東京志向強い県、大阪志向の強い県

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
東北→100東京/0大阪
徳島県→20東京/80大阪
愛知県→60東京/40大阪
長野県90東京/10大阪
地元民の意見を伺おう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:06:00
東京志向が強い田舎→日本全国




以上
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:13:44
逆に東京は大阪志向が強い。
食べ物、文化すべてにおいて最近特に強いね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:24:42
田舎県おのぼりが100人中 ○人が東京/○人が大阪 に行くということじゃろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:41:40
広島 40東京60大阪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:28:36
福岡→80東京/20大阪
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:50:47
東京 徳島100
大阪 徳島100
New York 徳島100 東京0
ソウル 徳島100 東京0

2010年新首都候補、徳島にみんな集まれー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:22:28
静岡→95東京/5大阪
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:35:23
>>7

支 持 す る ! !

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:45:17
>>7
無理だよ、さすがに世間様が認めないって(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:54:51
岡山→東京20/大阪80
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:43:18
岡山はイラね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:32:49
富山→東京80/大阪20
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:52:10
富山もイラね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 02:18:40
静岡とか広島とかも必要なし
ここはヤンキーかオタクしかいない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 03:37:37
仙台→東京95/大阪5
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 06:15:49
仙台?、性格が東北一悪いと言われてる糞県が



イラネ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:39:24
森の都仙台ってか?プ
名前だけの小さな町って改名してくれ
誰も聞いちゃいねーよ
もちろん用なし去れ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:13:56
仙台等東北から大阪に来る人は全くいないて。お得意の東京に行ってください
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:46:16
犬阪塵は全員死ね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:50:08
徳島ナメとったらアカンでアンタ等!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:02:29
徳島ナメとったら気持ちようて、イクで
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:13:48
徳島では亀田三兄弟が超大人気ですよ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:31:52
東京 徳島志向95 その他志向5

大阪 徳島志向90 東京志向5 大阪志向5

NY 徳島志向80 その他20
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:37:06
徳島?一番イラね
てか、マジうぜえって
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:38:31
ヤオ3兄弟が人気



プッ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:39:04
佐賀県民は福岡出身と名乗る

>>6と同じで
80東京 20佐賀
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:16:58
>>26
『ワイならあんなん余裕で勝てるわ(笑)』って言ってるDQNが徳島にはいっぱいいますよ^^
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 21:47:11
戦前、沖縄→東京10/大阪90。今、沖縄→東京95/大阪5
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:51:07
最近、逆に
「東京で疲れた人間→沖縄」
もあるね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:46:48
亜門ですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:06:32
小林薫
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:49:14
徳島辰彦
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:22:25
>>5
広島は大阪より東京志向が強いでしょ

どうせ出るなら大阪より東京で一発勝負なパターンが多い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:16:56
広島は今は東京志向。しかし大阪や神戸は広島県出身者が驚く程多い。
東京における新潟県人みたいな感じかな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:52:38
まだ大阪志向が強いのは岡山、徳島、三重、福井までだろうな。
今はお笑い芸人志望の奴でも上の範囲以外は東京へ行く。
ただ大阪の調理師学校に東京人や東北人がうじゃうじゃいたりして
分野によってはまだ強いのがある。まあそういう奴も就職は東京なんだが。

で、大阪にも東京志向がある。
スーパーエリートとかマスコミ関係は東京行かないと話しにならんと
もう大阪人でも思ってる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:43:03
東京に来たら、新潟出身です、って人いっぱいいるよね。
東京は新潟の植民地かとおもうた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:44:27
自分なりに

福岡は東京志向が強い。 東京90、大阪10
京都、名古屋は、やや東京よりだが、自分の国が一番好き。  東京35、大阪25、自国40
四国は大阪からの影響が強い。  東京30、大阪70、
広島は、一発勝負なら東京で、気がねなくいけるのが大阪。  東京40、大阪60、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:55:44
東京のうどん黒くて矢田
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:37:23
四国で大阪志向が一番強いのは徳島。四国でありながらイントーネーション
はほぼ完全に関西イントネーション。しかも関西のお年寄りの世代でしか聞
かれないような深い音の上げ下げのイントネーションで30歳、40歳代の
人が話をしている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:42:16
以前、名古屋に住んでいたときテレビで夕方のローカル番組を見ていた
とき、栄あたりを歩いている人100人に「東京、大阪どっちが好きか?
」というアンケートをしていた。結果は大阪の方が好きという人が80人
以上だった。すごく意外だった。でも若い人は東京の方が好きの方が優勢
だった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:35:48
意外やなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:42:52
大阪は朝鮮人しかいないって聞いたぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 09:40:36
京都は京都志向
首都圏で京都出身の人を滅多に見ない

敢えて言うなら大阪志向ジャマイカ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:08:48
京都は巨人ファンが多いらしい。それと大阪をバカにしているところがあるそうだ。
京都→東京20/大阪30/京都50
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:15:50
京都の人って都会が恋しくなったら大阪によく行くよ

別に大阪は嫌いではないと思う

むしろ首都が東京で内心納得してない香具師がいそう・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:51:44
>>46
納得どころか、遷都の詔がまだ出ていないんだから、
現在の天皇は東京に行幸中であり首都は京都から動いてない。
と古い京都人は考えている。
まあ東京が首都だという法的根拠がないのは事実なんだが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:33:20
京都が首都でもいいや。
皇居がなくなっても、おれら都民の生活はたいして変わらんでしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:29:53
大阪の人間のほとんどは西日本の他県をバカにしてるよ
嘘だと思うなら1年くらい住んでみ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 14:40:26
デジタルビデオカメラMPEGムービーカメラ900万画素
定価68,040円のデジタルビデオカメラが3台!!1円から!!
楽天オークションです!!

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763645/#832448

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763614/#832406

http://www.rakuten.co.jp/kirara2/722713/723369/#755476
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:57:17
滋賀

大阪95/東京5

生まれてこのかた、東京の話題が出たことが殆どない。
東京に憧れてる人に出会ったことないし、東京に行く人も極めて少ない。
ぶっちゃけ、東京にまったく興味がない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:51:40
滋賀は以外ですな。場所によっては名古屋に行く人も多いのでは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:48:58
ごめん 誤字 意外ですな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:57:34
>>51
うん、東京で滋賀の奴だけはあったことないもん
東京は遠いのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:25:28
大阪では東北出身の人とはまず会えない。東京を通り越して
わざわざ来ないわな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:31:26
>>52
よく某板で「滋賀は名古屋圏」とか言われてますが、滋賀でも、過疎化の進む湖北地方の一部にそういった人がたまにいる程度で、生まれてこのかた、名古屋に通勤・通学してる人に出会ったことないです。
滋賀県民の95%は京阪神思考だよ。
でまぁ、滋賀県民は大学は京都、就職は大阪ってパターンが多いです。
殆どの人が自宅から通ってるかな。

>>54
遠いというより、まず東京に関心がないんだと思う(´・ω・)
近くに京阪神という大都市があるんだから、東京なんて興味ないし、どうでもいいよ〜ってね。
何かの調査で、滋賀は日本一東京への関心度が低い県に選ばれてたw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:13:25
一度は徳島にいってみたいなぁ
東京大阪から人口が流れてて最近栄えてるんだってね!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:25:33
>>57
よくご存じですね!!そうなんですよ。おかげさまで栄えております。夏に阿波踊りがありますので是非お越しくださいませ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 02:00:56
イェーイ!めっちゃホリデイ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:21:34
東京に来てる滋賀の人っていないの、まるっきり居ないって事ないだろ、ちゃねらーで誰か居る?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:54:07
徳島やけど大阪100パーやで!!

大阪と徳島は大親友なんやで!!

よぉ覚えときやアンタ等!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:34:15
徳島は関西圏のテレビチャンネルやからやろ。
香川もそうだよな。

ウッチャンナンチャンのナンチャンがお笑いの道に進んだのは、やっぱり吉本などの関西のお笑いの影響やろな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:41:14
滋賀県の話、すごく意外だった。東京への関心度が低い県か。
確かに徳島は歴史的に大阪との交流が深い。明石海峡大橋が
できるまでフェリー、高速船でも大阪−徳島はすごく時間が
かかった。今でも車で2時間半はかかるが。

香川の言葉ってどうなん。徳島みたいな関西弁でなく、対岸
の岡山あたりの標準語イントネーションに近い言葉を話しそ
うだが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:12:44
高知は関西の有名な漫才師、タレント出身地ですな。
横山やすし、西川きよし、間寛平、円広志。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:38:56
>>64
まぁ有名っちゃ有名だけど、サブ、2流だわな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:20:34
1番東京志向が強い県って言ったら埼玉だろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:30:47
いや東北地方の方が東京志向が強いな。埼玉から大阪はあり得る
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:30:56
岐阜県は、首都機能を自県に移転しようともくろんでいますよ。


岐阜県こそ叩かれるべき!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:56:41
岐阜なんてスルー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:58:47
岐阜なら三重の方がまし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:33:09
岐阜の西の大垣あたりの言葉ってどうなの?各駅停車の旅をしている
とき、この辺りで乗ってきた人が会話しているのを聞いたが、言葉遣
いは関西のものっぽいがイントネーションが関東的なので、大変失礼
ですが違和感を感じた。たまたまそんな人がいただけなのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:54:26
東京には永住または長期滞在
しかし
大阪には長らく住まない人が多い件について
大阪ええとこなのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:34:13
特にそんなことはないと思うぞ。
住んでる人はずっと住んでる。
地域によるんじゃない?
単身赴任や、マンションの多い地域は移動が多そうな希ガス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:52:30
大阪の北大阪急行(御堂筋線)沿線の緑地公園、江坂、三国リトル東京と呼ばれる位、
転勤族が多い。転勤族は同じ線の梅田から北方向に住むように。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:59:52
基本に戻ろう。大阪→東京10/大阪90
76名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 17:49:46
2ちゃんでは、大阪叩きと関西叩きのキチガイの勢いが強すぎて関西の実体を
掴みにくいが、実際は 

愛媛 香川 高知 徳島 岡山 鳥取 兵庫 京都 大阪 和歌山 奈良 三重 
滋賀 福井 石川 富山  までが、自分たちのことを関西人と思っていて、
大阪、または、京都を頂点とした序列意識をもってるよ。
77名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 22:14:36
岡山、鳥取の言葉は関東的イントネーションだね。
でも岡山の大阪志向は凄い。
78名無しの権兵衛さん:2006/06/03(土) 00:51:26
>>76
「関西地域」という意識はないが「関西文化圏」という意識はあるな。
79名無しの権兵衛さん:2006/06/03(土) 01:05:51
岡山でも、東京にでていきたくないと大阪を選ぶ人が多いからな。
80名無しの権兵衛さん:2006/06/03(土) 14:21:10
>>77
そうかな?
岡山、鳥取で東京弁って聞いたことないけどなぁ・・・・
81名無しの権兵衛さん:2006/06/03(土) 21:53:23
80←東京弁ではなく、イントネーションです。発音するときの音の上げ下
げのことです。それが関東的だということです。現地の方、実際はどうです
か?
82名無しの権兵衛さん:2006/06/04(日) 16:38:36
>>81
岡山・鳥取は阪神ファンも多く関西志向が強い。
イントネーションは、東京というより
どちらも広島に近い。
83名無しの権兵衛さん:2006/06/04(日) 17:22:22
>>81さんが言いたいのは、東京弁のイントネーションってことでは?
84名無しの権兵衛さん:2006/06/04(日) 22:41:53
83←そうです。82←広島に近いのですか。広島のイントネーションも
聞いていると独特ですね。名古屋にも名古屋独特のイントネーションがあ
って面白かった。
85名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 10:28:03
>>84

広島イントネーションが主流ですが、
若い人の中には東京イントネーションで話す人もいます。

86名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 22:29:37
東京弁?共通語のことか?共通語=東京弁
87名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 22:38:02
東京弁=標準語でないと聞いたが。東京を中心に話されていた言葉
標準語の基礎となったとか。ニュースでアナウンサーが話している
言葉が標準語だ。
88名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 00:10:14
共通語・標準語と東京弁は違います。
いまや標準語を話すのはNHKのアナウンサーくらいかな
フジなんかはアナウンサーでもきちんと話せない上に漢字読めないし(w
東京弁は東京の下町言葉が中心ですな。
89名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 00:32:44
本来標準語とされる言葉は「鼻濁音」というものがある。「祭りがあります。」
の「が」とガラスの「が」は音違うとのこと。前者が鼻濁音というもので発音
するときに鼻に音を抜くというものです。
ちなみに「ご飯を食べる」の「を」ですが、どう発音しますか?漏れは生まれて
から「お」と発音してきましたが、東日本のある県の出身者は「うぉ」と発音す
るものだと言い張ります。
90名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 21:43:28
「うぉ」だよ
91名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 09:40:45
仙台出身なんだけど東京行ったときナマってるって言われて何がなまってるのかわからない こっちから聞いてるかんじでは一緒なんだけどな
92名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 13:30:40
>>91
東京に仙台出身の友達いた、
標準語でしゃべってたけど
音の上げ下げが違うから、仙台だと丸わかりだった。
93名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 15:41:53
取り合えず北海道、東北、関東、中部、九州、沖縄は全部東京志向じゃないの?
大阪志向は近畿と、四国、中国の一部まで。
94名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 15:50:33
東京人の俺が全国を旅した感じだと、どこの地方でも都市部のほうだと
若い人は大抵標準語に近い方言喋ってるけど、
大阪、京都方面だけは都市部、若者も含めて、理解不能な方言喋ってる。
あの土地だけには絶対住めないと思った。
95名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 22:54:35
訛りはどこでもあるよな。漏れは、名古屋、九州北部の訛りは一発でわかる。
96名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 22:57:11
方言を恥ずかしがる神経がわからん。
もちろん相手が他地方人なら標準語準拠の丁寧語を使うけど、それで充分。
97名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:02:02
関西はそれでも、関西の中で若者の標準語化が進んでいると
言われている。関西を出て10年、今では標準語で帰省しても
関西弁が意識しないと話せません。関西弁を話すのがしんど
いくらい。子供の頃、母親が標準語圏出身で漏れは関西方言。
親と子の話す言葉(方言、イントネーション)が違うので旅行
先の宿なんかでびっくりされた。
98名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:18:59
>>97
標準語圏って意外とないんだよな。
前レス参照されたし。
99名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:28:27
>>94
どこへ行っても東京弁使ってるだろうアンタも、なんだかなー
「郷に入れば郷に従え」だよ。
東京弁でもいいけど、丁寧に言うなどの気配りが必要だよ。
100名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:28:42
そうだよな。別に訛りなんか気にしなくてよいと思うが。訛りを極端に
気にする地方とそうでない地方に分かれるな。後者は関西だけど(笑)。
東北や名古屋って極端に気にしない?いいと思うけどな
101名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:31:06
ただ関西は訛り(方言)を他地方に行って、わざとらしく出しすぎる者
がいる。あまりにもわざとらしいと関西出身者として恥ずかしいなる
こともある。
102名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:37:42
>>101
どこの人なの?
その話し方は群馬辺りかな?
103名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:41:36
群馬は「恥ずかしいなる」とは言わないんじゃないか…
104名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 23:46:14
まあまあ・・・・
東京は東京弁、大阪は大阪弁、名古屋は名古屋弁、福岡は福岡弁・・・・
それでいいんじゃない?
無理に方言を直すのも変だし。
今時、方言でコミュニケーション取れないなんて事殆どないだろうし。
105名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 00:10:53
101関西出身者です。書き込んでいて「恥ずかしいなる」と方言が
出ました。それがわざとらしい(笑)。
106名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 00:13:04
方言カワイス
107仙台人:2006/06/08(木) 07:36:24
東北弁とかは終わってるだろ 関西弁にあこがれる
108名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 15:31:20
東北人は関西弁を嫌うと聞いたが。
テレビでも青森あたりの人が話していると、聞き取れないので画面の下に
標準語訳のテロップが出るね。
109名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 15:43:03
そういえば関西弁で関東でのナンパ率は高いことで有名だな。
実際に行ってみてもそう感じたし。
110名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 16:13:32
東北弁いいじゃん。喋れないけど、聞くとほのぼの。
111名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 21:12:29
東京弁を喋ってる奴って、東京弁が名古屋以西からだいたい嫌われていることを
理解してないおめでたいのが多いよな。

嫌ってるのは大阪だけだと思ってる。
112名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 22:00:16
確かに東京弁も他の地方の者からしたら方言になるな。やはり自分達の話す
言葉と違うと違和感がある場合がある。ある方言を聞いて、好感を感じたか
、そうでないかは、各人、地域によって違うだろうな。
113名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 23:11:17
>>111
まあでも大阪弁の話者だって近畿文化圏より西では嫌われていることに気付かないよな。
東には異様に対抗心があるわりに広島や福岡を子分とでも思っているようなふしがあって
鼻持ちならん。
114名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 23:36:40
関西弁でも違いがあるらしい。20年位前の朝日新聞で方言研究者
の記事が載っていた。

関西弁では「書かなかった」という標準語を三通りの言い方で表現で
きると。大阪、京都、神戸でどういう言い方をするかを調査したと
ころ三都市でそれぞれ違っていた。三都市で一番多い言い方は

○大阪→「書けへんかった」。○京都→「書かへんかった。」
○神戸→「書かんかった。」だった。


115名無しの権兵衛さん:2006/06/08(木) 23:45:44
名古屋以西だけど東京弁を嫌うとかいう以前にそんな話にもならんね。
大阪ではどうか知らんが。
116名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 00:03:19
高知は東京弁を嫌ってる人が多いな。気持ち悪いという反応を示す人が多い。
117名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 00:14:00
まあ高知はw
118名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 00:22:04
>>115
確かにそうかも。
普段の生活で東京なんて関係ないし、文化圏も違うし、どうでもいいもんな。
119名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 00:46:58
高知→東京30/大阪70
120名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 01:43:38
>>113
福岡だけど、大阪弁や大阪人が嫌われてるなんて聞いたことないな。むしろ、大阪人や
大阪弁はアピールポイントが高い。大阪男が来ると女の子が胸をときめかすのは全国
共通じゃないのか?

福岡で評判が悪いのは、東京から来たといって威張り散らすタイプ。まあ、全国的に
東京人はどこいってもかなり評判が悪いことは共通してるけど。
121名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 04:28:50
>大阪男が来ると女の子が胸をときめかすのは全国共通

ワラタ
122名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 04:49:53
大分人は大阪とか眼中にないよ。
都会と言えば東京と言うのが大分人のイメージ。
言葉も当然、東京弁志向。
宮崎、熊本方面も似たような感じ。
九州では福岡と鹿児島だけは自尊心が強いから
地元弁を頑なに使う人が多い。特に福岡。
まあいずれにしても九州人は都会を目指すなら大抵が東京方面だね。
関西人が九州人を子分格だと思ってるとか言われてもハァって感じ。
123名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 05:00:31
まあどこの地域でも若者は共通語志向だよね。
テレビが共通語だから当然と言えば当然だけど。
関西弁はお笑い芸人の使う言葉と言うイメージしかない。

で、共通語は喋れても関西弁喋れる地方出身者なんている訳ないから、
目指すなら当然のごとく東京方面となる。
124名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 05:15:33
>大阪男が来ると女の子が胸をときめかすのは全国共通

芸人言葉だからなんか面白い事言うんじゃないかと思われているだけ。
男としてじゃなく芸人として期待されているだけだから勘違いするな。


125名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 05:16:04
なんか必死だね。
126名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 05:23:19
まあ、大阪叩きはいつも必死だから分かりやすいよ。
127名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 07:51:17
最悪な大阪人→面白くない人
最悪な東京人→田舎を小馬鹿にする人

大阪人は面白くないとただ変な言葉喋ってる人になっちゃう。
東京人は共通語だから普通にしてればただテレビ言葉喋ってる人で終わる。
結果、大阪人の方が嫌われる率が高い(笑
128名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 19:56:16
大阪人=面白い人という考え方に驚き。
大阪人は全員面白いことを言う芸人になってしまうのか?
たぶん、殆どの人は普通の人だと思うけどな
129名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/09(金) 20:34:42
大阪=顔で分かる(のっぺりな変な顔)
東京=普通
130名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 20:46:42
関西は渡来系の子孫が多いけんの。縄文系の血が日本で一番少ないのでは
131名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 22:49:43
>>128
だって関西以外じゃ、大阪弁しゃべってるのはテレビに映ってる
吉本芸人ぐらいだよ。だから大阪弁しゃべる人は面白くて当たり前と
思われている。その上、大阪人はどこ行っても、標準語や
その地方の言葉に合わせようとしないから、話に面白みでもなければ
余計叩かれる運命。
132名無しの権兵衛さん:2006/06/09(金) 23:59:47
いやだから、東京人もどこ行っても、その地方の言葉に合わせようとしないん
だって。
133名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 00:08:25
相当大阪人にコンプレックスがあるんだね。見てて哀れだわ。
134名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 00:15:33
東京人て本当に京都が好きなんだよな。なんで大阪人と京都人を区
別したがるのかな。街の雰囲気はまるで違うけど、同じ関西弁を話
しているんだけど。京都弁とかって言うけど、それは舞妓さんくらい。
大阪弁と京都弁は殆ど同じ。京都○○殺人事件みたいなドラマで
地元の人も標準語を話すのには笑える。
135名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 00:21:23
他の地方ではしゃいでる京都、神戸、徳島、和歌山、三重の人も
関西弁ということで全員大阪人にされて、話に面白みが無いと叩
かれるんだね。大変だ。
136名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 02:39:44
え〜、修学旅行で京都行ったら地元の人大阪人とぜんぜん違う言葉喋ってたよ。
神戸も大阪弁となんか違う言葉喋ってるよね?
大阪弁よりお上品な感じの?

