【くじら】岩手県陸中山田のいろいろ【イルカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの権兵衛さん
どうぞ山田周辺の人盛り上がってください。
2名無しの権兵衛さん:2009/08/19(水) 21:14:18 ID:VJNus0d2
オラ豊間根人でやんす
3名無しの権兵衛さん:2009/08/19(水) 21:27:06 ID:6T4fZdNr
>>1
ヲダ?
しょう?
4名無しの権兵衛さん:2009/08/20(木) 15:11:58 ID:nd+98pZi
しょうは生粋の盛岡人だ
5名無しの権兵衛さん:2009/08/20(木) 20:51:28 ID:GjC32C+n
こんなスレ立てんでもいい
6名無しの権兵衛さん:2009/08/22(土) 05:37:06 ID:M4ACKjbF
これ前スレあるの?
7稀熊777:2009/08/22(土) 12:22:43 ID:EvJflAK1
あはは
8ヲダズマン:2009/08/25(火) 07:14:04 ID:PwxQF6wX
>>8
うなー!
なりすましもいい加減にしてくれー。
あちこちのスレ監視で仕事が手に付かないっつーのw
9名無しの権兵衛さん:2009/08/25(火) 15:09:59 ID:Hp5TPMa3
オラ田子ノ木人だ
10名無しの権兵衛さん:2009/08/25(火) 17:26:20 ID:/q6lJlA0
おらは、田の浜人だす
11名無しの権兵衛さん:2009/08/26(水) 03:10:33 ID:o/z4VwZe
なんか宮古スレで津波とかなんとかいってるよ!
山田も気をつけようぜ 気をつけようがない 大浦とかおわる ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
12名無しの権兵衛さん:2009/08/26(水) 08:45:59 ID:Fp0HAvAt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1243134174/l50










ヲダ氏のスレはいつも津波のように荒れていますが何か?
13名無しの権兵衛さん:2009/08/26(水) 09:57:43 ID:Q0X8X7A5
何も無かった訳だが
14やーまだまん:2009/08/26(水) 10:32:10 ID:EcLSP7hg
ヲダ地元スレだけは荒らすなよヲダ
15名無しの権兵衛さん:2009/08/29(土) 19:56:31 ID:J2mClMxR
お祭りの練習やってんの?
ぜんぜん聞こえねーけど
16やまかの〜う:2009/08/31(月) 08:19:34 ID:zFGCZU4p
山田町民はよくがんばった!
ぬぁにぃ〜?
知事も民主で国会議員も民主で、町長が鈴木を支持したから山田おわた?
のらすなよ!
とりあえ山田祭りを盛り上げっつぉー!
17名無しの権兵衛さん:2009/08/31(月) 19:36:33 ID:tdvzSed7
うざい↑
18名無しの権兵衛さん:2009/09/01(火) 12:40:19 ID:ja0HqsnN
イルカ食べてるって本当?
19名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 11:52:12 ID:7V2XNmUI
ヌー
20名無しの権兵衛さん:2009/09/02(水) 14:58:13 ID:VzgiL8fw
>>18
政治家のおかげで、外国人はこちらを注目しませんから。安心です
21名無しの権兵衛さん:2009/09/03(木) 07:12:50 ID:XwAdYmbY
>>18
縄文時代から食ってますけど何か?
家畜を屠殺しまくって喰ってる白人共に、
他国の食文化にいちゃもん付けられる筋合いは無いと思ってるよ
22名無しの権兵衛さん:2009/09/09(水) 13:31:57 ID:zUoh9PdU
イルカ美味しいよ。でも最近見かけないな。
23名無しの権兵衛さん:2009/09/09(水) 20:14:15 ID:i7tLIoyw
クジラ焼くにおい あ〜懐かしい
24名無しの権兵衛さん:2009/09/09(水) 21:15:28 ID:j/YE66UW
今はクジラ捕ってないの?
25稀熊777:2009/09/12(土) 20:15:23 ID:PjsIDVlE
あはは
26稀熊フフフ:2009/09/13(日) 18:54:33 ID:22mSGbX+
うふふ
27名無しの権兵衛さん:2009/09/16(水) 22:30:02 ID:uRrDK3Gs
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
28名無しの権兵衛さん:2009/09/17(木) 01:16:21 ID:cwSUvOrd
■市区町村かそれ以下の範囲でしか成り立たないものは「まちBBS」でお願いします。
29名無しの権兵衛さん:2009/09/18(金) 18:58:42 ID:WrRqkScj
山田でオススメのスナック・パブ・バーありませんか?
若い女の子がいるとこらなどオススメあったら教えてください。
30ケーブルちゃん:2009/09/19(土) 12:36:34 ID:NKcPmbCV
>>29
女の城
31名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 16:01:08 ID:WiSIb4N7
えっ 若い?
32稀熊777:2009/09/19(土) 23:38:47 ID:SfOUyDQM
あはは
33名無しの権兵衛さん:2009/09/19(土) 23:43:19 ID:YatTOrcF
女の城がある場所は、昔、駄菓子屋かなんかだったような
34名無しの権兵衛さん:2009/09/21(月) 10:50:14 ID:tcnd7kJT
ババアの城
35名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 00:22:23 ID:wxsn9RPO
お祭り乙
ゆっくり休んでくださいな
36名無しの権兵衛さん:2009/09/22(火) 00:23:41 ID:GfRUYpxy
祭り終わっちゃいましたな
肌寒かったけど天気に恵まれたね
37名無しの権兵衛さん:2009/10/14(水) 16:18:45 ID:7JqZ1nmY
とよまね労損となりって、
何ができんの?
38名無しの権兵衛さん:2009/10/15(木) 22:40:20 ID:L9eupDPj
ソープランド南部城
39名無しの権兵衛さん:2009/10/21(水) 20:17:24 ID:gB8kTadz
昨日日テレでまつたけとれるところって船越の大浦紹介されてた

っていっても山田の人とか宮古の人はわからないだろうけどね
40名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 13:35:57 ID:T2p+sE2H
来月、霞露ヶ岳に登る予定で盛岡から行くんですが、まつたけが生えてる山なので
しょうか?
登山の楽しみが広がるんですが。
41名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 17:10:49 ID:oXxmhTYd
生えてたとしてもとっていいものかは  
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 〜(__)
42名無しの権兵衛さん:2009/10/27(火) 18:17:28 ID:c3TCzuLd
>>40
松茸はもうシーズンオフだよ
43名無しの権兵衛さん:2009/10/29(木) 18:31:35 ID:Jl9vgzW4
>>41
>>42
レスありがとうございます。
個人の所有林では、やはり勝手に取ってはまずいんでしょうね。
シーズンオフも残念ですけど、まあ見つけられるとは思っていませんが。
44名無しの権兵衛さん:2009/11/05(木) 11:59:04 ID:9KiwcT9O
船越半島の漉磯付近から大釜崎迄の遊歩道の整備状況わかる方いませんか?
45名無しの権兵衛さん:2009/11/06(金) 12:25:43 ID:1nnR4bxY
祭りは好きだが祭りを食いモノにする輩は嫌い
46名無しの権兵衛さん:2009/11/19(木) 12:27:08 ID:+UuUDxMp
駅前の立ち飲み屋ってどうよ?
つまみは何があるの?


今度行ってみたいんだが
47名無しの権兵衛さん:2009/11/23(月) 07:49:50 ID:64hR7c7b
行ってみりゃいいんじゃないの?
48名無しの権兵衛さん:2009/12/04(金) 16:18:23 ID:qTwhLUin
〇向薬局の薬剤師なんとかしてくれww
態度わりーし、香水くせーから具合が悪いうえに気分まで悪くなった
49名無しの権兵衛さん:2009/12/11(金) 02:18:48 ID:wNmKsy8m
シー・シェパードが7日に出港へ 南極海での攻撃を宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000536-san-int
捕鯨とクジラ保護
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/whales_and_whaling/
50名無しの権兵衛さん:2009/12/11(金) 17:56:07 ID:GiL51feZ
みなさんどこら辺で飲んでるの?
51名無しの権兵衛さん:2009/12/11(金) 21:06:03 ID:3WsAX3UB
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
善光寺の娘と96期と副校長と宝塚歌劇団が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260412901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1257679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
52名無しの権兵衛さん:2009/12/12(土) 12:59:20 ID:Vy/MpC5z
>>50
ようたき
53名無しの権兵衛さん:2009/12/17(木) 23:58:12 ID:RQA7YJBu
雪だがね〜。
54名無しの権兵衛さん:2009/12/18(金) 14:46:52 ID:iY5JYa2u

【政治】中国「天皇陛下の健康配慮なら、やむを得ない」 会見をいったん見送り容認していた事が判明★

中国筋によると、9日ごろ、日本側と中国国内で協議。日本側が「陛下はご高齢であり、健康状態を勘案して
ほしい」と説明したところ、高官は「そういう話なら会見見送りは理解できる。 共産党指導部を説得できる」と
受け入れた。 中国側が、交渉終盤で見送り容認姿勢を示していたことが判明したのは初めて。

10日からの訪中を控えた小沢一郎民主党幹事長の意向を受け、首相官邸による政治判断で方針転換し、
特例会見が実現した実態が裏付けられた。(岩手日報)
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009121701000876_1

これで小沢個人の名誉欲! ただの自己顕示欲であったことが証明された!
小沢が強引に進め、中国への忠誠を示したかっただけだ!
こんな国賊、まさに朝敵は政界から去れ!! 消えろ!!

チベット侵略、東トルキスタン侵略(核実験32回もやってます・・・)
法輪功学習者の臓器を生きたまま摘出、人身売買、毒野菜、環境汚染
これが中国の正体だ!
【抗議ビラ】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469840.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469841.pdf
テキストhttp://so-smart.be/~t6kggb
■独裁者汚沢のポスターが出来ました!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469843.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org469846.jpg
■勝谷のラジオ発言「ついに小沢のことを批判!」↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=bKcIDWFQE6k&videos=gMs93M3F5KY
■訪中団のリストが動画で上がってました!
http://www.youtube.com/watch?v=y2uShBkPTe0
■業田良家 チベット漫画 「慈悲と修羅」は必見!
ttp://www.geocities.jp/my_souko/goda_01.htm
55名無しの権兵衛さん:2009/12/18(金) 17:23:52 ID:iY5JYa2u


行きつけの店の人が岩手県人なので、
小沢人気あるのか聞いてみた。

「あいつが辞めないと、どうしようもないですよ!」
って、怒ってた。


選挙区違うって強調してたので気の毒だった。
101名

岩手物産の不買運動は、ますます広まっていく気配だ。
本日も、民主党や小沢事務所への抗議電話が殺到している。



56名無しの権兵衛さん:2009/12/25(金) 18:51:21 ID:OJ/wEqR8

8月の選挙の時に甥っ子から、選挙運動員やるよってメールが来たんで
ボランティアでしょ?大変だろうけど頑張ってねと返信したら
"日当出るよ3万円だって"と返って来た。
その甥っ子、9月に入ってから行方不明になってて、今も見つかってない。
岩手は恐いところです。


選挙直後、その手の話がいくつかあったよね。
女の子もいた。もちろんミンスだよね?


【社会】 民主・小沢氏の事務所に、ライフル弾入りの封筒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261729602/l50

タイミング良すぎです
自演にしか見えない

57名無しの権兵衛さん:2009/12/25(金) 22:03:57 ID:VSJt2CRJ
山田…この地名がシンプルで好きだ
シンプルイズベストってことかな
58名無しの権兵衛さん:2010/03/08(月) 03:26:17 ID:l73j5lVU
就活は厳しいよね?
59名無しの権兵衛さん:2010/03/17(水) 20:51:07 ID:1jTjxUd7
山田といえばヲダズマン

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1268695690/
60名無しの権兵衛さん:2010/03/24(水) 04:44:03 ID:ffysDpSk
シーシェパードに襲われる夢をみた・・・
61生クリームパン:2010/04/11(日) 12:52:35 ID:ioAIjqB+
味忘れた。
62名無しの権兵衛さん:2010/04/12(月) 00:12:54 ID:ylq90EGO
おまいら、宮古と釜石、どっちによく行くの?
63名無しの権兵衛さん:2010/04/17(土) 21:32:07 ID:9eNjfUyr
宮古だな
64名無しの権兵衛さん:2010/04/18(日) 04:18:30 ID:iOmZEEbT
久慈市民は民主党嫌いなの?
65名無しの権兵衛さん:2010/04/29(木) 14:30:44 ID:ZOkx30fX
ブルーのサニーに要注意
66名無しの権兵衛さん:2010/05/02(日) 05:01:09 ID:4+3Zse6B
誰だよ

サニー千葉かよ
67名無しの権兵衛さん:2010/05/13(木) 21:08:22 ID:dLcQ9vEZ

>>65ブルーのサニーに要注意
何なんだよ?
68名無しの権兵衛さん:2010/06/23(水) 09:53:52 ID:clAjcnbE
まちBだとまいねだからここに
あの投票はくだらない宣伝だべ
ラーメンは緩衝材にされたようなもんだ

あとコテは大体把握した
69名無しの権兵衛さん:2010/08/02(月) 05:22:50 ID:A58UZRyM
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/11/25/img0811251101.jpg
    |  |        岩手主張の境界線
\__/  ヽ      /
       |    /
 青森県  |  /    ●←なべ漁場
       ヽ/
       /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄青森主張の境界線
 /  ̄  ̄   \              
/          |             l_|_l
/           |              .      -┬
            |   太        ̄/ ̄ ̄    ̄| ̄   フ  ヽ ヽ、_〃__   _|_ヽヽ
     岩     |            /| ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄ ̄ /    | /      /  _|_
            |   平          ̄ ̄   \./     ヽ_ノ (__  /\   |
     手     |
            |   洋              | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
     県     |                     ./  |   |   \/
           /                    /   .|__|  _/
\_     /\/_______
   \/ ̄  /\          宮城主張の境界線
         |   \
  宮城県   |    \
    / ̄ ̄\ヽ     \岩手主張の境界線
70名無しの権兵衛さん:2010/08/14(土) 19:33:27 ID:drsKBZrW
まちBBSでの裏事情、解る範囲でこっちに書いてみたいと思う
71名無しの権兵衛さん:2010/08/18(水) 00:08:37 ID:pk5349w1
税金の無駄使い
つか犯罪ですね

落札率を全部調べて欲しいわね
72名無しの権兵衛さん:2010/08/18(水) 01:43:20 ID:hDaevOzr
岩手のやつうぜーな
73名無しの権兵衛さん:2010/09/23(木) 22:08:26 ID:9HUjbhrc
まちBのネタが寒すぎる
74名無しの権兵衛さん:2010/09/24(金) 19:50:05 ID:Gg4U9/19
禿同
祭りバカか
75名無しの権兵衛さん:2010/09/24(金) 20:18:53 ID:0GfUBYqu
おまえら、ネタは無いんかい
76名無しの権兵衛さん:2010/09/24(金) 20:46:13 ID:ajTatADx
祭りバカは自分も当てはまるからいいけど
展開が寒すぎる
77名無しの権兵衛さん:2010/09/24(金) 23:16:04 ID:Lk4+5Wvb
山田ってかわいい子多くない?
78名無しの権兵衛さん:2010/09/25(土) 04:58:18 ID:/WNKocO7
山田と大船渡はかわいい子が多いと
前から思ってた
79名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 16:33:40 ID:xhdEcAuw
自分が一番祭り好き
みたいな書き込みしてるカスがムカつく
オメェの代わりはなんぼでもいるし
80名無しの権兵衛さん:2010/09/26(日) 19:29:54 ID:vl4Dzkof
いつまで祭言ってんだよ
ほかに何かねえのかよ
81名無しの権兵衛さん:2010/09/27(月) 23:35:12 ID:FVrljBnm
宮古より可愛い子多いよね
82名無しの権兵衛さん:2010/09/29(水) 08:54:59 ID:9qwf08Ol
皆が言うが一度は地元を離れた方がいいと思う
地元の長所短所がよくわかる
83名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 13:17:25 ID:vfY5xa9j
>>82
そりゃ無理だろ
進学しても就職しても、
1年もたたずに、逃げ帰ってくる
内弁慶ならぬ
山田弁慶。
そんな奴ばっかwwwww
84名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 13:51:27 ID:uFEXXNXu
小百合さんが一番可愛い
85名無しの権兵衛さん:2010/10/02(土) 13:56:04 ID:vfY5xa9j
★公立中学の同窓会にありがちなこと★
・学歴はFラン、高卒、専門卒が主流。ニッコマは勝ち組扱いで地底、早慶はもはや神。
・医者や官僚、中小や小売、ニート、フリーターまでのカオス状態でまさに社会の縮図。
・当時DQNだった奴の異常なまでの高校中退率。定時や通信卒も珍しくない。
・大学なんて全然知らない。一橋とか東工とかどこそれ?状態。下手すればマーチも知らない。
・大学進学が当たり前だと思っていた為に、「4大」という単語を初めて知る。
・理系であっても大学院進学者は親のすねかじりとして非難される。下手すれば大学院そのものを知らない。
・職業は底辺職が基本。男は零細かとび職、小売。女は水商売、介護、看護。地銀や地方公務員は勝ち組。
・フリーター、ニートはザラ。中には前科持ちも。東証一部企業就職者はブラックでも現人神。
・しかし、碌に企業名を知らない奴が殆どの為、余程の有名企業でない限りは「?」という反応である。
・高卒、中卒、専門卒の大卒に対するコンプは異常だと実感する。
・「良い会社や大学なんか行っても意味がないw」という妬み丸出しの発言が頻発。
・「俺、トヨタに内定した!」と言う奴は99%の確率でディーラー、あるいはライン工。
・そして殆どの奴が販売店とトヨタ本社は別であると言う事を知らない。
・結婚してる奴の多さに驚く。主にデキ婚。子供の写真を持参してくる奴がちらほら。
・女は変わりすぎていて判別がつかない。逆に男は大して変わらない。
・成長したな、という印象よりも、むしろ老けたな、という印象を抱く。
・基本的に地元志向。県内から出る奴は1割、2割。そんな狭い世界にいるからか精神年齢が中学生で停止。
・都会に出た奴と地元に残った奴は話が合わない。下手すれば都会進出者は裏切り者扱い。
・あらゆる面において、TVの絶大な影響力というものを実感する。主な話題はテレビ、パチンコ、女、車、酒。
・驚くほど社会、政治、経済に対する知識がない。自分がある意味2ch脳になっていたことに気づく。
・スクールカースト上位のヤンキーが未だに威張り散らすが、その表情にはどこか哀愁が漂い始める。
・その虚勢すらも20代前半まで。大学生の就職活動が終わったのを境にかつてのカーストが崩壊し始める。
・地元では車持ちが一種のステータス。当然DQN車がデフォ。
86名無しの権兵衛さん:2010/10/07(木) 08:14:37 ID:iH/5d+2H
それよりさ、税金の無駄遣いをなんとかしないと

逮捕者が起訴されて終了で済ませちゃだめだろ
87名無しの権兵衛さん:2010/10/13(水) 16:43:56 ID:HoihkEiA
団子ニ兄弟
団子四兄弟

88名無しの権兵衛さん:2010/10/14(木) 07:08:57 ID:GOiyy/8/
>>81
俺もそう思うよ
捕鯨の町として大昔から栄えた事もあって、
全国各地から人が集まったから様々な土地の血がブレンドされた結果じゃないかと思う
89名無しの権兵衛さん:2010/10/15(金) 04:56:34 ID:wys2epsI
駅伝おめ
こういう子たちをもっと大事にしよう
真面目にがんばってる人間が正当に評価される土地柄にならないと
マイナスだった奴らがプラマイ0になっただけなのを過大評価しちゃダメ

あと
ケーブル、地元民 超ウゼエ

90名無しの権兵衛さん:2010/10/15(金) 18:41:39 ID:ZHqXwu3x
>>89
多分お前はダメ人間だと思う
91名無しの権兵衛さん:2010/10/15(金) 21:25:49 ID:kL6l1flE
ケーブルが、超ウゼエ
と感じるのは、正常な感覚だ。
92名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 06:41:54 ID:IjhWMgQs
>>91
ダメ人間らしいんだってさw
糞コテうざすぎ消え失せろ
それと経歴捏造エリートモドキは即氏んでくれ
93名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 10:28:02 ID:PIR6FkNM
あ〜、まちBの宮古、TV、スレなどで暴れてるあれか
94名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 14:27:46 ID:3lNZof0r
>>90

いや、おまえこそが、間違いなく
ダメ人間だ。
95名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 15:13:57 ID:2s2fceyT
>>90
駅伝 バスケ ブラバン等勿論勉強も 全員が支持しろって言ってんじゃないの
打ち込んでいる連中を毛嫌いする連中があまりにも多すぎる

家業や家庭の事情で帰郷する人以外で事業をやるために帰郷する人の割合は?
少ないのは仕事がないからだけが理由じゃない 能力があっても排他的すぎるから 
よく聞く表現が「旅の人」 この地域で一番キライな表現だ

あんたがどんな仕事を生業としてるか知らんが
一度町外に出てみるべし 
96名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 18:54:15 ID:IjhWMgQs
コバン鮫っつーかケツ持ちだもんな
弱っちいくせに上の人に媚びてばかり
こんな小物の方がでかい面してるもんなぁ
97名無しの権兵衛さん:2010/10/16(土) 19:15:51 ID:J0qsr9d4
>>95
その俺が、山田で会社を興すため、帰ってきた人間。あまり詳しく書くと
正体が分かるから書かないが、成功するもしないも、自分次第ということが
お前には全く分からないようだな。人の目ばかり気にしてる様なヤツは
どこ行っても成功する事はないだろう。
中高生の部活だって同じだ、全国に行くような選手は、人にどう評価されようか
などとは考えていない、俺自身がそうだったから。
98名無しの権兵衛さん:2010/10/19(火) 06:43:07 ID:pE4NK2QM
働いてから語れよカス
99名無しの権兵衛さん:2010/10/19(火) 21:24:04 ID:kqkYsKsD
ん?
100名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 11:11:24 ID:fp8lZOu3
ケーブルうざすぎ
消え失せてほしい
101名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 13:04:39 ID:dJoHDX35
何か勘違いしてない?
97 マジスレなんだけど

ちゃんと山田で商売してるよ 
102名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 13:20:44 ID:fp8lZOu3
横から失礼
マジレスね
103名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 20:58:04 ID:6nugCQXB
ケーブル 逝ってよし
104名無しの権兵衛さん:2010/10/21(木) 21:00:04 ID:6nugCQXB
クソケーブル撲滅委員会結成
105名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 10:05:11 ID:mrQMHrG3
あそこのコテって嫌
地元民って奴、あいつ何様なのよ
106名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 16:08:32 ID:a2Q1rd47
ホタテ海童様じゃね

107名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 19:49:01 ID:qARyr4e3
地元民やケーブルは、いわゆるメンヘラなのかも
しれませんね。
かかわらないように、しましょう。
108名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 20:23:14 ID:a2Q1rd47
山田のメンヘラは社長率高いかもしれないよ
109名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 20:44:45 ID:qARyr4e3
>>108

そうか、山田が、クソなのは
それが原因か。
110名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 21:09:16 ID:a2Q1rd47
俺とお前しかいないから安価不要
山田、美人多いと思わね?


111名無しの権兵衛さん:2010/10/22(金) 23:00:14 ID:qARyr4e3
性格ブスは、多いな。
つきあうと、がっかりする。
112名無しの権兵衛さん:2010/10/23(土) 08:06:01 ID:SgKemX/v
童貞クンの妄想乙
113名無しの権兵衛さん:2010/10/27(水) 21:28:29 ID:tqFqxQFs
馬鹿か、てめえは
114名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 01:04:08 ID:hTFEmbX0
山田町って平凡な都市名だな。山田町の町名の由来教えてください。
115名無しの権兵衛さん:2010/10/28(木) 21:19:11 ID:X0ijkGqK
あっちの、クソスレの
田村厨にでも、聞けや
116名無しの権兵衛さん:2010/10/29(金) 07:05:52 ID:c/gxXsOx
知るか!
童貞クソ馬鹿野郎

宮古が、小学校に犬が入って来た時の様な騒ぎだな
結構おもしろい
117名無しの権兵衛さん:2010/10/29(金) 09:25:21 ID:XDnti/A/
近隣スレでも見たな
飽きてきたんで、そろそろネタに捻りがほしい
118名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 00:28:40 ID:xSozi5G3
まいねの里、やまだ
119名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 20:39:43 ID:8CG0bNxQ
談合の町山田w

新聞記事を見てふいたわw
120名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 21:55:56 ID:SE/YvKzP
>>119
ま、本当のことだからしゃあないw
税金の無駄遣いの額って莫大なんだな
121名無しの権兵衛さん:2010/10/31(日) 22:07:46 ID:SE/YvKzP
追記
ケーブルのウザさは異常
122名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 21:06:59 ID:FDxpDWsG
クソケーブルの、レス見るだけで、
吐き気がする。
123名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 21:20:23 ID:d7FUpPpE
マリソパークの負債を町人に払わせんな。
124名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 21:31:39 ID:FDxpDWsG
そうは言っても、出来た時、
うかれ騒いで、でかけたのは、
町人。
当時、誰も反対しなかった。
そんなもんさ。
125名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 21:38:10 ID:d7FUpPpE
宮古とか山田の馬鹿は似たスレばっか立てやがって。
中卒ばっかだな。
ゆとりめ
126名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 22:58:22 ID:FDxpDWsG
オマエモナ。
127名無しの権兵衛さん:2010/11/06(土) 23:30:54 ID:Xsstsdjl
マリンパークのCMが入った昔のビデオが家にある。
山田に遊園地があったなんて今では夢のよう
128名無しの権兵衛さん:2010/11/07(日) 00:16:18 ID:aRugac0u
跡地にできた鯨と海の科学館て今もやってんの?
129名無しの権兵衛さん:2010/11/10(水) 00:25:32 ID:VcX/3nmp
地元民のレスもウザイ
消えてほしい
130名無しの権兵衛さん:2010/11/10(水) 18:14:22 ID:yar8x8U9
長崎の踏切をいつも一時停止せずに走ってる紺色のプジョー、とうとう捕まってた。
あの車、隣の県立に通ってる石だと思ったんだが
131名無しの権兵衛さん:2010/11/11(木) 17:13:00 ID:gUDlLM8n
そりゃ捕まるわな…
明日は我が身だからなぁ

飲酒運転の常習○○○○並みだな
132名無しの権兵衛さん:2010/11/11(木) 19:38:41 ID:hDISbrDu
山田って飲酒運転多いよな

金曜、土曜、日曜の夜とか
フラフラ蛇行してる車をよく見るわ

飲酒運転の常習といえば
漁師、土方、公務員と相場が決まってる訳だが
山田もだよな
133名無しの権兵衛さん:2010/11/11(木) 21:34:33 ID:nY4vkn3H



149 名前: ケーブルちゃん ◆WodaX77NEs 投稿日: 2010/11/11(木) 18:42:54 ID:a/MwqjkA [ 218-216-119-66.dhcp.ictnet.ne.jp ]

今日、仕事で山田さ帰ったので
びはんで「すっとぎロール」買ってきた。会社にお土産。
びはんに「ひょーず」売ってたけど実家で2個食ってきたからいーや。

前スレで書いた中学校の時の担任と会った。
「先生!荒神さんのとこをジョギングしてねーすか?」
ってきいたら
「毎日、走ってる〜う〜!」
だってさ。30年ぶりに会話した。

クソケーブルは、45歳ということか?
134名無しの権兵衛さん:2010/11/21(日) 10:18:39 ID:wIpqG1k/
ケーブル
地元民
ミクシィ某コミュでの祭りで一番気取りのカス


こいつらうざすぎんだよなぁ
消えてくんねぇかな
135名無しの権兵衛さん:2010/11/21(日) 15:36:29 ID:FZ+WiDCG
クソケーブル
45歳 オス
昭和59年山田高校卒
盛岡在住 山田に母親がいる
職業 営業
誰か思い当たる奴いるか
136名無しの権兵衛さん:2010/11/27(土) 07:50:24 ID:z2wyNRQQ
糞地元民
糞ケーブル
何様よこいつら
137名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 15:23:32 ID:e5zpdC/9
俺様
138名無しの権兵衛さん:2010/12/02(木) 20:42:52 ID:f5VmLxOd
つまんねぇんだよ 糞野郎
139名無しの権兵衛さん:2010/12/05(日) 16:12:57 ID:GO80QzQ5
>>138
お前もな
140名無しの権兵衛さん:2010/12/06(月) 20:45:58 ID:izL272k6
そのレスも、つまらん。
もう少し頭を、使えんのか?
DQN頭じゃ、しょうがないか。
おまえは、ケーブか?
141名無しの権兵衛さん:2010/12/07(火) 16:25:54 ID:OuOjhD7U
ケーブってなんだ?
刑事部長?
あっ、まさか・・・・・
お前がDQNだろう
142名無しの権兵衛さん:2010/12/07(火) 21:03:12 ID:uHySN33S
あいかわらずアホなやつだな、
めんどくせえから、はしょったんだよ、
糞ケーだよ。
143名無しの権兵衛さん:2010/12/21(火) 13:01:26 ID:BAIk38QO
ケーブル
地元民
ミクシィ某コミュでの祭りで一番気取りのカス


こいつらうざすぎんだよなぁ
消えてくんねぇかな

144名無しの権兵衛さん:2010/12/21(火) 22:22:26 ID:cUy+DXLi
そういえば、このスレに
ケーブルの、カキコ
無くなったな。
145名無しの権兵衛さん:2011/01/21(金) 20:34:48 ID:TE+1XN6S
>>114
とあるサイト(携帯からだからリンク貼れない)では、

山田=山端(やま・はた)=山の裾野の切れるところ?とかいうような説が載っていた

確かに、元々山田といわれていたのは、豊間根〜轟木にぬける関口あたりにあった町ということから、
なるほどと納得できる説である
明治初期の山田村というのは関口〜柳沢周辺(いわゆる北小の学区)であるし、
よく会話で山田といわれている山田市街(中央町〜境田町、実際は北浜町、後楽町も入るわけだが、山田村・飯岡村境界不明のため除く)は元々飯岡村であるわけで
146名無しの権兵衛さん:2011/01/22(土) 13:38:11 ID:sW7AEg8W
説明御苦労様です。
そういえば山田八幡宮の神輿担ぐのは元々飯岡漁船団ですからね。
147名無しの権兵衛さん:2011/01/28(金) 03:19:32 ID:YEGV597Q
味糞二カエレカス
148名無しの権兵衛さん:2011/01/28(金) 16:59:39 ID:vinKI62e
>>147
反応おせーよクズ
149名無しの権兵衛さん:2011/01/29(土) 01:21:00 ID:M6816Dva
味糞出の宇垣たれて枦カス
150名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 12:10:33 ID:z1/PihDf
山田の か〇ま親子まだいる? どうなっているのか情報求
151名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 13:35:57 ID:vqJLMXJi
>>150
DQN親子な
152名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 13:39:47 ID:z1/PihDf
まあだいだあのすか!

