田舎でありがちなこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近友達の家の近くでホタルを見て感動
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:22:45
え?最近?今何月だと…
まさか…ガク(ry
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:26:57
一年半くらい前だよwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:30:13
よんさま。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:57:16
流れ星☆☆☆☆☆☆☆
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:30:23
テレ東が見れない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 04:49:15
初めてオナホール買って自室でオナってたら
奥まで突っ込みすぎて
オナホールが裂けて
しかも、絨毯に精液零して
下半身丸出しで拭いているところを
妹に見られた_| ̄|○
無言でふすま閉められて3日間会話無しだった…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:46:57
6            田舎は田舎でもごく一部。秋田とか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:08:29
テレ東って見れない地域の方が多いんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 18:09:56
誰からのかわからない野菜が玄関においてある。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:21:46
畑をたぬきやモグラに荒らされる
どこからか野鼠が入って来る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:53:23
救急車が来たら近所総出で様子を見に行く
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:44:37
星綺麗
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:58:13
世話焼きババアが多数寄生してる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:27:44
>>14
少なくとも、漏れの地元にはいないよ。
せいぜいが「そろそろ結婚しないと」などと口出しだけ。
「だったら誰か紹介してくれるの?」などと反撃(wしようものなら
「なんでそんなことしなければならない?」
…自分が言った日本語が何を意味するかわかってまつか?

だったら最初からほざくな、ヴォケ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:41:00
>>15
俺の住んでる所じゃ「見合いをしないか?」とよくいわれるよ
結婚を前提じゃなきゃ是非紹介してほしいのだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:13:24
結婚を前提じゃなきゃ、単なる女なんか邪魔だから紹介すんな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:20:42
バス乗車時、「ここで降ろして下さい」と言えば
バス停じゃなくても降ろしてくれる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:03:57
コンビニが町内にあると羨ましがられる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:14:09
>>19
町内にコンビニがないので「お前、この町内でコンビニやれ、絶対儲かるぞw」
という冗談が日常茶飯事でやりとりされる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:40:48
「にちゃん名物かっぺニートの特徴」  
* 根拠を言わずに決め付ける
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 具体例を言わず抽象的
* 女とまともに喋れない
* 自分の物と他人の物が区別できない
* 貧乏で育ちが悪い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* 済んだことを蒸し返す
* 前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
* 何でもかんぐる
* 人の目をやたら気にする
* 都会に順応できず怖くて行けない
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* スポーツ新聞などの知識を自分の意見のように話す
* 自分を権威づけようとする
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
* 挙動不審でぷるぷる震えてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:12:32
バス停じゃないととこでおろしてくれたり、コンビニあるだけでうらやましがられるなんて田舎じゃなくド田舎ですよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:28:40
バスの存在が怪しい
車なのでわからないが・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:13:14
裏の畑に うさぎとたぬきが出ます!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:35:35
東京に行ったつもりで東京を語る。しかも誤解だらけ。
「東京は外を歩いてたら強盗に殺されるから、絶対に車で外出しないといけない」とか。

曰く「年寄りは経験豊富だから、実際に見たり聞いたりしなくても、感でわかるんだ」だそうだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:39:53
>>15
俺はむしろ「勝手に連れて来るな」ってなこと言われるんだが・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:44:17
(男が)髪の毛が耳にかかってただけで不良呼ばわりされる。
ジーパンをはいてると不良呼ばわりされる。
皮ジャンを着てると(r

ド田舎で一番受けの良いファッションは、1着500円〜1000円のセンスもへったくれもない安物やジャージ。
つまりアキバ系オタクのスタイル。普通は身なりに気を遣ってないと軽蔑されるんだが、
田舎では男が身なりに気を遣うことの方が軽蔑されるんで、いかにも「私は身なりに気を遣ってません」って格好をするのが良しとされる。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:21:40
>>25 南アフリカ共和国の某市みたい感じだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:29:47
27 田舎とかじゃなくてあんたがいる環境がおかしいんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:50:22
近所の人やばあちゃんの知り合いが野菜をやたら持ってくる
野菜だけならまだしもこれ作ったからってまずい料理を持ってくるのは辞めて頂きたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:05:22
東京よりヘタすると夢が大きい人が多い。行動はしないけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:09:21
陰口・近所いじめが多い。
都心部では近所付き合いなんて殆どないから隣りに住んでる人の職業や家族構成
なんて知らないし、別に知りたいとも思わないが、田舎ではそうはいかない。
よって、ヒキニートや不登校なんてしてたらボロクソに言われる。
んで、余計ヒキになる→鬱→他の土地へ引越し(最悪の場合自殺した人がいる)

33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:38:16
>>32
うちの近所では都会から逃れてきた「わけあり」が多いから、
みんなあまり細かいことには触れずに、ただ噂だけしているよ。

都会暮らしで頭が少し壊れた女の子とか、奥さんに逃げられたらしい父子とか、
お化粧して中性的な格好している30歳前後の男性とか。

本人に事情を問いただしたりはせずに、ただ噂だけが伝わっていく。
それを気にしなければ少々性格が破綻していても住みやすい場所だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:57:42
人間の心理として田舎に逃げたいんだろな。
逆に目立つこと判ってないのかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:52:57
不況で結構自殺が多い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:37:20
「わけあり」多いよね〜
ウチの近所は
リストラされて嫁の実家に転がり込んで来て、仕事もせず
その親が死んで相続が来るのをひたすら待っているようなヤツとか
自衛隊でシゴかれて脱走、山狩りをするような大騒ぎになって
家に戻ってきたはいいけど中国人の女がついてきたとか
不倫で正妻に負けて、慰謝料請求されて逃げ帰ってきたお姉チャンとか
それぞれ本を書けそうなドラマのある人ばかり。

本人は別にいいけど、子供がいる場合だと可哀想だと思うよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:01:32
>36
 何でそんなに事情に詳しいのかと聞きたくなっちゃうなあ。

 自分の田舎では、訳有りでも容易に事情はわからないことが多い。
夜中に怪しい人を見つけて通報したら、隣人の親戚で1か月も前から
住んでたなんてこともあった。みんな昼間は仕事に出ちゃうから、
接点がなくなってきてる。
 噂話をする機会そのものが少なくなってる感じ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:22:14
近所の、みかん農家のおっさん37歳が、見合いして断られる。

なんでそんな話が、耳に入ってくるのか不思議だ。そうか田舎に住んでるからかぁ。
3936:2006/03/15(水) 09:16:13
そう、こちらはそのヒトの顔も知らない場合があったりするのに
「〇〇さんの下のお子さんの同級生で・・・」みたいな、どうでもいい
つながりから話が漏れてくるのね。
上に書いたような大事件もあれば
「アナタ駅前のミスドで三日前にコーヒー飲んでた?〇〇さんの
お兄さんが似てる人がいるなーって言ってたけど」というようなことまで伝わってくる。
農家だと同時期に同じ仕事をする関係で、普通の職業より近所で顔を合わせる機会が多いから
噂話も挨拶代りなのかもしれないね。(プライバシー・プライベートという言葉は無いに違いない)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:21:48
町内に中学がひとつだけなので住民皆顔見知り。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 10:30:28
昔から知ってる顔ばかりの環境で何十年も暮らしてるもんだから、
新しい出会いを求めることに理解が無いというか、良いイメージが無い。
ちょっと前に出会い系サイト絡みの事件が続いたせいで尚更。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:11:07
昔から、どころか開拓以来の付き合いなもんだから
「あの家は出が良くない」「あそこは侍だったから刀がある」などという
数百年前の話から始めることも可能。(@北海道郡部)
出身地の方言も有効だ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:08:43
>>42
ちょっと待て。
開拓以来、ってことはせいぜい100年程度ジャマイカ?
数百年って…アリエナーイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:57:29
婦人会の会長選出がらみで自殺者が出た
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:10:50
開拓者の出自のことでしょ、
江戸時代の地名とかそれ以前からの
先祖とか、けっこう自慢話してる。
4642:2006/03/17(金) 21:19:14
>45で正解。
まあ屯田兵にも色々いたって事ですよ。
>43には想像を絶する状態だったわけだな・・・まあ仕方ないか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:23:16
>>44
田舎のほうが精神病罹患率高いような気がする。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 05:14:51
>>47
 都会の方が遭遇率が多いけどね…。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:44:58
>>48
田舎の場合は家族が外に出さないように隔離してしまうから。
あと、「精神病」の定義が都会より広い。

ド田舎じゃオタクは知障だと思われてるから、オタクの烙印押されると大変。
思考力も判断力も無い人と見なされるんで、まともに話は聴いてもらえなくなるし、
本人の意思を無視して何でもかんでも決められてしまう。


50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:35:14
スレ検索しても出てこない。
@富山
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:24:40
新車を買うと「道楽者」という目で見られる。
また、誰がどういう車に乗ってるか、町中が知ってるようなものなので、
車検や修理で数日、代車に乗ってると、アッという間に「○○が車を買い替えた」という嘘の噂が流れる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:35:37
噂話は凡庸な日々における清涼剤であり、誇張による創作をしたうえで、再び流布。

だから車検中の代替車であっても「不倫相手の若い子の車に乗ってた」などと
天文学的な飛躍もおうおうにして有り得る。
田舎もんの妄想は底無し。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:01:14
>>51
 ずいぶん貧しい地域に住んでるんだね。たかが新車で道楽者って…。
5451:2006/03/18(土) 14:27:47
田舎の年寄りって「車は動けばいいべさ!」としか思ってないんだよ。
とにかく、年寄りは「なるべく金を使わない」という信念が染み付いてるし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:41:28
>>54
 たぶん、それ、その地域の特殊事情だから…。田舎で括らない方がいいと思う。
多くの田舎が、自動車選びくらいしか貯まった金の使い道がない。
愛知の田舎にいくと、トヨタ、ホンダ、トヨタ、日産、ダイハツ…って具合に、ディーラー
が一列に並んでる通りをよく見かけるよ。他に楽しみはないのかって思うくらいだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:58:33
他に楽しみはないのかって思うと言えば
酒、タバコ、パチンコをやらないと人生を楽しんでないぐらいに思われるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:29:10
>>56
 健康ブームのせいか、年寄りが多くなったせいか、酔っぱらうまで飲む奴が
ずいぶん減った。たばこも吸わない奴の方が多くなった。パチンコも行く奴しか行かない。
たまに…って奴は少なくなった気がする。
 パチンコによく行く奴ってたいてい入り婿なんかの事情があるなあ。
帰っても、家に居場所がないの…。大家族の婿って入るもんじゃないね。

 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:34:23
田舎の方は結構湯船の湯を何日もつかうって聞きましたが…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:56:46
そんな話聞いたことないよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:34:21
>>59 それが、結構居るんだよ。
一人暮らしの年寄りは、節約目的というより、掃除が面倒という理由のようだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:32:39
>>60
 24時間風呂のことだったら笑える。

伝聞が伝聞を呼んでテキトーなイメージが定着してくのかも。
西洋人にあったことのない江戸時代の日本人のように。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:51:14
>>16
遅レスだが、結婚を前提どころか、田舎の見合いは婚約するの前提なことも少なくないから困る。
見合いの話を受けた時点で、既に結婚まですることが決まってんの。
見合いしてから交際断ったら親族一同に総攻撃される。

見合いに限らず、宗教やマルチの勧誘でもそうだけど、
田舎じゃ、他人の誘いを断ると、その人の顔に傷つけることになるっからって、話が来た時点で最後まで行くことが勝手に決められてる。

署名を求められてた時何の署名か確認したり、契約書にサインする前に規約をよく読むのは世間一般では常識だが、田舎では失礼な行為とされている。
相手を信頼していないと受け止められるから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:38:43
前テレビにでてた貧乏さんが風呂の湯を一週間つかってる人見ました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:25:25
田舎に引っ越すと
消防団入団のの勧誘がくる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:18:47
若い人の意見を聞きたいとの呼び出しで村中の20代が集められた事があった
行ってみたらなんと選挙の応援に誰がいつ出るかを決める会だった
ウムを言わせぬ進め方にびっくり
もちろんその議員には投票しませんですた
議員の周りの強引な年寄り達のせいで確実に票は減っただろうな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:30:06
>>65
大丈夫
そういう議員さんは組織票が全てですから
利権集団、特に田舎の年配の組織票だけで当選しているような人たちですから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:35:58
何をするにも周りと同じ
どうして群れたがる
昔は群れないと生きていけなかったんだろうが
もう21世紀なんですがね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:24:05
爺婆はイナバウアーをなんかの食い物だとおもっている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:10:22
それは食い物じゃないぞー白兎だぞー(w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:55:55
まったく面識が無いのに「〇〇さん(自分)のコト知ってる」という人間が存在する。
アカの他人のステイタスにぶら下がり、まるで自分の手柄であるような顔をするワザを
小学生のガキが身につけている。
そして「自分はその辺の他の人とは違う」というのを暑苦しいくらい主張してくる。
それをバカにすると、末代まで祟られる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:15:43
もちろん、その主張ってなんの根拠もないよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:16:48
大学以降の学歴よりも、高校のランクで社会的評価が決まる。
大手民間企業の支店長よりも、地元役場の課長の方が「公務員なので」偉い。
年寄りは天皇陛下万歳、うっかり悪口を言ってはいけない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:22:19
>69
白兎か、B'zの中の人がウワァと歌ってるのかと思ってた。

>71
もちろん。
多分「自分は顔が広い」「情報通である」というのが
何か特権を手に入れたような気分で誇らしいんだと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:46:55
あと子供の名前が夜露死苦系の当て字な源氏名で、まず普通に読めないとか。
その家のひいじーさんは数字に「郎」「男」ひいばーさんの名前はイネ・トラ・ウメ系、
同じ家系の人間とは思えないくらい飛躍している。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:40:08
>>72
 年寄りが天皇陛下万歳ねえ。うーん。60年安保をやってきたのも今や年寄り。
選挙は自民党に入れても、天皇陛下万歳とはまず言わないな、近所の百姓は。
日教組バリバリだった教員が、退職したら自民党推薦で議会にでるようなところだからな。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:15:47
うちのじいちゃん天皇陛下万歳言ってた・・orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:36:59
俺の祖母も天皇陛下万歳な人間だな。
若い人が天皇陛下を敬わないから世の中駄目になるんだとか言ってた。
祖母は天皇を本気で神かなにかだと思ってるっぽい。

田舎の人って、どうも現代日本にも治安維持法があると思い込んでる節があるね。
地元役場のことで不満漏らしたら「そんなこと行ってるとしょっぴかれるぞ!」と本気で言われた。

どうも、自由にものを言ったり考えたりしていいのは特別な権限を持った人間だけだと思ってるようで、
そういう人達は例外なく聖人君子だと思ってる様子。
マスコミやら政治家やらライターやら何処ぞの教授やら、メディアに出て自分の考えを主張する人達はその権利を持っているから、
彼らの言うことには間違いはないと思ってる。どうしようもないよ全く。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:58:39
田舎の公立校はいろんな意味で最悪。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 19:51:58
例えば、どんな意味で?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:25:23
>79
 都会の悲惨な公立を知ってる人間からするとまだマシ。
普通は私学に行く。。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:33:12
>77
 田舎って なんて一般化できないと思う。
戦後、戦争協力の咎で、食糧増産運動してた連中まで、
軒並み公職追放を食らった。田舎の指導者層は結構な割合で
恨んでたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:15:12
田舎でありがちといえばある情報がすぐに村中に広まる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:26:29
みなさん田舎の人ですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:07:18
>>78
【補足】
教師が糞
教師に気に入られないといい学校に行けない。
生徒指導が極端に厳しいか甘い

85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 07:10:38
【さらに】
部活は強制参加(運動部)
学校行事は地域の人間のため
教師に気に入られた生徒は授業中ふざけても怒られない
しかし、気に入られないと真面目じゃないと怒られる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:15:53
近所のおばはんに、見合いでもしたらと、言われる。俺32歳
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:28:14
田舎ではありがちなことではなく、田舎の農家には普通にあったまむし酒に
まつわるエピソード。

まむし酒、焼酎一升瓶に蝮を一匹つけたものだが、滋養強壮、精力回復
に抜群の効果があるため、病気回復後に少量だけ飲むのが慣わしだった。

ところが、(おふくろが田舎に嫁いだばかりの頃)近所の若い兄ちゃんが
一升瓶まるごと飲んじまったからさあ大変! 兄ちゃんは一晩中、大声
で咆哮しながら暴れ回った。村人総出で取り押さえるのに夜明けまで
かかったそうな。

かわいそうにその兄ちゃん、2度と精神病院から出ることはなかった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:41:32
とにかく常識感覚のズレが凄まじい。言葉の意味すら違ってる事が多々ある。
某漫画風に言うと、「こいつトナカイ信じてるよーw」ってレベルの会話が日常的にある。

例えば「ロリコン」。
一般的にロリコンというと、主に幼女好みのことだ。
昔は10代好みの成人の事を言ったらしいが。

俺の田舎では、性別問わず年下好み全般の事をロリコンと言う。
23歳の女が22歳の男と付き合っても「ロリコンだーっw」と言いふらされるから、たまったもんじゃない。
外の人が聞いたらどんでもない誤解招くorz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 19:47:13
一応解説。

*「こいつトナカイ信じてるよーw」
「あずまんが大王」という漫画で、トナカイはサンタと同じで架空の動物だと思い込んでた登場人物の台詞。
この漫画では、こいつはこの後「トナカイは実在する」と指摘されて大恥かくんだが、
現実の田舎の場合、こういうレベルの世間知らずが大勢いるので、数の力で真実が負ける。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:48:28
>>85
文化部は在った?
うちの学校では文化部に入る男子は奇異な目で見られ
まともな扱いを受けない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:09:20
田舎は「スポーツをやらぬ者は人にあらず」だからね。もっと酷い所だと「野球をやらぬものは人にあらず」。
文化部(後者の場合野球以外の球技)は、
スポーツができない奴がスポーツから逃げる為にやるものだと思われてる。

結果を出せば認められるとかそういう問題じゃない。
むしろ、自分の立場をわきまえずに結果を出すと、かえって冷たい目で見られることになる。
高校時代、俺の放送部が全国に行ったときも、周りの反応は「なんで放送部なんかに遠征費を・・・」
「野球部だって県大会までしか行ったことないのに・・・」と冷たいもんだった。
俺の両親は俺が放送部に入ってることに屈辱感じてるようだった。
スポーツ部でないことに屈辱を感じない俺のことが不愉快でならなかったようで、よく怒られてた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:56:39
全く、努力や経験値の方向性が違うだけで、よくそこまで言えるものだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:42:15
田舎は皆同じじゃないといけない世界だから。
皆と同じゃない奴はおちこぼれになる。
皆と同じになろうとしない奴は駄目人間にされる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:29:09
田舎の農家で良くあること、雨が降らなくて田んぼの水の確保が難
しい時期になると、関係する農家が集まって自分の田んぼに水を入
れる時間帯をみんなで決める。ところが、取り決めしたにもかかわ
らず、少しでも自分の田んぼの稲の出来を良くしようと「百姓根性」
が働くため、夜になるとよその田んぼの水を抜いて自分の田に入れ
てしまう。

実話だが、近所の身長150cmのおばさんが夜遅くタオルで懐中
電灯を頭に巻きつけ、田んぼのあぜ道(土手、田と田の境界部)を兵隊
みたいにほふく前進しながら、よその田んぼの水を落として回って
自分の田に引き込んでいたのは伝説になった。

よその田の水を落として、自分の田に水を引き入れることを「我田引水」。
取り決めのときは紳士的なことを言ってるくせに、夜になると他人の田んぼ
の水を抜いてしまうような油断ならん年寄りを「田抜きじじい」→「狸じじい」。

田畑を子供に平等に分配して相続させると子、孫、ひい孫の代になるにつれ、
田畑が細切れになって結局子孫がつぶれてしまう。したがって田んぼを分ける
ことは、愚かな行為として馬鹿にされた。これから「田分け者」が愚か者、馬鹿
の代名詞になった。

以上、私の勝手な解釈
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:56:44
>>94
 自分のところは。つい最近まで、長子相続ではなく兄弟にも分
家を作って財産をわけなきゃいけない風習があったらしい。
祖父は、明治生まれなのに姉弟2人。その前は2代続けて婿取り。
田舎なのにやたらと親戚が少ない。いわゆる生活の知恵ってやつか?

96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:26:53
>>94
まさに文字通りの我田引水ね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:25:42
意味が良くわかるでしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:42:50
>>94
私のとこは棚田でしかも山から天然水が流れてくるので問題無しです
でもやはり下より上にある田んぼの米の方がおいしいですね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:12:53
>>91
母校にあてはなるんだがw
まさかT県w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:53:26
年を、取った気がしない!
田舎に住んでいると、いつまでたっても、永遠の若手。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:47:08
私結婚して20数年になりますが、今でもここでは一番若いです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:31:18
永遠の使いっぱしりか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:31:28
田舎のジジイ、ババアはバスの乗り方を知らずに乗ってしまう。
@整理券の出る場所とバスカードの投入口を間違え、運転士に
 「整理券が出ない」と叫ぶ。
A整理券をとり忘れ、料金が分からなくなる。そして運転士に怒られる。

これらの要因で必ず遅れが出る。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:12:37
>>103
それはまだマシだ。
真の田舎ジジババは整理券の存在を知らない。
んで、「都会のバスの運転手は客の顔を覚えられない。やっぱり都会人は駄目だ」とか言ってんの。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 17:48:22
犬の糞ありすぎ
ちゃんと始末しろよ
糞飼い主ども
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:32:45
こっちじゃやけに近所の家の車の出入りを気にする
音がするとカーテンの間からキョロキョロ爺、婆は何を買ってきたとか、誰がきただのほんとに・・・・
小中学校は自転車乗る際ヘルメット着用義務、ちょい問題が起これば関係のない
近所中の爺婆にまで噂が広がる
>>27
と同じ感じだし坊主orスポーツ刈りは(・∀・)イイネ!!適な感覚がある
家の鍵はあってもないようなもの
食事中だろうとまったく気にせずあがりこんで来る

これらすべて近所じゃ常識
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:43:15
犬の散歩の途中で、近所のおばさんに出会った。
修平君が見合いしたんだから、あんたも見合いしたらと、言われてしまいました。
俺34歳・・・ 田舎にはプライバシーという物が、無いのが改めてきずきました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:18:05
爺さん婆さんの若い人を見る眼がなんだか怖い。
明らかに何か警戒している
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:28:27
バス停でジジィにケータイの画面を覗かれそうになりますた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:21:19
教養レベルが戦前以下。

かつて、本を読むと馬鹿になる呼ばれる時代があったが、田舎ではいまだにその名残がある。

田舎では、野球中継を欠かさず見るような人を「教養のある人」と言う。
野球に関心を持たず、本や新聞の政治経済欄を読みふける人間は、無教養だとされる。

社会情勢への関心も 
地元のどうでもいいニュース>>>>時代を揺るがす全国ニュース

政治や経済なんて関心持たなくていいから、地元のことだけを見とけといわれる。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:53:17
婦人会が強い。葬式には厳然とした力を発揮している。
葬儀に駆けつけたら、そのご婦人方が勢ぞろいしている中に
入り込んで話を合わせて、ニコニコしているのがとても
つらかったです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:07:13
病院逝ったら、隣に座っていた知らんババアに
「あんた、内科で診てもらうん?」と聞かれた。

なぜ俺がどこを受診するか知らなきゃいけないんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:55:15
義父が入院したので、お見舞いに行ったら、その親戚が
結構同じ病院に入院してて、おばさんから、
「あんたは誰の嫁さんやったかね?」と聞かれます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:24:46
近所の人は身内でぢゃなくても家族同然の付き合い。夕飯の材料がたりなかったら隣の家の人からかりる。買い物にいかなくても自分の畑の野菜で充分。電車が3時間に1本。町内のみんなが町内全員の名前と年齢を言える。the田舎。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:05:17
ある意味、最強のセキュリティだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:23:53
田舎の床屋はふざけている。
何回説明しても、言ったとおりに斬ってくれない。

美容院に逝って文化の違いを思い知った…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:26:52
田舎の床屋は、男の髪型だと坊主やスポーツ狩りぐらいしか切ったことないからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:07:07
114116117 どこまで田舎なんだ。田舎すぎやしないか   ほんとに山奥、秘境の地に住んでいるようだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:57:25
ドイツ刈り。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:33:27
テクノカット
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:46:37
県内で最も活気のある場所が、県庁所在地近郊の幹線道路沿い

昔ながらの中心街や農山漁村はボロボロ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:08:48
田舎暮らしで人生における難関の1つは、上司や上司の親族からの見合いの話を断る時。

