【客引き】めいどりーみんVSメイド喫茶ジャーナル【喪女】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん
どこの馬の骨か公表できないメイド喫茶運営のベンチャー企業の社長さんが、
どこの誰かわからないとこき下ろす。

一方で、メイド喫茶歴3年でしかない
私の今までの人生の「メイド喫茶巡り」にかけてきた情熱で、
逆ギレしちゃう痛いレポサイトが宣戦布告。

この痛い騒動の行く末にwktk

(株)ネオディライト代表取締役ブログ
営業迷惑メール
ttp://ameblo.jp/neodelight/entry-10427281526.html

メイド喫茶ジャーナル
株)ネオディライト代表取締役に物申す
ttp://akiba.geocities.jp/maid_j1/z_col0a.html#[59]
2C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 10:24:59 ID:ttOcTfVN0
自演がひどすぎるw

765 :C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 10:06:24 ID:4qrdsm0F0
社長はビジネスマンであって経営者なんだよな
ヲタクの愛だけじゃ家賃は払えないという現実派で
ターゲットを一般層にまで拡大しようとしているからマイノリティなコア層からは決して評判良くはないだろう
賛否両論あるだろうがいろいろな手を打って従業員の給料が払えて店舗も増やせる
かたやあちらさんはマニア上がりの業界ゴロか?
コラムも見たが主観が強く、あくまでも客の視点から離れることはない
何か勝手に怒って投票させているが、あんなサイト、マニア以外は見てないよ
そんなマニアに投票させたところで結果は火を見るより明らかで単なるコップの中の嵐ですよ
何の意味があるのかと
営業で本名を出さないとか、ヲタクの業界ならアリなのかもしれんが本来、社会人としてはありえない話
これは社長は間違ってない
が、あることないこと?というのは…w

見る角度によって形は違うしどっちが正しいも間違っているもないと思うが
こんな金にもならないことで揉めても業界は発展しない
イデオロギーの違いだからもう仕方がないと思うんだぜだけどだぜ
3C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 10:35:20 ID:oGdiwzhT0
スレ立て乙ですw
4C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 10:35:44 ID:Pzabw9/X0
コラムよく読んでみたけど女でここまでのマニアなら
顔と名前は知れてるはずだよな
もしかして名前を店ごとに使い分けてる?
5C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 10:44:32 ID:q4Cxxx+HP
文句と通う金があるなら自分で店作りゃいいのに
馬鹿なの?
6C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 11:10:42 ID:3lZI51BB0
>それとサイトのコラムを見ましたが、めいどりーみんのことや自分のことをあることないこと
>書いていますね。
>そんなところに バナーいかがですか?っていわれても・・・・・
>そこまで自分は寛大ではありません。


たぶんコラムの内容にあたまきたのかなw


>誰かが言わないと変わらないと思いますのであえて言います。
>この方のように評論家気取りで、中途半端に趣味だかビジネスだかわからないことを
>やる方が多いのでこの業界はいつまでも趣味の領域を抜けきれないのです。
>真剣にビジネスとしてやれば様々なお客様に楽しんでいただける誇りを持てるすばらしい
>ビジネスだと思います。


文章は違うけど似たような内容がアフィリアのサイトにも書いてあるねw
昨今のメイド喫茶に見る学園祭ノリの店舗は論外 ← スバラシイ事言うなぁアフィリアww

・時間制入国料とっておきながらはしゃぎ回って注文取りに来ない。注文したものが出てくるのが遅いクレーム
・閉店時間を言わないで閉店時間ギリギリにキャッチ入国→閉店です→クレーム

こういうの何度も見てるけどこのレベルでビジネスとかwww
推しメイドがいるからとかりーみん好きだからでそれを許容してくれる相手にしか
現状のりーみんでは商売出来ないのを理解してるのかな。
趣味だかビジネスだかわからん事で大金手に入れるとバカもkskするんだね
7C.N.:名無したん:2010/01/06(水) 11:55:10 ID:Y1ygJaAV0
どっちもどっちだが
商売としてまともなのは登記や部屋の契約で名前出して店舗構えて営業してるリーミン
借金や何者かに特攻されるリスクを背負っている
ジャーナルはいよいよ追い詰められたらサイト削除すればいいだけ
どこの何者か明かしてないから自分さえ黙っていれば誰にもばれないノーリスクぶり

>>・時間制入国料とっておきながらはしゃぎ回って注文取りに来ない。注文したものが出てくるのが遅いクレーム
>>・閉店時間を言わないで閉店時間ギリギリにキャッチ入国→閉店です→クレーム
単なる悪徳店なんでしょ
8C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 01:31:21 ID:yY/MemTO0
必要にメールが本人かどうか確かめろという書き込みあったけど、
どうやらジャーナルの喪女が必死になってだだけか。
9C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 02:51:26 ID:odfU01bn0
メイド喫茶ジャーナルとやらと、めいどりーみん社長のブログと
両方読んだけど・・・

めいどりーみんの客引きを非難するメイド喫茶ジャーナルの気持ちは判る。
評論家気取りとめいどりーみんの社長が言うのも判る。
どっちも痛い人でしかないが。

ビジネスで金を稼いでる点と言えば鈴木に利が多少ある。
会社の看板を見るといかにもブラック企業な感じはするがwww

まぁ馬鹿同士、喧嘩してたらいいんじゃない?
10C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 08:52:57 ID:j9Dc5EdxP
本人かどうか確かめろってこれ他店にもコピペで送ってるよ
これはガチwww
11C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 10:48:50 ID:ru3ft7Mv0
逃げも隠れもしないって最初っから匿名の時点で逃げてるし隠れてるじゃん
12C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 13:34:21 ID:V0ui1FWY0
明らかなのは、狂ったサイトにバナー載せるよりも
メイドを1人外に立たせるほうが集客力があるということだwww
13C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 16:27:12 ID:AGrBgBvb0
>>12
狂っていないサイトなら、そこで紹介してもらった方が費用対効果は高い。
14C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 22:39:28 ID:j9Dc5EdxP
逆に有料になってから払う店があるのかが見物だろ
15C.N.:名無したん:2010/01/07(木) 22:57:55 ID:kldVW2gPP
>>10
日本人の質を低下させたのは実はゆとり教育などではなく馬鹿でもチョンでも学士様に仕立て上げる悪平等教育なんだよ
今やむしろチョン様大歓迎だろ
昔の日本はドイツ式で大学へ行くのは本当に優秀な人間だけで普通の子は小学校へも行かず奉公へ出たもんだ
戦前世代だとそういう中から優秀な経営者や作家が生まれているだろ
脱ゆとりも結構だけどこの悪平等の是正なくして日本は再生しないよ
16C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 13:47:13 ID:23BRkdqQ0
わけわからん奴のメール1つでふぁびょりまくる社長の肝っ玉の小ささ(笑)
17C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 18:04:26 ID:4l8t6gWS0
りーみんは客引き見れば期待できそうにないと思う
ジャーナルは客観的な評価が書かれていると期待させてあの内容
期待させて裏切るだけ罪が重い
18C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 19:10:54 ID:LTO3zUS50
>>17
だなー社長が言うようにポータルとしては駄目だなー
19C.N.:名無したん:2010/01/08(金) 22:07:45 ID:iviW+cCe0
>>16
客観的にふぁびょってるのはジャーナルじゃね?
20C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 00:15:14 ID:PMWOKUJQ0
ジャーナル、また妄想がひどい。
平気で本当か嘘かもわからない伝聞を決め付けて書いている。
21C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 00:35:48 ID:zLX/qiP30
パスタ屋のこと?
いやこれは本当だと思うよ
22C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 00:51:35 ID:PMWOKUJQ0
アンケート結果まだ?

あとあのサイトのアクセスってUUじゃなくてPV。
もしかしたらファイル単位かも。
しょぼしょぼ。
23C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 01:02:19 ID:aTzv2NtnO
アンケート公開する気ないっぽい?
法的ってww

つまんない流れになってくヨカーン
24C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 02:56:11 ID:qNvYnaZB0
ttp://megalodon.jp/2010-0107-0207-27/akiba.geocities.jp/maid_j1/z_col0a.html

ttp://megalodon.jp/2010-0109-0243-59/akiba.geocities.jp/maid_j1/z_col0a.html
「(株)ネオディライト代表取締役に物申す」消したな
WHAT NEWSの中も消したな

めいどりーみん1号店
ttp://megalodon.jp/2010-0105-2319-03/akiba.geocities.jp/maid_j1/ak063.html
汚らわしいなら消せよ
置いておくなら2号店3号店もレポートしろよ
25C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 03:02:43 ID:E1FaveaI0
うんこ食ってみろよ
26C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 03:43:51 ID:rJOzeJYY0
リーミン1号店
ttp://megalodon.jp/2010-0109-0329-35/akiba.geocities.jp/maid_j1/ak063.html
×○△△で0点

参考に大阪の有名店土夢
ttp://megalodon.jp/2010-0109-0335-16/akiba.geocities.jp/maid_j1/oo016.html
△×××で19点

○がない土夢に点を入れるのに
×が1つしかないリーミンは「まったく評価できない」という意味の0点
両店とも入場料あり
この評価どう考えてもおかしくないか
27C.N.:名無したん:2010/01/09(土) 09:35:45 ID:y403xAEm0
自称イケてる馬鹿社長と馬鹿素人批評家が喧嘩とか笑うしかないw
28C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 00:57:16 ID:HLsyT8bZ0
ジャーナルのコラムから…

>結論から言うと、ヤクザはメイド喫茶なんて経営しない

オレ、ヤクザがオーナーのメイド喫茶知ってますよwww
まぁ、訳知り顔で書いたのが間違ってるって恥ずかしいよね。
29C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 01:13:45 ID:uJxzutlQ0
>>28
チラシに載ってる?
30C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:13:11 ID:FvBnbdqt0
>>28
それメイド喫茶じゃないとか、
秋葉原じゃないとかw

そもそも企業舎弟との区別が付かないとか。
31C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:19:07 ID:ZNpPrFo0O
>>28
ヤクザは騙りが多いから、お前さんがそのオーナーをどうやってヤクザと判断したのかを聞きたい。
32C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:37:42 ID:HLsyT8bZ0
>>31
働いてるメイドから聞いた。これで満足?
33C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:41:39 ID:ZNpPrFo0O
>>31
ジャーナルを馬鹿にしておきながら、お前さんも所詮は伝聞かよw
目糞鼻糞だな
34C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:46:07 ID:FvBnbdqt0
>>31
メイドから聞いたwww
何の証拠にも成りませんね。

>>33
ちょwww
35C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:47:55 ID:HLsyT8bZ0
>>33
別にオレ、ジャーナルと張り合う気ないし。
伝聞も何も、オマエにレスしてやっただけでもあり難いと思えよ。
36C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:48:21 ID:ZNpPrFo0O
ごめん、安価ミスったw
>>32
37C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:50:27 ID:uJxzutlQ0
>>35
何キレてんのこのカス
ヤクザってのはさ、チラシに載ってないとヤクザにならないから
メイドに聞いたってジャーナル以下の発想だな

まぁ、訳知り顔で書いたのが間違ってるって恥ずかしいよね。
ってのは自分のことかい
38C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:56:04 ID:HLsyT8bZ0
>>37
ああ、チラシね?
君、本職? それなら失礼しました。
載ってると思いますよ。そこそこの貫目の方だと思いますから。
39C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 02:57:54 ID:uJxzutlQ0
>>38
載ってるのと、載ってると思いますは、ぜんぜん違うから。
40C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 03:02:58 ID:HLsyT8bZ0
>>39
そうですか。それでは謝ります。
不良さんの面子潰してもいいこと何もないですからね。
41C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 09:56:02 ID:3zZ2BTKGP
あくみのmixiもキモイことかいてあるwww
42C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 11:11:53 ID:ZRGE4Zz20
さすがジャーナルの中の人は自演がヘタクソ

本当にヤクザならチラシとか貫目とかわざわざ書かないw
43C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 11:58:51 ID:OHEd3c3X0
馬鹿社長がキチガイに釣られただけだな
44C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 12:44:34 ID:cVQTyyvL0
何をヤクザと呼ぶかっていう段階から人によって違うよな
黒ずくめ・ガッチリした体格・男性という外見だけでヤクザと呼ぶ奴もいる
45C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 12:50:59 ID:uJxzutlQ0
>>44
それだけはない
46C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 20:24:54 ID:HLsyT8bZ0
>>44
この場合のヤクザは暴力団構成員を差してるみたいだぉ。
47C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 23:15:12 ID:EN8aK4TS0
48C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 23:21:04 ID:yubNTMdC0
ジャーナルひどスw
49C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 23:30:36 ID:iNcvHzDE0
ジャーナルのキチガイぶりが笑える
50C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 23:39:46 ID:z1w6JKEU0
>>ttp://megalodon.jp/2010-0110-2330-36/akiba.tumblr.com/post/326926541
メイド喫茶ジャーナルのコラムは著作権放棄だって

tumblrってどういう仕組みなのかわからんけど
転載してコメントするのは引用元の明示と原文を改変しないで転載することを条件に認められてなかったか
51C.N.:名無したん:2010/01/10(日) 23:43:49 ID:z1w6JKEU0
ちなみに
ttp://megalodon.jp/2010-0110-2341-06/akiba.tumblr.com/post/326013501

"

同人は、マーケティングの必要はありませんから。
(略)
が、3万部を切るような場合、メイド喫茶本を出すのは「無駄」となります。。
"
の右下の
[mixi] あくみさん | 黒
が引用元だろ
3万部の根拠は何だ
52C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:08:45 ID:b0ZF0aO/0
うーーん・・・
著作権でググったけど、サイトの内容の無断転載は違法って出てくるけど?
53C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:15:14 ID:zag+nsxD0
>>51-52
全部転載は駄目
一部なら良い
図書館で本1冊まるごとコピーしてもらえないのがこれ
54C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:22:44 ID:42XhQu4K0
>>47
転載がほとんどで自分の意見が少なすぐる。
これじゃあ、ダメだろ。
素直に「ゴメンナサイ」するのが懸命な判断だな。
55C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:24:59 ID:XMmuUU5D0
>>54
タンブラーわかって無いな
56C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:28:16 ID:b0ZF0aO/0
>>53
どっちにしてもさ、これニュースサイト?の管理人でしょ?
ってことはニュースも全部コピーってことじゃね?
無理だよこれはw
前回の社長がまともに見えてきたww
57sage:2010/01/11(月) 00:30:09 ID:9vGlffavO
これは勝ち目ない
逮捕されるぞ管理人
58C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:34:28 ID:9vGlffavO
ごめん、さげ間違えた
吊ってくる
59C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:36:59 ID:zag+nsxD0
そういえば日付変わったな
何も起こらなかったら外神田が告訴するよな
60C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:39:31 ID:b0ZF0aO/0
何を告訴すんの?
61C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:40:02 ID:zag+nsxD0
>>60
脅迫
62C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:42:05 ID:b0ZF0aO/0
これは脅迫にはならんだろw
63C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:46:43 ID:zag+nsxD0
>>62
脅迫を受けた本人の気の持ち方による部分もあるけどね
ま、警察とか告訴とか本気なら無言実行でうっかり口に出さないことだ
64C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:48:08 ID:b0ZF0aO/0
>>63
面白そうだから調べてみたけど、wikipediaみても、「本当に告発するんであれば脅迫にはならない」
ってある。
65C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:56:07 ID:zag+nsxD0
>>64
本当なら外神田が逃げる
告訴する本人が犯人だと主張する人物を逃がすことになる
ニヤニヤ
66C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 00:59:06 ID:b0ZF0aO/0
>>65
これはあくまで俺の予想だけど
無断転載を平気でやるヤツに送る文章だ、あくみもまた晒されることくらい予期していただろう。
となると本当に告訴すると思うねwだってあくみはキチガイじみてるとはいえ今回は全く非がない。
外神田終了のお知らせかなw
67C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:02:13 ID:lWZS6R+X0
ID:b0ZF0aO/0
なんかかわいそうになってきた。
68C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:03:49 ID:b0ZF0aO/0
なんで?w
69C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:14:26 ID:42XhQu4K0
いや、これは刑事告訴したところで、
警察が動くはビミョーなラインでさ。

動いてもせいぜい「削除したほうがいいですよ」
程度の警告で収まるんじゃないかな?

民事にしたところで、金が取れるかもビミョー。
だって実害なんてほとんどないじゃん。

もっともこれで「ジャーナル」はまた話題になって
認知度高めて「ウッシッシ」ってな寸法だと思うわ。
70C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:17:36 ID:b0ZF0aO/0
動いてもせいぜい「削除したほうがいいですよ」
程度の警告で収まるんじゃないかな?


