薪ストーブを語ろう rigel8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
*前スレ*
薪ストーブを語ろう rigel7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1297251348/

*関連スレ*
『斧マニア』 4本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/knife/1196177106/

*その他参考サイト*
日本暖炉ストーブ協会
http://www.jfsa.gr.jp/

ホンマ製作所
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 13:25:34.45 ID:gf9X/gP6
ニゲット
前スレってDat落ちしちゃったんだ。
今度は最後まで続きますよーに!
3名無しの権兵衛さん:2012/11/05(月) 09:38:26.62 ID:JzL/aMDf
ヤフオクの700kgで25000円の乾燥薪って安いな。
質問責めになっている。
4名無しの権兵衛さん:2012/11/06(火) 20:27:25.75 ID:17r3Xcdq
近所の薪乞食に薪をくれてやった
本当は自分の家に薪ストーブ設置したいんだが事情により…
俺山師だから薪に不自由しないし薪造りも楽しいかも
5名無しの権兵衛さん:2012/11/06(火) 22:40:49.65 ID:jZjRmy6L
薪ストーブ無いのに薪を持っていたというのは意味不明だが。
6名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 08:25:55.19 ID:gUYXW0Hu
薪ストーブについて教えて下さい。

薪ストーブを買っても,煙突を二重にするとか、消防法があるとか。
ここでの質問は薪ストーブは、薪ストーブを買っても、煙突の構造にも
お金掛かるのですか。煙突自体は設計済ですけど。
7名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 08:40:54.54 ID:0lpbgHhZ
>>6
ストーブ本体よりも煙突の方が高価。

ストーブ 30万
煙突   40万
工事費込みで 全部で100万、がうちの場合の費用。

ストーブはヨツール。

薪代は1シーズン6〜8万(大体3トン使う)
8名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 09:11:38.96 ID:6RcwvwH7
>>6
煙突が設計済みなら、ストーブを含めた見積りが出来ているつーことか?
煙突の構造にお金が掛かるか、という質問の意味がよく分からん。

ストーブ屋に設計と施工を依頼しているのなら、消防法はクリア出来ていると考えて良いだろう。

予算はやっぱり100万位は掛かる。高くても二重煙突にしないと後で後悔するよ。

ストーブ屋で注意することは、施工が面倒だからと屋根抜きを避けて、壁抜きを勧める業者が多いことだ。
9名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 12:02:52.00 ID:gUYXW0Hu
早速蟻がとう。

結構掛かりますね。
国産なら安いのかな?取り付けはやってくれるとの事ですが。サイズなんて決まってるのかな?
煙突の内側に金物の筒入れるんじゃ無いのかな。
それはいくらですか。そして注文はどうするのですか。
煙突工事込みですか。ヨツール のホームページ記載がない。

燃料代高く無いかな。 どこの地域の話しですか。
10名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 13:55:24.65 ID:6RcwvwH7
>>9
とにかく安くしたいのなら、ホンマ製作所だな。
ただし、これは中国製だから鋳物の精度は悪い。

俺はヨツールだけど、基本的に頑丈で使いやすい。操作も簡単。
上の予算出すなら、ヨツール、ネスターマーチン、ドブレ辺りを勧める。

二重煙突は、ダッチウエストかバーモントキャスティングのHP行けばあるよ。
サイズはストーブで決まる。
ほとんどが外径200mmだと思うけど。
11名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 17:11:32.01 ID:gUYXW0Hu
何かメーカの人?
中古でも良いか、どしたら良いか聞かせて下さい。
楽天とか、ヤフーで買ったらどうなりますか?

宜しくね。
12名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 20:07:07.97 ID:6RcwvwH7
>>11
よっぽど安くない限り中古はやめとけ。
買った客でない限り、修理はメチャ高い。
特に米国製は中古だとほとんど修理が必要。
つか、釣りなのか?
13名無しの権兵衛さん:2012/11/08(木) 20:56:40.44 ID:WHjyClfR
>>11
シングルの煙突で丸6年、年間250日は焚いているが別に後悔なんか
無いけどな。

まぁ、ストーブ自体が趣味or調度品で金はいくらかかっても構わんってなら
別だが・・・
14名無しの権兵衛さん:2012/11/09(金) 10:21:49.99 ID:phX3YBJj
>9
どういう業者が設置するか知らんが、専門店か?
中途半端な知識の業者や設置だけするような工務店だったら今からでも業者
変えたほうが良い。
それと、もう少し薪ストーブについて調べたほうが良い。
利点、欠点、安全な使い方、メンテナンス、煙突設置の基準等々。

家の中で焚き火するんだからな。一歩間違えば家ごと焚き火になるんだぞ。

シングルか断熱二重かはそろぞれの考え方や設置場所で事なるんだろうけど、
安全なのは断然断熱二重でしょ、触っても大して熱くないもんね。
15名無しの権兵衛さん:2012/11/09(金) 12:11:27.28 ID:n6ypf9c/
二重煙突は火災に対する安全性と排煙温度を下げないことで煤が付きにくくなる。
実用的な観点でも二重煙突にした方が良いと思うけど。
趣味性はなさそうだが。
16名無しの権兵衛さん:2012/11/09(金) 20:52:14.92 ID:Dk7/uuT5
薪ストーブで一酸化炭素中毒にならないの?
煙突有ればならないとか?
寝る前に薪の大量投入&空気孔絞るんだろ?
高気密住宅とか大丈夫なの?
17名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 09:50:49.13 ID:efz7WgFl
>16
灯油ストーブ(ファンヒーターじゃないもの)よりはなりにくいとは思うな。個人的意見だけど。
ほとんどの薪ストーブはエアタイト型っていって、吸気口以外はほぼ密閉されてるタイプ。
吸気口以外からは空気が入らない=燃焼ガスが中から出てこない、煙突から排気される。
メンテしっかりしてあるストーブの話だけどね。

薪大量投入(常識的な範囲)で空気絞って仮に一酸化炭素出ても燃え続けず消えちゃうでしょ。
仮に燃え続けたとしても燃焼熱があるかぎりちゃんと煙突から排気されちゃう。しっかりと機能し
ている煙突の「煙突効果」って、すごいんだよ。

高気密住宅では普通室内でガスやストーブ焚かないでしょ。(石油ファンヒーターなど含む)
空気汚れちゃうから。だからほとんど床暖やエアコン、IHだ。
だから薪ストーブを高気密高断熱住宅で焚く際は特別に「外気導入アダプター」というのをつけ
て、外気(屋外の空気)を直接ストーブ吸気口に導いてやる。そうすることで室内の空気を使わずに
薪を燃焼させ、燃焼ガスはそのまま煙突からすべて排気させてやるんだよ。
それがあることでちゃんと高気密高断熱住宅でも焚ける。なにかしらコツはいるらしいけどね。

これらの話は海外製の薪ストーブの話であって(バーモントCやダッチ、ネスター等有名メーカー)
日本製や簡易型等の話ではない。
18名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 11:47:41.70 ID:efz7WgFl
時間がたったがちょっと捕捉。
簡易型はともかく、日本製のストーブの性能はよく知らない。
もしかしたら海外製に準ずる、もしくはそれ以上の性能や気密性があるのかもしれ
ないけど、自分が薪ストーブ導入する時にも今も勉強してないからわからない。

読み返してみると日本性が劣っているような印象を受けるけど、そうじゃない(と思う)
19名無しの権兵衛さん:2012/11/10(土) 12:54:21.00 ID:2TRNHMsf
吸気アダプターと煙突効果で、ストーブのなかは「外」と同じ扱い。
吸気アダプターをつけないなら窓を少し開けるなど、高気密の気密を破る必要がある。
20名無しの権兵衛さん:2012/11/11(日) 11:23:47.67 ID:Dd9xRScV
>>16
薪ストーブは構造上は全て煙突から排気するから室内空気は汚れない。
ただし、室内空気を吸入して燃焼するから猛烈に換気している。
だから気密性が高いと逆流する場合がある。
21名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 09:21:31.93 ID:6TqxzE90
もっと具体的に情報を頂くとありがたいです。

1)ツヨールの30万のストーブを買うと費用はどうですか。取り付費用は無し
2)建坪35坪位で全体暖まりますか。
3)メンテが要るんですか?費用は。
4)田舎での薪の値段はどうですか。(1シーズン)
5)蒔きを炊くので注意点がありますか。
6)総じて後悔は無いですか?石油の方が安いのではないですか?
22名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 09:49:26.66 ID:VR4ULFby
ggrksって言われると思う。
23名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 09:51:51.03 ID:qkVKYZPR
>21
ヨツール、な。

1)取り付け費用なしなら30万じゃないかな?
2)家の構造、間取り、ストーブの位置なんかで全然違うからわからない。
3)メンテ必須。スイッチポンのストーブじゃなく薪ストーブは究極のアナログ製品。
買い替えもそうそうきかないからメンテしないと家ごと焚き火になる。費用はわからん。
4)あまり雪国ではないが、1シーズン4〜5トンは焚く。ストーブ屋さんの薪割り会で
格安で仕入れるけど1トン1,5万〜2万。これを1年乾燥させて使う。
5)住宅地ならやめとけ。後は近所付き合い。
6)薪ストーブ焚きたくて家を建てた。後悔はない。灯油の方が安いがそれ以上のものは
えられる。

もっと薪ストーブに対して勉強したほうが良いぞ。マジで。
憧れや見た目だけでは絶対入れるなよ。実際を知らないととんでもないことになるよ
24名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 10:14:03.62 ID:qkVKYZPR
釣りじゃなければ
http://www.woodstove.jp/
とりあえずここを「熟読」しろ。そしてそこから疑問に思うことをどんどんググっていけ。
金をどぶに捨てて近所に白い目で見られるつもりならいいが、そうでないのなら今の
>21は全くの勉強不足だし、圧倒的に知識不足。

叩いているつもりはない。本当にそう思ってるから言っている。
25名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 10:16:23.82 ID:maIv/yxo
なんたって薪の入手が一番大変。
昨晩、試験的に今シーズン初めて焚いたけど、あっと言う間に薪がなくなった。
ちゃんと乾燥していないから空気を多く供給するはめになり燃費がガタ落ちしたのだろう。
26名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 10:27:25.80 ID:6TqxzE90
有り難う御座います。

家の場所に家はありません。
一番近い家でも、道の反対のはす向かいです。大丈夫です。
最初の質問ですが、煙突の構造で、2重にしないと、とかが必要では?
と思ったので。後メンテですが、煙突掃除位しか思いつかないのですが。

今から建築して煙突も屋根に付けますので・・・・
そうですか、勉強が必要ですか。 煙突が飾りではもったないですけど、
他の暖房の方が安いですか。 

1トン、1t? 1蒔では無いですよね。
1tなら大分多いですね。  1シーズン大分費用と、気を使う様ですか?
27名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 10:36:49.68 ID:gaCsixq1
ウチは比較的温暖地なので冬場1シーズン3トン位の消費量。
これで6〜8万円。灯油より明らかに割高。
シーズン前に、ちょうど今頃自分で煙突掃除をする。どんぶり1/2杯くらいの煤が取れる。

ストーブを焚くのは夕方からで、夜間のみ。ご近所の洗濯物への配慮。
ウチは近所で薪風呂を使っている家があるから、ウチの煙よりそっちの方が臭いも煙も
凄いので、別段苦情無し。
ヨツールのF500で50坪の家を完全に暖房できるし、煙は炊き始めの10分だけ出る。

住環境は平均敷地100坪の新興住宅地だが、地元の旧住民が薪風呂を焚いている。w
28名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 10:42:10.70 ID:qkVKYZPR
>26
>一番近い家でも、道の反対のはす向かいです。大丈夫です。
それを近所という。気をつけないとトラブルのもとだよ。ググってみな。
>煙突の構造で、2重にしないと、とかが必要では?
当然。
>後メンテですが、煙突掃除位しか思いつかないのですが。
ほれ
http://www.maki-ojisan.com/free_9_22.html
たとえばこうだ。

>1トン、1t? 1蒔では無いですよね。
1トンは1トン。1000キログラムだよ。

>26に書いたことだけでも突っ込み入れまくれるでしょ。だから勉強不足知識不足なんだよ。
とにかくもっと薪ストーブに関して勉強してくれ。
ちなみに薪ストーブだけあればいいってもんじゃないよ。
薪の保管場所、薪割り道具、運搬道具、メンテナンス道具、などなど、道具は他にも
た〜〜〜くさんいるからね。
29名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 11:26:15.41 ID:6TqxzE90
読みました。有り難う御座います。

まず、近所は大丈夫です。
距離も家から、家の距離が15m位あり、風向きも大丈夫です。
後200m家が無く牧草ばかりです。

家も業者が消防法に則り建築します。
煙突の件も2重が良いとか言ってました。
業者がやるのか、買ったメーカーがやるのか?
不明でした。 しかし燃料代とか大変費用が掛かりますね。
近所の方が工面してくれると良いましたが、燃料代がバカになりませんね。
置く場所も大丈夫ですけど、考えてしまいました。

屋根の煙突は飾りにして他の暖房の方がよさそうですか。
家は冬寒く、風も強いですから、ウ〜。
30名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 11:34:42.81 ID:qkVKYZPR
>屋根の煙突は飾りにして他の暖房の方がよさそうですか。

それなら将来薪ストーブ置く場所、煙突出す場所だけ計画しといて、今は煙突も
何もつけないほうが良いんじゃないか?後付けでも煙突付けられるんだし。
無駄な金出すことないでしょ。
31名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 12:02:47.38 ID:6TqxzE90
煙突は既に注文済で費用に入ってます。
煉瓦で囲う予定です。

お洒落で付けるだけになりますか?
もっと業者と検討致します。 場所が離れているので
即合えないので。色々と心配頂きありがとうございました。
ストーブだけ買って併用もありですね。
32名無しの権兵衛さん:2012/11/12(月) 15:13:51.47 ID:n90Wsnw2
>>31
だんだん状況が見えてきたけど、そういう家の工程を書かないと良いアドバイスは得られないよ。

薪は自分で集めて割ればかなり安くなる。

ストーブの購入と煙突工事を別々にやると多分高く付く。

ヨツールは比較的メンテが少ない構造だから俺は勧める。

一度薪ストーブを焚いている家かストーブ屋に行って見せてもらい、コイツを何が何でも置きたいって思うかやってみな。

そーすれば、薪が高いとかは気にならなくなるよ。
33名無しの権兵衛さん:2012/11/13(火) 12:26:08.03 ID:M8GxtiS8
>31
ヨツールもいい。間取りによってはネスターマーチンもいいよ。
針葉樹が問題無く燃やせるから。
針葉樹は広葉樹よりかなり割安で手に入る。
ただ、ネスターマーチンは正面はとても温かいんだけど、ストーブ本体が完全に
温まらないと正面以外はあまり暖かくないという、立ち上がり時の弱点があるそうだ。
温まりきったら問題無いそうなんだけどね。

薪ストーブのメリットデメリット十分理解して良いストーブライフが送れるといいね!
がんばれ!!
34名無しの権兵衛さん:2012/11/13(火) 15:44:53.26 ID:gcKptHnk
15mって・・・十分近いと思うんだが・・・
タバコの煙だって3mぐらいまで臭うじゃん
私なら50m以上近所とはなれてないと薪ストーブ付ける気にならんわ
35名無しの権兵衛さん:2012/11/13(火) 15:46:21.15 ID:gcKptHnk
ぁぁ、読み間違えた。
家の幅ね。
36名無しの権兵衛さん:2012/11/14(水) 09:10:24.47 ID:TDcw1CRA
臭いなら100m先でも分かるよ。無風状態ならね。
でもそれがどうした、といいたい。
37名無しの権兵衛さん:2012/11/14(水) 09:21:46.51 ID:R+xMH6UY
>>34

敷地間の距離でした。

家から家は30mかな。?
風向きは冬は他人の家と反対なので大丈夫です。
なにせ田舎ですから。  田舎生活ですか、スレの通り。

明日行くので聞いてみまーーーーす。
38名無しの権兵衛さん:2012/11/14(水) 15:09:00.44 ID:NUG9ZbjD
煙を気にするかどーかは距離の問題じゃないだろ。密集した住宅地でなければ基本は自由。
39名無しの権兵衛さん:2012/11/22(木) 19:30:11.16 ID:zZ4lE+Pu
テスト
40名無しの権兵衛さん:2012/11/30(金) 18:58:50.15 ID:uwlbKDi6
欅と栗ってどうよ?
火持ちとかより香りは?
栗はコナラ、水楢と変わり無いの?有るの?
41名無しの権兵衛さん:2012/12/03(月) 23:51:34.25 ID:ewxMhYDr
けやきは何と言っても割りにくい
42名無しの権兵衛さん:2012/12/04(火) 07:48:30.75 ID:tEoADMEf
生いと繊維が絡むね。しばらく乾燥させると割りやすくなるよ。
ケヤキは重いから好きだが。
43名無しの権兵衛さん:2012/12/04(火) 12:09:49.23 ID:HltNMMWu
生の方が割りやすいという人もいるけど、俺も良くわからない。
クサビを使うなら乾燥してひびが入った方がよいけど。
44名無しの権兵衛さん:2012/12/04(火) 17:48:55.98 ID:NhLAtaoO
欅の後に樫を割ると、信じられないくらい気持ちいい。
45名無しの権兵衛さん:2012/12/04(火) 19:32:48.76 ID:wgc4mYrz
自前で薪を用意できない場合はメンテ含めてものすごく高上がり。
ストーブも安くなったが10万以下ってないでしょ
金持ち別荘続の趣味ですね。
46名無しの権兵衛さん:2012/12/04(火) 20:01:04.02 ID:tEoADMEf
>>45
元々そうだろ。
日本では輸入代理店がぼったくって、価格を高くした。
アメリカでは薪ストーブなんて使い捨ての暖房器具だよ。
47名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 09:11:58.61 ID:Rw7WbCE+
スカスカした家な上に、
薪食いまくりの安ストーブ使ってるんじゃないの?
薪買ってるけど灯油暖房に比べてもそんなかわらない。
48名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 09:49:28.02 ID:Hj2MfQGm
>46
使い捨てとは思わんが、アメリカで今のレートでアンコールが25万くらいかな?
違ったかな?だれか捕捉してくれ。

確かに日本のストーブ販売価格は高いね。しょうがないことなんだろうけど。
49名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 11:38:08.85 ID:4D5PeU8g
てか、アメリカでは薪を買ったとしても安いのでわ?
50名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 12:58:48.38 ID:hi5d/51D
>>48
日本の場合、色々織り込んどかないと後がめんどくさいってのもあるんだろ。
51名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 13:38:43.25 ID:Rw7WbCE+
月2〜3万円の暖房用燃料代が高いと感じる温暖な地域だと、
そもそも薪ストーブはオーバースペックで必要ないんじゃ。
52名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 14:39:54.75 ID:CZbhE/B1
北海道に住んでるが基本薪は購入してる。
一冬に8〜9万円くらいかな。自作薪はほとんど使って無い(数日分くらい)
50坪弱の家だが暖房はほぼこれだけでいける。
トイレと寝室にパネル、リビングに蓄熱のオール電化にしたけど
薪ストーブつけてる時期は必要なし。春と秋に使ってる。
ご近所は暖房用灯油代で月に3〜5万円冬場はかかってるので十分安い。
薪運びとか手間もかかるがそれも運動不足解消の楽しみってことで。
趣味の世界だけど毎日ストーブの火を見ながら飲む酒はうまい。
ピザ焼いたり料理も楽しめるし、北国の田舎住まいならおすすめだよね。
53名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 15:38:39.76 ID:Hj2MfQGm
北海道だと乾燥薪1トンいくらぐらいなの?
54名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 16:43:07.89 ID:Rw7WbCE+
前使ってた業者は
その年の春に割った薪を夏前に配達するのを未乾燥薪、
秋に売るのを乾燥薪で売ってた。せいぜい半年しか干してない。
それ以来、買うのは未乾燥薪か玉切り。乾燥薪買っても高いだけで良く燃えなかった。
55名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 17:55:24.44 ID:4D5PeU8g
安ければそれで良い気もする
56名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 19:50:12.22 ID:feYKIkyF
北国の住宅は基本的に断熱性が高いから、暖房効率が高いのでは?

薪は雨に当てなければ、一夏越えでほぼ乾燥するよ。乾燥させ方によって大分違う。
57名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 20:34:28.29 ID:Rw7WbCE+
>>56
いや、それがね。
そこの薪屋さんは中くらいの径(20センチ前後かな)までの丸太だと割らずにそのまま、
割ってあるのも太っとい薪でね。
ミズナラのまんまるの皮つきなんて半年干したぐらいじゃ燃えないよ〜
太いですね・・・って言ったら「ストーブ入れても長持ちして止められないんだ、コレが!」
とか訳わかんないこと言うから業者変えましたけど。
58名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 22:12:56.15 ID:feYKIkyF
>>57
なるほど、そんなに太いのは2年掛かるね。
薪屋が太いのを勧めるのは、その方が割るのが楽だからだな。
59名無しの権兵衛さん:2012/12/05(水) 23:51:34.36 ID:9LXNnJcl
一般に言われる炭とは、高温で蒸して生木から不純物を取り除いたものだ
だから煙も少ないが
薪を燃やすとなれば、そうはいかないだろう。
煙突も必要だし、けっこう規模が大きくなるな
60名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 11:25:56.90 ID:zqEZ3UEs
>>59
その通りだが、その代わり炭より薪の方が全然安いだろ。
炭をおこすには別の燃料が必要になるしね。
61名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 12:42:03.76 ID:iXTZFXCl
換気必須だしね。寒そ。
62名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 22:42:14.41 ID:nSt1DZQb
SPF材が余ってるんですが、薪ストーブで燃やしても大丈夫でしょうか?
無論200℃以上になってから投入しようとは思っています。
63名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 22:49:13.93 ID:iXTZFXCl
自分ならむしろ焚き付けにする。
64名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 22:55:14.50 ID:dHPF05rp
火鉢とか七輪ではダメなわけ?
この前、火鉢をもらってきて、蓮鉢に使っているけど
今でも、手に入れようと思えば、わりと安く手に入るよ
65名無しの権兵衛さん:2012/12/06(木) 23:04:13.35 ID:iXTZFXCl
たびたび出てくる、どーしても炭を燃やさせたい人ってなんなのw
66名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 00:27:04.72 ID:mqJPTaWB
薪ストーブに拘る理由がわからんだけだ
67名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 00:58:28.67 ID:8YM+MUbN
>>66
火鉢と七輪でどうやって全館暖房するの?
68名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 08:30:27.38 ID:NMdLIhry
>>63
焚き付けでも構わないのですね。
ありがとう御座いました、早速使ってみます
69名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 09:20:42.12 ID:GuZp00A9
炭で全館暖房はできない。小さな部屋一部屋暖めるのがやっとでしょ。

薪は確かに匂いが出る。煙も出る。なるべく匂いさせないように煙突高くしても
どうしたって地上に匂いが下りてくる。だからそうなっても迷惑にならないところで
薪ストーブ焚けば問題無い。
70名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 10:36:47.00 ID:8YM+MUbN
火鉢ですむならくらいなら電気ストーブのほうが
室内の空気汚れないだけましじゃないでしょうか。
71名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 12:29:40.09 ID:jXm+ZPBO
炭火もそれなりに楽しいけど
ぼーぼー燃える薪ストーブの威力と炎の楽しさにはかなわない
72名無しの権兵衛さん:2012/12/07(金) 23:09:08.75 ID:8YM+MUbN
ペレットストーブでいいじゃん、煙突簡単だし着火楽だしって言われるならわかるけど、
火鉢でいいじゃんだと、ん〜。え?だよ。
73名無しの権兵衛さん:2012/12/08(土) 17:55:06.46 ID:/bI83dNz
炭ならまだ自分で炭焼きできそうだが、ペレットは大層な機械無いと無理だからなぁ。
74名無しの権兵衛さん:2012/12/08(土) 21:18:02.96 ID:R6c7HGeu
>>73
炭焼きできるような山もってるなら、
それこそ薪ストーブというか鉄板ストーブで薪ガンガン燃やせるじゃんw
炭焼く煙なんて薪ストーブの比じゃないでしょw
あ、炭をバーベキューコンロとかで燃やすって意味かな。
75名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 02:11:10.52 ID:aT67NC7+
薪ストーブで炭を燃やせば煙も出ないし
室内に匂いもつかない。

よって木炭を薪ストーブで焚こう
76名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 06:29:51.31 ID:Or1747Zo
>>75
バカまるだしのレスこじき
77名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 20:01:45.05 ID:T89JpZSY
薪割り機は何トンくらいのを使っていますか?
78名無しの権兵衛さん:2012/12/09(日) 23:46:34.23 ID:CspMikR4
>>77
俺は電動の7tだよ。
フレームが大きいからけっこう太いのも
割れる。

モーターが同じ1.5kwでもフレームが弱いと
パワー出ないから。
79名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 10:22:44.11 ID:VyPvnToQ
オクの薪くべ機ワロタ
80名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 11:51:22.46 ID:9dA2o5wU
直径40cm長さ35cmのフシだらけの広葉樹でも割れる
電動薪割機が欲しいです。つか10万円以下のやつ。
81名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 12:10:10.33 ID:VyPvnToQ
>>80
割れるかどうかは節次第だけど、家庭用電源で使えるモーターは1.5kwが限界だから、電動では俺の7tが最強じゃないかな。
オクなら3万円位で買えるよ。
軽いヤツはダメだぞ!
82名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 12:42:25.91 ID:Z43xjZE+
>>79
見に行ったw
面白いが人に見せびらかすネタ道具だな
83名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 13:09:53.73 ID:VyPvnToQ
>>82
暖炉なら使えるけど、薪ストではムリだなw
84名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 17:17:57.05 ID:AEsglGb0
今朝起きたらえらい雪が積もっていて・・・薪ストーブに火入れてカップ酒飲むのが楽しみ。
85名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 20:42:12.02 ID:7JTr8gz1
>>83
日常会話でも薪ストって言うの?
86名無しの権兵衛さん:2012/12/10(月) 22:54:32.65 ID:VyPvnToQ
>>85
薪集め仲間と家族には通じる。
それ以外の人にはサンキストに思われる。
87名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 10:48:11.90 ID:UYh8EKo0
薪-istとかけてるとか
そーゆー寒い感じ?
88名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 11:17:18.94 ID:2lZ8BF1S
薪ストーブ略しただけだろ
89名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 11:50:13.73 ID:vgmoD7aw
薪業者の従業員ストライキじゃないかな
90名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 14:36:31.03 ID:h92taYwJ
初めて掲示板で見掛けた時は、-ist の方だと思った。
91名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 15:25:02.59 ID:2lZ8BF1S
マキワリストはたまに聞く。
92名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 17:23:38.99 ID:h92taYwJ
人目には割ストというよりは、原木拾いストだろ。
93名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 21:22:41.03 ID:zmCH5zmH
>>79
>薪くべ機
「薪を火の中へくべる道具になります。」

いつ、どうやったらなるんだろう?
94名無しの権兵衛さん:2012/12/11(火) 22:47:53.80 ID:h92taYwJ
>>93
暖炉ならファイアガードとかあるから便利かもしれない。
しかし、薪ストだと相当後退した位置からでないと。
95名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 06:49:55.32 ID:RQr3DplT
意地でも薪ストなんだな〜
これで実際に口に出してる人みたら吹いちゃうな
96名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 07:14:48.22 ID:nMMR3CYV
知らない人から見たらそうかも、でもダラダラ長くなるよりいいだろ。
97名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 07:57:10.32 ID:RQr3DplT
"ーブ"ついたら
ダラダラ長いw
98名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 10:23:11.18 ID:7KC7Cql+
内容自体が薄いんだから、バカっぽい省略には反対
99名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 13:37:51.75 ID:RQr3DplT
省略するなら薪を省略だろ。
普段なら薪ストーブの話してんのに薪薪言わないわ。
100名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 14:00:00.61 ID:nMMR3CYV
わざわざバカっぽくしてるけどw
101名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 15:34:57.44 ID:RQr3DplT
く、苦し・・・
さすがマキスト。っぽいどこじゃないな。
102名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 15:52:55.10 ID:7KC7Cql+
ところで皆さん。
薪を補充するときは、その都度空気量も増やしますか?
空気を絞ったままだと煤がたくさん出るような気がして
開けたり閉めたり、結構めんどい。
103名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 16:35:23.91 ID:rEuSXAW2
俺は触媒機使ってるから、ダンパーあけてから薪入れて空気増やして温度回復
させてからダンパー閉める。
他の二次燃焼、その他方式でも増やすんじゃないかな?
104名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 16:40:03.18 ID:nMMR3CYV
>>102
それは基本中の基本だろ。
薪をくべると炉内温度が下がるのと、新薪に着火するのに必要な温度上昇を促す為に一次エアーは一旦全開にする。
取説に書いてあるだろ?
105名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 17:08:13.08 ID:tAB6/0Zc
>>102
うちは基本しない。
マキストは自分ちの薪ストが
薪ストーブ界のスタンダードだとでも思ってるのだろうか。
106名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 17:33:22.22 ID:rEuSXAW2
>105
ススや煙を出来るだけ少なくしたいのなら吸気増やすに越したことないだろうね。
ネスターマーチンは開けなくてもさほど問題無さそうだけど、開けたほうがよりベター
かもしれんね。

ちなみに>105はどんな機種で焚いてるの?
107名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 17:38:49.29 ID:nMMR3CYV
>>105
開けるかどうかは自由だけど、フツーは開けるだろ。
それとも、開けないのが常識とでも?
108名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 17:56:32.48 ID:7KC7Cql+
>>104
取説は見ない、どこにあるのか忘れたw
ウチはちょっと広い上にストーブの居間と廊下がドアなしで
解放されているんで、ちょっと能力不足ぎみ。
というわけで通常オーロラ燃焼までは絞らないんですよ。
燃費悪いけど薪を供給してもガラスに付着するほどススも
でないなら良いかなとw
109名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 18:25:28.67 ID:tAB6/0Zc
>>106
はい。ご指摘の通りネスターマーチンです。
薪投入した後、扉を細く開けてる状態で空気送って
薪に火が付いたら閉めて終わりです。
110名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 18:36:48.92 ID:tAB6/0Zc
つか>>106さん、
薪入れる状況聞いただけで機種当てるとか
スゴいんですけど・・・
111名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:03:48.13 ID:rEuSXAW2
当てたわけじゃないよw
ネスターマーチンはデザイン上空気調整レバーがカバーの中に隠れるからね。
電動リモコンにでもしていない限り開け閉めめんどくさい。
それにWOODBOXの構造上、特に吸気増やさなくても燃えてくれるからね。ススは
一時的に増えるかもしれんが。
扉少し開ければ吸気増やしたと同じ事になるんだからレバー操作の必要性ないし、
一次と二次の空気量をひとつの吸気孔でバランス取ってもやしてんだから良い燃え方
してるならいちいち動かす必要もないから。
112名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:08:38.89 ID:nMMR3CYV
>>108
もともとあまりエアーを絞らないで焚いているなら、薪の追加でわざわざ開けないというのはアリだろうね。
要は薪に火が着けばいいのだから。
113名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:10:21.53 ID:tAB6/0Zc
>>111
く、詳しいw
お店の人?
当てられて、ちょっとドキッとしたわw
114名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:24:35.17 ID:rEuSXAW2
>113
ちがうよw
自分のストーブ何にするか決めかねてるときに勉強しただけ。
115名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 19:32:51.68 ID:tAB6/0Zc
>>114
購入検討時に空気調節がカバーに隠れてメンドクサイところに
あるのまでチェックしてるとは・・・恐るべし・・・
最初の頃なんて、空気調節のコツわかんなくてしょっちゅう開いたり絞ったりしてたもんだから、
いっつもカバー開けっ放しだったよw
116名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 23:07:48.42 ID:9aYcnn7h
興味があって家族に話したら
匂いがつくから駄目だといわれたのですが
117名無しの権兵衛さん:2012/12/12(水) 23:19:31.84 ID:cqje+Pj1
>>109
ネスタマの薪ストか。
118名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 07:02:29.09 ID:3bqqer4z
>>116
じゃー駄目だ。
諦めな。
119名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 08:46:46.79 ID:tygZqq4Z
タマチンだろ。
120名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 09:03:58.37 ID:3bqqer4z
薪ストめ
おかしな空気持ち込みやがってw
121名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 09:55:21.71 ID:93+B8YSH
興味があって家族に話したら
ご近所に煙で迷惑かけてる人がいるって言うんですが
122名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 10:12:16.36 ID:tygZqq4Z
>>120
俺は>117 じゃあないよ。
123火鉢使え:2012/12/13(木) 12:22:13.17 ID:a8B6e/wd
>>121
そりゃ駄目だ。
諦めな。
124名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 17:55:43.81 ID:TDLrgfXe
蓄熱式のヒーターと薪ストーブはどっちが維持費安いの?
昼間、放熱してるだけらしいんだが。
125名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 18:18:34.66 ID:a8B6e/wd
>>124
電気電気。
掛かりを気にするくらいならお勧めは電気!
126名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 18:28:50.19 ID:tygZqq4Z
薪は買ったらけっこう高く付くよ。短時間運転はムリな装置だから。
自分で作るとしても労働対価としては割には合わない。
割るのが趣味じゃないと
127名無しの権兵衛さん:2012/12/13(木) 18:34:06.18 ID:a8B6e/wd
維持費の前に設置費がねぇ。
蓄暖25万位、薪ストーブ100万くらい。
75万取り返すのムリムリ。
128名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 08:05:27.85 ID:F66tMr2V
ここで蓄暖の話はスレ違いで申し訳ないけど、蓄暖ってかなり消費電力大きい。
基本料金の割引と深夜電力で理解できる程度の金額になる(らしい)。
これからは電気代がどうなるかなんてわからないし、
ましてや蓄暖検討するような寒い地域で主暖房が電気なのは
震災以前に薪ストーブを導入した自分より勇気あるなぁと思う。今でも一番安くて楽は灯油かね、やっぱ。
129名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 09:34:04.13 ID:+sylOxvX
メインはエアコン、娯楽として薪ストーブ、
いざというときのバックアップで開放型灯油ストーブ3台+ドラム缶備蓄灯油。
これで完璧。
130名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 09:59:56.21 ID:F66tMr2V
蓄暖とか言ってる地域でエアコンは無理でしょ。
どっちが安いかって言ってた人はもういないだろうけどね・・・w
蓄暖と薪ストーブ両方入れようかって気持ちはわかるわ。
131名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 10:11:20.78 ID:J7boA579
オレはストーブ¥29,800
煙突、数千円
薪は全部自前で調達

後、薪割り機、斧、チェーンソー、その他伐採用品とか考えると
灯油代に比べて元取るのは何年もかかるな。いや十数年かな。

たまに薪も売れるからもうちょい早いかな。

ストーブに100万もかけたら、趣味以外の何ものでもないね
132名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 10:18:49.02 ID:cuqQGV9H
趣味なのは否定しないが、実用性も高い。
むしおれは298のストーブと数千円のブリキ煙突の方が怖い。
これで毎日焚いてるのならよほどしっかり管理しないと・・・・・・
133名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 10:28:15.85 ID:J7boA579
確かに、2ヶ月に3回程度の煙突掃除が必要だわ
134名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 10:47:55.35 ID:VcQRSTXM
昔はルンペンストーブに石炭入れて、ストーブも煙突も真っ赤なんて当たり前だったのに、時代の変化だね。
135名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 11:15:29.11 ID:F66tMr2V
暖房検討してるんだから新築だろ
298のストーブなんて出る幕なし
薪売ってるような木こりも例外中の例外
136名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 11:20:14.66 ID:cuqQGV9H
住宅事情も変わったし、構造も変わったしね。
当然ストーブの性能も向上しているわけで。

時代の変化というよりストーブ自体の進化じゃないのかな?

