ワイドショー裁判=光市母子殺害事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
754傍聴席@名無しさんでいっぱい
あえていうなら、いわゆる懲戒請求騒動後の、
今枝弁護士のブログによる広報活動は
非常に高く評価されるべきと思う。
もちろん、世間的にね。

会見中に号泣したり、「なめないでいただきたい」発言なり、
今枝ブログがなければ、もっと祭りになったはず。
世間がほしがってるのは「肉声」だよ。
真摯な声であればどんなに荒唐無稽でも
耳を傾けてくれる人間が現れるもんだ。

まさ、被害者の殺害の様子などを克明に公開してる
弁護団のHPのほうは逆にいきすぎだと思うが。
このあたり、彼等のバランス感覚はまだまだということがわかる。
755傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 14:41:48 ID:2t0LynzW0
名前 T・U
髪型 おとめがり
眼鏡 度が厚い
性格 すごい性格で弱い者いじめ
身長 推定159cm
体格 筋肉質
出身中学 千葉市立葛城中学校
(中学1年時)担任T,I教師 (中学2,3年時)担任K,K教師 (バスケット部顧問)T,M教師

(千葉市立葛城中在籍当時のT・Uによる犯罪歴)
・腹いせに男子の顔面の眼球辺りを殴る  暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・廊下ですれ違うたびに生徒を暴行   暴行罪(208条)傷害罪(204条)
・マスク忘れても、給食配膳 (校則違反)
・同級生の男女にエロ本。アダルトビデオ見るよう強要  わいせつ物頒布罪(175条)
・嫌がる女子生徒のお腹を触り続ける  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・嫌がる女子生徒の身体を背後から抱きつく  強制わいせつ罪(176条〜181条)
・自宅に遊びに来た女子生徒を裸になれと命令して泣かせる  強制わいせつ未遂罪(180条)脅迫罪(222条)
・風呂に入り、垢を落とさずに無遅刻無欠席登校  (迷惑防止条例)
・図書室で同級生の女子と姦淫。女子生徒の喘ぎ声が外まで漏れ発覚 公然わいせつ(174条)
・毎日のように廊下で女子生徒の身体を触り、周囲に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・委員会発表の芝居で体育館の床に寝転ぶ男子生徒のみぞおちを飛び膝蹴り。被害者は苦痛で叫ぶ 暴行罪(208条)傷害罪(204条)



756傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 14:45:39 ID:2t0LynzW0
・部活動中に自分の半ズボンをずり下げ性器を露出寸前   公然わいせつ(174条)
・小学二年時で女子生徒とペッティング。 他の女子生徒に見せびらかす  公然わいせつ(174条)
・幼稚園の時に、嫌がる女の子のお尻を無理やり触る   強制わいせつ罪(176条〜181条)
・同じ学年でバスケット部に所属した男子生徒の腕時計(G-SHOCK)を盗む。
 バスケット部の鍵(部室)を人様のカバンへ勝手に入れ込み、完全下校時刻までに鍵を職員室へ返却してから門の外へ出ないと
 停部などの罰則がある、校則の恐怖を同級生男子のバスケ部員にさらす。バスケ部員のある被害者は中学一年時に不登校になる。
 今も引きこもる。U・Tによる窃盗(G-SHOCK)と脅迫による粘質的執拗ないじめが原因。 窃盗罪(235条)脅迫罪(222条) 恐喝罪(249条)
・不登校ぎみな女子生徒が勇気を出して学校に登校したら、教師の目の前で『死ねよテメーッ×△☆○』とボロクソに言う。 侮辱罪(刑法231条)


U・Tによる人間味の欠片も無い言行を法律で訴えたいのですが時効でしょうか。
U・Tのせいで、未だに苦しむ親御さん達もいるのです。


757傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 14:57:40 ID:OevyLIb+0
>>754
>まさ、被害者の殺害の様子などを克明に公開してる
>弁護団のHPのほうは逆にいきすぎだと思うが。
遺族が自ら死姦を発表してるし、あんなに何度も記者会見をやって
弁護士ガッツポーズという嘘をついたりして世間の弁護士に対する悪感情を
煽らなければ、あんなHPを作らずに済んだんじゃないの?
それに弁護団が記者会見で出したものと同じ資料だし、ぶった切りならOKで、
HPでちゃんと公開されたらと不快というのはおかしいよ。

758傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 15:25:02 ID:3tfUO5nP0
>>757
んー>>754をよくよめ。