十分だろw
普通の行為なら警察に注意も警告もされねーよw
71C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:17:52 ID:lWZS6R+X0
>>69
これもジャーナルのアクセスアップのための巧妙な罠とw

>>68
よかったね、あくみさん。
72C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:19:57 ID:b0ZF0aO/0
あくみじゃねーしw
73C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 02:07:58 ID:gUnwPTAPP
タンブラーでリブログしたくらいで、警察は動かんだろ。
そもそもタンブラー?リブログ?ってな感じだろうし。
刑事にしても民事にしても、とても事件にならないレベル。
小額訴訟したとしてもいくらにもならないだろう。
そもそもあくみのサイトは商業じゃなくて趣味の範囲でやってるんだし。
あくみって本当にガイキチなんだな。
74C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 02:22:55 ID:gUnwPTAPP
追記すると、警察が動かないってことは民事しかない訳だが。
外神田の名前も住所も知らないのに訴えようがないわな。
tumblrに「外神田のプロバイダーどこか教えろ!」と交渉するほど
英語が出来る脳味噌もないだろうし。どうやって訴えるのか見物だwwwww
75C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 07:12:31 ID:b0ZF0aO/0
ttp://allabout.co.jp/career/net4biz/closeup/CU20090310A/
これによると、
「引用した文より、自分の意見の方が量的にも多くないと犯罪」
ってことだから、アウトじゃんw
一行しかねーし
76C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 08:30:00 ID:hzY9CBv1P
つーか引用だの転載だのされんのいやなら限定公開でオナってろと
真性のバカ女あくみ
77C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:10:26 ID:ZHTAXVIi0
>>75
公開されている評論に対して自分の意見を述べるのに
評論の実在を主張した上で筋道立てて語るにはどうしても引用が欠かせない
著者の許諾が必要だと
事前に内容を審査して気に入らない意見に高額の許諾料を吹っかける等
著者が他人の発表する予定の意見に介入できる
これ表現の自由を侵害するだろ
初版3万部以上出ないと無駄だと主張するあくみに対して
人文科学書なら5000部でもOKという外神田のつぶやきには
「3万部も売れる見込みがなくても少量でも出版できる可能性がある」と述べていて
出版を希望する人が入れば3万部売れる見込みがなくても諦めさせないという公益性がある
俺が見た事例だと自費出版なら500部とか200部なんて本もあるくらい
78C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:37:33 ID:b0ZF0aO/0
>>77
アンタの言い分には一理ある
でもこれは引用じゃなくて無断転載だ
著作権 引用 ネット
でググってみ
今回のケースが合法とされる例はどこにもない
あくみもバカだとは思うが、これに関してだけは同意せざるを得ない
79C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:40:06 ID:b0ZF0aO/0
>>77
もうひとつだけ
外神田の主張「5000部なんたら」は、最初はなかったんだよ
ただのコピーだけだったんだ
それで、mixiの外神田のコメ欄や>>54みたいな意見が出てきて、
この「5000部」のくだりは後から追記されたんだ
追記後の文章なら恣意的な判断でどうにでも考えられるが
あくみが追記前の文章を保存してあれば完全にアウトだ
80C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:54:11 ID:EXU+7aus0
>>79
元々引用目的で使われている。

>メイド喫茶ジャーナルの中の人のmixiによると
>メイド喫茶本が800円で3万部売れるようだ。新書かな?
>購入するメイド喫茶ファン層の客単価は800円なんだ(棒読み)
http://bit.ly/7sjWwd
http://twitter.com/skd7/status/7577501686

>そういうことです。
>自分の場合は初版3000部も無理だからメイド喫茶本作っていないわけで、
>書籍の業界に片足でも突っ込んでいればわかることなのですが.。
>QT @kotono8: 「3万部を切るような場合、
>メイド喫茶本を出すのは「無駄」」あたりの数字がおかしい。
>サブカル系書籍なら5(略
http://twitter.com/skd7/status/7577837171
81C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:56:45 ID:b0ZF0aO/0
>>80
外神田乙
それでも文章量が足りないよ
バカあくみの文からの引用が24行ある。それじゃ9行しかない
上回らないと引用とは認められず無断転載扱いになる
82C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 15:57:44 ID:EXU+7aus0
あくみはtwitterとtumblrの記事を合わせて無断転載だから削除しろと主張している。
もちろんこの引用を知らないわけではない。

いわば出版業界の経験が長いとmixiで豪語していたあくみの嘘をどうどうと晒されてわけで、
立場がなくなったというヲチ。
83C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:00:00 ID:b0ZF0aO/0
だとしても違う
引用っていうのは、自分の説をまず唱えて、そこに「こういう考えのヤツがいるが、俺は違うと思う。」とそこに文を持ってくるのが引用
人の日記をコピーして、それに自分の感想や意見を書くのは引用ではない。
twitterとtumblrを併せてつかっても、この主従関係が崩れることはないぞ
84C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:01:39 ID:EXU+7aus0
>>81
量が足りていないのをケチつけるなら、
外神田が、量が足りていないからクレームを受けたのでテキスト増やしました
告知した上で
さらに書いてくるとそれで終わりですねw

すぐに修正できるwebって怖いわwww
85C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:02:46 ID:b0ZF0aO/0
>>84
だからこそのウェブ魚拓w
あくみがとってなかったらあぼんだと思うけどね
86C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:03:19 ID:EXU+7aus0
>>83
ごめんなさい。
過去レス読むと、あくみさん本人の基地外でしたか。
いつまでも妄想していてくださいね。
87C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:04:09 ID:b0ZF0aO/0
>>86
本人じゃないし
あんたこそ外神田乙すぎる
88C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:11:45 ID:ZHTAXVIi0
>>79
そうだったのか
すると外神田があくみにお布施巻き上げられるのか
法律がそうなっているからといっても図に乗らせるのはどうかな
今は一部修正されたが変な記述で被害を受けた店もあるだろうに
>>85
魚拓取ってても出る所へ出れば証拠に認定されるかわからんな
89C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:12:07 ID:b0ZF0aO/0
結局満足な説明もなく本人乙で逃げるのは2chの常套手段ですね
90C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:18:37 ID:9vGlffavO
>>80
いやそれでも十分おかしいよ?
それだとtumblrにコピーしたのありきじゃんか
引用の論文なら同時にアップしないと
91C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:19:19 ID:b0ZF0aO/0
>>88
おっとかぶったスマン
その通り証拠認定されるかどうかがカギかもな
されなければあくみの負け
でも現時点で外神田が勝てる見込みはそれくらいしかない
俺があくみの肩を持つような発言で本人乙と言われるのは仕方ないとしても
この状況でどうして外神田の肩を持てるやつがいるのかがわからん
92C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:31:59 ID:ZHTAXVIi0
>>91
外神田も先のりーみんも応援する気はないし応援する義理もないが
あくみの肩を持つのは嫌だ
りーみんに営業掛けたあくみの姿勢が同人レベルなんだし
いよいよとなったら外神田は
「りーみん社長のブログを見て自分と同じ趣味の活動だと思った」
「同人レベルの乗りで今までの経験に則ってやった」
「法律上の権利を侵害したことは知らなかったが反省している」なんて
裁判官とあくみ側に情状面での配慮を訴えればいい
93C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:36:20 ID:b0ZF0aO/0
>>92
訴えればいい
って言っても、無罪にはならないから
犯罪っていうのは、やったその時点で成立するから
消せば証拠隠滅、書き足したのも証拠隠滅
証拠隠滅罪も成立しかねない
94C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 16:59:35 ID:ZHTAXVIi0
>>93
外神田の態度によっては
検察「起訴するほどの重大事件ではない」起訴猶予
民事の裁判官「ツマンネー事で訴えんなよ」和解勧告
となるんじゃないかな
情状面の配慮を訴える発想はあくみと戦って無罪を勝ち取ろうという作戦ではない
非を認めたうえで被害を最小限にとどめようという考え
マスコミを喰い付かせればジャーナルの今までの発言が面白おかしく晒されるだろう
そうなれば違法行為を働いたと認定される外神田は当然サイト閉鎖するしかないが
事件に関わったという理由でジャーナルを信用する人もいなくなるだろう
95C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:01:03 ID:ZHTAXVIi0
事件に関わったでなく
裁判沙汰起こしたというほうがわかりやすいな
取材を依頼する店もなくなるだろうし
96C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:08:06 ID:b0ZF0aO/0
>>94
ちなみに起訴猶予っていうのはゴメンナサイしてあくみから示談を取れないと出ない
97C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:16:45 ID:b0ZF0aO/0
そうなると示談金が動くだろうし、今現在突っ張ることは外神田には何のプラスにもならない
どうせ謝るなら早いうちがいいだろうに
俺もあくみは真性のバカだと思ってたんだが、今回に関しては別に何もおかしくないと思うけどな
98C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:23:41 ID:b0ZF0aO/0
外神田が本当に賢いなら、自分の利害を計算するだろうよ
そうなるとたとえジャーナルがこれで信用を失って閉鎖するにしても、それに自分の逮捕や示談金をかけるまでのことか?
だいぶ高い買い物だろ
もし本当にあくみが警察に被害届を出して受理されれば、今は強硬な態度に出ていても、考えを改めざるを得ないと思う
外神田だってニュースサイトとしての地位を手放してまでやる程のことじゃないだろ
99C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:26:58 ID:ZHTAXVIi0
>>97
どうせ民事でも訴えるだろ
だいいち告訴と騒ぎ立てるレベルの話かよ
実行しても喜ぶのは2ちゃんネラーだけ
100C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:29:13 ID:b0ZF0aO/0
>>99
だろうと思うけど、あくみは見る限りまだサイトで金儲けしてるわけじゃないし、
今回の件も著作物とはいえmixi日記だしそれで金銭的被害を被ったわけじゃないから
民事で請求できる額は雀の涙ほどだろうね
それに対して、刑事事件としての示談金は高額になるよ
著作権法違反って罰金1000万円以下、懲役10年以下だからね
満額になるわけはないだろうとしても大分高いぞ
101C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:36:33 ID:ZHTAXVIi0
>>98
いやいや
次の展開はあくみが予告した外神田の刑事告訴を実行したか否かにかかっている
>>100
今のジャーナルはバナー広告無料期間だろ
つまり金儲けするつもり
店との癒着を防ぐためバナー広告はすべて無料と読者を騙してな
102C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:39:33 ID:b0ZF0aO/0
>>101
それだね
してなければ、逆に脅迫と言われてもおかしくない

金儲けっていうのはさ、ジャーナルそのものが有料コンテンツで、そこで配信される文章をコピーしたっていうなら
すぐに被害額も計算できるから億単位の高額な損害賠償を請求することも可能なんだけど
ジャーナルの閲覧もmixiの閲覧も無料だからね、っていう意味
勘違いすんな
ジャーナルが金儲けの算段をしてクソなのは社長の件で皆よく分かってる
103C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:43:38 ID:b0ZF0aO/0
アレだ、ID:ZHTAXVIi0は「無料コンテンツをコピーして何が悪い」派だ
まさしく外神田の考えなわけだが
それは民事の話な
民事なら無料コンテンツの無断転載なんてたかが知れた金額しか取れないし裁判やる価値もないだろう
でも刑事なら、逮捕と引き換えに示談金名目で戦える
あくみに果たしてそこまでの考えがあったかは不明(ただの勢いで口から出ただけだろうけど)だが
104C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:47:22 ID:ZHTAXVIi0
>>102
あくみの情熱を全部つぎ込めば
ジャーナルの分は被害額無料期間なので0円の変わりに逸失利益で提訴できそう
105C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:50:17 ID:ZHTAXVIi0
>>103
刑事告訴されたら外神田はどうする?
実際の住所氏名を名乗らなければならないあくみの今後は?
それしか興味ない
106C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:50:57 ID:b0ZF0aO/0
>>104
考えようによっては、示談金はそもそも逸失利益だからな
107C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 17:52:36 ID:b0ZF0aO/0
>>105
それくらいは賭けてるだろうよ>あくみの正体を名乗る
ハンドルネームで被害届が出せるわけないしなw
ってか、掲載店次第ではあくみと会ったことのあるメイドくらいいくらでもいるんじゃない?
108C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 18:26:50 ID:rCjtHquv0
>>107
いるとしても特定少数だな
公開情報じゃないし
会っても住所氏名を名乗ってないかも知れないし
109C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 18:52:27 ID:gUnwPTAPP
お前達、何を熱く語ってるんだ。
法律の話と実務上は違う事くらい、解かってる上で話してるだろ?
ひょっとしてマジで刑事事件になると思ってるのか???
110C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 18:54:58 ID:2Iuz5l/R0
>>103

起訴されるか、されないかもビミョーなレベルだ。
俺は起訴されないに1000りーみん掛けてもよいよ。
111C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 18:55:49 ID:b0ZF0aO/0
>>109
なるだろ
これがならないなら、今まで無断転載で捕まったヤツらの面子はどうなる
警察や裁判所はそんな画期的はジャッジは下さないよ
112C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:02:51 ID:NBMd/3gQ0
>>111
確かにある意味画期的w

67 :C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 01:02:13 ID:lWZS6R+X0
ID:b0ZF0aO/0
なんかかわいそうになってきた。
113C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:03:25 ID:b0ZF0aO/0
面白いのは、外神田の転載行為が「これは100%合法だ」って言う奴がいないところだな
すなわち「あくみがキレてんのは意味わかんないけど、だからってこれが絶対大丈夫とはいえない」
っていう
俺は1%でも負ける可能性があるならさっさと謝ったほうが得だと思う
114C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:08:19 ID:gUnwPTAPP
刑事事件ってことは事件認定されないといけないよね?
あくみがタンブラーやmixiのログ等を持っていってだよ。
それで警察が相手すると思ってる?そんなの相手にされずに終わるよ。
公衆送信権侵害で警察が動くわけない。1000ガバス賭けてもいい。
115C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:10:11 ID:b0ZF0aO/0
ACCSにある事件簿のページを見てくるといいよ
116C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:16:13 ID:gUnwPTAPP
>>115
ACCSに載ってるのはソフトかデジタル写真集等の販売物だろ?
あくみの駄文を転載したくらいで警察が動く訳ないって言ってんだよ。
こんなのいちいち事件で取り上げてたらキリがない。
117C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:17:43 ID:b0ZF0aO/0
>>116
結局「あくみの駄文を〜」でしか外神田を正当化できない
これってすごく微妙だよ
警察次第ではどうにでもなる
あくみが刑事事件にものすごく強い弁護士を連れていないとも限らない
118C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:28:25 ID:gUnwPTAPP
>>117
お前、あくみだろ?
って言われたくなければsageろ。
キーポイントは、それが悪質であるのか、実質的被害があるのか、ってのを
警察はまず見るんだよ。
弁護士って軽がるしく言うけどさ。実際に弁護士に相談してみろ。
まず弁護士も引き受けない。それくらい馬鹿馬鹿しい話だぞ。
これで幾らの賠償金を取れるか奴等だって計算する。
着手金も取れないレベルだぞ。ちょっとはりアルな話しようぜ。
119C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:30:28 ID:b0ZF0aO/0
すまんsageるわ
120C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:31:59 ID:eeEpqfP/0
ヤクザの次は優秀な弁護士かw
厨二の発想の多いスレだwww

とりあえず2ch慣れていないようなので
メイド喫茶のレポサイト同士の話題は↓へ

メイド喫茶のレポートサイト
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1260728947/
121C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:33:03 ID:b0ZF0aO/0
ま、いいや
とりあえずここで今日いくら語っても結論でないし
122C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:43:35 ID:gUnwPTAPP
>>120
あくみのサイトはまともなメイド喫茶のレポサイトじゃないので、
そっちのスレには行かんよwwwここだけで充分。
実際の所。外神田は記事を削除してあとは無視するが一番いいだろうね。
あくみはあの調子でやってたらそのうち自滅して終わるだろ。
あと奴の文章は「皆さんからのリクエストで〜」ってよく文章の出だしに使ってるけど、
あれこそ自演なんじゃないかなぁ、と思ったりする。
日に2000のアクセスとやらで自慢気に語っているが。
カウンターもログもないのに信憑性もないよな。全てが胡散臭い。
123C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 19:56:36 ID:uyN3Qd1o0
>>109
刑事ドラマの脳内創作
>>116
カスラックは強力な後ろ盾だからな
>>117
店に一方的な評価付けて過ちを指摘する人にはこき下ろすと宣言して吠え捲くる奴に着いてる弁護士
実在するなら懲戒もの
124C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 21:40:53 ID:42XhQu4K0
>>118 に、持ち点全部!
>>117はもう少し現実社会を勉強しましょう。
125C.N.:名無したん:2010/01/11(月) 22:41:06 ID:4UA4GHzr0
>>117
外神田の引用を法律上正当化する手段がないのは確かかもしれないけど
これ社会常識に照らして訴えるような事件かというとどうなんだ
訴えてあくみが得る物はニュースサイトの外神田殲滅と一時的な満足感の外にあるか
「メイド喫茶ジャーナルは下手に触れると裁判起こされる危ないサイト」と認識されるマイナスが大きいのでは
126C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 02:31:21 ID:EWIDHSJB0
今更だけどジオのサイトって
無料でも勝手に広告バナー集めて掲載したり、
特定のお店の紹介したり、
中傷目的の内容だと規約違反で使えなかったんじゃないかな?
127C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 03:07:41 ID:EWIDHSJB0
>本日1月8日、株式会社ネオディライトインターナショナル社長のブログを運営する
>株式会社サイバーエージェントさんの方とお話させていただいたのですが、
>ご提案を頂き、今後は法的な手続をとることとなりましたので、
>そして当サイトの広告主様のイメージにも影響が出ると思いますので、
>一連の文章は一旦下げさせていただきます。
>ただし、今後も「メイド喫茶コラム」内にあります、
>めいどりーみんに関する記事などは削除するつもりはございません。
>めいどりーみんの違法なビラ配りを認めるものでは決してございません。
>どうしても読みたい方は、いくらでも検索サイトなどで出てくると思いますので、
>そちらで対応していただきますよう、お願い申し上げます。
>なお、今後の経過などは司法に委ねる所存でございますので、
>ここでご報告するには適さないかと思われます。ご了承下さい。
>この文章も、週明けには削除しますので、気になる方は保存でもしておいて下さい。

どうみても都合悪くなって削除したと。
なんというチキンw
128C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 03:18:29 ID:EcfYoF+m0
結局キチガイをかまったりーみん社長が小者と思われただけだったな。

誰も言わないから言ってやったとかかっこつけてるが
誰も「言わない」んじゃないんだ。誰もがキチガイだと察して「無視した」んだよw
一人だけガチでかまって下手こいたな社長。
129C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 04:12:27 ID:8ggWWesn0
あえて社長をヒロイックなフィルターを通してみると…

メイド喫茶を従来のような「趣味が高じて」的な同人の延長ではなく
ビジネスとして成立させるというモデルを作ろうとしている。
そこに社会人としての常識もないような素人がプロの現場に
軽い気持ちで踏み込んできて社長激怒って感じだね。

勿論、社長は業界全体なんかどうでも良くて勝ち逃げしたいんだろうけど
メイド喫茶自体過渡期なのに未だに雲雀亭みたいな素人のお遊びが
株式会社経営の常設店舗より人気があるっていう事実に業界のダメさ加減が現れてる。
130C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 06:41:02 ID:MuvuDtuc0
>>127
要はサイバーエージェントが「ウチは関係ないから勝手にやってくれ!」
と門前払いしたんじゃないの?www
131C.N.:名無したん:2010/01/12(火) 11:51:32 ID:P4AOe3tM0
>>127
こんなのいつどこに掲載してたの
社長を徹底的にこき下ろした誹謗中傷を消したのは>>93
8日に「週明けには消す」って掲載期間は週末だけのごくわずかな期間
しかも世間は正月明けの3連休
やっぱり都合が悪いのね
悪かったことは素直に認めろよ
そうすればあくみの今後の活動次第で
メイド喫茶ヲタは素直で正直な人たちというイメージが世間に広まるかもしれない
それこそジャーナルを作った目的がより高いレベルで達成されるのではないかな
メイド喫茶を向上させられれば自然と功績が讃えられて利権が回ってくるぞ
132C.N.:名無したん:2010/01/13(水) 03:48:27 ID:kSZ0qxBu0
>>131
>そうすればあくみの今後の活動次第で
>メイド喫茶ヲタは素直で正直な人たちというイメージが世間に広まるかもしれない

現状とまったく違うし、これからそうなる可能性もなさそうな「イメージ」を広めて、そうなれば(当人たちに)なにか都合がイイ状況を想定できるんだろうかねぇ?
とか、ちゃぶだい返しなツッコミをしてみる。

ああ、しまった。
スルー検定落ちてしまったよ。こんなくだらないスレで。
133C.N.:名無したん:2010/01/13(水) 04:17:48 ID:1BYnN5D30
世界一ダサいレス↑
134C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 06:59:48 ID:whG4S5p10
ジャーナルのコラムも大分日本語おかしくなって来たな。
ウチ以外のメイド喫茶レポサイトは悪徳オーナーによるとんでもない内容のもの、という事が前提になってる。
135C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 10:46:46 ID:lKwahmgEP
あくみは統合失調にでもかかってるんじゃないか。
決め付け、思い込み、そして自分のサイトを自画自賛。
クレーマーと呼ばれる人種ってこういうタイプの奴が多いよな。
136C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 16:29:37 ID:UX3pKNtT0
レポサイト利権に群がる虫ケラたち1 (2010/01/12)
の一部…
>私がこのサイトをオープンして、その地位を揺るがされるという危機感を持った既存のレポサイトの管理人たちから総バッシングを喰らっているのは有名であるが

