聖コス☆プリンセス26〜オキニちゃん大好き〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
†サナギ
35歳ぐらいの中年SEにして横浜のドン、
ポラをUPしたページ作ったり、自分の気に入らなかった娘を
遠回しに非難してる登校記を書く人間

昭和61年新潟大学卒業
  ども、OBホームページ『宵鶴の間』管理人のサナギです。
  5年くらい前は新潟に戻ってたのでちょくちょく部に遊びに行けたのですが、今
  は関東に出てるんで現役の方々はあんまり面識ないかな。
  以下、当方の在部中から現在までのあばうとなひすとりー。
 ●大学時代
  1980年代前半〜中頃
  ・1年目 新潟大学将棋部(当時は同好会)へ入部。
   某先輩の平手銀多伝に感銘を受ける。
  ・2年目 この年より北信越大会に参加し始める。
  ほぼ全局振り飛車穴熊で秋の北信越新人王戦準優勝。
  この後、個人戦もどっかで3位くらいになってるはず。
  ・内野道場との交流が始まる。道場主殿の寛大さをいいことに入り浸る。
  ・中退。結果的に6年ちょっと大学にいた勘定。
 ●一部非社会的な社会人時代
  1980年代後半
  ・東京のソフト会社に入社。将棋と縁が薄い生活をおくる。
  ・PCとファミコンを購入。サルのようにゲームにはまる。
  1990年代前半〜中頃
  ・大病を患いクニで手術。実家で療養中に栄えある内野名人の座につく。
  ・バブルはじけた後のボーナスを見て働くのがヤになり退社。
  ・実家に戻る。将棋部へよく顔を出し先輩風を吹かす。
  1990年代後半
   ・後の人生に大きな×被害○影響を及ぼすゲーム、PS版ときメモに大はまり。
  ・地元のソフト会社に入社。関東へ飛ばされまた将棋と疎遠になる。
  ・職団戦に参加しはじめる。
  ・ホムペ開設。将棋中心にしようとするが何故かとんでもないブツができ上がる。
  2000年代
  ・職団戦A級に昇級。
  ・OBホームページ『宵鶴の間』開設。