今の車もナビ当たりまえだけど昔は地図持ってはしってたわけだからね。
137名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 12:21:55.71 ID:+sylOxvX
>>130
そっかヒートポンプが凍るところじゃ厳しいね。
俺なんか昨夜はエアコンと薪ストーブ一緒に稼働させた。
首都圏でこうだから寒冷地は真剣にならざるを得ないだろうなあ。
138名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 13:20:20.37 ID:F66tMr2V
>>137
首都圏で薪ストーブはホンモノのお大尽なイメージw
寒冷地じゃ暖房に100万かけたところで別に珍しくもないから
趣味以外の何物でもないなんて言われると???だけど。
139名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 15:11:07.89 ID:Is8Py/5B
いや100万は寒冷地でもお大尽だと思うが。
ホムセンで売ってるまともな灯油ストーブは10万円台だし
今度新築する家のガス給湯器は40万位。
100万かけてせいぜい10万キロカロリー程度なのはやっぱり趣味だと思う。
140名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 15:55:45.50 ID:F66tMr2V
>>139
そう?
ボイラーで全室暖房するので100万くらいのがフツーに入ってた。
+薪ストーブで100万くらいでフザケンナーになった。
141名無しの権兵衛さん:2012/12/14(金) 16:02:40.67 ID:F66tMr2V
+蓄暖
だった。どんだけ暖めたいんだよっていう。
142名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 10:02:05.53 ID:vj8RwAAG
100万はすごいな。ってかそれ付加価値の値段でないの?
熱量だけなら30-40万より上は変わんないんじゃない?

ボイラーは灯油?ガス?
電気なら融雪だろうから蓄熱の意義がわからんな。
143名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 21:33:53.34 ID:V7kqhyUp
何言ってんのこの人。
144名無しの権兵衛さん:2012/12/15(土) 21:55:10.90 ID:uMdDV70k
ドブレの640CB使ってんだけど1週間ほど前から空気調整のダンパの具合が
おかしいのか常に開いてる状態になってるんだけど
これってやっぱり故障?
145名無しの権兵衛さん:2012/12/16(日) 23:57:22.15 ID:iuESVFlt
みんな杉とか松といった針葉樹も焚くの?
146名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 10:36:38.99 ID:tbx3va3l
あれば燃やす。
今年は皆無なので焚きつけがめんどい。
147名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 11:06:14.05 ID:Qg4AdgUc
>>145
うちは今年と来年、杉がメイン。間伐材をたくさんもらったから。
直径30cmくらいのをどんと2つに割っただけのものでストーブに突っ込んでからも長く持つ。

さすがに松はべたべたになりそうな気がして、庭木としては大きくなりすぎたやつを倒したとき、もったいないなあと思いながらも(2年ほど転がしておいたあと)そのまま外で燃した。
148名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 15:18:44.94 ID:FnQ5b/UF
針葉樹が大半だと煙突がヨゴレ易いというのは実感としてあるの?
単純に杉を加えると直ぐ温度が上昇するから寒いとき便利かなと。

俺の行く原木採取置き場では杉は誰も持って行かない。
149名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 16:02:15.38 ID:tbx3va3l
煙突が汚れたら掃除すればいいだけじゃん
150名無しの権兵衛さん:2012/12/17(月) 18:35:37.72 ID:FnQ5b/UF
シーズン中に掃除するのはメンドウでは?
151名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 11:31:43.84 ID:jEn9F2u4
ウチは昨年から使い出して、湿った薪で煙もうもうやってかなりススがたまっているはずだが
一度も掃除していない。でも、また乾燥した薪を投入するときれいに燃えているよ。
神経質じゃないのかな?
152名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 12:20:19.04 ID:CrNs+y5W
焚く前に煙突やトップの状態も見てないのかよ・・・
無神経すぎるわ

湿った薪と乾燥した薪は何で判断してんの?
153名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 12:50:24.92 ID:jEn9F2u4
>>152
燃え方で簡単にわかるよ。
湿ったやつは、全体が黒くなってから燃え始める。
乾燥していれば、入れてすぐに部分的に火が付き
燃えているところと白っぽいところが併存する。
さらに輻射される熱気が違う。
ここいらは樹木の種類とは関係なし。
154名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 13:54:23.42 ID:EbWpU3oh
煤がたまってきても横引き部がなければドラフトにはなかなか影響してこないだろ。
一年に一度は点検した方が良いよ。
155名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 15:15:18.99 ID:jEn9F2u4
>>154
そのうちw
156名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 15:37:48.53 ID:2urX8t2L
マジな話、煙道火災にでもなったら一大事だぞ。
もしかしてオールシングルで壁抜きで貫通部は眼鏡石か?
157名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 16:51:20.17 ID:jEn9F2u4
RC壁抜きのオール断熱煙突です。
本体込みで130万円豪華版w
158名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 17:02:03.24 ID:jEn9F2u4
ちなみに以前は木造モルタル壁に穴開けて煙突工事まで全部自分でやった時は
一応ワンセット経験しました。
煙道火災、壁内発火、輻射熱で家具を焦がした、とか。
159名無しの権兵衛さん:2012/12/18(火) 17:49:28.83 ID:EbWpU3oh
RCを後から壁抜きなんて出来るんかいな?
160名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 09:00:25.54 ID:QlF8ncb0
>>159
最初から計画していたんで「後から」ではないですね。
新規の割に高額になったので、ぼったくられた感じではあります。
161名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 09:39:30.61 ID:6s+1bTpP
壁出しで設計した訳だね、理解した。
ストーブ屋としては楽な工事になるから、ボッタクリ感はあるね。
それともストーブが大きいのかな。
162名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 10:34:53.16 ID:QlF8ncb0
>>161
案外、気に入っているけどストーブ本体は40万円程度の有名ではないものです。
つまり90万円程度が煙突部材と施工費です。
最短距離で壁出し、あとはストレートに上に出ているだけでトップも平凡なもので
現場は広く工事に何の支障もない場所。
既存家屋に穴開けたりしての見積もりの最大値を適応された感じでヘコみます。
163名無しの権兵衛さん:2012/12/19(水) 12:31:30.13 ID:6s+1bTpP
>>162
わぁー、それは高かったと思う。

俺は30万のヨツールで、既設木造平屋に新規の屋根抜きして、全二重ストレート4.5m煙突施工して85万だったよ。
薪をたくさんオマケでくれた。
代理店兼業のストーブ屋の見積りは110万だったけど。
164名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 09:26:42.40 ID:EZcHD8o0
ここで聞くのが正しいのか解りませんが、質問お願いします。
今週末、始めてダッヂオーブン料理をやろうと思うのですが
炉内に入れたダッヂオーブンを取り出すには
どのようなグローブを購入すれば良いでしょうか?
ネットで様々なグローブの評価を見ましたが、今一つ決定できませんでした。
実際使用されていて、よいのがあれば教えてくださいませ。
165名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 09:53:56.50 ID:OGSJUAy/
>>164
熱くなけりゃなんでもいいんじゃないの。
うちは普段使ってるぶかぶかの溶接用グローブ(ホームセンターで売ってる安いやつ)だけだと
持ち上げるのは熱いんで、その下に軍手してやったりする。

別にごついグローブでなくても、革の端切れでもあればそれですむでしょ。
166名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 13:10:47.30 ID:GjWyg8Le
どれも似たり寄ったりなんだから、店行って実物見て決める
それが出来ないならなんでもいいでしょ
カタログ見て長さ確かめて、使ってるストーブ炉内の大きさ考えればある程度絞れる
差し入れた腕が直に投入口に当たらないよう注意
167名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 15:07:36.20 ID:B/1gU9VC
熾火の上に鍋を乗せるだけならいいけど
蓋の上にも熾火を乗せるんだよね?
取り出すときは大変だろうなあ
168名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 15:23:53.48 ID:aT9AMQC9
かなり大型のストーブでないと、温度が下がりそうだな
169名無しの権兵衛さん:2012/12/21(金) 15:52:06.02 ID:OGSJUAy/
うちの場合だけど、

>>167
キャンプの焚き火じゃないんだから、そんなことしない。
ストーブ本体が横も上もじゅうぶん熱いから。

>>168
そもそもがんがん焚いてるときは調理に向かない。焦げる。
なので、炉に突っ込む使い方はシーズンのはじめかおわり、暖房をゆるめてもいい頃。
170名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 14:25:29.04 ID:Jgalo/2b
100均の組み立て式ラックをストーブ脇の薪ラックにしてみた。
薪ラックとしては十分おkなんだが、ギラギラのメッキがどうもよろしくないね。
プライマー吹いてから耐熱つや消しブラックでも吹き付ければ良いカンジかもしれないが、
それじゃ安く済ませる意味が薄れるし、ということでこのままにしよう

支柱が1本100円、棚が300円、ジョイントが4個入り100円、薪ラックとしては棚は下部に1つだけでおk
ホムセンの出来合いの物は奥行きがありすぎ、100均の棚の大きさがストーブ脇に置くのにピッタリだった。
支柱の下はネジ式の高さ調整がついていて、うちのレンガ敷きストーブ台でもガタつき無し
171名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 14:46:13.85 ID:QSptdW3a
お初にお目にかかります。
宜しくお願い致します。

現在、家の新築を考えております。
暖房設備として薪ストーブとその他の設備の併用を考えております。

巻きストーブに求める要件として
トップ部分で料理が出来る
外気導入出来る
クリーンバーン(触媒式も可、煙あまり出なければOK)
が絶対条件。

あればいいなとして
ガラス部分に格子
鋳鉄製
メンテナンスが楽
壊れにくい

で探しております。

そして、袋小路に迷い込んでしまいました。

現在
バーモンドキャスティングス:アンコール、アンコールエヴァーバーン
ヨツール:F500
ネスターマーチン:SC43

が候補に上がっております。

どなたか、この迷宮から抜け出せるアドバイスをもしくは、さらに深みへ連れていってたも。
172名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 14:53:23.60 ID:ImXwxASe
薪ストーブじゃなくペレットストーブにすれば解決
173名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 15:16:11.71 ID:cBMfcTAE
>171
煙は絶対に出る。焚きつけ時だけじゃなくて巡航温度から下がった時や薪足すときにも
必ず出る。煙だけじゃなく、においは常に出てる。それも予想以上だとおもう
俺がそうだったから。

そのなかのストーブならネスターマーチンS43のBーTOPかな。
部屋のどこに置くか、間取りはどうかでも多少変わってくるけどね。

アンコールは構造が複雑だからメンテが大変だよ。
もしくは172氏がいうようにペレットストーブか。
174名無しの権兵衛さん「:2012/12/22(土) 18:58:32.81 ID:WOO0ePm1
実際ストーブで料理する人なんているの?
ヤカンのせてお湯わかすかおでんやシチューみたいな煮込み料理てか上に
のせるだけみたいな使い方しかしないけど。
175名無しの権兵衛さん:2012/12/22(土) 19:07:52.83 ID:cBMfcTAE
>174
煮込み料理はもちろんだが、うちはストーブ焚いてる時は料理にほとんどガス使わない。
いためものもストーブトップでする。
巨大な熱源があるのに使わないのもったいないじゃん。
176名無しの権兵衛さん「:2012/12/22(土) 19:20:09.41 ID:WOO0ePm1
炒めものやると油を使うんでファンもないから上が汚れるからやらない。
それに炒めものだと火力大きくないとおいしくない。ストーブが真っ赤になるまで
薪をいれるわけにもいかないんでうちは湯沸し専用。
177171:2012/12/22(土) 22:31:15.16 ID:l2t4rAn+
皆様
ご意見ありがとうございます。
参考にします。
178名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 00:46:54.44 ID:K40/Ew60
>>171
薪ボイラーも選択肢に入れてもいいんじゃないの?
床暖房出来るし、設置費用も薪ストーブとそんなに変わらない。

暖房設備ってところを過大に忖度してレスしてみましたけど(^^
179名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 12:02:07.53 ID:lViUCX0o
薪ストーブだけで暖房するのでなければ、もう少し小さいサイズにした方がコールドスタートが早くて良いと思う。
大型をメインで使うなら、24時間運転する積もりじゃないと暖まるまで時間がかかって使うのが面倒になりそう。
昼間消してしまうような使い方ならヨツールF3クラスの方を勧める。
180名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 12:21:44.75 ID:qgclrFga
一般的に、薪ストーブを複数使うって運用はどうなんですか?
大きなのが一つよりも一番小さいのと中くらいのとの二つを併用した方が便利そうですが
煙突一つで兼用できるのか?一般的に見聞きする事の無い問題点は何なのか?
欧州じゃ一つの煙突に各部屋のストーブが繋がってるとか、調理メインのと暖房メインのとなど複数の薪ストーブが一部屋に有るのとか見れるのに国内には無いようですが
181名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 14:06:47.82 ID:lViUCX0o
集合煙突そのものは確か日本にもあったと思う。ただ、薪ストーブ用ではなかった。

しかし、運転が面倒でしょっちゅう操作が必要なモノを2台も稼働させたらたいへんだと思うよ。

集合煙突はアパートのような住宅で複数のフロアーで煙突を共用する物だろ。
182名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 15:47:50.90 ID:SRq6zJDT
小さいストーブだと薪のほうも短く切らないとストーブ内に入らないから、
必然的に玉切りの際の切断回数が増えます。

薪の長さがキッチリと切りそろえてある販売薪を使うんなら
小さめのストーブでもなんら不便を感じないと思いますが。
183名無しの権兵衛さん:2012/12/24(月) 20:08:50.64 ID:lViUCX0o
>>182
自分で薪割りしてる感覚から、斧で割るなら40cm位までがいいところ。45cm以上だと割るのが大変じゃないかな。
もちろん、ストーブの機種によるけど、F3は40cmは楽に入る。
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 09:21:52.48 ID:JnLMjmPx
>>183
節のある広葉樹だとウチの標準長さ35cmでも斧で割るのはきつい。
実際は25cmぐらいまで短くして割っている。
くべるには短くて、ごろっとした薪の方が中途で継ぎ足すに都合がいいぐらいなのだが
乾燥のため積み上げるとき面倒くさいし不安定で最大の難点ではある。
186名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 09:58:43.59 ID:cfgCnkXs
>>185
樹種や乾き具合にもよるかもしれんが、普通の斧じゃきついようなヤツも
ヘッドをひねるように割る斧だと、なんとか割れる。高かったけど
187名無しの権兵衛さん:2012/12/25(火) 11:16:29.10 ID:U/rKOKqc
>>185
そうだね、ブロック薪の方が火持ちは明らかに良いけど、薪棚に積みにくいのが難点だな。
今シーズンは燃焼温度を高めに焚いてみたらけっこう温かい。薪ストーブの良さがわかってきた。
188名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 06:32:42.18 ID:JO6Vc6y/
オススメの薪割り機を教えてください。
エンジンで!
189名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 13:37:35.02 ID:PQIdG0sT
エンジン式を求める理由は?業務用で大量に割るとか?
190名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 13:42:21.11 ID:Ea6Mwb+E
ヨツールパイス4を使っています。
が、料理をしたいこと、燃焼効率がおそらく悪いこと(いちど煙道火災になりかけてから、
200度C以下を目安に運転なので余計に)、吊り金具のゆがみ、接続部品の入手不可から
煙突をやり直す必要があることから、入れ替えを考えています(パイス4に買い手がつけば、ですが)

設置場所は入り隅の直角三角形で、四角いストーブを45度斜めに置くとした場合、
約90cm四方が取れます。
現在の煙突径は18cm(室内シングル、屋根を貫く部分はダブル)ですが、
入れ替え後は拘りません。15cmですむならそのほうが。

希望としては、(優先順位の強い順に)
・調整を間違えても危険な高温にならない
・熱効率が良い
・パイス4を中温で使うときと同程度の熱量で一晩保つ
・ヤカンと煮物の鍋と、二つは鍋が置ける
・(別途、または、煮物の鍋の替わりに)オーブン料理が可能
・ガスケットロープを不使用、または依存しないで(多少隙間があっても)消火できる
・45cmの薪が入る
・英国製>ヨーロッパ製>北米製
・直火料理ができればなお良い

全部を満たすのは難しいでしょうけれど、お勧めを教えてください。
いわゆる「格」にはコダワリません。使えるのなら安価なもの歓迎。
191名無しの権兵衛さん:2012/12/26(水) 16:17:25.13 ID:PQIdG0sT
>>190
まともに相談したいならwoodstover のBBSとかで聞いた方が
おせっかいなほど親切に答えてくれると思う。

ここで答えるとしたら、

・格には拘った方がいい。
格が高いのは信頼性が高く耐久性もあるからで、安物は運転コストが
高く、安全性が犠牲になっている。

・ガスケット無しは無理だと思うので、開口部が少ない機種にする。
サイドドアとかトップドアは止めておく。

・パイス4は流石に古いから現行のヨツールCBなら運転は楽。
従って、お勧めはJOTUL F400かな。

・中温でとか200度とかで運転するのはお勧めできない。
投入薪の量を少なめにしてエアーは多目で焚くべし。

ネスターマーチンとかドブレも良いらしいけど使ったことがないから、
他の人の意見を聞いてね。
192名無しの権兵衛さん:2012/12/27(木) 11:14:57.71 ID:PPFBCOuq
d。移動します。
193名無しの権兵衛さん:2012/12/27(木) 13:25:08.66 ID:6dwnGEXp
>>188
もしスピードを求めるのなら、エンジンよりこの斧の方が早そう
ttp://www.youtube.com/watch?v=KCJADv2shNE
194名無しの権兵衛さん:2012/12/28(金) 15:52:55.68 ID:Xqr/1lAy
英国ハンター社製ストーブに詳しい、又は使用している方いませんか?
あるストーブ屋でみて、その武骨なデザインに惹かれています。
店の人曰く、超頑丈で、針葉樹どころか、石炭コークスまで焚けるとのこと。
他の人気メーカーと比較して、長所短所知りたいです。

上記とは別のストーブ屋で話を持ちかけたところ、調べてくれて、
日本ではあまり出回っておらず、修理部材の供給に不安定な所がある為
お勧めできないとのこと。
実際にそのような状況にあるのかも知りたいです。

実際ググっても使用者、販売者ともにあまり出ず、
正直よくわからないです。

ちなみにハンターストーブに出会う前は、ダッヂウエスト
エンライトミディアムを検討してました。

長文すみません。
195名無しの権兵衛さん:2012/12/28(金) 22:37:25.78 ID:dy4sV9Oe
代理店がないならムリだろ。個人輸入するにしても輸送費が大変だし。初期不良喰らったら最悪。
196名無しの権兵衛さん:2012/12/29(土) 20:21:56.52 ID:BqqDgzBN
代理店あるし。ネット時代なんだから代理店なくてもなんとでもなるし。
197名無しの権兵衛さん:2012/12/30(日) 11:23:17.48 ID:U5CSkZVa
「現代農業」2011年12月号は薪ストーブ特集やってたのね。
ここのスレの人は既にご存知な人も多いかもだけど。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/201112/201112_f.htm

早速ネットで注文しました。
198名無しの権兵衛さん:2012/12/31(月) 06:57:15.48 ID:IPAMAdlf
夢ハウスのオーロラは良いですか?
199名無しの権兵衛さん:2012/12/31(月) 14:15:50.06 ID:frIxqnAL
ホームセンターで売ってる3万くらいの鋳物ストーブを
二次燃焼できるように自分で改造する事って可能なのでしょうか?

改造してる人をネットでよく見るんですけど・・・
200名無しの権兵衛さん:2012/12/31(月) 22:30:29.02 ID:xdA0GRXA
>>199
可能だからやってる人がいるんだろ
201名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 00:43:10.25 ID:vCfa9n0L
>>198

過去スレにも夢ハウスのオーロラの話しが出てたよね。

842 名無しの権兵衛さん[sage] 投稿日:2011/01/03 22:24:00  ID:q6F22b/R(2)

木造住宅メーカーの夢ハウス(新潟県聖籠町、赤塚幹夫社長)は、
部屋の暖房だけでなく給湯や床暖房にも利用できる薪(まき)ストーブを
5月に発売する。

幅広い用途に使えるようにして、家庭全体でのエネルギーコストを抑えられる利点を売り込む。

提携工務店などを通じて、来冬に向け300台を販売する予定。

 新商品「オーロラ・アクア」は鋼板製で、高さが約1.5メートル。
薪を燃やす本体の上部や左右部分に約80リットルの水をためられるタンクを設置。

ストーブの燃焼熱により、タンク内の水を最高セ氏90度まで温め、
そこに水道ホースを通してホース内の水を温めて風呂や台所の給湯、
温水式床暖房、離れた部屋のヒーターに使う。

価格は煙突や施工費込みで、オーロラの1台63万円に10万円程度上乗せした水準で検討。

http://desktop2ch.org/countrylife/1238121918/?matome=1

「薪ボイラー」ではなく、「薪ストーブ」で床暖できりゃ〜たしかに世界初だと思う。
202 【だん吉】 【1513円】 :2013/01/01(火) 00:50:09.83 ID:R0WgdIWR
あけおめ!
みんな焚いてるかい?
203名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 15:54:26.35 ID:zSLFbECr
>>201
もっと安いの見つけた。
ttp://www.kankyomendo.com/makistove-kyuto.html

オレも常々、熱交換器つけて給湯にも使いたいなと思っているんだが、
風呂場や台所とストーブを置いているリビングが、離れていて、
その間に露出配管することを嫁が猛反対してるので、棚上げ。
204名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 19:26:08.26 ID:vCfa9n0L
>>201
夢ハウスのオーロラは2011年じゃなく、2009年にはすでに発売されてた模様。
 
http://www.logsoku.com/r/news/1237973748/
 
 
なんかホンマのOEMっぽいね。たぶんバルカンと同形機。
 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9578/37
 
 
発売からすでに3年経過してるわけで、実際に使用したレビューとかあっても
良さそうなんだが見ないね〜。
 
このスレの住人には夢ハウスのオーロラについて
レビューとか見かけたらうpしてほちぃ。
205名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 20:01:03.02 ID:/4nu27BA
鋼板製のストーブに60万とか
俺にはちょっと手が出ないわ
206名無しの権兵衛さん:2013/01/01(火) 20:30:01.47 ID:vCfa9n0L
本体+煙突+工事費で60万なら安いほうだと思います。

www.miyagi-kensetsu.com/yume/aurora.pdf

ただ、欧州・北米製ストーブのように、キッチリ2次燃焼してくれるかどうかは不明ですが。
(一応クリーンバーン方式とある)

↓ホンマのバルカン薪ストーブ バルカンAD−3600について のレビュー?はありましたが。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064593055
207名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 01:18:51.16 ID:MKuTeJXO
ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-00000024-jij_afp-env
208名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 03:07:20.43 ID:x9iwanIo
>>207
バルカン半島だけにホンマのバルカン使えばいいのに。
209名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 05:46:45.98 ID:3wUfs1kE
ギリシャ環境省は12月28日
経済危機で他の燃料より安価な木のまきを暖房に使う人が増えたため
首都アテネ(Athens)の大気汚染が急速に進んでいると発表した。

特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が
1立方メートル当たり150ミリグラムと
危険とされる水準の3倍に達しているという。

 国立アテネ天文台(National Observatory of Athens)
環境・持続可能開発研究所のエバンゲロス・ゲラソプロス氏は
「スモッグは夜間に多く発生し
呼吸器系の疾患を引き起こす恐れがある危険な汚染粒子を含んでいる」
と話している。


自己満足で薪ストーブに陶酔し、他人の迷惑、環境も考えないクソ野郎やんけ

最悪!!!!!!!!!!!!!!今すぐ止めるべきだ!!!!!!!!
210名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 09:10:59.01 ID:dg69BJqZ
ギリシャじゃ灯油より薪が安いのか?
日本じゃ時間か金がないと薪ストーブなんてできない。
211名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 10:51:13.13 ID:iHFX63FN
>>208
ホンマのバルカン(一番デカイ奴)使ってるけど、コレ最強。
玉切りした木がそのまま入る。
一個入れとけば一晩燃え続ける。
212名無しの権兵衛さん:2013/01/02(水) 23:41:03.00 ID:FFUghwN0
星人
213名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 00:08:14.35 ID:KDO/j4/B
思うにギリシャは二次燃焼機構付きの薪ストーブじゃなく、
家に備え付けの暖炉を使ってるんだろうな
214名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 03:44:00.51 ID:M1uvg+1o
暖炉使ってる割合が全然違う
日本では世帯数の1% もいないと思う
215名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 06:55:28.07 ID:HzyUCpHu
そりゃ木造で暖炉作るのは耐火構造にしなけりゃならんが、レンガ造りなら初めから暖炉構造みたいなものだし。
でも、ギリシャってそんなに寒くなるのか?
216名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 16:27:47.55 ID:fyJZVvHz
217名無しの権兵衛さん:2013/01/03(木) 23:04:05.82 ID:HzyUCpHu
>>216
冬の平均気温で10度もあったら暖房なんてホットカーペットくらいで十分だろ。
218名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 03:27:30.09 ID:rsOI3bLy
玉切りした木なんて乾いてないだろうに・・・
ストーブ内に真っ黒の塊が残ってないか?
内部が錆だらけor変型してないか?
219名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 06:03:28.62 ID:9lNhhOef
どうかな?倒してから3年以上晒した原木を玉切りしたヤツなら割っただけで直ぐ焚けるモノはあるから、不可能ではないかも。
ま、余り賢い焚き方じゃないね。
220名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 08:59:54.02 ID:ZyK/3ep1
15cmぐらい以下は割らなくても
221名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 09:15:10.61 ID:ZzxkPVeY
太いのでも何年も干しとけば乾燥するだろうけどその間に虫がわいて中身
スカスカになるんじゃない?
場所もいるし割ったほうが乾燥はやくてよくない?
割る面倒はあるけど。
222名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 12:31:57.87 ID:9lNhhOef
生木から作る場合はなるべく割った方が乾燥ムラが出にくくなる。
俺は10cm径以上なら割るかな。
ただ、丸薪は火持ちが良いのは確か。
223名無しの権兵衛さん:2013/01/05(土) 13:44:14.57 ID:ZyK/3ep1
くべるサイズ次第。片手で持てるかどうかもある
224名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 12:13:58.68 ID:YcreqoP4
早く乾燥させたければ割ればいんじゃないかな?乾燥させる期間が短く済ませたい人は。
割っても丸のままでも、燃やして出る熱量は変わらないし(乾燥具合が同じなら)。
俺は直径5cm以上から割るようにしてる。
もちろんそのためにひと手間が必要なのは確か。

径が10cm以下なら、家庭用コンセントで使える電動薪割り機でもってサクサク割れるので、
持ってる人はどんどん割ったらいいと思うね。



ところで薪置場の土台に建築廃材の屋根瓦を下地か屋根に再利用してる人いない?
セメント瓦を敷いてその上に薪を置いてるんだが
地面からの湿気をシャットダウンしてくれてる、と思う。
ググっても出てこないんでここで聞いてみるw
225名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 19:16:44.63 ID:XUb1vFNl
瓦を土台にするイメージが今一湧かないな。平に並べてもすぐ埋まりそうだし

屋根に再利用するとなると葺き直すのか。それは大仕事では?

俺は手軽な建築ブロックを並べる事が多い。気に入らない時はリセットしてやり直せるし。
226名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 20:52:16.32 ID:3aE4OHq5
一個100円程度のコンクリートブロックで十分じゃない?
屋根も波板かブルーシートでも十分。
227名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 21:42:49.34 ID:0oBMO62h
ホンマのバルカンは耐久性の面ではどうなんでしょうか。
導入を検討しています。
228224:2013/01/06(日) 22:04:20.63 ID:YcreqoP4
そういえば土かぶってきてるは。
土の上に直に薪を載せるよりはマシって程度かな。
たまたま建築廃材の瓦が大量に手に入ったので使ってみたんだが、
人それぞれケースバイケースで工夫すればいいと思う。

やはり”屋根にする”はないよな〜 ⇒ セメント瓦
人が住むわけではないしトタンで十分だな。移動させるのに手間かからんしな。
229名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 22:43:37.98 ID:XUb1vFNl
>>227
鋼鈑製のストーブは内壁に耐熱レンガを入れて耐久性を高くしているが、このレンガはかなり脆い。
中国製のストーブに20万も出すなら、ちゃんとした欧米製を勧めるけど。
230名無しの権兵衛さん:2013/01/06(日) 22:45:33.34 ID:XUb1vFNl
>>228
瓦を立てて半分埋める感じなら、土台としては高さ、排水性とも問題はなさそう。
作るのが大変そうだがな。
231名無しの権兵衛さん:2013/01/07(月) 19:53:45.34 ID:cxX4wOpe
ホンマのバルカン良いよね。
ガラス面でかいから炎もよく見えるし二次燃焼もするしで
ポイントをちゃんと押さえてる気がする。
232名無しの権兵衛さん:2013/01/07(月) 20:14:00.38 ID:TdrllLbC
賛否両論ありますが、ホンマのバルカンって結局どうなんでしょうか。
233名無しの権兵衛さん:2013/01/07(月) 21:25:09.42 ID:PXlw5mjZ
内容の割には高いと思う。ホンマのストーブを扱ったストーブ施工屋のブログでも検索してみたら?
けっこう精度が悪くて大変みたい
234名無しの権兵衛さん:2013/01/10(木) 20:05:44.38 ID:bbTYzH+N
ホンマが悪いわけではないかも知らんが
ホンマを使ってる客層がひどいというのが俺の実感

薪は湿ってるわ
温度管理はしないわ
煙突は変な付け方するわ
煙突の掃除はしないわ

誰も教えてくれないし聞く気ないから壊れて当然
ここ見てる人は違うかもしれないがね
235名無しの権兵衛さん:2013/01/10(木) 22:30:48.11 ID:NTuZlRaP
>>234
逆に、その辺を気をつけてれば、
良好な薪ストーブライフを楽しめるってことでもあるな。
236名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 01:35:32.73 ID:GFYkr1eX
俺の乾いてる薪見て「そんなん、すぐなくなるやろ」と言い放ち、
ベタベタの丸太持って「これがええねん、とろ火で長持ちして」と言ってきた時は絶句した

こんな人が火事になっても世間では、薪ストーブで火事って言われるんだろうな
237名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 10:10:51.77 ID:clyaS6EV
関西弁で書かれると、ものすごくしっくりくるし、状況が目に浮かぶ。
卑下するわけではないが、あのへん本当にいい加減ででたらめなの多いから。
そんな奴ばかりじゃないというのは重々承知なんだけどね・・・・・
238名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 10:53:43.55 ID:Stjv1owp
東日本大震災直後に伐採した薪が雨で濡れたりしていたのだが
この年末に室内に積み上げていたのがしっかり乾燥してきたので
着火も簡単、火力も強くなって絶好調!

湿った薪がとろ火で長持ちとか分からん。
過剰空気を送っているのか?
自然鎮火ならよくわかるw
239名無しの権兵衛さん:2013/01/11(金) 23:40:24.80 ID:s+OrtLX4
湿気った薪はぜんぜん温度が上がらないから、火持ち以前の問題だろ。
240名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 09:32:14.08 ID:pa1ZtmKe
野外の焚き火でわざと生木をいれて、翌朝まで火種を残すテクニックはある。
でも、薪ストーブでそれをやっちゃあ、ダメでしょw

火がついてる=暖かい のイメージしかないんじゃない?
241名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 13:32:00.99 ID:KzeUR9Lt
火を長持ちさせるって使い方なら、埋薪とかって使い方もあるしな
囲炉裏の下に水分たっぷりの生木を埋めて、長時間かけて炭にして行き燃やして行くって
そんな一ヶ月がかりな手法とは違うんだから意味ないわ
242名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 21:24:04.90 ID:eKJn73r7
昔、死体の焼却には生木を使っていたという話しを聞いたことがある。火力が強かったのだろうか?
243名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:01:02.41 ID:KzeUR9Lt
>>242
火力が強いと骨まで焼けてしまって、骨が得られないので火力調整だな
244名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:19:53.52 ID:pq/sz5PJ
>>243
骨もある程度焼け崩れないと頭蓋とか残ってキモいからよく焼くんだよ。
焼き場行ったことないな
245名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:30:22.62 ID:KzeUR9Lt
>>244
焼き場じゃ綺麗に骨が残ってるのを喪主に見せてから、程良く崩して他の人に見せるんだよ
家族一人だけになったから良く知ってる
246名無しの権兵衛さん:2013/01/12(土) 22:57:27.42 ID:CNaAlpIN
そうは言っても燃やすもの無くなったら湿った薪でも使うんだろ?