今枝ブログのように、弁護士が肉声で語ってくれたので、
世間の「弁護士に関する悪感情」ってのが
相当緩和されてるてことを指摘してるわけでさ。

つまり、弁護団の側がいままで、きちんと対応(今枝ブログのレベルでおk)
してくれば、そもそもあんなHPをつくらずにすんだ、とも考えてるわけだよ。
そういう意味で貴兄のカキコは反論になってない。
759傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 15:44:12 ID:RbFipNsV0
>つまり、弁護団の側がいままで、きちんと対応(今枝ブログのレベルでおk)
>してくれば、そもそもあんなHPをつくらずにすんだ、とも考えてるわけだよ。

それを言うなら、マスコミが記者会見や配布資料をちゃんと報道していれば、
って話にもなるよな。
マスコミに期待できないにせよ、弁護人に検察だけでなく被害者遺族や
テレビのいい加減なコメンテーターとも張り合えというのは酷だ。
760傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 15:47:49 ID:QgrYjAOj0
>>748-749

ID:4jZRytQI0
ID:3ZFkNcoz0

お前らわかってねーな。
2chで宣戦布告したのは水葉本人なわけだが。

>法を破ってないから俺のやり方は正しい
それは弁護団や被告やお前らの理屈だろ。
誰でも見れるブログで被害者中傷してもいいと思ってますか?
最近は2chに押され気味で「被害者は中傷してない」なんて主張の変更をしてるが、21日までのブログ内容は誰がどう見ても被害者中傷だろうが。
否定的なコメントを全て削除して、争いしている片側からの見方しか出来ない(しようとしない)人間ほど悲しいものは無いな。
弁護団と被告の主張だけを聞いてるとまるで反省しているかのように見えるが、実際の証拠と行動と他の発言に照らし合わせると反省の色が見えないんだよ。

加害者擁護をしてはいかんとまでは言わんが、ブログだからといって弁護団以上の被害者中傷をするのは何様なんだと言いたくなる。
それこそ「常識ではブログで他人を中傷するのは問題ない」とでも思っているのかと問いたいね。
761傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 16:05:52 ID:3tfUO5nP0
>>759
>それを言うなら、マスコミが記者会見や配布資料をちゃんと報道していれば、
>って話にもなるよな。

それを言うなら、日本国民全員が裁判を傍聴してればいい、って話までいくぞ。
現状マスコミがだめで、世論が煽動されやすいってのが、この議論の前提だろう?

>弁護人に検察だけでなく被害者遺族や
>テレビのいい加減なコメンテーターとも張り合えというのは酷だ。

んー>>754でも書いてあるとおり、
今枝ブログを評価する文脈での議論なんだから、
それ以上のことなど望んでないよ。
そのうえで>>758をよく読め。
マスコミ対応の内容について、
>(今枝ブログのレベルでおk)
とちゃんと俺は断りいれてる。

どうにも議論にならんなぁ、、、
762傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 16:16:30 ID:rhiQ2CIL0
> 現状マスコミがだめで、世論が煽動されやすいってのが、この議論の前提だろう?

その分を弁護人に負担させるのはどうよという話なんだろ?
記者会見ですら義務じゃないし、今枝氏はやりすぎなくらいよくやっている。
しかし最初からそれ込みで弁護人を引き受けろと言うのは期待が大き過ぎる。
現状はよくやってると思うが、それをスタンダードにされるのは反対。
マスコミが駄目ならそれに代わる別の情報提供の仕組みを考えるべきだ。
763傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 16:23:07 ID:rhiQ2CIL0
追加。
今回の弁護団は大人数のボランティア集団というのも一つの前提。
普通に雇われた弁護人なら裁判で全力を尽くしてもそれ以上はやりたがらないし、
国選弁護人ならなおさらだ。
そこはどう考える?
764傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 16:27:15 ID:pZZ14z1b0
>>763
一人、二人だったら、そんな余裕無いよな。

負担を軽くするためにも、取調べ中の弁護士在籍や録音・録画の強制をしたり、
閲覧可能書類はネット上で、有料でも格安で閲覧できるようなシステムを構築するくらいかなぁ。

とりあえず、余計なことしかしない、メディアの司法クラブは解散、
そこの居場所に情報公開室を作れば良い。
765傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 16:58:38 ID:3tfUO5nP0
>>762
>現状はよくやってると思うが、それをスタンダードにされるのは反対。
>>763
>それ以上はやりたがらないし、

なら、やらなければいい。
やらないでおいて、今回のように警察・検察やマスコミや世論に
刑事裁判制度をむちゃくちゃにされて、後で悔し涙を流して
仲間内だけで「マスコミは、世論はけしからん」ってくだまいてればいいさ。

