高知に住みたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高知に住みたい人いますか?
現在、栃木に住んでるけど
寒すぎて風が強い
温暖で海がある高知に移住したい
2高知住人:2005/12/28(水) 19:34:05
高知の冬は結構寒い
よって終了〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:38:19
寒いの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:07:09
夏は平気で36〜37゚Cとかなるし、冬は昼と夜の気温差が大きいから、すぐ風邪をひく人が非常に多い。俺は大丈夫だったけどね。
それから雨が多いよ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:57:27
物価は安いの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:04:39
>>5
競争相手がいないから高い。収入は少ない訳だから、エンゲル係数がかなり高いよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:04:59
高知はやめときな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:40:06
なんで?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:58:37
田舎きわまりない(;_;)なんもない
冗談にもならない田舎
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:22:10
資格持ってないと就職キツィ。
老後の生活にはモッテコィ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:33:50
高知ありえないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:03:52
>>10
そうか?
例えば簿記2級以上の求人は首都圏ではゴロゴロあるけど、田舎では逆に
3級あれば充分で上位級が活かせないイメージがあるのだが、どう?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:29:19
>>12
そういう問題じゃないと思うよ
仕事より遊びと考えている県だし
その証拠に「国民休暇県」の看板(標識?)があちこちにある
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:11:38
高知に移住した人いますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:26:28
>>14
色々欠点ばかり書いた俺だけど、何年か住んでたよ
住めば都と言うしな
移住するのもいいかもよ
俺は勘弁!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:26:28
なんで?高知は、のどかでいい所だよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:16:13
>>16
いつの間にか高知人が来てるのかな?
人それぞれ感じ方は違うのだろうが、俺は風紀の乱れた無法地帯(特に女性の軽さと車の運転)と感じた。
これは俺が住んでみて感じたことだから、気を悪くしないでくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:15:37
南国だからしょうがないよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:23:39
>>13
答えになってない
休暇の事を聞いているのではなく、資格の上位級が活かせないんじゃないか
って事を聞いてるんだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:54:11
じゃあ東京で働けよw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:41:13
>19
人の話を聞かない人ばかりのスレだなあ。
とはいえ、ここで他人に何かを期待するのも・・・

田舎だとやっぱり需要は少ないと思うよ。
中小企業診断士なんか、全くニーズないみたいだし。
公認会計士もいらない。税理士で十分とか。
これも答えになっているかどうかわからんけど。

上位級を取ってキャリアアップ、というのは田舎だと賢い方法とはいえないかも。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:05:55
>>21
ただでさえよそ者扱いされるのに、わざわざ資格の上位級を取ってまで移住する椰子がいるんだろうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:09:17
補足
岡山出身で県知事やってる人はいるけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:27:23
>>21
 田舎で役に立つ資格と役に立たない資格はあると思う。
先日のチラシを見てたらこんな資格がいいみたい。
 1級建築士、危険物取扱者、調理師、栄養士、管理栄養士、不動産鑑定士

こんなのもあると自立出来るかも。
はり師・きゅう師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、土地家屋調査士、けん引(2種
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:40:03
同和地区人口比率の高い市町村
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/shichoson.htm
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:09:26
ホームヘルパー2級
介護福祉士
高知は年寄り多いから
この資格で充分
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:18:57
>>25
いまだに若い連中でも差別用語を使っていたな
びっくりしたよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 07:39:49
高知って温暖な気候でしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:35:39
>24
ボイラー技師って駆け落ち用(どこでも食べていける)って聞いたけど、今でも?
按摩針整体って、四国はまだ少ないとか。
(今から伸びると取るか、あんまり需要が無いと取るかはお任せ)
盲学校以外では島内では取るところもないんだっけ。
調理師はホテルなんかは必要だから、観光地は需要あり?

重機の免許(?よく知らずに使っているんだけど)は、持っていると給料いいとか。

相当うろ覚えな情報なので、興味を持ったらちゃんと調べてくれ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:00:33
脱藩しますた。
また土佐の人口へりますたな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:22:19
俺は高知が好きだ
魚は旨いし、暖かいし。
東京から引っ越そうと思う
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:39:50
>>25
高知・福岡・滋賀こわっ!
何これ、、関東人から見ると信じられない。
行きたくねー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:49:18
>>32
若い連中でも、家の屋根を見て
「エタ!」とか平気で言うよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:12:54
>>33
なんでわざわざ屋根見て言うんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:26:23
>>34
目印があるから!
役所管理の家賃が特別安い賃貸物件もあるらしく、それも見ただけでわかるらしい。
目印が色々あるらしいが、書くとまずかろう。直接高知人に聞いてくれ!
いずれにしても、同和問題を再認識させられる県!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:05:23
>>35
目印があんの?w
なんか次々とカルチャーショックだなー
高知出身の知人は居ないな、てかこんなの怖くて聞けないよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:41:51
>>36
高知は、NHK大河ドラマで盛り上がっているらしいが、その山内一豊が、武士を上士・郷士と分けたらしいので、嫌いな奴も多いらしい。
俺、高知市の高須って所に住んでいたが、地元民が
「都会から来た人が住む所」
とか言っていた。
だが俺には
「よそ者が住む所」
としか聞こえなかったなw
区別(差別?)するのが好きな県民性なんだろな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:44:54
郷士への差別は凄かったらしい。農民、商人と同じかそれ以下だったらしい。
拷問も土佐では特に惨かったらしい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:48:52
地元民よりマジレス。
高知なんかに住むべきじゃない。

車がないと何もできないのに、車の代金や税金が安くなるわけじゃなし。
娯楽もない。テレビ見るくらいしかないけど見える局も少ない。
服買うとこもない。パチ屋ばっか。酒が飲めないと人非人扱いされる。
パチ屋に朝から並んで、昼から酒かっくらって、生活保護。
子供ぽこぽこつくって表向きは離婚して実際は通い婚で諸手当をもらう。
何かあったら「差別」と叫んでゴネ得。

そういう、人間のクズの生活がしたい・できる人なら住めばいいと思う。
(西原理恵子の「ぼくんち」の舞台がわかりやすいかも)
あと、簿記2級や高度なPC知識などがあってもせいぜい税込み12〜14万くらいでこき使われる。
悪いことは言わない、都会にいた方がいい。

>>36
目印っつーか、そういう人たちがこれみよがしに豪邸を建てているので、
屋根に凝った鬼瓦(?)をつけているのですぐわかる。
一度、●●●で高知に来て、●●周辺を歩いてみるといい。
速度制限が30kmの所も要注意だ。

>>37
高須は15年前くらいまでは「高知市じゃない」って揶揄されるくらいに家も建ってなかったけど、
今はベッドタウンとして栄えてるね。
鏡川の北と南で随分様子が違うし。自分は郡部出身で何も知らずに南側にアパート借りた。
川の北に住みたいorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:05:17
高知は部落だらけなんだよ
人口少ないのに部落多すぎ
4136:2006/01/03(火) 19:06:51
>>39
>一度、●●●で高知に来て、●●周辺を歩いてみるといい。
なんの事かどこの事か分らんが関東者の俺には想像できない世界、怖すぎます。
てか、ジロジロ見てたら絶対殴られるでしょ?行きませんw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:25:06
給料どれくらい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:56:46
>>41
最初の●●●は移動手段、次の●●はその移動手段に乗るための場所のことです。
>>42
民間の会社って全然ないからなあ。
銀行で初任給15〜17万かな。公務員でも、一人暮らしじゃやっていけない。
一番金持ってるのは夫婦揃って教師かな。
一部農家も金持ってるけど、波があるからなー。
関係ないけど、しょちゅうスーパーチェーンどうしがけん制しあってるのかなんなのか、
パンに針だの、よく騒ぎがおこる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:19:12
部落差別
山のほうとかいくとすごくない?
じいさんばあさんとかすごく気にする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:48:10
うちは愛媛なんだけど、見合いの話が出ると、一番に部落かどうか、みたいな話になるね。
近所にもあるけど、ちょっと雰囲気違う。
こればかりは行かないとわからないかも。

まあ、だんだん気にする人も少なくはなっているけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:49:27
坂本龍馬の出身地でしょたしか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:54:03
46
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:30:20
>>33
そんなこと普通は言わないぞ
お前の周りは特殊
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:40:58
今年は高知ブーム
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:49:14
>48
人間、似たもの同士で群れるもの。
君も33も同じかもしれない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:09:16
高知に住むならどこがいい?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:45:31
高知はいいよ。住むなら市内で、潮江地区がお勧めです!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:39:51
>>52釣り?
そこって>>39の住んでる地区じゃないのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 12:37:02
高知に移住してーよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:06:12
高知は高知市だけ見れば地方都市としてはまあまあの規模だと思う
が、他の市町村がさびれすぎてる
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 14:05:18
>>55
高知県の領土は四国全体の半分くらいあるのに
全人口の半分は、高知市と隣りの南国市に集中してるんだよね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:28:40
転勤で高知にきましたが ほんとに県外から来た人はカルチャーショックが大きいです。
県外から来たというと珍しがられて、嫌でも浮いてしまうのであんまり居心地はよくないです…
標準語話してると相当ばかにされたりとか^^;

あと「田舎の人はすれてない」とかってたまに聞くけれど、
実際すれてない人のほうがあまりに少なくてびっくりでした。
学区のない学校に今通ってるんですが・・・高知の中でも中心部の人達とは
雰囲気がまた違うんですよね。。
村や町の中で自分が1番だって思ってきたから皆すごくて…
慣れるまでに時間がかかりました。

スレ違いでしたらごめんなさい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:55:37
>>57
土佐弁って関西アクセントな訳だけど、それを指摘すると強く否定された。
そして5種類の動物が云々
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:34:24
高知に移住するなら現在発展している野市町がお勧め。漫画喫茶なんかもある。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:45:03
高知市・南国市・野市町で県人口の半分である40万人が住んでいる。
上記の3市町以外は都会の人間には想像もつかない程のド田舎、幡多地方は陸の孤島。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:26:16
東京は超寒いよ
高知は寒いの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:32:24
>>60
確かに高知市から東に、南国市、野市町はつながっていて、その三つだけで高知県の全人口の半分以上を占める。
特に野市町は、ここ数年でどんどん開けてきている。
しかし、松山を本拠地とするフジ、特にフジグランとか言う中途はんばなショッピングセンターはワロス
幡多地区は特にド田舎で、冬は本当に南国土佐か?と思うほど寒いが、金持ちの農家が多い。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:48:22
>>62
幡多地方に金持ちが多いのは知らなかった、あそこは老後の人生を送るにはいい場所
かもしれんな。赤岡と吉川は部落なので豪華な家が多い、県外から引っ越して来る人
も赤岡と吉川に部落民が多いのを知っているのか南国や野市に新居を構える人が多い。
高知市〜野市町までは発展した地方都市だが赤岡や夜須に入ると急に田舎になる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 18:24:30
>>63
幡多地区の中村市(今は四万十市か?)は、四国の左回りルートでファミレスやホームセンター等、高知市にないチェーン店が進出しているし、道路も高知市周辺より整備が進んでいる。
赤岡町や吉川村は、ゼンリン地図をみれば、いきなり番地だから、なんとなく他と違うとオモタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:25:33
>>57
標準語をバカにされる、、か。

土人が多けりゃ土人の理が通る、悲惨な状態だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:35:39
土佐人
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:53:38
四国九州に移住できる条件
酒が強い事
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:08:20
酒飲めないよ
高知は冬でも暖かいだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:00:55
自動改札ないし…駅小さいし…デパートも大丸だけだし…こじんまりした街だね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:08:57
ジャスコできただけで大騒ぎだったからね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:12:44
うんうん(~∩~)何にもないよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:43:54
ここで高知のこと発言してるやつらは本当に高知県人なのか?
自分の住んでるところに誇りがもてないなら出ていけば?
国道沿なら車あればそんなに困らないぞ。
差別とか言ってるがそんなの一部の悲しい人だけだから。普通だと思うぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:09:59
来年から高知大学に行こうと思ってるんですけど、部落問題は日常生活にも頻繁に顔を出すの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:44:23
>>73
いつもその話題が出る訳ではないが、日常的に男も女も酒を飲む県だから、酔った勢いで地区名とかの話題を出さないことだね。
>>72
外回りの仕事だったので、地元社員に注意点として教わったよorz
俺は四国外出身で、長期出張で高知に住んだことがあり、その問題を再認識した訳だが、愛媛出身の社員は愛媛でもここまでひどくない、と言っていた。
高知もいい所がたくさんあるのだろうが、高知に限らず地元の本当にいい所、悪い所は他県(四国の場合は四国外)に住んでみないと解らないと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:33:22
思い出したから連投するけど
コインランドリーに両替機やキャスター付きのカゴを備えてないのは、高知だけじゃないのかな?
隣りの経営者だと思われるクリーニング屋に尋ねると「両替機は壊される、カゴは盗まれる」とのこと
普通は防犯カメラが設置してあるので、そのことを話すと
「あなた都会から来たんでしょう」だと
都会出身じゃないんだけどね!
また、両替機の替わりに売れないヤクルトか何かのコーヒー自販機を置いてある所も多い。つまり、小銭がない時はまずい缶コーヒーを押し売りされる訳だ。
愛媛にも住んでいたが、両替機はあったよ

今はそういうことはないのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:08:21
高知の長所、短所は?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:22:39
さすが全国一位。ああ怖い怖い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:26:41
>>76
長所は代行運転だな
高知市の繁華街に車で飲みに出かける時、電話で場所を連絡しておきハザード点滅させておけば、たとえ追手筋の渋滞の右側車線でも車を預ってくれる。
預り賃を含めていくらって定額で決めていたな。
駐車代もいらないし、タクシーでの往復よりかなり安かった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:44:26
宿毛も発展してるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:42:26
高知は東京に比べれば暖かいよ。でも沖縄にはかなわないな。
高知の中心街はそんなに小さくはないよ。思ったより大きいくらいじゃないかな。
野菜とか果物とか自然のものが安くておいしい。魚も東京よりずっとおいしい。
人間はサバサバしてる。クルマの運転はちょっと乱暴みたい。
昔は田舎って感じだったけど、今は住みやすくなってると思う。
住むんならやっぱり中心街に近くて、静かなとこがいいんじゃないかな。

81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:50:24
別に差別とかはある一定の年寄りしか言いませんね-。確かに車があったほうがいいけど。まぁ飲み屋,飲食系,パチンコはある。でも,若者が遊ぶのが少ない。コンビニはファミマがようやくできたぐらいやし(笑)他コンビニはだいたいあるかなぁ。自然イッパイらしいけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:26:17
田舎スレに必ず登場するパチンコw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:30:07
高知は部落の街だから住むのはやめとけ、住むなら温暖な気候で部落や在日のいない愛媛がいいぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:01:32
高知と愛媛はどっちが温暖ですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:43:12
>>83
そういや在日のソニンも高知出身だったな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:18:17
高知の方が暖かいよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:56
高知の人間はコーチになるべき。そして日本人をいろんな分野でコーチすれば不況脱出、デフレ脱却間違いなしだ!高知人のコーチ。最高だ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:54:57
B地区〜♪B地区〜♪(*´д`*)ハァハァ
しゃちほこ〜♪しゃちほこ〜♪(・∀・)ニヤニヤ
にこいち〜♪にこいち〜♪( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:02:36
沖縄の次に暖かい所は高知
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:25:07
関東から来た人間だが


「路面電車」の乗り方に躊躇したw
次の駅名とか、車内がうるさいから聞き取れないし。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:25:51
高知駅周辺

ローソンが多すぎw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:26:21
>>89
うそこけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:27:52
>>44
東京も酷いよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:57:14
地元民やお〜ほら!>>88
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:47:44
>>87
ドコモショップコーチ西のCM、まだやってるのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:09:29
まだCMしてますよ(笑)高知北のもある。路面電車は高知の数少ない交通機関。まぁ揺れるけど,最近のは最初アナウンスで分かりやすくなってますよ☆寒い時は,高知も氷点下いきますし(泣)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:19:18
マジレス
・わりと寒いから覚悟しろ。
・部落・在日は多いが普通の生活で意識する機会はない。
・ネオン街、娯楽施設は無いものと思え。
・クルマの免許必須。
・波乗り、潜水、川下り、釣り等は全国レベルのポイント多し。
・趣味優先、生活は食えりゃ上等!と割り切れ。

高知出身の漏れは関西地区にも5年ほど住んだが、
高知は好きだぞ。まぁ、好き嫌いがあると思うが・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:48:10
>>97
すぐ風邪をひく人が多いよね!
高知に住んでいた頃、会社に風邪を持ち込むのは、ほとんど高知の地元社員だったし、社外でもすぐ風邪をひいている人が多かった。
今、高知を離れて本社にいるが、やはり高知からの社員が真っ先に風邪ひいて社内にまん延させてる。
たまたまかもしれないが、すぐ病欠する人が多い。
趣味(遊び)優先の県だから、自己管理のできないだらしない人が多いのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:23:06
高知は気温の変化が激しいから
風邪をひきやすいんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:44:34
>>99
高知の飲み屋でその話をすると、同じ答えが返ってきた。
うちの会社は半分以上が高知以外の社員で、同じ高知に住んでいるのに風邪を持ち込むのは高知人。
他のことでもそうだが、気候や地形、家庭などのせいにする人が多いよね。
確かに高知の昼と夜の寒暖差は大きいが、日本全国ほとんどが、高知より寒いというのも事実!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:02:44
多分高知は沖縄の次に暖かいよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:00:19
八金はいっぱいいるが、異骨相の若者には会ったことないよ(年配者にはまだいるようだが)。
その例が、例の踊りorz
10397:2006/01/09(月) 23:31:01
>>98
趣味優先の県民性という意味ではなく、
アウトドアな趣味のフィールドとしては最高であるが、
ビジネスで自己実現するフィールドとしては
都会からわざわざ移住してくる価値はないという意味。

ただ、おまいから見て、だらしない人が多いと
思うのならきっと多いんだろう。
高知県人の一人として自省しておく。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:25:25
俺は 高知>三重>八王子>高知と転居したけど
やっぱ高知が一番過ごしやすいと思ってる

そりゃ、遊ぶ所も少ないし不便だけど
なんかノンビリしてるよ、精神的に疲れない

今年の冬は寒いけど、雪が積もるなんて数年に一度くらいだし
ただ高知でも山間部と海岸部では、かなり気候も違う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:40:26
>>104
君はまさか俺の従兄弟かw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:35:01
冬でもびゅんびゅん自転車こいで街を駆け抜けれる高知はいいよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:28:53
東京から移住してきた人はいますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:35:24
>>105 wそうかもしれんねw

昨日の昼間は気温12℃くらい(県西部の海岸沿い)
それでも風がないと暖かい(・∀・)

つか、昼間は暖房入れてません

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:23:09
食い物はどう?
素材はいい物が採れるし、
鰹のタタキは認めるけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:24:39
部落なんてまだ言ってるやつがいるのかw

小学校の時に道徳の授業で習った時以来だわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:32:40
食べ物旨いし暖かいし家賃安い
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:39:21
家賃は四国一高いYO
賃金と比例してない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:17:38
高知住んでて、マジスレすると、

・冬も夏も寒いし暑い
・のどかな雰囲気を味わう目的なら住みやすい
・部落とか同和とか、今は多分年とった人しか言わない(と思う)
・車はないと、行動範囲が極端に狭くなる

どの県にも長所と短所がある訳だから、住みやすい人にとっては住みやすいし、
そうでない人には住みにくいと思う。

ちなみに家賃は、町営とかなら確か2LDKで3万とかあった
不動産屋は分からないが・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:26:22
寒い 風強い
スーパーの魚の刺身がうまい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:58:35
>>113
その安い町営に、県外からの移住民は入れないんだよ!
部裸苦問題などない?
は?民間なら家賃5万以上しそうな物件に1万ちょっとで入居している人達が存在するじゃないか!
地区も決まっているって地元の若いやつから聞いたぜ!
俺だってこんな話題を出したくないが、地元のやつが言うんだから仕方ない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:07:21
ここは部落を語るスレですか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:10:10
部落禁止w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:21:37
家賃は高いと言ったり安いと言ったりするけど、
高知市内で一般的な六畳1LDKなら上限と下限はどれくらい?
まあ漏れは南国市にすむつもりやけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:41:53
部落って、ようは在日ですか?その手の洗脳教育を受けていないもので、分かりません。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:00:52
在日じゃないよ
江戸時代のえたひにんみたいなもの
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:34:04
これも地元民から聞いたけど、高知は右翼発祥の地でもある。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:14:34
俺高地住んでるけど市内で家賃3万は無理だろ
123774号室の住人さん:2006/01/12(木) 20:58:09
高知か、、なんか自分の子供はあの地で育てたくないわ。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:01:09
高知市出身で25年住んでるけど部落とか在日とか聞いた事ないよ…。