てか、京都や神戸とかの人は他の地方行ったら標準語使う人多いよ。
どこ行っても大阪弁喋ってるのは大阪人だけ。
だから嫌われるんだよ。わからない?
137名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 12:16:02
関東って凄いコンプの塊だなー
わりと言語学的なアカデミックな話になってたのに
それが面白くなかったのか煽りだしたな。
コンプ丸出しカコワルイよ
138名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 13:47:37
>>120
>大阪男が来ると女の子が胸をときめかすのは全国
>共通じゃないのか?
荒れだしたのはこの馬鹿の発言からと思われる。
大阪人の分際で自分たちが優れているから
嫌われているとか気持ち悪い妄想カコワルすぎ。
139名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 14:28:20
大阪って神奈川にも人口で抜かれ、愛知にも県内総生産で抜かれそう。
大阪に本社のあった大企業も続々、東京に移転、工場は海外へ。
ってな訳で、相当ひどい事になってるらしい。
まああれだ、落ちぶれ浪人の高楊枝と思って生暖かく見守ってやれ。
140名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 19:01:21
オレは中部地方だけど、スレ見てみると関東って関西に対する嫉妬心が
凄いですね。
141名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 19:57:51
>>138
むしろ痛い大阪人が全国から嫌われている構図。
>>139
それで益々大阪近辺が没落していくんだろう。
142名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 22:02:51
このスレで盛り上がる話題は題とはスレ違いだけど、アカデミックなので
漏れも気に入っているのだが荒れだしたな。多分、関東VS関西という構
図にしたがるのは関東人だな。別に大阪は今や地方都市でいいんですよ。
139さんの言う通り30年位前迄は大阪には多くの大企業が大阪に本社
を置いていており、東京、大阪は日本経済の両輪と言われていたが、今大
阪発祥の大企業は東京に移ってしまった。地盤沈下と言うけどいいと思う。
143名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 22:19:06
確かに関東のコンプレックスは凄いね。
1970年代に大阪と東京の経済規模が逆転してから、
大阪は経済では、かなり地盤沈下しているのは確かだな。
でも、文化などの蓄積は物凄く、こればっかりは時間をかけないと
どうしようもないので、それが関東人は気に入らないのだろう。
でも、マスコミまで動員するのは如何なものかと思う。
オレの地方でも、そんなに人気ないよ。東京。
144名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 22:46:32
大阪は不運だと思う。マスメメディアが都合のよいコテコテの部分
(阪神ファンの熱烈な応援、お笑い、たこ焼等)だけを切り抜いて全
国に発信してしまう。だから他地方の人はそういうイメージしか持
てない。他の都市よりクラシック音楽を嗜む人が多い、阪急グルー
プの築いてきた文化、市の中心に大正の西洋建築が立ち並ぶデート
スポットがある等、そういうことは大阪のイメージではないという
ことで切り捨てられているように思う。
145名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 23:00:29
東京のマスコミは意図的におこなってますよ。
東京の街を写すときはホームレスを写さないとか
新宿なんて難しそうだけど(w
逆に大阪の場合は、そういう部分を入れるように
言われるからね。
146名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 23:25:40
136←大阪弁と京都弁の違いを教えてくれ。父が京都人だが、大阪
産の漏れはどこがどう違うのか全くわからん。○○しはるという
敬語表現をよく使う、「まもなく」の「ま」、「このたび」の
「こ」等、単語の頭にアクセントを置くことが多い気がするが。
何十年も一緒に暮らして。
いるのに。
147名無しの権兵衛さん:2006/06/10(土) 23:41:23
でも関西は陰湿なの多いね。一部だろうけど。そんな奴らとは連絡もう取ってないが俺はひそかに元気かなぁと思う事がある。
148名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 00:00:53
東京人が大阪人にコンプレックス持ってるとか思ってる
大阪人がコンプレックス強すぎなんじゃないの?
実際問題、東京人に取ったら大阪人なんてお笑い芸人さえ
供給してくれたら後はどーでもいい存在だよ。
大阪から入ってくる文化なんてそれぐらいしかないし。
149名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 02:29:55
そうそう、東京人は田舎暮らしにはあこがれても、
大阪にあこがれる事はまずない(笑)
150名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 02:34:48
もう東京対大阪・関東対関西の幼稚な煽り話はお腹いっぱい。

志向といっても大雑把に言って関東から東北、近畿から姫路と四国の一部だけでしょ。
それ以外の地方は東京や大阪の事なんか気にしてないよ。
151名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 04:07:41
1  3  日   に  朝  鮮  人  大  量  受  け  入  れ  決  定


【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/l50
【政治】 北朝鮮人権法案修正で合意 今国会成立の可能性 [06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149682193/l50
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です


152名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:12:24
田舎モノのコンプ丸出しのスレですね。
ホント田舎モノって他人が気になってしょうがないんだね(w
153名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:14:14
暇なんじゃないの?やることないんだべ
154名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:16:52
どうして他人や他の地方のことが気になるんだろう?
サパーリわからんと釣られてみるテスト
155名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:19:23
ヒント・どうして他の地方に旅行に行くの?
それが答え
156名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:32:58
>>155
オマエは他の地方に旅行に行くときには2ちゃんにレスするのか?
変わったバカだな(w
157名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 12:38:17
↑お前脳みそあるのか?
158名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 17:27:15
159名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 18:43:50
>>156
確かに。旅行へいくのに2ちゃんで煽ってから行く椰子はいないな(w
160名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 21:36:26
またアホの大阪人のオナニースレか。うんざりだな。
大阪志向なんて言葉がそもそもあるかよ。
こんなんだから大阪人は日本全国から嫌われるんだよ。
161名無しの権兵衛さん:2006/06/11(日) 23:11:06
age
162名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 09:28:05
>>160
田舎が必死になるなよ(w
ムキになるのはカコワルイぞ
163名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 12:31:09
>>160
あんたどこ?
164名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 12:38:14
このスレ面白かったのにな。特に関西だけでなく、他の地方の方言はどんな
ものかを知ることができたのに。荒れてきたね。
165名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 17:07:54
自演、イルナー
166名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 18:29:40
>>163
あんたどこ?
167名無しの権兵衛さん:2006/06/12(月) 19:52:19
>>166
四国です。
168名無しの権兵衛さん:2006/06/13(火) 21:06:03
大丈夫か(w
169名無しの権兵衛さん:2006/06/14(水) 21:42:08
スレ名と違いますが、方言に関する面白い話ないですか?
九州北部、九州南部方言はかなり違いがありますが、境界はどこを通るのか
170名無しの権兵衛さん:2006/06/14(水) 22:27:32
大まかには北部と西部(肥筑方言)と南部(薩隅方言)と東部(豊日方言)ですな。
肥筑方言:福岡・佐賀・長崎・熊本
薩隅方言:鹿児島・宮崎県の一部
豊日方言:福岡県東部・大分・宮崎

この手の話は言語学板か地理板が適当です。
言語学 http://academy4.2ch.net/gengo/
地理人類学 http://academy4.2ch.net/geo/
地理お国自慢 http://travel2.2ch.net/chiri/
171名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 00:50:20
>>170ご親切にありがとうございました。宅急便のCMで鹿児島弁が出てきて
(女の子が誕生日にミッキーマウスのぬいぐるみをもらってお礼の電話をする
やつ)いいなあと思って質問しました。言語学の板は面白く、自分の興味、関
心にぴったりでした。
172名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 14:16:24
昔:大阪には本社機能に加え生産拠点も多かった。よって、関西には
西日本各地から学生や労働力が大量に入ってきた。
今:本社機能は東京へ、生産拠点は海外へ。西日本の若者も多くが東京へ。
せっかく山陰や四国などから関西に大学進学で入ってきても就職の段階で
東京へ行くため、関西には定着しない。
173名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 15:53:36
松山から出てきた人と高知の人は関西のほうが馴染みやすいそうだ
最近知ったんだけど東京にも西成のような場所あると知り驚いたよ
ホームレスは沢山見かけるけど、集団でいるのは日本で西成だけだと思ってたよ

143-145で書いてるとおりメディアの放送が偏見持つようになってるかもね。
東京=綺麗なビルが立ち並ぶ最先端の街。大阪=萬田金融など893多数でホームレスが多い
そんな印象があるね。実態は街を歩けば解るのだが
174名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 16:22:55
大阪人って「でんがな」「まんがな」言ってキモイw
175名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 17:45:46
>>174
アンタ定期的に出てくるね
今日は工場休みなの(w
176名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 19:15:28
>>174
だからー「でんがな」「まんねん?」って大阪弁と思っているのですか?
どこからそんな言葉が出てきて、大阪弁にされてしまうか不思議だ。
177名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 20:35:44
>>173
ハッキリ言うと偏見ではないんだな。
マスコミは意図的にやってるよ。
チーフからも言われてるし・・・
178名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 21:03:10
>>176
蔵野が「でんがな」「まんがな」言ってました!><キモイ!!
179名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 23:23:39
>>178
芸人だけが使う言葉です。
180名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 00:43:21
京都は大阪・東京どちらも嫌いだが、どちらかと言えば東京へ行くほうが多い気がする。
地元に残るのが圧倒的で、地元企業も東京を意識せず直接パリやニューヨークを見ているが、
かなり特異な例だろう。
181名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 00:53:12
富山、岐阜、愛知以西は大阪志向。新潟、長野、静岡以東は東京志向。
182名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 03:06:45
大阪志向なんて大阪の隣接県ぐらいでしょ?
てか、今の大阪に志向するほどの物があるの?

東京一極集中、残りは地元志向でしょう。
大阪は今や札幌、仙台、名古屋、広島、福岡と
同じ単なる一地方の中核都市に過ぎない。
183名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 05:17:18
>大阪志向なんて大阪の隣接県ぐらいでしょ?

俺の知り合いの神戸人は、俺らは大阪人とは違う。
一緒にされるのは迷惑、と言っていた。
184名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 06:12:27
京都人も 大阪と一緒にされるのは凄く嫌。
だから 同じ関西人として見ないで欲しい
185名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 06:34:44
近畿は↑のような地域間対立により地盤沈下した
最近もこりもせずG8首脳会議の誘致で揉めてる。
揉めてる間にG8自体がどこかに横からさらわれるのがオチ
186名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 16:05:37
関西ってのは、それぞれの都市が長い歴史もあり、深い文化もあるので、
関東における横浜や千葉・埼玉とは違うんだな。
神戸や京都と大阪は互いに独立した関係にあるが、やはり関西としての
共通の文化や歴史もあるので、親近感は凄くある。
関東における東京のように、衛星都市は何が何でも東京マンセーというのとは
違うんですね。
187名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 16:34:29
京都はかなり気質が違う。
関西と言うより山陰や北陸に近い感じ。
言葉も大阪とずいぶん違うし。
188名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 16:46:44
外から見るとよくわかんないよね。
とくに神戸は大阪と街が連続してつながっているし。
189名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 17:08:59
>>180
そういや京都の企業は本社も生産拠点も地元に残してる場合が多いな。
京セラしかり、任天堂しかり。
190名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 21:58:54
>>188大阪〜京都は淀川の北側は交通路が天王山、山崎あたりで農地が広が
り山と川が迫り遮断されている感じ。淀川南も農地が広がる。大阪〜神戸
は街が繋がっている印象がある。京阪神と言っても、京都だけが異質な気
がする。
191名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 22:31:37
俺は名古屋だけど関東も関西も好きです
でもやっぱ地元志向だわな
192名無しの権兵衛さん:2006/06/22(木) 13:31:37
徳島県(人口80万人)出身者で関西在住者は100万人いるという。
193名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 04:36:47
>>191 私もそうかな。どっちも好き。ちなみに三重→愛知

スレチだけど今住んでるトコも好きだなぁ。あんまりお国意識無いのかも。不便じゃなきゃどこでも良いや
194名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 00:17:26
大阪は企業の本社を東京に移転させたり等で地盤沈下。一地方都市にな
りました。住みやすくなりました。東京と張り合おう何ていう香具師な
んかいないよ。言っている香具師は何もしらないDQNくらい。
京都に観光に来られる際は少し足を延ばして大阪に来てくださいな。大
した観光地は無いですが。
195名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 14:08:11
京都は本社を移転させず、京都から東京を見るのではなく、直接海外を見ています。
技術に独創性と自信があるから東京と張り合う必要はありません。
経済成長、人口増に市は対応しきれなくなり、乙訓や南山城、亀岡、滋賀に拡大中です。
特に滋賀の湖南は京都企業、京都への通勤者、元京都人ばかりです。
京都観光にこれ以上こられても渋滞しますので、気に入って、その価値のわかった
方のみが何度もいらしてください。
京都のホテルはいつも満室なので、大阪や大津、神戸なども利用してください。
196名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 14:54:39
>徳島県(人口80万人)出身者で関西在住者は100万人いるという。

計算合わないぞ!祖先が徳島出身という意味か?
197名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 19:22:18
>>196
わからん。他のスレ「徳島・・」にカキコがあった。
漏れも信じられん。
198名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 22:24:56
>>194
他都市のヤシに言われるとビミョーな感じ。
199名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 23:30:56
○エスカレータに乗るのは右側?左側?の地域性について
東京→左側 名古屋→左側 京都→左側
大阪→右側 神戸→右側 
200名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 13:05:32
四国や九州、沖縄は、海上交通(船)が主体の頃は大阪志向だったが、
飛行機(特にジェット化後)の時代になってからは、東京志向に変わった。
沖縄でさえ戦前本土に移住した人は殆ど関西だったからな(大阪市大正区に
沖縄出身者が多いのはその名残り)。復帰後本土に移住した人は飛行機の時代に
なってたから圧倒的に東京だけどな。
201名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 15:51:38
>>1
長野は10%も大阪行くか?せいぜい1、2%だろ。
202名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 16:42:52
大阪人が不況の煽りで東日本にまで進出しはじめている。しかも関西弁は直さないまま。憂慮すべき事態だ。。
203名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 19:08:09
田舎者の東京人が不況の煽りで西日本にまで進出しはじめている。しかも東京弁は直さないまま。憂慮すべき事態だ。。


204名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 23:49:57
>>201
いや北信も含め、意外と関西へ進学、就職する人多いよ。
205名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 23:59:49
長野から関西に進学っていっても、有名大だけでしょ?それに、就職で関西へ行くというのは俺はあまり聞いたことないなあ。
206名無しの権兵衛さん:2006/07/01(土) 07:38:36
>>205
まあバカ三流大はよく知らないけど、関西への進学・就職は普通にあるような希ガス。
207名無しの権兵衛さん:2006/07/01(土) 11:58:32
長野→関西はありえるけど、新潟→関西はあり得ないな。多分
208名無しの権兵衛さん:2006/07/01(土) 12:00:22
大阪市大正区の住民の1/3が沖縄の血を引いているそうです。
209名無しの権兵衛さん:2006/07/01(土) 13:09:02
>>197
家系が徳島県がルーツになっている人が関西圏に100万人いるという意味。
まぎらわしくてゴメン。
210名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 00:23:11
○エスカレータに乗るのは右側?左側?の地域性について
東京→左側 名古屋→左側 京都→左側
大阪→右側 神戸→右側 

もしかして右側は関西だけ?(京都は除く)
211名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 01:54:53
>>210
マルチはヤメレ!!
212名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 02:01:13
関西が主に右乗りなのは、万博の時に来た外人の為とかってのを
聞いたが、外国は右乗りが多いの本当だろうか?
213名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 08:10:22
大阪志向が強い県=朝鮮志向が強い県ってことでFA?
214名無しの権兵衛さん:2006/07/05(水) 00:05:56
>>212
確かにそんな希ガス
215名無しの権兵衛さん:2006/07/10(月) 00:42:58
阪神と京阪が相互乗り入れ。京都出町柳と神戸三宮が直通で行けるように
なるのか。三宮で京阪の二階建特急が見れるというのが想像できない。
京阪の中之島線の工事いつ完成するのか?
216名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 16:28:48
>>210エスカレータ 東京→左側  名古屋、京都→左側?
 東京だけ→左側だと思ってた。 外国は右側やから京都も右側、名古屋はしらん。

217名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 20:12:12
JR京都駅のエスカは左側だったよ。あれは観光客の東京人だったのか?
名古屋は間違いなく左側
218名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 20:24:38
生野区の人口の9割は朝鮮にルーツを持つという。北朝鮮スパイの楽園!
219名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 20:30:35
東日本、西日本で戦いが起きると源平の昔から関が原までほとんど東日本が
勝っている。西日本は大阪、神戸、京都、名古屋の四大都市があるが、名古
屋圏は完全に親東京・反大阪。大阪ー神戸ー京都の三国同盟でようやく東京
に対抗出来る関西圏なのにお互いに仲間割れしている。関が原の時と同じで
西軍はまとまりが悪い。必ず負けるわけだ。(笑)
220名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 21:32:10
仙台駅前は左側だけど、郊外は右側だったよ
エスカレータね。
221名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 21:34:50
>郊外は右側だったよ

具体的な場所を言わないと嘘とみなす
222名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 22:36:57
名古屋圏は親東京ではなく、どちらかと言えば関西に好感を持って
い人の方が多いと思いますが・・・。
223名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 22:41:45
いいえ。名古屋と大阪の反目は大きいですよ。結果として親東京に。
大阪と名古屋の人口や経済が拮抗してきたからライバル意識がある。
224名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:05:15
>>223
IDからすると、あっちこっちのスレに書き込んでる名古屋人のキミだね。
ちょっとウザイよ。
225名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:21:28
国内総生産(GDP)と同じく,都道府県の経済力の指標の一つである都道府県内
総生産では,愛知と大阪との差は縮まりつつある。75年の愛知県の県内総生産
(名目値)は9兆4000億円,大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あっ
た。だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,大阪府は38兆9000億円と
,その差は1.2倍にまで縮まっている
226名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:26:17
大阪府 882万、大阪市 262万
愛知県 725万、名古屋市222万

神奈川に追い抜かれた大阪は愛知、名古屋に追撃されています。差が大きい
間はライバル意識は少ないが拮抗してからは激しい反目があります。ちなみ
に東京は大阪など意識していません。差が大きいからです。
227名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:28:07
自画自賛ばっかりの「愛知県民万歳」のスレでやって下さい。
228名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:31:54
大阪に追いつこうとしている名古屋?こんなに人口差もないのに
誇れる文化もなく、存在感がないですな
229名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:32:54
東京VS大阪という戦いには決着がついた。いまや大阪VS名古屋の熾烈な
二位争いが熱いぜ!大阪の没落は明らか!
230名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:33:09
どうでもいいけど西日本と関西は同義じゃないぞ。
関西人が西日本代表面するのは気に食わん
231名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:34:36
しかも大阪の鉄道会社(近鉄)に地下を掘られているし。
232名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:34:40
中京工業地帯は既に阪神工業地帯を追い抜きましたwwwwwザマアミヤガレwwww
233名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:37:03
昔は大阪と名古屋の間には大きな開きがあった。ここまで追いついて来ている
名古屋のパワーは驚異的だと思う。何時の間にか二位争いですからw
234名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:37:34
しかも都市の顔と言われる名古屋駅に大阪資本(高島屋)がそびえ立っているし
235名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:42:07
誰にも褒めてもらえないから、数値ばかりだしてご満悦の自画自賛
大好きの名古屋人。
236名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:46:23
名古屋人だけどほんと人口とか数字なんてどうでもいいんじゃねーの?
別に今ぐらいが住み安くてちょうどいいけどな
237名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 23:50:50
>名古屋駅に大阪資本(高島屋)がそびえ立っているし

いやはや低能は知りもしない嘘を平気で書くね?名古屋の高島屋は
JR東海高島屋といって主要株主はJR東海の資本なんだが?大阪
資本だと証明してみろよ。出来なければ嘘つき認定だよw
238名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 00:04:36
もういいよ こんなとこでやめろよ
大阪に勝てなくてもいいよ
住みやすければいいじゃないか
239名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 00:09:24
名古屋の高島屋が大阪資本だという証拠まーだー?
240名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 00:18:35
>>237 ああそうだったの。高島屋は本店が大阪なもんで。あまりにも関心が
なかったので知りませんでした。悪かったですな。
241名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 00:34:59
>>238
あなたの言うとおり。住みやすければ良い。自分の故郷に誇りを持って大
切にしたいね。223、225あたりでヒートした大阪出身者ですが、名古屋に
三年間住んでいました。近い距離にある都市なのにもの考え方、方言、習
慣などこんなにも違うのかと勉強になりました。名古屋弁も観光地なんか
で聞こえてくると懐かしくなります。名古屋で出会った女性は皆気立てが
よく、世話好きで最高でした。
242名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 00:53:50
高島屋というのは滋賀県の高島市が源流。だから高島屋というんだよ。
JR東海名古屋高島屋は自分の土地に自分でデパートを立てただけ。松
坂屋の調子が悪いから高島屋にノウハウを求めただけ。ホテルもそう。ま
あ、ルミネみたいなもんよ。
243名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 09:38:01
>>219
京阪神以西の人間は名古屋を西日本とは思ってない。
関西人にとっては、環瀬戸内海文化圏=西日本だからな。
名古屋は瀬戸内文化圏と比べたら、明らかに異質。
244名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 15:53:28
関西は畿内というから京都・大阪・兵庫・滋賀・奈良くらいを指すんじゃね?
和歌山や徳島は田舎過ぎて周辺地域。三重はもう域外だろ?兵庫や奈良、滋賀
の田舎も域外だと思う。中華思想の強い地域。
245名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 16:58:38
大阪志向なんて東京志向と対比するほどのことじゃないと思う。大阪はローカル都市
だから名古屋と対比するのが丁度良い。
246名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 18:04:02
>>243
全国アホバカマップでもタワケエリアだったもんな。
名古屋は独特やな。

>>245
東京に住んどったこともあるが、大阪人にはやりやすい地域やったな。
値切らへんし、押しに弱いし、周りがおとなしいから目立てるし。

関西以外の他府県の人間が方言を話さへんかったんが、とても不思議やった。
長いこと住んでる大阪人は、多少言葉が関東っぽくなってたが、
それでも関西風のイントネーションは抜けてなかった。

色々方言が聞けると期待してたのに。
247名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 22:50:22
>241
ありがとうございます 嬉しいお言葉です

もともと名古屋は万葉の昔から独自の方言や文化を持ってるのに、それを無視し
数字やビルなんかにばっか拘るから叩かれ文化砂漠なんかと馬鹿にされるのです
「都会」と言う事だけに目を向けるのは、ちょっと嫌です
大阪は大都会なのに、あんなコテコテなイメージがあるのは何か凄いです
とても不思議
248名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 00:40:03
225、226のカキコを見て興奮し227から悪態をつきまくった後、
冷静になった241の大阪出身者です。結局、名古屋が好きなん
ですよ。三年間、現地でいい友人にも巡り合ったし。素敵な
女性といい思い出をつくれたし。その友人というのが皆ギャ
グのセンスがいい。人を笑わそしてコミュニケーションを取
ろうという気質も名古屋には他地方(関西程ではないが)ある
のでは?昔京都の深夜のラジオ番組でつボイノリオさんの大
ファンになりました。名古屋からお笑い芸人が出てもおかし
くないのにな。
249名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 02:10:14
お笑い芸人なんて下らないと思う。俺は見ないようにしている。
250名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:32:34
吉本劇場とかはかなり爆笑したな
名古屋でも放送してたからな
251名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 21:38:57
>>250吉本は・・名古屋でも放送してた
 大阪で唯一名古屋文化に触れる事と言えば、高村議員の訛りぐらいかな。
252名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 12:13:46
>>246
>関西以外の他府県の人間が方言を話さへんかったんが、とても不思議やった。

つ[方言コンプレックス]
253名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 12:19:29
他県人に細かいニュアンスを伝えようと思ったらどうしても共通語になる。
ようは伝えようとする熱意と相手に対する敬意の問題。

「つうじるんやからええやろ」は無礼。
254名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 13:34:36
言ってること間違ってるし、そもそもかっぺのアンタが言うのもなー
255名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 16:27:10
万景峰号の入港を一時許可 生徒ら下船のため人道的配慮

