平成26年(ワ)1415号日立製作所個人情報開示請求訴訟
1 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 ◆gCS.HhymN6 :
2 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(6+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/23(日) 16:46:23.94 ID:oovRi+3J0
3 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/23(日) 22:24:25.21 ID:oovRi+3J0
こんなヤツの相手せなアカンの疲れるよなあ・・・
13 :名無しの良心:2014/03/23(日) 18:22:16.77 HOST:KuS3Nqx proxyag066.docomo.ne.jp
>12
あのね……
消した本人の思惑聞いてないからはっきり断言は出来ないけどさ、
ちょっと冷静に考えてみてよ。
そもそも"私人間で表現の自由が〜"ってのの以前の話としてね?
「裁判司法板でやる事じゃないから別の板でやってくれ」
の、一体どこが表現の自由の侵害で何が隠蔽なの?別の板でやりゃいいじゃないか。
っていうかさらにそれ以前の話として、貴方実名上等でスレ立ててるでしょう?
なら自分でサイト立ち上げて、自由にやってもどこにも問題がないじゃない。
なにも匿名掲示板で場違いだ何だと言われながらやらなくても、好きに一人でやればいいじゃない。
本当にさ、貴方はそもそも一体全体いつどこで表現の自由を侵害された訳?何を隠蔽された訳?
ちょっと言ってみてよ。
2ちゃんねるのチクリ裏事情やら最悪板やら見てみなよ。
隠蔽も何もない、自由に喋ってるよ。
貴方は、会社に不都合がどうので消されたんじゃなくて、
ただ単純に、自分一人の勝手な都合で場違いな場所を占拠してたから、場所移動してくれ、って言われてんの。
それで表現の自由がどうの、って言い出したらただのイタい人だよ。
プロ市民も真っ青だよ。
一、2ちゃんねるは国家ではありません。言ってみればただの個人宅の様なもんです。
来るものは拒んでいませんが「バカは来て欲しくない」と明言しています。
土足厳禁の家にずかずか土足で上がり込んで「土足厳禁と明示してないのが悪い」って開き直るのは文明人としてどうなのか、って話です。
まず謝って靴脱いで出直して来いよ、って話なわけです。
二、だったら「それどころじゃない」はただの言い逃れでしょう。
三、ひろゆきが偉そうな奴等が嫌いなことと、表現の自由の話と、2ちゃんねるなはカテゴリー分けをするルールが有ること、
三つが三つとも別の話です。
流石の貴方でも、オカルト板に今回のスレたてたら問答無用で消される事は分かるでしょう?
もしそれで消されて、表現の自由がどうの隠蔽がどうの、って騒ぎ立てはしないでしょう?
じゃあ何故今回は板違いと言われてるのに、表現の自由の話をするのか、と。
その時点で、あ、こいつ板違い、って言われてる事を理解してないな、と思うわけです。
もう頭の中身が「隠蔽工作に屈せず表現の自由を守る闘士様」になっちゃってるので、
消されたのは他の理由だろうよ、と言われても全く耳に入らず、隠蔽工作に違いない、と思い込んでそれと戦ってるんだな、と、
端から見てそう見えるわけです。
>四
…という話を踏まえてもっかい>5読め
ちなみに>6は、法人・団体を公人だと思い込んだ上での意見でしょう?
その思い込みが解けたんなら>6も見直してくれよ。
そうだね。削除板の住人も大変だね…
「書かれていない・言われていない事をやって何が悪いねん」みたいな主張がおかしいからね。
ルールじゃなくてマナーの問題。
日立製作所のSNSにしてもAKBの握手会にしても。
だからあちらこちらでトラブル起こしてるんだろうな。
6 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/24(月) 00:09:25.46 ID:fsY1Tauy0
>>5 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/23(日) 23:45:17.12 ID:w4ieKYbUO
> 「書かれていない・言われていない事をやって何が悪いねん」みたいな主張がおかしいからね。
そんな主張はしてない。
むしろ,コレやったらアカンと書いとることに対して,なんで大企業やからって処罰せんねん?
ワタシの主張はそこから始まっとるんやぞ。
そこを隠蔽しようとするから,ちゃんとした行動をしとるワタシだけがどんどんおかしく見えてくる。
まあ,2chだけでなく,いろんな省庁とかかけずりまわっとるし,裁判もやっとるし,そっちから分からせるしかないんか。
こういうのを見とったら,2chから生まれたとされる電車男が,如何に人為的に作られたものかが分かるよなあ。
>>5 何かに問題があって
明文化されていない決まりが理解できないのでは?
