コミケ・コスプレ禁止令発動か?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
読んだ人も多いと思うけど、コミケ59カタログに「カメラ持込&コスプレ全面禁止令が検討段階に入っている」と書かれていますが、皆さんはこれに対してどう思われますか?
私はカメコや一般はともかくせめて出品側のコスだけは禁止して欲しくないのですが・・・。
2名無し:2000/12/12(火) 19:17
>1
ええっ!?そうなんですか!?
うーん、それはちょっと嫌だなあ。
レイヤー以外はカメラ禁止とかじゃダメなのかな?
最近、レイヤーの数が減っているにもかかわらず混んでいるのはカメコが増えているせいだって
カタログに書いてあったしさぁ。
でもそしたらカメコがコスプレして見苦しい連中が増えかねないよね。
それじゃ結局何の解決にもならんか。
せめて「カメラは使い捨てのみ」とか「カメラ不可、コスプレはOK」とか
いくらか許可してくれた方がありがたいんだけど・・・
そうすればコス人口もカメコ人口も減ると思う。
いきなり「全面禁止」はないだろう。
3名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 20:29
>>2
 コミケットカタログみろ。
 話しはそれからだ。
 会場費を圧迫してるコスプレ、とはっきり悪影響要因に挙げられてるぞ。
 そんなレイヤーの為に便宜図るわけねー。
 それに、撮禁にするなら抜け道作らないようにしないと意味ないだろうしな。
 なにせ、女の子を転ばした上、エロ本突進で転んだ女の子を踏みつけ病院送
りにするような外道集団が確実に存在するからな、コミケには。洒落になって
へんのよ、昨今。
 個人的には、問題多すぎるコミケでは撮禁にした方がいいと思ってる。
4名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 21:42
まあ、当然の選択でしょうな。こればっかりはどうしようもない。
5名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 22:22
別に同人誌買えればいいから、禁止になっても困らない。
6名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 22:45
ここでスレ立てるのもいいけど
もっと皆が問題意識もてるようにならなきゃなぁ。
現状じゃコス禁撮禁やむなしだな。
7名無しさん@2周年(新顔):2000/12/12(火) 22:55
エロ本とかにでてるのって大体コミケ?って気がしてたんだけど。
それで収益減らんのかね?
売り場増やしてそっちで稼ぐかな?

股間のアップとか乗せてれば主催者側もどーにかせねばみたいのはあんだろーね。

そうならんように節度を守れよってことか?
8名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 22:58
てか、このスレがここまで盛り上がってない時点で
レイヤーの意識の低さは明白だと思う。
こんなんならなくした方が良いよ。
9イベント回数だけは多いカメコ。:2000/12/12(火) 23:03
普段から東京地区でアクティブに活動しているレイヤー・カメコに
とっては無くなってもたいして困らないのでは。
最大の場所が無くなると言うことで寂しかったり、他のイベントへの影響が心配ではあるが。

困るのは地方からコスプレに来ている連中とか、盗撮者だろうな。

数が多いと言う以外、コスプレ環境としては魅力が薄いコミケ
からはそろそろコスプレ側から見切りをつける時期だと
思っているのだが。
10名無しさん@2周年(新顔):2000/12/12(火) 23:20
でもさ、やってる人達はかなりチカラ入ってるよ?
別にとうさつ者は困ってもいいけれど。
やっぱあれほどの規模だと、普段でてこないあの人(特別な人じゃなくて、どこかで1度話しただけの人とかって意味ね)が来たりとか、そういうのあるし。

ここすごいっすね。
イベント行く人で、ネットやってて、ここ知ってる人・・でこの数の書き込み・・。

昔あった東風荘の掲示板みたいな雰囲気が時々ありますが。

後、厨房って単語があるんですが、どういった意味です?
11名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 23:59
Yahooでもあんまり話題になってない。
やっぱ、レイヤーってパンプもチェンジも読まないんだな。
コミケで禁止にして、別イベントやればいいじゃん
いままで、さんざんコミケが注目されんのは
レイヤーのおかげっての聞かされたし。
12名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:01
ただいまレイヤーは、衣装作りでそれどころではありません
13名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:05
レイヤーだけどだってまだパンフ買ってないもん
予約してるけど書店がまだ入荷してくれないから
見るに見れないし、だから話題にできません。
発売したらすぐ買うって人ばっかりじゃないでしょう?
14名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:11
コスプレイヤーにしろカメコにしろ、健全に参加していたとしても
見て見ぬふりしたヤツも同罪だな(イジメと一緒)。
なんでもかんでもスタッフにおんぶにだっこじゃいかんのよ。
15名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:22
>>14
こんなところで偉そうに講釈たれないでなんか実践してみてくれ給へ
16名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:42
つーか、コスプレに限らず、1回コミケ自体中止した方が良いのではって思うぞ。
それぐらいの荒療治が必要だと思う今日この頃。
17名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:50
その荒治療で、何がどーなるのですか?
おしえてぷりーず
18名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 00:54
15>オマエモナー

って事なの、分かる?
19名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:11
コスプレ関係の人の困ったところは
お客様気取りなことだといい加減気付いてください。
なにかあっても他所に行くだけだから関係ないってやつが多すぎ。
参加してる中でレイヤー、カメコがそういうやつの比率が一番高いと思うよ。
20名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:16
>>19
そんなのレイヤーだけじゃないよ

って言うやつが必ずいるけど、多いじゃねーか。
頼む、別イベントでやってくれ。
コスプレそんなに嫌いじゃないけど、レイヤーオンリーなら
さっさとコミケから独立してくれ
21名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:21
晴海あたりにしかいかないと、比較的普通な感じですが、コミケってそんなマナーがわるいっていうか、タチの悪い人多いんですか?
なんていうのかな、実践しようとすればできるほどいっぱいいるんですか?そのての人。

22うま:2000/12/13(水) 01:23
現役レイヤーです。
最近のレイヤーやカメコって、コスプレが今のコミケに
おいて崖っぷち状態にあるって気づいてないのかなあ?
このままじゃやばいって思わないのかなあ?

もしここを読んでる方が、この状態をどうにかしようと
思いたいのなら、まずはコミケのルールを守ることから
始めましょうよ!私は関係ないなんて思わないで、一参加者
としての自覚を持ちましょうよ。ブサイクはコスするなとか
なんてくだらない議論してるよりそっちのほうが先じゃないのかな。
23名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:26
同人コーナーと仮装コーナー別個・・も面倒か。

両方かぶってる人もいるし、レイヤー+作者としても読者としても。

売る側には関係ないかもしれないけれど、コス×撮影×すれば人数半減するんじゃないかな?
24名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:27
もう、コスプレ禁止しても良いじゃん!
本も買わないような「コスプレ&カメコ』はコミケに必要なし!

なぜ、コミケにこだわる! 同日にどっかでコスプレイベントでもやってくれ!
25名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:27
コスプレ広場、入場料一人五千円くらい取れば?
カメコの数が減るかどうかはともかく、会場費圧迫の足しにはなるだろ。
え〜と、千人来たとして500万か・・つりがくるんじゃないか?広場のみで考えると。
現実的に一歩前進〜
26名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:28
ここで何言ってもしょうがないちゅーの
どうにかしたいなら準備会にでも参加してみたらどうだ?
27名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:30
カタログ見ました。撮禁、コス禁の検討時期に入っているようですね。
前ページの漫画タイトルが「サークルさん、頑張って」、
話題のページは「コスプレってどうよ?」、禁止検討の警告が
「撮影をする方へ」に入っている等色々考えさせられますね。
少し前までコミケカタログではコスプレ擁護派とも取れる内容でしたが
今回は全く異なり、「撮影会」現象を受け入れて賑わいを見せている
コスプレ関連イベントとは明確に一線を引いています。
ここまで明確に書かれながらコスプレオンリーでコミケに参加するのは
恥ずかしいかも。
28名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:31
「コスプレが今のコミケにおいて崖っぷち状態にある」とか「この状態」とかって具体的にどういうことですか?

29名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:32
サークル参加もしてるけどコスプレもしてるって人もいること、
考えたことありますか?
コスプレイヤー=本を買わないうざい参加者
という定義を勝手に決めつけないで、
レイヤー側もサークル側もコミケ側も納得できるように、
レイヤーやカメコのマナーを向上させるべきだと思うんですが・・・。
30名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:32
いやいや、ここでいろいろ議論する事によって
みんなの意識も、ものすご〜〜〜〜くちょっとだけ変わるかもしれん。
無意味とはいえないと思うよ。
31名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:35

15年前から言われてることですな(藁
エロ漫画業界は盗撮AV業界とも関係深いからな(藁
32名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:36
ここまで来たらコミケでコスプレやる意味ないだろ。
つか、冬コミ三日目を作ってコスプレの日にしてほしい・・
33名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:37
コスプレもナンだが、コミケのエロ本も何とかしろ!
34名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:38
こみけにこだわるのは、でかいイベントだから。
コスプレオンリーで同じ日にでかいイベントがあればそっちにいく・・かも。
ただ、作者+レイヤーだったりする人もいるから完全独立しましょう、はいしましょうとはいかないだろうね。

会場区切るくらいが限界かねぇ?
5000円じゃ、前進どころかボツ案だって。
合法的に追い出す(?)なら、1500円位でどうにかしなきゃ。
35名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:41
3日目、コスプレオンリー・・・いいかも。
31日オールナイトで・・・やりたい。

非営利団体のみたいな肩書きあったような気がするけれど、営利目的の業者いれて楽しめるイベントやるのもいいかも。
36名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:47
全部コスプレが悪いって事にしておけば主催者側は楽だよね
何だかんだ言ってもさ主催者側がこうするんだって方針を出してくれないと
どーしようもないと思うんだけど
>「カメラ持込&コスプレ全面禁止令が検討段階に入っている」
なんて言ってないで禁止にすりゃいいじゃん
37名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:49
5000円は他のイベントと比べると高いとおもわんが。
安くても高くても来る奴は来るし。
38名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:51
5000円も取るならその分クローク設置とかがないと
納得してもらえないんじゃない?
39名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:51
大丈夫!カメラ&コスプレ禁止には絶対ならない。
禁止になるんなら、もうすでになってるよ。
40名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:52
コミケ側は「5000円払うのが嫌なら来るな!」と言えるからナア。
41名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:53
お金は取りません
お金を取ればそれはお客さんになるからです
お客さんにはサービスしなければならないのですがウザイから嫌です
お金を取らなければこちらから一方的に文句を言えます
相手の話を聞く耳は持ってませんから
42名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:57
つーか、ホントはきっぱり禁止にしたいのに
一人で、某えっさいがごねてるとかそんなところじゃないのか?
43名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 01:59
つまり準備会は意思統一も出来ない組織だって事ですか
それじゃ改善されるわけーな
44名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:00
人が来なくなるのが恐いのかもよ?主催者側も

45名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:02
コスプレオンリーの人間が来なくたって大した影響は無いよ
それよりもコスプレが無くなると文句の矛先が企業に向くのが嫌なんじゃない?
46名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:03
企業?
47名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:05
企業ブース
48名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:07
同じ規模で開催しちゃったら、かなりの誤算になると思うよ。
関東ローカルの話題になるけれど、東京マリンって知ってる?
トンネルずとかの番組で罰ゲームなんかに使われるスライダーのあるプール。
あれが倒産したのの二の舞になるよ。
それとも、規模縮小する?
49名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:09
コスプレ禁止したところで人が来なくなるとは到底思えないけどね。
意識改革がなければ、撮影禁止どころかコスプレ自体禁止、追い出し
になりそうだね。
50名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:12
>>48はどれに対してのレスなんだかわからんが
無意味に規模を拡大するより縮小した方がいいんじゃねーの?
スタッフが足りない足りない言っておいて規模拡大するのは馬鹿だと思います
51名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:13
「コスプレが今のコミケにおいて崖っぷち状態にある」とか「この状態」とかって具体的にどういうことですか?
の件なんだけどさ。
どの部分が問題なの?
盗撮が行われてることがマスコミで広がったこと?(肩身の狭さとでもいうのか)
盗撮の被害にあった女の子が主催者側になにか求めたの?
盗撮の現行犯で揉めたこと?
買わない人がうろうろしてる事?
いらない人(かめこ・ますこみ・見物人)招いてうっとうしいこと?
52すし猫:2000/12/13(水) 02:14
「良いカメコやレイヤーのお手本」の定義とはなんだろう・・・。
53名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:15
コミケの魅力ってたくさんのコスプレとたくさんのサークルさんだよ。
どっちか欠けても魅力が無い。

つーかさぁ、夏コミ三日目の事件って結局どうなったの?
公式な発表とかなかったような気がするんだが。
病院にいったというお嬢さん大丈夫だったのかな。
54名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:16
>崖っぷち状態
西館屋上から人が溢れて落ちそうな状態の事

55名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:17
>>51
マスコミはコミケスタッフ側に許可とらないと入れないだろうから
まず除外されるんじゃないの?<いらない人
56名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:18
>>53
それはコスプレが好きな人から見た場合
コスプレが嫌いな人の場合はどうなんだ?
57名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:23
>>53
それ聞いた事無いよ〜。
何があったの?
58名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:23
会場費を圧迫している上、マナーが悪い人がいて批判が集中してること。
盗撮、エロ本投稿などよろしくない行為が横行し、コミケのイメージも
悪化してる事。
あたりじゃない。目に余る人いるし。サークルはさ、同人誌つくって、
人に見てもらって出来れば買ってもらえるように頑張ってるんであって
コスプレイヤーの荷物置き場ではありません! サークルさんの人が良
いのにつけ込むのもいい加減になさい! という事例は実際いくつもみ
てるしな。レイヤーにも、相当問題あるのいるし。
 そこらへんじゃない。>崖っぷち
59名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:25
48書いた人

誰(どれ)ということはなく、コスプレいらないという主張の人全体に対してかな。
何人いるのか,1人なのかわからんし

縮小でいいなら、それはそれで1つの考え方だと思いますよ。
実際にどの程度の人間が来なくなるのはか分からないし。

ただなぜ拡大というセリフがでてきたのかわからないですが。
現状維持あるいは去年と同程度と考えていただきたかったですね、同じ規模ってかいてあるし。

キャパ的には限界まで使ってる訳だし、コスプレどうかしても同人の方の申し込みは変わらん訳でしょ?
すると、仮に縮小した場合切り捨てられる人たち(詳しくはしらないけれど、申し込みだけで結構金取られるとか)がさらに増える訳だし。

マンガ書いてる側としてもあんまりおいしい状況でもないと思うけど。
買う側にしても。
あくまで縮小なら、ね。

同じ規模でできるって根拠があるならまた話しは別だよ?
(注:同人誌を買う人はコスプレに関係なく来て買うんだから、と言うのは初歩的な間違い)
60名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:26
>>57
 カタログ買って読めば人の皮被った外道がいるのが判る。
 このスレの3もその事件については言及してるぞ。
 過去レスも読もう。
61名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:26
1.さんの意見に賛成ですが、サークル参加者のみコスプレ可にすると
変なダミーサークルがいっぱい出そうだし。良い解決は無いですかね。
だんだんコスプレ広場も狭くなって混雑もすごい状況だと聞きます。
この状況下でコスプレオンリーで参加し、広場だけに行く価値というのは
どんな感じなのでしょうか?
62名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:28
>西館屋上から人が溢れて落ちそうな状態の事

納得いたしました。
これは本気でどうにかする必要ありですね。
63名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:28
オイオイ、それ言うなら同人誌でエロ本売ってるのも問題なんじゃねーの?
大体18禁な本だって年齢確認しないで売ってるだろ
ここで同人の問題言ってもしょうがないな
問題があるのはコスプレだけじゃないって事はわかってくれ
64名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:29
>会場費を圧迫している

ここらへんのことを詳しく知りたいです。
誰がどう圧迫しているのか、とか。

コミケって見学無料なんですか?(行ったことないもので)
65名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:30
47です〜。
昨日買ってきて一通り見たハズなのですが・・・
どこら辺ですか?今探してみたのですが分からない・・・。
66名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:30
なんか、モノの考え方が本末転倒になってるぞ。

そもそも、同人もコスもアマチュア指向であるに関わらずプロ指向な
考えになってきている事が問題だよ(まあ、プロもいるけどね)。
向上心(良い物を見せて、作って行こう)については、否定はしないけど。
その中で、生まれてくるプライドが変な方向に拍車をかけている気がする。

準備会側も守ってくれない、協力してくれないって事になれば判断として
改善から進行して取り止めって考えにはなるだろうな。
自分が準備会の責任者だったらどうするか? ってのをキモに銘じた方が
いいよ。

何回も語られているけど、みんなは客じゃなく参加者であり=協力者で
なきゃいけないんだよ。
49>で語ってる「意識改革」って事だ
67名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:32
レイヤー&カメコも事前登録制(サークル申し込みみたいに)にすれば
少しは減らせると思うんだけど。
68名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:32
すみません>>60へのレスでした

被った外道・・・どこだろう・・・。
69うま:2000/12/13(水) 02:34
>>51
ごめんよ、遅くなって。
まず51さんが挙げていることもすべてそうなのですが、
他にその「崖っぷち」の要因を挙げるとすると、
・マナーを守らないレイヤーやカメコ(撮影禁止場所での撮影など)
 の存在
・マスコミによる誤解を招く報道
・大規模な撮影会と化してる広場の現状
・撮影におけるトラブルの存在
・コミケ=コスプレという考えをもっている参加者の意識
・コスプレイヤー自体の減少とカメコの増加
・コスプレ否定派の増加
・会場維持費の高騰
・これらの要因によるサークルや一般参加者、施設関係者からの
 苦情
だいたい挙げてみるとそんな感じです。実際細かい所まであげると
キリがないですし、私がまだ気づいてない部分もあると思うので
他に問題点があったら誰かフォロー願います。

私は買い手、作家、レイヤーの立場なのですが、いかんせんマイナージャンル
なので、コミケでないと本もない、コスプレもわかってもらえないのです。
だから好きな作品のキャラのコスプレをして、そのジャンルの本を買って
サークルさんの反応を見るのが楽しいのです。
(残念ながらお目当ての本がないこともあるんですけどね・・・。)
70名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:34
>>63
 コスプレだけが問題だといわれてるわけじゃなくて、コスプレ“も”
問題が大きくなってきて看過できなくなったんで、禁止する事も含めて
対策を考慮されてるってことでしょう。
 他の問題は他の問題、コミケットサービスが考えて対策するでしょう。
コスプレの問題はコスプレの問題、どうなっていくかは参加してる人の
意識と行動にかかってるという実に単純な事でしょう。自己浄化できな
ければ、規制もしくか禁止もやむなしかなと、哀しいし嫌だけど。
71名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:35
>>64
コミケは無料だよ、入場料無いし
カタログ購入は義務じゃないらしい
72名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:36
68さん

外道みつかったら、お・し・え・て♪
73名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:37
47です。分かりました・・・。
写真横の文字ちっちゃすぎて・・・これじゃあなんだかなぁ・・・
74名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:41
>>68
 60
 MRをみてみよう。
 835ページ。
 少し後で、現場みて情けないやら哀しいやら、怒りが込み上げるやら
とても辛かったの思い出す。そのクズエロ徹夜野郎のせいで、新刊を踏
み潰されサークルスペース壊された人の、呆然とした表情も辛くて見て
られんかった。
 被害者が女の子というのはMRで知ったが、よく死ななかったものだ。
 人殺してまで、エロ本が欲しい外道が居ると思うと、コミケの精神的
崩壊を実感してきたよ。
75名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:41
コミケで入場料をとりましょう。

これで金銭面の問題は、ひいては人の来すぎは、解決では?
カタログ購入義務、あるいは、1冊以上の同人誌購入により撮影許可がおりるとか。
76名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:43
するとなにか?
テツヤでならんでエロ本買うために、前の女の子踏み潰してったのか??