目上の人の誘いを断るのは、特に田舎では非常に失礼なことに当たる。
「とりあえず受けるだけ受けとけばいい」が通じれば楽なんだが、そうはいかない。
見合いをしておきながら交際は断るというのは、紹介者に対し「あなたの目は節穴でした」と暗に言うことを意味し、非常に行為に当たるからだ。
紹介した方も、まさか最後で断られるとは思ってないので、誘いに乗った時点で結婚まで行くものと断定して話を進めてしまう。
つまり、最初に誘いを受けた時点で、会った事も無い相手との結婚を覚悟しないといけないのだ。
うちの親もこれに近いパターンなせいか、うちの両親は恋愛経験が無く、少女アニメの恋愛描写を卑猥だと言うほど恋愛に理解が無い。

俺みたいに、親親族一同が目上の人間を神様仏様と妄信する連中ばっかりだったら更に大変だ。
本人に話を通す前に、本人に断りも無く誘いを受けてしまったりする。
もちろん、「本人が強く希望している」ということで。
そうでなくても、上司の判断を疑うのは失礼だってことで、親族一同は誘いに乗ることを強要してくる。

さらに悲惨なのが、そのとき付き合ってる相手がいるときで、まだ返事もしてないのに親族が勝手に・・・
と、3流ドラマみたいな話がマジにあるんだから、たまったもんじゃない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:55:56
休みの日に、コンビニ行くと、必ず顔見知りに出会う。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:39:40
都会はいいよなぁ
田舎だとお洒落しても人の目気にしなきゃいけない
うちの母は都会育ちの綺麗なお嬢さんだったのに色々あってこのド田舎に来てから流行に無頓着なデブになったらしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 07:49:10
犬の散歩してて犬がそこら辺にうんこしても放置出来ることかな
都会じゃビニール袋に(ry

あと接客系のお店に新しく入ってきたバイトで20代くらいの女の子は100%見合いを背がまれる(ウザそう

ちょっと変な人に声かけられただけで後からそれを他人にしゃべって異常なほど騒ぐ

電車が1時間に1本で2両
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:44:21
>>125
犬の糞は飼い主の責任で処理しろ
田舎では、そんなことも理解できんのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:00:25
本当はこっちに書くつもりが、別のスレに書くことになったのをコピペ改変。

田舎では、何事においても型通りであることが求められ、「らしくない」行動は禁忌とさる。

俺が今までの人生に言われたものの極一部を挙げる。

・ブルジョアでもない奴が通販を使ってはいけない。
・料理人や評論家でもない奴が料理の味を気にしたらいけない。
・日本人である以上、どんな料理でも和食のルールに従って作り、食べなければならない
(カレーやスープでも箸。スプーンやフォークは子供と池沼が使うもの)。
・風呂は温水器のある家であっても水を入れて沸かさないといけない。
・革製品であろうが衣服は洗濯しなければならない。革が腐るのはそんなものを買った奴が悪い。
・少しでも付き合いのある人の行動、家族構成、血縁関係、それぞれの職業と出身地は全て把握していないといけない。
・男が赤い服を着てはいけない(赤は女の色。または不良の色)。
・男が甘いものを食べていけない。
・男が身なりを気にしてはいけない。
・男は文化部に入ってはいけない。
・部活には下級生虐めがなければならない。ないのは不健全。
・下級生はそれを試練だと思って有難く受けれなければならない。
・学生が羽毛布団を使ってはいけない。
・独身の若者が(収入に関わらず)四畳半より広い部屋に住んではいけない。
・独身の若者が(貰い物や昔からあるものであっても)14型より大きなテレビがあってはいけない。
・独身の若者が全自動洗濯機を使ってはいけない(リサイクルショップを探し廻ってでも古いものを買わないといけない)。
・独身の若者が軽トラ1台分より多く物を持っていてはいけない。
ETC
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:01:45
>>126
田舎は人間でも普通に立ちションしてたりする。
農家は未だに人糞肥料使ってたりする。
田舎の衛生感覚ってそんなもん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:56:39
田んぼとか草村だからいいのよ
都会のコンクリばっかのとことは違うのよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:55:09
人の家の堀の前でもしてるぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:07:14
植木がコンビニでサボってる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:42:19
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:42:29
ド田舎者でよくいる奴。(僻地に行くほど多い)
●テレビ放送のシステムを全く知らず、地元のテレビ局が全国に電波を発信していると思っている。
・だから地元は東京並の大都会だと思っている。
・他所の地方ではその地方のニュースや天気予報が流れていることは知っているが、それらも地元の局から発信していると思っている。
・もちろん全国ネットの番組と地元ローカルの番組の区別がつかない。
・だから夕方のローカル番組も全国で放送され人気を呼んでいると思っている。
・だから日本中が地元に強い感心を抱いていると思っている。
・もちろん、ドラマやバラエティ、アニメの制作も地元局がやっていると思っている。

●「○○があるから大都会」編
・地元の県庁所在地は3階建てより高い建物が沢山あるから都会だと思っている。
・東京にあるのと同じ店(マクドとかファミマとかw)があるから都会だと思っている。
・東京には無い路面電車があるから東京より都会だと思っている。
・新幹線が通るから都会だと思っている。
・有名な企業が1つ以上あるから都会だと思っている。
・有名な企業の工場があるから都会だと思っている。
・ジャスコがあるから都会だと思っている。
・車が沢山通るから都会だと思っている。
・合併して住所が「郡」から「市」になったから都会だと思っている。

●「○○だから都会より偉い」編
・ボットン便所は水の節約になるので、水洗トイレばかりの都会より地元は偉いと思っている。
・室内で机に座ってるだけの都会人とは違い、農業や漁業は外に出て働いているから偉いと思っている。
・子供の将来を子供に決めさせる冷血な都会とは違い、子供の将来を親が決めてあげてるので偉いと追っている。
・都会人と違って早寝早起きなので偉いと思っている(いい年した成人の発言)。
・都会人は流行にしか興味が無いが、田舎は流行に乗らないので偉いと思っている。
・都会人は自分で考えて自分で行動するが、田舎は皆で考えて皆で行動するので偉いと思っている。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:47:59
書き忘れ
●「○○だから都会より偉い」編 追加
・都会人は自分が損をすると警察に訴えて人を悪者にするが、自分達は我慢して誰も悪者にしないから偉いと思っている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:29:03
うさぎ跳びやぶら下がり健康器等の似非健康法、運動法が現役。
やってる方は一般常識だと思ってる。

だから、そんなもの今は誰もやってないだの、科学的に無意味なことは証明されてるだのと言おうものななら、
「他所の者は皆根性が足りん」などと言い出す。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 16:32:04
九州だけどそろそろムカデの季節になるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:38:07
そう、寝てるとでっかいムカデが天井からボトッと落ちてくるし、
手のひらくらいの大きさの家蜘蛛が天井をのそのそ歩いてたりする。
さすがに最近は環境汚染の影響で少なくなったみたいだけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:38:23
逆に言えば、虫も住まない地域って…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:34:21
近所にイノシシが出るらしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:44:32
イノシシなら近所の人が罠で捕獲して
肉のおすそ分けが年に数回あるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 20:39:32
【裁判】 「村八分やめて」 提訴合戦…新潟★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144852739/

【新潟】 「イワナつかみ取り大会」不参加の村人を村八分、その後:
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1144824783/

「村八分にしてやる」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144827759/

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:50:49
140
うちは、蛸と筍のおすそ分けに預かりましたよ。
どっちもやわらかくておいしかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:31:44
タラの芽を取るために折られた木を見て悲しくなる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:32:44
うちは「熊が出たぞ」っていって
集落の人が銃もって近くの山へ行ってんのwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:48:50
俺は野生の猿を見たぞwwww怖かったww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:16:12
近所のおばさんが、自分の家の裏庭のぶどう畑でぶどうをちぎって
いる子供を目撃し、「どこの子がぶどうを盗んどるんじゃ? とっ捕
まえて懲らしめてやろう!」と外に出た。しかし、そこにいたのは
子供ではなかった。何と猿だった。おばさんは猿と目が合ってしまって
動くに動けなくなってしまった。2人はいつまでも、いつまでも
お互いにじっと見つめ合ってたそうな。ついに、猿の方が根負けして
一吼えすると逃げて行ったそうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:35:13
近所でたぬきが道路に跳び出してくるって
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:47:31
俺なんか、高校時代、地元の公立進学校に通っていたが(県名+高校)一応トップクラスで
東大受けたいって、両親に言ったんだ。両親とも地元駅弁の教育学部終わって教師だったが。
そしたら、何と!次の日、親戚一同を招集して親族会議さ。会議を開くため、部屋の間の襖を
開け放したり、箪笥や家具を蔵に運んだり。本家の叔父と父親が上座に座り、会議開始。
「東大だのって、莫迦だごと言うもんでね」「新聞で取材さ来る」「何でこんな子に育ったんだろう」
、、、おいおい。おれが何か罪を犯したのかい?結局、両親と同じ地元駅弁の医学部に行ったが。
でも心の底じゃ、東大に対して今でも強い憧れとコンプを持っている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:30:28
↑行けばよかったのに。
・・・って言う問題ではないの???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:25:57
趣味が見合いに、なりつつある男がいる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:34:01
俺の場合、趣味が屈辱と苦痛になってしまった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:57:29
都会の人間に田舎の暮らしを話すと
ものすごい英雄扱いされる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 22:21:25
★スクープ!田舎者とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:35:51
交差点の信号機が青に変わっても車一台も通らずにまた赤になる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:39:04
おまいら、俺なんか一年前畑でホーレン草取ってたら野ウサギの子供捕まえましたよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:15:34
>>155
それで?味はどうだった?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:09:11
みなさんのとこ、有線放送は付いてる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:12:15
>>157
村の〜時間の〜時間が〜やって〜まいり〜ました〜
わたくし〜あぜ道カットでおなじみの〜・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:12:54
ジャスコまで○○`の看板をうらめしく思う日々
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:51:23
斉藤さんのとこの清六ちゃんったら
いつまでも結婚しないとおもったら
ホモなんですってね〜。
161CREED:2006/04/22(土) 22:08:04
私、地元が沖縄なんですけど、公務員志向が強いです。みんながみんな公務員に
なりたがります。数年前に友達の家にいったら、その友達の父ちゃんが自分の友達
を呼んで酒を飲んでいた。それで友達の母ちゃんが、父ちゃんの友達の一人の事を
私たちにちょこっと紹介したんだけど、そのとき開口一番出た言葉、「この人は
公務員じゃないけど・・・」これ本当の話です。友人Yのお母さんよ、公務員じゃ
ないからなんなのだ・・・?これを聞いたとき一瞬「?」と疑問を感じ後で自分な
りに分析しました。沖縄では民間はみな低賃金で雇用が不安定だから倒産の無い給料も
そこそこいい公務員が大人気です。これどうなんですかね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:29:08
>>161
少なくともその場合安定っていう一点を見れば公務員がいいのは確かなんじゃあ?
ま、それ=人間の価値みたいに言われると疑問だけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:13:14
ファッションという概念が存在しない。

 ◎普通に服を持っているだけで怒られる。(2〜3着で十分らしい)
 ◎ダメージジーンズのよさが理解されない。
 ◎ピアス=不良
 ◎男は坊主かスポーツ刈りか七三ぐらいに限定される。
  (今風の髪型は長すぎるとかの理由で認められない)
 ◎田舎では服は主にボロい服屋かスーパーでしか売られてない。
 ◎子供服か年寄りの服しかない。
 ◎若者にウケそうな物がない。
 ◎売っている服はすべてダサい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 09:08:11
そしてトドメに「人間、中身で価値が決まる」
かくいう本人の中身とやらは、もちろん(ry
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:27:45
田んぼだらけの田舎でがんばってコンサバ系服着てるおねえちゃんもどうかと思うが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:46:47
雄大な自然と静かな温泉を観光の目玉にするが、
実態は放置林とひなびた温泉のセットであり、こんなもんどこにでもある。

それでも高い所は景色がキレイに見えるからと、
何も無い山の上に展望台とそこへ続くチャチな歩道を作るが、
余所行きの格好で来た行楽客はそんな汚れる道歩けない。

誰も歩かないから麓にハコモノを作ってみるが、
こういう所へ来るのは車とバスであり、草に埋もれた歩道に入る人はいない。
また、この思い付きで作ったハコモノがとてもツマラナイのは言うまでも無い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:41:46
ローソンとミニストップしかないのに両方経営が上手くいかないのか潰れた…orz
深夜腹が減った時はバッタでも捕まえて食うか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:12:42
>>163の上から4番目

街に床屋が1軒しかなく、床屋のオヤジに今風の髪型にするスキルがなく
スポーツ刈りか坊主しか出来ない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:43:54
諸事情により東京から地元へ戻ったのだが

食堂やパチンコ屋、コンビニなどへ行くと
必ずジロジロ見てくる奴ら

何か用ですか?と問い詰めたい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 17:30:02
近所に床屋はあるが、絶対に期待通りの髪型に
ならないためバスで1時間くらいの美容院に逝っている。


だが、カット代と同じくらい交通費がかかる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:16:41
>169
田舎でそういう店に行く時は
スエットかジャージ+坊主頭が標準です。
車は下品なくらい改造するか
軽トラで行くほうがいいようです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:55:27
うちの夫婦はまだ子供がいないんだけど、大人だけで楽しめる場所やお店がない。
田舎って子供がいないと非常に住み心地が悪い事をしみじみと実感しています。
あと人の事をジロジロ見るのも田舎の特徴。
東京からの転勤者より
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:59:42
ダメ人間は比率的に圧倒的に都会のほうに多いが
田舎だと10km圏内に一人でも目立つ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:59:48
舅が嫁にセクハラ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:55:37
名字だけで住所が特定されてしまう。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:19:23
風呂場にナメクジ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:28:35
>>173
ダメ人間の勢力が強いのは圧倒的に田舎
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:00:06
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:36:29
田舎だと地味に控えめに行動しないと目立つ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:04:02
目立ちたがりにとっては、パラダイスだな(w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 08:33:06
評判が悪くなりたい人にもパラダイスだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:17:14
変人とマゾのパラダイスか・・・
183出る杭は叩かれても出ます。:2006/05/03(水) 19:57:32

   今どき「村八分」なんて、どおって事無いだろう。
 「村十分」で結構。

  「家屋」には「火災保険」や「共済」にも充分に入っているので
 火を消して貰わなくて結構。

  「葬式」なんて、最近は「ド田舎」にも「セレモニーホール」は
 至る所にある。
 社員は「親切丁寧」で式場も綺麗。

  「村八分」だからと言って、地域の者が「嫌々」火消しをしたり
 「葬式」にも嫌々参加するのは迷惑であり御免被る。

  生活なんて何等 不自由はありません。 

   他人より「優れた者」や「切れ者」等は
  田舎では煙たがられます。
  バカな「烏合の衆」を相手にする必要なし。
  
  
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:30:38
田舎って結婚する年令が若いよね。
遊ぶ所もないから、付き合って、すぐ出来ちゃうし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:39:07
村に 何十年ぶりの 花嫁

俺の妹が嫁に行った田舎が 16年ぶりの
花嫁だったらしい びっくりだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:29:49
田舎って無駄な公共施設作りすぎだよな。
儲かるワケないのに、勝手に作って大赤字ww。
計算するだけの脳がないんだろうなw。

都会人は田舎に憧れているというバカな妄想が原因で
町の財政が大赤字ww。
それでも作るって言うからビクーリ!

それに見るからにダサいんだよね。
木造でいかにも田舎ww。
ネーミングセンスも異常なほどおかしい。
一応英語は知ってるつもりらしいけど、つづりが
分からないからカタカナ。

んで中に入ってみるとガラーン。


これが田舎の現実。
儲かった3セクなんてないお。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 08:49:26
田舎はいいぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 18:34:13
甥が県下一斉模試で一番になった。
母方のじじいが喜んで、んだば役場に就職せねば。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:58:30
田舎は異様なまでにエロ雑誌とかの自販機が多い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:45:06
両親が親戚の新築祝いに12万円だした

俺「なんでそんなに出すの?」

親「ウチが家建てたとき、それだけいただいたから」


だったら最初からする必要ないじゃん
と思う俺は間違ってるかなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:12:40
>>186
作らないと土建屋関係が食えないからかなあ・・・田舎の数少ない産業だからね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:42:58
小学校の生徒数、55人一学年平均9人。
30人31脚なんて夢だわね。
実家周辺の老人会会員、78人。
子供会消滅。 小学校も統廃合すれば良いのに。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:29:20
27歳で
夫が 500万  妻が500万
夫の親が1000万 妻の親が1000万 だして
新築の家を建てたりすることが 可能なのが田舎
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:58:16
>>189

一体どこの田舎よ?

埼玉とか千葉とか福岡とか?
195沖縄人生:2006/05/05(金) 23:03:14
ソレどゆ意味シーサー?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:43:16
ありがちな事、クワで年寄りが殺しあい、遺産相続で揉めて親戚中が殺しあい、農家の若い集が嫁さんの、強奪戦で殺しあいなんか日常茶飯事だな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:12:42
>>196
それ、なんてバトルロ(ry
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:26:47
他人の学歴、よけいなトコまで土足で踏み込むずうずうしさ。後回覧板とか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:30:30
田舎ほど学歴や地位や権力に弱そ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:37:42
ありがちな事U
村祭りでもめて若い衆が殺しあい、山で狩ったイノシシや野ウサギをめぐり殺しあい、少ないTVチャンネルの利権をめぐり家族で殺しあうなんてのも、田舎じゃ日常茶飯事だな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:44:33
それどこの田舎よ!?日本ぢゃないよねWW
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:07:01
>>201
全国の田舎で日常茶飯事に、行われてる事ですが何か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:57:28
なんだ、ネタスレか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:12:45
老若男女の服がスーパーの片隅にまとめて売られている。
しかもここでしか買わざるを得ない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 20:44:10
しまむらは「安い服」ではなくスタンダード
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:37:52
しまむらが基準かよ。
ジャスコで服買うのは上?下?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:09:36
ジャージ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:19:34
しまむらって地名ですか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:24:45
母親がデパートで9000円のカットーソー見て
「服にそんなにかけるの?」と言っていた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 06:47:20
>>209
東京でもカットソーに\9000はかけないよ、勿論欲しいブランドには多少、金かけるが一般の人達は、安くオシャレで自分に似合ったものを、うまく選ぶよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:41:04
福岡の知り合いの娘さんは、髪をカットするのに、天神の美容室で\10000かけるらしい。
彼女とあったが、\10000がどの辺にかかってるのかわからなかった。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:54:36
うちの近くにエロ自販機あるな…それも複数。中途半端に田舎なところはあるよ。電車が二時間に一本しかない様など田舎はあるか知らない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:00:43
電車のない我が田舎では見掛けないなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:02:41
ネズミが屋根裏をトタバタ走ってる音がうるさくて眠れないorz
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:28:33
曇った夜には外あるけん
夕方すぎたら裸で村まわってもきづかれん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 04:26:31
最近はやりのひぐらし
田舎出身の自分にはリアルすぎてシャレにならん・・・
都会の人なら非現実ホラーとして楽しめるんだろうけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:25:37
>>104
まあ都会のバスは一律だから整理券ないけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 06:38:25
っていうかここの話って田舎というかもっと山奥の集落とかの話だろ
地方都市でもこんなことないぞ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:15:12
いまだにデパート信仰がある。
デパートの紙袋や包み紙を誇らしげに再利用する。

さすが田舎だw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 21:25:38
田舎では
エロ本の自動販売機も
AVレンタル店も無いから

一番近くに居る 本物の女性に見境無く手を出してしまって
出来ちゃった結婚も多い(コンドームも簡単には手に入らないから)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:29:54
携帯が圏外
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:37:46
バスが一日に3本
最寄のJRの駅までバスで1時間
そこから県庁所在地まで
さらに1時間

223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 19:52:57
とにかく車が無いとキツイ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:47:28
電車の事を汽車
ジーンズをジーパン
セブンイレブンをセブンデブン



電車、バスなどが一日に出る回数が少ない
被害者意識が高い
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:43:12
ジーンズって言うのおっさんだけじゃない? 意味はともかく最近はデニムと言われている
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:46:21
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:37:15
>>220

それが違うんだなぁ。
田舎はコンドームの自販機多いし、エッチな自販機たくさんありますよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:10:29
人口のわりにラブホの数は多い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:38:53
ジャスコに行くと知り合いに合う
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 14:45:23
>>229
ジャスコの岡田会長が言ってたけど、
ジャスコ出店する時の候補地条件は
「タヌキやキツネが出る所」
だそうだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:52:05
>>227
確かに(苦笑)


>>220みたいな知ったげ野郎なんかいらねーよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:00:30
田舎って遊ぶとこ少ないから初セックルする年令が
低いってはんとうなんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:05:28
>>232
関係ないモテる奴なら田舎、都会を問わず早い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 19:06:35
>>232
ややそういった傾向はあると思うよ
岐阜の事件とか見てみなよ
遊ぶとこがないと、すぐあんなこと(廃屋でセックル)になるんだよ
しかも田舎でモテるタイプは都会でモテるタイプとは違うからね
だっさいヤンキーとか声のデカいブサイクな女がモッテモテ
そして早婚
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:21:26
>>234
全ての田舎がそういうわけじゃないぞ
まぁ、男は不良っ気があるやつがモテとったりするのは認める
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:39:52
そうだな〜
ジャスコで知り合いに会うと
なぜか隠れてしまう。
向こうは会ってるとはわからないだろうな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:55:21
>>235
そういう奴ってこっちが「人気者に対する下手な態度」じゃないと怒るんだよね。
イケメンでもないしこっちは憧れてなくてもイケメン的扱いしなきゃいけない。
なんでこんな奴に・・・って屈辱
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:35:49
電車なんか15kmいかないと来ない
最寄り駅は車両の上から気体出してる気動車しかこない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:52:19
田舎は人口少なくて店が少ないからすることなくて暇。だから人にしか興味がない。
人をジロジロ見る。っつうか監視する。噂好き。
目立つ人を叩いて潰す。
陰口を叩くのが趣味。
個性が無く周りと合わせる事で安心する。
村八文化。糞田舎。いい事一つもない。
田舎に住むと地獄をみる。
場所にもよると思うが…

あと田舎は治安がいいってのは間違い!ただ表に出てないだけ!
表に出ない事ほど怖いことはない。
いろんな意味で恐るべし糞田舎!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:16:09
>>239
秋田や栃木の児童殺害事件見たら、
糞田舎安全神話は完全に崩壊してる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:31:32
「子供を守るパトロールカー」とやらが私の家の周りをグルグル回っています。
地元の小さな本屋でLOやマショウを買うと個人情報ダダ漏れです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:07:42
玄関の鍵をかけなくても平気なのを見ても分かる様に、
防犯意識は低い。
なのに猜疑心だけは異常に強かったりする。
それが犯罪を引き起こす原因になるかも知れない、
と言う事には誰も気付かない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:06:47
やる事ないから不倫が多い
いいかげんにしてくれってくらい・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:57:15
夜山道走ってたらタヌキが出てきてひいてしまう(((゜д゜;)))
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:59:15
>>241
自業自得にも程がある
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:33:55
ありがちなこと、出世をもくろんで使える女をはらました男が別の女をはらまして
そいつと結婚式を挙げ、そしてまた出世のために別の使える女に手を出して、
それがばれてまたごまかすためにまた別の女に手を出して、、、、
町中そいつの子供だらけになる。
そういうの教員の息子だったり、地元の自称名士の子供だったりするんだよな。
それで親が必死になってもみ消しに(ry
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:37:58
田舎の人間は暇だから、はらんだはらまないあの女に手を出したこの子はあなたの子よ
さあでき婚ださあやっぱりあっちと結婚だと、もうそれはそれはめまぐるしい。

でき婚はさ、大半が後始末がたいへんだよね。
何月何日で裸でくんずほぐれずしましたの結果が見えるのを、
純白のウェディングドレスに身を包むこと自体が間違っていると思わん?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:42:35
んで歩くのがバージンロード

嘘つけw

交尾マニアの年中発情ヤンキー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:07:36
「一生俺は君以外と結婚しない、、、」
とそれはそれは熱心に結婚を申し込んでいた幼馴染の部屋を訪ねたら、
シーツがくっちゃくっちゃのダブルベッドが置いてあった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:10:07
>>249
それは…君に問題がないか?
熱心に申し込めば、必ず振り向いてくれるもんでもなかろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:10:50
リーゼント好きの、教員の息子でちやほやされて育った田舎の
ヤンキーに二股でき婚復縁浮気利用されまくりで人生を大きく狂わされた
私が来ましたよ。