自分からスレ立てて議論したがったのに疲れるとか言ってしまうのか。
敗北宣言と敵前逃亡ということでいい?
>>6 何か突っ込まれて「そんなことどこにも書かれてないやろ」みたいなやり取りを何度も見てるけどねえ。
10 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/24(月) 01:03:49.75 ID:fsY1Tauy0
>>9 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/24(月) 00:29:39.41 ID:Ffyb8SQSO
>
>>6 > 何か突っ込まれて「そんなことどこにも書かれてないやろ」みたいなやり取りを何度も見てるけどねえ。
それは,一般常識とか社会規範とかの範疇を越えて,ゼンゼン違う法律違反みたいなもんを,
核心を無視して一般常識とか社会規範に当てはめて説明しようとするからやないか。
たとえばさあ,道路にヒトが倒れとったから,赤信号なんか関係なしに飛び出して,大丈夫ですか!?って声かけるのは,赤信号を守るより大事やろ。
ワタシはそういうことをやっとるのに,周りのヤツらは倒れとるヒトに気づかずに,
「赤信号を無視するのは許せん!」
って言うとる。
そんなヤツらばっかやねん。
ココにヒトが倒れとるやろといくら説明したって,ワカランもんはワカラン。
例えが全くしっくりこない…
議論するスレ
なんて書いておきながら
ワタシが正しいやろがよ
で全部済ますのね
最悪板にでも行けよ
>>12 最悪板には来ないよ
前に同じように涙目敗走してるから
相手せなあかんって議論板なのに逃げてるのはお前じゃないか
言っとくけどお前以外は全員、彼が正しいしかなり的確な指摘をしてると思ってるからな
裁判でも痛いとこ突かれたら逃げ出して、ブログで糞裁判官って愚痴言うつもりか?
全て裁判の場で反論しなくちゃならないだろ
お前は裁判も投げ出して、きっとネットでわめくだろうな
その光景が目に浮かぶわw
15 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/24(月) 07:40:03.59 ID:wPsxA+F40
そういや学生時代の知り合いも言ってたよな
大西は論文パクりの件で、わめき散らしながら聴聞会はすっぽかしたってw
裁判はすっぽかすなよw
あなたは議論したいのではなく
あなたの主張をその通りだと認めて欲しい
今までの行動を素晴らしい活動だと褒めて欲しい
これまでしてきた苦労を労ってほしい
ただただ自分を肯定してほしい、それだけでは?
議論とは議題に対して肯定意見もあれば否定意見も出てくるものです
否定されるのが嫌なら、議論を主目的とした板にスレを建てるのは止めたらいかがでしょうか
18 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/24(月) 08:34:24.08 ID:wZ6eGCsK0
>>11 どんなたとえならわかるんやろなあ?
>>12-13 なんか最悪板って,なんかをきっかけにして行かんようになってもたなあ。
あんまいっぱい手を広げすぎたら,Lv2に戻ってまうしなあ。
>>14 議論に全部つっかかってっとるやろ。ワタシ議論逃げたことないぞ。
まあよっぽど噛み合わん議論ならば無視することもなくはないけど。いまGoogle+でひとりワタシ追いかけられとるんやけど。
>>15 ゼンゼン凹んでない。今日裁判所とか省庁めぐる資料作っとっただけ。
>>16 ワタシ論文パクったこともなければ,聴聞会もすっぽかしてないって。
誰やそんなウソッパチ考えて広げるヤツは。
>>18 嘘つけ。
にげてばっかりのくせによく言うわ。
20 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/24(月) 13:39:57.12 ID:249ZiHFMO
>>16 ワタシ論文パクったこともなければ,聴聞会もすっぽかしてないって。
誰やそんなウソッパチ考えて広げるヤツは。
これは事実だが忘れてるのか?
記憶障害か?
>>18 ブログで顔真っ赤にして教授に証言させるってまで言ってんのに、何忘れたふりしてんの?
ぶさけるなよ
都合悪くなるとすぐおちゃらける
どうせなら裁判でもおちゃらけろよ
22 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/24(月) 22:32:34.77 ID:0vqrMcWy0
________
/( (c :; ]ミ/\ 当職をどこかのスレに送ってくれナリ!