特定船舶入港禁止法が発動され、新潟市の新潟西港の沖合に停泊していた北朝鮮
の貨客船・万景峰(マンギョンボン)号が5日午後、同港に入港した。新潟県が
、人道的な配慮から、修学旅行から帰る「大阪朝鮮高級学校」(大阪府東大阪市)の
生徒ら乗客209人を下船させるために許可した。
 朝鮮高級学校の196人はスーツケースなどを抱えて下船し、国際旅客ターミ
ナルに入り、「大阪」に向けてバスに乗り込んだ。
256名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 19:20:22
>>255
マルチ乙!
257名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 19:36:32
大阪市生野区 戦前からのコリア系住民の集住地で、大阪市には生野区西部地域
を中心に現在も約9万人以上が居住し、日本最大のコリアタウンを形成している。
大阪環状線の鶴橋駅周辺には韓国朝鮮系の商店が大規模な市場をなし、鶴橋駅周
辺は済州島出身者が多い。また、生野区コリアタウンの中心部は旧猪飼野地区で
、朝鮮式楼門を備えた御幸通商店街が異彩を放つ。大阪市立御幸森小学校はコ
リア系児童の比率が日本人児童を超えている。また、鶴橋・猪飼野という旧来
のコリアタウンの周縁もコリアタウン化が見られ、旧遊廓の今里新地地区は新
大久保に似た新興コリアタウンと化しつつある。直接の関係はないが、百済と
いう地名もあり、太古より渡来系住民の多かったことが偲ばれる。他に東成区
や浪速区などにもコリア系住民が多い。
258名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 19:38:56
大阪って・・・・
259名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 23:12:41
マジ最高だよ。
260名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 23:35:45
連投ウンコ(笑)がいると聞いてすっとんできました。
261名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 00:37:55
大阪民国って大韓民国の飛び地ですかー?怖いですねー!
262名無しの権兵衛さん :2006/07/15(土) 03:11:23
関西の売りっていうか大阪の売りは
あの「治安の悪さ」「ヤクザばっか」
「警察24時とかにでてる横柄な(大阪の文化や!とか当たり前かのようにいう)おっさん」
と思っている。(兵庫県民です・・
263名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 03:30:44
今度はなりすましかよ
>(兵庫県民です・・
テラワロスwww
264名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 04:15:35
と田舎者がおっしゃっていますw
265名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 04:30:47
>>264ウンコ
つか、お前三重県民なんだろ?
名古屋だっけ?
住所不定無職は大変ですね(笑)
266名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 07:32:16
静岡の田舎者ですが、基本的に関西弁は好きですよ。
けどTPOを弁えずに何時でも何処でも関西弁なのがちょっと・・・。
こちらの人間が聞くとまるで喧嘩を売っている様に聞こえるので
揉め事になった経験もありました。
後、メール貰っても書き言葉まで関西弁なので正直読み難いんですよね。

そう、現在進行形で大阪の彼と遠距離恋愛してまする。
267名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 10:31:20
>>266
名古屋人ですが、東京弁も同じような気がするなぁ・・・
基本的にべらんめぇ口調の汚い言葉使い(ゴメン)だし、
TPOは弁えないし。
好きな言葉使えばいいんじゃない?
268名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 10:44:40
おお!!
名古屋の連投ウンコがいるって聞いてすっ飛んできたよ。
いるじゃない(w
ウンコ大人気だな(ww
269名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 11:35:45
>>268
コイツ?何?
270名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 12:03:15
愛知県→60東京/40大阪
長野県90東京/10大阪

愛知は名古屋があるから同じ地方都市の大阪には40%も行かないだろ?
名古屋に無いものを求めて東京志向だと思う。

長野、新潟、山梨、静岡あたりはほとんど大阪には関心ないだろ?大阪を
過大評価し過ぎ。横浜>大阪で、最近100万都市も増えて来たから大阪
は一地方都市に成り下がった。
271名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 12:08:16
名古屋と大阪は拮抗しているね。長野は関東甲信越といって東京圏だね。
272名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 12:11:43
横浜市(360万)>大阪市(260万)

百万の大差がついて横浜の圧勝!大阪が日本で二位だったころの
イメージで過大評価されていると思う。大阪など東京の敵ではない。
273名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 12:29:38
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
274名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 15:47:53
俺たちのウンコ(笑)が帰ってきた(笑)
275名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 15:51:26
一人だけウンコを連呼している基地外がいる。全員を名古屋人と思っているようだ。
ここはお前の来るところではない。消えろ。
276名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 19:27:58
>>275
分かってないのはオマエだけ。
バーカ
277名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 23:35:39
だから・・大阪は地方都市でいいんですよ。人口を比べたいのなら
横浜市と大阪市ではなく神奈川県と大阪府にしないと。
関東や名古屋と違い、大阪は極度にドーナツ化現象が進んでいるの
で衛星都市の人口が多いんですよ。別に大阪の人間は東京と張り合お
うと思っている人はいないよ。名古屋がいろいろ比較したいみたいだ
けど人口が拮抗しようと、工業製品出荷高が抜かれようと何も感じな
い。眼中にそもそもない。何か他に負けないという文化があるなら、
比べがいがあるんだけどな。
278名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 23:54:26
横浜は面積が大阪の倍なんだから当然人口も倍だよね?w
279名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 00:11:15
文化なら京都のほうが大阪に優る。
280名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 00:27:28
つか文化で京都に勝る都市なんてあんのか?
鉄筋コンクリートの浅草寺だのヨーロッパ調の六本木ヒルズだのじゃ相手にならんぞ。
281名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 01:01:46
色々都市VS都市を比較するけど何を基準に比較するのか?
経済規模、人口、文化水準?
関西は大阪、京都、神戸、どこも地方都市。しかし文化の蓄積、歴史の重み
が違う。
関係ないが神戸は目立たないが戦前まで横浜と並んで欧米への玄関口。歴史
のある神戸の有名な洋菓子メーカーは神戸に逃れてきた白系ロシア人が創業
している。モロゾフ、ゴンチャロフ。
282名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 01:07:31
歴史のある中国でも尊敬してなさい
283名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:12:01
近畿を制圧した神武を送り出した九州人のおれが来ましたよ。
まったく歴史と文化は切り離せませんねえ。
284名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:42:00
九州しょぼ!!
285名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:46:08
なんだとー、人口の一割を占める九州をバカにするかー
286名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:48:43
出て来んでええねん
287名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 06:49:32
ちっぽけな極東の島国のクセに都会だ田舎だと騒いでんじゃねぇよ!
目クソ鼻クソだろが!
ボケが!







byウェンツ瑛士
288名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 11:19:43
「しょぼ」って言われて切れるなよ(w
289名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 14:49:27
>>288
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
290名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 15:18:01
>>289
チョット違うな。
ウンコは九州の出身じゃない。
名古屋の出身。
291名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 17:01:54
>>290
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
292名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 21:09:20
名古屋人に関西のことを言われると血が逆流するけど
九州人は何か憎めないな。
293名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 21:11:51
>>292
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
294名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 21:45:35
>>293 ウンコいたぞー野郎はどこの出身だ?
295名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 21:50:32
子供は際限ないリピートが大好きなんだ。相手にしないのがいい。
296名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 22:01:02
>>295
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
297名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 23:51:27
>>296
了解。皆、スルーだ。
298名無しの権兵衛さん:2006/07/17(月) 01:03:55
>>297
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
299名無しの権兵衛さん:2006/07/17(月) 08:21:54
>>294
ウンコは名古屋だよ。
このスレの多くの人には分からないかもしれないけど、
チョット他のスレでバカにされたもんだから、マルチの荒らしに走ったんだよ。
300名無しの権兵衛さん:2006/07/17(月) 18:49:23
>>299
ウンコいたぞー!!
みんな探してたんだよ。
301名無しの権兵衛さん:2006/07/17(月) 22:53:51
徳島しね
302名無しの権兵衛さん:2006/07/17(月) 23:04:13
>>300
ウンコって言われたからって、ムキになって荒らすな。
バカ。
303名無しの権兵衛さん:2006/07/18(火) 00:41:58
>>300,>>298...
お前ここにも投稿してるだろ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1132409421/l50

  名 古 屋 人 は 市 ね よ

間違っても東京大阪と張り合おうとするなよ、田舎者が。
304名無しの権兵衛さん:2006/07/18(火) 00:59:11
十把一からげにするのイク(・A・)ナイ!
305名無しの権兵衛さん:2006/07/18(火) 01:03:54
大阪はアホ可愛い女の子がモテる。
東京は清楚で知性がある女の子がモテる。
306名無しの権兵衛さん:2006/07/18(火) 02:21:00
>>302
ウンコって言われたからって、ムキになって荒らすな。
バカ。
307名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 21:39:12
大阪好きな 西日本の人間なんていない  気持ち悪い関西弁
308名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 22:45:46
大阪はもはや東京の対立軸ではない。名古屋、札幌、福岡のような地方都市
の一つに成り下がった。関西のなかですら大阪ー神戸ー京都は同格になりつ
つある。東京VS大阪なんて贔屓の引き倒しだ。勝負にならない。
309名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 22:49:42
久しぶりにウンコ涌きました(笑)
310名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 00:06:37
だから大阪は地方都市だって。このスレは別に東京VS大阪を言っている
訳でない。
311名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 02:34:04
「東京志向強い県、大阪志向の強い県」

このスレタイだと日本の中に二つの極があって、それぞれの勢力圏にある県を
指摘するように見えるが?だとしたら大阪を過大評価し過ぎでは?大阪に憧れ
て上阪(と言う表現あんのか?)する奴が多い県ってあんのか?
312名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 03:56:20
ウンコは死ねばいいと思うんだ
313名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 21:18:43
>>311
でも、田舎からレスしてるオマイが言うのもなぁー(ニヤリ
314名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 22:33:02
東京志向・・・・北海道、東北地方、関東地方新潟、山梨、長野、静岡
大阪志向・・・・近畿地方、四国、山陰、岡山
やや東京志向・・・・・愛知、九州地方
やや大阪志向・・・・富山、石川、福井、広島、山口
315名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 22:42:02
> 大阪志向・・・・近畿地方、四国、山陰、岡山

コレは嘘。近畿は京都志向、神戸志向、大阪志向で割れている。
四国で大阪志向は徳島だけだし。山陰、岡山も大阪志向ではない。
岡山で大阪野郎が虐殺されたのも記憶に新しいw
316名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 23:34:47
徳島が大阪志向だと言うのはよく分かった
317名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 23:42:40
香川・徳島は高速バス・船便があるので、大阪と距離感が近い。
愛媛・高知から大阪までは便利な公共機関があまりない。
318名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 23:52:09
大阪志向の県は奈良、和歌山、徳島くらいじゃね?しかも大阪一辺倒ではなく
東京に上京する者も多い。大阪に行っても得る物が少ないんじゃない?自分の
県の県庁所在地でも出来ることも多いし、出来ないことはいっそ東京に行かな
いと出来ないとかさ。大阪も中途半端な地方都市なんだよw
319名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 00:10:32
ウンコはもういいよ。
320名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 01:09:33
うん、名古屋のうんこばっかり。
321名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 01:11:16
>>318
なんか純朴なステレオタイプの田舎の発想でいいですね(w
322名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 01:15:39
>>321
久しぶりにウンコ涌きました(笑)
323名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 09:31:08
肛門期の子供が住み着いたようだな
324名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 09:56:09
>>314
昔は西日本全体が関西を向いてたが、今でも関西志向なのは近畿地方と三重伊賀・福井嶺南・
徳島だけになってしまった。
海上交通、ブルーカラー、製造業中心の時代は、関西は西日本各地から労働力を集めていた。
しかし空路、ホワイトカラー、情報産業中心になった今は北陸・中四国や九州も東京志向が
強まってる。せっかく山陰や四国などから関西の大学に進学しても、今では就職段階で
首都圏に流出するのが多いため、なかなか関西に定着しないのがそれを物語ってる。
325名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 10:00:19
関西の地盤沈下は激しいな?もう少し頑張って欲しいよ。
326名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 10:08:17
相対的な地盤沈下というより、東京一極集中のツケを一番多く払わされてるのが関西かな。
いまの体制では企業は本社を東京に置かないと不便だし、東京をおさえないと拡大できん。
327名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 10:22:00
>企業は本社を東京に置かないと不便

そういう考え方は既に古くさい気がする
328名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 20:08:36
まあ確かに先進的な企業は都会に本社やオフィスを置く必要性がないことに
気が付き始めてるが、ボリュームゾーンにいる大部分の業種はやっぱり
昔のままだよ。
そう簡単には変われない。
329名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 01:18:49
大阪は名古屋に追いつかれつつある。名古屋が躍進しているのか?大阪が衰退
しているかのどちらか。大阪は斜陽産業が多いのが災いしている。中国の発展
の影響をもろに受けている。
330名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 02:25:25
そう思ってるのは名古屋人だけだな。
名古屋の排他性は典型的な田舎文化だよ。

ついでに文化や経済は都市単体より都市圏で見るから
大阪+京都+神戸(+堺) >>>>> 名古屋+岐阜?+豊橋?
名古屋には追いつけない。
331名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 03:01:51
なんでも名古屋のせいにするなよ
332名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 05:01:56
中京工業地帯の生産額は阪神工業地帯より多い。名古屋港の取り扱い高は
神戸港より多い。
333名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 05:33:29
>>212
考え方は、道路の走行車線と追い越し車線の関係と一緒です。
334名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 11:11:59
京都は大阪神戸より、滋賀と繋がっている。
言葉も違うし、南滋賀、山城を中心にした京都都市圏は
近畿唯一の人口増加区域。京都で住宅を取得できずに、
亀岡、京田辺、大津、草津に移住する京都人は多い。
京都−大阪間の天王山の壁は大きい。
335名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 11:23:58
そうか?単純に距離の問題だろ。
京都駅から大津駅なら電車で二駅だよ
電車の時間で言えば、大津<草津=田辺<亀岡=大阪だな。

何が悲しくてわざわざ遠い大阪にすまにゃならんのだ?
大阪の土地代が安いわけでも無し、それなら最初から京都市内に住むよ。
336名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 22:14:36
京都ー大阪ー神戸のヘゲモニー争いですか?
337名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 00:07:49
それぞれに売りが違うので、それはない。
338名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 01:13:03
でも、それぞれ仲が悪いw近親憎悪かね?
339名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 02:26:18
仲は悪くないよ。
広く言えば関西だが、この3府県はあまり重なり合うところがない。
340名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 05:48:02
京都・・・・落ちぶれた公家
大阪・・・・成り上がりの商人
神戸・・・・西洋かぶれの町人

お互いに自分のほうが偉いと思っているw
341名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 05:52:44
特に
京都府・・・・千年の都。東京が駄目になったら首都は戻ってくると信じて(府)
大阪府・・・・日本のナンバーツは大阪であると自負。東京の次は大阪と思って(府)

落ちぶれと成り上がりで一歩も譲らない。神戸は外国のほうを向いているから勝手に
しろという感じ。横浜と似た立場w
342名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 07:59:35
アンタの認識間違ってるよ。
343名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 09:24:59
ウンコはまず日本語を勉強しろ
344名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 09:45:55
どんな話題をしててもウンコが来るとパタッと止まるな(笑)
345名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 15:32:52
関西の3都市は、関東のように、東京依存ではなく、
それぞれ独立しているね。
346名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 16:14:15
関東周辺はどうだろうな。
横浜、横須賀は港町として独自色があるけど、
千葉市とかさいたま市とかって何があるのかもう一つピンとこないな。
347名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 22:07:51
長野人と東京人・神奈川人はおかしい。つーか、嫌な奴が多い。
348名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 21:20:10
関東はよくわからないね。千葉、埼玉は勿論、横浜も東京のベッドタウン
、衛星都市みたいな感じなのかな。
349名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 21:33:26
大阪と神戸は街が繋がっていて、結びつきもつよく仲良し?
京都だけが三都の中で孤立していないか?独自性が強い気が
するが。距離も違うな。
○大阪〜京都 30分
○大阪〜神戸 20分
 
350名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 21:35:33
大阪〜京都 JR、阪急、京阪
大阪〜神戸 JR、阪急、阪神
最速で行けるのはどの鉄道なのかな?
351名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 21:54:29
大阪〜京都
JR(新快速)<阪急<京阪
ただし乗り降りする駅がそれぞれかなり離れているので一概には言えない。

大阪〜神戸
JR<阪急=阪神
阪急と阪神はほとんど差はない。
電車の待ち時間とか、どっちの駅が利用しやすいかで変わるぐらい。
352名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 22:07:28
ありがと。阪急は一旦兵庫県の方(十三)に進むから京都へ行くのは不利
なのかな。かなり飛ばすんだけどな。
阪神はあんなに駅があるのに以外と健闘しているな。最近特急は阪急よ
り早いと聞いたが。
353名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 02:47:45
京都人も神戸人も大阪の悪口ばかり言ってますよ。仲が良いとはとても言えない。
354名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 03:23:34
京都に10年住んでるが、そんな話はロクに聞かねーな。
ウンコ工作員は死んでください。
355名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 10:10:21
東の人間からすれば大阪も神戸も京都もみんな同じに見える。みんなコテコテの関西弁を使い、お笑い芸人みたいのがいっぱいいると思ってる。
356名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 10:58:41
そうだね。京都人は大阪人は下品だとか言ってるけど東京から見たら同じだねw
357名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 11:47:05
長野はいいお。空気いいし生活に不自由しないお。東京くさいお。大阪脂っこいお。不潔だお(*´・ω・)
358名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 11:49:34
長野は生活に不自由するよ。長野市までは新幹線で早いかもしれないが
長野から先が大変だw
359名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 12:44:20
漏れ−大阪府出身、妻−長野市出身 生活のテンポ、スピードが違
いすぎて、時々けんかしますが、うまいことやっていますよ。
360名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 18:21:03
>>355-356
連投自演ウンコは死ねよ
361名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 13:25:45
>>355
ちゃんと勉強してこなかったから地理を知らないだけだろ。
こんな所でバカを晒してどうする(w
362名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 23:53:14
スレ違い名古屋人が引っ込んだところで議論を再開しよう。
363名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 22:22:45
東京では犬を食べるのが伝統だったんだ!

徳川幕府初期の江戸城および市中の普請、武家の制度、
風俗、世情のことなどを記した大道寺友山の落穂集ってのがある。
そこには、こう書いてある。

「我等若き頃迄は、御當代の町方に於て、犬と申すものはまれにて、
見當り不レ申候。若したまさか見當り候へは、武家町方共に下々のたべものには
犬にまさりたる物は無レ之とて、冬向になり候へば、見掛け次第に打ち殺し、
賞翫仕るに付まゝの義に有之事也」

今の言葉で判りやすく書くとだな・・・・
江戸の町方に犬はほとんどいなかった。というのも、武家方町方ともに、
下々の食物としては犬にまさるものはないとされ、冬向きになると、
見つけ次第撃ち殺して食べたからである。
「犬が居たとすれば、『これ以上のうまい物はない』と人々に考えられ、
直ぐに食われてしまう」ような状況であったのである。
364名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 00:46:53
地方暮らしはいいなあ。東京、大阪は転勤で二度と行きたくない。
満員電車通勤が辛い。駅からも、かなり歩かなくてはならないし。
365名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 07:23:00
東京にいる九州出身者って
その前にワンクッション置いて大阪に
いたってやつが結構多いな。
366名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 10:51:59
>>363
>東京では犬を食べるのが伝統だったんだ!

それって、鹿児島のことぢゃないか?(マジ
詳しくは「鹿児島 えのころ飯」でぐぐってみればわかる。
367名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 13:50:53
でもまあ、由緒ある古典に書かれてるんだから、ホントだろう
未だに大久保では犬食べてるし・・・・
368名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 14:05:58
>>365 福岡は大阪には興味がないと思う
369名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 17:33:15
うん、ハッキリ言って福岡は東京にも興味はないね。
370名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 10:51:17
>>363
 東京の犬肉食文化は、現在でも続いています。
 
日本のある精肉店が中国から輸入した犬を密かに売っていたが、使い道のない犬の頭を
むやみに捨てたのが裏目に出て警察に摘発される、という猟奇的な事件が起こった。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139764822/150
371名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 10:57:14
なんか東京の奴って
・電信柱が有ると立ちションする。
・女と見るやあとをつけまわし、匂いをかぎまわる。
・友達との会話で無意識に ワン と返事をする。
こんな奴多くないか?
 東京人は無意識に犬肉食ってる奴が多いという事。
372名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 11:53:48
大阪に娘をやる親族の方はを気をつけて。
拉致監禁、ご主人さま、だんなさま、生き埋め等…
373名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 11:57:25
犯罪勝負は止めておいた方がいいんじゃない?
東京のほうがムチャクチャ酷いから。
374名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 12:16:38
前に一度盛り上がった東京架空請求祭りが始まるのか?
さて今回の盛り上がりはどのくらいだ!?
375名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 13:33:18
>>370
その事件起こしたのは在日朝鮮人だったから・・・

日本における犬食は弥生時代から戦後すぐまであったらしいが
基本的には限られた時代や地域や人によるマイナーな食文化だったようだ
中華圏のようにメジャーな食文化ではなかったようだ
376名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 13:34:13
あと、東西日本の分断工作やそれに対する悪乗りはやめてね
377名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 15:14:03

けど大阪志向の強い県なんか存在するんか?
京都や神戸でさえ、まっぴらごめん言うとったで。
378名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 16:51:17
文壇工作キターッ
379名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 18:55:31
変な関西弁きたー。
380名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 22:20:11
成りすましか〜(w
東京人お得意の手だな。
でも、成りすますならもう少し勉強しような(爆
381名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 22:39:25
大阪桐蔭強いな。一回戦で大阪桐蔭VS横浜高校て、決勝戦のカードだよな。
382名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 23:02:43
っていうかもう人口の面でだめじゃん。
ついに神奈川にも抜かれたらしいじゃん?
横浜っていったら東京人にとっては植民地だよ?
383名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 00:26:02
>>382
人口の多さの何位であろうと大阪府は、大阪府。大阪も地方都市です。

384名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 03:06:00
腐っても鯛
おれは大阪嫌いだし下品でどあつかましい気風は認めんけど、
商都としての蓄積された文化は侮りがたいと思うよ。横浜や名古屋じゃ相手にならんよ。
385名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 04:33:46
水すまし関西人の俺様が
来てやったで〜
386名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 06:59:02
>>385
日本語でおk
387名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 21:16:27
>>377
姫路のおじきも言うとった
388名無しの権兵衛さん:2006/08/09(水) 07:29:55
工作だらけだな・・・
389名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 09:24:45
>>365
>ワンクッション置いて大阪にいた

特に年配者にはそういう人が多い。20〜30代になるともう直接東京だけどな。
390名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 22:47:28
東京人て何であんなにラーメンが好きなのか?。腕組んで、私語をしただけで
客を睨み付ける傲慢店主のいるラーメン屋に文句も言わず、よく行列をつくれ
るな。そのラーメンカルチャーを何かやたら美化してない?「こだわりの味、
納得の味、頑固おやじの味」とかいう意味不明なネーミングを聞いていると笑
ってしまう。
391名無しの権兵衛さん:2006/08/11(金) 22:53:13
>>390
東京って人が多くて、よほど食い物に困ってるんやろ。
接客態度は悪いし、味もたいした事ないのに。
392名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 11:55:31
確かに食い物に関しては東京はレベルが低い。
これは関西からみただけではなく、東北、北海道、九州からみても
東京の食い物は不味い。
それに東京の味ってのはないんじゃない?
大抵どこかのパクリ。
393名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 17:00:09
富山はなんか名古屋志向が多い気がする。
394名無しの権兵衛さん :2006/08/12(土) 22:50:35
東京はお金持ちにとっては最高級のものが食せる場所。
最高の料理人が世界中、日本中から来てるからね。
東京独自の料理って少ないのかな。
でも江戸前寿司やアンパンとかモガモボの資生堂パーラーとか食の話で楽しい話題も
沢山転がって面白いけど。
銀座めぐりは好き。日本橋も好きだよ♪

