名刺を渡すタイミング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
仲良くなりたいから渡す名刺、のはずなのに
余ってるんで貰ってくださいって何よ。
名刺を捨てるのはどんな人からもらったとき?
皆様の体験した痛い名刺、好感度アップの名刺も教えてください
2名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 12:59
だからレイヤーは社会常識欠落したやつばかりなんだって
言う事で−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
3名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 13:02
横浜の小悪魔
猫耳でアロハのカメコ

痛かった
4名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 14:22
対人関係を上手く構築できないコスプレイヤーの典型ですな
5名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 15:49
>>1
だけどそんな1もどれほどきっちり作法に従った名刺交換しているか疑問
6名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 21:42
これってレイヤーからカメコに名刺を渡す場合?
カメコからレイヤーに渡す場合?
それともレイヤー同士?
カメコ同士で…ってのはナイよね?
これらのことも含めて、1は論点が不明確だよ。
スレタイトル「名刺を渡すタイミング」ってあって、
「名刺を捨てるのはどんな人からもらったとき?」って。

私はカメコだが、前のカメコには名刺渡してたけど、自分はもらえなかった、
なんてことになったらショックだろうな。

私は今までに2名のレイヤーさんから(しか)名刺を貰った(事がない)が、
一応HPもチェックしたし、アルバムのそのレイヤーさんの写真ところに
挿んで取ってあるよ。
レイヤーさんにアンケート取ってるカメコの人は、そのときに自分の名刺も
渡したりしてるの?
>>5
とりあえずお友達、ってことでお互いのコスネーム(カメコネーム?)と
連絡先(メアド程度)を教えあうってのが目的でしょ?
「作法に従った名刺交換」なんて、ビジネスマンのマナーみたいのはこの場合
必要ないんじゃないの?
「相手の名刺を受け取る際には自分の名刺入れを両手で持って差し出し、
お盆のようにして受け取る、背中をまっすぐにしたまま腰を30度前かがみに、
なんて風に新入社員研修の時教わったような気がするけど、実際に客先では
そんな堅苦しい名刺交換したことないよ。先輩や上司もそうみたい。
これってウチの会社だけなのかな?
んなことないよね?
7名無しさん:2001/06/15(金) 21:50
おいおい、あまったから・・・
なんていうことがあるのか?ひどい世界だな。
詳細きぼん。
8名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:15
>>1
出された名刺を見て「この名刺さっきトイレに落ちてるの見ましたよ〜」
とか言ってやれば?
9名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:23
まーHP持っているけど
掲載許可のため有無を聞くついでに
HPアドレス書いてあるんでどうぞ〜
みたいな感じでレイヤーに渡しているYO

ヘタレカメコより
10名無しさん@1周年:2001/06/15(金) 23:31
>>6
> カメコ同士で…ってのはナイよね?
さみしいやつだな、あるよカメコ同士も。

> 実際に客先ではそんな堅苦しい名刺交換したことないよ。
そして客先はお前をドキュン扱い。
11名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 00:28
合コンで名刺渡す意味って私のこと気に行ったらTELLしてとか二人で会いたいとかだけど、
コスだと、とり合えず配ってるって印象がある…気のせいかな?
Eメールの普及のおかげで住所書く人がいなくなったのが安心。
12名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 01:13
時々、コス名やメアドの他に住所・携帯番号・本名が書いてある名刺をくれる娘って
いますよね?
やっぱ、注意した方がいいのかなぁ?
それと、レイヤーから貰った名刺をいつまでも記念にとっておく俺って
逝ってよしですか?
13名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 01:38
>>11
>コスだと、とり合えず配ってる・・・
あーわかります、それ。
特に中高生に多くないですか?気のせい???