有名なの…?
137C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 19:20:19 ID:z+ToCvLc0
北朝鮮みたいなレポだな
138C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 19:56:40 ID:RoRIvcXt0
>>137
北朝鮮に失礼です
139C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 20:10:24 ID:z+ToCvLc0
ワロスw

確かにそうですね。撤回します
140C.N.:名無したん:2010/01/14(木) 20:17:10 ID:KK71Kpim0
>>136

なんという被害妄想w

一瞬気になったけどカウンタ回すのもイヤだから読みに行くのもなー
確かジャーナルの文章は著作権放棄だったよね?誰かコピペ期待age
141C.N.:名無したん:2010/01/15(金) 00:35:20 ID:udP5HHjh0
>>136
事実がどうだろうが日本人は「有名」みたいな言葉に簡単に騙される
有名なら一般常識だと勝手に思い込んでくれる
※ただし、重度なオタクを除く

あれ
メイド喫茶業界をわかってる人が読者層に即見抜かれる手を使うのは怪しい
142C.N.:名無したん:2010/01/16(土) 21:11:32 ID:Wh1dL3La0
メイド喫茶における客の情報収集手段について書いた作文を見つけたが
>>メイド喫茶業界における旧態依然は「メイド喫茶レポサイト」の数々がそれを如実に表している。
>>今現在「ジャーナル目安箱」でアンケートを実施しているが、100%全ての意見が「インターネット」に集まっている。
>>それだけ、メイド喫茶業界におけるインターネット広告の強さだけが抜きん出ている「異常事態」なのだ。

当たり前だろ

街頭アンケートとか電話アンケートの結果なら凄いと思うがべつに「異常」ではないし
「インターネット」に設置したサイトで行ったアンケートの結果だからネットに偏って当たり前
ネット使えない人はこのアンケートに参加できないからネット使えない人の行動がまったく反映されていない
だいいちメイド喫茶の情報を発信するサイトのアンケートだから見る人はメイド喫茶の情報が欲しい人
ネット使えてもこのサイトを見なかった人はアンケートの存在さえ知らない
アンケート結果はネットで情報収集した人に対して行った結果
「インターネット」の回答が全部なのは当然ではないのか
143C.N.:名無したん:2010/01/16(土) 21:16:55 ID:KkLbAZWfP
馬鹿丸出しの文章だな、痛ジャーナル。
144C.N.:名無したん:2010/01/26(火) 22:01:10 ID:7Y/yZo3o0
ttp://megalodon.jp/2010-0126-2146-08/akiba.geocities.jp/maid_j1/z_mb0a.html
#008 「新しいメイド喫茶・コスプレ飲食店等の情報を何で知りますか?」 
投票結果が1/12にコラムの#062で得意気に書いたこれと矛盾してますけど
>>今現在「ジャーナル目安箱」でアンケートを実施しているが、100%全ての意見が「インターネット」に集まっている。 
>>それだけ、メイド喫茶業界におけるインターネット広告の強さだけが抜きん出ている「異常事態」なのだ。 
回答期間が16日までだったのにコラムの記事を書いたのは12日
アンケートの途中経過を元に書く評論があるか
結果を100%すべて「インターネット」に操作するつもりだったと疑うことができる
そうでない結果に終わったのはこのスレ>>142の影響かな

現在受付中の投票
ttp://megalodon.jp/2010-0126-2153-28/akiba.geocities.jp/maid_j1/z_mb_pu001.html
Dといえば今時ラビアンローズくらいか
145C.N.:名無したん:2010/01/26(火) 23:07:21 ID:gK4N+hb70
揚げ足とろうと必死すぎない?
146C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 00:31:36 ID:K47QM+Dy0
>>144
言いたいことはわかるけどどうしてそうまでしてこんなサイトに喰らいつくのか理解できないな
なんでそんなに連日チェックしてんの?
147C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 09:48:38 ID:GfHmN+wp0
保守だろ
148C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 11:03:41 ID:gnWGNLOJO
間違いと独善に満ちてて、しかも偉そうに上から目線。
勝手にメイド喫茶業界のオピニオンリーダー気取り。

あくみがりーみん叩くのと一緒で、あんなんに
スタンダード自称されたら不快なのでウォッチしてる。
…と言いつつ、普通にツッコまずにいられないクォリティなんだもんpgrてのも本音。
ヲチ板に移動したいレベル
149C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 14:09:13 ID:qZzt2/LE0
>>145-146
こんなサイトなら擁護する方が理解できないなw
あくみ本人じゃなきゃwww
150C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 14:22:39 ID:lG33MVPZ0
>>146
>>143>>144の日付をもう一度見直そう

>>144
62じゃなくて65じゃね

で外神田脅迫事件その後どうなった
151143:2010/01/27(水) 22:28:04 ID:roK5Y7paP
なんで呼ばれたのか最初わからんかったw
わざと痛い文章を書いて注目して貰おうと
しているのなら大したものだけど。

けど本物のガイキチみたいだから見る価値ない。
芸風もワンパターンだし飽きちゃったよ。
またなんか面白いことあったら誰かがこのスレで教えてくれ。
152C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 22:47:40 ID:u63rb5nRO
くそ
153C.N.:名無したん:2010/01/27(水) 22:57:25 ID:syqMjdcV0
もれた
154C.N.:名無したん:2010/01/28(木) 06:59:37 ID:8nMV6ZfN0
>>150

誰にも相手にされなかったに1000りーみん!
155C.N.:名無したん:2010/01/28(木) 11:28:25 ID:f5Lg1VfV0
これの人気店ランキングさ

「うちのランキングは〜他のサイトと違う」
みたいなこと書いてるけど意味ないよ。
中の人超必死で上げてるもん
全国的にメジャーじゃなくてもここでだけは
努力でカバーできるし
156C.N.:名無したん:2010/01/28(木) 11:35:00 ID:vYWr50sS0
>>155
トップページから店の情報を見た数をカウントしているのか
なら土夢とりーみんでも上げてみるか
157C.N.:名無したん:2010/01/28(木) 12:29:27 ID:q3nZPviq0
カウンターもUUやセッションじゃなくPVでカウントするエセカウンターじゃんw
158C.N.:名無したん:2010/01/28(木) 13:42:41 ID:Nhkg5VoYO
>>157
何をいまさらw
禿もエセカウンターだよ
159C.N.:名無したん:2010/01/29(金) 14:07:55 ID:VVVY4GOS0
mixiでなんか意味深発言したな
160C.N.:名無したん:2010/02/02(火) 12:13:25 ID:9s0WJz610
秋葉原の無差別事件の公判の記事を読んでいるのだが、
悪身のコラムと加藤の書き込んでいた掲示板の内容って
似ているんだな。ネガティブと妄想でいっぱいな。

そのうち犯罪を起こさなきゃいいが。
161C.N.:名無したん:2010/02/02(火) 17:34:31 ID:jsJ8C22H0
>>160
犯罪起こしたらこのスレは
名も無きオタクがジャーナルをこう見ていたという参考資料にされるかな
162C.N.:名無したん:2010/02/02(火) 22:58:00 ID:Ftqes84i0
mixi見に行くたびに踏み返しが早くて怖いんスけどwww
163C.N.:名無したん:2010/02/02(火) 23:00:34 ID:esfHJSGz0
>>162
それって常に暇ってことじゃね?
164C.N.:名無したん:2010/02/03(水) 13:28:42 ID:80Kf0t4t0
>>162
ただの個人叩き乙
165C.N.:名無したん:2010/02/03(水) 18:40:55 ID:ytuwW7iL0
>>164
個人叩きなら>>163じゃないか?
焦りすぎ、あくみちゃんw
166C.N.:名無したん:2010/02/05(金) 00:19:12 ID:Gza5Mmzi0
>>163
それをいちいち確認しに行ってる>>162も相当ヒマだなw
167C.N.:名無したん:2010/02/05(金) 10:13:02 ID:xjg/VxI90
あんだけ焚き付けといて視聴率あげといて、「世界初!」ってヤンデレかよ・・・
168C.N.:名無したん:2010/02/05(金) 11:27:02 ID:+M+4aM3v0
>>167
読者の無知に付け込んだ卑劣な広告戦略
169C.N.:名無したん:2010/03/04(木) 12:20:41 ID:KO1ebZX9O
あくみ元気?
170C.N.:名無したん:2010/03/05(金) 11:10:39 ID:/K4R+gmt0
外神田脅迫事件どうなった?
こういうのには大人の対応も結構だが
誰かがガツンと言ってやらんといけないんだ外神田
171C.N.:名無したん:2010/03/06(土) 13:17:29 ID:xufR6LTy0
どうせやらないだろうけど、自分で理想のメイド喫茶開業したほうが早いよ。
そのほうがよっぽど説得力がある。

172C.N.:名無したん:2010/03/07(日) 00:13:10 ID:MQbZX3wo0
>>171
何週間もつかな…
173C.N.:名無したん:2010/03/09(火) 09:09:06 ID:bPOrhwbFP
@スイートと癒着してるのはムカツクけど、コラムの批判はわかる
174C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 00:01:10 ID:igUF5XYN0
@スイート閉店スルーか?
175C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 01:58:20 ID:yp9P6zoCP
デカイ口叩いてリニューアルしといてご覧の有り様だよ
176C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 03:26:18 ID:vwUri7Z60
社長さんのブログの新聞の名誉毀損の記事
ジャーナルの今日のコラム

盛り上がってまいりました!
177C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 11:05:55 ID:Jo+Zb5WZ0
>>176
じゃあ、司法に「めいどりーみん」の接客対応が
いいか、悪いか、ジャッジして貰えばいいよwww
178C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 11:32:10 ID:pYd3309z0
>>177
それは名誉毀損ではなく営業妨害だな
って罪状は名誉毀損になるのか?
判例では公益のためにやったことなら罪に問われないらしいが
メイド喫茶の接客対応の良し悪しを書くのが公益のためかというと?
そんなのどーでもいーわな
>>176
リーミンには内外の問題点にしっかり対処してもらいたいものだ
それとメイド募集に応募して採用した人には大きい制服用意してやれと
Sサイズの店と違うだろ
179C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 21:17:42 ID:zv8bhnXq0
今は人が足りないので入れてるだけですよ。その後は・・・決まってるでしょ
180C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 21:20:42 ID:H3ACp4WT0
>>178
じゃあ、他店の入り口前で当たり前のように
ビラを配ってる「りーみん」は
あからさまな営業妨害ではないのか?www
181C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 22:17:40 ID:y/t3qxaY0
>>180
一応「公道上」なので
「チラシ配りは他店の入口前を避ける」が商道徳として定着していると裁判官が判断するだけの慣例といえるかどうか
よく配ってるコンタクトレンズ屋とかサラ金とかパチンコ屋は人通りが多い駅の出入口前なんかでやってるから
たいてい意図しなくても他店の入口前で配ることがないわけで
182C.N.:名無したん:2010/03/20(土) 22:32:41 ID:vwUri7Z60
>>180
売上のために一生懸命頑張ってれば何でもありが
ここの会社の方針なんでしょ?

利益あっての妨害行為w

ぽぽふれのうるさい宣伝を真似したくてしかたなかったんだろうなー
183C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 00:28:11 ID:RiZAuisY0
>>181
でもね、ラーメン屋の前で他のラーメン屋のビラを配るようなマネは
普通に教育を受けた当たり前の日本人ならしないと思うんだよね。
184C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 00:36:04 ID:b5ibIBvg0
>>183
まあね
でも司法に常識は通用しない
それを逆手に取れば合法のお墨付きが与えられてしまう

チラシ配りで迷惑被ってる店は万世橋署に苦情を言うべきだ
裁判になったら「うちは迷惑被った」と名乗り出るんだ
その際万世橋署に苦情言った実績も申し出るのが大切
185C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 01:05:43 ID:Kip7fnE80
この店のビラ配りでよく話題になるのは
ビラ配りと見せかけてキャッチやってること
しかもそれには上からの指示でノルマがあるらしい

同じ業種で他店の前で組織的な違法行為
それによる営業妨害となれば十分裁判で勝てると思うよ

もちろん証拠が揃ってればの話、普通にビラ配りしてるだけなら勝つのは難しそうだね

宿題チェキのことも話題になってるけど悪質でグレーゾーンを超えてる
客が金払ってからの会話のやり取りを録音して、領収書をもってチェキを受け取れなかったことを
説明すれば捕まるよ
有罪か無罪かは金額の大きさの問題じゃないしね

とにかくこの店は商売舐めてると思う
ぼったくりじゃなくて詐欺だ
186C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 06:48:42 ID:JcJjPsru0
ここは宣伝のうまいマズイ、ラーメン屋なんだよ。
訪れる人は多いけど、リピーターが少ないというね。

農業に例えると焼畑で何も残らん。
187C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 17:25:11 ID:w2cbzF+90
宿題チェキなんて対応受けるのは
その数少ない重度のリピーターくらいのものだろw

新規客でそんな対応されている奴はそうはいない。
188C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 17:55:44 ID:Kip7fnE80
>>187
チェキが1枚だろうが何枚だろうが金額は関係ないし
新規だろうが常連だろうがそれも関係ない

金払ったのに店の都合で商品渡さないってのが問題だ
どうやら客の不満を聞いてると、店側の方が意図的にやってる
みたいじゃないか?

そんな詐欺っぽい接客をバイトの子も客も納得してメイド業界の
イメージダウンに繋がって他の店に迷惑かけないで身内だけの問題で
済むならいいんじゃない?
189C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 21:11:41 ID:xu1J+GWk0
>>188
でも、メイドが「今お絵かきするから待ってて」って言ってたのに(延長という意味ではなく)
客の方から「いいよ、宿題で。その代わり可愛く落書きしてね」的なことを言ってたのを何度か目にしたことがあるよ
190C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 21:18:19 ID:AWIgUdTI0
「いいよ、宿題で。その代わり可愛く落書きしてね」的なことを言ってたのを何度か目にしたことがあるよ
そうかも知りませんが、そうでなく明らかに宿題に仕向けてる場合も何度か目にしたことはありませんか?
191C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 21:28:37 ID:TYlUX66E0
あくみが紛れ込んでいるな
サイト管理人なら評論(苦笑)は自分のサイトでやれ
192C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 21:49:32 ID:w2cbzF+90
>>190
ない。
渡そうと思えば渡せる状況なのに
わざわざ宿題に仕向けるメリットは
店にもメイドにも存在しない。
193C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 22:01:53 ID:Kip7fnE80
>>192
意味わかんねーし。じゃあ宿題チェキってのは客が望んでると?

店にメリットがないなら、すぐに渡したらどうですか?w
お客さんは次に取りに来る手間も省けるし
チャージ代しっかり払って待つこともないし

宿題チェキとやらで、お客さんにはマイナスばかりが発生してますよ
194C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 22:51:25 ID:Hmy2vqY+0
ここは本当にいいかげんだよな
宿題もそうだけど
誕生日イベントで本人が居ないとか平気でやるような店だし
195C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 22:56:51 ID:xu1J+GWk0
>>193
宿題にすると裏にもメッセージ書いてもらえるから、推し相手の時はその方が嬉しかったりもする
その場で欲しい時は、日付と名前だけでも仕方ないかって感じ
自分が常連だからかもしれないが
出国の時に「まだもらってないよ」って言えば、チラシ出てても戻って書いてくれるし(延長なしで)
さすがに一見にはその場で渡してるだろうし、宿題は本意じゃないメイドもいると思うよ

というか、チェキの話題は本スレのが良かったかな
すまんね
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1263131269/l50
196C.N.:名無したん:2010/03/21(日) 23:07:51 ID:r3YIIfWk0
宿題チェキダメなのか?
りーみんではないが、昔そういうことを頼んでいたもんで。
正味、>>195のいうように忙しい中で書かれたメモだけのチェキよりは、ウケ狙いでもラクガキの入ったチェキの方がうれしいってのもあるからね。

グレーゾーンはグレーゾーンのままで置いといてくれたほうがイイんだけどね。
そこを白黒はっきりつけてしまったせいで面白味のなくなった事柄ってあまりに多い。
197C.N.:名無したん:2010/03/22(月) 06:20:59 ID:Is0c+iif0
>>196

グレーゾーンのままはまずいだろ?
本スレからの見てれば分かると思うけど宿題は宿題でも期限とかハッキリしてちゃんと全部渡すならおkなんじゃね?
宿題にしてくれって客側から頼んだならまだしもほぼ店の都合で宿題になってたわけで
・宿題にしたメイドが辞めた → いつ受け取れるの?
・宿題にしたメイドが異動した → え?客が異動先にいくの?いつ居るのか分からんのに?
りーみんマンセーなドM客じゃなかったら「え?」と思うのが普通じゃね?
198C.N.:名無したん:2010/03/22(月) 14:15:28 ID:cXU29vUZ0
>>196
別の店ではやはりこのことが問題になって
特別の理由ない限り、後日渡すことを禁止した例がある。

やっぱりというか落書きにかける時間は短くなった。

>>197
落書きが簡易や無しでいいなら、
宿題になんてしないでほぼ確実にその場で渡してくれるぞ。
199C.N.:名無したん:2010/03/22(月) 17:04:28 ID:4rdpHTJ00
りーみん叩きたいだけの奴が紛れ込んでいるね
200C.N.:名無したん:2010/03/22(月) 20:05:05 ID:tK624lts0
>>199
なぜ上げるw
201C.N.:名無したん:2010/03/23(火) 01:39:52 ID:9e/6oUBY0
>>197
いいじゃん、君だけその場で
日付と名前だけ書いたチェキを貰えば。