まぁ、愛知と東京でも生活した事あるけど
右翼とかヤクザをよく見掛けるのは高知の方が多いかも。
家賃も駐車場代込みで五万あれば比較的綺麗な1DKは借りれる>高知市
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:23:46
うるさい車に乗っているのはほとんど部落かチョンだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:25:26
>124
君の周囲は、知っていてもそういうのを話すのがみっともない、と思う人たちなんだろう。
幸せなことかも。

わかりやすいヤクザ(チンピラ?)は都会には少ないかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:08:02
>>122
市内も広いからな、3万以下あったぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:34:44
外食はつらいものがあるよな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:39:00
返杯を強要すな!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:04:42
>>124
高知自体が部落
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:39:24
>>124
↓これが四国の実態
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=mura&tn=0030&rn=50
ひどいな!
Bとか言うのか
初めて聞いた(目にした)よorz
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:23:43
Bなんて団塊の世代より更に更に上の年齢の人くらいしか気にしてない。
それさえ、日常生活では聞いたこともない。少なくても高知市内では。
高知はいいとこですよ〜。テレ朝系TVが見えないのだけが難点。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:28:45
>>132
「Bなんて」と言う時点でorz
おそらく四国以外では何のことだかわかるまい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:08:25
高知はBって平気で言うよ
もう国自体がおかしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:33:13
「B」ってのは2ch語だろ?
削除回避のための。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:02:54
>>135
よく>>88を嫁
おそらく>>88は地元民で、全部高知での呼び方なんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:34:21
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:33:18
部落だのなんだの、
教えなければ知らずに生きていけるのに無理やり教えて
「我々は差別されている!保護しろ!税金で手厚く保護しろ!」
とわめき差別利権を維持する。酷い話だ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:22:02
もし高知にきたら冗談でもBのことは口にしないほうがいいよ
なんだかんだで まだまだ あるから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:40:41
高卒どもに告ぐ

死 ね 。これは命令だ。お前らに存在価値はない。
綺麗ごとが多い現実では、一見平等に見えるのかもしれないが、
人間の本性がでる、ネットの世界でお前たちが叩かれまくっているのは、
みんな高卒が嫌いだからだ。
高卒が存在することによって、不幸になる人、苦しむ人たちがいて
存在しないことによって、幸せになる人、喜ぶ人たちがいることを忘れるな。
お前らに選択の余地はない。
お前たちにできること、それは1秒でも早く死ぬことだ。
もう一度言う「 死 ね 」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:47:39
ここ最近、全国で異常な広まりを見せるドキュソダンスも高知発祥だよね
高知以外では女の子(幼児)ばかりがやらされているようなのだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:15:05
かつおのたたきウマー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:18:33
高知よいとこ一度はおいで〜
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:26:02
「司」のかつおのたたきで、苦手だったかつおを食べられるようになったよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:14:29
>>141
よさこいか?ブレイクダンスか?どっちだよ
どっちも高知で全国大会があるんすけど

よさこいは県民の俺でさえ一度も行った事ないw
あれは高知市の祭りなので郡部の人間はイマイチ実感ない

それよかさーチョットおまいら聞いてくれよ
俺、八王子にいた頃は水はミネラルウォーター買ってたんだけど
田舎に帰ったら水道水が普通に(゚Д゚ )ウマーなんだよ
やっぱ四万十川水系の水だけあるね

146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:43:26
高知の水はうまい。今愛媛にいるけど隣りの県なのに何かうまくない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:50:59
>>146
高知の水じゃなく、四万十の水だろw
それに四国では高知県以外はすぐ水不足になるんだろ?
渇水地区と比較してもな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:22:44
>147
愛媛でも、水が豊富なところは全然平気だったりする。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:40:53
愛媛と高知
住むなら高知かな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:14:17
日曜市楽しかった。あれは観光用? 高知の人の実際の市場みたいなもの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:50:35
>>150
観光の人は多いけど、見物だけが殆どw

何か買いました?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 10:51:03
味障が!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:39:05
学歴コンプレックスって実は相当根深く厄介なものだから
私は正直、自分より下の大学出とは結婚したくない。
上過ぎてもたいへんだろうけど。

お互いが違いすぎると、将来的に絶対揉め事がおきる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:09:26
高知の芋ケンピと司牡丹・酔鯨がよかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:05:50
>>154
土産として貰う物や、旅行でたまに食べる物はいいけど、住むと味覚がおかしくなる、てゆーか味などどうでもよくなるよ
確かに鰹のタタキだけはうまいが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:59:25
カツオのたたきはうまい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:29:45
高知のかまぼこ最高!!! 日本一!!!
空港の売店で売ってる永野と依光(字違ってる?)のすごーいおいしかった。
もっといっぱい買ってくればよかったと後悔したくらい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:34:05
>>157
以前TV(確かダウンタウンDX)で、メジャーデビュー前の高知東生が、高知の友人の実家(カマボコ屋)の地方CMに出演していた、と当時のCMを流していたなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:30:50
>>158
見たww 全国ネットで土佐弁喋られるとハズカスィ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:38:34
>>159
なまり亭(テレ朝系)での島崎和歌子はもっとハズカシカッタがな(´・ω・`)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:37:47
>>158
見た見たwww
ダウンタウンにも受けてたね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:39:50
>>157
依光でよさげ。
ttp://www.yorimitsu.co.jp/index.html

>>158-159
そんなCMがあったのか・・・。
163ヤマアラシ:2006/01/20(金) 06:26:59
高知に住みたい人に聞きいてもらいたい事があります。それは、週刊誌などの販売日が関西や関東の販売日よりも2日遅れという事です。
164ヤマアラシ:2006/01/20(金) 06:27:57
高知のテレビは朝日放送系がないので、つまらないです。
165ヤマアラシ:2006/01/20(金) 06:28:58
高知の夜は早くて、もう19時を過ぎると商店街は閉店しています
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:56:51
日曜の昼間、車庫で宴会ワロス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:42:58
ナフコとオモタラグリコに見えてブリコ???ダタ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:40:50
移住するのに一番の問題はやはり就職事情だろう。
公務員なら高知は天国だ。
黙ってても嫁希望のねーちゃんいっぱい寄ってくるぞ。
(但しバツ一子持ち多いけど)
2号さんも意外と多い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:53:31
高知の医学部に行こうと思ってる23歳の男子なんだけど、もしかしてめちゃモテ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:46:41
>>169
ハローワークでは数年前から年収1千万で医師の募集している。
(経験問わずで)
君がハゲだろうがチビだろうがワキガだろうが問題ない。
学生時代から、押しかけで家事、料理してもらえる。

ただし卒業時に医師として高知には残りたくなくなってるだろうけど。
(医師としてのスキルを磨くのには必ず物足りなくなるだろうけど、
残れば毎日同じ老人相手に世間話して5時にはきっかり帰れる)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:47:31
>>169
すぐそばが毛医無書
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:34:33
27で高知にUターンしたけど高知の女って24までに結婚するんだね
びっくり。関西にいた頃は結婚してる奴のほうがすくなかったけどな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:30:42
>>172
子供ぽこぽこ作ってすぐリコーン
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:40:13
>>170
わきがは許してもはげでちびはだめだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:52:30
>>162
かまぼこ情報サンクスです!
通信販売があるんだ〜。うれしい〜。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:16:14
海沿いと山沿いではやっぱ違うね。いろいろ。
冬場など特に、気候が違う。
天気予報では晴れと言ってても、山沿いでは雪降ってたりするしな。
私が住んでるところは、県内でも豪雪地帯といわれるところなので、車はスタッドレスに履き替える。

高知に住んでよかった、と言えるのは、やっぱり海沿いで大きな街だからなんじゃないかと。
山沿いの地域には大きい街もなく、逆に過疎化が進みすぎている上に、どっぷり「田舎」だし。

町の人に聞いてみると、
「まともな人はすぐ出て行ってしまい、変わった人ばかりが残っていく」。
(実際、Iターン者の中には問題起こす人もそれなりにいるらしい・・・)
さらに、町の体制も十分でなく、I/Uターン者щ(゚Д゚щ)カモォォォンと言っている割には、
移住後のフォローやサポートがまったくなされない。

・住民票移したときにくれたりする「しおり」のようなものは、整備されていない
177176:2006/01/21(土) 01:35:10
>>176
途中で投げちゃったスマソorz

・公的機関(役場とか病院)の連絡先一覧すらくれない

↓まあこれは全国的に言えると思うが・・・

過疎が進む町っていうのはそれなりの理由がある。住みやすければ人口増えるはずだしね。
あと、「自然が多い」にだまされちゃいけない。
林業が栄えていた町とかいうのは、大抵山は杉(植林)で覆い尽くされている。
言うなれば人工的につくりだされたもの。
最近はまともに手入れがなされてないところも増えてきているので、土砂崩れなどの危険が増している。

あこがれだけじゃ生きていけません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:20:46
あこがれだけじゃ生きていけないのも事実だが、夢も希望も捨てて生きていくよりは、マシなんでは、とも思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:36:21
「海が聞こえる」って映画を見て高知弁に興味が沸いたw
高知の知り合いいるけど曰く「汚い関西弁」なんだそうな。
男気のある良いヤツだよ
住むかどうかは別として俺も四国に憧れはあるなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:06:20
海がきこえるはお勧め
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:39:24
ですよね^^
高知弁かっこいい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:48:15
実際住んでみるとメリハリがなく聞こえる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:45:58
海とかきれいなのかなあ
そういえばツルモク独身寮の主人公も高知だったような・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:48:16
>>178
あこがれが絶望に変わってしまった時、いくつかの選択肢の中に
>夢も希望も捨てて生きていく
っていうのがでてくるんでは?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:10:57
そうそう、私も「海が聞こえる」は偶然テレビでやってるのを途中から
見たんだけど、吸い込まれるように最後まで見てしまいました。
ところで、宇佐と言うところの海の景色はすごくきれいですね。
国民宿舎のある高い丘みたいなところから見たんだけど、もう一回見てみたいです。
ジーンとして涙が出そうなくらいきれいな景色でした。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:15:00
「海が聞こえる」の景色は実際に高知にあるんだよね
わたしなんかDVD買っちゃった
特典映像に製作者達が現地を思いでめぐりするってのがあって
現地を順番に訪れてたよ
ああいう古い校舎に憧れる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:36:57
道路標識にUSAとあってアメリカかオモタ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:40:36
USA=宇佐
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:11:01
189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:36:45
今日NHKの四国羅針盤ってやってたけど若者の未就職率は
1位沖縄
2位高知
3位〜5位 愛媛・徳島・香川(忘れた)
だそうだ。高知の2位は予想できたが3位〜5位も四国とは…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:44:35
夏の高知のアイスクリンと冷しアメがうまかったです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:04:04
>>189
コピペニマジレスだが
高知に出張した時、平日の昼間コンビニに寄って実感したな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:29
東京本社の支社・営業所を高知に作るなんてめったに聞かない。
たいていは大阪・名古屋・福岡とかで四国につくってもせいぜい
高松迄でしょ。交通の便が悪いから、高知は教師・公務員・医院
ショップの仕事とかで、いわゆる企業がないから多数が就職先が
少なくてなかなかきびしいよね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:36:38
>>192
さすが高知、考え方が違うよねw
志のある若者は坂本竜馬みたいに脱藩するってことなのか?だから人口が減少する…毎年一万人ほど減っているようだがorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:59:18
就職率が悪いのは今に始まったことじゃないがね

地元出身の友人は県外や海外に出て行った
気がつくと、まわりは県外出身者が多くなった
関西、関東から縁もないのに来てる。Iターンていうの?
夫婦単位で住み着いてる人達も知ってる
仕事はPC使ってSOHOや、農業したりetc
でも収入は以前よりかなり落ちたらしいが

香川人で
同じ四国なのに何故香川に帰らず高知に住むのか聞いたら
海がきれい、水が豊富でいい、人が違う(?)とか

夏の台風、突然のスコール、自然災害
仕事もなかなかないけど
住みたかったら、一度住んでみるといいかもよ高知
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:08:13
仕事を中心に考えると高知から出て行くしかない。
というか、大学に行くために高知を出て行った学生が
そのまま都会で就職して高知に帰ってこない。
いい町なんだが、仕事がないんでは若者も帰ってこれないよな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:10:11
う〜ん、どこも一緒だよなあ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:38:30
長所
 食い物はやすくてうまい
 気軽にマリンスポーツ 等
短所
 酒がのめないと怒られることがある
 (高知の男は酒が飲めんといかんぜよ!!的に)
 しかし飲めると和に入りやすいから、一長一短か?
 仕事がない  等
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 07:58:30
>>197
最近「酒が飲めない」云々は、少し減った気がするな
なにせ交通の便が悪い(田舎だと無いw)から
「今日は車ですから」と言えば無理に勧める人は減った
警察のおかげかも?w

仕事がない <これに関しては激しく同意
年齢とか関係なくマジ仕事少ないし
逆に言えば、独立して仕事できる資格とか持ってると強いよな・・・・


199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:55:49
>>197は高知外に住んだことあるのかな?
高知に住んでた時、地元民は同じ長所を押し付けがましく言ってきたが、はたしてそうか?
>長所
 食い物はやすくてうまい
→素材は安くていい物が手に入るが、普通の外食はたいして安くなく(収入を考えるとかえって高い)おいしくない。

>短所
 酒がのめないと怒られることがある
 (高知の男は酒が飲めんといかんぜよ!!的に)
 しかし飲めると和に入りやすいから、一長一短か?
→メリハリなく飲んでいる。女が大酒飲んだり飲み歩いてもなんにも言われないし、言わない。

>仕事がない  等
→お年寄り(親の世代)が子供に家を建ててくれたり、資金援助してくれるし車も買ってくれるから、仕事しなくても生活できる?
つまり、親の世代は偉いと思うけど子供に甘い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:08:25
>>198
>最近「酒が飲めない」云々は、少し減った気がするな
なにせ交通の便が悪い(田舎だと無いw)から
「今日は車ですから」と言えば無理に勧める人は減った
警察のおかげかも?w

例の運送会社のおかげだよ。だから酒気帯び・飲酒運転の罰則が厳しくなった!
全国的に有名なのに、相変わらず車両のマークを変えもせず、四国外も走っているようだが信じられん!

>仕事がない <これに関しては激しく同意
年齢とか関係なくマジ仕事少ないし
逆に言えば、独立して仕事できる資格とか持ってると強いよな・・・・

そう思うんなら資格取れよなw
住んでいて感じたし、書き込み読んでさらに納得したが、人のせい土地や気候のせいにする人が多いよなw
坂本龍馬に代表されるように、自分で動く人間は出ていき、あきらめている人だけが残っているorzてことか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:45:15
あきらめてるわけじゃなく、のんびり生きようと思ってるんじゃないですか。
それもいいかもしれませんね。 by東京の働き蜂
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:49:38
とりあえず
http://l.pic.to/3h9cb
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:10:45
高知出身の社長はお酒が飲めない、という概念が
理解できないみたいだった いや、まじで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:32:21
高知では「司牡丹」という名のミネラルウォーターが売られているとかw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:05:26
(実話)
住んでた頃の冬の平日、普段は飲みに出かけるとしてももっと遅い時間なのだが、その日は仕事も早く終り、7時過ぎにスナックに出かけた。
客は一組(5〜6人)のみだったが、しばらくしてハゲが一人入って来た。するとみんなが
「部長〜!」するとハゲが
「お〜お前達、ここで飲んでたか〜!俺は4時から飲んでるぞ〜ハッハッハッ」
(もちろん土佐弁ね)
ママに聞いたら農協職員らすい。
いやはや大変な所でつねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:12:23
高知は南海地震が起こるから気おつけて!
近いうち必ず起こる事が確認されています。
明日かも・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:13:40
首都圏も危ない。地震であぼーん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:34:44
高知は雪ふったかい?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:04:33
まあ俺も都会で人を出し抜いて仕事するのが疲れた
高知は時間がゆっくり流れている。出世とか関係なくスローライフをしたいならいいかもしれん。

ただし仕事も独身女もないがね。女は24までで結婚するから。


210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:07:53
>>206
地元民に危機感はないよorz
いつ起こってもおかしくないのに、地元民は2040年丁度に起こると考えているらすい
のんびりしてていいですねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:18:22
高知にはルイ・ヴィトンの路面店があるんだよね。それってすごくない?
スタバはないかな?
いやぁ、別に高知に都会を求めているわけではないんだけど
けっこう都会なのかなと思ったりして・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:39:41
>>211
ルイ・ヴィトン・ジャパンの社長が高知出身だから、故郷に錦を飾ったんだよなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:29:43
>211
スタバはない、ドトールならあるが。
四国にスタバは高松にしかないんじゃなかったかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:46:10
>>213
モーニング(プッ)を食うためだけに喫茶店はあるんだから、なくても困らんだろw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:30:07
>>213
松山にもあるよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:42:14
高知の城下町が好きだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:18:14
>>211
↓こんな感じ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1135283103/6-10
スタバはいらないだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:48:35
モーニングは東京にもあるけどね。
あ〜、でもちょっと昔っぽい喫茶店かな。
カフェでは定番でベーグルサンドとかだね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:09:08
>>212
そうなんだー。世の中やっぱりそういうことなのか。ふ〜む・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:43:50
車高の低い車、扁平タイヤをはいている車は運転しない方がいいよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:56:20
高知から見た徳島てDoですか?
人口や財政規模も似ていて近いようですごく遠い。いろんな意味で。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:44:48
徳島県は九州で言えば佐賀県のイメージ。いろんな意味で。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:39:11
鼻輪は生理的に受け付けません
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:55:25
四国でいちばん地味かな?

225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:46:21
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:21:12
徳島・・・関西に洗脳された県?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:12:23
鰹がおいしいって言うけどどう違うの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:24:01
高知の人間って徳島に対抗心ないかな?
よさこい踊りと阿波踊りにしてみても
最近はよさこいが人気がでてきて徳島に勝ったって感じ。
香川と愛媛には対抗心ないのになぜ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:28:19
高知はそのうち南海地震で滅亡してしまう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:18:39
DQNDANCE
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:30:37
こんいちは
おすすめの洋服とか紹介するブログ始めました!
是非遊びに来て下さい
http://oshare.blog.shinobi.jp/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:09:58
今日ののど自慢見ただけでも高知は老人とDQNばっかりってのがわかると思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:44:42
>>232
NHKは観てないが、のど自慢と言えば歌って走ってなんとかって番組が、絶大なる人気だったぞ
深夜とか一日何度も放送してたw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:41:41
>>232
それが田舎クオリティ

>>233
それ見てるの出場者か、その関係者だけだからw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:10:45
昨日の高知新聞にのってたが高知市役所の職員の三分の一にあたる1000人が50代なんだってな
年寄り多すぎ。若者は採用がない

>>234
それにしてもひどかったぞ。実況でも「高知は老人しかいないのか?」「レベル低い」という書き込み続出
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:19:09
>>235
人口流出に歯止めをかけるなら若者の雇用対策を何とかすればいいのに一向にする気配なし。50代に早期退職をお願いして若者を雇用すればいいのにね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:22:54
かるぽ○と建設にかかった予算をなぜ雇用や若者の定住対策に充てんのかな。無駄な物作りすぎなんだよね。田舎の自治体はみんなそう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:29:20
団塊の世代は人口多いんだからしゃーないよ。50代も生活かかってるし。
父親が無職になったらきみらもこまるでしょ。
それより企業を誘致できる何かないのかなぁ。ないから厳しいのか・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:40:21
高知に本社がある、全国規模の会社ってあったっけ?
工場作るなら、海外行くよなあ・・・

この際教育特区にして、小学校から思い切り英語教育しようか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:46:42
>>239
教育特区?あいさつと交通マナーのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:07:21
>>238
「高知に留まってる人間は無能な怠け者が多い」
って大手の経営者連中では有名な話だから無理だね。
場所がどうこう、公的援助がどうこういうレベル
じゃないから。給料安くて済むってだけなら中国に
負けるし・・・
こうなったら日本から独立してアメリカに日本州として
拾ってもらうとか・・・

242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:14:27
>240
英語教育だって言ってんのに・・・
やっぱり高知県民、人の話聞いてくれん。

>241
日本で相手にされないのに、アメリカが拾ってくれるかなあ?
中国とか朝鮮だったら、日本征服の足がかりとして買うか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:15:50
>>242
あいさつと交通マナーからやり直す必要があるのでは?と言う意味w
ずっと高知に住んでるとわからないよなorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:31:06
高知って交通マナー悪いって聞いたことはあるけど挨拶も悪いの?
挨拶しないってこと?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:09:52
>243
理解しました。何かおかしいw

>244
とりあえず道で会ったらパンチをお見舞い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:57:56
高知に何年か前にイーオンができて若者がそちらに流れていき
市内の繁華街がさびれてきたとかって聞きかじったのですが
実際にそうなんですか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:56:22
イーオンw
よそじゃいまだにほとんどの人がジャスコとしか呼ばんよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:51:43
>>244
横断歩道に子供や老人がいても止まってあげないよな!まるで車の方が偉いかのようにorz
そして子供は特にだが、止まってあげても、逆にオロオロする。手で合図をすると、一目散に逃げるように渡って行く!?