昔えらい目にあったあなあ

まいったあ はぁ〜
153名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 13:49:53 ID:vqJLMXJi
四沼でいるさ
生でくぁれねえすたづだあでば
154名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 13:53:02 ID:z1/PihDf
よく 金もねえのにセントラルさいだったあがね!

なにいすったあんだあべ?

酒ぐせ悪くてほに まいったあがす
155名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 14:01:56 ID:vqJLMXJi
かなり痛え目にあったあよんたあなんす

なあにウインズでもタガリすてだったあが
バァガだーがなあ
156名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 14:21:01 ID:z1/PihDf
どうやって食べているんだろう?
157名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 14:41:30 ID:vqJLMXJi
近所にタガってんでねえの
158名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 15:18:48 ID:z1/PihDf
昔飲んで ヤクザに絡んでいってえ こっちまでとばっちりで凹られた

威勢いいのは最初だけだったあね
159名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 18:29:04 ID:vqJLMXJi
確か 左腕を強化してるハズだがなあ あのバガ息子
160名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 18:32:59 ID:z1/PihDf
ピッチャーすか?
161名無しの権兵衛さん:2011/02/01(火) 22:06:20 ID:z1/PihDf
アゲ
162名無しの権兵衛さん:2011/02/02(水) 07:25:06 ID:1+sWhcNd
アリャあ 金ヤンにそっくりな面構えだあよな
163名無しの権兵衛さん:2011/02/02(水) 07:25:29 ID:ehI9bWW5

どっかの特定の個人を叩いている?わかる人にはわかるのか?
やばいんじゃないの?

スレの流れにオラ関わりないもんね
あとはシラネ
164名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 17:44:37 ID:UM5RirFd
ヤマダナウ
165名無しの権兵衛さん:2011/02/03(木) 19:55:30 ID:xRsUOI3g
>>150〜162
こんな糞レス久しぶりに見たぞ
恥ずかしいから消え失せろ
166名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 14:27:27 ID:/mDjCjow
皆さん、イルカをどうやって食べていますか?
生で醤油をつけて食べるという話をきいたのですが、
内臓も、店に出てきましたよね。
味付きのしか買ったことがないので、
美味しい調理法があったら、教えてください。
167名無しの権兵衛さん:2011/02/05(土) 18:02:13 ID:a0lvM9D+
醤油にニンニクと生姜を入れて一晩おいて焼く
生ではあまり食べない方が良いのでは
168名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 10:21:25 ID:GFmunzeg
鹿はきいたことあるが
イルカを生ってのは凄い
焼いたのでさえケモノっぽくて苦手な人も多いのに
子供の頃、玄関に血まみれの袋が置いてあった
それは頂き物のイルカ肉だった
それ見て以来珍味ゲテモノ系は食えない
169名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 19:26:23 ID:BFKGi9Ws
生レバーとか馬刺とかもあるじゃん
食っちまえよ
170名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 20:16:53 ID:a/uWd66c
昔はオットセイの肉も貰って食べてたけど最近見なくなったな
味はイルカと同じだった様な気がする
171名無しの権兵衛さん:2011/02/06(日) 21:50:36 ID:qKh7Irpc
オットセイは、ヤロウって言ってたな。
昔から捕獲は、違法だった。
ヤロウを、撃つ鉄砲を船に積んでるのを見た記憶がある。
172名無しの権兵衛さん:2011/02/07(月) 17:38:08 ID:B670eZQL
オットセイって三陸近海にいるの?
173名無しの権兵衛さん:2011/02/11(金) 08:08:35 ID:lZzsN+M6
某店の売り込み方超ウザ杉
174名無しの権兵衛さん:2011/02/11(金) 14:51:08 ID:8E8zusVf
伏字にするくらいなら自分の家で一人で文句垂れてろよw
ここはおまえのくだらねぇ鬱憤を晴らす場所じゃねぇんだ
175名無しの権兵衛さん:2011/02/11(金) 19:01:28 ID:3nehzjDB
なに熱くなってんのwww
176名無しの権兵衛さん:2011/02/11(金) 19:46:32 ID:8E8zusVf
>>175
おう!
>>173みたいな、
「そこまで伏字にして、じゃあみんなはおまえに対してどうレスしろっていうんだよ!」的なレス見ると
ついつい熱くなっちまうんだ
177名無しの権兵衛さん:2011/02/12(土) 00:56:30 ID:f+m9UbLh
関係者でしょ 乙
178名無しの権兵衛さん:2011/02/12(土) 09:51:21 ID:LgIFjlBT
「○○は関係者」か・・・おまえ頭悪いなw
>>176をちゃんと読んで理解してるか?
おいらは「某店」とまで伏せられると他の誰も分からん>>173の自慰行為にしかならんと言ってるんだ
おいらのこと関係者っていうなら>>173の店を皆が分かる程度の伏字にしてみたらどうだい?
179名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 05:57:20 ID:mwo2AHf1
>>178

自分自身の実力を見直しましょう

まったく、他力本願しかいないな
180名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 09:01:08 ID:n2yuw0Di
>>179
そうやって上から目線レスで自我を保とうとするのは分かるが、支離滅裂だぞw
わざわざ「某店」を探すために町内中の店を見て回れってことか?w
そもそもその「押し売りウザイ」というのがおいらにとっては気にならない程度のレベルかもしれんよ?

以下、あなたに分かりやすいようにしました
A「あの店売り方ウザい」
B「あの店ってどこだよwそんな自慰レスすんな」
C「自分で探せよ、この他力本願」

↑どう考えてもCさんおかしだろw
他人が気に障るお店なんか分かるかっつーの
181名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 10:15:39 ID:mwo2AHf1
実力 他力本願

馬鹿か 読解力の欠片ももちあわせていない
あんたに他人を評価する資格は無いね
せこい野郎だわ
182名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 10:49:11 ID:n2yuw0Di
はあ、そうですか
で、あなたはおいらの書いたことを理解したわけ?
そんなところに話を逸らしたあたり、到底理解しているように思えないが

あとさ、
「評価」>いつ誰を評価したんだい?
「せこい」>どこをみてそう判断?

頭に来てるからってそんなはしょられるとおいらわからんゆ〜
大体「某店の売り込み方ウザい」てのに「んなだれもレスしようがねぇ書き方すんな」って話で、
「関係者って書くくらいなら某店ってのを教えてくれよ」なのに
なんで「他人を評価」だの「せこい」だの違う方向にもっていくのかな?
183名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 10:55:54 ID:n2yuw0Di
まあ某店ってのもどうでもよくなったし、もういいや
多分>>181は某店なんて知らないだろうから、これ以上やってもキリないしな
184名無しの権兵衛さん:2011/02/13(日) 15:53:06 ID:ybFwG2dj
レスのしようがなかったらスルーすればいいだけのこと

>>173だって誰かにレスしてもらいたくて書いたわけじゃなかろうに

185名無しの権兵衛さん:2011/02/15(火) 08:09:57 ID:fj3k8qT0
なんか一人で熱くなってるハゲオヤジ、ぅざいんですけどぉ
186名無しの権兵衛さん:2011/02/16(水) 01:25:46 ID:oNGIeC1r
ヲダが来てるんでしょ
ホント迷惑
187名無しの権兵衛さん:2011/02/18(金) 18:55:11 ID:mXPS+OTk
猛プッシュ、うぜー
188名無しの権兵衛さん:2011/02/18(金) 19:28:36 ID:cZejh4l3
なんだそれ
189名無しの権兵衛さん:2011/02/18(金) 20:49:03 ID:kDto5cbh
ID:8E8zusVfのレスは、意味がわかるが、
それ以外のレスは、論理に矛盾・意味不明・支離滅裂
おまいら、いったいどんな頭の構造してんだ。
190名無しの権兵衛さん:2011/02/19(土) 10:21:43 ID:tBMHh7Yb
だけど山田に住んでると8割ぐらいは分かるんだなこれが。
おたくがわからない某店というのも多分ほとんどの町民は分かると思う。

すっとぎロールうめぇ
すっとぎアイスうめぇ
いかの塩辛超うめぇ
ガソリンさいこーって事だろ。
191187:2011/02/19(土) 10:54:56 ID:lps64kej
190
何言ってんの?
すっとぎシリーズ、うまいし凄いアイディアじゃん
贈り物用にも買ってますから!
イカの塩辛は苦手だけど
自分が○半さんの悪口を言ってるみたいな勘違いさせないでほしいんだけど
凄く迷惑だわ
昔からの名物だし何も責められることはないでしょ
192名無しの権兵衛さん:2011/02/19(土) 17:38:09 ID:tBMHh7Yb
お前病院行った方がいいよ。
人前にそんな被害妄想さらけ出したらかなりヤバいよ。
193名無しの権兵衛さん:2011/02/19(土) 19:17:45 ID:SBFZ8xvM
なるほど!
このスレは、メンヘラの痰ツボだったのか。
どうりで、クソケーブルも
クソ地元民も
よりつかないわけだ。
194名無しの権兵衛さん:2011/02/20(日) 20:55:35.43 ID:k/cvwNGW
>>192
オマエの書き込んだ文面読み返してみなよ
相手を病気と断定してで丸め込めば何とかなるって?w
くだらない
人格障害あるね、君には

やばいのはてめえだよ

何を生業にしてるか知らないが
自営だけはやめといたほうがいいかもね
195名無しの権兵衛さん:2011/02/21(月) 00:39:55.57 ID:0xdO53lT
さすが山田…お里が知れるとはこのことか
196名無しの権兵衛さん:2011/02/21(月) 12:18:11.14 ID:5tsKDSLn
>>194
オッサン、こんな所でマジギレしてんじゃねーぞ
ま、見てる方はおもしろいけどな
頭の血管が切れない程度に頑張れや
197名無しの権兵衛さん:2011/02/25(金) 18:31:45.30 ID:WO7JQcxd
山田で洋酒の揃っている酒屋って、びはんなの?大沢までチャリ飛ばすのはツラいし。
198名無しの権兵衛さん:2011/02/25(金) 23:14:51.01 ID:OA3ZrHhZ
何が飲みたいの?
199名無しの権兵衛さん:2011/03/07(月) 17:55:23.67 ID:hC2qOEm7
やだねー他力本願で実力無い奴は
200名無しの権兵衛さん:2011/03/07(月) 19:40:42.35 ID:+qLgDvru
いいじゃねえか、助けてやれよ。
201名無しの権兵衛さん:2011/03/07(月) 21:54:19.47 ID:+uuSLy05
ギャンブル依存症とアルコール依存症予備軍ばかり。
202名無しの権兵衛さん:2011/03/08(火) 06:02:59.12 ID:I9I+jOl3
マス○ミ依存も
失笑もんだわ
203名無しの権兵衛さん:2011/03/08(火) 18:37:19.21 ID:GKTamb0j
>>202
例の談合ですか?w
204名無しの権兵衛さん:2011/03/20(日) 21:01:19.00 ID:SQ3eOrz5
山田は終わりだ。
まるで戦場だ。映画のセットの中にいるみたいだ。
夢ならさっさと覚めてほしい。
205名無しの権兵衛さん:2011/03/21(月) 01:30:08.63 ID:dyMdvNap
土地を捨てて移住するしかないな
206名無しの権兵衛さん:2011/03/21(月) 06:13:50.99 ID:Zr7fzTGG
腰が抜けたわ。
津波は恐ろしい。町が木っ端微塵に破壊されてる。
面影の残ってない。
道に迷いそうだ。
これって夢じゃないのか?
まだ信じられないわ。
207名無しの権兵衛さん:2011/03/21(月) 06:27:32.28 ID:Zr7fzTGG
親も家も流された。
帰るとこがなくなったよ。
御先祖様の墓は無事だった。
「この土地は危険だから帰ってくるな。」
と御先祖様は言いたかったのだろう。
そう解釈しよう。

俺は御先祖様を連れて内陸に移住するよ。
208名無しの権兵衛さん:2011/03/21(月) 09:32:41.25 ID:5F7J2FoB
職員がんばれ
トップと議員は、相変わらずだから
209名無しの権兵衛さん:2011/03/22(火) 18:47:41.75 ID:g5K+qH5y
>>207
その選択もアリでしょ
残りの人生、力の使い道は自由だからな
210名無しの権兵衛さん:2011/03/22(火) 23:46:15.03 ID:ASGk2/+X
稀豚に消されてる馬鹿がおる。つーかこんな時にも仕事してんだなwww

まあ、被災してなきゃ普通に生活できてるんだろうからな
知り合いは火葬できるみたいだし瓦礫もだいぶよけられたし
はやく物資がまわるといいね
211名無しの権兵衛さん:2011/03/23(水) 13:46:49.33 ID:Ej1RtCu7
山田で自殺者出たってホントか?かわいそうだな。いろいろ将来悲観したんだろうが、みんな一緒なんだから頑張って生きてほしかった。
212名無しの権兵衛さん:2011/03/23(水) 19:49:05.48 ID:MGMPZDSo
死ぬなーーー!!!
生きてれば何とかなる!
せっかく生かされたのに亡くなった方々に申し訳ないがな。
213名無しの権兵衛さん:2011/03/23(水) 21:28:13.04 ID:4qjnfe81
命あっての物種、生きてさえいれば、って言うじゃな〜い
でも、それは他にも残された財産があるから言えるんだと思うよ。財産は家や金だけじゃない。遠くの親戚とか頼れる人間関係も財産でしょう。
本当に本人の命しか残されていない人には生きていく希望は限りなく少ない。
214名無しの権兵衛さん:2011/03/23(水) 22:39:51.16 ID:MGMPZDSo
生きていればゼロではないだろ。
215名無しの権兵衛さん:2011/03/24(木) 01:35:00.00 ID:WHLh3nkI
>>214
高齢で家族をみな流されたら…何を楽しみにこの先生きるのか
216名無しの権兵衛さん:2011/03/24(木) 06:47:45.34 ID:YU6hJGmy
人のため世の中のために生きろ。
217名無しの権兵衛さん:2011/03/24(木) 20:49:14.17 ID:YU6hJGmy
豊間根の光山温泉だっけ?
営業してるからそこ行け。
生き返るぞ。
218名無しの権兵衛さん:2011/03/25(金) 14:28:18.68 ID:rbBo1pCB
家建てる人に質問

低地に、この地区にまた建てるの?
219名無しの権兵衛さん:2011/03/25(金) 16:12:39.78 ID:wuiPz0tU
自殺行為だろ
220名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 09:12:13.19 ID:c/Q79pVI
百年に一回なんてあてにならないし
またすぐ来るかもしれないし
かといって高台に土地を買うなんて出来ない
高台は価格を吊り上げる輩がいるだろうから

お先真っ暗だな
221名無しの権兵衛さん :2011/03/26(土) 10:03:19.73 ID:vvwxgqoN
山田町内で津波被害のない満足な平地といえば豊間根くらいだろう
しかし豊間根とて農地面積が広いから宅地にする場所はないし、
無理に宅地にすれば職を失ったものが溢れる
結局海沿いに建てるしかないのだな
町営住宅は残っているみたいだから、
市街地中心を地上1階〜2階を駐車場にしたマンションにするというだけでも、
今後の津波被害を低減させる効果はあるだろう

まあ遥か昔から何度も津波に襲われ壊滅してもその度に建て直したのだから、
そういう意味ではタフな町なんだな
222名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 10:21:00.38 ID:xxYmzF7R
水産業が復興すれば、また海沿いに家が建っていくんじゃないの。
海に近いほうが、いろいろ勝手がいいだろうから
223名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 10:40:16.20 ID:c/Q79pVI
田老の堤防を越えたんだからな…
もし夜中だったら被害は更にひどかったはず
高台に移転を考えてる人はいるみたいだね
224名無しの権兵衛さん :2011/03/26(土) 12:47:18.39 ID:vvwxgqoN
なんかこう、採算取れる経営が出来そうな希少鉱物が織笠やら豊間根奥地で見つかれば、
住民に職を提供できるのであるがなぁ
しかもそれであれば海沿いではなく山沿いに市街地を設定できる

基本的に漁業には補償なんてものは付かないし
某総理も福島原発事案において「農家“に対し”補償の準備する」なんて話をしているくらいだ
原発周辺だって漁港あって漁師もいるのにね
結局農林水産業でいえば“農”だけ補償されて他は忘れ去られる傾向にあるのだ

まあここいらを鑑みれば、船施設を失った漁師が漁業に再び戻るってのは難しいと思うな
(でも漁師として過ごしてきたから精神的・肉体的には漁師がベストなのだろうが)
225名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 13:11:38.73 ID:c/Q79pVI
漁港、港湾施設など
仕事場を国県が整備してくれただろうが、充分すぎるほど
まあ自民が漁民だまして手っ取り早く集票出来る手段だったからな
防潮堤は後回しになった結果がこのざま
自分らの組合すら維持出来ないくせにまだ甘えるつもりかよ
全部とは言わないが泣くところは泣け
流された人はゼロ以下になったんだから
民主もカスだが自民もクズだ
226名無しの権兵衛さん :2011/03/26(土) 13:24:38.64 ID:vvwxgqoN
>>225
>港湾施設など
これは企業も恩恵を受ける
そしてインフラ整備はその他大勢が恩恵を受ける
甘える甘えないではなく、結局みんなが国土整備の恩恵を受けているんだ
「泣くところは泣け」はごもっともだが、
農業だけは補償するという意味の分からんことをするから一方で不満が溜まる

それに港湾施設は漁師のためではなく国力向上のための国家事業、県事業である
そこを履き違えないようにしないとな

組合維持については、一度つぶれて経営のなんたるかを覚えさせたほうがいい
まあ、今ではつぶれたも同然だが・・・
227名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 13:40:01.90 ID:c/Q79pVI
国力強化、企業の為
そりゃ稼いでもらって海産物を調達したり、納税してもらうためだから当然
とはいえ建設屋との賄賂の噂が過去にあったな○田湾組合時代
困ったら組合に頼るくせに、隠れて小売りをやってりゃそりゃ潰れるわ
あんたの言うとーりダメになったほうがいいかも
あんたみたいな反論する奴がいたのは驚きだわ
228名無しの権兵衛さん :2011/03/26(土) 14:00:27.17 ID:vvwxgqoN
>>227
>とはいえ建設屋との賄賂の噂が過去にあったな○田湾組合時代

火のないところに煙は立たぬとは言われるが、
噂だけでどうこういうのはどうだろうな
確証が取れない以上噂は噂であり、
時と場合によれば例えそれが真実だとしても罰せられる可能性がある
結局のところ、噂というのは話のネタにしかならんのだ

>困ったら組合に頼るくせに、隠れて小売りをやってりゃそりゃ潰れるわ

隠れてどころか、普通にインターネットにでとる
組合からは「いついつまでに○○を××kgもってきて」といわれて納入する
であるから、個人的に別ルートでプラスαするのは許容されているのだろう
でなければ、某組合はリサーチ能力が欠如した組織であるといえる

だから赤字になるともいえるのだが・・・

ま、田舎暮らし板でこんなこと書いてもしゃーないわな( ´∀`)
229名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 14:27:08.05 ID:c/Q79pVI
じゃあ潰れたら運営できなかった連中も悪いてことで
復興についての話題にしてくださいな
230名無しの権兵衛さん:2011/03/26(土) 19:09:31.10 ID:aDpMN1Iy
山田大槌の復興は厳しいだろ
ほとんどの若者は荒れた土地を見限って外へ出て行き、どこにも行けない年寄りだけが残る
231名無しの権兵衛さん:2011/03/28(月) 00:37:37.80 ID:bLx/Irh+
地元を離れたくない気持ちは分かります。でも、もし避難するときには安全な場所を選んでください。
同じ西日本でも、活断層が多く東海大地震や原発もんじゅの被害が予想される名古屋や京都は危険です。

*************** 国内では災害のない岡山が安全。 岡山県は、移動費用も補助します。 *****************

●空き家情報
・岡山市の空き家情報バンク http://www.city.okayama.jp/toshi/jutaku/jutaku_t00002.html
・岡山市の市営住宅 http://www.city.okayama.jp/toshi/jutaku/jutaku_00079.html
・晴れの国おかやま 田舎暮らし http://okayama-inaka.jp/

●就職情報
・岡山で就職したい方 Uターン Iターン http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=3971
・岡山で農業をしたい方 http://www.okayama-ninaite.com/
・岡山へのIターン就職 おしごと紹介キャリアプランニング http://www.capla-tensyoku.jp/tokyo/index.html

●宅地情報
・岡山県の吉備高原都市 災害に強い安全な宅地分譲 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=74110
・地盤が強固な住宅団地 津高台 http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/4/33201/b500005/s503006/00001587/06top.html

●分譲マンション情報
・岡山駅に近い新築マンション リビンコートプライム厚生町 http://www.livincourt.co.jp/lcprime/kouseicho/index.html
・岡山駅に近い新築マンション 両備グレースオークス http://www.rrr.gr.jp/mansion/g-oaks/outline.html
・岡山市役所に近い新築マンション ポレスター大元駅前 http://www.polestar-m.jp/301/
・岡山市役所に近い新築マンション ロイヤルガーデン大供 http://www.royalgarden-wada.com/rg_daiku2/
・郊外の新築マンション サーパス国富 http://www.384.co.jp/bukken/data/main.php?bk_no=123108001

基金訓練の訓練・生活支援給付金、月10万円 最長24か月
http://www.javada.or.jp/kikin/support01/03.html
232名無しの権兵衛さん:2011/03/29(火) 06:50:35.85 ID:n/Oo3AZ2
学校が避難所になってるんだが
新学期が始まったら出なきゃないのかな
一時移転するわ
233名無しの権兵衛さん:2011/03/31(木) 00:11:51.63 ID:zP2HNCY9
マトモな仕事がないのが問題なんだよな
マトモな仕事さえあれば田舎でも来たいって人はいるんだし
サビ残しても10時間以内に終って月8回か9回の休み
手取りで少なくとも15万
他から人を呼ぼうと思ったら少なくとも20万弱はほしい
買い物や情報なんてネットがあれば大抵どうにかなるんだし
せっかくイチから作り直すんだから、
労働環境と給与はどうにかならないものか
でなきゃ廃村決定だ
234名無しの権兵衛さん:2011/03/31(木) 14:59:50.24 ID:k9wWhSWI
そんな条件の企業が県内にどれだけあるか
いっぺん見回してみな
235名無しの権兵衛さん:2011/03/31(木) 16:06:17.00 ID:ERJSHusx
そんな条件の企業なんて、どこにもねえよ。
ものを、知らんにもほどがある。
あほか?
236名無しの権兵衛さん:2011/03/31(木) 16:10:44.70 ID:ONJemua+
何が辛いって、家も仕事も失い、避難所で昼間からゴロゴロしてる事が辛い。今までは仕事面倒くさいと思ってたのにこんなに仕事が恋しいとはな。
237名無しの権兵衛さん:2011/04/01(金) 16:01:59.65 ID:MMvpdB+U
行方不明がホントに不明なのはいかがなものか
人数を把握できないのって問題じゃないかと思う

復旧ではなく復興しなければいけないとメディアでさえ提唱してる
この町政にそんな期待ができるだろうか?
238名無しの権兵衛さん:2011/04/01(金) 21:21:48.55 ID:84RY01O8
>>233
役場ですらそんな給料貰うのは30過ぎの10年選手だぞ
言いたいことはわかるがちょい高望みしすぎだ
239名無しの権兵衛さん :2011/04/01(金) 21:27:57.13 ID:cpv5eq6Z
自分はここにいますって情報を町に流さない限り安否不明者なわけで。

さらには町政もクソも、そこのトップである町長と町民の代弁者たる町議会委員を選んだのはおまえら町民だろうが。
都合のいい時だけ主権者かたるなや。
240名無しの権兵衛さん :2011/04/01(金) 21:28:48.96 ID:cpv5eq6Z
×町議会委員
〇町議会議員
241名無しの権兵衛さん:2011/04/01(金) 21:54:27.94 ID:LN4P9qTf
すまなかった
せめて労働条件のきつい一次産業に就いてる人だけでも
マシになれないものかと思って
でもこれで漁業は高齢者の廃業続出だろうから
どうにかしないとマジで終了しちゃうよ
242名無しの権兵衛さん:2011/04/01(金) 22:26:42.01 ID:+uYAFhla
知り合いの山田の人も家族が行方不明と言ってたから、
届け出があって把握できた人の分だけでも公表できないのかとは思う
243名無しの権兵衛さん:2011/04/02(土) 05:32:20.81 ID:EDz7Dakc
>>239
おまえのレベルに合わせた内容の返答してやるよ

ほかは知らないが自分は
役所に所在安否を届けたよ
あとあの町長を支持してないよ


244名無しの権兵衛さん:2011/04/02(土) 20:32:18.95 ID:9NR81Hp+
大槌は釜石に、山田は宮古市に統合で一緒に復興(高台移転含めて)した方が
いいような気がしてきた。沿岸はどの街も寂れてるけど、これを機に集中合理化
するべき。住居エリアが集中すれば活気も出るし商業も盛んになる。
どの街も同じように作り直そうとしても商売なりたたないもん。
震災前から過疎でどん底だった状態だし。
道路に堤防、商業、工業、住宅地も田舎町で何とか出来るレベルには戻らんよ。
2万人の市町村がバラバラに8つあるより8万都市が2つとかの方が効率が良い。
245名無しの権兵衛さん:2011/04/02(土) 23:06:52.97 ID:aqEMpzca
宮古市山田自治区になる可能性も否定できない
246名無しの権兵衛さん:2011/04/02(土) 23:22:15.88 ID:5J/F3IXV
東日本大震災:被災経験の奥尻町職員 岩手・山田町に派遣
http://mainichi.jp/select/today/news/20110403k0000m040091000c.html
247名無しの権兵衛さん :2011/04/03(日) 00:13:28.72 ID:gY/kyCnH
>>243
>役所に所在安否を届けたよ

あっそう、えらいえらい(>>249)ヾ(゚Д゚ )ナデナデ
でもおれはおまえ個人がどうとかそんな問題をいってるんじゃないんだよ

>あとあの町長を支持してないよ

だからなんだというんだ?
結局は町民の過半数は今の町長を支持したんだろうが。
それに町議会議員にだっておまえの支持した人間がいるのだろう?

期待できるだのできないだの所詮他人のことしかあてにせず、
失敗すれば相手のせい
成功すれば自分たちががんばったから
という

所詮この程度
248名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 00:56:45.28 ID:2nka4vap
所詮この程度(キリッ)
249名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 01:35:28.87 ID:CL4Jz9Od
無能な町の職員が痛いとこ突かれてファビョってんのか。
偉そうに被災者叩いてる隙があるなら、さっさと安否不明者の把握ぐらいしろやボケ!
250名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 04:05:52.30 ID:qrsYVtHC
>>247
だから
おまえの程度にあわせた返答と前置きしただろ

じゃあおまえは山田町民じゃない・選挙権がないというのか?


251名無しの権兵衛さん :2011/04/03(日) 07:39:51.71 ID:gY/kyCnH
>>249
早速町職員認定レスか
普段から他人を妬むことしかしていない人間の典型だな
よく血税血税とのたうちまわるやつらと一緒だ

>>250
町民じゃねえよ
ここがまちBBSみたいに地元の人間しか見てないと思ったのか?
252名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 08:02:37.37 ID:qrsYVtHC
文盲か?
選挙権がないかって追記してるだろ

住民の責任というのなら日本全国民にも責任がある事例もある
原発推進した議員を選んだのも国民
消費税その他悪政してる議員を選んだのも国民だからな
おまえの理屈を当てはめればこういうことになるだろ?


おまえの理屈って、「総理は誰がやっても同じ」みたいなコメントで薄っぺらいんだよ
253名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 08:09:42.69 ID:CL4Jz9Od
高3公民レベルの誰でも分かることを偉そうに言って悦に入って、被災者の感情逆撫でしてるだけの釣り師じゃんそいつ
相手しない方がいいわ
254名無しの権兵衛さん :2011/04/03(日) 08:40:21.94 ID:gY/kyCnH
>>252
選挙権はあるぞ
しかもあんただって町議会議員のことは返答していないのに、
こっちが選挙権のことを忘れたら「文盲」とか・・・
ちなみに国会議員は選挙区があって選挙区内の住民でしか選べないからそこも忘れずにな
それに原発を受け入れる受け入れないは自治体が決断する
おまえのコメント見るとただ単に(#゚Д゚)y-~~イライラしてるだけじゃん
感情だけでレスするなよ

>>253
被災者の感情を逆撫で?