ところで東京人・東京弁って何?東京弁って標準語でしょ。
江戸っ子、江戸っ子言葉とは違うよね。
395名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 00:32:41
戦後に地方に住み続けている人間とその子孫は、一部の例外を除いて

『地元でしか食い扶持が無かった甲斐性無しのヘタレ』
『地元の学校しか出れない勉強嫌いのヘタレ』
『地元の親が残してくれた家や田んぼや畑にしがみ付くヘタレ』
『田舎の親のコネでしか就職口を探せなかったヘタレ』
『地元の役所で公共工事のおこぼれで働いている(働いているフリの)ヘタレ』
『地元の親が残してくれた商店を継ぐしか能の無いヘタレ』
『田舎の母親の乳房の感触が忘れられないヘタレ(ホントに居る)』

はっきりいって戦後に都会に転居している奴のほうが遥かに甲斐性がある

お盆に一族で里帰りする都会人は成功者の姿そのもの
396名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 00:34:51
いや、だから
>戦後に地方に住み続けている人間とその子孫

>お盆に一族で里帰りする都会人
は含まれるでしょ

ヘタレって関西弁?
397名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 00:47:32
>>395
ちと言い過ぎでは・・・。長男は親が老いると面倒を見なくてはならず、
泣く泣くUターンということもあるで。
でも岐阜県庁の裏金問題には頭にくるな。地元でぬくぬくと民間の苦労
も知らず、甘い汁を吸っているのかと思うとヘタレやなと思う。
398名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 10:47:41
>>397
だから
>>一部の例外を除いて
って書いてあるじゃん。

まあ一般論としては>>395はその通りだな
地元でぬくぬく税金を食いつぶしている田舎者が多いな

399名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 11:10:00
田舎モノ共、自分の正当化に必死だな。
やっぱり、昭和以降上京した人やその子孫共は田舎モノの
負け組みだよ。
あっさり認めれ。
400名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 11:35:25
で、東京・大阪の話はどうなったのよ
401名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 12:17:55
田舎モノは田舎へ帰れ。
402名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 15:45:37
戦時中に東京から疎開したっきり戻ってない俺様が来ましたよ。
403名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 17:16:01
>>395
戦後というか、昭和40年代以降だな
田舎の自然破壊と地場産業の衰退と過疎化が本格化したのも
田舎へのばら撒きとかが始まって利権が生まれたのもこの頃だし
404名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 18:19:11
>>403
なんか必死で自分を正当化してる感じですね。
哀れを誘います
405名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 20:29:05
>>403の話ってあっちこっちでウザいね。
406名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 21:41:41
>>404-405
何か勘違いしてない?
407名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 23:42:18
>>402
戦時中て、何歳ですか?。疎開して、終戦後都会が焼け野原になったので
そのまま当地で生活の基盤を築いた人も少なくなかったと聞いたことがある。
408名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:03:59
>>407
煽りにマジレスするアンタって・・・・
409名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 05:51:15
【QBK】ヘナギサワ参上!【急に】
410名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 21:10:12
東京都ってカッコ悪すぎっていうか、凄く卑怯な町だね。
オリンピックの誘致では金で委員を買うし、
福岡のネガティブキャンペーンを繰り広げてる。
コソコソとズルイことばっかりしてないで正々堂々と勝負しる!
411名無しの権兵衛さん:2006/08/17(木) 06:01:16
東京は繁栄していても文化度は低いから。
生産と金融だけで未だに文化不在の精神荒廃都市。
412名無しの権兵衛さん:2006/08/22(火) 00:45:13
東京は江戸開府で江戸城が作られた時代から地方人が集まり作られた街。
江戸時代以前から先祖が東京というのは、殆どありえないが、大阪では
あり得る。
413名無しの権兵衛さん:2006/08/24(木) 01:52:26
日本各地に転勤して来たけど東京も親切な人は多いよ。
414名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 12:19:34
↑田舎モンが多いので道の説明できないヤシが多いけどね
415名無しの権兵衛さん:2006/08/27(日) 14:55:26
>>413
東京で親切な人が多いということは・・・・
東京人の95%は田舎モノだから、結局、日本中の田舎の人は
親切なんだっていう結論になるな。
416名無しの権兵衛さん:2006/08/29(火) 00:22:30
学生時代のバイト先(大阪南港)で従業員10名の内、4人が大分県出身、1人が長崎県
出身者だった。1人が会話の中で九州訛りが出て「あんた生まれどこ?」という話に
なり、「えっ、オレも大分たやで」、近くにいた人も「うそ!おれも大分」、「そ
う言えば○○さんも大分やで」という話になり、面白かった。同郷の人が集まって
いたことに長い間、気がつかなかったらしい。
417名無しの権兵衛さん:2006/08/29(火) 02:45:20
>>416
大分もやでって使うんだね。

で、大阪指向の強い県の話だが、断トツで徳島だろう。
四国なのに何故か関西ローカルが入るし、
若者の話言葉も少しずつ大阪弁に近付いてきております。
東京か大阪かと聞かれれば大阪を選びますよ。
418名無しの権兵衛さん:2006/08/30(水) 23:59:18
>>417
違います。大分から出てきた人も含め、地方から大阪に出てきた人も
大阪弁を努めて話します。だから大分出身でも大阪弁を使っているか
ら「〜やで」です。
徳島は確かに大阪志向が強いな。江戸時代から商人の交流が続いてき
たから、大阪との結びつきは強い。
419名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 05:19:04
>>418
大阪人から見たら他県人のニセ関西弁ほど恥ずかしいものはないと思うがな
地元民が聞いたらイントネーションですぐにわかるよ
420名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 22:00:55
>>418
大分は、「〜やで」は言わないけど、「〜やろ、〜しとる」は言うよね?結局西日本は関西圏なんだよ。
421名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 22:23:00
>>420
え、大分でも「やろ」使うの?福岡でも使うからな。関西圏という
より「だろ」が「やろ」になるのは西日本共通では
422名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 22:58:48
大阪出身の徳島在住人だけど、徳島の言葉は大阪よりイントネーション
が深い関西弁です。大阪のお年寄りが話す正統な関西弁に思える。
四国地方かと思うと不思議でならない。
423名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 23:15:50
徳島と大阪じゃ言葉が違うだろ
「〜やけん」とか「ワイ」とかは大阪じゃ使わないし
424名無しの権兵衛さん:2006/08/31(木) 23:46:10
>>423イントネーション(音の上げ下げ)の話をしてるねん。
425名無しの権兵衛さん:2006/09/01(金) 00:06:45
なんで西日本共通の語彙だと関西圏なんだよw
そういう傲慢なところが関西人が嫌われる理由やろ。
426名無しの権兵衛さん:2006/09/01(金) 21:32:27
>>425
突然何言ってんだオマエ?
基地外か(w
427名無しの権兵衛さん:2006/09/02(土) 00:11:35
徳島市内、車で走っていると「阪神タイガース徳島応援会」のステッカー
貼っている車を頻繁に見る。徳島県は阪神ファン率は大阪府、兵庫県より
も高かったりして。
428名無しの権兵衛さん:2006/09/02(土) 06:14:40
心配しなくても大阪人は徳島人のことを関西人とは思ってないし田舎者だと見下してるから安心しなさい
429名無しの権兵衛さん:2006/09/02(土) 06:59:04
428みたいなこと言うやつは都市生活者じゃないから。
徳島はいい所だよ、俺は大好きだ。
430名無しの権兵衛さん:2006/09/02(土) 07:41:20
徳島は四国ではなく関西を向いてるといわれてるしなー。

淡路島と繋がって余計にそうなったんじゃ・・・?
431名無しの権兵衛さん:2006/09/02(土) 15:47:58
>>430
違う。
歴史的に見て昔から大阪とのつながりは強かった。
大阪からは藍取引しに商人がたくさんやってきたし、
徳島からは丁稚や出稼ぎで大阪に行く人が多かった。
その名残で今でも徳島県民には徳島=関西という意識が少なからずある。
まぁ藍が衰退してからは徳島の片思いだけど。
432名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 00:14:40
徳島市内在住者だが、家の近くの神社に交流のあった大阪商人達が費用
を出し合って江戸時代寄贈された石灯篭(日本一大きいらしい、とにかく
大きい)。がある。江戸時代から交流は盛んだったようだ。
433名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 15:11:35
都会人に憧れる徳島人の自演が続いてるな・・・しかし徳島は


関 西 地 方 で は な く 四 国 の 田 舎 者 で す か ら ・ ・ ・ 残 念 ! !


のんきに阿波踊りでも踊りながら畑を耕してた方がいいと思いますよwww
434名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 15:18:15
アホな大阪人。 徳島が見てるのは、その後ろにいる京都。

半端なヤンキー美人が、自分に惚れていると思い込んでいるが
振り返れば、そこには大店の御令嬢がにっこりと微笑んでいる、といった
構図かな...
435名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 18:59:13
誰か>>433を翻訳してくれ
436名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 20:25:32
>>434も意味不明。
だれか直訳でいいので翻訳しる!
437名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 20:43:24
>>433
徳島は人ではないので田舎者とは言いません。
中黒を三点リーダー代わりに使ってるようなアホはとっとと死んでくださいね(^^)
438名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 22:20:27
このスレにも徳島の話題か・・・。そのうち東北関連のスレにも
徳島のネタが書き込まれるぞ。
439名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 22:20:51
w
440名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 01:51:35
>>435

>>433も>434も
「東京が一番ニダー!だから徳島も本当は東京に
憧れているに決まっているニダー!徳島が大阪に憧れてるなんて
我慢できないニダー!hふぁいしゅあうあs!!!!」
441名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 13:52:51
俺は>>435だが…
>>440
ニダーってなんだよ。何でもかんでも朝鮮人か。アホらし
442名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 20:59:42
レベルの低い書き込みは「徳島スレ」に戻ってくれ。
443名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 23:15:35
>>440
東京人もこんな所で工作するとは暇だな〜(w
444名無しの権兵衛さん:2006/09/05(火) 02:50:37
今の東京はちょっと酷すぎる
445名無しの権兵衛さん:2006/09/05(火) 23:46:45
何が酷いのニッカ?
446名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 00:40:43
オレも東京は酷いと思うな。
オリンピックにしても福岡のネガティブキャンペーンまですることないだろう。
正々堂々と勝負して欲しかった。
それに国内は東京に決まった事で、日本でオリンピックは絶望になった訳だが。
447名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 04:02:00
東京が酷いというか、東京にいる田舎者出身者が我慢ならん。早く田舎に帰りなさい、東北?北海道?九州? 君たちのおかげで 東京が下品になるよ。日本は東京と大阪だけあれば良い。
448名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 04:12:54
東京が上品だった時代なんて一瞬だってないよ。
明治以降間断なく田舎者が流れ込んだ街、それが東京。
449名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 04:19:39
あえて言えば下品で軽薄であることこそが
東京の存在意義だろ?
450名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 12:45:12
そういうところが日本の未来を決めたりする
首都面をしてるから迷惑なんだよ
451名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 22:25:17
別に東京が日本の未来を決めたりすることは無いと思うけど・・・・
452名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 22:32:27
東北人て都会と言えば100%東京だよ、おっかさんだね。
大阪で東北出身者に出会ったことがない。どういう訳か
名古屋には少しいる。
453名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 00:34:51
東北や北海道のやつは大阪を嫌いがちだね。田舎者だからイジメの対象がほしいのだろーよ。大阪に多分行った事もないくせに、もし行ったとしたら こう言うんだぜ「田舎だよね〜大阪って、なんかノリが合わないんだよね、たこ焼きなんてださいー」w 東北コンプレックス
454名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 00:36:06
関西と東北って見事に接点がないな。
455名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 00:40:24
たしかに、ないな。しかし大阪を叩き過ぎじゃね? あいつら。
456名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 00:47:29
僕らには東京が居るんだから!的な考え方なんだろうな。
457名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 00:50:16
そうだろうね、東京に必死で馴染もうとしてる、頑張り者でもあーる。
458名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 02:02:50
随分昔、大阪の全国規模の誰でも知っている有名企業の社長が「東北は文化水準
が低いから、うちの商品は売れない。」みたいなことを言って、東北地方でその
企業の不買運動が起こったことがあった。あまりにも反響が大きかったため、
結局、その企業の社長は東北各県の知事にお詫び回りをした。という事件があっ
た。
459名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 02:07:21
関西と東北、お互いに関心がないし、それぞれ行く用事もない。
大阪から青森に行く夜行列車、大阪から仙台、福島に行く高速
バスがあるけど乗る人いるのかな。一体、何の用事があって乗る
のか聞いてみたい。それほど交流がないという印象を持っている。
460名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 03:32:18
名古屋には九州人が多いな
東北はあまり見ない
461名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 04:24:58
名古屋にいる九州人はたぶん団塊世代の集団就職組。
462名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 04:26:03
東北人ってさーつまんねぇ奴ばっかじゃんー、一生懸命、標準語を話すんだが、正直、なまりがきつすぎでイライラする、東京にわんさか出てくんのやめてくれ。大阪に行ってくれ。w
463名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 04:37:47
ひとつハッキリさせておくと「訛り」というのは決して東京弁が転訛したものではない。
固有の言葉だよ。東京で他のお国言葉を話しているのにケチをつけるのはかまわん、
単なる了見の狭い東京人ということで許容できるが、ネット上で貶めるのはダメだよ。
ここは東京ではないし、文化は等価であるという前提がなければ議論は成立できない。
464名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 04:46:03
↑あなたどこ出身の人? 悪いが単純にね、東北なまりの標準語が気味悪いんですよ。九州人が大阪で関西弁を話すのもかなり気味悪そーだが。
465名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 10:49:25
関西弁はガラが悪い。東京弁(標準語)には品性がある。
それと同じように関西人は、下品でガラが悪く、東京の人間が知的に見える。
それに映画で金融の取立て屋や極道ものとかもなぜか関西弁だ。
そういうイメージもあるのかとも思う。
466名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 15:28:52
>>465
何こんな所まで出張して分断工作してるの?
467名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 18:01:15
>>459
江戸期は日本海側とは北前船で交流がさかんだったのにな。
明治以降は全く交流なし。
468名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 20:44:41
【テレ朝】野村真希アナ親王誕生に露骨な不快感
 6日、テレビ朝日「スーパーモーニング」の中で秋篠宮家に親王が誕生したニュースを伝える際に
・・・・・・・・中略・・・・・・
同番組の渡辺宜嗣アナウンサーは、それを受け「おめでとうのコメント」を業界用語で略すと
「おめこめ」になるんですよ、「オメコメ!」と茶化した態度で答えたが、「オメコメ」が関西では女性の性器を指す言葉と
非常に類似した特殊用語であることから、テレビ朝日の意図がどこにあるのか、波紋が広がっている。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1157583846/101-200
469名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 20:56:30
自分の出身地の大阪の北部の商店街の外れで山形出身の人が
「山形だんご」なるものを商っている。どういう事情か東京で
はなく、わざわざ大阪に出て来らたのか、わからないが、大
阪という全く交流のない土地で「山形名物」で商売をなさって
いる姿勢に感服した。応援したくなった。
470名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 21:00:37
>>465
東北出身でもいいじゃん。
卑屈にならずにみんなに「オレの故郷はいい所だ」って自慢すればいい。
471名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 21:03:37
>>447
東京人はルックスで九州人に完敗し、
歴史的にも九州に完敗しているわけだがw
472名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 21:09:15
>>471
歴史の話は止めタレ。
東京には古いものが全くないんだよ。
鎌倉まで足を延ばせばあるけど、都内には古い名所・旧跡などが全くない。
昨日今日できたものばかり。
靖国神社のようについ最近出来た神社でさえ、歴史を感じるくらい(w
473名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 22:01:57
小学生の頃、ブルートレイン(夜行列車)が好きで早朝に大阪駅に
写真を撮りに行ったことがあった。前日青森を出て大阪に到着
した「日本海号」の車掌の腕章を見たら「弘前車掌区」とあった。
その人、角刈りでほっぺが赤かった。何となく子供心に東北の人
は別天地に住んでいるんだと思った。
474名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 00:11:28
>>473
いい話だね。
それぞれの地方地方で特色があり、お互いそれを認めてこそ
いい関係が築ける。
ちなみに大阪出身で名古屋に住んでるオレだが、弘前は大好きだ。
弘前城から見る岩木山の立派さといったら・・・涙が出そうなくらい
いい景色だ。
475名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 01:48:14
青森の奴って、大人になっても、ほっぺ赤いよね。
476名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 03:51:31
東北の人・北海道人へ
お前ら邪魔。もう東京に来ないでください。東京人ぶるおまえらがキモイんだよ。ただちに第二の都会・大阪に移動してください。まぁ東京でもバカにされ、大阪でもお前らの居場所なんかないだろーがよ。
477名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 05:02:25
東北の人があまりにも冗談が通じなさ杉でドン引き。
人生、楽しい・・・?
478名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 10:49:07
大阪の人は基本的に東北の人は素朴でいい人と思ってるが、
東北の人は大阪の人をイメージだけで嫌ってる。
よく東北の人と接してる東京の人はどうも東北の人が好きではないようだ。
と言う事は東北人は知れば知るほど嫌いになる根性悪い人種なのか?
479名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 12:14:36
>>476
田舎モノが田舎モノを嫌う図式だな。
オマエも自分の田舎を大事にしろよ。
480名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 13:15:22
つか東京が冷たいって言われるのは
東北人のせいだろ。東北人は仙台に隔離しろよ
481名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 23:06:57
>>480
でも冷静に考えたら、東京人の7割くらいは東北人由来だろ。
近親憎悪か??
482名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 23:22:13
本当に東北人は東京一辺倒だよな。469みたいに
東北人にとって異郷の地、大阪で頑張っている一
匹狼のような人は尊敬する。
483名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 23:36:27
自分の故郷に固執せずに、出身地から遠く離れた異文化圏に住む
というのもよい人生経験だと思う。漏れは大阪出身だが転勤の多
い会社に勤めている。名古屋、静岡、松本、徳島と転勤して来た。
それぞれの土地の方言を覚えたり、文化に触れるのが楽しい。
静岡は人が本当に親切だとか、松本では氷点下の生活で両足がし
もやけになったり、雪かきを生まれて初めて体験したりとか、
徳島では阿波踊りを満喫したりとか・・旅行では決して味わえ
ない経験を会社のお金でさせてもらっている。
484名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 23:45:39
東京に上京しつきた東北の女とは絶対つきあいたくないし、東北の男は なに考えてんだかわからないし 無理に俺らと仲良くなろーと必死だし、仲良くなれなかったら関西を叩くし ほんとかわいそうだよな関西も。
485名無しの権兵衛さん:2006/09/09(土) 23:54:58
>>476、484
あなた本当に東京の人?東北の人も東京しか行き場がないよ。わざわざ
東京を通り越して大阪に来ないよ。大阪には東北人はまず、いない。
486名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 00:01:15
東京の人口のうち、東北人の割合は何%くらいなのかな。
ちなみに大阪の在住の東北人は2,000人いないんじゃない。0.00025%
487名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 00:17:34
>>458
昔じゃないじゃん。s63年だ。誰でも知っている。サントリー。
東北熊襲発言http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80
488名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 00:21:11
>>487
そうそう、これこれ。ワロタ
489名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 00:57:51
サントリーはまったく正しいことを言ったな。もっとバシバシ言う人出てこないかな。
今からでも遅くない。東北人を絶滅させよう。
490名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 01:23:43
485 お前らみたいな田舎者は東京から撤退しろ。トロイんだよ、イライラするんだよ。それだけが言いたい。東北人はいますぐ東京を去れ。以上。
491名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 05:03:40
>>485
東北ズィンには仙台があるだろ
だから東京に来ないで仙台に池っつってんだよ。

>>480
禿同
492名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 10:28:56
>>483
めっちゃええやん。
493名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 12:16:19
>>486
>東京の人口のうち、東北人の割合は何%くらいなのかな。
たぶん80%近いと思う。
東京の大部分は東北人。
494名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 21:18:17
>>493
そんなにいるのか?真剣に、少なく見積もって20%は固いと思うが、
どう?(山梨、長野、新潟を含めると30%?)三代前あたりにさかの
ぼるとそうなるのでは。

ちなみに大阪は三代さかのぼっても50%が代々大阪か周辺の近畿地
方の出だとみる。他地方では四国、九州、中国、稀に北陸くらいかな。
県別だと広島県が突出している気がする。親が広島出身という人が漏
れの周りにやたら多い。
495名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 21:32:48
西日本人も東京志向の人が増えてきたみたいだが、
文化の違いについていけるのか?
食とか方言とか。西の人は大阪の方が合うでしょ?
496名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 23:14:00
>>494
三代遡るのは当然だろう。
たった三代なら100年すらも逝かないけど・・・・
497名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 23:39:02
495 たしかに、西日本の田舎者は大阪の方が、飯の味とかは合うよ。東日本の飯の味は濃過ぎて食えねぇよ。最近は東日本も関西の味を使うゆうになったみたいだけど。特に東北の飯は食えねー
498名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 23:46:13
確かにうどんは東と西はダシの味の違いから、全く別の食い物。
飯のまずい地方ってあるのかな。
499名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 23:50:05
↑西日本の田舎者って
九州人の事?
俺は九州だが、関西の味は
品はいいかもしれないが味が薄くて食えない。
やっぱ濃い飯が好き、
たしかに東北って味が濃そうだな。
500名無しの権兵衛さん:2006/09/10(日) 23:51:58
スーパーに納豆がいっぱい売っててびっくりしたろ?
501名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 00:25:05
確かに関西には納得を食う者はあまり居ないな。
とにかく関西の薄味には
度肝を抜かれた。
九州は西日本だが濃い味、つまり関東の味の方が合うな。
502名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 00:32:56
九州は西日本でも東日本と同様の濃い口を好むと
民俗学か何かの本で読んだことがある。
関西でも今は納豆食うよ。食わなかったのは昔の
話だと思うが。しかし今でも納豆の消費率が最も
低いのは和歌山県とTVで言っていた。
503名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 00:46:48
北になるたび飯の味が濃くなるイメージがある。
東北や北海道は一体どんな濃い飯を食ってんのか疑問だったが、この前 東京のラーメン屋で少し東北ナマリの素朴なカップルが、ニンニク3個入れた時は
腰抜けたがな。
504名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 01:07:48
ニンニク三個はきついな。次の日、下痢して肛門がヒリヒリするぞ。
505名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 01:10:39
全国展開している讃岐うどんってどうよ?
関西の漏れはうまいとは思うが、ダシが薄くて物足りない。
東日本の人なら、もっと薄く感じるのでは?
506名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 01:22:29
西日本のうどん文化をなめんな
福岡とんこつ最強。香川のこし効いたうどん最強。大阪の粉モノ最強。
瀬戸内海九州四国最強。
507名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 01:42:05
まあ飯は西日本の方がうまいだろうね。こっち東京は関西の食文化を取り入れているて聞いた事がある。