77名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:43
だからさーコミケとしてコスプレはこうするんだってのを出せばいいんだよ
問題があるのに具体的な対策も出さないで検討してるなんて言ってないでさ
やる気ってのを感じられません
78うま:2000/12/13(水) 02:43
>>69書いてる間にいろいろコミケにおける問題点が挙げられていて
すっかり出遅れてしまいましたな。(うまがそれじゃいかんなあ)
でもこの問題、あげればホントにキリがないですよ。

私としてはコスプレがなくなるのは寂しいです。
メジャーもマイナーも同人、コスプレにおいて対等な立場にあるのは
コミケの大きな魅力なんですから。地方ではそこまでいきませんよ。

参加者のみなさん、ほんとにマナー守って良いイベントにしようよ。
いきなり大きなことは難しいかもしれないけど、マナーを守るという
ことからやってけば難しくないと思う。
79名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:46
>>75
 そんな撮影許可の為に同人誌買ってほしくないと思うぞ。
 なんか、失礼だな。大部分の人は一生懸命同人誌つくってるんだし。
 同人誌じゃなくて、サイトを買う形にすれば。
 カタログの購入が義務じゃない理由も一応、カタログに載ってるよ。
 どう思うかは人それぞれだと思うけど、私は「なるほど現実的だね」
と思った。
80名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:48
だから何度も言ってるだろ、金は取らないんだってーの
お金を取れば
>みんなは客じゃなく参加者であり=協力者で
って前提が成り立たなくなって
参加者=お客さん になってしまうからだ
お金を取る以上今までのような甘っちょろい運営じゃすまないだろ
81名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:48
>>76
 巻き込まれたのは、サークル準備してた女の子と聞いたが、そこら辺は
はっきりしない。
 どっちにしろ、女の子を踏みつけた鬼畜エロ豚逝ってよし!
 マジそう思う。
82名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:49
撮影の仕方も、
カメラの構え方から講習うけさせよう。
1000円くらいで。

デジカメ不可、コンパクト不可、ビデオ不可。
一眼レフに外付けストロボのみOK
50mm短焦点レンズ不可、レンズ長10cm以上にもかかわらず150mm以上不可
なぜって?でかいからかくしどりできなさそーじゃん、良くわかってないけれど。

で、レイヤーは必ず1人につき1人の男の付き人がいないと不可
この男は講習を受け(もちろん1000円)、場内での逮捕権にそうとうするものを授与されてあやしい人間を尋問、器材没収その他なんかの権利をあたえる。
また、1人に対し1人しかカメラを向けてはいけないようにさせる・・。
とかね。
83名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:51
>>80
 あのさ、サークル参加者は相応の金払って、ルールもそれなり守って
るんだが。目に余る違反があれば、販売停止になるし。
 なんでコスプレイヤーは“特別扱い”しなきゃいけないわけ?
 その辺から勘違いしてると思うよ。
84名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:51
>甘っちょろい運営じゃすまないだろ

ってことだけど、甘っちょろい運営したのがそもそもの問題なのでは?
85名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:52
レイヤーの女の子が記念のために写真撮りたいときはどうすればいいの?
一眼レフのみっていうのは非現実的だと思うんだけど。
86名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:52
自分たち主体の意見ばっかでコミケ側の立場に立った意見が
ほとんどないあたり、おまえらに参加する資格がねーってことだよ。
転売屋、ダミーetc、コミケに悪塊数あれど自分たちは悪くない!
と本気で思ってんのは厨房レイヤーとカメコだけだろ。
あ、俺はこれでもコスプレ賛成派だから。
87名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:53
>>83
コスプレを特別扱いにしてるのは誰?
会場費を圧迫してるなら圧迫してる所から取ればいいのでは?
そしてそれをやらないのは誰?
88名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:53
あ!金は取らないんだってーの
って、サークルから取ってるやん。
どーいうこと?

一切とらない、じゃいやん。
だったら他からもとったっていいやん、それでよくなるなら。
89名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:53
>>85
 コスプレ禁止になれば、そんな悩み持つ必要なくなるよ。
90名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:53
ま、ここであ〜だ、こ〜だ語っているうちは今の状況は変わらんだろうな。

素晴らしい改善策が見つかったのなら準備会の「拡大集会」に行って
発言してくればいいのさ。
行けない人は、文書を準備会に送ってもいいんでない?
91名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:55
>>84
俺としては運営そのものをしっかりして欲しいのだが
どうにもならないみたい
92名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:57
>>88
一般参加者から

同人誌を買いに来た人
企業グッズ買いに来た人
コスプレに来た人
暇つぶしに来た人
93名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 02:58
一眼レフの件

そこまで真面目に読んでいただけるとはおもいませんでした。
どーしましょーかねぇ?
94名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:00
企業ブースとコスプレは同日に幕張で。
んで、そのうち切り捨てる。>改善策
現実味はないけど同人板でのネタ。そして願望。
95名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:00
>>87
 会場費“も”問題になってるが、それよりマナーの悪化や
いかがわしい行為の横行などなど、目に余る事態の方がより
強く問題視されてるんじゃないの。
 会場費の圧迫というのは禁止にするための一要件として挙
げられてるに過ぎないと思うけど。じゃなけりゃもっと早く
禁止が真剣に検討されてると思う。
96名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:00
あ、ごめん、ネタだったの?<一眼レフ
まじレスつけちゃったよ。
97名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:03
92さんへ。

もちろんそれはわかってます。
でも、誰からも取らないではないわけですよね。
同人の方もある意味スペース使ってる参加者、協力者な訳だし、現状においてはレイヤーさんもそれに近い存在なわけですよね?
それを目当てで来る人がいる、という意味では。

ここの所を踏まえて・・いやすでに他の方が申し上げてますが、サークルさんと同じように有料にする道もあるのでは?ということです。
98名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:07
>>94
 企業ブースは少なくとも主催者から問題視されてないが。
 相互理解の一助にという意味もあるし、主催が積極的に追い
出すとは現状では考えられない。
 コスプレは、主催からも問題視されている。決定的に違う所
がありますよ。
99名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:10
>>92
結局赤字だなんだと言ってるけどイベントとしてコミケは成立してるって事です
入場料をきっちり取ればもっと運営は楽になると思いますが取っていません
何で取らないのかは知りません
100名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:13
まあ、それはそれとして。
コスプレをハネてしまったら、コミケは「ゴミカメ」の所で写真の乗ってるような雰囲気の人たちの祭典に逆戻りですよ。
来る、やってる、かかわってる人の、世間からのイメージが。

コスプレ知らなかった当時の僕たちのイメージがそうでしたもん。
ジャンプのマングースとかいうのの、アニメデブの彼とかのイメージ・・・。
101名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:15
>>95
>>83
>あのさ、サークル参加者は相応の金払って、ルールもそれなり守って
サークル参加者は金払ってるんだって所にだけレスしたが
コスプレ参加者の多くはちゃんとルールを守っているぞ
102名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:19
>>100
逆戻りしてもいいんじゃねーの?
同人目的の人、企業目的の人、コスプレ目的の人ってお互いに交流ないしさ
(全部がそうじゃないけどさ)
103名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:20
バカカメ野郎が問題なのはわかったとして、
レイヤーはさほど問題なさそうじゃん。
エロマンガと同じ程度の問題か?読んだ限りでは。
現状はしらんけど。

っつーことは、バカカメ野郎をどうにかすればいいんかな?
金の問題は、金取るしかないし。
あとなんだっけ?
人が多すぎ?
これはこまった・・。
104名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:21
>>8とか>>10
この件に関して盛り上がらないと言うことは云々ってあったけどさ、
結構盛り上がってるじゃん。
まだまだ捨てたもんじゃないってこと?
105名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:22
みんな暇だからだ
106名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:23
>>102

同人とコスプレはあるよ。
交流。

だいたい、僕は同人の人達にそそのかされてコスプレはじめたカメラだし。
その同人の人たちも実はコスプレだし。

小さい話しなら、このまえスクゥエア祭ってのがあったけれど、同人の半分くらいコスってたよ。
107うま:2000/12/13(水) 03:24
コスプレ賛成派と反対派って、コミケ参加者の何割くらいでしょうか?
確かレイヤー(サークル参加も含む)で全体の9%くらいって聞いた
んですが。
108名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:25
>>106
それは失礼しました
本当に交流があればもっと仲良く出来ると思うんだけどねぇ・・・
109名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:25
106書いた人。

@この>>106っての、どうやるの??
Aなんでみんな名前かかないの?
え?僕?だって、だれもかかないから・・おまえからかけよっていうならかくけど、それ言った人ついてきてよ。
1人はいやだ・・ってヴァッシュみたいにつぶやいちゃうから。
110名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:26
>106
こーゆーのを見てるととても深い溝を感じるよ。
111名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:26
9%って賛成派?反対派?どっちなのよ
112名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:27
ソースを明確にしてくれよ
113名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:29
>>109はネタ?
1、>>じゃなくて半角で>>と入れろ
2、お前は今日から「鬱なヴァッシュ」と名乗れ
114名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:30
どうじんのひとたちって、書くほうが比重が大きいから、あんまりコスメインのイベントにはいかないのと、本の方のグループができちゃってるからそういった意味では交流はすくないかも.
むしろカメラとして行ったからこそ、あっちこっちにつながってるかも.
レイヤーだけどマンガも書くって子けっこう多いよ.
話し半分で、イラスト程度なのか同人なのかわからない人もいるけれど.
115うま:2000/12/13(水) 03:31
>>111
実際にコスプレしている人で参加者全体の9%程度です。
(と、聞いたことがある)
説明不足だスマソ
残り91%(サークル、一般、カメコ)でどのくらいの
賛成派及び反対派がいるのかってことです。
116名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:32
9%も寄生虫に蝕まれてるってことだね。(同人レイヤーとか除く)
そりゃあ主催者もあせるよなぁ。
117ヴァッシュ:2000/12/13(水) 03:32
鬱はいやだ・・・.
118うんこ:2000/12/13(水) 03:36
>>116
まあ、そんなもんだろ。あくまでも概算だし。
同人レイヤー入れても10%はないだろ。
119名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:36
ヴァッシュじゃなくて鬱なヴァッシュだろ
名前間違えてるぞ
120ヴァッシュ:2000/12/13(水) 03:37
>>108
これでいいのかな?
同人の人って、即売会の時にしかコスしなかったりするじゃん.
接点ないよ.
コスメインの人と.

そういう意味では、あまり交流は生まれないかもね.
コス×にしたら、売り子がコスするのも不可だよね・・
121うんこ:2000/12/13(水) 03:38
>>119
別人かもしれんぞ。
122幼き日のヴァッシュ:2000/12/13(水) 03:38
いや、だから、鬱はいやだな・・・と.
123名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:39
>>120
そんな事はないぞ
撮影禁止にしてサークル参加者だけ許可にすればよいのだ
124名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:42
コスプレのためだけに
サークル申し込みする人とかでてきそう・・・。
125名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:43
>>123
 それを見分ける方法が必要になるね。
126ナイブズに銃口を向けるヴァッシュ:2000/12/13(水) 03:43
しかしあれだね、偽名でも、名前ないと誰がどんなスタンスなのかわかんないね.
127名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:44
サークルって抽選だけどさ
コスプレ目的のみのサークルなんて受からないんじゃねーの?
今のシステムの抽選だとまず無いと思うぞ
根拠無いけど
128名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:45
>>124
 うわ、スゲー迷惑。やっぱ、撮影は全面禁止がいいな。
 ダミーなんかでただでさえ、問題多いので、そんな奴が出ると思う
だけで気分がダウンする。
129名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:47
>>127
 だからダミーといっしょで、表向きは同人サークルを装って申し込む
って事でしょ。迷惑なこった。
130名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:47
>>127
それがコミケの不思議なところ
131名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:47
>>120
現状では同人からコスイベントに行くのは難しいんですよね。
コスイベントの開催情報は、同人イベントに比べて手に
入れにくいんですよ。あまり雑誌にも載らないし、同人イベント
ではチラシなども手に入らないし。
ネットで検索するか、C−NET買うかでないと・・・ですね。
東京では同人とコスイベントを両立させている例もわりとあるよう
ですが、まだまだ情報収集がしにくいのが現状じゃないかな。
私は同人出身ですが、コスイベントはある商業誌のイベント告知
で初めて知ったくらいですから。
132名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:51
>>126
固定HNの人を攻撃して再起不能にする奴がいるんだよ。
オレもやられたよ。
133名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 03:53
>>132
しっかりと自分の意見を持っていれば何も問題無いんじゃないの?
コテハンで攻撃されるのは痛い奴が多いからだと思うけど
134ヴァッシュは寝ます:2000/12/13(水) 03:57
いまから、いまさら?締め出しも難しいでしょうしねぇ.
やはり両立の道をさぐるべきじゃないかなぁ.
カメラの記入登録制みたいな.

>>131
どちらからどちらに行くのも似たようなものですよ.
やろうと思えばパソコンあれば5分で情報手にはいるともいえるし、どっちかのイベントいったからといってもう1つのイベント情報は手にはいらないし.
135ヴァッシュの寝言:2000/12/13(水) 04:00
とかいって、実は12月は30日7時まで仕事で冬コミにはいけないんだな・・・.
136名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 04:00
ビックサイトの周りには遊歩道や公園がたくさんある。
ここを「祭り」という名目で借りれば許可が下りるだろう。
(コミケとは別の団体が主体)
後はやる気があるやつが書類作って許可を取るだけ。
出店等も誘致すれば、どこかの企業がやるのでは?
昼くらいから脇の公園とかをフリーにして、出店から金取ればもうかるんだからどっかやるよ。
ついでに有明近辺のショッピングセンターを後援団体に巻き込めば勝ったも同然?
137131:2000/12/13(水) 04:01
>>134
そーなんだよねえ。コスから同人に行く人だっていますからね。

>いまから、いまさら?締め出しも難しいでしょうしねぇ.
>やはり両立の道をさぐるべきじゃないかなぁ.
>カメラの記入登録制みたいな.
本当はそれが理想的であり、そうでなくてはいけないのですが
現実は難しくなっているようでこういう議論にもなっているんですよね。
悲しいことですが。


138名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 04:17
>>136
出来たらいいですねー
139名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 04:20
お祭りとしては『コスプレ』もあって欲しいが
同人誌即売会のオマケであるコスプレに振り
回されてしまう状況になるのがイヤだ、ということ
140名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 04:42
ていうかさ、おまえら自分たちのイベントに同人いらんだろ。
同人側も自分らのイベントに今のようなコスプレはいらんのよ。
出てってくんない?
141名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 05:03
荒れないでー。荒れちゃダメダメ。
142名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 06:21
同人側だけど午前中買い物(又はコス売り子)
午後はレイヤー見に行ったりするよ
撮影会的な現状を何とかしたいなら入場制限、
事前登録(もちろん金とる)思いきって
止める!無いならなくても良いかな〜
ところで準備会は問題提議してコス禁止の賛成多数
なら止めるって事?問題提議は以前からしてたよね
143名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:13
コスもハッキンもやおいも同じ穴のムジナさ
144名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:14
やっぱ一番いいのはコミケ自体を中止などでなくすことなんだろうな。
それで万事解決。
実際、コミケがないと生計を立てられないって人はいないはずだから。
(いたら逆にそいつは問題だぞ。)
145名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 07:17
大手同人作家はコミケがなくなると1000万ぐらい収入が減るのですが。
146名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 08:05
コスプレ無くなれば企業スペースバンバン入れられて経済的
147名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 10:15
屋上は企業入らないだろ〜あと企業だって反対多いじゃん。

まず、カメラマンを減らす事を考えるべき。そうすれば困ったレイヤーも減るだろうし、
一石二鳥。

同人のみの人に一歩譲って貰えば、コスプレは同人活動の一環、と認めてもらえる
可能性はあるがカメラマンはあからさまに違うだろ。
148名無し:2000/12/13(水) 11:03
>146
企業スペースを増やせば確かに経済面ではいいだろうけど
それじゃコミケがちょっと違うものになっちゃうんじゃない?
徹夜組もさらに増えるだろうし。

>147
「撮影全面禁止」にすればカメラマンはいなくなるし
コスプレーヤーもあるていど減らせると思うのですが?
149ジャコビニ流星キック:2000/12/13(水) 11:13
写真撮影のみを目的としたやつだけ、排除できないものか・・・?
150名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 11:22
コスプレイヤーが引き起こす問題の全ての責任を他者に押し付けてる
その態度が改まらない限り、コスプレ、撮影全面禁止がいいな。
恥知らずなコスプレイヤーにも出ていって欲しいんで。
151名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 12:07
同人も好き、コスも好き。でも両方ともマイナー作品orキャラ志向。
そんな俺は、コミケか自ジャンル作品のオンリーでしかコスしない。
コミケのコスって、「コミケならでは」のキャラがいるから楽しいんだな。俺的には。
自ジャンル外の他ジャンルでも、マイナーキャラがわらわら。

でも、他のコスイベントと大して変わりないのが現状。単なる撮影会。
つーか、撮影者の方が圧倒的に多いし。
やっぱりコミケ、いや即売会は「同人誌」があってナンボのモンで、
コスプレは主催側の好意にすがって「表現の形の一種」として寄生しているんだよ。
だから、コスのみ目当てのみのレイヤー&撮影者はいらん。趣旨の履き違えも甚だしい。
他のコスプレイベントに逝ってほしい。

まぁ既出の考えでしょうが、俺としてはこんな考え。
152同人作家:2000/12/13(水) 12:18

レイヤーは許せる。
だがカメコはキモイわ、くさいわ、
かたまるわでブチ殺したいほどジャマ!
非生産性なヲタク最下層の役立たず!!!
おめーらコミケ来んな!!!!