ナルトとか封神やってた時腐るほど貰ったけど、連絡とる事はまず無かったし。
こいつら個人情報を何だと思ってるんだろうって感じましたもん。
テレクラとかで悪用されたらどうするんだ?
私は連絡を取りたい人にしか渡さないので1イベントにつき1枚渡せば良い方かも…。
少ないかな・・・?
14名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:44
>>9 に同じ。
けど、大手のこには名刺わたさないや。
向こうも、別に欲しくないだろうし(苦笑)
>>12
自分も名刺貰えると素直に嬉しい・・・。
別に今後に連絡をとるとかじゃなくて、なんとなくですが。
15名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 02:52
レイヤーさんのほうはあげる人えらんでるのかな?
16ダマレゴゾウ:2001/06/16(土) 02:54
    ∧η∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄(,,・Д・) ̄ ̄|   <オパイ神父も名刺を作りたいぞ。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \オパイ神父限定名刺でも作ってオパギャルに配りたいぞ。
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
17名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 03:02
おれにクレ
18名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 03:37
私は仲良くなりたい人とかにしかあげない。メルアドと携帯しか書いてないやつだけど。
大手の人には私もあげないや。どうせあとでポイされるだろうし。
19名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 03:40
でさ、携帯の番号書いてる名刺貰ってさ実際にかけた事のある人いる?
つーか、本当に知りたい人からは貰った事がないんだよねぇ・・・
20くずきり:2001/06/16(土) 05:18
AGE
21名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 10:24
>>19
そーいえば無いな。
Eメール程度ならあるが。
22名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 10:27
なんとなく名刺配ってた時期、その内の一人から掛かってきて、
非常に困った。それ以来、気を付ける様にしてます…
>>12
私も!特に写真付だと嬉しい。
パソの普及のおかげで皆バストアップの画像&自分のイイ角度の画像付。
23名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 10:38
昔名刺を交換した(お互い本名、住所、家TELL記載)
イベントで何度か会ううちに親しくなり、衣装を合わせる仲に。
名刺の自宅へ電話
「もしもし(母の声」
「(本名)と申しますが、(本名)ちゃんいますか?」
「(間)家の娘は(本名)さんて知り合い、いないとおっしゃってます」
それから問答が続き、ようやく本人に代わってもらうも、
第一声は「あぁ?」でした…キャラ名言ったらすぐに打ち溶けて
あやまってくれたけど…


でも
24名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:36

チンポを出すタイミングも難しいYO
25名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 13:37
>>24
24時間出してる君には不要ななやみだな。
26名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:00
うむ
27名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:46
いまだ!出すんだ!
28くずきり:2001/06/16(土) 14:47
逝っちまったよ
29名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 14:53
オレは求められない限り渡さないなぁ。
求められても、嫌な相手には「持ってない」って断るし。
30名無しさん@1周年:2001/06/16(土) 18:15
>>15
選ぶ人と選ばない人がいますよ。
なんとなく、住所・携帯・本名が名刺に書いてある人の方が選んでない感じです。
選ぶ人は、こちらが名刺を渡すと名刺が欲しいと言ってないのに、「名刺、家に置いて
きちゃった」とか「名刺切れちゃった」みたいに言い訳をする人が多いですね…。
その後、そういう人を何気に見たら他の人に名刺渡してたし…。(T_T)
まぁ、しゃあないですけどね(藁

レイヤーの名刺、記念にとっておいても、逝かなくて良いみたいですね。
良かった(藁
31名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:23
名刺ホルダーとかに入れた名刺どうしてる?
イベント毎にそれごと持ってってるー?
32名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:38
自分の前の人まであげてたのに自分は貰えなかったとゆう事は……(鬱
33名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:42
>>30
ゴメン、「名刺、持ち合わせがない」って断った事あるよ…。
本当はあったんだけど枚数が少なかったのと、その人が危険な顔つきだったから…。
見た目で判断しちゃ逝けないけどマジ「コイツにはあげたくない」って感じだったのョ
34名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:46
かなり前に、ネットアイドル系のレイヤーさんで並んでるカメコ全員に名刺
配ってる人がいて、私も並んでたんですが貰えなかったです。
多分私が女だからなんでしょうけどちょっと残念でしたよ。
35名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:51
ストーカーされる恐怖よりは、断る勇気が大切。>>33さん、偉い。
コミュニケーションの成り立たなそうなヤツにまで、愛想振りまくことはないよ。
名刺を渡すのは「今後ともヨロシクね」の意味があるわけだし、嫌な感じがする
相手にまで渡す必要はありません。
3614:2001/06/17(日) 02:51
>>31
頂きものは、なくすとやだから、持っていかない(藁
書いててなんか、厨房だな俺。鬱堕
37名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:52
2年前の夏コミ1日目に名刺渡したら2日目に電話が掛かってきた。
それから1ヶ月たたないうちに付き合う事になって今年の10月に挙式予定・・・。
運命ってわからないよね・・・・・・・・・・
38名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:55
あたしはカメコ用とレイヤー用分けてるよ。めんどくさいけど。
カメコ用にはCNしか書いてない。
連絡撮りたいレイヤーには携帯が書いてあるのを渡すけどね。
39名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 02:55
>>37
否定もしないけど肯定もしたくないな…
40名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:03
>>33
別に謝る事ではないと思うけど…。>>35の言ってるとおりだし。
俺に名刺をくれるレイヤーは「チャレンジャーだな〜」っていつも思ってるよ。
名刺貰っといてなんだけね…。
41名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:06
>>40
そんなに危険なやつなのか、オマエは!!!ワラ
42名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:06
私もカメコに撮られるようなレイヤーじゃないけど
初めての人用とアドレス有りと分けてるよ〜
43名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:10
初めて会った人に電話、住所入りの名刺なんか怖くて渡せないよね。
44名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 03:20
>>41
うん(藁
45名無しさん@1周年:2001/06/17(日) 17:22
私カメコだけど、電話番号入り名刺もらっても電話かけたこと
ほとんど無いなぁ。電話もらったこともほとんど無いけど(藁
46名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 00:19
会社の名刺をレイヤーに渡しているカメコもいるよな。
有名企業に勤めているやつに多く、特にアニメ、ゲーム業界関係者!
47名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:23
>>46
カメコじゃなくてもナンパレイヤーは渡すよ…。
ちなみにそいつはS●NYの名刺だった…。
48名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:36
S●NYの名刺なら私もほしいわ〜
49名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 01:40
>>47
マジか?!
特徴教えてくれれば探してみるZE!
部署とかまでのってればさらにいいのだが(藁
50ダマレゴゾウ:2001/06/18(月) 01:45
  .__      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 J_†_|   <S○NYなら心当たり有るぞ。俺も会社の名刺あるぞ。
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ

  .__      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 J_†_|   <どーせ、マイナー会社だから価値ないぞ。S●NYの名刺なら3枚あるぞ。
  (,,・Д・)     \__________
 ミ__ノ
5146:2001/06/18(月) 02:00
S●NYっていう名前だけで引っかかっちゃうんだよねーみんな。
そいつはそれをダシにたくさんレイヤー食べちゃっててさ。
きをつけてね。
52名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:03
S○NYといってもいろいろ部署があるじゃねーか。
木更津だったら笑っちまうよ。

SONY木更津>部品組み立て流れ作業工場(パートのおばちゃん多し)
53名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:44
学歴ないやつの僻みと思われ(藁
こういう奴が宅間みたいにコンプレックスから消防殺しちゃうんだよな〜
54名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 02:57
木更津に就職しようかと思ったときがあるな。
PSがでた初期頃、修理部門で募集があっただよ〜。
余りに遠いので断念したが。関連だったかな?
55名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:04
オレ、ソニー系の会社だけど決して高学歴じゃないぞ。
有名企業=高学歴と思っているのは旧世代人。
56名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 03:05
光通信は東証一部上場企業だけどドキュソばかりは有名な話し
57名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 09:35
>55
ソニーとソニー系では会社によるが天と地程の差があるとおもわれ
58名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:07
>57
激しく同意!
ソニー損保とかソニー銀行だったりしてな(藁
59名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:09
充分一流企業では無いか・・・?
60名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:34
充分、有名企業だしな。
61名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:35
この業界、フリーターとか、無職とか、声優志望とか、大学×留とか
非常に多いからね〜(藁
そう言った一流企業就職してるレイヤーなら結婚願望のある20代腐女子にとって
非常に美味しい存在なのでは?
顔もセンスもオタカメよりはずっとマシだろうし、他人を押し退けても名刺Getすべきと思われ
62名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:55
>>61
>顔もセンスもオタカメよりはずっとマシだろうし、
プププ
63名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 10:57
>>62
お前よりマシ
プププ・・・
64名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:40
>>61
>他人を押し退けても名刺Getすべきと思われ
 そんなガツガツした浅ましいのを相手にするほど、そのレベルの人は
餓えてないよ。本人の志向がそっちにむいてるならともかく。
 それと、まっとうな考えしてるやつなら、そんな場所で会社の名前は
使わない。どんなトラブルに巻き込まれるかわかったもんじゃない。
65名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 11:43
>62
悔しかったら自分のホムペのプロフィール欄にでも自分の顔写真載せてみなっての
66名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 20:47
age
67名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 22:55
>>57
世の中知らない厨房だとアピールしたいのかな?
親会社より関連子会社の方が遥かに売り上げていて経営的にも安定している、
資本金も親会社より上なんて企業はいくらでもあるが。
その典型がNTTドコモ。
元々は電電公社の一部署から始まったのが今ではNTT本体より経営的に安
定しているけど。
ソニー系だってソニー株式会社よりソニーコンピューターエンターテイメン
トの方が給料良いと聞いているけど。
まさにオマエみたいやつが一流企業の名刺で引っかかるバカの典型だよ。
68名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 23:03
>>67
SCEがSONY本体よりいいといってる時点でキミDQN確定。
NTTDoCoMoも売った携帯電話推定1350万台に組み込みOSの問題を発生
させるなど、非常に粗悪な対応が次々露呈し、しかも利益の一部が
ユーザーに不利益、不愉快を与える迷惑メールから得ていたなど会社
体質が問われている。とくに1350万台以上という不良品問題はリコー
ルに発展したら、一気に経営を決定的悪化局面に陥りかねない。
金銭に意地汚い餓鬼とホンモノの一流が見分けつかないようじゃあなぁ。
とりあえず、気をつけなさいな。
69名無しさん@1周年:2001/06/18(月) 23:44
いくら良い企業の社員でも本人ドキュソだったり
厨房だったりしたら論外だけどね
70名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:07
名刺がSONYでもデブ・禿げ・汗だくだったらヤだよ。
71名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:28
>>68
煽りはあっても具体例無しが2ちゃんの特徴だね。
違うと言うのならSECの件もモデル出して比較してちょ。
ドコモの件も聞きかじりの厨房丸出し。
長期的に見ればドコモの回収騒ぎなんぞ、ドコモ発足当初からあった話し。
ここまで大規模なのは珍しいにしてもドコモの企業規模から考えればそれが
直ちにリストラなどに波及するほどの問題ではない。
第一、ドコモの携帯は松下や三菱、NECなどのメーカーがドコモの仕様に
乗っ取り製造し、納入している物でドコモがすべてかぶる訳ではない。
確かに、ここ最近ドコモ株価は大幅な下落をしているけどこれはドコモに限っ
た話しではなく世界的に通信株が下落基調にあるためでエリクソンやノキア
も業績予想を下方修正しているくらいだから、この下落が直ちにiモードの
欠陥とは言えない。
それに相次ぐ回収騒ぎでも格付機関はドコモの格付を下げていない。
つまり、これは短期的な問題であり長期的にはドコモの経営に問題があるも
のではないと判断しているからではないのかな?