503禿同
北国付近は冬が寒いので、
酒を大量に飲む。
それに合う濃い食べ物を
食生活に持ち込んでいる。
だから味が濃いわけ。
ニンニクを平気で3つ食べたり、そういう行動を見ると確かに驚く、アメリカや韓国やタイの料理にもすぐに溶け込める。
フランス料理は口に合わないらしい。つまり北国の味覚には品がない。
508名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 01:47:22
京都のうどんはダシが恐ろしくうまい。漏れは大阪出身だが
大阪、讃岐のものとはまた違う。ダシのニオイが濃厚。
京都によく観光に来る東日本の人、一度試してみて。
味は京都独特のものだと思う。本当にうまい。
509名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:01:33
京うどんは味が薄過ぎる、品はあるけどな。
北海道のバターラーメンは、
濃過ぎたけどな。
同じ日本なのに、
おもしれーな。
510名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:09:09
>>509
京うどんは薄いかな?讃岐より濃いと思うのだが。店によるのかな。
511名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:17:52
飯は悔しいけど西の勝ちだな。
うどんといえば、昨日行ったR246沿い池尻のうどん屋は関西風で美味かった
なぜか森高千里がうどん食ってた
512名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:24:43
関東から見るとやっぱ薄いよな。
しかしスープの色とかは綺麗。だし関西の薄味に文句を言う気分になれない。
一回関東に来てみたら俺の言ってることが理解できるだろーよ。
もしくは東北の煮付けを食べてみたら、関西しかり関東もゲロ吐くほど濃いと感じる。
ようするに大量生産された安物のチョコレートあるじゃん、
あれって甘くてどーしようもねぇーじゃん。
東北には悪いがそんな感じだよ。
513名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:50:34
あのさ、結婚するなら味の好みって凄く重要だよ。
上司にこう言われて軽く聞き流してたけど、1回目の結婚は失敗した。
今の嫁さんの料理は最高
514名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 02:57:09
確かに結婚すれば
味とか違うだろーな。
関東どうしが結婚しても
家庭の味は微妙にずれてるだろーよ、
親が北海道と沖縄だとな、
極端だけど。
俺は東北の女はごめんだな。
515名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 03:10:18
漏れー大阪出身、嫁ー長野出身
漏れからしたら確かに味付けが濃かったが慣れた。
お互いが歩み寄った味付けになった。
516名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 13:03:05
愛知県のスーパーは、納豆が少ししか売ってなかった。あまり食べないのかな?
517名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 14:12:18
愛知県(名古屋)は
なんでも食うだろう。
ある意味東北に近い。
牛も丸ごといける。
518名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 20:05:41
名古屋名物の味噌カツ、味噌煮込みうどん。なんでも味噌にすればいいって
もんでない。ただ寿がきやのラーメンとココイチのカレーはうまいと思う。
519名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 20:16:06
確かにセックスと味覚の相性が合わない嫁だとキツイだろうね。
520名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 21:11:59
今、TVタックルで河村議員が名古屋弁丸出しでしゃべっている。
見てて気持ちいい。
でも基本的に名古屋はも他地方で絶対方言しゃべらないな。
521名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 21:40:03
しかしレス見てると東北人はそんなに嫌われる存在なのかい?俺は大阪人だから東北人の知り合いは居ないんだが、イメージとしては真面目で純朴そうだがな
522名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 22:11:40
>>520
河村じゃあ・・・・ね(w
見ててアフォくさい。
523名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 23:33:57
大阪の人間にとって東北と言われても、何のイメージも湧かないんだが。
あまりにも縁がなく、全く接点がないから。
524名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 23:34:57
>>523
そんなことない。
温泉目当ての旅行とか行かないのか?
525名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 23:42:27
オレも大阪人だけど、東北嫌いっていうより無関心。 どうでもいいw
やつらが大阪叩こうがどうもおもわない。勝手にほえてて下さい。
526名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 00:27:26
名古屋って何もないのに
なんだか都会人ぶってねぇ?
どーでもいいよ名古屋なんて。
527名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 03:23:48
田舎者のおしゃれ好きなみなさま
東日本の人はやはり東京まで服を買いにゆくの?
西日本の人はやはり大阪まで服を買いにゆくの?
528名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 05:30:55
神奈川県民と名古屋って
なんか似てね?
529名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 07:53:54
どっちも田舎だな〜
530名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 18:23:32
ドウデモヨロシ メシクッテハヤクネルアル
531名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 21:49:41
>>528
神奈川の方が全然まともだろう。
532名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 23:26:53
名古屋よりはまだ神奈川のがまともかもな
533名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 23:43:10
東北人は何故馬鹿にされるかを考え直せ。
決して、言葉ではないぞ。
全身から漂う悲壮感や卑屈な性格からだぞ。
地域特有の人間性だから、直すのは難しいのだろうか?
534名無しの権兵衛さん:2006/09/12(火) 23:52:21
北海道、東北の高校の卒業文集には「東京さ行くだ」という言葉が
溢れているよ。高校を出たら、とにかく東京へ行くというのが
本能になっている。
535名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 00:13:02
×行く
○行ぐ
536名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 00:24:56
>>535
ごめん、ごめん、あまりにも東北の情報が入ってこないので。
人口規模で言うと東北全県と九州全県は同じくらいでは?
九州と比べても、あまりにも存在感がないな。
537名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 00:48:46
東北は1000万人いないでしょ。北海道をプラスして1500万ちょいくらいじゃないの。
九州は1500万弱。
538名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 01:09:24
東北も九州や四国みたいに、各県特色を出した観光アピールを
したらいいのに。東北の県名を出されても何もイメージが浮か
ばない。
例、徳島ー阿波踊り、鳴門の渦潮  
  大分ー別府の湯けむり、ゆふいんの森
  宮崎ー南国、フェニックス
  高知ー鰹のたたき、桂浜、坂本竜馬
  これらの県はすぐイメージが出てくるのにな。
539名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 01:24:16
青森→りんご
岩手→小沢一郎
宮城→牛タン
山形→マット
540名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 01:35:50
宮城の牛タンってアメリカ牛なのに食べに行く奴いるのか?
541名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 21:24:05
東北の人口って1000万人近くもいるの?大阪府より多いな。
542名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 22:41:20
むしろ東京都東北区と呼ぶほうが相応しいかとw
543名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 22:55:15
>>541
何県あるんだ(w
544名無しの権兵衛さん:2006/09/13(水) 23:48:24
東京都宮城区、東京都秋田区、東京都福島区。しっくり来るな。
番外偏 大阪府徳島区
545名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 00:42:38
大阪市福島区なら変更ないから楽だな(w
でも福島区は40階建て以上のマンションが立ち並んでいて
リアル福島とはだいぶ違うが・・・・
546名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 04:04:10
>>538 つづき
例、大阪ータコヤキ、ヤクザ、通天閣  
  京都ー古寺、舞妓はん、京料理
  鹿児島ー桜島、西郷はん、黒豚
  沖縄ー紅型、首里城、米軍基地、宝石のような海
  これらの県はすぐイメージが出てくるのにな
547名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 12:01:27
大阪に住み続けてると東京を意識することはなっかた。
あえて意識するなら東の大阪みたいなものか。
実際に来ると大阪より街は大きいけど人は暗い感じだ
な。関西に敵意みたいなものを持つ人もいて驚いたよ。
548名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 15:55:17
>関西に敵意みたいなものを持つ人もいて驚いたよ。

それは「東京さ行ぐっぺ」といって上京してきた方々
549名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 22:52:10
確かに田舎から出てきた人の一部には「これで都会人の仲間入りだ!!」
って凄く意気込んで、自分が偉くなったような錯覚をおこしている人が
いるみたい。
別に自分が偉くなったわけじゃないのにね・・・・
550名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 23:25:27
>>548
一方的に大阪に敵意をむき出している○北人?
551名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 23:35:59
東北人は蝦夷真理教に洗脳されている人が多いからね。
関東は我らの地、それに対峙する西日本は敵国、
みたいな妄想をリアルに信じてる節がある。
マイノリティの卑屈さみたいなものを生来植えつけられてしまってるっていうか・・
少し可哀相ではある。
552名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 00:23:03
日本は東京一極集中とか言われているけど
よくみたら東日本が一極集中なんだよね。
仙台や札幌を無視して東京ってw
553名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 00:31:46
>>552
うまい表現だね。全くそうだと思う。
でも今や西日本の中国、九州、沖縄も東京へ直行だと思う。
554名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 01:14:41
そうかなぁ・・・・
九州は名古屋も多いぞ。
555名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 01:17:12
>>554
それを言ったら、九州人は大阪、神戸も多いぞ。
556名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 12:38:56
いや、北陸、甲信越、関東、東海など、とにかく仕事がありそうな県はどこにでも九州人はいる。
それもかなりの数。そんなに人口が流出して大丈夫なの?と余計な心配すらしてしまう。
557名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 12:51:25
気質として九州出身であることを隠さないから多く見えるだけじゃないかな。
あと「出身は?」と聞かれた時の答え方で県単位じゃなくて「九州です」と答える
人が多い。他の地方ではたとえば「中部です」「山陰です」とはあまり言わないよね。
558名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 16:53:44
東北出身です なんて恥ずかしいもんな
559ある世田谷区民:2006/09/15(金) 18:50:35
北海道→札幌100/東京0/大阪0

ちなみに

札幌→東京99/大阪1/北海道0
560名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 18:53:40
東北出身だとプッだけど
北海道だとそれほど恥ずかしくないのはイメージかな
561ある世田谷区民:2006/09/15(金) 18:55:37
↑プッ?
562名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 02:23:03
一番恥ずかしいのは東京(朝鮮)だろ。
ダサすぎ。六本木ヒルズ(デブ)とか。
東京タワー(パクリ)とか。
563名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 06:08:35
>>559
んなこたぁない

北海道→札幌65 東京35 大阪5
564名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 20:04:47
>>559
大阪に5はいないと思うよ
北海道→札幌55 東京40 大阪1
565名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 21:54:10
北海道の移民の大部分は東北、新潟県。西日本で多いのは兵庫県。
566名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 23:59:55
>>564
東京に40はいないと思うよ。
567名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 00:04:34
北海道は明治以前に本土から移住していったのに
わざわざ本土(東京)にまた戻ってこなくていいだろう
568名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 00:18:00
あまり良い印象がない(ぶっちゃけ嫌いな)国・都道府県★5
http://www.37vote.net/division/1156914765/

<過去スレの合計結果(上位10位)>

1位 東京都(1841票)
2位 大阪府(1035票)
3位 埼玉県(849票)
4位 神奈川県(749票)
5位 千葉県(716票)
6位 岡山県(581票)
7位 愛知県(450票)
8位 広島県(424票)
9位 福岡県(422票)
10位 茨城県(419票)
569名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 00:20:57
東北が入っていないところがいかにもだな。
哀れよの〜東北人
570名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 00:53:59
>>569
評価のしようがないのではないか
571名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 05:03:18
大学進学なら大阪より京都だろ
572名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 07:52:24
滋賀は圧倒的に京都志向。
京都は滋賀、北陸、山陰出身者が多い気がする。
なぜか皆雪国。
573名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 17:44:59
>>571
突然どうした??
宇宙からの電波か?
574名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 22:34:32
>>571
東北出身の立命館大生だろ。進学で東京を通り越して、わざわざ関西に来るな
575名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 23:27:46
漏れは北海道のイメージが悪いな。旅行で北海道へ行ったが某市の観光
案内所は無愛想だったし、ある僻地へ行ったら地元民が建物の影で「本
土のものだべ」とかヒソヒソ話をしているし、ある町の駅前の食堂に入
ったら、店主はどちらが客かわからないような傲慢な態度だったし・・
他にも色々不快な思いをした。旅行で日本全国を回ったが、こんなに嫌
な思いをした場所はここだけだった。
576名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 23:58:23
観光旅行客をありがたがるのは、それで商売している一部の人間だけだよ。
その他の住民の大半は、我が物顔で歩き回る観光客のマナーと
勝手に観光地化する業者の両方に眉をしかめている。
577名無しの権兵衛さん:2006/09/18(月) 00:11:36
>>576
おっしゃる通りだな。一応観光地に住んでいるけど、
観光施設の前で団体に道をふさがれたりしたら、不快
な思いをするな。
578名無しの権兵衛さん:2006/09/18(月) 00:47:09
一昨日、徳島県の「うだつの町並み」という江戸時代の旧家が立ち並ぶ地区
を観光して来た。それぞれの家屋をそのまま残して観光施設にしているのか
と思ったら、どの家屋にも表札があり人が住んでいた。平日の昼下がり、結
構観光客も多かった。もし自分の家が観光地の見学対象となり、一日中、ど
こから来たのかわからない観光客にジロジロ見られたりしたら嫌だなと思った。
でも、そこに住んでいる人たちは親切に「ウチの屋根はこういうところが特徴
で等」親切に解説してくれた。いいところでした。
579名無しの権兵衛さん:2006/09/18(月) 23:22:42
>>568
投票結果おもしろいな。ここではやたら岡山県が叩かれているな。
580名無しの権兵衛さん:2006/09/20(水) 00:34:24
六本木ヒルズ(デブ)ってそんなにすごいのか。
581名無しの権兵衛さん:2006/09/20(水) 00:56:35
>>580
すごいと在京マスコミが煽るから、
そういうマスコミ見てる人はすごいと思ってるんじゃね。
実物見てショボイと思うかすごいと思うかは人それぞれだろうけど。
結局イメージなんてマスコミの伝え方が全てだし。
582名無しの権兵衛さん:2006/09/20(水) 22:57:18
田舎の人は、東京の人はみんなヒルズ族みたいだと
本気で思ってるぞ(w
足立区とかを積極的に放映すべき
583名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 01:03:52
>>580
デブは今何やっているのかな
584名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 01:07:55
ヒッキーか?
少しは世の中のことも勉強したほうがいい
585名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 12:46:58
>>557
九州っ子は外に出ると仲間意識が非常に強くなります
大学出るときも福岡か東京方面でしょうか、大阪に興味ある人はほとんどいないかな〜
586名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 00:56:13
九州から大阪に働きに出るという時代はとっくに終わっているのでは。
東北同様、九州も東京一極集中だな。
587名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 02:40:34
>>586
何でわざわざあんな遠い東京まで逝かなきゃいけないんだw
九大の一部のエリート除いて九州定着が今のトレンド。

九州:福岡40 大阪25 東京30

こんなもんかね
588名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 23:33:44
>>587
大阪25もいないだろ。東京の方が圧倒的に多いだろう
どうなの福岡の人?
589名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 00:29:21
普通に考えでそんなに東京が多くはないだろ?
九州は名古屋も多いぞ
590名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 10:42:45
九州人は文化的には大阪の方が合うだろ?
591名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 11:03:43
マジレスすると70年代中期までは名古屋へブルーカラーが流れた。
バブル期以降は東京が圧倒的に多くなり大学進学も関西方面は漸減。
現在の九州人の大卒者が他県への就職という分母であれば
福岡以外だと東京80関西10くらいじゃないかな。
592名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 23:05:52
トヨタには九州人や沖縄人が多いよ
593名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 23:09:17
九州ってそんなに仕事ないのかよ。関東にもいっぱいいるし。
594名無しの権兵衛さん:2006/09/23(土) 23:57:52
いや大阪、神戸にも本当に多いって
今現在だと>>591の言っている割合が妥当だと思う。
北大阪の衛星都市の高校出身だけど、クラスメート
が原付の免許を一斉にとりだした。皆で初めてもらった
運転免許書を見せ合ったら、本籍地が九州の県である
ヤシがやたら多かった。「オレの親とお前の親の実家
同じ鹿児島の近所やん」みたいな会話をしたことがあった。
595名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 00:13:04
首都圏に人口が集中するのは、地方発祥の有名企業も本社を
東京に移してしまうことも原因の一つだろう。
今までその企業は地元で企業活動をして、その地方の人を主に
雇用していたのに、本社を東京に移して優秀な大卒(日本各地
の出身者)を雇用するようになる。
ようになる。
596名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 00:20:16
しかし企業ランキング一位は武田薬品だった…
597名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 01:40:56
その武田薬品も研究所統合で大阪にするか神奈川にするかで大揉めなわけだが。
で神奈川派の言い分は神奈川のが首都圏の大学から優秀な研究者を集めやすいとな。
598名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 11:00:57
武田が魅力的なら首都圏からも大阪に来たい奴出てくるだろ
情報化社会、地方分権のトレンドからしても東京本社なんてナンセンス以外の何者でもないよ。
企業の存在感が薄れるだけ。

「ジャパネットタカタ?へ〜東京なんだ」(で、終了)
「ジャパネットタカタ?長崎なの?あの会社、へぇ!すごいじゃん!」(長崎=タカタってイメージが定着)

>神奈川のが首都圏の大学から優秀な研究者を集めやすいとな
なんだこの地元誘致w
599名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 15:21:54
製薬会社も大阪から東京に移転するところが最近本当に多くなってきたね。
うちも東京に移転しないかな、ってぼやいていたら、同僚に嫌がられたw
600名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 17:24:03
何で大阪企業はすぐに東京に移転するの?

京都企業、神戸企業は移転しないのに。
大阪は中小企業ばかりになって雇用の受け皿がなくなるとは考えないのかな?
601名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 17:39:42
>何で大阪企業はすぐに東京に移転するの?

こんな簡単なことが理解出来ないのか?
602名無しの権兵衛さん:2006/09/24(日) 20:00:15
バブル時代トップだった都銀(住友、三和)も大阪本社だったが合併、合併
で本社は東京に行ってしまったな。
603名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 18:54:19
>>600
大企業で移転した企業ってあったっけ?
604名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 21:31:00
旧●沢薬品工業とか知らないの?
あと外資系はシビアだから次々大阪・兵庫から逃げ出している。
605名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 22:13:43
大阪は大阪で良い、「大阪で都会人が暮らすのは大変な・・」の
スレでまた自画自賛バカの名古屋人がくだらんデータを持ち出し
て大阪の没落を必死でアピールしていますが。
でも地盤沈下は明らかで、少し寂しいな。
606名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 22:15:08
>>604
何言ってるの(w
外資系で大阪が本社なのか??
607名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 22:58:21
P&G、ネスレジャパン→本社神戸
608名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 23:08:36
それで??
609名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 23:30:17
何をするにも便利だから移転する。以上。
610名無しの権兵衛さん:2006/09/26(火) 17:53:39
>>606
日本法人の本社だな。

ファイザーはとっくの昔に東京に、ロシュも最近東京に。
最近進出してきたのは最初から東京だし。

関西に残ってるのは
バイエル、ベーリンガーインゲルハイム、イーライリリーくらいか。
611名無しの権兵衛さん:2006/09/26(火) 23:38:40
>>609
P&G、ネスレジャパンも移転してないけど?
612名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 03:02:34
一極集中って…
わざわざ韓国の真似しなくて良いと思うけど…
613名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 05:28:04
465の知識のなさには笑った! 東京弁が標準語?
なぜかだか極道映画とかには関西弁がたくさん出てくる? よく書きこめたものだなぁと感心しましたW
614名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:18:06
韓国の首都圏一極集中は日本以上だもんな。国の人口の1/3がソウルと
周辺の京畿道に集中しているらしい。
615名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:22:36
伊藤忠、丸紅、日商岩井、住友商事などの商社も
東京に本社機能を移転させたってね
P&Gやネスレは神戸で頑張ってる
616名無しの権兵衛さん:2006/09/28(木) 00:28:14
今も大阪本社の有名企業
松下、シャープ、三洋
東レ、旭化成、帝人
日本生命、住友生命
・・・キリがないな。
617名無しの権兵衛さん:2006/09/28(木) 04:45:20
>>616
元ス●セイの勧誘員だった知人が、
大阪企業は商売上手じゃなくてえげつないと言って辞めていたぞ。
618名無しの権兵衛さん:2006/09/28(木) 07:59:23
どこの企業だって同じだよ。今の世の中、仕事のできない人には厳しい。
東京の企業だって同じ。外資はもっと厳しいぞ。
619名無しの権兵衛さん:2006/09/29(金) 01:05:23
ハウス食品、日清食品、エースコック
日本ハム、伊藤ハム
高島屋、そごう、ダイエー、マイカル
ダイハツ
大和ハウス、積水ハウス
620名無しの権兵衛さん:2006/09/29(金) 11:51:56
ダイエーは神戸で内科医?
621名無しの権兵衛さん:2006/09/29(金) 20:40:00
現実問題として製薬会社とか化学メーカーの場合、関係省庁に申請をしたり、
その省庁の関係機関にお伺いを立てたりしなきゃ開発できないんだけど、
東京だったら簡単に話をしに行けるのに、関西からだと始発で出て終電で帰る。
結構なお金と労力なので、正直、関西に本社機能があると会社自体が不利だ。
622名無しの権兵衛さん:2006/09/30(土) 14:57:15
>>621
確かにそれはある。
それが東京の権力を引っ張るやり方なんだな。
地方都市ならそれだけで一発でアウトとなる。
623名無しの権兵衛さん:2006/10/01(日) 05:51:23
>>621
だから是正しようという動きがある。
日本の国益を考えるのならば一極集中はナンセンス。
大都市という点で国力を見せ付けたい発展途上国のやる事。
624名無しの権兵衛さん:2006/10/01(日) 22:40:59
大塚製薬、徳島県鳴門市→東京
アース製薬、兵庫県赤穂市→東京
大阪だけでなく、地方からも東京へ本社機能が移転している
625名無しの権兵衛さん:2006/10/01(日) 22:50:07
>>621
それぐらいの業務なら、東京事務所程度で可能でしょ。
住友グループ各社に代表されるように、地方に本社がある
上場会社(または全国展開する会社)は、地元本社と
東京本社を作ることが多い。
これは東京圏の巨大市場を意識することと、情報発信が盛んである
こと、情報が集中すること等の利便性の方が大きいと思う。

たとえばアメリカのワシントンとニューヨークの関係を考えると、
行政本庁の存在だけが都市の一極集中を招くわけではない気がする。
626名無しの権兵衛さん:2006/10/02(月) 13:50:13
誘致しようという意図が見え見えだな
627名無しの権兵衛さん:2006/10/02(月) 20:59:26
>>625
シロウトには薬事申請も開発も無理ぽ。
628名無しの権兵衛さん:2006/10/03(火) 08:02:24
いくらなんでもバイトにやらせる訳はないだろ(w
巨額の資金と会社の運命かかってんだし。
ちゃんと嫁。
629名無しの権兵衛さん:2006/10/03(火) 18:57:47
大阪本社の企業の東京事務所=開発関連はシロウト同然ってことじゃね?
実際その部署にいて仕事に携わらないとわからない深い世界だし。
プロフェッショナルが大阪に集まっていることは会社に良くないねぇ・・・。
630名無しの権兵衛さん:2006/10/03(火) 23:58:16
>>629
さすがにそんなことはないよ。
大阪本社にも優秀なヤシがいるが、東京支社にもそれなりには
配属してる。
新薬の開発は物凄く金がかかるし、モノになる確率低いので
そんなところでケチることはしないよ。
631名無しの権兵衛さん:2006/10/04(水) 12:38:47
そうそう。大阪ってだけで拒絶反応してる奴らは
いつか痛い目見るよね
632名無しの権兵衛さん:2006/10/04(水) 20:59:32
1970年代の経済活動における重要度は東京100だとしたら大阪85はくらいは
パワーがあったのではないかな。東海道新幹線の建設も非常に重要なプロ
ジェクトだったし。
633名無しの権兵衛さん:2006/10/04(水) 21:20:35
東京事務所からバイトとかシロウトがいる事業所という
イメージを持たれる方が多いことが分かった。
東京事務所という設定も極端だが連想も極端ですね。

いろんな意見があると思うけど、製薬会社についていえば、
大阪発祥の会社が多いんじゃないかな。
大阪市道修町に本社を置く製薬会社を調べて見てください。
大手メーカーがひしめいていますよ。
どういう事情で集まったのか知りませんけど、大阪本社で
不利だったら、これだけ育ちません
634名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 05:29:40
>>632
その新幹線が大阪にとってアダになった面もある。
ストロー効果って奴。
大阪でさえ吸われてる現状見たら、
田舎に新幹線引いたらどうなるか解りそうなもんなのに
まだ欲しがる田舎があるのが信じられん。
新幹線引いて発展したのは東京だけだ。

>>633
ほとんどの会社が元は薬種問屋だからな。
同業が集まってる事がパワーになってたわけだが、
その集まる事がパワーになるというのが
今東京に会社が集まる理由の説明になってるのが皮肉。
635名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 21:43:58
>>634
確かにそうだな。
東京から大阪の出張が日帰りで可能になったのは東海道新幹線が開通して
かららしい。開通前は東京、大阪間は6時間以上もかかっていた。
636名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 21:46:13
東日本の田舎者は東京に出てくるよな
西日本の田舎者は大阪に出てくるよな
つまり、日本は東京と大阪だけで
充分じゃねぇ?
637名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 22:39:30
残念ながら中国・山陰・九州人はもはや大阪を目指してないよ。
東京の企業に就職して西日本人だから大阪に配属なんてことはあるが。
638名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 22:51:55
>>637
極端だなぁ〜
大学でもサントリーとか、まあまあ人気あるよ。
639名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 23:26:30
中国、山陰、九州が東京に?
邪魔だよ、イモ野郎
640名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 23:36:31
九州人は本州に入って来ないでね。肥やし臭いねん。
641名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 23:45:39
北海道、東北の田舎もんは高校を卒業したら、とりあえず憧れの東京
を目指す。
642名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 02:21:02
人類史上最悪の差別人種の本州人は死滅しろ。
貴様等は先代の日本人が築き上げた財産を食い潰す寄生虫だ!
643名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 21:45:47
>>642 アイヌの方ですか?
644偽東京人:2006/10/06(金) 21:59:36
大阪市内に住みたいよお、だったが、
でもゴミ集めトラックの煩い放送が嫌だから短期居住で止めといた。
気配りの大阪人にしては、あれはいただけない。
645名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 22:08:14
気配りの大阪人?
そんな輩居るのか?

