少額訴訟 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/01(日) 21:30:29.28 ID:7Y7YlTdB0
>>942
起こせる。
訴訟費用は、勝訴したら、、別途、訴訟費用額確定処分の申立というのをして、
確定すればそれを債務名義にすることができる。
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/04(水) 21:53:44.57 ID:5eHL67yH0
>>929
じゃあ、頑張って判決取っても相手から相手から金を必ず取れるのかっていう問題があるよ。
相手が国や法人、公務員辞めたら困る大企業の人間なら別だが
どうゆう仕事をしているかわからない相手に金を取れるか疑問。
それだったら和解で相手が払える金額にした方がいいと思う。
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/04(水) 22:30:00.54 ID:EkqWuPd/0
和解にして相手が払える金額にしたからといって相手が払うとは限らないから、
和解しても相手が払わなければ同じこと。
ただ、一般的な傾向としては、判決よりは和解のほうが払う可能性は高い。
なので、譲歩して和解ができるんならそのほうがいいとは思う。解決も早いし。
ただ、和解しても強制執行のことは覚悟しておかなければならない。
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/05(木) 22:46:04.10 ID:ZZVv3gbv0
訴訟費用額確定処分の申立は判決の後別途申し立てなければならない。
948340:2012/01/05(木) 23:15:56.45 ID:ug70MyNA0
訴訟費用と訴訟手数料は違うからな
訴訟費用とは原告が訴訟に伴い裁判所に出向いた交通費や時間や各種証明書発行に伴う費用など
訴訟するに当たってかかった印紙代や手数料は含まれないから

>>947みたいに
>訴訟費用額確定処分の申立は判決の後別途申し立てなければならない。
キリッ!とただレスしてもわかる人しかわからんだろにw
949傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/06(金) 00:33:19.59 ID:yoNI+e4p0
>>947
>>944にはそう書いてあるな。

>>948
> 訴訟費用と訴訟手数料は違うからな
> 訴訟費用とは原告が訴訟に伴い裁判所に出向いた交通費や時間や各種証明書発行に伴う費用など
> 訴訟するに当たってかかった印紙代や手数料は含まれないから

あんたは時々まちがったことを平気で書くなw
手数料は含まれるに決まってるだろw
つ 民事訴訟費用等に関する法律二条一号、三条一項、別表第一
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/06(金) 22:23:52.94 ID:t1thockW0
少額訴訟から通常訴訟になった件で今簡裁で争っているが
、最初から相手の弁護士が一カ月以内に準備書面を書いてくると
裁判で裁判官に書いてくると約束したが
一か月たっても書面が来てないそうだ。
書記官にも確認を取ったが。
相手方原告の請求金額は12万円。
弁護士もやる気が出ないだろうな。裁判での心証が悪くなるだけだろうけど。
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/06(金) 22:44:29.78 ID:M5l38gkJ0
>少額訴訟から通常訴訟になった件で

あれ。被告である君が通常訴訟への移行を申し立てたんじゃないの?
裁判所が職権で通常にしたの?