連投ごめんね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:11:30
言っちゃ悪いが、田舎と関係ないと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 06:56:21
いまだに、『妾』がいる。
『○○家の○○さんは前妻と別れて、妾を後妻にいれた。あそこの家の○○君は妾の子だよ!』
つい最近の話です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:32:30
パケ代だけで相手をgetするサイト見つけました!
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる(2週に1回位)
B100ポイントくらいたまったら相手探し
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり。
(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
自分はこの方法でもうセフレ3人ゲットしたのでサイトのURL晒します。


http://550909.com/?f4605492
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 09:36:42
test
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:56:26
田舎の人間とはまともに議論ができない。
こっちが言いたいことスルーして、どうでもいい一言に噛み付いてきて話をかき回されるばかり。

「○○は●●だなんて言ってません!」
「語尾に"だ"をつけて喋るな!これだから若い者は・・・」
「話をそらさないでください」
「黙れ!人の話を聞け!」

マジでこんなレベル。ていうか語尾に"だ”をつけて無いじゃん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:57:16
ていうか田舎の人間って、議論を言葉の喧嘩と勘違いしてるんだよな。
相手を勢いで負かした方の勝ちだと思ってる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:37:51
馬鹿がばれるのが怖いのだ
259腹の内では面白いですか?:2006/05/25(木) 19:23:48

   クソ ド田舎の「葬式」で悲しんでいるのは直接の身内(家族)のみで
 手伝いの地区の連中や「お見立て」に来た周辺の者達は
 喪主や親族の前では「神妙な顔付き」でお悔やみを述べるが
 「腹の中では嬉しくてたまらない奴」が、意外と多い。

  死んだ者の家族、親族の居ない所では、皆でへらへら笑っているもんね!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:23:50
集落のほとんどの家が同じ苗字で、しかも親戚同士W
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:32:22
地区の行事とかあると、村に何箇所か設置してあるスピーカーから大音響
で演歌が鳴りはじめ、区長の演説が延々と続きます、それも朝7時前から
最初はびっくりした、田舎は犬飼ってる所も多いし、夕方家に居る時は、耳栓
してます。田舎の方が騒音すごいですよ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:40
「ここは皆仲がええね」
そりゃそうだろ
あなた達は親戚同士
葬式 結婚式etc
赤の他人に同じ付き合いさせるなよ
せめて顔も見たことがない人の時は勘弁して下さい

少し愚痴ってみました
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:48:01
>>257
田舎の人間は考え方が根本から間違ってるよな。
「言う」ということを「行動」として見れないようなんだわ。
「お前の何がそれを言わせてんだ?」をはっきりさせない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:05:24
田舎「お父さん、お母さんを大切にしよう。」
俺 「そうだな。で?あんた誰?」

田舎「1足す1は、2になるんだぜ。」
俺 「だから何なんだ?」

田舎「迷彩服着てあんた自衛隊か?なして一人なん?脱走兵か?」
俺 「お前バカだろ?」


極端に表現すればこんな感じだよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:32:25
議論ではない。
いちゃもん、言掛かりだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:14:46
>>264
だな。本人はカッコいいことを言ってるつもりだからなんとも。
ついでに言うと「迷彩服」って言葉を知らないと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:38:34
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:59:22
ハロワに対する認識の違い

一般・・・・残り物処理場。本当にいいところはハロワは目に入ってない。
      新卒失敗組やリストラ組が主な利用者。

田舎・・・日本全国全ての求人情報が集まる、求職者にとっての聖地。
     大手企業は皆ハロワに第一に募集を出す。
     ハロワに求人が無いときは何処を探してもろくなものはない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:16:28
>>268
ハローワークは役所だからね。田舎者は絶対視するよね。馬鹿丸出し。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:34:12
>>269
ハローワークしかないからね、田舎は。
他に、職探しの方法が無い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:57:46
てか、転職エージェントの存在すら知らないんだろうなあ。





などとほざく漏れはネイティブ山形人だが(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:58:32
>>269
そうそう、新聞や求人誌よりもいい求人が多いと勘違いしてる香具師も多いんだよ。
お役所だから間違いないと思ってるんだろうね。
実際はハロワに来るような求人は入社後のトラブル等も多いっていうのにね。
273時間ない:2006/05/26(金) 14:33:04
田舎でありがちな事は、犯罪がないというが大嘘
犯罪を犯しても、警察署長と犯罪者が実は同級生とか
ヤクザと署長が旧知の仲などで、犯罪をもみ消す傾向にある
あるいは地域ぐるみで犯罪犯しても、
旧知の仲or同級生などの関係でもみ消すのだ
人口比にくらべてヤクザや水商売の女共が多すぎる
田舎でスローライフは嘘、実は無法地帯・・・
ああ田舎に越してくるんじゃなかった・・・」
274時間ない:2006/05/26(金) 14:35:13
しかも土地の人間は結びつきが強い
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:29:59
273 :時間ない :2006/05/26(金) 14:33:04
田舎でありがちな事は、犯罪がないというが大嘘
犯罪を犯しても、警察署長と犯罪者が実は同級生とか
ヤクザと署長が旧知の仲などで、犯罪をもみ消す傾向にある
あるいは地域ぐるみで犯罪犯しても、
旧知の仲or同級生などの関係でもみ消すのだ
人口比にくらべてヤクザや水商売の女共が多すぎる
田舎でスローライフは嘘、実は無法地帯・・・
ああ田舎に越してくるんじゃなかった・・・」


274 :時間ない :2006/05/26(金) 14:35:13
しかも土地の人間は結びつきが強い


捏造乙
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:13:13
ボーダフォンの電波、入りづらそうな気がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:43:04
>>276 正解です。私の家では部屋の位置で圏外になります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:52:03
転職エージェントも、新聞の求人、求人情報誌も、県庁所在地かその周辺しか載ってない。
ハローワークの他に求職の方法がないんだよ。
私も、ネットで色々探したが、私の住んでる市の求人は全くなかった。
ハローワークに行くか、地元の人脈に頼るしかないんだよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:14:57
田舎って役所とか公務員とか権力にとても弱いんだわ
肝心の小学校の安全対策がなーんもできてないんだよ
秋田の事件の後でさえ、人手が足りないのでとかで「これから・・」ばかり」
稚拙な説明に力を込めて、呪文のように大丈夫大丈夫と繰り返すしかできない
対策はなんら執らないし専門家を入れて対応しようとする知恵もない
小・中は40人学級に教師が一人
同じ教諭でも都市部と田舎では能力と差は歴然としていることを知ったよ
授業時間に校庭に犬を散歩させている馬鹿な近所の年寄りもいる
見て見ぬ不利をしている校長が笑っている
田舎はDQNの巣窟 野蛮で臭いし水は汚い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:54:52
田舎の人はいい人ってのは嘘だった
腹が読めないほど屈折してる
田舎ほど変人が多い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:39:53
じじいばばあは自民党支持
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 07:59:12
山をやたらともっている。
手入れもてめーでしないくせに財産にもならねーよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:43:45
>>281
じじいばばあはその自民党にいじめられてることに気づかない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:54:33
たまにコンビニの看板が地味なところあるよね
正直地味すぎだろとも思うけどw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:28:07
田舎って怖いところなんですね。勉強になりました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:43:45
今田舎に住んでるけど、良いところなどほとんどありません。親戚なども口
うるさくて腹黒い人ばかり誰も信用できません。就職もJAぐらいしかないし
JAにしても親が預金をたくさんしてるとかでないと出世もできません、不便
で車がないと生活できません、ただ広いだけの一軒家に住むぐらいなら都会
のアパートとの方が快適な暮らしができます。早く脱出したい!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:21:24
駅遠い店遠い病院遠い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:06:45
>>287
駅遠くても、有るだけましだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:18:45
>ただ広いだけの一軒家に住むぐらいなら都会
のアパートとの方が快適な暮らしができます。早く脱出したい!

激しく同意!私も早く脱出したくてしたくてしょうがない!!
ほんと、都会のアパートの方がよっぽどいいよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:45:36
>>289
その理由は?
不便だから?それとも人間関係?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:18:58
昔、田舎のこと「でんしゃ」って読んだのがいたな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:46:13
田舎は無法地帯だ。
こいつら、マナー、モラル、法律ってものを知らない。
説明だの議論だの説教だのじゃねーだろ。
裁判所で言えることを言ってみろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:58:38
学校の教師ですら、どうしようもないカスみたいな女の
言いなりに操られて人権侵害しているのを見ると、
絶望的な気分になるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:52:31
>>293
kwsk
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:08:08
見方が狭いよな。例外があることがわからないんだよ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:36:53
>>293
落ち着いて、正しい日本語で書き直してくれ。
意味がわからん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:59:14
なかなか仲良くしてくれないくせに
ちょっと親しくなると根掘り葉掘り聞く事
(下手すりゃ給料の額まで聞いてくる)死んでも言わない
言ったら親戚中で知らない者はいないくらいの勢いで広まる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:02:00
>>296
精神を病んでいるんだ。許してやれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:15:49
田舎者はどうしようもないね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:19:40
>>296
>>298
あんたらみたいな都会人には分からないんだ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:10:48
>>296ですが・・・。
田舎ですよ。
日本語ぐらいは、まともに話せます。
302名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 03:09:17
コンビニが夜10時で閉店
夜中に開いてるガソリンスタンドがない
爺さんの時速20`の原チャリでプチ渋滞
いいともが昼にやっていない
ヘルメットを被った中学生
303名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 06:53:00
町内一のDQN中学校の校舎が建て替えられて、
今は立派な校舎になったしまった…
304名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 14:11:39
>>302
うちの方はだいたい18時にはガソリンスタンド閉店だよ
ダンナの実家は夕刊が翌朝の朝刊と一緒にくる
305名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 14:27:23
>302
おめ青森だっぺ?
306名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 19:52:17
俺の地元の高校にはマジで本物の池沼がいる。
307名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 20:25:31
ひたすら自民党に投票
その結果うちの県は3年後から郵便局が大幅に減ることになりました(県庁所在地以外のね)
郡部のジジババは郵便局なくて大変だけど自分で選んだ道だからしかたないよねっ
308名無しの権兵衛さん:2006/06/02(金) 23:11:25
ボーダフォンの携帯、機種変してきました。
家の中でも30センチ違うだけで
アンテナの立ち方が違って
素敵すぎ〜。
309名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 14:40:02
ええとししたおっさん、38歳通称ハゲゴジラが、口から放射能はいてました。
310名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 15:07:30
工房厨房がやたらと調子にのる
田舎者の分際で携帯もってピコピコ煩い
マックやファミレスでぎゃーぎゃー深夜まで騒ぐ
田舎者のくせに学校帰りにすぐに帰宅しないて夜10時頃まで遊ぶ
電車の中でもぎゃーぎゃー騒ぐ
そういうのは都会の人間がやる事で田舎の野良犬がやっていい事じゃない

迷惑行為をして都会者ぶる奴等がウザイ
田舎者はガリ勉して大学でも目指せ
ゆとり教育なんて田舎にはいらない
311名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 15:14:47
田舎の学校は規則が中途半端
312名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 15:50:33
就職して数年後、ぼちぼち東京から脱落したヤシが戻ってくる
313名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 16:14:09
同じ苗字だらけ。
屋号で呼び合う。
314名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 16:55:22
噂話が広まるのが早い!!この前、彼女を両親に合わせるために連れて来たのを、近所のオヤジが目撃したらしく、地区の人に会う度に『オメェ結婚すんのか??』っていきなり聞かれてビックリした。
315名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 16:59:22
田舎って、DQN改造車がやたら多いよね…。
316名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 17:03:02
駐在さんと親密
317名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 17:57:31
今都会に住んでるけど、良いところなどほとんどありません。親戚なども口
うるさくて腹黒い人ばかり誰も信用できません。就職もJAぐらいしかないし
JAにしても親が預金をたくさんしてるとかでないと出世もできません、不便
で車がないと生活できません、ただ広いだけの一軒家に住むぐらいなら田舎
のアパートとの方が快適な暮らしができます。早く脱出したい!
318名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 18:00:30
>就職もJAぐらいしかないし

ワラタ
319名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 18:21:17
貧乏だけど見栄っ張りが多い。
田んぼに似つかわしくないLVの鞄や、三桁ナンバーのBMW。
320名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 18:26:03
小学生から婆さんまでしまむらでキメてる。
321名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 20:30:47
新潟は楽しいよ。
今日なんか5ナンバーのクラウンが
シャコタンで走ってました。
20年以上昔の車だろ。
百姓の納屋に入っていたのか?
322名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 20:42:55
田舎は発展途上国
323名無しの権兵衛さん:2006/06/05(月) 22:41:44
未だに「パソコンは無用の長物」と思っている社長がいる。
履歴書に「ワード、エクセル、JW−CADの操作が出来ます」と書いても、
「そんなもん出来るからって何になる」と言われる。
そのくせ携帯電話はこれ見よがしに見せびらかす。
324名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 00:01:53
パソコンが出来ても金を生まなきゃ無用の長物。
社長の考えもある意味正しい。
325名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 02:48:09
スーパーをデパートと言う
326名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 08:54:18
>>317
286のパクリ、田舎と都会差し替え
327名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 13:34:58
車で追い越すと必死になって追い越し返してくる原付ヤンキー。
328正しいパクリはこう:2006/06/06(火) 14:10:42
今都会に住んでるけど、良いところなどほとんどありません。親戚なども金に
うるさくて腹黒い人ばかり誰も信用できません。就職しようにもフリーター扱いか
パート、派遣扱いで出世もできなきゃ給料も上がりません、車を買いたくても駐車場
は高いし、やっと手に入れても渋滞ばかりで使い物になりません。
賃貸も購入もただ高いだけの万損や狭小戸建に住むぐらいなら田舎
のアパートとの方が快適な暮らしができます。早く脱出したい!
329名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 16:06:40
>>323
田舎ではパソコンより、耕運機やトラクターなどの運転が出来る人
草刈のうまい人、煮物料理が得意な方、竹の子捕り、山菜捕りの
得意な方など頭をあまり使わない方が優遇されます。
330名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 17:57:33
犬は防犯、猫はネズミ避け目的でしか飼わない
331名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 18:33:54
鍵をかけない
冬場はストーブの上か炬燵の中で洗濯物を乾かす

野蛮だ
332名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 19:27:19
食卓に花を飾る。
「食べられない花をなぜ食卓に並べるのか?」と文句を言われる
333名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 19:28:23
挙句「気取っちゃって」とか陰口を叩かれる。
334名無しの権兵衛さん:2006/06/06(火) 20:54:10
トラクターや耕運機の運転をしてるせいか
フォークリフトでスピンターンの練習してました。
335名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 09:50:01
田舎ゎヤンキー天国 やる事がないからヤンキーやるらしい
336名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 10:02:52
都会が平和で羨ましい…田舎はガンつけられるし…ヤンキー多いし…渋谷とかも行ったけど全然平和 いいとこ東京わ
337名無しの権兵衛さん:2006/06/07(水) 11:55:39
電車が1時間に1本なので、待ち合わせや、会社に遅刻すると命取り
338名無しの権兵衛さん:2006/06/14(水) 23:08:10
>>329
パソコンのどこが頭使うのかと小一時間
339名無しの権兵衛さん:2006/06/14(水) 23:11:30
確かに。
山菜取りなど、知識が無いと、間違って毒の有るやつだったら大変だよ。
340名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 06:48:31
パソコンが頭を使うわけじゃないよ。
341侵入禁止:2006/06/15(木) 10:27:21

   一つの集落(およそ30戸)では、本家&分家、
 互いの引っ張りの親戚身内共がうごめいて麻の乱れの如し。

  「骨肉の争い」は日常茶飯事で、悪口の言い合い。

  ところが「他人」が 彼らの悪口を言おうものなら、
 「一族郎党」から集中砲火を浴びる事となる。

  そう、普段は身内同士喧嘩していても「外敵」には
 結束して立ち向かいます。
342名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 14:26:35
うちの田舎じゃ高3で車の免許とる子がほとんど
あとは大学行ってから夏休みに帰ってきてとる
だからいい大人が(特に男)自転車なんてありえない
免許も取れない相当のバカと思われてかなり変な目で見られる
もちろんそれじゃ仕事もできない
343名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 14:30:21
>>342
そうそう。
そういうのを免許の持ってないババアに限ってバカにする。
344名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 21:34:53
ジャスコが24時間開いてるらしい、夜中に人がいるのか?
アピタが夜9時まで開いてるが、土曜の夜は
誘蛾灯にあつまる虫のごとく人と車がうごめく。
345名無しの権兵衛さん:2006/06/15(木) 22:05:04
>>344
あるあるwwww
夜のコンビニが凄いことになってる。夏は特に。
ガラスにちっちゃい虫が張り付いてて、店の中まで飛んでる。
立ち読みしてると虫が雑誌の中に入ってくる・・・
346名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 05:21:58
田舎の夜は早い
パチンコ屋のネオンだけがやけに目立つ
347名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 05:51:11
田舎は車がないと辛い。郊外中心に発展してるから駅前に何もないよ。
348名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 10:16:09
遊びに行くとこも無いし、服買うところもしまむらかユニクロくらいしかない。
都会から田舎暮らしに移ると物足りなさが増してくる。
コンビにまで二キロ、スーパーまで五キロと痛いし
結局遠出するか引きこもるかの二択しかない。田舎の大学に通ってる俺はオワタ
OTL
349名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 10:39:40
車が無いと馬鹿にされるというより仕事にも買い物にも遊びにも行けない
地獄だろ?
350名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 10:50:20
地獄だわ。常にやる気無くなる。
351名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 13:01:43
>結局遠出するか引きこもるかの二択しかない

そのとおり!
最初は面白い所開拓しようと色々周ったが、結局何もない。
だからほとんど家の中でネットや音楽聴いたりテレビ見たりで引きこもり。
近所の人には「どこか行かないの」とか言われるが、どこに行くってんだよw

ウォーキングしようと思っても歩道がキチンとしてないし、一人も歩いて
無くて目立つからできないし。
352名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 13:04:13
洋服なんてユニクロすら無い。
唯一ある店は、よくこんなセンス悪いの集めたな!っていうような
変な服の集大成w
353名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 16:57:21
うちの目の前にバス停があるが、五時間に一本くらいしかこないので、俺は20年以上乗ってない
354名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 17:05:01
偏見とイジメ
355名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 17:18:53
陰湿な村八分
356名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 17:55:10
>351確かに未だに舗装されてないところがある。
あと、日曜の夜八時にはそこそこ車の通る通りも殆ど静かになる。
357名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 18:14:58
田舎暮らししていて体力が落ちたよ。原付に乗るのは良いが筋トレしないからか
ほかに田舎暮らししていて体力落ちた人いる??
358品川:2006/06/16(金) 18:32:15
未舗装路走りたーい。今では農道も山道も舗装されてしまっていてなかなかは
なか走れない。
359名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 21:09:58
>原付に乗るのは良いが筋トレしないからか

うちの方は原付乗ってるだけで目立つ。
ほとんど車しか乗ってないから。それで寒いからって革ジャン着てるけど
それで益々めだつw 何で原付乗ってるだけで目立つんだよー
360名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:09:10
>田舎暮らししていて体力落ちた人いる??

でもおかしいよね。
イメージ的には田舎は自然がいっぱいだから、たくさん運動するイメージなのに
実際はみな、車ばっか乗ってて太るんだからw
361名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:17:11
秋の夜…鈴虫の音で寝れない。
家の横が草むらだから余計うっさい。
362名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:20:02
田舎に引越して体力付いたよ。
何処に行くにも自転車を心がけ、田畑の仕事、家の回り(庭)の片付け、合間に子供を連れて山や川で遊ぶ。一日の大半を外で過ごしてる。
363名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:37:34
都市近郊のことはすべて「東京」と呼ぶ
364名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:44:44
田舎で売ってる服って何でワンポイントで変なロゴとか
だっさい柄が入ってんの?
それさえなければとりあえず着れるのに。
365名無しの権兵衛さん:2006/06/16(金) 23:50:55
今住んでる所は皆、車しか使わない。
だから自転車乗ったり歩いているのはよそ者だけ。
本当は歩いたり自転車に乗りたいが、歩道が無くて
危険だ。
366名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 06:20:55
ついでに道も悪かったりしない?
367名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 06:44:06
・繁華街を「街」と呼ぶ
・高校生がダサい
・読者モデルに憧れている
368名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 09:17:30
>>365
そんな事ないよ。国道の歩道はとても広いし、国道から市道に入っても、耕運機が余裕で走れる位広いよ。
自転車率も高くて、子供から年寄りまで自転車を常時愛用してる人多いよ。
369名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 18:09:59
元宮城出身の宮城県民でした。今は東京都民ですが、
宮城にいたときからかんじることいくつかあげたいと思います。
(母親に言われることもいくつかあげてます。)

・ナチュラルメイクを見て濃いと言う。
 化粧といえばアイシャドウ、アイライナーはいらない。
・ブランド物持ってる人はいるが、否定する人のほうが多い。
 「ブランドなんか…」
・367の言うとおり、繁華街を街と言う。
・雑誌に出るようなオシャレな服装を「派手」と否定する。
・東京を否定。やたら宮城に執着する。
 たとえば…
 「仙台ならまだしも〜東京はダメだね。きたない。」
 ※じゃあ宮城は最高なのか?
 「やっぱ近いのはいいよね〜。」
 ※なにもかも近けりゃいいってもんじゃない。
 「1DKで○万の家賃はこっちなら駅前で2DKかりれるよ。こっちに来たら?」
 ※だからなに?いやだ。宮城のほうが給料安い。それで同じ○万だすのは違うだろ。
 「○○ちゃん、□□(スーパーの名前)でレジやってるよ。
  ほらぁ、みんな東京なんか行かないんだよ。」
 ※だからなんだっつ〜の。こっちは東京でやりたいことあるから出てきたんだろうが。

あげるとまだまだキリがないけど、
このままじゃやりたいこともできないと思っておもいきってでてきてよかった。
ホント…。
370名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 18:52:30
今部屋のかどにかなりでかいクモがいるんだが、
やべぇよタランチュラ級だよ誰か助けて
371名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 19:26:04
>>370
まさか本物の?
372名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 20:02:31
>>370

殺すなよ。たしかゴキだか鼠を退治してくれるんだよ そいつ
373名無しの権兵衛さん:2006/06/17(土) 21:46:05
田舎の国道はやたら広いけど
車がスピードだすし、
右折左折する車が多いから自転車で横断なんか
恐すぎ。
結局、車で行動したほうが安全。
374名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 08:32:03
>>370 噂のイエグモか…
375名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 09:44:38
>>373
そうかな?車少ないし、スピードもそんなに出てないよ。
右折、左折しても何もないから曲がってくる車もいない。
それに、国道を横断しようとする人も少ないから、車は必ず停まってくれるよ。
車が多くて、スピード出してるって、たいして田舎でもないのかもね。
376名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 11:30:59
田舎って言っても地域がちがうと色々違うんだよ。
377名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 15:22:52
田舎でありがちなこと…

給料は親が管理しようとする。または管理してる。
「今まで学校(高校まで)通わせてやったんだから恩返ししろ」とよく言う。
日本の3大原則、子供に教育を受けさせる義務というのを忘れてるのか。
学校に通わせて教育を受けさせるのは親の義務なのだ。
「通わせてやった」とか「ご飯食べさせてやった」なんて言うなら、
子供なんか産まないでほしいもんだ。
378名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 18:06:27
ないないw
どこの国の話だよ
379名無しの権兵衛さん:2006/06/18(日) 18:30:23
友達(30歳女)が給料を自由に使えない。
家に入れて決まった金額もらえるならまだしも
なにを買うからください。とその都度貰わないとならないらしい。
バイトして買ったパソコンも父に取られたようだし、そういえば最近連絡取ってないな…
心配だけど踏み込めない。
380名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 04:06:50
↑あぁ何か分かる…。私の友達等も十代なんだけど、みんな彼女の予備郡‥。 男の子は結婚したらお金が増えるって考えてる子も多いかな、たぶん。

子供はみんな家を出るのが普通と考えてる私には不思議でしょうがない。なんか歯がゆいよ
381名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 08:50:53
>379
それでなにも疑問がおこらないような
性格なら、田舎暮らし&親元暮らしで
問題ないんでしょうね。
382名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 13:16:04
>>377
うちの親に似てるわ〜。

私が働きはじめてはじめてもらった給料を「親に渡すのが当たり前だ」
って言われたの思い出した。看護学生で働きながら学校行ってたから
7万くらいしかなかったのに!その時寮生活してたから実際には渡さなかった
けどあれには驚いた。