大阪人って、目先の損得ばかり。
志が無い。
646名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 22:25:35
>>645
それは名古屋人だろ
647名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 22:25:59
たしかに近畿は賃貸住宅契約するときの金額のぼったくり度は凄まじ杉。
気軽によう住めんわ。
648名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 22:37:07
いばらぎだけど大阪の方がいいな。東京はなくなって欲しい。
649名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 22:41:31
茨木はギリギリだけど池田や箕面、豊中あたりの民度は高い。外の地
方の人達がメディアの作りだした『コテコテ大阪イメージ』の匂いが
殆どしない地域だと思う。
650名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 23:00:44
なんぴとたりとも実際の大阪をある程度お知りなされば、さすがに
「吉本イメージ=大阪イメージ」ではないことに気が付いていらっしゃることでせう。
651名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 23:12:26
私の知っている大阪イメージはまさに>>645ですが。
それを反省するか逆ギレするかで大阪の命運は変わってくるでしょうな。
652名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 00:05:30
>>645
大阪も確かにそうだが、名古屋の方がもっとだって。名古屋で車の運転
してみろ、わかるから。
653名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 00:20:33
まあいいよ。大阪人は全員ガラが悪く、全員阪神ファンで、たこやき
ばかり食べて、大阪人は全員、吉本芸人みたいなノリだとメディア通
りのイメージだと思っておけば。テレビの見すぎは程々に。
654名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 02:14:50
>>649
皮肉なことに非大阪人の割合が多い地域でもある
655名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 12:09:32
大阪ネイティヴスピーカーの方にお伺いします。
「来よる」と「来はる」はどう違いますか?
656名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 16:28:47
>>651
まず、自分の部屋から出ることから始めようね。
657名無しの権兵衛さん:2006/10/07(土) 22:01:20
>>655

「来よる」→来ている。(こちら側に向かって来ている。)、来るだろう。
「来はる」→来られる。(尊敬語)
658名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 01:55:50
人やメディアの所為ばかりにする大阪が早く目覚めて頑張ってくれないと東京に意味もない連中が入り込んでますます
過密になるよ・・・
企業が見放し、人が見放し、トヨタ天下の名古屋じゃちょっと実力不足だし、福岡、札幌もいまいち。

ようはどんな田舎からでも都会に出て視野を広めればいいんだよ思うんだよね。
九州→大阪でもいいし、生まれ育ったところの田舎根性を直さないと全国企業の頭脳は都会に、単純作業だけが
田舎にって感じでなんにもならない。
大阪ネイティブなんて無視して全国に大阪の将来性を発信していかないとねえ。
府知事とか無能だから駄目か・・・
659名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 02:50:38
>>655
来よるの例文
wwwあのアホ明日来よるらしいでwww。
野球選手の例:藪が帰って来よる。

来はる例文
明日弁護士の先生が来はるから資料用意しといて。
野球選手の例:イチローが帰って来はる。
660名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 08:00:53
中国地方出身者は「来よる」「来ちょる」を使い分け、
確か「来よる」は現在完了形で、「来ちょる」が現在進行形と聞いたことがある。

大阪辺りでもこの使い分けは違和感がある。
661名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 10:07:37
何度か大阪いって、「来はる」のほうが、やわらかいニュアンスという気がした。
関西言葉の柔らかい感じの言い方は好きですね。
首都圏に戻ると逆に、言葉がえらく攻撃的な感じに聞こえたり。
662名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 22:19:11
>>655
来よる。〜しよる、という使い方は阪神地方、神戸を含めた兵庫県以西で
多用される希ガス。岡山もそうだけど。
663名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 03:28:17
来はるは京都弁
以上
664名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 07:18:56
というか西日本から大阪ならまだわかるが、京都より東で大阪に行こうとする奴は破滅願望か何かがあるとしか思えない。
665名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 07:23:01
>>649
堺とか東大阪は?
666名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 07:50:20
武田も移転の危機だってね
667名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 09:41:12
>>664
京都の人は大阪志向じゃないの?
668名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 09:44:59
>>664
東海付近ならあるんじゃないか?
669名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 16:55:02
東京大阪
以外の
田舎者が
言いたい
放題だな

ぜってー
イジメてやる
670名無しの権兵衛さん:2006/10/09(月) 23:31:23
>>666
聞いたことないけど・・・・
妄想乙。
671名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:13:13
>>665
堺、東大阪はコテコテだろうに。北摂とは全く違う。狭い大阪府なのに。
というかコワイ。用事もないから行ったことがない。
672名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:16:00
大阪人が勘違いしやすいのは
中国九州が関西の味方だと思いがちなところ。
673名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:43:52
じゃ大阪に出てくるな。30年位前まで大阪の人口を膨張させたのは
中国九州からの移住者。大阪府の人口の3/1は中国九州出身者、また
はその血を引いている者だと思う。漏れもそう。
674名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:47:43
今は大阪目指して行ったりしないから心配すんな。
675名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:48:11
心情的には、九州も関西寄りだろう。
実際に九州から出て行くとなれば、今は就職・進学は東京中心だけど。
676名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 00:54:03
まあ、たしかに東京よりは大阪のほうが同属に近い意識はあるよな。
東京は東北文化、腹の中が黒っぽいというか弱みを見せないというか
自虐的に笑わせようという文化が無いのがイヤ。
677名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 07:59:56
裏の仕組みで言えば東京は東北人や北陸人や北海道民の植民地だとやっと気がつきますたね
678名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 09:53:05
北陸って大阪志向でしょ?
679名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 10:41:45
東京東京というけどねえ東の京都で東京都でっしゃろ
680名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 11:51:32
京都とか言うけど
中国で都につけられたのを真似ただけでっしゃろ
朝鮮にもあるじゃないソウル(京城)が。
681名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 13:40:59
672
味方なんて思ってない
あまりに九州や山陰が
大阪に多いので
邪魔だなと思ってる程度

大阪のイメージダウンは
すべて九州のせいだとは
思ってる
口紅真っ赤にしたり
派手な服を着てしまうのは
九州者が大阪でやってること
やめてほしい

まあ田舎者なんてどうでもいいし
関係ない
682名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 14:43:04
まともに反論せずにすぐに他所になすりつけようとするところが大阪人らしい
683名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 18:56:54
今一番発展してるのは愛知県だな
684名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 20:20:04
>>666
武田薬品の研究所誘致のために大阪府が200億円も補助金を出すってね。
もう、バカかアホかと思うわ。そんな莫大な税金使ってやることか?
おとなしく神奈川に譲ってやって、その200億円有意義に使いなよ。
685名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 22:00:17
>>684
いいんでないかい。それに意外と普通のことだぞ。
それで法人税や固定資産税も落ちるんだし。
東京なんて、さらに一桁上を使ってるよ。
686名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 22:09:51
>>683
他の地域の人から注目してもらえないから自画自賛ばかりの
アホ名古屋人はこのスレに来るな
687名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 23:37:13
関西弁とかくそだせぇ。東京の店とかで喋んなや田舎者。
688名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 23:41:33
>>685
東京はたかだか一企業の研究施設誘致ごときに数千億出したりしないよ。
誘致合戦している神奈川よりも大阪のほうが一桁上。
それで無理して誘致しても、思ったほど税収が上がらない場合が多いんだよな。
さすが財政破綻した大阪の金銭感覚は違うなあ。
689名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 00:53:23
ただ、でかいの一つきたら、勝手に周辺産業が集積するパターンもあるからな。
亀山の成功を見せ付けられてるから大阪は必死。
690名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 04:15:14
687田舎者だな
倖田來未や大塚愛やaikoが
なぜ流行するのか

俺は東京出身だから
コンプレックスはない
大阪は好きだ

嫌いなのはギラギラ必死な
東北気質だけだ
691名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 05:48:03
ギラギラ必死な東北気質なんてみたことない。書き直せ田舎者
692名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 08:53:36
>>687
くそだせえ。。東京語?
だせぇは田舎の方言じゃないの?
693名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 10:13:39
正確には東京弁だな
694名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 12:35:31
>>66
京都人は基本的に大阪嫌い。
東京以上に嫌う人も多い。
通勤は近畿圏の場合、関東ほど大阪依存ではなく、
滋賀→京都、高槻→京都or大阪
などそれほど遠くない3都に通勤することが多い。
695名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 12:36:06
出版社の友人談だが、
ファッション誌の街撮りに登場しているのは例外無く地方出身者。
特に東北人が多いとのこと。
写真を撮られるために原宿界隈を延々とウロウロしているらしいw
696名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 13:14:10
京都と大阪ってそんなに違うの?
697名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 13:36:00
東京ではないよ
東京在住の田舎出身者だよ
東京はコンプがないので
わざわざ大阪を叩かない
叩くとしたら学がないやつ
大阪は嫌われることに
慣れちゃってるけど
大阪でセンスなくダサイ奴は
ほぼ九州出身者
698名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 14:35:35
ファッションと言えば、俺が東京に来て一番驚いたのがサラリーマンファッションの
ダサさだ。なかでも理解に苦しんだのが古いデザインの黒や紺のコート。なんで
みんなでお揃いのツンツルテンのコート着てんだ?あんなもんどこで買うんだよw
って笑ってたら俺の15万のコートは満員電車ですぐボロボロになった。
699名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 16:18:40
田舎者乙。
ツンツルテン?
そんな丈の短いコートを着ている奴は見たこと無いよw
方言か?
700名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 17:07:57
糸魚川〜浜名湖構造線より西は大阪志向。東は東京志向。
701名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 17:20:17
>>697
矛盾ないか?
東京はコンプないって言いながら、あるのは学のないヤシとか、
上手く別扱いしてるし。
まあ、東京自体が100%近く田舎出身者なんだけど・・・
ともかく基本的に東京の人は大阪にコンプ持ってる人が多い希ガス。
この板見ればよく分かる。
702名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 21:49:26
>>694
大阪人の漏れも京都人の「いけず」が嫌い。運転マナーも悪いし。
関西と一括りに言われるけど、気質とかものの考え方が京都だけ特
異な感じがする。
703名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 21:57:42
東京に出てきた田舎者は
たしかに大阪が嫌いって
大騒ぎしてるよね
特に東北九州は陰湿
朝鮮気質
嫌いならオリラジ観るなよ
嫌いなら倖田來未聴くなよ
嫌いならミクシーするなよ
嫌いなら......
大阪の味方は生粋の東京生まれだけのよな気がするな
やだね余裕のない田舎コンプレックスて
704名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 21:57:59
京都人はとにかく腹黒い
705名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 22:12:50
オリラジって大阪だっけ?
706名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 13:22:17
>>696
かなり違うし、相容れないと思う。
京都から見ると、大阪は東京より異質。
名古屋は東京大阪ほど違和感感じない。
707名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 22:24:05
>>706
京都に住んでいたが名古屋・東京はやっぱり全然違和感あるよ。
大阪・神戸とは違うね。
ただ外の人に分かりにくいのは「違う」=嫌いではないって事だな。
大阪・京都・神戸はそれぞれ古い歴史があり、独立性が高い。
そこが東京と横浜などとは決定的に違う点。
お互い独立しながら連携してる感じ。
708名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 04:22:29
相容れなくても普通に足りないものをお互いに利用してるわな。
教育で言えば大阪人は京都の大学行くし、
京都人も大阪の専門学校に行く。
坊さんになりたい奴は京都に行き、テレビ出たい奴は大阪に来る。
お互いかなりのレベルで要求満たしてるから、嫌いだからと言って、
わざわざ名古屋に行く奴はまずいない。
あるのは、トップになりたい奴が東京へ行くくらいか。
709名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 06:40:47
東京で京都人に会う確率は、大阪人、神戸人に会う確率よりはるかに低い。
710名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 08:00:08
昔から言われてることだが、関西人の理想は京都で学んで大阪で働き、阪神間に住むことだな。
711名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 17:22:20
阪神間から京都の大学に通うのはつらい('A`)
712名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 18:10:32
約50人の観客を前に陰部を露出 世田谷区のストリップダンサー29歳逮捕
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1160577948/l50

公然わいせつ・不法残留:ストリップダンサーら、両容疑で現行犯逮捕−−蕨/埼玉
警生活環境1課などは9日、蕨市中央1、「蕨OS劇場」経営、成富たき代(58)
▽同所、従業員、神田伸次(44)▽東京都世田谷区奥沢7、ストリップダンサー、
卯月朱美こと畠山幸子(29)の3容疑者を公然わいせつ容疑などで現行犯逮捕し、
コロンビア国籍の30歳と33歳のストリップダンサー2人を入管法違反(不法残留)
容疑で現行犯逮捕した。

調べでは、成富容疑者らは9日昼、同劇場で約50人の観客を前に、
畠山容疑者の陰部を露出させるなどした疑い。成富容疑者は「売春をしていた」と
供述しており、同課は売春防止法違反の疑いもあるとみて追及する。【村上尊一】

毎日新聞 2006年10月11日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/saitama/news/20061011ddlk11040163000c.html
713名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 18:10:36
少し読解力が不足しています。
がんばりましょう。
714名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 20:37:55
>>711
確かに。
もう少し嫁。
715名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 23:31:08
朝の通勤時間の阪急電車京都線、梅田行き特急!高槻市駅から乗るが。
隣の席が空いているのに荷物を置いている京都人を何とかしろ。隣
に座ろうと「すんません」というと露骨に嫌な顔する。京都はどうも
好きになれない。

716名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 23:39:20
京都人はとにかく腹黒い
未だに王朝文化と都意識が強い勘違いが多い
717名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 06:07:02
東北→近畿は0ではない。特に京都が多い。
718名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 06:39:16
あ、地震?
719名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 07:47:14
>>717
そりゃ0ではないわな。
辻調とかでも普通に東北からも来てるようだし。
ttp://www.tsuji.ac.jp/school/senpai/index.html
720名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 21:28:46
いや、でも東北は心情的に100%東京志向だろ。東北人は何でも東京
を基準に考える。
721名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 21:33:41
近畿は長野県から出てきた人は東日本でありながら意外と多そう。
大阪の心斎橋に長野県のメインバンク、八十二銀行の支店もあるし。
722名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 21:41:29
東京と大阪に最低でも1つずつ支店をもつ地方銀行は多いんだけどね。
723名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 21:47:46
でも、大阪に支店を置いているのは規模の大きい地銀か
西日本の地銀だけだろう。
724名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 21:58:16
俺長野だけど高校の学年名簿見たら有名大を除いて関西に進学なんて一人もいなかったぞ。名古屋はいたけど。
725名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 22:03:58
漏れは松本に勤務していたけど、会社の現地のパートの人に親戚が
大阪、奈良などにいるって言う人、何人かいたぞ。結構いるもんだ
と思った。
726名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 22:15:23
俺は大阪に住んでるけど、九州の支店で大阪が好きな人って聞いたこと無いな。
福岡なんて、完全に東京文化だし。
まして愛知の人が好んで大阪来るとは思えないんだが・・・。
727名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 22:33:52
大阪の人ってプライドが高いのか他の地方に来ても大阪弁でとおすんだよね。
東京で意地張ってお国言葉を通しているのはある意味立派だと思うんだけど、
他の地方の人間からすると大阪弁→共通語→自分の国の言葉とニュアンスの変換
がめんどい。
728名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:02:28
東日本に来てまで得意気に大阪弁しゃべられると
オマエ何様?って思うよ。
729名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:19:42
関東人も大阪でそのまましゃべってるからお互い様でしょ
730名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:24:50
気色悪い関東弁なんかしゃべれるかっての。
731名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:33:14
>>706
なんでこんなに嘘ばっかりを平気で書き込む奴が多いんだろうな。

京都人が嫌ってるのは東京。大阪人は隣の親戚ぐらいの関係。神戸 大阪 京都 
奈良 とお互いを補ってる関係が関西。それぞれ違うが、違うのが良いと思ってる。

名古屋に違和感がない、親近感があるなんて、ほんと、ありえないから。
732名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:36:37
>>729のように東京以外は目に入らないような態度をとるのもいやだ。
仙台でも広島でも福岡でも大阪弁。相手に合わせようという気がまるでない。
つまり他の文化や人格を尊重する気がないようにしか見えない。
733名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:41:09
>>732
それ、他人に言う前に自分が大阪しか見えてないことを気づきなさいよ。
734名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:47:36
>>733 おれは関東人でも近畿人でもないから言ってるんだよ。
ちなみにどちらにも在住経験はある。
東阪のガキの喧嘩みたいなののしりあいは下らなすぎてせせら笑ってるよ。

その上で、大阪人の自意識過剰は鬱陶しいと言ってるんだけどね。
735名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:50:56
>>734
ほんと大阪しか見えてないんだな。少しは会話の流れを読めよ。最初に文句をつけてきた
のは関東人だろ。

ついでに、自意識過剰の意味が分からん。お前の方が大阪意識過剰にしか見えんけどな。
736名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:52:53
>>727は俺だぞ。よく読めよ、どこにも東京人とは書いてない。
過剰反応なんだよ。
737名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:54:42
過剰反応してるのはお前だろうがw 東京って書いてるだろうが。大阪意識過剰が。
738名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:56:47
気違いの上に日本語の読解力もないようだ。
以下は無視するんで恨むなよ。
739名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:57:53
はあ? おいおい、日本語ができてないのはどう見てもお前だろうが。
740名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 01:59:01
驚いた展開だ。ほんと、大阪のことについてグダグダ言う奴は頭がおかしいのが多い。
741名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 02:11:25
>>738
お前って会話の流れを読む頭がないのか?

・東京で大阪弁を通すのがうざい それに大して、関東人も大阪で関東弁を通すから
お互い様でししょ。

と返答をするのが、どこが自意識過剰になるんだ?

