光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第8回審判

このエントリーをはてなブックマークに追加
934傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/05(金) 15:59:22 ID:VZmjjvwq0
まるで音沙汰無しだけど、和解交渉でもやってるの?
935傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/05(金) 20:12:49 ID:oMSdtZaGO
>>934
今枝は知らんが他の連中は徹底抗戦の構えだろ?
今更橋下が泣いて謝っても続行すると思われ。
936傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 18:13:26 ID:gH/1zOhO0
>>935
双方の動きが見えないからどうなってるのか気になってさ。
朝日のコラムにあれだけ噛みついておいて、橋下本人はあれ以降だんまりだし。
937傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 18:20:52 ID:Ded3zMQi0
控訴は期日は11月26日だったはず。
その後マスコミも報道しない?なにか変?
各マスコミには毎日裁判所に入り浸りの担当がいるはず。
あれだけ噛み付いた橋下なのだから報告する義務がある、府民の知る権利である

専門家によれば橋下も認めているように100%に近い負けである
控訴理由作成が非常に難しくまた控訴却下の可能性も高い

いづれにせよ橋下、マスコミは現状を報告すべし
あれだけ大騒ぎしたのだから
938傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 18:25:12 ID:Ded3zMQi0
控訴却下となると判決が確定して弁護士会から除名され実質弁護士活動できなくなるおそれ

判決先延ばしで知事から国会議員への転身のシナリオが崩れるかもね

だだ本人は事情に危機感を持っているはず
また吠えるだろう、吠えるネタは分からんがね
939傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 21:06:59 ID:YnYJiaB80
マスコミは報道しないでしょう。
出てくるとすれば弁護団の広報HPだけかな。
940傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 22:01:06 ID:Ded3zMQi0
平成20年10月7日付けで橋下氏から控訴の申立があったが
控訴理由書が未提出、12月3日現在

控訴理由書提出期限11月26日


第182条
控訴状に第一審判決の取消し又は変更を求める事由の具体的な記載がないときは、控訴人は、控訴の提起後50日以内に、これらを記載した書面を控訴裁判所に提出しなければならない。
941傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/06(土) 23:30:28 ID:evEUvN/x0
それにしても、裁判の被告人という立場で居ながらよくのうのうと知事やってられるよなあ・・・。
・・・どうなんだろう?イマイチその神経がわかんない。
942傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/07(日) 12:44:32 ID:smmNfs0v0
>>941
>それにしても、裁判の被告人という立場で

って言っても、民事の被告だろ?民事の被告は訴えられた方というだけで、
金を払え、いやそっちこそ金を払えというものであり・・・
刑事被告人のような、有罪・無罪の判決を受ける立場じゃないだろ。

よって、被告人だから直ちに云々ということにはならない。ただ、判決で
「弁護士の職責を正解せず」みたいにいわれちゃうと、自分の懲戒請求が
とおっちゃいそうだね。
ついては、かえって知事にしがみついた上に、知事を辞めた後のバラエティ
では「弁護士」とはいえず、まして「元弁護士」は恥ずかしいから、むしろ
「元知事」を売りにするんじゃないのかな。
943傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/08(月) 19:06:07 ID:zMoZ5K8s0
>>940
実務上は、提出期限を延ばしてもらうことが可能です。
944傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/11(木) 22:53:31 ID:2B2+DygpO
引き延ばししても何一つ解決しないのにどうするつもりなんだろう?
945傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/12(金) 14:45:32 ID:1x3xEDarO
やっと動きがあったみたいだけど、橋下側はやっぱり何がしたいのか全然わからんちん。
946傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/12(金) 16:13:52 ID:Jq7lZvip0
>>945

これのことだな。

山口県光市母子殺害事件の被告弁護団に対し懲戒請求をテレビで呼び掛けたのは、
不法行為に当たるとして広島地裁が、弁護士で大阪府知事の橋下徹氏に計800万円の
賠償を命じた訴訟で、橋下氏側が、遅延損害金も合わせて約856万円を原告側に支払っ
ていたことが12日、分かった。橋下氏は1審判決後、控訴していた。