>裁判での心証が悪くなるだけだろうけど。

訴訟における心証というのは要証事実の証明の程度に関する裁判官の認識のことで、
当事者の言動や人物像に対して裁判官が抱くイメージのことじゃないんだが。
952傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/06(金) 22:48:16.75 ID:t1thockW0
>>951
答弁書で私の方から通常訴訟に移行した。
>当事者の言動や人物像に対して裁判官が抱くイメージのことじゃないんだが。
そうですか、どの道プラスにはならないと思うが。
自分にとってはどうでもいい裁判だが。
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 01:09:10.21 ID:PA0DaEr40
「心証」を間違った意味に理解してる人は多いな。
「印象」と似ているから素人は勘違いしやすいとはいえ、
裁判を本人でやるんだったらキチンと理解しておきたいところ。
954340:2012/01/07(土) 09:40:02.92 ID:755lonlb0
身障なんだろw
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 11:01:34.52 ID:SQiEwZwG0
>>953
俺がかなり前に裁判して通常訴訟だけど、弁護士から
口頭弁論の一週間前までに書面を出さないと心証が悪くなるからと言われ
書類をせかされた事はあったな。後、原告は必ず裁判に一回でも欠席しちゃだめだそうだ。
すごく心証が悪くなると言っていた。
ただ、俺の場合は弁護士に任していたからその辺は大丈夫だったけど。
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 12:13:48.91 ID:PA0DaEr40
>>955
どちらも「心証」には影響しないな。
「印象」は悪くなるだろうが、「印象」が悪くなったからといって「心証」が悪くなることはあり得ない。
いくら弁論の全趣旨だと言っても。
口頭弁論当日の、しかも法廷で準備書面を出す弁護士なんかいくらでもいるしな。
原告はそもそも裁判をやりたくてやっている側だから、欠席する理由がないわな。
口頭弁論の期日も調整して決めてるし。
もちろん、急用で出頭できないことはあり得るだろうけど。
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 16:19:22.97 ID:SQiEwZwG0
>>956
俺は弁護士の言う事を信じるな、素人が言っている事よりも。
俺は本人訴訟をしたら、そんな事はしないけどな。
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 20:28:53.05 ID:PA0DaEr40
>>957
おまえみたいに裁判の仕組みがわかってないやつは
変な弁護士の言うことを信じるのはしかたないと思う。
素人でもちょっと調べればわかることなんだが、それさえしないってことなんだろうから。
959340:2012/01/07(土) 21:20:24.73 ID:755lonlb0
ていうか弁護士任せにするんじゃこんなスレ見なくてもいいんじゃね
960傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 21:38:01.87 ID:SQiEwZwG0
>>958
お前みたいなど素人に言われる筋合いはない。
裁判の仕組みをわかってないのは間違いなくお前。
俺はその先生に頼んで勝訴できたから。
961傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 21:50:38.44 ID:GkDi0j3kO
>>959裁判官は早く終わらせたいだけだもんね。
962340:2012/01/07(土) 22:34:31.26 ID:755lonlb0
>>960
自分でやって勝ってナンボだろw
アフォかwww
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/07(土) 23:07:43.95 ID:SQiEwZwG0
>>962
なに話そらしているんだぼけw
964340:2012/01/08(日) 00:16:35.40 ID:bFV6gJpL0
>>963
弁護士を通して話ししてくださいw
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/08(日) 00:41:38.61 ID:GMZ8MBhU0
>>964
何わけのわからん事言っているんだwww
お前の負けだwばーか
966340:2012/01/08(日) 00:55:57.29 ID:bFV6gJpL0
おれは何に負けたんでしょうか
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/09(月) 11:46:34.98 ID:XHG9YrMA0
↑そんな事もわからない人間が裁判なんてできるか
968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/09(月) 13:12:54.64 ID:cs7vhFTO0
ID:SQiEwZwG0みたいな馬鹿が来ると荒れるな。
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/12(木) 20:26:17.98 ID:khBkwtBU0
>>961
それは弁護士も同じ。
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/12(木) 22:09:19.96 ID:nEtaUJsf0
そりゃまあ弁護士だってズルズル長引くよりは早いほうがいいわなw
971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/12(木) 23:21:10.07 ID:3pP3Xb8i0
当事者本人にとっても、結論出るのが遅いよりは早いほうがいいよなw
972908:2012/01/13(金) 19:56:22.69 ID:OvyWpVhU0
みなさんご相談お願いします。
おととい口頭弁論でしたが、私の会社の弁護士が「調べればわかるかもしれないので、被告の勤務先を
弁護士照会等で調べて使用者責任でまた提訴します」と裁判官に言っていました。
実際、弁護士が被告の勤務先を調べる事なんてできるんでしょうか?
今日、区役所の市民税課とか社会保険事務所、税務署等に聞いたんですが?
「行政機関個人情報保護法があるので、警察でもない限り弁護士照会では
個人情報を出す事はないです。守秘義務にも違反しますし。確約はできませんけどね。
その事案にもよるし。」と言っていました。
弁護士が勤務先を調べるなんて無理じゃないですか?
裁判の時は被告に対する脅しで裁判官に言ったんでしょうか?
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/13(金) 20:10:46.39 ID:WUi3s8QQ0
その弁護士に聞けばいいだろう。
なんでここで質問するのかがわからん。
974傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/13(金) 23:12:14.50 ID:1oHpbjPf0
弁護士なりに可能性があるからから「調べればわかるかもしれない」って言ったんでしょ。
嘘だと思ったら、弁護士に 「あなたを信用できない」 といってやれ
975340:2012/01/14(土) 00:02:51.78 ID:GS0aSKLd0
弁護士雇ってんなら弁護士に聞けよと言うしか無いなw
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 01:12:41.38 ID:yzFEaWK00
>>972
弁護士照会で勤務先は調べられないってどっかの弁護士のブログに書いてあったよ。
>>「調べればわかるかもしれないので]
おいおい調べればわかるなら、最初から調べて提訴しろよって感じじゃない。
提訴してから何カ月たってんだよっていう感じだと思う。
弁護士の法廷戦術の可能性もあるしな。
俺の予想だと被告の近くの銀行に照会請求して取引履歴を取りよせて
給料がどこから振込んでいるか調べるんじゃない?
銀行は役所ほど固くないから。
ただそれも給料が手渡しの会社なら意味がないが。
977傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 01:23:27.35 ID:yzFEaWK00
>>972
http://avance-rikon.doorblog.jp/archives/3185843.html
のサイトでも弁護士が勤務先を調べたけど、
最寄駅しかわからなかったって結論。
978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 03:23:34.05 ID:V1S9AmQp0
皆様のご意見が聞きたく質問させていだだきます。