でも反対に家にお金入れないで給料を全部使ってる子もいるけどね。
結婚したら自由にお金使えなくなるから結婚したくないって子もいるよ。
それから結婚しても親に家建ててもらったりお金を半分出してもらったり
してる子も多い。もちろん別居で。
若い夫婦で子供がいてどう考えても一戸建てなんて買えそうにないのに
って人多いよ。
383名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 13:56:23
親が給料を管理してるが為に中々嫁の来てのない人がいる。
家の近所の最年長の独身男性は52歳。

384名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 14:10:36
ああ、ウチも似たような事が〜
ちとパターン違うんだが、
高卒後、家の会社(土木関係)に入ったんだ
私は女で、跡継ぎじゃなかったんだけど。
仕事は事務で、普通にちゃんと働いてたけど
給料は5万(!)
後から判明したんだけど、向うは「お小遣い」と思ってたらしい
曰く「家に居るんなら親のお手伝い位するのは当然」
そして「小遣いたっぷり貰っててまだ金が欲しいんか」と。

確かに入社試験受けてないし契約書も交わしてないケドさ
卒業後の進路は親が有無を言わさず自社に決めたのに
ニート扱いあんまりだと思ったの。

あれだね、田舎者は子供を自分の所有物で自由に出来る存在だと思ってる率高いとオモ
385名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 19:37:40
私は宮城出身で現在は結婚して東京在住なんですが、親はひどかったです。
仙台市内に仕事が決まったときのこと。仙台へは電車で30分程度ですが、
「なんで仙台なの〜?そこ辞退しなさい!
○○(隣の町)でヨー○ベニマルのレジ募集してるからココ行きなさい!」
って新聞広告に入ってた募集チラシを見せてきたんです。
せっかく仕事決まったのに辞退しろって…ひどいと思いました。
こどもの就職先は親が決めるのかとイヤになってしまいましたね。


386名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 20:29:25
最悪な親だね。
387名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 23:04:35
>>386
そういって貰えると救われる気がする
当然のように身勝手な行動をする親に接してると
だんだんオカシイのは自分なんじゃないかという気がしてきて怖い。
388名無しの権兵衛さん:2006/06/23(金) 23:10:22
あなたには仕事を選ぶ権利がある。だから親と話す時には仕事の話しをしないのがいいね
389名無しの権兵衛さん:2006/06/24(土) 14:55:23
今朝六時半から町内放送が鳴って煩い。内容も夕方7:30からバレーボールをしないかという勧誘。朝六時半から流す内容でないため安眠妨害としか思えない。
390名無しの権兵衛さん:2006/06/26(月) 10:39:37
>>385
私も就職したての頃に職場のおばさんから同じような事言われましたよ。
なんていうか、お節介が過ぎる('A`)
391名無しの権兵衛さん:2006/06/27(火) 19:19:32
>384
田舎だけじゃないよ それは 親が田舎出身者の場合 都会でも
それは 有る 俺の存在は なんなのさ〜
不景気で会社がやっていけなくなったら
いきなり ハローワークへ行って仕事さがせだと
俺は何のために生きているの?
親を養うためかよ〜いつも何をするのでも反対ばかり
「今まで養ってきてあげたのは 誰だと思っているの!」
この言葉がすぐに飛んできます。
俺の いとこの三姉妹も同じ状況
「高校なんか行く必要ない 行きたければ自分で奨学金でいきなさい」だと
いとこの親も小さいながら社長なのに
完全に馬鹿親父だよ
仕方なしに奨学金申請して 自力で行っていたよ
392名無しの権兵衛さん:2006/06/27(火) 20:54:37
ぷち田舎くらいのとこに住んでるが、逆なケースだなぁ。過保護が多い
から、親と同居してても、給料は全額自分の物ってケースが多い。2〜3万
くらい食費として入れる奴もいるが。ほとんどパラサイトシングルってやつばっかし。

んで、結婚式は親が全額持ち、広めの土地持ってれば、そこに家まで
建ててやるケースも。

田舎ってこういうのが普通かと思ってたわ。
393名無しの権兵衛さん:2006/06/27(火) 23:33:47
>>392
あるあるw

田舎に引っ越してきて一番驚いたのがその過保護振りだったなぁ、
これじゃマトモな人間は育たないはずだと思ったよ。
394名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 03:57:58
過保護が多いのは、人目を気にするからかなーー??と思った。
ウチの近所なんかでも、大工、農家、自営業の親が子供夫婦に家を建ててやるケース多いよ。
借家暮らしは半人前、家を建てて一人前、みたいな考えがあるみたい。
身内に恥ずかしい暮らしをさせたくないんじゃないのかなぁ。

借家暮らしは、気楽でいいんだけどね。
395名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 05:15:38
>>394
家賃とローンの支払額が、あまり変わらない
田舎が多いんではないかと…。

自分も、結婚と同時に敷地内に家を建てたが、
ローンの支払いの方が、家賃より安いんだな。
もっとも、結婚費用も家の頭金も自分もちだった。
396名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 08:22:55
異常な過保護も過干渉も やはり自分と子供を分離できてない結果だと思います
『子供の金は俺のもの 子供の恥も俺のもの 子供の人生も俺のもの』って事です。
397名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 09:11:11
なんか極端な人かもしれないけど、
18で高校卒業して地元の企業に就職して
22歳で結婚して、子供できるのと家建てるのが
ほとんど同時。
こういう男ってどこにもいるもんなんですか?
398名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 09:43:38
>>391
いや、家業の将来性を計って、自分で仕事を決めるのは当たり前ではないかと。
親も悪いんだろうが、自分の進路を自分で決定できない、お前さんにも問題
あり、とおもうぞ。
399名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 09:57:08
>>398
モラハラを受けて育つ子供は気力も正常な判断力も奪われてしまうのだよ・・・
391さんの責任ではない
400名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 14:54:34
>>399
>モラハラを受けて育つ子供は

そんな環境にあるとはどこにも書いてないが?
親の干渉がある、ということだけ。
そして、それは日本中どこの家庭でもある。
むしろ、子供の就職に、一切口出ししない親がいるとしたら、その方が
少数派だろう。
401名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 15:05:03
>「今まで養ってきてあげたのは 誰だと思っているの!」
十分モラハラです
これを理解できない人が多いから問題。
402名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 15:09:30
>>401
モラハラって、意味わかってますか?
403400:2006/06/28(水) 15:15:13
401さん、それをモラハラと言ったら、親は子供の気持ちのよい言葉しか
言えなくなるよ。
それは、普通の家庭環境ではないでしょう?
精神的な負担、苦痛、そういうものは普通に生きていけば誰でもうける
ものだし、その程度で正常な判断力を失ったなどと言っていても、
世間は甘えとしかうけとらないよ。
もう少し、考えて書き込みしてみてくれないかな?
404名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 15:37:37
>>402
「虐待」と書いても良かったんだけどね。

>>403
鬱も「甘え」としてしか受け取れないですか?
405400:2006/06/28(水) 16:14:48
>>404
391さんが鬱病であるという記述がどこに?
また、その原因が親のモラハラであるということが証明できる
客観的な証拠をご提示ください。
406名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 16:15:40
>>400
ヒント:AC
407名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 16:23:40
391≠404 なんだからほっとけ
408名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 16:37:04
>>397
自分の稼ぎって話なら、田舎、都会に関わらずほぼ皆無
でないかな。 親の援助でって事なら、田舎、都会に関わらず
いると思うけど。
409名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 16:40:58
391さんの事じゃないですよ
400さんの事です。
あなたは鬱も「甘え」としてしか受け取れない人なのかな、と。

406さんがACと言及していますが
日本語訳すると「アルコール依存症の親を持つ家庭に生まれ、現在大人になった人」
という事なので、誤解を避ける為私は好んでは使いませんが
現在では虐待を受けた子供全般に流用されているので
406さんにもちょっと調べる気があれば簡単に理解できると思います。

モラハラ・虐待と使い分けているのは
モラハラのほうが理解して戴き易いと思ったのですが
そうでもなかったみたいですね・・・

ていうか、
明記されてなければ(言わなければ)そういう事実は無いのだ という姿勢といい、
人の痛みに鈍感な所
自分の脳内常識で事象を決め付ける事等、
モラハラ加害者になる可能性があるような気がします

どうか、そのことを心の片隅に留めて
健全な日々を送られる事を心より願います


410名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 18:01:40
>>407
そう…ですね。

>>409
で、あなたの想像と脳内常識以外の記述は、どこにあるんですか?
私には391さんのカキコミは、いささか強圧的な両親に辟易している若者の
ものとしか読み取れませんでしたし、それに自分の意見をカキコミするのは、
掲示板という場所の一般的なありかたでは?

私の想像とあなたの想像が争ってみても不毛でしょうし、スレ違いでもある
ので、このくらいにしておきます。

ご意見、感謝。
411名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 18:03:35
上は400でした。
412名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 18:20:12
>ご意見、感謝

いえ、どういたしまして
あなたのモラハラや虐待への観念に一石を投じられたなら幸いです
413名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 19:35:21
>>410
落ち着いたところ蒸し返して悪いんですが
410さん的には377〜387の一連のカキコについてはどう思う?

それらもいささか強圧的な両親に辟易している若者が書いたもので
日本中どこの家庭でもあることだと思う??
世間は甘えとしかうけとらないと思う??


なんて聞くと自分も叩かれちゃうかな・・・?
一応その中の一人なんだけど〜
414名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 19:57:19
>>413
煽り禁止
ほっとけ
415名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 20:17:48
すみません 悪気じゃないんです
気を悪くされたらごめんなさい

本当に、ただ聞いてみたいだけです
416名無しの権兵衛さん:2006/06/28(水) 20:47:31
410ではないが、俺は親がそこまで管理するのは普通じゃないと思う。
子供ならまだしも大人になってまで…
391からもその不気味さが滲み出てるね。さっさと親元から逃げた方がいい
おかしな人間になってはいけない
417391:2006/06/28(水) 21:33:14
俺も一度親を捨てて 自衛官になっていたけど
騙された「親父が死にそうだから 一度家に帰ってきて
会社のあとを告ぐよう」に言われてしまった
帰ったら 大嘘だった
仕方なしに 仕事を手伝っていた
不景気になって 仕事がどうしても立ち行かなくなってしまい
俺は盛りたてようと インターネットなど駆使して
商売を広げようとしたら それも全て反対
「わけのわからない人の見えない商売なんか信用できない」など
古い言葉の連発で全て反対
結局 仕事は在るけど縮小化 従業員もみんな辞めてもらって
最後に俺はハローワークに通うことになった。
418名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 06:18:04
田舎から東京出てきて全部自分で働いたお金でオシャレしたりしてるのに、
それが気に入らないという地元の私の親。
「そんなにオシャレばっかりしてるんなら連れ戻すよ!」とまで言われたし。
自分で稼いだお金でオシャレするの悪いのか。
親は自分よりオシャレしてる私が気に入らないんだよね。
419名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 08:44:06
少しは仕送りして欲しいという
メッセージでは?
420名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 10:47:29
>>413 >>417
あなたたちが勇敢に一生懸命戦っている事は
ここにいる殆どの人が知ってますよ
心無い一部の人の言葉に傷つかないで下さい

毒親には正しいとか間違っているとかは関係ないです
ただただ自分の気分で無茶を言って従わせたいだけ
まともに話して通じる相手じゃない。

そんな親のために人生を棒に振っちゃいけないよ
一刻も早くそこから逃れて自分の人生を取り戻さなくては。
421名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 12:55:01
>>420のカキコの「毒親」を「田舎者」に入れ替えてもおk
422名無しの権兵衛さん:2006/06/29(木) 16:35:32
>>421
言えてる
そして毒親というのは結局そういった田舎者の一部ないし末端でしかないんだ
423名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 03:49:40
田舎でも都会でもあるよ

『毒になる親』14人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1150561532/
424名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 08:35:55
都会の毒親は田舎出身か田舎出身の親に育てられたんじゃーないのか?
虐待連鎖だろ。
425名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 13:37:29
>>424
それを言い出したら、東京なんてほとんど田舎物の集まりになっちまうなぁ
426名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 15:13:16
??
424と425のつながりがよく解らん
425は田舎物という事でおk?
427名無しの権兵衛さん:2006/06/30(金) 15:35:35
425は日本語の不自由なアホゥということでおk!
428名無しの権兵衛さん:2006/07/01(土) 04:26:20
田舎出身か田舎出身の親に育てられた人全てが田舎者ではないし
田舎出身か田舎出身の親に育てられた人全てが毒親ではないぞ
田舎出身か田舎出身の毒親に育てられて
虐待連鎖を断ち切れなかった人が都会の毒親なんじゃないかと言う事だろう?
429名無しの権兵衛さん:2006/07/02(日) 17:32:20
修平38歳がコンビニで・・・
430名無しの権兵衛さん:2006/07/03(月) 10:08:06
田舎のガソリンスタンドって
なんで価格表示してないの?
431名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 00:17:34
禿同!
432名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 04:09:08
禿同!ついでに店員の態度が悪い。
433名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 09:28:08
JAとか田舎が直営のスタンドが多いからじゃない?
434名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 11:50:27
看板に価格の欄があるタイプでも、そこが空白になってる。
レギュラー□□□円 
ハイオク □□□円

表示したくないとしか思えん。
435名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 11:52:41
>>432
定員の態度が悪いのは田舎のデフォ
スタンドに限った事ではないので諦めてクレ!
436名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 17:11:45
「親しみやすい」と「馴れ馴れしい」は違うことがわからない
437名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 23:13:21
>>434
組合の寄り合いで決めてる。完全なドッキンホー違反
438名無しの権兵衛さん:2006/07/04(火) 23:18:49
田舎の病院の先生とかマッサージ師や習い事の先生とか、とにかくやたらプライベートな事まで
つっこんで聞いてくる人多くて引く。家族構成とか、住んでいる家の正確な位置とか
そんな事必要ないだろ。
439名無しの権兵衛さん:2006/07/05(水) 01:48:17
↑都会ならテキトーに話せるんだけどね。
家の場所にしたって最寄り駅程度止まりで。
田舎はそうもいかんのよな。
440名無しの権兵衛さん:2006/07/05(水) 18:07:47
家とかプライベートなこと聞いてくるのは年寄りに多くない?
あと多いのが早く結婚しろとか子供は2人は産まなきゃいけないとかほっといてほしい

441名無しの権兵衛さん:2006/07/05(水) 18:11:51
そりゃー田舎は子ども作って何ぼの世界だからね、特に女は
442名無しの権兵衛さん:2006/07/05(水) 20:32:46
そりゃー田舎は都会に比べたらやれる事が限られるからなり
443名無しの権兵衛さん:2006/07/07(金) 01:22:15
>>441
禿同!
男の子生んだら「でかした!」みたいな、あるあるw
あと、田舎の小梨夫婦は肩身狭いよね。
漏れの田舎じゃ、必ず女が悪いみたいに言われてるんだけど、なんでだろ?
444名無しの権兵衛さん:2006/07/07(金) 19:57:20
近所のばばあが年取ってボケるとろくな事がない。ばばあの畑なのに草取りしろと言ってくる。
445名無しの権兵衛さん:2006/07/08(土) 01:07:56
>>444
なんだそりゃ、とても怖い話しだ。
それで、444さんはどうしたので?
草取りしなきゃ、周りの老人連中から色々言われんの?
それとも「あの人はボケてるからねぇ、ほっときなさいね」って感じ?
446名無しの権兵衛さん:2006/07/08(土) 06:58:33
447名無しの権兵衛さん:2006/07/11(火) 16:34:08
冠婚葬祭が大好き
型にはめてしきりたがる
はみ出ると「こんなことも知らん・・・」
448名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 09:21:32
>>441 >>443
田舎の人って、18-19で同棲&結婚→20代半ばで離婚&子連れ再婚って
人生パターンの人が多いのでびっくり。でも、こういうDQNはまったく
批判されないよね。
449名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 12:30:03
>>445ムカついたからその婆を無視。そしたらその婆の見る目が恐ろしくなってきた
450名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 23:08:25
>>448
んな事ねぇだろ〜 田舎だと若くして離婚してっと
悪く言われると思うが
451名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 23:43:49
なんだかんだで子供は宝だからなあ
452名無しの権兵衛さん:2006/07/12(水) 23:51:12
ほんと田舎に来て、既婚者の多さに驚くよ。
いろんなシーンで出会った相手が若い場合、若いなーと思いながら
なんとなく左手を見ると、ほとんどの確率で結婚指輪してる。
453名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 04:48:34
長野縄文人が、自動改札の前で、緊張してるシーンは、よく見かけるよ
454名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:03:13
>>452
ほかにすること無いしねぇ、田舎って。
娯楽も無いし、教育にも力を入れないもの。
必然的に早婚だよ。
455名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:26:46
出来ちゃったケコーンしたけどよそでも出来ちゃったリコーンもしたオレ様が来ましたよ
456名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:44:27
田舎で、(結婚、子作りの)他にすること無い人ってうらやましいよ。
私は、田舎に住んでるけど、朝早くから家事や、畑仕事して、その後通勤、帰ったら、また家事やって、風呂入ったら、寝る時間。
忙しくて、恋愛なんて面倒臭い。
これ以上、忙しくなるのは嫌だ。
457名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:51:07
幸薄スパイラルといーます
458名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 17:54:16
http://www.romanticscent.com/
田舎はいいけど彼女なしではね。
あなたは異性の何処に惹かれますか。
異性がいない?
459名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 18:12:23
夕食の時間が異様に早い家が多い。
5時とか、6時とか。
460名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 18:16:54
ヒント:子供の寝る時間
461名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 18:20:11
朝ごはんは4時とか5時w
462名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 18:25:38
ワロタ
463名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 18:29:24
>>461
ヒント:ジジババの起きる時間
464名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 19:05:25
「俺の嫁さん、東京出身なんだ」が自慢の人が多い。
で、その「東京」なんだが、その嫁さんとやらの出身地を聞いてみると、
大抵「えっ?それって東京都内だっけ?」という、東京出身のおいらすら
知らん秘境なんだな、これが。
465名無しの権兵衛さん:2006/07/13(木) 19:14:53
関東はまとめて東京って代名詞にする傾向があるよね。
へたすりゃ横浜も東京の一部って思ってるヤシいる。
遠いと土地勘ないからまとめたがるんだろーな。
466名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 00:29:45
>>447
うわ〜!うちのお舅さんかと思ったわw
467名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 10:49:28
>>465
横浜どころか千葉や埼玉まで東京だと言う香具師多いですよ。
中には本当は宇都宮なのに「東京だ」と言った香具師までいました。
468名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 11:02:26
宇都宮はあんまりだけど、たしかにそういう傾向はあるね。
まあ、知名度が低いところから来た人がわかりやすい地名を言うのはしょうがない。
469名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 19:49:15
>>468
そう!その知名度の高い場所の名前を便宜的に使うだけのはずが、
どうしても都市部の地名になるから見栄張ってるように聞こえるんだよね。
まぁ中には本当に見栄張ってるヤシもいるんだろーけど。
470名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 21:21:23
田舎でありがちなこと…う〜ん。
親が「公務員になれ」とうるさい。
「公務員は安定してるし〜」って決まり文句。
「○○さんちの○○ちゃん公務員なんだよ〜」ってだから何?

471名無しの権兵衛さん:2006/07/14(金) 23:08:38
>>470
あるあるwww

私も両親公務員だし、安定してるから公務員になれって凄く言われてた。
472名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 13:15:37
473名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 13:21:21
自治体破産もある時代に公務員て・・・
474名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 19:48:11
>>473
そうだよね。なにが「公務員は安定してる〜。」だ。うちの親。
475名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 20:57:52
ひとつだけ、自治体破綻を避ける確実な方法がある
公務員の賃金削減や公務員そのものの削減、不当な補助金や不透明な支出の削減
476名無しの権兵衛さん:2006/07/15(土) 23:31:56
安定してるのは事実だがな
477名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:27:38
田舎の親が思う子供の最高の理想。
評判のいい高校へ進学させる→高卒で地元役所の公務員

478名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 02:30:26
東京の大学にきてるのはジモティより田舎の秀才のほうが多いよ。
479名無しの権兵衛さん:2006/07/16(日) 23:51:24
自治体破産したけど、夕張市の職員って、整理されるのか?
480名無しの権兵衛さん:2006/07/20(木) 08:25:07
生理中
481名無しの権兵衛さん:2006/07/20(木) 11:21:27
テレビで近所が映るとやたら興奮する
482名無しの権兵衛さん:2006/07/20(木) 16:20:16
田舎の店に赴任。
都会から来た人間が珍しいのかバイトにパート、客まで興味深々で人の事探りにくる。
人目がウザイので休みの日は一時間高速走って違う街で買い物。
まじで俺に興味もつな!あとちゃんと働けよDQNども!
483名無しの権兵衛さん:2006/07/20(木) 19:34:51
あるなぁ。人んちの車のナンバーしっかり覚えてやがる。
この前あっちに向かって走ってただろ。とか
だから何か?
484名無しの権兵衛さん:2006/07/20(木) 19:47:07
うかつにビデオも借りらんねーしw
485名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 00:45:07
小さなコミュニティーで
成績が良かったとか
走るのが早かったとか
全国レベルでは到底通用しなかった事を
無かった事にして
酒の席等で自慢する
486名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 02:12:15
どうでもいいことで何であんな大騒ぎすんだろね。

騒いでる自分に疑問を感じないのだろうか?
487名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 02:17:43
騒ぐことが大人っぽいと思ってる連中だから。
488名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 04:03:28
田舎で大人っぽくてカッコ良いとされていること。
・空気を読まず下ネタを言うこと。
・部下や後輩を馬車馬のようにしごくこと。
・部下や後輩から「あの人には逆らえない」と恐れられること。
・異分子を発見したら集団ストーカーでいじめ倒すこと。
・秘密を皆で共有しあうこと

田舎でカッコ悪いとされていること
・冗談を一々選ぶこと。
・部下の人権の人権を尊重すること。
・部下や後輩に「あの人には逆らえない」と恐れられないこと。
・相手の都合を考えること。
・異なる価値観を受け入れること。
・秘密を誰にも言わないこと。

田舎において理想の上司像はジャイアン。
偉い立場にいるのに、下の人間のことを考えるのは男として情け無いことだとされている。
489名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 07:07:13
田舎で大人っぽくてカッコ良いとされていること。
・喫煙

今時こんなに喫煙者が多い街って、恥ずかしいよ。
490名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 09:32:24
田舎で大人っぽくてカッコ良いとされていること。
・駐禁の場所に堂々と車停める。(役場の玄関前とか)

ヤクザかよw
491名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 09:50:42
田舎で大人っぽくてカッコ良いとされていること。
・車の運転が荒い事

アオリ・追い越し・割り込み・急制動・信号無視
運転中に他の車を罵倒する
 例→トロトロ走ってるんじゃねーよボケ!!あ?黄色で停まるなんてテメエガキかよ!!


譲る行為はカッコ悪いとされている。
492名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 11:38:09
>>467
俺、セルビアに住んでいたことがあるんだけど、殆どの人が日本の地名を東京しかしらない。
北海道出身だけど面倒だから東京出身ってことにしてた。大学が東京だったからいいだろ。
493名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 13:30:06
国道をトラクターが普通に走ってる
494名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 19:50:32
>>489
禿同!!
自分はタバコ吸わないと言うと
「ふーん、吸わないんだ〜w」と勝ち誇ったように鼻で笑う

吸わない=吸えない=半人前という図式…
495名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 21:28:20
田舎でありがちなこと
・ワインを売っていない
発泡酒、第3のビール、焼酎、日本酒ばっか。

もう一つ
・ウィスキーとブランデーの区別が付かない
連れて行かれたスナックで、ブランデーグラスにハイランドモルト注がれた orz
496名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 22:40:12
田舎というよりDQNの特徴が多いね
497名無しの権兵衛さん:2006/07/21(金) 22:51:58
>>488
確かに言えてる、会社が組織として機能していない。
東京で15年ほど仕事をしてて、田舎に戻ってきたんだけど、
生まれ育った場所が一番仕事しづらいとは、とほほ・・・。
498名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 04:33:24
田舎でありがちって言えばウンコ踏む事。
2回踏んだよ!

それと田舎で早婚って私の住んでる地域では全くないね。
そういうの珍しかったんだ。
499名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 04:45:02

 【 靖国神社とは … ”靖 国 機 関 説” 】 
 -----------------------------------------------------------------------------------
   戦 前 : 官僚が天皇の名を騙り、国民を騙す戦争推進機関として設立。神を捏造。不遜、極まりない。

   戦 後 : 官僚の敗戦責任を、国民の戦没者哀悼の念・祖先尊崇の伝統・家族愛等と話をすり替え、
        数多の戦没者の中に、敗戦の責任を埋没・隠蔽させる官僚のための官僚スキーム。

        個人情報保護法が、国家経済破綻の責任者を隠す為の、隠蔽スキームであるのと同じ汚い手口!
 -----------------------------------------------------------------------------------
   影 響 : 戦後外交の足かせ。中国、朝鮮に付け入られる原因となった。尖閣しかり、竹島しかり!