原告側代理人によると、控訴前に橋下氏側から支払いの申し出があった。控訴する予定
なのに支払いを申し出た理由は不明という。支払いは10月27日にされていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008121200483
947傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/12(金) 18:58:02 ID:KjqiVaJm0
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015969571000.html
>その理由について、橋下知事は「支払わないと、遅延損害金として年間5%
>が上乗せされるため、早めに支払った」と述べました。一方で、橋下知事は
>「1審は重く受け止めるが、表現の自由の範囲をめぐり、1審の判断でよいのか
>という点がある」と述べ、控訴は取り下げない考えを示しました。

払った後で、何を争うのかな?
948傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/12(金) 19:05:00 ID:efkxxD6e0
そりゃ机の上では戦ってるふりしなきゃいけないもんなw

で、机の下でこっそり満額渡してTVなどの報道の中では有耶無耶にして、いつの間にか敗訴確定してた
けど報道もされない・・・って流れにしたいんだろう。
それならTVしか見てない人には果敢に戦っている姿のまま忘れてもらえる。
949傍聴席@名無しさんでいっぱい :2008/12/12(金) 19:16:17 ID:B05PWSqw0
利己主義廃止論者の匂いがプンプンするな
950傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/12(金) 22:33:38 ID:UQMPBWA90
法律素人の質問で申し訳ないんだけど、
一般論として、橋下が払った賠償金って、二審で勝訴すると返金されるの?
だとしたら、一審で賠償支払の判決がでたら、二審で勝てるつもりでも、
一応賠償金は支払っておいた方が、遅延損害金を払わないで済むから良いのかね?
みんなそうやってるんですかね?
951傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/13(土) 09:35:56 ID:Jf975LbC0
>>950
普通そんなことはしない。
判決を不服だとしながら支払っていたら、高裁はどう思う?
952傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/13(土) 13:18:29 ID:HelHLeIZ0
法律に疎くなおかつ煽情好きなマスコミなら控訴したことを中心に
報道するだろうから、橋下的にはOKなのでは。
賠償金を供託してる橋下の工作の意味が理解できる人は少ないよ。
橋下ご自慢のマスコミ対策のつもりなのではないのかな。
953傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/13(土) 14:32:40 ID:3WJfMVLVO
控訴審が慰謝料200万円という判断を維持したら、控訴審判決は、すでに橋下は支払うべきものを支払済みだから、「請求棄却」に変更される。
橋下はそれを「逆転勝訴」などと報道させるつもりだろう。
954傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 01:16:49 ID:QzZPGsX0O
955傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 18:09:59 ID:YqKB3Rgg0
>>952
賠償金支払いは報道されないって高をくくってたかもね。
だから弁解も苦しい弁解しか用意できなかった感じ。
956傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/14(日) 22:23:20 ID:rNG/4bE70
>>954
原告側には和解するメリットが何一つ無い様に思えるんだが・・・。
地裁判決は完全勝訴みたいなものでしょ?
957傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/15(月) 10:51:45 ID:iB72UbaNO
橋下の法律事務所の新人イソ弁は元お笑いタレント。
紳助の繋がり。
なるほどって感じだ。



橋下知事の弟子、法曹界から放送界入り
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/081214/tnr0812141605006-n1.htm
958傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/28(日) 00:12:08 ID:qLEDi8Ud0
お友達の飯島愛が死んだね。
サンデージャポンだっけか?一緒に出てたの。

あの番組といえば、テリー伊藤が橋下の相次ぐ発言撤回に関して『ブルドーザーなだけじゃなくてよく考えるしたたかさも持ってる。良い政治家』と擁護してたね。
その後も毎回何かことがおきるたび自爆発言と撤回を繰り返した橋下。
この裁判に関しても散々自爆行為を繰り返してくれたわけだが・・・。

テリー伊藤は今もあのときと同じこと言えるのかな?
最近橋下の話題をほとんど話さなくなったけどw
959傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/28(日) 00:38:57 ID:NGZ6prcbO
960何時まで続く?:2008/12/28(日) 02:21:18 ID:P1O/we9A0
来年こそは福田の死刑を実行してくれよ、いつまでダラダラ遣ってるわけエー
2人殺してドラエモンを持ち出して、橋下知事が何だかんだと関係ないよ!
懲戒を俺もだしたけど又あの基地外弁護士が出てきたらたまらないっつーの
961傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/29(月) 17:45:14 ID:LN5Kxzh80
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000812250002
――年末年始は。
 家族と旅行に行く。自分の裁判(山口県光市の母子殺害事件弁護団をめぐるTV発言訴訟)
の書類を書ききらないと本当に間に合わない。自分の裁判で頭が一杯ですよ。
962傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/29(月) 19:15:28 ID:2PPA1i0jO
>>961
>書類を書ききらないと本当に間に合わない。自分の裁判で頭が一杯ですよ。


控訴理由もないままに、懲戒から時間を稼ぐ為に闇雲に控訴しておいて、
後から必死に控訴理由を取り繕っていることをカミングアウトか?