山田町民が選んだ町長と町議会議員が期待できないとかいっていたから、
「おまえら町民が選んだんだろ」とレスしただけだ
そのレスに対して「おまえのレベルに合わせる」とか下らんこと抜かすからこうなる

それに都合の悪いのは町職員認定とか、
普段から公務員になる人間は悪だから、
奴隷のように扱えばいいとしか考えていないやつの考えだ
町職員だって被災者だろう?
公務員以外の町民だけが被災者なのか?
まずは「こんなところで釣りしてる暇があるなら仕事しろ」という扱いをした町職員に対して謝れよ
255名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 08:50:43.78 ID:cYPpi8JN
うぜェから消えろ屋
256名無しの権兵衛さん :2011/04/03(日) 08:55:05.95 ID:gY/kyCnH
そうか、なら消えよう( ´∀`)
257名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 11:16:27.32 ID:BdtG7Lxd
「一日も早く元の山田に!」という町議会議員、町長なら見切りつけた方がいいかも。
「災害に強い新たな町作り」を訴えるリーダーが欲しいところ。
258名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 12:14:01.53 ID:qrsYVtHC
元どおりなら
苦難は大きいが冒険の具合も少ない復旧だな

259名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 12:17:52.50 ID:BdtG7Lxd
壊滅エリアには鉄筋作りで1F、2Fが駐車場の漁業施設を建設。住居は不可。
津波(海)に向かって三角形や円形のビルを建設。(津波の力を受け流す作り)
避難路として広い道路を高台まで引っ張る。(地震時は一方通行に)
新住宅地は豊間根でどうだろう。どうせ買い物も宮古行かなきゃ店ないし。

260名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 12:35:44.25 ID:jSUc38Ta
織笠・大沢・八幡はこれを機に区画整理をやり直してだな

‥て、言いに来たら居住不可地域指定が多数意見だったのね。orz

あー、織笠大橋下と蓬莱橋下削られて深くなったみたいな‥
今年はあさり掻きもできねーかも
261名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 12:50:54.15 ID:qrsYVtHC
国に訴えて相手にされるなんてこんな事態ありえないこと
堤防を高く・漁港整備云々より都市計画を期待
案はある
亡くなった方、生存した方のためでもある
262名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 14:38:21.52 ID:zob5rhZZ
20メートルの堤防で山田を囲えばいいんじゃね?
263名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 15:40:46.78 ID:BdtG7Lxd
>>262
そうそう、まさにその考えが「田老」「福島原発」の要因そのものだ。
人の力ではどうしようもない事は起こるんだって教訓。君だけ3/10のままだねw

全部で7波あった津波の「押す力」はもの凄いよ。
ちなみに厚さ5mで高さ20mのスーパー堤防を山田湾に設置する費用ってw
人口少ないんだから、住居代貰って引っ越した方が安くつくってば。
264名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 15:59:11.33 ID:BdtG7Lxd
265名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 19:00:56.55 ID:xF1WBFcF
>>262
何千億、何十年かけてスーパー堤防を作って
その内側はお金が無いから更地のままなわけですね
わかりません
266名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 23:06:54.90 ID:COzshXFF
googleマップの航空写真が被災地画像になってる。
山田もメチャメチャだな。
267名無しの権兵衛さん:2011/04/03(日) 23:10:35.09 ID:BdtG7Lxd
>>263
ちなみに津波の「引く力」はもっと凄いよ。参考までに。
268名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 00:07:55.03 ID:S638xthy
潮が引いたときはるか沖の海底が見えたっつうんだから凄い力だよな。
269名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 12:29:40.13 ID:h5q1pdOX
津波がきたときはまだ泳いでる人いたよ
二階から見えた
こっちに逃げて来いって誘導してたら
引き潮ですごい勢いでもってかれた
270名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 15:34:52.65 ID:e3KVUVWq
泳いでるだぁ?
271名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 15:57:33.53 ID:Ib0NOhpo
田老の知り合いは全員が「あの津波を見たら二度と住めない」って言ってるけど
山田もまた低地に家たてる人いるんかな?豊間根移住→宮古市と統合、壊滅地区は漁業
施設オンリーで住居不可ってのが最善策な気がするけど?
仕事中に大地震が起きたら船で沖へ避難って流れ。船も守れる。
272名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 16:35:00.21 ID:h5q1pdOX
一回波が押し寄せて、水没?したじゃん
そんとき何人か泳いでたんだよ
そのすきに屋根に飛び乗って助かった人もいるし
間に合わなくて引き波にさらわれてった人もいたってこと
273名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 18:39:16.15 ID:pUwPgL41
自分は助かったけど
防災にたいしての備えは甘かった
はっきり言ってなめてた
高台への移転を本気で考えてるわ
274名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 19:09:30.44 ID:pUwPgL41
亡くなられた方の御冥福を祈る 合掌
275名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 20:29:14.20 ID:mRheq4Cb
山田民が押し寄せてきたから宮古の病院がすげー混んでるらしい
276名無しの権兵衛さん:2011/04/04(月) 21:40:31.97 ID:Ib0NOhpo
町議会も意地貼るのやめて宮古と合併して「第三宮古市」作ろうぜ!
277名無しの権兵衛さん:2011/04/05(火) 05:59:10.51 ID:YVQ0shzy
宮古にメリットがなくね?
278名無しの権兵衛さん:2011/04/05(火) 18:59:18.81 ID:rPfcICRn
宮古が、断るよ。
279名無しの権兵衛さん:2011/04/05(火) 19:13:23.00 ID:jrLdgrgU
280名無しの権兵衛さん:2011/04/05(火) 21:00:09.30 ID:+XKSCLI4
宮古市と合併して良かった町村→新里村、川井村
宮古市と合併して宮古市がダメージをかぶることになった町→田老町
無理して自立を選ぶか宮古市と一緒に再建するか選択を迫られている町→山田町

過疎り過ぎてもう県、市町村とかいうちんけなグループをやめて一緒に再建すべきかも。
宮古市自体も過疎化がすすむんだから一緒に頑張れたらと願う。
281名無しの権兵衛さん:2011/04/05(火) 23:53:19.20 ID:GkfXQrzt
だが断る
282名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 06:07:31.21 ID:6D3i28i/
まず高台移転は必須
三陸道への接続道路を作り孤立しないようにする
低地には漁業関連のみ
低地から高台までスムーズに登れる道を作る

あと、山田消防署と北浜地区集会所をあんな場所に作った責任者の顔が見てみたい

283名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 07:41:12.50 ID:m+FqJ7/6
>>282
三陸自動車道は高速道路だろ?やたら接続道路なんか作ったら使い物にならなくなるわ。インターまで回れ。
284名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 07:54:00.79 ID:eS0FitnK
山田病院はなんであそこに移転したの?
前の場所はセーフだったんでしょ?
285名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 08:12:14.57 ID:HwvVZ15M
病院も消防も警察もスーパーもないんだからもう町じゃないだろ
全員釜石か宮古に移住せよ!繰り返す!全員近隣の街へ移住せよ!
286名無しの権兵衛さん :2011/04/06(水) 11:26:55.32 ID:nLPYqurV
津波被害を手っ取り早く避けるなら内陸に移住がいいだろうな

集約を目指して宮古の高台に移住だと、恐らく低地にいる宮古市民も同じ行動をとるだろうから、場所が足りなくなる
豊間根や織笠奥に移住だと農業で生計を立ててる人の土地を使わざるを得ないから、そういう人たちの補償問題がある
なので町民ごっそりで町内高台移住ってのは難しいだろう

まあ沿岸に住み続ける現実的なラインとしては、できる限り高台移住をしつつ、低地の建物を鉄筋コンクリートかつ高層化かな
287名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 13:13:33.83 ID:s2sKYCIb
ラピュタみたいに街を空に浮かばす技術があればねぇ
288名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 14:04:49.82 ID:9neun8v7
いまだ一万人近い人が安否不明。
人口の9割近い人が無職。
スーパー、商店、警察、病院なし。
289名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 17:04:18.94 ID:eS0FitnK
不明者数が不明ってそろそろどうにかならんのかね
しかし津波後のうちの避難所での役場職員の対応ほんとに罪悪だったわ
いつかげろってやる
290名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 17:18:33.41 ID:7ntW438z
規格外だったし、今さら何言っても後出しじゃんけんになるが、柳沢は堤防が切れていて前々から怖いと言われていた。
元は水田と谷地(やち)で、川沿いに津波が遡上する急所。
町主導で区画整理して、病院移転し、町営住宅を建て、
みんながこぞって人生で一番高い買い物であろうマイホームを委ねるには心許ない土地だった。

まさに、「失敗は伝わらない」
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=qkLqVr_Qk_w

柳沢住宅ABC棟は液状化で退去らしい。
CTスキャナの価格の単位は「億」との事。その他の機材を含めるといくらの被害額になるだろうか。
焦土の向こうで旧山田病院だけが無傷なのは何とも皮肉だ。
291名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 19:51:05.23 ID:AOQFxUxi
もう海とか漁業とかに拘るのはやめよう。
ハイテク工業地帯にしようよ。
292名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 20:42:26.13 ID:HwvVZ15M
>>291
企業「工場流されたくないのでお断りします」

それに漁業しないなら存在価値ないだろ。やっぱ漁業1本で行かなくちゃ!
293名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 21:11:34.44 ID:mkVqMa+I
岩手の沿岸なんてアクセスの悪い場所、
工業製品を国内向けに出荷するなら国道4号沿い
海外向けなら大型港湾が必要じゃん
大型港湾は釜石に作ろうとしてたのにこうなってしまった
できるかどうかじゃなくて、元々海産物に頼る以外に方法がないんだよ
首都機能や都市の分散とかで万が一、岩手や宮城に
大都市圏ができなきゃ無理
294名無しの権兵衛さん:2011/04/06(水) 21:13:51.79 ID:9neun8v7
山田だけ行方不明者数不明だけど、別に全員が亡くなった訳じゃないよね?
295名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 08:44:45.33 ID:AMYkylLq
ローソン前のガソリンスタンドが改修工事やってた
ホーマックとかジョイスはもう来ないかなあ
しまむらなんか出来たばっかりだったのにねぇ
296名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 11:01:13.15 ID:Cu3PnE2I
しまむらは復活するよ。

被災した県に一億ずつ寄付していた。自分の店の再建を諦めてまで寄付を優先することはないだろう。
(フライチャンズじゃないよね…)

薬王堂はキツいよなぁ…
磯鶏 山田 大槌も逝ったろうな 鵜住居はさすがに無事か?
山田撤退(津波エリアから撤退)は十分あるな。
297名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 12:35:35.05 ID:82ppM2yC
宮古の店舗はほとんど残ってるから宮古が商業圏で良いかも。
豊間根に移住すれば買い物は20分車で宮古まで行けばOKかな?
298名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 12:45:37.96 ID:UH0rr3DL
7日から代替バス運行 三鉄小本〜陸中野田駅間
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110407_5
 
 県北バスは7日から、東日本大震災で被害を受け運休している三陸鉄道小本―陸中野田駅間で運行する。
高校の始業式に合わせ通学の足を確保。12日には宮古―大船渡間もバス路線で結ばれる見通しで、
久慈から大船渡までの公共交通網が復活する見通しだ。

 小本―陸中野田駅間は朝夕の各2往復。野田駅発午前5時10分、同8時15分、午後4時40分、同6時40分。
小本駅発午前5時55分、同7時40分、午後5時15分、同7時5分。運賃小本―野田間で大人960円。

 JR山田線の宮古―釜石駅間は、すでに宮古―岩手船越駅間(県北バス)と浪板―釜石病院間(県交通)が運行。
釜石高が始まる12日からは空白区間の船越―浪板間と釜石―大船渡間を県交通が運行する予定。

 釜石―大船渡間の始点と終点は、市無料バスの運行区間と調整し、週内には決定する。


299名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 12:47:05.25 ID:AMYkylLq
三鉄はつぶれないか心配…
300名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 13:15:01.58 ID:HjksgaXU
巨額の税金を注ぎ込んで復旧させても、ガラガラで赤字垂れ流しでは・・・・・・・・・
301名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 18:57:16.70 ID:82ppM2yC
三陸自動車一気開通で座り心地の良いバスじゃ駄目なん?
累積赤字が増えるだけでしょ?山田線も三鉄も。
302名無しの権兵衛さん:2011/04/07(木) 20:13:21.54 ID:Jhd2192g
病院通いの年寄り数人や少数の通学生のために何百億も投入して復興とかいうのはちょっと...
なら代行バスでいいじゃんという話になるかと
303名無しの権兵衛さん:2011/04/08(金) 00:08:31.64 ID:/Rhn/t/Y
304名無しの権兵衛さん:2011/04/08(金) 09:00:19.52 ID:Cd49vFQa
あーもうせっかく電気復旧したのに
305名無しの権兵衛さん:2011/04/08(金) 19:33:24.42 ID:7smPANHa
昨夜みたいな事態が今後も起きるんだろうな
なら低地には建てる気しない
一時避難で気に入ったら内陸移住も真剣に検討しなきゃならないな…
306名無しの権兵衛さん:2011/04/08(金) 20:48:34.82 ID:MEP0bogA
307名無しの権兵衛さん:2011/04/09(土) 07:38:22.45 ID:kIrDmuL4
>>306
それが事実かどうかは三陸沖に地震当時ハープがあった証拠があるはず。
衛生写真でもない限り、ただのガセだよ。

それよか他スレで見たけど↓はいい案だと思う。
「沿岸を大船渡、釜石、宮古に集約して都市再生を行う。」
移民全員で高台に住み、商業圏も復活させ、防災対策も行う。
山田の低地は防災対策した漁業施設を作り皆の職場確保にしたらいいかも。
豊間根か津軽石(被害なかった場所)に移住して買い物は宮古、仕事は山田で。
308名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 09:19:19.80 ID:QEQrLplv
309名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 15:27:41.08 ID:QEQrLplv
管総理も「石巻を最優先で復興させる」とか言っちゃってるね・・・orz。
310名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 16:20:35.91 ID:KGkBNRJh
被災地全部回れとは言わないし被害が大きかった地域ほど復興支援が必要なのはわかる
でも正直がっかりだわ
311名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 18:15:37.85 ID:fetZWjBQ
昨夜、うちの親父が関東ナンバーの家事場泥棒見つけて、一緒にいた近所の皆でフルボッコにしたらしい
312名無しの権兵衛さん:2011/04/10(日) 21:06:55.70 ID:oTjqAd/W
石巻は人口14万くらいの大きな市だろ確か
山田や釜石とはワケが違う
313名無しの権兵衛さん:2011/04/11(月) 05:29:44.05 ID:iua1dS58
阪神大震災の神戸にしろ、都市だから復興の目安にはならないよね
山田みたいな過疎化が進んだ田舎じゃ比較にならない
ほんとに人がいなくなっちゃうかもなぁ
そっちのほうが安全なんだろうがさみしいねぇ
314名無しの権兵衛さん:2011/04/11(月) 20:51:18.84 ID:mhPZ2Z5m
山田地域は明治でも3000人くらい死んでるし
その時に無理にでも高台移転していれば良かったのにな
315名無しの権兵衛さん :2011/04/11(月) 22:29:09.13 ID:w8u3JjxV
中心部に済む5000人もの人々を収容する高台が無かったんじゃないかな
山田町史だったかインターネットだったかは忘れたが、次のような話があった
明治時代までは前須賀あたりも住宅地だったんだが、
津波被害の教訓により駅西側と田ノ浜に移転させた
しかし山田地区は、あの人口を収容する高台がなくてどうしようもなく、
また中心地という性格もあって現在の地域に再度住み着いたという話だ

もし今後本格的に町内で高台移転をやるんであれば、
現在の低地を全て陸自の市街地戦訓練所にして住宅を一切建てさせない
そして、陸自官舎を飯岡の高台に建てるのと同じく山を切り崩して宅地開発をするのがいいと思う
316名無しの権兵衛さん:2011/04/11(月) 23:30:41.49 ID:CYwei7HA
賢明な判断を下し子孫が津波の被害に遭わない街作りを切に願う。
町長がどうのこうのじゃなく、おらが土地だ!じゃなく、本当に
安心して住める場所を間違わずに選ぶべき。
山田町がどうのこうのという狭い考えを捨て、岩手沿岸、日本の海沿いの
あるべき姿を考え復興していくべき。ご先祖様が誤った選択をした結果が
今回の震災の被害なのだから。
317名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 06:00:17.07 ID:ME1tjMIs
また聞きだから真偽のさたは不明なんだけど、R45に関しては高台移転成功した実例があるそうだ。
今の船越地区?元は前須賀方面、ずっと海側を国道が走っていて津波によって寸断され、復興に多大な支障を来した。
で、もっと山側に移動を提唱した偉人(名前失念)が出現。
やはりというか、利便性・コスト面、反対も多かったそうだ。
今思うと…だよな。何十年も経過しないと評価されないってのがつらいような。
318名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 07:12:09.30 ID:FEK0FSPb
海の側じゃないと不便!割高!絶対海の側!→→大津波で作り直し
319名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 07:43:12.87 ID:1CIl48uA
高台移住プラス巨大防波堤に高層集合住宅になるんじゃないかな。
なんと言っても土地がないんだから。
高台は大きな避難所も必要だろうし。
胆沢ダムみたいな防波堤つくったら大丈夫だろ?
320名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 08:02:08.23 ID:FEK0FSPb
超巨大防波堤の費用>>>>>人口の少ない町民の移住費
321名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 12:42:46.23 ID:bK0HcOcz
斬新かつ実現可能な案を国に伝える、とゆーより県、国と一緒に作るべき
国が相手にしてくれて甘えられるなんて、
こんなチャンスもう無いんだからさ
また必ず地震、津波は起きるんだし、
誰だってこんな避難生活なんか再びしたくないだろ?
町長の腕の見せ所だぞ
322名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 15:45:38.03 ID:FEK0FSPb
今日近所で町長の悪口言ってたな。肝心な時に町にいないとか何とか。
良く聞こえなかったけど。
323名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 18:53:41.42 ID:bK0HcOcz
「元通り復旧」させて満足なタイプ

「未来に誇れる復興」させるタイプ


どっちのタイプなんだろうね
324名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 21:54:32.34 ID:ySDd3KIX
婆ちゃんの遺体が見つかった場所に花束供えてたら、見知らぬ坊さんがお経唱えてくれてありがたくて泣いた。
325名無しの権兵衛さん:2011/04/12(火) 23:59:31.90 ID:1CIl48uA
もう高さ30メートルの堤防作れよ・・・
もう誰も死ななくていいようにさ・・・
326名無しの権兵衛さん:2011/04/13(水) 07:37:31.78 ID:qoviFPvo
ハード面での防災は難しいとの教訓を今回得た。岩手、宮城、福島に30mの
堤防を作る予算と時間なんてないよ。高台に移住すればすむ話。
宮城と違って人口少ない分、スムーズに移住の補償を国と県は充てるべき。
元の町は白紙に戻し、安心して働き、暮らせる新しい町を作ろう。
327名無しの権兵衛さん:2011/04/13(水) 08:45:36.97 ID:R87gwN0i
岩手は宮城よりは大丈夫だろ

ライフラインと漁業関係も守らなきゃダメだろ。
宅地は高台でも構わないけど堤防は必要。
津波なんかに負けない30メートル堤防つくれって。
犠牲者を出さないために二重三重に安全対策やらないと。
328名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 07:38:11.52 ID:Fi9nS2GA
避難所にいるよりさ
三食食べられて、風呂トイレ完備、布団で手足伸ばして休める
政府が面倒みると言ってるよ
人間らしい生活して未来に向けて充電すりゃいいのに
地元を離れたくないからっておかしいだろ
帰ってくるなってことじゃないのによ
まぁ外に出たことない閉鎖的な地区だからな、○○地区の奴らは
329名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 08:12:20.02 ID:OHKIsK1y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci

1ヶ月以内に10mの津波を伴うM8級の地震が来る可能性。
壊滅地区に家を建て直す人は勝手にどうぞ。自殺行為です。
高台移転したくなければしなくて結構です。個人の判断と責任でどうぞ。
330名無しの権兵衛さん :2011/04/14(木) 11:33:31.78 ID:IMSKFz9M
高台に移転すると危機意識が低くなって避難しなくなるのも出てきそうだ
で、そこにまた想定外の津波が襲う、と
防潮堤も田老の人がメディアに語ったように「それがあるから大丈夫」という意識低下も同時に生まれる
で、津波ばかりに気を取られて山地に建てちゃうと土砂崩れや山火事に巻き込まれたり
川の近くに建てて想定外の豪雨で洪水になる

日本国内って周期や規模が異なるだけで津波以外にも危険地帯は沢山ある
もちろんそれは日本だけでなく地球上どこでも一緒だ

より安全な場所に住むというのも大切だが、
住んでる者の意識が低ければ助かるもんも助からなくなるな
331名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 12:10:46.30 ID:OHKIsK1y
防災意識を強く持って低地の海沿いに家を建て津波が来たら逃げる生活。
家は流され、家財と車を失いつつも防災意識が高かったから命だけは
助かり良かった良かった?俺はいやだね。
332名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 12:31:14.41 ID:Z200e/k7
すべてを守るために30メートルの防波堤を。
胆沢ダムなんかより有意義な公共工事だよ。
333名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 12:44:31.77 ID:OHKIsK1y
缶総理「よし!堤防税を25%の税率で導入しよう!」
建設屋「仕事ゲットぉぉおおおおお!!」
完成まで100年→建設途中→津波→「想定外です!」→住民「50mの堤防を!」
334名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 12:55:35.22 ID:Fi9nS2GA
祭りの出し物を復興の足掛かりとかそんなこと絶対やるな
普段は、神事だとか敬うフリしてるんだから
都合よく芸能として扱うなよ
当たり前だが今年は祭典を中止してくれ
もしやるなら当日は町外の行楽地にでも遊びに行くよ
335名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 15:18:28.09 ID:7uRf5v9a
30メートル30メートル言ってる奴、言うのはタダだが財源どこから持ってくるのよ?
30m堤防で全周覆うのにいくらかかるか想像も出来ないが、基底部が巨大化するんだ5m堤防の6倍じゃきかないぞ。
命はお金じゃ買えない。そりゃそうだが、現実はコストに見合う効果を期待されるだろ。
過疎化進行、生産力の乏しい田舎町に数千億投下するか?
医療や福祉、教育などに回せばそれ以上の生命救えるって話にならないか?
336名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 16:50:56.23 ID:OHKIsK1y
黙って豊間根と津軽石に引っ越せば済む話。
もしくは壊滅した地点に5mぐらいの堤防建設でその後ろにしか住居を建てない事に。
あと要塞みたいな新山田漁港を作るか、宮古と合同で要塞漁港作るかが現実的。
国からお金が来るんだから未来の事を考えて正しい選択をせねば。
もう小さな町や市がおのおの独立してどうのこうの言うレベルではない。
337名無しの権兵衛さん :2011/04/14(木) 17:10:21.11 ID:IMSKFz9M
おらの案としては、低地の住宅を10階建ての頑丈な鉄筋コンクリートにして
3、4階より上を住居(低層階は駐車場)とすれば財産の損失は自動車の流出で済む
津波に襲われる釜石の映像でも、鉄筋コンクリート製のマンション(?)は耐えてるし
あとは飯岡地区の宅地造成かな
338名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 17:40:52.14 ID:Z200e/k7
全てに防波堤を造るのが無理なら、絶対に守ると言うエリアを決めて防波堤を造るとかやり方はあるでしょ。
そのエリア以外は住むのも建てるのも禁止にしてさ。
基本は高台に住まわせて防波堤内は役所、警察、消防、企業団体が中心で、それ以外は高層マンション。
339名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 19:03:10.44 ID:OHKIsK1y
>>337
10階建ての頑丈な鉄筋コンクリートの土台めがけて漁船が突っ込んだら
倒壊するわな・・・・。却下。場所によっては鉄筋そのものが折れ曲がって
いるし、コンクリートの建物そのものがひっくり返ってるよ。危険。
340名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 19:14:53.36 ID:8VkI3tM3
>>338 某アニメのピンポイントバリア思い出した
341名無しの権兵衛さん :2011/04/14(木) 19:30:40.98 ID:IMSKFz9M
>>339
大型の鉄筋コンクリートマンションなら漁船ごときじゃ倒壊しないよ
大体湾内の漁港にいる漁船なんて、タンカーや貨物船と比較したら大したもんじゃないし
それに、側面を全て海側に向けて、従来のマンション以上に頑丈にするんだよ
342名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 20:10:19.38 ID:4jStJ9px
住宅地は高台へ
沿岸平地は自然公園、スポーツグランド。

もう人が死ぬのを見るのは嫌だ。
343名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 21:31:39.42 ID:oavfTrXt
流されるとこは漁業者の休憩所や詰め所だけでいいと思うんだけどなあ
これを機に国が面倒見て町をつくってやるって言ってるんだから
災害に強くて生産効率のいい地域を作ればいいのに。
また50年後や100年後に自分の子供や孫が家を流されるような
地域を作りたいのかね・・・
引っ越してから生まれた世代はそこが地元になるんだから、
今の世代は海辺に愛着があっても、高台の町を作る事が
後世のためにできることだと思うんだけど。
344名無しの権兵衛さん:2011/04/14(木) 21:50:25.23 ID:pyMsBwqs
>>343
流さなくてもいいじゃんwww
休憩所や詰所兼避難所ということで鉄筋でしっかり作ればいい。

住居は勿論高台の方でな。
345名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 06:44:19.53 ID:qj1lQchl
346名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 20:02:51.06 ID:3R8lrsPu
釜石の津波対策はまず防潮堤再建だそうだな。
タッソは防浪の高層公営住宅でミニシンガポールみたいにしたいんだと。
岩手は防波堤強化と高層公営住宅を中心に進めるのかな。
もちろん高台に団地は造るんだろうけど。
347名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 20:09:39.17 ID:odNJxoe8
>>346
よし!
次に津波が来たら、大観音の口から津波を海に返す!
そういう事か!
348名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 21:25:15.75 ID:xqe0SSK4
巨大な船を建築して、山田民は全員そこで生活。で津波きたら沖へ移動。
これでどう?
349名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 21:53:23.72 ID:DbGIw1Jk
それだ!!
日本列島が沈没しても魚をとって漂流しながら生きていけるノアの箱船だな。
燃料は補給の心配がないように原子力でお願いします。
350名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 21:54:52.82 ID:odNJxoe8
独立国ヤマダを宣言する!
351名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 22:02:50.18 ID:IV09HKT8
経済的に沈没・・・・・・!
なんという泥舟・・・・・・・・・!
352名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 22:03:46.33 ID:odNJxoe8
>>351
しかも背中は火の…ゲフンゲフン
353名無しの権兵衛さん:2011/04/15(金) 23:56:58.43 ID:QHJzO/PX
>>350
誰がゼロになるんだよ
354名無しの権兵衛さん:2011/04/16(土) 00:10:39.29 ID:UP0pXqtc
>>353
2丁目の田中さんだろ?あれ?鈴木さんだっけ?
355名無しの権兵衛さん:2011/04/16(土) 05:31:27.44 ID:NcL1Rbp1
>>311
昨日鉄パイプ持った自警団に遭遇した
火事場泥棒をフルボッコにしたっていう記事まじで山田のことだったんだな。。
356名無しの権兵衛さん:2011/04/16(土) 07:12:50.65 ID:PfX48UAz
そろそろ治安は落ち着いてきたんでないの?
357名無しの権兵衛さん:2011/04/17(日) 14:59:18.07 ID:ouo0CxdT
火事場泥棒なんて、発見次第殺っちゃっても今ならバレんでしょ
海に沈めるとかね
358名無しの権兵衛さん:2011/04/17(日) 18:25:19.82 ID:fMhU9XXx
それがね、震災直後は見分けがつかないんだよ
あからさまなのは判ったけどさ
火事場泥棒は許せないが

自販機や倒壊した店舗の商品を持っていくかどうかためらったけどやめた
中途半端な正義感じゃ心が折れてたな
だから見てみぬフリがベストだった
359名無しの権兵衛さん:2011/04/17(日) 21:05:57.11 ID:BqQI9ham
山田町って建設会社と役所職員?元職員?の事件とかあった町だっけ?
大槌だっけ?
なんか悪人多い町なん?
360名無しの権兵衛さん:2011/04/17(日) 21:45:20.60 ID:LGnNb3FH
>>359
天罰の一部を履行しただけです。
残りの天罰もいずれ履行いたします。
361名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 00:01:07.74 ID:UFgqdSz7
>>360
自然災害に天罰は無い
山田町だけの被害じゃないし
山田に知り合いいるけど電話繋がって生きてると知った時は涙流れたよ。
性格良い人だし
今は何もしてやれないから行けない。
内陸に住むとか考えなら何かしら助けたいけどね。
362名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 10:28:46.45 ID:AQZCwLIo
>>360
何か犯行予告っぽいな。
お前に天罰が下る前にはやく謝った方がいいぞ。
363名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 11:09:16.45 ID:/swmVvl4
天罰知事石原の一味だろうほっとけ
364名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 17:51:52.95 ID:9iD+Tq2B
そろそろ祭りの出し物連中が活動しそうな予感

今年だけじゃなく数年はホンモノの祭典のほうはやらないほうがいいと思う
365名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 18:55:48.91 ID:Dp4htxWG
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1140088207/l50
岩手ナンバ〜1(笑)を目指す企業の実態

366名無しの権兵衛さん:2011/04/18(月) 18:59:06.71 ID:AieiM6tI
天罰とか関係ないとは思うが、そろそろ汚れきった町議会と建設会社の
洗い流しして健全な町にしていかないと。それには町民がしっかりしないと。
この際、利権握ってる奴を追い出す意味で宮古市と合併すべきかも。
警察も消防も実質宮古市が広域行政してる感じだしさ。
367名無しの権兵衛さん:2011/04/19(火) 18:29:07.03 ID:OiptCKxS
宮古は山田なんかいらんよ
368名無しの権兵衛さん:2011/04/19(火) 20:03:05.41 ID:BYdoFWSd
もう、こんなところには住めない。
全てをなくした。
海を見ると吐き気がする。
明日、移住する。
369名無しの権兵衛さん:2011/04/19(火) 20:05:41.94 ID:hItfhSSf
>>368
長野オススメwww
370名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 00:21:24.46 ID:dRwdQLZG
自然と海の幸が自慢だった三陸海岸が、今や泥と瓦礫と死体の山だもんな。
完全に復旧復興するまで何年かかるのか。そもそも田老山田大槌高田あたりの小さい町が復興なんてできるのか。
俺も真面目に遠野あたりに移住しようかと思うわ。
371名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 00:41:34.40 ID:R3yRq/fu
何でよりによって遠野なんだよw
372名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 01:27:38.98 ID:0YUdEF9a
岩手を離れたくないんでしょ。
蒜山だの飛騨高山だの
どんなに待遇良くしても絶対行かないだろw
373名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 07:23:44.96 ID:wmwp4urh
魚獲っちゃダメな水域で漁しちゃ駄目でしょ
374名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 07:26:43.18 ID:RxnA/XBr
大槌町は釜石の高台か内陸部へ移住、山田は豊間根か津軽石へ移住オススメ。
町議会や町長ももし単純復興(元に戻す)とか目指してるならリコール運動
すべき。もはや昔のままの市町村単位すら意味をなさない状況だし。
山田湾は漁業施設100%で住居や買い物は別に考えるべき。
拠点集中して流通、漁港、港湾、工業、道路の利便を上げ復興を。
375名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 20:17:33.92 ID:oOn5BLSd
岩手を離れたくないというより、
岩手から出ず岩手の魚介類を扱う仕事しかしてこなかったから
他の地域でやっていけるとは思えないってのがホントだと思う
376名無しの権兵衛さん:2011/04/20(水) 23:19:44.65 ID:RxnA/XBr
高地へ移転できずに大津波で壊滅した田老町「百年の哀切」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110401/265628/?P=2
377名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 15:54:49.62 ID:EYWIsK/K
若いならまだ内陸に引っ越して転職もありだろうけど
山田の漁師はたいてい60〜でしょう
引退には早いけど、新天地でゼロからスタートは難しいよ
378名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 18:05:39.29 ID:ELjEULcp
今日のニュースで見た通り原発からの放射能流しすぎだろ。
本当に気の毒だが、東北の太平洋側の漁業は100年位無理だろ。
漁師や水産業者には早くそのことを教えて違う道を歩んでもらう
しかないだろ、もちろん、東電と国には最大限の保証をして貰う
379名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 20:13:29.85 ID:UII3z6Z9
とりあえず県でも魚介類、海藻類のモニタリングしてデータ出してもらわないと。
380名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 21:57:17.44 ID:TqZodwba
地場の魚貝類、もう食えないだろ
風評です、大丈夫です
と言われてもね
福島宮城よりはまだマシなのかもしれないが
食えて当たり前のモノが食えなくなるのはつらいな
381名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 22:05:01.23 ID:R6Anj+iN
山田町商工会では公園内?に仮設店舗を10店舗再開させるそうですね
382名無しの権兵衛さん:2011/04/21(木) 23:20:09.94 ID:TqZodwba
当然売値は「定価」で勝負なのかな
383名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 12:52:03.59 ID:+6y6MnoP
山田町でボランティア募集
災害ボランティア活動保険加入者の方々が条件
身分証明になるものが必要になります
384名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 12:53:04.99 ID:+6y6MnoP
山田町でボランティア募集
災害ボランティア活動保険加入者の方々が条件です
身分証明になるものが必要になります
385名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 18:40:27.11 ID:F4op5lfw
○○かぶれ ドンかぶれ
386名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 19:08:29.51 ID:iUjbhGY8
言われなくてもかぶってます><
387名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 20:36:19.66 ID:mANFhEWS
>>386
その答えかたは間違ってます。
山田出身の30代以上なら答えは解ると思うが。

>>385
本来の山田スレに戻したいお前の気持ち、俺には伝わったぞ。
388名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 21:38:21.75 ID:F4op5lfw
>>387
最近聞いた言葉なのよ
ノラシ みたいな沿岸地域限定?意味不明だけど
同じ沿岸地域でも釜石は訛りがきつくない印象だね
389名無しの権兵衛さん:2011/04/22(金) 22:42:39.72 ID:mANFhEWS
蔑視発言とまでは言わないが地域と地域のらし合いみたいな感じ
逆にOOからすと言われた
しかし今ではほとんど聞かない
390名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 08:48:23.69 ID:CzgUmFZj
仮設診療所の夜間医療担当は、北海道から支援のために来た医療チームの皆さんなんですね! ありがたいことです
391名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 09:37:20.01 ID:JkOlRFPL
>>389
詳しいみたいですね
ただ句読点を付ける場所がわからないので読みにくい…
それと意味というか由来が知りたいのですが
392名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 13:05:30.22 ID:lEstgPnd
○沢かぶれ、ドンかぶれ。(かぶれは、感化みたいな意味。                                                                         
              西洋かぶれみたいな。ドンは、ただの強調詞)
○田カラス。(風呂に入らないので、不潔で真っ黒。)

○浦の、かんぞーなす。(勘定無し。計算ができなくて銭を升で数えた。)

たしかそんなだったかな?