153名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 12:21
マイナーコスが見たいので、コミケでコスプレは続けて欲しいな…。
有名なコスは、ダンパとかにもいるからどうでもいいんだけど。
154名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 13:11
レイヤーにしろ、カメコにしろ、不細工立ち入り禁止にすりゃ
いいじゃん。
155名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 14:39
大 賛 成!
156名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 15:00
レイヤーからも金取ればいいじゃん、って意見多いみたいですけど、
サークル参加者と違って、コスプレ広場では一人あたりが使うスペースって
大したこと無いし、更衣室ではチェンジ代として少しだけどお金出してるし、
そういう意味では参加者として同等の扱いなんじゃないですか?
盗撮とかはレイヤー側が気を付ける他、解決策は無いと思う。
最近は露出したがりの子が多いしね。
スパッツとか肌色レオタードとかも上手く使いこなせてないし。
胸元や局部だって、しっかり対策すれば、盗撮しても面白い画を撮れなくなる
と思いますよ、色気の無い感じになったりして。
あとカメラはインスタントカメラだけにするとか。
なんだかんだ言っても撮影禁止は寂しいし、それでもカメコ&カメラに
無駄に場所取られるのはイヤだしね。
専門的なことは知らないけど、あっちの意味で便利なカメラもあるんですよね?
そういうのが無くなるだけでも違うと思う。

とりあえずコス&カメラ禁止はちょっと悲しいな。
157名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 15:06
レイヤーから金を取ったら「おれたちゃ客だぞ」とますます増長する
馬鹿がふえるだろね。
158名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 15:18
もう払ってるっての。
159名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:14
誰か現状のコスプレをコミケでやる必然性を語ってください。
ただしコスプレの立場からでなくコミケの立場から。
160名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:26
誰か現状のカメコをコミケでやる必然性を語ってください。
ただしカメコの立場からでなくコミケの立場から。


161名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:54
つーかレイヤーが居なくなればカメコも来なくなると思われ。
レイヤーがカメコをこき下ろす様は、自分たちの罪を棚上げしている行為と思われ。
162名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:54
結論:どっちもいらん。
163名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:56
なんか半年事にこんなスレッドできるね。
いつも同じ事の繰り返し。
全然反省してない証拠ジャン。
164名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 17:57
>>161
なんかずれてねーか?
165名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:02
>>164
ずれてないんじゃない?
レイヤーがカメコウザイってカメコをスケープゴートにしようとしてるのは本当だし。
166名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:08
コスプレイヤー同士でも地方人同士であわせとかしようとするとコミケくらいしか
ないんだよね。同人誌買いにきて……ってパターン多いし。

正直、最近カメコがあまりにうざったいんで、レイヤー以外のカメラからは料金徴
収してほしいと思いますわ。別に減りはしないだろうけど、財源云々っていう話な
らこれで解決しないかな?
167名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:16
>>166
結局問題は財源とかじゃなくて、マナー、ルールを守れないレイヤーなんだよ。
そいつらが居なくならない限り、善良なレイヤーは被害を受けるだけ。
いくらここに正論書いても、実行出来てない状況じゃ説得力無しだし。
168名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:42
金がかかってるところから金を徴収するなら一般参加からとればいい。
なんで準備会が財源に託けてコスプレ廃止論をだすか考えてくれ。
169名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 18:51
>166
>コスプレイヤー同士でも地方人同士であわせとかしようとする
そのためにコミケがあるわけじゃないことくらいはわかるよな?
俺はカメコはもちろんだがあんたのようなタイプのレイヤーがうざったいよ。
170名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 19:03
どうせ撮影禁止にゃならねーよ、なったらなったでカマワンが。
大都市に住んでる限り撮影には困らない訳だし・・
コミケでコスプレする意味は、もはや無い。
171名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 20:09
いつまでもコミケが守ってくれると思わないほうがいいのでは?
同人参加しないレイヤーは増加してるし、
問題があるのに、やってるやつは問題意識薄いし、対処する動きない。
カメとレイヤーの「禁止にならない」ってよりどころは
金がおちるって事だけだ。あさましいネ。

コスプレは、いまや目の上のタンコブちゃん。
今までは自分の一部だったから、まぁケアしてきたけど
水ぶくれ状態で腐って虫まで寄ってくるようなら
切るしかないでしょ

せめて、今回くらいは、頑張って、マナー守ってくれや
あんたら、レイヤー&カメコは、サークルより自由なんだから
自由を維持するためには秩序と規律も維持してくれ
今の野放しコスプレ広場の住人はいらん。
172名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 20:19
157と158とか、一人何役かやってるのかな?
だとしたらご苦労様・・・。

とりあえず文句がいいたいだけ?
173名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 21:19
>コスプレイヤー同士でも地方人同士であわせとかしようとするとコミケくらいしか
>ないんだよね。同人誌買いにきて……ってパターン多いし。

確かに、コミケでコスが禁止になると
ただてさえ少ない地方のレイヤー見る機会が
完全になくなりそうで残念です。
JCFや、有明のコミックライブ/ゲームコミケはもちろん、
もう、後楽園やゲームショウでさえも関東のレイヤーしか来てないからね。
174昔からコスプレでサークル出品してる人:2000/12/13(水) 21:37
一昔前のコミケはカタログが入場券代わりだったじゃない?
入場ゲートくぐる時みんなカタログを上に上げて通ったよね。
最近は参加者激増でカタログが売切れてしまうんで購入が強制ではなくなったけど
それがレイヤーのコミケのマナーや意識低下に繋がってると思うんですよ。
上にも書かれていましたが、コスプレ参加のみが目的のあほレイヤー達は
カタログなんか絶対買って読んでいないでしょうからね。
だからレイヤー専用の入場カタログを事前に買わせて(当然そのカタログにはルールを
厳しく書いておきます)読ませて、それがチェンジ
と更衣室使用料を兼ねるようにすればかなりマナーは改善されるのではないかと思うのですが・・・。
いかがなもんでしょうか・・・?
175名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 22:15
>>174
そこまでやってコスプレ容認する意味ないんじゃないの?
準備会には。
176名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 22:18
>>173
わかったからコミケのじゃまにならないよう自分らで解決してくれ。
177144:2000/12/13(水) 22:27
>>145
だからそんなところがあること自体問題なんだって。
「いたら逆にそいつは問題だぞ。」って書いてるじゃない。
そもそもコミケって、お金儲けの場じゃないはずでしょ?あくまで「建前は」
アマチュア(金銭的な利益を求めない意味)の同人作品発表の場何だから。
だったら、一回ぐらいは(理念を重視するためにも)コミケを中止した方が良い
と思うのだが。
178名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 23:26
>>174
 >だからレイヤー専用の入場カタログを事前に買わせて(当然そのカタログにはルールを
 >厳しく書いておきます)読ませて、それがチェンジ
 >と更衣室使用料を兼ねるようにすればかなりマナーは改善されるのではないかと思うのですが・・・。
 >いかがなもんでしょうか・・・?

 残念ながら無理だと思うよ。
 カタログ全員購入をやっても、レイヤーやカメコは「ヴァカ」だから注意なんて読まない。
 読まないから、何をやっても良いと思ってる!

 注意を読むような人たちは今の段階でもマナーが守れてる筈。


179名無しさん@1周年:2000/12/13(水) 23:29
コミケ準備委員会は非営利団体だってよく言うが。
アレは会場使用目的を非営利(=入場料を徴集しない)って事にすれば、
会場使用料が安くなるからだろ。
パンフを販売して、入場料代わりにしてるのはその所為であって、
正式に入場料なんか取れば、会場使用料は2〜5倍にはね上がって、
その方がよっぽどコミケ存亡の危機においこまれるって(笑)
180名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 00:11
>>179
は、とりあえず準備会の問題をだして
レイヤーとカメコのモラルの低さって問題から
話をそらしたい、と。
181うま:2000/12/14(木) 00:21
>カタログ全員購入をやっても、レイヤーやカメコは「ヴァカ」だから注意なんて読まない。
>読まないから、何をやっても良いと思ってる!
>注意を読むような人たちは今の段階でもマナーが守れてる筈。
それは言える。そもそもこのような問題が出てくるのはルール守らんアホ
が多いからだろうし。何のために「ちぇんじ」や「さいと」があるんだよ。
単なる登録証だと思ってるんじゃないかねえ?

あと準備会に要望なんだけど、カタログの注意事項を「ちぇんじ」並みに
詳しくのせてほしいです。それか事前に「ちぇんじ」を手に入れられる
ようにしてほしいですね。更衣室でじっくり注意事項読むのって、大変
なんですよ。長居すれば盗撮疑惑かけられるし、かといって広場歩きながら
よむのは危険だし。前もって読んでおけば楽だと思うんだけどなー。
(準備会にもそういう要望出しているんですけどね)
182>178:2000/12/14(木) 00:23
同意。
俺もカメコだがカタログ読んだ事ないもん。
コミケに限らず他のイベントでもね。
常識さえ守っていれば必要無い。。。
183名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 00:34
常識を守ってるとか、守ってないの問題じゃなくて、
人数が多くて、邪魔なんでしょ?
184うま:2000/12/14(木) 00:38
>>182
あなたのような方ばかりならそれが一番よいのです。
ただイベント特有のルールを知るにはやはり注意書きがあった方が
良いでしょう。特に初心者はね。
それにあるイベントでOKなことも他ではNGってことも
あるし。


185うんこ:2000/12/14(木) 00:42
>>183
レイヤーも抽選にするしかないんじゃないすか?
でもそうなると「ブサイクばかり・・・」って苦情だらけだろうし、
かといって写真選考にするとおそらく「露出ばかり」「撮られたちゃん」ばかり
「有名レイヤーだらけ」になるだろうし・・・。
186名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 00:45
>>183
>>185の方法しかないだろうね。
187名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:05
やっぱコミケにおけるコスプレを禁止にするのが一番丸く収まるような
気がするっつうか最善策。
188名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:41
抽選って、すごいね。
手間かかるよ?
先着よりは良いかもしれないけど。
189名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:45
とにかくマナー守らんアホは来るな
190名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:45
>写真選考にするとおそらく「露出ばかり」「撮られたちゃん」ばかり
>「有名レイヤーだらけ」になるだろうし・・・。
逆にそっち方面をはじくとか(藁
191名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:48

ワシらの天下は続く

     . .... 頂点ハゲ        /  ̄ ̄ ̄ \
    . ζ      ミ.       / 内村  _ 」
    . ζ        ミ.     / __         ]
   .~ .ζ.  ⌒. .〜       /     = ──===¬
    ~ ζ  (・) (・)        ┬/\ ━━( = 丿 ̄ ̄
   .(6ζ     .つ  |     ((  │       .
           二  |      巛  \丿  .  / 丿
    \    .  ' 丿      ミ    .  .   (  ごちそう様
      \     / '                ニヤニヤ
      /    \/\      \     "'
 シコ  ||  ゚ ゚  ( λノ     /   ゚ ゚/\
      \\_  /⊂//     \\_  ( λノ
        \_⊃/          \_⊃⊂//  シコ
      (  // |   シコ     (  // |       
       | |ω\\        菊  | |ω\\  シコ   
       | |    \\         | |    \\    
       | /      | |         | /      | |    
      //       | |         //       | |
     //        U       //         U   
     U                U

 


192名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:49
そーなると「ブサイクばかり」って不平が出そうだぞ。
あ、「露出」「撮られたちゃん」「有名レイヤー」をはじいた
上での選考ならいいかもしれん。
それじゃあたしは失格だなあ。マジで。

でも準備会は手間かかるか・・・。
やっぱ全面禁止ですかねえ。さみしいけど。

>とにかくマナー守らんアホは来るな
そのとおり。
193名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:51
>>191
参加者の悪い見本です。
協力>>191(コピペどーも)
194192:2000/12/14(木) 01:54
ちなみに私は無名ブサイクの方です。
写真撮られたことほとんどないんだよ。
スペース行くのが楽しいからどーでもいいんだけど。
気に入った本があれば買うし。
(でもマイナージャンルだからコミケでもあまり
本がなくて・・・。)
195名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:55
昨日はパンフ読まずにここにカキコしてたけど、
今日ようやくパンフ読んだ。
なんかレイヤーからの参加費は一切取ってないみたいな書き方だけどさ、
少額ながらうちらもチェンジ代として参加費払ってるんだけど
あの書き方だとまったくのタダみたいじゃない?
196名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 01:59
>>195
そりゃそうだけど
問題は金がどうこうじゃないだろ?
当事者なのに、金のことをつっつくしか能がない
同人屋と同じレベルで話したらいかん。
197うま:2000/12/14(木) 02:01
>>195
書いてあるよ。「登録料として1日につき600円必要です」って。
「コスプレのルール」のページ見てごらん。
でも小さすぎてわかりにくいよね。見落としても不思議じゃないよ。
まだコミケまで時間あるから、じっくり読んでおくといいよ。
198名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:01
>>182
あきれるね、ゴミカメってこんなんばっか。
半分は当たってるけど自分の常識がすべてだと思って疑ってない時点で
会場に来る資格ねーよ。消えてくれ。
199うま:2000/12/14(木) 02:06
>>198
>>182を「一般常識をきちんとわきまえている人」として
解釈してしまったが、>>198のような解釈もありえるなあ。
いかんいかん。早とちりだ。
200195:2000/12/14(木) 02:11
>>196>>197
指摘ありがとうございます!
でもぱっと読んだ限りで受けた印象は
タダ参加!が強調されてるようにしか思えなくて・・・。
コスプレで参加したことのない人達から受け取れば
「サークルはスペース代払ってるのにどういうことだ!」
って不満の声が出てもおかしくないような気がします。
私は普段サークルとして参加して、
スペース代も払った上で登録料も払っていたのに・・・。
「圧迫している」と表現しているところの前に
すべて( )書きで「金銭的に」がついているような表現で
すごく悲しかった〜っ。
201名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:16
>>198
どんなに環境が変わろうが、俺ルール、俺正義を押し通すやつ多いよね。
202名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:24
結局準備会が新ルールなり、禁止なり「こうするんだ」ってのを出さないと話は前に進まない

203名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:26
マナーを改善すればいいって問題じゃない。
同人とコスプレはコミケに対する意識レベルですでに異質のものだろ。
極端なとこでは、コミケが無くなっても他のイベントあるからいーや!
なんてことが言える集団なんだぜ。
理念においても実害(危険度)においてもとても共存できる存在じゃない。
204名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:32
>>203
そう思う人もいればそう思わない人もいる
個人レベルの捉え方を言ってもしょうがない
必要なのはイベントとしての方向性
205happy shoes:2000/12/14(木) 02:38
>>201
この世界に限らず、どこでもいますね。
>>202
現状はそうでしょうね・・・。残念ながら。
>>203
そういう人が増えているのはわかっていますが、
改めて考えるとひどいものですねえ。
そもそも地方では「他のイベントあるから・・・」
なんて言えませんよ。マイナージャンルで活動
してる人はなおさらね。
他のイベントがあるからなんて言う人はそっち行け。
って言いたいっす。
206名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:43
>>203
 >極端なとこでは、コミケが無くなっても他のイベントあるからいーや!

 全員って訳じゃないんだろうけど、確かにレイヤー&カメコってそう言う所有るよね。
 コミケに限らず他のゲームショーやワンフェスでも、『無くなったら他に行けば良いや』的な雰囲気。
 何か書いてたら、レイヤー&カメコって害虫みたい。(藁
207名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:49
レイヤー兼同人作家側としてはコミケがなくなるのは辛い。
特に地方から来る人なんかそうだろうね。
208うま:2000/12/14(木) 02:56
>>207
わかるわかる。私もそうだし。さらに
「地方でマイナージャンル」なので・・・。
(県でもおそらく本出してるの私だけってくらいの
ジャンル。)
209名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 02:57
>無くなったら他に行けば良いや
使い捨てはやだね。
良くしようって思うのも面倒くさいんだろうね、思い入れ無し。
そういう恋愛も嫌だ、したくない。
最後は関係ないか(藁
210名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:02
>>203
レイヤーやってるけど、コミケに対する意識が決定的に違うことには同意。
寄生してるようなもんだな、と思いつつも欲望がオーバードライブ。
211名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:05
>>207
私も同じです。出してる本のコスしてる売り子がいると注目してもらえるしね〜。
でも、最近のネタすらしらずにコスってるレイヤー達の存在には嫌気が差しています。
やったことも無いHゲームの格好とか平気でやってる恥知らずな子たちが増えてまったく嘆かわしいです。
「あんたたちねぇ、ゲームではその格好でマワサレテルのよ」って何度言いたかったことか・・・。
212名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:09
まったりできた晴海のころが懐かしいね。
あのころはコスプレ見るのも楽しかった。
213名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:24
つうか、単なる恨みや吐き出しの厨房煽りと
コミケの方向性をまじめに考えて出したコスプレ否定論を
分けてくれないかな。

ここ読んでると、後者の品位を前者が落としているように見える。
214名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:51
なにはともあれ、一回頭冷やして、よーーーーく考える必要はあるん
じゃない。
表現に関して、寛容な主催者がカタログにて、否定的、禁止直前です
と書いてるのは、よっぽど腹に据えかねてると見た方がいいよ。
それだけの、問題をコスプレイヤーとその周辺が引き起こしてるとい
うのはあると思うよ。
徹夜組のアホと一緒で、本当に考えなきゃいけない奴に限って、なん
の反省もないしなぁ。一度冷水浴びせる意味で禁止にして、様子を見
るというのはいかがでしょう。>(見ていらっしゃるかもしれない)
関係者各位
215名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 03:59
今回コミケに参加するレイヤーのみなさんへ
極端かもしれないけど
過剰すぎるくらいルールに敏感になった方が
いいんじゃないかな。
レイヤーは特に少しの違反でも目立つからね。
カメコも一緒です。

ひとこと
コミケは撮影会ではありません。わかってるかな。
216名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 04:13
最近のコミケに限らず、コスプレ界ってなんかおかしくないか?
はっきりと言えないが・・・。
217名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 04:22
主催者が寛容だというのは如何なものか
自分が主催するイベントをちゃんとコントロール出来ないだけなのでは?
218名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 04:27
寛容=曖昧?いいかげん?
どっちでもいいけどちゃんと対応していればこんな問題にはならない
そして来年の夏コミ前もこの手のスレが立てられる
219名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 05:09
写真撮影だけでも禁止にできないのかな?
それだけでも十分効果あると思うけど。
220名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 05:43
>>219
それこそ、禁止されているからこそ萌えるとか言って
と盗撮erが暗躍するだけのような気がする・・・。
つーかコス規制であれ撮影規制であれ、線引きが
曖昧になってしまうので完全禁止か現状かですな。
現状を肯定してるワケじゃないけど・・・。
221名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 07:28
本を全く買わずにコスプレ姉ちゃんだけを撮ってるカメコ達は
如何なものか?
222名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 07:50
>本を全く買わずにコスプレ姉ちゃんだけを撮ってるカメコ達は
>如何なものか?
逝ってよし。
223名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 08:53
「逝ってよし。」とか「ヴァカ」とか書いてる人いるじゃん。
なんか1人だけって気はするけど。
E−mailの所にsageとか書いて2役ばれた彼?

コスプレ&撮影 完全否定してるけど、それこそ彼が同人誌書いてるかどうかなんてめちゃくちゃあやしいじゃない。
彼みたいな言葉使いしてる人の方がよっぽど問題だと思うよ。
他人のマナーうんぬん口だす前に、まず自分のことどうにかしたら?

