五島市の若者を増やそうプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しの権兵衛さん
>>120
島の人間を相手にしたときだけだよ。
誰に対しても同じ接し方してるとでも思ってんのか?

>>122
>個人のパーソナルスペースは崩される
そもそも個人て概念が無い気がするな。
あまりにも皆が一緒が当たり前すぎて、個人を単位として人を見る習慣が無い感じ。
普通なら幼稚園とか小学校低学年のうちから自己の確立を学ぶ筈なんだけど、五島はそこが甘い気が。

何か意見を言うと、意見の中身じゃなくて意見を言うこと自体に拒絶反応示す。「なんでそんなこと言うとー」と。
最初から皆同じなら何も考える心配無くてハッピーじゃんみたいな。
人と違う意見を出す奴は、他人の気持ちを考えない奴だとか、自分から余計な苦労を抱え込んで自分で不幸になってる馬鹿な奴って見られる。
俺の身の回りの状況は後者。前者の状況の親戚もいる。島の外ではありふれた凡人なのに、島に戻るとこれだよ。
五島の人が「余所の人は冷たか」って言うのは、自分と同じになってくれないからなんだな。