> 一気に経営を決定的悪化局面に陥りかねない。

偉そうな事言うくせに具体的な話しは一切無し。
ケツの青い厨房は早く寝ろ。
72名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:35
>>71
知らない話されて逆ギレですか。(藁
コスプレレベルじゃこんなもんだね。(苦笑
具体例、具体例うざいっての。
自分で決算見てこい。SCEがどれだけ赤だしてて、当初予測をどんなに
下方修正してるかよくわかるからよ。
主力商品のPS2の販売不振は隠しようもないしな。
そういや、SCEとドキュモの話でいえば卑近にも「iモードもいっしょ」
という欠陥商品うりつけて、パケット料金ぼったくってるよな。
ちっとたたけばボロボロほこりの出るところも見抜けないおマヌケちゃ
んには困ったもんだ。
経済やら現実やらがわかってないようなんでおしえてやるけど、今後
市場が一巡した携帯は爆発的な伸びはみせられないわけ、そこで各社
通信速度を早くした新規格の開発で市場を刺激しようと躍起なんだが、
ドキュモのFOMAは当初計画を大幅延期したうえ、1秒間に200円という
アホかあんたというボッタクリ料金を設定してて、すでにユーザーか
ら見放されつつあるの。
おごれる平家は久しからずってよくいったもんだなと。
これぐらい出せばご納得でしょうか。(苦笑
73名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:39
あらあら、SCE社員が暴れてますね。
SCE名物ネットチェックをこんなところにまでやってるとは。
ご苦労様です。(´ー`)y-~~
74名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:41
外野から言わせてみれば「どんぐりの背比べ」ですな〜。
ま、頑張ってくださいな。ヾ(´ー`)ノ
75名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:42
>>70
大盛り汗だくもヤダゾ
76名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:47
ソニーっていっても、SFM、SMOJ、SCE、SME、SSD等たくさんあるからね
関連会社まで混ぜたらそれこそ把握しきれない。

派遣だってたくさんいる。派遣社員もソニー名刺貰ってるのかな?
まーメアドみれば一発で派遣かどうかなんて分かるけどね(藁

でも学歴コンプレックスあるとそういう名刺はやはり凄いと思ってしまいますよ。
外からじゃ内部事情なんてわかりませんしね
77名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:55
>>76
HQを本社とすればSMEなどの関連子会社ですがな。
78名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 03:56
>>77
訂正 (誤)SMEなどの (正)SMEなども
79名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:03
>>68>>72
 >>67みたいなヴァカ相手にすんなよ。
 社名ひとつ満足に書けない奴にそんな話理解できるはずない。
 SCEの正式名称は ソニー・コンピュータエンタテインメント
 >>67のいうソニーコンピューターエンターテイメントなんて会社は存在しないんだしさ。
80名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:13
名前だけ書いてるもらったことある。
どうしろっちゅうのw
81名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:31
ルーキー、ここでも暴れてんのか。
もうちょっと2ちゃんに馴染んでからまたーり行こうぜ。
それとも今夜はルーキーだらけか?