それで終了だろ?
202C.N.:名無したん:2010/03/23(火) 03:10:50 ID:caeqwyX50
>>200
自己申告だよw
203C.N.:名無したん:2010/03/26(金) 19:47:43 ID:aC02EPSJ0
あらあら、@sweet潰れちゃったのね。
204C.N.:名無したん:2010/03/28(日) 00:13:46 ID:QdJwI9Az0
うさぎの森、高評価キター!
偵察に来た「どりーみん」も象とアリの違いを感じただろう。
205C.N.:名無したん:2010/03/28(日) 06:51:02 ID:vlqGT1BA0
うさぎの森
呼んでも気付かない、誰が呼んだか分からない、
気付いたら大挙で押し寄せる。その間他の客に注意がいっていない。
正直、ベタ褒めするほどの接客ではなかった。
まだオープンしたてだから仕方ないのかもしれないが。
206C.N.:名無したん:2010/03/28(日) 06:58:35 ID:I4Ob12LA0
>>205
太鼓とか無理。
普通にファミレスみたいなインターホンにすべし。
207C.N.:名無したん:2010/03/29(月) 17:02:27 ID:DkTwmlLv0
兎に擦り寄ってんじゃねーよ
208C.N.:名無したん:2010/03/29(月) 20:00:51 ID:eVzqDFWQP
スワロと繋がりたいんだろ
209C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 01:28:38 ID:i64J55DN0
教祖様気取り (2010/03/31)
私がメイド喫茶を楽しんでいく中で、コイツだけは本気で邪魔だと思う存在がいる。
それがやたらと仕切りたがる「偉そうな常連」である。
そもそも常連具合(通い具合)によって偉さに進行度がついているような
共通意識すら邪魔くさい。大抵が"通い具合"や"カネの落とし具合"以外に
自慢するところが何もないような連中に限って偉そうにし始める。
そもそも、偉いかどうかなんていうのはギャラリーが各々判断することであり、
自分で言ってちゃ世話無い。
彼らが拠り所とするタイプのメイド喫茶は、彼らを許容してくれる店である。
取り柄は"通い具合"と"カネの落とし具合"しかないのだから、
「それが欲しい店」が許容する。つまり「儲かっていない店=不人気店」だ。
よく「常連が集まる店は勝ち組」とするマニアがいるが、
確かにそれは間違っていないとは思うのだが、
常連の質如何によっては「負け組」でもあるだろう。
店も店で、行き過ぎた行為があれば注意することも出来るだろうが、
彼らの"カネの落とし具合"は手放したくないから、どうしても及び腰になる。
いくつかの不人気店はこうすることで何とか日銭を稼いで生き延びているに過ぎない。
結果として彼らは「ほら、俺のことは店も認めてるんだ!」と"偉そう具合"に
拍車がかかり、ますますまともな一見さんを遠ざける。
210C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 01:29:51 ID:i64J55DN0
ネット上で「常連客の教祖様」のような肩書きを自称している勘違い連中が
オススメするそのほとんどが、彼らを仕方なく許容する堕ちた店ばかりである。

彼らは「自分の居心地のいい場所」を探すのに必死なんだろう。
そこを荒らすかもしれない、「自分にとって厄介な奴」を徹底して排除しようとする。
大丈夫だよ、そんなことにメイドさんはまるで興味がないと思うから。
そして本当に店が望んでいるのは、
「常連客も一見客も、平等に均等に楽しんでもらえる空間」のはずだから。
それが出来ないのは経営手腕がないだけで、
だから「素行不良」とはいえ彼らの"通い具合"と"カネの落とし具合"に甘んじているだけだから。
決して評価なんてされていないから。
こうして見ていると、「偉くなろうなろうとすればするほど、
偉さとは対極の位置に離れていってしまう」ということがよく分かる。
バカにしているつもりがバカにされている、これぞ本物のバカだ。
不人気店で一番のバカ。こんな不名誉な称号に群がるな。
211C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 01:32:16 ID:i64J55DN0
あくみは自分のことを「本物のバカだ」と言っているわけか。

212C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 01:39:40 ID:b/qHmGdz0
>>211
いや、ちょっと違う。さらにその上の名物教祖様
213C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 02:07:04 ID:i64J55DN0
>>212
あくみ乙。
わざわざ上げるなw

教祖を叩くつもりが自分のことを叩いていたでござる。
まあ文体も日本語不自由なのがわかるから、仕方ないが。
214C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 09:06:40 ID:sYFRUjHE0
文句があるなら偉そうな常連を作らないメイド喫茶を自分で開けよ
215C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 18:38:08 ID:b/qHmGdz0
>>214
その決断ができる人間だったらあんなコンプレックスの塊みたいな
批評サイトを開設しないってw

ああやって経営について語って自分を世に売り込んでスポンサーを待ってるのさ
本人の意思とは間逆にことは進んでるけどねww

他店や周りを貶して自分の優位性を唱える1番駄目な奴のやり口
そして経営論を語ってるはずなのに数字の話は一切なしwwww

こういう奴の発言に対しての聞き手のリアクションは決まってこうだ
「言いたいことはわかるが…」
あれこれと他店の様を批評をして、なんとなく正しいようなことを言ってるような
気にさせてるだけ

俺も言いたい。自分の店出してから語れよとw


216C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 18:59:09 ID:0OmSoRp+0
>>215
アクミが実はどっかのオーナーだったら?
自分の店を持ち上げるためのサイトじゃないのかなと俺は思ってる
217C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 22:43:05 ID:b/qHmGdz0
>>216
それは俺も考えたけど…どうだろうな?
自分で店持ってるような奴がりーみん叩きとかアホなことするかな?
だから俺は自演なんじゃないかと思ったけどさ。

もし店を持っていたとして客引きさせてたらうけるなw
218C.N.:名無したん:2010/03/31(水) 23:18:49 ID:avdP4adM0
>>215
>>216
複数の色の違うレポサイト運営して
自分の店を持ち上げたほうが効果的だと俺は思うが。
219C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 00:40:34 ID:zkMtMBJL0
社長さんといいジャーナルといい品格ってものがないよね…
2人とも井の中の蛙というか…引きこもり気質というか…

今日のジャーナルのコラムなんか怖いもんな…加藤みたい
220C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 01:27:17 ID:1NppuH5E0
フリーコンテンツ故の無能ホイホイ (2010/04/01)
メイド喫茶というものは、「喫茶店(飲食店)」に「メイドさん」を持ってきた
「ソフトウェアビジネス」の一種であると考えられる。
例えばトランプにディズニーキャラクターを持ってきた
「ディズニートランプ」であるとか、
絆創膏にアンパンマンを持ってきた「アンパンマン絆創膏」であるとか、
この辺りの感覚に近い。
当然、キャラクターというのはそれをハードに付した時、
売れるキャラクターと売れないキャラクターがいる。
と考えた時、メイド喫茶・コスプレ飲食店業界では約10年の精査期間を経ても
「メイド」を超えるキャラクターコンテンツが見つからなかった。
そして最終的にたどり着いたのは、「メイド喫茶」というハードに何を付していくか、
という新天地である。
#135でも軽く触れたが、メイドさんというのは版権フリーのコンテンツであるが故に
「何も思いつかなかった奴ら」を大量に招いたという側面がある。
よくよく考えてみればメイド喫茶とはさほどエポックメイキングなものではない。
勿論、初代、2番煎じ、3番煎じあたりまでのメイド喫茶はある種の革命だったとは思うが、
その後の乱立模様は、「甘い」と分かって呼ばれもしないのに飛びついてきた
ただのハイエナの集まりに過ぎない。
だから現在の「イロモノ系」、つまり「メイド喫茶+ソフトウェア」の時代の到来はある意味で
当然の流れであり、経営者視点で観れば、未だに「ただのメイド喫茶」が度々オープンするが、
その度に唖然とさせられる。きっとオーナーは脳味噌を5年前に冷凍保存していたのだろう。
221C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 01:28:25 ID:1NppuH5E0
今までのメイド喫茶は、「メイドさん」というフリーコンテンツの甘い汁を吸ってやろうという
無能ばかりがオーナーだったので、これといった特色の無かった店からそのダメさ加減が露呈し始めたわけだ。
これを世の中では「不景気」というらしいが、そんなものは何かを創り出せる自信のある人にはどこ吹く風だ。
だからこそ、閉店も多いが出店も同じくらい多いのだろう。
イラストレーターが集まるSNS「pixiv」では、
人気フリーコンテンツ「東方」のキャラクターを描くと
「閲覧数乞食」とバカにされる傾向がある。
東方のキャラを描いて1万人が見てくれたのに、
オリジナルキャラを描いたら30人しか見てくれなかった。
それで「自分に実力がある」と過信する奴はさすがにいないだろう。
1万人が見てくれたのは、自分の力じゃなく、紛れも無い「東方の力」だ。
これからのメイド喫茶は、「面白い店」と「面白くない店」の二極化がますます進むだろう。
そして面白い店だけが残る。それでいいんだ。
222C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 01:34:43 ID:1NppuH5E0
あくみの脳みそが5年前に冷凍保存されて無能だということはわかったw
人の悪口を書いたらたくさんの人を見てくれたのに、
自分でコンテンツを作ろうとしたら、相手にされなかった。

そう、つなぎないよ〜の加藤くんと同じレベルwww

少なくてもメイド喫茶のオーナーはお店を開けるだけ、
あくみより有能。

「面白い店」と「面白くない店」は誰にとってそうなのか、
書けるようになろうね。小学生レベルの国語からどうぞ。

@sweetと仲が良かったことから日本人じゃないかもしれないが、
その時は日本語は難しいから大変だね、っていってあげるよ。
223C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 01:44:08 ID:zkMtMBJL0
>>223
少なくてもメイド喫茶のオーナーはお店を開けるだけ、
あくみより有能。

これに異議を唱えるもの無し!w

国語のお勉強だけじゃなくて算数のお勉強もしてから色々語ろうね♪
224C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 04:11:45 ID:Kne2SI200
まあ お金さえあれば開店はできるだろ
有能ってw
225C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 09:21:42 ID:CmMBToEi0
>>223
アンカミスな上、少なくても→少なくとも
アクミより無能って言われちゃうよw
226C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 10:53:08 ID:6icMcwMn0
>>222
あくみ様にとって面白い店と面白くない店に決まってるだろ
文脈から判断しようぜ底辺高校生
227C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 16:49:24 ID:zkMtMBJL0
本人っぽいのがいるなー

下品なところがそっくりw
228C.N.:名無したん:2010/04/01(木) 17:49:06 ID:eZ6rdIbA0
>>224
あくまで
あくみと比べて有能かどうか。
一般的に有能かではないな。

>>226
算数の宿題やらないとママに怒られちゃうぜ。
229C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 00:25:03 ID:dTMuSH1w0
モノを売る時は、値段を言いましょう (2010/04/02)
最近の情勢を身をもって体験してこようと思い、
秋葉原駅前に出来た「めいどりーみん4号店(2010年1月18日オープン)」へ行ってきた。
本当は昨日アップロードしたかったのだが、嘘だと思われてもイヤなので。

注文を取りに来たのでドリンクを頼んだら、
それを伝票に記載せずに「ケーキのセットの方がお得ですよぉ〜」と言われた。
なので、「いえ、ドリンクのみでいいです」と答えると、「え〜?何でですか?」と、
一向に注文を受け付けない。「いえ、要りませんから。」
「じゃあ、お腹空いてませんか?オムライスとか!?」
「いえ、ご飯は食べてきたので。」「え〜?」
ドリンクのみは受け付けないなら最初からそう書いておいて欲しい。
するとくじ引きの販売宣言?がステージで始まった。
「くじ引きをやりまーす!1回300りーみんで〜す!やりたい方〜!」。
誰もいなかった。そこまではいい。そこからが大問題である。
「誰もいないみたいなので、席を回っていきま〜す!」と、
メイドさんがくじ引きの箱を持ったまま各席を回ってきたのである。
そして私の席に来てこう言った。「くじ、引いてみます?」。
230C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 00:26:17 ID:dTMuSH1w0
一般的な常識で考えてみて欲しい。
満場一致で「いらない」と言われた商品を持って回る。
当然、「今回はタダでサービス」だと思うはずだ。私は確認した。
「これってステージで言ってたのと同じで、300円ですか?」「あ、はい」。
聞くまで値段を言わなかった。こういうやり方である。
隣の席に座っていたお客さんが、
「引いてみます?」と言われたので流れで引いた。
引いた瞬間メイドさんが黙って伝票を取り上げ、
くじ1・・・300円と記載した。無言で。
お客さんは伝票を見て唖然としていた。
これを「さっき言ったんで問題ないはずですけど?」というのがめいどりーみんのロジックなのだろうか?

メイドさんの方向性やアイドル的展開などは大いに結構だと思う。
ただ、売り方が汚い。駅前のメイド喫茶って不透明な押し売りをしないと成り立たないのだろうか?

最後に、反対側に座っていた外国人の観光客がお酒の英語のメニューはないのか?と聞いたところ、
メイドさんが「ノー」と答えた。客引きのメイドさんは外で外国人観光客にビラを渡しているのに、
無いんだって。
一切の先入観を取り除いて、極めてフラットな気分で「入国」して来て、
この感想です。社会勉強になりました、どうもありがとうございました。
231C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 00:27:15 ID:dTMuSH1w0
今日は終始、敵対するりーみんについて語っているのだが、
いっそ録音して晒せば、見直すのにな。勿体無い。
それがあくみのセンスのなさといったらそれまでだが。
232C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 00:37:44 ID:uA3jnNb60
>>一般的な常識で考えてみて欲しい。 
>>満場一致で「いらない」と言われた商品を持って回る。 
>>当然、「今回はタダでサービス」だと思うはずだ。私は確認した。 
>>「これってステージで言ってたのと同じで、300円ですか?」「あ、はい」。 

「タダでサービス」になると思う発想が理解不可能
終了したイベントのために用意したクジの余り物ではあるまい
ステージに出て来てくじ引きやる客がいないから店員から客席に巡回販売に来たと考えるのが自然だろ
300円はステージで宣言しているから宣言した後に入った客以外には問題なし
客席で個別に売り込む時にも値段を言うのが親切だと思うが

有料のクジ引きを客席を回って個別に勧誘する店のやり方も理解不可能
233C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 00:44:43 ID:Oi+mta1s0
>>一般的な常識で考えてみて欲しい。
>>満場一致で「いらない」と言われた商品を持って回る。
>>当然、「今回はタダでサービス」だと思うはずだ。私は確認した。
>>「これってステージで言ってたのと同じで、300円ですか?」「あ、はい」。

一般的な常識かどうかはわかんないけど、
勝手に伝票つけるのってもはや場末のボッタクリバーだねw
234C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 01:02:21 ID:uA3jnNb60
もう一方
>>ttp://ameblo.jp/neodelight/entry-10495290737.html

取引先を訪ねていった「場慣れしたビジネスマン」なら当たり前に使う受付電話だが
面接に行くような小娘は使って良いかどうか判断できなくても不思議ではない
失敗があってはいけない訪問先に行って慣れない機械を誰の説明も受けないで扱うのはたかが電話でも不安だよ
よく電話機の傍らにある番号表を見て目的の部署を判断できない場合は立往生
社員が通りかかるのを待って取り次ぎを頼むしかない

ちゃんと「面接者はこの電話で何番を呼んでください」と書いておけば
面接に行った小娘も受付電話を使って良いのだとわかり呼び出す相手も明確な親切な案内
受付電話を巡る大部分の問題が回避できる
もしここまで徹底して面接に来るほうの身になって案内を用意していたのに会議室に飛び込まれたなら
そいつは筋金入りの非常識か日本語が不自由な人だから災害に遭ったと思うしかないのでは
235C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 01:09:50 ID:dTMuSH1w0
>>234
自然災害なら免責するという保険会社はあるが、
これは災害に例えたとしても人災にしかならないし、
とりあえず詐欺は確定だな。

災害に巻き込まれたから泣き寝入りしなきゃならないという理由はない。
236C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 01:26:21 ID:/xNKtfWM0
先週の土日に地元の人と警察(?)の人が入っていったってホント?
そのとき客でいた人っていないの?
なにがあったのか気になる
237C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 03:53:22 ID:KOO+bKDs0
>モノを売る時は、値段を言いましょう (2010/04/02)

これは個人を特定できそうw
でもこの記事を読んで接客サービスが向上するといいね
238C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 07:49:06 ID:/VduGrta0
ぶっちゃけ、自分が『りーみん』に感じている不快感そのまま。

自分が2号店に入ったときもくじ引きの値段は告げられず、
「サービスだと勘違いした客」が引いて金を取られていた。

ドリンクが出てくるのが超遅いくせに、お代りの要求だけは超早い。

会ったこともないくせに顔見知りのフリをして店に連れ込もうとした。

なんなんだ、このクソみたいな接客。それ以来、2度と行ってない。
239C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 11:49:59 ID:MDgxoXx+0
めいどりーみんてHPの写真ですら不細工しかいないんだけど
こんなやつらがいろいろねだってきたら顔面なぐりたくなりそうだな
240C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 13:06:16 ID:UnlEPc6m0
>>238

おもしろいネタ書くなwwって言いたいがネタじゃないんだよな
241C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 13:47:16 ID:M+Jbhl8r0
>>238
メイド喫茶ジャーナルでもそのクジの話が出てたけどメニュー表には載ってないの?