2010年12月に車のオールペン(全塗装)を車を購入した車屋に依頼して車が戻ってきたのが2011年1月6日でした。
それから半年ぐらいは何も問題なく乗っていたのですが7〜8ヶ月目ぐらいにボンネットに明らかに塗装の不具合で発生した変なムラが出てきたので
購入した車屋に連絡をしたら塗った板金屋の電話番号を教えるから直接連絡しろと言われたので板金屋に連絡をしました。
ちなみにこの時、購入した車屋→購入した車屋の友達の車屋→板金屋という経路を辿って板金屋に預けられたことを初めて知りました。
そして板金屋に連絡したらクレーム処理ということで塗装が変になったボンネットを塗りなおしてもらって2011年12月31日に戻ってきたのですが
戻ってきた車をよく観察するとボンネットの塗装に水分かゴミが入ってる状態で白い粒々が広範囲に発生していました。
塗りなおして貰っても変な状態だったので再び指摘したら「安く全塗装したしクレームで1度塗りなおしたからそれぐらい目をつぶれ」と言われました。
私は安くやるから状態があまりよくないと誰からも説明は受けておらず納得できなかったので結局、板金屋と言い合いになりました。
板金屋の主張は返金しないし安くやってるから目をつぶれというもので
私の主張は安くやるから状態が悪いとは説明されてないし2度塗って2度とも変な状態なのは納得できないし3度目塗り直してもらっても変な状態になる可能性が高いので塗り直してもらう気もなく違う板金屋に塗装を出したいから返金してくださいということです。
余談ですが板金屋と言い合いの最中で水分かゴミが入った理由は塗装ブースがなく外で塗装してるからと定かになりました。
ちなみに私は購入した車屋に塗装代として23万支払っております。
購入した車屋→その車屋の友達の車屋→板金屋という経路なので板金屋がいくら貰って塗装したかも分かりません(いくら貰ったか聞いても答えてくれませんでした)
購入した車屋は1円も中間マージンは取ってないと言ってましたので車屋の友達の車屋がいくらかマージンを取ったのかも知れませんがそこは不明です。

上記の経緯があり返金を求めて小額訴訟を検討しておいります。
このような場合は小額訴訟は可能でしょうか?
証拠となるものは23万支払ったという車屋からの請求書と写真になります。
小額訴訟が可能と仮定して私が板金屋に対して小額訴訟を起こした場合はボンネットの塗装代ぐらいは戻ってくる可能性はありますか?
それとも預けたところが悪かったということで泣き寝入りするしかないのでしょうか?

長文で文章が分かりにくく申し訳ありませんが皆様にアドバイスいただければ幸いです。
979340:2012/01/14(土) 09:03:38.48 ID:GS0aSKLd0
そもそも苦情を入れる先は車屋だろw
そして請求先も車屋だわな
だっておまえは板金屋と契約してねーだろ
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 11:24:02.23 ID:mChbchzp0
>>978
少額訴訟では無理です。
訴額23万円で通常訴訟してください。
証拠は請求書と写真だけでは弱いので、陳述書を出して当事者尋問を受けることになると思います。
できれば、もう一度購入した車やと板金屋に電話してその会話を録音しておいたほうがいいです。
会話の内容を起こして(これを「反訳」と言います)書面にし、録音テープ(CDでも可)とともに証拠として出せます。

ボンネットの塗装代ぐらいが戻ってくるかどうかはわかりません。
相手が「全く落ち度がない」と主張しそれを立証し裁判所がそれを認めればあなたは負けることになりますので
1円も戻ってきません。
なので相手の言う「安くやってるから目をつぶれ」は会話を録音しておいたほうがいいのです。
相手みずからが落ち度を認めていることになりますから。

23万ぐらいならあきらめようと思うのなら泣き寝入りしたほうが簡単で早いです。
なんとかなりそうならなんとかしたいと思うのなら、ここではなく、
市役所などでやっている無料の法律相談で一度相談してみて勝ち負けの見込みなどを聞いてみたらいいと思います。
実際に訴訟するならその前にもう一度有料の法律相談を受けるべきです。
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 11:50:14.31 ID:mChbchzp0
改訂版が出たぞ。

法律実務に役立つ本■01
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165317723/717
717 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 18:15:57.23 ID:weyIlSnZ
『弁護士法第23条の2 照会の手引[五訂版]』
第一東京弁護士会 第一東京弁護士会業務改革委員会第8部会・編
2,600円