/| ̄∪∪ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせるナリ!
|そんし ..|/
現在の所持品:ダンボールバッヂ、おっぱいマウスパッド、核ミサイル、マルボロ
確かにブログに書いている
-------------------------------
2014年3月20日 (木)
リベンジとやらがメチャクチャなことを書いてきて,それを信用しとるヤツがおるから,仕方なく論理的に反論
だから,
> 研究室OBの論文をパクって即バレし、それを指摘されたら激高して「アイツが何年も前に俺のをパクった〜」と逆ギレしてたよな。
などという事実はない。
なんなら小坂田宏造呼んできて証言させてもええんやぞ?
24 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/25(火) 21:47:35.75 ID:e3fiZJX30
>>21 > ブログで顔真っ赤にして教授に証言させるってまで言ってんのに、何忘れたふりしてんの?
>>23 なるほど,書いてはいるが,そのときカオを真っ赤にはしてない。
てか,
>>18 を読み返すと,
>
>>16 > ワタシ論文パクったこともなければ,聴聞会もすっぽかしてないって。
> 誰やそんなウソッパチ考えて広げるヤツは。
と書いただけや。
教授呼んできてもいいとは書いたけれども,ワタシが主体的に証言させるというのはニュアンスちゃうなあ。
周りが主体的に教授を引っ張ってきて証言させてもいい,という意味なんやけど。
だってワタシカネないし。
わざわざ嫌いなヤツの旅費払って東京来させるのなんてまっぴらごめんやし。
>>24 また後付け言い訳かよw
出来ないならはなっから言うなよ!
まあ、大西と言う人物は、口から出任せを言うだけの
信用できないやつの証明にはなっているな
お前らも相手するな
こんなスレ伸ばしたいか
28 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(4+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/26(水) 20:15:44.45 ID:ALk+JN6w0
確かに体を張った敗訴コントは面白いな。
R-1でも出たらどうだ?自虐敗訴漫談で。
30 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/03/27(木) 18:54:39.16 ID:JndQ1H2P0
いや〜しかし,いつ始まるか言うてこんなあ。
31 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/03/29(土) 16:56:39.91 ID:vVrPNBPq0
32 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/01(火) 08:55:52.66 ID:buWwA1S90
弁護士の実名を書いて非難しとる方が名誉毀損やろがよ
34 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/01(火) 21:38:49.43 ID:Npk1ddXC0
弁護士って,実名で批判されてナンボの商売しとると言えるからなあ。
実名だして批判した結果、金がもらえなかったり警察に注意されたでしょ
弁護士さんの件でも不利になるとしか思えませんがね
36 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/02(水) 12:22:13.29 ID:8fVT8GWs0
だって懲戒請求やしぃ〜
弁護士って,実名で批判されてナンボの商売しとる。
裁判って実名で闘うんやからさあ。
なのに今回だけ実名出されるのがイヤって,どないやねん!?ってことになるやろ。
平等の原則からも反するし。
まあ,児玉がワタシを,会う以前の事前知識の段階から,よほど嫌っていたのはなんとなく分かる。
また削除することになったら面倒でしょうに
懲戒処分にしても注意されて終わりかもしれないのですから、後々のことを考えられた方がね
非行はないのだから、
戒告すらない。
当然だが。
39 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/02(水) 19:25:52.42 ID:r0k8uxHt0
非行ありまくりやん。
ワタシ,児玉は東京弁護士会退去処分くらい行くんちゃうかと思うねん。
過去の例と比較しても。
「ワタシがする分にはええんや。だがお前はダメや。」ってかw
勘違い甚だしいww
過去の例と比較できるのでしょうか
法律相談の段階での話でそこまで大きくはならないでしょう
そもそも受任してないからなあ
お前くだらん事でいちいち警察に駆け込むなよw
44 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/03(木) 12:41:56.50 ID:StAUeh2u0
>>41-42 法律相談の段階で,弁護士が大企業犯罪を隠蔽しようとしとったらどないやねん?
そんな弁護士に当たってもて,知識はあるにもかかわらず大企業犯罪を訴えられんヤツらが大勢出てきたら?
それこそ問題ちゃうんかよ?