基本的にどんな商品やサービスでも価格表示無しで支払わせた場合は
特定商取引方違反になる。
もしこれが上からの指示で被害者が複数だった場合は最悪業務停止だなw
組織的詐欺にも該当するかもね。

メイド喫茶ジャーナルで被害者の会でも作って集団訴訟すればいいのにw

コラムの記事だけじゃ事実確認取れないし、むしろジャーナルの方が営業妨害で
訴えられそうw
242C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 14:00:02 ID:5EW3qtkW0
>>241
メニューには載ってたかな?記憶ないや。
でも、店内には「プロマイドくじ 300りーみん」と掲示は貼ってある。

今までの合計が1,900リーみんくらいだと、メイドがうるさいんで
くじ買って2,200りーみんにしてお会計にすることがある。

店にとっていい鴨だな。折れ。。。orz
243C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 14:11:59 ID:ow8SVJwd0
>>231
録音するとあくみが男ってばれるから
244C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 14:30:33 ID:M+Jbhl8r0
>>242
前にも宿題チェキで押し売りされた奴がいたけど消費者センターに相談するべきだな

もしメニューに載っていたとしても、客の意に反した請求(未遂)が多発してるなら
行政から注意と指導がいく。
訪問販売とか通販とかの悪徳業者なんかはそれで処分されてるだろ?
複数(って言っても10人程度で十分)が相談れば行政が動くはず。
ちなみにクーリングオフもそうだけど行政が動く動かないは金額の問題じゃないから。

そうすれば店もクリーンな商売始めるし、押し売りはなくなるから
客としては安心して楽しめる様になるよ。

メイドがうるさいからっていうのは男心を巧みに突いた方法で一見合法的ではあるんだけど
結局いくら店側が言い訳しても、客(被害者)がそれを集団恐喝と認識したら対処されるから。
245C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 14:44:07 ID:e1VHCgxx0
>>241
ジャーナルの名前を宣伝する絶好の機会だが
自分で起こした外神田脅迫事件をうやむやにしたままの甲斐性なしだから
集団訴訟の音頭をとるなんて期待できない

鈴木さん悪質な営業妨害されてますよ
出番ですよ
246C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 14:51:21 ID:M+Jbhl8r0
>>245
うけるw
俺も是非社長さんに動いて欲しいものだwww
247C.N.:名無したん:2010/04/02(金) 21:46:52 ID:o1S3vie90
特商法ってその名の通り特定の商売方法しか規制してないんじゃなかったけ
248C.N.:名無したん:2010/04/03(土) 22:34:03 ID:XnbcXP6s0
「いいかお前ら? 窓から外、よく見てみろ。
気持ち悪いオタクばっかりだろ?
アイツらはな、ロクに女と話したことなんてねぇんだ。
だからちょっと話しかければコロっと行くんだ!
これはな、オタクをカツアゲするゲームなんだ!
アイツらは人間じゃない、お前らの財布だ。分かったらビラ行って来い!」

人間じゃないそーですwww
249C.N.:名無したん:2010/04/04(日) 03:22:22 ID:ItdfB1ay0
りーみんは確かに褒められた店じゃないけど、なんでこんなに目の敵にされるんだろうな?
その理由をコラムに書いて欲しい

粘着具合が呪いレベル
250C.N.:名無したん:2010/04/04(日) 21:29:52 ID:l6JnOarP0
>>249
でもメイド業界全体を考えたら、どの店も迷惑してると思うよ。
そこそこ規模がでかいのにボッタクリまがい商法だろ?
オレも将来、メイドでビジネスしたいんだけど
「りーみん」のせいでパイが狭くなったり法規制掛けられたら
チョー迷惑だもの。
251C.N.:名無したん:2010/04/04(日) 23:50:18 ID:ejkTi3H0O
りーみんのチラシ配りも接客も、悪質なことはやめて欲しい
メイド喫茶初体験の観光客には、りーみん一軒で「メイド喫茶全体」の印象が決まるだろうから
会計で嫌な思いしたら二度とメイド喫茶なんか行くか!ってなると思う
せっかく秋葉原に遊びに来たのに、嫌な思いして帰って欲しくない
252C.N.:名無したん:2010/04/05(月) 00:04:01 ID:U/Ka0YRL0
>>250
>>251
俺も同じ意見ではあるけど、実際何かアクション起こさない限りは
どんどん悪化するだけだよね。

ジャーナルもコラムで書いてる程度じゃ営業妨害でしかない。
253C.N.:名無したん:2010/04/05(月) 01:01:53 ID:SltvCYgx0
ハリウッドの最低映画を決める「ラズベリー賞」みたいなのを有志で作って
本年度、サイテー度 1 メイド喫茶に「りーみん」を、
サイテー度 1 社長を鈴木何がしに授与するってのはどう?www
254C.N.:名無したん:2010/04/05(月) 01:44:14 ID:U/Ka0YRL0
問題は悪徳商法だから、それに対して制裁を喰らわさないと意味はないよね。

行政処分されて社名と店名が公表されるのが一番だよ。
そうすれば必然的に健全な商売をしなければならなくなる。

当然、売上はキープできなくなるから事業縮小することにはなるけど、
それは身から出た錆であって誰のせいでもない。

255C.N.:名無したん:2010/04/05(月) 16:06:37 ID:DDqaPwf8O
「いいかお前ら? 窓から外、よく見てみろ。
気持ち悪いオタクばっかりだろ?
アイツらはな、ロクに女と話したことなんてねぇんだ。
だからちょっと話しかければコロっと行くんだ!
これはな、オタクをカツアゲするゲームなんだ!
アイツらは人間じゃない、お前らの財布だ。分かったらビラ行って来い!」

これをアチコチにコピペして貼れば?
口コミで啓蒙。
256C.N.:名無したん:2010/04/06(火) 06:33:23 ID:exPrcuY20
またりーみんがターゲットか。
さすがにここまでしつこいと何かあったと思うねぇw
257C.N.:名無したん:2010/04/07(水) 00:22:45 ID:maUhJ+Op0
>>256
「りーみん」叩くとアクセスあがるんだろ? きっと。
そういう意味では「りーみん」って話題性あるよなwww
258C.N.:名無したん:2010/04/08(木) 17:16:35 ID:0yDU2zGgO
りーみん4号店、評価16点って?
めいどりぃむですら19点なのに?
採点の基準がいまいちわからん。
259C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 00:20:19 ID:sVUk/xY30
何かのゲーム (2010/04/09)
メイド喫茶は「黙っていても人材の集まる業種」として名高い。
ところが実際の応募者の大半は「使い物にならない」と言われる。
それは単に「かわいい制服のバイトをしてみたい」というだけの女の子も集まるからだ。

言うまでもなくメイド喫茶は飲食店であり、
中心となる業務も飲食店業務であるから、
メイドさんを雇う時「顔」や「体型」ではなく「飲食店経験」などを重視すべきである。
ところが世間には「メイドさん=華やか」というイメージが広く浸透しているため、
どうしても応募してくる女の子には「泥臭い舞台裏」があることを想像し辛く、
お店が本当に欲しい女の子は集まりにくい。
メイド喫茶というと可愛い女の子が「賑やかし要員」として
キャッキャウフフとしていればいいのかと思っているという子も多く、
ところが実際の業務があまりにも「飲食店」すぎて、
「メイド」という甘美な響きとのギャップが激しいといったところか。
逆に店が最も欲しがる「真面目な飲食店業務をやろう」という女の子には
「メイド喫茶」と聞いただけで今度は「つまりビジュアル重視の賑やかし要員を
募集しているわけか」と解釈されやすく、
候補から除外されてしまう傾向が強い。
というわけで、応募数の割に「使える人材の割合」が著しく低く、
全ての応募者を面接していたら何日あっても足りないと嘆くオーナーもいる。
260C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 00:21:42 ID:sVUk/xY30
メイド喫茶のアルバイトばかりを渡り歩く女の子「ジプシー」の応募の仕方もスゴイ。
用意した定型文をコピーアンドペーストで10店舗も20店舗も一斉送信する。
中には連絡が来るまで毎日毎日同じ文章を送り続ける子もいて、
「1週間で70通、同じ子からまったく同じ応募が来た」という漫画みたいな話まで聞く。
中には系列店3店舗に同時に同じ面接希望日を指定して送ってきた子もいて、
「全部同時に受けたら、どれに来るのか」と冗談交じりで担当者が
3店舗分全部に対し「ではこの日(同日)で・・」と返信したところ、
なんと全部すっぽかしたという。彼女らにとってこれは「何かのゲーム」なのだろう。

また「サクラ」も混入しており、応募者全体のおよそ10%〜20%は
「求人情報提供会社が用意したサクラ」による応募だという。
恐らく「お金を取って求人情報を載せたのに、何も応募がなかった。
ここは力の無いサイトだな」と思われるのを防ぐ為だろう。
これが何故サクラと判るかというと、連絡先が架空のものなのだという。

このように、メイド喫茶では「求人」を舞台としたディープなストーリーが
夜な夜な繰り広げられている。
その激戦の中をくぐり抜けてきた「仕事のデキるメイドさん」に出会った時は、
決して邪魔にならないようにそっと応援してあげて欲しい。
261C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 00:25:47 ID:sVUk/xY30
同じ履歴書が回るのは
メイド喫茶でGO!のシステムというのは以前から指摘されていて、
よほど集まらない限り、ここは使わないというのは、
秋葉原のメイド業界では常識となっている。

あとサクラはないよ。
応募があっても採用まで至らないと
求人は無意味なものになるもの。

あくみはわざと間違った妄想書いて、修正してもらいたいのかな?

メイド喫茶ジャーナルは中央ジャーナル並の基地外という認識だが。
262C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 02:00:37 ID:pvC/Pzjc0
わざわざコピーして基地外に感想までつけて
乙ですw
263C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 02:30:58 ID:UpgaWzhU0
>>261
でもほとんどのお店がメイド喫茶でGO!で募集かけてるじゃん。
今のご時勢、他にいい媒体なんてあるのかねー?

求人でのサクラはあるよ。
応募率が肝なんだから。採用率は媒体とは関係ない。
264C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 06:18:16 ID:sVUk/xY30
>>262
おまえを叩くためだから、お礼は不要。
あくみちゃんw
265C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 06:21:57 ID:sVUk/xY30
>>263
わざわざageてまでご苦労だが、
それやれば信用されないぞ。
一発逃げの詐欺サイトじゃないんだからw

採用側もバカじゃない。
少なくても知名度のある求人、バイトサイトはやっていない。

あくみはまた聞きレベルで、経験値ないから知らないのは無理ないものな。
様々なお店で出禁繰り返しているわけだし。
266C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 07:42:43 ID:g/X6EVopO
秋葉の場合サクラというよりバックレじゃなかろうか
267C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 12:15:33 ID:yRVInU/VO
>>266
あくみ、馬鹿じゃん。

ジャーナル名乗るなら確認とれよ。
268C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 12:51:59 ID:QbehD36tP
>>252
みんな責任は取りたくないんだよww
269C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 21:16:55 ID:XmFUr1B3O
コラムが、りーみんネタばかりだけど出禁になったのか?
270C.N.:名無したん:2010/04/09(金) 21:26:12 ID:i39OMj9j0
>メイド喫茶では「求人」を舞台としたディープなストーリーが夜な夜な繰り広げられている。
>その激戦の中をくぐり抜けてきた「仕事のデキるメイドさん」に出会った時は、
>決して邪魔にならないようにそっと応援してあげて欲しい。

メイドさんは容姿が重要かもしれんが所作や仕草の端々気がついてしまう自分としては
そちらも気をつけて欲しい。
271C.N.:名無したん:2010/04/11(日) 00:32:30 ID:GUVWeR7L0
>メイド喫茶の粘着常連客は「承認欲求」が人一倍強いくせに「自分がどう見られているのか」には疎い。

あくみのことですね。わかります。
272C.N.:名無したん:2010/04/11(日) 04:19:22 ID:KWGB0m7F0
>完全粘着宣言 (2010/04/11)

こういう酷いのはどういう理由で追い出すのだろう?
「他のお客様の迷惑ですから」とか?
本人に自覚がないからなあ
273C.N.:名無したん:2010/04/11(日) 04:36:58 ID:DVcAD6vh0
>>272
追い出すのは簡単だろう。
そういう奴らを生殺しにさせとくのが難しいだけで。

コラムにもあるけど、こういう客は単価低いし店としてもリピーターとは言え
影響力を考えたらマイナスなんじゃないのかね?
それとも今の時代はそんな輩からしか売上出せないのか?
274C.N.:名無したん:2010/04/11(日) 14:10:09 ID:coDVtMzr0
>>273 追い出すの簡単か?
そういうのを簡単に追い出したら追い出したで、「小うるさい店」とか悪評吹聴されるのがわずらわしいんでないの?
それに、明確にNGとなるような悪戯はそういう粘着常連もなかなかしないだろうよ。
しかし。。。
「オレはあの店のブラックリストに載ってるんじゃないか?」というのでぎくっとすることはあるよ。
275C.N.:名無したん:2010/04/12(月) 04:15:25 ID:1RiJcaPq0
>「オレはあの店のブラックリストに載ってるんじゃないか?」というのでぎくっとすることはあるよ。

一般常識に則ってちょっと会話するくらいなら大丈夫では?
276C.N.:名無したん:2010/04/12(月) 09:37:02 ID:+FksOqDU0
>>275
思い込んでいる一般常識というのが
店か客どっちか必ず一方がずれてるわけで
277C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 00:15:09 ID:4tJNDt7D0
うーむ、ジャーナルを批判するのはジャーナルがあると困る人だけというのは納得しかねるな。
ttp://akiba.geocities.jp/maid_j1/z_col0a.html#[156]
別に単なるメイド喫茶の客や一般人でも記事内容によっては異を唱える人は多いと思う。
所詮はあくみ個人の偏見なのだから。
278C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 00:30:10 ID:61iokQ8G0
とりあえず脅迫主が知りたいw
279C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 00:33:15 ID:rLN4u0FH0
アクミ個人の意見を世間一般の普遍的な価値観に摩り替えて書き殴ってるのが問題
善良なご主人から困った誤種人まであらゆるタイプのメイド喫茶ヲタに対する冒涜
アクミの偏見が一般的な認識として浸透すると不愉快という意味ではジャーナルがあると困る一員
280C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 00:38:51 ID:rLN4u0FH0
>>278
それは隠密行動で今すぐ刑事告訴するべきだ
それにしても「自分自身に何も影響がなければ黙ってブラウザを閉じろ」とは
自分は一方的に言いっぱなしで反論を許さない
つまり自由な言論を認めない恐ろしいサイトだな
「実際のデータを元にした人気店ランキング」だって人気も質も反映していない
「広告が気になったランキング」じゃないか
281C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 01:09:16 ID:R7An9WGr0
>>280一行目のみ同意。
自身に影響なければスルーはjk。

スルー不可能な者の可能性としては低評価店、他レポサイ、
そして「低評価店に入れ込む一般人」もありか?
282C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 01:14:15 ID:4tJNDt7D0
公表される結果は捏造される可能性が高いと思うが、目安箱で自分のコラムについてどう思うかを募ってくれんかな。
大部分は賛同できる、賛同できるのは半分くらい、あまり賛同できないくらいの三択とかで。
少なくてもこのサイトの読者の意向は伝わるでしょ。
283C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 01:26:41 ID:tLLojqch0
普通の人はメイド喫茶にそこまで情熱も思い入れもないから、
メイド喫茶とその客はこうあるべき、異論は認めん、みたいな書き方してりゃ
この人なんか変じゃないのって思うだろ

だから実際自分で理想とするメイド喫茶やってみればいいのに
成り立てば書いてたことはそれなりにまともだったことの証明になるし、
だめならいいかげんなコラムだったことになる
その検証をしないで、自論ばっか展開するのはある意味卑怯だわな
284C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 01:28:28 ID:a0QNc0n+O
>>282

りーみんとあくみ、どちらがメイド業界に詳しいかのアンケートで、
あまりの惨敗の結果にないことにしちゃったからね。
285C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 02:46:54 ID:v036vaT10
「"思うこと"を捏造することで利益を得ている」
まさに管理人の事じゃないかと。
286C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 10:13:50 ID:+u51dO6J0
>>282
あくみの意見に全面的に賛成する奴だけがジャーナルの読者だろ
自分に影響がない奴は黙ってブラウザを閉じろというほどだからな
信者にアンケートとったら結果は全面的にあくみマンセーに決まってる
287C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 10:37:16 ID:6sMkYZXP0
てか、文句いいながら読んでるお前らも読者だろ?
アンチ巨人も巨人ファン。言い暇つぶしだよ、ジャーナルは。
288C.N.:名無したん:2010/04/13(火) 11:58:29 ID:FmSORDVQ0
採点つけているわりには採点の根拠がまったくわからん。

誰がどう贔屓目に見たって、日本橋のめいどりぃむ以下ってことはありえんw
あそこは価格設定も含めて本物のボッタクリ店だしw
289C.N.:名無したん:2010/04/14(水) 00:51:40 ID:NyEvkiEK0
ネタかほんとか知らんけどまた客の悪口書いてるよ
メール送るだけじゃクレーマのうちに入らんだろ

つか前勝手に人のメール晒すなとか怒ってた気がしたけど

290C.N.:名無したん:2010/04/14(水) 01:22:54 ID:smwu1dse0
どこの店の話だろうね
事実ならあくみも通いつめていないと300日男がどれかわからない
店に届いたメールの内容なんて客ならよほど仲良しの内情を流してくれる店員がいないとわからない
291C.N.:名無したん:2010/04/14(水) 04:05:15 ID:YTHLwC560
取材の賜物なのでしょうなw
俺も前から気になってたが来店してメイドさんと会話せずに
ゲームやったり文庫本読んだりという客はチャージ料金がもったいないんじゃないか?
話しかけて欲しいのかな?
292C.N.:名無したん:2010/04/14(水) 11:34:10 ID:tvF6SW0H0
クレーマーよりたちが悪いコラム。
客の分際で他の客叩き。
店やバイトの裏話を暴露。

+自慢話

こんな信用できない奴の書く事柄に真実があるかどうかなんて
すぐにわかりそうなことだが?w

コイツがサイトやってる真の目的もばれちゃうねw

是非、りーみん社長に頑張ってもらってコイツに社会的制裁を食らわせて欲しいわw
293 ◆ERO.kHidE. :2010/04/14(水) 13:05:09 ID:ZyU9krZtO
>>291
放課後の教室でクラスメイトと過ごしてる感覚。
顔見知り以上友達未満のメイドさんと過ごす(有料の)ひとときにご満悦。


まぁ無害な他人の事なんざ気にしなくていいよ。
彼らも好きでやってるんだろうから(笑)
294C.N.:名無したん:2010/04/14(水) 23:57:07 ID:/xyCI27QP
300日男は札幌のメイドに出入りしてるメビウス=せいいちって奴だろ
奴はミクシーで連続帰宅の自慢を毎日やってるから
295C.N.:名無したん:2010/04/16(金) 10:14:08 ID:bognEpYL0
296C.N.:名無したん:2010/04/16(金) 23:10:17 ID:VsfhYIup0
なりすましにしても、もう少し似せろよw
297C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 05:32:46 ID:9rosi2be0
なりすましじゃなくて、メイド喫茶ジャーナル批判ツイッターだよ。
298C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 10:29:15 ID:pdyD1k670
目的もなにも、どのサイトだって同じ根底だとは思うけどね。
「(特定の業種、趣味分野の人間に)自分の言い分を認めさせたい。」
メイド喫茶の経営者に。客にも?かな?

それにしてもまぁ、あくみの言い分に納得できる部分もいくつかあるけれど、
やり方がちょいと幼稚かな。と。

印税収入があるわりに読ませる文章を書くのに慣れていないような気がする。
今日のは 「方や」、 「紐解いていこうと」
などは読んでて引っかかる。
こういう漢字はほどいて、ひらがな表記するのがスジだろ。

まとまった印税収入があったとか書いてはいるが、
「自分で読み直して推敲した文章」がそのまま印刷されたページがどれだけあったのか?
そのヘン、怪しいんじゃないか?