四国外では渡った後、「ありがとうございました。」と言いながら、帽子を取っておじぎをする子もめずらしくないのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:40:03
高知に住んでたが、一番引いたのが教育面。
大して人口もないのに土佐学芸土佐塾土佐女子高知(清和)と私学の中学がてんこ盛り。
市立中→県立高校では普通は医学部以外の高知大に受かれば御の字。まあ、たまには東大レベルもいるようですが。
で、私学中高一貫校でも中学受験が終わって6年間何もないからずるずるレベルが落ちていく生徒も多いようで、
トップは良いけど底辺がそれなりに多くなる。

それらはまだ良い。
何よりも小学生の中で中学受験する奴としない奴の温度差がものすごいらしい。
夜11時まで塾に行く奴らとハナっから諦めて遊び呆ける奴ら。
しかも田舎で遊びっつったらヤンキー的なものというか、ヤンキーしかないから。

そんな2者択一になりかねない環境での子育てが嫌→高知に住みたいとは思わない。

良い面は飲み屋街だな。12時から空いてる店もあるしひろめ市場で飲めば朝10時から可能w。朝5時まで開いてる店もいくらでもある。
のんべには良いとこだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:37:08
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:38:35
>249
教育面での選択肢の小ささは、かなりのハンデ。
外に出ないとなかなかわからないけど。

高知は日教組が強いから、公立には期待できまい。
夏休みなんて、校長、教頭以外、学校にいないっていうし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:39:32
>>251
日教組が強いというのは、組織率が高いということ?
それとも、組織率は関係なく何がしかの強い権力を握っているの?

(高知の日教組の組織率をぐぐってみたけど見つからなかったんで。
教えてクンでスマン)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:00:07
私も「せいもんじゅん」が土佐弁て知りませんでしたーーー_| ̄|○
ショック!!
「身長順」てなんか、違和感が…

どう考えても方言だろ。バカばっかり。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:03
mixiの高知県スレは高知県マンセーだよな

あいつらの考えがわからん。本気でそう思ってるのかなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:02:05
今日のNHKニュースで高知の求人倍率は0.48くらいで日本で2番目くらいに低かった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:04:23
>>246
おびや街最後の映画館がこの前つぶれた。アーケード街に映画館0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:18:44
>>255
沖縄、青森、高知・・・

下から3番目ですよ'`,、('∀`) '`,、
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:10:53
高知市は面積に対する人口の多さ(人口密度?)だけを見れば地方都市としては
まあまあの規模だと思うんだけどなぜか職がないんだよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:49:43

企業の支店がない。
大きな工場もない。
たいした地元企業もない。
景気のいい地場産業もない。

よって就職先もない。


260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:34:49
>252
組織率が高ければ発言力は増す。
それ以上のことは知らない。
教職希望者?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:54:27
今大阪で就職は高知戻りたいけど、無理そうかなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:04:00
県庁、市役所、教師、警察、消防所、郵便局、農協などなど

就職先はこじゃんとあるぜよ!

263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:25:28
何で飲めないの?何で飲めないの?何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で飲めないの? 飲みやー
何で飲めないの?何で飲めないの?何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で飲めないの? 飲みやー
何で飲めないの?何で飲めないの?何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で飲めないの? 飲みやー
何で飲めないの?何で飲めないの?何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で何で飲めないの? 飲みやー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:33:14
高知は交通機関ないって言うけど、徳島の俺からしたら路面電車あってうらやましいぃ
あと四国ならどこも同じでしょ
全部田舎
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:38:19
ハートラム好き
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 12:46:17
>>263
初対面の人にむかって
『こっちきぃや〜!ほら!飲みや〜』
敬語が存在しないらしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:46:31
>>266
そういう人もいるけど、普通に敬語ですからw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:03:58
西武跡どんなんできるか楽しみ〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:30:41
>>262
「などなど」はうそっぽいなぁw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:59:56
   ┠┬┐  ┌┬┐      ┃
   ┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃┌┬┐┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃├┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃└┴┘┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃      ┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
   ┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
   ┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛              終 了
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:04:31
>>249
他県はしらんが、教師やる気ないし、そもそも職員全体の統率が取れてないから、
高知はもうダメかもわからんね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:54:13
高知はその昔、公立高校を全員入学にしてから
色々な意味で公立のレベルが落ちていって、
そのころから私立がのし上がってきたんだとか聞いた。
で、私立の中高一貫教育で中学入試を目指すようになったって。
地方としては特殊な県らしい。東京は私立優勢だけどね。
参考のために、高知の私立校のレベルって上からどんな順位で人気あるんですか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:48:48
@土佐

A高知学芸

B土佐塾

C高知

D追手前(県立)

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:35:57
高知駅、新しくなるみたいやね。
でもまたしょぼいんかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 07:16:22
今が最低だから、しょぼくはならないとオモ(多分
トイレと高速バスの乗り場orz
俺が好きなのは芋ケンピの売り場だけだ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:12:35
一周遅れのトップランナーorz
ほんと独特な県だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:58:58
今の高知駅のコンセプトは「明るい南国土佐」らしい

無理。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:22:26
>>276
NHK教育?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:25:41
>>278
数少ない別の高知スレでも言われていたが、ほんと高知人は過去レス読まないなorz
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:50:06
昔のことを振り返ってもしょうがないがです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:02:00
高知に住みたいな。
あこがれの地です。
都会はもう嫌。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 10:23:02
>>281
住んでみれば気に入るかも。
しょぼい県だけど自然はいっぱいですぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:11:31
>>282
なにか美味しい物ある?カツオ以外で
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:39:10
鍋焼きラーメン
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:47:55
m9(^Д^)プギャー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:08:49
今日の朝日新聞に生活保護を受けている人の多い地域順位が載ってたけど
高知県は3位(1位大阪府、2位北海道)なんだね。
びっくりした。やっぱり働くところが少ないってことなのかな???
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:10:51
>>286
違うだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:48:24
>>284
うまいもの食えよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:00:26
>>283
まあ魚介類は全部そこそこうまいと思う
子供の頃はそれが普通と思っていたが都会に出てあまりの魚のまずさに驚いた(特に刺身)
水・野菜もうまいかな
名物とかはどうでもいいんだけど水とか魚とか日常食うものがうまい方が大事と思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:05:31
>>289
素材がいいのは認めるけど、普段の外食はorz
料亭ばかりで食う訳にもいかんしな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 19:39:26
>>1
俺も栃木在住。この時期栗山方面からの吹き降ろしが強いから
まともに道歩けないよ。車から降りたらヤバイ。
雪と無縁な暖かい太平洋沿岸に住みたいです。
高知は冬でも楽しそうだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:21:17
みんな高知に移住してください!!
移住しろ!!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:04:47
命令かよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:38:40
栃木在住なら、高知までいかなくても茨城か千葉の沿岸部がいいよ。
気候図見ると(ミカンの栽培分布地など)、高知沿岸部と
関東沿岸部は気温同じぐらい。なお、沿岸部でも北東の風(やませ)が入ると体感的に寒い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:51:00
>>294どいた?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:29:54
俺は高知県人だが、高知には移住しない事を勧めるよ。こんなショボイ県には来ない方がいい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:11:07
はいはい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:53:44
沖縄は別にして、南国といわれる、高知、宮崎、鹿児島のうちでは
どこが1番住みやすいんでしょうね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:38:14
>>298
ヒント:セブンイレブン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:32:14
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:08:18
高知(四国)にセブンはない
鹿児島にもない(ちなみに沖縄もない)
宮崎にはある
でも住みやすいかどうかは・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:02:33
ヒント:プレナス、リンガー、マックスバリュ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:53:37
韓国人観光客のビザ恒久免除キタ━━━<丶`∀´>━━━ !! 3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139275552/l50

馬鹿な政府が馬鹿な決定をした。韓国人犯罪が増えるのは確実なので
奴らは防犯意識の薄い地方にターゲットを移してきてるからしっかり自衛するように。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:13:54
>今日の朝日新聞に生活保護を受けている人の多い地域順位が載ってたけど
>高知県は3位(1位大阪府、2位北海道)なんだね。
>びっくりした。やっぱり働くところが少ないってことなのかな???

わけわかんないこと言って、たかる人間が多いんじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:14:39
>>304
飲む打つ買わなくてもオケーの所だしね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:44:07
高知名物「蒸し寿司」のおいしいお店を知りたいんですけど。
知ってたら、教えて〜。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:52:53
>>306
一度もすすめられたことないけど、なんじゃそりゃ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:58:23
高知に住みたいぜよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:17:10
>>306

そんな名物ない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:49:52
>>298
鹿児島は灰が降る
方言が難解

宮崎は行ったことないからしらね

高知はまあまあ良い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:45:03
>>298
高知は大阪までJRで3時間30分、高速バスで4時間と
鹿児島、宮崎と比べるとかなり近い。

3県の中では何かと便利かも。



312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:48:00
高速バスって5時間はかかるよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:14:26
和歌山の下の方って、高知と気候似てないのかなあ?

大阪に近いのがいいなら、本州のほうがいいはずだけど。
(ちょっと陸の孤島っぽい印象があるけど)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:32:42
プロ野球のキャンプが来ることぐらいがいいことかな
最近はJリーグも来る
ヴォルティス徳島はなんで徳島じゃなくて高知でキャンプするんだ?
徳島と高知ってそんなに気温違うのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:16:16
海部辺りとなら同じ。

海部にキャンプできる施設ある?

316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:39:24
そうだね、和歌山県も高知県となんとなく雰囲気似てそうだよね。
でも高知よりは寒いのかな?でも和歌山は意外と柄悪いって聞いた気もするけど…。
徳島県はなんか寒そうな気がする。実際のところはよく知らないけど。
やっぱり、高知が住みやすい?!?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:53:22
>>307 >>309
蒸し寿司知らないの〜?
寿司屋とかの店先で何段も重ねたちらし寿司から湯気が出てるのみたことない?
それのおいしいところを知りたかったんだけどorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:05:07
コンビニATM無いから不便。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:05:39
脚の付け根の内側でキャンタマと接触する部分が、温かい酢飯のような匂いを発してるんだけどこの際関係ないですね。
すいませんでした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:10:39
>>319
糞ワロタwww
男は誰でも似たような事するんだなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:13:01
>>308
〜ぜよ とか誰も使ってなかった
>>317
名物尋ねても地元民から教えられなかったけど、名物なの?それに力一杯握り締めた高知の寿司、おいしい?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:46:35
>>311は高知人だな?
大阪や岡山wに遊びに行ったりしませんか?とよく聞かれたが、なぜ大阪や岡山wに遊びに行かなくちゃならないのだ?とオモタ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:05:10
>>308
高知に住みたいきよホラ!w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:07:21
>>321
蒸し寿司は冬の高知名物だから、夏にはお目にかかれないですよ。
サバの姿寿司とかもおいしいんだけどなぁ。
しょうがとごまの風味がいい感じじゃないですか?
で、いちばんおいしいお店はどこ〜〜〜?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:21:35
>>314 >>316
徳島は高知と気温変わらん。年に1〜2回しか雪降らないし。
ただ鳴門市や徳島市の沿岸部は風が強いので温度よりちょっと寒く感じるかもしれない。
高知より徳島に住むメリットは関西のテレビが観れるってとこぐらいかな。
サンテレビ、テレビ大阪、テレビ和歌山、ABC MBS YTV KTV全部入る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:07:24
>>319
どうやって匂ったんだよそんなとこw
つーか匂うんだったらちゃんと事に及ぶ時は洗えよー。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:46:22
徳島は地元民放局1つしかないって本当?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:46:20
本当

徳島とか高知って、たしかに暖かいけど、その分柄悪い人間多いから
住みやすいとは思わないな(とくにおとなしいやつには
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:14:23
高知って、自然や気候などがとても良い。
なお、今、高知に住んでいる住民がいなければ、もっと素晴らしい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:57:56
最近毎日のように覚醒剤で逮捕者でてるな。
しかも40,50才台とかが多い。
そういや去年公立学校の教員もつかまってたな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:12:24
これから花粉が飛び始めるが高知は地獄だな
東京→高知へ戻ってきたとき一気に花粉症が悪化した・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:01:29
\ナショナルから大事な・・/
____________
| __________  |
| |         ブチッ  .| |      う〜寒い さて寝るか
| |_____/| /| ___.| |      |\_/ ̄ ̄\_/|
| |      |/ |/    .| |       \_| ▼ ▼ |_/   ._   | |
| |              | |     ピッ ┌\ 皿 /―┬┐ /\ \ |-| 
| |              | |      ━⊂(    )  __| | .|\| ̄|=|-|=コ =3
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  | .|\|  | |-|
|_____________|_____||_(_(__)__||___| \|_| | |
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:11:34
自然大好きの俺だが、四万十川に住んでみたい!!

俺の住んでる山梨にも自然はあるけど・・・・もうダメポ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:12:13
川の中に住んでみたいって意味じゃないからね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:53:37
なぜにsage進行?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:59:27
漏れは大学受かったら、来年から高知に住みまつよ。のんびりした生活が好きだから、すごく楽しみでつ。医大がある南国市岡豊のあたりはどんな感じですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:02:17
元高知で1人暮らししてたけどまた高知に住みたい。
保証人無しの安い部屋無いかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:09:33
>336
チャリならなんとか生きていける。

人柄悪いとかうけるw
普通。
公立中学は4、5校くらい柄悪いが他は普通。
教師は飲酒運転で捕まった。あとわいせつ。

高知大周辺は意外と住むには便利。けど高知大が糞w
県外人はなるべく土佐弁覚えるといい。土佐人から見ると標準語がキモい。酒は飲めなくても最初から断らずに飲んでる感じにしとけば当たり障りない。

高知大周辺に住むとTSUTAYAは土佐道路店にあるがその近くには県内一の不良校(女子生徒の髪の色が虹色w)があるから勘違いを起こすが県内一のまじめ校も近くにある。

まあ思いつく限り助言を書いたつもりだが自分でも驚くほど文章力がないw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:52:19
そのようですね。
もう少し落ちついて書きましょう。


340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:01:17
>>338
県内一真面目な高校は、文化祭でエロゲーの
同人格闘ゲーム大会を開催するグループもありましたが何か?(涙
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:20:56
高知の土佐女子高校っていい高校ですか?レベルとか雰囲気とか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:55:36
結構ないなかでありながら?オタクっぽい人も
それなりに居場所がある?かな。シューティング
ゲーム日本一のオトコは高知在住。あと漫画家
も多く排出してるし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:43:35
高知市は、夏は東京と同じ位の温度になります。…が、湿度も高く、体感気温は高い。
結構慣れるまで不快だと思います。が、夏は最高です!!
台風が来るので危険でもありますが、大波を見に行くのも一つの楽しみかと…
逆に、冬は乾燥し、風も強く、雪が降らない分、体感は寒いです。
高知の家は大体「夏向き」に作られているのも多く、冬は暮らしにくい家もあるようで、
決して、【南国やから暖かいやろう…】的な考えではオススメできません。
(なら、沖縄があったかいんやない?)

ゴキブリ遭遇率も高くなるし、頑丈な黒光りを放ちます。

日本酒の蔵も多く、表参道ヒルズ限定のスパークリング酒「美丈夫」も高知のお酒です。
お酒が飲めると楽しみが増えます。色々。トマト等、野菜が美味しいのも特徴です。

7万円程度で、庭付きの一戸建てが借りられます。(場所にもよるけど。)
奇麗なマンションは1部屋(1DK)で6万したりもします。選ばなければ、
3万前後で3部屋ノ家(ALL和室)とかもあります。

車は必須です。駐車場は5、6千円〜あると思います。

山も海も近く、仕事さえ見つかれば、のびのびとした生活が送れると思います。

「ファッションセンターしまむら」、「ジャスコ」、有ります。地元の商店街もたくさん有ります。
お買い物は地元商店街で。
「YAMADA電機」あります。
ドライブで迷子になっても、大橋さえ渡らなければ四国内です♪
テレビも四国内では「映らない方」でもあります。
ローカルで独自の文化を育てる傾向も強そうです。

宝くじが当たれば、地元が高知なので、私も帰りたいと思ってます。
個人的にはやっぱり地元が天国ってことになるので…笑
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:52:44
>>343
広末涼子は中学時代から
まで読んだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:26:49
>高知って、自然や気候などがとても良い。
>なお、今、高知に住んでいる住民がいなければ、もっと素晴らしい。

まあ!フランスみたいなところですね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:43:32
マンボウまで食べる味覚障害どもがつくる料理は、とてもまずいorz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:10:19
幡多弁使いの俺が来ましたよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:18:32
>日本酒の蔵も多く、表参道ヒルズ限定のスパークリング酒「美丈夫」も高知のお酒です。
>お酒が飲めると楽しみが増えます。色々。

地元民が店で飲むのはキリンビールとサントリーVSOPだよw
家ではキリンの発泡酒w
サントリーVSOPを店でキープって珍しいよなorz
酒なら何でもいいんだろなw

>トマト等、野菜が美味しいのも特徴です。

素材が良くても、作り手側も食べる側も味を知らないからねorz
他県で食べても、やっと入ってきたチェーン店で食べても、地元の店の方がうまい(どこがヨw)とか、高知人の味の嗜好をわかってないとかほざくしorz
高知で食べて飲んで一番うまいのは、きっと白木屋だよw

昔から南国土佐と言うよね。夏は昼間の太陽はほぼ真上だから、日陰がほとんどないし、近くを黒潮が流れているから、冬は寒いといっても海寄りはたいしたことない。
寒いと言うのは地元民だけで、ほとんどの日本各地は高知より寒いよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:03:22
なんで高知のおっさんってあんなに大声&早口でしゃべるの?
聞いてるほうが疲れる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:49:58
DQN多いから
南国はDQN多し
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:50:30
高知市内だったらどこら辺りが住むのにお勧めですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:50:30
DQN祭りの最高峰あるしな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:15:54
酒飲みには嬉しいつまみがイッパイ。

どろめ、のれそれ、チャンバラ貝。大阪人のオレには、居酒屋のメニューが半分くらいしか解読できん。
でもどれを頼んでも旨い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:38:31
どろめは確かに旨い!
と、未成年の俺が言ってみる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:18:27
>>351
高知市内だったら知寄町〜高須あたりがおすすめ!電車もあるし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:19:24
ここに西武跡再開発のこと載ってるね
ttp://www.owners.co.jp/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:00:49
>>356
俺はタワー系に一票入れた。
高知の中心地やし立派なものを作ってほしい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:05:26
>>345
いや、高知は日本のイタリアと言われますよ。
青い海! 美味しい料理! 陽気な人々!
そして…

