で、お前は、それを書いたのは俺であって、東京人が書いたものじゃない!なのにそんな
返答をするのはおかしい!って・・・お前がどこ出身なのか分かるはずもないだろ。

あくまで会話の流れとしてあるんだから。お前がどこ出身なんか興味もないよ。ほんと
頭悪いね。
742名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 02:14:23
なんか、びっくりしたんで、まだ書いてしまう。ほんと、驚いた。もともと頭の具合に難が
あるのが大阪叩きをやってるなあと以前から思ってたんで、絡んでみようと思ったけど。

まあ、お前って芸スポでも似たようなこと書いて大阪たたきをやってたよな。福岡の人間
って設定だったけ。

ほんと、嘘八百よく言うよって思って見てたけどな。
743名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 03:08:58
大阪叩きをステータスだと思ってる田舎者だらけだな。普通に俺は東京生まれ 東京も大阪もあまり違いはない、言葉?文化?プライド?いくらあがいても東京大阪にお前ら田舎者はかなわねぇ。大阪叩きをステータスにしてる奴は田舎者か余裕のない東京もんだ
744名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 03:15:40
>>732
だから大阪で東北弁しゃべっても無問題だよ
通じる限りにおいては
これがほんとの地域尊重主義でしょ
745名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 03:21:34
743お前みたいにこちとら都会育ちじゃないもんでね
大阪叩きもするが
本当は東京生まれが生意気で腹が立つ反面うらやましい
でも言えないから次の都会の大阪を叩くだけ
名古屋とかどーでもいい地方はどーでもいいから叩かない
これがド田舎者の体質だ
746名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 03:41:28
↑たすかに
東京は生意気
しかしうらやますーとは
思わん。意地として。
747名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 05:16:40
745が言ってしまったからには俺も言わせてくれ
田舎者を怒らせると怖いぞ
次は東京をとっちめよーぜ
おいらたちはずーっと我慢してきたんだそうだろ?
東京には無視されバカにされ大阪にもバカにされた名古屋にもバカにされた時はさすがに神経逆立った
748名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 06:37:23
かっぺってさー
精神的に団結意識つえーし
叩きたがるし
イジメのマトをほしがるし
ひがむから
かっぺなんだろな
かっぺはかっぺなんだから
東京も大阪も名古屋も
腹ん中はどうせかっぺが
言ってる事だし、
しょーじきどーでもよい
と思ってるけど
たのむから都会を乱さないでくれる?
邪魔だからおまえら。
749名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 09:05:05
まあどんなことでも的があると一致団結しやすいだろ。
そういうことだ。
750石松三十石船:2006/10/16(月) 12:18:00
「江戸っ子だってなあ」
「神田の生まれだ」
「いいなあ。京・大阪の人の言葉はあんまりおとなしくって、コチラしゃべっててキマリ
が悪くてしょうがねぇ。そこいくと江戸っ子だい。長ぇ話が短くって済んじまうんだ。
これを唱えてザックバランってんだ。なあオイ、飲みねぇ、飲みねぇ、・・・」
751名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 12:29:21
748に座布団一枚!
たしかにかっぺは
ひがみ根性がはげすー
大阪の次は東京がイジメのマト?
見ものだねぇ クスクス
752名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 12:43:59
冷静に考えると、確かに大阪人の一部は他地方で方言を押し通す場合
がある。
でも大阪で東京弁、九州弁、東北弁を話す人に対して大阪人は批判し
たりしないのでは。
大阪で勤務することになり、大阪弁を話すように努めている東京人は
全く見たことがない。お互い様というのは言えていると思う。
大阪人はプライドが高いから大阪弁を他地方で話すというのは違うよう
な気がする。
753名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 12:48:47
続き結論
大阪は東京以上に多様な文化を受け入れる素地があると思う。

754名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 13:27:33
東京にいるのは
ほとんどが地方人だし
大阪にいるのも
ほとんどが地方人

東京生まれ大阪生まれ
なんてレアだな

かっぺ大国万歳
755名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 13:31:32
>>>>>7 4 5
一瞬にして、
カッペを語ったな
756名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 13:41:06
>>745
皆が隠してる事
わざわざいうんじゃねーよ
かっぺ隊長!
大阪には飽たので次のイズメのマトは
やはりキボンヌ通り東京だろ。
757名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 15:45:17
生理的に大阪が嫌いという人は多いだろうな。
758名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 16:51:06
>>757
大阪にろくに来たことがないのに、そのようにぬかす香具師は
多分テレビの見すぎだろうな。大阪人=吉本芸人のワンパター
ンイメージを持たれるのに飽きた。
759名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 18:15:26
自分の村から出たことがないので、
なんでもテレビの話をもとに想像で語るのがカッペクオリティ。
760名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 18:48:44
大阪叩きに専念してるみたいだが、東京は田舎出のかっぺが嫌いでたまらん。たのむから大阪いけや
761名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 18:59:34
テレビを見たまんま信じるのがカッペクオリティ。テレビは正しいことを言っていると思い込んでる
のもまたカッペクオリティ。
762名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 19:00:47
断る。
これ以上・田舎者とは関わりたくない。
それから大阪のことはもう放っておいてくれないか。
特にここにいる田舎者は怖いっす。
763名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 19:18:51
大阪もかっぺに叩かれ唖然とし言葉をなくすと同様東京でも陰湿と思う事沢山ある。青森出身が横浜や池袋をバカにした時は笑った。お前らは神奈川や大阪や池袋以下だっつの カッペは軽く精神病者だしまあ許そうぜ
764名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 20:00:34
たすかにそういうヤシいっぱいいる。大阪もんはあんまりカッペと会う事ねからマシだと思われ、カッペは東京もんに媚びるしなついてくるし、一人の東京もんが大阪嫌いっつえば右に習え、横浜が嫌いっつえば右に習え、つまり朝鮮気質、田舎者は顔で笑い、腹ん中ギラギラ
765名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 20:30:18
俺、東京出身だけど大阪人嫌い。
と言っても個人的に嫌いなだけで、
他の東京人はどうかしらないけど。
766名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 21:39:23
俺も関東出身じゃないけど、大阪人は嫌い。東京来るまでは大阪のことを意識したことは一度も
無かったけど、東京で大阪人に会っていやになったよ。
上司には媚売って、何か問題が発生すると、何もしてないくせに大騒ぎして自分をアピールする。
ましてや、周りを蹴落してでも上の立場になろうとするから、付き合いにくいし、本当に迷惑。
正直、一緒に仕事するのは勘弁してほしい。何で普通にしていられないんだ?何で大阪人以外の
相手に対しても同じことするんだ?
確かに大阪ではそういうヤツが昇進してるが、頼むから身内だけでやってくれ。
767名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 21:58:00
766よほど酷い企業にお勤めとみた。一流企業にはそんな奴いねーよ。関西で頭いいやつは普通に洗練されてるし、キモイやつは最強キモうぜ。
まあそんなのは各国共通だろ。俺は東北とかまじ生理的に合わねえな。
768名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:05:12
>>766大阪の人間を一括りに考えるな。大阪の人間が10人いて全員
そんなことをしているなら認めろ。
でも漏れも大阪出身だがどうも社内の同じ関西出身者とはウマが合
わない。仲良くなるのは決まって関東の人間だな・・・
たまたまだろうが、漏れの知っている複数の関東出身者は皆聞き上
手で周りへの気遣いがうまい。関西出身者は周りに合わすよりも個
人プレーに徹する人が多い希ガス。
769名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:10:50
>>766 おまいの思い込みのハゲすさは世界一、東京は全員カッコいい、青森は全員ほっぺが赤い、九州男は全員フンドシ こんな事言ってるよなもんだ、まあ低い人間だからお前の周りも低いんだろよ
770名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:17:06
低レベルな人間の周りには低レベルな人間しかいないってことか。
771名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:17:37
>>766 は有名なコピペ
772名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:21:35
大阪人=外人
773名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:24:15
福島の学生は、都会じゃボロ服、腰パンが常識だと思い込み、それがかっこいいと思っている。
どう思うよ、コレ?
774名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:26:41
べつに
775名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 22:31:59
田舎の中高生で局地的に流行るファッションはあくまでもローカルだよ。
「東京では〜」っていうのは半ば冗談のようなもので本気ではないと思う。
もっとも、東京に近い関東の中高生は本気っぽいが。
776名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:05:09
なんで北海道、東北は何でも東京を基準にものを考えるのかな?何でも
東京、東京だな。
「東京もんの言うごとに、すたがうべ。高校卒業したら皆あすなみ
揃えて東京さ行ぐだ」
777名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:06:45
↑ださい奴のコメント
オサレなやつは都会にしかいねぇよ。東京大阪にはオサレ店がたくさんありガキが動ける範囲内にある。
それにくらべ田舎は周りには牛か田んぼか古びた洋品店しかねぇ 親に頼み車で動くか長距離電車乗るかせいぜいネットくらい。
だから田舎者は都会に出たがるようだ
778名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:08:18
あー子供だな。子供の価値観だw
779名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:11:25
東京のコバンザメは東北北海道。仕方ねえよ、東北北海道にはなんもないから。腹では東京人が嫌いだと思う
780名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:14:09
ねねね、なんで田舎者って勘違いばっかなの?東京にいる田舎者(東北)ってさ毎日必死なんだけど。疲れるよ。
781名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:17:40
田中角栄が出るまでは東北には本当に何もなかった。
北海道は北海道沖縄開発庁という国の機関で保護せざるをえなかったし
関東は膨張する東京のおかげで土地成金になるのを夢見る貧農だらけだった。
782名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:19:04
漏れは大阪出身だが日本全国の支店を転々として来た。
田舎にも赴任した。(静岡県沼津市、長野県松本市、徳島市等)
田舎は田舎でいいところもあるよ。
特に静岡は芸能人と勘違いしたような昔のJリーガーの出身地
だったりして嫌いだった。でも実際赴任してみて、現地の人と
接してメチャクチャ親切で心が豊かな人が多いので感動の連続
だった。大阪や名古屋には絶対いないような、温かい人が多か
った。静岡は今でも好きです。老後住んでみたいくらい。
783名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:19:04
>>779
東京の小判ざめは最近増えつつあり、北陸、中部なども入るようだ。
784名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:20:21
Botton便所所持したことある田舎っぺって生理的に合わない。話も合わない、うかうかジョークでBottonって臭いよねなんて言えない。うかうか焼芋って美味しいよねなんて言えない。なんか妬まれそう
785名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:25:04
>>780
東北人ってどんな感じで必死なの?生まれてから生の東北人と接した
経験が1度しかないのでよくわからん。
786名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:40:59
面倒くせーな
東北の田舎者が東京出てくるでしょ、田舎者にはプライドも何もないから憧れの東京に来た途端に第2の自分を演出するわけ、だから日常を必要以上にがんばるの、顔はのんびり田舎者ですよって惑わしながら、中身はがっついてるし必死だよ
787名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:07:37
>>786正論過ぎてワロス
こいつら東京で散々酷い扱い受けてるけど、死んでも東京を叩かないよ。
昨日青森出身の奴にラーメン屋で お前、標準語やめて東北弁話してみろよって言ってやったら真っ赤になってラーメンすすってた。こういう奴が千葉や大阪を叩くかと思われ。
まぁとばっちりは東京には来ねーから あいつらパシリにしてるけどね。
788名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:08:45
おまえは人としてダメだな
789名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:14:10
おれ、田舎者をかなり小馬鹿にしてるんすけどいつか刺されますかねぇ、とばっちりで関係ない大阪に田舎者が原爆落としますかねぇ。どっちにしても田舎者はウゼーよ。
790名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:17:30
なにその小学生みたいな仮定?
791名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:18:38
787は性格悪そだが
田舎者にはそれぐらいは
した方がいいかもしれんな。
('-'*)おいらもイナカモン大嫌いだから。特に秋田とか(;_;)
792名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:21:10
辱める→鬱屈する→暴れる
凶暴な自称東京人を生産してるのが>>787
793名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:25:43
田舎ぺってさ、たしかに東京だけは叩かないよね。
なんで?
しぬよ
794名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:27:19
安心しろ、Uターンで東京を離れたとたんに叩くから。
795名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:28:47
>>792
自称かな?
東京ぽいが
ま認めたくないのかな?
今度はお前が東京生まれの
イヂメのマトです。
796名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:31:56
>>794かっぺの本音が出た
かっぺはつまり東京では東京に媚びるけど離れたとたん今までの恨みつらみを晴らすために東京を叩くってさ 怖いね 田舎者の腹の中身ギラギラしてて。さて明日は北海道出身の奴でもいじめよーかなあ くくく
797名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:34:09
イジメはよせ
そのツけが大阪に
来るだろが
798名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:39:33
田舎者ってどこ行っても嫌わるのな
799名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:40:47
どこへ行ってもって言っても、日本の大半は田舎だけど?
800名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:42:35
大阪嫌い。
801名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:45:06
あー、>>796はこの板の嫌われもの執着ねえさんかw
802名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:53:38
田舎嫌いって言ったらなんで大阪関係あんの?おまえハゲてる?東京から出ていけよかっぺさんよー
803名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:53:43
自分の出身県を嫌って東京に出て行ったのに、
その東京でまたイジメられて、どこにも行くところが
なくなった田舎者は特に滑稽
804名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:54:32
800は田舎者
明日おまえを
東京でリアルで
いじめてやる
805名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:56:31
田舎者の腹ん中身
ギラギラしてる
ワロス&そのとーり
800がっついてきたぜ
Botton便所に顔を埋めなさい(コピペ)
806名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:59:07
>>803ワロス
田舎者撲滅運動に
参加しませんか?
一番の田舎は
青森だそーですが
東京で青森みつけたら
鼻でワライましょう
807名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:00:07
>>804>>805
そう必死にならなくても大阪好きな奴は少しぐらいいる
808名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:03:38
↑そろそろ、うぜーよ
809名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:04:42
なして東京叩かないっちゃ?
810名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:10:09
ここの大阪府民は某N県民なみに
煽りへの耐性がないことが明らかになりますた
811名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:10:47
必死に言い合ってる時に冷静な疑問があるのだが、このスレには予測として
東京大阪は来ないだろな
プライド高く糞生意気な
あいつらがどう考えでも
田舎暮らしスレに来るとは思えん。
居るのは東京近辺のかっぺが東京のフリしてるか
大阪近辺のかっぺが大阪のフリしてるか、
そして後は俺みたいな田舎モン、普通に考えそう思われ
812名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:13:51
>>811
田舎者の君がなぜ東京や大阪の人間の心理が分かるのかな?
813名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:22:27
いないんじゃないの?いるのか?
814名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:24:12
811すんまそん撲がバカですた、そして都会(東京大阪)は大嫌いでつ
815名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:37:49
東北さん
あなた達
札幌には
来ないでね
816名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:51:40



ばぎゃにするでねーぞ
817名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 01:59:18
(;-_-)=3 フゥ
818名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 02:24:33
東北東北って田舎あつかいするけど九州も田舎度濃厚でないか?
819名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 02:43:35
271 :格無しさん :2006/09/26(火) 02:58:28
http://myhome.cururu.jp/okeihan1984/blog/article/41000275571
☆安倍氏 道州制導入の検討表明 !!☆

ついに、待っていた!!
このときを待っていた!
関西がやっと1つになれる日!!
大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山だけが関西と証明される日!
滋賀は関西に入れないでください!!頼むから!!
滋賀はまじでうざい!人間が無理・・・。
あの腹黒い、京都に来て調子にのる性質を持つ、滋賀作をなんとかしてくれ!
滋賀作で一番嫌いなのは、こらさきです。
典型的な滋賀作でした。
入社試験の面接で出会った滋賀作きもかった。
レガシーB4にのる超キモ系。。
ってか、スバリストってなんであんなキモ系ばっかりなんや・・・。
滋賀作は、車を所有することがステータスらしい。
レベル低い・・・。
その滋賀作は、レガシーB4の自慢話し(本人いわく自慢らしいが)をしてきた。
聞いてない、聞いてない・・・。
そもそも、ナンバープレートがしょぼい。
無理・・・。
俺の友達、99%滋賀嫌いだったことも明らかに・・・。
1%は、1人だけ。
しかも滋賀に住んでるし!!
大阪の大学には滋賀作が少なくて嬉しい!
京都の大学は過半数ぐらい滋賀作がいるらしい。
京都の大学にかよう友達はみな、迷惑しています。
頼むから滋賀だけは入れないでくれ!!
滋賀は中部地方でよし!
コメント(0) | トラックバック(0)

820名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 06:55:22
>>818
九州出身の人って実は結構自分の出自に誇り持ってる人多いからなあ。
なんか東北出身から感じる卑屈さっていうか精神構造は特殊な感じを受ける。
四国中国なんかもあんまり卑屈じゃないし、南国と北国の差なんかな。
821名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 08:27:22
>786 >憧れの東京に来た途端に第2の自分を演出
それで首都圏には、きんきん声の不自然な発声をする連中が異様に多いわけだ
822名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 15:59:08
滋賀は俺も嫌い
823名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 17:12:58
無料オンラインゲーム情報サイト
http://www.geocities.jp/gamegame1115/
824名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 17:14:17
ちょっと昔の有名な話

東京駅に着いたおのぼりさんは駅を出たら
まず上を見る、ビルの高さにびっくりヒエー!
やっぱり東京はすごいわーってな感じ

上野駅に着いたおのぼりさんは駅を出たら
まず俯く、東京は怖いところ

上野駅に着いた北からのおのぼりさんはまず無口、一年しゃべらない
東京駅に着いた西からのおのぼりさんはよくしゃべる、方言丸出し
アホの数は西からの方が多い、北からはしゃべらないからわからない



825名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 18:03:44
東京から出たことのないのもカッペにカテゴライズしましょう
案外世界観狭いよそいつらも
826名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 18:20:44
>>820
社長輩出数や企業の発祥数はダントツで九州が多い。
東北は何れも皆無。
基本的に東北出身者は他人の指示がなければ動かない・動けない。
827名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 22:29:09
>>824
東北人限定だろ?九州、四国も田舎だけど、そこまでカッペ魂全開でないぞ。
828名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 22:49:07
>>824
東京駅に高いビルなんてないぞ。
次から話し作るときはもう少しリアリティーに工夫をした方がいいよ。
でないと田舎で必死に想像してるのがバレちゃうよ(w
829名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 23:00:50
俺の周りの九州人もかなり田舎臭い。自分達は違うみたいな気持ちらしいが。東京は地方の集まりだからなあ。今の東京は地方出身者の人間でなりたってるし。
830名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 23:03:24
>>828
東京駅周辺は皇居周辺だから、従来高層ビルの建築規制があったと
思うけど、最近丸ビルを始め再開発が進んだから良しとしよう
831名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 23:18:04
東京って何で東北人が多いのだ?東京都民の20%以上は
東北人だな。
832名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 23:20:22
>>830
それでも30階もないんじゃないか?
いまどき新築のマンションでも40階建て以上あるだろ・・・・
833名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 23:24:57
>>832
30階建てのビルがないところからこられたお上りさんの話なのだから。。
834名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 00:07:25
>>820
そういう風に九州の人間は堂々としているところが好き。憎めない。
835名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 00:29:29
九州男児→男尊女卑
頭わり〜
836名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 00:39:03
東北人→東京尊地元卑
M気質だな〜
837名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 00:48:21
↑おまえ鹿児島だろ
838名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 03:27:51
↑おまえ青森だろ
839名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 04:16:07
鹿児島と青森って
意気投合しそ
都会要素全くなす
840名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 16:20:33
新婚さんいらっしゃい見てたら
岩手はか、け、こ、の三文字で言葉通じると言っていた
それを見ていて感心した、本当に。
こっちへ来いは「こ」で通じるし
かけこの組み合わせでみんな通じる言葉を
日本語の手本にしたらいいのでは
841名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 20:36:48
たった三文字でホントに通じるのか???
だとしたら凄い言葉だ!!
842名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 21:03:01
>>836
ワロタ。本当に東北は、東京、東京、何でも東京だな。
843名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 21:03:27
猿並の脳なんだから不自然では無い。
844名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 07:43:06
猿のせんずりとは、このことか?
845マー:2006/10/20(金) 20:54:16

あ○○ちゃん、ゴメン。早く決めるべきだった。会いたかった。というか会いたいよ。
あの連絡先か、例のあのスレで覗いてるから、そこで一言呼びかけてほしい。

嫌われない為に積極的になれなかったら、 先延ばしの
言い訳続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。
すこし誤解もされてるみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しい。
準備もしてたし、やっと予定取れそうになった時に‥‥まさかこんなことに

それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね

846名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 08:34:10
東京って言葉でせんずりできそうだな。
847名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 13:20:36
>>846
何でも東京、東京、また東京の東北人がか?
848:2006/10/21(土) 14:26:25
ん?東京?
日本の肥溜め恥曝し糞都はもうイラネ。死んでください。
849名無しの権兵衛さん :2006/10/21(土) 15:25:06
>>820,835
まるで、性格が半島人だよな〜
850名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 02:53:09
長野出身だけど
長野は大阪よりむしろ名古屋志向のほうが強い
県外進学者の比率は
南関東70、中京20、その他10って感じ
851名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 23:42:04
中京って、まともなのは名古屋大くらいしかないじゃん。
長野県でも南の方だろ?飯田なんか愛知県だよ。
852名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 23:45:37
東京人って何であんなにラーメンが好きなんだろう?
853名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 23:47:25
>849
ネット右翼氏ね
854名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 23:55:10
>>852
東京には1000円未満で食える美味いものが他にあんまりないから。
855名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 21:17:30
>>854
大阪もね。つうか大阪人の感じる「美味い」は信じられない。
違法鯨肉流通調査でDNA解析したら、その鯨肉の個体が違法かどうかなのに
牛肉だの鹿肉だのが検出されたぞ。表示にハッタリ効かせすぎだ。
856名無しの権兵衛さん:2006/10/24(火) 21:34:50
日本で一番、飯のまずい県でどこだろ?
857名無しの権兵衛さん:2006/10/24(火) 21:54:23
ぶっちぎりで沖縄
858名無しの権兵衛さん:2006/10/24(火) 22:16:17
沖縄には独特だが「食文化」がある。
まずいのはやはり山国。諏訪とか伊那とかあのあたりだと思う。
859名無しの権兵衛さん:2006/10/24(火) 23:05:08
確かに、長野県出身の人が日本で一番、飯のまずい県だと言っていた。
860名無しの権兵衛さん:2006/10/25(水) 00:53:12
関東圏は総じて不味い。
861名無しの権兵衛さん:2006/10/25(水) 21:26:51
関西は安い・旨い、と言っても、総じて何を食わされるかわからない怖さがあるな。
回転寿司の上にカメムシが乗って来た事があるし(実話)。
862名無しの権兵衛さん:2006/10/25(水) 22:05:31
住んだことのある名古屋は意外と洋食屋が旨かったぞ。ココイチや寿きや
も愛知県出身だな
863名無しの権兵衛さん:2006/10/26(木) 07:58:02
そういう話になると大久保では犬を食べてる件が出てきて、後はいつものパターンだな。
864名無しの権兵衛さん:2006/10/26(木) 16:04:32
むかしは東京周辺は作った米は関西に売って
稗や粟を食っていた
865名無しの権兵衛さん:2006/10/26(木) 21:20:18
武田薬品、神奈川県に行ってしまったね。もうしーらない。大阪よドンドン
地盤沈下してちょうだい。
866名無しの権兵衛さん:2006/10/26(木) 21:55:40
>>855
ソレ凄くわかるカモ
関西人の美味しいは全くあてにならない、めっちゃ美味しいで〜と言われたどの店もいたって普通
多少の味覚の違いはあるかもしれないけど
新鮮で美味しい物を食べる機会が殆どないんだなと思う
可愛そうw
867名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 08:00:35
確かに。味覚のない東京人は可哀相だなぁ。
868名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 10:15:01
>>1
富山→20東京/80大阪
869名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 19:19:03
「この竜田揚げ、めっさキモイ」と言ってコロモを全部剥ぎ取って食べる大阪の知人と、
「そこそこ食べられる味ならまあいいや〜」と大してこだわらない根無し草の私。
さて、どっちが人間としておかしいんでしょうか。
870名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 19:45:02
>>869
 「この竜田揚げ、めっさキモイ」と言われたら
 「文句言うなや。文句言うんやったら俺がもらうで。美味いから。」
 と言ってその場の空気を和らげるのが大阪流のような気がする。
871名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 21:54:01
>>868
富山はどう考えても東京志向だろう?
富山→80東京/20大阪が妥当では
872名無しの権兵衛さん:2006/10/27(金) 23:25:42
>>869
人間としておかしいのは、こんなところでグダグダ言ってるお前だよ。
873名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 05:17:40
ろくな食文化がない東京。可哀相
なのに食通ぶる
前に東京の知人がここの懐石うまいよー!流石東京!と言っていたので一言この店、本店京都だよ。知人・・・ふーん・・・そうなんだ けどあの水炊きの店は東京しかないだろ! 本店は福岡だよ・・・ もう可哀相になったよ
874名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 13:29:47
そうだなぁ・・・
なだ万は大阪だし吉兆は京都。
875名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 21:59:48
東京のラーメン屋の行列は名物だね。お腹すいているのに30分も
待たされたら切れるぞ。そこまでしてラーメンが食いたいか
876名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:42:53
関西の上品な味付けを
東京がどんどん持っていっちゃって、
その上品な味付けが東京の味だと勘違いしている
ド田舎者がたくさんいるから、困ったもんだねぇ
プッ
ここにいるのは、東北の方かしらねぇ?
ププッ
877名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:44:00
ここには、
本物の東京者も
本物の大阪者も
いないと思われ
878名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:49:32
東北→100東京/0大阪
徳島県→20東京/80大阪
愛知県→60東京/40大阪
長野県90東京/10大阪