薪が無い >>>湿った薪 >乾燥した薪

俺的にはこんな感じなんだが・・・
247名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 00:20:24.67 ID:FQUWXYHi
すまん、ちょっと質問なんだ

近所に薪ストーブを使ってる人がいる
2tトラック一台分の丸太を買って、チェーンソーで玉切りにする作業をずっとやってるんだが、
住宅街なのでえらい騒音で顰蹙を買ってる

はじめての薪ストーブだそうで、本人は全部やりきるつもりらしい
もう1ヶ月になるんだが、丸太の山はなかなか小さくならない
町内会から見ると頭の痛い問題児なの

俺個人としてはログハウスに住んで薪ストーブという彼のロマンは尊重したいんだが、
さすがに日曜の朝からギュウイイイイイイーンには困っている

これどうしたらいい?
一生付き合う隣人だ
頭ごなしにやめさせるんじゃなく、解決策を出して折り合いを付けたい

たとえば業者に一度丸太を返して玉切りにしてもらうにはどのくらい費用がかかるもんなの?
248名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 06:37:30.11 ID:0H/j9lRP
往復の輸送費で薪が買えると思う。恐らく切ることそのものが楽しみなので費用や手間の問題ではない。
上手くなれば、そのくらいの玉切りなら一日で終わるようになるから。
249名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 08:21:52.44 ID:9AnYK+nL
>>247
電動のチェーンソーならかなり静かなんだけどな
250名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 09:05:26.90 ID:k7ghasRE
>たとえば業者に一度丸太を返して玉切りにしてもらうにはどのくらい費用がかかるもんなの?

はどんな意味があるのか理解できないが、
玉切りや薪割りをやる時間などを
例えば朝9時前、及び夕方4時過ぎは控える様に
常会に出して回覧板でお願いする様にしたらどうかな

ちなみに私の住んでいる環境は、両隣が薪を炊いていて片方は暖炉でもう一方は薪ストーブ
エンジンと電動の音が交互に聞こえてくるが365日ではないので気にならない。
251名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 11:21:35.03 ID:mrv2A0G9
>>247
自分も薪ストーブにすれば?

騒音や労働をお金で解決している人には、わからない世界かもしれないけど。
252名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 11:40:33.36 ID:FQUWXYHi
おお、皆さんありがとう
>>248
>一日で終わる
マジで?
直径が30cmくらいで長さ2mくらいの丸太が300〜400本くらいあるように見える
知識が無くてすまないが、たしかそれで2冬分といっていた
トラックのサイズは勘違いしてたかもしれない
重くて一つ一つの丸太を持ち上げられない(そして運べない)ので転がしてアスファルトに直置きで切っているようだ
見たところペースも落ちてて、半年かかるか、一年かかるかってかんじ

>>249
電動も持ってるようなんだが、それは別のことに使うみたいなことを以前言ってた
今どっちを使ってるのかは俺にはわからない

>>250
本人もしんどそう(思ったより太い丸太が来た・時間がかかりすぎるし体力的にきつい)なので、
玉切りにしてもらう費用がおおよそわかれば、町内の人づてに業者を探してあげてもいいんじゃないかとおもうんだ
次からは細い丸太を買うとか、玉切りになったのを買うとかしたらいい

しってのとおり騒音というものの耐性は個人によってだいぶ差がある
近所にすでにノイローゼになりそうな人もいるので、このままではちょっとまずい事になる
一般的なチェーンソーが出す騒音の数値を出して、今までにある騒音問題の訴訟の判例をしらべようかなんて話も出た
町内会から通達して言うことを聞かなければ訴訟、なんてことになる前に選択肢を作ってやりたい
どうしたらいいかの提案なしにただ迷惑だからやめろ、後のことは知らん、は嫌なのよ
253名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 11:58:57.52 ID:FQUWXYHi
>>251
まあそういうな
じつは俺も憧れはあったんだが、家建てるときに妻に反対されてやめた
この状況を見てるとやっぱり俺には無理だったなと思うわ
俺は川旅の焚き火とか、庭でピザ釜くらいで満足しとくよ
254名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 12:17:30.71 ID:k7ghasRE
>玉切りにしてもらう費用がおおよそわかれば、町内の人づてに業者を探してあげてもいいんじゃないかとおもうんだ
これは余計なお世話だと思うな

貴方の言っている事から察すると、
>近所にすでにノイローゼになりそうな人もいるので
>町内会から通達して言うことを聞かなければ訴訟、なんてことになる前に選択肢を作ってやりたい
それを近所のせいにしたりしているけど、実は貴方自信が迷惑に感じていると思える感じだな。
あまりこれ以上書くのはやめるが、あまりネタマズに
255名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 12:41:47.45 ID:FQUWXYHi
>>254
>余計なお世話
そうかな?
どうも見てると業者にいいようにやられてるんじゃないかと思うんだが

邪推するなって
いまのままじゃどう切り出しても貴方と同じように態度を硬化させちゃうでしょ
近所の誰に嫌われてるかわからない状況が本人に伝われば自然と孤立しちまうもんだろ

俺は1年くらいでひと段落するならいいんじゃないか、程度に考えてるんだが、
一方で町内にはむしろ積極的に揉めたい、叩きたいっていう暇なBBAどもがいるのよ
256名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 14:42:44.81 ID:0H/j9lRP
>>252
おいおい、30cm径で2mなら80kgくらいはあるぞ。それだと25本で2tに達してしまうけど?
ちなみに、そのサイズなら玉切りは難しくないけど、電動ではムリ。
257名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 15:21:09.80 ID:FQUWXYHi
>>256
そうか、すまん2tはどうも俺の勘違いだ
直径40cmくらいのもいくつか混じってる

玉切りしたのを買ってる人もいるだろ?
よかったらどのくらい値段が違うのか、玉切りにしてって注文したらどのくらいかかるのがリーズナブルなのか、
皆さんが丸太を買ってる業者さんではどんなか、教えてくれないか?
258名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 16:57:39.65 ID:uZklvVy0
売る側の切る役だけど、積載時の関係で丸太のまま出した方がはるかに安くなるようだ。
4棚でまとめれば輸送料もかからない。
259名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 22:13:28.49 ID:0H/j9lRP
>>257
東京薪市場ってのでググると比較出来るかな。
ただし、玉切りで売る所は少ないね。丸太か薪が多い。

一度返して玉切りしてもらうという手間は相当高いと思うけど。

それだけの原木が置ける敷地があるなら、隣地との距離も空いてるように思えるので、チェーンソーの音を騒音という環境でもなさそう。
260名無しの権兵衛さん:2013/01/13(日) 23:14:14.29 ID:FQUWXYHi
>>258,>>259
ありがとう
東京薪市場だと玉切りは丸太の1.5倍というところか
このナラ材2m×3tで66000円というのが普通に買うリーズナブルな値段と考えていいの?

一番困ってるのは切り場の道路向かいのお宅だな
寝たきりのおばあちゃんがいるし、日中窓を開けられないのは辛いだろう

まあ、やってくれるとこがないか、あちこち問い合わせてみるよ
この問題を除けばなかなかに魅力的な人物なんでな
俺と同じ時期に引っ越してきたということもあって、遺恨を残さず仲良くやりたいんだ

安易に質問してしまったけど、確かにあまり心踊るような話題じゃ無かったな
すまなかった
どうもありがとう
261名無しの権兵衛さん:2013/01/14(月) 06:05:30.04 ID:ZRGkb/Ap
>>260
少しでも役に立てば幸いだ。薪の原木はタダで貰うという方法があるので、高い安いは判断しづらいね。
でも、ここの原木は首都圏に配送してもらえる値段としては安いと思う。ほとんどが運賃だから。

コストも考慮した現実的な対策としては、他所から薪作ってる人を呼んで、玉切りしてもらい、無料で持って帰ってもらうという手があるよ。
輸送費は掛からず、玉切り費用は原木で充てる。
玉切り人は掲示板で募集できる。

一時的にはウルサイけど、処理が早く済むし、全員にメリットがあるから合意させやすい。
262名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 09:55:41.54 ID:KSYea9h7
うちは防音小屋の計画が遅々として進まない。
しょうがなく無防備の屋外でチェーンソー使うが本当に気を使うね。
263名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 10:39:06.68 ID:OEL6NguE
短時間で休みながら隣人慣らす。
264名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 11:08:23.42 ID:6ghJfJbA
でも、そんなに切れないもんか?
首都圏近郊だと思うけど、2シーズン分で使う量は多分10トンあれば十分でしょ。
5トンくらいなら一日で切れちゃうんだから2〜3日あれば10トンくらい玉切り出来ちゃう
と思うけどなあ。よほど目立て出来ていないソーチェーン使ってるとか・・・・・・・

まさか、エンジン薪割り機使ってんじゃ?
それでも5トンなら1〜2日か・・・・・・
なんでそんなに長時間続ける必要があるんだろうか?
265名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 12:17:11.14 ID:OEL6NguE
バーが短い
266名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 13:31:03.87 ID:/CzePY5r
アスファルトに当てまくってんだろ

初心者が切れなくなった道具使ってたら事故のもとだ

大怪我する前に結論が出るといいな
267名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 13:41:09.72 ID:KSYea9h7
>>264
チェンソーで切る作業に時間がかかっているわけではないだろ。
2mもある直径30cmの丸太は非常に重い。
肉体労働者でなければ、その移動だけで体力の80%を食われるだろう。
268名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 16:25:20.35 ID:OEL6NguE
ん?
移動に8割だったら、うるさくないのでわ?
269名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 17:28:38.76 ID:6ghJfJbA
ティンバージャックでも買えばいいとおもうがな。
270名無しの権兵衛さん:2013/01/15(火) 19:56:44.02 ID:mBwK38Go
MTDの21tエンジン薪割り機買うぞ!
271名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 00:08:30.21 ID:feDMKoVJ
8割≠時間じゃないからね
272名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 09:18:23.41 ID:NxQT91io
俺の場合、時間でいえば一番長いのが休息w
当然、チェンソーの稼働時間は短いのだが五月雨式に長引くのは、さらに迷惑だと思う。

2年前、業者が裏山の木を伐採したときは5〜60cm程度に玉切りしてもらったのだが
それでも直径が40cmを超えるところもあって激しく重かった。
業者は一人で積み込んだりしたのか?プロの体力には敬服する。
うちのストーブに入れるには、まだ長すぎるし斧では割れない長さなので自分でさらに
2分割した。1個作業台に乗せたあとハアハア。切断終わってハアハア。
3セット終えたらタバコ休憩。薪、1か月分の処理で嫌気が差し2週間後というわけ。
273名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 17:59:26.29 ID:IjPZnpBk
その通りだと思う。休憩しながら切ってる分には、そんなにうるさくもないと思うんだがね。
274名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 19:45:31.50 ID:1TNK3WV4
人それぞれ価値観・感覚が違う
自分中心に考えたらアカンってことだ
275名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 21:32:41.62 ID:m84JjmkH
>>274
周りにとってはなんの得もないことで一方的に嫌な思いをさせられるんだからな。
嫌な思いをする人が増えればいずれ面倒な規制も生まれる。
誰の得にもならん。
配慮は必要だよな。

大きな音を嫌がる人は多いよ。
90db以上の音が出るんだし、自分の自己満足に赤の他人をつきあわせてるって自覚は持たなきゃな。
俺は郊外に作業場があるから音では迷惑かけずに済んでる。
家族が肩身の狭い思いするのは嫌だし、自分も楽しめないよ。
276名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 22:16:57.59 ID:3Rnuql2p
隣でエンジンチェンソー使われて五月蠅くないわけがない
休みながらだろうが確実に五月蠅い
マフラーぶった切った原チャリがずっと空吹かししてる状態なんだし

住宅街でエンジンチェーンソー使う事自体駄目
277名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 22:54:56.78 ID:IjPZnpBk
もう、当事者は消えてるみたいだけど。
278名無しの権兵衛さん:2013/01/16(水) 23:15:55.65 ID:feDMKoVJ
人によって思い浮かべてる風景が違うから

おいらの周りじゃ刈払い機やら動噴器やら
けたたましいから、別に気にならないよ

日曜ゆっくり寝たい気持ちはわかるが権利ではないしね
279名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 10:40:09.84 ID:pLnFa2rN
これ、タバコの問題とまったく同じ構図なんだよな。
権利の話になれば嫌煙権と一緒でこっちに分が悪い。

 「毒の含まれない空気を吸う権利」は、「公共の場で喫煙して他人の健康を脅かす喫煙者の権利」よりも優先する(WHO)

チェーンソーの音は「極めてうるさい」と「聴覚機能に異常をきたす」の境目あたりだな。
チェーンソーを使う権利よりチェーンソーの音を聞かされない権利が優先なのは明白。
訴訟起こされて一家村八分はごめんだろ。
周りが本当にどう思ってるのか、判断しづらいのが怖いところだな。
280名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 12:00:46.89 ID:tPrI5GTu
またお前か!
281名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 12:44:02.00 ID:5E3YDk5x
てか、住宅街でチェーンソー使うこと自体がそもそもおかしいだろ。電動ならまだしも。
282名無しの権兵衛さん:2013/01/17(木) 20:36:51.10 ID:mD7PV3tE
音が気になる距離に隣人がいる時点で

今度は煙の匂いの問題が生じる。 とおもふ
283名無しの権兵衛さん:2013/01/18(金) 18:23:50.34 ID:Nv2di+Vl
太さが30cm強だろ。
尺5寸ぐらいのノコギリで人力。
ttp://www16.ocn.ne.jp/~nakaya2/naight.jpg
284名無しの権兵衛さん:2013/01/18(金) 19:09:30.90 ID:ivGI71zC
住宅街ならハスクバーナー346XP使えや!
あの甲高い音自己陶酔すりゃクレーマーなんてアウトオブ眼中
285名無しの権兵衛さん:2013/01/18(金) 19:31:32.50 ID:xTpTX9In
男は黙って人力。

マジで考えたわw
考えただけだけどね。

ところで皆さんはチェーンソーとかで出たおがくずはどう集めてどう処分してますか?
最初からブルーシート敷いた上で作業してるのか、あとで集めるのか。

当方砂地で作業するのでそのままでもいいかな〜なんて思ってますが、やはり集めたほうが
良いのでしょうか?
286名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 11:17:06.11 ID:Hswyqq26
>>285
結構な量になりますよ
私はブルーシートを敷いてやってます
287名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 11:43:35.07 ID:R6kxgMuA
>286
やっぱりブルーシート必要ですか。
よし、買ってこよう。
288名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 16:23:05.04 ID:z6JbSw/X
灯油が100円台になぅたね・・・orz
289名無しの権兵衛さん:2013/01/19(土) 20:14:16.81 ID:XDMWE4cF
ブルーシートは引っかけた時イヤなので地べたで切って、寄せて集めて焚き火して
290名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 09:49:20.74 ID:2L6ZWm3O
防災シートがオススメ
291名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 12:53:40.67 ID:M0eCQ2W/
集めたことないや。
292名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 15:07:25.05 ID:hGeop9ce
うちも玉切が終わったらおがくず集めて段ボール箱に入れて表通りに面したところに置いておくと、家庭菜園をやってる人が持ってってくれる。
ついでに籾殻も同様に置いておくと2.3日で綺麗になくなる。
293名無しの権兵衛さん:2013/01/20(日) 17:51:25.59 ID:cDHDYbsC
294名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 12:34:44.02 ID:b0e4wH4u
ちょっとお邪魔します。
実家が薪ストーブを使ってまして
(どこのメーカーの何かまではわかりません。日本風な縦型やおしゃれな横型のではありませんね。)
すごく煙たい匂いなんです。まぁ自分が匂いに敏感な方なんですけど。
洗濯物も柔軟剤の香りと混ざってさらにすごい匂いだと思うんですけど
自分以外の家族はこれが実家の匂いだー、薪ストーブの家はこれが普通なんていうんです。
私だけ気にしすぎなんだと言われ寒い部屋にひきこもるしかなく…

泊まって朝起きるとき、煙たさに気づいて覚醒、火事!と慌てて起きたことも何度か…
でも家族はこれが朝の普通の匂いだとシラっとしてるんです。

目に見えるほど室内に白い煙が出てるわけでもないですし
煙突からも黒い煙がもくもく出てるわけでもなく
部屋に黒い煤が舞ってるわけではないんですが
棚を見ると白い灰が溜ってたり
薪を入れるときバァっと逆流して慌てて換気扇したり結構します。

伝わり切れていないかもしれないですが
このくらいの匂いやほこりは使い方は間違ってないんでしょうか?
火事には一番何より気を付けてるみたいですが、見えない煙で中毒なんてことになったら怖いので。
頑固じじいのため話を聞いてくれたりやり方を変えることは難しいですが
対処法やせめてもの予防法があれば教えてください。
295名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 12:39:37.50 ID:b0e4wH4u
書き忘れました。
薪は業者さんに買ったの半分
知り合いの森林のお仕事をしてる方に譲ってもらったのが半分
ってな感じで、それを自分で干したりして管理してるようです。

実家は雪が降る北陸地方です。
煙や匂いでの近隣トラブルもなく苦情を言われたことはないみたいです。
ただお客さんが家に来て入ってくると、この家の匂いだと笑われるみたいですがw
実家から帰ると私は着てた服は匂いが染み込んでて
全部洗濯やクリーニングに出したくなるくらいには煙たい気がしてるんですけど。
296名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 12:54:28.05 ID:TlPmk9ik
まず、どこのストーブかがわからないと何とも言えないですが、
1)ストーブの気密が保たれていない
2)煙突のどこかに隙間がある
3)煙突トップが風圧帯にかかっている、ドラフトが足らない

等が考えられます。
だれがどのようにどのような設置の仕方をしたのか、煙突はどういうものがどうついて
いるのか、ストーブのメーカーは、メンテナンスは……
薪ストーブは家の中の焚き火です、どれか一つでも怠ると家じゅう焚き火になる事も
あります。

うちはまだファーストシーズンですが、家の中に煤の匂いがするなんてことはありませんよ、
そりゃ薪の匂いは少しはしますけど、服なんかにしみこんだり臭くて飛び起きるなんてことは
ありません。

可能なら、ストーブのメンテ、点検を信用置けるストーブ屋さんに依頼されることをお勧め
します。
297名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 13:54:34.20 ID:TlPmk9ik
あ、4番が飛んでるw
4)高気密高断熱住宅、それに準ずる住宅で、外気導入がなされていない

これ、つけたしです。
298名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 14:22:21.45 ID:ObLdjVTQ
>>297
質問者はドラフトの意味が分からないでしょうから追加

薪ストーブの空気は長い煙突で外部へ強制排気しますが
これをドラフトと言います。ヨツールの説明書だと6m以上って
なってますね
299名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 14:53:29.89 ID:PpfKZQmi
薪投入時に逆流している時点で異常ですね。
よほどの安物でそろえても、焚きつけ時や強風のとき以外そうなりません。
煙突長さが3m程度でもです。
うちでも安物を使っていた時代にそういうことがありました。
原因は煙突の下の方に空いた隙間でした。
つまり煙突が外気を吸って、ストーブから引っ張らなくなっていたということ。
300名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 14:58:59.82 ID:O2WFH4zy
薪ストと煙突の状態が分からないとアドバイスのしようもないけど、煙突か薪に問題がありそうだね。
どちらかが原因で燃焼温度が低いから、煙の臭いが残り易くなってると予測する。
可能性が高いのはエントリーだな。シングルだったら排煙温度が低くなってドラフトが充分得られない。
301名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 14:59:58.61 ID:O2WFH4zy
エントリーじゃなくて、煙突ね。
スマソ
302171:2013/01/21(月) 15:12:51.93 ID:+cruRSaI
案外煙突掃除サボってるだけだったりして(笑)。
303名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 17:34:19.89 ID:vQvMdkr7
>>294が神経質なダケだろ
304名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 20:38:52.94 ID:QoQkOzg9
燃やし方が悪いって可能性もあるよ

具体的に言うと温度に見合ってない太い薪が入ってる場合、
上手く燃えずに不完全燃焼して煙がたくさん出ます

かなり大雑把にいうと、
炎がたくさんメラメラしてれば不完全燃焼はかなり抑えられます
305名無しの権兵衛さん:2013/01/21(月) 23:43:42.41 ID:O2WFH4zy
何年も焚いていて、焚き方が分からないほど愚かなヤツもいないと思うけど。
306名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 11:47:54.43 ID:GTbTgeiS
>305

>236
307名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 13:02:50.64 ID:AGhpImyP
>>294

私はこんなストーブ生活に憧れています。
これが田舎の匂いだあー なんて都会ぶった言い方は止めてくださいっ!
薪ストーブの上でサンマやスルメを焼いて食べたいくらいです。
もうっ。
308名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 13:40:40.21 ID:Dz7QspYo
スルメはともかくとして、サンマは止めとけ!
煙はどーする?
309名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 13:44:25.48 ID:1FOTSX23
サンマ焼くならストーブの中にしとけw
310名無しの権兵衛さん:2013/01/22(火) 17:16:43.52 ID:Dz7QspYo
薪ストの煙突からサンマ焼く薫りが流れるのはイヤだー!
311名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 00:35:33.07 ID:rrfA9vHf
ここでおまいらの使用している薪割り斧を紹介てくだちい。

俺はヘルコのスプリッティングマスターが今日届いたお
312名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 01:33:27.17 ID:Sfqy92dH
昔町内の鍛冶屋が作った。
重さで言うなら、ちょっと軽め。
少なくとも45年前に我が家を建てる時山の木を切り倒すのに使ってた斧。
313名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 06:13:47.49 ID:bv3wBLe/
フツーにグレンスフォシュ 薪割り斧大だな。たけーから海外通販購入した。
314名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 09:25:34.20 ID:ER2XXiW4
>>312
そういう斧って薪わりには向かないんじゃない?

オレはVIPUKIRVES
これも異常に高かったから海外から直輸入した。
315名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 09:33:33.78 ID:98qAhiEX
俺はHelko Vario2000ヘビースプリッティングアックスだな。
パワー系なんで重い斧で振り下ろす感じで割ってる。
316名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 10:26:55.07 ID:98qAhiEX
>314
VIPUKIRVESって、動画にあるように本当にあんなふうにがんがん割れるんですか?
317名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 13:50:50.79 ID:bv3wBLe/
読み方が分からねぇ
318名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 15:16:35.64 ID:ER2XXiW4
>>316
割れ易い木なら、マジで動画みたいにパカパカ割れました。
和斧じゃどうしようもない思いっきりフシ入ってるヤツも、工夫すればなんとかなります。

ヘッドがめちゃめちゃ重い斧も使ったことあるけど、パワーが残ってるうちは
いいけど、疲れてくると上がらんし狙いも定まらん。

>>317
ヴィプキルベスかな? finland語なんでほんとの発音は不明
319名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 18:42:00.74 ID:rrfA9vHf
3万とか電動薪割り機が変えてしまいそうだ(笑)
320名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 19:44:21.03 ID:wWskSs3M
土佐刃物
321名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 19:47:02.93 ID:bv3wBLe/
節木は直ぐに薪割り機に任すけど
322名無しの権兵衛さん:2013/01/23(水) 19:48:23.13 ID:rrfA9vHf
グレンスの製造現場

http://www.youtube.com/watch?v=E89nlVmPeeU
323名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 10:21:40.08 ID:KEdSOFys
>>319
3万で買える電動薪割り機って使ったこと無いけど、
まともに使えるもんなの?

遅くてイライラする上に、ちょっとフシ入ってると無理みたいな
こと聞いたけど・・・
324名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 13:41:21.24 ID:eKM0oYT+
確かにチャイナモノだけど、ちゃんと油圧は掛かるし、50cm径でも割れたよ。
まだ、2シーズン目だから耐久性は不明。
325名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 19:24:15.59 ID:LPny8QPf
修理は無理だから
大事に使ってね
326名無しの権兵衛さん:2013/01/24(木) 22:39:26.62 ID:eKM0oYT+
壊れるのは多分オイルシールだろ。国産の電動薪割り機なんて売ってねぇし。
327名無しの権兵衛さん:2013/01/25(金) 08:45:02.84 ID:r1ooRz8X
大してハイテクにも見えんし、ええんでないの
エンジンなら国産がいいなあ、なんとなく
328名無しの権兵衛さん:2013/01/25(金) 09:22:59.57 ID:USc5bnNS
>>324
50cmの玉を全部薪にするのにどのくらいかかる?
329名無しの権兵衛さん:2013/01/25(金) 13:45:00.66 ID:uCo4CKMq
>>328
それは樹種によると思うけど、割り易いコナラ、サクラ辺りなら10分もあれば完了かな。
でも、基本的に斧でシンドイのだけ使うから参考にならない。
330名無しの権兵衛さん:2013/01/26(土) 22:19:15.76 ID:bUzmxLwU
売ってるよ、国産でも
お前がよく行くホームセンターにはないかもな

国外物でもエンジンなしで輸入されて
代理店で国産エンジン載せるから
だいたいホンダかカワサキだよ
331名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 14:12:50.61 ID:ezllSeap
電動薪割り機の国産は見たことないよ。
332名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 15:15:14.00 ID:uA2TL0UO
>>329
やっぱり斧は併用するんだね
一玉10分もかかるんじゃ、やってられんわな
333名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 16:22:35.48 ID:ezllSeap
>>332
癖のない木なら斧で割るのが一番早い。
クサビ使う様な時は機械に頼る。
334名無しの権兵衛さん:2013/01/27(日) 21:09:41.41 ID:Om1v3R1N
>>331
国産 電動 薪割り機 でググれカス
和光でも新宮でもいくらでも出てくるぞ
335名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 00:00:23.80 ID:2KD7Qmzr
うちの近所のホムセン数店舗で見かけるのは和光のだな
336名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 16:22:31.12 ID:w2a4HI+T
>>294です。
詳細もあいまいなままたくさんのお答えありがとうございました。
規制がかかってしまいお礼が遅くなりましてすみませんでした。

ぐぐる先生で見たところアスペン?というものに似ていると思います。
煙突の太さ短さも同じくらいだったと。
正直薪の匂いと煙の臭いの差もわからないので
私が神経質なだけなんでしょうね。
薪の匂いは煙のように嫌な感じに匂わないものなんですか?
灰も舞わないんでしょうか?
薪ストーブはこういうもんなんだよ!っと一言言われて終わりなもので。

父のやり方も問題あるみたいですね。
何分せっかちなので、すぐ扉を開けるし
映画などの薪ストーブのイメージではゆったりと
扉から見える炎の揺らぎを楽しむ感じですけど
父はTV見ながらも手持ち無沙汰でCMの度に開けては
薪をひっくり返したり、灰を混ぜたりと
しょっちゅうごちゃごちゃと触ってるので。
出るぞってわかっててやるので、他の家族がその前に気づいたときは
父が開ける前にボタン押して回して準備しますけど
それが空気を吸ってダメだったりしますか?
煙突のすぐ30cm横の天井に換気扇はありますが。
もちろん扉を締めてるときにも常に煙たい、出てる、匂いするってわけじゃないですからね。
普通に他の家族がやるときは恐々してゆっくりやるから
そんなことなりませんし。

今年のシーズンが終わったらお金出してあげて掃除を業者さんにお願いするようにしてみます。
みなさん薪ストーブライフを楽しんでらっしゃるようで素敵ですね。
337名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 16:53:46.78 ID:47upcOOn
>>336
あんまり関係ないと思うが、そういう状況では換気扇を通常とは逆、
室内に外気が吹き込むように回した方がいいと思う。
338名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 16:58:31.78 ID:JK0w+lDr
>>336
そうだよ、換気扇は逆効果だ。
薪ストーブ自体が強力な換気扇なんだ。
煙突掃除は年に一回がフツーだけど、もしや全くやってない?
339名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 17:23:57.16 ID:3ImhEd4R
焚いてる真っ最中に開けて換気扇が必要だと感じるほど逆流してんじゃ煙突が異常
掃除しなさすぎて詰まってるか?横引きがながすぎなのか?
まずは、換気扇を使わずに窓を開けて薪ストーブに煙が吸い込まれて行くかどうかチェック
340名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 18:56:52.13 ID:KZEYocxB
>父のやり方も問題あるみたいですね。
何分せっかちなので、すぐ扉を開けるし
映画などの薪ストーブのイメージではゆったりと
扉から見える炎の揺らぎを楽しむ感じですけど
父はTV見ながらも手持ち無沙汰でCMの度に開けては
薪をひっくり返したり、灰を混ぜたりと
しょっちゅうごちゃごちゃと触ってるので。

一年目のおれでもこんなことしない。
それに扉開けて煙逆流するのは皆さんいわれるように異常。

しっかりした業者さんをネットで探してお金出してあげてでもフルメンテナンスおすすめ
します。
341名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 19:31:44.99 ID:kdx8URr+
ホント書き込み規制鬱陶しいわ。
ってかなんの為なのか意味不明。

洋斧使ってるうはσ(゚∀゚ )オレ
様になる、絵になるというのが主な理由。
342名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 22:45:14.46 ID:JK0w+lDr
ほとんどのヤツは洋式斧だろ。
343名無しの権兵衛さん:2013/01/28(月) 23:07:53.14 ID:hQYN1zSn
>薪をひっくり返したり

十中八九、薪が乾いてない
乾燥薪ならまずそんな動作しなくね?

ひょっとして、燃え残って黒い塊落ちてない?
344名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 10:35:22.73 ID:iyV0ypgd
おそらく薪が乾いてないだろうが
それでも空気を過剰に送れば燃えるし、逆流はしないだろ
345名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 10:38:52.21 ID:j8cCzgPL
ただ単にいじくりまわしているだけの可能性もあるよ。
どっちにしても本体煙突もやし方、すべてダメ、要メンテ、要改善だろうね

貫通部開けてみたら炭化バリバリだったりしないだろうか・・・・・
346名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 18:03:21.70 ID:eF3D1Dps
安い薪ストーブ使ってるけど、2次燃焼のストーブって全然違うの?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/mitsuyoshi/cabinet/honma/01/ms-403tx-x408.jpg

こんなのつかってる。あんまり温かくない・・・。
347名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 18:47:58.41 ID:4TP0jh70
別に2次燃焼やってるからって暖かい訳ではない。
どんだけ室内の空気と熱交換できるかで決まる。
そのストーブの横から扇風機を弱にして風当ててみれば?
348名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 19:38:31.69 ID:6fU1zRj4
暖かくないってぇのは、薪の量が少ないか
部屋の広さに対してストーブの容量不足と思われ・・・
349名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 20:30:56.07 ID:x9n40VI6
温かくないなんていう個人的感覚で言われてもただの愚痴だわな
350名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 20:55:00.19 ID:c/KubkHn
>>346
うちはそれよりずっと安物の(いちおう鋳物)ストーブだけど
充分あったかいよ。まぁ、部屋も12畳しかないけど。

もしかして、家中間仕切り無しで二階も吹き抜けだったりとか?
351名無しの権兵衛さん:2013/01/29(火) 23:09:16.89 ID:eYwaiwbG
一応、二次燃焼の原理は未燃焼ガスに空気を送って再燃焼させるワケだから、比較したら暖かいと言える。
暖かくないのは、燃焼温度が低いからだと思われ。エアーを絞り杉じゃないかな?
352名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 00:55:12.98 ID:hLRrsNGX
吹き抜けの12畳と8畳。大きいストーブにすればいいんだけど100キロ
超えるとシーズンオフに移動させるのが無理。
353名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 03:19:07.59 ID:HigY7fx6
室温もストーブ温度も書かないし気密性や外気温も書かない
俺らに愚痴聞いて欲しいだけかよ
354名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 08:59:44.14 ID:Cbu6rCK6
遮熱板で囲った対流型は暖かいと感じにくいかも。
ウチのがっそう。
355名無しの権兵衛さん:2013/01/30(水) 11:44:39.25 ID:1gtfBSQz
シーズンオフに移動させるの?
大変じゃない?
時計型とかならまだしも・・・・・
356名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 01:20:41.44 ID:HbMAjCk4
>>351
灯油ストーブならともかく、薪ストーブで二次燃焼がうまくいっても、その分空気を多く取り入れるから、
暖まった空気をエントツから放り出してしまったらなんにもならない。
だから、熱交換の効率を良くしようとすると、でかい本体が必要になる。
小さめで効率を上げるなら、ヒートシンクみたいな本体が欲しくなる。
357名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 03:00:25.86 ID:BvQ5aw69
二時燃焼で得る熱と空気を吸われることで失う熱の比較も
ロクに行わずに乱暴な話だよ
だいたい室内の空気のみで燃焼する機器は換気が必要なのでは?
窓から暖かい空気を放り出すのもなんにもならないと思うが。

温水パイプでも
蛇腹の放熱装置でも結構ですが
それが最も効率的かどうかも怪しいもんだ
熱源から離れれば離れるほど効率悪い
358名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 17:34:55.56 ID:crtGSa7T
80キロ程度なら台車使えば大人2人で移動できる。
外気温から10度はストーブで温度あげたいけどそんなに上がらない。
窓は2重じゃないし気密性もそんなによくない。
吹き抜けをべニアでふさいで上にガラスウールでもおこうか考えてる。
多分ストーブの能力より室内空間が広いんだと思う。
359名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 18:22:11.40 ID:3lkTOGbG
薪の消費量を問題視しないならば、
ホンマの薄鋼板性のドラム缶のようなタイプの大きな方を試してみて。
軽いし安いし、強烈な熱がでる。
ただし表面温度が内部とすぐに反応するので、たくさんくべるときは要注意。
360名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 21:16:53.59 ID:crtGSa7T
>>359 薄鋼板だとガンガン燃やすと真っ赤になりそうですね・・・。
耐久性を犠牲に安さと熱量をとるべきか。
返事サンクス。
361名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 22:21:44.94 ID:MLTM6VZn
>>352 分解できるはずだ。鋳造部品は溶接でなくねじやボルトで組み立ててあるから。
前扉、横扉は小さなバールを差して持ち上げる。反射板、煙突台、足、グリルなどを外せばかなり軽くなる。
組み立てるときに締めすぎると熱膨張でねじが壊れると思う。注意。
コンパネの上を引きずればそんなに重くないよ。 
362名無しの権兵衛さん:2013/01/31(木) 23:54:41.50 ID:BvQ5aw69
内張りの窓つけた方がコスパはいいだろうね
363名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 11:33:24.60 ID:IQGrcCbw
>361
耐熱セメント使った気密保持を忘れてるぞ・・・・・
エアタイトじゃないストーブならまだしも。
364名無しの権兵衛さん:2013/02/01(金) 15:52:21.32 ID:3HdbxQkk
昨夜、節だらけの大きな薪をくべ空気全開にしたらガンガン熱くなって臭いがしてきた。
2シーズン目なのに煙突が完全に焼けきれていなくて新たに塗料の揮発成分が出てきたようだ。

それはいいのだが、もしや、と外に出てみたら
煙突から火の粉がパラパラとホタルみたいに舞っていたw
各調整口を定常状態に戻したら収まったのだが、危ないあぶない。
まだ煙突掃除を一度もしていなかったw
365名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 00:16:33.95 ID:UdUg2dTU
コエーな何年使ったんだよ?
366名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 01:09:05.18 ID:j7+qZNx5
>>364
エントツ掃除じゃなくてだな、
いわゆる定常燃焼の範囲を超えないようにしなくてはいけない。
燃焼が長持ちするから、吸気絞ればいいではないか。
で、その定常燃焼の状態がストーブの実力という事。
灯油ストーブで言う芯の上げ過ぎ状態はダメ。
367名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 09:10:47.49 ID:Nyxnocu3
てか、煙道火災じゃないのか?
368名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 18:53:43.78 ID:j7+qZNx5
吸気が多すぎると上昇気流が速くなって、火の粉巻き上げるよ。
煙道火災とは違う。
369名無しの権兵衛さん:2013/02/02(土) 20:35:04.97 ID:gcCklrcJ
>>359
昨年からホンマの円筒形型使ってるけど、薪満杯にしたら結構暑いよ、熱の立ち上がり早いので約20分で、16畳の室温35度

薄鉄板なので本体ロストル上部辺り高熱で赤くなるが(^_^;)
空気絞って燃焼温度下げて3時間くらいは持つね。
370名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 20:15:46.38 ID:dgRbknq2
煙突総叔父、いや掃除は難しくない!