暗躍するマフィア(w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:26:55
>>356
これで高知も活気付いて、有効求人倍率ワースト3位から脱皮できるかもね。
(ちなみにワースト1位は沖縄、2位が青森、3位高知、05年12月調査)

360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:31:14
>>336
岡豊ね・・・車が無いと生活できんよ。医大の近くには
ローソンと寂れたスーパーがあるけど、生活するには役不足かと。
車があれば、高知市内に10分以内で行ける。逆に南国市街地へは
20分近くかかっちまう。まぁへんぴな所です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:38:25
勉強するにはぴったりの場所じゃんか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:05:23
>>360
役不足の使い方が間違ってないか?
細かいつっこみスマソ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:19:27
スタディ!
      幡多弁             高知弁
   ┝ - - - - - ┿━━━━━━━━━━━━━━━┥

            佐賀町      ,、-ー 、、,
              ◎....r ” ~ '~~       ”`‐.
            ,, ‐''                 `ヽ   /
      ヽ   /                      ヽ /
       ヽ /          C:。ミwwwww      V
        V
     ∩___∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /
    |    ( _●_)  |ノ /   分岐点はここクマ――!!
   彡、   |∪|    ,/
   /     ヽノ   /´
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:41:51
幡多弁と高知弁の違いがわかりません。
誰か違いを教えて下さい。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:28:09
高知スレってほとんどないし、あっても過疎なのに、いつの間にか地元民が集まってきてるよw
岡豊とか幡多とか普通嫁ねーよw





Bスレだけはメッカだから伸びているな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:28:11
高知の人って成田童夢みたいに奇声あげるよね
びっくりする
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:30:25
>>366
DQNダンス発祥の地だからね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:49:28
>>363
勉強になった
d
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:00:09
>>364
高知弁(または土佐弁)、幡多弁でぐぐるとたくさんでてきたよ
語尾とイントネーションが違うそうだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:38:41
ほんと外食のマズイ地区だよなorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:48:18
>暗躍するマフィア(w

末端ばかりっぽい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:21:41
今日は4・5月位の気温

多分18〜20℃くらいです
動いたら汗ばんで、Tシャツで快適だったりするw


373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:53:03
>>370外食のまずい地区って。ぷっ!今どき地区って田舎もんか!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:57:27
DQN祭りってうるさいなぁ〜嫌なら見るな踊るなぁ〜パクるな”
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:59:40
>>373
A地区…地区
高知人が一番盛り上がる話題orz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:10:24
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
愛媛と高知はテレ東ネットしてない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:11:40
うるさい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:13:30
>>376
それがどうした?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:15:23
テレ東は東京ローカルだからどうでもいいけど、
テレビ朝日見られないのはキツイよね。
朝まで生テレビとかサンデープロジェクトとかロンドンハーツとかやってないでしょ。
高知でテレ朝系で放送されてる番組って少しはあるのかしら?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:14:25
えー、!高知はテレビ朝日映らないの!きっつ〜。ぜったい住めない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:37:04
高知市って全国の県庁所在地のなかで下から
何番目ぐらいの田舎の都市ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:37:30
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
高知はテレ朝とテレ東ネットしてない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:24:26
テレ朝は2週間後くらいにだいたいのバラエティは放送される
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:21:32
テレビはあまり見ないから、どうでもいい話題だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:38:44
ずっと高知だから別に気にならないけど、
都会から高知へ来たやつはびっくりしている
TVのチャンネル少なすぎって
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:56:36
宮崎、高知、和歌山は太平洋沿岸なのに太平洋ベルト地帯に含まれない不幸な地域です。
和歌山は和歌山市以北は恵まれているのかも知れんが。
あと、三重南部と鹿児島大隅地方は同様の地域だな。

太平洋はぐれ地帯とか太平洋過疎地帯とか異名を付けてあげたい。


>298
その3県であれば、気候的には宮崎>鹿児島(灰が)>高知(案外寒い)と思う。
・テレビをあまり見ないかBS、CSをよく見る
・普通に飛行機を使える程度の経済力がある

この二点をクリア出来れば宮崎が良いと思うが、身びいきか。
鹿児島に父母の実家があり、高知に8年住んだ宮崎人ですが。
ちなみに普通に飛行機を使える程度の経済力があれば、宮崎ではお大尽かも知れない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:06:09
高知でテレ朝ネットしてないの
久米のニュースステーションなんて
ただのニュース番組以上の影響力あったじゃん
(良いか悪いか別にして・・・・。埼玉葉モノ野菜の風評問題とか。)
カヤの外だったのか。

報道ステーションになってからは、結構どうでもいいけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:02:52
>386
かくれ裏日本とかどう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:55:26
宮崎は地元テレビ局2つしかないorz
高知で少ないとか言ってる奴、まだ下がいるぞ
気候はいいが排他的

by元宮崎人
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:22:41
そうそう、久米宏がまだ現役バリバリの頃のことなんだけど
高知の知り合いと話してる時に、久米の話がでて、その高知人が
「久米宏って消えてしまったけど、今なにやって生活してるんだろうね」
って言ったんです。ほとんど「あの人は今?」状態の発言でした。
だって私はテレ朝のニュースステーションで毎日お目にかかってたんですから。
高知って取り残された日本ってホントまじめに思いましたよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:07:36
愛媛ですが、テレビ朝日系列局ができたのは10年前くらい。だから最初久米さんのニューステ知りませんでした
関東の友達と全然話合わなくて、バカにされたよ。放送始まっても、余り見なかったけどね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:16:21
あまり高知を馬鹿にしないでください、、、、
テレビ朝日写らないけどなんとか生きていけます
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:18:27
>>391
広島ホームが映っていたでしょ?

394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:45:46

テレビスレではないぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 04:37:55
テレビスレではないけど、移住するならその土地のテレビ環境は重要なわけで。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 07:30:10
高知は司馬遼太郎の「龍馬がゆく」のお陰で、ものすごいイメージが良いからな。
多分、四国で一番イメージが良い県なんじゃないか。

実際はドキュンだらけだけど。

でも、2ちゃんではドキュンとか行儀の悪い県を異常に嫌う傾向があるけど、一般人だと
開放的な風土の方が好きな人が多いからね。高知のことを好きな人は多いよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 14:28:41
暖かく開放的でドキュンが多い・・南海道の県すべてに共通しているな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:09:42
東京の人って高知と高松がごっちゃになってる人が多くて
高知出身だって言うと讃岐うどんおいしいよねとかよく言われる。
あのね、それは香川県でしょ、全く。地理ちゃんと勉強したんかいな。
高という字が同じなだけなのに…orz
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:41:31
ゆーみんが前にラジオで
高知人はライブで熱い、どこかで食べたうどんが香川よりうまかった
松山はブティックが多くてセンスがいい
四国はお遍路さんが印象的と言ってたとオモ

ちなみに徳島はノリがわ(ry
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 07:27:19
四国はどこも目糞鼻糞
1回外に出ろって
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 08:52:39
見るたびにスレが上がってて
色んな意味で、高知に関心がある人が多いのか?とか思うw

田舎で、不便だからこそ高知がいいんじゃないの?

402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:37:52
>色んな意味で、高知に関心がある人が多いのか?

橋本知事の自演。

>暖かく開放的でドキュンが多い

とり方次第だ。
南国だから。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:58:16
全国いろいろ回ったけど、四国はよかった

適度に田舎、県庁所在地はそこそこ街だったし

愛媛と高知だったら住んでもいい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:00:21
老後にはいいかもしれないね、暖かいし。
若いうちは退屈で死んじゃう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:34:33
高知市に住みたい。ところで、路面電車は停留所に何分置きにくるのでしょうか。まさか1時間に1・2本とかではないですよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:51:30
市内なら昼間は五分程度でくるとおもう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:20:01
>>406
サンクスです!
路面電車沿いに住めれば便利ですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:18:03
>>403 同じ四国で香川と徳島が選ばれてないわけは?違いを知りたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:25:09
高知に幻想もっている人多いね
四国はどこも目糞鼻糞なのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:35:32
路面電車はその気になれば自転車でブッチギリなほど遅い
バスに関しては高知市内ならいいだろうが
ちょっと外れた所で一本乗り逃がすと悲惨
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 02:42:59
>>399
高知もライブのノリは悪いぞ。
中森明菜がライブの途中で激怒して帰ったくらいの悪さ・・・

なんかすごい人がライブするみたいだから良くわからないがいってみるか。という感じ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:00:12
ノリが悪いのが明菜かよ
もう終わってる歌手のコンサ逝くのもなあ・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:21:49
都市部からのIターンなら高知市の中心部なら
それほど不便じゃないと思う

徹底的に田舎が好きなら、高知市から離れた
郡部の海沿いがお勧め、山間部は高知じゃなくてもいいような
気がするし

夕食の魚をちょいと釣ってくるなんてできるのは
海沿いならでは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:07:36
>もう終わってる歌手のコンサ逝くのもなあ・・・

昔の話と違うの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:15:15
>>413
芸西村なんかよさげだな
村だからいろいろ優遇あるし
西の手結山トンネル越えたらすぐに野市だし
東はすぐに安芸だし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:25:30
高知スレが伸びてる所を見ると結構知名度あるんだなーって思ってしまった。俺は野市在住だが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:42:45
>結構知名度あるんだなーって

ないないないない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:12:54
高知県に住んでいる学生だが、免許の更新に行ってきた。
トイレ、暴走族の落書きだらけ。VIP連合って。トラクターか?
田舎の暴走族。注目してくれるのは狸や野良猫。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:29:59
夕食の魚釣って食べるっていいな〜。
高知の魚は何が釣れるんだろ?一般人はカツオは無理か〜。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:01:22
>>412
明菜が全盛期のときの話だぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:07:41
>>419
今釣れてるのは アジとかイワシとか

カツオは陸からじゃ無理w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:18:37
高知はドキュンばっかだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:58:57
>420
>明菜が全盛期のときの話だぞ。

そうなの?
それは笑えるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:39:57
ライブで客を立たせるなよ、疲れるから。(俺、腰痛持ち)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:47:11
チケット販売CMを1週間以上流れている時点で・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:19:07
高知県は狸が日本一多いって数年前の何かの公の調査に出てたと思ったけどホントに多いの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:29:17
堀江逮捕前は、堀江に媚び売りまくって堀江を持ち上げていたテリー伊藤が
コロっと手の平を返して堀江批判してるからな。

しかも、堀江が独房に入った事に関してテリー伊藤は
「堀江はデリカシーが無いからパンツなんか一週間取り替えなくても平気な奴だ」と発言した。

なに?テリー伊藤って。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:35:29
誤爆かいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:47:47
まずは高知駅をどうにかしろ。
ボロい上小さい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:27:11
もうすぐ改築?立て替えか、するらしい
期待してないけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:05:13
期待するする〜〜〜〜〜〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:50:09
高知行ったけど、徳島よりショボかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:24:04
徳島って地味なイメージがあるんだけど街大きい?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:22:27
特急の指定席ってどこでも買える?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:49:37
徳島って京阪神の栄養を橋で吸ってるんだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:53:55
いよいよ財政再建団体への転落が現実味を帯びてきたな>今日の県議会

早く高知県つぶれねーかなー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:27:18
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:20:53
>>437
わかりやすい写真だなぁ。確かに目○鼻○かもw
駅前は徳島県の勝ちっぽいな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:11:14
高知って女性の喫煙率高いよね
大学もないし高卒ばっかりで民度が低いんだな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:09:42
高知大学、高知工科大学、高知女子大学、などあるぞ〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:07:57
JRの駅前で勝負するなら、松山はもっとショボイ。
中心じゃないから。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:25:19
駅前が繁華街になってたほうが街が華やかだよね。
高知駅からはりまや橋までの通りを東京の表参道ヒルズみたいな
通りにするとか。都電西武跡にタワー作って。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:08:44
西部跡はタワーよりもドンキホーテーにきてほしい。

タワーなんて役立たずだよ。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:25:48
>>443
ドンキに来て欲しいなんて田舎者と思われますよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 14:42:35
田舎者だからしょうがないよ
446名無しでGO!:2006/02/26(日) 14:55:41
高知はカカア天下ですね。まず。
それと、マンガ甲子園とかもあって、いいです。
路面電車風情でてるし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 19:02:17
ドンキは楽しいけどごちゃごちゃしてるからおしゃれな店にきてほしい。
田舎の良さと洗練された街の融合を!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:17:34
ありえん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:02:35
路面電車が走ってるのって高知以外にもどこかあるんだっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:34:15
>>449
松山
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:49:17
トラブル起こしまくりのドンキのどこがいいの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:51:32
高知はやばいよ。少なくとも住むところではない。
アウトドアな目的で遊びに行くのはいいとおもうけどね。
後免とか赤岡とかマジでやばすぎ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:21:15
後免と赤岡はどういうふうにヤバいのですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:45:33
後免は
商店街は死亡
スーパーの競争もいつ終了するかわからない。
歩道のまったく無い街。

都市計画失敗した街だな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:10:10
赤岡と吉川は部落の巣窟。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:25:43
高知で一番ビッグな企業ってどこ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:03:45
旭食品
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:23:37
>部落の巣窟

変な日本語。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:58:49
意味がわからないね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:05:34
高知は地震と台風が怖い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:23:52
大津に住んでたよ。
家賃35000円で駐車場が5000円。
飲み屋、パチ屋が多いね。オネーチャンは簡単にやらせてくれる。
しかも、避妊意識が低く生ハメOK。
ガソリンは高い、運転は荒い、Bは多い。
車が無いと何も出来ません。
室戸や足摺の方にドライブに行くと景色がキレイ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:16:58
>>460
台風は毎年くるからすぐ慣れる
地震はでかいの100年に一度だけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:50:38
高知はポール立ててもすぐ、台風で倒されちゃうからラグビーは弱い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:20:06
仕事があればいいんだけどな
総じてキャリアが低いから
重宝されると思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:23:11
天気予報の気温を見ていると高知の気温が他の県より高いことは多いんだけど、
日によって他県より低いこともけっこうあるよね。沖縄は別格でぐっと高いが、
高知は南国だと言われているわりに微妙な気温のような気もするんだが…。
南国高知といわれるほど、実際、体感的に暖かいんでしょうか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 01:13:56
風が吹けば気温が高くても・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:33:31
私はお父さんが高知出身でたまに里帰りするけど空気も水もおいしくて大好きだょ!!
めっちゃ田舎やけど家のすぐ側を四万十川が流れてるし夏に帰ると田んぼのいい匂いがするぅ(*^_^*)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:55:25
高知人の特徴
とにかく酒を飲む。飲まないと始まらない
飲むと騒ぐ、暴れる、無理矢理飲ませる
ホステスも人のボトルだろうととにかく飲む。開けば勝手にニューボトルを入れる
ホステスはハタチでもバツ1子持ち
男は飲むと大きな事を言うがまず実行しない
自分の県を冷静に見る事ができない
高知が最低クラスである事を理解していない
女子供を養おうとする責任感がまったくない
女もすぐセックス、妊娠する(産んですぐ離婚または堕ろす)
仕事をせずに朝からパチンコをしてる奴らばっかり
そんな俺は高知三年目
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:32:18
↑笑うな!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:49:20
昼間っから酒かっぱらって
仕事しないで女とやってりゃいいんだから!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:09:56
>>469
笑ってないよ。びっくりしているんだよ
同じ日本とは思えなかったので
高知出身の漫画家サイバラの話がそのまま事実
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:44:49
高知は日本じゃないから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:43:45
高知はろくでもない奴が多いようなこと言ってるが
類は友を呼ぶということわざ通り、おまいらのまわりだけの話じゃねーの?
俺の知ってる高知人は優秀な奴ばかりだが。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:11:20
高知を馬鹿にする粘着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし漏前らは神だな(ワロス
漏れ様のようなツーチャン歴が長いDQNに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり粘着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者な香具師だなと一時間マジレスするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのレスが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない香具師は回線で首切って寝たら吊るぞ(糞

475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:01:20
ハイハイ

ワロスワロス

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:19:18
高知でもまともなやつはいるけど、みんな県外に出て行っちゃうんだよね。20歳過ぎて
高知に残っているやつはDQNばかり。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:18:11
>471
笑えないね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:21:43
高知大好き。でもどうせ住むんなら、高知のそこそこ高級住宅街に住みたい。
どのあたりがそうなんでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:09:36
高知はテレビ民放が3つしかないぞよ。
まあ、あんましテレビ見ないならいいがよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:54:58
>>476 同意。
若いうちに何年か東京なり大阪などで生活してたヤツはそれなりに冷静に高知を見てるが、ずっと高知で育ったヤツは馬鹿ばっかり
特に男か馬鹿すぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:39:32
高知暖かそうでいいけど、テレビ朝日見れないところには住みたくない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:03:15
売国放送見られないのは別に構わないがフットボール見られないのはなぁ‥‥
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:42:21
>>481
住まなきゃいいだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:38:54
俺、高知育ちだが
今は東京に住んでる
高知は差別と偏見が激しい思った事をすぐ口にする県民
俺は幼い頃、両親が離婚したがお前のうち
は親父がおらんとクラスで馬鹿にされ
県内でレベルが低い
高校行くことになった時もひたすら馬鹿よばわり、どこもそういうところあるたろうが
最悪、二度と高知に
帰ることはないだろう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:21:30
要するに高知はDQNが多いってことでファイナルアンサー?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:49:41
>>483
おまいはどこ住んでも馬鹿にされるタイプだと思う
487486:2006/03/07(火) 01:51:06
>>484の間違い。
別に帰らなくてもいいでしょう
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:48:18
>>485 おK
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:19:21
484>今、清掃会社の社長で下に20人の部下がいるけどな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:31:49
二十人の部下の社長かwwww安価付けれないわりには頑張ったwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 10:53:42
サンクス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 17:30:01
勉強できないのは本人の努力不足も大きいからある程度馬鹿にされても仕方ないけど、
両親いないことを馬鹿にしたらあかんわな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:29:53
>>342 何のシューティング?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:25:13
土佐の一本釣りを読んで高知に住みたいと思った。
できれば久礼のあたりに。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:30:41
高知の魅力はやっぱり海なんですかね!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:32:55
四国の沿岸部に住んだことあるけど
海なんて年に数回行くか行かないかって感じでしたね
暖かくて、なんにもないから、ぼっーとするにはいいかもしれん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:44:31
>>495
このスレ読んで確信した
少なくとも人ではない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:38:56
ネ申???
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:50:58
484>>
俺も県内で育って、両親離婚してたが
片親なんて馬鹿にされたことはないぞ。
そんなに差別と偏見が激しい県民性かな。

まあ帰る帰らないは本人の自由だが。
勝手にしてくれとしか言いようがない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:03:15
率の問題
高知というか四国はDQN率高い
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:11:55
率の問題でいうと高知は四国の中でDQN率高い
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:12:18
高知ってなんか特徴あるの  場所すらしらん
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:24:46
>>502
それはおまいが勉強しなかっただけ。高知とは関係ない。
東京の場所はまあ分かるだろうが大阪も分からないタイプとみた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:55:05
ここである意味高知(人)批判をしている高知人だが軽く高知をフォローする
県・市別で見ると四国の中では徳島と並んで最低クラスの高知だが、実は高知県の場所は四国以外の人でもよく知ってる
松山と高松の区別が付かなくても高知は分かるという人は(特に関東人に)多い
西日本人が群馬と栃木の区別が付かなかったり、東北では青森たけ場所が分かったりするのと同じようなもの
まぁ場所しか特徴がないわけだがwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:03:43
なんたってメデタイ扇のかたちが特徴ですからね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:17:40
高知フォ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:18:08
>>502
勉強できないの自慢してどうする
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 03:21:19
>>501
同意
DQN率 高知>徳島>愛媛>香川
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:16:20
4月から高知に住むことになったのですが、
何かアドバイスください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:47:39
>>509
返杯って知ってる?
飲みすぎで肝臓を悪くしないように!

