隣の騒音公害のせいで発病したと訴えられそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1傍聴席@名無しさんでいっぱい
アパートに住んでいて隣の部屋の人が大腸の病気だったらしく、
私の日頃の物音のせいでストレスを苦に悪化したと訴えられつつあります。
ちなみに、物音といっても音楽はヘッドフォンで聴いているし、許容レベル
をはるかに下回るレベルかと思われます。

でも、なんだか相手に申し訳ないとも思います。
私も病気を経験しているので、小さなことでもストレスになり、
つい周りのせいにしたくなる心境は分からないでもありません。

とはいえ、相手の訴えを受け入れてしまうとこちらとしても生活が大きく左右される
ので大変困ります。
こういう場合、相手の訴えを無視しても大丈夫でしょうか。


2傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/01/31(木) 13:39:10 ID:2YVqpPv30
友人に相談すると、ばかばかしい、無視しちゃえば?みたいな返答でした。
確かに馬鹿馬鹿しいとも思うのですが、もし訴えられて法的な問題になったときに、
私が賠償金を払わなければならない可能性があるかと思うと、不安で仕方ありません。

賠償金を払うくらいなら、今のうちに相手に謝っておくのも手かもしれませんが、
上に書きましたように私には悪い点はなにもないのです。
だから、謝るのは非常に癪です。
私だって、普段から相手にプレッシャーかけられて、被害をこうむっているんですし。

とはいえ、相手が本当に大腸病らしいことや、相当相手は錯乱しており本気で裁判を起こしそう
な様子を見るに、ちょっとこれは大事になってきたな、と心配しております。

何か法的な観点でアドバイスいただけると心が落ち着くかもしれないと思い、
スレッドを立てさせていただきました。
どうかよろしくお願いします。
3傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/01/31(木) 17:08:37 ID:Ssx70j3rO
焦点は無実を実証出来るかどうか。

まあ、許容範囲内と思うなら、主の普段の生活をビデオに納めまくったらどうだい?ビデオ持ってなきゃ、多少コストがかかるけどな。

そのビデオを撮って、尚且つ許容範囲内の生活をしてる期間にお隣が被害を訴えれば、お隣の被害妄想って事になる。
4傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/01/31(木) 18:07:43 ID:LrzQ0Qd80
>>3 アドバイスありがとうございます。
無実を実証できるかどうかが焦点ですか、、なるほど。

お隣さんは、こちらの小さな物音にも反応してドカドカ家具を蹴ったりして威嚇してくるんですよ。
たとえば、私が電子レンジを普通に開け閉めする音(バタン!)にも反応してドカッと2,3度なぐるか蹴るかしている様子です。
これは私が無実かという問題どころか、相手のほうに有実がありそうです。
しかし、相手は病人ですから、その心境を察すると文句が言えないのです。


法的な観点からすると、故意に音を立てたのでもなく、常軌を逸する音を立てたのでもないという
ことを立証できた場合には、相手がいくらそのせいで病気が悪化したのが事実であろうとも、
私は無実ということになるのですか?


相手は本当に私をにくんでいるらしく、単なる被害妄想とは思いにくいんです。
実際私が引っ越してきてから顔色などが悪化していったようだし、
どうやら(残念なことに)私のせいで相手の健康状態が悪化した部分が少なからずあることは事実なようです。

しかし、それは集合住宅の薄い板一枚へだてたお隣さんどうしのことですから、
いくら病人であってもそれはもう我慢するべきだと思うんですよね。


ビデオは残念ながら持っていないですが、もう少し意見をいただいたあとで検討してみます。
5傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/01(金) 11:18:01 ID:Tb6WGW5a0
聴覚過敏症ですね
工事したらどうなりますかね
殺してしまえばいいのではないでしょうか
建設現場のクズ共も国も
6傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/01(金) 16:09:18 ID:mdFgRvP/O
>>1は音楽をヘッドフォンで聞いてるとか言ってるけど、実際はヘッドフォンしてないだろ?
お前に原因がなければ、そういうことにはまずならないんだよ。絶対にお前に原因があるはず。
音楽は響く。予想以上に。お前のような生きてるだけで周りに迷惑をかけちゃうような奴は、おとなしく死ね
71:2008/02/01(金) 16:57:25 ID:lybZOmbd0
>>1です。
引き続きアドバイス待っています。