   今 後 : 古臭い靖国モデルは、21世紀日本にとって百害あって一利なし。破壊すべし。
 -----------------------------------------------------------------------------------

   天皇陛下も国民とともに、官僚とその手先自民党と闘われていた事が判明!

   【昭和天皇、A級戦犯合祀に反撃 …宮内庁長官メモ】(読売)
   http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060720it06.htm   「親の心、子知らずとはこの事…」

   【「増税して下さいと謝るまで削れ」、「病院・幼稚園つぶせ」首相、諮問会議で指示】
   http://www.asahi.com/politics/update/0627/014.html

   【米 狂牛病(BSE)調査 打ち切り を 通告 … 日本は『靖国』で忙しいなのでw】
   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060721AT3S2002120072006.html
500名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 13:12:18
コンビニがない。
あっても歩いて一時間半。
501名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 13:50:48
ウチは田舎だがコンビニだらけですよ

コンビニしかないとも言うがw
502名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 16:40:01
あっても東京では聞いたこともない土着コンビニ
503名無しの権兵衛さん:2006/07/22(土) 18:41:12
>>501
近所がそう。
200mおきくらいにずっとある。
コンビニ、寿司屋、畑、飲み屋、畑、コンビニ、床屋、食堂
コンビニ…。(シャッターの閉まった元商店は除く)

コンビニのおかげで天の川が見えなくなった。


504名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 02:09:53
田舎でありがちなこと・・・
酒の席でビール以外の酒を飲む人に冷たい。
505名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 09:50:49
セーブオンは微妙に品揃えが悪い。
506名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 12:21:20
>>504
それは田舎じゃないよ。
田舎では、焼酎だよ。
507名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 12:49:05
ワインは、女の飲むものだ
508名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 13:14:01
昼間から酒を飲んでいると、犯罪者扱いされる。
但し、冠婚葬祭、正月は酒を飲まないと変人扱いされる。
509名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 15:10:10
>>508
それは都会でもそうだろう
510名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 15:20:42
スーツは冠婚葬祭の時しか着ないものなので
スーツを着ていると「何?何処の年忌?」と訊かれる。
511名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 17:01:51
>>510 
大阪にいる義理の妹にいい生地でスーツ仕立ててもらったが、ほんとに冠婚葬祭
以外着る機会なくてとうとうカビが生え虫が喰ってしまった。スマソ。
512名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 18:04:37
>>488
>・異分子を発見したら集団ストーカーでいじめ倒すこと。
うわーっ!!!!あるあるある。田舎の人って、群れるんだよね。必ず。
で、一人じゃ何もできない。それに、大人になっても駄々っ子のように
行動するのが良しとされる。恥ずかしいよ。


513名無しの権兵衛さん:2006/07/23(日) 23:18:18
適切な助言をくれる相談相手、特に専門的な分野でのブレーンがいない。
頭のいい奴とか多少の専門知識を持ってる奴はいるんだけど、
そういう奴は評論家のポジションに安住しようとする。
しかもワイドショーのコメンテーター程度の事しか言えないほどの経験不足。
514名無しの権兵衛さん:2006/07/24(月) 07:15:56
>>513 は村長選挙でも出ようってのか?
515名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 00:19:53
511さん、スーツを日常で着よう。
田舎で「ダンデー」って言われまつ。
516名無しの権兵衛さん:2006/07/25(火) 22:27:30
どんな重大ニュースでも野球を優先する
517名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 00:08:11
「お爺さん、富士通のIDEHDDが大量死ですって」
「ウチはSCSIじゃ。それよりも野球じゃ」
「お爺さん、IBMがパソコン部門を撤退するんですって」
「ウチはNECじゃ。それよりも野球じゃ」
518名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 12:09:58
子供が無知なのをいいことにとんでもないことを吹き込む老人が多い。

男は皆頭を丸刈りにして野球をやらなければいけないという決まりがあると思い込んで、
入りたくも無い野球部に入ってきた奴がいた。
519名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 12:16:53
>>516
どんな重大ニュースでも「そんなこと知って何になるべ?」

企業も無いような程の田舎になると、大人でも社会の仕組みを全く知らないから、
「株? ああ、味噌汁に入れる野菜ね」ってレベル。
ギャグじゃなくて本当にコレ。漫画なら笑えるが現実なら笑えない。
520名無しの権兵衛さん:2006/07/26(水) 14:29:30
エスカレーターに怖くて乗れない
521名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 09:46:17
田舎でコーヒーありますか?と聞いたら
そんなハイカラなものはないよ、と言われた。
522名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 15:31:49
某田舎チェーン店の超田舎支店なんですが、
顧客管理が未だに台帳式。

DM発送とか、あまりにも不便なんで
パソコンは使わないんですか?と聞くと
導入する予定はないときっぱり言われた・・・

理由は、後任の人が使えるとは限らないから ですと。
523名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 15:52:19
それはさすがにすごいなあ…
ちなみに、販売品目はなに?
524名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 15:59:46
ペット用品。
田舎に需要あるのかなぁと思っていたが
ライバルはホムセンだけなんで結構売り上げるのもちと驚いたところです
525名無しの権兵衛さん:2006/07/27(木) 23:42:36
チンコのカタチをした大根が取れたと写真入りで地元ローカル新聞に載る
526名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 00:04:16
【ストレートアルチザン】
全国展開する美容院の社長
批判的なレポを書き込んだ客にキレて殺人予告!!
しかも社長は生粋のねらー!
今までの恥ずかしいカキコミまでがあらわに・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154004050/
527名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 11:43:24
>>525
これ、某ローカル番組でもやってましたよ。
528名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 12:16:07
毎年必ずボケた老人が出歩いて居なくなり、消防団による山狩りがある。
529名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 13:17:48
一番近いコンビニまで片道15分。
郵便局は片道20分、バス停も片道15分、銀行、スーパーは片道30分。
530名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 16:58:24
2ちゃんねるに書くときはパソコンよりも携帯で書くのが粋らしい。
パソコン使いは異端でオタクというのがビンボーで後進的な田舎の通り相場。
531名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 16:59:08
外で作業していると必ず声をかけられる
自転車のチューブ替えてただけで計5人くらいの相手をする羽目になった。
532名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 17:34:48
田舎のたばこ屋に、行ったらマイルドセブンしかなかった。
533名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 17:46:47
ファーストフード店2階から幼児が転落して軽傷。
その日の夕方のトップニュース。大々的に現場中継も出た。
534名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 22:14:06
明らかにやっている事が判るのに『何やってる?』と一々聞いてきやがる。
特に老いぼれ共。
マジでうぜぇ!
535名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 23:17:35
民度が低い。
人を不快にさせないように気配りができない。
人前でズボンのファスナーを下ろしてシャツを入れる。
カァーッ、ぺ!と痰を吐く。頭は坊主頭で汗くさい。デオドラントなんて言葉は知らない。
百姓をやっている実家が如何に大きくて豪勢な日本建築か自慢する。大黒柱が100万とか。
ゲップなんて平気だし、人前で楊枝を使う。書ききれないよ、うちの会社の40後半のオヤジ。

536名無しの権兵衛さん:2006/07/28(金) 23:31:21
我が家はシェパードをペットとして飼っているのだが、
「どうして、そんな犬を飼うのか?」と言われるよ。犬=柴系雑種が当然みたいだ。
ドッグフードは鳥取県の某メーカーから買っていて、それが一ヶ月17000円くらいかかるんだが
代引きで持ってきた宅配便のおっさんに、「スーパーなら1580円なのに、なんか違いがあるのか?」
と聞かれた。
大型犬なので子犬の頃から訓練教室に連れて行き、プロに金払って訓練入れているのだが、年寄りには理解できないらしい。
高い塀に囲まれた庭に放し飼いにしてあるのだが、「庭に入っていけない」と文句を言われた。
あんたが、勝手に人の家の庭に入り込む必要があるのか??
獣医に行ってフィラリア/予防接種/8種ワクチン/のみ取り等欠かさずやるのだが、犬ころ風情に医療費を掛けたり、学校代を
出すのが理解不能らしい。


だから、道路に平気で糞をさせ、人の家の前におしっこをさせていく。
しかも片付けない。散歩中にスコップ持っている人がいたので、聞いてみたら
糞を川に投げ込むのだそうだ。
537名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 03:45:33
うちは猫を飼ってる。
家の周りに野犬とノーリドで放し飼いの犬が多いため、完全室内飼い。
ご飯はキャットフード。

「外に出せ。」「畜生に贅沢だ。残飯で十分だ」だと。
赤の他人がいちいち口出ししてきて、うるさい。
しかも、あっちから質問しておいて、答えたら説教かよ。
田舎の人間はウザイよ、余所の猫の飼い方まで口をだすのか。
おまえらはヒマなのか?

後日談だけど、
動物病院に予防注射を打ちに行ったら、この地区の猫の死因のトップ3は、
交通事故、犬にかみ殺されて、伝染病(予防注射を打たずに、半野良にするから)らしい。
やっぱりね。
538名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 06:31:26
>>536-537
参考までに何県のどの辺りに住んでるんですか?
自分は住みたくないので、大体の場所を教えて頂けると助かります。
539名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 07:54:40
>>529そ、それは徒歩だよね?
まさか、車?
もし、徒歩だったら・・・ご近所かも試練。


盆踊りの季節がやって来た。。。
炭 抗 節 20年以上ブランクあっても、忘れてなかった事にショック。
540名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 10:26:19
>>536
岐阜県です。
県下第2の15万人程度の地方都市/城下町です。
ドンキの社長の出身地。
541名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 11:16:25
考えている事、思っている事がそのまま口からだだ漏れの人が多い。っていうか半分強がそんな感じ。
542名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 12:22:47
なんか田舎者って原始人みたいだな。
543名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 12:32:33
>>541
ただ漏れつーか、自分のかってな思い込みを
あたかも事実であるかのように話す人が多いよね。
本当にそうなのか?と問いただすと
「そうだろ。お前頭悪いな。」とくる。

頭の善し悪しじゃなく。こいつら精神病じゃね?
544名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 12:48:12
>>543
田舎ではみんながマイルールですからw
545名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 14:22:19
マイルールが大好きだし、基本。
3代前から教師とか警官だと、まわりが親と同じ仕事をするのが当然だと思い込む。
努力もせずに、女の子は高卒で充分、読書嫌いが常識だと思い込む。
思い込みと偏見と悪口が、田舎の空気を支配してる。
田舎時間は30分早いので、草取りや掃除などでは指定の時間に行くと白い目で見られる。
546名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 15:06:49
田舎暮らししたいんだけど、いろいろ面倒みたいだから
集落から離れたところにぽつんと一軒家で
完全独立田舎暮らし、みたいなのは無理?
547名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 15:51:41
通勤は車で1〜2時間 orオンライン

小梨なら・・・

それでも新築ならインフラとか
ゴミだしなどはクリーンセンター直持ち込みになるとか
いろいろあると思うけど。
548名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 16:39:57
>>547じゃないけど、今思った事を追加。
軽トラと夫婦の車が必要。
あと、ゴルフ場近くには住まない方が良いよ。
毎年の総会で、農薬の汚染調査報告してるけど、信用できないから浄水機使ってる。
549名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 17:50:47
マイルールって・・・。
だからカルト教団みたいな田舎が多いんですね。
550名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 20:34:32
学生の場合、殆どの奴が地元の高校に進み、よその市や町の高校に進むのはごく僅からしい。
そういう子達にとっては、成人式とか行きづらいだろうな・・・。
551名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 20:56:12
>>550私がそれだよ。
地元の高校はガラが悪いから隣の市の県立行ったんだけど、女子でその高校に行った同級生が地元に居ないと、蚊帳の外。
552名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 21:01:37
>>550-551
中学の時の友達とかは交流ないの?
俺の友達にも、遠くの高校行って寮入ったやつが数人いたけど、
夏休みとか帰ってきて遊んでたから、ずっと付き合い続いてる。
553名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 21:21:07
俺も隣町の高校行った者なんだけど、本当に仲良かった奴とは休日や夏休みとか
会って遊んだりしてたよ、でも向こうも地元の高校でできた新しい友達との付き合いも
あるだろうし・・・ってことで何となく遠慮しちゃうんだよね。
あと、田舎の高校って偏差値低いせいかDQNとか多いからソイツ等に影響されてか知らんけど
久しぶりに会ったら人格変わってて引いた・・・ってのもあったし。
554名無しの権兵衛さん:2006/07/29(土) 22:22:49
>>552地元高校で、私より偏差値高い所に行ってる友達とは遊んでたよ。
そう言う人は、都会に行くし滅多に帰って来ない。

地元に残るのは、田舎の生温かい空気が好きな人、仕方なく残る人は公務員が多いからハブられない。
Uターンでも、錦を飾れない人はしんどいよね。

DQN高校の人は、ヤンキー友達の武勇伝を語るのが好きだから話が合わない。
555名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 00:11:20
田舎暮らし最悪。どこ行っても知ってる人に会う。
自然と行動が把握される。噂好きの人間がどっさり。

近くで仕事を探すとプライベート色々聞かれて噂になるのが嫌だと、わざわざ
遠くで仕事みつけたのに偶然近所の噂好きのババアと一緒になった(泣 
絶対、近所にこちらの事ベラベラしゃべってるだろう。

一刻も早くこのDQNで閉鎖的な地域から脱出したい!!
556名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 00:27:38
何かよく色々噂になるとか、詮索されるとか嫌だっていうのが今いちピンとこない。
田舎だと、噂されたり、詮索される事によって具体的に困る状況になる事が
あるって事だろうか?
557名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 01:30:21
>何かよく色々噂になるとか、詮索されるとか嫌だっていうのが今いちピンとこない

性格なのかな?私には↑の気持ちが理解できない。
558名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 01:46:55
>>537
長崎県の五島市です。
559名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 07:32:51
>>556
ほとんど話した事ない人や初めて会うような人が
「あんたはそうなのか」「こうなのか」と色々言って来ると
自分としては気持ち悪い。気持ちの問題で別になんともない人もいるだろう
あとは田舎には人を見下して喜んだり、嘲って楽しむ人がいるから
気を許して自分の弱みや失敗を話したりすると悲惨な事になる
560名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 08:09:42
ウチの母は隣町出身なのに近所に親戚が溢れてる。つーか隣町を中心に3町村に渡って母の親戚だらけなのでどこに行っても行動が筒抜けだ。
早く3月ならないかな…
561名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 15:07:00
>>546
可能だが、それでも変な噂は立てられる。
変人犯罪者扱いは間違いない。
562名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 21:51:18
うちも母親は隣町出身でそこを中心に2市町にわたって母親の親戚だらけ。
父親も同県出身だから、親戚みな県内にいる。
行く高校やその後の進路もみな口をはさむ。
県外に出るなんてとんでもないこととうるさく言う。
でも、なんとか県外脱出できて4年目。
563名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 22:12:05
>>562
オレはその反対で完全なよそ者。
実は今日引越しの挨拶に近所を数件回ったけど
明らかに警戒感丸出しの人、一応歓迎の言葉をかけてくれる人
どう対応していいかわからない様子の人、まあイロイロだたよw

それにしても周囲に同じ苗字が多くてとてもすぐには憶えられん。
564名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 22:26:24
>>555
人は腐るほど居るのに他人に無関心な人が多い東京って
実は考えようによっては案外居こごちのいいところ。
田舎から東京に出てきてそのまま地元に戻って来ない人
の理由はただ単に東京が便利なだけじゃない。
田舎の束縛される人間関係が嫌なのもあるのかもね
565名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 22:43:51
関心がないわけじゃなく、
他人との距離のとり方を心得てるだけじゃねーの?
566名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 23:17:33
>>562
「あの子は県内に行くんですから」と本人に通達せずに勝手に進学や就職の話断ったりするんだよな。
567名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 23:26:10
>>558
あんた五島市の人間か。俺に取っちゃ五島は地獄だったぞ。
あんたみたいな他人の気持ちに無関心な人間ばっかりで。

五島じゃそれが当たり前になってるから、噂されたり詮索されたりすることを嫌う人間の方が変人扱いなんだよな。
皆自分のことを詮索されたがってるものだと思われてる。
五島の人間は人がいいなんて言うが、それは嘘。皆噂のネタが欲しいだけ。
だからやたらと人のやることに首を突っ込む。
外様の癖に身内の問題に首を突っ込んで、解決する問題も解決しなくしてしまうんで大迷惑だよ。
相手と和解するつもりでいたのに、同級生に首突っ込まれてあること無いこと言われて、相手と絶縁する羽目になったことがある。
で、そいつらなんて言ったと思う?「ほら、皆でやれば簡単じゃん」だって。解決したつもりでいやがる。
もう10年以上前の話だけど、そいつらは未だにそういう性格。
幼稚園の頃から学校以外は何も代わらない環境だから、人間的名成長が無いんだろうな。
皆、信じられないほど幼稚。人が真面目な話をしてる時に、ちょっとした言葉のあやを突っ込んでゲラゲラ笑って話全然きかない。
話をきけ!と注意したら「なんば怒りよっとw」と、何が悪いのか全く理解して無い。
あいつら、とにかく皆で馬鹿騒ぎすればそれでいいと思ってやがる。
だから他人の深刻な問題も玩具にしやがる。
568567:2006/07/30(日) 23:29:10
あ、失礼。>>558へのレスだと勘違いした。

まぁ、五島が無神経な人間ばかりの地獄のようなところだったのは事実だけど。
569名無しの権兵衛さん:2006/07/30(日) 23:37:42
>>556
あれこれ詮索されては、朝から晩までその話題ばっかりされるんだぞ。
容姿、何時誰が何処で何を買ったか、何時何処で誰とどんな話をしているのを見たとか、



しかも、一度広まった噂は永遠に消えない。小学生時代の噂話を中年になってからもされ続ける。


そうそう、五島の人間で一番腹が立ったこと。
道端で知り合いを見かけたら「どこに行きよっと?」ってストーキングしてくる。車で追いかけてくる奴もいた。
五島の人って、相手の気持ちを考えるという習慣が無いから、平気で無神経なことをしてくる。

570名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 00:38:01
他人のことを知ることはある程度構わないことだろ?
問題なのは、その人を知ってその人にどう接するかだろ?
571名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 00:53:11
>>569
どんな事をしたら朝から晩まで話題になるん?
572名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 10:15:30
>>569
いるよな〜
こういう「たまたま歩く方向が一緒だっただけ」なのに
付いて来られてるって勘違いするやつwww
573名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 10:27:46
携帯優良アダルトサイトリンク
http://m-pe.tv/u/?yumuryou
PCはこちら
http://www.yuuryou.com/
574名無しの権兵衛さん:2006/07/31(月) 19:13:19
>>566
562です。そうそう、そういえば
「公立は○○高校で、私立はまぁ滑り止めかな〜」って
じいちゃんばあちゃんの前で勝手に言ってた。
結局行きたかった学校が私立でそこ行けたんだけど、いまだにグチグチ言われる。
じいちゃんの前でも「まったく〜制服で選んで〜」と勝手に思い込んで言って。
地元の町にも公立高校があったけど、
「そこなら夏ポロシャツで楽なのに〜」って言った親。
制服で学校選んでるのはあんただよと言いたくなった。

575名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 08:14:15
田舎の人は何でも知ってないと気が済まない。
知らない人は超怖い。
見知らぬ人でも、共通の誰かを知ってればその日から知人。
数日前、顔見知りのおばあさんと話をしていたら、おばあさんの知り合いのおじいさんが(私は初対面)話に割って入って来た。

じ「いつもここで買い物する?何処に行く?」
私「たまにしか来ませんよ。家に帰りますけど。」
じ「いや、そーじゃなくて、何処行きのバスに乗る?」
私「…○○です。」じ「そーか、○○か。じゃあ、○○○さん知ってる?娘さんが○○で働いてるやろ?あの人は昔○○で、どーたらこーたら…」
おばあさんが、余計な事言わないの!と言ってくれたし、すぐにバスが来たから助かったけど、質問や話を逸らそうとしても、執拗に話し掛けて来るから疲れが倍増。
田舎のバスなんて、大嫌い…。
限界だから、車を買う事にしたよ。
576名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 13:28:12
どいつもこいつも年寄りを置き去りにして都会にいっちまったから
じいさんは話し相手が欲しいのさ。
577名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 17:42:03
まあ、世間話もこなせないなら、引きこもりでもしてろってこったな。
578名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 17:51:26
>>577
田舎の年寄がいいそうなセリフだ
579名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 17:57:38
>>578
知らない人と話すのにストレスを感じるんだっていうぐらいだから、
こいつに都会暮らしなんて無理だろ。
田舎で知り合いに囲まれてる方が幸せだと思うよ。

バス停の待ち時間なんざ所詮10分やそこらだろ?
知らない人と10分話しただけでもう限界なんて言ってるんだぜ?
営業マンなんて死んでも無理だな。
接客関係もダメだろ。
580名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 18:06:05
すぐにマイカーを持とうとするあたりがどうしようもなく田舎臭い
渋滞の元ですから都会には出てこないでくださいね(笑)
581名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 21:33:43
そのおじいさん、目が怖かったんだよ。 何か逝っちゃってる感じで。
他人の情報を私にベラベラ喋るって事は、私自身の事も他人に喋るし誰彼構わず聞いて回るハズ。
うざいんだよね、買い物帰りのバス待ち2時間何て経験無い人には、理解できんでしょ。
582名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 21:36:27
>>580
車持ってないと、田舎は不便だぞ。
毎日、何時間も歩いて買い物行けるか?
うちからいちばん近いスーパーは自転車でも片道30分(年寄りは一時間半)かかるぞ。
583名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 22:06:41
他人のプライベートを探ったり言いふらしたりすることが「世間話」?