買い物は四国一でかいSCイオン高知があるよ。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:52:54
高知って確かジブリの海がきこえるってアニメの舞台でしょ
このアニメ見て高知に行ってみたいと思った
城みたいな学校が印象的だったけど、実際にあるんだよね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:44:48
>>509
土佐弁をはやく覚えて高知の町に溶け込みましょう!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:42:30
高知では実際海が聞こえるんでしょうね。素敵!
日本海の海は鬱な気分になりそうな音色な気がするけど
太平洋の高知は?と想像してみる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:12:51
あっいや‥‥高知でも海岸の近くに行かないと海(波)の音は聞こえないよ
中村まで毎週車で往復しているが台風シーズン以外は実にのどか
腹が立つぐらい同じ景色
青い空、青い海、海岸まで迫る山
高知に引っ越してきて最初の一ヵ月は感動したが今では欝になりそう
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:57:03
http://www.google.com/search?q=cache:LuhK4u5TK-UJ:members.goo.ne.jp/categorymember.fcgi
より引用

>三洋電機の朝枝徹君がアムウェイやってて寮に遊びに行ったら在庫の山だった。
>買わなかったけどデモ見せてもらって笑った。
>目をきらきらさせて夢はダイヤモンドって言ったときはみんな引きまくりでした。

アムウェイは優れたビジネスであり朝枝徹氏の行いは素晴らしいことだとは思いませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:33:20
青い空、青い海、海岸まで迫る山
1ヶ月も立つと鬱って…高知で生まれ住んでる人はどうなんだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:51:45
文化や道徳の差というのは大きいよ
頭ではインド人がカレーを手で食べるのは文化だと分かっていても汚く感じるもんだろ?
自然が綺麗な事と文化的に合う合わないという事は別なんだろうな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:33:18
高知の文化ってどういう感じ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:39:23
>>516
海も山もある場所出身だけど、
当たり前のことなので特に鬱とは感じない。


520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 04:33:50
高知は最悪だ
日本1部落差別が激しい
日本一田舎
閉鎖的
自殺率やば(近場の徳島と対極の位置)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:29:51
あっそう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:18:03
街路樹は邪魔だから伐採してしまえ
町中に緑かなくても山があるから問題無い

と言う文化
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:31:37
言いかえれば、物事にこだわらないおおらかさがあるわけ!?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:11:01
>>523
そういう事もできると思います
日本人がアフリカの発展途上国を見て「毎日自然に囲まれて、数字に追われる事もなくいいですね」というのと似ています
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:41:04
というか、土佐弁って言っても映画、漫画に出てくる土佐弁なんて山奥か爺さん婆さんしか使ってない。
生まれて20年ちょっとだが、同年代の奴らは普通に標準語にちょっとクセがある程度。まれて20年
俺は京都の大学行ってるが普通に話せる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:53:08
言葉の最後に「き」とか「ちゅう」とか付くんじゃないの?
知ってる?→知っちゅう? みたいに
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:54:38
>同年代の奴らは普通に標準語にちょっとクセがある程度。

そう思っているのは自分だけかもよ。
自分愛媛だけど、高知とはかなり言葉違う。
関西弁だって県によって結構違うくね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:01:18
愛媛はどんな方言なんだっけ?
高知・徳島・香川はだいたいわかるが愛媛を知らないことに気が付いたw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:41:29
高知の西の方は愛媛に言葉がちょっと似てるぽい?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:47:37
四国は基本的に関西アクセント(東に行くほど関西度が上がる)
だけど愛媛南部と高知西部だけは東京アクセント
関西圏出身ならすぐに土佐弁になじめるでしょう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:02:49
>>525
東京、大阪、広島、高知と住みましたが『土佐弁が標準語にクセがある程度』は嘘
まずイントネーションが全く違う
土佐弁は基本は西日本イントネーションで四国の中で訛り、クセが強い
>>525が京都の言葉に慣れたのはクセを直しただけでイントネーションは標準語とは違うだろうな
徳島、香川は割りと関西弁に近い
松山は瀬戸内圏だからか広島弁に近い
幡多は西日本には珍しく平たいイントネーション
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:22:06
マジレスやけど、おしゃら、いごっそうやに何で高知けなすがな。
高知が一番えぃとこやか。漏れは県外出てようわかった。
高知には何ちゃあないけど、心をみたすものが全てある。
海、山、川、人。全てが懐かしさと優しさであふれちゅう。
みんなもホンマはそう思うちゅう罠。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:29:28
高知と徳島はきれいな京阪式アクセントだね。香川はちょっと訛った京阪アクセントだった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:23:21
>528
>愛媛はどんな方言なんだっけ?

ほうなん?愛媛から出たことないけん、わからんけん。
(そうなのですか?愛媛から出たことがないので、わかりません)
↑中予。南予、東予は少し違うような。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:59:31
>>532
高知に、おしゃらって方言あった?
標準語はテレビのアナウンサーが話すコドバであって東京の人達は東京弁。場所によってコドバ違うよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:59:31
けんが語尾につくの愛媛以外にもあったような
岡山はのうだし、どこだったかなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:05:17
>>532
少なくとも三年以上は高知を出た事がないなww
高知を出てたら高知や高知人のクズさがよく分かる
高知人はクズ‥‥それでも故郷って感じかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:16:09
なんでクズ?
具体的に述べよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:18:50
>>534
ほうなん?以外は幡多弁みたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:56:42
>>537

悪いが出て四年やけど、クズ言うならおんしは高知帰ってくな。

>>538

その通り
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:33:44
>松山は瀬戸内圏だからか広島弁に近い

近くない。アクセントがまったく違う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:33:40
>>538 散々既出。例えば>>468など

>>540 お前のような無批判な愛県者こそ高知に不要だよ
橋本(県外人)が知事になる前の公務員のいいかげんさと来たら‥‥
他県から見た常識、モラルがなさすぎ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:34:59
2ちゃんにいるのはまだマシな方だよ
ローカルBBS(まちBや高知BBS)の住人はもっとDQN度高いよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:16:01
>>540
ガンガレ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:46:45
DQNってなに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:14:18
本当に2ちゃんねらか?
DQN=ドキュン(ドキュソ)

元ネタは目撃ドキュンってテレビ番組
元ヤンキーとか頭の悪そうなヤツで仕事をしても続かずにパチばっかやってそうなのいるだろ?
連れてる女もバカで子供もバカ。子供が変な名前(騎士と書いて「ないと」と読んだり)で髪型も変
買い物は高知スーパーあたりが多そうだな
毎週家族でマクドに行く

‥‥って感じのヤツ
あくまでイメージな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:51:16
高知のいいとこ教えて!いくらなんでも1つ・2つはあるでしょ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:33:43
水がうまいとこ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:59:34
暖かい
海がある
のんびりしている
魚、酒がうまい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:12:27
自然だけは綺麗
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 12:49:18
それは日本のほとんどの県で言えること
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:32:24
料理は不味いが食材は美味い。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:58:02
それは日本で高知県だけに言えること
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:29:22
俺は高知育ちの現在東京在住の者だが、高知人は自己主張が強く物事を決めつけるきらいがあるが根は
まっすぐで、豪快
冗談と酒が好きで
面白い奴が多いのも事実、基本的に自分の県に誇りを持っている人が多いし四国の3県に比べ明らかに県民性が違う、どんな時でも暗さが少なく(人によるが)
オープンマインドなのは太平洋側ならではかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:10:48
広末涼子かわいい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:04:54
>>554
良いようにいえばラテン系
悪くいえばDQN
なんだな高知は。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:26:18
県外と国外に在住後、高知に来て10年以上たちます。
何かを求めると何もないのが高知。
何もないやん、と、諦め始めたころ見えてくる何かがあるのが高知。
「ベロシティ」っていう地元情報の雑誌とか見てると、DQNなり
に何かのインスパイア受けてる人がいるとよく分かる。
高知の空気を知りたい人にはお勧めです。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:21:47
>>554
俺は厨房の時埼玉から引っ越してきたんだけど、周りが面白い奴ばかりだったから学生時代はスゲー楽しかった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:51:01
>>556
確かに非勤勉さではラテン系の感じもある
しかし、根拠のない自信に固執して声が大きいものが勝ちという考え方はむしろ東南アジアや韓国の気質に近いと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:20:09
ラテン系高知って素敵な響き
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:42:05
高知人って喧嘩っ早い印象があるんだけど・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:44:19
そう。DQNばっかり
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:16:09
働かないよな、高知人。
頑張ってると、「周りまで頑張らなきゃいけなくなるからヤメロ」とか、自営業が遅くまで仕事してると、「欲張り」と言われたり。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 19:42:06
まぁろくでもないヤツは多いよ、確かに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:58:44
ま、関西地方の糞マズイ水と空気を考えると
高知に住んでいてよかったと思うよ。
確かに周りに面白いヤツはかなりいる。可笑しいのもいるがw
てか人口多いって精神的に辛くならないか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:04:20
年とってからはいいと思うけど、若いうちは退屈で死んじゃう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:22:46
東京は人大杉でウンザリすることも多々あるね
高知の南国気質いいんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:43:47
環境が問題ではなくて、環境に適応出来ない自分に問題があるのでは?
高知人。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:24:35
同じ南国でも宮崎はのんびりしているけと高知は品がなくガサツだな
マターリの宮崎とニダーの高知って感じ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:26:11
宮崎人は勤勉なのか?
お酒もほとんど飲まないってことはないだろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:44:03
酒を飲むことと勤勉さは基本的に無関係
勤勉=酒を飲まないって考えるのは酒飲みばかりの高知人のメンタリティーだ
572569:2006/03/16(木) 00:55:33
宮崎人も非勤勉だな。酒(焼酎)は南国だけに飲む方だな
>>569で言いたかったのは態度、思想、県民性の話
宮崎はマターリというかちゃらんぽらん
平たく言えばアホ
高知はニダーというかギコというかゴルァ的
平たく言えばDQN
都会の人が余生をのんびり過ごすなら宮崎の方がいいんじゃない?
と言うのが宮崎に住んだことがある高知人の意見
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:11:54
おんしゃあらぁ、高知に帰ってくな。

地元けなして何が楽しいがな。おんしゃあらぁがDQNよや。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 01:50:24
>>573 無理すんなって
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:29:17
お隣の徳島版スレは
自分ところの県の事をけなされたら、必ずフォローしてる奴らがいて活気に溢れて爽快、高知版スレは悪く言われても言い返す奴やフォローにまわる奴がいない、相手にしてないのか?団結心のない県民なのか?一匹狼タイプが多いのか?何故だ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:45:35
徳島スレは知らないが、このスレでは批判してる側が割りと客観的で的を射てるからじゃね?
あと高知は坂本龍馬からか一匹狼のイメージを持っている人もいるが実際は全く違う
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:53:22
地理に弱い俺には四国四県の位置関係がわからないんだが。こうか?

徳 香 愛

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:05:01
まぁ、このスレの批判は大体あってるよ。大袈裟でもない。反論できないもん。
俺はほとんどの事を我慢して高知を好きになったが、絶対に我慢ならないのが
>>573のような考えをもってる田舎者と、料理の不味さ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:24:21
>>577

広島 岡山 兵庫
      淡
     路
愛媛 香川
高知 徳島

580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:33:22
東京在住の俺は学生時代高知で過ごした時の事、高知で昔ヤクザ者の抗争事件があいついで起こって
いた時期があり、うちの両親は離婚してて母親と暮らしてて親父の職業は小さい頃、何となく知ってたが高校の時夕方TVを見ていたらニュース速報が入り発砲事件があったらしく逮捕者がパトカーに乗せられてゆく所が映り
見覚えがある人がいるなぁと思ったら、俺の親父だった、しかも
丁度プロレスをビデオで録画していたので
その映像まで撮れてしまい後からつい母親に見せたら、あんた良かったねえ父親に引きとられなくてと一言いわれた、親父は懲役3年喰らったらしい
そして俺が生まれる前にも殺人未遂事件を起こし5年ほど刑務所に入っていたと聞かされたのは
出所してきた親父本人からだった
今はヤクザ稼業から足を洗い再婚した、かみさんと元気に県内に暮らしている、そして俺は東京で普通の会社員、今はお互いギャグにしてる、とんでもない親子である
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:25:27
人工物より天然物はおまかせ!人間が好きになりたくなったら高知においで!海と山と空を味方に、simple&deepに展開中。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:53:02
>>580 お前の家が異常なんだよ。
    そんな親父と結婚した母親の顔がみたい。
    よく東京いけたな、それでw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 14:34:29
>>582
特殊な例なのは>>580自身が分かってるんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:24:10
582>地元にはあまり帰らないし親父の事は人に言わないが、東京では仕事仲間や友達に女全て
本当の事を話してる
が俺を色メガネで見る奴はいない、そこが田舎とは違う所なのかな、むしろそれは親の事でお前はお前という感じ親の事も今ちゃんと
してりゃ良いじゃん
みたいな感じ、もちろん確かに俺の親は特殊だと自覚してる、こっちは人に言えない過去を持ってる者が沢山いるし田舎者も多いし、が俺はやはり
仲間内でも逆手にとってギャグにしてる
話しのネタにもしてる
これは俺の高知出身という県民性からも来てるかも、明るくオープンに話すお陰で
変な誤解を受けたこともない
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:41:27
584>ちなみに俺の親戚にあたる親父の兄貴は東大出で会社経営者で嫁さんも東大出、息子二人も早稲田と明治出、妹は音大出でピアノ教室の講師で旦那は早稲田出の塾講師で
娘二人も音大出という家系、さすがにこの人達の前では、親父の事は触れない差別意識もあるだろうが、さすがに親父の犯罪歴をギャグで話すと自分の親に向かって何て事を!って叱られるだろうしね(笑)やはり親父は兄貴達と中悪いな、親父は大学こそ出てないが
追手町卒で俺は小津卒まあ人生観、違ったんだろうね
俺も地元の奴には親父の事は人には余程
親しくないと話しはしないなあ、地元ではやはり暗黙の了解だね
シャレがきかない人も多いと思うし、俺も親父も全く気にしないが地元ではちょっとね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:40:30
出たー学歴厨
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:52:30
>>585
追手町卒ってどこの学校?わからんちや
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:58:27
>>575
徳島マンセーヤシがいろんなスレで暴れてるの知らんのか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:16:28
587>追手前ですた
ごめん、東京出て来て10年であまり、地元帰らないもんで
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:36:26
長々とネタ乙w
ちゃんと地名・校名はチェックしてからネタ仕込めww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:21:03
高知ってさ、こういうヤツほんと多いな。つまんねー話して、悦に入ってるヤツ。聞いててホントつまんねぇ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:34:52
高知人だから言える。


>>591 このスレから出てけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:41:30
以前高知に住んでた時はけっこう発砲事件多かったけど、今はどうなん?
その筋の事務所も他県より多いとか聞いた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:51:28
部落も多いからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:16:18
585>の者だが、俺は
大阪、横浜、東京と住んだ事あってそれぞれの良さあるが、やっぱ高知が一番好きだな
この間も久しぶりに
帰ってきたが落ち着くよ、昔は嫌だと思ってたとこもあったけど地元だしルーツだから
なんやかんや言うて高知LOVEちや!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:38:37
高知はろくな仕事ないのが問題
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:39:00
>>595
つまりここで高知批判しているヤツ等とほぼ同じ意見だろ?

「県外に出て冷静に見た
他県にもいろいろいい所もある
高知にも嫌いなところがある
だが、なんやかんや言っても高知が好き」

この『なんやかんや』を逃げずに冷静に分析して指摘しているのがこのスレの批判派
批判派も高知人はクズと思っているがそれでも高知人であることは否定できないし、故郷である事は否定してないのだよ
無自覚に故郷だから好き、批判は受け入れないというDQNとは違って
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:59:17
595>だが、どこにだって不満も批判もあるさ一度県外、特に東京などの大都市に出て
暮らしてみるといいよどんなに地元を嫌って出て行った奴でも、自分がどこで育ったのかを再認識するから
地元が嫌いならそのままでもいいと思うし
批判しない、都会で
長年暮らすと物事を決めつけてばかりじゃ
生きてはいけないんだよ、俺は東京に出てきて10年たまに帰るからいいと思う方、やはりまた帰ってきて暮らすと不満も生まれるだろうし
それは東京も同じだけどもうこっちは長いし東京で生きてくと決めたんで暫くはこっちだろうな、でも高知は地元なんだよ俺は高知人なんだよ、好きに決まってんじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 01:49:12
チョット覗いた東京人です・・・
東京プロパーだから他の地域知らないんで、興味があるんですが

高知に東京や大阪から戻った人って不便だったり暇だったりしないですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:46:24
住めば都
不便でも1ヶ月経てば慣れる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 06:16:30
>>599
もちろん暇だし不便だ
まぁ高知に戻ると決めた時点で何かとバーターしてるんだけどな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:46:42
東京に住んでみたいなぁ とか良く考えたりするけど
今が一番住み慣れて幸せを実感してるよ。うちは市内じゃないけどw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:09:13
最近東京から高知に帰ってきたけど電車になれてたからかなり不便。
空気はきれいで環境はいいけど、海ちかいし。
でも娯楽施設なし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:09:40
で、結局597は意見はないのか?
自分の立ち位置をはっきりしないのはどうかと思うんだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:13:22
批判派は批判してるだけで前向きな意見がないな、それだと何処に行っても結果は同じ
東京でも高知でも不満はあるよ、愚痴ってもどうにもならない事もあるんだよ、変わらないものは受け入れてゆくしかないし、変えられるものは自分で変えていくしかない東京は仕事はあるし娯楽もあるけど、情報が多い分惑わされる事もある
夢見がちなんだよ
自分にはもっと何か
できるんじゃないかとか、だから転々としてる奴もいる
目的もないのに東京来ても駄目、だったらたまに遊びにくるのが
いい
田舎に本当仕事なくて都会に出るならしっかりした目標立てた方がいいよ、楽しいだけじゃないから、高知で生きてくのも楽じゃないだろうが頑張って欲しいと思うよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:16:12
高知が一番やん。日本で一番最高のとこ。
旨い酒、旨い肴、旨い空気。空、山、川、海、人。全てがここにしかないかけがえのないすばらしいもの。
それが地元。
何もないだの何がないだの、無いものばかりを求めるやつにはわからないだろうが、今あるもので高知は十分えぃとこやん。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:37:25
606>そう言える人が一番、素敵です
不満持ってる人は
それはそれで仕方ないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:43:40
>>608 そうですね。

自分がくすぶってるのを環境のせいにしてたら楽ですからね。本当は自分がどうあるべきかで環境はどこでもいいはず。
東京にあって高知にないもの。たくさんあります。けど高知にあって東京にないものもたくさんありますよね。
漏れはそんな地元に誇りを持ってます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:44:36
訂正 >>607に対してです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:54:34
高知から東京の大学に入ってそのまま東京で就職。
東京暮らしけっこう長いんだけど、仕事バリバリにやりたいんなら
やっぱり東京でしょうね。
高知はいいとこだけど、いまいち高知にUターンできないのは
今より条件のいい仕事ないし、まじにテレビ朝日見れなくなる生活に
耐えられそうもない(まじです)ってのもある
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:09:34
漏れも仕事がないのだけが悩みですね。
東京とか大阪ならなんだかんだ言って仕事ありますからね。
高知なら仕事をりぐったりできないからそれが痛いかな。
漏れはテレビはニュースしか見んからかまんけど、見る人には辛いすよねやっぱ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:35:59
東京の求人誌の分厚さはすごい
高知は薄い上に業種が限られているからなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:39:36
それでも頑張ってまつ。
高知を離れたら、高知が恋しくて、Uターン。したのはえぃが仕事は警備か工場派遣、最悪だ。
やはり都会の景気の良さは田舎には届かないわけだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:43:19
やっぱ最終的に 金 の問題が出てくる訳ね・・・
人間お金ないと生きれないからコレはどうとりようもない。