よく「23条照会」って言うけど条文は「23条の2」なんだから「23条の2照会」だよな。
「23条照会」って言うのは嫌だし「23条の2照会」って正確に言うのも浮いてる感じがするんで
個人的には「弁護士会照会」っていつも言ってるけど。
982978:2012/01/14(土) 16:33:13.01 ID:zkF/f/nd0
アドバイスありがとうございます。

>>979
購入した車屋に塗り直してもらっても塗装に不具合があるのですがと伝えたら
塗ったのは板金屋であってマージン1円も取ってないから責任ないと言ってます。


>>980
数日後に再び板金屋と話し合う機会があるので会話をレコーダーなどで録音してみます。
録音は許可を取らないと盗聴などになってしまうのでしょうか?

調べてみたら市役所の無料の法律相談が近々あるみたいなので
一度、行ってみて勝ち負けなどの見込みを聞いたうえで訴訟をするかどうかを決めたいと思います。
983傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 17:16:17.17 ID:mChbchzp0
>>982
> 録音は許可を取らないと盗聴などになってしまうのでしょうか?

許可を取る必要はありません。
盗聴と言われれば盗聴に違いはありませんが
だからといって刑事罰を受けたり民事訴訟で不利になったりはしません。
隠し録音について書いている弁護士さんがいますので参考にしてみてください。

隠し録音のすすめ
http://www.nishino-law.com/column_familiar/post_40.html

法律相談に行く時には、
・出来事を時系列で簡潔に過不足なくまとめたもの
・質問したい事項を箇条書きにしたもの
をペーパーにまとめて行くと相談がスムーズに進みます。
984傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 18:00:08.38 ID:yzFEaWK00
自分の訴訟が終わった後に、簡裁で傍聴を昨日して来た。
いくつか見たけど、びっくりした事件があって
地元の有名な企業が原告で被告はその取引先で本人。原告は弁護士がいたが
なんと代理人の弁護士3人、複代理人が1人。
事件は17万円の債務不履行事件。
そんなに弁護士雇ってどうやって利益でるんだ?
985傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 18:27:04.43 ID:aRlxzmeM0
企業の顧問弁護士なら、訴訟以外の仕事もたくさんやってるから。
1カ月あたりいくらという決まった料金で包括的に顧問契約をしてて、訴訟対応もその中の一環だろう。
よほど複雑な事案じゃない限り、訴訟を受任するたびに料金取ってるわけじゃないと思うが。
986傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 18:32:48.94 ID:yzFEaWK00
>>985
だろうね。それなりの会社だから顧問弁護士もいると思うし。
訴訟なんて1人の弁護士で十分だと思うし、
まあたくさん弁護士が来れば被告に圧力は加えられるからね。
987傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 18:59:44.81 ID:aRlxzmeM0
>まあたくさん弁護士が来れば被告に圧力は加えられるからね。

あまり頭よくなさそうだな。
988340:2012/01/14(土) 19:16:04.71 ID:GS0aSKLd0
>>982
>塗ったのは板金屋であってマージン1円も取ってないから責任ないと言ってます。
そんなので「はい、そうですか」って引き下がってるようじゃ勝てるもんも勝てねえよw
全塗装する契約したのは車屋だろ?
その車屋がどこの下請けに流そうが関係ないわ
紹介しただけなら話は別だけどな
要はおまえがその塗装代を誰に払ったんだよということ
領収書発行してんのは車屋だろ?
なら訴えるのは車屋になるわな
相被告で塗装屋も訴えるのはお好きのどうぞ
989傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 19:25:56.82 ID:1rrQsX16O
340様は弁護士さんor司法書士さんですか?やたら詳しいんですね。
990傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 19:27:17.35 ID:yzFEaWK00
>>987
どうゆう意味?
それじゃなきゃたくさん弁護士来ても人件費の無駄じゃない?
991傍聴席@名無しさんでいっぱい:2012/01/14(土) 19:36:29.86 ID:mChbchzp0
>>989
340はただの一般人。
時々間違ったことを平気で書いて訂正しないから
340の言うことの鵜呑みは避けるべし。
992989:2012/01/14(土) 20:01:22.90 ID:1rrQsX16O
>>991
えっ、そうなんですか。今後は注意します。教えて下さってありがとうございました。
993978
>>983
参考URLや詳しいアドバイスありがとうございます。
板金屋との話し合いの際に許可せずに録音して
無料相談に行く前に自分なりにまとめて行きます

>>988
仰るとおりで「はい、そうですか」ではダメですよね
とりあえず板金屋との話し合いが終わってから再び車屋の方に連絡してみます。