・・・どういう神経してるんだ?
584名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 22:41:05
ここに書けば慰めて貰えると思ったのにね
馴れ合えなくて超残念(笑)
585名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 23:19:51
車のことをわざわざ「マイカー」なんて言うのは
車をなかなか持つことができない都会者か昭和40年代の人くらいだな。
586名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 23:37:32
ヤンキーがもてる
することないからこずくりにはげむ
587名無しの権兵衛さん :2006/08/02(水) 23:54:22
田舎の金持ちが幅をきかす、そのくせ都会にコンプレックスを抱いている
588名無しの権兵衛さん:2006/08/02(水) 23:55:10
>>586

 ヤンキーのことを馬鹿にするなら字くらいちゃんと書け

 こずくり
589名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 00:03:51
家の中にズガズガあがりこんでくる。
590名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 00:04:41
とかいもんだば、稼いだ金は家賃に消えるから貧乏だもんな
591名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 00:49:52
私の嫁ぎ先も田舎。よく知らないおじちゃんが台所で勝手に麦茶飲んでるよ。もう慣れた。
592名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 01:30:17
>>584
('A`)\(^ω^ )ドンマイ
593名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 04:39:05
早寝、早起きで気付いもするけれど、今ではいい人多い気するね。うちの田舎は(^-^)/
594名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 09:29:04
車つながりだけど、
複数車線での運転とか、街中の交差点での右折とか、めっちゃできないくせに
舗装もしてない断崖絶壁の車一台やっと通れるくらいの急勾配の砂利道で
いとも芸術的にバックで方向転換したり車庫入れしたり・・・

心から感動した!
595名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 19:27:33
九割九分九厘、地元の商店のお得意先である。布団とか家具とか車とかあまり買わない物は特に。
596高志人 ◆hRJ9Ya./t. :2006/08/03(木) 20:11:26
テレビの各家庭チャンネル数平均が都会より多い
私の家では80近くはいる
597名無しの権兵衛さん:2006/08/03(木) 21:37:14
日本語で(ry
598名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 12:11:12
>>591
これと同じ事を子供がやると「しつけが悪い」なんて自分の事を棚に上げて文句を言ってくる人いませんでしたか?
まぁ、所詮田舎者ってそういう人ばかりですけどね。
でもさすがに今は相当な年寄りでもそんな事をする人はいなくなりましたね。
世間の常識がやっと分かったのではなくて、もしかすると昔の敵をとられるのが怖いのかな?
そういう理不尽な怒られ方をした人がちょうど今、そこの家の主になってる頃だから。



599名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 12:31:47
>>598
そうそう!
私の周りもそんな人ばっかりだよ〜。















…なんてな。
そんな奴いねーよボケが!
馴れ合い出来なくて残念でしたwwwww
600名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 12:43:31
>>572
一緒じゃないのをわざわざ方向転換して追跡してくるから言ってるんだが?
601名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 12:49:39
自転車に乗ってる同級生と鉢合わせ。180度方向転換して「どこ行きよっと?」とストーキング。
道端でドライブしてる同級生と遭遇。右折しようとしてたのを強引に方向転換して「どこ行きよっと?」
こんなのばっかりだよ。
602名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 13:19:53
形の無いもの、「情報」の価値が理解されない。田舎者は物理的なものの大きさでしか大小を測れない。

田舎じゃ、本や新聞、ネットで他所の世界を広く知ろうとすると「視野が狭い」といわれる。
俺も親から「もっと広く視野を持て。世界は広いんだぞ」といわれた。
で、「他所のもんのことなんて知らん」と、地元のことだけに感心を持ち、地元のみを世界の全てとして生きることを「視野が広い」といわれる。

外界との干渉がろくに無い田舎者にとっては、地元だけが世界の全てであり、それ以外は異世界。
全国ニュースなんて田舎者にとっちゃ半ばフィクションのようなもので、漫画やアニメと変わりない。
テレビや本の中でしか他所を知らない田舎者にとっては、
他所の世界=紙切れの中だけの世界、または四角い箱の中だけの世界で、地元=目の前に広がる大地だ。  
紙切れや四角い箱の中なんかよりも大地の方が広くて大きいんだって事で、上記みたいな話になる。


俺がこれから就職活動ってときも、「他所のことなんて知ってもしょうがない」と、新聞を地元のローカル新聞に換えられたなぁ。
603名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 14:40:22
>>601

 熊本?
604名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 14:43:34
>>602
広い世界を知り、広い視野をもって、地域社会に貢献して欲しいって言ってるんじゃないの?
アホの子を持つと親は大変だなあ。
605名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 14:50:21
田舎の贈答品は過剰包装&大きさで決まる。
606名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 15:37:53
>>604
田舎者の言う「広い世界」とは地元だけのことだよ。
自分達の方がちっぽけな世界に閉じこもってるとは思いもしない。
607名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 16:27:00
で、そういう根拠は?
まさか自分の周りがそう言ってるとか、そんなんじゃないんだろう?
人の事をとやかく言うほど、お前は広い世界にいねーよ田舎者www
608名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 16:39:03
>>601
よっぽど怪しく見える人相風体してんのかな?それとも、怪しく思われる行動を?
朝から晩まで近所で話題になり、行く先々で、人々にチェックされ、行く先を確認される
って事は、地元では相当の危険人物と思われるとしか思えない。

極々普通の人間であれば、いくら田舎でも上記のような状況にはなりません。
本人の想像力(妄想力)が、人並みはずれてる場合は別ですが。
609名無しの権兵衛さん:2006/08/04(金) 18:16:40
>>607
インターネッツで調べたんじゃね?
つか、この板で(笑)
610名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 08:29:14
「歩き方」はじめ海外ガイドブック,海外旅行記売ってねぇ!

いや,そりゃ,韓国とかハワイのはあるんだけど・・・
611名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 09:20:36
田舎出たくて出たくてしょうがない。
本当は場所とか晒して詳細書きたいけど、それはヤバイので止めておくが
こんな土地ホント嫌だ。息詰まりそう。。。
612名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 10:58:18
>>611

 場所が特定されない程度にどのようにひどいのか書いてくれ
613名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 11:10:59
明日親戚の初盆でド田舎に行きます。
怖い・・・
614名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 13:44:36
>>611
この板全般見てると、生粋の田舎人はネットとかしないみたいだから平気でないか?
615名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 14:43:11
>生粋の田舎人はネットとかしないみたいだから
いや、そこの若い世代がやってるよ(娘、息子、孫など)
616名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 14:55:21
>>608
そうじゃなくて、俺が常に1人で行動してたからだよ。
俺の地元は何をするにも誰かと一緒じゃないといけないっていう土地柄なのよ。
ちょっと本を買いに行くだけでも友達を読んで一緒に行く。
小学校じゃ1人でトイレに行くと先生に怒られる。
1人で昼食を食べてると不良扱いされて生徒指導室送り。そういう所だった。

ところが俺は、1人で出来ることは全て1人でやる主義の人間だったから変人扱いだった。
思い込みで行動する奴らばかりなんで信用できないってのもあったけど。
617名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 14:58:53
ここで愚痴ってるのは、生粋の田舎者の中でもネットで愚痴れる環境がある極めて運の良い部類の人か、田舎脱出組だろ。
618名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 15:47:52
>>611
めんどくさいんでコピペで済ますが…

…出ればいいんじゃね?
親のスネを囓ってるガキじゃないなら。
こんなところに書き込んでも何の解決にもなりませんよ?
619名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 15:49:07
>>616
もうね、作り話で必死でしょ。
620名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 16:18:59
>>616ぐらい被害妄想がひどくてイッちゃってる人間は、
要監視対象として十二分な理由の気がする。
621名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 16:30:49
>>616
この板じゃ、被害妄想激しい人結構見かけるが、ここまで凄いのは
あんまりいないね…
622名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 19:00:10
俺の田舎、出て行ったうちの1/3が半年もせずに仕事や学校止めて帰ってくる。
皆口をそろえて「地元が一番いいとこ。外は人の住むところじゃない」だって。
帰ってきてない奴も、地元での友達と携帯で話してばかりで、身の周りの人間とは付き合いが無い奴が多いみたい。
「地元の友達が一番。他所の人は皆嫌い」だって。
田舎の学生時代の友達なんて、大抵はただそこに一緒にいるから「みんな友達」と友達を演じあってる友達ごっこでしかない。
真剣に討論できる相手も、真面目に相談を持ちかけられる相手も滅多にいない。
大の大人になってもそんなもんにすがってばかりで、新たな人間関係を築こうとしない。
精神的引きこもりなんだよ。
あいつらには永遠に自分のいる世界の狭さが理解できないんだろうな。

で、連中に言わせれば、「他所は怖いとこ。地元マンセー」と引きこもることが「視野が広い」って言うらしい。
「みんな余所者は怖い人ばかりだと言ってるんだから、思わない奴はおかしい。思わない奴は自分の周りをよく見ていないんだ。」
という理屈らしい。
俺もよく親父に「いい加減地元に帰れ」とよく言われてる。
「他の同級生は皆「地元が一番」と言って帰ってくるのに、俺だけ帰ってこないのはおかしい、
本当は俺もそう思ってる筈なのに、なんで素直にならないんだ」だって。
親戚の連中が、俺に会ったことも無いくせに「ホームシックでいつも家に帰りたがってる」と吹き込んでるのも原因か。
親戚にも文句言ったけど、「嘘をつくな。素直になれ」だって。
俺の幻聴や精神分裂が1人暮らしを始めた途端にピタッっと収まったことを知らんようだ。
というか、幻聴に悩まされたのは実家にいた時のことなのに、時間軸を無視して一人暮らしが原因で幻聴で今悩んでることになってる。
何を言っても「素直になれ」ってコレだよ。もういい加減にして欲しい。
623名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 19:19:02
>>622

 素直になれwww
624名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 20:32:52
つか幻聴治ってませんよ?
625名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 20:46:10
このスレで愚痴ってる人って、幻聴が聞こえたりとか、
本格的に精神的に病んでる人だったんだな…
そりゃ田舎で療養させたくなるわな
626名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 21:10:08
>>625

 つ 別の田舎
627名無しの権兵衛さん:2006/08/05(土) 21:56:18
>>625
被害妄想が激しいとは思ってたけど、本当の病気持ちだったんだねぇ…
628名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 00:09:32
>>622
「俺の幻聴と精神分裂が一人暮らしをして、直った」

幻聴に精神分裂って、何????

お、教えてよ!!!!
629名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 04:15:36
今日夏祭りでした。あいもかわらずちんたらしたリズムの盆踊り
楽しんで参加してるグループはいいけどそろそろ強制参加はやめてほしい
200人近くいる婦人会のグループ強制参加させられてるのが丸わかり
誰一人楽しそうに踊ってない もちろん私も・・・
踊りのぞうりを買いに行ったらそこのおばさんにお気の毒にって言われた
昔は変わってくれる人もいたみたいだけど今はムリね。だって

町のほうの夏祭りを見習ってちょい楽しげなリズムの盆踊りを今年から
一曲だけ用意してあったんだけど、なにしろ振り付けてる人が60代!
曲と踊りが合ってなくてますます欲求不満で気持ち悪い
あーよさこいやりたーい 
踊りの好きな人間にまでこんな憂鬱な気持ちにさせる夏祭りっていったいorz
630名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 07:56:41
よさいこいて。
DQN御用達ダンスじゃん。
631名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 10:51:33
>>630
『DQN御用達ダンス』の称号は阿波踊りのもんだ!
632名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 11:48:11
全国的に『DQN御用達ダンス』の称号はよさこいだな。
元祖よさこいはしょぼいけど。
633名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 11:59:54
「財産をつげ」「跡継ぎをしろ」と執拗に言われる
100年の歴史だかなんだか知らないけど、確実におきる東海大地震でぶっ壊れる可能性100%なんですよ…
634名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 13:41:19
またここに親の苦労も知らないアホの子ちゃんが一人…
つか、「田舎でありがちなこと」じゃなくて「お前の実家でよくあること」じゃね?
635名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 16:10:54
>633
俺は「災害の時家を守るのが長男の務めだ」って言われてる。
人の命より土地の方が大事らしい。もう宗教だよ。
636名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 16:40:40
子供を自分の道具だとしか思っていない人が結構いる。
「生活費をよこせ」と息子の家計お構い無しで搾取したり、
子供が生まれてから独立するまでにかけた金を「親への借金」と言って返済要求してきたり。
親戚のババァは、俺も就職したら生まれてから今まで自分にかけてもらった金全額、
家から持ち出す物品の代金、育てて貰った感謝を込めて礼金を払わないといけないと言っていた。

そんな親戚のババァの子供達は、昔、家の財産を持ち出して家出して音信普通らしい。
財産つっても、そのババァ、家の中にあるものは下着一枚だろうとも全て家の財産だって考える人だから、大したもんじゃないだろう。
俺も実家から独立する時に私物を大量に持ち出したんで泥棒呼ばわりされてる。
637名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 16:47:47
親のいいなりになるかどうかは、各人が決めればいいだけの事
638名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 17:41:48
いい加減、田舎と関係ない話はやめろよ
639名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 17:45:08
言いなりにならざるを得ない時もあるんだよ。


俺は親族の誰かが死んだ時に遺言状に余計なことを書かれて無いかといつも不安でいる。
法律上では「長男は墓守として一歩も地元から出てはならない」といった人権無視した遺言は法的に無効になるんだけど、田舎の人達はそういうの知らないから。
逆にそのお陰で遺言を残す習慣もあまり無いんだけど、うちの連中は悪知恵働くからなぁ。

640名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 18:09:59
この板に限らず、メンヘラーが巣くってるからなあ。

多分、ここで親が悪い、家族が悪い、と言っていれば
解決するとおもってるんじゃないの?
641名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 18:38:57
>>640
ちゅーかさ、「田舎でありがちなこと」ってスレタイも読めないんだよな。
それって田舎でじゃなくて、「お前ん家でありがちなこと」だろ?

>>633>>636>>639
お前らのことな。
642名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 18:53:58
ヘレンケラーの俺様が来ますたよ
643名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 19:05:42
>>641
レスつけた時点でお前も同類。
644名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 19:13:00
>>640
親が財産を残してくれることを感謝できない可愛そうな子達ですから
単なる中二病とも言うけど(笑)

645名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 20:39:58
親が財産残してくれるのはありがたくないよ
その子の為にならない。親の金で偉い気でいたりニートになる奴もいるじゃないか
狂った親からはさっさと離れるべき
646名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 20:45:24
あればあったで有効に使う奴もいるだろう。
それも、自分の選択。
647名無しの権兵衛さん:2006/08/06(日) 21:33:52
子供の愚痴スレになっとるがな。
648名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 03:50:06
>>645
社会に出てない臭がプンプンするんですが(笑)
たとえ1円でも貰えるなら「有り難う」と思うのが社会人だよ。
赤の他人が金を恵んでくれるか?

家に住ませて貰って、飯を食わせて貰うのが「当たり前」と思っているガキの発想だよ。
もちろん子供のうちはそれでもいいけどね。
子供を養うのは親の責任だから。
649名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 05:05:40
このスレで愚痴る奴の質がよく分かるなw
精神病が半分、もう半分はクソガキだな。
650名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 10:03:31
んだ。
基本的に、親にどうこう言われるのが嫌なら、世間の目で見て家継がなく
ても周囲に口出しさせない位の仕事獲得してみせろや。
それができないなら、親のせいにして自分の人生潰すのも自由だしな。
651名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 15:19:09
田舎者の財産なんて負債にしかならんわけだが。
荒れ果てて使い道の何も無い先祖伝来の土地なんてどうしろってのよ。
無駄に税金ばかりかかる。
652名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 17:57:08
>>651
相続放棄でもすればいいんじゃないでちゅかね〜?
653名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 18:27:16
若者の場合、地元での活躍(?)ぶりを自慢げに語る奴と、地元のことを必要以上にバカにしてこき下ろす奴と、結構両極端だったりする。
おもに前者、は生まれてから成人してもずっと地元にとどまっているタイプで、後者は進学・就職を機に田舎から都会に出てくるタイプ。
654名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 19:01:50
俺はちょっと違うと思うなあ。

今では高卒の6割以上が大学などに進学するという。
彼らは身につけたい知識や技術、あるいは学歴があるから進学するのだと思う。
まあ、単に高卒でまだ就職したくないみたいな理由かも知れないが、
彼らの全てが、田舎を憎んで脱出したとは思えない。

また、決して田舎を憎んで地元を離れたわけではないのだから、
都会に住む地元民が地元をこき下ろす必要はないだろうし、
中には故郷を誇らしく思う者もいると思う。

じゃあ誰がこき下ろしているのか?

「自分のダメ人間ぶりを田舎に押しつけたいダメ人間」

これだね。

655名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 19:06:46
いいや、ダメな田舎のダメな人間関係ってあるよ。
656名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 19:16:50
みんなもDQNと話してあまりのDQNさに腹が立ったことあるだろう?
それと同じでマイルール田舎者があまりの無法ぶりだと腹立ってくるんだよ
657名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 19:36:21
>>656
このスレで愚痴ってるヤツらはみんなそうだよなあ。
DQN・厨房ぶりがひどい。
658361:2006/08/07(月) 20:43:00
>>657
おまいのことか?
659名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 20:47:46
「おまい」て。
遅レスでわざわざ上げてまで書き込みする頭の弱い子ちゃんきたー。
660名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 21:07:52
おまいもな。
661名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 21:22:42
>>654
別段、憎んでなくとも意見が異なれば批判はするわな。
654氏もここで田舎を批判している奴を批判してるわけだしな。

662名無しの権兵衛さん:2006/08/07(月) 21:28:21
きっと654の人生が上手くいかないのは、ここのスレで田舎を批判する奴が
いるからなんだよ。
そうでなければ、批判なんかするはずがない。
663名無しの権兵衛さん:2006/08/09(水) 19:54:27
俺の場合は都会に出てから今まで自分が常識だと教わってきたものが全て否定されて「騙された!」って気分になったな。
今までアレも駄目コレも駄目って言われ続けて、必死に自分を抑えて生きてきた自分の人生なんだったんだと。

自由に自分の考えを持たり自分の意見を言うのに一々許可を貰う必要は無かったし、
価値観や趣味が人と違っても許されたし、むしろ無理矢理合わせる奴は嫌われたし、
仕事でも無い限りやりたくない事には拒否権があったし、東京は余所者でも部屋を貸してくれたし・・・。
もっと早く世界を知ってれば全く違う人生歩めたのにと思ったよ。

664名無しの権兵衛さん:2006/08/09(水) 21:06:32
あーそれ単なる「お前の家庭の事情」だから。
それに自由なんじゃなくて、単なる無関心なだけだから。
知らない人が一々「私の意見を言ってもいいですか?」なんて聞いてきたらキモイだけだし。
665名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 00:48:29
<知らない人が一々「私の意見を言ってもいいですか?」

ワロタw
まあ、親しい人間ならともかく、ちょっと知ってる程度の人間が、何を
趣味にしようが、どんな価値観もってようがどうでもいいよなぁ。

<東京は余所者でも部屋を貸してくれたし

いや、それ商売だからw
666名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 02:08:41
店にいくと必ず知り合いにあう。
667名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 06:53:18
うちの実家にいる弟は独身で×イチ。前妻と子供は同市街地にアパートを
借りて暮らしてるわけだが、弟はもう村の中で犯罪者扱いだよ。
何か欠陥があるんだろうという白い目で見られ、自殺したいとまで
言ってた。養育費も払ってるし、月に一回は子供とも会える。
都会ならごく普通にあることなんだけどね。
668名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 16:11:20
都会について話す人と田舎について話す人では概念が根本から違うんで
どういってもかみ合わないよなぁw

どちらの事情も解るんで
読んでて苦笑したw


とりあえず余所者に部屋を貸す商売が存在して、
それがなり立つのは都会ならではだね。
669名無しの権兵衛さん:2006/08/10(木) 17:43:26
都会は「人」単位でものを考える。
田舎は「土地」あるいは「家」単位でものを考える。
670名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 14:07:53
田舎では、10年前に1年間勤めていたパートさんの話題で盛り上がれる
671名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 14:28:53
田舎者は余所者を餌にしてずっと噂話してるもんな
これは全国共通の現象である
672名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 16:20:55
2ヶ月前1週間で辞めたパートさんは
近所に住んでいるため毎日監視されている

ワードローブから布団を干す頻度まで職場の全員が知っている
そして外出すると速報が流れる ←マジで


田舎では、絶対に近場で就職するべきではない!
673名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 16:29:11
俺は田舎の特質をよく知ってるから、車で20分以上かかる職場を選んでいる。
674名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 20:22:16
一日中妄想でいっぱい(笑)
675名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 23:21:27
>>673
家から車で三時間走ってもまだ、山の中なのですが?
676名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 23:52:44
>田舎では、絶対に近場で就職するべきではない!

やっぱり!やっぱりね!!
きっとそうだと思って、近所で良い求人があっても行かなかった。
正解だった。
677名無しの権兵衛さん:2006/08/12(土) 23:55:14
やっぱ狭い地域で暮らす田舎暮らしって最悪だ。都会が気楽で良いよ。
上記にあるように、自分が少し関わった所でいつまでも話題に上るなんて
ほんと最悪。田舎最悪ーーーーーーーーーーーーーーあ〜やだやだ。。
678名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 00:20:55
東京まで鈍行で5時間ぐらいの腐った田舎
679名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 02:02:22
このスレ初めて見たんだけど、全てはまる事が多くてワロタ
680名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 05:21:34
価値観が画一的。



サブカルなんて全く受け入れてもらえない。
681名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 07:23:24
>670
わろた〜
そんなもんですよ、田舎の会社って。
6年くらい前にいた季節パートの稲毛さんと加藤さんが
じつは付き合っていた、ってまだ話題になるしな〜。
682名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 08:11:16
今の若者は都会の楽しい事の情報なんてネットで簡単に知れちゃうんだから、若者少なくなるはずだわな。
683名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 10:28:47
【法規制強化へ】マフラー騒音9【社外マフラー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/745
684名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 11:35:31
>近所に住んでいるため毎日監視されている
>ワードローブから布団を干す頻度まで職場の全員が知っている

こういうのがあるから田舎がキライなんだ。プライベートも何もあった
もんじゃない。
685名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 12:00:05
ただの被害妄想だから真に受けんなよwww
686名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 13:42:35
ガソリンさえ安ければ
海へドライブとか行き放題なのに
687名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 14:52:10
地元民全員に監視されていると思ってよい。
すべてカミングアウトしないと犯罪者扱いされる。
688名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 16:18:53
>>687 栃木県の事だろ?
689名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 20:05:41
会ったことも無い同級生から一方的に友達呼ばわりされる。
690名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 20:42:07
>>680
メインカルチャーも受け入れません
691名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 22:37:43
栃木に限らず人口の少ない地域なら超監視社会である。気軽に外出もできない。
692名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 22:37:47
大学生だが、お盆ということで久しぶりに田舎に帰省してきた。

早朝6時半に呼び鈴連打。何事かと思い、出てみると知らないオバちゃんが
『魚売りにきとらすよ!!!』と大声でお知らせ。なんのこっちゃ。時間考えれ。

寝て起きたら体中、虫刺され&湿疹(?)。多分ダニ。

知らないヤツから『アレ!?おまえ○○やろ?』と声をかけられる。
693名無しの権兵衛さん:2006/08/13(日) 23:21:36
>>692
夏厨は来なくていいよ
694名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:23:03
>人口の少ない地域なら超監視社会である。気軽に外出もできない。

今住んでる田舎って、もろそれw 外出すると今まで関わった人物と
ほとんど道ですれ違う。ほんと外出するのも鬱。
こんな所早く脱出してーー!
田舎社会ってほんとキライ。
695名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:33:40
昼間に汗かいて暑いから
少し涼しくなるだけで激しい眠気がある
696名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:39:38
>>694
さっさと出ればぁ〜?
知り合いとすれ違うだけで鬱か。
自分が社会に不適合なことを田舎のせいにすんなよ。
697名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:43:35
>さっさと出ればぁ〜?