って書いてるけど、
みんな東京や大阪に出てこなくても
いいからね、
田舎でじーーーーっとしてなさい
乱れるだけだから
879名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:51:50
くせー野郎のたまり場だな
ああ田舎くせーくさっくさっ
あーーーくさっ!
880名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:56:14
大阪自慢のうどんは、東日本人にはカツオ節の味にしか感じない。
大阪人が東日本の料理は「濃い」、「うどんのスープが黒い」というのと同様、
俺には大阪の料理はカツオ節の味がきつすぎる。
カツオ節がきついソバに、焼き魚をそのまま乗せる料理には参った・・・。
確かにお好み焼きもたこ焼きも、大阪の味はカツオ節。でも、大阪人はそれをダシ味と言う。
東日本とは味覚が違うんだから、大阪人がいくら騒いでもな・・・。
881名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 22:58:55
>>876
「上品な味付け」っていうのは単なる言葉遊びでしかないな。薄味の言い訳。
逆にあんたらは本場のザッハトルテの頭痛がするくらいの強烈な甘さを「下品な味付け」と表現できるか?
ついでに言うと、総じて東北人は濃い味が好きだよ。
882名無しの権兵衛さん:2006/10/28(土) 23:00:29
阪在者は味覚障害者。
883名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:10:14
↑挑発にのった田舎者発言

まあ東京も大阪も都会だし色んな店がたくさんあるしいまは味はそんなに変わらないよ

違いがあるのは東北とか九州とか下品だとは思う 安っぽい濃い食べ物というかんじ?
884名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:11:53
そして東北九州人を釣ろうとするおまいは下品王。
885名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:14:09
>>883 プ
886名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:17:39
だって嫌いなんだもん
田舎っぺって
887名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:18:10
東京土着民の前では言わないが、地方出身者が集まると
東京の外食には閉口しているという話が普通に行われる。
888名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:45:17
名物に旨いものはないって言うけど、高知に行った時に食べた
鰹のたたきは本当に旨かった。
889名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 00:59:42
高知なんてどーでもいい
890名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 01:30:20
>>886
自覚がないんだな(w
891名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 01:44:29
東京の名物料理の作り方
1、まずお好み焼きを食べます。
2、気持ち悪いこと等を考え想像します。
3、喉に指等を突っ込みます。
4、吐きそうになりましたら熱した鉄板の前に立ち、鉄板に向かいなるべく飛び散らないように吐きましょう。
5、ある程度嘔吐した物が焼けましたらも〇〇〇焼きが出来上がります。

みなさんも参考にして美味しく焼いてくださいね!
892名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 02:38:38
>>889
オメーはどうでもいい!
893名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 02:42:21
>>891

それは嘔阪の名物だな

894名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 15:29:43
>>893
それって東京名物ってことだよね?
895名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 15:31:58
>>880
アンタの舌が普通に腐ってるからだよ(w
896名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 18:00:10
>>891
ワロス(w
氏ねや
897名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 18:45:11
>>871
JRも西日本だし大阪への本数も多いし方言も関西訛りだし文化も関西風だし。
898名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 20:06:38
東京から北陸というのは意外に交通の便が悪い。鉄道だと時間がかかる。
富山は関西訛りなの?
899名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 20:21:31
まぁ東日本の人が聞けば関西弁に聞こえちゃうよね。
900名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 23:27:05
メシのウマイ県→大阪府、京都府
メシのマズイ県→??
漏れは京都というところは好きでないけど、うどんのダシの味付けが独特で
讃岐のものとも、大阪のものとも違う。とにかく旨い。有名にならないのが
不思議だ。
901名無しの権兵衛さん:2006/10/29(日) 23:27:57
メシのウマイ県→大阪府、京都府
メシのマズイ県→??
漏れは京都というところは好きでないけど、うどんのダシの味付けが独特で
讃岐のものとも、大阪のものとも違う。とにかく旨い。有名にならないのが
不思議だ。
902名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 19:10:51
本物の
東京人と大阪人を
観たことがありません。
東京も大阪も田舎モノに
占領されていて、みんな勝手な事ばかり言っています
大嫌いなんだよ!田舎モノがよー!
あることないこと言いやがって
903名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 19:18:46
904名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 19:24:11
頭悪いバカな都会者が
ほざいてろ
905名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 19:38:37
>>902
同じく。育ちが違うし、次元が違う...
906名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 20:24:53
商売人で言えば、東京はどちらかと言えば"気風"で売買するが、大阪は
価格重視。でも幾ら値切っても一度値決めしたら、トラブルがない限り
支払い日は守る。そうでなければ以後相手にされないのが大阪。
富山=東京、石川=50%、50%、福井=大阪、これは俺が16年北陸
関係担当だった際の商売の経験からだが。
907名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 23:36:11
>>906
興味深い話だね。東京の「気風」で売買するって、どういうこと?
大阪のは、その通りだと思う。
908名無しの権兵衛さん:2006/10/30(月) 23:39:11
漏れも日本全国を転勤して仕事をしているけど、大阪は商売上の
約束事をどこよりも、きっちりと守るね。「約束」というものに重
みを感じているところがあると思ふ。
909名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 01:20:20
おら東京も大阪も
怖くて震えるべ
910世田谷区民:2006/10/31(火) 01:35:28
東京の人⇒大阪は比較対象ではない。NYやLDNと比べてどうか、と考える。
大阪の人⇒「東京と比べて○○○」とすぐ言う。だから何?って感じ。
911名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 01:48:28
↑間違いないです
大阪は東京なんてわざわざ比較しないです、ニューヨークには大阪人が多いって知ってますか?
912名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 01:51:29
↑間違いですの
間違いです
東京と大阪を比較したがるのは東京人でもなく大阪人でもない。田舎モノです。あなたも都会者ならわかるでしょう。
913名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 01:58:29
日本の中で
一番の都会は東京
二番は大阪
大阪はそれをわかってるし
東京には絶対かなわない
だから地方人がグダグダグダグダ大阪の悪口をわざわざ言ったりするのがよくわからない
本物の大阪人は別に東京にも
田舎モノにも何も思っていないよ。頼むから静かにしてくれないか?
914名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 02:38:35
大阪をどうのこうの言う人は
コンプレックスがあるんだろ
俺は地方から東京移住したけど、だいたいは田舎出身の人が大阪どうこう言うイメージある、東京出身の人は自信があるしわざわざ大阪がどうこうとは言わないし、普通に壁なく仲良くなってる
田舎モノはコンプレックスつまり壁があるから孤独で陰湿になるんだろう、
2ちゃんで憂さ晴らし乙!
915名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 02:44:37
秋田

長崎
とかにしたら
東京大阪は
静かになるだす
('-'*)
916名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 07:48:35
>>913
はずれ。二番は大阪じゃなくて横浜。
917名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 08:02:13
大阪人でも東京人でもないが、さすがにそれはない(w
大阪はかなり凋落してるけど横浜にはケタ違いに圧勝だな。
横浜は人口が多いだけのベットタウンで市内でも相当田舎じゃん
918名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 23:35:15
神奈川県個別では文化も企業も何もないだろう単に東京のおこぼれだろ
神奈川県なんて千葉県みたいなもんさ
こういう奴って東北よりタチ悪いよな。
俺東京だけど神奈川県なんて
田舎だぜ、標準語だからなんか勘違いしてるのかもしれんが
大企業の奴が鼻で笑ってるだろな
東京本社←→大阪支社を行き来するんだよ
919名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 23:41:28
横浜はタチが悪いのか
奴らにコンプレックスが
あったとはな初耳
東京や大阪は付属都市の
横浜や京都なんて
休日にノンビリできる場所で
しかねーんだろ
しかし名古屋はどうなんすか?
920名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 23:44:31
人口の問題ではないだろう。歴史、文化、全国に誇れるものが
あるかなどで自慢しよう。
横浜は東京のベッドタウンだろう。首都圏に人口がどこまで集中
するのだろうか。大阪は大阪でいいと思う。でも大阪は最近の企
業本社機能が東京に随分と移転して、地盤沈下が痛いほど明らか。
921名無しの権兵衛さん:2006/10/31(火) 23:49:48
大阪は東京には
かなわない
それは世界中が知ってる
わざわざ面倒くせーよお前
しかし教えといてやるよ
東京にある国の資料
あれは今関西に持ってきてんだよ、なぜだかわかる?
922名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 00:00:11
携帯ガキうぜー
923名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 00:08:07
だって大学生だもん
924名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 01:01:58
>>921
確かに街の規模の大きさでは、大阪より東京の方が大きいのは間違いない。
でも、歴史、文化などのレベルは大阪の方が遥かに上の部分が多い。
なんだかんだ言っても、昨日今日出来た東京とは違って、大阪や関西は
日本の原点であり、日本そのものって感じだと思う。
925名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 01:16:42
都市規模の話も歴史文化が大阪優位の話ももっともだが、
大阪や関西が日本そのものというのは驕りでしかないよ。
926名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 01:40:30
結婚するには
京男(キョウオトコ)と東女(アズマオンナ)
キョウオトコはボンボン気質で弱虫
アズマオンナは気ばかりが強い
これは最悪の組み合わせ

理想の組み合わせは
東男(アズマオトコ)と京女(キョウオンナ)
アズマオトコはよく働く
キョウオンナは上品
927名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 01:44:25
昔からの言葉だな↑
今の時代はどう受け止めるか
確かにアズマオンナはブスも美人も気が強いおまけにデブも
928名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 02:12:49
東京に九州ってあんまり
いないけどどう思う?
九州男児→男尊女卑
なんだが、都会とギャップねぇか?
929名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 02:41:54
それはないと思う。大阪よりも東京の方が多い
ここ半年で長崎熊本福岡の人と知り合ったし
930名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 03:10:05
>>928いないわけないだろ、九州人は日本人口の一割もいるし、
他の地方出身者みたいに出身地を隠さない。おまいの見聞が狭いだけだ。

それ以前におまえの幼稚な文章を何とかしろよ、わけわかんねえぞw
931名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 07:13:21
オレは長距離トラックの運転手
けっこうベテラン
日本国中走っているけど
東京で働いてる人間が一番根性の悪いやつが
多いような気がする
都会で生活すると性格変わるのかも
大阪はまだやさしいような気がする
オレは九州の言葉が好きでなにか温かい
とくにオンナの九州弁が好き
日本人の先祖は九州のような気がする
932名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 07:47:36
自分の出身地を隠すのは東北人。気持は解るが…
933名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 14:00:22
東京都民の何割が東北人なんだろう。少なくとも大阪にはまずいない。
聞いたこともない。
934名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 14:37:01
>>932
別に、隠した事ねえけど、俺。
935名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 15:55:37
>>933
時々いる
大阪発の日本海走る寝台車乗ればわかる
936名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 17:17:23
>>935
日本海号に乗っているのは、観光か出張に利用する関西人じゃないの?
937名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 18:10:52
>>936
年末年始の帰省に割りと込む
関西弁じゃない
938名無しの権兵衛さん:2006/11/01(水) 21:42:25
>>934
東北の人よ、このスレでよく話題になるから、たまには発言してくれ
西日本の人間としては東北のことが全くわからん。
939名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 02:12:39
東北はいわゆる田舎者だそれ以外何者でもねぇな
東京に出て来てもいじめられるだけなのにゴキブリのように増え続けるくせ者だ
わかりましたか?
940名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 03:12:56
>>930
まぁお前ら九州の奴らは、本土の出稼ぎ地帯に大量に生息してるわな。
貧民揃いの貧しい土地だってのは、よくわかる。
941名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 07:57:00
東京の人間って東北に厳しいんだな…
942名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 08:12:15
東京人の殆どは、自分も東北人だったのに、後から来た東北人には厳しい。
943名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 11:25:42
日本全国亀田トップ3はどこだ?

1位 やはり大阪で100亀田
2位 福岡で90亀田
3位 千葉で80亀田

こんな漢字?
944名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 17:26:57
番外で東京が500亀田だな
945名無しの権兵衛さん:2006/11/02(木) 22:49:19
世界一大きいオムレツを作る、世界一大きい餅を作るなどのイベント
をするのは大抵東北だな。ちょっとはひねれ。
946名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 03:30:46
東北人には創意工夫という発想は無理。常に誰かの指示がなければ動けない。東北人が経済界で活躍していないのも頷ける。
947名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 09:22:52
九州人は大阪に来ないでください。特に福岡人
948名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 10:33:37
>>940
九州人って関東中部のどの県にも大量にいるよな。九州の人口減らないの?
949名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 12:10:48
そりゃ九州人の母体は1200万人くらいいるからな
大阪人の人口は250万くらいだ
950名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 15:21:39
>>947
兵庫なんて高度経済成長期、あちこちに九州部落あったからな。
ほんとあいつ等は、本土とはまた違った田舎者。
951名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 16:45:37
そうだよ東京は東北に厳しい
うざいから
952名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 21:57:28
大阪人の漏れとしては、どうも九州人は憎めない。周りにあまりにも
多い。でも訛りは絶対直らないな、それもまた好きだが。
東北は本当にわからない。人生の中で実物の東北人を見たことが4回
しかない。100%東京に行っているんだろう。
953名無しの権兵衛さん:2006/11/03(金) 23:27:57
オレも大阪だけど東北大好きだよ。
954名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 00:11:12
>>953
大阪にいて東北出身者見たことがあるか?
955名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 08:35:03
大阪が地盤沈下甚だしく、東京がどんどんエネルギーを増している理由のひとつは、
東北人をはじめとする地方人の流入があるからだよ。
そもそも大都会って、あらゆる地方から向上心や野心を持って集まった人々の
ぶつかり合いからエネルギーを出しているんだよ。ニューヨークとか東京とか。
だからある意味、田舎者の集まりであることは当たり前。
本当は大阪にもそういう多様性があれば、日本第2の都市と言うにふさわしいけど、
東北出身の優秀な人は、大阪に行くくらいなら海外に行くね。
そういう所を大阪は嘆くべきなのに、無駄なプライドをかざして地方人を馬鹿にしてどうするの?
956名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 15:06:01
>>955
よくワカランが、特に大阪人は地方人を馬鹿にしていないぞ??
それと、地方が東京に流入するかといえば、政治的な機能とか
経済的な機能を外に出さないからだよ。
これは、好きで東京にいる訳じゃなく法律や政治の力で外に出れないように
囲っているのが原因。
957名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 15:38:29
東北は日本史の中で常に負け組だから劣等感の塊なんだろう。
958名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 18:03:17
東北人はアタマがいいんだよー
東京を通り越して大阪まで行くわけねえだろー
大阪でもアタマのいいやつは東京へいくんだよー
しんすけでもさんまでも
959名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 20:14:56
しんすけやさんまが頭いいとは思わないけど、
大阪人でも出来るヤツは大抵東京か海外に行くね。
960名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 21:51:07
気持ち悪いほど大阪を崇拝しているのは岡山県民
961名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 21:56:11
>>960
徳島もそう。
>>958
東京や東北そのあたりの香具師はどうも大阪=明石家さんまだね。
大阪ではマイナーなのに。
962名無しの権兵衛さん:2006/11/04(土) 22:04:51
>>961
え〜
さんま=奈良
紳助=京都
出身です。はい
963名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 00:22:33
>>955
何が言いたいのよくかわからない。別に海外行くくらい優秀な人の
話をしている訳ではないんだけどな。
プライド?田舎者をばかにしてる?大阪はそんな東京と肩を並べる
街じゃないくらいことくらいわかっているわいな。
964名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 02:23:50
自称東京人とか大阪人は、本当の都会人は他の地方人をバカにしないよ
と言いたがる傾向があるが、現実的には東京人も大阪人も言葉の違う人間に
差別的な態度をとる。つまり馬鹿にしないよと言っている本人の希望的観測に
過ぎないわけだ。本人が認めようが認めまいが田舎者を蔑視する構造的な文化
は否定しようがない。
965名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 12:18:38
そんなことないよ。
結局、田舎を嫌ってるのは田舎出身でしょ
966名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 13:10:35
少なくとも江戸時代以降は田舎者を馬鹿にする文化があるのは間違いない。
都会人の多数派に受け入れられる娯楽であるところの古典落語や歌舞伎の世界では
記号として確立された笑われ者キャラだからな。
967名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 17:28:22
>>965
それだろうな。
東北に生まれたコンプを払拭するため上京し、都会人だと妄想して
自分が生まれた東北を差別する。
東北出身という汚点を消し去るにはそれしかないんだろう。
968名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 18:07:30
>>967
自己紹介乙。
969名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 18:37:47
落語の登場人物で東北弁だと100%ノロマで気が効かなくて頭が悪くて学が無い。
さらにひどいのになると道徳心まで無い。
江戸時代は圧倒的に東北からの流入人口が多かったのにだ。
近親憎悪ってのはやだねえ。
970名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 18:55:31
>>967
「東北出身という汚点」って、えらく傲慢な言い草だな。
出身は汚点でも何でもないよ。どういう教育を受けてきたんだ、お前。
971名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 19:09:46
出身を隠し、汚点と考える人は意外と多いよ。
972名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 19:38:23
>>971
一部の大阪人のこと?
973名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 20:27:51
>>970
思ってる奴が、田舎者と馬鹿にしてるだけさ。
それと、都会人になりすまして、自分の田舎と同レベルか
それ以下を馬鹿にしているだけw
974名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 23:08:52
>>972 大阪人は出身を隠す人なんていませんよ。ww
   
975名無しの権兵衛さん:2006/11/05(日) 23:50:38
地方出身なのに東京出身になりすます人は多い。
東北より東京近県出身者に多い。
976名無しの権兵衛さん:2006/11/06(月) 00:09:31
>>972
なんか必死すぎてカコ悪いよ。お前。
何がしたいんだ??
977名無しの権兵衛さん:2006/11/06(月) 16:45:13
>>974
確かに阪民は出身隠しても無理だわな。
訛りが抜けないもんな。
俺としては、ズーホグ民も大阪民国民もどっちもどっちだな。
978名無しの権兵衛さん:2006/11/06(月) 17:09:45
977って東京か関東か中部なんだろうけど物凄くブサイクでダサくてサブくて冴えないくせにプライドだけは高いオタクでまさに
都市部の賤民って感じなんだろうなって想像してみたが、
勘違いですか。そうですか。
979名無しの権兵衛さん:2006/11/06(月) 18:05:45
大阪人は出身を隠さないが、東京人も出身を隠さないなー。どこでも東京弁を通すし…。
周りから見れば同じ穴のムジナだな〜
980名無しの権兵衛さん:2006/11/06(月) 22:18:49
あまりに恥も教養も知らなさ過ぎる大阪人と、
どうでもいいことに対して異常にコンプレックスを持ちまくる東北人を、
足して2で割ったら、そこそこバランスがいいんじゃないの?
981名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 00:08:58
>>980
そもそも日本の文化や教養は関西で育まれたものだから、東北と足して2で割っても
レベルは異常に高いと思われ・・・
バ韓頭地域は常に最低ラインは間違いないと思う。
982名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 14:52:28
広島の人は大阪と東京はどっち志向なの?
983名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 16:03:12
>>981
そんな自分達関西人が、朝鮮人の血が濃いからって
劣等感から他地域にすぐ「韓」の文字を使うなって。
これだから関西の混血児は・・・
984名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 18:57:23
>>982
広島は今は東京に行く人が多いのでは。
親の代、祖父の代では大阪、神戸地方に広島県出身者が驚く程多い。
東京にいる新潟県出身者みたいに。漏れは大阪出身だが親が広島県、
出身。小学生の時、夏休みに広島の田舎に帰省するときに同じ小学
校の奴と山陽新幹線でばったりはちあわせたことが5回以上あった、
やっぱり、そいうつらも福山や三原のおばあちゃんの家に帰ると言
っていた。小学生の平和学習で広島のことが話題になったとき、親
の田舎が広島(福山、尾道、三原がどういう訳か多い)という奴が同
じクラス6人いた。
985名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 19:21:53
>>984
親は関西弁喋ってるの?
広島弁とは発音が全然違うから大変そうだけど。
986名無しの権兵衛さん:2006/11/07(火) 19:38:51
>>985
親は30年以上大阪に住んでいるのに、大阪弁でもなく広島弁
でもなく標準語みたいな言葉で通しています。親子の話す言葉
が違うんだな。でも友達の広島出のお母さんはちゃんと大阪弁
話していたよ。
987名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 00:12:59
もうそろそろ1000なのでスレ立ち上げようか
988名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 00:26:05
東北は気候は冷たいが性格も冷たい。
キレても顔色を変えず腹の中にグッと溜め込み
徐々に相手を追い詰めていく。
989名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 01:54:29
西北は?
990名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 01:57:06
オレ西北だけど東京じゃなく九州志向だどや
991名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 21:09:03
漏れも西北地方だけど、山陰志向だな
992名無しの権兵衛さん :2006/11/08(水) 22:55:47
東北の度胸の無いのはせいぜい仙台止まり。
能力があったり、無謀な奴は東京へ。
東京近辺(首都圏)に根付いた東北の奴ら含めその子孫は東北に冷ややか。
もうあの世界には合わせられないことを知っているから。

993名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 23:02:49
悲しいもんだな、自分のルーツに誇りを持てないのは。
九州人の俺には理解不能なメンタリティだ。
994名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 23:16:07
大阪にいる九州人邪魔。特に福岡の田舎もん
995名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 23:49:18
大阪って広島県出身者が何で多いんだろう。ちゃんと大阪弁
マスターするところが関心する。九州の人は訛りが抜けない
ように思う。
>>993自分の先祖のルーツは知っておくべきだね。特に都会人は、
それと300年前以降の移民者で作られた北海道民も
996名無しの権兵衛さん:2006/11/08(水) 23:57:07
単純に昭和中期までは大阪が経済の中心を東京と争う実力を持っていたから
西日本の住人は大阪を目指していたということだと思う。
東京は今に至っても東北文化の臭いが強いから中国九州などの西日本人にとっても
違和感が強い。

いや、だからって、大阪が好きなわけじゃないんで勘違いすんなよ。
997名無しの権兵衛さん:2006/11/09(木) 00:24:26
北海道への移民 新潟県>東北各県>兵庫県の順で多いと記憶している
998名無しの権兵衛さん:2006/11/09(木) 00:32:54
勘違いってなんだよ。九州の土人なんざ嫌悪の対象でしかない
999名無しの権兵衛さん:2006/11/09(木) 00:38:46
1000とるよ
1000名無しの権兵衛さん:2006/11/09(木) 00:39:50
北海道や北陸、東北は本当にものすごい東京志向だよな
なんであそこまで東京マンセーしてるんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。