仕事に就いてない俺にオマエラ、ヒントくれよ    スレ違いスマソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:30:12
他県出身だけど、自然や飲み屋が多いのが印象的
でも娯楽施設が少なすぎるから物足りなさが強すぎる
仕事柄、高知県民と話すけど、人柄は明るいけど仕事は少ないからマターリ派以外は住みづらいだろうね
自分はちょっと難しいかも
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:11:16
614>ヒントって?
高知に住んでて仕事がなくて働いてないって事なのかい?具体的にみんなに何を聞きたいんだ?それがわからないと、答えようがないなぁ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:55:12
ヒント、614=高知人。
ヒント2、向上心。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:31:49
職探せ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:41:32
ヒント3 離高
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:51:25
>>605
ちゃんと読んでるか?
批判派は現状の高知人の悪いところを認識してるだけだろ?
そして肯定派の多くはそれを認めず『ウリナラマンセー』と言っているだけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:55:17
東京は職種ひとつとっても会社が多いので
無作為に選ぶのでは
なく、何をして食べてゆくかが重要になってくる確かに生きていくだけなら仕事はいくらでもある、ただし1ランク上を目指したいなら、やはり競争りつは激しくなりますよ
そりゃそうだ、猫もしゃくしも田舎から仕事探しにきてんだから
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:19:25
遊びについては東京のきらびやかな面とは
裏腹に現実も見えてきます、娯楽も多いしTVのチャンネル数も多いTVが沢山あるのは
それが普通になるので対して新鮮味は無くなる、まして一日中TVを見て過ごす分けじゃないし休日ともなれば
出かけたいし、遊びたくもなるカラオケやパチンコ程度なら何ら
田舎の遊びと変わらないが、クラブやライブ洒落た飲み屋やファッションは格段に違います、金さえあれば楽しく遊ぶ事は可能ですがやはり金がかかります俺も最初はかなり遊んだが、とにかく情報が多くキリがないので
現実遊んでばかりも
いられなくなる
様は遊び方が分かると遊びを選ぶようになりますから
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:36:45
様は仕事は沢山あるから生きていくだけなら困らない、娯楽も多いただし田舎の人間が憧れだけでやっていける程、都会は甘くはない、ただしタフさと目標と信念があればチャンスが平けてくるのも
事実、上を目指すなら運も必要になるし
他人に対して非情にならなければいけない
俺は東京で10年生きてて実感しました高知は大好きだし良さも分かってるが、多分一生
東京で生きていくでしょう高知ではアパート暮らしだったし家族もバラバラ実家も今はないから今更帰ってもというのがある、悲観は全然してないけどね
今は自由があるから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:51:09
620>批判と言うより
不満じゃないの、それを自覚した上で意見言ってるんだろ?分かるよ、高知の現状や不満は俺だってわかってる、ただやっぱり高知人は高知に育てて
きてもらってきたんだよな、俺は自分の意見をのべたまでの事、ただ皆、不満なり批判をのべた後に、だけど地元が好きか嫌いかはっきり聞きたいな
あんたの言いたいことはわかったが批判や不満をのべた人達から直に聞きたいな、で
どうしたいのかをね
そしてあんたはどう思う高知の事、不満も好きな所も聞きたいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:10:38
ちなみに604>のカキコは俺じゃないよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:13:06
ブツギリですまん
高知版スレは始めから全て読んだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:17:45
不満があるから、批判をしているんだと思うよ。
あと、痛いとこ突かれて言い返す言葉が「いやならでていけ。」とか、「帰ってくるな。」ってすぐに言うけど、そーゆー考え方が大嫌い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:40:45
>>627
同意。高知人のそういう所が大嫌い
そこを直さなきゃ財政再建団体へ一直線
「仕事がなくても自然が豊かであればいい」と発言もニートが「自由はすばらしい」と言ってるようなものだよ
寄生していてこういう発言はしちゃいけないよ
その手の発言を観光などでしっかりとした収入が期待できる沖縄が言うなら分かるが
工場がこないのも高知は所得が低くてもリスクが高いから(昨日の高新参照)

高知が好きかって?
少なくとも高知人気質(DQN)は大嫌い
高知人が住んでいる高知も嫌だけど何とかしたいとは思ってる
憎悪を越えてそれでも故郷という感じかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:29:14
624>のものだが、627や628の意見はちゃんと問題提示したうえで不満をのべてるので
依存ないし納得したが、出ていけ!とか帰ってくな!
などの言葉は意見ではなく、ただの不満を言ってる人達に対しての売り言葉に買い言葉の返答に聞こえるから分からないでもないんだよ
あんた達みたいに冷静な判断で意見と言う不満をのべれば、彼らもそう言う風には言わなかったかもな、大人なんだから喧嘩腰や罵声では、なく不満も賛美も、何がどうなのか
冷静に話しを持ち出しては、いかがなものかと思う、偉そうにスマン、そうじゃないと
何の解決にも
ならないと思うから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:35:34
まぁ、高知に不満があるとか言ってるやつはどこに行っても必ず不満を言う。
環境を変えるのは簡単だが、自分の性格は変えれんからな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:37:24
社会を行政や自治体がリードして、それに企業や団体、個人がしがみつく。
そんなんじゃなくて、企業や個人がリードする社会を行政や自治体がサポートしている。
そんな元気高知になれれば・・、とか思ったりする。理想論かな?現状の高知人気質じゃムリっぽいな。
Uターン組よ、都落ちじゃなしに凱旋して、故郷に錦を飾ってくれまいか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:48:35
>>630
高知人のメンタリティのクズさを認めないお前に成長はなさそうだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:32:24
自分のことを棚にあげて、環境のせいにする
>>632はどこに出ても不満を言うニート。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:01:11
ヒント: B 
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:00:06
このスレ読んでて思いましたが、ほんと大阪と似たような雰囲気の街ですね。
大商業施設ができた高知=大阪 って感じでしょうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:36:58
卑屈さなき田舎者って感じでしょwww
韓国、大阪、高知って共通すものがある気がする
認めたら負けみたいな雰囲気?
本当はそこがスタートなんだけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:59:25
認めるも何も田舎なくらいで卑屈になるその気持ちがわからない。
不便で仕事もない。だが、与えられた環境で生きるのが人間。それを田舎だからダメで都会はえぃとなるその頭がどぉなのかしりたい。
田舎であろうと地元に誇りをもつのは自分のルーツに誇りを持つことと同義だと思うが。地元を否定するというのは自分の育った環境、ひいては自分そのものの否定と同義でわ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 21:04:23
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:26:34
高知にイオンができて帯屋町あたりから人が減ってイオンに流れている
とかと聞いたが、イオンって単なるスーパーだろ!?
と東京にいる元高知人は思うのだが、
高知に住んでいる現高知人にとっては実際のところどうなんだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:34:45
東京1極集中のせいで日本中が衰退してるからな。高知みたいな小さな街がどうこう頑張った
ところで、衰退していく状態が変わるわけない。

という気持ちが、日本中の活力を奪ってると思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:55:49
誰も田舎である事を卑屈になれとは言ってないのだがなwwww
日本なんてほとんど田舎
田舎を恥じる必要なんてない
恥じるべきは自立してない(ニート県である)事を恥じていない高知人とそのメンタリティだよ
財政大赤字であり(要は高知人は全てニート)その上労働意欲が薄く昼間からパチばっかり、企業もこんな人間のクズばっかりの所では生産性も上がらないと寄り付かず、県民もセックスだけして無責任というのが高知・高知人の真実
きれいな自然は認めるがそれは他の田舎にも言える事だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:09:43
そんな大層なことを言う
>>641は相当できた人間なんやろなぁ。
県民全てニートなんて言うが、そんなん見たことないぞ。
>>641の親はニートでお前を育てたのか( ´,_ゝ`)プッ
それはスゴスWWW
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:59:50
高知をニートというなら日本という国もニートということになるんでは?
アメリカの力なくして生きていけないという意味で。
高知がそこまでニートは思えんが・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:03:52
出来た人間だろうが出来てなかろうが他の県に寄生している以上は(総体として)高知県民はニート
くどいようだが、問題は財政を他県に頼っている事ではなくそれを改善しようとしない県民性
俺の親(個人)は仕事をして俺を育ててくれたが、高知を寄生県から脱せなかったという意味では「世代」としてニート
多分個人として出来る事は限られてるだろうから俺世代(お前世代)もニートのままかもな
だだニートは恥ずかしいという意識改革は出来ると思うがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:17:49
高知ニート説 大胆な説だなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:36:54
>>641
あー、えと、色々聞きたいことはあるんだけどとりあえず一つ。


あなた、ちゃんと両親に育ててもらった?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:37:57
多分ただしい。東京が親だなww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:43:06
まあ、自主財源でやっていけてない県は須らくそう言えるのかもしれん・・・
ただ、高知に関しては妙にお国のプライドが高いような気がするのはたしかかな

山陰の県なんかはこのままでは埋没・衰退が必至とあって、まさに必死なんだが
たいして状況変わりそうもない高知にはそういう必死さがないように感じられるんだよね

まあ、県民性だよって言われれば、それまでだけどもう少し考えても良いんじゃないかな〜?

ここからは完全な、俺の勝手な想像だけど、ひょっとして、高知人の気質の中に
薩・長・肥とともに明治維新という近代革命を成し遂げ、今日の日本を作った礎になった
みたいな変なエリート意識とか全くない?
もちろん、それは事実だし坂本竜馬などの偉人も輩出しているけど、そればかりにしがみついていては
多分進歩はないように思うな〜
昔の土佐人のように進取の精神を忘れたらダメだと思うよ

まあ、外野の意見だから聞き流してください・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:00:51
ある地域の人々を論ずるには、その土地の地形的風土から受ける影響を
想像すると理解しやすい。

高知は・・・あんなところにいたら何も考えなくなるな。青い空。白い海。激しい雨。晩
には酒。馬鹿騒ぎ。

ほんとに何も考えなくなる。でも、良いんじゃない?人間だもん。ある人にとっては
無目的なまま人生を生きてるようで、苛々するだろうけど。


以上、2日しか高知に滞在したことがない者が適当に書いてみました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:15:57
前にもカキコした高知育ちの東京暮らし10年のものだが、やっぱ
意見は二つに分かれてるよね、分からないかも知れないが俺は高知があまり好きじゃなかった、いわば不満派だったが、今は仕事が落ち着いたが東京出てきて、色々職場を転々としてきた
そのなかで本当に全国の田舎者達に出会ってきたが、ほとんど自分の田舎を悪く言う奴いなかったなぁ皆、誇りとまでいかないが
胸張ってたよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:23:41
東京ってさ、高知から上京してくる奴って
以外と少なくて、ほとんど大阪なんだよ、
俺も最初は大阪に住んでた、だから周りからどっから来たのって来かれて高知って答えると、え〜ってな事言われたりしたなぁ
基本的に大阪の奴らの方が馬鹿にする奴が多かったが、それから
暫く俺は高知出身って事がコンプレックスになってたよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:31:03
田舎にコンプレックスない奴ってすごく堂々としてて見てて、すがすがしい今の俺はコンプレックスを捨てて堂々と高知人として生きてる、他の地方の奴らと、お前の田舎何もねえだろぅお前の実家の方が田舎じゃねえか
なんて冗談まで言えるようになった
冗談や面白ろさだけは対応できる、これは
高知人で良かったと
思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:35:07
高知をはじめとする四国の方言には敬語がないんですよね。
これだけでいかに四国の人間が不躾で程度が低いかよくわかる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:36:53
つまり高知人は確かにプライドが高いがユーモアと人情だけは受け継ぐことができて
俺は人気者、東京で一人の人間が恥じさらして生きてるよ〜
今は高知人として困難乗り越え東京で生きてる、長文失礼しますた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:59:14
東京から高知に去年
久しぶりに帰ってきたら俺の家族は直ぐイオンに案内した、総合ショッピングセンターで安くて何でも揃うのはわかったが帯屋町はどうした?新しい物や一ヶ所で全て揃えたい気持ちは分かる安いし何でも揃うしな、ただ東京の新しい物を
追いかけたいという感覚は似てるなと感じたこれは否定じゃないよあくまで俺が感じた事俺、私は帯屋町が好きって人居ないの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:04:42
イ○ンは万引き天国 そこの高校生 昼間から万引きしてんじゃねえよ!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:05:55
帯屋町は死につつある気がする
映画館もなくなったし
今は完全に死んでしまった愛宕の商店街も昔は華やかだったらしい
もしかしたら帯屋町もああいう感じになるのかも
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:59:52
イオンには私もすぐ連れていかれたw
シネコンはいいとしても売ってるものは安物が多くて。その後大丸に行ったよ。
帯屋町など中心部にもシネコンなど作って(西武跡とか)活性化してもっとレベル上げようよ。
イオンが最高だと思って育つとデザイナーなど目指す者にはきついかもなと思った次第。
東京でも表参道と上野じゃ全然違うからね。
高知全体が上野にならない事を祈る。
スーパー・上野を否定してるわけじゃなくてそれだけにならない街作りしないとって意味ね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:27:14
東横インも出店見合わせになったからな
はりまや橋交差点は高知の顔なのに
東京で言えば三越前、大阪なら阪急百貨店前
その内二つ(国際ホテル跡と西部跡)が死んでるからな今の高知の状況がよく分かる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 12:59:50
数年前にはりまや橋交差点に行った時はおしゃれなオープンカフェみたいなのもあって
けっこう都会だとおもったが、去年行った時は人がほとんどいないし、店もやってるんだか
暗〜い雰囲気だった。いなかであってもいいがさびれているのはまずいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:48:36
>>648 
確かに高知(土佐)は江戸末期や明治初期に多くの偉人を輩出した
その多くが腐り切った土佐に不満を持ち新しい考えを持って何とか変えようとした人達なんだよな
龍馬なんか脱藩までしているしね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:03:28
俺の親戚は高知の伊野に住んでるが大体、二ヶ月に一度は東京に遊びに来てるみたい、高速バス出てるし年に一度はアメリカに行ってる
高知に不満があっても現実、離れる分けいかない人間も居ると思うから、そんなふうに
県外から足をのばしてどんどん遊びに来れば?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 21:32:19
県外から→「県外に」じゃね?

高知人が県外に足をのばして客観的に高知を見る事はいい事と思う

664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:42:27
664>俺が東京住んでるから言い回しおかしくなったが一度、誰か東京遊びにきなよ、どっか連れてくよ、同じ高知人としてさ、遠慮すんな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:46:16
>>637
そのルーツに誇りを持つ根拠が分からない
自分が生まれたから?自分が育ったから?
感情として分からなくはないが、思考停止だなww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:01:00
>>664 自分にレスするなよww
内容は把握した
俺も数年関西にいたか高知に戻って長いのでしばらく離れて再度冷静に見たいとは思ってる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:36:36
650>も俺だよ、東京、大阪と住んだけど関西と関東、特に大阪と東京は人間も考え方も遊びも仕事も全然違うぞ、645〜辺りから違いを述べてるから読んでみるといい俺の書いたスレだから
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:39:09
↑俺だが666ならヘビィメタル、ゲットだったのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 00:52:23
俺は650>からカキコしてる645からは間違いスマン
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 01:17:18
変なのが粘着して鬱陶しいと思ってるのは俺だけではないはず。
671名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/20(月) 01:31:44
>1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:52:36
高知に住みたい人いますか?
現在、栃木に住んでるけど
寒すぎて風が強い
温暖で海がある高知に移住したい

なんで?関東近くに暖かい田舎なんてけっこうあるのに。
1、房総、
2、小田原
3、伊豆
北関東なんだから寒いのはあたりまえ、
天気が多い日が多く、雪が降らないだけでも(日光等はのぞく)ありがたいよ。
神奈川にいくだけで随分と違うよ。千葉市は栃木と比べるとそこそこ寒くないし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:47:57
高松の瓦町に最近行った人いる?
5年でゴーストタウン化してるぞ。
あれが帯屋町の未来の姿だと思えるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:58:00
高知から東京に行った上京組です。うちの会社には高知県人が多くて
高知県人会があり定期的に飲み会してます。
最近の話題としては、去年あたりまで帯屋町の衰退の話が多くでていたのですが
最近は全くでてきません。もう過去の物となった感があります。
地元や他の企業の投資を見ても、あきらかに中心部を避けて郊外に出資しているようですし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:16:10
個人的にはYou&Meタウンに来てほしいが
はりまや橋より東、おびさんロードより西は郊外に新店が来なくても時間の問題だな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:05:32
日本初のパソコン用エロゲーの会社は、確か高知のだったような。
個人レベルのパソコンゲーム製作も、えらく盛んだった、とも聞くし。
漫画家も多数輩出、案外オタクにやさしい?普通地方というと
オタクを徹底差別なんだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:23:50
FFシリーズも高知出身の人が結構携わってなかったっけ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:29:47
FFは徳島
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:33:13
徳島マンセーはいね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 21:56:48
地方都市は引き込もり型のヲタクには比較的寛容な気がする
あと徳島はジャストシステムがそうだったんじゃないかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:19:16
高松の瓦町って小学生の時に行ったきりだからよく知らないけど
中心街なんでしょ。帯屋町もゴーストになったらぜったいやだ。
高知人はなぜ帯屋町に行かなくなったの?他にどこ行くわけ?イオン?
まさか全員イオンじゃないでしょ。どういうこと???
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 23:44:14
>>679
徳島はテレ東入るし、20年以上前から駅前にアニメ専門店あるし、でオタクには
比較的寛容
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:24:26
徳島マンセーはいね。
高知に来な。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:29:47
心配するな
徳島も高知も立派な負け組です
四国は日本にとってお荷物なのは間違いない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:42:00
徳島と一緒にしないでね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:43:28
>>680
映画館が潰れダイエーも西武も無くなり、行政に税金投入を要求し、何の努力もせずにイオンを敵視している帯屋町
シネコンもできイベントも定期的に開いて客寄せに勤めるイオン。

どんどん駄目になる帯屋町なんてもう必要性を感じない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 00:53:11
イオンて交通の不便なところにあるんじゃなかったっけ
立地的には帯屋町付近が便利そうに思うけどね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:15:43
>>686
実際に帯屋町はイオンを中心とした郊外店(その他フジ、マルナカ等)に客を奪われて映画館も閉鎖だからな
中心街に魅力がなくなってきているのは事実のようですね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 07:42:13
>>675
日本一オタクっぽいを前面に出した翻訳家 大森望は高知出身
特撮オタのハートを鷲掴み!!な破壊魔貞光の中平正彦も高知出身
なんとなくオタクっぽい外見と内容の小説を書く西沢雅彦は高知在住

どうだろ?すげえラインナップだな。それぞれ高知県を何らかの形で
作品なりにアピールしてるよね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 08:18:29
>>685
ハゲドゥ。己を鏡で見る事の出来ない連中には、これから先の可能性は無いよな。
以前シネコンオープン前に、イオン・シキボウと帯屋町商工会との間で開かれた
公聴会に行った事があるんだけど、そりゃもー醜かったよ。あれでは無理だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:31:00
一がいには言えないが目的と信念を持った高知人は、県外で成功する人も多いと感じる
変わり者と言えば
坂本龍馬もそうだが
新しいものを産み出すDNAがある気がしてならない、問題は高知に残って不自由さと
戦っている人達の意識の問題にかかってる
と思う、高知で暮らす人達はたとえ理想論でも地元をどう変えていきたいのか聞いてみたい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:28:38
高知にいて不自由と感じないがな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:56:50
まあ全員が龍馬の素質や器があるわけではないだろうからな
そういう意見が大半なのだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 14:49:08
素朴な質問:
イオンショッピングセンターって高知人にとってそんなに魅力的なところなんですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:52:07
帯屋町かイオンしかない
 orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:34:19
>>693
子供がいる世帯にとったら天国。
レコード屋・本屋・映画館・飯屋が一箇所に集まってて、駐車場無料なんだから勝ち目なし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:15:32
>693-695
複合商業施設っていうの?
うち松山だけど、確かに強い(イオンじゃないけど)。
休日は満杯。

商店街も中小は閑古鳥。
なんとか頑張ってきた街中の商店街も、だんだんと空き店舗が。

地方都市では、独自色のある店舗をやっていくのは難しいです。
そこで通販。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:16:55
>>676
キャラデザ(野村?だったっけ)の人が高知県の人。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:04:16
大企業勝ちは松山も高松もどこも同じなんだね
でも、高知の金持ち達もイオンでショッピングってわけ?
ルイ・ヴィトンとかティファニーは街中にあったと思うけど
それはそれで売れてるのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:24:50
金持ちがイオンに行くわけねぇwww
あそこは普通に下の上〜中の上ぐらいのカバー率でしょ
庶民の憩いの場ですよ
街中にヴィトンはあるけど潰れるやろな
金持ちは神戸あたりまで足を延ばしているんじゃないかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:28:12
>>699
中の上は行かんでしょ。
というか中流は行かんでしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:30:01
>>700
じゃあ中流はどこ行くの( ´,_ゝ`)プッ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:37:21
高知には中の上が行くスーパーがないな
元気堂がそのあたりか?
その上はいきなり百貨店か‥‥大丸は全国的にもハイクラスの方だが何せ売場面積が小さいのがネック
さらに西武が潰れて一つしかないのも痛い
高知はミドルアッパーからハイクラスは行くところ限られてるな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:44:53
【速報】「歯の痛み止めを飲んでいた・・」ボブデービットソン
ドーピング検査で球界追放【八百長判定の名人 】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 01:13:50
高知って金持ちのほうが行くとこ少ないなんて
金持ちにならないほうが良さそうw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 02:16:40
東京に行けばJAL,JAS合わせて7便飛んでるから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:33:07
高知をどうにかしたいというのはわかったが単純に県外に遊びに
出かけるのもいいと
思うよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:54:26
高知より徳島の方がいいき
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:34:30
徳島マンセーはうせろ
709熊太郎:2006/03/22(水) 16:46:52
北海道の美唄に住んだ事ある人どんな感じだった?詳細希望!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:11:46
↑誤爆?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:35:22
>>702
元気堂ってスーパーなの?
整体やってるとこじゃなくて???
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:18:08
高知はANA飛んでないってことはないよね。
乗るならANAで。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:14:06
徳島県民はケチで有名
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:23:24
高知マンセー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:10:26
>>713
それは香川県だろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:25:21
北四国は基本的にケチ
南四国はわりと金使う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:52:25
東四国は基本的にケチ
西四国は割りと金使う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:32:42
>>702
一宮にあった元気屋じゃないの?サニーがやってたんだよね。
もうA-MAXって言う安売りスーパーに替わっちゃったけど。

いかりスーパー位のランクとなると手が届かないけど、
西城石井のようなこだわりスーパーが欲しいなぁ。
サニーがその路線を目指していたはずなんだけどね、マルナカに
押されて、最近は訳の分らん売場になってたりして萎える。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:35:31
田舎はどこもケチやね
金貯め込んでいるジジババばっかり
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:39:22
高知は違う
若い頃から貯金をするという概念がない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:52:44
高知の大学から東京・大阪に出て就職活動してるんだけどさ。
四国の中でも高知だけ特に田舎な感じがするのって
都会への足がほとんど無いからじゃない?
大阪や広島を考えても、高知からは5時間位。
他の県からは2時間程度で着くし。
道路も高速通らないと山道しかないのに、
高速道路はすぐ止まるし対面だし・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:39:32
関東の友達が高知に遊びにきます。てかどこ連れてけばいいのか(?_?)