他の客叩き、暴露は、
基本としては暴かれる側、「そうやって暴かれて恥ずかしい思いをする側」が悪いんだと思うよ。
たまに聞くこと、その暴露の文章が面白くない時もあるけどな。
暴かれた当人が、それをも自虐ネタとしてウケを取れるのならそれはそれでイイんじゃないか?
299C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 15:10:48 ID:qDh8tdQ30
表記の問題や推敲なんて編集のお仕事だ、って考えてる執筆者はそれなりにいる
300C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 15:33:16 ID:0q7+Coap0
>>298
ごめん、よくわかんないんだけど、どんな「やり方」が「幼稚」なの?
301C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 20:45:25 ID:ac/gts/A0
ジャーナルは言い回しがカタイ、っうか、ちと古いよな。
多分書いてる奴は30代なんだろ? もうちっと柔らかい表現にしたほうがいい。
302298:2010/04/17(土) 23:08:29 ID:oNae/Pag0
いや、読ませる書き方をしろよ、と。
改行がまったく入っていなかろうとも、読ませる文章は読者に苦痛を感じさせずに読ませる。
まぁ、そこまでできる文章人の場合は適度なところで改行を入れるが。

文章が古い、ってんじゃないんだよ、読ませるための努力の中途半端なところで投げ出してるから、
垢抜けない文章でひっかかりを作ってる。
印税収入がどうとかも、そういう、、さほど洗練されない人の文章を編集の校正で読者層にウケる文面に仕上げて印刷に
廻す、
そういうことをしてるのだろうな、とは予想はつくが、そこにあるギャップば(あくみのwebコラムでのgdgd校正と、印刷された文章の予想される文面と)その差が克明に見えて、その「編集部での校正」という魔術の効力の方があまりに大きく見えるわけだ。

逆に、あの文面で書いている以上は、その主張するところが理路整然として全ての人間に受け入れられるものであったとしても、
あの文章の人だからダメだろ。
で落とされるわけなんだけどね。

そして、秋葉はりーみんの無茶呼び込みが相変わらず蔓延する。。。と、必然たる状況が続くわけだが。
303C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 23:13:50 ID:QFAZeVCQ0
紐解いてこうって、読んでみたけど全然紐解いてないんだが
304C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 23:36:43 ID:cNZlkL9H0
>>302
そうは言ってもこれ以下のサイトしかないからこれでも通用するんだろw
305C.N.:名無したん:2010/04/17(土) 23:50:01 ID:1518Ny79O
>>304
あくみ、嫉妬しすぎw
306C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 00:11:58 ID:Sd3IYiMH0
>>299
それ下っ端の使えないライタ。
編集から見ると、直しのない記事が楽だし、
知名度のあるライタであれば、表現や言い回しは逆に修正しない。
307C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 00:54:22 ID:eLYC640J0
ガポーリ印税収入のあった本とやらを読んでみたいんだが。

308C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 10:42:15 ID:09Th3Z5g0
ジャーナルの文章は内容の是非は置いておいて書き方としては酷いぞ。
文節の組み立て、切り方、句読点の位置などメチャクチャ。
なので見づらいしすこぶる読みにくい。
作家がどういう書き方をするか知らんが、ビジネス文書なりマスメディアの文書としては失格でしょ。
まあこの人の中ではちゃんと書いてるつもりなんだろうけど。
309C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 22:00:23 ID:ly8uyVfq0
どうせ、まとまった印税なんて、ファミコンの攻略本だろ?www
310C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 22:17:54 ID:m/500/bV0
>>301
ジャーナノレの中の人はオッサンと女性の二人組じゃない?
311C.N.:名無したん:2010/04/18(日) 23:52:37 ID:ly8uyVfq0
>>310
女性はいないとおもう。あくみと名乗ってるのは男。
312C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 13:52:03 ID:uqpY6DOR0
ジャーナルの文章は高校生の小論文の参考書に載ってそうな
文章の書き方みたいで硬くて読みにくい

カメとか中華料理屋とかメイドに関係ない余計な例が多すぎる

余計な例を削ってイイタイコトだけをズバッと書いたほうが
読みやすい
313C.N.:名無したん:2010/04/19(月) 14:33:45 ID:DPt+6pac0
>>310-311
女装した男なら男でも女でもある
メイド喫茶ではお(汚)嬢様と呼んでもらえる
314C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 00:01:20 ID:fXYNXsPk0
>>312
>余計な例を削ってイイタイコトだけをズバッと書いたほうが
>読みやすい

それは言えてる。
315C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 00:50:00 ID:bIfgg/1n0
メイド喫茶に通う女性はみんなレズだそうだwあくみババぁ自分がレズと暴露しちゃったよ。

http://twitter.com/maidcafejournal/status/12462345093
316C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 00:51:30 ID:0EOXXA/30
295=297=315
317C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 01:39:52 ID:bIfgg/1n0
>>316
はずれ。
あくみ残念。
318C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 04:20:10 ID:ZrMhjlWd0
>ご飯は不味い、内装も適当、それでいて割高。
>となれば、それで納得する客は、「メイドさん」にお金を払いに来ている他にない。
>オーナーは自分で「そうせざるを得ないような店」を作っているのだ。
>そんな店を作っておいて、「ウチは擬似恋愛は売ってない」と嘯く。
>実は、これが「最大の売り物」なのである。

メイドにのみ頼るとはこういうことか
319C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 10:20:04 ID:nmlG5YKu0
「メイドさん」にお金を払う=擬似恋愛かよ
あくみって常に不純な目でメイドを見ているんだな
でもメイドがいる空間に静かに浸ってる他の客まで一緒にするなよ
320C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 11:43:33 ID:E9I7I1al0
キュアに疑似恋愛なんか考えようがないわ。

それともキュアはメイド喫茶じゃないと考えているのか?

よくわからん
321C.N.:名無したん:2010/04/20(火) 16:35:22 ID:Jb5SYC0g0
>>320
雲雀亭とかニュータイプとかぽメらにあんとか

あくみの評価の高い店はもちろん擬似恋愛がしっかり楽しめるお店なんだよんね。
322C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 00:06:15 ID:jLLHssAn0
今日の記事はちょっと面白かった
323C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 00:17:50 ID:Trf/Qh7u0
今日のバカあくみは、メイドとプライベートで遊んでもらえないからと
ひがんでいるマヌケ面というのが面白かった。
324C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 00:37:39 ID:9FYYdgli0
よく「店以外でプライベートの店員を見かけても声を掛けないで」という注意は良くあるが、
プライベートとは言えその店に来たんじゃ常連は声かけるよな。
325C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 00:44:16 ID:Trf/Qh7u0
>>324常連であって、変な客じゃなければ、
WRから声をかけてくるけどな。
変な客であっても声かけてくることも。
後者の場合は客側から変にアプローチされるのは
先に牽制する目的。
326C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 01:02:41 ID:R4/+IxlAP
擬似恋愛論は2割当たっているかもしれないが、8割間違いだと思う。
客の立場から言うと、店の魅力の重要なファクターに「素敵なメイドさんがいる」
かどうかがあげられると思う。
素敵なメイドさんをどう定義するかは色々あるが、
まず間違いなく、メイドはキャラクターとして、(中には、アイドルとして)評価される。
その評価には、「見た目」という問答無用にシビアな基準もあるが、
少なくともそれは、「落とせるかどうか」という擬似恋愛の価値基準ではないだろ。
誰かが恋愛というエゴを持ち出してメイドと接すれば、実際には、店の雰囲気は悪くなるし
メイドさんのキャラクターの維持も困難になる。
ただし、擬似恋愛目当ての人はいる。2割。
だから2割は当たってる。
現実に、値段設定は良心的、内装も上品、メニューも悪くないのに、
擬似恋愛に躍起な常連しかいなくて、メイドも擬似恋愛向けな下品な人が多い幻灯館は
閑古鳥じゃないか。

あと、もうちょっと過去の日記の反論だが
「メイドカフェは何か?」と素人に聞かれたら
「喫茶店です」と私は答えるよ。
これは、別に、あくみさんが推測するように、見栄を張って言ってるわけじゃなくて、
・実際にそうである。
・ものすごいものを期待されても、実物にがっかりするだけ。
だからだ。
@ほぉ〜むやシャッツのような極端な例は別として、
”メイドカフェ”と”カフェ”は、全くの別物だとは言い難い。
そもそも秋葉原には、メイド云々に限らずカフェの需要が多い。
327C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 01:54:58 ID:Trf/Qh7u0
>>326
幻燈館といえば、店長の元彼がAV作ってたんじゃなかった?
328C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 02:10:21 ID:R4/+IxlAP
なんか幻燈館ばかりがダメみたいな書き方になってるな。字も違ってるし。
別に、幻燈館批判がしたいわけじゃないんだ。
私の知ってる店の範囲で、一例として挙げただけ。
329C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 04:04:33 ID:+rey/rcI0
>想定外 (2010/04/21)

なるほどw
まだこんな切り口があるかと言うコラムですな
330C.N.:名無したん:2010/04/21(水) 05:08:47 ID:pIEya18n0
>「メイドカフェは何か?」と素人に聞かれたら

俺は「弱者のキャバクラ」「オタクの介護施設」だと割り切ってるwww
2〜3件はしごしても1万くらいで納まるし、ほどよく酔える。
331C.N.:名無したん:2010/04/22(木) 01:24:49 ID:NUW3GJEiO
えっと、「幻橙館」だよね?
332C.N.:名無したん:2010/04/23(金) 00:18:15 ID:pn2FbTGjO
「いいかお前ら? 窓から外、よく見てみろ。
気持ち悪い>>336ばかりだろ?
>>336はな、ロクに女と話したことなんてねぇんだ。
だからちょっと話しかければコロっと行くんだ!
これはな、>>336をカツアゲするゲームなんだ!
>>336は人間じゃない、お前らの財布だ。分かったらビラ行って来い!」
333C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 09:27:02 ID:Jh6NrBYz0
はやく>>336にしてやったほうがよい?
334C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 10:30:42 ID:UWcGPXC30
>>333
じゃあ335でスレ終了でw
335C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 10:42:28 ID:9BeJ3NMj0
俺か?
336C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 10:55:35 ID:iCdA7fcI0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃 
337C.N.:名無したん:2010/04/24(土) 11:26:05 ID:Jh6NrBYz0
>>336=あくみ
肝心の自己紹介が抜けていおるわ。
338C.N.:名無したん:2010/04/25(日) 19:13:06 ID:4wCqE2/c0
>メイド喫茶デビュー (2010/04/25)
数年前ある雑誌で、「インターネット上で売られている「モテる方法」というのを買ってみた」
という体当たり記事を担当したことがあり、17800円という神をも恐れぬ金額で売られていた
PDFファイルを会社の経費で買い、中身を読んだことがある。そこにはこんなことが書いてあった
。「モテない人はネガティブな人が多いです。モテる人はいつでもポジティブ!今日から貴方も「俺はモテるんだ!」
と自信に満ち溢れた毎日を送ってください!」

吹いたw
339C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 01:15:26 ID:bJGaVyVe0
今日のメイドビス戦争ネタはちょっと面白いな。
ぴなふぉあの通せんぼ戦略はマジなのか?
340C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 01:35:57 ID:XFU6xbxs0
あーくだらないとってつけたような「分析」(というなの独断と偏見
341C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 01:40:00 ID:YlfAoiIT0
>>339
twitterでこくまろの店主がチャージ半額と告知しているし、
A-BOYの時に仕入先に圧力かけていたから事実と思われる。
ただし風営法の話は間違い。littlePSXですぐばれる。
342C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 01:43:33 ID:XFU6xbxs0
)に食傷気味だった最近の記事からすると異色の出来だな。
だからなんだっていえばそれまでだが。

余計な分析(という名の主観)を排してほんとの意味で分析的なつまり基礎データ的な記事を書いてくれればそれでいいんだよ
下手な総合とか定立とかに至ろうとするからボロが出るんだって。

ついでだから言うとさ、「搾取」概念の扱いがほんと卑俗。
ヲタは別にメイド喫茶で賃労働してるんじゃないから、収奪はされてても搾取はされてないだろ
343C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 02:42:13 ID:YlfAoiIT0
>>342
主観カットしたら、文章量が1/10になっちゃう。
344C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 04:22:44 ID:2OHCUoNS0
2店舗が競争するのは客である俺にとってメリットが大きい。
秘策とやら書いてくれればなあw
345C.N.:名無したん:2010/04/26(月) 10:25:05 ID:HH51znX/0
今回の記事はジャーナルにしてはだいぶ面白かったな
346C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 04:33:57 ID:kGkOwekm0
メイドビルも店子同士スタンプラリーキャンペーンなどで
協力しあえばいいのに
347C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 05:08:12 ID:d51yvk7j0
あんな記事を鵜呑みにするなんておまえらどんだけ情弱なんだよ
348C.N.:名無したん:2010/04/27(火) 07:45:54 ID:S48eNgl/O
そうだな
「情報筋によると」と「噂によると」という言葉をしっかり使い分けてほしい。
349C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 04:25:19 ID:4mEhWw5b0
>問題は、「それを実行するにはどうしてもメイドさんのバリエーションを要する為、
>人件費が嵩むから、高客単価化せざるを得ない」という点である。
>ここについては「誰も望んでいない」はずだが、
>客の願望を実現するには犠牲になって貰うしかなかったというのが実情だろう。

犠牲になってもらうしか…という言い方はどうかw
出資してもらうしか、とか他の言い方がないか
350C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 10:02:00 ID:oMY8Aqd+0
>>349
その辺の文才があったら今頃はメイド喫茶本で儲かってるはず
ネットで先発の各巡礼サイトに対して紙媒体のあくみ先生という構図
あくみ先生も巡礼サイトの中の人と同様にメイド喫茶と「癒着」できていただろう
351C.N.:名無したん:2010/04/28(水) 17:31:55 ID:rWISoTl1P
日刊サ◯ゾーのAKB叩き記事並のレベルだな。
352C.N.:名無したん:2010/04/29(木) 07:46:17 ID:v0sIS/NB0
今回のジャーナルは素晴らしい。
エウリアンを避難する記事ですよね?
353C.N.:名無したん:2010/04/29(木) 17:29:34 ID:6SVGX75G0
ガンダムカフェは採点の対象ですか
354C.N.:名無したん:2010/04/29(木) 23:46:14 ID:DKYEFDj20
ガンプラ焼きは正直高いが、明日メイドの土産に買ってやろうと思う。
355C.N.:名無したん:2010/04/30(金) 03:57:54 ID:XiP8JsnQ0
>メイドさんの人気で売上があがるのと、店の人気で売上があがるのは、同じに見えて深い溝がある。
>メイド喫茶にとっての本当のハッピーエンドは
>「オキニのメイドさんは辞めちゃったんだけど、店の居心地がいいから、
>今後も通い続けよう」と思ってもらえることのはずだ

相当難しいな
店長や社長しだいと言うことか
356C.N.:名無したん:2010/04/30(金) 23:42:18 ID:QlXhvvCb0
>355
は○丸なんかは完全にメイド目当てのような気がする
しかも露骨に
357C.N.:名無したん:2010/05/01(土) 04:31:38 ID:9a4HyV930
>「オキニのメイドさんは辞めちゃったんだけど、店の居心地がいいから、
>今後も通い続けよう」と思ってもらえることのはずだ

俺にとってのシャッツがそうだな
卒業したメイドさん以外も感じがいいしね
358C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 04:23:46 ID:g7LYwtkh0
・ガンダムカフェの高得点理由が知りたい。
納得いかない

・声優の卵のコラムが読みたい。
卵かけご飯が苦手なので一度行って懲りた

359C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 09:16:29 ID:y9b8s56Y0
メイド喫茶ジャーナルの評価は
なんだかんだ言って管理人の独断と偏見だから

客観的に100点満点の評価なんて不可能だし
喫茶店とリフレを同一基準で評価するのは間違い
360C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 11:32:30 ID:TnRqzXRw0
ガンダムもメイド喫茶に分類されるのか
ならば執事・監獄・お母さんその他何かコンセプトを掲げる店は何でも「メイド喫茶」の範疇だな
361C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 16:07:23 ID:cnbwCulK0
>>342
>>349
>客の願望を実現するには犠牲になって貰うしかなかったというのが実情だろう。

金儲けは悪いことという思想がどっかにあるヲタクが良く使うよな。
お金を払うことは全て搾取って考えかたは、サヨ・ヲタク・マスコミやその志望者にはよくある病気。

 
362C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 17:37:45 ID:47xtoe1aP
>>361
日本語でok
363C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 19:33:30 ID:oBhETkVb0
>喫茶店とリフレを同一基準で評価するのは間違い

「客はメイドと会うために、欲しくもない商品を抱き合わせで買わされる商売」
としては同一でおk
364C.N.:名無したん:2010/05/02(日) 20:21:30 ID:VhIaB4J00
まだこのキチガイ懲りずに粘着してんのかよw
りーみん糞なのはガチだが、客観性に乏しい評価はキモ過ぎるな
365C.N.:名無したん:2010/05/03(月) 23:49:42 ID:N6Vjp1cz0
オタクは常に弱者で被害者だからと考えているから。
366C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 00:38:48 ID:5+4i3UX60
もろGWのりーみんのことじゃんw
ttp://akiba.geocities.jp/maid_j1/z_col0a.html#[177]
367C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 01:13:36 ID:azM1FUnN0
>貧乏人(客)は相手にしなくていい、客単価アップだけ考えればいい。追加オーダーの無いヤツは居辛い空気を出せ

これもねw
368C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 09:27:38 ID:IEDNIcJg0
>世間はGW真っ只中である。
>GW中に遊びに行くというのは、人ごみの中にボられに行くようなもので、出来る事なら避けたいというのが消費者の本音だろう。
>しかしまとまった休みがなかなか取れないので「仕方なく」遊びに行く、というのがGWの特需の正体である。

その遊びに行く客も少なくなってるね。
一度メイド喫茶に行ってみようという者は減少してるし
店に行っても料金やサービスで散々な目にあった者はリピートしない…
先細りだな
369C.N.:名無したん:2010/05/04(火) 10:33:20 ID:znAAeqJc0
リーミンで散々な目にあった観光客がコラム読んだら爽快だろうな
そういう需要を狙ってるのか悪身先生
370C.N.:名無したん:2010/05/06(木) 04:15:28 ID:zGvA61uL0
>この間秋葉原の街を歩いていたところ、外国人観光客を捕まえてビラ配りのメイドさんが「イッツ、ジャパニーズ、カルチャー!」と棒読みを炸裂させていた。
>武士の情けで店名は伏せるが、実はこの店にはエセ英語メニューすら無い。
>帰国後(若しくはモバイルツールからリアルタイムで)、この外人さんのブログやツイッターには「いやーfuckな店だったお。萎え〜」と書いてあったことだろう。

名前を伏せてないような気がする
371C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 03:15:58 ID:/hqDf9mQ0
公判前整理手続で精神鑑定やることを決めたんなら
弁護人が要求して裁判所が命じて鑑定することになったんじゃないかな
警察が精神鑑定をするってのも解らん話だが
つーか責任能力の有無と一般的意味のイカれ具合を混同して
あの犯人には責任能力あるのかじゃあ普通の人でも殺人に走り兼ねない店だなとか思う奴いないでしょ
全然ともとれないよ
372C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 08:52:59 ID:WmdMea8o0
少なくとも、現段階で未だにあの店で働く女の子が信じられない
373C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 15:45:19 ID:SGPZX0Nc0
あくみさんは耳かき店に恨みでもあるのかね
たとえば……

雇ってもらえなかった

とか
374C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 16:19:25 ID:4/9lsiBa0
むしろ体面や保身でしか動かない警察やお役所におかんむりだな。
375C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 17:41:43 ID:d8F2A0dq0
>>373
雇われた

客に評論を語る

「癒されない」と苦情

クビ
かもしれん
376C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 21:05:35 ID:SGPZX0Nc0
いまりーみん出た
人生で2回目の体験
前回とまったくおなじだった
まぁ,りーみんの接客の問題点もわかる
チャージを取るのはともかくとして,いるなら注文,注文しないなら帰れのプレッシャーは正直ウザイ
あとは鈴木シャチョーの文章,もう少し知性のある人にかかせればどうだろうか
いっそのことあくみ先生にお願いしてみては?
377C.N.:名無したん:2010/05/07(金) 23:03:29 ID:LG7pVFG00
社長のブログだけ面白みのかけらも無いんだよね、ブレーン雇えば良いのにw
378C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 00:14:16 ID:QBMBAlEd0
今日のジャーナルの記事は最高傑作
379C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 00:34:07 ID:gc1JJ/0u0
こういう奴がラブプラスやってんのかw
380C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 00:41:51 ID:8pUpdtOH0
一般社会から見たら痛いかもしれないけど、
アイドルヲタ、エロゲオタ、メイドヲタなんてこんなもんじゃない?
繋がり(天外)狙ってるような、ホスト崩れ・マイナーV系麺・バブルに乗り遅れた昔イケテたおじさんなんかが本気w出して落とそうとしてるのよりかはずっとマシ