>自分の裁判で頭が一杯ですよ。


そうだろうよ。
去年の秋の激痩せぶりは記憶に新しいからな。
だからこそ弁護士会から叩き出されても、つぶしが利くように知事の肩書きにしがみついたんだろうが?
963傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/29(月) 19:20:29 ID:gwsvw62mO
けど、実際に書かされてるのはイソ弁だろ?
964傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/30(火) 11:37:24 ID:SNAvVN+U0
>>963
タレント上がりのイソ弁にできるかなww
965傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/30(火) 14:44:48 ID:suOMGcoUO
>>964
自分でやってないって所が重要なんだ。
自分でやって負けたらフォローできないけど、手下がやって負けたらそいつのせいにできる。
後は「知事職が忙しくて助けてやれなかった」と白々しい事言い出したり、
「負けるのも経験ですから」とイソ弁メインの話にすり替えるとかが考えられる。

根本的にどうやったって勝てない裁判だから勝ち負けは今更気にしてはない筈。
それよりはいかにこの裁判の本質がどこにあるかが世間にバレないようにするか、
この先の弁護団や他の弁護士、弁護士会などの関係者がどう動き出すか、
それらの動きをどう誤魔化すかの方が橋下には重要課題だよ。
966傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/30(火) 15:46:59 ID:NkkDsuqWO
で、元知事の肩書き使ってタレント活動他で、言いたい放題言ってボロ儲けしたい訳ですね。
弁護士の肩書きは諦めざるを得ないんで、元知事の肩書きを何としても欲しかった橋下っちゃんですね。
わかります。

それにしても、こんな判決を下されるなんて恥ずかしい弁護士ですね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081002/trl0810022125012-n1.htm
http://wiki.livedoor.jp/keiben/d/%b9%ad%c5%e7%c3%cf%ba%db%c8%bd%b7%e8%c1%b4%ca%b8
967傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/12/31(水) 23:09:54 ID:2XEg3o7q0








あまりにも幼稚すぎる
http://jp.youtube.com/watch?v=5iJtmV9uRvc











968傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/01(木) 04:09:24 ID:KNyhdrsZO
【被害者複数なら「原則」死刑適用のスタンス―裁判員制度に大きく影響 】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221221013-n1.htm
最高裁は平成18年6月、「特に酌量すべき事情がない限り、死刑の選択をするほかない」と判示。
死刑を「例外」とした永山基準以降、 未 成 年 による2人殺害で死刑が確定した例はなかったが、
原則死刑適用へと姿勢を転換させた。
969傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/01(木) 11:06:45 ID:BEPEm1fhO
どうしてこう何のスレか解らず突撃してくる人が現れてしまうのだろう?
970傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/02(金) 01:01:06 ID:E56iEFf+0
今枝弁護士に対する批判
彼の弁護士様は偉いんだ病は、不治の病のようです。
同じ弁護士として恥ずかしい限りです。
今枝弁護士に代わり、謝ります。


コイツの批判、いつも自分のことを言っている自分に気がついていない
普通の社会人から見れば、恥ずかしい弁護士は橋下であり、
不治の病気にかかってるのは自分だろう


自分の意見が正しければ、こそこそとブログを消すな!

橋下本人が最近になって慌てて消したブログの断片
http://s02.megalodon.jp/2007-1014-1217-08/hashimotol.exblog.jp/6613152/
971傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/02(金) 03:31:07 ID:E56iEFf+0
弁護士懲戒請求問題


時系列で変わっていったよ。


(最初の言い分)
「クライアントから依頼された訳でもないし、僕には家族や事務所や仕事など、守るべきものがあるから、
ギャラも貰えない手続きに時間を費やすことはできない。」

↓↓↓↓↓↓

([テレビで一般人に呼びかけた言い出しっぺのくせに、自分で懲戒請求を出さないのは無責任だ]と非難されて)
「わかりました。今は忙しいので一段落したら必ず自分でも懲戒請求を出します。」