私は法律に関しては全くの素人ですので、
お忙しいところすみませんけど、何か法的な観点でのアドバイスいただければ
大変嬉しいと思います。

どうかよろしくお願いいたします。
81 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/01(金) 17:20:16 ID:lybZOmbd0
トリップつけました。
91 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/02(土) 13:22:15 ID:hExYfE120
どうかよろしくお願いします。
10傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/03(日) 04:48:14 ID:Fu69JrJd0
とりあえず大家さんか管理会社に間に入ってもらえば?
111 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/03(日) 11:11:53 ID:HomUEBjP0
>>10
管理会社にはすでに伝えてあります。
その上で法的な観点でのアドバイスをいただきたいのです。


まず気になるのが>>4にも書きました次の点です。

・故意に音を立てたのでもなく、常軌を逸する音を立てたのでもないという
ことを立証できた場合には、相手がいくらそのせいで病気が悪化したのが事実であろうとも、
私は無実ということになるのですか?


他にも、法的な観点で何かアドバイスがありましたらください。
12傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/03(日) 17:23:11 ID:H6MgIkuZO
こっそり、第三者に一度住んで貰いなさい。
普通の生活をして貰い、隣が苦情を言うかどうかで判断してみたら良いよ。
131 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/03(日) 17:40:56 ID:2nT53Jot0
>>12 アドバイスありがとうございます。
似たようなことを他のひとにも言われました。
ここでは法律的な見地からの意見をうかがいたいので、
スレ主旨のほうをどうかご理解くださいませ。
14傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/03(日) 18:33:25 ID:Xl6S3RgJ0
横槍だけど、社会的に問題あるほどの騒音があったことを立証するのは相手側だろ?
健康を害したという事実だけでそれができるとは、常識的には考えられないんだが。
151 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/03(日) 19:26:16 ID:A2L8Xyvs0
>>14
アドバイスありがとうございます。ご意見ごもっともです。
社会的に問題あるほどの騒音があったことを相手さんが立証することなどありえない
と私も思っており、その点では安心しています。

私が不安に思っているのは、社会的に問題あるほどでないにせよ、健康を害するほどの
騒音があったと相手が主張した場合です。
もし、私が社会的に問題ではないが相手の健康面にとっては問題があるような騒音を起こしていた場合に、
相手の訴えは通るものなんでしょうか?
私は法律に関しては全く無知なので、専門家である皆様方の意見を仰ぎたいのです。

たとえ、私が故意にやったのでもなく、ましてや社会的に問題なレベルの騒音を出したのではないとしても、
相手の健康面にとって問題であったということは大いにありうることです。
それを相手が裁判で訴えることで、私が賠償金を払わないといけないということはありうるのでしょうか?

長文すみません。
16傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/03(日) 23:14:26 ID:TN3X6aXK0
>それを相手が裁判で訴えることで、私が賠償金を払わないといけないということはありうるのでしょうか?