他にもあったが、思い出せないな。
393名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 14:08:01.82 ID:wa3ehXxy
〇浦の勘定なすっぽは、
イルカ漁で潤った人たちが山田に買い物に来ても
おつりをもらわないので、計算ができないやつらだと言った、山田人の
ねたみだと聞いた。
394名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 15:52:22.62 ID:JkOlRFPL
山田町民は仲が悪いの?w
395名無しの権兵衛さん:2011/04/23(土) 19:07:11.20 ID:lEstgPnd
何処にでもある話だろ。

旧宮古市だと、津軽石や重茂が悪く言われる。

396名無しの権兵衛さん:2011/04/24(日) 13:13:49.25 ID:MZcNsVIF
でも昔のはなしであって現代っこには受け継がれていないんでしょ?
もしそうならやばいっしょ
397名無しの権兵衛さん:2011/04/24(日) 14:06:45.82 ID:J+mfXJSj
日本在住の外国人の方々がはるばる山田町まで来て、今現在災害ボランティア活動をなさってるそうですね
398名無しの権兵衛さん:2011/04/24(日) 18:05:00.99 ID:MZcNsVIF
>>397
いまさら珍しいことじゃないでしょ
まさかとは思いますが「旅の方々」には踏み入れられたくないのですか?
399名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 10:17:23.13 ID:WIbEqsTs
【地震】今回の地震は「1000年に1度」の揺れか 869年に三陸沖で発生した貞観地震と酷似
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1300003429/
400名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 10:59:01.54 ID:vAwV8/C7
スーパー「びはん」が再開
旧・山田病院の一部を借りて再開します
いずれ銀行も入る予定ですよ^^
401名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 11:38:15.34 ID:64pz/BPN
>>400
あと三五十とホーマックとしまむらと松の湯と養滝が来て最上階を町営住宅にすれば胸熱の都市完成。

年金受給者は一生外出せずに済むな
402名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 12:34:09.18 ID:vQAGThUP
自分的には
見事→六もん
ビハン→マイヤ

にしてほしい
403名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 12:42:42.36 ID:vQAGThUP
あとラブホもほしい
404名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 19:41:44.87 ID:v8uZM6Bj
>>400
どっちの銀行が入るのですか?
405名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 20:39:38.02 ID:Me4d4dnt
>>401
来たら嬉しいけど、これからの山田で商売的にはまず不可能だろうな。
現実的に買い物は宮古か・・・。遠い・・・orz。引っ越すかなw
406名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 20:56:50.82 ID:vQAGThUP
ボサーっとして避難所にしがみついている連中を見てると情けないというか哀れに見える
仮設が当たるまでそうやってるなんて愚の骨頂
雑魚寝で過ごし、昼間は捜索手伝いのフリ、あとは暇を持て余して配給に並ぶ
なんのビジョンも持たない毎日なんて無駄だろって

引っ越しも真剣に考えるべきだろ
同じ体力を使うなら新天地で再起動に使うか
いまならなんでもアリだと思う
家族がいるからとかの言訳は逃げ口上
もはやニートにしか見えない
407名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 22:05:47.56 ID:v8uZM6Bj
>>405
山田で再び商売をしようと考えている人たちは、
みんな動いてるよ。もう少し待てば宮古まで行かなくても普通に買い物もできる。
もう一度やってやろうと思っている人は意外に多い。
もちろん店の数は減るが、この街を見限るのはまだ早い。
408名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 23:18:44.90 ID:Me4d4dnt
>>407
震災前からシャッター通りだったし、地元には限界かも。
前向きに考えるなら(多分)大型店は撤退するから
地元商店に活気が戻ればいいけどね。ちと壊されすぎた感が・・・。
震災前の船越民「買い物?山田では買わないよ。俺ら大槌、釜石だね。」
震災前の豊間根民「買い物?山田では買わないよ。俺ら宮古で」
やっぱ近くで買い物出来た方が便利だよなー・・・。
409名無しの権兵衛さん:2011/04/25(月) 23:37:51.43 ID:vQAGThUP
買い物は人混みの中でやるのもおもしろさの一つだからって思う

あと漁師さん方よ、自分らの組合維持すら出来ないようじゃ復興はまず不可能だよ
410名無しの権兵衛さん:2011/04/26(火) 05:30:55.77 ID:s8xLinaD
震災前ですら赤字垂れ流してた組合が再生できるとは思えない
話し合いもなあなあだし
まあやっぱりなという感じ
若い人は寂しさもあるかもしれんが山田で漁業やるよか
土地を移って転職したほうがいい
411名無しの権兵衛さん:2011/04/26(火) 06:31:20.15 ID:HsGA62dk
自民政権時代みたいに総て面倒みてもらおうなんて甘い
被害分はしょうがないが、いままでの負債は消えないから
信じがたい思考の御方がいたので書いとく
412名無しの権兵衛さん:2011/04/26(火) 07:17:52.76 ID:s8xLinaD
数年前の合併で組合員の組合への借金がなかったことになったから
また同じことしてくれると思ってるんじゃ?
まじめに律儀に返済した人たちを馬鹿にしてるよ
413名無しの権兵衛さん:2011/04/26(火) 12:21:31.64 ID:zbhap/E6
>>411
みんな負債を抱えている訳じゃないだろ。
自力で行ける人にとっては、こんな人がいるのに店がない状態、ニ度とないビッグチャンスだろ。
せっかく助かった命なのだから、前向きに考えたいよ俺は。
414名無しの権兵衛さん:2011/04/26(火) 20:29:39.59 ID:6mbnsRPV
山田復興の複合拠点に スーパーびはん26日開店
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110426_4
415名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 00:56:59.43 ID:mYL+tgW4
ジョイスの所にあったdocomoショップはまたできるんでしょうかね?
416名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 10:11:44.82 ID:B9hbPCCM
夫と子供 捨てて逃げても 元のサヤ
字あまり杉
417名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 15:14:00.02 ID:2GJ31BY1
あそこに建てたらまた流されるぞ
418名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 15:51:35.27 ID:4i4EZct/
山田大槌見てきた宮古民だがあれじゃあ復興なんて無理だと思ったわ。
大槌は中心街が爆撃落とされたみたいに丸焦げなってたし、山田も市街地の跡形すら残ってないし。
宮古はバイパスと駅前周辺は普通にやってるから問題ないが、山田のこの状況はちょっと酷すぎ。
何も無さ過ぎる。
419名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 18:33:30.10 ID:B9hbPCCM
また○手○報ルートかよ… くどすぎるわ
420名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 18:44:25.22 ID:GhaOvBkM
>>418
宮古も田老や鍬ヶ崎、金浜、赤前が野原になっちまったから
活力UPの意味合いで宮古市中心街へ山田民も田老民も集めて
復興したほうが良い気がしてきた。各々元に戻そうとしても
過疎すぎて難しいよ。「新宮古市」とかに合併してさ。
正直、沿岸部はどの市町村もこのままじゃ先がないっしょ。
421名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 22:41:01.11 ID:KkI8dEGn
田老の仮設住宅のそばに仮設商店街を併設する方向のようですね
422名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 22:58:19.34 ID:kPqHJ6YV
総合運動公園に県立病院の仮設診療所を作る案が出ていますね。
423名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 23:17:53.63 ID:i8/4mszt
>420
じゃあそれならばさっそく421と422の案に反対すべきでしょう
今すぐにでも皆で宮古に移ろうって
424名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 23:25:18.31 ID:973JmvWJ
それを行政に対して、そして町民にも早急に訴えるべきだろうな。
425名無しの権兵衛さん:2011/04/27(水) 23:57:42.18 ID:iK2jMtvQ
達増知事は岩手沿岸地方の水産業は日本でも有数の場所であり、なんとしてでも復興させなければならないと提言してますけどもね
国からの多大な援助は期待できるとは思うが
426名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 00:04:49.78 ID:62YhRkcN
>>425
いってることは間違いない。ただ、今は近所で放射能水をばらまいているので、とばっちり及び実害が少なからずあるだろうな。
427名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 04:23:50.40 ID:XD95AQ70
>>421
シャッター下ろして街並み再現ですねわかります。
428名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 06:18:11.27 ID:ZWQoEFNe
盛り上がってるのは
震災にもめげず復興してるよのネタ
マスゴミも新聞屋も喜んで取材にくる
現実の事情は…
宮古釜石に行く車が無いから近くに店がないと困る地元民
そこで商店が仮店舗開店、地元民と店主が感動という光景

いまのうちはいいが車を買ったら以前と同じ、地元じゃ誰も買い物しないよ
429名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 06:53:59.80 ID:VBT+PZwC
宮古駅前から田の浜行きのバス、いつも込んでるしな
道の駅やまだも込んでるし、結局買い物する場所をどうにかしないと復興も何もないんじゃないか
430名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 13:29:57.29 ID:JcgiD1BO
山田町観光協会の方々が震災後から町内被災地の撮影をずっと続け
山田町の復興の歩みをホームページに記録として残しておこうとしてるみたいですね
431名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 15:03:46.58 ID:pZWSQC1n
復活の海 - Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]

東日本大震災 復活の海へ〜宮古・重茂漁協の40日〜
2011年4月29日(金) 19時30分〜20時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/40766265/
津波で甚大な被害を受けた三陸の漁業。国の具体的な支援策が示されない中、岩手・重茂漁協の伊藤隆一組合長は漁師の心に再び灯をともすため、捨て身の復興計画を発表する。

番組内容3月11日の大津波で壊滅的な被害を受けた、宮古市重茂地区。国から具体的な支援策が示されず、先の見えない状況に、多くの人が漁業をあきらめようとしていた。
重茂漁協の伊藤隆一組合長は、国を待っていては手遅れになると、漁師たちの心を奮い立たせるため、自ら前代未聞の復興計画を打ち出すことを決断する。重茂で暮らす1700人の命運と、三陸の沿岸漁業の未来を託された1人のリーダー。復活にかける40日の記録。
432名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 18:55:45.28 ID:ZWQoEFNe
>>430 関係者がわざわざ宣伝に来たのに悪いが言わせてもらう
どーせドラマ仕立てのみを扱うんだろ
復旧するにあたって開業した等だろ
それによ、今の段階って復興と呼べるものではないだろ
十年はかかると思う
あとさ、扱うなら生々しい光景、画、役所の運営上の問題とかあるだろが
これって祭りやイベントじゃないんだよ
もっと汚い部分にも触れろよ
語り部になるつもりなら覚悟決めてすべて掘り下げてくれ
433名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 19:22:37.32 ID:Zcng+5yf
434名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 20:51:28.18 ID:awEW8vFb
>>432
関係者ではないが、山田町観光協会という団体の意味をわかれよ、バカ
435名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 21:02:39.02 ID:ZWQoEFNe
>>434
頭悪いなーきみは

涙涙、感動の記録に期待しますわ
436名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 21:45:43.95 ID:XdrfkFrF
復興計画とかってさもさもな事を言うが

岩手沿岸山田以南は、もう復興とかできないだろ

高地移動って言ったって、漁業の再開って言ったって
全部無理


今回津波に流されたところは
神様がもう住むなって言ってるんだよ


こんな糞田舎で、主たる産業もない沿岸地域に復興予算使ってどうするのか?
常識的に考えて、流された人は、盛岡なり仙台なり東京なりに出て行って住めばいい
仮設住宅なんかまだまだ先になるんだし

仮設に住んだからと言って仕事が見つかるわけもない
三食昼寝付きで行政にパラサイトして2年過ごしてそのあとはナマポか?
そんなことのために消費税や所得税をあげられたらたまったもんじゃないぜ
437名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 21:59:34.27 ID:ZWQoEFNe
反論もあるが、あながち間違った意見じゃない
連日新聞マスコミを呼んで「こんな復興劇やります」とか
やってもいいんだけどそればかりだと飽き飽きです
438名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 22:03:32.47 ID:awEW8vFb
>>436
そんな事言ってたら、どこかの国にやられますよ。
昭和20年
439名無しの権兵衛さん:2011/04/28(木) 22:06:56.45 ID:o5bY9Jsk
住まいだけでも豊間根か宮古に引っ越しとかして一緒に漁業頑張ろう!
内陸行っても漁業出来んし。
戦力集中して共に復興!必ず飲んで笑って暮らせる時が来るから!
がんばっぺし!もう一度山田湾で養殖やっぺし。
440名無しの権兵衛さん :2011/04/29(金) 00:08:42.39 ID:zniXKG2T
津軽石移住は辞めた方がいいな
GoogleEarthで確認したらかなり奥までやられてる
津波の高さがあと1、2mでも高くなったら大判川のバス停くらいは楽勝で超えてくるだろう
GoogleEarthの表示では津軽石の豊間根側でも人の住む平地は標高10〜12mしかないし

豊間根であれば標高30m前後であるからよっぽどでない限り津波のリスクはないが、
今豊間根に住んでる人の糧である農地を潰して住宅地を建てるという生産力を下げることをするのもどうかとは思うな

今回津波の被害を受けた直ぐ後ろに北上山地の尾根があるのだから、
飯岡の山地を宅地として切り開く方がよいのではないだろうか
そこに10階建くらいの高層マンションにすれば、
切り開くのに必要な土地も少なくて済むし、今回以上の津波の高さでも生き延びることができる
ただし、これはあくまで山田地区限定の想定であって、じゃあ大沢、大浦、船越、織笠となれば、
今度は町内で一箇所に集中させる方がよいのか、それとも各地区ごとに高台住宅を設けるのか、という話もまた出てくる

とりあえず、「津波の来るところには二度と住みたくない」というのであれば、潔く内陸に引っ越してまったく別の人生を歩むべきだな
まあ、狭い土地、狭い人間関係で生きてきた人達がそれに耐えられるのかどうかは知らんが・・・
441名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 00:20:24.22 ID:x9wsN7wB
津軽石や赤前は水門のせいで、逃げ場を失った水が流れ込んで、あんな被害を受けたという説もある。
442名無しの権兵衛さん :2011/04/29(金) 00:43:44.78 ID:zniXKG2T
>>441
つまり川の両岸の地域を舐めるように破壊していったというのか・・・
結局水門だけでなく水門を閉めたときと同等の高さの堤が川の方向と直角にひたすら続かなければならないのだな

GoogleEarthのデータだからなんともいえんが、
被害を受けた場所と被害を免れた場所の境界線が海岸沿いでは軒並み10-14m付近になっているようだ
で、案外長崎地区は低くて、6-8m付近が境界線となっている
まあ津波の向きにもよるのだろうが、空自の官舎などのあるあたりであれば標高40mほどある
このあたりを基準に宅地を造成すると、道路はクニャクニャして不便ではあるが、
元々住んでいた地域にも近くなり、山田地区の住民にとっては元の家に近い場所に住むことが出来るということで、
精神的負担も減るのではないだろうか

次は大沢、織笠、船越、田ノ浜、大浦地区をどうするか、というのも考えねばならないな
あと産業も
少なくとも「観光を中心とした」というのは今回の津波があろうとなかろうと、選択肢として「ない」と思っている

住宅被害でいえば、全半壊が7200世帯のうち2500世帯であるから、ビジュアル的な印象よりも意外と少ないとは感じるな
443名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 02:38:08.09 ID:zHxW8UDP
漁師は究極の自営業
がんばるな
と言っても、やるんだよな

男を見せてくれよ
444名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 02:59:31.75 ID:J/UUidos
仮設住宅建設場所比較

@[豊間根FBそば] ★★★バス停、ホムセン、コンビニ、スーパー、薬局近く当たったら喜ぶレベル
A[関谷伊藤石屋さんそば]★★まあまあ役場、病院も生活圏内で。日当たりはどうか?
B[希望ヶ丘住宅の南側]★山あいで坂がお年寄りにはキツい。あそこ冬は浜風が吹き付け寒いんだよなー
C[山中裏グランド]★★意外に坂が足に来るか?総合的ロケーションは良。
D[ブナ峠]世俗にまみれる事なくストイックに暮らせます。
445名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 03:43:28.87 ID:zHxW8UDP
復興に、ワガママな漁師の爺さんとか邪魔じゃね?
446名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 07:10:10.51 ID:6o4OCkUw
廻りがなんと言おうと、自分の信念を貫き通す強い意志を持った人間が成功する可能性は十分あると思う
447名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 07:24:00.93 ID:Q3aNFhl7
間違った考えだと迷惑だがな
自分だけの利益、名声を最優先してるようじゃダメでしょ
話はかわるが秋祭りをやろうとか言いだす奴等が発生しないことをいのる
448名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 10:10:58.20 ID:xP7lTip+
多数決が常に正しいわけではない
一般的には一見常識はずれな考え方でも
じつは、後々それが正しかったことが証明されたなんてことも
世の中には良くあるケースだよ
449名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 10:21:17.22 ID:Q3aNFhl7
ばかか
多数決が最優先なんて言ってないだろ
少数意見に耳傾けるのも大事だが誰が優劣つける?
450名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 10:33:41.46 ID:Q3aNFhl7
>>439
町全体の足並みが揃わなきゃ無理
船越から豊間根までが集まってるのが山田町なのに
地域バラバラじゃ弱いと思う
一致団結しなきゃ衰退しちゃう
なのに今日、とある光景を見て呆れたよ
451名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 10:46:35.56 ID:Y7gtSmjw
建築制限発動したら、「国に土地を取られた」とか言い出す、ジジ様・オヤジが出てくるんだろうな

>>450
kwsk
452名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 18:54:07.19 ID:6HVDEo3K
>>450
一致団結っていうけど
豊間根とか織笠、船越、田の浜の一部等は直接的な被害はなかったわけでしょ

その人たちと被災者が団結できるわけがない

団結とかって言って無駄な行事(祭りだとか花火大会だとか)を復活されるといい迷惑
453名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 19:01:40.23 ID:6HVDEo3K
そもそも、被災した人間自らが自立していかないとダメだろ
こういう事態になると、被災者が可哀そうだとか大変そうだとかいって甘やかす
その結果他力本願になって復興が遠のく訳だよ

よく考えればわかると思うが
今回家が全半壊とかって人は、何度も津波で被害を受けたのにもかかわらず
あえて引っ越さなかった人なわけで
その人たちに必要以上の支援はいらないはず
そのリスクをわきまえて住んでたんだからね

そうじゃないと船越とか田の浜とかで
過去の教訓を生かして高いところに家を建てた人にメリットが無い

今回被災した人が高台に移動しようというインセンティブもはたらかない
教訓が生かされない
454名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 20:14:11.11 ID:Q3aNFhl7
配るモノをもらう際にルール守らない奴が多い
こうなるとルール破ったモン勝ちみたいな馬鹿なことになる

配る側で見ていての感想は、
あんたらいい大人がそんなんでどうすんだ?
と思った
だから一時避難を選択して関わらなくてよかったと今は思ってる

人間性、地域性に欠陥があるのが露呈されて恥ずかしくないのかなと思った
455名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 20:18:48.12 ID:XbDVqd0K
自立するための仕事もないんじゃどうしようもないけどな。
何もない山田の高台に移るより、借金して内陸の安い土地買った方がマシじゃないか
456名無しの権兵衛さん:2011/04/29(金) 20:29:04.97 ID:Q3aNFhl7
一時避難を決めかねてた人達には悪いけど、地元にいてもプラスにはならなかったと今思う
葬儀に出る気力・体力も蓄えられたし今後の進路・家族を考える時間も貰えた
仮設入居がいつになるのか不明なら倒れる前に休養しに来たほうがプラスになると思う
457名無しの権兵衛さん:2011/04/30(土) 07:01:03.27 ID:Xs4H7dWk
とくにじいさんばあさんはほんと内陸の旅館で一休みしてくりゃいいと思う
一生そこにいるわけじゃないんだしこっちいても瓦礫撤去だの手伝えないんだし。
そう言っても聞いてくれなかったけどね…
私も仕事がなかったら行きたかったよ
仕事があることはありがたいけども
458名無しの権兵衛さん:2011/04/30(土) 19:09:02.12 ID:q09U6yGa
内陸に住めばいいとか、復興はむりだとか言ってるヤツらも
過去の津波や災害を学習しながら、結局山田に住んでたんだよな
それでは何言っても無駄だろ
どうせまた山田に住むのなら漁師になる準備でもしとけ!
459名無しの権兵衛さん:2011/04/30(土) 19:53:28.56 ID:DBFgn4MR
猛毒プルトニウムは微量吸ったら肺ガンになると言われている。
人類が造った最悪の物質。近年になるまで地球上に無かった。ウランを核分裂させると出現する物質である。
人類は恐ろしい物質を出現させてしまった。
なんとこれが、青森六ヶ所村使用済み核燃料施設に40トン近くも冷却装置のあるプールに貯蔵されているという。
これは2万5千年冷却が必要。冷却に失敗すれば福島原発事故の1000倍規模の放射能を出し人類、地球が滅亡する。
2万5千年もの間、ここが中国、北朝鮮によるミサイル攻撃、航空機テロ、航空機の墜落、隕石の墜落、1万年規模の巨大地震で無事であろうか。
使用済み核燃料貯蔵プールにひび割れが起きたり、冷却装置が破壊されれば、地球が終わる危険性は強いと思わないのか。

460名無しの権兵衛さん:2011/05/01(日) 06:04:47.79 ID:UEUZxAej
昨日の早朝、見た人いたかな?柳沢の岸部に真っ赤な二人用ソファーがプカプカ浮かんでた。
ちょうど座面を上に少しリクライニングした姿勢で、沖を向いて上手にバランス取っていた。
背もたれにウミネコ止まってたり、なんか情緒的で、ぐっと来た。写真撮っとけば良かったよ…
461名無しの権兵衛さん:2011/05/01(日) 12:57:11.49 ID:22PSWjtH
上杉鷹山の生涯  〜不安定な現代に役立つ格言〜
上杉鷹山(うえすぎようざん)は、J・F・ケネディ元アメリカ大統領やビル・クリントン元大統領に「もっとも尊敬する日本人政治家」と言われた江戸時代の米沢藩主(現:山形県米沢市)です。
誰もが知ってる「なせば成る 為さねば成らぬ何事も」。この名言が生まれた背景、上杉鷹山公の素晴らしさを写真や絵を多く用いて説明します。
http://www.bestsuppli-kan.com/

3/11に起きた大地震の安否情報登録システムへのリンクです。
サイト管理人の出身地で被災した方が多く、少しでもお役に立てればと思い掲載いたします。
462名無しの権兵衛さん:2011/05/01(日) 21:11:17.07 ID:IT90jGV0
漁業に関係ない人は土地がある遠野にでも住めや。
海にも行きやすいだろ。
463名無しの権兵衛さん:2011/05/01(日) 23:32:30.60 ID:fxVqK1bv
馬鹿か、てめえは。
漁業に関係ない人が、いなくなったら
困るのは、おめえらだぞ。
464名無しの権兵衛さん:2011/05/02(月) 06:40:51.77 ID:7aLU02XK
きのう珍走団を見かけた
まさかとは思うが山田の集団じゃないよな?
こんな大変なときに走り回るなんてやらないよね?
465名無しの権兵衛さん:2011/05/02(月) 14:47:59.43 ID:JdHm2e6+
春なんだな〜w
466名無しの権兵衛さん:2011/05/03(火) 08:19:53.37 ID:V3lqtciD
山田町で今月中旬に仮設住宅が170戸完成
467名無しの権兵衛さん:2011/05/03(火) 12:47:42.41 ID:BBZlMOaB
>>466
んで?
それがどうしたの?
誰も知らないだろうからってここに書いて告知したの?

あんたばかだろ
468名無しの権兵衛さん :2011/05/03(火) 15:54:08.32 ID:u7PntgKv
すさんでるなw
山田町民の程度はそのレベルか
被害を受けなかった他人を妬み、そして中傷する
我が故郷も民度がさがったようだ
469名無しの権兵衛さん:2011/05/03(火) 19:11:29.26 ID:YIBgUvfs
いや正直前からそんなもんよ?
たしかに震災後さらに人間関係がギスギスしてる気はするけど
まあこういうとき人間性って現れるよね
470名無しの権兵衛さん:2011/05/03(火) 21:43:17.07 ID:adUPGp//
大沢に来てる廃車引き取り業者態度悪いなー
被災者は散歩すんな!とか地元の奴らは泥棒だ!って言われたわ
471名無しの権兵衛さん:2011/05/03(火) 22:06:40.80 ID:ZX5iyBj5
その業者名晒せよ
472名無しの権兵衛さん:2011/05/04(水) 07:12:41.27 ID:ggoc6JH1
最後まで名前言わなかったわ
八戸ナンバーでしたわ
473名無しの権兵衛さん:2011/05/04(水) 10:15:51.78 ID:U/7t8RjN
部品とられて怒ってるんだろ。
回収して八戸の修理屋で中古部品として使われるんだろうな。

スクラップでも金になるからボロ儲けだろ、あいつら。
474名無しの権兵衛さん:2011/05/04(水) 16:04:32.98 ID:ZvwxLGkU
かぶれどんかぶれ
475名無しの権兵衛さん:2011/05/05(木) 10:06:27.61 ID:KYk3pVq5
マスコミのおもちゃですな
476名無しの権兵衛さん:2011/05/07(土) 17:49:59.68 ID:W3Yt+QDX
被災した三陸の皆さんにお見舞い申し上げます。
地元は大切ですが、津波の被害も大きかったうえ放射線のことも心配です。
岡山は大地震の震源も活断層もないですし、福祉や支援の充実した街ですので、もしも避難や移住を考えるときは、岡山にお越しください。
いっとき疎開するだけでもいいんです。
避難所が落ち着かなかったり不便だったりしたら、岡山で気を休めてほしいです。
農業、酪農、漁業、商業、サービス業、なんでもできます。お待ちしています。
お体を大切にしてください。
477名無しの権兵衛さん:2011/05/08(日) 23:33:48.36 ID:LSISC9Il
酒なんか飲んで
いい御身分だな山田の被災者は

くだらん低地に住んで津波に流されて
全国に迷惑をかけているという意識が欠落してんじゃね?