言われなくても着々と出る準備してる。
698名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:49:14
良かったね(笑)
でもあんたの引っ越し準備なんて誰も興味ないんですけど。
699名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 00:51:43
協調性のある人を外面の良い人、個性的な人を変な人、優しい人を偽善者など悪く言うことはできる。
700名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 01:04:54
なんかここの板って、すぐ田舎もんとヨソ者の対立になるなw
701名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 01:11:24
ガキをからかって喜んでるだけでしょ
702名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 06:12:08
とにかく田舎は 朝早くからうるさい。
休みでもゆっくり寝てられない。
関東にいた時は周りが会社員だらけだったから 朝早くに行動を起こすようなら苦情が入ってたが。
農民世帯が多いとこって 生活サイクルが俺とは合わない。
早起きなんて三文の損だわいW
703名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 10:07:53
>>698
 >でもあんたの引っ越し準備なんて誰も興味ないんですけど。

いや田舎ではきっと皆興味津々
引越しの手伝いにかこつけて家財道具の物色に来るぞ!
704名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 10:14:52
>>698
「興味ない」なんて田舎者失格だぞwww
田舎者は田舎者らしく他人のどんなささやかな行動にも興味持たなきゃwwww
705名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 12:04:40
田舎では引越しは地域行事だからね。
ものの扱い方も知らないバカが。壊れ物も精密機械も乱暴に扱うからたまったもんじゃない。
文句言うと多数決の力で引っ越す本人が「手伝ってやってるのに邪魔をしてる」と悪者にされるし。
お陰で家具は傷だらけだし、パソコンやアンプは壊れた。
706名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 13:11:38
693は田舎ものなの?
707名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 13:43:35
>>696>>698は間違いなく女。馬鹿丸出し。
708名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:05:56
もって行くつもりだった本を勝手に捨てられたりするんだよな。>引越し
「こういうもんは捨てて良かったい」とか言って、人の支持きかない。
それを避ける為に事前に梱包しとこうにも、ダンボールを貰ったり荷物を動かしてる音でバレるから、結局あがりこまれる。

709名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:10:51
業者に頼めよ貧乏人www
710名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:12:05
田舎に業者があるわけないだろw
年に数回しか仕事ないのに。
711名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:19:00
業者に頼んでもヤジ馬は来るんだよ!
んで、いらん手伝いする。っていうか茶々入れるだけ。
ほんと大きなお世話じゃ〜



712名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:20:38
なら贅沢言うなよって話だよな。
力仕事を手伝って貰って「有り難う」とも思いもしない。
本当にコドモだよ。
713名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:24:42
本を捨てられるってのはマジ痛いよ。
若いのは指示を聞かずに勝手に動いてるだけだから、怒れば渋々従ってくれるからまだいい。
老人は「引越しの時は本は全部捨てるもの」という固定観念でもあるのか、
「これまだ捨てる準備できて無いぞ」と、本を見かけたら手当たり次第に紐にかけてく。
やめろと言っても「手伝ってあげてるのになんて事を言うんだ!」と聞く耳もたない。
714名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:26:16
>>712
お前は医療の知識の無いド素人に外科手術をしてもらって「ありがとう」っていえるか?
715名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:26:47
そこまで言うんなら「貴重品」とでも書いておけばいいんじゃないですかね。
716名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:28:29
ああすればヤダヤダ
こうすればヤダヤダ
お子ちゃまの相手は大変ですね(笑)
717名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:29:51
>>715
それが通じないから頭が痛いんだって。
「こういうものは捨てるもの」って固定観念だけで行動するから。
捨てないで追いとくと、引越しの準備ができてないって勘違いされるだけ。
718名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:31:38
そこまで言うんなら「捨てないもの」とでも書いておけばいいんじゃないですかね。
719名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:32:27
>>718
「捨てるものが混じってる」って言って効果なしorz(実際試した)
720名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 14:36:17
ていうかね、田舎の人って、自分の損得に関わらないことには信じられんほどいい加減だよ。
引越しの時だって「こげんとは捨ててよかったい」「そげんこと気にせんでよかったい」とかなり適当に荷物扱うし。
他の事も同じような調子で、伝言を正確に伝えなかったり、大事な書類を渡さなかったり、忘れ物を連絡せずに処分したり、
ほんとにいい加減。

721名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 15:28:57
>田舎の人って、自分の損得に関わらないことには信じられんほどいい加減

>>709 >>712 >>716はその典型
自分が>>708の立場だったらそんな事絶対に言わんくせにm9(^Д^)
722名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 15:33:00
そんな立場になってしまうのはオコチャマだからだろw
723名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 15:42:26
田舎者は田舎から引越したりしないので
そんな立場にならないのです
724名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 16:14:55
自分の縄張りから出たら生きていかれないもんな
725名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 16:46:58
・・・興味ないとか言って粘着してるな、やっぱり
726名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 21:02:48
田舎者は近所に人が手伝ってくれるのを当たり前と考えるってのがよくわかるな。
「周りの人間が勝手に集まってくる」なんて発想、都会の人はしないよねぇ〜。
727名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 21:29:38
>>726
何が言いたいのかいまいち分からないのだが
728名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 23:06:58
お子ちゃまには無理な文章で書かれております
729名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 23:24:42
たしかに、好むと好まざるにかかわらず
「周りの人間が勝手に集まってくる」という事実は
都会の者には理解できるまいて
730名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 23:41:06
人手は足りてて、近所の人になんか手伝って貰いたくない(つーか邪魔されたくない)のに
勝手に集まってきて手を出されるって状況なんだが

どうがんばっても「有難い」とは思えない
731名無しの権兵衛さん:2006/08/14(月) 23:43:24
>>730
親切の押し売りだな
732名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:04:49
たとえ全く何の役に立たなくても、有り難うと思うのが大人ってもんだよお子ちゃまの諸君(笑)
733名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:07:19
ありがた迷惑で過干渉 。普段噂話ばかりしてコミュニケーション能力あるんだから空気嫁。
734名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:13:01
終バスが23:02

と思ったらお盆のため休日ダイヤであることが発覚
最終は21:55に発車していたと知る
735名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:43:03
終バスが23:02なんて、うらやましい…
うちの田舎じゃ、平常で21時あたりだよ。
736名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 00:53:45
>>735
何かスマンorz

自分が禿しく愚痴りたいのは、人が最も集まるであろう駅前のバス停に
お盆中のダイヤ変更を知らせる張り紙がなかったこと
勘弁しろよ……
737名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 10:53:08
>>735
21時台までバスが居るなんて、うらやましい・・・。
うちの田舎では、最終が18:15だよ。
738名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 20:28:38
私立高校より公立高校のほうがレベルが高い
739名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 20:48:44
そうそう、私立は、公立に行けない人が行く所。
740名無しの権兵衛さん:2006/08/15(火) 20:55:47
田舎だと東大卒より地元のトップ高校卒が優遇される
741名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 10:56:16
つーか、東大卒に見合う仕事がない。

俺の同級生(東大卒)が、某大手企業(東京)をやめて、
田舎に帰ってきたが、職が見つからないでプー太郎状態。
(東大卒は逆に敬遠されるみたい)
742名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 12:31:11
>>741 田舎に見合う仕事なんて無いの最初から分かってる事なのに、なぜ帰ってくる?
743名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 12:32:49
なんでもかんでも多数決になりがち。数の力で事実が噂に殺される。
だから余計「皆が言ってることが正しい」と思い込む。悪循環。

田舎では、根も葉もない噂を立てられて、皆がそれを信じてしまったら、
例えそれが嘘であっても、それを真実として認めなければいけない。
「あの人はこういう人だ」って勝手に人物像を作られたら、その通りの性格にならないといけない。
数の力に従うことが社交的だと言われる。
744名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 12:42:29
>>741
東大卒なのに、こんな田舎に帰ってきたのは
人間的に欠陥があるか
東京の某大手企業で使い物にならなかったからだ
と思われてるんだよ
745名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 12:53:41
ああ、そうそう。念のため言っとくと、噂は間違いだという証拠を突きつけても無駄。

「んー?」「あー?」「わけわからん」「なにそれw」ってな反応が返ってくるだけ。
その時だけは聞いたふりをすることもあるけれど、翌日には無かったことになってる。

物的な証拠を突きつけても「こんなもん、どうでもよか」とスルーされちゃうよ。
酷いと貴重品なのにゴミ箱にポイされちゃうよ。
746名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 16:49:52
噂を流してるほうが皆から信頼されている人物で
噂を流されているほうが付き合いの悪い変人ならしょうがないよ。
747名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 18:43:00
>>744
ばかだなあ。家庭の事情かもしれんぞ。親が病気とか。
それに、田舎の人が東大卒を敬遠するのは嫉妬だよ。


748名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 18:52:33
田舎って、職場が無能ものの集団だからねえ。
職っていったって、田舎にあるのは工場の生産ラインとか、
トラックの運ちゃんぐらいでしょ?
749名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 19:22:34
>>746
噂は、噂であるだけで受け入れられるので
その信憑性とか流した人物の信頼性とか関係ないんですよ
750名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 19:34:42
>>744
悔しかったら、お前も東大入ってみろや。
751741:2006/08/16(水) 19:47:57
>>742
俺の同級生が田舎に帰ってきた事情は、父親の病気です。
(本人も自分の学歴が、田舎では役に立たない事は十分認識していた)
752名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 20:00:58
>>751
おいらなら、逆にその東大卒を職場で使うね。
いろんな経験を田舎で生かしてもらう。
ところが田舎ってのは大抵、ケツの穴が小さい無能と
嫉妬心は人の二倍の五流大卒がエリート面してるとこだから、
こういう発想はできないんだろう。
とにかく、あんたの友達、もったいないね。
753名無しの権兵衛さん:2006/08/16(水) 22:06:58
>>751 せっかく東大卒業したのに、親のためとはいえもったいないね…。学歴なんて、新卒の時にだけ威力発揮するのに。
754名無しの権兵衛さん:2006/08/17(木) 04:48:43
>>751
親孝行だな。
田舎の会社には、東大卒で東京の大手企業で働いてた人を
受け入れるだけの自信がないんだよ。
755名無しの権兵衛さん:2006/08/17(木) 18:13:05
そういやだいぶ前のことだけど、とある田舎の集会で
やたら威張り散らすやつがいたんだ。とにかく二言目には
「おれの大学では〜」とか言って。こいつ東大卒?もしかして
オックスフォードぐらいか??とか思ってたら、くくくく、
専修大卒!(大爆笑)
そのとき田舎のレベルを思い知ったね。

教訓:田舎では専修大出は超エリートです。
756名無しの権兵衛さん:2006/08/17(木) 21:57:47
うちの地元では夜10時過ぎると信号が点滅する。
本日の営業は終了!ていう感じで。
757名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 00:15:51
こっちでは、町内に一つしかない信号が、一日中点滅してる。
758名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 00:57:56
うちは夜間点滅に変わる信号が3つあるけど、点滅に変わる時刻が
3つとも違うから、うっかりしてると、本当は赤なのに赤点滅と勘違い
して一時停止だけで進行してしまいそうになる。

もっとも進行してしまったって問題ない程度の交通量だけど。
759名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 01:31:10
>>755
うちの地方では6大学しかみとめてないなー。

東工大や上智なんて名前は知っててもレベル知らないやつ多いもの。
ICUなんて病院にあるやつしか思い浮かばないみたい。
760名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 11:15:57
とある会社の観光施設で
アルバイトを現地調達した時の事。

問い合わせの電話の態度が物凄い
方言・タメ口は当たり前、
要領を得ないので聞き返すと逆ギレ
なんとか面接レベルの人も約束の時間の来ない・・・
こちらから連絡すると「あー、あれ、やっぱやめるわ〜」とorz
採用した人も挨拶することから指導しなければダメ
無断欠勤多し・・・

企業で働くって意味が全く解ってない
761名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 12:18:29
>>760
そもそも「働く」という事自体が
格の低い貧乏一族のすること、くらいに考えてるのでは。

うちの田舎の親戚は役場勤めか議会議員が
誉れ高い仕事と決めつけてるけど。
762名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 12:55:58
仕事で田舎の農村に行くことがあるのだが、先輩に「結婚指輪は外しておけ」
と言われた。
農家の跡取り息子は、40代後半〜50代でも嫁がいない独身者が多いので、20代〜30代
の若いモンが結婚していることをアピールしない方が良いんだって。
先輩も、それが原因でネチネチ意地悪されたらしい。
763名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 13:17:56
>>762
それ以前に田舎では働く男は指輪などしないのでは
764名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 13:21:57
>>761
 >「働く」という事自体が 格の低い貧乏一族のすること、くらいに

いやそんな格調高い村じゃない(失礼)
想像だが、「善意のお手伝い(お礼付)」と思っているような感触。

たとえば、無断欠勤者に連絡したら
「だって○○だったんですから」
と自分の都合を言う。だから仕方ないんだと。
そういう時は連絡して欲しいな・・・

具体例を出し始めると枚挙に暇がないが、
自分的に一番のヒットはコレ
 ↓
問い合わせ電話で、面接には履歴書持参の旨伝えたら
「はあ?仕事に履歴書がいるなんて今まで聞いたことも無いわ!」と一喝された事。
耳を疑ったよ・・
765名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 15:50:18
田舎の仕事は自営業とコネと親の跡継ぎしかないから、「就職」って習慣が存在しないんだよ。
雇われるってのがどういうことか知らない人が多い。
766名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 15:58:26
そういう田舎って企業はもちろんコンビにも無いようなとこなんだよな。
そういう田舎の人がマックとかに行くと店員の挨拶のアクセントで大爆笑したりするんだよな。
で、「都会のもんって皆変」とか言ってんの。
767名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 17:25:15
>>765
そうだな。
ワードエクセルぐらいしかスキルなくて、ヘタすりゃそれ以下の能力だから正社員にしてもらってるだけでもありがたいと思え!
こう言われても仕方ないようなおっさんおばさんが、自分は頑張ってるとか勘違いして
給料やすいぞーもっとよこせー!金持ちふざけんなー!きいいい!世の中おかしい!みんなが平等じゃなきゃ!投票は共産党に!
これが田舎だと思う。
768名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 18:32:06
何か田舎の人と朝鮮人て似ているところが多い気がする・・

ひょっとして禁句?
769名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 19:25:31
>>768
社会体制が半島に似てるからね。
770名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 19:32:58
田舎は本当の自由意志が無い。
「自分から従うか、強制的に従わされるか」を選ぶのが田舎での自由。
771名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 19:45:33
>>770
お〜なるほど。言い得て妙だ。

周囲はやたらと「みんな言ってるよ!」「あんたの事をみんなが」
と言うが、あれは全体主義の中での異端者として、
レッテルを張りたいんだろうか。
772名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 20:21:55
>>768
土地にも寄るだろうが、北陸のT山県はそうだな。


>>771
>周囲はやたらと「みんな言ってるよ!」「あんたの事をみんなが」

この「周囲」って狭いんだよねえ。
773名無しの権兵衛さん:2006/08/18(金) 23:32:43
実家に帰省したとき、飼い犬の散歩で田んぼのあぜ道を歩いた。
すると、ある家の田んぼではマネキン人形の首の部分だけを
かかしのようにして立ててあり非常に不気味だった。
ちょうど夕暮れ時でもあり、
薄暗い田んぼにマネキンの頭だけがぽつぽつとある風景は
かなり怖い・・・。
通行人が驚くことを考えないのか・・・?

774名無しの権兵衛さん:2006/08/19(土) 19:24:00
>>
禿同
俺の友達も同じような酷い扱いで
なんでうちにに来たの?感じだったらしい・・

他の奴は就職したら就職したで大卒だけで嫉妬されたって・・・
あと大学のレベルが分かってない奴多くて卒業高校で見てくる
東工大<<<<<<<<田舎の頭が良い学校
と思っている
775名無しの権兵衛さん:2006/08/19(土) 22:24:26
そういや、田舎、というか地方の古本屋って本の価値分かってないから、
神保町で3万円くらいする貴重な本が300円で売られていたりする。
776名無しの権兵衛さん:2006/08/19(土) 22:59:45
>>774
高校で見るのってあるよなー。

>>775
美術年鑑とかうちに山ほどあるけど
神保町の古本屋に持ってくかな。
777名無しの権兵衛さん:2006/08/19(土) 23:01:30
>>775
おお、それってうまくすりゃガポーリ稼げるんジャマイカ?
778名無しの権兵衛さん:2006/08/20(日) 03:41:52
以前ど田舎でバイトをやったら、地元の噂悪口大好きババアと一緒になってしまった。
極力話す内容に注意していたが、そのババアが私がちょっと口にした一言をそれは
それは大げさに周りの同僚にしゃべってしまい、いつの間にか悪者にされ居ずらくなって
すぐ辞めた。

ほんと、ど田舎のおしゃべりババアって人の噂と悪口のオンパレードで
品の無さに辟易する。
779名無しの権兵衛さん:2006/08/24(木) 20:33:20
修平おっさんが、今日も現ちゃりで昼も夜もコンビ二で立読み!

ミカン農家っていいですね。
780名無しの権兵衛さん:2006/08/25(金) 17:07:30
アップルタイザーの事をアップルタイザーと言ったら
「・・・アップルサイダーのこと? プ(^m^)」といわれた _| ̄|○↓

アップルタイザー社の!
アップル タ イ ザ ーなんだよこれは!!

アップルサイダーって言ったらシナモン入りの温かいヤツだろうが!
オメーのイメージするアップルサイダーとは違うだろうがな!
781名無しの権兵衛さん:2006/08/25(金) 18:24:23
田舎でありがちなこと

・コンビニまで20分かかる。
・犬は必ず日本犬。
・夕方になると誰かが木を燃やしていて煙い。
・救急車が家の前を通るのは半年に1回
・小学生達が帰り道で木の枝を拾ってゴルフをしている。
・5人の小学生のうち2人はグローブを持っている。
・ノーヘルで原付に乗っているじいさんがいる。
・自販機でコーヒーを買おうとしたらおばあさんが飴をくれた。
・BMWを乗っていたらおじさんに真顔で「それトヨタの何ていう車?ときかれた。」
782名無しの権兵衛さん:2006/08/25(金) 22:18:02
本当の田舎は、年寄りが多いから、救急車は一日一回は必ず通る。
783名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 00:17:42
>>782
いや、人口密度が低いから。1日1回も通るのはけっこうな町だよ。

私は田舎に引っ越してきて5ヶ月。救急車のサイレンって2〜3日前に初めて聞いた。
784名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 01:57:39
ここの救急車って、
高速使って来るんだよな〜
間に合う気がしない・・・
785名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 02:33:06
ばあさんの外出着はもんぺにばばシャツ

ばあさんが路上で生着替え
786名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 03:19:17
>>781

・20分ではコンビニには到着しない
・犬はみーんな ミニチュアダックスフント
・夕方だけではなく早朝も煙が蔓延している
・救急車は年寄りのタクシーなので毎日ジャンジャン通る
・小学生はゴルフなんて知らない
・5人の小学生のうち2人は軽トラのお迎えが来る
・道交法を守らないおじいさんは当たり前
・自販機でコーヒーを買ったら半年前のキャンペーングッズが付いてきた
・BMWを持っていても軽トラに乗るじいさんがデフォ
787名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 08:51:18
自販機で、カルピスソーダを買ったらホットで出てくる。
788名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 10:21:46
真の田舎は救急車呼ばないよ

来るのに1時間以上掛かるし、
そのことですごい噂になる。

それはいいとしても
救急車は無料だけど帰りは自力なんで
でも公共交通手段がないから
結局、誰かが車を持っていかなきゃならない
それくらいなら到着待ってる1時間で病院連れてくよ

だから脳出血とか起きたらそれで最期って覚悟は
みんなしてるみたいよ。
789名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 14:04:11
ノーブラババァは外歩くなキモイ
790名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 14:05:42
田舎なら人の家の前路駐OK!
791名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 14:15:46
わざわざ人の家の前なんてとめなくたって、土地なんかいくらでもあるよ。
792名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 14:51:18
いまだに、駐車監視員を見た事がない。
793名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 16:48:34
駐車禁止区間がないモン
ちなみにどんな狭い道でも一通ではアリマセンw
794飛ばされた銀行員:2006/08/26(土) 19:18:06
田舎の奴って銀行が大好き、よく来る、本当に良く来る。
街中に誰もいないのに銀行のなかだけは爺婆いっぱい、
寄り合いになってるぜ、地区の公民館じゃねぇんだからさ、
嬉しそうな顔して店に入ってくるなよ。
こっちはまたお前かってウンザリする。
そして何でも窓口でやりたがる。
あと金を引き出すことを「下げに来た」って言うんだよね、知らなかったね

転勤したい。
795名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 20:07:24
田舎でよくある事でちゅかー

深夜にも関わらず田舎のエロ販売木に、二十人ぐらい人いた事ずら
796名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 21:07:07
3台くらいの暴走族がコールをきって蛇行運転をしている
しかも農道で
797名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 21:09:45
はい!はい!はいはいはい
798名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 21:36:27
ずっと気絶してろw
799名無しの権兵衛さん:2006/08/26(土) 22:36:46
>>794
仕事だろ?グチグチ言うな!
800名無しの権兵衛さん:2006/08/27(日) 07:32:43
>>794
だから田舎の銀行員は、態度が悪いんだ。
801名無しの権兵衛さん:2006/08/27(日) 08:15:14
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |
802名無しの権兵衛さん:2006/08/27(日) 14:58:23
「強制されたくなければ、自分からやれ」

それが強制って言うんですが。
803名無しの権兵衛さん:2006/08/28(月) 18:51:58
田舎の無人駅。キオスクのおばさんの声がやたらでかい。
内容は、近所の誰さんの家のリフォーム代が××万円だったとか
とかくプライベートな内容が多い。そんでもって、
その声がホームまでよく聞こえる。業務上、個人情報保護法は
守ったほうが良いと思うよ。が、田舎は無法地帯だから。
804名無しの権兵衛さん:2006/08/28(月) 19:22:59
いかんいかん。家中がじわじわとイオン製品に侵食されていく。
805名無しの権兵衛さん:2006/08/28(月) 20:24:38
うわっ、うちも!
806名無しの権兵衛さん:2006/08/28(月) 22:45:37
なぜかボウズ(オシャレじゃない)が調子にのる
807名無しの権兵衛さん:2006/08/29(火) 01:46:25
・公民館祭り
・町内運動会

・・・参加しないけどね
808名無しの権兵衛さん:2006/08/29(火) 20:02:27
>>803
何駅?
809名無しの権兵衛さん:2006/08/29(火) 20:50:10
892 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 21:39:40 ID:eWQPoisE0
へえ・・・
その当時に豊田がタイムスリップすれば日本一の大都会だな。
豊田有垣マンセーw
意味わかる奴いねーだろなw

894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:46:18 ID:A9mTE4wX0
豊田有恒 が正解

895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:51:55 ID:4c8OCVBA0
>>894
中卒だし本気でトヨダアリガキだと思っていたんだろ。

896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:57:48 ID:A9mTE4wX0
>>895
まじですか?
本当なら、恥ずかしくてしばらくこのスレに出て来れないかもね
豊田市民、結構好きなんだけど

897 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 22:00:53 ID:eWQPoisE0
結構知ってる奴いるんだなw
ところでおまえらのオススメは何よ?

898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:00:54 ID:EF0u2Ew80
>>897
誤魔化すなよ中卒p
810名無しの権兵衛さん:2006/08/30(水) 00:04:09
DQNがコンビニじゃなく自販機の前にたむろしてる。
811名無しの権兵衛さん:2006/08/30(水) 08:44:44
道に蛇がいると思ったら、黒いゴムホースだった
812名無しの権兵衛さん:2006/08/30(水) 16:32:19
★スクープ!社会の底辺、田舎者とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・都会に出てこれなかった残りカスしかいないのでいつまでたっても幼稚で成長できない
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる
813名無しの権兵衛さん:2006/08/30(水) 18:30:12
秘密をバラしたことをとがめると、大抵こういわれます。
「バラしてない。喋っただけ」

田舎では、「秘密」とは、仲間同士共有するものであり、秘密を教えあうことでお互いの連帯感を高めるものとされている。
秘密を他人に言わない人間は社交性の無い人間だとされる。
814名無しの権兵衛さん:2006/09/01(金) 10:08:25
秘密ならまだ良いほうだ。
妄想のホラ話がほとんどだ。
815名無しの権兵衛さん:2006/09/01(金) 11:51:52
あそこの、おっさんが見合いしただのかとか、すぐ噂が広まる。
816名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 17:40:31
車で他県ナンバーあるいは県内の他のナンバーをほとんど見かけない
817名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 23:01:00
電車の中でおばちゃんたちが実名・住所付きで人の噂話をしている。
「○○町の××さんちの長女の△△ちゃんがこの間、お見合いで・・」
って感じ。近所の人はみんな気づく。
なんでそんなことまで知ってるの?って話まで大声で話してる。
聞いてるほうが恥ずかしくなる。
818名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 23:10:44
>>817
おれも実は今、近所のことで悩み事があるんだけど
やっぱり近所は話が流れるのも早いし
身の回りの情報には敏感だよ
819名無しの権兵衛さん:2006/09/03(日) 23:17:57
>>818 住人がみんな興信所って感じだよねorz
820名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 01:40:19
だからどうした?ってことを喜んで話題にするよね。

何が面白いのか?何が目的なんだか?
821名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 04:42:01
自分をあまり他人に晒したくない性格の人には辛いだろうな。
私は他人から注目されるのが好きな性格だから、こういう世界も悪くない。
822名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 08:11:49
田舎住まいだと娯楽が極端に少ないし、
結局。。。
http://mbga.jp/AFmbb.wJNga7326/
こんなのにハマる分けですな
823名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 11:35:33
アザラシ1匹に熱狂して、死んだら大泣き。これが田舎ものクオリティ。
徳島は水没したほうが良い。
824名無しの権兵衛さん:2006/09/04(月) 19:30:43
アザラシならまだ情も移るだろうから、許せなくもないが
アスファルトの隙間から生えたと言って
大根に熱狂する県だってあったじゃないか。
825名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 08:00:06
田舎者の一番困るとこ、それは「知らない」ということを知らないこと。
あまりに無知すぎて、というか見てる世界が狭すぎて、自分が無知だと言うことすら理解してくれない。
826名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 23:27:06
>>825
それは永遠に理解してくれないだろうね、なんといっても知らないんだからw

827名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 23:45:22
>>825
それは逆に都会者にも言えるぞ。
自分が見ている世界が全てだと思っている奴はどこにでもいる。
828名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 23:47:05
自分が見たことないものは絶対に認めないよね。
実際にそうなんだと説明しても「そんなはずは無い」って言われたことあるよorz
829名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 23:49:33
>>828
そのくせ「偉い人の言ったこと」を盲目的に信じる。
830名無しの権兵衛さん:2006/09/06(水) 23:59:36
>>827
でも見ている世界の広さが田舎と都会では圧倒的に違うだろ。
田舎者の世界は驚くほど古くて狭いぞ。
そして、ほとんどの田舎の人間は「おれが正しい」と思っている。手に負えない。
831名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 11:49:22
>>830
確かに。また、田舎者は自分に絶対的な自信を持っている奴が多い。



田舎者って、本当に最低。人類の恥だよ。
都会に出てくるな。
832名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 12:30:38
田舎者は自分をその土地の血を引き継いでいる伝統あるサラブレッドだと思っている。
それだけでプライド高いし誇りに思っている。大した事なくても。
833名無しの権兵衛さん:2006/09/07(木) 14:41:27
>>832
中央にも行けず、地方でくすぶってるだけなのに自信満々だよな。
自信満々が悪いとは思わん。田舎の人間が知ってて都会人は知らないこと、出来ないことは沢山ある。
しかし、それは生きる世界が違う故に必要なスキルが違うだけのことであって、どちらが偉いわけでも無いと言うことを奴らは知らない。
834名無しの権兵衛さん:2006/09/08(金) 08:37:53
田舎の社会は犬社会だよな。なんでもかんでも上か下かでしか判断できない。
んで上には絶対服従だし下は奴隷。
人間関係だけでなく価値観も。縁もゆかりもなければ住む世界も違うもの同士を「どっちが偉い?」って比べたがる。
835名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 08:47:58
田舎のおばちゃん達の悪魔チックな笑い。
「ヒャー、ヒャ!ヒャ!ヒャ!」