>>43 くだらんことではない。警察もくだらんこととは思うてなかった。
捜査に至るかどうかはまた別の判断があるけどさあ。
そもそも隠蔽ではないのですよ、一人の弁護士の意見なのです
他に複数の弁護士に相談してみればいいじゃありませんか
46 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/03(木) 21:15:48.21 ID:k6rOUSfl0
>>45 だから,弁護士によってさまざまな意見があてもいいとは思うぞ。
バラエティー生活笑百科だって,弁護士によって見解が異なるんやから。
けどさあ,仁鶴さんが言う前提条件を間違える弁護士はおらんやろ?
テレビでそんなん言うたら,オマエ帰れって言われるやん。
児玉晃一は,前提条件を間違えたんやぞ。しかもワタシが弁明の機会も与えられずに懲戒解雇されたと主張しとるにもかかわらず,
日立製作所に有利なように。
それが弁護士としておかしい,こんな弁護士がおったら弁護士という職業の品位が下がる,だから懲戒せなアカンと言うとるんや。
と無職が申しております、と。
48 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/04(金) 11:33:14.37 ID:RDTcv05D0
ココで話題にしている,日立製作所の個人情報保護法違反に関する裁判第1回口頭弁論が,5/21(水)10:00〜 と決まりました。
担当は,民事第16部。
また,請書もらってきます。
49 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/04(金) 21:11:14.04 ID:6audWzuW0
>>49 ページが見つかりません
しっかりしろ大西
51 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/04(金) 22:04:14.67 ID:6audWzuW0
52 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/06(日) 04:17:25.25 ID:7di4MVZ7i
個人情報保護法違反
ではなく
個人情報開示請求
ですよね?
ミスリードはやめてくださいね大西さん
53 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(7+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/06(日) 12:35:50.20 ID:Jsa9Q3Pk0
個人情報開示請求 をキチンと守らんかったら,個人情報保護法第二十五条に違反しており,個人情報保護法違反と言えるやろ?
ココに言い分詳細書いた。てかココの
>>225 はオマエかその一味か?
【個人情報保護法違反】日立製作所の裏事情72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1367312274/l50 226 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/06(日) 01:40:28.22 ID:GLD8LR6g0
>>225 法律読み直せ。
> 元々、この裁判は個人情報保護法は全く関係なくて、情報開示請求についてだよねえ。
−−−−−−−−−−−−−−−−
個人情報の保護に関する法律 (平成十五年五月三十日法律第五十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html (開示)
第二十五条 個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの開示(当該本人が識別される保有個人データが存在しないときにその旨を知らせることを含む。以下同じ。)
を求められたときは、本人に対し、政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。
ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合は、その全部又は一部を開示しないことができる。
一 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
二 当該個人情報取扱事業者の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
三 他の法令に違反することとなる場合
2 個人情報取扱事業者は、前項の規定に基づき求められた保有個人データの全部又は一部について開示しない旨の決定をしたときは、本人に対し、遅滞なく、その旨を通知しなければならない。
3 他の法令の規定により、本人に対し第一項本文に規定する方法に相当する方法により当該本人が識別される保有個人データの全部又は一部を開示することとされている場合には、当該全部又は一部の保有個人データについては、同項の規定は、適用しない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
オマエ経済産業省への情報開示請求とごっちゃにしてないか?
ワタシは個人情報の保護に関する法律第二十五条に従って開示請求したにもかかわらず,理由も示さないまま同二を理由に個人情報のほとんどを不開示にしたのは法律違反であると言うとるんやぞ。
個人情報保護法違反で訴えたら,ではあなたの損害はなに?って言われたときにビミョーやったから,第二十五条に従って開示してくれるように800円支払ったにも関わらず,キチンと開示されなかったとして,債務不履行として訴えたものやぞ。
これについて詳しく説明してください
320:hidenobu onishi忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8)◆gCS.HhymN6@転載禁止 04/06(日) 01:50 lmPlMEGM0
なんかチームKばっかシモネタ思いついて悪いけど・・・
アキブータンオリジナル版
Baby! スクラップ&ビルドだ!
Baby! 全部壊そうぜ!
おーにっちゃん替え歌版
Baby! スクール水着だ!
Baby! 全部脱がそうぜ!