> ソニーコンピューターエンターテイメントなんて会社は存在しないんだし

ゴメンゴメン、確かにないな。
ソニー・コンピュータエンタテインメントだな、正しくは。
だけど相手もSCEい意思疎通がはかれたからそれでよくねー?
そんなに言うならスタンプ台不要のスタンプとか朱肉不要の印鑑出している
会社名、答えて味噌。
まぁ、ホムペいってコピペしてきそうだからどこが注意点もな。

で、今夜は突っ込まれると具体的な反論は全く無しと言う事でよろしいかな?
ドコモとSCEの件に付いては「『ー』ではなく『イ』だ!」が精一杯の
反論かい。
SCEの件はあくまで「給料が良いと聞いている」と書いただけで経営的な
側面に付いては何一つ言及していませんが?
勝手に読み違えて熱くなっても困るね。
それとも意図的な話題ずらし?
なんてことも会社ならあるよね。SCEがそうとは言わないけど。
だから消防は早く寝ろよ。
82名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:32
ゴメンゴメン、校正ミス。

>なんてことも会社ならあるよね。SCEがそうとは言わないけど。

ここ削除ね。
83名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:37
ソニーの社員である事を自慢しまくられても困ります。そんなに
ソフト情報に強くなる事がエラいのか〜。友達なくすぞ!!
っていってもすでに友達なんぞいないが、ソイツ。
84名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 04:49
以前声かけてきた子が名刺くれて「名刺ください」っていうのね。
ちょっと唐突だったのでびっくりしたんだけど、もってなかったんで
ごめんねって言ったの。そしたら次に会った時に「前にあなた名刺あ
げたのでください」って言われました。
その時は持っていたけど枚数が少なかったし、いつも多少親しくなって
から交換するので「今日持ってきていない」って言ったんです。
そうしたら「前あげたのにくれないなんて礼儀の無い人だまあ」
って雰囲気ありありで「じゃあ書いて下さい」って手帳渡すんですよ。
確かに初対面でも手帳に連絡先書きあったり全くした事無いワケじゃない
けどなんか違和感ですよね。
男性なら「すいませんけど」ってお断りしても普通だと思うのだけど
(むしろ初対面に近い男性に連絡先教えるのはどうかと)女性だとちと
困ったなあ。
85名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 05:04
いやー、今夜は玩具が多くて面白かったにょ。そろそろ俺も寝るかな。
あのよ>>71、ドコモの件と良い聞きかじり知識丸出しで面白いよ。
プレステ2の件だけどしかしまぁ、バカ丸出し発言だな。
ちゃんとまずは自分が決算報告読めよ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/Financial/FR/2001-4-27j/03/3.html#E
全体では売上げ増加しているよ。大体においてさ、SCEはソニーの利益の半分
近くを稼ぎ出す子会社で、SCEなくして今のソニーの株価は無いんだよ。

> 今後市場が一巡した携帯は爆発的な伸びはみせられないわけ、
それは無いな。その代表格がまさにiモード。
ある程度行き渡った当たりで、全く別な概念と機能を付加して爆発的な伸びを
記録しているだろう。これくらいは読んでおけよ。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/fmr001j/feature.html

> 1秒間に200円というアホかあんたというボッタクリ料金を設定してて、すで
> にユーザーから見放されつつあるの。

移動通信ってはじめは高いんだよね。
携帯電話も当時は自動車電話と言い施設負担金やら保証金ではじめに30万円、
月基本料2万円以上、通話料も3分700円以上したと思ったけど。
で、その携帯電話って見放されたのかな(ゲラゲラゲラ
ISDNもTAが50万円なんて時代もあったよな・・・