あとこれは俺の好き嫌いだけど、「あくみ」が代弁したがってるような、
「メイド喫茶の雰囲気を楽しんでる」とか「メイドさんを眺めて満足してる」とか主張したがる古典的な正統派系店舗のヲタのほうが、
前述のガッツキ系自称非ヲタよりキモい
381C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 00:54:51 ID:kBt0cJsx0
その文は結局どっちの方がマシ言ってるのかわからん
382C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 01:03:22 ID:EaG54OSS0
マシ(痛くないキモくない)という順でいうなら、

アクミに晒された痛いヲタ>>>ガッツキ系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>古典派

という主張です。キモさでいうならちょうど逆になるという主張です。
383C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 01:26:38 ID:pTbpEOnw0
編「胸元のネックレス、どうしたんですか?」

彼「ああこれ?これね、某メイド喫茶のメイドとお揃いでさ。
っていうのも、俺がプレゼントしたのよ片割れ。
ペアだってことを黙ってプレゼントすれば、隠れペア気分が味わえるから、オススメ。
俺、色んな店の色んなメイドに今まで50個くらいペアネックレスの片割れをプレゼント
しまくって来たんだけど、その片割れは全部俺がチェキとセットで保管してあるんだ。
今じゃ毎日寝るときに「どれにしようかなぁー」って選んでつけて寝る、嫁を選んでる気分だよw」

編「オキニのメイドさんとかいるんですか?」

彼「ああ、一番のオキニは少し前に店辞めちゃって・・で、最近知ったんだけど、
彼女その後AV女優になっててね。複雑だけど一応買った。
でも、使い物にならない。だって本当に好きだったんですよ!?(何故か怒る)」
384C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 01:56:04 ID:yKBO8xYyP
>2009年8月、秋葉原のコスプレ耳かき店「山本耳かき店」の女性店員とその祖母が、男性客に殺されるという陰惨な事件が起きた。

いま過去のニュースで調べてたら、女性店員は意識不明の重体と書いてあったが。
その後、女性店員も結局死んじゃったの?
385C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 03:30:29 ID:5wDibRkh0
>>384
亡くなったよ。
386C.N.:名無したん:2010/05/08(土) 04:20:21 ID:6d/+Z3S10
>俺の嫁 (2010/05/08)

あくみたんはこんな偏見を育てる記事に遺憾の意を表明してるはずだ
もちろん笑わせるためじゃないぞ(棒

…噴出したお茶を吹く仕事に戻ります
387C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 20:09:21 ID:1uoX9X210
あくみ氏の評論は楽しく読ませてもらってる
読む方としても彼女の主観で書かれていることは重々承知なのでそれほど批判されることは無いと思う
ただ,各店舗の点数のつけ方には疑問を持たざる得ない
私も週に1,2回メイド喫茶を利用するが,あくみ氏評価と私の評価がまったく合わないお店も多い
もちろん,主観の問題だから,食い違うのもわかるのですが……
他のレポートサイトは主観だ,癒着だと騒ぎ立てている割には自分の評価には説明が無いのが気になる
他のレポサイトと差別化を図るためには明朗な判断基準を公開するべきだと思う
そうすれば,自分が受けている接客などが一定化しているのか,とかあくみ氏の嗜好もわかるので,より良いレポサイトになると思うのだが……
388C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 20:49:25 ID:J/FJUY8+0
>>376
社長のブログのゴーストライターをあくみがしたらウケるんだけどなw
389C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 22:11:12 ID:NvJyIdHM0
>>387
本人は「サービスと料金がつりあうか」の一点で評価しますと書いて
評価基準の説明を尽くして公開しているつもりになっている
390C.N.:名無したん:2010/05/09(日) 23:56:46 ID:37AQD27k0
低く評価されてる店は、だいたい評判どおりだが。
高い評価をされている店は、明らかに怪しいのがいくつかある。

ただ例外的に、「某時間制の超高級萌え萌え紅茶飲み放題カフェ」が高評価な理由は、
高評価にしておかないと、マニアがうるさいからだろうな・・・
391C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 00:01:26 ID:oOaAD4oE0
>>387
そもそもレポサイだったのか?
392C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 04:29:01 ID:UWTHCeaL0
>ただ例外的に、「某時間制の超高級萌え萌え紅茶飲み放題カフェ」が高評価な理由は、
>高評価にしておかないと、マニアがうるさいからだろうな・・・

S店?別にマニアがうるさくてもかまわないと思われ。
評価>「ガンダムカフェ」に関しては納得いかない
393C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 08:05:37 ID:5w0RX1uu0
極論だが
俺は主観以外の現実は存在しない、存在できないと思ってる。
とくに文章の形ではね。
多数から共感を得る評価、解説が客観性を持つ評価、解説として評価されるだけで、
レポートサイトには主観以外のものは存在できない。
個人でやってようと業務でやってようと。

あくみの言う主観だらけのレポサイトは、癒着や「それちょっとどうよ?」と思わせる「偏り」があって、それで否定されるに過ぎない。
そこを説明せず、自分のレポサイトからは主観は排しているとするあくみの主張は、ともすれば
「人生の最初からやりなおしてきてくれるか?」と返すしかない、
とりつく島のないものにしか見えない状況も少なくない。
そのとりつく島のなさが鼻につくんだよな。
394C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 09:54:30 ID:+8gxMC8K0
>>393
同意。
あくみは主観丸出しなのに客観性を装ったり
自分の主張が絶対みたいなこと書くから
反発されるだよな。
395C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 10:10:32 ID:8dPwPBXC0
>>390
何者とも癒着することなく「主観を排除した」採点を貫徹
マニアがうるさくても関係ないのが悪身先生の方針じゃないの
>>392
そもそも何故ガンダムカフェを採点の対象にしたか理解できない
396393:2010/05/10(月) 10:40:55 ID:KjYKDtuK0
主観は主観でイイんだ。
あくみの評する「ダメなサイト」がダメな理由、根拠、それも
そこはこういう裏があるんじゃね?
って推測でも、聞いてしまった見てしまった情報に基づく記述でも。

ただ、自分のサイトがそれら「ダメなサイト」と違うとする根拠に薄い。
「こういう見方もあるね」のひとつでしかない。
そこに埋没したくない、その心境はわからんでもないが、
「私のサイトは違う」とする根拠は、いまのところまだ信用されないままにある。
逆に、ここで「それこそどうなのよ?」と言われている
その幼さゆえ、としておこうか?
397C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 11:38:08 ID:oOaAD4oE0
>>393
俺はちょっと違うと思うんだよね。
あくみは勝手にサイト作って勝手に独り言呟いてるだけに過ぎないのよ。
それを俺らを含む周りが勝手に騒いでるっていう判断なんだが。
既存のレポサイもレポサイで無視すればいいものの、何故か話題にする。
こんなスレ立ててそれこそ毎日のように記事について討論してるのって
あくみにとってはまさに思う壺なんじゃない?
398C.N.:名無したん:2010/05/10(月) 20:31:38 ID:11sj1nNR0
>>397
ただの独り言なら何も気にしない
内容が>>394だからメイド喫茶に興味を持ったばかりの人が騙されることを懸念するし
勝手に正しいメイド喫茶のあり方・楽しみ方を規定する書き方が腹立たしい
楽しみ方なんてメイド喫茶ヲタの数だけあるだろうに
399C.N.:名無したん:2010/05/11(火) 04:04:53 ID:i1Km6m8O0
>楽しみ方なんてメイド喫茶ヲタの数だけあるだろうに

「お楽しみのところ申し訳ないが
傍から見てると皆さんがカモにされてるように感じる店舗もあります。
ヲタ達(アクミ自身も含む)が件の店舗にお金を落とさないことで
メイド喫茶業界の垢落し・成長になりますがいかがでしょう。」

とアクミは言いたいのでしょうな
400C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 00:07:23 ID:ncaDonv10
今日のはすげーな
正論
401C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 01:55:42 ID:SDWRUqt50
そうか?
まさにアクミ自身が別のパラダイムに気付くべきだとわかる文だと思うけどな。

あと、アクミが女だと思い込むこともやめにしないか?そんなわけないから。
402C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 04:12:45 ID:355f2cWy0
>オタ女と付き合いたいオタ男を10とするなら、オタ男と付き合いたいオタ女は0.01以下だ。
>何故かというと、オタ女というのはオタ男にとっての垂涎の記号だが、オタ男というのはオタ女にとって何の魅力でもないからである。
>この需要過多、供給不足という状況がオイシイ、それが擬似恋愛をウリにしたメイド喫茶の本性なのだ。
あえて言おう。オタク女(=メイドさん)との擬似恋愛をウリにしたメイド喫茶というのは、
>通えば通うほど、貢げば貢ぐほど、不幸になるように出来ている。
>決して幸せになることは出来ない。

正しいことを(上から)言われると腹が立つ…

…奴もいるだろうな、俺は違うけど!
403C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 10:43:09 ID:TEalthXq0
こいつはメイド喫茶を潰したいのか
客全員がメイドと寝るのを目標に通ってると思ってるのか
404C.N.:名無したん:2010/05/12(水) 13:29:01 ID:QMa3DOao0
メイドさん=オタク女、メイドさん=アイドルがなくなったら少なからずいる常連もいなくなるぞ。
それこそ一般客も増えることもないだろうから潰れる。
405C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 00:01:09 ID:kZQ83Dpy0
>>403
商品は女なんだから、あながち間違いじゃないだろ。
最初から諦めてるなら別だが、それじゃあオスとして寂しくないか?

あくみさんはそれなりにモテルから書けるんだろ。
知り合いのメイドからも「いい人だ」と聞いてるし、特徴も分かった。
ま、マスコミ関係者はそれなりにモテルよ。会話が面白いしな。
406C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 00:09:05 ID:9iyvGafs0
じゃあオタじゃない女だったら確率上がるってのか?

オタ女はだめだけどオタじゃない女はもっとだめみたいな話なら
単にオタク男を批判したいだけの記事になる
407C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 03:04:19 ID:sCG+TECn0
>>406
そもそもメイドのオタク設定は演技だぞ
408C.N.:名無したん:2010/05/13(木) 10:10:27 ID:1gtQjIv90
常識人を装ってガツガツしてるやつが一番痛い
409C.N.:名無したん:2010/05/14(金) 00:32:39 ID:vKN37w+a0
記事 創作料理にて
創作料理も、女が喜ぶとはいえ、一度行けばいい程度のもの
しかも、男に出させる算段。
新規客なら一度興味本位で行けばいいだけで2度目はない。
ブームのときのメイド喫茶事情と同じなんだが

管理人の嫌なところは分析が足りなさ過ぎる事
410C.N.:名無したん:2010/05/14(金) 00:55:09 ID:xQEiwHj10
>>409
あくみの分析は微妙なのは確かだ
だがメイド喫茶事情と同じってのはない
メイド喫茶のどこが、男に出させる算段なんだ
411C.N.:名無したん:2010/05/14(金) 04:03:22 ID:CjNu5aca0
>>409そんなものだろう?
分析が足りないのはどのあたりで?
412C.N.:名無したん:2010/05/14(金) 04:33:44 ID:dXZ0eVlp0
5/12の記事は、あくみにしてはまともな意見だと思った
こういう方向で記事を書くようにシフトしていくのが正解かもね
痛さだけを売りにするのもそろそろ限界だろう
413C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 00:17:33 ID:uDP62XUz0
今日の記事も比較的まともだ
思えばアクミは案外わざと痛い発言をしてるようにも見える
414C.N.:名無したん:2010/05/15(土) 00:37:21 ID:wRTOkJRC0
>「シャッツキステ」のような「メイドさんが少数でも回るシステムの構築」というやり方である。
>ドリンクは飲み放題にして何度もオーダーを取りに行かせず、メイドさんは「そこにいるだけ」、客は「店の良さ」につく。
>私はこれをとても賢いと評価している。

昼間は2人で廻してるよ。
凄いよなあ
415C.N.:名無したん:2010/05/16(日) 02:23:18 ID:ShsD7F6I0
ぷっちんプリン使ってるのか?同じ味がしたぞ。
416C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 00:04:32 ID:SHP+RgrB0
最近の“三次元萌え産業” 実は…
ttp://npn.co.jp/article/detail/30004675/
417C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 00:57:15 ID:jyVmY7S+P
418C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 01:15:16 ID:SHP+RgrB0
ガンプラ焼きが1時間待ちだって?
つい先日の昼時だが誰も並んでなかったぞwww
嘘書くなよ。
419C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 01:16:11 ID:jyVmY7S+P
>>416
ここに書いてあるようなことは、まず妄想レベルの嘘なんだけど。
経営者が何者であるかどうか、が、今だにはっきりしてない店はある。
コスチャや、アキバ女子寮の経営者を見たことのある奴はいるか?

この記事で恐らく言われているリーミン経営者は、もと@のサラリーマンの鈴木。
ぽぽぷれは、社長の奇行の噂では有名だが、過去に何をしていたかは聞いた事がない。
@の小田は中卒だとか在日韓国人であるとか、そういったことはよく知られているが
それまで何をやってきたかを聞いた事はない。また、今まで暴力団とのつながりも噂された事がない。

それにしても、この記事の斎藤雅道記者は、完全に怪しいやつだな。
どこかのメイドにふられたんだろうか?
420C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 01:32:01 ID:wxGc+IAZ0
>>419に同意だね。
以前あくみが全否定してたよね、暴力団はメイド喫茶に手を出さないって。美味しくないから。
これに関してはあくみは正しいと思うよ。一般的には。一部にはそういう店もあるだろうけど、極少数だろうし長続きしない。

>>416の記事はさ、嫉妬とか偏見にもとづいてるかそういう偏見を持った読者におもねった記事だと思うよ。
たぶん後者。記者はそんなこと思ってもいない。

うまくいってる企業はズルをしている→ヤクザや在日wとベタベタ みたいな偏見。どこぞの2ちゃん脳だよw
そもそもうまくいってるわけでもないだろうし。
もちろん警察や行政が暴力団を利用してたり癒着してたりすることがあるのは事実だし、
りーみんや@なんかが労働者や顧客との関係や社会的責任の面でいわゆる「ブラック」な企業であることを否定するわけではないけどw
421C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 03:01:24 ID:00uMeEpD0
>>416の記事、今まであくみの文章が酷い内容だなと思っていたけど、
両方読むとこれほど酷いものはないな。
>>413に同意するわ
422C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 03:58:28 ID:0e4dOuld0
>アキバ名物 (2010/05/17)

お土産のガンプラ焼きはあまり待たずに買えるようだ。
ハロールも話の種に購入可能ならお勧め(数量限定)。

アクミには店内での食事のレポをお願いしたい
423C.N.:名無したん:2010/05/17(月) 21:32:44 ID:6R1uC2lf0
>アキバ女子寮の経営者

脱サラしたサラリーマンだよ。開店当初、お嬢に聞いた。
元いた企業から開店祝いの花も来てたから。
424C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 17:16:09 ID:Iwloe4OTP
@スイートはチョン企業だったが早かったな
425C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 21:23:41 ID:awYvPjSl0
プレゼントの項目はめちゃくちゃな話だな

>プレゼントというのは、大小あれど全て「見栄を張る」行為である。
この前提から意味わからん
プレゼント貰ってるメイド見て妬んでるのか、あげてる客見て金払いのよさを妬んでるのか
426C.N.:名無したん:2010/05/18(火) 21:29:01 ID:DJmVZRDN0
>>425
お前みたいな奴はメイドを落とせないって話だよ
427C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 00:16:21 ID:ax9d6leV0
理解できる奴がいて驚いた

何あげてるのか知らんが、数千円のプレゼントじゃ懐に余裕があることのアピールにもならんし、
このケースでは、下心を含んだ相手に喜ばれたいとか相手に気に入られたいとかで見栄ではないだろ

金持ってるアピールなら店での金使いを荒くしたほうがいいし、そっちの方がよっぽど見栄だ

また、「プレゼントというのは、大小あれど全て」とあるが、
プレゼント自体は同性や友人知人、親兄弟にもあげるものだし、そこでも見栄?
全く意味わからん


以上より、自分が気に食わないことを無理やりこじつけて批判してるようにしか見えない記事だったということ
もっと論理を考えて書けよ
428C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 10:14:22 ID:XIhZui240
プレゼントとは、相手の喜ぶ顔を見たくてあげるものだ。

プレゼントは「メイドとつきあいたい」と思っている奴だけじゃないよ。
あくみ勝手に決めつけるなw

まあ折れはメイドが気に入らない物をあげても
裏で捨てられているではないかと考えてしまう野郎なんで
一切プレゼントはしないが。。。
429C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 10:59:53 ID:OEuQioRz0
そもそもめいどりーみんは
メイドへのプレゼント禁止だろ
430C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 11:08:44 ID:NQiL9SaE0
>>428
相手を喜ばせたい、つまり自分の為じゃん
431C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 11:26:14 ID:qHZHNPR20
>>430

ミス?
>>428>>427でOK?
432C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 11:27:59 ID:qHZHNPR20
ああ、いいんだ。421は俺のミス
ごめん、ごめん
433C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 12:32:18 ID:tb6cgXkH0
>>428
オレも記事読んでそう思った。多数の客はメイドが喜んでくれれば自分も満足なんじゃないかな。
それに誕生日とかバレンタインのお返しとして数百〜数千円程度のものなら全然普通の行為でしょ。
しょっちゅうプレゼント(差し入れとかも)したり万単位の高額なプレゼントをしてる奴は、
それでしかアピールできないか下心丸出しな奴だが、
434C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 12:35:28 ID:tb6cgXkH0
>過去ここで様々な講釈を偉そうに垂れてきたが、どうも「違うんじゃね?」という内容があったりするのは、
>私が「お客さん」、「メイドさん」、そして「経営者」の3種類の人種を手繰り寄せるべく、時にはわざとレベルを下げ、
>時にはわざと高度に、「彼ら」の深層心理を抉る文章を書き連ねてきたからである。故に、お客さんレベルまで
>敷居を下げた話は経営者から見れば陳腐で、経営者レベルまで敷居を上げた話はお客さんから見れば意味不明。
>これはどうしても仕方の無いことなのだ。

嘘くさい言い訳だな。
あくみは結構納得できる意見も書くが、かなりの偏見の固まりでもあると思うぞ。
435C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 13:29:50 ID:TH7pNdkB0
>>434
偏見という言葉で片づけるのもイマイチかな?