ここまでを読むかぎり、そういった要素があるようには見えない。
ただし、それ以外のところで何かあった場合は別。
17傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/06(水) 18:49:18 ID:ilevUfXVO
騒音を貴方が立てたとしてそれがどれ程の物か? 仮に貴方が騒音を立てたとして 隣人の病気と騒音の因果関係があるか?がポイントだろうね。
いずれも裁判で立証しなければいけないのは隣人側。
18傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/06(水) 18:55:24 ID:ilevUfXVO
今回の件で隣人側から話を聞いた弁護士が裁判を奨める事はない筈。ただ貴方のいう事が全て正しいのだとしたら隣人は どうやらまともじゃなさそうだから 気を付けるに越した事はないね
隣人とはトラブルまでいかないにせよ今まででもいろいろあったんじゃないかな。
19傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/06(水) 19:04:11 ID:ilevUfXVO
あともう一つ。
隣人の人はただ単に「隣に人が居るために聞こえる小さな音さえも気になる」人だから
貴方が隣人の体調等を気にする事はないし
法的にも貴方が「社会通念上 看過せざる騒音」を立ててない限り本件で慰謝料を取られる理由はない。
20傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/06(水) 19:11:02 ID:ilevUfXVO
てかレンジの扉の音も隣に聞こえる位 防音がまずくって 隣人も キティ。
セキュリティも良くなさそうだし
引っ越してまだ間がないんだったら
最悪契約解除も含めて
隣人、防音対策等を大家さん 管理会社と 話してみたら?
211 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/06(水) 20:34:53 ID:wPQ5wX300
みなさまありがとうございます。

>>16
>ここまでを読むかぎり、そういった要素があるようには見えない。
そうですか。私もそうは思うんですが、法的にはどうかなと。ありがとうございます。

>>17
たくさんありがとうございます。

>騒音を貴方が立てたとしてそれがどれ程の物か?
>仮に貴方が騒音を立てたとして 隣人の病気と騒音の因果関係があるか?がポイントだろうね。
>いずれも裁判で立証しなければいけないのは隣人側。
そうなのですか。相手が訴えないといけないんですね。

>今回の件で隣人側から話を聞いた弁護士が裁判を奨める事はない筈。
それを聞いて安心しました。

>ただ貴方のいう事が全て正しいのだとしたら隣人は どうやらまとも
>じゃなさそうだから 気を付けるに越した事はないね
病気で自宅療養している人のようで、引きこもっているうちに精神を病んだのだとおもいます。
トラブルというと、こちらの物音に過剰反応したり、脅迫的な手紙をよこしたりくらいですね。
221 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/06(水) 20:36:36 ID:wPQ5wX300
>貴方が隣人の体調等を気にする事はないし
そうはいっても命に関わることですし、可哀想にも思うのです。

>法的にも貴方が「社会通念上 看過せざる騒音」を立ててない限り本件で慰謝料を取られる理由はない。
これを聞いて一番安心しました。これが知りたかったので。

>引っ越してまだ間がないんだったら
5年くらいになります。

>最悪契約解除も含めて隣人、防音対策等を大家さん 管理会社と 話してみたら?
防音対策を無償ですぐしてくれるといいのですが。
そこが分からないので、また気が向いたら他板や管理会社に聞いてみます。
23傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/02/06(水) 21:24:49 ID:ilevUfXVO
17です      隣人からの脅迫的な手紙を管理会社に見せて早急な防音工事の無償施工、それが無理なら契約解除に伴う引っ越し代金の負担等を交渉するのがベストかと。今のままだと隣人の体調と言うより貴方自身が危害を受けてる、或いは受けると思います。
241 ◆cwrVyTH4w2 :2008/02/07(木) 00:59:33 ID:4AX3cXvW0
>>23
ありがとうございます。なるほどその手がありますね。そうしてみます。
とりあえず、このスレはお仕舞いにします。
25傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/18(日) 20:04:29 ID:q2up+iUv0
26松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/01(日) 04:04:17 ID:kwr80vBbO
 労災隠し
隠ぺい
口封じ
パワハラ自殺未遂
死にたい
27傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/06/16(火) 21:10:09 ID:yGSuXHcL0
キチガイ判事

 猪瀬芳昭

頭おかしい
極めて常識的な簡単な法解釈が理解できない
どの民法の入門書にも書いてある当たり前のことがわからない

頭が悪いどころではなく基地外レベル
裁判所は障害者の救済施設ではない
まともな判断のできない人間に事件を任せてはいけない

こんな明らかな不適格者を排除できない日本の司法は終わってる
28傍聴席@名無しさんでいっぱい
>27 それが何か?