> これぐらい出せばご納得でしょうか。
かなり笑わしてもらったよ、満足満足(ギャハハハハハハハ
86名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 05:39
楽しいヴァカ大暴れだったようで。
>現地通貨でみたゲーム分野の当年度の売上高は、前年度に比べ
>約2%増加し、前年度の営業利益に対し当年度は営業損失を計
>上しました。
 日本語が読めなかったようで。
 営業損益だしてるところがグループ企業の半分近く稼ぎ出して
るわけですか。
 SONYとっくに倒産してなきゃいけませんな。

 爆発的な伸び? どこで? iアプリ機器ですら大苦戦中の昨今、
DoCoMoはサービス開始時期を遅らせるわ、他社KDDIグループ
は開始時期の詳細すら決まらないわ、影も形もない次世代高速移
動体通信機器がどこで爆発的な伸びをみせてるのかいってみ。
 付け焼刃じゃ通用せんよ。(藁
 FOMAはまだ一般はんばいしてないはずだがなぁ。
 知ったかヴァカはどこまでも愚かよのう。
87名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 05:50
>>85
 キミキミせっかく資料を挙げてるのに、それが的確でない。情報検索能力を磨いたほうがいいよ。
 ひとつは、既に指摘されてる通りゲーム分野(主にSCE)が損失出してると書かれてるしもうひとつは、文部科学省発表の科学技術動向で、市場を反映したもんじゃ全くない。
 せっかく資料を探してくるならもっと的確なの探してこないと。将来、勉強するなり研究するなり論文かくなりするとき苦労するよ。
 
88名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 06:07
ソニー信者が暴れてるのか。
迷惑だ、とっとと逝け!
89名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 07:43
で、名刺を渡すタイミングは?
一流企業?(かどうか知らんが)の厨房社員同志の自慢話は却下ね
ここはレイヤーやカメコのオリジナル名刺オンリーと言うことで

------------------------- 再 開 -------------------------
90名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 13:18
>>86
だから子供は早く寝なさいって言うの。
知ってる知識と単語並べていきがったった無駄だって。

> >約2%増加し、前年度の営業利益に対し当年度は営業損失を計上しました。
> 日本語が読めなかったようで。

その前に営業利益の意味を知らないようで(ギョハハハハハハ
キミの特徴はある単語や文章を意味も分からず鵜呑みにして騒ぎ立てる所だ。
情報はちゃんと消化しような。
普通は「結局どうだったの」という部分は経営利益で判断するだろう。
営業損失計上してもリストラとかの経営努力で最終的には黒字に持っていく場
合もある。
たしか全日空なんて機体何機か売っ払って経営黒字を計上した時期もある。
それにさ、開発費が馬鹿高い物とかは始めの内は赤字が続く事もある。
その象徴が鉄道だよ、鉄道は30年間赤字覚悟で作るんだゼ。
「営業損失を計上=とっくに倒産」
これはバカ発言の象徴だね。
91名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 13:18
>>86
> 影も形もない次世代高速移動体通信機器がどこで爆発的な伸びをみせてるの
> かいってみ。

支離滅裂だね。
影も形も無い物について答えろといわれた所で答えられるわけないじゃん(藁
ただし携帯電話の推移を考えれば自動車電話からショルダーフォンになった段
階で「持ち歩ける」という事で新たな需要の創世があり延びた。
その後元祖携帯電話の開発で「かばんに入る」という新たなシーンの創造でビ
ジネスマンなどにも普及、そしムーバシリーズの登場で「ポケットに入る」と
言う事で携帯電話のヒットに火が点いた。
おそらく坊やの知っているのはこの辺からだろうな。
その後もデータ通信が出来るようになったりと色々な機能が付加し始め需要が
喚起、そしてiモードの伸びは「爆発的」「驚異的」とよく表現される。
日経新聞とか見ていれば嫌というほど見ると思うけど。
あっ、東スポしか見ないから知らないか(ワハハハハ
実際、99年のサービス開始以降、ドコモは売上げ、利益共に上昇を続けている。