・・・どう?w
ついでにさあ,「まこてぃん」とかいって騒いどるヤツおるけど,ワタシもう38歳やから,
イザ子作りのときに自分の「ぽこてぃん」がちゃんと機能してくれるかめっちゃ不安やったりすんねん。
55 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/06(日) 21:18:10.30 ID:xpyplzjT0
あたしも、これ気になってたわ
【AKB48】研究生総合スレ☆80【いちごちゃんず】
463 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) ◆gCS.HhymN6 @転載禁止[]:2014/03/31(月) 05:00:26.77 ID:4qpKafAN0
オマンコメデ ← オンデマコメ
ちょっと小学生には刺激が強すぎるネタやけど
【AKB48】チーム4応援スレ★27
298 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 @転載禁止[]:2014/03/31(月) 05:01:20.08 ID:4qpKafAN0
オマンコメデ ←(シャッフル)← オンデマコメ
【AKB48】チームB応援スレ★41
182 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(4+0:8) ◆gCS.HhymN6 @転載禁止[]:2014/03/31(月) 05:02:14.44 ID:4qpKafAN0
オマンコメデ ←(シャッフル)← オンデマコメ
【AKB48】チームK応援スレ★37
149 :hidenobu onishi 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(5+0:8) ◆gCS.HhymN6 @転載禁止[]:2014/03/31(月) 05:03:10.02 ID:4qpKafAN0
オマンコメデ ←(シャッフル)← オンデマコメ
56 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(5+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/09(水) 00:28:02.36 ID:ZzTJEje00
ワタシもユーモアに溢れとるやろ?
59 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 :2014/04/09(水) 11:37:26.34 ID:ZzTJEje00
まだ1ヶ月以上あるんか・・・
60 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/15(火) 12:47:09.79 ID:U0ZVwHi/0
裁判楽しみですね
>>61 朝起きたらまず自分の名前でググることから1日が始まります。
順調に該当件数が増えていることを確認し1人でニヤニヤ。
その後昼寝に入ります。
63 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(7+0:8) ◆CsvquZNDeKXO :2014/04/29(火) 00:37:10.13 ID:aqF/xCH60
64 :
hidenobu onishi 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(8+0:8) ◆CsvquZNDeKXO :2014/04/29(火) 00:37:59.96 ID:aqF/xCH60
あ,上のほうにあった。
65 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/04/29(火) 02:24:17.89 ID:1uwuZwk40
木下潮音!!てめえ労働者側の話なんてどうでもいいからさっさと会社の対応に回れ!!
今日も断行通知が来ただろうがコラ!!てめえ和解で済む話が決裂しただろうがコラ!!
てめえがクソババ根性丸出しで失礼な発言飛ばすからだろうがコラ!!
全部暴露されてんだぞコラ!!ビデオ流失だぞコラ!!てめえのせいで会社の名誉がズタズタだぞコラ!!
引き延ばすのは横に広がったてめえの体だけで十分だからとっとと仕事しやがれコラ!!
66 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/05/17(土) 20:27:19.03 ID:fEJ4vDjg0
裁判の参考になる情報。
日立製作所の組織的な不法体質
このような記事が記載されています。
そしてワタシも,このような体質をコンプライアンス通報,公益通報しましたが,逆に懲戒解雇されたのです。
ワタシはこの記事も証拠として,日立製作所と徹底的に戦います。
ワタシの日立製作所との訴訟(懲戒撤回,個人情報保護法の不正取得の前段階として,日立製作所がワタシに対して収集した個人情報の開示請求訴訟)の第1回口頭弁論は5/21(水)ですが,既に擬制陳述により,日立製作所側から資料は出てこないことになっています。
2回目の準備書面に,このニュースの記事を添付して追及していきます。
日立社員が国会図書館の入札情報などを不正取得、管理者権限を悪用 2014/05/15 中田 敦=日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140515/557064/?ST=system 国立国会図書館は2014年5月15日、国会図書館のネットワークシステムの運用管理業務を委託した日立製作所の社員が同図書館の業務サーバーに侵入して、同図書館の内部情報を不正に取得していたことが分かったと発表した。
日立社員による不正取得は2011年から始まっており、同図書館が実施するシステム開発の入札に関わる他社提案書や参考見積もりなども取得していたという。