不精な私がシーズン前に煙突の横引き部分に手を入れると、なんと3分の1くらいにすすが積もっていたっ。
仕方なしに頭をひねって思いつき、効果を上げた方法です。

1.針金か管掃除用のワイアーを煙突に先導させます
2.ラス金網を直径φ+5cm周囲に切ったものを、ワイアーの最後に凧揚げのように取り付け、ワイアーの先を引っ張ることを繰り返します、
すすはザラメ状で、それ程汚れません。金網や針金を毬状にしたものでもよいでしょう。

横引き部分のある方は毎年掃除を
371名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 20:32:05.27 ID:0jqpeNnp
横引きって真横に直角に煙突の配管してるのかな?

斜め45度で煙突を外に出したらいいと思うんだが何となく。
372名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 20:37:25.08 ID:W/Lk0bWi
>>371
雨水が煙突伝って流れ込んで来てしまう
横引きは完全に水平じゃなく、水が入って来ないくらい屋外側を下げるように設置するのが肝
373名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 20:51:50.61 ID:eD5eOR5T
いや、フツーは直角部分に点検口を付けて掃除出来るように設計するだろ。
374名無しの権兵衛さん:2013/02/03(日) 22:26:53.71 ID:Uk6+PWQZ
   ┳
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
┳━┫

375名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 16:17:50.54 ID:aiJDRDGX
T−TOPなのが個人的に気に入らないがw
すごくよくわかる!
376名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 20:05:44.94 ID:SvqJ+mzN
一応H型だと思うよ。  炉の上の90度は点検口付とカーブのどちらが良いの?
377名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 20:11:10.98 ID:CnY6ZPdU
今日地元のニュースで薪ストーブ特集やってた
ストーブと薪はちゃんと業者で買いましょうとか言ってたけど
どこの回し者だよっw
378名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 20:20:26.26 ID:QQWM0nFB
>>376
当然、点検口付き。掃除しやすい
379名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 20:40:48.38 ID:SvqJ+mzN
>>378 ストーブの熱風が直に当たって穴が開くとか、排煙がR付よりも結構劣るということはないですか。
380名無しの権兵衛さん:2013/02/04(月) 22:45:51.85 ID:QQWM0nFB
>>379
薄いブリキなら劣化して穴が開くけど、キチンとしたものなら大丈夫だろ。
排煙効率を考えるなら、そもそも横引きはダメだよ。
横引きの問題は排煙速度が落ちることで温度が下がって煤が付きやすいこと。だから、掃除しやすいのが大事だと思われ。
381名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 00:11:44.20 ID:G8riNDH9
2年半前にはUAの自宅が全焼
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/02/04/0005719014.shtml

> 「まきを入れて火をつけたまま、眠ってしまった」
382名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 09:23:33.38 ID:Vk94oxK/
どんなストーブで、どんな煙突で、どういうメンテナンスしていたのかが知りたいよね。
俺なんて寝る前に薪足してねるけど。でかける前にもたす。
383名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 09:53:45.69 ID:/OXG1S/1
消防署はそこまでデテールに気を廻さないだろう。
384名無しの権兵衛さん:2013/02/05(火) 11:43:16.61 ID:6oCiScav
薪のカマドからの出火で、カマドが割れたとかのメンテ不足じゃあなく、
薪がこぼれ落ちてって不注意からの出火が一番多いってなのを昔見たがな
改善点の把握まで消防署もデータ集めはしてるようだがなあ
385名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 10:43:59.65 ID:SpYWg2O9
宍戸錠ってボケてるの?
386名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 12:17:14.16 ID:GOC6ryd7
うちは、バーモントキャスティングの一番デカいやつ。高いけど、マキの消費が少なくていいよー。下手したら五割ぐらい消費が少ないかも。
387名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 13:10:05.24 ID:SpYWg2O9
>>386
何に比べてだよ?
388名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 15:50:58.68 ID:HDpIrf2J
うちもデファイアントだ。基本24時間火をおとさないが、薪の消費は半端ない。
昼の間はおもに廃材、夜は楢を中心とした薪を焚いてるが、薪だけでひと月
1,25トンは余裕で焚く。廃材入れたらどれくらい焚いたかよくわからん。
ファーストシーズンで4トン乾燥薪用意していたが、もう1トン追加購入した。
それでもカンパがきたりすると足らないかもしれない。
来シーズン用に原木5,5トン+α+廃材(どのくらい集まるか不明だけど入手先は確保)
している。
雪国に分類されるけどその中では比較的暖かな地域でこれだ。
特に完全に冷えている状態からのたち上げはものすごい薪を食う。

何と比べて5割くらい消費量が少ないのかわからんが、ダルマとかの
一次以降の燃焼機構がないものぐらいしか思いつかない。

あほみたいに薪を食うデファイアントだが、こいつにして後悔はみじんもないし、
むしろうちにはぴったりだった。が、薪は食う。
389名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 16:13:46.27 ID:x/s9PJIS
>>388
北海道でホンマ製だがワンシーズン4tあれば十分だよ。
家の気密性はどうなの?
390名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 16:33:12.03 ID:HDpIrf2J
30畳ワンフロア+吹き抜け+2階2部屋(10畳*2)をデファ1台で暖房してる。
薪食うのも当然だが暖かさはエアコンでは出ないからやめられない。
391名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 17:51:16.78 ID:HDpIrf2J
燃焼効率良いとは言え、トップ温度を250度近辺にキープさせて二次燃焼室温度も
550度以上にするにはどうしてもそれなりに薪を食う。熾きになって2次燃焼しなく
なってもある程度の熱量をキープするには熾きが沢山必要になる。
熾きが沢山あれば楽に巡航運転をキープできる。

結局いかにたくさん熾きを作るかがポイントで、熾きを作るのに薪がいる。

うちはトップ200〜250度をキープして巡航運転するようにしてる。それでちょうどいい。
朝はどうしても温度下がってるけど熾きが多少残ってるからすぐに立ち上がる。
392名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 21:52:27.88 ID:fLZ6nxj0
はー、関係ないが料理するときの焚き火とよく似てるな
焚き火で大鍋のご飯炊くときとか、いかにきれいな熾きをたくさん作っとくかで炊き上がりが違う
鍋を煤まみれにせず、一定温度で調理できる
393名無しの権兵衛さん:2013/02/06(水) 22:27:09.29 ID:LAYwltfX
374の場合、室内のTの部分がイマイチ
Tの直下が掃除しづらい
部屋が汚れるしオススメ出来ない形だ

Rのゆるい曲がりにした上で
スプリング付きの掃除棒か、前後ヒモつきのブラシで
本体付近まで一発掃除する方がベター
394名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 06:27:10.75 ID:IwfV7/Ur
デファイアントは違う名前なら良かったのに
395名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 06:49:58.41 ID:hu+POsX3
エレファント
396名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 08:04:40.13 ID:/xAjQBME
ヨツールの小さいやつ使いはじめたんだが、おいてあるのが仕事部屋で、寝ているあいだは別に部屋が冷えていても構わない。
でも翌朝におき火ができるだけ多く残っているほうが、つけやすい。どうしたらいいかな。炭に灰被せて、吸気口を閉めるのが一番?
397名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 10:22:20.51 ID:xGGH39KR
着火剤を使えば冷え切った状態からでも簡単に火がつくけど。

ウチは高気密なので煙突が冷えたら熾火が残っていても無駄。
窓を開けて室内の気圧を上げなければ絶対焚きつけできない。
398名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 11:03:53.04 ID:u79g41yh
>>396
もしF100だったら、そもそも鋳物のサイズが小さいから翌朝まで熾火を残すのは難しいけど。
やり方としては、灰受けと火床に灰を溜める。後は寝る前に沢山くべてエアーを絞る。
これでF3なら6時間は持つよ。翌朝でも鋳物は暖かいし、マッチは無しで再起動出来る。
399398:2013/02/07(木) 17:50:06.63 ID:LoQ2YsiW
レスありがとう。機種はF602です。昨日はおき火の上に薪二本置いておいて、軽くエアー開けておいたら、朝も少し残ってました。
400名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 18:39:02.05 ID:u79g41yh
F602なら確かに長時間燃焼は難しいかもね。火床の灰は熾火の保温に有効だからある程度溜めて運転するといいよ。てか、そのくらいは既にやっていると思うけど。
後は火持ちのいい樹種の薪を使うことかな。
401名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 19:50:42.32 ID:Wjis4Awd
>>388
一トンって、軽トラでいうと何台分ぐらいのマキの量ですか?
402名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 21:02:38.73 ID:u79g41yh
>>401
軽トラの積載重量は350kgだけど、薪をスリキリで積むとかなり積載オーバーになるから、400-500kgくらいになると思われ。
403名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 21:53:41.57 ID:pq1UR3EI
運転席の上端まで積めば1トンだよ
もちろん公道は走らないでね
ウイリーするかもよw
404名無しの権兵衛さん:2013/02/07(木) 23:11:15.27 ID:Wjis4Awd
>>402-403
うちもデファイアントですが、だいたい12立米使います。似たようなもんでしょうか?
〜ほぼ24時間つけてます。
405名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 00:51:46.50 ID:X9uF4L1h
薪ストーブには温度計は必須でしょうか?
2次燃焼の起こる温度が500℃と言われていますが
ピンときません。

玄人?の方は燃え方と炎の色でストーブの温度がわかる
そうですが、、、、
406名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 01:26:36.38 ID:2xRSeZqJ
速度計は必須ですか?
車検は必須ですか?
と訊ねてるようなものじゃないですかね。

自室で火を扱うのに何考えてんだ、と思いますけど。
407名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 09:38:44.62 ID:5a7YHy79
>>405
オマケで貰えるバイメタル式は反応速度が遅くて誤差も大きいからあっても無くても変わりないな。
買うならレーザー式が良い。

ストーブを使い慣れれば温度計が無くても大体分かるだうろけど、初心者はあった方が上手に焚けるし、煙突の汚れも抑えられる。
408名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 09:49:23.38 ID:z0W1rlIJ
薪ストーブに温度計なんかいらんでしょ。
だいたい2次燃焼の温度なんか測れないし。
409名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 18:37:06.19 ID:v3rOWLRT
>薪ストーブに温度計なんかいらんでしょ。

そりゃいくらなんでも強引すぎる意見だな。
だるまや時計型、開放型みたいなものには厳密にはいらないだろうけど、
エアタイト型にはいるでしょ、特にダッチやバーモントみたいにダンパーついてる
機種には必須でしょ。
ちなみにデファイアントやアンコールは2次燃焼室の温度測れるよ。
ダッチのFAなんかは最初から触媒の温度計ついてるし。
他の機種は知らん。
410名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 19:13:09.03 ID:5a7YHy79
その温度計が耐久性低いから笑えるけど。どんどん燃えて短くなる。
411名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 19:15:24.81 ID:v3rOWLRT
まあ、消耗品だしねw
412名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 20:57:53.76 ID:Qrj/I/IV
天ぷらにする油の適温が170度くらいだけど商売してると手で油の上に手をかざすと
わかる。
ストーブも手をかずすと熱気でだいたいの温度わかるんじゃない?
そんなに厳密な温度コントロールするもんじゃないだろ薪ストーブ。
413名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 21:32:04.08 ID:2xRSeZqJ
高級品は温度計必須だよ
もうこんな奴らと一緒くたにして欲しくないわw
廉価品と高級品で名称変えて欲しい
薪焚き箱とかそんな名前にしとけよ
414 [―{}@{}@{}-] 名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 22:00:44.35 ID:q70NjycQ
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
415名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 22:54:38.50 ID:nBK/vtbN
他人が温度計使ってるかどうかを気にする事がマヌケでしょ
本体煙突ら施工費やらで百万以上の物設置して、たった数千円の温度計ケチるとか馬鹿過ぎる
416名無しの権兵衛さん:2013/02/08(金) 23:13:30.00 ID:E1SqKpE5
俺は、温度計を、二種類使っている。ダンパー閉じた時の感じなどで、相対的なものは把握できるし、無いよりはずっと良い。
417名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 00:30:06.99 ID:Ky3CMgcb
俺も2種類使ってる。
2次燃焼室温度計(デジタル)とトップ温度をはかるバイメタル式温度計。
2次燃焼室温度計はなくてもいいけどあると便利。てか、おもしろい。
時には900度超えることもあるんだから、手をかざしてわかるもんじゃない。
トップも大体250〜300度の間で焚けるようコントロールしてる。
厳密じゃないが、50度くらいの幅で推移させてるわけだ。
そのあたりが一番あたたかくてストーブにも優しくて燃費もいいからだ。
そういう焚き方をするなら温度計は必ず必要になる。
418名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 03:19:57.72 ID:ABLKSrgs
900℃超えるって...
419名無しの権兵衛さん:2013/02/09(土) 10:09:10.66 ID:kom7UD+x
>900℃超えるって...

超えることあるぞ。ごくたまにだけど。これもモニターしてないとわからない。
もちろん良い状態ではないわけだから確認でき次第ダンパー開く。
触媒機の2次燃焼室は〜760度付近までは平気で上がるよ。

http://www.firesidestove.com/knowledge/questionanswer/combuster.html
ここのQ6に書いてあるから読んでみるといい。
420名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 15:32:53.70 ID:nood47eR
これからしばらく薪割りの日々なわけだが・・

http://uploda.cc/img/img51173e9d8dfed.JPG
421名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 15:59:30.46 ID:E7vl4BMX
>>420
杉材?
422名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 16:44:21.69 ID:PETmFuRC
ニセアカシア? クルミもあるかな。
423名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 18:36:58.11 ID:Sg1/6b2m
柿の木の薪を燃やしたら、緑の炎が出てきた。綺麗なんだけど、なにこれ?
炎色反応かな?
424名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 19:42:27.61 ID:nood47eR
ナラ・タモ・ニレ・イタヤ・アサダ
425名無しの権兵衛さん:2013/02/10(日) 21:14:07.50 ID:iru8rkC1
>>423
うちは、桜とクヌギなので、青が多い。
426名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 12:00:33.85 ID:TA9T0rKj
みんなイイ薪使ってるな
やっぱ桜だと火持ちイイか?
427名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 13:49:00.97 ID:gOKfiYgP
桜は燃えやすいし重くはないから火持ちはフツーってとこだろ?
やっぱ、楢、樫、欅、辺りが重くて良いよ。
428名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 17:45:27.01 ID:6pvXqZ+K
>>426-427
桜は準一級ってとこかな?
うちのは、老木の根元を中心にしてるから、普通のクヌギぐらいは持つよ。堅いのでエンジン薪割り機で割るけど。
昭和時代に植えた桜が良く伐採されるみたい、最近。
429名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 18:08:11.22 ID:JS852urL
リンゴの木はどうです?
なんか香りも持ちもいいって話し
なんだけど
430名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 18:15:38.54 ID:TrE9IeXM
もったいないから太い銘木は木工材にしようぜ
節だらけでも味があっていいし

燃やすのはハンノキとかヤチダモあたりでええやん
431名無しの権兵衛さん:2013/02/11(月) 22:47:59.03 ID:gOKfiYgP
>>429
リンゴは幹が真っ直ぐではないし枝分かれも不規則なんで、薪作りの点では良くないね。
くぬぎとかケヤキ辺りが素直な材で薪にし易い。
432名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 09:02:12.68 ID:KR5T3hVy
ケヤキ?ねばって割りにくくて・・・・・・個人的には好かん。アラフォー過ぎたおっさんには
体力的にきつい。
乾燥させてもやす時には良い感じだけどね。
433名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 13:44:20.35 ID:HCA0OmNf
>>432
確かに割るにはチトしんどい樹種だけど、真っ直ぐでねじれがないから俺は好きだな。
434名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 16:45:21.27 ID:/dzoN+Wg
線路の枕木を安く分けてもらう予なんだけど
燃やして大丈夫かな?
435名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 17:22:25.88 ID:PdliwPWG
>>413
おれんちのは、そこそこの値段はするけど温度知る必要ない。
バイメタルで空気自動調整。
仮にそうでなくてもいちいち温度計を見ないだろうね。
十分熱くなったと思ったらモードを切り替える。
それで不都合なんて起こる?

ちなみに非接触温度計は持っている。
ストーブの数百度には無理だろうが揚げ物の温度測ったり楽しい。
しかし実際の料理では使わないだろうなあ。
436名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 17:25:48.90 ID:HCA0OmNf
>>434
枕木って売ってる値段は随分高いけど、薪にするような価格なの?
ちょっとオイルが染みてそうだな。
437名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 18:16:18.49 ID:H2Q0Zemi
クレオソートの匂いが漂ってきそうだな
438名無しの権兵衛さん:2013/02/12(火) 18:24:37.16 ID:MRb8mE2A
以前ホムセンで売ってた外国の枕木は発ガン性物質を含む防腐剤が使われていて云々カンカン。
439名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 18:33:37.67 ID:dYeu5RLc
枕木はガーデニングに使うのがデフォ。普通に考えて使うべきじゃない。
440名無しの権兵衛さん:2013/02/13(水) 19:47:00.51 ID:63WtOp/q
>>435
> 十分熱くなったと思ったらモードを切り替える。
> それで不都合なんて起こる?

モードとは?ダンパーのこと?
ダンパーのフタが熱で曲がるから。
まあ薪焚き箱なら曲がっても不都合じゃないのかもな
441名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 00:27:29.87 ID:YDNA6cb6
近年、敷地での焚火も不自由になった中で薪ストーブは、火との付き合い方が体験できる貴重な場
野焼きで焼いてもすごいタール臭のする枕木を少しストーブで焼いてみればわかる。
みかんの皮をストーブの周りで乾かしたのを焼くと面白いよ。
442名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 14:02:33.98 ID:t/MvAWnN
どんだけみかん食うんだよ
443名無しの権兵衛さん:2013/02/14(木) 18:37:06.82 ID:5EzvhUEz
少し湿気った薪を焚くといい音するよね
444名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 01:05:35.62 ID:Uj5gTPra
>>438
防腐剤やら殺虫剤なんてのは燃やしたときの熱で熱分解されてしまうんでないの?
燃焼度合いにもよるんだろうケド。

遅レスでスマン。
445名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 08:19:37.08 ID:ToNRj6FA
放射能も熱分解すればいい。
446名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 08:37:26.66 ID:C3cLbQ1h
建物の都合で、テラスに薪ストーブを設置する予定でいます。
テラスの側面3箇所をガラスで囲んで1箇所の側面をブロックで壁を作って 、そこにストーブを置く計画をしています。テラスは横幅3m 奥行き2m。建物(母屋)は30坪。
ストーブのサイズ、母屋への空気熱伝導などいろいろと迷っています。周囲は赤松林です。
どなたか、薪ストーブをテラスに設置している方がおられますか
447名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 09:03:20.15 ID:x0s4KhiI
バーモントキャスティング機の、上部の口のファイバーロープ交換done。
一年前に使ったセメントが固まって中々でなくて難儀した。。
448名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 11:50:00.14 ID:m+HZDA8z
温度計なしで薪ストーブ使用する奴がいるなんて知らなかった。
そういう奴は、自殺するつもりなのかね?
特にバーモントやダッチウエストなどの本格的な薪ストーブでは必須のはず。
「家の中で、焚き火をする」のだから。
石油ストーブとは、わけが違うからな。
449名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 16:41:01.41 ID:ZXGQye4n
田舎町だけど温度計付けてる家なんて周りに一件もないよ。
もちろん火事もない。
450名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 20:55:23.65 ID:jjE3m5yA
温度計無かったら、何がどうなって自殺になるのか興味があるんで
教えてください。
451名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 21:50:44.34 ID:t08dLm+a
本格的な薪ストーブは、温度管理しないと、
家ごと家事にしてしまうよ。

温度計なしに500度から800度にもあげて、
「火事」にする自殺的行為のないようにね。
452名無しの権兵衛さん:2013/02/16(土) 21:56:29.17 ID:A9zUFpHe
500度超えると熱酸化起こすから
ストーブの寿命が一気に短くなるよ。
気づかないとある日突然、、、。

温度計無くてもだいたいわかる人なら気にしなくて良いんじゃないかな。
453名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 10:30:19.27 ID:ApXuekw4
家族みんなが、薪ストーブのリスクを理解しているわけでもなかろうし、
もっとも簡単な安全対策は、温度だからな。
親によっては、煙突掃除を子供に手伝わせ、教育の一端にする方法も、
有りかと思うが。
454名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 14:18:44.08 ID:V6tt83YJ
田舎のおいらは昔かまど使ってたから薪ストーブでもどうって事ない。
455名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 15:18:36.89 ID:ub8/A9Gn
カマドは土間だからな
456名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 18:35:37.41 ID:EOHVRsS5
高温気味なると接着剤の匂いがする
んだが、多分4ヶ月使用の煙突だと思う。

対処教えて下さい。
457名無しの権兵衛さん:2013/02/17(日) 21:27:43.73 ID:EMZ9g9Hk
>>456
(1)まず、煙突掃除
(2)それでもダメなら業者に相談を。

あとは、まさかないと思うが、「薪以外のもの」を、
燃していないだろうね?
薪以外のものを燃した瞬間に、「薪ストーブ」が、「ただの焼却炉」になり、
有害ガスが出るのは先刻、ご承知のはずだから。
458名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 04:58:48.94 ID:xKoWLpBE
>>457
神経質なので煙突掃除はマメにやっ
ます。
薪以外燃やさない。

ホームセンターから買った煙突です。
459名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 06:37:39.67 ID:nuqHPaQu
それは接着剤ではなく塗料の溶剤のカホリだと思うが。
しばらく焚いておれば自然に消えるだろう。
460名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 12:03:25.01 ID:uqq3p6hy
>>456
マジレスすると、煙突の塗装剤かと。そのうち消えるんではないか?
461名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 14:25:27.70 ID:tQTkJ0Zy
>接着剤の匂いがする
>多分4ヶ月使用の煙突だと思う

はいはい壁、壁。
462名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 21:20:48.33 ID:JQgqtGMo
>>413 >高級品は温度計必須だよ > もうこんな奴らと一緒くたにして欲しくないわw
>廉価品と高級品で名称変えて欲しい >薪焚き箱とかそんな名前にしとけよ

こういうカキコミする奴というのは憐れだ。外国製のストーブを大枚はたいて買ったのはいいが
それで他人をバカにするような言い方をすると薪ストーブで得られる心の豊かさもあったものでないだろ。
463名無しの権兵衛さん:2013/02/18(月) 22:51:09.05 ID:nuqHPaQu
別に薪ストーブで心が豊かになったとは思わんなぁ。
勘違い
464名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 06:06:23.45 ID:o+GWfH5T
趣味の範囲なら別だが、古くから薪ストーブを使っている人々が見たら呆れるレベル。
465名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 07:05:02.32 ID:FN5ZBqGB
逆説的にいうと「薪ストーブの上級者」ならこんなスレに来なくていいんだよ。それでも見たり書き込んだりするのは
自慢したり優越感を感じたいという部分があるからじゃないかな。違う?

薪ストーブを使っていて不安や共感、自分の環境を紹介したいというような初級、中級者をばかにしてこういったスレは成り立たないと思うが。

ま、相手の気持ちになってやれよ、ということ。
466名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 09:54:52.44 ID:RaVHgcxo
そこまで深く考えて2ちゃんねるやるヤツは居ないだろ。
大体、上級者っていう感覚がイタイ。
扱いが面倒で燃料調達に手間が掛かるけど、いじりの楽しみが上回るって程度だろ。
467名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 09:57:02.56 ID:55I4qFG3
薪ストーブを数シーズンでころころ買い替えることが出来るのであれば温度計も何も
必要ないでしょ。ハイカロリーで焚き続けても2〜3年で熱酸化で穴が開くなんてこと
はないから、ダメになる前に買い替えられる。
昔のダルマストーブなんかもいってみれば使い捨て。

海外では薪ストーブは日本の半額程度だからそれが出来るわけだ。アンコールでも
今の相場で25万円くらいか?良くわからんが。

でも、日本で正規で買うと50万オーバーなんてざらなわけだ。
そんなストーブをころころ買い替えられる人は少ない。だから温度管理をしっかりして
出来るだけ長く使えるようにするんだよ、もちろんメンテナンスも完璧に。

つまり、温度だメンテだ騒いでいるのは高い外国製ストーブを買ったはいいが、数シーズン
で買いかえることのできない貧乏人ということなんだよ。

その中にはもちろん俺も含まれるがなorz
468名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 10:30:09.91 ID:22Cc6maI
俺は気遣いストレスがあほらしい
どんな高価な道具を買ってもそう
469名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 12:22:20.37 ID:55I4qFG3
道具をいじること、使うこと、それがストレスになるのなら使うのをやめた方が良いよ。
どんな道具でも使い方ってのがあるし、それを無視して自己流でいけば手痛いしっぺ
返しうけることも多々ある。

薪ストーブっていったって所詮道具のひとつ。趣味実益兼ねてるって言ってもその
7割8割は趣味で占められてるでしょ。
道具をいじったりメンテしたり使ったりするのが楽しいと思わなきゃそれは自分にあって
無いってこと。ましてストレス感じるのならすぐにやめた方が良い。
(温度管理っていったって温度計使ってもアバウトなものだし、300度が320度になった
ところで大して問題無い程度だからな)
470名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 13:01:39.52 ID:22Cc6maI
>>469
勝手に編集するな。
誰が道具を使うのがストレスと言ったんだよ。
471名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 13:39:46.60 ID:KGltcpy4
300度が320度になってもたいして問題ではないが、
300度が500度になったら問題ありだろ。

自作できる奴は別にして、せっかく高価な買い物をしたはずだから、
長持ちさせるように使わないとね。
472名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 13:46:46.46 ID:/iqobRDd
こういうのも燃やせるの?
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-15375.htm
473名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 15:12:50.61 ID:v3xNnIQU
パレットはやめたほうがいい
474名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 15:43:19.59 ID:RaVHgcxo
>>472
釘を抜いて分解すればムク材だから問題ないよ。
ただし、手間は相当掛かる。
475名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 18:38:27.73 ID:IBli6ssS
ストーブ自体が真っ赤になるような燃やし方するわけでなし、常識的な燃やし方
すればストーブが経年劣化は別にして格段痛むわけないじゃん。
おまいらは温度計の前で正座して10秒ごとに空気や薪の調整してるのか。
ご苦労なことだ。
476名無しの権兵衛さん:2013/02/19(火) 20:15:19.39 ID:ON9WBKxw
パレットは薪棚の床に最適だよ!!
あるところにはあるんだな・・
477名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 00:43:54.35 ID:fWCAR+f+
>>764

つホンマ
478名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 01:02:29.98 ID:sV6roFIA
ハースストーンかっこいい!使ってる人いないの?
479名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 01:14:33.36 ID:wgKbzEx/
部屋が寒いんじゃない 心が寒いんだ
480名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 07:05:32.62 ID:XpleabfA
>>473-474 パレットの根太材に沿って丸ノコで切れば簡単。釘を抜く必要はありません。良く乾かすこと。
481名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 11:01:57.23 ID:JI8rZMqt
>>475
工場の溶解炉ではないぞw
誰がそんなにマメにチェックするのかとつっこみたくなるのだが。
482名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 12:51:10.33 ID:nG1F0lOb
いや、ここの住人なら常時ストーブに張り付いて楽しんでるハズだ
483頼む 教えてちょー:2013/02/20(水) 17:44:52.79 ID:RMIqgWY+
薪風呂スレにも書いたんだが
ロストル「火皿」が割れちゃって困ってるんだよね
そこで側溝に使うグレーチングって代用できそうだなとヒラメイタんだが
耐熱的にどうなのかが分からんのよね
皆さんどうでしょうかね?
484名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 18:12:50.62 ID:nG1F0lOb
グレーチングって普通は亜鉛メッキだから有害じゃないの?
485名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 19:12:42.65 ID:C1m3O0ZU
あれ有害なん?
林道の横断側溝から引っぺがしてBBQに使ってるDQNを見かけるんだがw
486名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 19:52:11.53 ID:lgaSuBn8
bbqなら鉄
487名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 20:59:53.62 ID:dKOdnVQF
>>483
鉄筋φ13mmをカット、太めのステン針金で格子にしてやったこともあったが、半年位でダランとなる。
メーカーのロストルもバーナーガンガン焚くと1年持たん

結果、ロストル無しでなんぼでも焚けることに気がついた。灰も取りやすいぞ
488名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 21:05:15.65 ID:dKOdnVQF
ちなみに側溝蓋は鋳鉄じゃないから熱で中央部がだらんと垂れてくるし、何度か叩いて修正するうちにポキっと割れ出すとおもうよ
489頼む 教えてちょー:2013/02/20(水) 21:08:58.21 ID:RMIqgWY+
そうかー有害なのかー
でもしょっぱな有害でもさ
溶けてしまえば鉄だけになってokとか無いの
490頼む 教えてちょー:2013/02/20(水) 21:18:34.43 ID:RMIqgWY+
おーレスありがとさん
>>487 >結果、ロストル無しでなんぼでも焚けることに気がついた。灰も取りやすいぞ
ちょちょちょちょ!どーゆーこと?
ちなみにこいつなんだが
http://fujiyama-kougei.co.jp/SHOP/CS-011.html
ロストル外して釜の中で薪組んで
石油バーナーで火をつければなんぼでも焚けるっちゅーことですか?
491名無しの権兵衛さん:2013/02/20(水) 21:50:36.19 ID:dKOdnVQF
>>490
おー仲間ー仲間ー
今使ってるのそこで最近買った奴!多分最安値
以前のは長州産業のなんだけど構造はほぼ一緒
入口の手前5センチ位高くなってるから薪がベタ置きにはならんでしょ
薪をクロスして積めば空隙がなんぼでもできるからOK
次第に熾が溜まるけど下の空気取り入れ口さえ確保すれば問題なし
492頼む 教えてちょー:2013/02/20(水) 21:55:35.48 ID:RMIqgWY+
おー
やってみる
結果報告する

ありがとー!
493名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 19:38:38.96 ID:9Kc4rp8t
自己責任で温度計使わなかったり
ロストル省いたり
変な取り付け方したりするのは勝手だが
何かあったら薪ストーブで火事って書かれるんだぜ
俺は薪焚き箱で火事って書いて欲しいね
バカにされる使い方してる事に気付けよ
494頼む 教えてちょー:2013/02/21(木) 20:38:50.02 ID:e1oMZP64
>>493 が気になるが
先に>>491 の結果報告ね!