人に答えろという前にまず自分が答えろよ。
1分200円で見放されていると言う件に付いては1分230円以上からスター
トし携帯電話の伸びはご覧の通りだと回答したけどその件に付いてはどうなった?
微妙な話しそらしは卑怯と言う物だぜ、房や。
92名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 13:21
つーか争ってる二人?か自演か知らんけどウザイよ。
やるんなら別のとこでやれ。マジ迷惑なんだけど。
93名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 17:43
このスレと全然関係ないじゃん
94名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 18:18
すんませんでした。
67のようなアホ相手にした私が悪うございました。
想像以上に脳みそが逝ってるとはよもや思いませんでした。(´д`)
関係ないみなさんごめんなさい。
9594訂正:2001/06/19(火) 19:34
すんませんでした。
私のようなアホ相手にしていただきありがとうございました。
想像以上に世の中は大きく複雑だとはよもや思いませんでした。(´д`)
関係ないみなさんごめんなさい。
96名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:22
うっとうしい粘着だのう。>>67よ。
真面目に逝け!精神病患者め。隔離しとけ。
97名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 20:31
>>96
94です。
相手にしないでください。
もう終わってしまいましょう。つつくとまた暴れ出しますよ。
98名無しさん:2001/06/19(火) 22:27
おまえら二人うぜぇからもっと文短くしろ。
99名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 22:30
ソニー板かゲーハー板へ逝け
100名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:39
名刺にプリクラとか貼っててくれると嬉しいな。
101名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:43
>>100
カメコの名刺に?!
102偽春菜無しさん@ほろ酔い。:2001/06/19(火) 23:48
なんか前この板で出てた意見として、「カメコの顔は(特にコスプレしてるわけじゃないし)一度会っただけじゃ覚えらんない。だから写真つきの名刺できればプリーズ。」ていう意見もあったことから考えると、その解釈もあながちまt尾はずれではないような気が。
103名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:50
>>101
カメコの写真入り名刺・・・見たくないが次に合った時すぐ思い出せそう。
私お顔覚えるのへただから・・・
104名無しさん@1周年:2001/06/19(火) 23:55
んで、その写真を「痛いカメコ」としてアップするわけね(藁
105103:2001/06/20(水) 00:00
>>104
そんなつもりじゃ・・・
106名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 01:24
>>104
名刺を渡すタイミングでしょうね。スレタイトルそのものですが。
写真撮っていきなり渡すのではなく、次会った時に写真と一緒に名刺も渡せば
問題なさそうでしょ。痛くない、痛くない。

名刺じゃなくて自分のスナップ写真を渡してきたらアプされるでしょうが(藁
107名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 02:26
レイヤーだったらプリクラ歓迎だね。
どんな人から貰ったかいっぱつで分かるし
108名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:33
>>106
 それ名刺の意味ないじゃん。
 身分証明じゃないのか名刺って。連絡用だったり、トラブル防止のためとか。
 会社員同士の名刺交換ていうのは、身分証明&今後のお付き合いのための連絡先交換。

 そういう目的もないのなら、何のために名刺作って配ってるのか、よく判らない。
 大体名刺っていうのは、初対面の時に渡すものだとおもってたが。
 不思議世界コスプレ界だなぁ。
109名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:41
郷に入ったら郷に従え郷るぁ
110名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:50
心配ご無用。
そんな意味不明なもの金と手間かけて作る気ないし。
111名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:52
ならガタガタ言うな。
意味不明なモンなら、関わるな、逝ってよし
112名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:56
でたね得意の意見抹殺! カコイイ
>>110=108コスプレ界はそういう偏狭なところです。
関わるな。
113名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 04:57
以前チェキ写真に名前と携帯番号書いた
名刺のようなもの貰ったことあるよ、カメコに。
一瞬目が点になった。
114113:2001/06/20(水) 04:59
あ、そのチェキ写真、
そのカメコの首から上を撮ったモノクロ写真ね。
115名無しさん@1周年:2001/06/20(水) 05:02
どっかの有名な女レイヤーがチェキ戦隊とかなんとかわけわからねぇの
やったからじゃねぇの?(やってる?)
116名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 02:54
チェキ写真名刺って嬉しくないね・・・。
117名無しさん@1周年:2001/06/21(木) 20:50
げあ
118名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 19:07
カメコの顔なんて覚えてられません
119名無しさん@1周年:2001/06/22(金) 23:18
頂点ハゲくらい覚え解け
120C.N.:名無したん:2001/06/28(木) 03:37
名刺ってシュレッターにかけて捨てた方がよい?
121C.N.:名無したん:2001/06/28(木) 04:00
>>120
それだと呪われるから、焼いた後灰を塩もみして土に返さなきゃダメ。
特に強烈な奴と思われるものはフジTVのアンビ宛てで送ると良い。
変なオバサンが嘘くせぇー解説して処分もしてもらえるよ!
122C.N.:名無したん:2001/06/28(木) 06:45
123C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 00:21
名刺を作ると2ちゃんねるで叩かれるぞ
124C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 00:23
でも、知り合う人達ほとんど名刺持っているんだけど・・・
125C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 00:26
叩かれたんですけど・・・
126C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 00:59
男のレイヤーさんから「お近付きの印に」って名刺もらったんだけど、渡されたから受け取ったけどその後「名刺もらえます?」と請求されました。
その人私と知り合いというより、友達(男レイヤー)の知り合いだったし・・・あまりお近付きになりたいタイプじゃなかったので
「私名刺ないんです」と断ってしまいました。
なんか嫌な顔されたけど・・・・
127C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 01:04
私は、最近名刺にCNと
使い捨て的な無料メールアドレスしか載せてないです。
携帯とかは本当に仲良くなった人にしか教えないですね。
128C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 01:05
>>125
なんだって叩かれたの?
129C.N.:名無したん:2001/07/17(火) 01:56
130C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 13:25
名刺で思い出したが、俺はその昔コスプレイヤーと名刺交換(俺カメコ)した際、
何を血迷ったのか当時勤務していた会社の名刺を渡してしまった過去があったりする。
一応自宅と携帯の電話番号は書いておいたがコスプレイヤーと名刺交換する際、
勤務先の名刺を差し出すのは反則ですか?
131C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 13:49
>>130
いいんでないでしょうか?
ただ相手がイタイ電波だったら、アイタタなことになりますが・・・。
132C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 13:51
>>130
公私混同はやめましょう。勤務先の名刺は会社の金で作ってるんでそ?
まぁ、それが仕事なら反則でもなんでもないけど。
あと、その名刺を他人に身分証明代わりに使われたら悲惨だよ。
133ダマレゴゾウ:2001/07/25(水) 13:54
((\ パタパタ /))
((\ヽΛηΛ //))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((\(,,・Д・)/)) <俺の名刺もあるぞ。配るチャンスしりたいぞ。会社の名刺だぞ。
  ヽミ__ノ      \_______________
          
