間仕切りがあるカゴ(箱?)が載ってる本があったら、教えてください。
「ナチュラルが好き エコクラフトのかご」と「エコクラフトcollection vol.2」は
持ってるのですが、他のやり方があるなら知りたいなと思ったもので・・・
たぶんみんな同じ様な方法
エコクラフトって、作ろうと思い立って、その日に出来るからいいね。
出来上がったものも、素人でも見栄えがするから達成感があるし!
>>935 同感!
出来上がるまでは、部屋中が散らかってすごい状態だけどね。
落点のしましま作品集見たんだけど
上手いのと、そうでないの、センスの差が出てて
面白い〜〜〜
またやってほしい。
法律的には売ってはいけないはずだけど
告訴の費用の方が大きいので、いちいち小さいバザーまでかまっていられない。
せいぜい注意されるぐらい。
幼稚園や学校のバザー向けには、許可出してる出版社も多いよ。
個人的には、バザー○・フリマ×、ってとこが多い印象。
個人が商売するのが駄目ってことなんだろうね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:45:03 ID:dW7+9ETW
エココレ4今回はどのぐらい応募があったのかな〜?
>>944 表紙のバッグかわいいよね。
作るのも楽しそう。
でも・・・持ち歩くとなると抵抗がある。
家の中で使うならいいかな。
「和風を楽しむエコクラフト かごとかご雑貨」
を買いに本屋へ行ったらエコクラフト本のコーナーになかったので
入荷してないのかと思ったら、和風のコーナーにありました。
ちりめん細工の本と一緒に並んでた・・・
他の棚も調べてよかった。
鉄線編みって面白そう。
「和風を楽しむエコクラフト かごとかご雑貨」
立ち読みしてきました〜〜〜。
なんか、好みじゃなかったから買うのやめちゃった。
表紙のバックも持ち歩きたいと思わないし
やっぱりそれぞれ好みがあるんだね。
でもいろんな編み方の勉強したい人にはいいかもね。
「和風を楽しむエコクラフト かごとかご雑貨」
和風を好まない人は面白くないかもね。
私は買ってきたけどあの色合いでは作りたくない。
でも色を変えて作りたいと思うのがいくつかあった。
編み方もいろいろあって楽しそうだ。
いつも同じようなのばかり作っているから
たまには他の編み方も楽しんでみようと思う。
「和風を楽しむエコクラフト かごとかご雑貨」
自分は浴衣に合いそうだから表紙作品作ってるよ♪
なんか畳っぽくって面白い。
あと、オカンへのプレゼントにいいデザインがあって嬉しかったよ。
エコクラフトに興味があるのですが、ボンドの匂いがどうにも苦手です。
ボンドの代わりに、グルーガンつかってもできるものなんでしょうか?
>>951 グルーガンでも出来るだろうけど、たぶん後悔すると思う。
?
エココレ4 一時通過しましたヨン
エコ手芸7のやつだよね?確かにそっくり。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:43:59 ID:k0TeXiIi
通過って言ったって1次でしょ?
引っ張って次に繋げさせる手法じゃないの?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:06:35 ID:bcG3H6CM
>>958 一時通過すれば、本に載るのは確定
二次通過すれば、大写し&レシピ&謝礼
しっかり削除してたよ
ここ見てんだ
100均一スレにてエコクラフトがSeriaで売られてるってのをみたので
今日見に行ってきた。
パステル系の可愛い色とクラフトがあってキットになってるものと5mで一括りなのとがあった。
だいボンドが怪しいけど差し色に使うにはほどよさげ。
12本どりの1.5cm幅でした。
>>962 パステル系の色が可愛かったので買ってみたけど、中国製だったよ。
ネットで同じ値段で国産の紙バンドの方が買えるなら
そっちの方がいいと思った。
中国の再生紙ってどうなんだろう。
100均セリアの紙バンド買ってみた。
やっぱり中国製、質が良くない。
水色以外は国産で同じような色が安く売っているから
国産を買ったほうがよいと思う。
セリアの5m紙バンド、せっかく買ったので何か作ろうと思い
パッケージに載っていたバスケットを作り始めようと・・・
カットを見て、あれ?このカットの仕方は前に作った事があるような
と思ったら「エコクラフト手芸8」P3に載ってるやつと同じじゃんorz
いくつかのブログやhpにエココレ4通過の作品がうpされだしたね
鉄線編み(風車編み)がよくわかりません。
「和風を楽しむエコクラフト かごとかご雑貨」 のプロセスみながら作っても
良く解らないんです。編み方の規則が理解できない(涙)
鉄線編み得意な方にコツを教えてもらいたいです。お願いします。
>>970 写真を見ても分からない人に文字だけで
どうやって説明しろと・・・
かわいそうだけど確かにw
何回もやり直してるうちにわかってくるよ
安いテープを使って何個も作ってみるのが一番
>>970 本と同じ色の紙バンドを使って、画像と同じになるように
やっていくしかないんじゃないかな。
>973
画像が間違ってる部分もあるとおも
本もの買って、くずしてみるのが簡単だおもふ
(??∀??)
978 :
974:2007/07/31(火) 17:00:37 ID:???
>977
うまく言えないんだけど、8本目こえた辺りから端の方がちょこちょこ違ってる感じ
前の写真だとひもの下通してるのに 次の写真だと上通ってたりする
ので、写真見てるとわけわからんようになる…というか なった
9本目、10本目の写真で上の方を比べるとわかるかな
「絵」は正しいからそれ見てやったら底はできた
側面が…orz
979 :
970:2007/07/31(火) 20:21:33 ID:???
良く解らないまま、ようやく完成させましたv
とりあえず作って、全体的に見てずれている所を手直ししてたので
かなり時間がかかってしまいました(涙)
974さんがおっしゃるように、プロセス写真はわかりにくかったし
説明とあっていないと思いました。
鉄線編みは出来上がり可愛いのでマスターしたいのです。
解りやすい説明の本ってありますか?
鉄線編み得意な方は、どうやって覚えましたか?やっぱり本ですか?
私は荒関先生の本3冊と「和風楽しむ」しか持っていないので
お勧めあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
おめ♪
次スレは?
どうする?スレタイとかテンプラとかなにかあるかな?
特になければ990くらいで誰かスレ立てすれば大丈夫そうだけど