そろそろプロ避難者も出始めてくる頃だろうから
さっさと避難所を閉鎖して内陸に強制移動させるべき時期だろ
478名無しの権兵衛さん:2011/05/09(月) 08:31:05.71 ID:F8d5x/c0
厳しい意見だが
たしかに催し物の記事ばかりになってる
内陸とかに一時避難した住民の話題とか少なすぎる
記事にすることで避難所よりは快適な生活だと宣伝になるからいいと思うんだがな
イベントの記事になるのが楽しい人もいるのだろう
浅はかだな
479名無しの権兵衛さん:2011/05/09(月) 08:58:02.25 ID:F8d5x/c0
連投
酒飲んでばかりとあるが、さすがにフラフラ飲み歩いてる奴はいないだろ
催し物も追悼などは重要だからぜひ大々的にやってほしい
480名無しの権兵衛さん:2011/05/09(月) 14:19:56.20 ID:E31+dhD8
連休くらいいいじゃん
避難所で飲んでるわけじゃないんだし
まあ昨日酒飲みに行けたのはほんと一部の被災者だろうけど。
481名無しの権兵衛さん:2011/05/09(月) 14:45:58.52 ID:XrM+KVEJ
「津波に強い」固定観念 被害拡大か 岩手・山田湾
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110415_02.htm
482名無しの権兵衛さん:2011/05/09(月) 22:10:03.36 ID:dl+zy3Vk
田老、山田、大槌、この辺は中心街がみんな壊滅した。元の場所で商売をやるのは危険極まりない。
そういう状況下で周りの迷惑も省みず、「俺が町を復興させるんじゃ!」と思い込んで浸水地域で商売始めるような
「商店街の勘違いオヤジ」みたいな人間が出てこない事を祈る
483名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 02:32:05.15 ID:u/VTegSJ

生まれ育った故郷に帰りたい、住みたいという思いは当然だと思います。それが理想的でしょう。
ただ、今回の地震と津波による被害は大きすぎました。おまけに福島原発の放射能漏れが問題です。
そこで、もし県外でもいいという方がいらっしゃいましたら、是非岡山にお越しいただきたいのです。
知事の思いもあって各種支援が充実していますので、まずはお問い合わせください。
移動のための費用も岡山県が負担しますし、ほっと一息ついていただくだけでもいいんです。
484名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 12:58:32.75 ID:6rOdDdy+
家建てる地域に制限は設けない、勝手にしてね
こーゆー判断なわけ?
485名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 14:00:03.62 ID:AIC3t8p0
許可されても二度と建てないわ
子孫まで津波の被害に遭ってしまう
しかし土地売っても二束三文にしかならんだろな
486名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 15:03:07.04 ID:H9AKVQY6
487名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 17:25:46.49 ID:jfhq2AEM
ホーマック山田にトラックから荷おろししてたけど近いうちに復活かな。
488名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 18:39:52.79 ID:W7I9/3uh
震災前から山田の商店街ってどん底で
開いてる店舗なんて10件もなかったのに

この機会に仮店舗で復興なんて
びっくりだわw

弱小商店街なんかより
大型店とかを誘致しろよ
489名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 21:51:24.46 ID:97ZyhRxw
>>481
船越湾→→山田湾に津波が来ないように、45号から船越半島への低地に、巨大な道路防波堤が必要だな。

山田湾のの45号線は、10メートル位盛り上げてほしい。
490名無しの権兵衛さん:2011/05/10(火) 22:32:35.75 ID:97ZyhRxw
タブの木荘 マリンパーク山田 鯨と海の科学館 船越家族旅行村
と、「雇用確保? 土建屋の仕事確保? 選挙対策?」ばっかりだ。

結局、どれも失敗している。税金のムダつかい。
491名無しの権兵衛さん:2011/05/11(水) 19:06:50.40 ID:o4crrZxt
倒壊、浸水した地区に住めますか?
自分は無理だな
熟睡したいし、家財も揃えたいし
土地に買い手はつかないと思う
借りたい人がいたら儲け物みたいな感覚
震災前じゃ考えられない展開だよ
492名無しの権兵衛さん:2011/05/11(水) 20:57:19.04 ID:h5CyBSBl
避難所→仮設までは分かるんだがじゃあその先はどうするのと。
また家を建てるのも大層な金がかかる、浸水地域は危険、かといって買い取り手などいない。
やはり本の場所にバラック建てて住むしかないかもな。
493名無しの権兵衛さん:2011/05/11(水) 21:17:38.67 ID:jcOIaA/c
たまたま高台にも土地を持ってたとか、選択の余地がある人は普通に安全な方に引っ越すけど、
そうでない人は491みたいに嫌だと思っても被災した元の土地に住むしかないだろうな。
建築制限とか、移住のための十分な補助金でもあれば別だが。
494名無しの権兵衛さん:2011/05/11(水) 21:45:02.36 ID:vQGEdncL
そして歴史は繰り返す・・・orz。海の側の低地は絶対に住んじゃ駄目。
自殺と一緒。もしくは子孫殺し。いかなる経済的理由<<<人の命。
495名無しの権兵衛さん:2011/05/11(水) 22:06:32.53 ID:o4crrZxt
町長の判断なのかな?
何を根拠にあんな判断したのやら
なんの展望もない状態でどーなのよって感じ
復旧を目標にしてるんだろうね
496名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 09:29:26.46 ID:0FJS0htT
町長は何もする気ないでしょ
町長というか役場から町議会からやる気がさっぱり感じられない
不明者数発表も仮設着工も危険域指定の有無も山田だけ遅かった
宮古市長の真似して朝スピーチしてみたけどそれも続かなかったしw
内心前期でやめときゃよかったって思ってるかもね
行政は頼りにならないよ。もう自力でなんとかするしかない
497名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 11:12:47.15 ID:uTmNNEHB
瓦礫撤去作業の仕事に応募したんだが、まだ連絡ないな。
498名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 12:57:13.58 ID:Tgfkzum9
体が弱い、高齢ならやむを得ないが、
働かないで焚き火の番してる若者らに見習ってほしいな
499名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 15:05:42.70 ID:9Iqg3by7
>>494
経済的理由>>>人命 の例
薬害エイズ ヒューザー姉歯 四日市病 水俣病 中国毒野菜
糖蜜飼育牛肉 産地偽装 賞味期限偽装(赤福、雪印、…)
詐欺 殺人 自殺 傷害 堕胎
…思いついたのを適当に挙げた。まだまだあるぞ世の中には

みんな理想は分かっていて、その上で現実とのハザマでもがいてるんじゃねえの。
自治体もしかり。山田町の債務いくらか?震災で税収はどれだけ落ち込むか?
500名無しの権兵衛さん:2011/05/12(木) 18:11:48.05 ID:jJow21mB
岩手の夕張化するのは避けられないだろうな山田大槌は。漁業くらいしか産業が無いのにそれが壊滅。
宮古は港さえ整備すればとりあえず復旧できるし、新日鉄や太平洋セメントがある釜石大船渡は手厚い支援があるだろうし。
自治体としては未来も無い希望もない
501名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 06:30:27.59 ID:0qNn4h9N
瓦礫俺も連絡なし。ほんとやるのか?
やらないのにマスコミ向けにやるって言ったと感ぐってしまう。
502名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 10:46:57.59 ID:Ky8RjYm3
終戦後焼け跡にポツリポツリとバラック小屋が建ったみたいに(見たことないけど)
被災跡地にポツポツとプレハブ小屋が設置されて来たな…

主導無き、流れで進むシムシティの現実版を見るような。
503名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 11:57:10.61 ID:GqCl44TM
大槌なんて副町長が任期切れで交代で、しかも全く再建のメドが立たないと諦めてしまったし。
国は会議ばかりで何もしない。自治体は国や県の指示待ちで何もしない。
無計画、無秩序に再生が進んでいくな。それもいいだろう。みんなが好きなようにやればいい。
504名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 19:25:44.68 ID:A35yKzpS
町で一番偉くて権限がある人間って誰よ?
こんな掲示板なんか…とバカにして見てないかも
たださ、みんながバラバラになっちゃうよ
ある程度の規制は必要だ
そのうち町政への不満が爆発するだろう
てゆーか爆発させなきゃ
いまの流れじゃダメだぞ
505名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 20:08:20.75 ID:rym+XpUJ
とりあえず避難道路の建設に着手しようよ
山高へ行くみたいにまっすぐ高台へ向かえる道を作れ
横に走って避難するなんてくだらないまねさせないように
それと後楽町、八幡町、長崎、境田
これらの道を広くすることと線路を越え易くする
みんなが家を建て始めたら収拾がつかなくなるぞ!!
506名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 20:21:25.02 ID:rym+XpUJ
補足
でも談合は駄目よ

507名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 23:33:33.53 ID:BODqMh4f
地名も無くなり原っぱの上で、ここはかつて山田と呼ばれていた土地だったんだよと語り継がれるであろう。
508名無しの権兵衛さん:2011/05/13(金) 23:49:13.57 ID:GqCl44TM
明治津波でも山田中心地区だけで1000人以上死んでいる
それからも同じ場所に住み続け同じ営みを続けてきた愚かな先人達のせいで、子孫がまた辛く悲しい思いをしている。
そしてまた我々も子孫に対して同じ悲劇を繰り返すのか。
509名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 01:36:42.30 ID:zExAyVrL
それが三陸に生きる者の定めじゃ
510名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 04:05:46.14 ID:wXhAkXeG
地震後、蓬莱橋のたもとにウミネコが大移動してコロニー形成したな…。
奴等なりに思う所があったのだろうか…話が出来たら、地震との関連性を聞きたいものだ
511名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 10:33:25.66 ID:girHHuVT
県がようやく復興の工程表提示したな。いよいよ高所移転や用地選定、今後のまちづくりを真剣に考える時が来た。
512名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 18:15:11.42 ID:zExAyVrL
とりあえず三陸道を仙台まで一気に完成させてくれんかな
513名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 19:55:49.61 ID:Pupz+XSQ
ホーマック再開
514名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 20:38:54.93 ID:bVkJrZQ5
ホーマック再開は良いんだけど、レジやってた人たち不慣れでイライラしたぜ
今まで山田店にいた人たちは千徳にいたけど、戻ってこないのかな?
515名無しの権兵衛さん:2011/05/14(土) 23:37:43.88 ID:KLkId0FF
豊間根タクシー前の床屋クソ過ぎww
タメくちきいてきてうぜぇわ
516名無しの権兵衛さん:2011/05/15(日) 09:07:14.27 ID:4tV0NX4k
しまむら再開まだぁ?誰か情報ない?
517名無しの権兵衛さん:2011/05/15(日) 10:53:03.90 ID:imdVWytu
そもそもしまむらはあそこでまた営業するの?
ジョイスは豊間根で再開するという噂は聞いたけど…
ローソンもやってくれないかなー
磯鶏と宮信前は再開してたし
518名無しの権兵衛さん:2011/05/15(日) 20:57:24.03 ID:hNmq2faT
しまむらとかと違ってコンビニはフライチャンズだからなー
宮古みたく改修工事で済めばまだしも、全壊からの復旧は難しいかもね…
ロイヤリティーも利益の35%とかボッタだし、どっちもカツカツだったろう。
そりゃー経営者も気が乗らないだろうよ…
519名無しの権兵衛さん:2011/05/16(月) 16:50:07.43 ID:CvmvITTQ
そもそも山田にしまむら作ったのが間違い
宮古にしとけばよかったのに
520名無しの権兵衛さん :2011/05/16(月) 18:19:45.81 ID:O0ZAHjOB
山田人になりすました宮古工作員うるせぇよw
なんでもかんでも自分とこに作らんと気が済まんの?
521名無しの権兵衛さん:2011/05/16(月) 19:46:47.93 ID:vzsHzsis
つーか宮古はすでに安い服屋があるし…
それでも宮古に作ったほうが繁盛しただろうけどね
場所の問題もあったのかな
しかし山田民としてはぜひ山田で再開してほしい
522名無しの権兵衛さん:2011/05/16(月) 19:49:27.40 ID:eE54nwmx
でも敷地的に、被災した薬王堂以外のいい場所が浮かばないんだよね。
つまり、宮古でも山田でも結局被災する!www
523名無しの権兵衛さん:2011/05/16(月) 20:39:36.61 ID:vzsHzsis
そ、そんな…w
磯鶏の薬王堂、開店して10日も経ってなかったのになぁ
山田でもしまむらの横に新たに店舗構えるって噂があったけど
作らなくてよかったね
524名無しの権兵衛さん:2011/05/16(月) 20:55:33.89 ID:v0Xp+JCP
しまむらは山田につくって良かったんじゃないの。
商圏としては宮古につくるよりはるかに広かったんだし、
結果的に津波被害を受けたけどそれさへ無ければ釜石から宮古という商圏を持ってたんだから。
525名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 02:23:13.67 ID:HVRhjpAw
磯鶏の薬王堂はあんななのにすぐ隣のローソンは何も無かったかのように復活。
薬王堂とかしまむらは、建物の作りが津波に滅法弱かったんだな。
壁なんて安い素材でヘラヘラなんだと思う。
526名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 05:45:37.12 ID:iiY17Hz/
薬王堂は、磯鶏、山田、大槌、鵜住居とやられたな。
将来ビジネス書のリスクマネジメントの項で、実例として末長く語られるだろう…
527名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 08:29:11.48 ID:diNHmy0B
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110517_3

どーでもいいが、県にも見捨てられた山田町・・・・orz。
緊急復興漁港から外されてるし。これはもう駄目かも知れん。
528名無しの権兵衛さん :2011/05/17(火) 12:31:10.84 ID:vTj+moMG
あんまり悲観的になりなさんな
そこにある漁港は都市にある比較的規模の大きな漁港だ
しかも養殖よりも沿岸、近海、遠洋漁業が水揚げのメインであり
復興が手っ取り早いから選ばれただけ
山田、大槌、田老、その他は見捨てられたのではなく
優先度が低かっただけだろう
とくに山田のメインである養殖は、
船や加工施設だけじゃなく養殖施設もつくり、
さらにそこから育てないといけないからな
529名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 12:40:02.72 ID:3e8WjeK0
>>528
国や県が主体になるんだろうけど
いまの組合の能力で対応していけるだろうか?
530名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 13:02:12.59 ID:oJ9GJ5Ap
ローソン宮古新川町の店も、電気が来ないうちから凄まじい早さで復旧し元どおりになった。
あのスピード感は凄かった。薬王堂は下手したら数十億とかの被害じゃないか。出店ラッシュが裏目に出たな。
531名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 13:05:34.24 ID:diNHmy0B
重茂は漁協独自に80隻の漁船を準備しワカメ漁再開。
国にも県にも頼らず凄い行動力だ。金あるよなー・・・。
532名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 13:28:30.35 ID:ke9aTvj7
>>531
あそこはある意味独立国だからな
ただし組合の権力財力がしっかりしてるからなぁ
施設なんかものすごい規模だし…船越湾組が霞んで見えちゃうくらいw
山田で虚勢はってるくせに統合された某地区とは大違い
533名無しの権兵衛さん:2011/05/17(火) 13:51:02.75 ID:96ADh+Fv
おっと大沢の悪口はそこまでだ
山田の漁協は震災前からどこも赤字で借金だらけだったしなあ…二重三重ローンみたいなもん
534名無しの権兵衛さん:2011/05/18(水) 19:14:05.74 ID:0phiZ/Gl
悪口っつーか…
いくらかの町民は知ってるだろうから
あけてびっくりだったと言う方もいれば、やっぱりなと言う方も
自腹を切るとこは必ずあるのだから覚悟してかかりましょう
535名無しの権兵衛さん:2011/05/23(月) 12:31:26.92 ID:d+0XPk0W
667 名前: ゆきんこ 投稿日: 2011/05/15(日) 18:22:07 ID:G2GcYgNg [ softbank221026171015.bbtec.net ]

>>666
 あれだけ釜石市のメンツをつぶす格好で合併協議を蹴散らしておきながら、日にちも経たないうちに、田中町長がまた釜石市庁舎を訪ねて、また合併協議をしませんかと持ちかけたが、野田釜石市長がヤンワリと断った経緯を知っていれば、100%合併はない。

下閉伊の嫌われ者と上閉伊の嫌われ者が一緒になって閉伊市というのはどうでしょう。

536名無しの権兵衛さん:2011/05/23(月) 15:30:48.47 ID:S4QuEGnv
当分の間、祭は儀式のみにしたほうがいいんじゃないの?
537名無しの権兵衛さん:2011/05/23(月) 21:07:28.91 ID:MVGfQz3M
閉伊市いいねぇ
宮古にも釜石にも迷惑かけないし、壊滅した自治体同士全く新しいまちづくりもできるし
538名無しの権兵衛さん:2011/05/23(月) 21:41:15.87 ID:c4jjoQ6X
閉伊川の主がなんて思うかなぁ。。
539名無しの権兵衛さん:2011/05/23(月) 22:05:39.50 ID:MVGfQz3M
じゃあ吉里吉里市で
540名無しの権兵衛さん :2011/05/23(月) 23:09:18.71 ID:gxoQh3OV
大槌山田市でいいのでは?
山田大槌市では語呂が悪い
で、大湊田名部市(現むつ市)と同じで、
名前の最初に大槌をもってきたのと引き換えに市役所は山田町に作る、と
541名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 00:11:17.04 ID:K2h5gbGL
おまえら、市に移行する条件というものを知ってるのか?
山田と大槌だけでは、どうやっても市にはならねーよ
542名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 01:00:37.30 ID:hQHwQXXy
閉伊は宮古のもんだぞ目糞鼻糞ども
543名無しの権兵衛さん :2011/05/24(火) 01:23:53.20 ID:DxaxWIoE
>>541
うむ、もう平成大合併のための特例期間も終わったしな・・・
そうだ!!国会議員に掛け合って復興のための合併特例法という方法が!!!
・・・そうか、しゅういっつぁん、落ちちまったのか・・・(´・ω・`)

>>542
宮古は昔から自惚れとるのぅ
まあいい、宮古市には断じてならぬ

平成の大合併の障害として、このような大震災の際に、旧町村部の情報が見えてこないというのがある
例えば、田老町は「宮古市」の名が前面に出たばかりに、
震災から暫く経過しての大防潮堤特集でしか名前が出てこなかったし、
石巻市で児童百数十名のうちわずか30数名しか生き残れなかった小学校も、
石巻市といいつつも、実際には旧北上町に位置していた
(つまり、旧来の名前と地区の位置を覚えていた人間には、旧石巻市というイメージしかできない)
石巻市で被害の大きかった、鮎川地区も、実際には旧牡鹿町である
被害の大きかった南三陸町も、実際に写っていたのは旧志津川町で、
その志津川町と合併した旧歌津町の被害状況は結局マスメディアの表には出てこなかった
そういった弊害もあるのである

山田町は宮古市にはやらぬ!!
544名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 01:49:37.22 ID:fDsEPIX3
宮古市田老地区として映像が流れると、なんか宮古市ってヤベェ所だなー、と。
そして実際被災地を見に宮古市街地に来てみたら、パチンコ屋はやってるはマックは営業してるはで、ここ本当に被災の町かよと拍子抜けた事だろう。
田老地区ってどこだよ。
545名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 06:03:28.48 ID:hQHwQXXy
これからも山田が自立してやっていけるとは思いませんけどね

住民や議会がどんなに反対しても、結局最後は合併された田老と同じ運命を辿るでしょう
546名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 08:11:13.77 ID:LY44jBnJ
>>544 鍬ヶ崎や赤前金浜、向町新川町を見てこい。
栄町と宮町あたりの無事だった地区だけ見たイメージで語られるのも困るわ。
ま、それでも中心街が全部壊滅した山田や大槌よりは全然マシだけど
547名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 13:48:31.53 ID:IRmkOMuu
自己判断で好きにしてね
から一転

こいつもしかして知○?
なんなんだこのトップの指揮力は…
548名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 14:18:30.32 ID:aI9xLGai
>>543 山田町は宮古市にはやらぬ!!

いらねぇよ

山田のヤツが、みやこをうろついている
くせぇからすぐわかる
風呂はいってねぇから

549名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 15:18:07.09 ID:E3qmXHaI
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110524_10
--山田町が高台移転を検討--

英断だな。
命を守る高台移転に反対の奴は子孫共々、もう一度流されて勝手に死ね。
つーか、町としてやり直せんのか。洒落抜きで合併でもしないと無理だろ。
重要復興港からは外されるし、商業規模は1/10のままだろうし・・・。
550名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 15:21:00.26 ID:E3qmXHaI
>>548
しれっと失礼な事言うなよ。
それに昔、山田町民は多数決で宮古市合併を受け入れようとしたが
議席を守りたい低脳な給料泥棒の町議達が反対してポシャっただけ。
551名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 17:54:09.99 ID:FeKxyqFQ
>>549
問題はスピード
遅すぎるね
552名無しの権兵衛さん :2011/05/24(火) 18:01:50.31 ID:DxaxWIoE
>>550
合併推進派の工作員ではないとは思うが、
念のためにそれはいつのどんな出来事だったのか超詳しく頼む
553名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 22:39:54.45 ID:IRmkOMuu
チンピラくずれが湧いて出てきてるね
働いてるだけマシに見えるがそれは錯覚 誰でも出来るコトだから
はっきり言って目障り
554名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 22:58:34.41 ID:aI9xLGai
柳沢から境田までの45号線を
少なくとも海抜15m以上の盛土をして
片側2車線の堤防道路に、したとする。

そこまでして、守るものが
ここにあるのか?
555名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 23:33:50.41 ID:Vy2f3cwN
今しかないでしょ、変えるのは
国がこんな街の言い分に耳を傾けてくれるのはもうないでしょ?
ただ、北浜地区の避難所、消防署、病院とか
あんな低地に作った感覚や利権意識じゃ恥さらしになるだけ
それに海を眺めてて流されたとか甘く見てたんじゃないか

556名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 23:35:43.23 ID:K2h5gbGL
宮古と合併するのはイヤだから、大槌と合併した後、隣接する遠野に合併を
申し込む。
メリットは、沿岸最大の都市完成で、宮古、釜石にデカイ顔をさせない。
土坂峠トンネル化早期着工確実。
ガソリンが現在の遠野の値段。
地元国会議員、県議会議員の選挙楽勝。
557名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 23:50:41.23 ID:W7bib+rK
>>549
>町内の海岸線沿いを走る国道45号をかさ上げし、防潮堤と共に津波からの「防衛線」とする案も検討する。

これは賛成。台形状に国道45号を盛土して津波に強くしてほしい。
船越半島への道路も思いっきり盛土して、船越湾から山田湾への津波の流入を阻止してほしい。

久慈とか大槌の45号線って、すごく豪華だしな。
558名無しの権兵衛さん:2011/05/24(火) 23:54:01.25 ID:W7bib+rK
山田町が高台移転を検討 27日から住民懇
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110524_10

 山田町は23日、復興計画策定に向けた基本方針を示した。津波浸水被害を受けた地域の住居については、
高台移転や地盤のかさ上げなどの対策を検討。町内の海岸線沿いを走る国道45号をかさ上げし、
防潮堤と共に津波からの「防衛線」とする案も検討する。 基本方針は同日開かれた町議会議員全員協議会で町が説明。
基本理念として▽津波から命を守るまちづくり▽産業の早期復旧と再生・発展▽住民が主体となった地域づくり−の3点を掲げた。

 被災した居住地域については、高台移転や地盤のかさ上げなどの対策を講じ、それらが困難な地区は産業関連施設や農地、
公園などへの活用を検討する。現段階では、被災地域での居住自粛を呼び掛ける。

 企業活動は被災地域内であっても堤防の応急復旧や近隣の高台などへの避難を明確化し、当面の営業再開を可能とする
手法を検討する。

 町は6月末をめどに復興ビジョンをまとめ、年内に復興計画を策定する。今月27日から住民懇談会を開催するほか、
住民アンケートも実施し計画策定に役立てる。

 沼崎喜一町長は「二度と津波で犠牲者を出すわけにはいかない。高台移転等を一つの基本としながら住民に説明したい」と語った。
559名無しの権兵衛さん :2011/05/25(水) 00:39:58.51 ID:9uezER/i
山田町は宮古市と合併したがってたんだぜ〜、それを町長、町議会議員、町職員が潰したんだぜ〜、みたいな話がよく出てくるが、
これは平成大合併のころの合併推進派の工作にしか思えない

当時、町内各地で市町村合併に対する説明会(県の提示モデルは宮古市を中心とした下閉伊地区合併)が行われていた
だが、町内での説明会では市町村合併に賛同する向きはそれほど多くなく、町長の判断で単独町制存続を決定した
当時出てきた合併への住民からの意見は、せいぜい「豊間根を分離して宮古市に合併させたらどうか?」というのが、
豊間根地区での合併説明会で一部の住民から提案された、程度のことであったと記憶している
はっきりいって、「町民が市町村合併を受け入れる予定であった」などというのはない
560名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 01:01:06.44 ID:sk+9Z6i5
イルカ猟で有名な岩手県大槌町等に現れるシーシェパード。
彼奴を実力で排除しようとすれば白人共の眼には「残酷な日本人が本性を現した」と写る。
ではどうするか、その辺のチンピラ白人を金で雇ってシーシェパードを排除させればいい。
日本人は表に出ず素知らぬ顔を決め込む。
巧妙にやらなければ。白人を雇う金を集めなければならない。
561名無しの権兵衛さん :2011/05/25(水) 01:13:03.64 ID:9uezER/i
>>560
実は、日本の海産哺乳類漁獲量約1400tのうち岩手県が約930tを占め、
さらにそのうち大槌町が260t、山田町が390tを占めるという

そんなにイルカ採ってたっけ?
あんま見た記憶ないんだけど
562名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 08:05:31.93 ID:Oo7OS1bV
イルカって美味いのか?
563名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 12:54:06.16 ID:vN3OTGMl
山田と大槌が合併したら岩手県イルカ町でよくない?
ジョンシェパードの家も作ってやって、とにかく人口を増やそう。
564名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 12:55:54.80 ID:vN3OTGMl
スマン、シーシェパードね
565名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 19:28:21.12 ID:qNI3kWdU
>>563
いや、イルカ村だろう。もはや町としての規模も絶望的だし。
566名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 21:29:06.85 ID:vhxJDW3Q
宮古に避難してる知人が山田に帰りたいってさ。
家も車も身内も流されたのに、それでも元の場所がいいのかねぇ。
567名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 21:44:31.08 ID:3K88XATo
>>562
嗜好は個人差が大きいという当たり前のことを前置きして…
周囲の4、5人の話は概ね同意見の「旨いが臭いがあり、その処理が調理のポイント」とのこと。私は残念ながらまだ食べたことがない。

ちなみに、年がバレるが給食によくでたクジラの竜田揚げはモソモソして大して美味いものでない。
反して酢醤油で頂くクジラのベーコンはウニ、アワビと並び賞されても良いほど美味だ。
ブランド牛並みに高価だが機会があれば是非賞味して頂きたい。

広義には同類と括られるクジラとイルカだから、イルカも調理法や部位で味もかなり違うのではと思うがどうだろう?
568名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 22:35:16.59 ID:bWHbsFRK
イルカなんて誰が食べてるの?
他に食べるもの、とれるものが沢山あるのに…
何でわざわざイルカ?
くじらもだけどさ。
569名無しの権兵衛さん:2011/05/25(水) 23:49:19.82 ID:vN3OTGMl
車や汽車の無い時代、イルカやクジラは貴重なタンパク源。
内陸で豚や牛を食べるのと全く同じ感覚。物流のさかんな今はほとんど食べる事も
無くなったが、魚市場にイルカがならんでいるのは見た事がある。
しかし、この地域だけでさばける量ではないので、知らないうちに都会の方々も口にしているかも。
570名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 13:38:42.10 ID:3+Go8DL3
>>564
ジョン・シェパードって千昌夫の元嫁じゃねーかw
571名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 13:59:37.68 ID:6TGRLFXC
下閉伊郡字イルカ
572名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 15:28:04.39 ID:vm2qdjLZ
またまたマスコミに売り込み
勘弁してよ
573名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 20:29:39.30 ID:Cv7+vtIA
>>569
いや内陸は牛や豚、少ない川魚がタンパク原だったけど
ココは魚が山ほどとれるからタンパク原は魚で十分じゃん
イルカをわざわざ取る必要ないじゃん
なつっこかったり騙して魚よりとりやすかったとか?

保護団体の外人じゃないけど、
必要ないのに、ほかに魚が沢山とれるのに
わざわざイルカ漁するって疑問に思う

だいたい魚も取りすぎて無駄氏にもさせすぎてたよね
574名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 20:50:18.69 ID:3AKBA6yk
金になるから仕事としてやってるんだろ
クジラが食えない生き物でもまずまず売却先があれば仕事として成り立つだろ
575名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 21:12:39.00 ID:zrTFD3eh
イルカ?今でも普通に食ってますがな
酒のつまみに最高

576名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 21:21:09.81 ID:Cv7+vtIA
>>575
わざわざ食わないで
あたりめマヨネーズでいいじゃんよ


ぐぐってみたけど、
海が真っ赤に血で染められて
イルカを串刺しにしてころして…

本当にある世界だとは理解しがたい
577名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 21:37:07.27 ID:3AKBA6yk
>>575
食えないってのは例えの話です
食えない物でも金になるなら獲るでしょって事で

>>576
じゃあクジラ漁と同等の労働と利益を確実に見込める漁業を紹介してあげましょう
578名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 21:44:32.64 ID:k5ttlCh+
>>576
おまえ、原発厨と同じ臭いがするぞ
ちゃんと世の中を見極めろ

大槌に来てる日本嫌いの外人さんが、よりによってプリウスに乗っているのを
見ると、なにか矛盾を感じるんだよな
筋を通すならカマロかコルベットでガソリンばらまいて来てほしいな
でも外人さんも、金には勝てないよな
579名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 22:26:50.92 ID:454pzP+2
イルカを殺すのは正直やめてほしい。
イルカ漁師は廃業すればいいのに。
580名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 23:26:45.59 ID:DdkAEU7F
本当は言いたくないのだが

イルカは駄目でも、魚やイカは馬鹿だから食っていいと?
そういう思考が奴隷制度とかを生むとか聞いた気が

いや俺も、じゃ、犬や猫を平気で食うかって言われたら
断るし可哀想なんだけど。

古来から、生きる為に必要があっての風習なら仕方ないのでは?