同人誌書いてる人間全体の品位を損ねる事になりますよ。
(レイヤー・カメコに文句をいいつつ同人側の印象を悪くするのが目的?)
224名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 10:40
>216
あなたの言うとおりだと思う。私10年戦士だけど、5年位前の
レイヤーは着てる事を楽しみ、名刺交換とか交流が盛んだった。
3年前位かな(後楽園を例に挙げると3年前)カメコと撮られた
ガールが増えて撮影会で一日過ごす人が増えた。
 着て楽しんでる派は同人誌も買う(もっとも近年買いたいと思
うのがないのだが)し、カメコに興味が無い(向うも無いらしい)
。解決策の一つは撮影禁止だと思う。コミケ会場は撮影スタジオ
じゃ無い!!かつてのC館(若いレイヤーに言ったらドコそれ?
って言われそうだ)の代わりが屋上の筈!!現在、屋上は通り道
だから塞ぐ行為をするレイヤーとカメコは出てけと私は思ってま
す。
225名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 11:25
堂堂巡りだね。
ただ、主催者やカメコに責任転嫁する無責任ぶりは相変わらずだね。
人の問題つつく前に自分たちで出来る(やるべき)事は多いだろうに・・・。
煽りじゃないけど、読んでいて辛いよ、このスレッドに書き込んでいる一部の
レイヤーの反応って・・・。
これじゃ真面目なレイヤーがかわいそう。
ちなみに自分はレイヤーではありません、友人はレイヤーだけど。
226名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 11:25
>>223
あんたヴァカ?逝ってよし!
227名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 12:49
それぞれがネットワーク組んで組合みたいの作って、
ちゃんと協議とか出来ないのかな?
それからこのところのコミケがどうも「コス」や「エロ同人」メイン的な
イメージをもたれていることが悲しい。
コス禁については、出店側は禁止にすべきではないと思う。
撮られ隊とそれに群がるカメコ隊が減ればいいと思う。
228名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 12:54
コスプレもするし、同人誌も買うけれど
ここ数年のコミケはとてもじゃないけれど
コスプレしたまま同人誌買いになんて行けない。
人が増えたのもあるけど
コスプレうざいっていう視線が怖い。
229名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:03
>200
同人板では、金取ってないコスプレから3000円ぐらい取れと言ってるよ。
なんか、同人板の連中はレイヤーがかね払ってるの知らんみたい。
230名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:05
>>218
 コスプレ全面禁止になれば、そういうスレは無用になりますね。
 盗撮目的の輩も、露出の激しいコスプレが禁止で居なくなれば
来なくなるはずだし、一気に解決。
 コスプレ全面禁止に一票。自分たちは悪くない、カメコが悪い、
主催者が悪い〜と、このごにおよんで見苦しく恥知らずな事いう
連中は連帯感を持てる仲間には到底思えない。積極的に切り捨て
るべきだと思う。
 カメラ持った人も鬱陶しいのですが、コスプレはそれ以上に邪
魔だし目障りだし、時折感情を悪い方向でかき乱されます。コス
プレはコミケに必要ないと思います。
231229:2000/12/14(木) 13:06
というか、コスプレよりもカメコの方が多いとか、カメコの事は知らん奴
多い。
232名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:30
私は写真を撮られたいんじゃなくて好きなジャンルのコスプレをして
気分を盛り上げて好きなジャンルで買い物をしたいだけなんですが。
禁止令が本始動になるとそういう人間の希望も無視されちゃうのかな。
233名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:37
俺は同人連中がうっとおしい。
コミックマーケットと言うくらいだから同人コーナは
残しておいてもいいがな。
俺はココロが広いんだ(藁
だから写真獲らせろ!
234名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 13:50
>232
残念ですが仕方ないでしょう。そういった人たちが少数派になりはて、
コミケにとってじゃまな存在に発展したのが問題なんですから。
今更線引きは難しいと思う。

>233
夏のときってさあ、それをネタでなく本気で言ってたやつがいたよね。
235名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 14:22
>>234

いるだろうね。ウザい同人屋のおかげで、必要以上に
コミケに行く自分らがオタクに見られるし、
電車も入場も込むから、いない方がいいのにって考えてるのが。

コスプレが無ければコミケのサークル参加費が安くなり、
抽選倍率が下がって、世間から冷たい目でも見られなくなる
などと盲目的に考えている同人誌の人と同じぐらい困ったちゃんだが。
236名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 15:28
コスプレが無くなったら、資金不足でコミケ開催出来なく
なるんじゃない?そういえば、2000年夏コミの
カタログに「カメコから金を取って欲しい」ってハガキが
のってたって知ってた?
237名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 15:39
>>236
別に廃止派じゃないんだけど
なんでコスプレが無くなると
コミケが資金不足になるのかわからん。
238名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 15:56

コスプレが無くなると
コミケ=違法エロ同人

として扱われるだろうね(藁
239名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 16:09
>>237
資金不足にはならないかもしれないけど
参加者数が激減して、寂しいイベントにはなるかもしれないね。
240名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 16:37
コスプレイヤーとカメコが全員来なくなっても1割程度しか減らない。
どこが参加者が激減???でも、今度はむさ苦しいとどオタクの大集団
で10年前の悪いイメージ復活だな。
まずは撮影禁止にしてモデルきぼーんレイヤーとカメコを追放する事か
ら始めるべき。コスプレを存続させる事にレイヤーがコミケットに協力
する事と、逆提案(この間テレビでやっていたが、米国で福祉補助金打
ち切りが提案された時、身障者団体が反対するのではなく、逆提案を出
して継続させたそうだ)を考えてコミケに於ける害虫的立場を逆転させ
る事が大事なのじゃないか?
241名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 16:46
すいません。
ズレたレスかもしれないんですけど、今年の夏の3日目って、なにかコス関係で大きな問題って起こってるんでしょうか?
私は今年の夏は2日目までは、午前中買い物して午後コスに着替えて広場に行ってたんですが
3日目は広場に出られなかったので先に着替えて午前中からコスをして買い物をしていました

同人板や、他のHPなどでも「同人作家はコス嫌いが多い」と言われていたので、とても不安だったのですが
(だから、今までは先に買い物を済ませてから、広場に行く直前に着替えていた)
サークルさんにも「○○さんだ!」とかたくさん声をかけてもらえて、夏の3日間では一番楽しい1日でした
コスをしてサークルを回るのって思った以上に楽しいんだと思ったので、
この冬から着替えてから買い物をしようと思っていたところです

撮影禁止になると、自分たちで記念写真が取れないとかイロイロ問題はありますけど、
コスって見てるだけでも楽しいですよね
写真に残したい気持ちはよくわかるし、私もそうなんだけど、
撮影できなくても見るだけで楽しむことは出来ると思います

夏の3日目に余りにも更衣室が空いていたのと、コス人口が少なかった気がしたので、
撮影禁止も一つの手段かなと思いました(カメラに責任を押し付けているとかでなくて)

まとまらない文章ですいません
242名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 16:48
>>240
241です
コスが居るからってオタクくさいイメージが無い訳じゃないと思います
コスがいるいないと、オタク臭い。ムサイイメージは関係ないと思う
非オタクから見たコミケ全体のイメージは確かに変わると思うけど(最近は余りにもコスを前面に押し出したイメージがあるので)
243名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:04
>>241
気持ちは良くわかりますが、やはりコスで買出しは控えた方が
良いのではありませんか?
私はレイヤーでもカメコでもサークルでもありませんが
夏に目的のサークルに行った時にちょっと露出の高いレイヤー
がいてなかなか買いに行きづらかったっす。
羽物もそうだけど、衣装を何かで引っ掛けちゃったり、汚したら
悪いと思うので気を使ってしまいます。
私はコスプレは見たい方の立場なので老婆心ながら書かせて
もらいました。
244名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:06
>242
そうだねー
人気の有る綺麗なコスプレねーちゃんがオタクっぽくないと思ってるのはオタクだけだよねー
私も彼女たちはオタクっぽくないだろって思ってたんだけど
最近違うんだって思ったよー
AMショーやゲームショーの非オタクのバイト君見てると痛感するね
245名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:08
ここ(2ch)で言われているほど極端にコスプレは
同人の人に嫌われているわけではないということだ。

コスプレはコミケの害虫的発言は
大抵同人サークルなんかやってないただのネットオタか
弱小ヘボサークルかなんかのひがみだろ。
(ほかのコミケ諸問題のスケープゴートにしてる話もあるが)

同人誌作るくらい思い入れのある作品なら
そのコスプレにも最低限の興味はあるのが自然だと思うがね。
246どーじんくん:2000/12/14(木) 17:11
「コスプレ」を嫌いな同人屋はほとんどいないよ。
「レイヤー」が嫌いなんだよ。
247名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:15
同人屋です

>>243
そんなこと言わないで〜
売り子も多くない身内でやってる弱小サークルでは
他スペースに買い物に行くのがやっとでコスプレ広場になんかいけないのよ
だから、コスプレイヤーの方が来てくれないと全く見れなくなっちゃう
コスプレ見るの好きな私みたいな同人屋もいるんですよ〜

>>245
少なくとも私と私の友人たちはコスプレ好きですよ
なんでそんなに害虫扱い発言が多いのか疑問になるほど、
回りにコスプレ嫌いは全くいないよ
248247:2000/12/14(木) 17:17
>>246
そうでもないよ
嫌いなのは、スペース前で撮影始めたりするバカレイヤー
それに関しては、人のスペース前で立ち止まって立ち話(サークルの人とじゃなく、外で身内で)
始める人も同じくらい邪魔
レイヤーだからっていうか、邪魔な人は嫌い
マナー守ってる子は嫌いじゃないよ
249243:2000/12/14(木) 17:25
>>247
気の毒ですがそれを認めたら本末転倒ではないですか?
通路での撮影や痴漢騒ぎも起きてるしねぇ・・・
そういった小さな諸問題から潰していかないとほんとに
コスプレも全面禁止になっちゃう気がします。
私もコスは見たいのでそうなって欲しくないから・・・。
売り子くらいならいつでも手伝いますよ、マジで。
250:名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:27
>241
私は売り子してるのですが、コスプレ広場にはまず行けないので
コスプレ見れると嬉しいですよ。
特に自分の同人ジャンルに、同ジャンルコスプレ見れると最高です。

ただ、混雑してるところには行かない方が良いと思いますよ。
衣装汚れてしまうし、邪魔に思われてしまう可能性有り。

出来れば、撮られたガールの露出レイヤーも来ないかなぁ。
一度見てみたいし、目の保養になるし(笑)。
251名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:33
コスプレのまま友達のサークルに遊びにいったりするけど
喜んでくれることがほとんどだよ。

知り合いだからってだけじゃなくて、そこに行く途中でも握手や写真を
求められることも多いよ。(もしかしてその写真撮ってるのがしゃくに
さわっているのかもしれないけど。じゃまにはならないようにしてる)

だからいつも2chでコスプレは同人の敵って発言見てると
いくらまじめそうに書いた文章でも
また厨房さんの煽りなのねって、全部思えてしまう。
252名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:34
>249
それは常識の無い、ルールを守らない非常識レイヤーですよ。
そんなのは来なくて結構ですけど、常識とルールを守ってるコスプレは
たとえ撮られたガールでも、来て良いと思うよ。

それにスナップ程度の撮影は、通路でも良いそうですよ。
もっとも、混雑してたらもってのほかだけどね。
253名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:37
「コスプレは同人ホールに来るな!!」じゃなくて
「非常識でルール無視なコスプレは来るな!!」ですよ。
254某サークル:2000/12/14(木) 17:38
>243
ムサいオタファッションが列に並んでるよりは
コスプレやかわいい私服の人がいっぱいいる方が
華やかなので私は好き。
255243、249:2000/12/14(木) 17:41
>>252
もっともなご意見です。
でもこんなスレが立つ事自体最近のレイヤー&カメコには圧倒的に
ルールを守らない人たちが多いからなのではありませんか?
ガイドラインを徹底しないといつまで経っても改善されないと
思います。
あなた方サークルさんが皆一様に同じ考えならこんな議論は
とっくに無くなってると思うのですが・・・。
256243、249、255:2000/12/14(木) 17:46
なんか場の流れが変わって来たみたい・・・
私が悪者のような気がして来た・・・
もう書き込みしません。
でもサークルさんもレイヤーさんも仲良く出来そうで
少し安心しました。
冬コミも皆さんにとって楽しいイベントになると良いですね。
お騒がせしました。
257名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 17:47
>249
>252

レイヤーだけど、そういう常識のない人間と
一緒にしてほしくないな。

そういう人に迷惑かけるようなのは
来なくてよし。
258233 だけど:2000/12/14(木) 17:54
どうせだったら同人とカメコ位は仲良くできないものかね?
同人誌の作品名とペンネームと一緒に画像をWebPageに記載するのが条件とかで
写真獲らせてもらえるとかでさ。
まぁ、WebPage用で獲ってるヤツばかりじゃないだろうけどね。
同人ブースでコスプレしている娘でも獲りたいって思う人が結構いるんだよな。
259名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 18:07
露出レイヤーの人うちのスペースに来てちょ。じつはキョウミあるお。
うちやおいサークルだけんど。
260名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 18:09
>>258
だから、そんなに全部が仲悪いのばかりじゃないって。
そう話を持っていきたいヒマなヤロウにだまされるな。
261名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 19:07
>>257>=事故虫の見本だな ┐(´-`)┌
俺は違うってか
262同人派だが、:2000/12/14(木) 19:21
同人の連中は殻に閉じこもってる人がおおい。
つーか、視野がせまい。
同人内部でも自分の好きな作品のちがいなどで派閥が・・
レイヤで言う所の
「衣装は自作ぢゃないと&原作を知らないのにコスするなんて・・サイテー!」
......的な人が多いよ。
ナントカシテ。。
263名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 19:51
>>261
そうか?普通そう思うぞ。
264名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 19:59
作家さんにも自分のキャラを見てもらいたい。
そんな考えからコスでスペース回ったりしていますけど、
その作品のスペースから反応があったりすると、やっぱり嬉しいんだな。
自分が「そのキャラ」のコスプレであると認められている気がして。
同人出すくらいだから、作家さんは一際その作品に思い入れがあるはずだし。

「コミケ=コスプレ」と世間に見られるのがいやだ、という考えはもっとも。
でも、その見た目の華やかさが「壁」にもなっているんですよね。(不本意だけど)
「壁」が無くなってみ?次にマスコミに叩かれるのはホモ・エロ同人や
それに群がる痛いヲタだよ?

持ちつ持たれつ、同人とコスプレがうまく共存できたらいいのですが・・・
265名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:01
同人版の意見も聞いてみたいのですが、
サーバーの都合上、自分ではスレが立てられないので
どなたかお願いします。
266>265:2000/12/14(木) 20:06
どんなスレ?
草稿だしてよ、俺が立ててきてやるから。
267名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:39
コスプレをまったくなくしてしまう必要はないと思うが、
今以上の規制は絶対に必要なんでしょうね。
かつて、同人誌に販売停止等の処置がとられたように。
うまく共存できれば、それにこしたことはないですが…。
268帰ってきたヴァッシュ:2000/12/14(木) 20:39
おお、盛り上がってますね。
いや、ピークは過ぎましたかね。

さて、前にも書きましたが僕がコスプレ始めたのは、同人誌即売会に行ってコスプレに勧誘?されたからです。
そこでもそうですし、他でもそうですが、同人してる人ってそんなにコスプレ嫌ってない・・どころか自分たちでもやってるし。
結構好きですよ。

ただ、それは女性の方(かた)で、男性は・・・これ以上はちょっと書けないです。
269名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:42
>>265
同人板に立てたところで
ここと同様、同人誌もろくに買ったことのない
ネット厨房オタが「コスは氏ね迷惑」とか煽って荒れるだけだろ。
同人屋もいるんだからここで十分じゃねーの?
270名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:45
>ただ、それは女性の方(かた)で、男性は・・・これ以上はちょっと書けないです。

なになに? 女性のコスはち○ぽ立つから嫌ってなくて
男性のコスは少ししか立たないから・・・ちょっと書けないです?
271名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 20:52
>>270
男性ので少し立つのはかなり問題だぞ
272帰ってきたヴァッシュ:2000/12/14(木) 20:56
>>270

ブーです。
女性のコス、じゃくて、女性の同人誌書いてる人。
友好的って話し。

同様に、男性の同人誌書いてる人。
全体として、やっぱり・・・。
おた・・・。
273名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 21:02
コスプレ@2ch掲示板
にさ、コスプレでてけとか書く人が来てるってどういうことだろう?

コスプレ嫌いだったり、興味なかったりするなら来なくて良いわけだし、来ないでしょ。
するとなんで来てるの?

同人板で話がでてならわかるけど、これってかなり不自然じゃない?

ずばり、完全否定してる人はただいちゃもんつけたいだけすね
274名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 21:27
>>273
嫌いな存在の動向に興味を示すのは極めて自然な行動だと思いますが?
あ、わたしレイヤーですから喧嘩売ってるわけじゃないですよ。
275名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:00
>>274

>あ、わたしレイヤーですから喧嘩売ってるわけじゃないですよ。
こう言うせりふ(注釈?)いれなきゃいけないなんて、なんか悲しいことだよね

実際みてると、問題傾向があるのも事実だし、問題視する傾向があるのも事実だけれど、十分あゆみよれる範囲内だと思うが?
1人の徹底排除派によって、ここを見ている人たちに対立の印象を植え付けたり敵対関係があるかのように思い込まされたりするのは、お互いの為にならないと思う

でも頂点禿の類似品みたいな同人オタクばっかのコミケには行きたくない(これに返事入れるなら深読みして)
276名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:16
>>273
そりゃ偏見でしょ。
コスプレが好きがゆえに
コミケでのコスプレの現状が許せないってこともあるよ。
今後も文句も言われるくらないなら、
いっそなくしたほうがコスプレのためでもあるんじゃない。
なんか事件とか起きてからじゃ遅いし。
277名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:22
>>276

事件ってのは、エロマンガ買うために女の子踏みつぶすようなか?
事件性からいえば、コスプレ禁止どころかコミケ禁止になるんじゃないか?
278名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:25
>>276
話の流れを読め、あるいは過去ログを読め


279酔っ払いヴァッシュ:2000/12/14(木) 22:32
コミケのカタログって、2000円もするんだ・・・。
高〜。
しかも、なんだこの厚さは・・・。
280名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 22:45
>279
あの厚さで2000円ってのは、ある意味安いんだよ。
しかし、最近のカタログの重さではそのまま会場には持ってけないよな。
最低日毎に分冊するか、出来ればチェックシートにまとめて
カタログは、持っていかないかどちらかだ。
281とんすけ:2000/12/14(木) 22:51
>>279
 そのカタログを見て、サークルをチェックして、本を買いに行くん
ですよ、普通は(^^;場合によってはそれを会場に持っていくし(^^;
ま、最近はCD-ROM版が出たから、楽になったけどねぇ。あと夏はそれ
よりも厚いです(笑)楽に人殴れるほどです(爆)

 閑話休題。元の話に戻しましょ。
 やっぱり何らかの手段を使ってでも、コミケにおけるマナーやルー
ルをレイヤーやカメコに周知させるということが一番肝心な事なんで
しょうね。もっとも、一般常識がしっかりしてさえしていれば、こう
いった事をする手間は省けるのですが………。もちろんこれはカメコ
やレイヤーだけではなく、サークルの人や本を買いに来た一般参加者
にも言える事なんですけどね。
 あとは西館屋上のキャパシティに関する事ですよね。これも何らか
の対処が必要だとは思うのですが、問題はそのスペースを確保できる
のか、という事になるでしょう。確保しようとするとなると、サーク
ル参加費やカタログ代に跳ね返ってくる可能性もありますし………こ
れは長期的な視点で考える必要がありますね。
282名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 23:11
>あとは西館屋上のキャパシティに関する事ですよね。
 事前登録制にすれば?
 サークルの方みたいに、カットが必要だったり、書類を提出
させるんじゃなくてネットで申し込みして、一定数以上は抽選
にする。ダミーや複数登録を防ぐため、フリーメールでの登録
は不可にするとか。
 それを解決する方法は簡単とはいわないけどあると思うよ。

 やはりより大きな問題は、マナー違反やルール違反、その他
迷惑行為にあると思う。これを改善するのは、かなり難しいと
思います。でもできなけりゃ禁止へ突き進んじゃうんですよね。
厳しい。
283ダマレコゾウ:2000/12/14(木) 23:14

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧η∧   <932>新スレもよろしく頼むぞ。
  (@`@`・Д・)     \________
 ミ__ノ

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=976758325
284とんすけ:2000/12/14(木) 23:18
>>282
 確かに事前登録という手段も有効ではあると思いますね。ですが、
それをやっても、やっぱり会場の広さには限界があるわけですから
ねぇ………。抽選ということがどこまで有効なのかというのもある
でしょうし………。ほんと簡単じゃないですよね。やっぱ長期的な
視点であれこれ検討しないと。
285名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 23:28
コスプレ嫌いじゃない。でもサークル側がでてって、て言うのは
金の負担がどうこうより、マナーの悪さと態度のデカサとあなた方に引き寄せられる
ゴミカメコと低脳マスコミがジャマだから。
コミケ寂しくなってもいい。むさくてもいいからいなくなって、っていってるの。

あと、コスプレは何処をどうひっくり返しても
最高に痛いヲタクっぽさ全開だと思います。
286名無しさん@1周年:2000/12/14(木) 23:31
この話、気になるんで
明日カタログ買ってこよう。
287名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 00:26
>>285
 激しく同意!