↓↓↓↓↓

「悪いのは一審と二審を担当した弁護団なので、本当なら一審、二審の弁護団に対して懲戒請求を出すべきだ。
しかし懲戒請求の期限が過ぎてしまったので出せない。」
現弁護団については社会に対する説明責任を果たさなかったので懲戒事由に当たる。」

※と何時の間にか矛先と懲戒事由について、言い分がコロッと変わってる。

↓↓↓↓↓

「バカバカしくて議論する気にもならないので、懲戒請求は出さないことにした。
そもそも裁判を起こした原告側の弁護士と、一部のジャーナリストだけが、
言い出しっぺのくせに、自分で懲戒請求を出さないのは無責任だと非難しているだけであって、
他の一般人などは誰も自分でも懲戒請求を出すべきだとは言っていない。
だから出さない。」
※と、誰も橋下自身が懲戒請求を出さないことを非難してなどいないのだ。と嘘を吐いて逃げる。
因みに、原告側弁護士は懲戒請求そのものに[懲戒事由がないので不当]と言っているのであって、
[橋下も自分自身で懲戒請求を出すべきだ]などとは言ってはいない。
972傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/05(月) 11:27:02 ID:Ik4CyxGWO
>>960
いまだに橋下に騙されているんだね
君のところに損害賠償の請求が行かないのはそのキチガイ弁護士の温情なんだがな。
973傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/06(火) 01:41:01 ID:xDB63c6A0
>>970
>彼の弁護士様は偉いんだ病は、不治の病のようです

技術系資格の講師のバイトをL○Cでやってたが、実際やたらと
プライドが高く他資格、特に司法書士や弁理士と言った法律系
資格の受験生を見下す司法受験生は多かった。
橋下氏とどらえもん弁護団の泥仕合は別としても、橋下氏の指摘
がまったく的外れとも思わない。
個人的には他人の裁判で懲戒請求出すほど暇ではないが。
974傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/06(火) 09:18:19 ID:C7FyN5fz0
>>973
貴方の文体特徴ありすぎww
975傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/07(水) 00:10:49 ID:lyJBIo+90
>>973

今年弁理士受かったが司法受験生は何様?って思った
976傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/07(水) 13:35:59 ID:ZUBG5+5q0
>>975
実際やたらとプライド高いのは多いな
977傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/07(水) 22:47:54 ID:XGwHqzSJ0
弁護士えらい病(笑)を批判した橋下が、高校生相手に「文句があるなら君が政治家になればいい」
と政治家の優位性を高校生相手に見せつけたのは中々滑稽だな。
どうやら「政治家えらい病」に罹ってしまったようで。
978傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/08(木) 00:17:34 ID:zCTqP9ktO
>>977
>弁護士えらい病(笑)を批判した橋下が、

橋下の言動こそ類を見ないお驕り高ぶったスタンスだったと思うのだが。
しかも無責任で言いっぱなしのやりたい放題が加味され始末が悪かった。

>>960
本当ならば懲戒厨も賠償金を払わされ、讀賣テレビの責も刑事・民事の双方で問われていたはずだよ。
懲戒厨の賠償金については、ここにも書かれている。
http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/57035492.html
979傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/01/09(金) 01:27:13 ID:flBMeqoi0
>司法書士や弁理士と言った法律系
資格の受験生を見下す司法受験生は多かった。

いつまでたっても受からないべテ受験生は書士や「便利」を見下す
しかプライドを保てない。
哀れではあるが、弁理士受験生は司法連中は文系、自分らは理系
つまり次元違うと思ってるのでこれまたかみ合わない。
980傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/02/04(水) 16:24:38 ID:NBVaPxioO
えと、控訴審始まるのいつからだったっけ?
981傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/02/04(水) 16:50:37 ID:uhTkOqjxO
>>980
2月16日の14時30分が第1回口頭弁論期日。
橋下が出廷すれば、一審も含めて初めての出廷。
http://wiki.livedoor.jp/keiban
982傍聴席@名無しさんでいっぱい:2009/02/04(水) 16:52:45 ID:uhTkOqjxO
983傍聴席@名無しさんでいっぱい
>>981
感謝。

橋下は何があっても出てこないだろうけどね。
とりあえず、法を蔑ろにする橋下に地裁を上回る厳しい沙汰が下る事を期待しましょう。