殺すな言うてる人は、もしも身近なご馳走(栄養源)が
イルカだけ。って村に生まれても、自分一人だけ一生我慢すんの?
581名無しの権兵衛さん:2011/05/26(木) 23:46:55.29 ID:SBZFS4FV
感情的にはクジラやイルカなんざ食いたくねぇなぁ
貧しい漁民の集まりの山田民には常識なのかも知れんが
582名無しの権兵衛さん:2011/05/27(金) 00:47:37.27 ID:muyHbdEH
津波危険地帯に「なあど」を作ってみたり、
津波安全地帯の「三王閣」を解体したりと、
宮古市は何を考えているのかわかりません。

583名無しの権兵衛さん:2011/05/27(金) 09:56:10.45 ID:DzNf9AZS
役場下の養蜂家の人からハチミツを買ってたけど、もう食べられないのかな(;_;)
皆さん無事だったらしいけど、再開は難しいのだろうか。
584名無しの権兵衛さん:2011/05/27(金) 13:55:05.58 ID:DuIFQx9F
いつのまに大沢のパチンコ屋営業再開したんだ?
結構車停まってたから客の車だろう
まあ、娯楽は人それぞれだろうからな…

585名無しの権兵衛さん:2011/05/27(金) 19:34:09.95 ID:p1ZkT/eB
海に出ては可愛いイルカを血まみれにし、夕方はパチンコ。
さすが山田民。人類最底辺。
586名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 00:59:51.17 ID:WDGA7rUs
>>11とかヤベーなー
587名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 07:35:31.29 ID:3Z3uvVET
>>586
数年前にイタコが津波がいつそれ来るって予言したっつー噂があったけどな。
結局その日その年は津波は来なかったが・・・。
588名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 07:37:45.64 ID:3Z3uvVET
589名無しの権兵衛さん :2011/05/28(土) 11:23:50.50 ID:42BOI+eY
>>585
宮古人、その理屈は宮古市でイルカの水揚げが1頭でもあると終わるからねぃ
あんまり煽っても意味ないんじゃないか?
590名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 12:39:38.42 ID:v/tf2vE0
>>589
せっかく皆でスルー出来てたのに釣られんなよ、このタコ・・いやこの海豚
591名無しの権兵衛さん :2011/05/28(土) 12:53:31.60 ID:42BOI+eY
>>590
スルー?
せっかくのお客様だ、みんなでちゃんと遊んでやろうじゃねぇか
592名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 18:52:41.34 ID:v/tf2vE0
基本放置だろ。駄レスにレスする奴も同罪。変なの沸いたら放置プレイで。
593名無しの権兵衛さん:2011/05/28(土) 19:49:11.49 ID:dodRoL89
>>588
この話をネットに広めたのは俺っすw

594名無しの権兵衛さん:2011/05/29(日) 05:17:53.54 ID:/dew9o54
今日もマスコミが町に来るんだろう。
おそらく取材要請したんだろうけど?
なら来るわなww
595名無しの権兵衛さん:2011/05/29(日) 09:17:41.20 ID:1WPjkoAs
今日山田に誰が来るの?
場所もおしえて
596名無しの権兵衛さん:2011/05/29(日) 14:12:23.70 ID:SAU9bUHO
>>595
野次馬乙
597名無しの権兵衛さん:2011/05/30(月) 01:02:58.09 ID:pjQCSrmp
>>595
終わってからしかわかんないよ
無事な俺らは蚊帳の外だ
598名無しの権兵衛さん:2011/05/30(月) 08:36:11.62 ID:VBYmXTvK
んで夏には花火があがるとか
鎮魂だか知らんがやりたい奴らにやらせとけ
ドラマチックなアホ記事にはウンザリ 和みや癒しなんか感じないよ
599名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 10:03:23.73 ID:LyW4QF6R
で、これから山田は復活できんの?町長とかちゃんと仕事してんの?
600名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 11:59:26.81 ID:UTyNTtCq
パチンコ屋が復活してましたよ(^O^)
601名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 16:18:11.69 ID:bUG0diAy
最後の配給行ってきた

602名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 17:55:07.39 ID:wpYSyRi6
昼のニュースでDonDonDounの古着の配給の模様を映してたけど、
婆ちゃんがダンボール箱からジャージを取り出したら、
隣のDQN中年マスク女がそのジャージを力ずくで奪っていた。
これが山田かと思った。
603名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 19:46:04.01 ID:LyW4QF6R
どうも、みんなでやれば法すら関係ないって流れが町中あちこちに
震災後からあるよな。これぐらいはOKみたいなノリ。
そろそろ道徳観も普通に戻したいとこだけど。ガラ悪すぎだよ、今。
604名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 21:02:26.77 ID:HFOyjiuZ
>>602
その映像は大船渡だな
山田ではなかった
605名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 21:11:57.97 ID:tTqoVSZ2
グリーンピア田老から気仙沼の避難場所まで仕事関係で色々廻ったけど、沿岸は南に行くほど住民のモラルの低さが目立つ

606名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 21:18:09.37 ID:HFOyjiuZ
>>605
釣りはお前の地元の宮古でやれ
607名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 22:30:45.92 ID:LyW4QF6R
でも震災直後の山田が治安悪かったってのは実際あったと思うよ。
住民のモラルとかは言い過ぎだけど。でも一部の馬鹿な奴らだけでしょ。
宮城は関東から火事場泥棒に来た馬鹿共が悪いんであって地元民じゃないっしょ。
宮古は全国から来た警察の拠点になってたから治安良かったんじゃない?
行くとあちこちパトカーだらけだもん。警察居なかったらやばかったと思う。
608名無しの権兵衛さん:2011/05/31(火) 23:06:04.61 ID:UTyNTtCq
しかし今日の岩手日報朝刊に山田町民が被災地大槌町の船場で盗みをやって逮捕の記事が載ってたが…。
609名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 00:50:22.93 ID:oOzYNzw5
宮古の友達に会う度に「山田は大変だったね。強盗とか泥棒とか」と言われる。
悪い噂だけはすぐに広まるよな。一部事実であることは確かだけどね。
610名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 02:34:43.62 ID:+b23YB+G
津波や火事がみんなの命や財産をかっさらっていったことのほうが大きくて
その後の泥棒とか「こんなときにばかだな」って思ってた。
他の町の人たちから「大丈夫でしたか?」って聞かれたあとは「暴動とか略奪とかありましたか?」
ってすぐ聞かれた。「そんなのはないですよ」って答えた。
「泥棒が入った」って答えた人もいたみたいで次の日にはネットに「山田では略奪が横行している。実際山田に行って聞いてきたから事実」って。
611名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 06:03:13.10 ID:r1nGFCb5
うちの親父達なんて、自宅の中を漁ってた関東ナンバーの火事場泥棒を集団でフルボッコにしたからなw
そいつが最後どうなったかは知らね
魚の餌にしたとか言ってたけど冗談だろなw
612名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 07:36:48.23 ID:50pI0Uiy
フルボッコとか自慢してる時点で山田だなって思う
613名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 09:59:50.71 ID:oOzYNzw5
でもわざわざ関東から山田に泥棒に来るなんて聞いただけで腹立たしい。
再起不能にしてやりたい気持ちは凄く分かるよ。
ところでパチ屋の金と信金の金を盗んだ奴はつかまったん?
614名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 10:58:35.15 ID:L587Hl9P
5月31日岩手日報山田町民逮捕
615名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 13:01:27.41 ID:oOzYNzw5
>>614
名前分かる?どこの馬鹿?
616名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 13:15:45.92 ID:5Mns3DfW
何の被害もなかった
豊間根のヤツだよな
617名無しの権兵衛さん:2011/06/01(水) 23:48:56.67 ID:r1nGFCb5
豊間根人は山田の面汚し
恥を知れ恥を
618名無しの権兵衛さん:2011/06/02(木) 04:51:55.59 ID:mukifF8l
津波のあと即、ホーマックやしまむらに飛んでいった連中がいたらしい
ガレキや遺体がころがってる中へよく行けたわなw
その感覚が理解できない
盗らなきゃ損だと思い浮かぶ頭の回路がおかしい

なーんて中途半端な正義感もってたら精神おかしくなるから切り替えたけど

泥棒じみた事はみんなやってるからやらなきゃ損だと思ったのかな?津波直後ならばれなかったかもしれないがw
619名無しの権兵衛さん:2011/06/02(木) 10:15:27.08 ID:SQ2VYV5n
マスゴミつかって売名宣伝
懲りない奴だな
620名無しの権兵衛さん:2011/06/02(木) 12:21:41.90 ID:W3Gi+SFT
道路や外に流れちゃった商品はやっぱ盗っちゃいたくなるんだろうな。
どうせ泥まみれで売り物にならないだろうしと。
建物の中まで侵入してじゃそれは流石に窃盗だ。
621 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 57.1 %】 :2011/06/03(金) 05:07:21.63 ID:yPTLn1PV
役場のトイレの臭さは異常。
換気扇回ってんのかよ?
622名無しの権兵衛さん:2011/06/04(土) 18:49:10.30 ID:xQUM6mmv
またまたマスゴミつかって宣伝…せこすぎて反吐がでる
623 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 10:56:55.44 ID:XREEJvLs
>>622
誰の個と言ってるの?
624名無しの権兵衛さん:2011/06/07(火) 00:36:01.31 ID:wTP2RSne
マスゴミ以外の宣伝方法なんて口ごみしか知らん
625名無しの権兵衛さん:2011/06/08(水) 21:32:16.48 ID:gT5z30wE
今日、虹雲が出てた。
地震雲かも知れない。
2・3日は要注意です。
626名無しの権兵衛さん:2011/06/09(木) 09:19:46.26 ID:zeObm04R
↑正解
627名無しの権兵衛さん:2011/06/09(木) 10:09:41.18 ID:zFykwLRO
くだらない
628sage :2011/06/09(木) 22:31:11.70 ID:V4zIDtoQ
びはんの醤油って復活するのかなー?
教えて山田のえろい人
629名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 11:45:08.77 ID:W2gxgG34
びはんに普通に売ってるような…
それともあれは震災前の在庫分なのかな
630名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 13:35:15.12 ID:Dw44wuH3
びはんの醤油?
山田の醤油の事かな、あれは普通に売ってたけど
ついでに釜石のマイヤーにもあったよ
631名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 20:10:57.87 ID:AIl5cesZ
しかしこの地区の住民は「喪に服す」。ということを知らないのか?
商売繁盛!○○も大漁!

今それどころじゃないだろ…
632名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 20:55:04.82 ID:BK9qNKXI
このイルカ食い野郎!!
633名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 22:28:50.17 ID:AIl5cesZ
イルカなんか食べたことないので…おいしいの?
634名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 22:37:21.27 ID:3Cdz5zYx
>>631
馬鹿じゃね?いつまで喪に服せば気が済むんだよ。しつけーな。
一人で勝手に気が済むまで酒飲むな、笑うな、はしゃぐな、楽しむなよ。
てめえだけ好きなだけ喪に服せ。他人まで引きづり落とすなっての。
635名無しの権兵衛さん:2011/06/10(金) 23:37:11.77 ID:AIl5cesZ
せいぜい復興の「真似事」でもやってろよ
自慰してるだけにしか見えないが

ただ、犠牲者を冒涜してる類の発言だけは謹めよ
636名無しの権兵衛さん:2011/06/11(土) 05:31:50.11 ID:/kbWtTdq
>>635
で。
おまえは何をしてるの?
637名無しの権兵衛さん:2011/06/11(土) 06:30:48.57 ID:GYtpvbPP
働いてる 業種が変わったけど
ま、パフォーマンスしてる暇と余裕はないね、自分には
638名無しの権兵衛さん:2011/06/11(土) 07:15:19.14 ID:WMCdjRml
まあまあ、気持ちはわかるけど
いつまでも暗い雰囲気じゃまいる人がいるのも確かだし
不謹慎に見えるかもしれないけど、そういう人たちだって仕事でやってるんだよ。食うため。
自分が理解出来ないから頭ごなしに否定・批判ってのはよくない。
639名無しの権兵衛さん:2011/06/11(土) 07:52:07.04 ID:GYtpvbPP
>>638
最初に断っとく
あなたに悪態つくわけじゃない

一部の人達も食うために日雇い単発やバイトしてる
そんな中、パフォ命の連中はズリセンしてるんだと思ってる
640名無しの権兵衛さん:2011/06/11(土) 21:50:33.07 ID:/kbWtTdq
>>639
おめーは
それでいいならだまって稼げ。
人様のことをとやかくゆーな。
641名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 05:17:09.46 ID:xS8RQ/8L
>>640
じゃあ角打ちと称した乞食みたいな金貰いやめろや
642名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 08:04:39.05 ID:cr6koP84
>>640
門打ちうろ家がねーべ
643名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 08:06:24.39 ID:cr6koP84
>>641
門打ちする家がねーべだ。
644名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 08:18:18.27 ID:xS8RQ/8L
だからやんなっつーんだよ。
復旧が進んでないのにアホか もう勝手にしろ恥知らず
645名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 08:52:51.21 ID:fqmfZv3C
バイトでも働くのはいいことだね。若いならしゃにむにやるべき。
待ってたって行政は何もしてくれないよ。
不当な扱いやら理不尽には声を大にして文句言うべきだけど。
それとは別に自分から動かなきゃあ。
問題は、山田にその若い人がどれだけいるかって話だけどね。。
646名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 14:43:27.84 ID:Pv/64OFM
復旧したら働くでござる
647名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 15:12:44.75 ID:m6m7UekW
駄目だこいつ…
早くなんとかしないと
648名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 22:40:29.95 ID:TQgHSbWe
漁師と公務員以外の山田人の働き口なんて殆ど宮古か釜石だろ
警察だって消防だって今はほとんど宮古頼みだし
医師不足や統廃合で、県立山田、大槌病院あたりは廃止になったりしてな
649名無しの権兵衛さん:2011/06/12(日) 23:53:51.49 ID:230HSztO
>>648
たまに出てくる宮古のカスは
なんでこんなにバカなんだろう
650名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 01:03:01.86 ID:qSu4V5g4
豊間根住まいのうちも夫婦揃って宮古で稼いでる口だけど
実際宮古の方が話聞くと義援金、修繕補助金に仮設住宅も手際いいぞ。
買い物も基本宮古市内、月一で盛岡だから正直、山田商店街復興しなくても
生きていけるし。別に合併しても違和感ないけどな。
651名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 01:09:02.30 ID:KdmbugzX
宮古市内のうちの職場も半分近くが山田人なんだが。どんだけ。
652名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 19:03:56.81 ID:EN9NvNGi
宮古人も山田人も田舎もん同士仲良くするべ。
653名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 21:09:55.22 ID:NF7EUPcS
さすがに震災前の価値で土地買い上げてくれってのは無理あるんじゃないか山田町w沿岸地域は津波のリスクある場所柄なんだし完全に被害者って考えは甘えん坊じゃないか?自然の恐さを甘く見すぎた結果だと思うけど。
654名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 22:08:27.13 ID:qSu4V5g4
>>653
もう一度流失地区に家を建てようとする馬鹿にはおっしゃる通りだが、
皆、生まれた所がここなんだからしゃーないやん。
高台へ移転したい人には相応の支援金配って次の世代の命を守ってほしい。
同じ場所でもう一度暮らしたい人は今後自己責任と誓約書でも書かせたらいい。
655名無しの権兵衛さん:2011/06/13(月) 23:06:55.61 ID:X4dmfwA/
家を建てるったって、金はどうしてるんだろう?
そんなとこで銀行は融資してくれんだろうか?
保険の加入も無理じゃないの?
家じゃなくて仕事場や会社だったとしても、
取引相手からみたら、そんなところに再建させたら一緒に仕事するのは不安だろう。

家を建てるっていうんで、その地鎮祭の様子がテレビに出たけど、
地鎮祭やってもそこは津波を被る流失地区ですから〜w
656名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 01:00:57.09 ID:T9a50IXU
ちなみに20数年前くらいに津波に襲われた北海道の奥尻島では、1世帯あたり1500万くらい義援金を国なんかからもらって、高台に家建てたか北海道に移住したんだと
657名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 01:17:02.35 ID:L57RzexY
今回はさすがに被害の範囲が広いからなー。
最終的には1世帯どれくらいの義援金を貰う事になるのだろ。
658 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/14(火) 14:55:28.52 ID:CyshwRP1
阪神淡路大震災の時の義援金は最大でも50万円だったことを併記しないと、
過大な期待してしまうじゃないかー!><
659名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 16:48:53.28 ID:I7fOfQmM
双葉町民クラスのVIP被災者なら大量獲得義援金チャンスもあっただろうが。
660名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 17:17:44.61 ID:JEaOVYrq
まちのケーブルは大嫌いだが
復興と称したイベントにはかならずシガラミがあるという、このコメントには超同意
復旧すら進まず、未来のビジョンも全く見えない
そんな時期になーにが復興!だよ
人情芝居なんかやってる場合じゃねーだろ
661名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 20:01:59.60 ID:vuLpOSm5
このイルカ食い野郎共!!
662名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 20:31:57.39 ID:2ubZEcHy
なんだと
このSm野郎!!
663名無しの権兵衛さん:2011/06/14(火) 20:34:33.88 ID:R1NRUfSo
もともと過疎地域でお先真っ暗な土地だったんだから未来のビジョンも何もない
奥尻だって国費で避難路や施設や防波堤整備しまくって立派になったけど、
結局若い人はみんな出て行ってかなり人口減少したらしいじゃん
664名無しの権兵衛さん:2011/06/15(水) 11:42:49.63 ID:ApW6bjUb
イルカ美味いよー(^ρ^)
665名無しの権兵衛さん:2011/06/15(水) 17:38:54.81 ID:hK78N4cl
白人様の言う事がすべて正しいとは限らんのだよ
日本人のくせにイルカ漁批判のポチ公ども
666名無しの権兵衛さん:2011/06/16(木) 04:56:16.80 ID:Ce7KFQ1u
Oh yeah あたまがいたい何も決まらない
将来のビジョンはインザダーク
by ぬまざき
667名無しの権兵衛さん:2011/06/16(木) 12:41:23.09 ID:Ut8TNXtT
やっぱりカブレどんかぶれ

668名無しの権兵衛さん:2011/06/16(木) 21:15:24.58 ID:1LsJ0hOt
イルカって美味いの?
鯨は食べたことあるけど。
イルカも親戚だから似たような味なのかな?
669名無しの権兵衛さん:2011/06/16(木) 22:28:44.37 ID:2KnuA7fW
びはん再開するとか聞いたが、浸水地域での本格再開というのは津波のリスクを甘く見てるんじゃないだろうか。
670名無しの権兵衛さん:2011/06/16(木) 22:55:46.31 ID:p3B9lvJM
黙ってるよりはいいだろ
という考えでは?
ホーマック、しまむらとかがいい例 儲かってるだろ
ただし、予知すら出来なかったんだし、もう津波はこないという保障はないからねぇ

あとこれだけは言いたい
パチンコ屋はイラネ

671名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 06:04:05.81 ID:vL4/1ku1
最近はくだらない暮らしの話題程度のことを
「復興」と勘違いさせる
そんな記事だとみんなが食いつきやすいからね
芸能記事並みに低下しててウンザリ
672名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 07:32:12.43 ID:88OU6SaZ
>>669

(´・ω・`)こんな顔してずらっと並んでた従業員のオバチャンたちに解雇通告したんだろ。
「いつかきっとまた一緒に働こう!それまで耐えてくれ」みたいな
そのオバチャンたちの下には(・ω・) オナカスイタヨー こんな顔した子供がいる訳で、若社長のプレッシャー半端ねー
大金投じる訳だし当然リスクは苦しいほど考えたろうけど、その上で、雇用の創出>リスク
だったと信じたい。

(;∀;)イイハナシダナー
俺は応援するぞー!ガンガレビハン!
早く19時過ぎのタイムセール半額寿司食いたいよー!
673名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 08:30:10.42 ID:OIFTXRBc
応援するなら、半額になる前に寿司買ってやれよ
674名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 08:44:15.49 ID:HZHwT+5S
復興が進まないのは、政治闘争に明け暮れて被災地無視してる腐れ政治家共のせいだろ。
予算すら通ってないんだから何もできるはずがない。
675名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 08:50:05.63 ID:zbS5t3pl
>>673
吹いたw
676名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 10:53:29.68 ID:LZNtS3b2
山田町関連のブログ見てたら、山田のある方のあだ名が、モンチッチと書いてあった。
俺にはハッタギにしか見えない。
そして今では、菅総理と、かぶってしまう。
677名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 15:08:19.41 ID:z7+WTkYA
>>672
開店は歓迎する
でもさ、家族や親族が亡くなったりとかしてつらい立場でも仕事再開してる人はたくさんいるよ
ごく少数の出たがりは見ててイライラする
木○川○○藤とか
取り上げるマスゴミにも問題ありだけどな
678名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 17:28:34.13 ID:qcejALKN
しっと乙
679名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 19:02:05.10 ID:z7+WTkYA
びはんができれば活性化が期待できるからね
スタンドはダメなのか?
680名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 21:05:46.48 ID:4nVqCzZz
びはんが8月1日で、しまむらが7月中旬と聞いたが本当か?
それと従業員の解雇はある意味良い事だよ。
解雇なら解雇手当と、失業手当がすぐ出るでしょ
従業員の当面の生活資金は確保される訳だから。
681名無しの権兵衛さん:2011/06/17(金) 22:26:39.37 ID:HZHwT+5S
失業手当てが切れた後が大変だけどな
ただでさえここらは仕事無いんだから
682名無しの権兵衛さん:2011/06/18(土) 01:17:59.60 ID:AwAdKUcp
家流されて仕事も無い人は山田にこだわる必要全くなくね?
義援金と支援金持って盛岡、仙台、東京へ行けばいいのでは?
思い入れだけでは食っていけないんだし。
年金暮らしの老人なら仮設に住んで留まるのもありだけど。
683名無しの権兵衛さん:2011/06/18(土) 04:51:56.21 ID:IFX0Nzom
出たっきりならいいんだけどね〜
戻ってきたときが大変なんだよね〜
684 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/18(土) 09:40:12.59 ID:tJBEu8SG
↑沢田研二の「勝手にしやがれ」を歌ってんのか?と思った。
685名無しの権兵衛さん:2011/06/18(土) 11:51:52.19 ID:no8NYtbs
>>680
被災により事業の継続が困難になった場合は、解雇予告手当の支払いは免責されるぞ。
労基法を持ち出すまでもなく、事業主が被災者なんだから当然だろ常考。

しまむらは被災県に一億ずつ義援金出してたくらいだから、手厚い支援あったかも知れないが。

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J
686名無しの権兵衛さん:2011/06/20(月) 12:27:51.93 ID:J+I5CQag
自販機ばかり増えてきたな
石原論に大賛成 いらないだろ、あんなの
あっても一、二台ならわかるが、道の駅なんかやりすぎだろ
冷温がでかいので照明を消すとか意味ない
あんなのは復興の邪魔だよ
687名無しの権兵衛さん:2011/06/22(水) 00:48:34.31 ID:Gp3M8Iie
ザ、コーブを観よう!!
688名無しの権兵衛さん:2011/06/22(水) 09:42:10.73 ID:jfPQE0T0
見たよ、重茂の漁師が活躍するドキュメント
ザ・コンブ
689名無しの権兵衛さん:2011/06/22(水) 10:57:00.21 ID:+/k21eJn
この町でもイルカ獲って喰うのか?
食文化として邪道だ!

http://www.youtube.com/watch?v=Himh7f5Kf1I&feature=related
690名無しの権兵衛さん:2011/06/22(水) 19:08:36.99 ID:jfPQE0T0
>>689
あんた、この町でもイルカ獲って喰うのかって
ここが本家じゃボケ!
691名無しの権兵衛さん:2011/06/23(木) 07:23:50.20 ID:Q107dVhB
これじゃ低地に家建てる気にならないわ…
692名無しの権兵衛さん:2011/06/25(土) 10:51:20.12 ID:/I0RMrJC
パチンコ屋の駐車場の満車状態

被災地の恥
693名無しの権兵衛さん:2011/06/25(土) 17:40:13.30 ID:xfbiLgZb
それが現実の、この地域の人間の民度なんだからどうしようもない
嫌なら東京の国立や山手にでも引っ越すしかない
694名無しの権兵衛さん:2011/06/25(土) 19:50:15.72 ID:CbI+TwHI
もっと悪いに決まってんじゃん
695名無しの権兵衛さん:2011/06/25(土) 21:19:59.18 ID:/I0RMrJC
まちB

ばーか、某地区の団結力は特殊じゃなく、異常なんだよ
696名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 20:35:35.71 ID:8vwwY8QP
ケーブルほぼ特定完了

何様だよ、こいつ

史ねばいいのに
つか早く消え失せろ 祭りに関わるな、ゴミ
697名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 21:47:51.66 ID:srMzrzbV
そうか、
特定したか、
よかった、よかった
さらしてくれ
698名無しの権兵衛さん :2011/07/01(金) 22:40:17.00 ID:/vHwCeU7
>>697
>>696氏はまちBスレLの>>307に出てきた相手若しくは周辺の人だろうから、
恐らく晒せばお互い様になってしまうだろう
特定はできても晒すのは第3者にお互いの個人情報を無駄に晒すことになるから晒さぬのではなかろうか
699名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 22:49:17.35 ID:srMzrzbV
シャレの、わからん奴だな。
700名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 23:06:10.71 ID:Jj1UtG7s
山田は貧乏
701名無しの権兵衛さん :2011/07/01(金) 23:07:52.95 ID:/vHwCeU7
>>699
すまんのぅ
時にマジメに、時に冗談に
たまたまおらのマジメな時間に当たってしまったようだ
702名無しの権兵衛さん:2011/07/01(金) 23:33:22.87 ID:srMzrzbV
時にマジメに、時に冗談に

そうそう、それこそ
このスレの、いいとこ。

ただ、あの粘着ヤロウは
不快なわけだが。
703名無しの権兵衛さん:2011/07/02(土) 04:50:20.27 ID:T/fDexMa
上質の餌?だから食い付いてくれたのかな?w

はっきりいって特定する気もないし、しても晒す気すらないわ

自分が祭典好きをアピールしてるのが気に入らないだけ
704名無しの権兵衛さん:2011/07/02(土) 17:04:52.34 ID:T/fDexMa
イヴェント命の暇なクソ団体
705名無しの権兵衛さん:2011/07/02(土) 19:26:10.44 ID:ZZyd4rHN
>>700
遠○市の精神分裂症のおっさん?
706名無しの権兵衛さん:2011/07/03(日) 00:05:26.62 ID:EWl0LLOy
おふとー様さ行ってきた
たけなわの、の〇おが標準語のおなごど歩ってだっけ
ボランティアでもつかめーだーが
707名無しの権兵衛さん:2011/07/03(日) 06:12:37.77 ID:GiVbfsR7
悔しかったか?

どーでもいーだろが
708名無しの権兵衛さん:2011/07/03(日) 23:22:53.44 ID:ROqQ9Syo
ボランティアとセックスしてましたよ(^O^)
709名無しの権兵衛さん:2011/07/05(火) 07:30:06.22 ID:GfI9PV7R
ケーブル史ねばいいのに
710名無しの権兵衛さん:2011/07/05(火) 08:44:39.73 ID:d9EZJYYe
義典って誰だ?
711ケーブル:2011/07/05(火) 17:49:19.98 ID:8fuzWhOX
>>709
うっせ!このーっ!のらすなよ!
義典じゃねーし。善典だべ。
善転パン←これ紫波の4号線沿いにあるパン屋さんね。(宮古出身)
712名無しの権兵衛さん:2011/07/05(火) 20:56:18.58 ID:d9EZJYYe
「ハウス!」
713名無しの権兵衛さん:2011/07/05(火) 22:22:36.31 ID:GfI9PV7R
山田町のスポークスマン気取り
ムカつくんだよ
あと、祭り好きはおめーだけじゃねえんだよ バァカ
714名無しの権兵衛さん:2011/07/06(水) 00:09:32.98 ID:cJ+5rWGn
>>682
義援金程度で内陸に引っ越しは無謀かも
宮古スレにも書いたが金持ちじゃなきゃ移住は厳しいんじゃない?
選ばなきゃ内陸でも働けるかもだけど、内陸も不景気。
715名無しの権兵衛さん:2011/07/06(水) 06:55:41.92 ID:teVwwxpE
今日もパチ屋の駐車場は満員御礼になるのか?

他にやることないのか?
つーか、他のことに時間と金を使いなよ…
716名無しの権兵衛さん:2011/07/07(木) 10:08:22.30 ID:9Je7vaF0
とにかく
今はまだ何もしなくてもいい
パチンコに金使うのだけは
やめろ
日本中から相手にされなくなるぞ
義捐金でパチンコするような町は
助けたくない
滅んでしまえ
717名無しの権兵衛さん:2011/07/07(木) 12:26:03.08 ID:vRFXPOFf
パチンコに使われるくらいなら自分らの甥姪にあげたい

パチンコ屋の従業員が、雇用が、
とかいってもバクチはバクチなんだよ
718名無しの権兵衛さん:2011/07/08(金) 20:54:44.35 ID:HRyxH9li
今年は海水浴は無理だな。
719名無しの権兵衛さん:2011/07/08(金) 21:37:15.16 ID:Z+NGGJwf
大槌山田のパチンコ屋は大津波で絶滅したかに見えた

だが!

一軒だけ生き残ってた!

テッレッテー
720名無しの権兵衛さん:2011/07/08(金) 21:40:52.71 ID:MocGqyI4
パチンコ屋は何度でもよみがえるさw
721名無しの権兵衛さん:2011/07/09(土) 11:48:58.92 ID:RsGcCXbQ
週末にはボランティアが汗を流す
交通整理の警察官は炎天下の中立ちっぱなし

パチンコやれる環境の人達ってどんな生活してるのか知りたい
722名無しの権兵衛さん :2011/07/09(土) 14:38:29.76 ID:dDZpImSN
パチンコしたってどうせ朝鮮にしか金が流れないんだから、
自分のために使うったって金を流す相手を考えて欲しいもんだな
パチンコにいくらつぎ込んでも町の経済は良くならない

まあ、がんばろう東北フェアみたいなので沿岸の海産物買ったところで、
なま物産地直送でもない限り倉庫保管(内陸なのか沿岸なのかはしらん)の分がはけるだけで、
津波の被害を受けた漁師・農家の収入にはならないんだろうけどな
723名無しの権兵衛さん :2011/07/09(土) 14:49:30.70 ID:dDZpImSN
>>722を再度読み返したが、生物産地直送だろうがなんだろうが、
生産がない以上収入があるわけないな
あと「沿岸の海産物」はレスの後ろで農家も入れてるから
「海産物・農産物」あたりにでも訂正しといてくれ
724名無しの権兵衛さん:2011/07/10(日) 07:21:24.79 ID:OeeAbmFM
柳沢の北海道警の交通整理、
昨日はホーマック付近で見かけた、ベスト着た団体の方々
最近暑くなったから大変だろうな
ホント、感謝してます
725名無しの権兵衛さん:2011/07/10(日) 08:10:33.77 ID:OH/rpMCb
一方その頃

ヒャッハー!大当たりだー!
やっぱ海物語は最高だわ
726名無しの権兵衛さん:2011/07/10(日) 15:56:43.86 ID:6APJRztW
マースがパチ屋で、パチ屋がマースだったら良かったのに…

ぐったり館、遠すぐる…
727名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 14:09:53.97 ID:s/v3GyZE
>>725
ちがうな
スーパーリーチが外れて台をどついてる
728名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 17:03:47.42 ID:s0hB9xUf
>>721
パチンコやってる数%は公務員だよ
ウソだと思うなら夜に行ってみな
自分の金でやってるんだからいいだろ
729名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 17:11:13.31 ID:B5kWUwkk
>>728
「自分の金だから」「誰にも迷惑かけてないから」
パチンコにつぎ込んでる人みんなそう言うよね。
730名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 17:42:30.71 ID:s0hB9xUf
>>729
パチンコだけではない。
車や競馬に金をかけるヤツもみんなそう言うよ。
実際は、人に迷惑をかけているのだが。
総合すると、金のかかる趣味を持つと、人に叩かれるということだ。
731名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 19:50:37.49 ID:ycrmeNAD
>>728
被災地の公務員のくせにパチンコ三昧だと…?許せんな

732名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 19:51:23.84 ID:s/v3GyZE
趣味?まぁ、アレも趣味という分類になるのかな…
自分はタバコの煙が苦手だから行けないわ
733名無しの権兵衛さん :2011/07/11(月) 21:58:00.03 ID:AZv3DhVm
>>731
だが残り九十数%はその他住民だで〜
住民が住民なら、その住民から採用された公務員も同じ性質になるってこったな
つまり公務員は住民の姿そのもの
734名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 22:35:53.19 ID:XzCv7/jP
筆記試験の成績がよくても、最後の面接で落とされる

地方公務員試験の採用基準はブラックボックスです
735名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 23:01:13.75 ID:s/v3GyZE
>>728
そこで公務員を引き合いに出す意味は?

あのなぁ、公務員批判すりゃいいってもんじゃねぇだろバカ
736名無しの権兵衛さん:2011/07/11(月) 23:06:33.70 ID:ycrmeNAD
役場ってコネ無いと入れないの?
今大学生ですが、地元や近隣の役所を狙ってるから気になります
737名無しの権兵衛さん :2011/07/11(月) 23:12:26.72 ID:AZv3DhVm
>>735
まあ嫉みやっかみだな
公務員批判をすると話題作りができて支持を得られる政治家・マスゴミに、それに踊らされる愚民
他国を見ればどれだけ優秀な公務員を揃えられるかで国力が左右されるとゆうに、情けないこっちゃ
所詮我欲でしか物事をみれんということだな
あいつが俺の訳に立つのか?
それとも俺の訳に立たないのか?
そんな目先の視点でしかない

本来なら国賊もんの蓮舫が、イメージだけで100万票超えを獲得できるのもよう分かる
はっきりいって日本国民は民主主義の主権を振りかざすだけの資質はまったくない


国家が何をしてくれるかではない
国家のために何ができるか、だ

byケネディ
738名無しの権兵衛さん:2011/07/12(火) 16:23:49.33 ID:yokzI25K
>>735
あれのどこが公務員批判かね?
民間レベルで町を立て直そうと、努力している方々がいる中、
潰れかけた町の職員ときたら・・・

>>736
お前が変えろ!
739名無しの権兵衛さん:2011/07/12(火) 20:11:40.07 ID:pnOzHOoP
祭り好きじゃないと非国民みたいなノリ、大嫌い
(祭りにはガキの頃から出てるけど)
だからケーブルとかいう奴の存在が超不快

344 345
みたいな突っ込みが必要
(特に後半の文面、同意だな)
社○の寄付みたいなのやるより町で予算とればいいんじゃないの?
復興もどきの人情芝居なんか必要ナシ
あと日曜日、注意報の防災無線が流れたのは地震後どのくらい経過してた?
いつかどっかの局の放送のインタビューで言ってた記憶が
「今後犠牲者を出さない事が最重要課題」って
日曜日、テレビラジオがない環境の人はどうしてたかな?
震源が近くてすぐ津波がきてたらどうなってたかな?
まぁでも日曜日だったから休日だし、しょうがないよね
740名無しの権兵衛さん:2011/07/12(火) 20:23:32.63 ID:pnOzHOoP
自分もここでグダグダ言ってるようじゃダメだなw
とりあえず町外で働くことになったけど、今後もここを覗かせてもらいますね
741名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 11:14:29.86 ID:FBDla7P4
>>399
はいはい。
おめさまはお祭り好きだーでば。
いーがすかそれで。
742名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 12:13:54.92 ID:2r68ERhc
おめ様〜酔っちゃ〜でば。
743名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 12:30:42.62 ID:60sdzp1N
クズケーブル
カスケーブル
744名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 16:43:56.94 ID:fUnvd+C7
昔ある人に言われたことがあった、
「山田っうどごは、ホイド町だがらね、気をつけだんせよ」
意味が、判らなかったが、少しして理解した。
次から次と寄付集めが来ること来ること(小・中・高・商工会・その他)
祭りになると20件ぐらい準備必要だ
ところで、神輿の修理だか何だかの寄付は被災者の義援金から集めたのかな?