それがいやなら、なんとかせなならんだろ?
今枝弁護士がブログで、弁護士たちよ、立ち上がれって書いてるのは
そういうことなんじゃないの?
法律は、権利に胡坐をかいているものを守らないって箴言は、
弁護士先生にだけは適用されないとでもいうのかね?
766傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:11:25 ID:0Q8aOO5S0
>>765
 いや,別に普通の民事だけやっていればいいのさ。それで弁護士は困らない。
刑事弁護?弁護士が増えるんだ食い詰めた奴が適当にやるさ。それが,国民の本当の
望みならね。
767傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:12:28 ID:3tfUO5nP0
>>766
それが法曹の本音という理解でよろしいな。
768傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:18:42 ID:0Q8aOO5S0
>>767
  いいや。無茶なことを要求されたらそうなるという警告だよ。そうはなりたくないものだね。
769傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:31:17 ID:3tfUO5nP0
>>768
まぁ、法曹というものには、民間とちがって、
無茶な状況にどうやって対応しようか、
どうやって逆転しようか、どうやって切ひらいていこうか、
という発想とか意欲が皆無なのが、貴兄の発言からよくわかった。

状況が無茶だったら、易きに流れるのが、弁護士さんってわけね。

役人以下だね。

770傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:32:29 ID:rhiQ2CIL0
> それがいやなら、なんとかせなならんだろ?

そりゃそうだ。
「そのために弁護士の仕事を増やせ」という意見に反対しているだけだ。

そもそも社会は役割分担で成り立っている。
弁護士もその役割分担の一つに過ぎない。
元はマスコミに与えられていたはずの役割を、マスコミが機能不全だからって
「裁判に関わることだから全部弁護士がやるべきだ」というのは、
役割分担の関係性から弁護士だけを切り離して見ようとしていないか?

弁護士は何もしないとは言っていない。
だがこの問題はこの社会全体の問題として見てもらいたい。
771傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:45:50 ID:OevyLIb+0
>>758
漏れは本村の言動は本村が責任を負うべきで、いままで遺族という立場に
配慮しすぎだと思うので、弁護士のHPに資料が公開されたことに本村が文句をつけるのは
おかしいと言ってるんだけどな。
弁護団のバランス感覚はそうおかしくない、という意見。
今枝ブログについては、同じように高く評価してる。
漏れは弁護士に遺族の発言により悪影響に対する責任を負わせるのは酷だと思う。
初公判で本村が遺影の持込を断られた〜と泣いてたときに
マスコミが同調せず、それが裁判のルールだといさめていたら、ここまで大きく
ならなかったと思うし、弁護士ガッツポーズの嘘を言っていた時点でちゃんと本村に
弁護士会が本村とマスコミに反論するべきだったと思う。


772傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:46:39 ID:0Q8aOO5S0
>>769
 光弁護団みたいに大量の懲戒請求を送りつけられて,法律事務とは無縁な広報活動まで押しつけられて
そこまでして困難な刑事弁護をやりたくないと考えるのは普通でしょう。ほとんど金にならないのに。

 弁護士に覚悟を求める前に,国民一人一人が考えること何じゃないですかってことだよ。
773傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:49:59 ID:3tfUO5nP0
>>770
>「そのために弁護士の仕事を増やせ」という意見に反対しているだけだ。

ブログがこんなに発展している時代でなけりゃ、そのご意見も最もだがね。

おれは最初っから、今枝弁護士の対応を評価しているように
「ブログ程度」で十分だと思ってる。
また、全ての裁判で最初からそうしろ、というつもりもない。
今回のような、マスコミと世論が暴走したときには、今枝弁護士のような
対応が必要だ、といっているだけ。

>だがこの問題はこの社会全体の問題として見てもらいたい。
「裁判に関ること」について、社会の介入を許すことは、
弁護士の独占を崩すことになるんじゃないのか?
それは容易に弁護士自治の崩壊につながるぞ?

弁護士による裁判に関る業務の独占を崩し、
弁護士自治を崩壊させてもかまわないような問題なのか?これは。
むしろその方向性は、法務省の思うツボじゃないのか?
774傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:54:22 ID:3tfUO5nP0
>>771
ご意見、承った。
しかし、貴兄の意見に、被害者の裁判への参加、裁判員制度の導入といった、
現在の大きな刑事裁判の流れと全くずれている点について触れた部分がないのが
残念だ。

>>772
>弁護士に覚悟を求める前に,国民一人一人が考えること何じゃないですかってことだよ。
現状、弁護士によって、裁判に関る業務が独占されている以上、
まず、弁護士が考えるべきだと思うが。

もちろん、「国民一人一人」に弁護士業務が開放されたほうがいいって
貴兄が考えてるなら、話は別だがね。
775傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:57:00 ID:rhiQ2CIL0
> 「裁判に関ること」について、社会の介入を許すことは、
> 弁護士の独占を崩すことになるんじゃないのか?

