 ID:9LWiBTuy
質問させてください。

当方、セーター、カーディガン程度でしたら編み図通りに編める程度の者です。

以前から、裏編みを表側にしたセーターの時の、脇のとじがイマイチ上手に出来ず、
悩んでおりました。が、ふと、

「後ろ、前の身頃をいっぺんに輪編みで袖ぐりまで編めば解決?」

と思い立ちました。ここで質問です。
仮に前、後ろの身頃で目数を80ずつ、と編み図に表記されてるとします。
輪編みの場合ですと、とじ分を引いて、76目で作り目すればよろしいんでしょうか?
それと、袖ぐりまで来たところで、大抵は5つ程度伏せ目をしたりしますが、
これも両脇分1目ずつ差し引いてやれば問題ないでしょうか?

編み物賢者の皆様、よろしくご指導お願いします。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:52 ID:???
>>972
新スレで質問しなおしてください。



このスレはDAT落ちを防ぐ為、これ以上書き込まないでください。
よろしくお願いします。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:14 ID:???
新スレ
【質問】編み物初心者相談室【2号室】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075507033/
975初心者:04/02/06 10:18 ID:PM3aJJ1z
編み機もらったので使おう!と意気込んだんですが
移し針やたっぴが無いことに気付きました。
住んでるところが英語圏。
どなたか英語でたっぴって何ていうのか
ご存知の方おられませんか?くだらない質問で
すみませんが かなり困ってしまってるもので…

976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 10:35 ID:???
>975さん、>973-974はお読みになりましたか?

このスレはDAT落ちを防ぐ為、これ以上書き込まないでください。
よろしくお願いします。

新スレ
【質問】編み物初心者相談室【2号室】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075507033/
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:02 ID:???
hosyu
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:45 ID:???
>>975
絵を書いて説明汁。
もしくはメーカーに問い合わせてみる
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:06 ID:???
>>976
( ´`,_ゝ´`)プッ
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:49 ID:???
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
TransferTool