 ただし、
 >あと、コスプレは何処をどうひっくり返しても
 >最高に痛いヲタクっぽさ全開だと思います。
 こらはどうかと思うぞ! 同人も相当ヲタクっぽさ全開だし。
 同人女に比べるとレイヤー女は、ヲタクっぽいと言うよりも自意識過剰の露出狂かな?

 
288>>287:2000/12/15(金) 00:28
244 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/12/14(木) 17:06
>242
そうだねー
人気の有る綺麗なコスプレねーちゃんがオタクっぽくないと思ってるのはオタクだけだよねー
私も彼女たちはオタクっぽくないだろって思ってたんだけど
最近違うんだって思ったよー
AMショーやゲームショーの非オタクのバイト君見てると痛感するね
289名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 00:39
290名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 00:49
イメージとしてはさ、
コスプレ=キレイだけど変なねーちゃん
同人=不気味で気持ち悪いオタク集団

ってとこじゃん。
テレビで紹介される内容として、ね。

言い方かえりゃ、キレイなねーちゃんだから許されて、ムサくてくさそーなデブ(のイメージ)だからゴミ扱いされる、それだけの差だ。

285は少なくとも同人がまともな人間だなんて、言ってないわけでさ。
同じ穴の狢だな。
その狢どもがくだらん言い争いしてる訳だ、当事者にしてみれば大事な事なんだろーが。
291名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 00:57
実際、レイヤーのマナーとかルールの問題って、どの程度どうなの?


292名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:01
後、カメコの問題。
どっかでカメコレイヤーいなくなっても1割かわらんとかいうのがほんとなら、数が多くて邪魔だとかいうのはなりたたん訳だし
キモいってのは、同人やってる男がいる限り他人に文句いえるような内容じゃない

293名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:09
普段からイベントに行ってるレイヤーやカメコは
マナーやルールについて知ってるし多くの人はそれを守ってる
しかし知ってても守らない奴がいる
彼等は頭がおかしいので守る事が出来ない
「コスプレやってるじゃん、撮ってみるかー」なんて一見さんは
コスプレが問題になってることも知らないし
さいとを渡されてもその場で問題を認識する事は出来ない
そして一見さんが一番多い気がする
マナーを徹底させるなんて寝言言ってる奴は
普段イベントに行かないような人に問題を認識させるにはどうしたらいいのか
頭の悪い俺でもわかるような説明をしてください
お願いしますわ
294名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:16
レイヤーよりカメコが問題起こしてる気がする。カメラは有料に
して欲しいです。
書手+レイヤーなんで禁止になると辛いかも。コス衣装で売り上げ
も変わるし・・・・・。
あ、でも企業をコスプレ広場に出して、上にもスペース取れるように
なればオッケーかも!落率低くなって(笑)

後半は冗談だってば
295盗撮野郎!Cチーム:2000/12/15(金) 01:27
マナーの悪さは同人もレイヤーも、どっちもどっちだ。
まず、通路に座ってエロ&やおい本を読んでる奴らを焼却しろ。

カメコは叩かれて当然だな、生産性ゼロだもん。
ネット社会で言う、ROMやDOMみたいなものだからな。
296名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:32
見当違いカキコだったらスマソ。
会場での座り込みも甚だながら、
東京駅の座り込み読書はいかんともし難い。
一般の目を考えろ。
「これだからコミケに行ってるよーなオタクは」って
一括りにされんだよ。あー、やだやだ。
あとコスプレ衣装にコート羽織っただけで来てるやつ。
完璧に見えないようにしてるのならまだしも、
コートの裾から怪しげな布見えてんだよ。
恥ずかしくねーのかてめーら。
297名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:34
コミケのルール内で撮ってる以上貴様等にとやかく言われる筋合いは無い
コミケが生産性を上げるためのイベントなら文句を言ってもよし
298名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:40
両方の現状や感覚を知ってる人が少ないのではないでしょうか?
誰かも言っていましたがすでに双方の感覚のズレはかなりのものです。
うまいたとえが思いつかなかったので変なたとえですが、
今の状況は仏教の集会の一部にキリスト教の団体がいるようなものです。
いくらルールを守ろうが思想自体がかけ離れているため
同じところに存在する意味がないですし、歪みも消えないでしょう。
わたしはレイヤーと同人両方やってて両方好きですけど、
やっぱりコミケからコスプレは独立したほうがいいと思う。
299そろそろ寝ようかと思ってるヴァッシュ:2000/12/15(金) 01:42
「さいと」ってなんですか?

後さ、撮影場所決めて(決まってるのかな?)そこでしか撮影しないでくさいみたいの、時々放送すれば?
おたばこは決められた場所で、撮影も決められた場所で、迷子のお子様が・・って。
300名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:45
>>299
撮影等の注意が書かれた紙
何回か前から配布してる

撮影は西館屋上(一部屋内)だけで他では撮影してないよ
301盗撮野郎!Cチーム:2000/12/15(金) 01:46
>>297
同人、、、、、エロ&やおい本の制作
レイヤー、、、かわいいレイヤ萌え〜
カメコ、、、、盗るだけ

このシステム上、叩かれても仕方ないのでは?
302名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:48
コスプレ無くなると、来場者が減って困るのは主催者だってな意見あったけど、
来場者が減って欲しいと一番おもっているのが主催者側でしょ、実は。
今のコミケの諸問題は、大抵が来場者の限界を超えた多さに発していると思うし。

あと、コミケに「参加」している意識がないカメコから金とったら、
それこそ「こっちは金はらってるんだ!」と、ますますつけ上がりそうな気が。

そうかんがえると、コミケのためには全面禁止しかないような気がしますね。
寂しいけどさ、個人的には。
303名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:51
同人野郎が偉そうなこと言ったってただの小遣い稼ぎじゃん
生産性だとかぬかしてるんじゃねーよ
(採算度外視の趣味丸出し本の方は除く)
304そろそろ寝ようかと思ってるヴァッシュ:2000/12/15(金) 01:53
>>298
コミケ限定となるとわからないですが、仲間内10人位(同人のみと同人+レイヤー)では別にコミケでレイヤーを邪魔者扱いはしてませんよ。
ただ、女の子達なので、ここに書き込みする男性同人の方とはセンスや立場、考え方が違うかもしれませんが。
今回も落ちたのでコスプレしに行くって言ってましたよ、2週間くらい前。
で、集合やるとか救済措置がどうとか・・やってる端っこで4こまマンガの講義を受けてた・・マンガ書かないって言ってるのに。

実際にイベント進行上問題になりそうなことってどの程度あるんですか?
305名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:55
西館屋上と西3、4か?は他のイベント会社がコミケとは別枠で仕切ればいいのにね
ライブやゲーコミが成り立ってるんだから十分採算取れるだろ
そして同人スペースを更に狭めてやるのがいいかと思います
306カメラマン:2000/12/15(金) 01:56
 ここまで読んでの感想だがすでに既出の話が
繰り返されているだけですね。
 今回のカタログで危機感を持ったのが初心者
クラスの人達で、初めて問題を知ったのなら少しでも
状況が良くなるように努力して下さい。自分が気を
付けるだけでは足りません。最低友人一人には話をして
協力してもらえるようお願いして下さい。
 以上、コスプレ側の方に。

 マスコミはコスプレだけを取り上げてコミケを歪んだ形で
報道しているというサークルの方へ。
 私は10年以上コミケに参加していますが一度もサークル
カット、マンガレポート等で「自分の趣味やコミケについて、
説明する用意がある。または話したいことがある。のでマス
コミの取材を歓迎します。」などのメッセージを見たことが
有りません。
 (取材を受けているサークルのご近所にスペースがあるサ
ークルが出した苦情のレポートなら見たことがありますが)
 30分説明して取材を受けてくれるサークルは10件頼ん
で0件で、コスプレの人は10分説明すれば10人中、
2〜3人の方がOKを出してくれると言う話が有りました。
 映像がなければ伝えたいことも伝えられません。どちらを
使うかと言う選択すら出来ません。
 取材をしたいという方がスペースに来たら、サークルの皆
さんあなたはなんと答えますか?

 最後に撮影者の皆様へ
 カメコなどと呼ばれて悔しくないか!自分のしていること
に誇りを持て。
 コミケで撮影出来ることが大切だと思うなら今の状況で何
をしなくてはいけないか考えろ。
 楽園は努力しなければ消えてしまうのだ。
 頼むから力を貸してくれ。

 あえて、  苦言と胸の中の思いを   スマン。

307名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 01:58
熱くなるなよおっさん
308名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:01
自惚れてるだけなんとちゃうん?
コス人、マスコミ、サークル、カメコ、観客ともに。
309名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:01
コミケとコスプレとのことを考える
結構シリアスな問題のスレなんだから
熱くなってもいーんじゃない?
310そろそろ寝ようかと思ってるけれどこっちが気になるヴァッシュ:2000/12/15(金) 02:04
300さん、さんきゅです。

するとところ構わず撮影したりして邪魔になって、みたいな話はなんなんでしょう?
良くわかってない使い捨てカメラ持ってる(そこらで買った)人がちょっと撮らせてみたいのがあったとしても、別に目くじら立てるほどでもないと思うし。
当然カメもそこ(西の屋上)に行くわけで、住み分けできてるんじゃ・・?
311名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:10
>>310
君行った事ないんだね
ウンザリする程人が多いんだよ
行けばわかるから行ってみなさい
312ヴァッシュは寝ます:2000/12/15(金) 02:14
カメコと言う呼ばれ方

元はカメラ小僧=甲子園などで女子高生応援団のスカートの中などをとうさつしてた方々
の、省略形みたいな話しをききましが・・。
どうも今では「メガネっこ」ののりで、「かめらっこ」略してカメコ、くらいの意味合いしか持っていないようです。
レイヤーのこが、ちょっと カメコしてくるね〜と平気で言ってますし。

肌の黒い女が×(ジグロ女)から○(ガングロ女子高生)になったように、カメコの持つ意味合いはすでに・・。
良い例ではないけれど。
313名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:16
>>306
それをふつうだと思えない時点であんた終わってるよ・・・・。
それぞれの立場が生み出す感情を理解できない自己中ってヤツ?
そーいや、マスコミは取材させてくれないって理由で
中田@ローマのことボロクソ言ってたよな。それがあんたの正義・・・ね。
314ヴァッシュは寝ます:2000/12/15(金) 02:18
>>311

最初から行った事ないって書いてますが?
ちなみに今年の冬コミも仕事でいけないとも。
315名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:18
マスコミ云々は他でやってくれ
本筋とは関係ない
316名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:19
もうコミケとコスプレの共存は不可能な域にまで来て
いると思うね。
だからサークルや同人買いに来た人のコスプレ以外は
全面禁止にして、変わりにTFTホールとか有明コロシア
ムとか近場でコスイベントやっても良いんじゃないか
と思う。
317名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:27
>>298
同意です。ルール無視やマナーの悪さはレイヤーだけの問題でないですしね、
問題はルールやマナーじゃない。(守らないのは論外ですが)
>>303みたいな感覚は程度の差はあれコスプレ界ではシャレじゃありません。
318カメラマン:2000/12/15(金) 02:29
 >>313
 発言の意味が良く理解できません。
 サークル側の言い分は自分が前にでるのは嫌だが
コスプレが前にでるのは気にくわん。と言うことでは?
 分かり易く言うと中田がゴン中山はバラエティーに
出過ぎるので気にくわん。と言ってるようなもんだよ。
分かるかい?

 すこ〜し熱くなってるか自分(わ
319名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:30
つーかコミケそのものが終わりっぽいね
コスプレは問題の中の一つ、他にも問題は山積み
いつか破綻する
でもすると思って待ってても破綻しないのがコミケの不思議なところ
320名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:30
独立して西館の屋上でやろう。
321名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:33
>>318
どっちでもいいから止めてくれ
あんたが書いたのは「そーゆー事もあるんだ」って事でいいだろ
322名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:35
独立賛意、マンセー、マンセー、マンセー
323カメラマン:2000/12/15(金) 02:48
 >>321
 別にマスコミの話がしたいわけじゃないよ。
ただこのスレッドの前半の部分でコスプレを
否定するサークルの方の理由の中にマスコミに
変な取り上げられ方をされて世間にコミケを誤
解される。と言う主旨の発言が有ったからそれ
に対して自分の感じていたことを書いたまでだよ。

 と言うことで反応が無ければこの部分は終了の
予定。
324名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:50
>>323
せめて場の空気を読めるくらいにはなれ。
さっさと消えろバカ。
325名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 02:57
>>319
コミケがメッセから晴海に戻ったぐらいのころも
「そろそろコミケはなくなるんじゃないか」と思ったけど、
結局生き残ってるんだよね。でも、そろそろヤバイよな。

ゴミレスでスマソ。
326:2000/12/15(金) 03:15
コミケ、大きくなりすぎたんだよ。
本当にそろそろ終わりなのかもな。
327名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 03:18
つーか 本を買いに来てる奴の多くがエロとホモ狙いと
広く報道されるのは困るな俺は。
328名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 03:20
だって本当の事じゃん
329090-1035-42XX:2000/12/15(金) 03:56
会場裏でレイヤーに声かけてAV撮ってる
(パンツ見せ、イロモノ他)人(組織、業者)が有るから
やばいんだよね。
330090-1035-42XX:2000/12/15(金) 04:37
age
331名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 04:59
確かにコミケは大きくなり過ぎた感がある。
ここはコスプレ&カメコを切り離して、独立してもらえれば入場者数も減って
主催者側も管理し易そう。

ところで、レイヤーは何でコミケにこだわるのだろう?
同人は人が沢山(全国から)来るから売上の点から判るけど、レイヤーは人に沢山見てもらいたいの?
332名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 05:33
>331
おまえ、過去ログくらいは見ろよ。
333とんすけ:2000/12/15(金) 10:39
 寝てるあいだに何かおもいきり話が進行してる………

>>294
 カメラ有料は賛成ですね。肖像権の問題とかもありますから、なんにしても
必要かとはおもいます。んで、さいとのしっかりとしたのを配布して読ませる
ようにする、と。ただ、最大の問題が受付にとてつもない時間がかかりそうで
ある、ということでしょうね。

 あと、ここで発言されているヴァッシュさん、できましたら一度実際にコミ
ケに行って、西館での現実を見てもらったのちにいろいろ発言してもらいたい
と思いますです。あ、でも、30日の晩以降だな、そうすると………。ま、まだ
行ったことない人の意見もある意味貴重かとはおもいますが。
334名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 12:27
335名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 12:46
簡単な受付は、屋上コスプレ広場に入るのを有料にすれば良いかと。
(レイヤーはあの小冊子があればOKで)
要はカメコ側にもああいうのを持たせて欲しいな、と。

無料だとすぐ捨てるかもしれないから有料で。
336名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 12:56
ちょっと流れ違いかもしれないけど、今日久しぶりに2CH覗いたので。

マナーの悪い人はトコトン悪いんだよね。
ひとつだけじゃないの、あれもこれもルール破るのね。
「ルール破る」のが平気だから。
逆に普通にちゃんとルール守って楽しもうって人は、たまに気づかずにルール
違反しても、反省するし謝るし、次回は気をつけるし。
準備会も「訴える」だけじゃなくて、強硬手段に出てみればいいと思うんだけど。
サークルにだって「販売禁止」(停止?)処分ってあるでしょう。
コスプレにも遊撃スタッフ潜ませて、目に余るレイヤーの場合は「コスプレ禁止」にしちゃう。
衣装取り上げておくとか(無論、帰りには返す)

駐車違反だってチョークで線引いても、その後何もしないを繰り返せば、
「どうせ脅しだけ」って思われるのと同じ。
「禁止」「廃止」を叫ぶ前に、手をこまねいてないで、実行すればいいのに。
(ちなみに、準備会には言ってあるよ。友人を通してだけど、コスプレイヤー側
の一意見として)
337名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 13:44
金取ればいいじゃん。カメコからもレイヤーからも(レイヤーからはすでに取ってるが)
「お客様気分」を問題にするのがいるけど、
「全員が参加者だからみんなで仲良く協力して」なんて精神論は
この規模には不釣り合いの古いもので、今の若い人の感覚には
むしろマッチしないと思う。

だからある程度高額でもいいから入場料徴収して、
西4Fスタッフ再教育して、来る人はお客様扱いに変更
の方がスムーズだと思う。レイヤー&カメコ限定で。

コスプレと企業を分離して同日開催別経営は、そういう意味で賛成。
だけどそうしたくないとコミケ側が思っているから、そうなることは無いはず。
338名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:02
>>337
そうだよな。首都圏のレイヤーやカメコは
お客扱いされるのが当たり前のダンパやイベントに
慣れきってるからな。

コミケはそれとは違いますとか言っても
ナニそれダサとか言われるのがオチだろうな。

お客扱いにしてやるから、金はたっぷり払えよ、
の方が現実解かもな。
339名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:25
>338

でもそのダンパや撮影会の主催は
お客扱いなどはとんでもなくて、スタッフも一般も参加者ですと
コミケ猿マネよろしく今でも主張するんでしょ。
自分らの小遣い稼ぎなのにね(藁
340名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:45
>>339
ダンパの主催者批判はよそでやって
また、スタッフは苦労してるんだオマエもやってみろ
とか
でも小遣いかせぎだろ
とか
関係ない話になっちゃうから
341名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 15:54

           _ __ガム(藁
       . .. .  ↓ 
    . ζ   ※" ミ.
    . ζ        ミ.
   .~ .ζ.  ⌒. .〜 
    ~ ζ  (・) (・)   (泣
   .(6ζ     .つ  |
           二   

ワシも歓迎されとる
342名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 18:31
ずっと読んでみて(今全部読み終わった 暇なやつだな 笑)、
ふと思った。

コスプレ無くなったら、レヴォになるだけだ、と。

並んでいる時に女の子の姿がほとんど見えず、
妙な男くささにげんなりしたあの日のことを思い出した。
たった一度だけ行ったレヴォ。
コミケもそうなるのかと思うと、やっぱりげんなり。

なんとなく思っていることなんだけど、
女の子の同人作家さんてば、わりとコスプレに寛容的なのかな。
よく女性向けの即売会でコスイベントを併催するじゃない。
コスプレ禁止にすると、女の子の同人作家さんの参加も減ったりしてね。
出会いを夢見て参加するオタク男たちは悲しむかな、やっぱり。

とりあえず、なんとなくだけど、一回やってみてもいいかもね、コスプレ禁止。
お金の動きやらなんやら、机上であーだこーだ言っても、
実際にはどうなるかなんて、やってみないとわからんしね。
案外、コスプレ無くしてみたら、同人側の悪いところもはっきりと見えるかもしれんし。
コスプレ無くせば、何があっても、もうコスプレのせいにはできないもんね。
コミケそのものを改革しないといけないのなら、まずはコスプレ禁止かな?
343ヴァッシュ・ザ・お疲れモード:2000/12/15(金) 20:00
>>333

僕としてもぜひとも行きたいと思ってるんですが、まっとうな社会人としてどうしても譲れない(許されない?)事ってあるじゃないですか。
仕事なんだからしょうがないだろみたいな、あんまりどっちもかっこ良い事ではないですがね。

現実・・どんな現実があるんだろう??
344名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 21:51
345昔からコスプレでサークル出品してる人:2000/12/15(金) 22:49
現実的にはとにかく「カメラ撮影禁止令」を先に執行してほしいです。
そうすれば344に出てきている馬鹿亀はまずかなり消えるだろうし
(それでも盗撮してたらみんなでボコるの)、撮られたガールも消える
よね。まぁそれでもマナー改善がなされなかったら、残念だけどそれから
一度コスプレ禁止にしてもいいんじゃないかナ?
346名無しさん@女レイヤー:2000/12/15(金) 22:54
>>345
「カメラ撮影禁止」って辛いなー。
私としては他の子のコスプレ撮るのも好きだからさ。
347名無しさん@女レイヤー :2000/12/15(金) 23:03
>>345
「カメラ撮影禁止」って辛いなー。
私としては更衣室の着替えを撮るのも好きだからさ。
348名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:03
個人的にはカメコってあんまり良い印象を持ってないから、撮影禁止には賛成。
でも、そのせいで友達同士で撮るスナップ写真みたいなのまで禁止はちょっと残念。
レイヤー同士や友達と撮るような撮影とカメコの群がる撮影会モドキは別扱いにして欲しいな。
349名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:13
撮影会だけを禁止にしたらいいんじゃない?
350名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:15
349>>
どうやってさ?
どこでその区別をつけるのさ???
351名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:16
「撮影会」ってジャマなんだよねぇ。
そこを通ったらなんだかこちらが悪い事
してるみたいでさ。
352名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:18
>350
現に東館ではやってるじゃない。
記念撮影くらいなら可ってやつ
353名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:27
>>348
意見自体には同意なんだけど、それ言い出すと
どこまでが記念撮影でどこからが撮影会かきち
んと線引きしろというろんそうは確実に出るな。
そういうマニュアル化しないと何も出来ないレ
イヤー・カメコに柔軟性ゼロのスタッフ連中だと
全面禁止しかないよな。
だから完全な別イベント化すべきだと思うね。
354名無しさん@1周年:2000/12/15(金) 23:28
同人誌のイベントにおけるコスの問題は
20年くらい前から言われてるよね。

355名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 00:56
>>347
帰れ。
356名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:10
>>353
 348だけど、やっぱりそう思います?
 私も線引きは無理だと思いますので全面禁止しかない?
357ほげ:2000/12/16(土) 01:18
正直禁止してもいいとおもうなー。
迷惑かけすぎちゃった気がする。
358名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:41

せめてビデオヤジだけでも追い出さないと
359名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:49

それでもワシは犯るゾ

           _ __ガム(藁
       . .. .  ↓ 
    . ζ   ※" ミ.
    . ζ        ミ.
   .~ .ζ.  ⌒. .〜 
    ~ ζ  (・) (・)   (泣
   .(6ζ     .つ  |
           二   

360名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 11:56
マナーが悪いやつ、ルール守らないやついたらその場で注意するなり文句いうなりすればいいじゃん
面と向かって人と話もできない陰湿オタクヤローが、匿名性利用してフいてるんじゃねーよ

361名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 12:05
360>
いっても聞かないからこんなに問題になってるんだと
思うけど。
362名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 12:32
遠くで舌打ちしたり、30センチも離れたら何いってるんだかわかんない声で20メートルも離れて言うのは、言ったうちにはいらない。
ここで文句言ってるやつら全員が、見かけたらやつ全員に、ちゃんと注意したといえるか?

言ったのは、オタクの独り言レベルだろ、端から見たら不気味なやつでしかない。
363名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 13:02
ルール守らない奴は注意されたって絶対改めないよ。
そもそもコミケ無くなっても知ったこっちゃないんだから。
364名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 13:03
>>362
現状を知らない外野は引っ込んでて下さい。
365名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 13:40
>>362
 まず貴方が先陣切って実行してください。
 怪しい奴を捕まえて、証拠押さえて、糾弾しなさい。
 もちろん誤解や勘違いの場合は逆に糾弾されるのも覚悟してね。場合
によっては、半殺しにされるかもね。(藁
 あの現状でやるといったら、それぐらいやらないと効果ないだろ。
 362氏、期待してるぜ。
よもや、あんた自身が『オタクのひとり言』やんねぇよな。(藁
366名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 14:56
>>365
馬鹿だね。
問題におもってない人に実行してもなにもないだろ。
も少し流れよめや、糾弾されるとか半殺しにされるかおもって、その場じゃなにもいえないオタクの代表さん。
367名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 15:15
今みてきたけれど、別に同人コミケの方ではレイヤーのマナーがどうとかって話は出てないみたいだね
見落としてたらすまん
売り場を離れられないとか、そんなんばっか

それはそうと、>>365みたいに誰かにやれやれ言って自分でやらないのは、どうかと思うよ?
なんでもかんでも他人まかせ他人のせい
自分は恐いからやりませんじゃああまりに情けなくないか?
368名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 15:18
コミパみたいだな、オイ。
369名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 15:22
コミパってなに?
370名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 16:53
a
371名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 20:08
冬コミでは注意されるカメコがそこかしこで見られるわけね
372名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 20:37
それはたのしい。
っつーか、そいつらかたっぱしから捕まえればいいんでない?
373ほげ:2000/12/16(土) 20:39
>>369
leafのエロゲーのこみっくパーティ
ですよね?(未プレイすまんす。)
同人誌即売会がテーマのエロゲー。
だったと思う…。
374名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:02
>>367
 元発言みていってるなら、あまりに頭悪〜。
 362の自作自演か。(藁
 どーでもいいがこういう連中ばっかだと禁止で結構。
 禁止して欲しいと要望だすが相当だね。
375名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:21
でも、コスプレなくなっちゃうのは
さみしい。
376名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:22
>>367
同人板で何回話題になってると思ってんだよ。
意見の内容以前に純粋な意味で頭の悪い人には出てきてほしくないなぁ。
377名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 21:22
すると>>374>>365の自作自演か(藁藁

いや、それはそれで良いとして、元発言ってなんじゃ?
378名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 22:36
小道具同様
禁止されるには理由があるってことやね
ま、その場合は誰かが別のイベントやるのかもしれんが。

ところで、自分はCD-ROM版のパンフしか買わないのだが
そっちにはここらへんのコトも載ってんのかね?
379名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 22:36
>>377

それだったら
>>376のがあやしーぜ。
見落としてたすまんって言ってるのに文句いってるのは、実は情けないと言われた腹いせだろう。
380名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 22:51
っつーか、すでに議論ができった感があるな

そして今年のコミケでも、コスプレが行われると
381名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 23:38
fool
382名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 23:42
そんなにイヤなら来んじゃねーよ!

って意見は出ました?
383名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:10
384名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:11
>>382
がいしゅつすぎて飽きた(藁
385名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:36
>369
コミパってゲームでね、コス禁止の危機になるシナリオがあるのよ。
386名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:48

コミケでコスギャルを漁りマクリじゃ
 
     . .... 頂点ハゲ        /  ̄ ̄ ̄ \
    . ζ      ミ.       / 内村  _ 」
    . ζ        ミ.     / __         ]
   .~ .ζ.  ⌒. .〜       /     = ──===¬
    ~ ζ  (・) (・)        ┬/\ ━━( = 丿 ̄ ̄
   .(6ζ     .つ  |     ((  │       .
           二  |      巛  \丿  .  / 丿
    \    .  ' 丿      ミ    .  .   (  ごちそう様
      \     / '                ニヤニヤ
      /    \/\      \     "'
 シコ  ||  ゚ ゚  ( λノ     /   ゚ ゚/\
      \\_  /⊂//     \\_  ( λノ
        \_⊃/          \_⊃⊂//  シコ
      (  // |   シコ     (  // |       
       | |ω\\        菊  | |ω\\  シコ   
       | |    \\         | |    \\    
       | /      | |         | /      | |    
      //       | |         //       | |
     //        U       //         U   
     U                U

387名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:57

最近、このコピペしてるヤツ、うざったいね。
388名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 01:59
>>386
悪い参加者の見本。
389名無しさん@1周年 :2000/12/17(日) 02:19
390名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 02:46
バカタレ!
 
 
 
              いや、バレタカ!
391名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 05:26
結局のところ、今回のなりゆきしだいなんだろうね。
なにも問題なく終われば、夏も現状維持でいくんじゃない。
逆に問題が起きれば、それこそ禁止になる、と。
392名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 08:27
>>391
問題は既に起きている。
あとは当事者である、準備会・レイヤー・ゴミカメの
問題意識の有無ではなかろうか。
393名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 08:59
>>391
問題 この場合、前回・前前回程度の問題ではなくならなかったのだから、それを上回る大きな問題がなく終われば
ととるのが妥当かと

エロマンガ買う為に女の子病院送りにする事くらいはオッケーって事・・?(←先にこっちをどうにかすべきでは?)
写真撮りすぎで誰か凍死でもしないかぎり無くならないかな
394名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 10:20
>あとは当事者である、準備会・レイヤー・ゴミカメの
>問題意識の有無ではなかろうか。
大半が無だろうね…。
395名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 13:51
女に全く縁の無い陰湿根暗ヲタク豚がなんか僻んでる妬んでる、位の意識はある
396名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 14:53
禁止するのは簡単だ
現状持ちこたえてるのは、
問題が表沙汰になってないだけだからねぇ
397名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 15:05
396に質問

この場合の表 とはなにを差すのですか?
398名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 16:31
なんだかんだで、後2週間かあ。
コミケって素人が多いからマナー悪いしからやだな(ゲーム賞もだが)
ま、気楽にいってくるか〜
399名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 16:47
心に余裕がないから、小さい事が気になるんだよ。
同人売れない→いらいら→あいつらがきにいらん=八つ当たり
同人売れる→忙しい=コスプレ見てる暇ない
400名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 16:52
コスしたいにょ〜〜〜〜
401名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 16:54
コスみたいにゃ〜〜〜〜
402名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 20:02
するにゃ〜見るにゃ〜
403名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 20:10
こするにゃ〜でるにゃ〜
404名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 21:03
どくどくっぴゅ!
405名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 21:55

股間激写大会がんばるミミ
406名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 22:18
なるほど、バカばっかだ。
が、エロマンガ書いてるやつが中止だ追い出せいうようなものじゃない
407名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 23:01
エロ漫画を無くせば、激減するだろうね・・>人。
408名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 23:02
>>406
結局どっちもどっちって事だね?!
409撤退〜!:2000/12/17(日) 23:37
今、同人板に行って来たんだけど、向こう人数すごいのね・・
コミケスレッド立ててやろうと思ったけどやめちった。
カキコ数が半端じゃねえ!こっちの5倍くらいはいるんじゃねーか?
奴らとの戦争は避けた方が良さそうだ・・。
410名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 23:42
同感。
数だけですでに充分負けが確定するほどの差がある。
411名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 23:57
同人女容姿向上なんちゃらってのは、笑ったぞ。
女の質ではこっちの勝ちじゃ。

1人だけこっちのトップとタメはる美少女いたけれど。

コミケスレッドはあるね。
でもコスプレ気に入らないどうのこうのって話は出てなかった。
意識が違う方にあるんだろうな。
4121時間ごとの情報:2000/12/18(月) 00:10
板別 この時間の hit数 (12/17 23:56:39)

1 モー娘。(狼) 2371
2 テレビ番組 2268
3 ニュース速報 2204
4 家庭用ゲーム 2088
5 ちくり裏事情 1974
6 サッカー 1681
7 芸能有名人 1555
8 同人コミケ 1434
9 廃墟ロビー 1306
10 競馬 1296


63 コスプレ 360

1434÷360=3.9833…
よってほぼ4倍
なかなかいい線いってる>>409
413名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 00:25
わっはっは。
同人ってすごいな。
ちくり裏事情ってなんだろ?見に行こう。
414名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 00:32
>413
俺も気になった。ちょっと見に行こう。
415名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 01:09
413だが・・・
かもんよーこがすごいことになってたね。
414見た?
416名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 01:42
もともと同人誌が発生した後にコスが出てきたから
サークル数とお客サンでは圧倒的に同人が多いさね。
そのかわりコス以上に問題抱えてるし変質者も多い
と思う…
417名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:00
変質者の数と質じゃあ圧倒的に同人のが上だろーね。
何もしらない一般人からみたら、どっちが不気味だろ?

往年の最低最悪人間と、新興のぶっとび娘と。
マンガ・アニメヲタって犯罪者にならないぎりぎりのレベルで、犯罪者なみに嫌われてたもんね。
その点、コスプレはキレーだけど頭わるそーなねーちゃん≒美人とやれそうとでもなるんだろ
418名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:06
コスプレもエロ同人も大差ないぞ、一般人から見たらどっちもどっち
似たようなものなのにそれを認めなようとしないのが不思議なところ
419名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:12
418、なにいってるの?

似たようなものだから、どっちが不気味さ上か?になるんじゃん。
どっちか圧倒的に不気味ならこんな話でねーよ。
つまりは、似たようなもんだってのはわかってる訳。
わかる?

420名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 02:26
なんにせよ、コミケが中止になるようなことにならなきゃりゃいーな。
年に2度のお祭りがなくなるのは、ちょっと寂しいからさ。
421名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 05:28
418も419も変なこと言ってない。でも417はお馬鹿さん。
419=417なら国語力不足でやっぱりお馬鹿さん。
422名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 06:08
419=417=421はおしゃまさん
423416:2000/12/18(月) 06:33
ふ〜〜。よかった俺はセーフか。
424名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 06:48
>>416
やっぱりアウト。
425416:2000/12/18(月) 07:23
あいたっ!
426名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 08:38
コミケ自体の中止は皆反対なんだな。
427名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 08:55
っつーか、変質者の祭典として全てうけいれればいいんじゃ
428名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 09:00
変質者の祭典だなんて思ってるのは、当の変質者だけだ。(藁
もちろん、コスプレイヤーの一部どーしよーもない連中も変質者に
含まれるっつうか。
そんな目で見られないように、自主規制しないとあかんのちゃう。
429名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 10:32
241です
前にも書いたけど、やっぱり「撮影禁止」でワンクッション置いてみて
それでも特に変わらずコスが邪魔なようなら「コス禁止」にするのが良いと思います
「撮影禁止」になれば、撮るだけ・撮られるだけにコミケに来ている人が減ると思うし

スナップが撮れないのはツライですけど、コミケでコスが全く見れなくなるよりはマシかなあと思います

>>385
私も玲子シナリオを思い出しますよ
でも、あの広場で署名運動は不可能な気が
私にやる気が足りないだけかも知れないですけど
430名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 13:05
目をさませ428!
コミケに行く時点ですでに変質者(≒オタク)だ
どっぷりつかりすぎて廻り見えなくなってるな(藁
それとも変質度の高いあたなから見ると、まだまだ普通に見えるのか?
431同人板住人A:2000/12/18(月) 16:07
同人板でコスプレの話題が出ていないように見えるのは、
鯖移転の際にoyasaiに連れてこなかっただけの話。
同人屋から見たコミケでのコスプレへの意見についてはさんざん
語り尽くしたので今更蒸し返しても全てがいしゅつになる。

まあ、新しい人も来ているようだし、真剣にコミケでコスプレを
続けたいのなら同人板で改めてスレ立ててやる気をアピールしなよ。
以前出張してきたレイヤー&カメコには碌なタマがいなくて自滅
したんで、今度はそれなりに理論武装してな。健闘を祈る。
432名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 16:19
やめとけ、同人とコスプレでは偏差値が違い過ぎる
良くも悪くも同人は賢いやつ多いしその上同人女は粘着質、
それに対してコスはカメコ共々ドキュン率高すぎ。
433名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 16:41
変差値?
は・・おいといて・・。

431は言うだけ言ったからもーいいやって事かな?
今手をうたなければ例年と同じになるけど、それはそれでかまわないとも取れる。

あとな、432。
同人男はテーテーピューだが、同人女は徐々にマシになってるぞ。
434名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 16:49
>偏差値が違い過ぎる
 どこの遺物ですか?(藁
 行動規範を判断する能力と、ペーパーテストの偏差値に関連なんて
あるか。それぐらい判るオツムになってから出直してきなさい。(大藁

スレ主旨とちがうんでサゲとく。
435名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 16:54
>>433
 同人してる女の子は、徐々にファッショナブルに、考え方も
フレキシブルにしなやかになってきてる人達がいるね。
 この辺、いろいろ見習う部分あるんじゃないかと思う。
436名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 17:34
レイヤーは・・・ファッションで見習う余地はないから、カメコをファッショナブルにしよう。
ファッショナブルカメコ・・・みんなファッション誌から出てきたようなかっこうで、カメラぶらさげて・・。

賢いやつってえのは間違いだな。
理系=ヲタクいうのはあったから、全否定はせんが、賢いとは違う。
賢いやつが同人なんかやるかい。
同人やったらどうみられるか、賢いやつなら気づくさ。
愚かだから、やるんだ。
だが、この愚かとは無能ではない。
まさに、愚かだ。

長くなったので、続きはそのうち
437名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:17
>>434
かわいそうに・・・。
頭の悪いドキュンを唯一かばってくれる合い言葉にすがりつかないといけないんですね。
判断能力とペーパーテストに相関性が無いなんて言えるのはその世界に縁がない証拠以外の何者でもありません・・・・。
煽りだけど、嘘じゃないよ。Sage
438名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:42
>判断能力とペーパーテストに相関性が無いなんて言えるのはその世界に縁がない証拠以外の何者でもありません・・・・。

この理屈でいくと、判断能力を持ち合わせていないヲタク=同人は、みな偏差値25〜30位という事になりますね。
439名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:55
>438
やめてくれ。この板の住人=アホ、を証明してるぞ、おまえ。
440名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:55
それ以前に、同人とコスプレとカメコの偏差値比べたデータでもあるんか?
引きこもりでガッコにすら行かないやつの偏差値が高いとも思えん=同人
社交的なのでガッコには行ってるだろうが、残りの時間衣装作ってて偏差値高いとは思えん=コスプレ
普段は何してるんだかわかったものじゃない=カメコ

・・・1番偏差値高そうなの、カメコじゃん・・・どれでもいいか
441名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 18:57
この板の住人=アホ

違うの??
442名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:14
ちがいません

だいたいここに偏差値持ち出す事自体間違いです
443名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:15
>>440
引きこもり → 友達いない → やることがない → 暇だから勉強
てなカスケードで同人は偏差値高いという説もある。
444名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:16
取りあえず、今年は例年通り実行されるんだから、良しということで、つづきは31日からということにでも
445名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 19:38
うにゅ〜

引きこもり → 友達いない → やることがない → 暇だから勉強

暇だから同人かいたりオナニーしたりするんじゃないのかな?
446名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 20:26
来世紀は是非撲滅を!
447(@`@`^Д^):2000/12/18(月) 21:52
>446
嫌じゃ!
448名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 23:09
めんどくせーや。もうコミケやめい!ヲラ、もうどーでもよくなったぜよ。
449名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 23:26
とか言っておいて448はコミケに行って撮りまくるちゅもりです
450>:2000/12/19(火) 00:26
自称同人屋(>>431)が出てきてから、変な荒れ方してるね、このスレ
途中まで興味深い内容だったのに
同じ同人屋でも、途中にいた人たちのほうが、よっぽどこの板のスレにふさわしいレスしてるよ
431は煽るだけで終わりってカンジで全然何も考えてないじゃん
少しはなにか身になること言ってから同人版に戻りなよ
以降の人たちも、乗せられて荒らしてんじゃないよ
真面目にコミケとコスを考えようよ
これだから「コスは・・・」って言われるんでしょ
451名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 00:38
>>450
単に荒らしたいだけの意見はほっときや。
みんなもくだらない煽りにのせられちゃダメダメ。
452名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 04:04
>>450
そういうときは、
これだから「同人屋は・・・」っていってやるってのはどう?
453名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 04:14
>>452
するとオタク同士が喧嘩すんなよ、社会の底辺どもが!
なんかつって外野が煽ってくるんだよな。
それにいい同人もいるのでその人たちまで敵にしたくはないし。
454名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 04:27
社会の底辺からもKIRAWARERU最低な人たちの顔を見てみたい。
455名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 04:37
召喚しちまったよ!
456名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:01
ま、Aが偉そうな事いったところで、コスプレ禁止にできなかったという事実が彼らのマケを物語っている、と。
457名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:13
同人A(>>431)ってのもかなり特殊な意見なんですよ
私は、同人Bとでもしてください
今では同人の女性陣の何割かは、売り子の時にコスしたり、後楽園に行ったり、落ちればコミケでコスしたりしてるんです
だからコミケでコスプレ禁止なんて、全然望んでないんですよ
458名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 08:43
整理してみよう

1.人出の問題
コスプレやめても10%弱の減少しか見込めないので効果なし

2.たばこの問題
同人・一般をとわず発生しているのでコスプレとの関係はない

3.盗撮問題
同人のエロマンガと同様、自分たちで解決すべきで、他者が口出しするほどではない

4.同人女もコスしてる問題
コスプレ側としては歓迎する

5.カメコキモい問題
コスプレイベントでは見劣りするカメコも、コミケでは同人男に溶け込むので問題はない

6.コミケに来て同人誌を買わない問題
同人側の努力に内容・営業にさらに力を入れる事を期待する

他になにかありましたっけ?
459名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:08
>>458
6の意見に関してはなんかちょっと引っかかるものがあるんだが…
他の意見は気にならないんだけどね。
460名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:29
>>458
3日間の延べ来場者数が10万人単位でいるうちの
10%は無視できる数じゃないぞ。
それに、西館屋上が飽和状態で危険ならば50%だろうと
1%だろうとコスプレ禁止の理由には十分なる。
461名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:29
>458
いや、悪いが俺はこの「まとめ」はかなり
投げやりなモノだと思うぞ!
462名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 11:30
表面でしか判断できない、思考が浅い割には
知ったかぶりのバカが多いと言う訳だよ。
463461:2000/12/19(火) 11:33
お!この時間帯にしては珍しくヒトがいるな。
オレ夜勤なんでそろそろ寝るわ。
464名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 13:16
>>462
表面でしか、判断しないのでなくて、
表面を問題にしているのです。
465名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 13:40
コスプレ、見るの好きだけどこのスレ見るとちょっと考えてしまう。
責任転嫁していないか? 自分達の問題をすりかえてないか?
少しは自己批判の精神も持とうよ・・・

一番お客様精神が強いのがレイヤーだって思うよ。
466名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 13:53
>>465
皆が皆そうだとはおもわないですけれど
458はネタでもない限り
かなりの責任転嫁野郎だと思いますわ。
鬱氏。
467名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:09
ここにきてるレイヤーはレベル低いと思いますが。
2chで良い結論なんか出ないでしょうに。

468名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:22
>>465
正に同感。

>>466
ネタにしても出てくるって事はそう思っている人間がここに居るって事
だろうね、悲しいけど。
ネタか本気か分からないような書き込みになっちゃってるのが問題。
あんな書き込みされても「ネタでしょ」って言い切れる自信が無い現状
はかなり悲しいね。
469名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:24

コミケ盗撮ビデオによってコミケが有名になっている件
コミケ更衣室スタッフが権力を傘に渋谷の風俗店で本番を強要している件
コミケ更衣室は盗撮が簡単に行える件
せっかく向上してきたカメコのモラルがコミケの度に破壊される件

470名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:27
つ〜かいい加減カメコのせいにする言い訳は聞き飽きたと思われ。
471名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 15:39
言い訳なら言い訳で、改善するポーズくらい取らんと。
472名無しさん:2000/12/19(火) 15:53
コミケと同時期に近所でコスプレイベントでも開けばいいって案が前にあったね。
でも、昨年だか一昨年だかに、国際展示場駅前にテントを張って(?)
そういうことをやったイベントが実際にあったんだよ。
でも、そのイベントはなぜか消滅してしまった。
どうしてなんだろう?
このイベントが成功すれば、コミケから平和裏にコスプレがいなくなったろうに。
473名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 16:22
人が来なかったんじゃないのか?
これはただの憶測なんで知ってる人は詳細ヨロシク!
474名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 17:44
>>473
某勇者HPにあったけど、運営会社が潰れたんだよ
475名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 17:50
>>474
なるほど、どーもです。
476名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 19:10
>>742
どっちにしても分離するためのイベントとは主旨が違うから場違いネタじゃない?
477458です。:2000/12/19(火) 20:45
みなさんの色々な意見、感謝

1つ誤解してる節も見受けられるので、明記させてもらいたくて。
コスプレしてる人の問題点、ではなく同人側がコスプレを禁止にまで追い込まなくてはならないほども問題点、と解釈してもらいたい。
だから、コスプレ・一般(と判断つかない同人)のたばこ問題は、目立つコスプレだけがやり玉に上がっているが、コスプレだけがたばこを吸っているのではないので、禁止にするだけの理由にはならない、もしやるなら完全に禁煙にすか、コスプレ・一般ともに出入り禁止(事実上のコミケ中止)にすべきだが、これはやりすぎだろう。
したがって、これを理由にコスプレを禁止にするのは正当事由とはならない、と判断していただきたい。
「エロマンガと同様、自分たちで解決すべきで」と書いてある事からもわかると思うが、「コミケ盗撮ビデオによってコミケが有名になっている件」などはこちら側がどうにかすべきと考える。

で、改めて。
>>459
そればかりはコスプレ側ではどうしようもないと思います。
>>460
申し訳ないが、「西館屋上が飽和状態で危険ならば」と言う仮定での話は今回はお下げいただきたい。
ただし、行った事のない人もいるだろうし、写真などからこんなに危険なんだというのは歓迎する。
某投稿屋が写ってる写真、あれそうだったと思うが、あれなぞみせたらまだ余裕あるじゃん・・となりかねんので、よろしく
>>465>>466
上にも書いたけれど、問題がないではなく、自分たち(場合によってはもちろん主催者側の協力を仰ぐ事もあるでしょう)で解決すべき問題と考える、もう1度読み直してみてほしい。
1については改善すべき要素が多いが、他に付いて「同人側がどうしてもコスプレの禁止を望まざるを得ない」理由になりうるか。
また、責任転嫁していると言う点では、誰に責任転嫁しているか上を踏まえて、明記していただきたい。


>>469
についてはあらためて。
478引き続き458です。:2000/12/19(火) 20:57
コミケ盗撮ビデオによってコミケが有名になっている件
コミケ更衣室スタッフが権力を傘に渋谷の風俗店で本番を強要している件
コミケ更衣室は盗撮が簡単に行える件
せっかく向上してきたカメコのモラルがコミケの度に破壊される件

以上の件ですが・・・
大問題ですね・・・。
や・・やめよっか、コミケのコスプレ・・・。

警ら隊でも作る?後、更衣室も盗撮が行われてる可能性があります、着替えるときには何か纏ってお着替えくださいみたいなの放送&貸し出しするとか。

2番目に関しては、詳しくしらないのですが、どういった件で?
まあ、主催者側に文句の手紙でも送るかなんかしかないんでないかな?

カメコのモラルの破壊とは、どう言った意味で?
小イベントではいない投稿屋などの投稿屋などの暗躍?
小イベントに行ってる誰かが、おかしくなる?

お返事まってます。
479名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 21:15
カメコの出入り禁止にすればいいんだよ。
480465:2000/12/19(火) 21:17
>>458
スレッドの前半部分しか書いたときに読んでなかったので、
その後最後まで読んで今考え中。フォロー足りなくてすまん。
責任転嫁については、このスレに書き込んだレイヤーさん達の言葉で思った。
「自分達は悪くない」という空気がぷんぷかだったのだよ。
(例;同人誌でエロ本売ってるのも同じなんじゃない?とか)

話し合うだけでは解決しない問題(犯罪ラインの問題など)もあるが、
一般的なマナーについては意識するだけでも大分違うと思うので
これからもこのスレが継続発展されることをきぼん。
以上、実はコミケ初心者な意見でした。

それと問題追加:
レイヤーの一部が知り合いのスペースを荷物置き場にするという問題も
結構あるらしい。
481名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 21:22
おまえさぁ、頭悪いんだったら分をわきまえて長文書くなよ。
ここまでちんたら書いて本質にいっさい触れないのも珍しいぜ。
482481:2000/12/19(火) 21:26
483名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 21:40
積極的に官憲導入すべし!
484名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 23:30
age-ru
485名無しさん:2000/12/20(水) 00:02
>>480
>レイヤーの一部が知り合いのスペースを荷物置き場にするという問題も
>結構あるらしい。

その知り合いの承諾をとっているんだとしたら、全く問題はない。
更衣室に荷物を置きっぱなしにする輩に比べれば、むしろ好ましいくらいだ。
しかし、その知り合いに無断で、あるいは半ば強引に荷物を置いたとするならば
(480さんもそう言いたかったのだろう)確かに困った問題だな。
486名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:18
487名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:19
今同人側にも、
同人描きとレイヤーはわかりあえないのか。
と言うのが立っている。

A氏ががいしゅつだからやらないと言っているが、彼の勘違いだったようだ。
やはり同人側にも、こちら側に来てる、関わっている人と同じような意見がでている。
自分のいるところでは完全反対から、両方やって・・など。
A氏がやったように「同人」と出してやってしまうと、あるいみ総意であるかのような勘違いを与え、混乱させるだけだろうし、理性あるみなさんには、ここは静観してもらいたいと思う。

向こうでこういう意見が上がっていたがこう思う、などはこちら側でやっていただけたらと思う。


でも結局こっちと同じ事やってんね。
両方やってて反対やじゃとか、絶対反対とか。

ま、仲良くやろうじぇ・・ってできない所が、お・・・。
488篭手:2000/12/20(水) 00:49
今のレイヤーは昔同人側にもあった
どうせ何やっても追い出されたりはしないだろって言う
希望的観測で好き勝手やってるだけだろうから、
1人2人生贄が出れば落ち着くだろうという
希望的観測を持っております。
489名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:51
い・・・いけにえって何?
490名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 00:57
一回皆で自粛してみては?
491名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:03
結論

わかり合えそうにないですね。

同人の一部は、徹底的に嫌ってます
が、一部とは仲良くなれそうなのもまた事実。
特に、女の子の方はとは。
男が特に駄目みたい。
492名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:10
同人男とは仲良くなれそうもないってこと?

スマンが主語、目的語がイマイチはっきり分からんので。
493名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:16
つーか どっちにも 過激なキティガイがいて、相互に理解する気がないからねえ。
男か女かも関係ない気がする。それに極端なこと書く人ほど目立つし、
狂ったように書き込みするしねえ。
494名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:20
仲良くなりたいとは思わんがマナーを守れとは言いたい。
495494:2000/12/20(水) 01:20
同人者でした。
496同人版でスレを立てた者ですが:2000/12/20(水) 01:22
昔はコスプレも同人も仲良くやっていた気がします。
いつからこんなに分かり合えなくなったのでしょうか…
497名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:25
>496
2chやでは初めから仲が悪かったぞ。同人板で始まった頃は大変だったと記憶。
というか、しつこく噛み付く人がいるからねえ。
498名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:26
いや、今でも僕は仲良くやってるよ。

何か気に入らない人がわめき散らし、493じゃないけど極端なこと書く人ほど目立つし。
穏健派は穏健がゆえに、揉めてる時に口出ししないし。
499名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:28
結局、関係悪くなるのは
しつこく噛み付く人=1部の人間
のせいで、他とは仲良くなれるよ

顔も見えないこーいうところだと、無意味に攻撃的になる人っているから
現場ではおとなしーんだよ、えてして。
500名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:29
>>1(=496)
494です。言い過ぎたかな。
仲良くなりたいとは思わないんだが、出て行けとも思わない。
どっちが格上とか格下とかもなく、参加者だったらマナー守ってねと
思うだけです。無論これは別にコスプレに限ったことじゃない・・・
501名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 01:34
コミケは同人誌即売会であってコスプレイベントではない
502名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:08
最近は同人誌即売会って捕らえ方の人、相対的に減ってきているような・・・。
単なる「わけわからんが、ヲタクっぽいことやってる。」ってだけだったりして。
(藁
503名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:29
以前誰かも書いてたけどお互いの世界を知れば知るほど
認めあえても、交われないことがわかるよ。
コミケで同居できると思ってる人ほど相手を知らない奴。
504名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:32
>>496
その原因が我々側にあることはコス歴が長い人は知ってるはずです。残念ですけどね。
ただ必然であった気はします。今のコス界好きですから。
505名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 02:57
ほんの何人かのAVレイヤーのせいで変なスカウトとか出没するのもやだな・・・
実際売られてるの見ると、会場でほんとに撮ってる奴も居るみたいだし・・・
なんとかしてくれ。
506名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 03:40
>>500
そのとおりなんだな。
>>501
それは十分心得てます。
好きな作品のコスして好きなジャンルの本を買うのが
楽しいのでコスプレ兼買い手(作家も)やってます。
でもサークルさんからすれば、レイヤーが本を見に来たり
買ったりするのは嫌なんでしょうね・・・・。同人板見ると
そんな感じするよ。
活動ジャンルがエロパロでも本があるかないかなので、
コミケで嫌われると困っちゃうな。

507名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 08:30
馬鹿ばっかだな
他人とわかりあえると思ってる人は病院行ってください
必要なのはお互いに関わり合いにならない事
508名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 10:32
>>507
可哀想に人間関係で疲れちゃったのね・・
それで病院に行ってたのね。
そんなあなたにも2011年には
幸せがきますように・・・。
509名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 22:32
MOODYZ掲示板から。。。

>望月美穂ちゃん出演作品は来春発売予定です
>3〜4月位には発売できるように、只今制作中です。

うーん、おそいぞ!
510名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 22:33
>>509
すまぬ。書き込むところ間違えた
511名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 23:20
>>508
そんな事書いてないでどうしたら分かり合えるか具体的に書いたらどうんだ
512名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 03:24
>>510

>>505へのレスかと思った。
513名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 06:12
そもそも分かり合う必要なんてあんのかね。
コミケで一緒になってるのが問題なんだったら、
スカッと分かれりゃいがみ合うこともないだろうに。
認めあえはするんだろうからさ。
514名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 17:40
もう書く事ないよ。
だってほとんどの意見がいしゅつだもん。
またエンドレスでくりかえすんだろ。
それにここで討論してもしかたないじゃん。
せいぜいコミケで自分のできる事をするだけだ。
515名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 17:50
>>511
オマエモナ〜
516名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 18:28
まだいるんだな。
オマエモナとかいってる奴
517名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 18:33
>>516
オマエモナ〜
518sage:2000/12/21(木) 18:38
>>516
2chに流行りってあるのか?(ゲラリ

しかし本当にろくな意見でないな・・。
これがレイヤーのモラルの低さか?
519名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 18:40
>>517
omaemona~
520名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 19:52
>>518
どうしてレイヤーと言い切る?
ここに来てるのがレイヤーばかりとは限るまい
そろそろ冬休みだしねぇ
521名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 23:28
ろくな意見が無いと言いつつ
自分はろくな意見を言わないのは如何なものかと思われ
522うま:2000/12/22(金) 01:12
>>514
「自分のできることをする」確かにその通りかも。
それは例えばみなさんがここであげてる問題や、
注意事項を常に頭において行動することかな。

コミケまであと1週間。
今回はみなさんが自覚をもって行動できるかどうか
試されてると思ってもいいと思うよ。

では一言。
「一般やサークルのマナー違反を1とすると、レイヤーのマナー違反
は10にみえる」
それほどレイヤーは目立つ存在なのです。
ではマナーを守って良いイベントにしましょう。
(同人板と同じ内容でスマソ)

私も有馬記念の予想をしないと。
523名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 01:51
何が試されているだ、馬鹿過ぎるよあんた
きれい事言ったって何も解決しないっちゅーの

結論

何をやっても無駄ナリよ
524名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 03:09
>>523
どういう場合の無駄という解釈?
1.どうあがいても馬鹿レイヤーとカメコのマナー
  向上は無理。
2.どっちにしてもコスプレは禁止になるのがオチ。
3.どうしてもコスプレの現状は今のままの無法地帯のまま。
4.その他。


525名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 03:49
うまさん、悪いこと言わんからもう出てくんな。
>馬鹿過ぎるよあんた
うまさんは悪い人じゃなさそうだが残念ながらこの部分には同意だ。
一人ままごとしてるようで浮いてるぞ。
526名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 04:53
とっととコス禁止になっとくれ
527名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 16:54
コスプレ無くしたら、それだけが目的だった人たちは、
コミケに来るのかな・・・?
根本的にはオタク仲間なのに、疎外されたと思っちゃうのかな。
コスプレ禁止にしてほしくないというのは、
案外、仲間はずれにされたくないと気持ちがあるからだったりして。
528名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 18:25
>>527
そんなやつらは来なくていいっちゅーに。
529名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 20:08
>>528
そうなったら行かねーっちゅに。
530名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:09
行ってもやる事ねーんだから
行かなくてもいいだろ
531名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 22:12
行かなくてもやる事ねーんだから
行ってもいいだろ
532ななし:2000/12/24(日) 00:55
盗撮とかの問題もあるし、中止〜!の方がいい。
同人本は、無視のカメコを閉め出せ〜!
533名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:25
著作権とかの問題もあるし、中止〜!の方がいい。
準備会は、パロ本を閉め出せ〜!
534名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 04:12
他人とわかりあうのが大変だからゲンドウはあんなに苦労したのではないですか。
535名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 10:52
外ではシンジ君みたいなヲタク達
中ではトウジ君みたいなヲタク達
536名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 02:51
トウジ君なら殴れば分かり合える
つーことでカメコはたこ殴りにして分かり合おう
537名無しさん@1周年:2000/12/25(月) 03:03
中と外間違えた鬱だ…
538名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 05:59
>>538
カウントダウンage
539今世紀最後の揚げ荒らし:2000/12/28(木) 04:55
104
540名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 19:20
結局、禁止されなかったじゃん。
撮ってきたけど、すごい数の人で。。。
541名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 20:04
中止せよ
542名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 20:45
本当に今回で中止にするならパンフにそう書くって
今回の警告を見ても改善が見られなかったときに
次のパンフに結果が出るんでしょ
543名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 01:54
やつらにそんな度胸はない

でも中止するほどの理由もない

544名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 12:35
なんか、レイヤーの隣に居着いて、物知り態度で
仕切る、ちびカメコにムカツイタ。
赤黒のチャックのシャツだった。。。
545名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 13:45
しがないカスカメコがレイヤーに声かけれず
アウアウ言ってる姿が目に浮かぶね(ワラ
546名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 14:36
>544
俺も見たかも。145cmぐらいで「デジカメ禁止」とか
言ってた奴じゃない?
でも「チャック」じゃなくて「チェック」だろ?
547544:2000/12/31(日) 04:05
>>546
そうそう、そいつそいつ!!
おれも、デジカメ禁止でのけられたのだ。
D30だったのに、めざとく見つけやがって!!
そいつ、スタッフがやるカウントダウンまでやってたぞ!

>でも「チャック」じゃなくて「チェック」だろ?
すまぬ。まさにその通り。打ち間違い。。。
548名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 04:56
外しててすまんのだが、カウントダウンはスタッフがやるものとは限らないだろ。
誰でもいいから周りの状況を見てカウントかけるべき
549546:2000/12/31(日) 08:10
>548
確かにそうだけど、あいつにやられるとメチャメチャむかつく。
そのくらいやな奴だった。レイヤーを守ろうとする気持ちは
分からんでもないが・・・。横レスすまん。
550名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 10:09
スタッフ以外の人がカウントを撮る時はコスプレイヤーさんが疲れた時や
着替えに行きたい時状況を見はからって、そのコスプレイヤーさんの知り合いとか
いつも撮っている人たちがやればいいんじゃないの?
関係ない人が下手にでしゃばっても不評を買うだけ。
しかし正義感ぶっている勘違いヤローはほんと多いよね。
盗撮問題にしても・・・
逆に撮られはじめて間もないのにカウントを撮ってちらすスタッフもなんだよな。
撮られたガールがちょっと困ってたぞ(ゎζぃ
551名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 10:47
あのちっこいのは一方的に友達だと思って馴れ馴れしい事するから良い迷惑
552名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 14:26
>>549
>確かにそうだけど、あいつにやられるとメチャメチャむかつく。
めちゃめちゃ同感。

カウントは難しいけど、スタッフ以外はそのレイヤーと一緒に来てる子以外は
やらない方が良いと思う。レイヤーが、疲れたなら「はい終わりです」って
言ってくれれば、撮影やめるし。。。それでもやめないカメコは、排除すべきだけどね。

>逆に撮られはじめて間もないのにカウントを撮ってちらすスタッフもなんだよな。
>撮られたガールがちょっと困ってたぞ(ゎζぃ

あ、おれもそれ感じた。
すたっふ、ただ移動して、目に付いたのを次々やめさせてただけだった。
5人も囲んでなかったのに、カウントしたり。。。
553名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 15:04
カウントって何?
554名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 17:00
スタフが自己の判断のみで通行の妨げになるような広がりを持った
撮影場所をカメコが写真とれる時間を秒単位でカウントすること。
カウント終了と同時にレイヤーとカメコは一時解散
「ええ〜こちら通行の妨げをなってるのでカウントとらせてもらいます。
5,4,4,3,2,1・・・終了です。」
555名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 17:14
そのムカツクちびっ子はスーパーサイヤ人び×けだな
奴のむかつき度はコミケに限った事じゃないけどな
いつもの事ナリよ〜
カメコ研究所でも行ってみれ
556名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 17:33
5はちと早い。
人数見て10カウントぐらいの選択肢もキボンヌ。
557名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 18:21
デジカメ禁止だったっけかぁ?
確かにあいつはウザイですな……というか囲みの中に突入して
勝手にレイヤーと話したかと思うとそのまま自分が何枚か撮った挙句
カウントして去っいった。

何様のつもりやら。
558名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 19:06
デジカメ禁止なんてどこにもなかったよね?
それとも、俺が見逃しただけ?
でも、何でデジカメがだめなんよ!

あのちびの詳細きぼーん!
559名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 19:21
話はズレちゃうけど、見ちゃった話。
うざカメ?かもだけど、午後3時を過ぎてから
のコス撮影で注意されたところ、スタッフが
移動した後にブツブツ小声で文句を言っていた。
レイヤーさんは、嫌がってなかったようだし
同意で撮ってたみたいだけど、規則破って
ぶつぶつ文句いうならねえ・・・プライベートで
撮影すれば良いんじゃ?と思ったり。

そういう俺もカメコだけどね・・・厭だ。
560名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 20:18
デジカメで撮られるのを嫌がる人は昔多かったけど今どうなんだろうね?
デジカメは盗撮絡みで嫌がる人もいたと思った
俺が見たのはジェーン?の輪でビデオを撮ってるのをちびっ子が
「ビデオは駄目でーす」みたいな事を言ってるのを見たけどな

>>558
http://free.prohosting.com/~cameko/
ここ見てみろ
奴関係のスレッドはここを
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=964769893
他にもあったかもしれんがわからんす
561名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 20:44
>560
あ〜こいつこいつ。このちびだ俺が見たのは。
そうかあれが噂のびxけか・・・。
562名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 21:23
>>560
ほんとだー、そうそうこいつだよこういつだよ!
そうか、びxけって言うんだ。へー
その筋では有名なのね。。。

ビデオはやめてっレイヤーさんはよくいるね。
でも、デジカメ不可の理由が分からん。
563名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 00:04
び罰けはかわいそうな人なので
そっとしておいてあげてください
564名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 00:14
誰にも迷惑掛けないのならほっとくんだけどね
565名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 00:36
>>562
デジカメ、動画とれるし
566名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 19:40
そーゆー問題!?
567名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 19:47
うん
568名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 00:49
おれの動画撮れないよ〜
569名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 02:33
コミケクズカメコ話。書いてる本人はちとアレなんだが、今回は同情してあげる。
ttp://www.interq.or.jp/red/goldfish/mizuki/diary.html
570名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 03:40
やっと、「ヤフー掲示版」で
コスプレ禁止についてのトピをあげている奴がいたな。
こんなくだらないトピは誰か荒らしてやんなもし。
バカみてぇ。
571あと、:2001/01/02(火) 10:48
デジカメは望遠してても分かりにくいし。
572名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 16:36
始めてニ灯外付けで写真撮っていたら途中で面識のない、頭に迷彩バンダナ巻いた人に腕をつかまれ、『このゴミカメコがぁ』と大声でいわれ、スタッフのところに引っ張られました。
最初は訳分からなかったけどスタッフの人によるとコミケのルールの長モノ違反だという事らしいので一灯にしましたが、あの規定はレンズの全長の事だと思ってました。
ブラケットの長さも足しての事とは‥それにしても怒鳴ることは…あの人覆面スタッフ?ところで過去ログで上下二灯はスカートの中をくっきり…とありましたが誤解です。
顎の影消しの為の上下ニ灯ですが?
573名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 18:19
ここに載ってる奴の事か?
http://members.tripod.com/cameko/
http://free.prohosting.com/~cameko/whoswho/omocame.html
マジでウザ過ぎ
ルールブック気取りで撮影仕切ってるたみたいだな

俺は気付かなかったけど多灯の人っていなかったのか?
まぁスタッフが駄目だと言うなら仕方ないが注意の仕方は頂けないね

奴関連のスレッドがあったと思うから探してみたら?
574名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 18:23
機材の全長が30cm越えるのもダメ。
さいとを良く読もうな。
その前にさいとって知ってる?
575名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 18:53
でもさ、さいとの渡し方って徹底してないじゃん
あれじゃ受け取らないでも入れるから見てない、知らない人も多いんでは?
576名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 19:03
>>575
言えてる。
はじめて来るとルールも知らないければ受け取らなくては
ならない事知らないんだと思う。
つーか、自分もはじめは知らなかった。
通路外側(西館側)歩いて入り口に行くと全く分からない。
だからルール違反でも知っててやってる確信犯よりそもそも
知らないというのも多いからいきなり締め上げるより教えて
あげるべきだと思うね。
やんわり教えると理解示してくれるルーキーも多いよ。
サイトの事教えたら「知りませんでした。どうもすみません
でした」とちゃっんといったのもいたよ。
577名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 21:19
迷彩バンダナの撮影の仕方ってあちこちで
笑いの種になっているよな。
まぁ、無言よりは格段に良いけど。
578名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 21:47
age
579名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 23:15
やつらには、奴らなりの正義感が。。。
空回りだけどね。。。
580名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 23:20
ちゅーか サイト以前にあの混雑の中で多灯機材使おうなんて発想自体が
いかれてるだろ。だから何でも禁止とかの方向に進むんだってば。
レイヤーの衣装でもそうだよな。コスプレっていうのとは既に
違う段階の人がいたような・・・。
581名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 01:09
変態女装親父どものことか?
女装するなとは言わんが、せめてメークくらいしっかりやってくれ
582名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 07:40
いや女装は禁止すべきだ、不愉快だ、公害だ
デブブス女より許せん
罪に問われないのなら俺が殺してやるのに…
583名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 21:00
ホント、女装おやじ、超キモイ!
584女装レイヤー:2001/01/03(水) 23:22
メイクもやらない連中が実際に帰りの更衣室で7割くらい居るからな。
真面目にきっちりメイクやってる連中はホントに可愛いから余計目立つ。
真面目にやってる女装レイヤーはカメコが集まってくるレベルの人も居る
からなあ。真面目にやってる女装レイヤー以外は逝ってよしだな。
585名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 23:35
女装の話は他でやれや
586名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 23:40
いちおうメイクやったけど、時間がとれなくてあんまりキッチリじゃなかった…。
サークルの代表者と女装コス兼任だと、時間的に辛いです。
でも、ファンデも塗らずに人前に立つのってある意味勇者だと思う…
587名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 23:54
だから除草は別スレなんだってば
588名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 03:48
さいとをまじめに配ったりなんかしたら大量に捨てら
れて公言通りの禁止措置まっしぐらじゃないか
注意を促しているという体制だけのためにやっている
だから心有る人だけに受け取ってもらうようにしてる
589名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 04:13
それじゃ準備会はルールを徹底させる気なんかねーって事だな
あんたスタッフみたいな言い方だが準備会として心ある人だけ配る方針なのか?
大体心ある人はルール守るんだからそんな人に配っても効果無いだろ
なんだかんだ言ってもやる気ねーって事か
590名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 08:28
>>589 あほうか。ルール守る気が有る人にルール自体周知させるのがまず、第一だろ。
周囲がルールをしって実施する人ばかりなら、「ルールなんてしったこっちゃねー。」なんて
奴らにも圧力になるわけだし。
コミケは、独自のルールもあるしな。列禁止とかレイヤーでも知らない人いたぞ。
591名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 12:49
カメコも登録制にしないとダメだよ
結局・・・
592名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 14:43
>>590
馬鹿だろお前
さいとっていつから配りだしたんだよ
今回初めて配ったってのならそれでもいいが
全員にさいと配ってそれを読ませてルールを守らせるようにするのが
準備会の義務なんじゃないのか?
ルールを徹底させようともしないで「禁止を検討してる」なんて書いてるって事だな
まるで自分達はルールを守らせるように努力してるふりをしてるみたいだな

ルールを知らない奴にどーやってルールを守らせるんじゃ
頭悪すぎる
593590:2001/01/04(木) 15:13
>>592 バカはお前じゃ。カタログも買いやしねえ奴が増えてきたから
仕方なくサイトの配布しとるんだろうが。だからルールを守る気が
ある人からルールを周知させるべきと書いてるだろう。
前から何度も出てるぞこの話は。
594名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 15:35
はぁ?何言ってるの?
カタログ購入って義務じゃないじゃん
買わなくてもいいものを何で買わなきゃならんのだ
ルール守れって言うなら全員にルールを教えろや
それもしてねーで「ルールを守らない」なんて言うな

>だからルールを守る気が
>ある人からルールを周知させるべきと書いてるだろう
お前馬鹿だろ
>「カメラ持込&コスプレ全面禁止令が検討段階に入っている」
こんな状態なのに随分気の長い話だな
お前何もわかってないよ
595名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:20
>>594
ルール以前のエチケットでしょ。
596名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:47
はぁ?
コミケで初めてコスプレ撮る奴、でかいイベントしか行かない奴は
何が良くて何が悪いか知らないっつーの
そーゆー人達こそルールを知る必要があるんじゃ

ルールを知ってるからこそエチケットと言えるんじゃ
597名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 18:23
わかったわかった、
エチケットっつーより、常識とか良識だよ。
598名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 18:58
まあでもほれ、初めてだったら三脚禁止、とか知らないかもしれないじゃない?
アルミのカメラバック?あれが邪魔で迷惑なのもわかんないだろうし。
カウントとったりするのとかもさ。
>>592はそういう点を言いたいんじゃない?
>>590>>597はまたそれより一歩踏み込んだとこだよね。

俺もすくなくとも、あの”さいと”の配り方は地味だったと思う。
もうちょっとバシバシいっても良いんじゃあないかな。
599590:2001/01/04(木) 20:33
夏はもうちょっとバシバシ配っていたと思うけどねえ。
広場のスタッフの数が、前より少なかったような気がするから
そのせいかもね。
600名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 23:12
というか、コスプレしてるやつらってなにが目的なん?
見られたいのが目的ならカメラ小僧様々じゃないの?
601名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 23:37
>>600
分からないなら
曖昧な憶測を出すだけ無駄でっせ。
ちなみに自分は友人に会いにいってる感がある

見られるのと撮られるのは違うぞ。
602名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 23:46
サイト配布って、準備会のなかでも少数派(と聞いた)のコスプレ擁護な人たちが、
コスプレ否定派に対して自分たちも努力してるんだってことをアピールする為にしてるんじゃないの?
……って気がしないでもないな。あの配り方では。
トップのY沢さんがコスプレを否定していないだけで、主流スタッフではコスプレ否定派が多数を占めているって聞いたし。

603名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 23:47
何が目的かは人それぞれ
それを語ったところで意味がない
604名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 01:16
さいとを配るだけでなく、広場の入り口とか、禁止事項をしっかりアナウンスする
ようにしたほうが良いんじゃない?何もしないより。
605名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 01:36

ボコって血だらけにしたオヤジビデカメを吊るしておくのが効果的。
カラスもそうすると逃げる。
606名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 01:38

ボコって血だらけにしたゴミカメを吊るしておくのが効果的。
607名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 02:08
出たよ口だけ野郎が
出来やしないくせに言ってるんじゃねーよ
608名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 05:53
コスプレ広場のいたるところに注意事項を書いた看板を立てればどうだ
あと、街頭演説よろしくエンドレスで注意を呼びかけ
れば効果あるんじゃないかね
日本語の分からんやつにはどうしよう...電波語?
609名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 14:52
まだ何もわかってない馬鹿がいるようだな
現状は↓のどっちかだ
・改善はしたいが人手が足りない
・まったくやる気がない
ここに出るような改善策くらい準備会だって検討してるってーの
610名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 14:58
準備会って何もしてないよ
ブラックリストが無いのが証拠
611名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 15:01
ここに出るような改善策ですらやってない
準備会は何もしてない
注意事項を書いた看板を立てるのすらやって無いでしょ
612名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 15:45
だって次回からコスプレ禁止なんだから
改善なんかしなくて良いじゃん(藁
613名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 21:31
コスプレも事前に準備会が書類審査で当落だせばいいんじゃない。
書類審査っていうか写真
614名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 21:37
お前このスレ読んでから書いてるのか?
615名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 14:02
カメラ小僧が一人でも問題起こして(盗撮とか)スタッフに
連れてかれた時点で撮影禁止するとかっていう
ペナルティ制てのはどうヨ!

・・・暴動起きるか(;´Д`)
616名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 15:53
>>615
そんなのペナルティでもなんでもないやん
逆に、潰したい奴に良い口実を与えてしまうことになりはせんか?

話は違うが今回のアンケートはなかなか面白かったね。
カメコ登録制は是か非か、そして有料化は是か非か
貴方はどっちにした?
617名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 21:19
コスプレが出来なくなるのは困る
618うま
今回どういう状況だったんでしょうか・・・。
まさかやばいですかねえ・・・。
コミケ行けなかったのでちょっと知りたいなー、と。

>>616
そういうアンケートあったんですね。結果見てみたいけど
夏のカタログ出てからかなあ。

本音言うけど、準備会のHPって情報収集には役に立たないねえ。
全然更新されてないんじゃないかなあ。