独占も何も、元はマスコミの役割だったことを忘れてないか?
そのマスコミが不甲斐ないからどうしようという話になったのであって、
どうして弁護士自治の問題が絡むのかわからない。

もう一つ、弁護人による情報公開は被告や被害者のプライバシーに
関わる場合があるから、かならずしも望ましいとは限らない。
だからそれをしなかったからと言って責められる筋合いのものではない。
今回は特殊なケースに対して今枝氏がフレキシブルに対応したというケースだ。
それでも本村氏からの苦情など問題は生じている。
776傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 17:57:48 ID:3tfUO5nP0
以下は感想。

弁護士の諸君には、自分たちが許認可業種であって、
独占を許された一種の特権業者であるという自覚が
ないんだなぁ、、、

だから平気で「それは弁護士の仕事じゃない、他がやれ、
社会がやれ」なんて言えちゃうんだ。
自分の仕事のよってたつ基盤がみえてないんだなぁ、、、

777傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:00:52 ID:rhiQ2CIL0
>>774
> 現状、弁護士によって、裁判に関る業務が独占されている以上、
> まず、弁護士が考えるべきだと思うが。

話は違うが、産婦人科医の不足が今問題になっている。
その背景には医療界の構造的な問題だけでなく、
死亡事故の責任が産婦人科医に押し付けられるなどの法的・社会的問題もある。

それに対して「医療行為が医者によって独占されている以上、医者が何とかしろ」
という意見が正しいとは思わない。
それで医療が機能しなくなって困るのは国民だから、皆で考えるべきだ。
778傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:05:03 ID:3tfUO5nP0
>>775
あなたは、マスコミ以外・弁護士以外の第三者を介入させるべき、と
主張したんだよ。

つまり、裁判報道にマスコミと弁護士を排除する形で
なんらかの権限をもった機関が介入してくることになる。
マスコミは「報道」だからある意味、よそ者で無権限だが、
貴兄が想定する機関は、権限をもっているわけだ。

>もう一つ、弁護人による情報公開は被告や被害者のプライバシーに
>関わる場合があるから、かならずしも望ましいとは限らない。
そう、だから、弁護団のHPについては批判し、
自らの心情を説明することがメインの今枝氏のブログを評価した。

世間は、真摯な言葉であれば、味方ができる(敵がなくなるわけじゃないがね)。
その程度でいいからやってほしい、といっているだけなんだが。
779傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:05:57 ID:0Q8aOO5S0
>>775
 法律事務を独占しても,凶悪事件の弁護をやるたびに一般人から10通も20通も
懲戒請求されるようになったら仕事にならないぞ。
 オレダッテペリイ・ペイスンにあこがれて弁護士になったんだ。刑事弁護から手を
引くつもりはないが,国民が刑事弁護を否定するのならやれないだろ。
780傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:08:18 ID:rhiQ2CIL0
> つまり、裁判報道にマスコミと弁護士を排除する形で
> なんらかの権限をもった機関が介入してくることになる。
> マスコミは「報道」だからある意味、よそ者で無権限だが、
> 貴兄が想定する機関は、権限をもっているわけだ。

ごめん、意味がよくわからない。
少し具体的に書いてみてくれないか。

そういう機関が新たにできたとして、
それが弁護士の独立性を脅かすというのが想像できないんだが。
781傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:08:33 ID:3tfUO5nP0
>>777
そう?
医者がまず考えて、医者だけではどうしようもなくなった場合、
社会全体で考えるべきだと思うがね。

国民に考えてもらうということは、医者なり弁護士の都合が無視されて
国民の都合にそったやり方がなされる、ということ。
国民が、まず、弁護士会を廃止して、弁護士の特権の剥奪から始めようか。
弁護士さんがいいって言っているんだし、って言い出したらどうするの?
782傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:10:06 ID:rhiQ2CIL0
> そう、だから、弁護団のHPについては批判し、
> 自らの心情を説明することがメインの今枝氏のブログを評価した。

それはつまり個人のさじ加減次第じゃないか。
そんな微妙な問題を業界全体に要求されても対応が難し過ぎる。
それこそケースバイケースでしか考えられない。
783傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:13:58 ID:3tfUO5nP0
>>780
これだけ検察が情報戦しかけてるのに、まだ想像できないのか、、、

裁判報道機関がすきなように、裁判の情報・報道をコントロールできるわけだ。

弁護士や被告にとって不都合な報道が、「機関」によってなされたときに
どうやって反論する?
現状と違って、裁判報道は「機関」に独占されてる。
ブログで書くことすらできなくなるぞ?さぁどうする?