酒飲ますしたごまかし様が無い気がする…前途多難の予感
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:46:51
私が高知出身なのを知らず、たまたま高知の話になった時

はりまや橋のしょぼさに加え、「暗い街だよね…」と言い放った社長は、
後日
観光で行ったすすきのからウハウハしながら帰って来た。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:50:39
てか
本当に何処連れてけばよろこびそうでしょうか
(※二十代後半夫婦)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:00:37
>>724
スキューバしに海潜るとか、くじら見るとかあるやん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:19:24
五月に来ます
くじらは見れない確率が高いので
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:30:21
桂浜と龍河洞と日曜市が面白そう
徳月楼で皿針料理も食べてみたい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:33:10
四万十川
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:47:12
>>724
高知空港→海岸沿いを走って桂浜→高知城(天守閣から街を一望)
→帯屋町を歩いてひろめ市場へ→居酒屋でどろめやタタキで一杯

2日目
高知市→金毘羅さん(昼はさぬきうどん)→道後温泉(夕方)松山泊

3日目
松山空港から東京へ(あなたは1人で高知へ帰る)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:02:18
高知市内でお勧めのホテルってどこですか?
ちょっとリッチ気分でゆったり泊まりたいんですが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:06:36
ケラ辺りはのどかでいいぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:11:23
旭ロイヤル
新阪急
和風なら城西館
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:18:48
よく雑誌に載ってる7デイズ+はどうよ
外観はオサレそうだが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 00:59:21
>>732
大正解!!この三つは県外人に紹介しても恥ずかしくない
旭ロイヤルは特にお薦め
7DAYSは普通の綺麗なビジホやな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:31:24
>>732 そんなとこですね
個人的には
城西館は食事がいまいちかも
新阪急は改装すればいいのにな〜

おしゃれして食事に行きたくなるホテルがあるといいね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:59:01
桂浜〜ひろめ
頂きました。
日曜市もいけたら行きます。

あとアコムの室戸支店、
室戸の皆さんが借りまくって踏み倒しまくるので
閉鎖したそうです。

かくいう私も室戸人ですが、
室戸人ヤバヤバです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:09:16
あと
赤岡の話ですが、

犬が道路に飛んでくるそうです。あきらかに誰かが投げた飛び方で。

んで損害賠償請求されるそうです。
同和町はそんな話ばかりです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:23:14
高知人は怖いなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:44:46
赤岡は部落of部落です
まあ、高知自体が日本の部落ですけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:50:06
そうなのです怖いのです
ジモティでさえ
(゚Д゚;≡;゚д゚)ガクガクブルブルなのです

どこの県もそうだと思いますが、Uターンにしろ知らない土地へ引っ越す際には
その町の治安を調べないと、
知らずに引越してきちゃうと大変な事になります

観光相談でスレ違いかけたので、元に戻しておきますではでは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:33:11
赤岡以外にはどこがやヴぁいですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 02:07:03
吉川
743転勤者:2006/03/25(土) 12:34:19
このスレ読んでたら怖くなってきました
今度高知県の須崎市に転勤するのですが
四国自体行ったことがないので不安です
須崎市ってどんなところですか?
人口2万人くらいしかわからないです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:53:33
須崎はガラ悪い所ですよ
さすがに犬が投げ込まれる事はないと思いますが運転には注意して下さい
事故した時は必ず警察を通して保険処理を
示談は厳禁です
飲みに行くのは普通にしてれば大丈夫ですよ
ただし、酔っ払っても喧嘩は絶対にしないようにして下さいね
745転勤者:2006/03/25(土) 13:14:06
>>744
ありがとうございます
ますます不安になりますたorz
治安はあまり良くないみたいですね…
ヤーさんが多いということですか?
あと、娯楽は釣りか酒以外に遊ぶところはありますか?
妻と子供が気にしてます
教えて君で申し訳ないです

746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 13:37:43
ヤーさんやなくて部落系のタカリが多いと聞いていた希ガス
遊ぶ所はあとはカラオケぐらい?
あと一応モスバーガーありますwww
あと、西に30〜40km行けばクジラが見れたりサーフィン出来ますよ(大方町あたり)
あとは‥‥何があるかな‥‥鍋焼きラーメンとかいう嘘くさいラーメンが町の名物です
須崎は一ヵ月で飽きるとてもいい所です
県外(?)からこんな所に転勤があるというのもにわかに信じがたい(企業なんてない)が‥‥まあガンガって下さい
747転勤者:2006/03/25(土) 14:04:40
>>746
情報ありがとうございます
鍋焼きラーメンですか…
確かに胡散臭いですw
海が近いから子供に自然を堪能させるのには
もってこいみたいですね

>県外(?)からこんな所に転勤があるというのもにわかに信じがたい
えぇ、産業のないところだとは聞いてましたが、
そこに支社があるのは事実なのです
漏れ自身が1番信じたくはないのですが…


748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:43:56
高知県人でも須崎には行ったことない。ガラ悪いみたいな話は聞いたことあるけど。
ソニンて須崎出身?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:45:38
ソニンは高知市出身でそ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:50:39
ここには、高知人のふりする県外人が多いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:32:01
 人口に対するDQN率はスゴイ 高知 ビバ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:36:01
フジグランといえば
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137211401/214-
www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/bbs/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138157131/
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2005/11/2_af8a.html
http://police.13hz.jp/police/archives/916
(冤罪はこちら↑。市民の平和な生活が脅かされる。この機会に膿を出せ。)
☆ 教員、銀行採用試験口利き ☆ キンタマ 流出データは全てを語る CATV税金無駄(費用対効果疑問 )
☆ 強制猥褻(少女、職権濫用) 情報漏洩補償一人15000円不払い。(判例あるのに) 謝罪も一言だけ★
☆ 参加費2000円だけで なんでもあり。しかもお土産付。 企業との癒着
☆ スキミング多発だが無対策 悪臭企業優遇 ダサい市名はごり押し採用
☆ 不審者多数  公務員の処分甘すぎ。 市HP掲示板は批判書込み削除。
会費2000円さえ払えば事実上接待なんでもありの四国中央から香ばしいニュース

http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/life/life_detail.php?lif_id=2567&task=
北小学校から次のような情報が寄せられましたのでお知らせします。

http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/life/life_detail.php?lif_id=2578&task=0
土居小学校から次のような情報が寄せられましたのでお知らせします

http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/life/life_detail.php?lif_id=2579&task=0
中之庄小学校から次のような情報が寄せられましたのでお知らせします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:10:25
なんでわざわざ高知人のフリするんだよwww
DQNは高知の実態を認めたくないんだろうなww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:31:14
>>750
高知人のふりするメリットがあるとは思えない
考えすぎw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:55:19
>>747
もしかしてエ○○テッ○?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:30:05
>>732 〜 >>735
ホテルレスアリガd 旭ロイヤルにしようかな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:38:07
>>747
特定しました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:25:09
イオンの近くはどう?ブラクラ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:37:17
無問題
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:30:47
介良はいいぞー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:28:05
介良ってどんなとこ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:32:19
>>761
俺が強盗に遭ったところ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:34:47
。・゜・(ノД`)・゜・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:40:03
けらはぶr(ry
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:58:29
有問題
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:10:40
>>762
置き引きじゃなくて強盗かよwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:23:28
一宮おすすめw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 11:26:43
              ◯                  _______
              //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
             // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
             // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
            // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
            //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
           //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
           //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
          //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
          //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
         //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
        //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
       //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
     //



日本万歳    日本万歳    日本万歳    日本万歳    日本万歳
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:01:03
土佐弁(?)が苦手
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:24:34
上のほうで出てたやる気のある人材は県外へ行くとかいう話について
うちの高校は人材流出を一番促進してると思われるけど流石に責任を感じてる先生もいるらしく
最後の授業とかで高知の現状を説明した上で出来れば戻ってきてくれとか言ってる先生が複数いた
逆に建校の理念に基づいて県外へ出ろと言ってた先生もいた
そんな僕は東京住みだして2年目
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:54:10
>>770
なかなかいい高校じゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 19:48:20
>>770 願わくば県外からでも高知を変えようと何かしらの力を
自分は『戻る』という選択をし、自分の出来る範囲で少しでも高知がよくなればと思っている
まあ家族を守るのに精一杯なんで高知に与える影響なんぞは知れてるが
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:29:19
俺も少しでも地元に貢献しようと高知で就職するつもり。まあ貢献なんてたいそうなもんじゃないだろうけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:43:26
このスレに「東京」で検索かけたら結構出てきたな
てか国民の10人に1人が首都に住んでるってどうなの?
しかもあんな狭いところに
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:03:28
>>774
人口の七割は東京だよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:20:22
東京は人と人がぶつかってもよほどのぶつかりかたでなければ
あやまったりしないし、ぶつかったことに気が付かないくらいだもんね。
というかぶつからないで歩くことのほうがむずかしい。人多いから、特に朝はね。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:04:49
高知にはタヌキがいっぱいるってホントですか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 04:18:25
一家に一匹います。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 08:28:22
>>775
東京を含めた都市部に、だろ。1億2千万人の7割が東京に住んでるのかよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:22:21
>>736
すごいなあ。踏み倒すなんてできるんだ。

まさにヤンキーにコンビニ、部落にアコムですな。
どういう職業で生活してるんだろ>室戸市民
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:24:48
>>747
須崎に支社なんかあるか?
ローソン?

まあなーーーーーんもないけど海はきれいかも
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:26:08
200年後には1億2000万→6000万になってるらしいので高知県はなくなるだろうな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:13:40
道州制になるのかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 22:28:08
室戸は沢山の人が生活保護もらったりして優雅に生きてる方が沢山います。
生活保護もらってパチンコに行きます。

の為税収もかなり乏しいです。そんな室戸を橋本大二郎知事は捨てました。
室戸だけ電車をつなげてくれません。
室戸市の中年層はアンチ橋本ばかりです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:06:53
高知はタヌキの生息数日本一だそうです。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:09:00
タヌキ特区にしよう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:14:39
高知にも1だと誇れるものがあって良かったw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 05:58:34
日本カワウソが生きているかも知れない所だから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:47:39
柏島だったかな。ものすごい数のサルが放し飼いにされている
ところがあった。だいぶ前のことなんだけど、今もあるのかなあ。
柏島は素朴ですごくすてきだった。もう一度行ってみたいけど
ずいぶん変わってしまっているとがっかりするかも。でも行きたい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:34:45
>>787
次は中絶率日本一の栄光を取り戻そう!
791例の室戸人:2006/03/29(水) 22:57:37
ビール消費量日本一ですよね、
あと
県民はパチンコ業界の手中にある県の様な気がします。
踊らされまくった方達は
飛び降りたり
トイレで首吊
ったり。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:57:30
タヌキだビールだの日本一ってなんだかね…
中絶率が日本一だったこともあったの???
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:03:05
当然&高知の誇り!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:21:40
県民はDQNばかり
自治体も無能
もう終ってるな・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 07:00:34
>>793
そう何でも一番ならいいんだよ
DQNだろうが何だろうがポシティブにとらえる、素晴らしい県民性
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:25:27
高堕胎率マンセー!
低就職率マンセー!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:00:23
かわいいタヌキとサラ金カード、金をおろして子供をおろす
ビールっ腹で朝から
フィーバー!フィーバー!

マンセ!マンセ!DQNマンセ!マンセ!ブラクマンセ!マンセ!ヤクザマンセ!マンセ!


高知マーンセー!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 00:11:55
酔ってるか〜w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 10:01:24
携帯バーチャルアニメ風俗
http://m-pe.tv/u/?moemoefuuzoku
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:10:34
>>798
東京で暮らしてる高知育ちの夜勤者
朝から酔ってるぞー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:12:26
高知県人は東京の何区あたりに住んでる率が多いんだろう?
東京に住んでる高知人だが周りに高知人が全くいないんだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:20:40
酒場に行けばあえるだろう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:54:11
>>801
俺は杉並だお
今度、飲みに行こうぜ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:56:17
人口千人あたりのヤーさんの人数日本一じゃなかったっけ?
聞いたの随分昔だから、今は変わったのかもしれないが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:57:03
ちなみに高知人がたくさん住んでる区ってのは分からん、大学や仕事場によって変わってくるだろうな
俺は以前は江東区
今は仕事で杉並へ来たお
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:59:14
東京は高知人が少ないからな、みな関西に行くだろ?俺も東京来る前は大阪にいたしな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:58:44
大阪に行った高知人は、3年もすれば大阪人になって消えてしまうからな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 06:55:56
3月32日?(゚Д゚≡゚Д゚)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:02:18
エイプリルフールって落ちじゃね?
810例の室戸人:2006/03/32(土) 23:47:56
たまに
上京した人が高知に帰ってきた時にも関西弁や標準語つかいまくってる人います

正直、違和感どころか不快感2000パーセントになります
別に迷惑かけてる訳でもないのですが。

それに
標準語喋る人に冷たい県のような気もします
特に年配の方。
よそ者嫌いですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:01:42
高知って、あの女優の亭主でしょ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 04:40:37
109
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:57:28
>>810
俺も東京が長くて
あまり帰ってなくて
この間、久しぶりに帰ったら標準語しか喋れなくなってた

俺は高知弁に違和感なかったし、家族や親戚も普通だったが

他の高知の人達はやっぱり格好つけとか
気取ってるとか冷たいとか、いい印象は
持てないというのも
俺自信、分かるよ

住めば戻るんだろうがやっぱり照れ臭くて
喋れなかった
悪気はないんだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:04:17
高知に帰るとすぐ高知弁になるよ。東京に戻るとすぐ標準語になる。
たまにイントネーションがアレッってことはあるけど。
その土地に行ったらその土地の言葉でが基本です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:28:17
上司、室戸にご栄転おめでとうございます。
みなさん、なかよくしてね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:39:43
高知まで二時間以上かwwww
中村と並んで日本で最も東京までの時間的距離がある地域の一つwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:10:42
栄転?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:28:00
>>814
自由じゃね?
イヤガラれるとか抜きで喋りやすいい方で話せばいいと思う

基本とか人それぞれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:09:08
広末の実家知ってるひといますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:22:39
和歌山県と並ぶ糞県だよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:36:36
かわいい子います?
822例の室戸人:2006/04/02(日) 22:38:51
帯屋町の元金物屋が
広末のお父ちゃんがやってると聞いた事ありますがホントかわかりません
しかも今百円ショップになってますし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:23:02
>>817
一応肩書きはね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:07:47
>上司、室戸にご栄転おめでとうございます。

島流しですか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:35:30
出向という名の片道切符。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:37:51
広末んちはオサレな雑貨屋・cafeしてる。
おとーさんもよく見かけるし。
店内で広末に会うこともある。
結構里帰りしてるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:43:27
広末なんて過去の芸能人だろ
高知人て、やたらヒロスエヒロスエ連呼するよねw


郷土愛強すぎてうざいよ
郷土愛あるのはいいが、その土地の人しか分からないもんなんで
東京出てきてまで高知自慢したりしないでください
都内でいろんな土地の人に会ったけど、高知人はもれなく妙なプライドがあって
付き合うのが大変
自分は竜馬だと勘違いしてません?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:45:41
高知はDQNとオタクとBの集まった街だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:47:50
あと半島人もね

差別層がいつまでたってもなくならないのが県民性を象徴してます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:58:36
広末自身も郷土愛が強いな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:09:20
高知の女の子って偉い色黒
しゃべりかたもオバちゃんみたいで激萎え
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:45:14
土佐は流罪にされた人が行く土地だもんね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:00:35
826>>>
帯屋町ですか?お店の名前教えて下さい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:11:48
高知をコケにする不届きなヤツは逝け。
高知は日本で一番えぃところ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:15:13
昔は靴屋♪今は一階がコンビニだお☆
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:02:27
うん、オサレな雑貨屋だね、ぴろすえ実家
かわいいグッズがいっぱいある
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:10:39
>>831
高知にもメチャクチャ色白はいっぱいるよ。
一人を見て決めつけるとはあなた何県人?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:41:49
>>834
高知人だけどそれはないwwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 07:11:33
漏れも高知人で、十代で東京に出たため
それまでは高知の女は色黒が多いなあと感じては、いたが久しぶりに去年帰ってきたら
色白もいるし、可愛いのを沢山居たよ

東京なんて女が多いだけ可愛いの沢山いるがその分ブスは3倍ぐらい居るよ

流行りの服きて
化粧だけっての結構いる

ところで今も勤めてるかは分からんが去年
高知帰った時、北欧ってレストラン行ったんだが、そこのバイトの女の子が色白で可愛いかったなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:47:00
日差しが強い分、色黒なのは仕方ないだろ

ババ臭いしゃべり方も許してやってw
化粧も服も流行に乗れない中身もババアだからさwww
高知女は高知出たらモテないよかわいそうにwwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:41:58
>>840
東京でもガングロは今珍しいが、そういう女は日サロだよ、高知の天然色黒は俺は好きだよ
高知居る時に色黒多いとは思ってたが、嫌じゃなかったよ

色白は色白でまた、可愛いけどさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:58:54
何度もごめんなさい
帯屋町ですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:20:27
>>841
うん、だから高知男は高知女とくっついてね
変なDNAを持ち込まないでね(^-^)

高知人うぜーーー\(^_^ )( ^_^)/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:22:20
>>843
とかなんとか言っちゃって。

実は高知県人なんだろ?
きっと小さいときにいろいろあったんだろうな。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:25:05
>>844
なんでそうなるのかな?
そういう思い込みはさすが高知人
視野の狭さを体現してますね
私は都内で高知人にざっと30人は会いましたが男も女も最悪でしたよ
大嫌いです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:34:49
住むとこは違えど、みんな同じ人間なんだなぁ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:14:27
>>845
じゃあ、ここでもそりが合わないと思うから、自分の時間を大切な人と使えよ。
もうそれ以上確かめる必要もないだろ。バイバイ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:29:35
後免
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:11:23
>>845
えっと、つまり

 知り合った高知人は男も女も最悪ニダー…じゃなかった、最悪だー!
 ↓
 田舎暮らし板で高知に住みたいスレ発見!
 ↓
 (以下思考停止し現在に至る)

でおk?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:19:24
>私は都内で高知人にざっと30人は会いましたが男も女も最悪でしたよ
>大嫌いです

君は都内の高知人の6割しか知らないのに、全部知っているような口を
聞かないで欲しい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:23:32
無作為に選んだ六割のサンプルなんだから十分だろ

スレタイに沿った話すると
高 知 に は 絶 対 住 み た く な い

852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 18:06:27
>>851
激 し く 同 意 ! ! !