745名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 17:09:40.60 ID:HjmMz2cz
>>744
句読点の使い方がメチャクチャだがねー。
おめさまー、はまなすすか?
「山田っうどごは」  この発音がわがんねえなー。
746名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 20:28:25.98 ID:WQOnxEPX
イルカ収穫祭
747名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 21:28:35.29 ID:gm0nR8+V
ぜーごたろう山田
748名無しの権兵衛さん:2011/07/13(水) 22:06:17.13 ID:2r68ERhc
>>747
典型的な田舎DQNですな。
749名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 03:14:55.89 ID:TP33WgJ5
とりあえず今一番知りたい事は、浸水して現在家が建てられなくなったと土地を、
国がいくらで買い取ってくれるかということだよな。
そしてそれが何時になるかということだ。
それをはじめねえと、まとまった金がはいらねえ、自分のビジョンは
何もみえてこない。
早く買い上げはじめてくれ。
金額次第だが、ほとんどの人間は他に流出する、当然だ
そしたら旧山田の繁華街は建物禁止の自然公園にする。
ここにしか生きられない漁師だけが作業所をつくる。
もともとシャッター通りのさびれた町だったことを忘れている
馬鹿がいっぱいいるし、復興などたわごとなんだよ。
せいぜい5〜6000人程度の部落をつくるんだよ。
盛土してかさあがするなら旧公民館の高さまで主要な地区をかさあげ
するとして、そこまでの予算はない。
土地売った金で漁師以外は、外に移住する。
こんなところだな。
750名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 05:31:17.49 ID:Ks0ANLDB
豊間根・荒川地区の時代が来たな
土地はあるからニュータウンでもどんどん建ててくれ
宮古近いし住むにはもってこいだぜ!
751名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 05:33:23.06 ID:ApXWdkUi
万が一国が買い上げてくれるなら、それだけで感謝しろ
二重ローンも…なんて甘えたら日本はかならず崩壊する 間違いなく衰退するからやってはいけない
しかしまぁ数分で地域の一等地の土地値がゼロに等しくなり人命をも奪い去る出来事ってやっぱり異常だな
752名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 08:33:10.44 ID:CcLy3zca
山田の場合、高台移転する前に財政破綻だな
753名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 11:00:35.23 ID:3wPF682I
しっかし雑草は力強いなー。
潮かぶった土地でもスクスク育っている。

針葉樹弱過ぎワロタw。
たった一回波かぶっただけで枯れるとか、そんなんでよく今まで生きてこれたなー
754名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 13:31:25.13 ID:Ks0ANLDB
>>753
海沿いの針葉樹林って生態系無視してもともと人間が植えたもんだから、弱いのは当たり前だと思うなぁ
755名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 17:03:11.16 ID:QpXuwGLD
瓦礫撤去跡の基礎から雑草が生い茂ってますな
緑豊かな町作り
756名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 17:45:31.00 ID:GBEyc1X9
義捐金で車買ってパチンコしたらもう無くなった。
国は早く土地買えや!
757名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 20:26:31.14 ID:CcLy3zca
>>756みたいなモンスター被災者は津波で○ねば良かったのに
758名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 22:20:06.83 ID:Con0IrVD
このイルカ食い野郎!
759名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 22:38:06.03 ID:ndl1UCe5
俺は盛岡にマンソン買った。
俺んとこが最後だったよ。
どこも満室だぞ。
760名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 23:21:31.65 ID:3wPF682I
イルカ食い野郎

それは海の男たちにとって最大級の誉め言葉
761名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 23:31:17.77 ID:CcLy3zca
盛岡の中古マンソンだって2DK以上なら500万くらいはかかるでしょう
それをポンと出せる世帯がどれだけあるか
762名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 23:55:22.57 ID:ApXWdkUi
親戚がらみじゃないと付き合えない人達が内陸で生活できるわけないし
余談
内陸に一時避難で来た人達をやっかみで悪口言ってた町民がいたらしい
あいつらは内陸に逃げたとかw
千年に一度の災難でも進化できない馬鹿村民がいて悲しくなった
若者はパチンコ三昧
こんな町じゃ復興なんか無理 復旧できれば上出来だろね
763名無しの権兵衛さん:2011/07/14(木) 23:57:18.85 ID:ndl1UCe5
中古マンソンは全滅だ。
俺も新築でやっとこさ見つけたわ。
764名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 00:31:06.69 ID:CJKW03Jh
不動産屋は凄い儲かってるだろうなあ
765名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 01:05:14.39 ID:OneDYPaQ
山田はまた何もない寂れた漁村に戻るだけだ。
Zenkoさんやしゅんいっつぁんに頼ってあれもこれも立派にしてもらって、満足していた時代が異常だっただけだ。
766名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 01:55:07.38 ID:gKaNspeB
「どうにかなるさ」じゃ絶対どうにもならない。
明確な目的意識がないと絶対変わらない。
山田町住民には意識改革が必要だ。
767名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 02:06:52.06 ID:uW25Pka8
沿岸から避難して只でホテル泊まり三食付きだった事に内陸人から相当批判があったようね
避難民のくせに贅沢三昧していると
768名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 06:26:21.94 ID:hFn3Cau6
停電ごときで被災証明貰って、高速乗り放題の内陸人に言われたくねえわ
769名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 08:06:54.50 ID:OneDYPaQ
そういう低レベルな批判をする人間には、そいつの家や家族や財産を根こそぎ奪った上でホテルに泊めてやればいい
タダで贅沢三昧なのが気に入らないとか、考えが幼稚過ぎる
770名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 09:20:22.16 ID:D3D5vWBe
未払いのアパート家賃は踏み倒して、義援金でパチンコと風俗三昧ですよ。
あとは流れた実家の土地を国が買ってくれれば遊んで暮らせるぜ。
771名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 10:14:29.48 ID:OneDYPaQ
モン被は死ね
772名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 11:13:16.66 ID:wD/0P6Ss
>>764
某ぎ○○さん、ブローカーもどき達がかけまわってる模様。
国が買い取る価格は割引しないと悪党が買い占めを始める。

>>765
はぁ?いつどのように山田を繁栄させてくれましたか?
具体例を挙げてみてよ。

>>766
そだね。
仮店舗開店とか人情芝居とか復興の狼煙だ、とかね、もう飽き飽き。
こんなのより汚い事例を放送してよ。
家電が欲しいだけで端から入居する気が無い仮設住宅にカラ申し込みしたり、
家電や金品の二重取りを企んだり。
そんな奴らを大々的に扱ってよ。 
自分が知ってる実名挙げたいくらい怒ってるわ。

考えたくないが、復興どころか復旧すら怪しいんじゃないか、この町は。
そんな風に感じる。
773名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 19:37:47.84 ID:mGXqYjPz
鯨と海の館は復旧できたら営業するの?
774名無しの権兵衛さん:2011/07/15(金) 22:36:53.28 ID:wIx0IscW
龍○寺
775名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 07:23:27.26 ID:4J12g2IQ
ケーブル氏ね
776名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 11:21:58.87 ID:JqvWlzq/
( ^ω^)今日は台湾からの義捐金もらったお!これでまたパチンコいけるお!

( ´ω`)思ったより少なくてがっかりお…

( ^ω^)でも、きっとなくなったらまた貰えるお!被災者のみんな!プラス思考でがんばろうお!
777名無しの権兵衛さん :2011/07/16(土) 12:56:21.58 ID:ZEyRInNj
>>776
ネガティブ工作素晴らしいなw

ま、とにかく大槌山田は釜石宮古に吸収されてはダメだ
おれは「出身地は、岩手のどこ?」と聞かれて「宮古です^^」なんて答えたくはない
(別に宮古が嫌いではなく、宮古は宮古として好きである)
逆に「宮古大槌釜石を吸収してやる」くらいの大志を抱け
778名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 17:22:19.89 ID:4J12g2IQ
>>777
無理だろ、あの地域性じゃな。
転勤等で縁あって町に住んで溶け込もうとしてる、
そんな人間を「旅の人」と平然と分類して呼称。
内陸部に来た避難民を逃亡者扱いしてる。

沿岸でも特殊でダメな町だよ。
779名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 18:24:43.70 ID:4LMkoAL7
山田人って、必要以上に宮古人を嫌うよな。
あのつまらない対抗意識ってなんなんだ?
780名無しの権兵衛さん :2011/07/16(土) 19:18:03.84 ID:ZEyRInNj
>>778
それは地方にはよくありがちなところで、山田限定ではない
そして東京から転勤してきた標準語を使う人間たちに対し無意味に不信感を持つw
ま、自衛隊に務めるような人間が多数いるところでは、
むしろ地元にお金を落としてくれる(住居賃貸業含む)存在として転勤族は重宝されるのであろうが、
まあ山田の分屯基地規模では住人に占める割合も多くはないし、営内と官舎での居住が多数を占めるであろうから、
経済効果が表に出てきにくく、転勤族のありがたみがわからぬのであろう

だがどうせ大規模企業はリスクを考えれば三陸沿岸に進出することはまずないだろう
(今回の震災で大々的に三陸沿岸のリスクの高さをアピールしたようなものである)
町長は死にもの狂いで陸自駐屯地を誘致しろ(優先順位からして東北太平洋側は断られそうだがw)
781名無しの権兵衛さん :2011/07/16(土) 19:23:05.61 ID:ZEyRInNj
>>779
「市民」という肩書とか合併特例債(どうせ吸収元の中心市街地に使われるにきまっているのに)にうっとりしちゃって
「宮古市に吸収されるべきなんだよ( ー`дー´)キリッ」とかいう山田町民に腹立つだけで、宮古は嫌いじゃない
むしろ活気ある末広町商店街とか、シンボル的存在のラサ大煙突はいいものだ
そして工場もたくさんある
それらと同じものを山田に作りたい
782名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 20:27:10.97 ID:wuSJu3XF
山田スレで宮古の話題が出てくると、だり〜気分になるんだよな
この気持ち誰かわかるかな
なんかブサイクな女に、言い寄られた時と同じ気持ちだ
783名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 20:43:17.53 ID:ZgIEviWH
>>778
転勤族でなくても、それはある。
あるばあちゃんは、50年住んでいても
「ほががら(他から)来た人」と言われるといっていた。
>>779
活気ある末広町商店街?wwwwwwww
シャッター通り・商店主自殺通りなんだが。
784名無しの権兵衛さん :2011/07/16(土) 20:50:48.78 ID:ZEyRInNj
>>783
>活気ある末広町商店街?wwwwwwww
>シャッター通り・商店主自殺通りなんだが。
岩手三陸沿岸じゃああそこが一番
どんだけ身の程知らずなとこと比較してんの?www
785名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 23:06:12.61 ID:wuSJu3XF
>>784
おめーが世間知らずで、比較対象が小さすぎなんだよ
なにが宮古と同じものをつくりたいだ
ウザすぎるから、糞でもして寝やがれ
786名無しの権兵衛さん:2011/07/16(土) 23:46:39.06 ID:v9h7wC+K
ゴミクズ・ザ・山田人
787名無しの権兵衛さん :2011/07/17(日) 02:41:33.52 ID:u4h6JBYB
>>785
じゃあおまいさんはどこと比較したんだよ
身の程知らずなとこと比較したって意味ないぞ
788名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 08:56:48.57 ID:eYGT2Gcr
785じゃないが末広町商店街のこと活気があるとか言うやついないだろ常考…
もっと言えば商店街は全国的に危殆に瀕してる。
行くのは足がない老人と、店とよしみのある近所の人だけだろ。

ネットは置いとくにしても、ショッピングモールと比較して
価格
利便性
接客
品揃え
何一つ勝ててない。残念だけど淘汰は当然の帰結だよ。
山田の数軒は「いらっしゃいませ」さえなかったからな。
789名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 10:21:47.11 ID:WzUa413X
ところで大沢の魚の腐った匂いはそろそろどうにか出来ないもんかな。
朝通ると吐きそうになるんだけど・・・orz。
どこよりも先に片づけて欲しいもんだ。
790名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 12:26:13.71 ID:X7XzH0eO
先週は津波注意報だったな
あんとき町の防災無線で放送されたのは注意報が出てから何分後だった?
町の危機管理能力っておかしくないか?
ラジオとか手元に無い、海岸河口あたりにいた人はヤバかっただろ。
その他ボランティアセンターの運営でどうしても理解納得できない事がある。
あまり改善されないならクレームを付けようと考えてる。
791名無しの権兵衛さん :2011/07/17(日) 12:27:56.22 ID:u4h6JBYB
>>788
郊外型店舗や集合型店舗に負けるのはどうしようもないな
末広町商店街のいいところは、
一通にしてるから道両側の往来がしやすくなっているところ
山田は国道を挟んで、狭い歩道を通行せねばならなかったのが、
最大の決定だ(商店主のやる気のなさは他人がどうこうできるもんでないから置いておく)
792名無しの権兵衛さん :2011/07/17(日) 12:36:43.81 ID:u4h6JBYB
>>790
お役所組織にクレームつけるなら、
下っ端の担当者や末端の責任者よりも、管理者以上の人間に言った方がいい
どんなに担当者や末端の責任者にクレームつけても、
「今日もなんか知らん人に怒鳴られちゃったぜー」で済まされる場合が多い
若しくは「おれの口からそんなこと言えないってw」みたいなので、
結局上まで話があがらなかったりな
793名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 12:43:34.88 ID:X7XzH0eO
>>792
県や国に言ってもいいかもね
なんの取り柄もない僻地の住民の声をまともに聞いてもらえるなんてそうそうない事だもん
794名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 12:58:05.92 ID:WzUa413X
クレーム=要望 なんだから伝えた方がいいのでは?
たくさんのクレームを取り入れて改善に繋げ、より良い町になる。
町や役場の人間に聞く気があればという前提だけどね。
795名無しの権兵衛さん :2011/07/17(日) 13:12:53.15 ID:u4h6JBYB
結局お役所組織ってのは規則だのルールだのにガッチガチに縛られてるから、
改善しようにもその意欲以上の手間がかかる
担当者や責任者も、上から「次からこういうやり方に変えろ」と文書なりでくればやらざるを得なくなるからな
(というか、自分でクレーム纏めて上げるよりもそっちの方がやりやすいんだろうな)

むしろ、避難所等での運営にたいする不満事項を役所の上の方に上げるシステムがそもそもあるのかどうか…
そもそもそういうシステム作りがされていない場合は、現場で暴動が起きかねん状態になるまではなかなか改善されないと思われる
(そういうシステムが出来上がっていないと、“余裕があるときにやればいい仕事”扱いになってしまうからな)

あと、相手を怒鳴ったり罵るのだけはやめておいた方がいい
国会や東電の現場説明とか見てれば分かると思うが、相手を指さして怒鳴るのは周囲に対し良いパフォーマンスにはなるが、決して改善には繋がらない
紳士的態度で要望する人間に対しては「早急に検討させます」(本当に早急かは別として、こういう言葉を公の場で引き出すのが重要)と回答するが、
感情的に怒鳴る相手には「改善するよう努力します」(結局“努力”なんて回答にならない回答)で濁している
まあ、相手も一人の人間だから、不愉快な方よりも紳士的な方を選びたいであろう
796名無しの権兵衛さん:2011/07/17(日) 21:26:40.70 ID:X7XzH0eO
ゆ○?
ただの自慰行為じゃん。

いつもメディアに出る顔は一緒だし、飽きた。

家族は捨てたりしちゃ駄目。
797名無しの権兵衛さん:2011/07/18(月) 10:56:30.71 ID:KtEVWTsI
ゲロ・ザ・山田人
798名無しの権兵衛さん:2011/07/18(月) 17:02:58.55 ID:xnKRmlXO
>>790
そーいえば放送するまで結構時間が空いてたね。
もし、放送前に津波きてたらまた犠牲者が出てたかもね。
イベントとかの放送よりも一生懸命にやらなきゃいけないでしょ。

799名無しの権兵衛さん:2011/07/18(月) 23:15:08.12 ID:HM5spWJu
自分の身は自分で守るのが第一
国や役所のせいにしても何も変わらん
800名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 06:31:16.91 ID:cV1fhCnX
>>799
はぁ?自己責任、自己防衛って言えば片付く問題じゃないだろ
そういうなら
時報とバーベキューと配給案内専用放送設備にすりゃいいんだな
801名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 10:53:31.16 ID:vkxeSquy
今回の津波で亡くなった人が多かったのは放送が聞こえなくて逃げ遅れたというよりは、どうせここまでは来ないと津波を甘く見てた部分が大いにあると思うぞ
3mの津波が来ると放送してて実際10m以上来てる訳だから。気象庁だの行政だなんてアテにならんわ。
802名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 12:04:03.79 ID:fA5asYLf
俺も、そう思う
小さい時から、ここまでは津波は来ないと言われて育った。
とんでもない話だった。
さらに過去の浸水区域にも住居がたくさんあった。
すくなくとも今回の浸水区域には、居住してはならない。
これだけは復興の絶対条件だと思う。
803名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 13:04:10.72 ID:wK0teYVo
まあ結局は住むわけだが
804名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 14:32:42.30 ID:cV1fhCnX
>>801
だからといって放送しなくていいのか?
犠牲者を一人も出さない災害に強い町にするんじゃなかったっけか?
今後、防災無線はなんとか山のイベントとか配給炊き出し専門放送設備にしとけやハゲ
805名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 17:12:22.02 ID:j7nl290+
山田町は災害犠牲者ゼロ、災害に強い町を目指します。


(※日曜祝日除く)
806名無しの権兵衛さん:2011/07/19(火) 19:33:47.75 ID:cV1fhCnX
ちがうな
平日朝九時から夕方五時まで
807名無しの権兵衛さん:2011/07/20(水) 01:12:36.02 ID:E5nVCNe7
会社事務所店舗が流された人はなーんももらえないんだとか
自分の親類や友人らがいつも言ってるんで気の毒になる
義捐金は被災者を助けるためのものじゃないの?違うの?

808名無しの権兵衛さん:2011/07/20(水) 07:10:47.94 ID:CGy4v8QZ
俺もクルマ流され、給料2/3に減った立派な被災者だ!ヽ(`Д´)ノ

まあ、中古だから10万でいいからくれねーかなー つうか下さいお願いします。
809名無しの権兵衛さん:2011/07/20(水) 14:21:08.24 ID:sXqk0K/c
被災者を助けるのが義援金の役目だろ
遺族を優先は当然だけど
会社事務所倉庫を流された人間も自宅が無くなった方と同等だよ
食いつなぐモノがなくなったんだ
苦しみが理解されないなら県や国にお願いに行く覚悟だわ
810名無しの権兵衛さん:2011/07/20(水) 17:10:24.30 ID:w/d/EOeU
今日もパチ
811名無しの権兵衛さん:2011/07/20(水) 22:25:34.88 ID:06y3JA3s
山田大槌に今でも住んでる人で車ある人はいいけど、無い人はほんと不便だろうな。鉄道も不通だし、バスだって宮古釜石に行くのにも時間かかるだろう
銀行も病院もスーパーも何にも無い「オラこんな村嫌だ」状態な訳だし
よっぽど地元に拘りとか執着が無い限り、内陸とかに引っ越した方が賢明じゃないのか
812名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 05:35:15.05 ID:ZoLfJ1C1
義援金や家電品もらうため偽装してる奴らもいるからな

こんなときに本来の人間性がバレる
813名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 17:47:12.55 ID:twQxVWpt
>>811
銀行が復活した事を知らないようだな

814名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 20:26:41.60 ID:ueZ5Qt86
役場の臨時窓口とかじゃなくて、店舗が復活したの?
かつては岩銀北銀宮信とかががあったはずだが
815名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 21:53:09.30 ID:V0Tyc+/9
いっぷくは、どこで店始めたの
816名無しの権兵衛さん:2011/07/21(木) 23:23:46.44 ID:sWh2Q2WU
大沢にいつの間にかプレハブのローソンが出来てた。
この調子でインディ山田も復活だな。
817名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 00:06:42.39 ID:7qc5Q0WR
.東日本大震災:パチンコ店、住民交流施設に 大槌に三陸夢広場、オーナー提供 /岩手

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20110720ddlk03040009000c.html
818名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 00:38:38.50 ID:YVuHymc+
しまむら山田店開店したんだ?
山田はあまり被害無かったのかな
内陸だからイマイチ被害状況わからない
店建つくらいだから復興早そうだね
819名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 04:46:49.19 ID:7PyD+U0w
>>814 旧病院2F北銀岩銀
>>815 長崎踏切近ウラハガス
>>816 解体依頼出てる

お前ら、たまには外出しろよ…
820名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 04:56:21.58 ID:9HuSyKpp
仮店舗開店とか復興もどきばかり取材にきてる
暇なマスコミもどきが
目立つし取材しやすいし作る側は楽なんだろう

そんなのばっかやってて虚しくならないか?
生活の不便な点の問題提起になるような取材活動すら出来ないの?
能力の低さに呆れるわ
期待してんのによ…
821名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 08:57:43.83 ID:L6UtbqP/
一刻も早くJRには鉄道復旧させて欲しい
釜石まで行くのにバスだと不便すぎるんだわ
822名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 15:09:54.68 ID:9HuSyKpp
>>821みたいなのはスルー
ジャーナリストというかマスコミ業界には見向きもされないのか…
823名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 15:36:38.26 ID:teAEeJru
>>819
浦波旅館だね
824名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 17:23:20.28 ID:+nYt3mYq
>>818
はあ?いっぺん山田来てみろよ!!
825名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 20:17:39.12 ID:7PyD+U0w
>>824
何もそんな大きな釣り針に食い付かなくても…
826名無しの権兵衛さん:2011/07/22(金) 22:14:51.69 ID:YVuHymc+
>>824
ニュース見ても明るいニュースしか流さないじゃん。岩手のローカル局は。
だから順調に復旧進んでるんだろなと想像しちゃう。
827名無しの権兵衛さん:2011/07/23(土) 07:00:11.80 ID:X4Q3R3HX
やっぱり移住を考えるべきで、国、県の支援(金以外のね)も欲しい。
こんな町はあてにならないからいらん。

家などの価格は若干高いが思ったほどの大差ない。
同じくらいの税金収めるならインフラ・教育保育機関・店舗数、そして救急医療とかが充実してるほうがましでしょ。
給与水準が沿岸地区よりはまとも。
高校生の時給並か、それ以下か、みたいな水準なのに賃貸と税金は内陸基準。ばかにすんなって。

内陸部には沿岸地区にゆかりのある人も多いし。
なにより人が温かい。親戚じゃなきゃ相手にしないなんてことはない。
旅の人、よそから来た人なんて扱いはされないよ。
普通に生活していれば相応に付き合いできる。

仮設に入って気持ちを少しは落ち着ける時間はできた。
いまが転機のときだよ。

828名無しの権兵衛さん:2011/07/23(土) 07:22:05.77 ID:uAMUAfTT
>>827
内陸に幻想抱きすぎ
転勤族だから分かるが、内陸部も山田に負けないくらい排他的&陰湿だよ…
まあ東北人の性分だから仕方ないけどさ
829名無しの権兵衛さん:2011/07/23(土) 07:36:17.07 ID:X4Q3R3HX
>>828
幻想というか実際に感じたから。人によって沿岸が良い悪いの基準が違うから。
自分もあなたと似たような立場だったけど、
どこ行っても変なのはいるからそれ言ったらキリがない。
でも暮らしやすさは感じたけどな。
たしかに地元は居心地いいし楽だった。仕事のペースがきつくなくて。というより緩かった。
830名無しの権兵衛さん:2011/07/23(土) 10:24:56.70 ID:RZ6qvzpR
借り上げ住宅応募3500件 内陸部へ避難希望で大幅増 岩手
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110723/iwt11072302180001-n1.htm
831名無しの権兵衛さん:2011/07/24(日) 20:11:23.58 ID:Vgf+DMuc
今日のNHK教育のETVで『ザ・コーブ』のことやるだろ!
832名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 09:59:17.36 ID:hZfLxsTL
( ;^ω^)いきなりキチガイに絡まれたお
833名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 10:21:52.36 ID:Z49kSz/+
某店の開店時には短時間のドキュメンタリーコーナーが放送される
高確率で放送されると予想
834名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 11:43:06.61 ID:qd7EyzF5
シャワーマッサーパートナー山田店
835名無しの権兵衛さん:2011/07/25(月) 19:00:16.55 ID:5KFx0bTb
放送はおそらく来月と予想
836名無しの権兵衛さん:2011/07/26(火) 00:46:07.74 ID:lpGMzrtp
夏は海だ!山だ !イルカ漁だ!
ってちょっと強引だったですかぁ〜♪

夏はバーベキューだ!かき氷だ!義援金でパチンコだ!
ってかなり強引だったですかぁ〜♪
837名無しの権兵衛さん:2011/07/26(火) 07:37:54.67 ID:I1wGXWGu
>>836
つまんないですよ。
838名無しの権兵衛さん:2011/07/26(火) 14:12:25.95 ID:a0KE4PD1
ここまでつまらなく書き込めるセンスに脱帽
839名無しの権兵衛さん:2011/07/26(火) 15:30:31.32 ID:VaYAwAz+
>>836
こんな書き込みを、恥ずかしくもなく、できるお前の歳はいくつだ
オヤジか?
840名無しの権兵衛さん:2011/07/27(水) 07:34:03.70 ID:5tFDE0/c
スルーすればいいのに。皆さんツーチャンネル初心者ですか?
841名無しの権兵衛さん:2011/07/27(水) 11:11:51.28 ID:Xj6cao6V
インターネッツでのネチケットに慣れていないのだろう
842名無しの権兵衛さん:2011/07/27(水) 19:43:07.69 ID:Hvln+doG
違います。
義援金でパチンコしてるのを揶揄されたのに、激しく反応したのです。
843名無しの権兵衛さん:2011/07/28(木) 02:47:42.84 ID:h3Zf2OlS
「だったですか」って日本語としておかしいとアレ見る度に思うわ
「強引でしたか」とか「強引でしたね」と言うのが普通
どうでもいいけど
844名無しの権兵衛さん:2011/07/28(木) 08:40:42.74 ID:BIdOm3RR
どうでもいいなら言うな、ハゲ
845名無しの権兵衛さん:2011/07/28(木) 13:32:03.34 ID:94+8O2kq
義損金でパチンコすんのは宮古人だけだ!
山田はそんな事はねえ
846名無しの権兵衛さん:2011/07/28(木) 15:33:10.35 ID:FjCSuIdI
宮古から、わざわざ山田のパチンコ屋に行かねえよ。
ハゲ。
847名無しの権兵衛さん:2011/07/28(木) 21:05:24.15 ID:OgsI84QT
きのう、いもうとといっしょにためたぶたさんのちょきんばこをぎえんきんにきふしました。
うちもお父さんのかいしゃがなくなってしまったけど、もっとたいへんな人がいるとおもいます。

やくに立ってればいいなぁ…




ヒャッハー!!!!
やっぱり海物語は最高だぜー!!!!おっ!魚群だ!
848名無しの権兵衛さん:2011/07/29(金) 06:41:56.52 ID:FjZPmD9p
なにこの池沼
849名無しの権兵衛さん:2011/07/29(金) 14:01:41.11 ID:W6XRNXbf
まさか災害弔慰金にまで手を出すとは……
850名無しの権兵衛さん:2011/07/30(土) 10:09:16.66 ID:c3mXyLHY
俺の義援金1000円返せ!