今まで割れたロストル2つを組んで使用していたが
ロストルなしのほうが早く簡単に着火した
また火力も十分で綺麗に灰になった
今までの苦労が何だったのかと呆れるほど使いやすいですw
491さん凄い技を教えていただき有難うございました

そして>>493 の件ですが
>何かあったら薪ストーブで火事って書かれるんだぜ
>俺は薪焚き箱で火事って書いて欲しいね
>バカにされる使い方してる事に気付けよ

それは記者がバカなのであって
ここに書き込みたい心情も分からんでもないが
そのバカ記事(もしくはニュース)に直接訴えてほしい

貴方の意見は正しいのだからニュースなら最後に訂正&謝罪があるはず
そうすれば風呂釜=ストーブといった誤った記事もなくなるでしょう

そのように貴方様が行動することによって業界の品質向上の一助になるかもしれないし
耐久性の弱いロストルも改良されるかもしれません

493さんそんなに不満があるなら
どうぞ働きかけてをして下さって
業界全体の底上げをしてくださいませ
495名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 21:08:26.87 ID:mB7XUDZK
>>494
おー報告ありがとね
うちのは新調してまだ割れてないw から砕けたらロストルなしでいくけどね

あのバーナーは1万kcal/hを軽く超える火力だから着火と追い焚き用で使わないとすぐロストル割れるし釜の耐久性も落ちるからね
大事に使えば10年は楽勝で使えるからね
496名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 21:11:00.74 ID:yeZBJ+ek
火事のニュースには必ず出火元や原因を言うのは当然のことで
それが薪ストーブだからと言われたって別段気にする事はない
薪ストーブ歴30年の私は、温度計など一度も使ったことはない。
497頼む 教えてちょー:2013/02/21(木) 21:25:54.00 ID:e1oMZP64
>>495 ご丁寧なお心遣い、痛み入ります
それではロストルの件は解決しましたのでこれで消えますね
484〜496様ご協力有難うございました
498名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 22:57:26.98 ID:2elLkm47
>>478
ヘリテイジのシーフォームいいよね(`・ω・´)
焚き付けのとき、なるべく早く温度を上げたい俺は竹の小割りを入れてるよ。
499名無しの権兵衛さん:2013/02/21(木) 23:37:14.45 ID:otSUCRki
>>496
ダルマストーブ歴30年?
500名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 00:20:13.80 ID:mDU5YF7p
薪ストーブからの火事は、意外に多いぞ。
煙突の掃除を怠けたために、煙突火災を起こしたとか、色々ある。
まさか、そういう事故も実在するのを知らずに使っているわけじゃ
ないだろうな?
501名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 01:43:57.74 ID:GjwdUtyO
>>500 居るんじゃ無いの(^_^;)
基本的欠如してる人が。
502名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 02:53:50.24 ID:HlqP3H8y
>>498キターヽ(´▽`)/ヘリテイジ まだ薪ストーブ勉強中でして… 家には薪ストーブないんですがヘリテイジ候補です。家の坪数やら暖まり程度などなど教えていただけるとありがたいです
503名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 06:04:50.54 ID:2adZhVvj
ヘリテイジ
憧れるけど鋳造と比べて耐久性はどうなの?
504名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 09:53:45.29 ID:JUN6FWjh
>>502家は40坪二階建てのログハウスで吹き抜け有り、間仕切り少なめ(風呂とトイレ以外、戸はないです)ですが、特に不満はないですよ。
暖かさの違いは、ホムセンで大理石の表札とステーキ皿を買ってガスコンロで熱してテストしてみては?違いが分かるはずですよ(´ー`)
>>503導入2年めなので、耐久性はよくわからんです。
505名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 11:58:14.67 ID:mHv99rlo
フッ
506名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 14:11:10.69 ID:m4PeWAnL
だれか壊れるまで薪ストーブ使った人いる?
最後どういうかたちで壊れた?穴があいたとか本体にヒビがはいったとか?
507名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 15:09:52.10 ID:FCLyA/q3
薄鋼板のものなら3シーズンはもたない、あちこちピンホール
508名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 18:53:10.16 ID:4SLgdS/6
>>506
時計型も仲間に入れてくれる?
509名無しの権兵衛さん:2013/02/22(金) 20:44:12.85 ID:HlqP3H8y
>>504 イヤ〜 超!理想的で羨ましす。ご丁寧にありがとうございました
510名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 06:50:28.09 ID:N5HNfEB+
薪代約20万、煙突掃除メンテナンス2万超えなんてのは
ネットを見てて普通にいるよね

全部タダの俺には金持ちの輩は理解できん
511名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 08:13:58.25 ID:G7Ia6nW2
コンクリート叩きを趣味や実用の作業場としている俺は冬に近年、時計型を使っている。
燃料は庭の落ち葉枯れ枝を乾かしては土嚢袋に貯めたもの、廃材で足りる。いい薪と違って煙が多いが煙突を2本立て煙突効果で逃がしている。
煙突部分が重くなるので下に煉瓦をあてて転倒を防いでいる。
φ100mm径だからその気になれば壁を通して配管もむづかしくないだろう。
庭掃除と暖房の一石二鳥。金がかかってたらありがたくないだろう。
512名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 09:04:25.27 ID:N5HNfEB+
薪以外に何燃やしてる?
割り箸、果物の皮、個人情報等
513名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 09:48:57.86 ID:a03IUJ+y
タダ自慢、貧乏自慢ウザ
灯油暖房だって灯油代電気代にオーバーホール代くらいかかるわ
514名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 10:03:10.87 ID:owxqwT8e
506だけど、ブリキ製でなく鋳物か鋼板で壊れたまで使った人いる?
最終的にどこでがたがくるか知りたいんだけど。
ブリキはさすがに穴があくと思われ。
515名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 19:34:58.34 ID:l4HEzmJJ
杉を玉切りしたものの、ストーブもないんで処分に困ってるんだが。
杉って針葉樹だから需要ないよなぁ…
516名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 19:51:38.44 ID:jSM6SiEM
>>513
ここは自慢のスレだ!
薪自慢・ストーブ自慢・煙突自慢・焚き方自慢・温度計有無自慢・費用自慢・・
ちなみにオタクは灯油だからスレチだな
517名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 20:28:21.46 ID:a03IUJ+y
>>516
一生懸命考えてソレ。バカなんだな
一生ダルマストーブ使ってろ。身分相応
518名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 20:48:32.93 ID:HYv2Xn9E
>>494
UAの火災ニュースのとき、どんだけ
「薪ストーブって怖いね」
ってツイートが流れたと思ってんの?
1000じゃ効かないよ
そのあと訂正記事なんて流れたか?

しかも俺は間違いを正そうなんて大それたこと言ってない
間違った使い方してる人は、別にそれでいい、個人の自由だ
ただひとつ、そう使うなら薪ストーブとは言わないでと言ってるだけだ
珍走団に言ったって無駄だろうけどね
519名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 21:03:39.72 ID:Il174r5u
>>515針葉樹であってもちゃんと乾燥させれば焚き付けに便利なのにね。
520名無しの権兵衛さん:2013/02/23(土) 21:45:35.58 ID:a03IUJ+y
>>518
屋内焼却炉だよね
二次燃焼ないストーブで廃材だのゴミだの焚いて薪ストーブとか言うなっての
公害。ご近所さんに同情
521名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 01:31:39.35 ID:D4rvgWdC
薪ストーブの前でうたた寝してた。至福のひととき(´ー`)
522名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 08:04:18.45 ID:bhS0vCQt
>>511みたいな家が近くにあったら最悪だな。煙突低そうだし。
ま〜たやってるわって近所のオバちゃんたちが囁き合ってるよ
523名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 11:36:14.60 ID:a62G5Bhv
ガラスって、頻繁に掃除するほど汚れるものなのかい?
いつもピカピカなのは火力が強いから?
524名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 12:37:14.35 ID:arHfMA7c
>>515
俺は杉も焚くけど、一般的には針葉樹は忌避されるね。燃焼温度が高いから急速に暖めるには便利。
杉で良いなら近所でいくでも手に入る。
525名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 21:27:10.36 ID:2e4jKZCV
>>515
キャンプ場なら、貰ってくれると思うよ。
526名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 22:05:40.33 ID:TaCfphjw
同じ木質系燃料で、今後はペレットストーブが普及するだろうね。
ペレットなら燃料の品質を安定させることができるし、基準も作りやすいと思われ

薪は品質が安定しない(というより、一定の品質にできない)
ユーザーの運用しだいでまったくの無問題から周り近所に公害まきちらす事態まで
幅がありすぎる。

そこが良いって言う人もいるんだろうけど、工業製品として失格と言わざるを得ないね。

薪ストーブがどんどん普及していく見通しはほとんど無いね。
527名無しの権兵衛さん:2013/02/24(日) 23:09:05.20 ID:WxJp97Yd
2年乾燥させた松がたくさんあるけど焚いちゃって平気かな?
528名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 00:29:44.48 ID:2DxTkGZ7
>>527メインではなく焚き付けに使うといいんじゃない?
あと松は脂が多いので煙突掃除をいままで以上に意識して使ってください。
529名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 00:49:12.28 ID:dXJE3RT5
>>512

卵の殻、みかんの皮、お茶の葉、ご飯、牛乳パック、髪の毛、
大根の皮、たまねぎ、りんごの皮、キャベツ、レタス、じゃがいも
さつまいも、コンビニの箸、期限切れの肉、チョコレート

など、
530名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 01:13:49.68 ID:U2zZfU11
ぅゎぁ~
531名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 02:38:59.83 ID:PKJqaZzo
>>529
eco!
532名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 07:29:36.57 ID:t8EIMCmn
ノルウェーで薪がテーマの12時間特番が視聴率20%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361713124/
「積み方がダメだ」「皮は上だ、いや下だ」などで大論争に
533名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 07:53:41.97 ID:tb2jXca/
薪棚ってネズミに住まれちゃって厄介
ウチだけかぁ?
534名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 08:47:39.85 ID:W5lEl0Ce
>>529 がネズミも燃やしてくれる
535名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 10:09:29.33 ID:iPxnoY0/
>>258
200度以上なら松でも平気と聞いたことはあるけど 焚きつけですね! 在庫切れで松オンリーかも
536名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 10:12:20.16 ID:iPxnoY0/
>>528でした 失敬
537名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 10:59:00.60 ID:tb2jXca/
>>534
期限切れの肉w
538名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 13:09:25.16 ID:bTOxR+6X
こんにちは。
今次の冬に向けて薪ストーブの設置を考えているんですけど、
煙突で悩んでいます。
既存住宅(総二階)に設置でストーブはスキャンCI-1GSです。
口元から一階天井手前まではシングルで後は二階床抜き→天井抜き→屋根抜き
で二重断熱煙突(6.5メートル)を使用する予定です。

煙突の金額が高いのは分かっていたのですが、
やはり海外有名メーカーの煙突を使用するべきでしょうか?

ホンマやネットショップなどの安い二重断熱煙突は良くないですか?
539名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 14:10:20.81 ID:w52KxraP
>>538
俺なら高い方にするかな。住宅ローン組むなら誤差みたいなものだし。
本体より煙突の方が高いよ、うちは。
540名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 15:08:32.87 ID:jaxlN8Kt
俺も高い方が良いと思う。
床抜き屋根抜きはうちと同じ構造になる。ストーブガンガン焚いてても煙突そんな
に熱くない。
煙突の断熱構造のすごさがよくわかるよ。逆にいうと上手く断熱されてなければ
あとが恐ろしいことになるな、と本気で思う。
541名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 15:17:22.85 ID:5yUM4RSh
煙道火災に対する安心感が違うよな
煙突だけは火災保険だとでも思って一番良いのを買っておけ
安い煙突は時計ストーブとかと組み合わせてシーズンごとに分解して組み直す、
そもそも煙突掃除なんてばらして仕舞う時に掃除するって使い方のもんだ
542名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 15:19:57.15 ID:tb2jXca/
2ちゃんよか自分トコの施工業者のアドバイス聞こうよw
ウチは有無を言わさず施工業者がコレと決めてるらしい海外製の煙突一択だった
543名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 18:19:30.16 ID:5KM7LdNx
>>538
有名メーカーかどうかは知らんが、ある英国製の断熱煙突は
本質が悪いとさ。ある業者のブログにあった。

高品質国産煙突=(株)メトス

と言いたいらしい。
544名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 20:01:45.98 ID:47jh8IaV
知ってる方は教えてほしいんだが>>538のような1,2階通しの煙突で2階部分でうまく排熱を利用する方法はないものかな。
545名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 20:21:47.72 ID:w52KxraP
>>544
普通は、設計段階から考慮して、吹き抜けから上にあがるように作ると思う。
546名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 21:47:25.30 ID:BLTqXM7/
排熱を利用しちゃうとそこで煤が付くし引っ張りも弱くなるし、ということで排気の汚い(?)薪ストーブでは排熱利用は困難か。
と思ってるけど本当はどうなんだろう。
547名無しの権兵衛さん:2013/02/25(月) 23:30:04.19 ID:VnkBT3pc
2階の二重煙突部分で排熱利用って二重煙突使ってる意味がなくなるような・・・
屋根と床のぶち抜き部分だけ二重にして他はシングルにするとか?
しかし、いろいろ活用方法考えるんだね
餅と板粕焼くくらいしかしないなぁ
548名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 01:08:31.23 ID:ig3SkxHA
薪ストーブで発電してる人居ますか?
549名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 09:14:55.78 ID:BCXiApvX
>薪ストーブで発電してる人居ますか?
ストーブトップでエコファン使ってる。
これも発電の一種だ。
550名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 10:33:56.17 ID:7j8oOgg3
>>547
それやると二階で火傷する場合が
551538:2013/02/26(火) 12:34:52.36 ID:DWTwtSR6
アドバイスありがとうございました。
やはり安全性や長く使うことを考え海外有名メーカーの物にします。

あと気になったのですが、
>>540
の方のような構造で部屋に二重断熱煙突が通ってると、
その部屋もほんのり暖かくなるのでしょうか?
さすがにシングルは熱そうなので、二階の部屋の中だけ
中空の二重煙突を考えています。
552名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 12:53:08.86 ID:lNWXz69p
>>551
二重断熱煙突で温かくなるようじゃ、断熱が壊れてる
二次燃焼などをしてる今時の薪ストーブは煙突は純粋に排煙目的だと割り切らないと
二階を暖めたいなら熱交換器を使わないと性能を落とすだけ
こういう熱交換器を二階に伸ばせるペレットストーブや薪ストーブも有る

http://www.saikai-sangyo.com/items_nc.htm#dk12
本体上部の筒は煙突ではなく、熱交換器です。
内側を熱気が上昇し、高い位置までまんべんなく暖めてから排気されます。
熱交換器は継ぎ足すことで、2階以上へも延長できます。

http://pelletman.jp/SHOP/SAIKAI-01.html
薪もペレットも燃やせるFF式ストーブ。
燃焼部と熱交換機からのダブルの輻射熱でお部屋を快適に暖めます。
天板でお湯も沸かせます。
553名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 18:38:42.29 ID:BCXiApvX
>538
>540です。
うちはストーブ一台で(ほぼ)全館暖房できるように間取りを考えたんだ。
2階は吹き抜けと階段で暖気を立体的に回せるように(設計時は机上の空論
だったけど)したからほんのりどころか、かなり暖かいよ。
もちろん一階も。
554名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 19:12:26.72 ID:GErQOfCI
既存住宅に後から設置する人にそれ言ってもしょうがないじゃん
555名無しの権兵衛さん:2013/02/26(火) 21:13:03.98 ID:PdAU3HGt
ジャービスのカンフォートヒーターっていうダルマストーブがかっこよす
556名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 01:00:25.33 ID:bub8G2p8
>>546
普通の強度のあるエントツなら問題になるほど放熱できない。、
外周が放熱器みたいになってて扇風機で送風するとかじゃないんだから。
557名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 12:31:11.33 ID:aUk1KSvV
匂いが好き
558名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 14:12:47.88 ID:l6QZRBVk
薪として白樺は下だろうけど、
燃やした時の匂いがすごくいい
559名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 17:44:21.00 ID:mvzEcggE
白樺は知らないが、ヒノキは好きだ。木の風呂を沸かしたようなノスタルジー。
バンバン爆ぜるけどぉ!
560名無しの権兵衛さん:2013/02/27(水) 19:03:58.70 ID:h6OhaCn/
[sage]
カラマツはカラマツストーブでガンガン燃やす
561名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 06:13:36.84 ID:noaZKvhC
住宅街で薪ストーブ使ってる人いるけ?
562名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 09:29:37.34 ID:kJTpamd8
>>555
コレの事け?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007CUV0HI
めんどいからURL貼れや。
しかし送料800円って良心的なのか?玄関渡しされても困るで。
563名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 10:20:50.64 ID:kKxpZ/bm
カッコよく・・・はないな。ポスト?
金色剥げたらマシになるかな
ビミョ〜。日本の伝統的ダルマストーブの方がカッコエエ
564名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 10:57:24.57 ID:5yW1289G
ていうか、サイズでか過ぎ。
565名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 11:53:34.34 ID:kKxpZ/bm
うわっ、ホントだw ウチの薪ストーブよりデカイw
その重量でその大きさでその値段。メリットが見えないw
566名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 19:21:05.17 ID:Nrl68mP/
>>561
ここのスレの住人みんなそうだよ。
お陰で近隣住民は煙害が酷い。
既に何人もご近所さんとトラブル起こしててスレに現れなくなる人もちらほら。
567名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 19:43:35.61 ID:kKxpZ/bm
50坪位ずつ区割りした住宅街の一角で、
薪の保管場所もないような家から煙突出てると驚くね
住宅密集地で使う勇気はない
568名無しの権兵衛さん:2013/02/28(木) 21:46:14.23 ID:7CLfHjoy
ネスタマで針葉樹
569名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 10:50:22.24 ID:3OXHI/ib
>>568煤や煙はどうですか?
570名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 19:20:38.05 ID:G+PcMn24
[sage]
なんだ? なんだ?
ネスタマ?
なんだそれ? 教えてケロ
571名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 19:44:57.86 ID:c9nJ0678
京阪エンジニアリングでググれ
572名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 19:46:09.87 ID:3OXHI/ib
>>570
ネスターマーティンのことだよ
573名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 20:21:28.87 ID:8K1UXktz
♪ダバダー、ダーバー ダバダー ダバダー、
♪ダバダー ダバダー ダー
574名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 20:31:57.04 ID:8QN5Bxic
というか
[sage] ってなんだろ
575名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 21:15:56.84 ID:7RifG0iv
どんなストーブでも
針葉樹焚くとススが出る

豆知識な
576名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 21:33:00.78 ID:G+PcMn24
[sage]
>>572サンクス ヽ(´▽`)/

>>571あぼーん Ψ(`∀´#)
577名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 23:04:37.83 ID:RIYzG6gB
針葉樹は油分が多いからですかね?
578名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 23:20:51.44 ID:8QN5Bxic
>>575
適温で燃やし続けるのに手間がかかるね
バっと燃えあがって気付けば超高温になってたり、
かと思えば真っ黒焦げになってブスブスしてたり、
と思えばあっという間に燃え尽きて無くなったりで面倒。熾きもスグ無くなっちゃうし
579名無しの権兵衛さん:2013/03/01(金) 23:26:14.37 ID:7Lrji1fL
そうやってボヤキながら手をかけるのが楽しいんだろ?w
580名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 07:14:59.55 ID:D9/KSTVT
広葉樹の薪なら無駄に高温にならないし1時間位に1回投入すれば足りる。
前日火をおとしてから15〜6時間以内なら残ってる火種で再点火できるし
やっぱり広葉樹の薪がいいわ
581名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 07:50:59.05 ID:xTlaJhZR
>無駄に高温にならないし


????
582名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 08:41:37.90 ID:D9/KSTVT
>>581
三行で追加の説明書いたけど無駄だからやめた
建築廃材燃やしてる人にはわからないってことで
583名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 08:48:24.47 ID:D9/KSTVT
なんかもっとわかりづらいな
無駄な高温の意味が分からないってことは温度計使ってないでしょ
時計ストーブで廃材燃してる人でしょ
584名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 10:19:30.63 ID:bRkT2kBW
屋内型焼却炉のスレはこちらですか?
585名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 11:11:27.84 ID:b7ZUONcq
自慢するならこうやれ
「うちのストーブはホンマのでかい奴で丸太もゴミもぶち込み放題」
「煤は出るが、周りに家もない。煙突掃除も定期的にやってる」
「薪に金なんてかけたことない。針葉樹万歳。エコ万歳。森林伐採反対」
586名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 11:15:08.53 ID:2d+bnjwt
ゴロン太自慢か
http://www.craftman-pe.com/goronta/goronta-page.html
丸太ごと燃やして、8時間以上燃焼させるストーブ<ゴロン太>
587名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 16:50:06.89 ID:oLbyrP7i
くどいけど 薪に金掛ける奴の気がしれん
588名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 17:46:01.55 ID:knGjc9Re
[sage]
薪を売ってる人もいるんだし買う人は経済的に超余裕なんだからいいんちゃう?俺も薪は買えんのぉ〜
589名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 17:48:45.90 ID:D9/KSTVT
ホントにくどいねw
灯油に金掛ける奴の気は知れるの?
590名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 17:54:55.33 ID:MAehO/HH
どうせ金使うなら普通な暖房を選べよこのオナニー野郎が
ということなんじゃないかな?
591名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 17:57:08.08 ID:XgXL3qM7
俺も乾燥期間を設けたくて、最初の2年分は買ったよ。
今はまだ薪割りが楽しいからいいけど、苦痛になったら買うわ。
592名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 17:59:18.72 ID:aPRVdAjS
そもそもただの物なんか無いと思うが。
例え山持ってたって税金とか掛かるんだし、他人の土地の木を断りも無く拾ってくれば窃盗だしね。

結局どれだけ掛けたかの軽重の差でしかないし、手間や時間までを含めてれば高くなるだけでしょう。

そもそも暖房に金掛けたくないなら、南の島ででも暮らせばいいんだし、
まるで廃車置場の車再生して乗ってて、新車買う人の気が知れないってのと変わらない論法だよ。
593名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 18:23:16.16 ID:D9/KSTVT
誰もが果樹農家で伐採樹が有り余ってるわけでもないしね
廃材のこといってるならタダでもお断りだし
廃材を燃やさなきゃいけなかったシーズンは苦痛だった

>>590
最近の灯油価格だと薪代と比べてもどっこいどっこいで笑うわ
594名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 22:01:51.10 ID:HwXCHgnK
灯油いくら?
うちリッター100円

ちなみに薪は玉切りからやんなきゃならないけどタダです
595名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 22:28:37.47 ID:D9/KSTVT
灯油買ってないから詳しく知らないけど
近所の人は月1配送でケチケチ使っても2万超えるようになったみたい
薪はひと月で1立米ちょっと使うけど2万はいかないな
玉切りするような原木タダは良いですねぇぇ
596名無しの権兵衛さん:2013/03/02(土) 23:02:55.32 ID:knGjc9Re
[sage]
灯油リッター99円?先週まではね 100円になってるかも
597名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 05:07:00.48 ID:jmz93CgU
>>592
>そもそもただの物なんかないと思うが
ヒント=″河川支障木″
598名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 06:15:01.34 ID:e1jH0ZVA
>>597
横でゴメンネ
自治体の無料配布だって、決まった日に自分が時間空けて
自分で足用意して道具用意して配布場所に取りに行くわけじゃん
その自分の労力だってヒマ過ぎて0円に換算できる人もいりゃ
数万払っても割に合わない人だっているってことでしょ
>592の3行目を100回読めよ。タダタダばっかで頭悪いなぁ
599名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 11:31:18.00 ID:yFg4Eu3Q
[sage]
簡単に言えばこう言うこと!
例えば同じアンコールを持つ者がいて年収1000万(A氏)と300万(B氏)
A氏は毎年薪を買える業者を探す
B氏は毎年薪になる木を探す
同じアンコールでも価値観の違う者同士じゃ薪に費やす時間も違うし金も違う
さぁ〜みなさん どっち?
オイラ数年前までAだったけど今じゃB以下だよ(涙)
600名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 12:07:24.31 ID:e1jH0ZVA
薪ストーブって括りで一つのスレだと両極端な人種が入り混じる
町内で噂の掘立小屋ゴミ屋敷住人と、多少偏屈だけどマシな家に住んでる人
使ってるストーブ、焚き方、燃料も別の世界の話
話が噛み合わないのも当たり前
601名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 13:51:11.36 ID:Rj7a8v1I
いやいや、薪代に数十万も出して、何かあれば業者任せで何万も払って 異常に神経質で、薪ストーブの良さを語るのは違うんじゃないか
602名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 15:15:32.13 ID:Ds8qo2ul
と、掘立小屋ゴミ屋敷住人代表からのご意見です
603名無しの権兵衛さん:2013/03/03(日) 22:01:20.64 ID:yFg4Eu3Q
[sage]
自己満足で行こうぜ!
604名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 06:51:34.35 ID:COMEMqg5
ショボイ鉄板ストーブで煙ガンガン出しながらゴミ燃やして
こんなところで自慢話したい理由がわからない。傍から見たら迷惑話なのに
薪ストーブの良さを語る(笑)だって
605名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 10:07:00.46 ID:2ONF8sbI
まぁあんまり煙出してる様なら119番通報すればいいだろ
606名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 12:14:13.31 ID:COMEMqg5
本当は他人の薪代なんかどうでもよくて
「薪代タダ、暖房費タダ」「すごーい、うらやましー」って言ってもらえないから
癇癪起こしてるオッサンにしか見えない
607名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 13:00:50.10 ID:oX9u0nVs
車だってなんだってメンテナンスはメカニックに出すだろ
ボロボロのメルセデス乗って自分で修理しながら
「やっぱりベンツはいいよね」
なんて相当本流から外れてる考え方
608名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 13:35:31.34 ID:LiSRZRCw
ああ、薪用樹木伐採・玉切りの見積もりが怖い
609名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 14:46:32.72 ID:COMEMqg5
>>608
豪快だw
610名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 14:51:54.61 ID:Y2X9cOyq
>>597
オレもそういう木を貰ってきてるが、タダでは薪にならんな
611名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 16:41:15.67 ID:us7uxeFr
周辺で伐採したまま放置してあるが

片付けるだけで喜ばれるので

今まで金を払ったことは無いな
612名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 16:57:14.81 ID:p3ApyqEL
軽トラ一台分の相場っていくら?
613名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 17:28:04.81 ID:JGXEkbza
薪だと、利用用途限定されないか?
ペレットにしたほうが利用範囲広がると思うんだけど。
加工代かかるけど・・・運搬も楽だろうし・・・
ペレットが普及しないのは、どうしてなんだろう?
614名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 18:04:47.32 ID:LiSRZRCw
寒さを我慢しているから
615名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 18:12:53.08 ID:COMEMqg5
>>613
ペレットだと、どう利用範囲が広がるの?
猫のトイレ?
616名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 18:48:58.37 ID:aHQzUfS5
>613
薪に比べてペレットの供給がまだまだ不安定だからでしょ。
品質もバラバラだし。場合によっては薪より割高になることすらあると聞くよ
俺も用途の広がりってわかんない。
617名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 19:10:23.81 ID:AtXo00m6
[sage]
>>612軽トラ1台針葉樹8000円 広葉樹25000円くらいでしょ! 約10日で灰となる
618名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 19:12:29.11 ID:COMEMqg5
薪と比べて火力が弱い
一部を除いて電気を結構使う
燃料を屋内保管じゃ場所が・・・
619名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 19:16:59.03 ID:COMEMqg5
>>617
連投でゴメンナサイ
軽トラ1台って1.2立米くらい?
それ10日で燃やしおわっちゃうの?早い!御殿なの?
暖房は薪のみだけど1ヶ月はもつわ〜
620名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 20:10:21.28 ID:AtXo00m6
>>619 軽トラじゃ1リューベ積めないと思うけど
1月2月は寒冷地だと普通でしょ? 家で過ごす時間が多いときね!
621名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 20:21:38.21 ID:COMEMqg5
>>620
ウチ北海道だけどもしかして消費量少ないのかな。1立米で1ヶ月弱
24時間焚いちゃうと熱帯夜になっちゃって寝苦しいから夜は消すから?
今の3倍くらい薪を準備するとなったらお金も体もキツいなぁ
622名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 20:23:36.65 ID:oQ0oVO0S
>>621
北海道だと家の断熱が良いから薪が少なくて良いだけだ
623名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 20:36:10.14 ID:COMEMqg5
>>622
上の方の>薪代に数十万
っての、話盛り過ぎwと思ってたんだけど3倍使うとなったら有り得る話なのか
上の方の人、ゴメンねw
624名無しの権兵衛さん:2013/03/04(月) 22:29:11.40 ID:AtXo00m6
>>623 長野県は寒いので 別荘族に薪販売してるから薪の値段も高いのかな?夜ストーブ消したら朝は凍死してるかもw深夜は毎日−15℃くらいだし!最高気温−5℃なんて普通だし あくまでも1月2月ね 今夜はまだ−3℃
625名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 06:05:07.35 ID:gks6niOm
灯油が高騰したって薪代に比べたら可愛いレベルだな。
ニュースで灯油高いから薪ストーブに変更する家庭が増えたっての見たけど、安易に手出して苦情や出費で痛い目見るのがわかる。
626名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 06:25:26.76 ID:n4rB+2vB
1ヶ月で3㎥使う状況だったらやめるかもなぁ
4〜5日に1回の室内への薪運びが毎日になるなら・・・う〜ん、やめる!
627名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 08:31:22.67 ID:W+0beGSv
薪代の…
粘着クンが北海道の奴と解ってみんなスッキリしてる。北海道じゃ広葉樹ばっかりだし簡単に手に入る。自分の価値観でしか物事の解釈できないんじゃ困ったもんだw 君が本州に住むとすればきっど建築廃材がメインになるだろう。
628名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 08:48:39.93 ID:n4rB+2vB
>>627
カラマツ知らないの?北海道だと木も魚も激安だと思ってるでしょ?
自分の価値観だけで生きてるのはおたくも同じみたいね
今日も廃材集め御苦労さま。燃料費タダにするために駆け回って大変ね。憐れ。
629名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 09:05:04.64 ID:gks6niOm
>>627


プッ
630名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 09:15:57.40 ID:n4rB+2vB
>>627
いやいや、冷静に考えたらおかしいってw
亜寒帯の北海道の薪代が本州より安くて当たり前みたいな言い方
スッキリしてんのタダ厨のあんた一人じゃん
家の隙間風は自分の甲斐性のせいじゃん
631名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 09:29:46.98 ID:n4rB+2vB
あとさー、針葉樹ってのは基本は北方で
広葉樹は暖かいとこで育つもんだよねー
小学校くらいはでたの?
632名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:11:21.31 ID:eSodlLEy
タダで貰った、カネ払った事無い
とか言っても、チェーンソーや運搬のトラックの燃料代だって知れてる
とは言えタダでは無い。

自分の労力や時間を計算に入れなかったとしても、機械の燃料、償却、
色々とカネはかかるはず。

山で鉈でシバを集めて、背負子で運んでくるダケってのならほぼタダと
言えなくも無いが
633名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:18:23.87 ID:XWcJH6Ku
広葉樹原木1トン9000円、運び賃込み。1シーズン5〜6トン使用。
そのほか知り合いから廃材を1トンくらいもらってる(おもに焚きつけ用)

庭でチェーンソーで玉切りして割って棚に収める。
趣味と運動不足解消を兼ねてるが、楽しいと思えるから出来る。
634名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:26:15.73 ID:n4rB+2vB
タダ厨はタダで貰えるから廃材という木質燃料を燃やしてるだけで
お金かかるなら薪ストーブになんて興味ないんだよ
タダなら牛フン燃料でも構わないのさ
635名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:42:44.62 ID:olthOGrS
人糞も燃料になるのかな?
636名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:53:25.00 ID:gks6niOm
斧にこだわったりして、薪割りは楽しいよ。チェーンソー研ぐ腕も上達すりゃ玉切りもサクサク気持ちいい。材質にもよるが廃材もバカに出来ないよ。
637名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 10:59:53.80 ID:n4rB+2vB
>>633
似た感じ。広葉樹5〜6トンと端材とかアカエゾとか庭に転がってるのが焚きつけ
焚いてる時間だけじゃなくてストーブの燃費も関係あるよね
鉄板のストーブで針葉樹燃やしてたら、ものすごい量だと思うわ
>>636
廃材割ろうとして斧を隠れてた釘に当てちゃった時の絶望感ったら・・・
良い斧は普通の玉切りにしか使えない
638名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 11:48:04.87 ID:kNeKhr3o
俺の斧は柄がボロボロ。
たまに刃が薪の向こう側に落ちると柄が薪に当たる。
639名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 12:23:50.25 ID:W+0beGSv
北海道くん必死だねw
640名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 12:30:31.78 ID:Dm113N19
>>639
いやぁ、恥ずかしげもなく良く書き込めるねぇ
北海道は広葉樹ばっかりてww
廃材ばっかり燃やしてるから樹木の基礎知識ゼロw
641名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 13:55:05.20 ID:Y3QhD1K9
一輪車で運ぶので一輪車代だけで 後はただだよ

チエンソーや燃料代はしれてるし
642名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 13:57:13.26 ID:Y3QhD1K9
11月から3月中は炊きっぱなしで、部屋は28度平均