一方、都会のおばさん達はレストランで「おっー、ほっ! ほっ! ほっ!」
これはこれで結構うるさい
836名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 16:52:12
>>831
おまえみたいな排他的な人間が都会人を自称している方が恥ずかしい
837名無しの権兵衛さん:2006/09/11(月) 18:11:25
事情を全く知らない第三者が勝手に話に入ってくるのがウザイ。

田舎では誰にも手伝って貰わない方が物事が上手くいく方が多いな。
人の話を全く聞かず(目的も聞かず)首を突っ込んできて、勝手に行動して、予定を狂わせる。
「俺の目的はこうであって、貴方が思ってるのとは違うんです、
貴方が今やろうとしてることは目的に反したことで、取り返しの付かないことになるんで、
お願いだから止めてください」って言っても、
「手伝ってやってるのにその態度はなんだ!」って態度。
838名無しの権兵衛さん:2006/09/14(木) 23:18:41
チャングムをフィクションと知らない奴がほとんどorz
839名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 12:37:46
今日、娘の誕生日なので
ケーキを作ろうと思い
イチゴを求めて近所のスーパーに行った

・・・町内2件当たったが無かったorz

いまから隣市の果物店逝って来ます・・・


840名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 12:53:22
ありがちだなぁ。

以前の会社の先輩が住んでいた所とかは、どこかの家がスキヤキすると
お肉屋さんは牛肉が売り切れになったいた。
841名無しの権兵衛さん:2006/09/15(金) 18:04:18
>>838
それは都会でも層によっては・・・。
842名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 22:12:20
オヤジ世代の茶髪率が高い気がするんだけど気のせいか?
特にガテン系。
843名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 22:16:02
>>839
町内にスーパーがあるなんてウラヤマシイ
844名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 22:25:29
>>842
多いな。
精神的にヤンキーのままなんだよね。
地元に戻ってきた大卒のヤツとはつるまないし。

845名無しの権兵衛さん:2006/09/16(土) 22:54:30
地元高校の創立100周年とやらで町会議員兼土建屋兼地回りが
戸別訪問で募金を取り立てに来た
846名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 00:24:48
OBでもなんでもないのに出さなきゃいけないんでしょ?
創立100周年とかってそれなりに名門だろうしタチ悪い。
実業系だともっとタチわるい。
847831:2006/09/17(日) 02:14:29
>>836
田舎者は都会で調子に乗りすぎているから
しょうがねえだろ、この野郎。
自分の生まれ故郷(田舎)の常識を
よその土地の人間である俺に押し付けるなよ、田舎者!
848名無しの権兵衛さん:2006/09/17(日) 17:42:00
>>843
俺の住んでいる田舎のスーパーでは、平日昼間に、買い物もせずにスーパーの店内を
うろつく名物不審者の、40前くらいの、農家のおっさんがいます。

 客も、生暖かい眼でそのおっさんを、見ていますが、都会だったら
すぐ万引きGメンに、マークされそう。
田舎は、いいね。
849名無しの権兵衛さん:2006/09/20(水) 15:51:12
若者が駅でたむろしている
850名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 02:22:21
若者が自販機の前でたむろしている
851名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 09:27:46
言葉の壁(沖縄・九州・東北・中越)
852名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 09:31:43
>>851
関西もね
郷に入っても郷に従わない連中だよ関西人は
田舎者はこれだから困る
853名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 23:30:58
だよな・・。北関東で転勤族の関西人が末期的に浮いているのを
見たことがあるよ。オレが見た感じでは
地元人も関西人も下町の人情型で精神構造は似てるのに
声の大きさと言葉のキツさが(こら、アホ等)痛かった。
同じ日本人だし、お互いに下町型で違いは非常に少ないのにな・・。
854名無しの権兵衛さん:2006/09/21(木) 23:36:19
関西人って声が大きい上に高いんだよね。
855853:2006/09/22(金) 00:02:58
でも、関西人って、下町のオッサンやオバサンと
精神構造がまったく同じなんだよ。どっちも
弱い人の味方だし、人情に厚い。

オレは大昔、関西出張で最初はイジメられた。
でも、仲が良くなると下町のつきあいと同じで人情が厚い。

最後まで馴染めなかったのは
TVで休日の昼間にやっている
ヲヤジギャグとドツキの吉本くらいだった。
856名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 01:44:34
弱い人の味方ってのは感じるね。
大阪は割とそうかな・・・。
857名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 17:55:19
>>849-850
そもそも若者がいません
858名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 23:19:02
西日本は弱者の味方をするが、東北は逆。だから大物を排出した歴史もない。
859名無しの権兵衛さん:2006/09/22(金) 23:39:58
>>858 たしかに言えるが、それは東北の一部だよ。
青森、岩手、秋田、宮城他なんかは、面倒見が良くて話好きの人が多いよ。
一生懸命に話しかけてくれるけど
ディープな「ずーずー弁」で何を言ってるか解らない場合が多いけど。

860名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 23:00:54
研究職がヲタ扱いされる。

なんか価値観が「腕っぷし>>>頭脳」なんだよな〜。


861名無しの権兵衛さん:2006/09/25(月) 23:26:55
>>856
確かに、高倉健ばりの男気を感じさせる侠客然としたオサンおるな。
オバハンはやたらド派手で図々しく厚かましい反面、人情脆く寂しがり屋さんで気にしいやけど。w
862名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 22:27:50
>>860
そのとおり.

田舎高専に赴任したんだけどね,学内でさえそんな雰囲気.
863名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:00:53
また大阪っぺか(苦笑)
864名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:44:05
そうだっぺ
865名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:46:18
おい、苦笑いの貴公子、おまえも暇だな〜w
866名無しの権兵衛さん:2006/09/27(水) 23:47:55
長野は虐め大国だで〜
867名無しの権兵衛さん:2006/09/28(木) 16:28:56
市会議員選挙の時に支援者が現金(1万)持って挨拶にきた。
同じく、ポストに怪文書が何枚も投げ込まれていた。
上司に無理やり後援会に入れさせられて、選挙事務所の手伝いをさせられた。(ちなみに本業はやらんでいい)
868名無しの権兵衛さん:2006/09/30(土) 04:26:03
日本語の理解出来ないじじいが自宅前の道路に花壇を設置している、近所の馬鹿どもはそれを憩いの場だと思っている様子、道路の認識がない。
869名無しの権兵衛さん:2006/10/02(月) 22:38:06
JAと郵便局が一等地にある。
んで、地域の金融機関がそれだけだったりする。
870タマネギage:2006/10/02(月) 22:46:52
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
871名無しの権兵衛さん:2006/10/03(火) 00:31:32
  ゎあああ〜、頭があーーー!!!
872名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 03:14:56
870が新型爆弾を落として逝ったせいで
スレが過疎化したぞ・・・。

ものごとには限度があるだ!
873名無しの権兵衛さん:2006/10/05(木) 06:31:12
>>870
ワロタww
874名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 13:55:07
次はエアコンの修繕とコンビニの宣伝ヨロ
875名無しの権兵衛さん:2006/10/06(金) 16:09:47
母「あら、エアコンがdjわ」
父「さっさと復旧汁」
母「うっさいハゲ」
兄「家電屋勤務ですが、何か?」
弟「神降臨ー!」
母「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」

・・・以下略。マンドクセ
876名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 08:44:34
A「あの、それ預かり物なんで勝手に使われたら困るんですけど。」
B「いいっていいって、そがんこと気にせんでw」
A「いや気にしないといけないから言ってるんですけど」
B「大丈夫ってw俺は人のもんでも使えれば気にせんけんw」
A「いや俺が気にするから言ってるんですけど」
B「俺は気にせんて言ってるだろうが!」
A「だからそういう問題じゃないんだって言ってるだろう!」
B「俺は人のでも気にしないから気を遣わなくていいだよ!」
A「お前が大丈夫かじゃなくて勝手に使われる方が迷惑なんだよ!」
B「だから大丈夫だって!」
A「お前が大丈夫でも俺が大丈夫じゃないんだよ!」
B「だから俺は人のを使っても気にしないけん!」
A「使われた方が迷惑だっていってるんだよ!」
B「だから俺はそんなこと気にせんからいいって!」
A「気にしろよ!人のもの勝手に使って!」
B「だから大丈夫だって言って」(以下無限ループ)

ほんと、田舎者って自己中ですね。
877名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 09:39:13
Bは明らかに基地外
Aは基地外を相手に会話できるがゆえに基地外

結論、AもBも基地外
878名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 17:17:04
田舎の討論の風景

A「いや、それは間違いです」
B「だまれ」
A「そこはこれこれこういう意味で、決してそういう意味では」
B「うっさい黙れ」
A「現にここにこうして証拠も」
B「黙れ喋るな」
A「人の話をき」
B「アー!アー!アー!アー!」
A「黙って話を」
B「黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ!糞!」
A「・・・・(呆)」
B「ヘヘッ勝ったな。やっぱーなー、俺の方が正しいったいっ」

※注
これは小学生の口喧嘩じゃありません。大の大人同士の討論です。
879名無しの権兵衛さん:2006/10/08(日) 18:51:12
>>860

俺の住んでいる田舎では、

飲む酒の量=場末のスナックでのカラオケの上手さ=足の速い奴>>>その他
880名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 05:38:44
田舎で嘘をつくと一生嘘と付き続けなければいけない。
881名無しの権兵衛さん:2006/10/10(火) 10:56:29
>>860
そりゃあ、日々狩をして食料手に入れなきゃならない原住民だから当たり前だわ。
言葉が通じないってのも問題。
882名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 01:33:13
>>881 うううう。 
おまい、かなり田舎出張等で禿げしく苦労したな・・。
883名無しの権兵衛さん:2006/10/11(水) 01:41:29
>>879
>足の速い奴

なんかワロタw
884名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 00:23:41
企業と公務員の人事採用担当者が純朴で馬鹿
885名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 06:19:17
DVDレコーダーを使ってるってだけで変な噂になる。
「普通ビデオを使わん?DVDで録るってバカじゃない?」だって。
もう何処から突っ込んでいいのやら。
886名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 16:16:25
熊注意の看板 キツネが道路に飛び出して来るので車で引いてしまう
887名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 17:30:25
>>885 それは君がイカガワシイDVDも一緒に買ったから
888名無しの権兵衛さん:2006/10/12(木) 20:08:53
>>887
半分正解。俺の田舎では何故かDVD=猥語。
889名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 01:35:04
車で走ってたら「落石注意」のカンバンばっか。
おまいら、上向いて運転せーちゅーのかいっ。

それに、石が落ちてきたら一車線の道で
どーせーちゅうねん!!!
890名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 01:40:18
看板見てたらハンドボール大の石が目の前に落ちてきたことがある。
びびってスピンしそうになったのは熊本県南関付近の国道
891名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 10:47:58
ミカン箱大の落石が20m前の道路を弾みながらものすごい勢いで横ぎっていったことはある。
892名無しの権兵衛さん:2006/10/13(金) 19:37:19
役場の半数がコネ入社
893名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 02:56:52
社じゃねーつに〜〜!!
894名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 09:21:48
道路に狸がペチャンコしてる
895名無しの権兵衛さん:2006/10/14(土) 12:26:07
都会でやっていけないからって
田舎に戻れば必ずしもやっていけるわけではない
人間性の問題
896名無しの権兵衛さん:2006/10/15(日) 20:31:27
口ほどにもない。
金よこせでうるさい。脅迫してくる。
何かとあれば国をつかおうとする。
すぐ役所を持ち上げ見境無く自慢したがる。自分がNO1だと意気がって、威張る。
学生のくせに命令したがる。
悪いとこ気付いてなく人に当たり散らす。
通ってる会社・学校・役所が一番の悪だと気付いていない。
都会にでても出世が出来ないで悩む田舎者が多い。
都会で結婚して子供が学校に通いだしても田舎者だからついていけずに悩む。
人に認められたくて騒ぐ。
897名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 05:33:16
ひがみ根性がキツイ
898名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 09:59:13
池沼崇拝
899名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 10:11:21
補導暦>>>>学歴
900名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 13:12:25
元いじめられっ子には語学留学の経験あり
ほんとかなりの高率w
901名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 13:28:19
結婚式で、相手側の親族や友人に昔ヤッたことある相手が混じってる。
902名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 17:52:35
人のものを勝手に使う。しかも扱いが乱暴。壊したら「また買えばいいじゃん」。
903名無しの権兵衛さん:2006/10/16(月) 23:21:01
ねこの生き倒れ
904名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:07:16
やる気の無さそうな犬
905名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:07:38
道路で◎×婆さんの愛猫がセンベイになってるのを見つけて、
よかれと思って、タンボの脇に葬ってしまう。

毎晩のように、◎×ばあさんが
ネコを探している声を聞いて、
はじめて自分のやった事の大きさに気が付く。

ついに◎×婆さんに会うと目が潤むように・・。。
今では◎×婆さんに会うと目を合わせないし
足早で逃げるようになりますた・・。
これ、オレの実話っす。
906名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 00:12:10
婆さんに知らせてやれよ、匿名でいいから埋葬地点地図入りの手紙で。
907905:2006/10/17(火) 01:39:48
可哀想で言えない。婆さんはひとりだもん。

オレも本気で考えたよ。
自分が地獄に逝くまで語らないほうが良い気がしてる。
ネコなんて放浪に出るのが当たり前だしな・・。
オレには終止符をうてねえ・・。
908名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 02:11:26
>>907
別の猫あげたら?
909名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 03:27:25
>>907
なかなかの奴。 貴様ならば舎弟の末席に加えてやってもよい。
910名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 03:35:13
25歳過ぎて独身だと不憫な目で見られる
911名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 04:21:17
何事も型通りにしか考えられない。
というより、何事も必ず既存の型に従い行動し、型通りの考え型をしなければいけないと思ってるな。
言うならばマニュアル教信者。
この世には生活のルールが定められたマニュアルのようなものが存在して、
そのマニュアルに逆らって生きることは絶対に許されないみたいに思ってるところがある。

何か目標を立て、それを果たそうとするとき、都会では、
「"目的A"を達成する為には、こういう事情があるから、今は"手段a"を選ぶのが最適だ」と考える。
田舎では、
「"目的A"を果たすには、いかなる事情があろうと必ず"手段a”を選ばなければならない」と考える。
目的より手段を重要視する。
912名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 09:16:40
歩道がない
913名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 09:26:57
>>907
もし言ったらお前が轢いたと思われるから
絶対言わないほうがいい
914名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 09:30:27

60代男性と20代フィリピン女性の夫婦。
60代男性と20代中国人女性の夫婦。
915名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 17:54:00
ダイアモンドシティが激しく目立つ
916名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 18:24:03
転職しすぎてもう働くところが無い・・・。
917名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 19:20:24
俺も同じ境遇だよ 一回落ちこぼれると良い職場はないね
918名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 20:00:08
>917
死国には働く場所すらないでつよ
919名無しの権兵衛さん:2006/10/17(火) 20:05:17
聞いてない。
920名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 01:05:05
平気でタチション便
野蛮
921名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 23:22:28
小さな集団内での無理矢理レイプ
本人も馬鹿だからそのあと短期間つき合ったりする
922名無しの権兵衛さん:2006/10/18(水) 23:45:45
警察にいくべきだろ。
923名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 00:01:54
園芸板で拾ったぞ!

From: [157] 花咲か名無しさん <sage>
Date: 2006/10/18(水) 23:18:41 ID:dcW5Thrc

スカートで庭の草むしりをしてたらアソコを虫に刺されてしまいラビアがプックリ腫れてしまいました。
すごくかゆいのです。これは、何に刺されたのでしょう?
のちほど毛を剃って写真をアップしますが、恥ずかしいので、お答えがあればすぐに消します。

----------------------------------------------------
害虫総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
  ↑
うpキタ━(゚∀゚)━!!!
今、引っ張ってます
急げ
924名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 00:16:02
他人様のうちの庭にある花を勝手に摘み取る(北海道〜東北限定?)
925名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 00:50:50
私立高校は馬鹿扱いされてる。
昔、受験生の頃志望校の話題になると「●○高校はやめとけ」
とか周囲の大人がよく言ってた。
926名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 01:01:12
単純にバカ私立だからなんじゃないか?私立というだけでバカにはしないだろ。
927名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 08:42:15
ここの田舎もんはまだいいほうだよ。
インターネット繋がらないど田舎いっぱいあるから
928名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 10:51:01
基本的に全体主義。

たかが料理の味付けの好みの違いが(刺身の両面に醤油をベッタリ付ける/つけない、納豆にタレを入れる/入れない等)、
人格否定あるいは存在否定レベルの暴言にまで進展する。
皆と同じ食べ方をできるようにならんといかんだの、それが出来ない奴は社会に出る資格が無いだのなんだの。
929名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 11:59:23
少しは周りに合わせる努力もしろよ
930名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 12:14:35
自分と違う食べ方は絶対に許せないっていう器の狭さもどうかと思うが。
そういう人間は直ぐに調子に乗るから徹底拒否か服従かのどっちかしかないよ。
931名無しの権兵衛さん:2006/10/19(木) 13:50:19
考え方が違うっていうより
人格が異常だ。
932名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 00:29:41
修羅場になると、まあまあ〜! と言って、
エビス顔のオバサンが仲裁に入る。
933名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 00:31:14
そしてそのオバサンは何ひとつわかっちゃいない
934932:2006/10/20(金) 01:53:20
そーなんだよ〜・・。
935名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:00:35
純田舎っぺの俺の感想

出る杭は徹底的に打つ。
噂の流れるスピードが恐ろしく速い。
陰口大好き。他人の不幸大好き。
よその家庭の事情にすごく敏感。
テレビ、新聞の信者。
意味不明な地方ルールがある。

「近所付き合い?何それ?」な俺は>>183が何気に良い事書いてると思った。
田舎は年食ってから畑仕事や井戸端会議で暇潰しながら過ごすにはいい場所。
仕事で忙殺されてる人、人間関係が煩わしいと思う人には重荷にしかならない。

どうでもいいけど田舎に否定的な意見多いよね。いや俺も嫌いなんだけどさ。
936名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:13:29
↑禿同
とくに東北な
937名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:38:25
↑関西だって同じだよ。
「出る杭は打つ」「論理よりも感情優先」
938名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:41:58
女子高生も60過ぎのおばちゃんも みーんなおんなじ形の変な眉毛
939名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 03:43:53
どこへ行っても下水臭い
940名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 04:21:53

100年前から流行や醜聞の発信場所は
同じ家っぽい。
941940:2006/10/20(金) 04:24:07
んで、理性がある人たちは
みんな駆逐されていきますた。
942名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 04:28:47
だろうね
943名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 19:43:33
携帯使うと速攻圏外になる。
944マー:2006/10/20(金) 20:41:28

あ○○ちゃん、ゴメン。早く決めて会いたかった。というか会いたいよ。苦しい。
例のあのスレで待ってるから、そこで一言呼びかけてほしい。

嫌われない為に積極的になれなかったら、 先延ばしの
言い訳続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。
すこし誤解もされてるみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。
準備もしてたし、やっと予定取れそうになった時に‥‥まさかこんなことに

それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね
945名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 20:45:05
田舎っぺってさ
知恵とか遅れてるってきいたんだけど?
ほんと?
946名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 20:59:55
>>945
知恵は豊富そう
947名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 22:01:55
お前ら羨ましいな

子供に自然を体験させてやりたいよ
俺自身田舎に憧れている
948名無しの権兵衛さん:2006/10/20(金) 22:51:14
俺の地元だが道路を〇号線じゃなくて〇〇街道で未だに呼んでる地域がある。
949名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 01:01:19
知的障害者が多い
電車に乗ると、必ず一組は居る
集団でいることもザラ
950マー:2006/10/21(土) 09:30:56
レタイとはそんなに関係ありませんが、

あ○○ちゃん、ゴメン。早く決めるべきだった。会いたかった。というか会いたいよ。
もしココ見ているなら、
今までの連絡先か、例のあのスレか、で一言でも呼びかけてほしい。

嫌われない為に積極的になれなかったけど、それが先延ばしの
言い訳を続けてるみたいに思われてたのかな‥‥orz。そんなつもりじゃなかったよ
それから、すこし誤解もされたままみたいだし。
どうしても言い残したことがあるんだ。苦しい。
準備もしてたし、やっと時間が取れそうになった所だったのに‥‥まさかこんなことにorz
それから、あの約束はきちんと守ったから、安心してね
951名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 11:17:52
>>943
>携帯使うと速攻圏外になる。

ちょwww
952名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 15:18:03
ジョイフルが多い
953名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 18:13:19
>>948

千葉?神奈川?
954名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 18:42:50
田舎は人生あきらめてるやつが多い。逆に人生でがんばる必要が
ないのでダメ人間には居心地がいい。
955名無しの権兵衛さん:2006/10/21(土) 19:29:26
というか、頑張る奴は馬鹿にされる。
ていか、頑張らないことを頑張らされる。頑張りたい人間には地獄。
956名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 00:27:16
東京都地方の時差は流行モノで2年、社会常識で20年と言われてるからなぁ
957名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 00:53:50
>>952
ジョイフルって何?
北海道だが知らない・・・
958名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 01:47:29
福岡県八女郡星野村の人に人気が
ある食事処が
ジョイフルでーす。
星野村については、福岡に住みたいを
見てね。
959名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 01:51:18
星野村の
ファミレス?
960名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 02:12:23
広島県に越してきたら、30年前の東京がそこにあった。リアル・タイムマシーン。
961名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 02:24:07
星野村では、食堂のことを
「ジョイフル」っていうんだ。
へえー。
962名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 02:31:08
ジョイフルってさ〜どうみてもデニーズのパクリみたいな看板なんだけど・・・
963名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 04:26:47
ジョイフルは、星野村の人の食堂。
964名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 04:36:23
ジョイフルで、
野良作業着のまま、
大声出して
ガツガツ食べているのが、
星野村人。
965名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 09:52:25
ジョイフルでガツガツ食べるほどの量は出ないよw。
女のダイエットメニューを思い起こしてもらうといい
966名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 12:22:16
アニソンとか大音量で聴けるよ(´ω`)
うちのところは近所のことまったくキニシナイからね
967名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 15:13:12
小学生ならな。中学生以上でアニソンだと
うしろ指さされる。いや俺がさす。
968名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 17:37:39
「ナカサン」しか知らない
969名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 17:53:49
場末のスナックで、38歳みかん農家のおっさんが、
ばんぺい君RXという、アニソンを熱唱していた。

 
970名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 21:10:04
ネタか
971名無しの権兵衛さん:2006/10/22(日) 23:48:39
星野村は星がきれいなところだよ。
ちなみに俺は佐賀の東部出身
972名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 00:34:17
九州の人間なんかと知り合いになりたくない
973名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 00:53:58
星はきれいでも「西の楽園」読んだら?
このスレにも少しは、掲載されている。
本当なら、スクープネタ。
974名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 01:07:08
東京の男と結婚したい一心でネットで男を引っ掛けまわってた福岡の女を知っている。
チャットで出会った男と約束をして東京へ足繁く出向くが
一度会うと音信不通になってしまう、の繰り返し。

本名は当然明かせないけど、今は横浜の金持ちデブを捕まえて結婚、
変な名前の娘を持ってる。田舎ではありがちな考えなのかしらん?
975名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 12:46:42
会話の中で「それって凄いの?」「それって良いの?」
みたいな発言が結構ある。
良い悪い、凄いか凄くないか
価値観が極端な人が多い気がする。
976名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 13:49:32
>>975
会話に困るよね。何でもかんでも純金かゴミかって話になるから。
977名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 15:54:29
自分の知っている一昔前の常識が正しいと思ってる

例えば米のとぎ汁が水質汚染につながるとか
乳幼児にハチミツを与えてはいけないとか
虫歯がうつるとか
「そんなバカな話聞いた事も無いわい!!」で一喝。

家庭レベルならこの程度だが
正直、田舎のジジイ医者はマジで怖い
978名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 18:16:34
都会は、医者が『注射するよ?』って言ったら子どもが泣き出す。
その辺サパーリ分からん
そんな香具師おらんやったど。
979名無しの権兵衛さん:2006/10/23(月) 18:19:01
>>977
これ正しいんだよね?
980名無しの権兵衛さん
>>974
まさに寄生虫