134C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 14:04
何故ゴゾウがこちらへ?
135C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 14:31
>>134
何故かワラタ
136C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 14:40
名も知れぬカメコに名刺ちょうだいって言われた。
すっとぼけて持ってませんって言ったけどね。
名刺とは関係ないけど、メモ帳に名前とメアド(携帯番号)書かさせる気持ち悪いカメコがいた。
メモには女レイヤーの名前&メアドがびっしり。
何に使うのでしょうか?
137C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 14:40
名も知れぬカメコに名刺ちょうだいって言われた。
すっとぼけて持ってませんって言ったけどね。
名刺とは関係ないけど、メモ帳に名前とメアド(携帯番号)書かさせる気持ち悪いカメコがいた。
メモには女レイヤーの名前&メアドがびっしり。
何に使うのでしょうか?
138ダマレゴゾウ:2001/07/25(水) 14:42
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   />>137 オナーニにつかうとおもうぞ。
   |   ______
   | /
   | |                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∨     |\_Λ_/|   |ゴゾウさん、ストーカーのデータ収集スヨ!オナーニじゃないスヨ!
          |/ ´●` \|  ∠________
   ∧η∧<(   /\   )>
   (,,・Д・)   \(__) /
   ミ__ノ__// ̄ ̄
≡∠  _⊃⊃
  @@
139C.N.:名無したん:2001/07/25(水) 19:36
レイヤーに名刺要求するバカなんとかしてよ
カメコこそ他人の写真撮ってくんだからちゃんとした身元書いてある名刺だせよ
カメコネームの名刺は不要
140C.N.:名無したん:2001/08/01(水) 00:41
最近はカメコさんから名刺を頂くと、なにやら香水かけているようですが
コレって何??
他の名刺とかまでにおってしまって臭いよ〜。

あとね、新しい名刺はないの?って聞くカメコさん。
そんなに何枚も欲しいの??
141C.N.:名無したん:2001/08/01(水) 00:57
以前、自分の名刺なんだけど、荷物の上に何気なく置いてたら、それをじーっと見てメモしてるカメコがいた。殆ど透明なケースだったからなあ…
142C.N.:名無したん
+   + \\         /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

                          ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:
                        ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:   ;:・∴∴;:
血祭りだ〜〜〜〜〜♪         ∴ ∵  ∴   ∵ ∴ ;:・∴∴;:
    ∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!!!  ./■\  /■\ /■\ ;:・∴∴;:
    ( ・∀・)___。  \从/      ( ゚∀゚ ∩(゚∀゚∩)(  ゚∀゚)    _
   ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐―(つ   ノ(つ  丿(つ  つ
    人 ヽノ B ̄゛  /W'ヽ      ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ;:・∴∴;:
   (__(__) B   、、、  ,,,      (_)し' し(_) (_)_) ;:・∴∴;: