57 :
じゃあ板橋秀明死ね(笑):2010/09/04(土) 14:13:35 ID:WYqW6ZbBQ
↑恥かくのは板橋秀明。
『【姫野綾香】トレカメちゃんの写真教室』かな(笑)。
あぼーん
59 :
板橋久男(笑):2010/09/04(土) 14:24:52 ID:WYqW6ZbBQ
絵を規制しろ(笑)
馬鹿チョン、在日朝鮮人@板橋秀明。
>>55 俺に対する人格非難なんかどうでもいいが、
>快、不快で善悪を判断するのは幼児性が強いからなんだろうな。
これは、コミケのエロコスROM検閲行為にそっくり当て嵌まるんじゃないの?
コミケからエロコスROMを締めだそうとしてる準備会の考えの根幹に当たると思うが。
様々な価値観が犇めく現代においては表現物において排他的に扱ういかなる理由も正当性は帯びないだろ。
君が言ってる、実写だと問題で絵ならOKという主張そのまんま幼稚そのものだとお返しするよ。
まだ精神が未熟な年齢のうちから何の予備知識も無い段階で大人の表現物に触れるという事が
社会的にどんな意味を持つかもう少し真剣に考えられんのかい?
コミケが責任持つから口出しするな、ってのは身勝手な事だろう。
コミケでエロ同人を手にする客はコミケでだけ生きてるんじゃない。
社会に生きてるんだ。
コンビニにも行けばレンタルビデオ屋にも普通に行く。
外の世界ではきちんと成人ゾーンニングで配布されてる同等の表現がコミケではフリーで手に入る。
このいかんともしがたいギャップの現実の責任はコミケはどう取るつもりなのかな?
だからこそ、実写であろうと絵であろうと認識に区別をつけてはいけないし
社会規範から逸脱した規制や検閲はやってはならないんだよ。
>>これは、コミケのエロコスROM検閲行為にそっくり当て嵌まるんじゃないの?
コミケからエロコスROMを締めだそうとしてる準備会の考えの根幹に当たると思うが。
猥褻物に関しては常に司法の判断が流動的で、事コミケに関しては警察から『指導』が入ってる。
児童ポルノに関しては実在の人物がモデルの場合のみが適用されているのだから、実在の人物たるコスプレイヤーの画像に関しては
画像から年齢が判断し難い現状では局部の修正に関しては厳しくせざるを得ない。
それが理不尽であると言うならコミケに参加するな。
誰もお前に参加してほしいなんて思ってないのだよ板橋秀明。
スタッフに因るチェックを通さない頒布物がコミケのルールに反する物だった場合即退場&出禁措置がとられると公表されてる事をよく考えろ。
買春常習者の糞が。
トレカメの常識=世間の非常識
世間の常識=トレカメの非常識
ここまで世間様と常識が噛み合わないキチガイも珍しいなぁw
もういいよトレカメ、お前の存在自体が飽きたからさっさと施設へ帰ってくれw
劣化ビニ本印刷屋に言われちゃおしまいや
>>61 コミケに警察から指導が入ってるのは大昔からで、何も児童ポルノとコスプレROMの相関性を鑑みてるからでは無いんだが?
まず一般的な書店でも成人向けとしてゾーンニングされてる漫画と同等以上のものが
コミケで全年齢に販売されているという現状。
これに対して警察は指導をしているはずだ。
実写であるコスプレROMに対する処置をダシにして漫画の指導やゾーンニングを曖昧にしようとしてるしか思えないんだがな。
俺が個人的にどう思ってるかではなく社会的にどう思われてるかを問い詰めてるんだよ。
何度も言わせるな、頭悪いなお前。
>>43を読めばコスROMはエロ漫画よりエロくないとスタッフは思ってるのがわかるはずだが
なんだかんだウダウダ言ってもなトレカメ、お前みたいなのがこの世に存在してるから
>>1みたいな事言われるんだよ
そこら中にコピペってるお前のROM宣伝文句なんて劣化AVどころか昭和のエロ写真以下だろうが
お前みたいなのがいるから周りから悪いイメージが増えるんだよ
ウダウダ言ってるならあの駄ROM宣伝やめろや
板橋秀明がなんにも理解出来ないのは良くわかったw
ROMが頒布される様になった>警察から指導
なんて
>>61には書いてないよ?
お前の頭が文章を読み取れないんだよ。板橋w
大昔っていったって、晴海出戻り以降だしな>指導。
ゾーニングの意味を良く調べてから次のレス書いてこいよコミケ永世出禁の板橋秀明w
>>66 昭和の初期のカストリ雑誌を愛する俺のエロスはこういうものだからそれは仕方ないだろう。
エロスとはね、もの哀しい暗い女の背景があるからそそるんだよ。
負け惜しみだと文が短くなるのはいつもだよな
トレカメって
70 :
在日朝鮮人@板橋秀明:2010/09/05(日) 22:57:27 ID:UVvdf3ArO
↓バーナー広告のエロ漫画は?
なんか俺が宣伝の為に使った画像消えるの早いなと思ってアクセスしたら
ロダ毎消えてたな…何故だ?
またロダ探さなきゃならんのかよ。
宣伝も出来やしねえ。
72 :
C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 21:27:16 ID:PpQwpA3G0
愛国戦隊大日本みたいな
創作系のコスプレや二次創作劇ってもう無いんだろうか
それじゃ俺のアイデアを一つ。
ROM制作チームでどっかの劇場借りてコスプレミュージカルをやるんだよ。
それをビデオに録ってDVDに入れて売るわけだ。
つまんねー同じような写真撮るだけの為に高いスタジオ借りてるぐらいなら不可能では無いだろ。
歌唱力はともかく動きならダンパレイヤーなんか得意だろうしな。
遅ればせながらレスすれば、準備会やその周辺にコスプレのことを理解しているスタッフが少ないということだ。
カワハラのような業界のVIPクラスでも全てのジャンルへの知識はない。
結果的にサークルや参加者とスタッフの間での討論の場もいっさいないからスタッフの独断と偏見で判断される。
局部を晒しているサークルが売れていれば全てそうだと偏見を受ける。
サークルの側もなぜこの表現であり、買う側は本当にこれを求めているのかを考察して発言する義務はある。
一方的に言われるままに従うのは楽だけど、結果的には厳しい規制を飲まされることになるからお互いの不信の溝は深まるだけになる。
いっそのことロムイベントの主催あたりがイベント後に討論会開いてくれないかな。
カワハラーはエロさが足りないからもっとエロくしろと言ってるわけだが?
>>43 妄想で語るなよw
カワハラーの発言を曲解しただけでなく二次攻撃とかスゲエナァ(棒)
絵画表現に置ける猥褻、暴力表現と
実写表現に置ける猥褻、暴力表現を同列に語るのであれば
同程度の物を並べて、どっちが影響力あるかで考えろよw
漫画(単色)のオパイと実写(当然フルカラー)のオパイ、そりゃ教育には後者の方が
影響力あるだろ。
だからコミケに限らず警察もわいせつ物のゾーニングは実写の方が厳しいの。
劣化AVの意味は「エロくなきゃ売れない」=「どこまでギリギリに迫れるか」の
チキンレースになってる現状を指して言っているのであって、
漫画みたいに単純に裸や局部を見せる事以外のフェティシズムや色気を
表現すれば?って話だろ。
一応スタッフ的にはコスROMやらエロコスを取扱ってる東2,3と更衣室や
コス詳しいスタッフで会議始めたとか情報はもらったぞ。
好意的に見れば、何とかコスプレ規制の落し所探ってるんだろ。
>>73 フォトショマジック炸裂させて色気出してるROM制作に
ミュージカルとか何のギャグ?
スタジオと劇場のレンタル料考えて発言してくれよ
別にアイデアとしては言う文にはタダだけどさ
上でゾーニングの話がでていたが、今例えばコスプレオンリー18歳以上限定の
写真集、ROMの即売会とか有るのか?誰か知ってるか?
そういうイベントは聞かねえからなあ。コミケの場で
劣化AV売ってるだけって認識になりかねんな。
あるよ。
せめてURLかイベント名を書いてくれ
具体的に書かないと説得力無いぞ
こすぷろぐ見ろボケ
それはコミケ参加のコスROMサークルだろ。リンク辿れるは辿れるが、なんともまあ
投げやりな紹介だな。
アレか、コスROMやってる奴はそのこすぷろぐブクマ当然なのか?
短レスに罵倒入りとはお里が知れるってもんだ。
すでにコスROM新刊チェックは更衣室から主張してやってるよ。
萌えっていうのはエロ以外にも要素あるのにな
脱ぐだけでは萌えにならない
>>83 でもそれKと合同で動かないと頒布物チェックとかで弾けないよね。
あと更衣室通さない奴は意味ないよね。
そういうルール無視の連中を現行のちぇんじで弾けてないよね。
Kともども何とかしないとね。俺K側として頑張るよ…。
>>84 萌えで売ってる人もいるし、ファンもいるけど
それはグラビアと何が違うのかと突っ込みたくなるような。
コスプレってそういう意味でそのまま画像メディアにするのは限界あるような。
脱いでる(若しくは見せてる)のは、もう何が何だか。
> それはグラビアと何が違うのかと突っ込みたくなるような。
同人誌ってマンガと何が違うの
>同人誌ってマンガと何が違うの
カテゴリにもよるが、まず全部漫画ってわけじゃないしな。
評論も入ってるし、それにイラストが付いてるわけでもない。
その人その人が表現したい形で表現してるわけで、
コスプレROMも商業流通通してなきゃ同人誌の内にはいる。
おそらく言いたいことは「今出ている二次創作や成人男性向の同人は漫画とどう違うのか」だろうことを含めると
商業で出ているものは商品。同人誌は作品。
萌で売ってるファン付きの人は商品として出してるって見られてるんだ
言わせんな恥ずかしい
日本語でおk
上4行のレスで事足りるだろ。
自分の理解力の無さを人の所為にすんな
「グラビア」という言葉に商業という意味は含まれないと思うが。
>>90 > 「グラビア」という言葉に商業という意味は含まれないと思うが。
含んでないよ。うん。で?
実際商業流通乗ってるの出して黄紙食らってたけど、本人たちも自覚ないんじゃないかな。
コミケは売り場程度の認識で。
コミケってサークルにとっては頒布場所(売り場)以外に意味はあるの?
交流目的で着ているサークルもあるけど、多くは売りに来るのが目的じゃないの?
>>76 古い考えだな。
昔の漫画のポッチ乳首なやつならともかく、今や漫画は写真を参考にして
乳首もマンコも限りなく写実的に描かれている。
そんなものに実写と並べてどちらが影響力あるかを比類する事など既に無意味。
むしろ四支切断とか犯罪描写・現実にはありえない乳房とか簡単に表現してしまう絵の方が
影響力としては甚大と言える。
写真はあるがままを示してるだけだからね。
乳首なんて誰でも生まれた時にお母ちゃんの見てるんだ。
だがエロ漫画は違う。あんなものはリアルのセックスを知らない未成年は見るべきではない。
絵に描かれた女の裸はただの春画だが写真に写された女の裸は高名な写真集にあるように
文化的にも芸術作品の要素として認められている。
>>82 少しはエロコス板検索して調べるぐらいすれば?
もっとも出て来たのは今年に入ってからだけどね。
これからどんどん開催されるだろ。
>>93 あなたの中ではあなたの論理は常に最新なんですね
新しすぎて誰もついていけてませんよ。
それから四肢切断も犯罪描写も実写で存在しているし
空想で現実にはあり得ないものを描いた場合普通の人は
「コレは空想だ」あるいは「こんなの現実にはねえよw」という考えが浮かびます
おや、浮かびませんでしたか?
あと、只の春画なのになんで江戸時代のものなどが残ってるんでしょう?
立派に「文化」だからですよ、風俗という名の。
おや、こちらも理解いただけませんでしたか?
これは現実ではない、と正しく連想するのは現実の裸やセックスを見慣れている大人だけだよ。
四肢切断や犯罪表現も実写で出来るがそれは誰が見ても演技とわかる。
当たり前だ、実際にやったら犯罪だからな。
だが絵に描かれたものはそのものが偽る事のない事実として伝わってしまうんだよ。
「これは演技だ」と認識させるフィルターは実写よりも遥かに薄い。
受け手に誤認させる錯覚性という観点では遥かに絵のほうが高い事に本当に気付かないのかい?
昔の春画が残ってるのは歴史資料価値としてだ。
今の同人エロ漫画が本気で未来に同じく残ると妄想してるならアホだな。
あと18禁エロコスROMの販売イベントについてはこのスレッドに集約されている。
http://same.ula.cc/test/r.so/set.bbspink.com/erocosp/1262351530/
むしろコミケでは漫画に関してゾーンニングを徹底し実写物に関してはフリーにしてもいいくらいだ。
何度も言うが女性の生乳房なんて誰でも生まれた時から見慣れてるし
思春期を経て実写のエロ雑誌を線路脇で拾い読みしたりしながら健全に育って大人になるのが正しい姿。
それを犯罪描写盛り沢山の漫画に触れてしまえばそりゃおかしくなるわ。
俺達エロコスROM制作者はまだ性を知らない若者達に正しいエロスを流布するといった
昔の落ちてるビニール本代わりのものを供給する正義の担い手になろう。
描き手の身勝手無配慮な悪意の篭った悪の同人エロ漫画から若者を守り、正しい慈しみある性への理解を
ROMを通じて広められれば幸いだろう。
やれやれ。もう論破されて出て来れなくなったか。
所詮2次オタの陳腐で矮小な保守的排他論だったってわけだ。
>>97 書き込んで4時間で勝利宣言とか、どれだけ堪え性ないんですか?
あまりにも書き込みの内容が酷いんで、絶句してるだけなんじゃないですか?
>>76にも書かれてますけど、同じレベルのものを考えてくださいよ。
実写で云々のフィルターがまずズレてます。実際にやったら犯罪ですが
事故や事件の写真もありますよね。
猟奇表現に関しては描写数が多いとは思いますが、同時に自主規制も行っています。
>だが絵に描かれたものはそのものが偽る事のない事実として伝わってしまうんだよ。
絵に描いてあるのに事実とか…。ひょっとして、まだかめはめ波出せるとか信じちゃってる口ですか?
>絵に描かれた女の裸はただの春画だが写真に写された女の裸は高名な写真集にあるように
>文化的にも芸術作品の要素として認められている。
この段階で「只の春画」と上記の「偽ることのない事実」が矛盾しています。それと同時に
絵画で表現される芸術とイラストの違いを出来れば是非。
>昔の春画が残ってるのは歴史資料価値としてだ。
>今の同人エロ漫画が本気で未来に同じく残ると妄想してるならアホだな。
アホが実現するために米沢図書館というものを明治大学に作りましたが?
歴史的かどうかはさておき、資料価値としては既に収集始まってますよ?
>>98 あなたが相手してるのは、性行為目的で未成年者にメールする危険人物です。
それと故意の煽りに触っちゃダメ。
>>99 まぁまぁ。ひさびさになかなか優秀な論客が現れたようだから成り行きを見ていこう。
>>100 勝利宣言しちゃってるからもう書かないのかもしれんな
>>92 一応
>>91の言っている売り場=商品売場であって
同人ROMの頒布場所って考えじゃないって話なんじゃね
しかし東方厨が既存のヲタに被ってるかどうか微妙ってのと一緒で
ドルヲタとか3次ヲタとコミケの一般参加者とはやっぱり被ってないんじゃないかな
結果としてスタッフにコスROMの現状を知ってる人間が少ないわけで。
いっつあんの言ってる通り、エロ過渡期で、次第に自主規制とか
ゾーニングしっかりされてくといいけどね。
コスROM漁ってるヲタは大概が始まってすぐに島回って
カートいっぱいにして歩きまわってるのが多いから
一般参加者としても成熟していくといいのだけれど。
>>98 随分な遅レスなんだな。
まあ、2次元の事実性については述べたい事は多々あるが、不毛なんでやめておくか。
とにかくあんたが必死なのは分かったよ。
俺も昔は紙袋ぶら下げて10年はコミケ徘徊してた海鮮だったからな、
あんたの、真実を捩曲げてでも自分らの表現を正当化したいという気持ちはよく分かる。
だがだからこそコスROMという表現手法を排他的に扱うのはどうかと思うんだ。
俺は、コスROMには漫画には絶対真似出来ない表現の可能性があると思ってるし
実写と絵はマリアージュしてより越えた表現になると確信している。
事実俺が今制作している画期的なROMが、その答の一つとなるはずだ。
言っておくが実写コミックみたいな陳腐なものではないぜ?
危険とは可能性と表裏一体。だからこそ守る価値があるのは絵も実写もなにも変わらない。
君らに劣化AVなどとして一方的に椰喩され非難され排他的に扱われる謂れはないんだよ。
同人誌だって初期の頃はただの劣化粗悪模倣漫画が殆どだったはず。
俺は知っているんだぞ。
104 :
C.N.:名無したん:2010/10/26(火) 08:38:04 ID:lywlCw1gO
TMAはどうなる!
105 :
C.N.:名無したん:2010/10/30(土) 17:26:20 ID:dCIufEyA0
まだ
>>98は反論しないのか?
俺はずっと待ってるんだぞ?