さ、それじゃ立ててくれる?
「高知には絶対すみたくない」というスレを。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:33:54
>>851
ヒント:「類は友を呼ぶ」ということわざ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:58:20
>>842
そうです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:09:36
どこの県の人間もそうだと思いますが、
他人に郷土をけなされるとかなり腹立ちます。

むしろ住みたくないとかわざわざ色々言いに来た理由が知りたいです暇人のくせにね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:09:26
好きな女の子の気をひく為にわざとけなしたりする幼児心理みたいなもので
ほんとは高知のことを好きで好きで気になってしょうがない人達が
ここにけなしにきてるだけでしょうよ。
君たち、高知を好きなら好きではっきり好きって言ったらどう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:24:02
人の地元をコケにするカスども。
高知は日本で一番えぃところ。何も知らん県外人がえらそに言うな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 02:22:51
>>857 バカ
心配するな。たぶん関東の人間は四国四県をの位置関係を言えない
大半が嫉妬どころか龍馬とクジラ以外はイメージがない
ちょうど俺たちが東北地方の位置関係を知らないようなもの
おそらく例の徳島人じゃないかな?

>>858 お前もバカ
『高知が一番えい』の根拠は?
『故郷だから』以外にあるのか?
それじゃ某徳島のバカと変わらない
こういう根拠なき礼賛は根拠無き高知叩きと同じぐらいにバカ

859京太郎:2006/04/05(水) 04:22:12
俺は高知出身やき言うちゃう!!しかも方言つきで有り難く思え(^-^)今は21歳で18年間高知に住んちょったにゃぁ。今は埼玉に住みゆうがやけんど、住みやすさや食材の良さではこっちがえいかもしれん!!やけんどにゃ、高知は地価が安いと思うがっちゃね!!
860京太郎:2006/04/05(水) 04:25:11
高知は市内ではやっぱり駅近が住みこいと思う。市内ではね!!せやけんど、自然が好きな人は四万十や室戸方面はえぇと思うきね。有名なのはカツオのたたきはもちろんアイスクリーム有名なのは知っちょったかえ?まぁまっことこじゃんとアイスクリームはしょううまい。
861京太郎:2006/04/05(水) 04:29:09
あと高校時代の時に東京奥多摩出身の人がおってやけに標準語に違和感をあの時は感じたき。たしかにみんなから標準語変とかゆわれよった。俺から言うたらあの男の喋り方が変なだけで、みんなから嫌われちょったし…実際関東に今おるけんど、標準語に違和感は感じん。
862京太郎:2006/04/05(水) 04:32:39
部落出身ではないがやけんど、おばば、おじいが部落出身やったね、中学の頃部落ので勉強しちょったやき、たしかに差別はようあった。一部でも今は差別はある。 やけんど、おまん等そんななんちゃじゃない事で気にしよったらいかんが!!しょう脳が立つ!
863京太郎:2006/04/05(水) 04:36:25
性格はえい人もおるけどやっぱり悪い奴が多いな。すんぐヤキになる人多い。俺もよう悪口ゆわれよったし嫌われちょった。ち〜ちくちゃちくしょうめったな事言う子が多い。アクセントが関西弁に似いちょうのは関西人と間違われゆうからやっぱ高知人としては嫌かも…
864京太郎:2006/04/05(水) 04:40:40
高知で住みたいなら自然が多い室戸や四万十あたりがええぜよ!!高知出身やけんど、気温は関東とあんまり変〜るに変〜らんような気がするがっちゃね…大差ないような…安いのは地価のみかな。食材とかは普通…南国市は住みこい町とは思えんが…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:45:28
ヲイ!
語りたい気持ちは分かるが改行しろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 04:49:59
変わるにかーらんって変わるがゃか( ´,_ゝ`)プッ
エセ高知人が(#゚Д゚)凸
867京太郎:2006/04/05(水) 05:36:00
改行て携帯から打ちゆうき改行できんがって…ごめん… エセ高知人って俺がいつ、えてついた? おまん、たまらん事いよったらちゃがまるぜよ!!そういや高知にはようカツオのたたきの試食があった。毎日学校帰りには試食でカツおのたたきをガツガツ食べあさっちょった
868京太郎:2006/04/05(水) 05:38:23
俺は高知出身やけんど、高知は嫌いながっちゃね…もうかれこれ3年は地元にもんちゃぁせん。二度と帰りとうない。俺の地元は2年前から埼玉になったが!!埼玉最高!!ほんと最高っちゃ!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:18:38
>>868
何が本質にあるのか話しが分からん、高知を好きだったと思ったら実は嫌いだったりとか
俺は都内にいる高知人だが高知は好き
後、埼玉より千葉の方が好き、なんといっても千葉は海が近いからね

だから埼玉が嫌いだとは思わんよ遊びに行った事ぐらいしかないが
人それぞれじゃね?
好き嫌いなんてさ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 06:46:52
結局、高知が他の都市よりもいいところは埼玉より地価が安いという事だけかww

871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 07:43:33
俺は東京に15年住んでる30代の高知人

ガキの頃の懐かしい
CM思い出した

に〜く18番、か〜どた♪肉の門田まだあんのかな?

猪料理 猪豚料理の
何とか(忘れた)ジンギスカン♪
今思えばジンギスカンは羊だが(苦笑)

後、イタリアレストラン、アミーゴ
まだあるんだろうか

天ぷらのCMも印象あるが忘れた

これらのCM覚えてる人いる?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:32:56
肉屋にB多し
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:09:42
ネットで高知弁を使う奴はB確定
874京太郎:2006/04/05(水) 11:20:22
Bて何よえ? 千葉行った事あるけんどやっぱり埼玉最高だね!! まぁ高知は地価が安いだけの事。それは大阪だって同じやきよ!! でも俺は高知嫌いながやけど高知人で良かったと思っちゅうで。自然の宝庫だし、大阪よりは全然えぇ町やきにゃ。
875京太郎:2006/04/05(水) 11:22:35
おまん等ビービービービー言うがやったらいっぺんでかまんき高知きてみいや!!それから文句言うてくれん? 高知にきたら脳にいいで!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:54:26
現に高知に住んでる俺が断言
高知の男はこんなんばっかり
正直ウザイ
877デブネコ:2006/04/05(水) 12:34:26
高知にはおいしいものあるデブか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 13:42:41
高知嫌いの人は
他に嫌いな県あるのか

そもそも
素敵な人ばかりの県なぞあるのか、
さぞ沢山人知ってるテイで物言ってるけど
ヲタのくせにな。
部落よりヲタのが肝
879京太郎:2006/04/05(水) 14:17:41
うざいてなんなや?おまん誰に向かってうざいっていゆうがなや?ちったぁ言葉に気ぃつけっちゃ!!やちな事なんちゃ言うちゃぁせんやか!!ちなみに俺アミーゴで働いちょったにゃぁ。3年前。息子さんが中央校出身。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:28:28
高知を馬鹿にするカスはただのいじめられっこ。
高知にヲタの友達がおらんきって、ネットでそんなん言うがは淋しいにゃ。
埼玉にはヲタ友がようけおるがやろ?
( ´,_ゝ`)プッ
881京太郎:2006/04/05(水) 15:44:50
埼玉にも友達はいない。悪いかえ?フン。俺をけなすなよ。許さないぞ!!鼻で笑われるのがしょう脳が立つ!!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:07:39
>>877 ない。酒さえ飲めればいいのが高知人
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:11:20
高知はアルバイトでも独善的な経営者多いのかな
こなれてないっていうか自己中を気づかせる人がいない
お追従の人間も同じ類でそんな人が固まってるときついし
狭いとこだから排他的なとこがある

お年寄りまで込みで仲良くやってこうって性格の人ならいいかもね
老後住むところかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:55:39
>>881
けなすなんてとんでもない
そんなに痛いとは思わんかっただけ
淋しいヤシだな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:19:46
高知弁て文章になるとこんなに読みにくいんだ〜。読み疲れた。
886京太郎:2006/04/05(水) 23:15:37
あぁ寂しいにゃぁ。俺の友達はネットでありおまえ等だから…やき俺の相手してっちゃ!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:26:17
うるせえ!!
早く寝ろ!!!!

歯は磨いてから寝ろよ
     お前の父より
888京太郎の父:2006/04/05(水) 23:37:08
お前家が恋しくなったんだろう?
たまには電話よこさんか
母さんもお前の事心配してるぞ
たまには墓参りぐらいしに帰ってこい
じゃあ、体にきをつけてな
        お前の父より
889京太郎の母:2006/04/06(木) 00:33:08
あたいは今、ワカイ男とホテルで、お楽しみ中よ
890京太郎の妹:2006/04/06(木) 01:13:20
にいちゃん、一緒にまた遊んでよ
891京太郎の親戚:2006/04/06(木) 01:18:04
今度、埼玉まで遊びに行くから色々案内してくれよ。
892京太郎が通ってた飲み屋のママ:2006/04/06(木) 08:00:18
はようツケ払え!
893京太郎の通ってた風俗の女:2006/04/06(木) 08:05:18
あの人、ほんま
はやかったちや
894京太郎の学生時代の同級生:2006/04/06(木) 08:08:23
俺が貸した金返せや
895京太郎:2006/04/06(木) 09:39:47
どう見ても人間のクズです。本当にありがとうございました
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 13:24:36
京太郎ってホスト?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:21:06
ここは京太郎のHPじゃなーい

「高知に住みたい」でーす

でも高知ってどこ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:42:36
高知の場所もわからないのに
高知に住みたい?

ふざけるな、カス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:15:44
↑読解力のセンスなし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:52:04
国沢ネットに逝け
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:47:00
底に行けば どんな夢も かなうというよ

日本の底?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:43:50
高知はええとこちや!でも高知は嫌いやき
あれ?俺、何言いゆうがやろ




と京太郎がしりめつれつに申しております
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 20:07:33
>>901
ガンダーラか、世代がわかるな。30台半ば以降だろお前!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 00:40:06
俺は33だが知ってるぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:08:54
高知在住 東京暮らしは5年ほど。
確かにDOQ B 在日多いよ 俺の友達でもBは2割を占めてるからね。
みなさんのご指摘通りの県ですわw
今働いている会社のオサーン連中は社長の事をオヤジと呼ぶし、なめられたら負け
みたいなとこもあるしもめごとあれば飛んでくるし893好きな人多いと思う、はっきり言ってついていけない。
だけど人と成りが分かればみんな優しいんだよね、これは東京ではなっかたこと。
Bも色々ですからねぇ、頑張ってる人もいれば甘えてる人もいるし一括りにはできないと思います。
ただ俺がいいたいのはこの先高知は先細り、そしてアンカーの仕方が間違ってる奴がこのスレにいるということです。
本当にありがとうございました!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 07:54:00
DQNをDOQと書く奴もいる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:31:29
周りにBなんて全くいないし、なにそれって感じ。
どこに行けばいるのか教えてほしいくらい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:14:42
>>907
確かにマジな話、俺の周りにもBはいない。DQNも例えば暴走族に関して言えば今住んでる松山のほうが明らかに多い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:57:42
>>907
一宮
介良
に行けば、いやってほど見れる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:55:19
>>908
高知で走っても田舎だからおもしろくないのでは
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:59:46
>>907 赤や吉はBでない家を探す方が難しい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 17:05:56
本当に馬鹿ばっかりだな高知人w
高知から出てくんなよwwW
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:45:33
長浜もおすすめw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:31:45
野中もお勧め
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:29:15
結局
地元人が一番地元を愛してて、その土地を満喫してるんだよ
どこもそう。

叩くやつらは
そゆの分からないんだろね
幼児だよ

地理勉強する前に
思いやりを身に付けなさい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 00:37:32
>>915
禿DO
高知を馬鹿にするな。
自分の気に入らない人を
DQNの一言で片づけるヤシ

そしてBが多いとほざくヤシ
嫌なら出ていけ

文句言われてまでニートにいてもらうほど財政が良くないんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:03:49
高知大好きだよー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:19:36
高知大嫌い。絶対に住みたくない
っていうかなんで地元民がこのスレいるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:29:42
>>918
高知県民はどこにだって沸いて出てきます。
たとえ県外人向けのスレにだって・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:04:58
>>918
なんで高知人がいるのって
お前も高知に住みたいってスレタイ無視して
住みたくないとか言ってるし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 04:24:55
あんな具体的なB地域の名前出すのは高知県民だろwwwwwww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 07:12:32
Bマンセー!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:22:13
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 08:35:39
俺は東京に住んでる
高知人で大阪、横浜
と住んだが、どこ行ったって不満も疑問も
あるさ
どこが一番とか二番とかないよな

それぞれが一番いいと思う場所であればそれでいいんじゃないか?
多分この意見に対してバカヤロー!と思う奴もいるとは思うが

俺は住んだ所はそれぞれいいとこと嫌なとこがあったが、それぞれ好きになれた

故郷という点で高知は一番好き、この間久しぶりに帰って来たらさらに、そう感じたよ

故郷というルーツからは不満はあれど
逃れられないんだよ
どこにいてもな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:25:21
>>924
同じ事を定期的に何度も書くな!
最後の3行を書きたいだけでしょ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:34:31
I LOVE KOCHI
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:39:40
なんでこのスレいつも一番上にきてるの?

みんな高知に興味があるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 15:37:54
>>923
高知多いなぁ・・・確かにどの道行っても現れるからなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:22:17
>>925
全部読んでくれてんだなサンクス
前レス読まん奴もいるからさ、まっそういう事
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:16:40
>>927
興味あるよ
高知のこといろいろね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:21:34
京太郎はいずこへ。。。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:36:50
やっぱり高知人面白いからスレ伸びるんじゃないの?
叩く県外人も、
手応えあるからここに来るんじゃないの?

京太郎帰ってこーい
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:57:56
>>929
まぁ最後の産業は同じような事を俺も書いたからな
>>925
県外に出たヤツ、県外から帰ったヤツ、少し頭のいいずっと高知にいるヤツ…同じような意見が多いんだろうな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:49:57
高知人は東京でも人気者多いよ、周りにもいる俺も
ユーモアのセンスはかなりのもの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:03:41
高知人だがそれはないぉ
(^ω^;)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:23:35
日曜市は野菜がいっぱいあるね
たくさん買っちゃった
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:59:58
日曜市みたいな規模の大きい市って他の県にはないよね。たぶん。
朝市とかはあるだろうけど。
四万十川みたいに全国的に有名にになればいいね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:43:11
西澤保彦あげ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:14:09
高知、台風が多いから香川にしんさい

うどん安いから食費うくで

チョソいない、Bは特定の場所のみ。

すみよいで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:58:52
香川ってどこ?
高知が一番!
悪いとこ引いても有り余る良さ。
高知に生まれて良かった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:21:45
高知は産業が無いからこれから更に衰退していくだろう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:43:19
高知には日本の中でも有数の豊富な魚種を誇る豊かな海がある。
柏島などは、沖縄よりも種類が多いと聞くな。
美しい砂浜では世界レベルのサーフィンの大会もある。
高知には沖縄に勝るとも劣らない海があるじゃないか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:12:27
柏島はいいところだよね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:14:02
香川は不思議なお雑煮を食べる県だよん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:45:09
>>942>>943
でも実際は幡多には住めないな。
一本松の松下寿も撤退し働く所ないし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:52:28
矢沢○吉ってずっと前に高知の飲み屋で
酔っ払いにボッコボコにされたらしいな。
それ以来高知には来ていないとかww
あ、最近やっと来だしたんだっけ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:06:02
まあ、幡多は仕事がないから釣りやレジャーにはいいが
住むのはツラいだろ
市内まで帰れば、りぐらなければ仕事はあるからな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:07:25
あっ、りぐるって標準語だよな?
もしかして、土佐弁か?
まぁ、高知スレだしいいかW
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:07:25
四国同士の言い争いなんてくだらない
どうせ四国は東北と並ぶ田舎だ
それよりもいい加減「自然が綺麗から素晴らしい」はやめにしないか?
日本に限らず世界中どこでも都市以外は自然が綺麗
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:11:38
>>949
だからなんだ
いいわけでなく、事実綺麗だろW
高知は世界のどこよりも素晴らしいところがある
それは今まで育ててくれた故郷であるという点だ
誇りこそすれ自分の育った故郷をけなすヤツはどうかしてるなWWW
お前が嫌っても高知が故郷であることは変わらないがな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:22:25
ゴミみたいな県にゴミみたいなプライドかw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 06:15:30
いいんだよ、高知はド田舎のままで。
こんな僻地に産業なんか発展する訳ないじゃないの、
いっそのこと日本から独立して、大麻とカジノを解禁して、
“日本語と日本の常識がそこそこ通用する外国”ってことにしちまえばいい。
観光でDQNがわんさかやってくるとは思うけど、今と大して変わらないだろw
防衛問題は沖縄の米軍基地移転を受け入れろ、そうやって外貨稼いで、
情報インフラ整備してゆくゆくはタックスヘイブンとして、
アジアのケイマン諸島を目指すのだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:43:11
高知が独立したら財政的に一発でアウト
954大酒飲むしかやる事が無いですか?:2006/04/12(水) 08:36:41

  高知の「いごっそう」って「男気のある者」を言うらしいが
 たんに、大酒飲んで「癇癪持ちの変わり者」が多いよな。

  高知と徳島は「同和関係者&暴力団」が何かに付けて口を出す。

   これらの「利権構造」が他府県と比べても半端ではない。
  
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 09:04:18
B落マンセー
893マンセー
ビールマンセー

高知マンセー!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:14:57
いごっそうはその通りだな  orz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:50:58
>>>951
お前がゴミ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:00:03
部落だらけだろうが
ヤクザと民間人が共存してようが、
大酒飲みで喧嘩早くかろうが、なんといわれようが、
生まれ育った高知が好き。

けなされてると
自分の身内や友達コケにされてるみたいでむかつくから。
京太郎は例外みたいだけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 13:43:24
さすが生ゴミ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 15:44:20
>>958
そうかな?「確かにそれ当たってるわ〜」って感じで別にムカつかないけどな
あるあるあるあ………あるよwwwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:51:36
他府県人だが、うん よく分かった。

高知はドキュンが多過ぎてうんざりする。でも、他所に較べて人との触れ合いが
濃厚で面白い人も多いし、暖かい触れ合いを経験しているから単純には嫌いに
なれない。けど、大量のドキュンと程度の低い高知県人はなんとかならんのか。
と苛々している。

ってのが高知ってことだな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:53:47
高知に住みたいかどうかのスレなのに、
なんで高知に住んでるやつがいるの?

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 18:57:13
しかたないじゃん、高知民はバカだもの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:25:29
高知に住みたいかどうかのスレなのに
どうして高知叩いて喜ぶ人がここにいるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:26:24
>>>963
お前もバカw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:28:53
>>>961
苛々されても
人類お前の為に生きてんじゃないし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 21:41:04
なんだかんだで高知叩いてる奴も高知が好きなんじゃないか?
ほんとに嫌いだったらレスすらしないだろうし、このスレはいつも上に上がってるし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 22:27:27
高知人さんざん言うくせに
現にこーやって
高知人と遊んでるしw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:07:54
このスレは高知たたき(かつおのたたきじゃないよ)レスがあった時のほうが
活気があるねw 高知人はマゾが多いのかよ〜?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:28:12
いい加減杉山林燃やしてくれww
スギ花粉飛びすぎww
971名無しさん@お腹いっぱい。
高知にはお酒飲めない体質の人は肩身が狭くて住めないのでしょうか