薪代はただだよ
643名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 14:15:09.82 ID:Dm113N19
>>638
グレンスフォシュの金属の柄のカバーは
当てそこなったときに柄じゃなくて手に衝撃がくるから×って言う人いた
644名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 19:42:09.08 ID:W+0beGSv
薪買う人に粘着
次は俺に粘着w
言っておきますが全てにおいて貴方より勝ってますから。俺がサラブレッドなら貴方は道産子w さて独り言に反応はあるかな〜w
645名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 19:53:04.41 ID:rHz8vPZx
薪ストーブを家に持てるってことは、安いストーブでも煙突と合わせて結構な買い物だし
持ち家と多少の庭を持っているということだよね。それだけで恵まれていると思わなくては。
それにいろんな手間を惜しまない心の元気さというのも大事だな。
人付き合いができれば造園業者、樹木の多い家などからもらうルートはたくさんできる。
廃材といっても質のいいのも多いし。
切りそろえられたナラ材などが高値で売られているのを見るが、切られなくてもいい木が切られていないか心配になる。
646名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 20:49:18.31 ID:NSNoEqMl
草生やして必死過ぎ
焚き付けにでもするのかな?
647名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 20:56:05.62 ID:eSodlLEy
道産子の方がデカくて力が強いな
648名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 20:59:49.80 ID:Dm113N19
>>644
どうでもいいけど話が混じってねぇ?
おたくのいってると思われる道産子は薪購入派なんだけど
アンカくらいつけろよ
全てにおいてってなんだろw学歴からどーぞw
649名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 21:10:23.25 ID:r0qMd+QI
幼卒です
650名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 22:11:04.11 ID:Dm113N19
>>644
サラブレッド自慢待ってるんだけどw

心理学的錯覚「優越の錯覚」ってあるだろ
人より自分はスゴいって思いこむのは誰もが持つ愚かさなのかも知れないけど
自分はサラブレッドで全てにおいてお前に勝ってるとか言っちゃうバカは
少なくてもこのスレじゃお前ひとりだよなぁ
アンカ付けずに独り言とか逃げてる気の弱さがなんともはや
651646:2013/03/05(火) 22:27:23.56 ID:hJvvD7Ec
おいおい、外野からヤジ入れた俺にまで絡むな
そんなに燃料が欲しいか
652名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 22:35:27.46 ID:Dm113N19
え〜と多分ですが>>646=651は話題に絡んでないと思います
自分に話しかけられてると思い込む自意識過剰だと思います
アンカついてないのでわかりません
653名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 22:37:33.04 ID:pyaE8T6l
>>644そんな…涙目で草生やしても…(´・ω・`)
654名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 23:06:54.29 ID:Mo6rRlML
薪を買う人は燃料を買ってるんだと考えるのがおかしいんだよ、
地球環境のためにお布施してると考えるんだ。
655名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 23:12:09.86 ID:Dm113N19
多分、今かきこんでるのは薪買うことに肯定派の人たちだけなのに
(多分)薪ストーブ歴30年の(多分)温度計使ったことない
(多分)薪購入、ストーブ屋にメンテ代払うのは納得いかん!
のオヤジのせいでキリキリしてるんだろ。特に自分。
656名無しの権兵衛さん:2013/03/05(火) 23:52:36.78 ID:wy3BnYy7
おれなんかストーブ無いのに木切ってるもんで売るほど玉切りがかさばって仕方ない
657名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 00:02:37.60 ID:2zxaTfda
>>656
ストーブ使ってる人にあげたら一升瓶くらい持ってくるんじゃない?
658名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 08:25:06.18 ID:Pdg6Jg/s
薪きストーブ
国産にしようか、ツヨールとかにしようか迷ってる。
やっぱり国産の方がメンテとか安い?
659名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 08:45:00.97 ID:YsO4Msad
長野とか北海道などはたくさん業者がいそうだけど
首都圏は何やっても金がかかりそう。
660名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 09:20:55.60 ID:6vKim109
ツヨールて
言いたいことはわかる、わかるぞ・・・
ハスクかハクスかよく悩んじゃうし
661名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 09:59:15.74 ID:Pdg6Jg/s
>>658
ヨツールか、ごめん。
最近考えたので、間違いた。 どうだろうか?
そうだ、夏とか季節外れの方が良いのかな。だってエアコンも今から安くなる。
662名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 10:11:13.73 ID:6vKim109
>>661
こっちこそつまんないこと言ってゴメンネ。
全然詳しくないから感想だけど
ヨツールは良いストーブだよね。今から導入するとしても候補にいれる
国産ストーブは・・・よっぽどデザインとか気に入れば考えるけど多分買わない
値段と季節は関係ないと思う
冬は焚いて夏は準備してで一年中ストーブのこと考えるようになるよ〜
663名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 10:44:04.22 ID:6vKim109
あと当たり前だけどメンテ代が気になるなら
触媒方式は選ばないほうが良い
664名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 11:03:52.25 ID:EXR0LZgl
関東のストーブ屋さんは忙しいらしいですよ。
新築の新設物件とメンテでテンテコ舞いというかキリキリ舞いらしい。
665名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 11:24:56.27 ID:YsO4Msad
ああ、煙突掃除は自分でやるしかないのか。
トップは怖いからやめておこうw
666名無しの権兵衛さん:2013/03/06(水) 15:49:21.85 ID:st7rD25J
常識的に考えてトップ掃除しなかったら掃除の意味ないぞ
どこか一箇所で排煙が妨げられたら一緒だから。

ストローを歯で噛みながら飲んでみたらわかる
667名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 11:08:21.06 ID:80iOH2O5
ハスクって高回転型だった気がするけど、
高回転ってことはチェーンも回転早いの?
刃が早く痛みそうな気がするけど。
668名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 11:31:58.41 ID:Z2A5ymJa
>>667
駆動スプロケットの大きさでチェーンのスピードも変化するでしょ。
つまりエンジンの回転数とは別に調整できる。
669名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 14:30:25.14 ID:9niAYKFR
薪ストーブ使ってるような人はやっぱりみんなサラブレッド()なの?
670名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 14:33:11.27 ID:ScY/wQQu
おれは馬ではない
671名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 14:42:10.76 ID:9niAYKFR
馬+鹿
か。
672名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 17:09:57.73 ID:EhAkXsib
煙突内にほとんど煤溜まってないのにトップだけ酷い状態って事あるからね
室内からブラシ入れてゴシゴシしただけで煙突掃除した気になってる人は要注意
やっぱり出口まできっちり掃除しないと

ログハウスの傾斜きつい屋根から煙突出してる家を見かけるけど、
あれは煙突メンテ大変じゃないかなぁ
673名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 18:28:50.16 ID:3z9v0v4+
>>672
此処の奴等が大変なのは労力でなく金銭面ね
674名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 19:49:32.33 ID:N9j86oE8
675名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 19:50:20.08 ID:zhqaW07x
煙突内の温度が低い部分ほどススは溜まるんでないの?
676名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 20:14:15.52 ID:80iOH2O5
そうだよ
だからトップが一番ススが溜まるんだろ

それから下からブラシ入れても
曲がりかトップにススを押し上げて
煙突詰まらせるのがオチ
677名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 20:39:24.03 ID:9niAYKFR
実際は自分で煙突掃除する人なんて少数派じゃないの
ブログつけるようなマメな人が煙突掃除日記あげるから
多いような気がしてるだけで
ストーブ屋さんに依頼しても2か月先まで予約でいっぱいとかだし
678名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 20:45:11.62 ID:QZUXQrra
うちは全部シングル煙突だから室内の2m余りと横引きの1mでほとんど煤がくっついちゃう。かえって楽してるのかな?
679名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 20:49:49.33 ID:9niAYKFR
>>678
壁抜き?
680名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 20:53:41.98 ID:QZUXQrra
そうです。全部自分でやりました。外の立ち上げはほとんど煤つきません。
冬はストーブ片づけてます。
>>370 に煙突掃除について書いた。
681名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 21:02:06.31 ID:QZUXQrra
>>680 冬以外はの間違い
5年ほどたって「なんか煙るなあ」と思ってたらこれですよ。
682名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 21:03:58.89 ID:9niAYKFR
>>680
片付けられるストーブのユーザーと共通の話題ないわ
683名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 21:12:38.39 ID:QZUXQrra
片づけないの?渡辺篤史でもよんで{いやいやあこれは」とか言ってほめてもらうの?
春夏秋と要らない(地域によるが)のに
200sぐらいまでならひきずれば軽いよ
684名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 21:16:57.22 ID:9niAYKFR
チーン
685名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 22:00:03.04 ID:N9j86oE8
1日午前8時半ごろ、兵庫県豊岡市河谷の市立新田小学校で、1年生の教室に設置されているペレットストーブから煙が出たため、
担任の教諭が職員室に連絡し、119番通報。児童と教職員計230人が一時、校庭に避難した。その約4時間後の午後0時50分ごろ、
2年生の教室でもペレットストーブから煙が出て、児童と教職員が一時避難した。いずれも、けが人などはなかった。

 豊岡南署や新田小学校によると、煙が出たペレットストーブは屋外に通じている吸排気用のパイプで吸排気を行っていて、
同署と消防が原因を調べている。神戸海洋気象台によると、県北部にはこの日強風注意報が発令されていて、
豊岡でも正午前に18・3メートルの最大瞬間風速が観測されている。 

産経新聞 3月2日(土)11時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00000514-san-soci
686名無しの権兵衛さん:2013/03/07(木) 23:23:26.78 ID:80iOH2O5
スレ違い
687名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 03:19:12.39 ID:RSs1KdXB
>>645
>薪ストーブを家に持てるってことは、安いストーブでも煙突と合わせて結構な買い物だし
>持ち家と多少の庭を持っているということだよね。それだけで恵まれていると思わなくては。
>それにいろんな手間を惜しまない心の元気さというのも大事だな。

いやはや〜禿同だわ。いい加減に遅レスだけどorz

己の力で刻々と原木を玉切りにし、割って薪にする。一冬分となれば並大抵の
事ではない。それも毎年ね。
その人らに最低限の敬意ってものを踏まえてください。このスレに書き込む人は。
688名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 05:27:18.65 ID:75bl8TAI
>>687
??????????????
689名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 06:07:50.67 ID:j3HYjH7I
>>687
電気だろうと灯油だろうと薪だろうと
みんな何がしかの対価を支払って暖房を賄ってんだ
自分で薪を作る単純肉体労働にだけなんで敬意を払わなくちゃいけないんだよ
200キロまでのストーブは引きずって片付けろとか貧乏ストーブ使ってると頭沸いちゃうの?
690名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 07:32:10.45 ID:RSs1KdXB
>>687
訂正。
× その人らに最低限の敬意ってものを踏まえて
○その人らに対する 最低限の敬意ってものを踏まえて

>>689
とりあえず一冬分の薪を自力で割って用意してみたら?
そうすりゃ分かる。何かが(笑)
691名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 07:51:08.94 ID:j3HYjH7I
>>690
バカじゃねーの
自分に敬意を払えとかどんだけ頭沸いてんの
貧乏だから苦労してイヤイヤ薪割りしてるみたいだけど
余裕がある人は余暇の楽しみとして薪割りしてんだよ
敬意を払ってほしいほどつらいならやめちまえよ
692名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 09:31:58.58 ID:a6xKyOLM
好きじゃなきゃ 薪ストーブなんて 使えない
693名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 10:27:06.58 ID:IeXbFyCG
俺はゴミ処理のつもりもあったなあ。
蔵に大量の樽とか桐の箪笥とか、木質のゴミがあったし
倒木とか剪定クズとかも。
しかし今はゴミもなくなったしストーブのために伐採始めた。
694名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 12:50:53.49 ID:RKpE2GSw
またデカい倒木を2本斬ることになった
仕事の合間で玉切りしてるので追いつかない

うちストーブないのに…
695名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 12:54:45.90 ID:JJwpRVJF
一石二鳥だな
696名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 14:18:42.94 ID:flNmLj0W
うちは薪製造工場が車で5分くらいのところにあるから、端材を格安で買ってきてる。
玉切りした時の半端とか、形はイマイチだけど安いから良い
697名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 15:04:34.73 ID:IeXbFyCG
積みにくい薪をぼんぼん投げ入れられるケージみたいなやつ安く売っていないかな
698名無しの権兵衛さん:2013/03/08(金) 22:57:52.10 ID:PjK7ZwDg
中立派の俺としては
薪を作ろうが買おうが、それぞれの楽しみ方だろ、と思うわ
それを作ってるものに敬意を払えだの、何様のつもりだよ、と。
699名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 01:40:19.72 ID:JqTO98vc
>>697
うちはワイヤーメッシュで作ったぞ
700名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 04:51:30.86 ID:7lDl3OPb
薪作る重労働に耐えてる俺様を尊敬しろっ〜だってw
一番エラいのは薪屋だな
リスペクトの気持ちを込めて来シーズンの薪を予約しよう
701名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 06:19:38.71 ID:aFcVd+4a
いくら金あったって只同然の物に金払えるかっての
702名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 07:03:19.28 ID:2WKieAbI
>>701
金ないのにその仮定、無意味
この人、グラグラする煙突をレンガだか瓦だかで支えて(超怖い)
誰も聞いてないのに細いシングル煙突の掃除の仕方得意げに語って(バラして叩くだけじゃん)
全部自分で設置しましたとか得意げに言っちゃって(怖い)
手前の暖房を手前で準備してるだけなのに尊敬しろとか言ってるバカと同一人物?
703名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 08:50:11.23 ID:crIYPR2Y
>>701は道産子呼ばわりされてた奴だろ
704名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 09:00:55.87 ID:2WKieAbI
>>703は北海道は広葉樹ばっかりのヤツじゃんw
勘違いで拳振り上げちゃって、下しようが無くなっちゃった人w
はやくサラブレッド自慢しろよ〜
みんな待ってるんだぞ!
705名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 09:14:57.19 ID:aFcVd+4a
もう少し俺の只自慢してやろうか?サラブレッド君


大枚払って悔しいの〜
あ〜悔しい
706名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 09:22:58.64 ID:Kxf4J44Q
原木運んで玉切りして割って棚に積んで乾燥させる。
運搬費、消耗品費、保管費、人件費、道具代。
ただじゃあ、無いわな。

まあ、でも薪を買おうが自分でただ同然で作ろうがそんなことはどっちでもいい。
最低1シーズン分の薪を十分確保するための手段にすぎないんだからな。
自分で動いて確保するのか、対価を払って「人にやらせておくのか」の違いに過ぎな
いんだからな。
707名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 09:23:13.10 ID:crIYPR2Y
>>704残念wパソコンと携帯使ってるのかな?
708名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 09:24:27.97 ID:2WKieAbI
結局>>701=705がしたいのってオレはタダで薪を手に入れられる、良いだろって自慢なんだよね
ところが自分で調達するなり買うなりで薪の入手に困ってない人たちばかりで
羨ましがってくれないから良いトシしてあさっての方向に暴走のあげく孤立

漁師さんにも同じこというんだよね?
海で勝手に泳いでる魚獲ってきただけのくせにタダ同然のものに金払えるか!って
ある程度の知性もお金ないと手に入らないんだなー
709名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 12:45:47.65 ID:fOsFvCPr
>>708
あんた、小学生?
710名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 12:54:21.34 ID:2WKieAbI
>>709
ジーさん
荒らしもほどほどにー
バカは罪だけど貧乏は罪じゃないよ
711名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 12:56:00.60 ID:HeNOq/Pq
ねちねちした内容だな
712名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 13:10:35.19 ID:aFcVd+4a
>>708
サラブレッドの次は漁師で例え話しかよ
713名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 13:44:02.92 ID:2WKieAbI
>>712
話ズレちゃうじゃん
早く焼却炉貧乏自慢スレ作って
グラグラした煙突の支え方、タダで暖房費をまかなう方法
鉄板ストーブのしまい方、5年間煙突掃除しないですむ方法でも話し合いなよ
714名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 14:51:12.21 ID:EtVs4d+H
タダ厨の異常さが際立つスレであるなあ。
715名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 18:36:18.13 ID:fOsFvCPr
>>ID:2WKieAbI
分かった分かった、俺が間違ってた
どうやらあんた、幼稚園児だったみたいね(プ
716名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 19:26:13.81 ID:5i6svju+
煽り方が10年前の2chみたい
717名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 19:57:11.54 ID:2WKieAbI
>>715
カヤの外のジィサンは話に絡んでくるなよ
お前みたいのレス乞食ってんだよ
718名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 20:39:57.79 ID:caImjoVr
いい加減にしろ!
誰がお前のような下等な居場所のない人間のレスを見たいんだ
みんな何かしらの情報を得たいと思っているんだよ。

ネットを3か月ほどやめてみたらどう?
自分でもわかってるんだろう?
719名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 20:56:46.28 ID:UEgsN5o5
このスレ読んでると、薪割り以上に飽きないな・・
毎年この時期はこんな感じだったかなぁ〜と

そのうち例のコピペ文でも登場するかな?
720名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 21:15:57.54 ID:2WKieAbI
>>718-719
河川木のバレない伐採の仕方とか?
721名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 22:01:07.25 ID:4vKl058n
冬が去って夏場とかは1ヶ月くらい誰も書き込まない
状態になったことって過去に何度もあったじゃん。

妙なのが張り付いてるみたいだし、常連の方々も
このスレに書き込まないほうがいいんじゃないの?

レスが伸びる=議論?が活発と考える向きがあるかもしれんが、
煽り文句と罵倒の応酬がほとんどのスレッドなんて読んでも
得るものが少なく労ばかり多い ・・・。
せっかく2chに立っている薪ストーブ関連のスレなのに、
ROMっても時間と労力の無駄になるんだよね。

あと、数日にわたって書き込んでる(らしい) 、
ID:2WKieAbIって薪販売の業者か関係者かねぇ?

子供がミニカーを集めるように、スーパーカーをコレクション
している人種に金が少しでも回らないように
なるっていう点では、薪を自力で調達しようが
業者から買おうと変わらないんだけど、
お前のレス見て今後一切、絶対に薪は買わないと決めたわ。
たとえ謝罪しようが許さないし、おそらく煽ろうが不買の方針は変えね。

薪・食料の調達は人脈とルート持ってますんでご安心をw
一朝一夕には築けない、近々するであろう日本の経済破綻後にも
(たぶん)有効に機能してくれるだろうコネクションをね。


貧乏人がーとか、どうせ金がねーんだろ的なレス来るのは
予測してるけど(笑)
722名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 22:06:00.54 ID:2WKieAbI
>>721
まず常連のあんたが書き込まなきゃいい
自分から範を示せ
723名無しの権兵衛さん:2013/03/09(土) 23:05:27.39 ID:2WKieAbI
単発IDの焼却炉が入れ食いで愉快
アンコールとかF400とかの人がしてる煙突話に
焼却炉伏せて「全部シングル煙突だけど〜」とかムリクリ入ってきて笑っちゃうんだよ
焼却炉に二重煙突ついてたら爆笑するわ
724名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 00:18:55.11 ID:WmFWeRtP
なっが・・
とりあえず読もうと思ったけど
労ばかりが多い、でツッコンで読むの諦めたわ
725名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 06:43:02.53 ID:L4cULwzH
その先が日本滅亡とか予言してて笑えるのに
山ん中で危ないコミュニティ作ってる宗教の一派だろ
726名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 09:46:37.01 ID:jsqDVXPM
【木】暖炉 薪風呂 蒔ストーブ 蒔かまど【まき】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1196592090/
727名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 12:39:27.71 ID:TfKtdTTl
>>725
薪ストーブのユーザーは程度の大小はあれど
宗教じみてる。
728名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 13:21:05.39 ID:L4cULwzH
>>727
文明の利器を拒否しちゃってる変わり者だからね
とはいえ近々日本経済破綻すると本気で思ってる狂人には関わり合いたくない
とある山の麓で>721みたいな自給自足の共同体作ってる集落に迷い込んだことあって
生きて帰れないと本気で思った
729名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 16:30:31.66 ID:+18nTDpL
>>721みたいな自給自足の共同体作ってる集落に迷い込んだことあって
生きて帰れないと本気で思った


大げさな奴だな
730名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 16:35:23.24 ID:L4cULwzH
>>729
20年くらい前の上九だけど、そう思う?
731名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 18:16:05.54 ID:37DD/y0I
ネットで薪買ってる人いる?お勧めの店や注意店あったら教えて下さい。
732名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 19:34:16.03 ID:0aL/rohG
おいおい ! おいらは収入少ない季節雇用の木こり屋だ。
山で出た端材を持って帰って薪にして、最低設備の薪ストーブで
暖を取って細々と生きているんだ。

宗教だの共同体だのと、勝手な固定概念で語って欲しくないなぁ。

いやぁこのスレも春の訪れを感じさせる流れになってきたねぇ。
733名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 20:25:11.27 ID:L4cULwzH
そんな名前の薪屋あるね
口調まで本人くさい。キモウザいですね
734名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 21:38:33.19 ID:kUz9ftJ6
人のうんこをおいしそうに食べる蛆虫のような方がいらっしゃますね。
735名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 21:53:10.18 ID:L4cULwzH
>>734
お呼びですか?
736名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 21:55:45.91 ID:kUz9ftJ6
自分を大切にしろ
737名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 22:04:53.23 ID:L4cULwzH
前後で内容あってないよ
キャラ貫いたら?
うんことか蛆虫とかよーゆわんわ
738名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 22:07:08.32 ID:INCg0ei1
[sage]
このスレは薪ストーブより熱くなる!ポッポー
739名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 22:10:47.81 ID:L4cULwzH
[sage] を手打ちするのって特別な意味あるの?
740名無しの権兵衛さん:2013/03/10(日) 23:57:33.52 ID:/WEY/cOo
(●-ωヾ)zzZ
741名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 13:26:43.28 ID:xuWfnKOM
>>731
ここは田舎暮らしの板なんだぞ。
近所に無いのか?
742名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 13:58:30.15 ID:ovKhC72B
>>731
送料と乾燥状態だね。
俺は売る側だけど、リピーターを大事にしたいから取りに来てくれる客には更に安くしてる。
一番面倒なのが積み込みと荷下ろしだから。
743名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 14:07:13.35 ID:nrdgaDUu
>>742サンクス やはり送料の問題か
軽トラ借りて取りに行った方がいいね。因みに軽トラ平積みでおいくら?
744名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 19:11:33.14 ID:ovKhC72B
>>743
出し値は引き取りで15000円。リピーターならもっと負けるか量を増やす。
平積みと言っても、実際には積み放題だよ。
745名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 19:40:21.13 ID:ZxF7DO9b
土日で伊豆一周してきたんだけど木が掃いて捨てるほどあったなぁ

次はトラックで旅行しよう
746名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 22:05:57.04 ID:BSqNG6oi
俺は都内住みで薪は群馬までもらいに行ってる。
軽のワンボックスに薪を満載して走っていたら、帰りに職質されたw
薪ストーブに使うと言っても解ってもらえず、結局シャメを見せて納得させた。
747名無しの権兵衛さん:2013/03/11(月) 23:12:03.38 ID:kl2jAnbz
過積載で捕まらなかっただけマシだろう
748名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 09:12:12.80 ID:wKgsQyVT
実は乗用車に積載量の規定はないんだよね。あくまで「定員」でかいてあるだけ。
だから薪や荷物どれだけ積んでも厳密にいえば過積載にならない。
749名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 09:36:38.78 ID:gqNgrASJ
日曜日に伐採してあった木を

薪にすると言って片付けたら

お礼に一升瓶を貰った
750名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 09:45:17.87 ID:sDTTu6Jl
30年前はピックアップ普通トラックはたくさんあったのに
今は軽トラに駆逐されてしまった。
アメ車はでか過ぎるし。
751名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 11:03:48.88 ID:bHr2GjWW
昔はビンビールのフタに鳥の糞が付いてても許されたからな。
752名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 11:08:26.26 ID:8styvvnd
煙道火災になったら勝手に煙突に蓋する装置を考えてください
753名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 11:18:30.01 ID:RsFkOPsi
むしろ人為的に煙道火災を起こさせて自動クリーニングする煙突を開発した方が良いんでわなかろうか。
そうまるでジェットエンジンのようにチタン&セラミック外郭で耐熱温度3000c余裕とかないかな?w
754名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 11:52:26.04 ID:8styvvnd
>>753
なるほど、いい考えだねえ
なぜか冷却不要のセラミックエンジンを思い出した
755名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 14:21:48.76 ID:6HptZOwg
>>753
ガソプーレベルのアイデアなのか、実用化可能なアイデアなのか
俺に教えて下さい。



実用化したらネ申
756名無しの権兵衛さん:2013/03/12(火) 23:45:36.87 ID:2CgprRtu
その後、木造の家は炭化して全焼
煙突だけが残った

どんな金属だろうと放熱はするからねえ
757名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 00:18:44.34 ID:0kSX7Rpa
壁とレンガ壁の間に空気層を作るように煙突にも空気層を作って上昇気流を起こさせて放熱させれば良いんだよな
断熱2重煙突の更に外側に吹き抜け空洞の3重目を付けてる3重煙突

ただ、これで3重目の吹き抜けの下側を屋内に開放すると屋内の暖かな空気が追い出されてしまう
外気を取り込むための4重目を付けて一番下で空気層を折り返させる必要があるな
崩れるかもしれんがこんな感じでもっとずっと長くした奴かな

 ━━┓↑┃断┃煙┃断┃↑┏━━
 → ┃↑┃熱┃煙┃熱┃↑┃ ←
 ┃↓┃↑┃材┃煙┃材┃↑┃↓┃屋
屋┃冷┃放┃断┃煙┃断┃放┃冷┃外
外┃却┃熱┃熱┃煙┃熱┃熱┃却┃
━┫気┃気┃材┃煙┃材┃気┃気┣━屋根
屋┃↓┃↑┃断┃煙┃断┃↑┃↓┃
内┃ → ┃熱┃煙┃熱┃ ← ┃屋
 ┗━━━┫材┃煙┃材┣━━━┛内
758名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 06:53:35.56 ID:5IIt7fDS
力作だけど分けわかめ
759名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 09:16:46.99 ID:XqUqhyXm
断熱二重煙突に空気層もうけてもうひとつ断熱二重煙突つける感じか?

断熱5重煙突。すげー太くなるな。
760名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 09:37:43.14 ID:2MGGbmC2
コスト対効用が悪杉
761名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 09:57:12.38 ID:x9hbODmA
ボタン一発感覚で煙突掃除できればそれでもほぼ解決なんだけどな
二重水冷煙突で熱回収もできれば尚更いい
でも横引きあると難しいな
762名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 10:09:26.15 ID:vMdjLVMH
家を作るとき、固定の梯子をつけるとか、天窓からすぐに煙突にアクセスできるように
するとか、ちょっとした配慮をすればいいだけだろ。
ただ家の設計屋は、そこまで考えない。施主も金がないから同意。
それが俺だったりする orz
763名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 18:48:00.00 ID:XqUqhyXm
梯子をここにこうかけて煙突までアクセス!と設計上計画してた。
この前そのルートに梯子かけて登ったら梯子の脚が屋根の上で滑って落ちかけた。

どう対策するか検討中。

死ぬかと思った・・・・・・・・
764名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 19:31:50.29 ID:gguTSLUa
今年も薪が大量に余ってしまう。 理由は薪ストーブをつけると薪ストーブに使われてしまうのでよほど暇な時でないと我が家ではつけないから。
たとえば・・・
薪が手に入りやすいので薪ストーブを入れたんだが。火をつけて安定するまで30〜60分はかかるし
その後も薪投入、ゴミが落ちるので掃除→転がってガラスにつかないよう見はる、温度管理
→燃焼状態、薪ひっくり返したりつみなおしたり→煙が出るので換気扇回す etc.
 家の者もすすんでやってくれません

家で仕事したり、本を読んだりするときは薪ストーブはすごく不向きだと悟った(自分の場合)
薪ストーブをつけて薪を入れたら長い間手がかからないにはどうしたらいいのでしょうか
1 性格、ライフスタイル
2 ストーブの種類
3 薪とストーブの使い方
765名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 19:55:20.20 ID:m7leSwy+
うちは24時間つけてるけど、そんなに手間は掛からないよ。何というか、もっと適当に遣ればいいんでは??
確かにうちのはVC社の触媒機なので、やや長持ちするのかもしれないけど、ガラスなんて気にしないし、時々温度見るだけだよ。
766名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 20:17:44.02 ID:aqg59bAO
ストーブ奉行っているんだな
767名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 21:25:58.64 ID:fSRWCRcN
石油ストーブ並みに手を掛けたくないならペレットストーブの方が良さそう、燃料買う人なら特に。

薪の処分をどうしてもしたいなら、大型の触媒機をでトロトロ燃えるのに入れ替えるしか・・・。
768名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 21:36:57.85 ID:0kSX7Rpa
薪の処分を兼ねて、でも手間をかけたくないなら、
薪ストーブじゃなくウッドボイラーで温水暖房にすりゃ良い
769名無しの権兵衛さん:2013/03/13(水) 22:12:59.72 ID:2MGGbmC2
>>764
家で仕事したり本読むには薪ストはちょうど良いだろ。
いじるって言っても、薪を多目に入れれば1時間くらいは放置できるし、熾火でいいなら3時間ぐらいは外出も可能。
勤め人でなければ全然問題ない。
770名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 09:33:17.70 ID:B09jnzyy
実はストーブより暖炉が欲しいの。
壁に作りつけのタイプじゃなくて、
ハーゲンダッツのCMに出てくるみたいなの。
771名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 10:53:17.25 ID:55Q/LsM/
うちは広いのに家族がエアコン暖房ケチるんで
居間で居眠りすると寒さで起き、薪を投入、テレビを見る --> 繰り返し
772名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 15:33:12.68 ID:J9H9ZEmb
773名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 15:53:47.88 ID:CqCJMRPM
暖炉用って書いてある通り、密閉性が悪そうだな。
薪ストーブはエアーを調節出来ることが最大のメリットなのに
774名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 17:59:33.23 ID:w0vbx/Nw
暖炉って想像しているより暖かくないよね
775名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 18:04:46.01 ID:55Q/LsM/
おそらく薪が少ないのだろう
776名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 18:26:57.99 ID:w0vbx/Nw
777名無しの権兵衛さん:2013/03/14(木) 22:28:00.99 ID:CqCJMRPM
暖炉は燃料の熱量の75%は捨てているからね。暖房というよりは装飾品だ
778名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 11:14:36.32 ID:WVsH8hqt
>火をつけて安定するまで30〜60分はかかるし
これはまあ、当然。輻射型暖房は立ち上がりに時間かかる。
>薪投入、ゴミが落ちるので掃除
これはしょうがないwゴミが気にならなければいいんだけど、そういうわけにもいくまい。
>転がってガラスにつかないよう見はる
これはしたことない。アンダイアンもあるし、ちゃんと積んでれば燃えてもころがることは
ほとんど無い。たまに目がいったときにガラスについてたら「あらあら」って感じで直すだけ
>温度管理
うちのストーブでトップ200〜350度の間にあればOK.寒かったら薪足すだけ。厳密な
管理なんてしたことない。2次燃焼室温度はこまめにみる。管理の意味でなく、楽しいからw
>薪ひっくり返したりつみなおしたり
したことない。あえてする時は薪を足すときに燃えてるのを崩したりよけたりするときだけ。
むしろひっくり返す必要ないのでは?
>煙が出るので換気扇回す
普通は煙突に吸い込まれていくのでドラフトちゃんと出てれば開けても煙は出ない。
ドラフト不足では?

薪足すときは1〜2時間に1回、または寒いかな?と感じたときに3〜4本足す。これだけ。
779名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 11:33:25.14 ID:FwtWZpep
なぁ小学生の時、焼却炉の当番って喜んでやらなかったか?
オレの小学校ではウサギのエサ当番と双璧をなす人気当番だったんだが・・・。
780名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 12:18:51.36 ID:ooIkR7Dj
焼却炉はないけどストーブ当番はあったな。
薪と熾火を毎朝運んできて、下敷きでパタパタ扇いで火を点けた。
781名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 13:21:07.66 ID:RXKNiyQx
俺は石炭ストーブだった。煙突はシングルで横引きが長かったな
782名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 18:38:43.25 ID:NVXeT5W6
>>764
性格だな。その性格が、田舎暮らしにも薪ストーブにも向いてないじゃない?