「機関」の関係者が民事訴訟の当事者になったとして、
その敵側から弁護を依頼されたとしてさぁどうする?
虚心坦懐に弁護士活動ができるか?
784傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:14:53 ID:rhiQ2CIL0
> 医者がまず考えて、医者だけではどうしようもなくなった場合、
> 社会全体で考えるべきだと思うがね。

医者だけではどうしようもなくなった頃には、すでに国民に被害が及んでいるのでは?

> 国民に考えてもらうということは、医者なり弁護士の都合が無視されて
> 国民の都合にそったやり方がなされる、ということ。

それは賛成できない。
弁護士も医者も与えられた権限の中でしか行動を起こせない。
良くも悪くもそれを変えるには国民との協力がないといけない。
必要なのは、国民にまず医者や弁護士の都合をよく理解してもらうことだ。
そのためなら医者や弁護士はおおいに行動を起こすべきだ。
今枝氏の呼びかけもそのように理解している。
785傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:15:47 ID:3tfUO5nP0
>>782
うむ、ケースバイケースで考えねばならないということには同意する。

だが「ケースバイケース」で「難しい」ということは
「やらなくていい」という論拠にはならん、ということは理解してもらえると思うが、
どう?
786傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:22:06 ID:3tfUO5nP0
>>784
>必要なのは、国民にまず医者や弁護士の都合をよく理解してもらうことだ。

そう思うならやってくれ。
けど、「これもできない」「あれもできない」
「けど、よその人にはうちの業務は触らせないよ」
って都合だったら、とても理解してもらえないから、
その点はご注意を。
787傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:22:40 ID:rhiQ2CIL0
> だが「ケースバイケース」で「難しい」ということは
> 「やらなくていい」という論拠にはならん、ということは理解してもらえると思うが、
> どう?

そこは同意がとれていると思う。
今回のように必要に応じてそうすることは今度もあるだろう。
ただ、それがボランティア精神前提であることは認識してもらいたい。
弁護士同士のボランティアでまかなわなければ、裁判のまともな進行自体が
危ぶまれるのが刑事弁護の現状でもあるということだ。
788傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:25:11 ID:rhiQ2CIL0
> けど、「これもできない」「あれもできない」
> 「けど、よその人にはうちの業務は触らせないよ」
> って都合だったら、とても理解してもらえないから、
> その点はご注意を。

ご忠告どうも。
だがこの度の騒動で刑事弁護の原則さえまともに理解されていないことが
判明したので、今はまだそこまで心配する段階ではないだろう。
789傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:27:00 ID:yB6X9bKi0
つーか今回みたいなレアケースを基準に報道や情報公開の
有り方を考えてなんか意味あるの?
本来なら係争中の事案について弁護士がブログやHPで語る
なんてのはやるべきじゃないと思うけどね
790傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:28:08 ID:3tfUO5nP0
>>787
>ただ、それがボランティア精神前提であることは認識してもらいたい。
>弁護士同士のボランティアでまかなわなければ、裁判のまともな進行自体が
>危ぶまれるのが刑事弁護の現状でもあるということだ。

なるほど、、、確かにそうだ。
ボランティア精神に頼っていては、確かに制度の運用はできないのはその通り。
けど、「弁護士の肉声」が世論の激昂をなだめるのに有効なことも
今回の教訓だしなぁ、、、。

具体的には、弁護士会がそういった「弁護士の肉声」を世間に伝える役割を
果たすべきなのかもしれんねぇ。
791傍聴席@名無しさんでいっぱい:2007/09/25(火) 18:31:47 ID:3tfUO5nP0
>>788
「ドラえもん」やら、「ちょうちょ結び」やら、
「母体回帰ストーリー」やらが、世間の良識を
ぶっとばしたんだと思うがね。
まぁ、「刑事裁判の原則」についての教育は本来、
弁護士の仕事じゃないというのは同意。
中学校の仕事だと思う。

>>789
今回がレアケースであればいいんだけど、
今後、同様の事件はどんどん増えてくると思う、、、。