日立社員による不正は2014年3月27日に発覚した。国会図書館のネットワークシステムの運用管理を担当していた日立社員(システムエンジニアで肩書きは技師)は、国会図書館から貸与されたPCを使って運用管理業務に当たっていた。
その日、国会図書館の職員が、日立社員が使用していた貸与PCの画面を見たところ、そのPCで使用したファイル履歴に「入札に関わる資料など、日立社員が見てはならないファイル名が含まれていた」(国会図書館広報)ことから、日立社員による内部情報の不正取得が分かった。
日立、最高益の裏の不祥事 2014/05/15 中村 建助=日経コンピュータ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140515/557082/ 「日立社員が国会図書館の入札情報などを不正取得、管理者権限を悪用」という記事を公開しています。
記事によれば、日立製作所の社員による「不正取得は2011年から始まっており、同図書館が実施するシステム開発の入札に関わる他社提案書や参考見積もりなども取得していた」といいます。
管理者権限を持った社員が不正に取得していただけでなく、他の日立社員もビジネスを拡大するために情報を利用していました。
発覚の経緯は、「国会図書館の職員が、日立社員が使用していた貸与PCの画面を見たところ、そのPCで使用したファイル履歴に『入札に関わる資料など、日立社員が見てはならないファイル名が含まれていた』」(上記記事)ことです。
この隠蔽に,東京弁護士会・児玉晃一弁護士も携わったということや。
67 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/05/17(土) 20:28:22.37 ID:fEJ4vDjg0
68 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/05/17(土) 20:29:01.80 ID:fEJ4vDjg0
>>67 つづき
不正競争防止法と不正アクセス禁止法にもろひっかかりそうやなあ。このあたりかなあ。
不正競争防止法 (平成五年五月十九日法律第四十七号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H05/H05HO047.html 第五章 罰則
(罰則)
第二十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 不正の利益を得る目的で、又はその保有者に損害を加える目的で、詐欺等行為(人を欺き、人に暴行を加え、又は人を脅迫する行為をいう。以下この条において同じ。)又は管理侵害行為(財物の窃取、施設への侵入、
不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項 に規定する不正アクセス行為をいう。)その他の保有者の管理を害する行為をいう。以下この条において同じ。)により、営業秘密を取得した者
二 詐欺等行為又は管理侵害行為により取得した営業秘密を、不正の利益を得る目的で、又はその保有者に損害を加える目的で、使用し、又は開示した者
不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (平成十一年八月十三日法律第百二十八号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO128.html (不正アクセス行為の禁止)
第三条 何人も、不正アクセス行為をしてはならない。
(罰則)
第十一条 第三条の規定に違反した者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
それから,ワタシがつねづね言うとる,プライバシーマークの欠格判定
プライバシーマーク制度における 欠格事項及び判断基準
http://privacymark.jp/reference/pdf/pmark_guide101018/PMK510.pdf ココのP4〜P5の,D不正取得,F不正使用となり,さらに「事業者としての故意」が認定されるから,事故の影響は考慮せず,即座に欠格判定10になるとワタシは思うんやけどさあ。
いや,個人情報じゃないから関係ないんか?
・・・ホンマに個人情報入ってなかったんかなあ?取引先の個人のデータとか全くないんか?担当者の氏名があってさえも個人情報になるぞ?
69 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/05/18(日) 09:47:29.93 ID:KDdmid7r0
情報不正取得事件,他システムも各々自主的に担当者のアクセスログ調査を望みます
国会図書館の入札情報に不正アクセス 日立製作所の社員 2014-05-16 12:59
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/9/5965.html 国立国会図書館のネットワークシステム管理を委託されていた日立製作所の社員が、同館の次期システムの入札情報などに不正アクセスしていたことが分かった。15日に同館が発表した。
日立製作所の社員が不正アクセスした次期ネットワークシステムについての入札情報の中には、他社の提案書や参考見積などが含まれており、これに基づいて入札を実施すれば同社が極めて有利になるところであった。
(略)
日立グループは国立国会図書館で多くの仕事を委託されており、たとえば日立製作所では、2010年に落札した「次期来館者管理システム設計・開発作業」を約5億4000万円で契約している。
−−−−−−−−−−−−−
この案件,どっかで4億円で別の会社に落札されたと読んだような覚えもあるけど,いずれにせよそれくらいの金額やから,受注可能性とかを担当だけでなく,上のクラスまで通しとるハズ。
内部の予算会議で報告しとるハズやねん。
いや何億円の案件だと決済が誰に権限があるとか,内部で決まっとるけど,ワタシも2年以上前のことやからどうも忘れた。
ただ国会図書館などは重要顧客として,金額が低くとも上まで上げる仕組みちゃうかったかなあ?