あらかじめきっちりとした焚き付けを準備しておけば、鼻かんだテッシュ
1枚で着火する。2〜3分で薪をくべても消えないくらいになるから、
適当に入れて放置。

ストーブの前に少々灰や木屑が散らかっても気にしない。

少しくらい煙っても放っておく。換気扇なんか回すと余計に煙る。
783名無しの権兵衛さん:2013/03/15(金) 20:23:34.92 ID:9YIRS9lS
小学校の石油ストーブに消しゴムつけて遊んでごめんなさい
784名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 06:28:01.12 ID:xjrtEUtS
懐かしいな石炭ストーブ
石炭箱に爆竹混ぜておくと授業中に破裂して楽しかった。パン焼く奴等もいたね
785名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 09:34:27.50 ID:DXWJmM1p
だるまストーブの上の鉄瓶から沸騰した水滴がこぼれて、2〜3回飛び跳ねてから蒸発するのが楽しかった。
786名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 16:32:10.70 ID:U6xsuQAF
なんておっさんホイホイw
石炭ストーブなんて知ってるのは確実に40代後半、ほぼ50以上な気ががが・・・。

もう桜も咲き始めたし、ボチボチ再来シーズン用の薪の話題ぐらいで過疎りそうだなぁ。
787名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 18:39:08.45 ID:mgc1sgcb
49才だが、幼稚園ですら灯油ストーブだったが
788名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 19:26:12.81 ID:xjrtEUtS
列車の客室も石炭ストーブだったよ48才
789名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 21:54:41.09 ID:onhnUOUF
薪ストーブだった人はいますか?
790名無しの権兵衛さん:2013/03/16(土) 22:27:59.72 ID:zZBpQ/aO
ダルマで薪だった

中学から石炭に変わった
791名無しの権兵衛さん:2013/03/17(日) 03:17:35.15 ID:6ujDZUtN
新白河原人って今どうしてるんだろ?
薪とか放射能で汚染されてるのに
792名無しの権兵衛さん:2013/03/17(日) 14:04:18.21 ID:Snaxq2Uu
ダッシュ村と同じだろう
793名無しの権兵衛さん:2013/03/17(日) 14:29:41.44 ID:Gl/Cuk7I
ダッシュ村なんか原発事故で最悪の場所だもんな
794名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 05:22:52.67 ID:hdhjhVDO
>>791
薪ストーブの灰を畑に撒いて地力を保つ・・・とか書いてたな。
今さっき読み直してみたんだけど。
795名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 06:25:05.11 ID:DQDP0gcc
関東東北の薪ユーザーは放射能気にしてるん?
796名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 11:41:38.24 ID:zqgMaN9t
放射線測定器を買おうと思ったけど、気にするのやめた、関東人
797名無しの権兵衛さん:2013/03/19(火) 13:45:00.06 ID:82tGh4z4
計測器で灰はチェックしてた。灰は濃縮されるからな。
798名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 15:51:53.86 ID:pxD1bLJZ
結果を知りたいな。
799名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 16:39:13.56 ID:GSv/inRj
結果は特に変化なし。ま、神奈川県だからね。
800名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 19:31:19.64 ID:mddPikBl
意外に大丈夫なのかな?汚染は樹皮程度で済むのかな。
801名無しの権兵衛さん:2013/03/20(水) 22:19:22.41 ID:GSv/inRj
いや、まだ焚いているのは大震災以前に伐採した原木がメインだからかも。次のシーズンからは変わるかもね。
802名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 11:45:34.38 ID:7Kxk+ebO
東日本産の薪を燃やした後にできた灰って、
低レベル放射性廃棄物って事でおk?
803名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 12:40:10.53 ID:YgGWGcES
気にしない気にしない
804名無しの権兵衛さん:2013/03/21(木) 13:56:20.01 ID:f/r62GDy
TERRA MKS-05 持ってるけど、いわき市から南側から関東は自然放射レベルの倍くらい(±0.1μSv/h)だよ。
いわき市から北へ進むと、四ツ倉あたりからγ線量が跳ね上がってくる。
西は伊達市、福島市、北は相馬市より第一原発に近付くと高い数値が出る。
特に原発から北西の放射線は壊滅的レベル。
805名無しの権兵衛さん:2013/03/22(金) 01:52:20.22 ID:qJwz2YoA
>>802
東京23区のウンコを集めた下水汚泥>>>>>東日本の薪の焼却灰

つーか、23区の連中はどんだけ危ないモノ食ってるんだと。。
806名無しの権兵衛さん:2013/03/22(金) 13:14:03.11 ID:hBojXWPy
充電式のノコギリ持ってるやついるけ?使い勝手どうです?
807名無しの権兵衛さん:2013/03/22(金) 18:59:07.59 ID:qJwz2YoA
細い枝を落とすぐらいしか使えない。
本数切れない。
808名無しの権兵衛さん:2013/03/22(金) 20:08:35.65 ID:PU25AMDJ
シルキーマスター330という長柄のノコギリは世界最強だそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%A0%E5%B7%A5%E6%A5%AD-147-33-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%8B%B8-330mm147-33/dp/B0013L46FA
新しい刃なら径の大きい広葉樹だって簡単に切れます。2900円くらい替刃1500円
809名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 06:20:11.34 ID:N1jTRsxW
810名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 12:45:17.13 ID:2azIqv+P
試しに直径50cmの杉をガーデニング用の片手鋸で切ってみた事あるけど死ぬかと思った

すぐにエンジンチェーンソーを買った事は言うまでもない
811名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 18:33:35.58 ID:dwe/ViKT
[sage]
充電式チェーンソーはどうかな?使ってる人いる?
エンジン式はちょっとご近所さんに申し訳なくてつかえないんだよね
812名無しの権兵衛さん:2013/03/23(土) 23:48:17.62 ID:R1izJRGw
山に入って薪を取るほどでもないんだが、そういう時にはこういう長い折りたたみノコギリを持っていきたいと思うんだ。  シルキーゴムボーイ360 3000円(ステマではない)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC-%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-%E8%8D%92%E7%9B%AE-360mm-No-354-36/dp/B000CE8RLS/ref=pd_sim_sbs_diy_3
これなら熊でも仕留められそうだ。
813名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 00:08:40.67 ID:oF3ex6SA
アマゾンのアドレスは、www.amazon.co.jp/dp/***でいい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000CE8RLS/

ところで、ノコ刃の手前より先端側が細いのは、少し切るだけならともかく太いのを切るのに向かない。
疲れるだけ。
814名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 11:55:35.84 ID:70FvK1QR
今の手鋸は良く切れるよねぇ。
でもせいぜい5〜10cmくらいの枝までだね。
その先は一応歯が立つけど効率はヒドく悪くなる。
切れの良い鉈と同等と思った方がいいね。

ちなみにクマと戦うなら叉鬼山刀な。
815名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 13:28:05.24 ID:6mB9izlJ
秋田の熊なら通用しても、北海道の熊には通用しない。
816名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 13:54:54.23 ID:HJC79dli
逆に2cmまでなら手斧の方が早く切れる。伐採した後の枝打ちなら、手斧とチェーンソーだけで充分。
817名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 13:55:23.02 ID:OAsxIaDP
>>811
家の前で使うなら電動式のチェンソーでいんじゃね?
5000円くらいで買えるし。

コードを切らないように気をつけないといけないのが難だが。
818名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 14:42:43.16 ID:70FvK1QR
>816 うちも原木から玉切りまでは鉈とチェーンソーしか使わなくなった。

しんどいのは薪割りだわw
819名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 19:08:08.71 ID:fAchAE+6
>>817
難なのはパワーのなさ。歯が切ってる途中で止まったり、エンジンよりも無駄に力が入って疲れたりする。
820名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 20:36:32.79 ID:OAsxIaDP
パワー?電動でも難なく30センチ玉切れたけどなぁ。
モーターで全くの無音とはいかないが、
エンジン式の爆音よりは遥かにマシ。
821名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 21:02:12.87 ID:p/cH9dFe
電動は回転低いが、その分結構トルクがあるからね。
オイルの管理に注意が必要だが
822名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 21:27:17.42 ID:70FvK1QR
エンジンか電動かよりも、ちゃんと目立て出来るかが大事。
すぐナマクラになるからね。
823名無しの権兵衛さん:2013/03/24(日) 22:50:04.91 ID:HJC79dli
電動はやっぱトルク無いだろ。硬い樹種だと途中で止まる。
45ccクラスのエンジン式ならバーが完全に隠れてもトルク落ちは感じない。
824名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 00:11:49.48 ID:rfs8az9e
それハスクかな。
45ccだと2馬力以上あるから楽勝だな。
825名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 12:31:48.64 ID:Vnggut0v
ハスク使った事あるが良かったな〜
ほとんどチェーンソーの重さだけでサクサク切れたよ。爆音なのがネックだね
826名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 13:50:21.53 ID:cmj8cKpE
切るスピードが全然違うからな。
827名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 17:55:54.54 ID:DUw2BHn9
丸太を浮かせて玉切るかどうかも関係あるんじゃね?
挟み込んだら電動かエンジンかとかあんまり違いなさそ
漏れは切り落としで玉切ってるからか、
電動でもそんなに不便してないわ(笑)

ティンバージャック使えば楽かもよ?
828名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 18:15:31.99 ID:cmj8cKpE
丸太を動かすのに道具使うと結局遅い。
829名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 19:20:43.57 ID:E9oqY8aA
挟み込まれそうな時は一度とめてバー抜かずに上からクサビ打つんだって。
そうすれば挟み込まれずに切れる。プロに教えてもらった。

コの字切りも見せてもらったが、真似してもどうしてもうまくいかなかったから俺は素直に
クサビ買ったw
830名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 19:43:50.78 ID:h/J6H3co
60万もする薪ストーブは別に必要ない。
かまどを庭に置いてもち米やじゃがいもを蒸すとガス代が節約できて経済的。
煙突つきのステンレス製のかまどがあればいいんだけどどういうわけか売ってない。
スチールだとボロボロになるから長持ちしないんだよなあ。
831名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 20:54:15.02 ID:7O11I3Bw
>どういうわけか
需要がないからだろ、常識的に考えて
832名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 21:32:11.53 ID:7O11I3Bw
真面目にレスすると、
ステンレスなんて普通は炉では使わない

ttp://www.susjis.info/prop/yaki.html
833名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 22:30:52.83 ID:cmj8cKpE
>>830
高いのはストーブじゃないよ、煙突と施行費だよ。
834名無しの権兵衛さん:2013/03/25(月) 22:34:30.79 ID:cmj8cKpE
>>829
挟まれる力が掛からない方向からバーを入れるのが基本。少なくとも90度ずらせば喰われる確率は下がる。クサビを使う場合は、伐採用のクサビを使わないとチェーンが直ぐダメになる。
835名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 00:23:44.13 ID:vpNV4wzw
[sage]
>>817検討してみる。電動式も充電式も役にたたなかったら山小屋買ってエンジン式を買おう

かな?
836名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 11:52:31.58 ID:XbDkfGyh
薪ストーブは最高!
器具や熱の調整はし続けねばならないが、それ自体が思想的、情操的にも素晴らしく繋がる。
国民よ、山を知ろう!
http://www.youtube.com/watch?v=VfebTtkGXDY
837名無しの権兵衛さん:2013/03/26(火) 20:26:01.01 ID:AQAfWGX4
>>836来るな
838名無しの権兵衛さん:2013/03/27(水) 09:44:07.38 ID:J8D7kztJ
横浜でも昨夜寒かったからストーブ焚いた。
まだ軒先に薪が積まれたままだから早く処分しなくちゃ。
839名無しの権兵衛さん:2013/03/27(水) 10:12:25.12 ID:I1zKGgyK
処分て捨てるのか?
840名無しの権兵衛さん:2013/03/28(木) 06:55:35.50 ID:Q2r/f9Zh
確かに 

日本語の使い方が不自由のようだな
841名無しの権兵衛さん:2013/03/30(土) 16:12:21.94 ID:DeUTjgfi
ごめん

× 処分
○ 処理
842名無しの権兵衛さん:2013/03/30(土) 19:53:22.06 ID:aJi6e7Ks
古いソファーを解体してストーブに投入 中々の燃えっぷり
843名無しの権兵衛さん:2013/03/30(土) 20:25:32.35 ID:r+VYnVly
また屋内焼却炉の話か
844名無しの権兵衛さん:2013/04/02(火) 22:43:11.53 ID:OekWvf9O
まだまだ寒いな薪ストーブが必要
845名無しの権兵衛さん:2013/04/03(水) 21:22:36.33 ID:3wjvKt34
薪ストーブで生ゴミ燃やしてるけど
意外と燃える。
846名無しの権兵衛さん:2013/04/04(木) 00:26:42.17 ID:HWZ1dtWp
薪ストーブに憧れて、また春になりました。
嫁の実家は田舎の農家で昔、薪ストーブ暮らしだったらしく、何故に今更と全く理解が得られませんが、
いつかは叶えてみたいなぁ。
847名無しの権兵衛さん:2013/04/19(金) 19:22:03.34 ID:7USahWhx
このスレで春の到来を実感できるねぇ・・
848名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 15:13:17.27 ID:5AZNvBGf
話題が少なくて寂れる時期にこそスレの充実をはかるべきでしょ。

トップに貼るテンプレとかリンクの考察をしたほうがいいと思う。
当初に比べて関連スレとか増えてるし。
ロケットとか放射能とか。
849名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 17:33:40.18 ID:d6GIWqEJ
シーズン終了後の、ストーブの掃除はいつ頃やりますか?
私は、今週末耐えられずに、掃除してあるストーブを使いました…
850名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 19:44:00.99 ID:dMB2YK+E
>>849
9月の終わり頃。2〜3年やらないって人もいるみたいだが、蜂の巣が有ったりするから毎年必ずする。
851名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 22:49:55.98 ID:U4aqtMaf
てす
852名無しの権兵衛さん:2013/04/21(日) 22:50:55.75 ID:U4aqtMaf
>>849
掃除するのが早いんだよ。5月までは待った方がいい
853名無しの権兵衛さん:2013/04/28(日) 11:22:50.22 ID:2vp77qcN
リンク貼った時点でとうに終了してるスレを貼るとかわけワカメ。

『斧マニア』 4本目
1 : 名前なカッター(ノ∀`)[sage] : 2007/11/28(水) 00:25:06 ID:+A4Mlnit 山の民の生活の道具であり、殺人鬼が操れば最強の凶器と化す「斧」を語ろう!
                
               ↓
999 : 名前なカッター(ノ∀`)[sage] : 2010/03/26(金) 18:38:00 ID:121rzfDt 当方が所持している手斧には
”そなえよつねに”
と書かれたカバーがついている。

薪ス関連のスレを挙げてみる。テンプレ希望★


★★★ 2chの薪ストーブ関連スレッド ★★★

斧・マサカリ・AXマニア 5本目 [刃物] 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1269664631/

炭や薪で節約生活 4(木炭・練炭・豆炭・七輪) [ドケチ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1356067354/

安価な薪ストーブ 4ストーブ目 [DIY]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1360025153/l50

【危険!!】薪ストーブの放射能を語れ【安全!!】 [田舎暮らし]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1319567568/

炭や薪を活用する 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)[登山キャンプ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1284024813/

【木】暖炉 薪風呂 蒔ストーブ 蒔かまど【まき】 [田舎暮らし]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1196592090/

薪ストーブとペレットストーブについて語らうスレ2 [建設住宅業界]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1338095713/

【間伐】ペレットストーブ 【茶殻】 [農林水産業]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1337253026/
854名無しの権兵衛さん:2013/05/11(土) 16:27:36.74 ID:qXMhoXFe
雨だから広葉樹の薪を5本くべてみた。
855名無しの権兵衛さん:2013/05/11(土) 23:07:45.47 ID:HAfpCjRV
てす
856名無しの権兵衛さん:2013/05/13(月) 21:37:59.34 ID:SFkUMYAf
玉切り(去勢に非ず)の日々。
857名無しの権兵衛さん:2013/05/13(月) 22:33:23.93 ID:uiTfsTUL
ワロタ
858名無しの権兵衛さん:2013/05/18(土) 22:03:52.78 ID:I4YbCRqB
古いソファーを解体した人ってマジックソーを使ったのか
どうかが気になる。
859名無しの権兵衛さん:2013/05/19(日) 06:28:09.20 ID:gqiw1rdw
カメ仙人
860名無しの権兵衛さん:2013/05/24(金) 20:53:55.02 ID:ddFZx8Vd
>>5
風呂じゃね?
861名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 16:23:21.12 ID:IIL7vjUm
畑仕事に精がでる季節になったな。
放射能汚染地域じゃない所に住んでる&薪も汚染地域外(西日本)
の薪を使ってるから安心して灰を畑に撒けるわ
862名無しの権兵衛さん:2013/05/25(土) 16:49:35.70 ID:yi7GbFlO
エコポイント対象になるかもしれないんだってね?!
863名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 10:41:23.36 ID:TlA0jwd9
東日本在住者で、ベクレルフリーで過せる人って
いるのかね?

「暫定基準値内」なる放射能低汚染食品が
堂々と流通してる現状だし。
基準値内だから何?って思うわ。汚染されてるのに変わりはないじゃん。
864名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 10:55:39.01 ID:NSKLj9x+
ウクライナの状態をみると
原発の汚染水みたいな数万ベクレル/kgってんでもなけりゃ恐れることもないと思うけどな
高濃度汚染地帯で農業やって輸出もしてる

だいたkgあたり100ベクレル未満

カリウム肥料撒いたり
乳牛に群青たべさせたりいろいろ工夫しているけど
ガン死亡率はほとんど変わってないらしい

でも高濃度に汚染された森のきのこはヤバイそうな
セシウムが生物濃縮するんだと
865名無しの権兵衛さん:2013/05/26(日) 13:36:42.13 ID:gtzdeUU6
放射能の影響ってガンとか白血病にフォーカスされがちだけど、その前の段階がしんどいぜ。
大概の人は、その段階で心臓疾患、代謝系の異常などじじいの病気に若いうちになりはじめ無くなる人が多い。普通の人に比べると20年くらい早く歳とってる計算。で、その病気を生きながらえたら次にくるのがガンとか白血病。

がんになる迄五体満足ではいられない。
そに前に、序章としてしんどい病気が待っている。
866名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 09:53:45.25 ID:Z7LFFZRg
>>864
放射性セシウムが生体濃縮するなんてのは反核活動家が広めてるデマだよ。
水溶性だから尿と共に排出される。
福島事故以降の健康調査でも確認されてる事実なんだが放射脳は頑として認めないんだよな。

あとウクライナでも汚染食品を食べ続けて高度の内部被爆してる人たちはいるけど
そういう人たちでも実際は普通に元気に暮らしてるのが実情。
チェルノブイリ近郊の立ち入り禁止区域で何十年も暮らしてる人もいる。

共産党の反核医師がわざわざ健康調査に行っても「大量に内部被曝してるのにこれといった
健康被害はなかった」って不思議がってたくらいだからな。
まあそのレポートでも結論は「だから安全だと言い切れるとはわからない」なんだがw
867名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 14:27:31.80 ID:DmCDq8ZE
>>866
本人に被害が無くても遺伝的におかしくなっている可能性は
充分あるんじゃない? まだ30年も経ってないから2世代、3世代
経過してどうなるかわからんよ。
868名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 16:05:42.95 ID:Z7LFFZRg
>>867
それこそが放射脳どもの宣伝文句だよ。
5年もすれば→30年も経ってない→60年も経ってない→数百年後には…と永遠に数字が増えていくだけ。
実際広島や長崎の被爆者を見ても被爆者の子孫が特別な遺伝的疾患を抱えてるなんて事実はないしな。

2013年5月31日 UNSCEARによるプレスリリース
http://togetter.com/li/511707
国連科学委が東電福島第1原発事故の周辺住民への健康影響調査結果を発表。放射性ヨウ素131とセシウム137の甲状腺被曝線量の推計値は発がん率の増加が予想されるレベルを大きく下回り、被曝による発がん等の危険性に否定的な見解
869名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 16:14:13.79 ID:Z7LFFZRg
>>867
そもそも遺伝的に影響が出るレベルのDNA損壊が発生してるなら当然本人にも異常が出てくる。
今は老人でも事故当時はまだ充分若い時期だから既に世代をまたいでる可能性を否定するのはどうかと思うよ。
あとMITのマウス実験でも低線量被曝の悪影響は否定されてる。
http://togetter.com/li/307976
870名無しの権兵衛さん:2013/06/01(土) 23:58:24.67 ID:Z9WUNGjQ
国連、WHO、国際原子力機関等の発表は、都合の良い論文だけ持ってきたり論文内容改ざんして発表とか良くやってるみたいだからなぁ。特にスポンサー関係有るから信用出来んでしょ。

自分でネタ元読んだ事ある?
まぁ、あったら上みたいなこと言わんわな。

もう宗教やな、教祖様のいうことは絶対てか?
朝日新聞信用してるのとなんら変わりないこと言ってるわ。
ご苦労様。
871名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 06:16:52.79 ID:3V2rs2QP
>>870
同人誌レベルの雑誌論文とかを根拠にしてる放射脳にそんなこと言われてもなあw
それこそソース嫁だわ
872名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 09:56:34.47 ID:LHnOulyQ
>>871
2005年9月
IAEA,WHOの報道発表
内容は知ってると思うからあえて言わんけど
WHOが引用元に使った報告書の数字と発表内容照らし合わせてみそ。
引用元との不一致っぷりが笑えるから。

その後のUNSCEARに報告された数々の研究結果、都合悪すぎて無視されまくってる。

信頼に値しないと言ってる人達のフォーラムでの振る舞い見たことある?
もうただのヤカラよ。
反論もあり得ないの一点張り。
学術的根拠に基づいての反論はなし。

もし、あれらを見て自分で考えて上の結論が上で述べてる事ならばびっくりする。

もし誰かに吹き込まれたならば同情する。

バイアスのかかった情報を流布する行為をみるとついつい邪推しちゃうわ。
873名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 10:04:25.30 ID:LHnOulyQ
>>871
まあ、貴方が信用してるUNSCEARの親組織で有るWHOとIAEAがちょっと調べれば分かる、嘘ついちゃってるんだよね。

もうこれは、泥棒が盗んだもの両手に抱えてやってないって言ってるくらい信用出来ないんだけど。

俺も出来れば何ともないってのが本当ならそれが良いんだが、平気って言ってるとこが信用できなすぎてさ。

信用できるものがあれば、是非とも何とも無いと言いたいわ。
874名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 10:15:40.22 ID:LHnOulyQ
>>871
少なくとも、自分が根拠にしてる団体(UNSCEAR)の親組織が採用したレポートを根拠に論を展開してみましたが、これも同人誌レベルっていう?
もし言っちゃったら、
あなたの根拠とするソース自体が信用出来ないと同人誌レベルと言ってる事になるけど?
875名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 11:38:39.16 ID:zzt7yiL7
低線量の悪影響無いとか言ってるヤツは避難している人の代わりに
事故起こした原発の周辺に住めばいいのに
876名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 18:27:21.10 ID:3V2rs2QP
>>872
あー、それなら放射脳関係ブログだとかその転載とかで散々見たけど嘘と言い切るのはちょっとアレじゃねえの?

ぶっちゃけ予測値なんて正確性を担保できるようなもんじゃない。
福島事故当時の被害予測値と健康調査のデータ付け合せても10倍くらいの開きが出てるじゃん。

一番大事なのは不確かな推計よりも現実のデータだろ。
福島のデータだって実際に数字取ってるのは地元の有志や医療機関だぜ?
それを捏造だ信頼できないとか言うのはどうなんだ?

あとMITの実験についてはどうよ?
都合が悪い報告を無視してんのは一体どっちなんだろうね?
877名無しの権兵衛さん:2013/06/02(日) 20:38:02.00 ID:LHnOulyQ
>>876
2005年現時点で同世代の健常な人より8千人強亡くなってる方いらっしゃるいる統計持ってるのに最終的に4千人多く死ぬぐらいで済むって言ってた気がしたけどその時点でもう2倍死んでるやんって突っ込んだ記憶が有るが違ってたかな?

MITのリンク先読んだんだが原著が読めんからあれなんだが
実験方法
放射性ヨウ素を使って5週間に渡り400倍って書いてあるが
疑問な点が幾つかある。
1、放射性ヨウ素の半減期は確か2週間
実験期間中のコントロール方は?
(外部被曝させるためにヨウ素使う目的は?内部被曝が問題視されてるヨウ素をなぜ外部被曝目的の実験に使う?)
最初にいれて放ったらかしたのかそれとも常に400倍になるようコントロールしたかってのでもだいぶ変わる。
次に、実験後直後の検体なのかそれともある程度経ってからなのか?
どの部位の細胞からDNA検査をしたのか?(感受性高い部分と体毛や爪だと意味変わるしねぇ。)

記事だけ読むと、
慌てすぎかなと思うわ。

普通、同じやり方で違う機関で同じ結果出たら信頼性上がるけど現時点ではまだ根拠にできないかなと思う。

cox3とかES細胞とか、どこぞのiPs細胞で悪い意味で有名になった人もいたからね。

後追い論文出るまでは普通評価出来ないんだけどね。
878名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 09:50:45.84 ID:bJF4MdEK
みな放射線のことけんけんがくがくしてるけどさ。
日本の各種論文だってどこまで信用できるか。
各種機関企業のために握りつぶされてるものだって数多くあるんだよ。
造作されているものだってあるかもしれん。

結局「わからない」が答えなんじゃないか?
879名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 09:56:08.90 ID:cG9U9urw
確実にいえるのは、俺はどんな薪も燃やすだろうということw
880名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 10:05:21.56 ID:iwnmFVK8
知らぬが仏ってことで
ばい菌も見えると精神衛生上よろしくない
881名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 10:05:45.48 ID:GnWQi3YF
>>878
そうなんよ。
わからないのよ。

殊更安全て言うのには違和感を感じる。

ただ、風邪の菌感染しても身体が治す力有るけど、エボラやHIVは感染してからじゃ遅い。

放射能がどちらか分からんもんで、分かるまで俺はエボラやHIVと同じ扱いで行こうと思ってる。
882名無しの権兵衛さん:2013/06/04(火) 10:57:16.64 ID:bJF4MdEK
日本の某業界紙に書いてあったけどね。

原子力損害賠償紛争審査会ですら
「食品による放射線汚染の危険を回避するための市場の拒絶反応。そもそも風評被害
という言葉を使うべきではないが、これに代わる適切な表現がないので使う」

と言っているからな、国の機関が。しかも全然報道されてないだろ?

今問題になってる子宮けいがんワクチンの問題も、国会で取り上げられたけどそれ、
報道されたか?

結局某機関の都合のいいようなものしか知らされないんだよ。
883名無しの権兵衛さん:2013/06/06(木) 13:13:21.42 ID:oFQc6MFU
結局は何だろうと自分の信じたいものしか信じないのさ。

信じたくない、都合が悪い情報は陰謀だの捏造だので耳を塞いでさ。

だから皆自分の思うとおりに生きるのがいいんだよ。

他人の言い分に左右されて不満抱えるより不利益あっても自分で決めたことなら納得できていい。
884名無しの権兵衛さん:2013/06/09(日) 17:19:18.20 ID:i/Jp+Txc
シーズンオフになると、放射脳房がアップしだす季節ですね。
一人でセシウム防護策してるか?精々論文纏めて環境省に陳情署名提出しなよ。

このスレでグダグダやるよりも、有益だろ?
885名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 18:26:02.57 ID:9wBbraRN
まだ薪割りが終わらない・・・・・・
886名無しの権兵衛さん:2013/06/11(火) 18:51:19.93 ID:FpOdXI7i
薪小屋の前に扇風機を設置して少しでも早く乾燥を促してる俺。
887名無しの権兵衛さん:2013/06/14(金) 20:14:48.14 ID:PynBADuH
しかしまぁ〜今年は雨が降らないにも程があるな。
888名無しの権兵衛さん:2013/06/14(金) 22:41:03.02 ID:eRUKhO7U
梅雨明け宣言してからが本番ですよ
889名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 06:56:51.49 ID:LB9uAKEc
積んでいた薪が崩壊してた・・・・
変なふうに乾燥してバランスを崩したんだろうな
890名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 09:05:38.88 ID:smCe4HnF
俺は薪棚製作中。カラ梅雨で助かってる。
891ご質問:2013/06/15(土) 11:50:01.28 ID:FocLtBaV
ヨツールの薪ストーブを買うつもりですが
煙突が問題なのです。建築中なので、煙突はついでにつけてくれる、との事ですが
ストーブだけ買い、後は、ジョフル本田とか、カインズで
煙突だけ買つてもつけられますか?

やはり、専門業者に頼んだ方が良いですか。
892名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 12:38:10.20 ID:Od2S3mmw
>>891
煙突は屋根や壁を抜くところに技術がいる。下手すると水が入って躯体などの重要部材が腐ります。お金かけるべきところには、かけた方が良い。ローンなら100万は誤差範囲。
ちなみに本体は消耗品、煙突は耐久財。
893名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 12:38:42.50 ID:Od2S3mmw
煙突は二重煙突で50-100万くらいかけるよ。
894名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 14:42:18.10 ID:nc05TyFK
>>891
材質が違う。毎年変えるとかならいいかもしれんけど。
895名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 16:03:22.02 ID:smCe4HnF
家ごと焚き火になりたくなかったら実績のある薪ストーブ専門店に任せるべき。
煙突もストーブ本体と同じかそれ以上のお金はかかるよ。
薪集めはどうするの?
煙の問題は?
メンテナンスは?

等々そういう諸問題がクリアできてなければやめておいた方が良い。
896ご質問:2013/06/15(土) 17:38:30.41 ID:FocLtBaV
有難うございます。

ホンマとか国産が良いですか?
それならジョイフル本田とかにある奴で良いですか。

丸焼けにならない様にはします。
その辺りはちゃんとやってもらいます。
897名無しの権兵衛さん:2013/06/15(土) 17:47:01.52 ID:Od2S3mmw
>>896
地域によるんじゃないかなぁ。暖かい地域であれば、安いホームセンター物で良いと思うが、そうでなければ、マトモなやつを最初から買った方が良い。
898名無しの権兵衛さん:2013/06/16(日) 21:59:51.21 ID:MZeHex4N
>>896
ステンのスパイラルダクトやシーム溶接ダクトって手もある。
うちはダクト管で格安で2重煙突にしてるぞ。
899名無しの権兵衛さん:2013/06/17(月) 08:52:48.92 ID:W2BlfvIe
>>896
897の補足だが
使い方しだいで、部品交換の必要がでてくる。
自己責任で診断、調達、交換ができるならいいが、そうでないなら実績のあるストーブ屋から買った方がよい。

自分で付けて、不具合がでてからストーブ屋に言っても、取り合ってもらえないぞ。
そのへんの可能性もよく考えて決めたらよい。
900名無しの権兵衛さん:2013/06/17(月) 09:46:26.04 ID:YolbOCKK
DIYでやる気があるなら、安物煙突でもなんとかできるでしょう。
取りあえずやってみることをお勧め。
俺もDIYで超安物からスタートして、壁内発火とか経験してビッグになった、つもりw
901名無しの権兵衛さん:2013/06/18(火) 04:10:08.25 ID:MMRgNs/X
ちょ、ちょw
902名無しの権兵衛さん:2013/06/22(土) 00:12:43.13 ID:oY8XYz7w
>>900 ちょ!ワイルド過ぎる!
自分もホンマ製ストーブセルフビルドで設置したけど、壁抜き止めて窓から煙突出したくらいで(^_^;)
天井材焦がしたく無いので、室内煙突部分の断熱材す巻きにしたよ。
903名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 14:02:28.45 ID:I6jhQoPA
ヨツールのF400SEとF500SEで迷ってます。

・オーロラの炎を見るときにくべる薪の量が違う
・薪ストーブは「大は小を兼ねる」ということはない

との意見もあるようですが、どんなもんでしょ。
904名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 15:14:44.54 ID:WX90Vhjv
>>903
薪が潤沢にあるかないかで違うんじゃないかな。
俺は広い家なのに小さい機種を選んで後悔している。

小は大を兼ねない、まったく!!
905名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 16:48:31.11 ID:I6jhQoPA
>>904
どうもありがとう。
近隣の果樹農家からリンゴ・ナシ・カキの古木を無償で貰えます。自宅の雑木林にはナラは生えてます。
家はそんなに大きくなくて70坪(一階43坪/二階27坪)、ストーブは吹き抜けに設置でストレート煙突です。

メイン暖房はセントラルパネルヒーターで、薪ストーブは炎を楽しむ為と料理のために設置です。

F500に傾いてきました。でもそんなに熱量はいらないんだとは思います。
906名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 16:51:40.84 ID:WX90Vhjv
>>905
パネルヒーターがあるなら小さいやつでいいと思う。
俺はエアコン前提だったが、エアコンより薪ストーブがいいので後悔。
907名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 17:05:17.08 ID:I6jhQoPA
>>906
400は炉内がやや小さいんですね。
大型ストーブを薪少しで焚くと余り良くないって聞きますが、どんなもんでしょ。

エアコンは風が吹くから。暖房器具としては輻射式が一番ですね。
908名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 17:37:59.02 ID:WX90Vhjv
>>907
大型ストーブは高温を維持しずらいということでしょうね。
それで煙が大目にでるとか、燃費が悪いとか。
俺はそんな細かいことはどうでも良くなったw
909名無しの権兵衛さん:2013/06/26(水) 19:13:16.43 ID:Sd8SUqhg
>>905
ネスターマーチンは、候補にならんのか?
910名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 12:04:56.18 ID:gZd50TKR
>>909
ネスターマーティンは候補にも入れてませんでした。
3重構造とか、薪をそんなに入れなくてもエアを絞って使えるのがいいですね。
炎が綺麗でガラスに煤が着きにくいとか、良いストーブのようです。

現物みてきます。
911名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 12:40:57.42 ID:ctrsIBum
ネスターマーチンはトップ温度が上がらないので料理は苦手。
料理をしたいのならB−TOPをつけるといいよ。
炉内もあまり大きい方じゃないからダッチの大きいのになると入らないかも。
ピザとかなら問題無く焼ける。
どういう料理をしたいかを考えてから現物見たほうが良い。

あと、本体が温まりきってしまえば関係ないが、それまでは前方のガラス部分からしか
温かみを感じない。構造上仕方ないんだけどね。メイン暖房が別にあるのなら問題ない
けど、主暖房になる可能性があるのであれば設置方向も考えてくれ。

あと、個人的見解だけどストーブ直上の吹き抜けはいらない。
912名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 13:54:16.49 ID:gZd50TKR
>>911
確かにB-TOPは良さそうですね。
B-TOP部分で350度、他の部分で150度というのは逆に使いやすいかも。
B-TOPで炊きあげ、他の部分で保温、と。

炉内料理はピザを考えてます。専用の炉内ピザ台もあるんですね。これまた使いやすそうです。
部屋のコーナー設置を考えているんで、前面ガラスからの輻射があれば十分かもです。

なにしろ、薪の量が少なくてもエアを絞れること(最適の燃焼が得られること)が設計思想として気に入りました。

ネスターマーティンS43と、ヨツールF500と、比較してみます。
ヨツールはユーザーが多いのが安心。ネスターマーティンは保守管理が難しそう(リモコン操作ですね)です。
913名無しの権兵衛さん:2013/06/27(木) 16:06:19.98 ID:ctrsIBum
ネスターマーチンは逆に単純だと思うよ。
ダイヤル一つしかないからね。まあ、カバーで隠しちゃうからいちいち開け閉めするのが
面倒くさいからリモコンという装置がオプションで付いているわけなんだけど。
あと、どうしても前面扉から薪を入れるからどうしても灰がこぼれ落ちちゃう。
炉台を少し大きめに作っておくといいよ。
メンテナンスもストーブ内部は基本的に鉄板の組み合わせだから複雑なものはほとんど
ない。扉のガスケット交換ぐらいかな??
バーモントキャスティングスのアンコールなんかと比べればほぼノーメンテに思えるくらい
だ。
いくつか新製品が発表されるはずだから(もうされたのかな?)そういうのも見ていくとい
いかも。