廃墟と化した町の隣で朝鮮玉入れなど正気の沙汰かよ…
駐車場にクルマ停まってるのみるだけで反吐が出るわ。
851名無しの権兵衛さん:2011/07/30(土) 11:20:46.42 ID:8YAyMrBA
>>850
義援金は世界中から集まってる
国内に於いては各地からボランティアが来て汗流して作業してる

そんな時に、平日、しかも朝から開店待ちに並んでる光景
日本の恥かもね

852名無しの権兵衛さん:2011/07/30(土) 21:47:05.73 ID:dYKRXYAW
パチしてるのは被害無かった豊間根とかさ、山田の山側の人じゃないの?
あの人達は一銭も貰ってないし
853名無しの権兵衛さん :2011/07/30(土) 22:44:01.31 ID:zlvheTYy
大槌山田合併で閉伊市っていうのは周辺市町村から反発ありそうだから閇市でどうよ
854名無しの権兵衛さん:2011/07/30(土) 23:02:01.53 ID:dYKRXYAW
>>853
三陸地方の旧名・『閇村』の閇の字を勝手に使われたら、この地域の長である宮古が黙っちゃいません
855名無しの権兵衛さん:2011/07/30(土) 23:58:26.96 ID:4Se1mxGH
さわるなドロボー

どなたが書いたか知りませんが、山田にぴったりの言葉ですね
次スレのスレタイにどうでしょうか?
856名無しの権兵衛さん:2011/07/31(日) 01:22:16.53 ID:J1A5IuXV
○○湾で他人の養殖している、カキやホタテのドロボーをしないで
857名無しの権兵衛さん :2011/07/31(日) 02:58:49.66 ID:dXjM7Abc
>>854
何をおっしゃいますか
一条天皇より「都」の同訓異字である「宮古」を授かったのですから、
「閉伊」や「閇」の名に固執する必要もないでしょう
858名無しの権兵衛さん:2011/08/01(月) 14:21:44.42 ID:0gYF8AG7
山田は求人倍率0.1倍位だろうに、仮設に入居した人たちはどうやって生計立てていくんだろう…
859名無しの権兵衛さん:2011/08/01(月) 22:20:22.16 ID:9z6nIUMR
テスト
860名無しの権兵衛さん:2011/08/02(火) 16:15:32.40 ID:qLlB/eoY
閉って字使ってるだけあって暗いな。
閉塞、閉鎖、閉店、閉経とかショボンなイメージ。
861名無しの権兵衛さん:2011/08/03(水) 00:14:43.07 ID:DLijxs14
>>860
閉伊(閉夷)はもともと、先住民の蝦夷を閉じ込めた地域って意味だし
862名無しの権兵衛さん:2011/08/03(水) 01:12:18.65 ID:LAha+3fG
>>861
それは知らなかった。

>>744の寄付の話だが本当。
俺は大槌だが、かつて中学校の創立何十年記念式典だかの
寄付金を町内から募っていた。
なんで一般町民から募る?
でも当たり前のようにほとんどが出してた。
863名無しの権兵衛さん:2011/08/03(水) 08:22:52.92 ID:Jdgob0fw
ホイド=乞食
864名無しの権兵衛さん:2011/08/03(水) 12:26:16.42 ID:4bBXCv0M
なるほど ホイド祭りって聞いたことあるけど、乞食祭りっていう意味だったのね
865名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 07:28:14.93 ID:FKXfiyln

もぅ飽きたょ
しょーもない記事ばっかり探してフラフラしてるのもなんともはやww

もぅね、復興どころか復旧すら危うぃ
以前より著しく衰退してしまうのを確信したゎ・・・
866名無しの権兵衛さん :2011/08/06(土) 11:10:34.08 ID:FEaOUhas
復興イベントやるのが目的になって、復興自体が進んでないからな
外から見てても復興イベントの話ばかりで肝心な復興の話がひとつもないという
867名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 16:33:07.55 ID:bfQX9OXI
自力じゃ無理だから宮古に面倒みてくださいってお願いしようぜ
868名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 18:49:21.41 ID:Kg/KC/zN
>>866
ホント、イベントだけの展開に秋田
たしかに活力をつけるためにも歓迎だけど
イヴェント、祭典を批評したら駄目みたいな現在の空気は如何なもんか?
祭りは好きなんだけど、まずは復旧の目途ついてからじゃないか?
869名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 21:26:15.14 ID:Ka8+LiBa
だいたいなあ 祭りもクソもねえだろ。
自分が、自分の家族が生きて行くには
どうすればいいか、それだけ考えればいいだけだろ
ここが夕張以下のゴーストタウンになるのは
みんなわかってんだろ
口にはださないだろうけど
870名無しの権兵衛さん:2011/08/06(土) 22:47:45.20 ID:TwvCXGoh
漁師とか以外普通に前の生活もどってね パチンコ屋満車なのは吹いたw
871名無しの権兵衛さん:2011/08/07(日) 06:46:45.45 ID:8fp8DDYy
マスコミ崩れのかわら版記者が押し寄せるw
ま、事前に声はかけてあるんだろうけどねw
飽き飽きです
872名無しの権兵衛さん:2011/08/08(月) 08:38:18.77 ID:GKaZ2qsW
びはんプラザ入り口のテナント、ラーメン屋はかぶらないからいいとして
魚屋はどうやって差別化を図るんだ?大丈夫やっていけるか?
873名無しの権兵衛さん:2011/08/08(月) 08:58:34.15 ID:TZ+Q08nk
>>872
業務筋への納めとか、地方発送とかじゃねえの?
874名無しの権兵衛さん:2011/08/08(月) 18:24:41.95 ID:GKaZ2qsW
導入部はだなー 例えば

ウナギや焼き鳥系匂いで買い物客のハラヘリ感と購買意欲を刺激させ
子供が好みそうなファストフードを誘致し、来店動機を喚起
単体で集客力のあるラーメン屋を競合させる。

これでwinーwinの関係が構築されるだろう。
びはんの社長、俺を雇って下さい。
875名無しの権兵衛さん:2011/08/08(月) 18:47:42.82 ID:04Wq3lMH
>>874
むかし店内にラーメン店があった
焼き鳥とかはどこのスーパーでも頻繁にやってる
そんな簡単に上手くイカンよ

話は全然関係ないけど
「チンドン屋」ってどこに頼めば来てくれるのかな?
876名無しの権兵衛さん:2011/08/08(月) 22:32:22.30 ID:cVzX7qkI
なんか変なプリントがされたTシャツが作られているという噂を聞いた。
聞くと当地域における下品下劣な言葉が題材とか。
復興という言い訳を後付すれば何でもOK
・・・そんな馬鹿げた空気は不愉快でしかない。
当地域は催事に労力を優先してる様な風潮を感じてしまう。
877名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 08:26:32.53 ID:NYVbsZP7
>当地域における下品下劣な言葉

へ…… へ… へっぺのことかー!!!

よく考えたら誰が着るんだー!!!!
878名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 12:57:19.16 ID:ZLtXXpR2
ず…… ず… ずんず か?
あと 何がある?
879名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 13:28:56.28 ID:iW0UJDby
マジレスすれば「NORASUNAYO」らしいが。
880名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 14:21:04.06 ID:Ic7Jpvnv
「SADAMISAMA」
881名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 15:58:08.99 ID:NYVbsZP7
「のらす」が何で下品下劣な言葉なんだ?
まあ、人に面と向かって言っちゃ何だが、津波に対する心構えて受け止めでどうだろう?
近所で逃げずに津波に飲まれた婆ちゃんのこと、娘さんが「のらしてらったんだべーすか」言ってたぞ。普通だぞ。

それにキツい言葉としても、昔「なめんニャよ!」つう流行りがあったじゃニャいか!

ちなみに「のらす」は「伸らす」、「暢らす」で、元は「緊張感を解く」みたいな意味だったのでは。ソースは俺。
882名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 20:09:00.01 ID:ZLtXXpR2
また、この話蒸し返すのか
馬鹿じゃねえのか?
「のらす」は、下品下劣な言葉以外の何物でもねえだろ。
お前ほんとに山田人か?
883名無しの権兵衛さん:2011/08/10(水) 20:30:31.18 ID:u5nvw7Fg
>>881
>津波に対する心構えて受け止めでどうだろう

はぁ?!おめえバカだろ

そんな意味合いを込めてるって誰が感じる?
ほとんどの人が説明されなきゃわかんないだろが
大体、修繕費に充てると語ってるが制作費はどこから出てる?
楽しいことはみんなが求めることだけど、
このままだとほんとにこの街が夕張みたいになってしまうよ
884名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 05:47:23.67 ID:FsP7d5Zi
山田の足を引っ張るのは山田人
885名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 06:27:46.55 ID:C5AEipYk
>>879
見てみた
あの言葉って他人を侮辱するとき使ってるはず
鯨と海の博物館で製作したって書いてあったな、たしか
あの施設を運営してるのって役所?民間??
民間なら個人のセンスだから別にいいけど、
ありえないと思うがもしも、役所なら問題じゃないか?
枚数の問題じゃないぞ



886名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 08:12:42.21 ID:FsP7d5Zi
あたま固いな
ほっとけ
887名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 08:24:08.55 ID:FsP7d5Zi
匿名をいいことに
誹謗中傷の好き放題を書いたりののしりあうこのスレで
「のらすなよ」
の言葉について云々   【笑止千万】
888名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 08:39:20.95 ID:7E8MaAZp
先日、寺小路のあの細い道路を進行中、対抗のオバチャンがむりくり突っ込んで来ました。
こっちは後続連れててバック出来ないのに、オバチャン後退しない。降りて口頭でバックしてくれ言ったら

(;・∀・) デキマセン


こ、こういうときなら「のらすなよ」使っていいですか?
889名無しの権兵衛さん :2011/08/11(木) 09:15:18.29 ID:jGNE3Cle
>>885
民間なら問題なくて役所なら問題?
役所で問題なら民間でも問題だろう
890名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 12:33:08.46 ID:iw2LTk/x
>>886
頭の固さうんぬんじゃないだろ。
制作するには金が必要だろ?
891名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 12:38:49.30 ID:iw2LTk/x
>>887
自分は誹謗中傷の類は一切してない
論点をすりかえるなって

こういう事も取材して欲しいんだけど
催し物にしか食いつかないからな・・・・
892名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 18:35:14.49 ID:ZSrmXw10
家族を大事にしよう
893名無しの権兵衛さん:2011/08/11(木) 20:31:06.21 ID:h6bEXWWe
記者気取りする前にやることあるさ
894名無しの権兵衛さん:2011/08/15(月) 07:02:49.26 ID:2l6N6sRO
>>866
同意だわ。
芸能か神事か。軽く扱ってるみたいで嫌。
それと某協会が勘違いしてるみたいで嫌。
895名無しの権兵衛さん:2011/08/17(水) 23:35:55.05 ID:pdM27FQi
宮司にいってこい。
宮司がやるっていってんだから
いーんだよ。
896名無しの権兵衛さん :2011/08/18(木) 02:11:48.16 ID:OUjlGiVu
>>866だが、
お祭りというのを「エンターテイメント」と勘違いしているのがいるのがなんとも…
お祭りはあくまで神様をお祭りするものであって、庶民などそれを傍から見物しているもの
お祭りは庶民のためではなく神様のため

最近の、庶民のためにお祭りの開催日を3連休に変更する、というのに違和感を覚える
八幡様が9月15日で大杉様が9月16日というのは、庶民の都合で変えるもんではなかろうに

お祭りやりたきゃ、お金は復興イベントじゃなくて使うべき時にとっておくべきだろう
復興イベントにお金使っといて、いざお祭りってときに、各団体は全てを流された家から寄付を集めようってのかい?
897名無しの権兵衛さん:2011/08/18(木) 07:30:41.04 ID:Y+0h7mSd
>最近の、庶民のためにお祭りの開催日を3連休に変更する、というのに違和感を覚える

それは全国的な問題。神社本庁に文句いえ。

>お祭りやりたきゃ、お金は復興イベントじゃなくて使うべき時にとっておくべきだろう

それはそれで問題になるだろう。

大沢、大浦、田の浜は5年はお祭りなしだな。
898名無しの権兵衛さん :2011/08/18(木) 21:11:05.10 ID:OUjlGiVu
>>897
つまり神社本庁が山田の祭りの日付を勝手に変えたということか

解せぬ

ちなみに大沢は魚賀波間神社残ってんじゃないの?
899名無しの権兵衛さん:2011/08/21(日) 09:11:20.41 ID:JceKAWDO
また、
というか、まだイベントやるんすか?

秋田
900名無しの権兵衛さん:2011/08/21(日) 09:37:34.87 ID:oTcRAIgY
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 09:00:08.54 ID:1tjZvi470
俳優高岡蒼甫(29)のツイッターを機に「韓流偏重」と猛バッシングにあったフジテレビに対し、
ネット住民らは21日、東京・お台場のフジ社屋周辺で2度目の抗議デモを予定している。当然、フジはピリピリムード。
この様相に局内の"反韓勢力"が息を吹き返しつつあるというのだ。

「『21日にデモがあるから気を付けろ』と上層部からお達しが出た。『何に気を付けるんですか?』と聞き返したら
『いや、何をってわけじゃないけど』と不機嫌に言われた。ここ数日は空気が重い」とフジテレビ関係者は明かす。

しかもピリピリムードは最高潮で、「ブログやツイッターのプロフィルや内容を変更させられた人間もいる」と
書き換え指令まで出たというから、只事ではない。局内ではかなり神経過敏になっているようだ。

そもそも今回の騒動は高岡のツイッターが発端だが、全社員が「韓流万歳」というわけではない。
以前から局内にも反韓勢力はあったという。

まだヨン様フィーバーの頃の2004年、月9ドラマで放送された仲間由紀恵(31)主演の「東京湾景」で、原作にない
「主人公が在日韓国人」という設定が採用され、内容も韓流ブームに便乗するようなストーリーに大きく変えられた。
視聴率がパッとしないこともあって、この頃から局内では「なんで月9を韓国に寄せるんだ」などと不満の声を上げる勢力はいた。

その後の"韓流推し"で一気にその勢力は存在感をなくしていった。だが、「この騒動に加えて局内のピリピリムード。
反韓だった人が『それ見たことか!』と高笑いしています。今では誰が韓国推しで誰が反韓かわかりませんから、
仕事で他部署などと関わる時は"地雷"を踏まないようにヒヤヒヤしてますよ」
(フジテレビスタッフ)
901名無しの権兵衛さん:2011/08/23(火) 09:12:22.90 ID:5jRn8NB4
催しモノ、飽きた
902名無しの権兵衛さん:2011/08/26(金) 10:00:38.24 ID:0II9RKg5
織笠に毒婆がいるそうだ
903名無しの権兵衛さん:2011/08/28(日) 21:17:20.61 ID:9agXcXbw
自分が有能だと勘違いするよりもまず家族を大切にしないとね
…つぅか、しろよ
904名無しの権兵衛さん:2011/08/29(月) 15:11:48.60 ID:zh018JWu
>>903
どのレスに対してかな?
それとも全然関係ない独り言?
905名無しの権兵衛さん:2011/08/29(月) 15:57:16.30 ID:w9P1OJO0
それより織笠の毒婆の話kwsk
906名無しの権兵衛さん:2011/09/01(木) 13:13:11.95 ID:hCYLHv8f
下品なTシャツ見た感想
どんな意図かわからないが、制作者・企画者に一言

のらすなよ

あなた達やあなた達の家族に言われたらどう思う?
制作した団体は役所との関係の有無は?

勢いだけじゃない行動はできないの?
907名無しの権兵衛さん:2011/09/01(木) 14:36:56.96 ID:jUCWTeP2
NORASUNAYO Tシャツ
第二弾
   ZUNNZUGAOGATTA
第三弾
   HEPPESUPPE
いいと思わんか?
908名無しの権兵衛さん:2011/09/01(木) 21:22:28.67 ID:RUyPrI16
>>905
毒婆902が言ってる毒婆かどうかわからないが、自分が聞いたのは
津波の後被災した人を自宅に数日間泊めてあげた際、支援物資が届き始めたら
まず自分家の物置に一部を抜き取り隠して残りを地域住民で分けたそうだが
その際「おらーえーには避難民がいっからその人の分ももらーから」って
家族+避難民の分も貰ったそーだ(+抜き取り品もあり)そしたらその避難民
が自分の分を要求したらくれなかったらしい。
カップラーメンひとつ食べさせて貰えなかったとか、避難民は世話になってるから
と思い朝夕のごはん支度をさせらた挙句、物資を取り上げられたらしい。
何でも聞くところによると何か言うと大変なことになるらしく誰もこの毒婆には
言えないとか「触らぬ毒婆にたたりなし」みたいだ。
909名無しの権兵衛さん:2011/09/02(金) 08:04:11.61 ID:zfETKxWP
土地利用イメージ案
浸水区域を使う?アホか
避難場所 山田北小も校庭が浸水したと聞いたがそれでも利用するの?
それよりも現時点での避難場所はどーなってるの?
仮設以外の住人もいるし、低地で仕事してる人も見かけるけど
看板つけたりしないとわからない人もいるはず
910名無しの権兵衛さん:2011/09/02(金) 11:20:48.22 ID:TTYv0Sjf
毒婆おもしれー
911名無しの権兵衛さん:2011/09/02(金) 16:36:22.74 ID:WVQZpYVr
毒婆!
のらすなよ!
912名無しの権兵衛さん:2011/09/02(金) 16:54:02.35 ID:Yv5vetSF
織笠の毒婆
いい話じゃねえか。
他にもいねえのか?
化け物が。
913名無しの権兵衛さん:2011/09/03(土) 00:01:41.38 ID:vqPUT+Tl
毒爺でも良いぞ〜
914名無しの権兵衛さん:2011/09/05(月) 10:19:16.93 ID:XjnzAFnK
毒婆だれだ〜
915名無しの権兵衛さん:2011/09/05(月) 14:07:31.85 ID:7u2oduQF
爺の話なんておもしろくない
毒婆もっとおしえて
916名無しの権兵衛さん:2011/09/08(木) 22:33:13.97 ID:5a4VtZ4n
歳上の人の名前が盾
マスコミ頼みしたり
…チン◯ラ崩れww
917名無しの権兵衛さん:2011/09/11(日) 22:34:53.38 ID:lHlAKMmt
各地域から複数の議員が出馬しなきゃダメだと思う
918名無しの権兵衛さん:2011/09/13(火) 12:39:34.82 ID:1py25nIZ
北浜から境田まで45号線の海側に
幅50メートルの堤防を作るのか?
だれか知らんか。
919名無しの権兵衛さん:2011/09/14(水) 15:18:12.74 ID:YGWH1Fic
のらすなシャツ作ったの誰だ?
悪のりにしてもやり過ぎでしょ
こーゆーのにも取材陣が来て欲しいな

あ、呼ばなきゃ来ないかww
920名無しの権兵衛さん:2011/09/14(水) 18:01:05.73 ID:Shz4jDFj
ケーブル氏ね
921名無しの権兵衛さん:2011/09/15(木) 10:35:00.44 ID:/Rs0kFUH
山田祭り


そんな呼び方は止めていただきたい
922名無しの権兵衛さん:2011/09/15(木) 14:56:10.59 ID:rkpxYFLI
なんで?

説明してくれ。
923名無しの権兵衛さん:2011/09/16(金) 20:19:47.19 ID:UChqJbk1
山田祭りはホイド祭り。

2日間に渡り何組もの御輿や舞いが道路沿い家々の門を敲く。
今回を機に半強制的に花代せびる悪しき慣習は一掃すべきだろう。
924名無しの権兵衛さん:2011/09/16(金) 20:56:41.88 ID:zmWk3aN6
道路沿いだけじゃないぞ、はるか遠い地域にまで出向いて飲み代かき集める
シマシマ模様集団もいるぞ
925名無しの権兵衛さん:2011/09/16(金) 22:50:53.31 ID:YzTkVkID
ケーブル失せろ
926名無しの権兵衛さん:2011/09/17(土) 15:02:42.40 ID:GmVM0t3/
>>480
つまらない
ヲダ氏ね
ヲダ氏ね
927名無しの権兵衛さん:2011/09/17(土) 21:21:49.47 ID:EtAFm06z
毒婆マダァ〜
928名無しの権兵衛さん:2011/09/18(日) 14:34:57.26 ID:ud90jZky
>>926
ん?
そればおれじゃねーぞ
つーか最近書いてねーし
おだずなよ
929名無しの権兵衛さん:2011/09/23(金) 04:40:54.53 ID:1CNK04bQ
>>928氏ね
930名無しの権兵衛さん:2011/09/24(土) 23:32:53.01 ID:zwP9EgUM
救いがたい土人
931名無しの権兵衛さん:2011/10/01(土) 16:49:28.45 ID:EIK4BsJD
カレンダー(誰が買う?作る費用はどこからくる?)

カキ小屋(どこの建設屋さん?町内の業者さん?こんなときこそ町内の業者を使うよね?入札したの?)

ノラスナシャツ(こんな下品な方言を売るのはいかがなものか?町に相談してみようかな?)

932名無しの権兵衛さん:2011/10/01(土) 19:48:02.75 ID:z0DcW8Xg
「のらすな」って侮蔑と言うより侮蔑に対する反論の意味で使うと思うんだけど
津波に「のらすな」って言っても・・・
その後の方が「のらすてんな」って言いたくなるような出来事が沢山あったし
炊き出しに鍋とかタッパ持って来る母さん達とか
933名無しの権兵衛さん:2011/10/01(土) 21:25:13.62 ID:EIK4BsJD
とってつけたような言い訳にしか見えない
恥ずかしくない?
934名無しの権兵衛さん:2011/10/03(月) 18:48:29.59 ID:oq09m4dP
まず最初に道の駅に行って観光協会に直接文句いってこい。
毎回おんなじことぐだぐだと
935名無しの権兵衛さん :2011/10/04(火) 00:18:52.37 ID:RY3cCSau
早く特例法作って大槌山田で合併して市作ったほうがいい
同規模同士の町で新たな市を作り上げるのじゃ
市としてはそれでも八幡平市よりも人口も人口密度も高くなるのだ

っつー妄想もそれなりに、町の復興案について、
漁業の保護や住宅の移転はあれども、若者のための産業誘致が入ってないな
漁業や観光をいくら保護したって、殆どの若者はそれを就職先としては望んでいない
だいたい国立公園っつったって、町内において誰が得をすることがあるのであろうか
利益としては土産物屋と釣り船くらいにしかないであろう
逆にそれによって町の開発地は制限されているのである
次世代を担う若者はファクトリーとオフィスを望んでいるのだ
まあこのように被害もあったところになかなか新規産業は参入してはくれないだろうが、
いっそのこと平地部分を工業用地として格安、税金優遇でまとめて売り出した方が良いのではないだろうか
(新たな産業が来るという確信はまったくないが…)
結局、いままでの産業振興政策のままでは、どのみち若者の流出を防げずに山田は消滅するぞよ
ジジババのための政策はあっても若者のための政策はないっつーことだな
ジジババ自重せよ
936名無しの権兵衛さん:2011/10/04(火) 21:12:44.09 ID:4sWajRTf
その考えじゃ人が出る一方の町になるわ
937名無しの権兵衛さん:2011/10/07(金) 02:16:12.17 ID:Eb7DXro3
町外で「外貨」を稼いでくる人優遇する町政にしちゃえばいいのに
宮古釜石等で働く人に援助金を出すとか
それとイベントをやる際の商店からの寄付金集めは控えてあげなよ
もともと町民の多くは地元商店で買い物しないのにそんなときだけ頼るのは理不尽
938名無しの権兵衛さん:2011/10/07(金) 02:51:04.93 ID:zcXIosgJ
939名無しの権兵衛さん:2011/10/08(土) 13:30:34.90 ID:HAqvEZwY
ところで、「びはん」は全部以前と比べると値段が高いね
店の作りもマイヤーそっくりだし、仕入れもマイヤーの支援を受けてるのか
以前の品揃えと違う、マイヤーの品揃えだな広告もマイヤーのやつだし
以前のびはんの方が安くてよかったよ。
940名無しの権兵衛さん:2011/10/08(土) 20:39:15.07 ID:fl04Gd4o
元の仕入先、ルートも被災、あるいは震災の影響もあるでしょう?
941名無しの権兵衛さん:2011/10/09(日) 21:07:57.98 ID:2HOV/wL4
と言うより、金銭的支援を受けてるんだろ。
元々びはんも経営状況が思わしくないという話は前からあったし
942名無しの権兵衛さん:2011/10/10(月) 12:35:25.50 ID:pRGnj69v
そんなのどーでもいいわ

そんなことより説明会行った人、どう思った?
943名無しの権兵衛さん:2011/10/10(月) 17:27:03.86 ID:U+gaDRxA
そんなのどーでもいいわ
944名無しの権兵衛さん:2011/10/11(火) 07:32:13.74 ID:QWnt7bWj
説明会がどうでもいい?
池沼でしょキミ
945名無しの権兵衛さん:2011/10/15(土) 06:31:18.66 ID:DwB8AUT3
仕事が出来てイケてる女だと勘違いしてる女ってイヤ
同性におもいっきり嫌われてるのにねw
やっぱ子供は大事にしたいよねw
946名無しの権兵衛さん:2011/10/15(土) 12:11:28.89 ID:qNcngjCd
冷凍パンを用いた巻き直し行為で賞味期限を改ざんしている岩手県盛岡市の白石食品工業。
白石食品工業は犯罪詐欺企業。

947名無しの権兵衛さん :2011/10/16(日) 12:37:30.29 ID:mTlUY5qR
それにしてもえらい人口減ったなぁ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E7%94%BA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A7%8C%E7%94%BA
これでおらの特例法作ってもらって大槌山田合併3万人以上で市制施行の夢も難しくなったな
まずは死者行方不明者は戻らんけど、流出した分を取り返さんといかんなぁ
948名無しの権兵衛さん:2011/10/19(水) 22:12:52.12 ID:yt//M8Dm
マスゴミを私的な広告宣伝に使うのは控えましょう
自演までしてるの見るとよほど自信がないんだなぁと哀れに思う
949名無しの権兵衛さん:2011/10/27(木) 18:25:20.57 ID:ybcQSWic
マスコミもどきの連中を私的な広告宣伝に使うのは控えましょう
自演までしてるの見るとよほど自信がないんだなぁと哀れに思う
950名無しの権兵衛さん:2011/11/09(水) 16:17:09.26 ID:Rkq2JtwM
同意だな
またかよって感じ
飽きたよもう
951名無しの権兵衛さん:2011/11/11(金) 10:10:51.35 ID:STxuiK9m
被災者様がのさばって花火を打ち上げようとして総スカン状態だね
952名無しの権兵衛さん:2011/11/11(金) 17:43:55.85 ID:lhPO1bHA
総スカン、当然だべな
いままで復興復興という名目で好き勝手やってきたべ
あまりにも催事ばかりでちょっと・・・と思ってたところに冬の企画
募金だけでできるわけないだろ

話はそれるが観光協会は町と何か関わりがあるのかな?
953名無しの権兵衛さん:2011/11/20(日) 12:42:09.71 ID:VLrLPO5E
954名無しの権兵衛さん:2011/11/21(月) 20:54:20.10 ID:fnCaRgcI
あの風呂の運営費ってどこから出るのかな?
955名無しの権兵衛さん:2011/11/22(火) 19:28:52.12 ID:FtKDWWht
運営費もだが建設費用はどこの負担?
出所がよくわからないんのは自分が情報弱者だからか?
疑問に思ってんのは自分だけだろうか?
知ってる方いたら教えてください!
個人的な意見だが、はっきり言ってあんな施設作る必要性はないと思う
あの風呂だけじゃないけど無駄遣いじゃないかって
そう感じる税金の使い方が目につくようになってきた
事業やってる人たちの不満が聞こえてきてるんだよ
仮設店舗がいつまでたってもできないって
そんな声を聞いてると何やってんだこの町は?って呆れてきた
956名無しの権兵衛さん:2011/11/22(火) 20:49:35.58 ID:SUMOhGMV
金もそうだけど、あそこ避難場所でしょ避難場所狭くしてどうするんだ!!
957名無しの権兵衛さん:2011/11/22(火) 22:24:20.55 ID:FtKDWWht
>>956
だよな
なんかさ、被災後に選挙があったにもかかわらず
復興の兆しがイマイチだと感じるのは自分だけか?
いやホント、税金というか復興資金の無駄遣いみたいなこと
そんなのは監視の目を設けなきゃまずいのかも
958名無しの権兵衛さん:2011/11/23(水) 21:15:21.27 ID:tENnLBM1
町議なんてくその役にもたたない
959名無しの権兵衛さん:2011/11/24(木) 00:53:03.54 ID:Axa1gMvB
>>954
維持管理費ってどこが出すんだ?
年間かなりの金額になるだろ。それを何年間使うんだよ?
数か月どころじゃないだろ、たぶん。
マリンパーク、古くはタブの木荘と、ことごとく失敗しただろ。
全く学習能力がないみたいですな。
マジで準限界集落になってしまうのも時間の問題だべ。
首長は柵にとらわれない人、町外出身者を希望するわ。
東国原さんに来てほしいよ。

960名無しの権兵衛さん:2011/11/24(木) 10:13:27.28 ID:tkpFYnwm
なんか復興復興とうたってる割に
イベント先行になったころから不満疑問を口にする町民が増えた。
そんな気がするのは自分だけかな・・・・?

ここを見てる人は結構多いと思う。
なら疑問に思ったことを吐き出してみたいと思う。
今のままダラダラ行ったら未来に希望が持てないもん。
961名無しの権兵衛さん:2011/11/25(金) 18:10:51.90 ID:P94U+TSK
そうそう、近所や親類の陰口で終るのは田舎のよくないところ
気になるところがあったら言わないと
改善策もセットで出せば向こうも喜ぶ
962名無しの権兵衛さん:2011/11/27(日) 01:22:36.49 ID:luKgOBtm
閉塞感は減るどころか増してるなぁ
商店、事業所等の復活が急務じゃないのか?
税収雇用とかに直結する問題だから最優先課題だと思うけど
自分は町外に居て見てるけど釜石とか結構進んできてる
こういう問題こそ記事にしてもらうべき
わけわかんない話題を取り上げてもらうため自らマスコミを呼ぶ
そんなくだらない光景はもう見たくない
963名無しの権兵衛さん:2011/12/03(土) 18:42:36.14 ID:pwoJUy4Q
都内と岩手を結ぶ夜行高速バスが岩手県・山田町まで延伸−震災受けて
http://akiba.keizai.biz/headline/2654/

964名無しの権兵衛さん:2011/12/23(金) 16:45:57.48 ID:RQzCPYl4
柳沢と袴田の間のボートクラブだか民宿だか知らないけど
今海側に増築してっけどアレって違法建築じゃねーのか?
965名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 06:09:49.02 ID:8XYDdz5P
こんな時代に酒気帯び運転で逮捕された奴は山田町民かよ
966名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 07:38:56.09 ID:2L0zmsxW
ケーブル特定完了
ばかかこいつは

>>965
そのほかにもいるみたいだ
がっつり取り締まってほしい

高台の風呂って無料らしいが
水道高熱、メンテナンス、そして一番でかいのが人件費
これらをどっから調達するんだ???
義捐金、補助金の対象になるのか??

まさか税金を使うんじゃないだろうな?!
967名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 11:33:03.75 ID:d1G6pDjF
>>966
新聞くらい読めよ
968名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 16:50:31.64 ID:2L0zmsxW
読んでるよ、カス

なんで避難場所をあそこにするんだよ
今は道路が出来てるからいいけど
震災直後を忘れてんじゃないか?
それにあんな狭い土地に避難できる人数は限られるし
立地場所をちゃんと考えてほしかった
969名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 21:06:15.36 ID:JcrKxPza
酒気帯び運転容疑で教員逮捕 岩手県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111228/crm11122814170011-n1.htm
970名無しの権兵衛さん:2011/12/29(木) 23:33:37.91 ID:MwsIAzNB
>>968
お前は津波に飲まれろて、カス
971名無しの権兵衛さん:2011/12/30(金) 12:29:03.82 ID:GqvLDs7n
>>970
いくら匿名でも、にちゃんでも

その言動は許されるもんじゃないぞ
972名無しの権兵衛さん:2011/12/30(金) 14:43:30.05 ID:yuzc28VX
>>970
言っていい事と悪い事がある
いくらなんでも不謹慎だべ、それは
973名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:38:48.24 ID:PULyIwSr
974名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:39:48.65 ID:PULyIwSr
975名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:41:02.78 ID:PULyIwSr
976名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:42:13.28 ID:PULyIwSr
977名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:43:10.59 ID:PULyIwSr
978名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:44:04.48 ID:PULyIwSr
979名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:44:58.03 ID:PULyIwSr
980名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:45:52.71 ID:PULyIwSr
981名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:46:27.92 ID:PULyIwSr
982名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:47:30.23 ID:PULyIwSr
983名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:47:57.59 ID:PULyIwSr
984名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:49:06.75 ID:PULyIwSr
985名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:49:30.13 ID:PULyIwSr
986名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:50:02.04 ID:PULyIwSr
987名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:50:59.08 ID:PULyIwSr
988名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:51:22.91 ID:PULyIwSr
989名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:52:02.54 ID:PULyIwSr
990名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:52:43.17 ID:PULyIwSr
991名無しの権兵衛さん:2012/01/13(金) 21:53:00.92 ID:PULyIwSr
992名無しの権兵衛さん