そこらへん,
1.予算の確度の報告として,日立製作所がどういう基準を設けていたか
2.予算の確度の報告として,日立製作所において扱ってはならないデータが恒常的に扱われてなかったか
キチンと調査究明が必要やろなあ。
また,”国立国会図書館のネットワークシステム管理を委託されていた日立製作所の社員”なんて書かれとるから,「自分のところでも不正アクセスされてないか」って目でチェックする,官公庁,自治体,公共インフラ関係のユーザが大勢いると思う,いやいるべきと思うねん。
そして,いくら日立製作所が隠そうとも,他のシステムにも”システム管理を委託されていた日立製作所の社員”の不正アクセスログデータが残っとったら,それらユーザも黙ってはないやろし,「組織的な犯罪行為」であると今後国民から追及されてまうやろなあ。
官公庁,自治体,公共インフラ関係のユーザ達が,日立製作所の説明を鵜呑みにすることなく,各々自主的に担当者のアクセスログを調査することを望みます。
70 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/06/06(金) 13:02:14.18 ID:FimzKb+Ki
日立は、犯罪会社
71 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/06/08(日) 00:24:55.87 ID:0cgwGkxy0
72 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/06/16(月) 21:20:54.94 ID:VlPnI8h/0
73 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/06/19(木) 00:39:45.69 ID:g84UlYJO0
すごい…
74 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/06/22(日) 22:57:40.05 ID:xqFNG4DG0
75 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/06/28(土) 15:33:14.55 ID:j38EeNqyi
申し立ての主旨を、
40文字以内にまとめてもらいたい。
9月10日判決、敗訴確定だな
---------------------------------
2014年07月16日
大西氏と日立製作所との第三回口頭弁論を傍聴してきました
少し早めに始まりました
開始前に書記官さんから書類(なんの書類かは未確認)をみせられそれにサインしていました
ギャラリーは9人くらいですが次の裁判の当事者さんや弁護士さんだと思うので
他にはほとんどいなかった模様(笑)
おーにっちゃんはいつものYシャツ姿で
ファイルを持参
開始 9:59分
まずは原告と被告の提出した準備書面の確認
両者とも提出した書類に間違えがないと確認
裁判長から
双方の立証はこれですべてで間違いないですか?という質問
おーにっちゃんも日立の弁護士さんも
はいと回答
裁判長
「では次回が判決です、判決は9月10日13時10分から行います。今日は以上です」
ここかなり早口だったのでちょっと日付等に自身がないのでおーにっちゃんから次回予定のブログがあがったらまた修正するかもしれません(笑)
この裁判長の発言におーにっちゃんは絶句している様子でしたね
いつものニコ生の感じならちょっと待てやと騒ぎ散らかすんでしょうけど
そそくさと法廷から出ていってました(笑)
抵抗しないんだ…(笑)
今日の発言は
はい
しか言ってない気がします(笑)
きっと後で日立製作所と裁判所はつるんでるといったブログをあげるでしょうね
閉廷は10:00
本当に1分でした(笑)
早すぎて拍子抜けです
もっと抵抗したり異議を唱えてほしかったですけどねー
次回の判決も見に行きます(笑)
お疲れ様でした!
伊達むすこのブログ
http://antahage.seesaa.net/s/article/401869245.html
おーにっちゃん新訴状の作成お疲れ様!
やっぱ仕事早いね!
万が一訴訟救助が受けれない場合はどうするの?
参考にするので戦術を教えてください!
>>1の平成26年(ワ)1415号日立製作所個人情報開示請求訴訟は、
三回の口頭弁論を経て、2014/9/10(水)13:10〜、東京地裁で判決
判決結果:主文
原告の訴えを棄却する
なお、訴訟費用は原告が負担するものとする。
----
結局、大西の主張は妄想に基づくだけで、なにも具体的証拠を示せず完敗
この裁判は終了
79 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :2014/10/06(月) 02:11:06.32 ID:uTZVEosB0
控訴したから。
控訴棄却で終了だ
82 :
傍聴席@名無しさんでいっぱい:2014/10/06(月) 18:01:37.10 ID:Gzru1pTv0
83 :
hidenobu onishi ◆CsvquZNDeKXO :