ヨツールは良くわかんない・・・・・
914名無しの権兵衛さん:2013/06/28(金) 09:28:23.79 ID:g22VohiD
ネスターマーティンC43 B-TOPが今年のニューモデルらしい。
TOPの直径が180ミリでこれまでのS43の150ミリに比べて30ミリ大きい。
ちょっといいかも。

http://metos-planning.up.seesaa.net/image/s_IMG_0733.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/rusticcraft/imgs/7/2/72ad12c3.jpg
915名無しの権兵衛さん:2013/07/05(金) 12:31:42.08 ID:0QCd60R0
ネスターの43シリーズは外見はF500と同等だけど
内側・暖かさはF400と同等だよ

なかなか理解し難いかもしれないが。
916名無しの権兵衛さん:2013/07/06(土) 09:31:26.05 ID:+grS9Jcc
ネスターとヨツールじゃ比較にならんほどヨツールの方が楽。天板取れば楽勝
内側の板をチンタラ外すにしても、
morso 、scan辺りの方がまだ簡単だな
ドブレもそうだけど、ベルギーのストーブは構造に凝り過ぎ
917名無しの権兵衛さん:2013/07/06(土) 10:04:05.11 ID:oH81PB8G
>>916
妄想?
経験?
ストーブ屋?
918名無しの権兵衛さん:2013/07/10(水) 17:33:15.35 ID:ZGP1+WCA
川原が短命メルマガでボロクソに書いていた新型アンコールが販売開始になったなw
919名無しの権兵衛さん:2013/07/13(土) 14:04:53.22 ID:3NdF7h4u
なんて書いてあったの?
920名無しの権兵衛さん:2013/07/13(土) 23:58:26.03 ID:+1xGA+zZ
>>918
キャリスティックのみって日本専売。
いわば特注仕様。


クリーンバーンとのハイブリッドタイプは本国では結構前からあって新型って事でも無い。
921名無しの権兵衛さん:2013/07/13(土) 23:59:08.92 ID:+1xGA+zZ
キャリスティック→キャタリスティック
922名無しの権兵衛さん:2013/07/15(月) 11:29:05.75 ID:qrvOfvyn
キャタのみってのは旧型だろ?どちらも特注・専売じゃないと思うけど。
923名無しの権兵衛さん:2013/07/15(月) 19:16:17.35 ID:jTKL0YH3
エンジン薪割り機を購入しようと思います。
何トン以上が無難でしょうか?
924名無しの権兵衛さん:2013/07/15(月) 21:21:17.29 ID:hBf48Zl1
>>923
20t以上
100Vの電動だったら、高い薪割り斧買った方がはるかにいい
925名無しの権兵衛さん:2013/07/17(水) 00:02:56.35 ID:xIK1+mYb
夏の日差しは強烈だぜい。今年は特になっ♪

夏季に入る前に薪割って乾燥させてたか、してなかったかで
薪(たきぎ)の品質に差ができるわホント
926名無しの権兵衛さん:2013/07/17(水) 01:40:02.60 ID:xIK1+mYb
夏の日差しは強烈だぜい。今年は特になっ♪

夏季に入る前に薪割って乾燥させてたか、してなかったかで
薪(たきぎ)の品質に差ができるわホント
927名無しの権兵衛さん:2013/07/17(水) 09:23:49.24 ID:0RJRGgsY
非常に焦っています、薪割り
でも、やる気が起きません
928名無しの権兵衛さん:2013/07/29(月) 18:26:13.39 ID:YnvL/8UW
ウチでつかう薪には、足踏み式薪割りが案外使えそうなんだが、ステップ方式っていう似たようなのが
安くオークションに出てるw
が、なんか怪しいwww
つかえるのかな?使ってる人いる?
929名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 07:00:15.48 ID:14IsMLIy
10月竣工予定で,ネスターS43とAGNIで迷ってます。
最終的には自分の好みになってくるんでしょうが,
初めての薪ストーブなので,実際使った事がなく,
自分がどんなストーブが自分に合うのかも良く分かりません。
アドバイスをお願いします。
それぞれどんなストーブなのか,実際使ったらどうなのかも,
詳しい方,お願いします。
930名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 17:47:07.49 ID:TsyuSkYd
ストーブ屋さんはなんて言ってるの?
毎日火を落とさずに使うのか、週末にちょこっと焚くのか、そういうのでかなり違って
くるし、家の立地条件でも変わってくるよ。
931名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 19:08:54.26 ID:14IsMLIy
施工を頼むストーブ屋さんとはまだ打ち合わせをしていないです。
他のストーブ屋さんには,「デザインで選んでも大丈夫」と言われました。
立地は北道路ですが,冬は10〜14時くらいの間は真南から日が当たります。
それ以外は周りの家の影になり日当たりは期待できないです。
用途は主暖房で,ずっと焚きっぱなしです。
ということで,ほとんどは嫁さんが使う事になります。
料理にも使いたく,オーロラ燃焼も楽しみたいです。
家の夜の保温性がどうなのかによると思いますが,
夜もゆっくり焚けるものが良いと思ってます。
(家はマシンカットのログハウスで,リビングに吹き抜け有。)
薪は,今のところ楢を無償で調達できていますが,
とりあえず次の冬使ってちょっと余るくらいしかなく,
次の年からはどのように調達出来るか見通しは立っていません。
杉ならなんとかしばらくはいけそう。
932名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 19:35:04.04 ID:61KzrWei
アミダくじやって決めろよ
933名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 21:28:41.45 ID:p86YreZr
>>931
薪ストーブを料理にも使いたいって事だが、天板にルクルーゼとかの鍋なんかを
置いて煮込みに使いたいだけ?
それともオーブン機能も欲しいの?
934名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 22:00:07.88 ID:3PzNV10n
>>933
天板での料理と炉内でダッチオーブン,ピザが出来ればOKです。

アンコールとかのトップを開けて
天板よりちょっと下に設置した網で肉を焼いたり,
両面焼きが出来る挟み式の網に魚を挟んでトップから突っ込んで焼く
などの写真をどこかのブログで見て,これもいいなとも思ったんですが,
肉とか魚の煙はどうなるんですかね?
トップからモクモクしちゃうなら嫌だなと。
吸い込む勢いなら煙の心配もないんでしょうが。
やった事ある人いる?

それと,トップローディング機にしか出来ない料理ってあります?
935名無しの権兵衛さん:2013/07/30(火) 23:59:30.99 ID:W4fSUfvS
隣家が影を落とす距離で苦情こないのかな
936名無しの権兵衛さん:2013/07/31(水) 01:28:41.70 ID:b3E8GTQ+
ESSE
De manincor
PECAN
Heart land
SCAN
Nordica
WATERFORD
HWAM
Hergon
Nunnauuni
MBS
がキッチンストーブ出してる。
いろんなデザイン有るので一つ位好みに合うのありそう。
頑張って見てみて〜。
937名無しの権兵衛さん:2013/07/31(水) 03:17:16.19 ID:ZugrVlEt
>>935
そういう意味では,触媒機の方が良いのかもしれませんね。

>>936
ありがとうございます。
ほとんど知らなかったメーカーでした。(PECAN,SCANくらい)
ここまで本格的なクッキングストーブは考えていませんでした。
さっと全部を見てみましたが,
もう少し合いそうなものがないか見てみます。
(見た目良さそうと思えるストーブは暖房能力が低かったり,
最大薪長さが短かったり,という印象でした。)
938名無しの権兵衛さん:2013/07/31(水) 08:57:38.87 ID:Fo9YNZWU
料理に使うならキッチンの近くじゃないとダメだぞ。
それに火力の調整が面倒だし、居間でのお楽しみ程度に考えていた方がいいよ。
939名無しの権兵衛さん:2013/07/31(水) 09:23:32.46 ID:b3E8GTQ+
>>937
ちなみにどこのが見た目好き?
薪は何センチ入ればよい?
暖房能力はどれ位必要?
940名無しの権兵衛さん:2013/07/31(水) 22:44:05.49 ID:ZugrVlEt
>>938
キッチンからは遠いですね。
居間での楽しみ程度で良いと思ってます。

>>939
と言うことなので、
ちゃんとしたクッキングストーブではなくても
良いと思ってます。
キッチンにあるわけではないので,
いかにもってのはちょっと抵抗あります。

見た目の好みとしてはPECANとかかな?

家が33坪くらいなのですが、
吹き抜け付きで、
1台で家全体をまかなうつもりなので
12000kcal程度、
最低50センチの薪が入るものを考えてます。

とりあえず、候補の2台で、
用途と家の事を考慮した場合、
どちらが適しているか、
ご意見ないですか?
どちらも色々あるストーブの中で考えると
大差ないんでしょうけどね。。。

特にAGNIの実経験(実用の上の評価、評判)の情報求む!
お願いします!
941名無しの権兵衛さん:2013/08/01(木) 10:00:37.22 ID:nC1nRA2R
最低50センチの薪となると、中型〜大型機種しかないね。
キッチンから遠いのであれば料理にはほとんど使わない(使えない)と思ったほうがいいかな。
煮込むだけにしても1〜2時間以上まるっきりほおっておけるものならまだしも、時折かき混ぜ
る必要があるものには向かないな。それならシャトルシェフの方がずっと実用的。
そうなるとごくごくたまに炉内でピザ焼く程度で落ち着くんじゃないかな?
ダッチオーブンもおそらく1回やれば満足しちゃうと思う。

長くとろとろ焚くのは触媒機の得意とするところだけど、それでもある程度の火力を維持
していないといけないからね。
トップローディングは揚げ物やいためものなんかの高温の料理がちゃんとできるし、置く場所
(ウォーミングシェルフ)なんかを上手く利用すればとろみでの煮込みや使った鍋なんかの
乾燥もできる。このお鍋の乾燥はかなり便利だったw
でも、今回はキッチンから遠いからリビングで楽しむことを主目的に考えたほうが良いかな。

ストーブ屋さんとじっくり話して、どういうものが良いのか決めたらいいんじゃないかな。AGNI
ってのは知らないけど、メンテナンス性や触媒は今後確実に手に入るのか(2個付いているという
ことは交換時も2倍の値段がかかるということ)操作性なんかもストーブやさん、メーカーに
直接聞くといいかもね。

安心感求めるならネスターかな。薪入れ時に灰が落ちるし空気調節するたびにフロントの
下部のパネル開けなきゃならんけど・・・・・
942名無しの権兵衛さん:2013/08/03(土) 15:45:51.60 ID:58c2mGXK
これから出たばっかりのストーブでしょう?
評判聞いて様子見てからじゃないと入れる気しないなぁ
廃番だけじゃなくマイナーチェンジもあるし
導入して10年後にまだ部品があるかどうかがポイントだと思うね
943名無しの権兵衛さん:2013/08/08(木) 08:31:38.54 ID:sd7hS2u8
>>929
俺なら触媒機買うけど。24時間炊き続けると、薪の量の差が半端ないから。
944名無しの権兵衛さん:2013/08/09(金) 21:01:15.12 ID:7fP+dhFj
薪を食い荒らすテッポウムシほんときらい
945名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 01:31:43.12 ID:VgvfuEZ4
>>943
触媒があるなしは 煙の量が違ってくるだけで 薪の消費量とは関係ないと思ってたのだが・・・・
946名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 09:32:05.69 ID:zX087O4G
>945
違うらしい。俺は触媒木だからこんなもんだろうと思ってたけど、ストーブ屋さんが言うには
触媒機はとろとろ焚くのが得意だから(燃焼の仕方がゆっくりだから)それ以外に比べて
3割くらいは変わってくるらしいよ。
そのストーブ屋さんは自分でもいろいろストーブ焚いてるから実際に使ってる者の感想と
して言ってくれてるのだから間違いないと思う。

アンコールで例えると。
二次燃焼する時、エバーバーンだと二次燃焼室を薪の燃焼温度で550度以上にあげておかないと
美味く燃えてくれない。温度をあげるためには薪をたくさんくべなきゃならない。少ない薪と低い温度
だと二次燃焼せずストーブ本体の温度も上がらない。

触媒だと、それが理論上250度あれば触媒の作用で2次燃焼してくれる。逆に言うと250度まであげて
おけばいい。とうぜんそれだけ薪が少なくて済むし、ゆっくり燃焼させても十分に熱量が得られてストーブ
本体も温まりやすい。
ということではなかろうか。

俺は触媒しか焚いたことないから他はわからないけど、確かにとろ火でもかなり暖かくなる。触媒の温度も
トップが200度くらいしかないのに300度軽く超えてるし、状態によっては700度近くまであることもあるよ。
24時間焚きっぱなしなら燃費考えて触媒は十分ありだとおもうよ。メンテに多少金かかるけど・・・
947945:2013/08/10(土) 11:33:25.28 ID:VgvfuEZ4
>>946

室内温度を同じにしようとすると 触媒なしはそれだけ薪をたくさん燃やさないとダメということか。
あのコンボスターを通る煙が 室内温度を変化させるほどエネルギーを持っているとは思えんが・・・
これって業者のプロパガンダじゃないの?
948名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 11:46:12.99 ID:zX087O4G
946だが、俺は業者じゃないよ。デファイアント触媒2年目の新人だよ。
デファだから触媒が赤熱してるの良く見えるんだわ。炉内でじわじわ燃えてるくらいで
触媒が赤熱してるくらいだと大体触媒温度計が700〜750度くらい、赤熱が少しおさまっても
550〜650度くらいで安定する。その辺が一番燃費が良くて暖かいかな。
うちはデファ一台で全館暖房してるんだけど、1シーズン7〜8トン焚くんだわ。
触媒機じゃなければ多分もっと焚いてたと思う。
949名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 19:49:40.34 ID:aATGfuCU
あの値段で交換が2年ごと推奨だからなー。
車と違って不純物も多いだろうし、やはりずっと使うって訳にもいかんのだろうか。
950名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 20:06:51.47 ID:HdyzlaaL
皆さんの意見を聞きたいです。現在家を建築中でアンコールの導入を検討しています。

@アンコール触媒機 赤 (1986年?発売)
未使用店内展示品。ホーロー部分に細かいカケ有り。
定価60万→5割引きの30万で販売。
本体+シェルフ2枚+煙突+工事費でおよそ91万円。


A新型アンコール2040 赤 (2013年発売)
クリーンバーン+触媒の「フレックスバーン方式」
新品。
定価60万→3割引の42万で販売。
本体+シェルフ2枚+煙突+工事費でおよそ100万円。


@についてはホーローのカケ部分については気になりません。
ストーブ自体は未使用品なので各部品は新品です。ただ27年前(?)の設計という部分が引っかかります。

Aについてはメンテナンス性がすごく向上しているようです。

差額9万円で新型を買うか、20年以上のモデルを買うか・・。
電化製品ではないので最新式が良い!という訳でもないことは理解しています。

皆さんならどちらを購入しますか??
951名無しの権兵衛さん:2013/08/10(土) 20:58:04.19 ID:HdyzlaaL
>@アンコール触媒機 赤 (1986年?発売)

訂正
@アンコール触媒機2550 赤 (1993発売)

20年前の設計のようですね。
上の書き込みを見ると燃費の面からは触媒機が有利。
しかし触媒が消耗品でコストがかかる。燃料代と触媒とどっちがお得なんだろうか・・。

2040も触媒が必要なんだけど触媒自体が小さいので価格が安いらしいです。
952名無しの権兵衛さん:2013/08/11(日) 17:10:40.13 ID:bo61bRUC
ttp://u2sekkei.typepad.jp/blog/2008/09/日帰り京都訪問記5.html

これ読んだら、バーモントキャスティングは怖いかなと思う。
953名無しの権兵衛さん:2013/08/12(月) 21:42:25.53 ID:YEPaZ/52
>>951
コスト同士の比較なんですか?
私的には、労力とコストかなと思います。24h炊くならば薪は作るんでしょうし、数割消費が減るなら触媒が良いかと。触媒はたったの数万で交換できますし。
954名無しの権兵衛さん:2013/08/12(月) 21:44:27.80 ID:YEPaZ/52
>>950
私なら、値段を見ずに新型を買うかなぁ。一方が半額とかなら迷うけど。
新型は、大幅に燃焼効率が上がってますよ。
955名無しの権兵衛さん:2013/08/12(月) 23:07:27.09 ID:Jf8AuFJ8
950です。返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり労力、ランニング、イニシャルコスト、性能を加味しての判断です。

旧式については交換部品供給の面も心配で、ショップの人に聞いたのですが
「大丈夫でしょう」とのことでした。

私も差額が小さいので導入値段については気にならなくなっています。
単純に触媒機、フレックスバーン機どちらが良いのか頭を悩ませています。

というか発売日が今年の夏なんだから、本格的に炊いている人なんていませんよね。
どっちが良いかなんて誰もわからないか。
956名無しの権兵衛さん:2013/08/16(金) 09:34:05.99 ID:hkdiuJMN
バーモント旧型は今後10年しか部品製造しないとのことだよ。
触媒が3年に1回で3回分、二次燃焼室が5年として2回分、それぞれ交換したら部品供給が
なくなるということ。
それまでに交換部品をキープできるならキープするべきだし、思い切ってストーブを買い替え
という選択肢もあるだろう。
いずれにしても、買い替えないつもりなら新型の方が長く使えそうだね。
957929:2013/08/17(土) 04:02:20.64 ID:lVwEbK+p
929です。

確かに,普段料理をする嫁が毎日の料理に積極的に使うという事にはならないと思います。
使うとすれば煮込み料理がある場合は毎日でも使うかもしれないですが,
どちらかというと,俺が手が出る時にアウトドア気分で,鶏の丸焼き等の
オーブン料理,ピザとか,焼き芋,焼き魚をやったりという感じですかね。
そういうのに対応した炉内が広く,応用力に富んだ機種が良いと思ってます。
性格的に「1回やれば満足しちゃう」って事はないと思う。
その際,焼き魚とかはトップを開けて網を突っ込んで出来た方が
便利そうだなと思ってますが,前開きストーブでも可能?

それだけではなく,炎の美しさも欲しいし,燃費も良い方がいい。
メンテの方は自分でやるつもりだし,触媒の費用も燃料消費や低出力運転の事を考えたら
利点は多いので,メンテナンス性や触媒の費用はあまり気にしませんが,
本体の耐久性は重視したいです。わがままなんです。

当初,「ネスターS43とAGNIで迷ってます。」と言いましたが,色々考えると,
VCのアンコールやデファイアントもいいのかなと迷う幅が広くなってきています。

そこで質問なんですが,アンコールやデファイアントでも
ネスターマーティンのような美しい炎でコンスタントに焚く事は出来るのでしょうか?
それともその様な燃焼を続けているとだんだん消えてくる?
それが簡単に出来るか難易度高いのかも知りたいです。薪の状態にも依るのでしょうが・・・。
バイメタルによる自動空気調整があるから逆に楽だったり?

AGNIは,メンテナンス性はあまり分かりません。触媒は25000円×2個ですが,
交換時使用後の触媒をメーカーに10000円で下取りしてもらえるそうなので,
交換費用は2個で30000円になります。これならいいのかなと。最悪無くてもクリーンバーン機の様に使えるみたいだし。
また,メーカーの開発者に直接問い合わせた際,薪ストーブは一生物
という意識をしっかりお持ちだったので,廃番になった場合も部品の入手は問題なさそうです。
日本のメーカーなのでその辺は信頼できるのかなと。
メーカーが作らなくなったとなってしまったら問題ですが,古くからあるメーカーなので。

>>943
>>946
やっぱそうみたいですね。会社の同僚でヨツールF500を使ってる人も同じ事言ってました。
良い燃焼の温度域が高いのでそれを維持する為にはそれなりの薪を消費すると。

>>946
デファイアントは炉内が広く良いかなと思いましたが,どのくらいの広さのどういう家で使ってますか?場所は?
栃木県の33坪程度の吹き抜け付きログハウスでは,デファイアントは大きすぎですかね〜?

>>952
怖い気もしますが,写真だけだといまいちストーブの状態が分かりません。
ちょっと解説してもらえませんか?

>>955
フレックスバーンも興味ありますね。どうなんでしょう・・・。
958名無しの権兵衛さん:2013/08/17(土) 13:06:45.58 ID:mHAvublz
>957
946です。
うちは中国地方で一応雪は降る地域です。
家は中気密中断熱(だと思う)の一般的な家で木造2階建て。
一階35畳2階15畳を一台で全館暖房してる。
24時間火を落とさずに1シーズン7〜8トンもやしてる。
デファイアントはでかい分立ち上がりにものすごく薪を食う。巡航運転になってもどんどん食っていく。
でもその分暖かいし炉内も広いしトップも大きいから使い勝手は我が家にとってはベストの
ストーブだったと思う。触媒じゃなかったら多分もっと使ってると思うし。

ネスターはどちらかというと薪から意図的にガスを出してそれを燃焼させる方式だからきれいなオーロラ
が見れるけどバーモントはそうじゃなく、いわゆる焚き火に近い燃え方をする。最終的に熾きになって
じわじわ燃えて燃え尽きていくイメージかな?ちょっと表現しにくい。
確かに火は見えるんだけど24時間ずっと火を眺めているわけじゃないし、火が見たければ薪を足せば
ちゃんと見れるんだから、実際に使用してみたら火が常に見えていることにはあまりこだわりがなくなった
かな、自分だけかもしれないけど。

ログハウスに住んだことはないんだけど、マシンカットでもけっこう隙間風とか入って来るそうだし、知り合
いのマシンカットログに住んでる人は33坪くらいでネスターの一番大きいS43だったかな?を入れてた。
そのぐらいじゃないと寒いそうだ。
この辺はログハウスメーカーとストーブ屋さんとよく相談したほうが良いかな。あくまで個人の使用感だし
俺もまた聞きだし。

ストーブが大きいということはそれだけ確実に薪を食うということ。ただしそれに比例して暖められる空間が
大きくなっていく。小さく焚けなくもないけどそうすると巡航温度から外れるし、巡航保って部屋の中が暑く
なりすぎるのももったいない。
やっぱりログメーカーとストーブ屋さんとよくよく相談して動線とかもかんがえて何に使うか使えるかも
も検討して決めるしかないかな。俺も1年近く悩んだしね〜。
959名無しの権兵衛さん:2013/08/18(日) 10:38:11.96 ID:Vllsiaip
クリーンバーンタイプのストーブと比べると、二次燃焼の炎は少ないかもね
VCやDWの二次燃焼は普通は後ろのボックス内で行われるからね

旧型と新型なら新型のほうが維持費はかからないだろうね
なぜなら新型は二次燃焼が行われた上で触媒を通るから
三次燃焼ってことになるのかな
つまり、触媒の負担が少ない=交換頻度が少ない
触媒そのものも薄くなって安くなったはず
旧型は触媒の手前の鋳物部品が壊れたりするし、維持費が倍かかると思ったほうがいい
960929:2013/08/20(火) 23:52:16.76 ID:NRyjxySA
>>958
合計50畳?それは総延床面積25坪ってこと??
それでデファイアントで1シーズン7-8tonも薪を燃やしてるの?
大きなストーブだから,燃費が悪いの?
家の広さとストーブの出力の関係が?ですが,
そこら辺詳しく教えてくれませんか?

VCの薪の燃え方解説,ありがとうございました。
2次燃焼以降は基本見えない部分でやるんですもんね。

最低S43程度の出力のストーブ入れるつもりです。S33はない。
ただ,大きすぎてもやっぱだめだとは思うので,その程度の出力のストーブですね。
ということは,デファイアントは大き過ぎですね。
VCであれば,アンコールくらいですね。

まだ,ストーブ屋さんとは打ち合わせ予定がないんですが,
ハウスメーカーとも含めて相談してみます。

でも,やっぱAGNIの実物見てみないと決められないです。
関東の店舗にはまだないので,どうにかして実物確認します。
出来れば,薪を焚いているところもみたい。

でも,なんとなく方向性は見てきました。
・燃費を考えると触媒機。(ここでネスターは外れる方向)
・触媒機の中でも炎がきれいで,炉内も広いのは・・・AGNI?
実績が浅いのが気にはなるんですが・・・。あと足のデザインが・・・。
もうちょっと悩んでみます。
みなさん,色々ありがとうございました!
961名無しの権兵衛さん:2013/08/21(水) 04:48:42.07 ID:0M/4pmKT
>>960
http://ecoecomakistove.blog119.fc2.com/blog-entry-385.html

これも読んでみるといいと思う。
962929:2013/08/21(水) 06:28:47.66 ID:LCDH0+Yw
>>961
ホンマ製ですか。
まずはこういうストーブを使ってみて
自分がどういう性能や特徴を求めるのかを良く見極めてから,
高いストーブに手を出しても遅くないのかもしれませんね。
その為に10万を使う事が出来るかどうかですが。
963名無しの権兵衛さん:2013/08/21(水) 08:53:41.87 ID:0M/4pmKT
いんや、
アメリカ人(欧米コンプレックスのない、舶来品万歳主義じゃない、色んなストーブ扱ってる)のストーブ屋がベルギー製が世界一って言ってるよってとこと、案外ホンマも有りなのか?!

っつう事。
964名無しの権兵衛さん:2013/08/21(水) 10:07:47.72 ID:HOaCBqMz
ベルギー製ストーブの起源は韓国にあり
965名無しの権兵衛さん:2013/08/21(水) 10:49:44.48 ID:XIrjMKAy
俺は北欧製の小さめのを使っているがホンマの大型のに変えたい。
動画みればホンマ製でもオーロラ燃焼できるようだし、それで
最低限の性能があることの証明だろう。
てか、この北欧製はカタログ通りの効率があるように感じないのだが。
966名無しの権兵衛さん:2013/08/21(水) 12:25:03.39 ID:HOaCBqMz
オンドルにしとけアホ
967929:2013/08/22(木) 23:30:05.08 ID:brMqWOoT
>>963
そういうことか。なるほどね〜。
趣味趣向,考え方もあるんだろうけど,基本的に間違いはないということですね。

しかし,この方のブログすごく参考にというか,ためになりますね。
面白くてかなり読み進んじゃいました。

究極は,
いかに薪が燻ぶっている状態(260度以上)を保ち,
いかにその燻ぶった煙に高温(400度以上)状態で二次エアを吹き付けるか!?
もしくは,いかに触媒を250度以上に保つか,(これは自己反応で簡単か)
ということですよね。
そのためには,炉内温度をそれなりに保つ必要がある。ということか。

それ考えると,どう考えても触媒機の方が有利だよな〜。
更に言うと,AGNIは,触媒が天板直下に付いていて,
その付近やバッフルを通って熱せられた2次エアが降り注いでくるので,
空気を絞ってオーロラ燃焼でゆっくり焚いても
効率の良い燃焼状態を長く保つ事が出来そうです。

違うかな?
968名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 00:19:12.41 ID:LiQXmAiZ
俺も今家建てようとして機種選定してるんだけども、メンテナンスと薪の消費量等考えてネスタマかなと、、、。ホンマは住宅地はいけるのかな?

ネスタマ
カタログスペックで燃焼効率が80%、実測で81%だったかな?安定感有る燃焼効率。
耐火煉瓦等壊れるパーツ使って無い。
メンテナンスが楽。
構造単純で壊れる箇所なさそう。
針葉樹が平気。



触媒機種
いい時はいいけど、、、限られた条件でだけ燃焼効率がいい。
平均値で行くと変わらんか、下回る?
触媒のみでは無く、耐火煉瓦等他にデリケートな部品が有る。
温度管理が数カ所あるみたいでめんどくさそう。
構造複雑、壊れる所多いだろうなぁ。
そこまでやって、2〜3%上がる程度。




って事を考えると、、、。
969929:2013/08/23(金) 03:31:24.29 ID:s/oDVJEs
>>968
触媒機が燃焼効率でクリーンバーンを下回る条件って?

僕のイメージでは,
定格で焚いている場合,効率はあまり変わらず,
クリーンバーンはある程度高温をキープしないと効率が悪く,煙も出て,
触媒機はそれよりもうちょっと低い温度領域まで効率良い(煙を出さない)燃焼が出来る,
というイメージだけど,違うのかな〜?

どちらにするかは,低出力で焚くことを求めるかどうか,
それに,焚き始め,消化する時に,煙を出す時間を短くしたいかどうか,
で,変わってくるのかな,と。

あと,触媒機でもデリケートな部品を使ってない機種や,
操作が楽な機種もあるのでは?
機種にも依るとは思うけど。
970名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 09:29:29.64 ID:LiQXmAiZ
>>969
クリーンバーンを下回る事はないんじゃないかな。

燃焼方式
触媒
クリーンバーン
リーンバーン、もしくはエヴァーバーン
ウッドボックス


の4つの燃焼方式が有ると思ってるんだけど、この四つの燃焼方式を認識して無いブログや薪ストーブ屋の情報は信用して無い。
特に下3つをまとめてクリーンバーンって言ってるストーブ屋は信用に値しないと思ってる。
またEPAのデータは、あくまで排出汚物量であって燃焼効率は関係無い。
もし、関係有るように書いてあるなら信用しない事にしてる。
971名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 09:45:05.05 ID:LiQXmAiZ
新品時、しっかりメンテナンスされてる触媒が使用されてれば、2次燃焼はしっかり行われる。
触媒が正常に作動すると260℃(記憶が定かなら)で発火。本来は540℃ぐらい必要。
2次燃焼室が260℃有れば良いのでキープが簡単で木炭ガスの燃え残しが少なくなるので効率あがる。
勿論、触媒が古かったり煤だらけだったり温度が足らないと2次燃焼はおこらない。

続く
972名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 09:50:00.17 ID:LiQXmAiZ
上は触媒機ね。

クリーンバーンは色々割愛してまとめると2次燃焼室を上であげたような高温に保たなきゃいけない。それが大変で、チロチロたくと勿論2次燃焼はおこらない。
頑張ってやってもガスの燃え残りは出やすくて効率が下がっちゃう。

続く
973名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 10:02:47.04 ID:LiQXmAiZ
2次燃焼室→2次燃焼させるために
の間違い
974名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 10:31:15.19 ID:LiQXmAiZ
リーンバーンは、2次燃焼室作ってそこを800度くらいの超高温にしてガス燃やす。
金属では不向きなので(すぐ酸化して壊れる)耐火煉瓦やセラミックで覆って有る。
こいつがデリケート。
975名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 10:36:07.96 ID:LiQXmAiZ
あーめんどい。
またやる気でたら書き込む。
もし必要なければ書かない。
連投すまん。

そんなこんなで自分はネスタマにすることにしました。
976名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 12:13:30.09 ID:2nj3Umz0
薪を潤沢に用意できなければうまく焚けない、ってことだね。
実際焚いてみて感じたことは、燃費を気にしてちまちま焚くと暖かくないし煙も沢山出る。
なにより楽しくない。(ちなみに触媒機)
薪をしっかり焚ける環境にあって、はじめてそこから燃費や燃焼効率を気にするべき。
燃焼効率って言ったって薪の状態や焚き方ひとつで全然違うし、毎回最高な燃焼
効率が出るわけでもない。メンテナンスや煙突の状態でも変わっちゃうんだから。
機種選定もものすごく悩むし楽しいものだけど、それと同じかさらに重要なのがコンスタントに
薪を余裕をもった量で確実に確保できる方法だよ。

薪がこれしか用意できないからできるだけ燃費のいいものを・・・・・ではなく

薪はいくらでも用意できるし用意してある。でもせっかくだからより効率のいいもの、排気の
きれいと言われているものが良いかな??
こういう選択の方が良い。そうすればあとは完全に好みの問題になってくる。
薪がなけりゃいくら触媒でもちまちましかたけない。それはたんなる焚き火と同じだからね。
977名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 16:56:32.73 ID:O9AgKlyT
触媒礼賛の方が多いけど
800度行ったら触媒割れちゃうし
84%の熱効率だって灰が降り積もってなければの話
つまり触媒機はシーズン中でもメンテナンスは必要(高い熱効率を求めれば)
だし、ピーク以下ならクリーンバーンと大差ないと思ってる
1%や2%程度の燃費の差なんて無いに等しいね


ついでにネスターの事について触れると
ウッドボックスという二重構造が
◎外気温の影響を受けにくくなって炉内の温度が下がりにくい
×炉内の温度が表面に伝わりづらく暖かさが直の輻射タイプより劣る
という面があるよ
978名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 17:08:32.20 ID:2nj3Umz0
>800度行ったら触媒割れちゃうし
ごめんよ、ばーもんと使ってるけど、800度なら割れない。
1000度行くとかなり痛む。
979名無しの権兵衛さん:2013/08/23(金) 22:32:28.93 ID:m3RDlcR7
>炉内の温度が表面に伝わりづらく暖かさが直の輻射タイプより劣る
という面があるよ
ちょっと補足したい。
これはストーブ本体が十分に温まっていないときにおこる。
反面、温まり切る前なら前面ガラスが大きい分、前方に(のみだけど)
強い輻射熱を出す。だからネスター設置の際は設置方向が重要になる。
温まり切ってしまえばほかの輻射式と全く変わらない。

あとはいかに長時間温まり切った状態をキープできるかになってくる。
やっぱり薪はたくさんあった方がいいと俺も思う。
980名無しの権兵衛さん:2013/08/24(土) 14:21:50.39 ID:cF1ncSOZ
ガラスからの熱を輻射と呼ぶのもどうかと思うけど
他のストーブと比べて大差は無いと思う

>ストーブ本体が十分に温まっていないとき
十分に温まるのに2時間かかってたら世話ないって
一日中焚いている方ならともかく夜から焚きはじめる人が
火を入れ始めてからのその2時間、俺にはちょっと耐えられない

フォロー入れとくと、BTOP仕様なら多少は緩和されるかもしれないね


次スレ誰かおねがい
981名無しの権兵衛さん