あくみもまた例に漏れず、意見の主体をちゃんと識別してない文章を書いている。
「俺はこう思う」
と言う切り出しであれば良いんだ。
その切り取りようが「なんだそりゃ?」ってモノであったって。
「ここカンチガイしてないか?」とツッコミ入れられるし。

そういう断りもないし、おまけに「見たこと」と「自分でそこから想像したこと」をごっちゃで書いてる。

あくみの脳裏で、そういう「区別」の概念がないんだろうな。

そういうオツムでひねり出した文章だからお仕着せがましい文章になって
(あれ?押し着せがましく?か?どっちだ?)
「おまえの中ではそうなんだろうな。」
(世の中すべてがそうじゃないハズだけどなー。)
という感想が第一印象になる。
イイ意味で惜しいところまで行ってるのか?
ネタとしてイイところに居るからそれを見てオレらが面白く語ってるのか。。。。
後者なんだろうねぇ?やっぱり。
436C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 14:31:33 ID:FGNa4upe0
>>434
ここまで上から偉そうな文章を綴る能力があれば三流大学で講師になれそうだ
現場の「お客さん」、「メイドさん」、そして「経営者」の3種類の人種とも逃げていくこと間違いなしだが
理屈を論じるだけの学問なんて所詮そんなもんだし
偏見だろうが最初に纏めて発表した者の勝ちな世界だから
437C.N.:名無したん:2010/05/19(水) 15:49:14 ID:XFPvHvLG0
>>436
>ここまで上から偉そうな文章を綴る能力があれば三流大学で講師になれそうだ

あくみ程度の程度の文章力では無理無理w
逆に学生に「段落の最初は一文字下げろ」と指導されるわw

高学歴ワーキングプアの時代で大学講師の競争も激しい。
その中で講師(特に専任)だと優秀は人多いよ。

下手すると三流大学だと教授よりも学位上(文系だと教授の方が博士号持ってない)とか
業績多かったりする。
438C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 00:09:55 ID:CN4tSu1G0
>有名なイラストレーターにイメージイラストを描いてもらった
こくまろ?
439C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 00:31:24 ID:OJIfWjX10
>>438
こくまろは居酒屋だから違くね?
あの制服はオーナーの(ry
440C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 01:11:33 ID:ErSRv3Mi0
メイド喫茶で働いてる子一人一人に、何で働こうと思ったの?って聞きたい
女を武器にするような商売だし、一歩間違えば風俗同然でしょ
ドンキの横に貼られてる奴、あれ簡易風俗紹介所と化してるじゃねぇかw
441C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 01:16:05 ID:QgWCs5S30
じゃメイド喫茶で射精してこい
442C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 04:04:38 ID:lQeBJy7e0
>乳首 (2010/05/23)

>>438だよなあ?
443C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 13:37:35 ID:uGhx2IZWP
この人ってなんで「メイドと付き合うこと」にこだわるんだろう。
多くの、女と付き合いたい層は、オフ会にせっせと行ってるだろ。
女と付き合いたい層がメイドカフェを占領する事はこれまでもなかったし、これからも絶対にないよ。
アクミさんにはオフ会をお勧めする。
444C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 14:16:02 ID:CN4tSu1G0
>>439
いやあの制服は「みさくらなんこつ」という人がデザインしたものだとオープン当時は話題になったんだよ。
ググってみ?
445C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 14:55:07 ID:Yxv/RdrV0
>>443
交際相手の獲得に敗れ続けて生殖を諦めた男性に与えられた敗者復活の場がメイド喫茶だと思ってるから
メイドを手に入れようとガツガツする動きを非難するのは周囲に溢れていると思ってる敵に対する牽制
446C.N.:名無したん:2010/05/23(日) 16:00:07 ID:xjQFG9F60
>>444
俺も最初はそう思ったけど、あそこはランチやってないよな?
447C.N.:名無したん:2010/05/24(月) 00:38:18 ID:cFdyU/u00
>>446
ググったら昔はランチやってたみたいよ。
448C.N.:名無したん:2010/05/24(月) 00:39:09 ID:cFdyU/u00
で今回はまたりーみん叩きか
449C.N.:名無したん:2010/05/24(月) 08:21:39 ID:jHG9/EDn0
>>444
デザイン=オーナー=みさ(ry じゃないの?
450C.N.:名無したん:2010/05/25(火) 02:51:08 ID:W3TmK3uu0
こくまろだよ。ソースは元メイドから。
451C.N.:名無したん:2010/05/27(木) 00:23:40 ID:80sJBXjJ0
「違法性阻却」って言う言葉を使ってるけど、違法性が阻却される場合(違法性阻却事由)というのは
法令行為、正当業務行為、正当防衛、緊急避難等を指すのだがな。素人に限ってやたら「法」を
語りたがるな

452C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 00:17:09 ID:XpTo6uTJ0
「阻却」というのは「退ける」っていう意味
別に間違ってないよ
453C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 00:28:56 ID:JarReccI0
>>1のブログの社長のコメントは概ね賛同。
メイドにしろ、営業にしろ、ビジネスとは程遠いのが多いのがオタ業界だね。
仕事取るサイトでジオシティーなんてありえんだろう。
批判されて当然だと思う。

けどよ、オタビジネスを理解していないのはこの鈴木社長の方だな。
この業界は「オレ様最高」という態度をすると叩き潰そうとするのが多い。
下手に出ている方が得策。
そして、けしからん営業があったとしても、いちいち公開するなんて大人気ない。
「評論家気取りで、中途半端に趣味だかビジネスだかわからないことをやる方が多い」
って、自分のことだよな。
まともな会社なら、こんなこと絶対にしないぞ。
今は荒削りでも、数年後どう化けるかわからない。
「メイドカフェでGO」にしたってはじめは個人のリンク集が、今では株式会社だ。
恨み買うようなことして、相手の方がでかくなったら逆に潰されかねない。
そういう事を全く考えていないあたり、鈴木社長の大人気なさが際立っている。
454飛田新地即即BO0OWY:2010/05/28(金) 00:30:37 ID:NGTPQObnQ
うさぎの森のどこが黒船なのかさっぱりわかんね
誰か説明してくれ
455C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 00:46:47 ID:J8wtrtdH0
>>452

>>「阻却」というのは「退ける」っていう意味
それは誰でもわかるよ。そこじゃねえだろ。風営法の許可があれば
法令行為として違法性が阻却されるってことだろ。
451が間違ってるのは許可を法令行為に含めてないからだろ
456C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 01:40:53 ID:+qDbod8Y0
>>453
もうこの手の話は外野がどうこう言うレベルじゃないんだよね。
鈴木もあくみも両方頑張ればいい。

頑張って結果出せば、鈴木社長のやり方も正しいと言えるだろうし、
そのときは、鈴木式のメイドが良い物なのだろうと、多くの人が評価するだろう。


でも>>1の件に関して、鈴木社長はかなり卑怯だと思う。
だいたい最初にりーみんを批判したのは、あくみじゃなくって、秋葉原の普通の人々。
それで、そのことがジャーナルに書かれたというだけで「あることないこと書かれた」では
何がなんだか分からないwww

むしろ、「メイド喫茶ジャーナル」という名前で、毒舌を売りにしてるサイトが
アキバ住人から怒りの声が上がっている「めいどりーみん」に対し、批判をしなかったとしたら、
そのほうが問題だろうな。
457C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 02:42:08 ID:GuSxYbhO0
>>455
許可なく営業するのが違法なのであって許可をとって営業することに違法性はないだろ
存在しない違法をどうやって阻却すんだよ
458C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 07:57:09 ID:weE18irC0
>>456
鈴木は頭の線が短そうなだけで関係ない
あくみは勝手にメイドヲタの教科書を書いてやるみたいな態度が気に入らん
どっちの肩も持ちたくないがメイドヲタを勝手に巻き込んでるあくみは有害
459C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 16:52:55 ID:ncjP6Tlu0
でも最近路上の勧誘メイド減ってない?
460C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 20:34:17 ID:RWjLZI9NP
>>458
意図ガよくわからない。

つまり社長は、アキバの住人と同じように「勧誘メイド」を批判しただけのアクミに対して、
「あることないこと書かれました」と言ってる。
これが、アンフェアに感じるんだよね。

気に入る気に入らないは別として。
461C.N.:名無したん:2010/05/28(金) 21:18:30 ID:UjMtXEYK0
>>460
そこだけ取り上げればあくみが普通の意見に見えるが
全体を見るとこいつの肩持ちたいと思わない
こんなやつが出てきたせいでリーミン叩きにくくなった
462飛田新地即即BO0OWY:2010/05/28(金) 23:36:54 ID:NGTPQObnQ
だからうさぎの森が黒船って理由教えろよあくみ
463C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 01:17:32 ID:pgx7Vdql0
あれやらせだったのか
464C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 03:35:21 ID:rAP6PkHp0
セロのあれはマジックでさ、超能力だって言ってるわけじゃないんだから、ヤラセとかいう話じゃないだろw
マジシャンに瞬間移動ができるわけないじゃん。
465C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 04:00:53 ID:uHxfDO0M0
着メロの著作権という考え方は無かったわ。
セロのマジックみたいに騙されることを楽しんでいるうちは良いが…
と言う話だな。
466C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 18:51:42 ID:wK4BF0uU0
さらっと根拠なしにすごい展開を見せるなあこの人の文章
真新しいレシートを撮影前に仕込んだことが真実だったとしても
辿りつけるのはせいぜい「メイド喫茶に大金をつぎ込む人間がいると見せたい意図がある」までで
メイド喫茶がテレビ局に「お金を払って取材させた」には到達できないでしょ
映像のマジックより文章のマジックのほうが根が深いですよ
467C.N.:名無したん:2010/05/29(土) 20:43:18 ID:QeG9yCtK0
セロがサクラ(エキストラ)を使ってるのはすでにアチコチで書かれてるし、
氷の中の携帯はおそらくCGなんだよね。
そこにすら存在しないし音も鳴らない。
なのでライブでは出来ない芸当と「サイゾー」か何かで読んだ。
468C.N.:名無したん:2010/05/30(日) 04:06:53 ID:Hv7ozTnc0
>本人も「想定外」だろう。

みのもんたというよりホリエモンだなw
469C.N.:名無したん:2010/06/01(火) 00:45:23 ID:STbmeuZs0
フリードリンクになったら行かないなー、メイド喫茶なんか。
あとこの管理人、文章より何より毎日更新しているのが凄いって思った。
470C.N.:名無したん:2010/06/01(火) 01:54:00 ID:jmOmlj260
アクミってチャージ制全否定してなかったっけ?
471C.N.:名無したん:2010/06/01(火) 03:21:29 ID:aJz+SxF+0
あくみの適当な提言を読むと時間制のシャッツキステがいかに良く考えられているか分かる
あそこのオーナーはかなり出来るで
472C.N.:名無したん:2010/06/01(火) 04:26:52 ID:hTRn4n4s0
30分500円だっけ?これが業界標準?
473C.N.:名無したん:2010/06/02(水) 00:00:39 ID:wSXoqoKA0
池袋は1時間\2500飲み放題
474C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 00:34:32 ID:me2OMJ7w0
2008年に生産終了したのはポラロイドのフィルムじゃないかと
チェキなら先週普通に入荷してきたし
ライターなんだから富士フィルムのサイトくらいは見てから書いてね
475C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 06:53:15 ID:qHcmrTLA0
今回のコラムは完全に素人丸出しだなw
476C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 11:03:17 ID:YzR2N8au0
>>474
ポラロイドは生産終了してたのが再開では
それとも2008年に終了したのをすぐ再開したんだっけ
477C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 12:14:03 ID:VTVgtcNO0
チェキと書いちゃっているんでそこはフォローのしようがないけど
ポラロイド使っていた店が切り替え迫られたのは事実。

デジカメ写真に移行してくれて事実上のサービスがあがった店もあるけどね。
478C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 12:32:24 ID:TtCSNWASO
あくみたそは2ちゃんみてまた記事修正するのか
479C.N.:名無したん:2010/06/03(木) 16:08:28 ID:8N87ia4s0
ゲラをチェックしてくれるヤツがいないのが
個人サイトの悲しいところよのー。
480C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 04:11:36 ID:FILrsj5f0
>それゆけ!ニート大作戦を見た (2010/06/04)

宣伝じゃないよねw
そこまで言うなら一回見てみようか
481C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 11:47:40 ID:w3AS9fAJ0
>>480
日付が変わってからたった4時間でここに書き込むって怪しさ全開な早業だな
482C.N.:名無したん:2010/06/04(金) 12:20:23 ID:vq+xfGVP0
>>478、ご名答。でも、ツギハギで文章の繋がりがヘンwww

>この「チェキ」、メーカーのフジフィルムでは
>ポラロイドフィルムが2008年に生産終了しており、
>チェキもまた将来性のない商品であって、
>これがメイド喫茶オーナーの悩みの種のひとつ…
483C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 01:06:27 ID:LWKjtdLT0
新手の手口 (2010/06/05)

どこの店だ?
484C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 01:46:00 ID:kL2p2nKZ0
>これは皆にはナイショなんですが、
>学費が足りなくて・・

これは気をつけような
485C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 08:19:38 ID:L+JNYdc00
今は亡き@sweetで似た話はあったような。
さほど問題とも思わんかったが。
まぁ、名刺のやりとりだけで会話として食付かなかったし、その点、会話の機微のわかる子だったんだろう。

しかし、「手口」と書いてる以上はあくみからすると、そういうのはタブーなんだろうな。
なにがどう問題なのか?
どうにも読み取れないんだが、説明してみてくれないか?
486C.N.:名無したん:2010/06/05(土) 09:18:51 ID:j3qdKrvo0
>>485
キャバクラみたいな喫茶店と競合するような店の宣伝をするのが
まずいということではないか?

結局店の方針次第だけどね。
店によってはメイドの芸能活動公認している店もある。
例えば「CDいかかですか・・・・」とか、
折れメイド好きだが、彼女の芸能人としての興味は全然ないんだよなw
487C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:02:23 ID:0Iy0duph0
あっとぐみやQSCS、アフィリアサーガみたいなお店が関わっている芸能活動ならともかく
キャストの個人的な芸能活動のCDの販売を堂々とやっている店は聞いたことがない。

話題として出すのならともかく金銭絡むやりとりは禁止している店がほとんどだろ。
488C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:13:44 ID:vDERDOV50
>>487
レジの脇にCD置いてるのと
本人に声掛けるとライブの前売り券を店内で買えるのはあった
489C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 00:21:50 ID:DyPWQW9f0
単純にメイド喫茶だと(金の使わせ方が)ぬるい、キャバクラに引っ張って金を使わせようとしている
という意味にとった

しかし、メイド喫茶よく行く客は、あまり金持ってなさそうだからキャバクラ行かない気がする
490C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 04:28:13 ID:+gHgszI90
>シビアな仕事人 (2010/06/06)

みんな気をつけよう
491C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 07:26:44 ID:vz3BWR1Q0
>>490
いや、幾らなんでもネタだろ。
話を面白くするためにフカシてるとみた。
492C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 09:16:09 ID:72NZK+zX0
>>488
ごめ、個人活動のチケとか買えるお店あったの思い出したわw

まあ、問題起きるようなお店ではないけど。
493C.N.:名無したん:2010/06/06(日) 11:21:50 ID:h8UA1Ud10
最近はガイド(デート)の需要が結構あるのかね。
リフレとどっちがより仲良くなれるのだろうか。
494C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 04:08:04 ID:2/5cBDjS0
>ある意味で、メイド喫茶はフランチャイズ化に向いているビジネスモデルなのかもしれない。

これは意外。
逆の意見だと思ってた>あくみ
495C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 16:57:51 ID:slu9D5Z80
>>494
同意。折れも意外に思った。
フランチャイルズ展開は無理。

メイド・コスプレ産業は電気街等
一部地域しか成り立たないニッチ産業。
普通の街ではビジネスが成り立つほど客が集まらない。

そうでなければ、大手企業が進出しているだろう。
ガンダムカフェだって全国展開は考えてないはずだ。
496C.N.:名無したん:2010/06/07(月) 20:38:00 ID:Ugb2Ikbj0
「指名して貰える圧倒的な価値の創造」が無理だろう。
それこそキャスト依存だし、フランチャイズ全店にそれだけ価値あるキャストを集めるのも無理。
それにアキバや池袋などこの手の店が集中している立地以外ではごくごく少数の痛オタ以外の客は入らんだろ。
アキバだけでもどの店も苦労してるのに。
497495:2010/06/07(月) 21:24:11 ID:ZvyvUae50
>>496
久しぶりに使ってみるが、
禿同。
498C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 00:29:15 ID:TKCdTIdo0
アクミ氏はりーみんのストーカーじゃないかと思うこの頃w
499C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:02:52 ID:b4fiKn5A0
お店の名前出しちゃって大丈夫?
500C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:10:28 ID:0lbM0l/F0
実際にどうだったのかは知らないし、社長がそれを知り得たのかどうかもわからないが、
措置入院や緊急措置入院なら、指定医の診察をうけるためにあっさりと「警察に逮捕された後病院に連行され」るケースは多々あるでしょ?

そもそも「被疑者の身柄をどうするかは裁判所が決めるものである」とか書いてるけどどっから裁判所なんてでてくんの?
都道府県知事または政令指定都市市長の命令、つまり行政的にことは運ぶものだろ
501C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:15:31 ID:w2T8L9f80
逮捕状は裁判所が出すんだよ
警察は裁判所からの指示で動くだけ
502C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:20:53 ID:JSpQL8340
現行犯の場合はどうなるの?
裁判所休みだし、身柄を期限付きで警察が預かる
と言う形になるのかと思った。
詳しい人解説頼む。

しかし、文末の
>この社長はそろそろプロのライターを雇うべきだ。
正直、「お前もだろ」と思った奴は多いんじゃないかな。
503C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 01:28:04 ID:w2T8L9f80
身柄を期限付きで警察が預かる

そもそも警察にあるのは留置場(代用監獄)だからな
ただ預かっているだけ
http://www.kagayaki-law.jp/article/13240053.html
よく読んでみ
504C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 03:56:44 ID:drUM6GaD0
>このことを、フランチャイジー(加盟者、加盟店)は一切考えていないわけだ
理解不能。
そもそも、各店舗が競合してるような繁華街を見たことが無いのか?

>メイド喫茶を立地で選ぶ人はまずいない。何故ならメイド喫茶は商品の在庫に関して「不確実性」がほとんど無い
「立地」と「商品の確実性」にそもそも相反性が無い。意味をなさない文章。


久しぶりに見たんで、ついでにちょっと前のだけどもう一つ。
『情報弱者(2010/05/28)』
>以前手品の番組で、某有名ストリートマジシャンが(以下略)
>作っている側も「これは嘘だ」とハッキリ理解しているのだ
「手品の番組」なんだからヤラセもクソもねぇじゃんww
見てる側もみんな理解してるってwお前以外ww

あくみって絶対、マジックショーとか行くとムキになってトリックを暴いていい気になる無粋なタイプだよね。
そんな女だから何店舗も出禁になるんだね。
505C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 05:15:47 ID:RR/pDO/20
裁判所は土日閉まってるから被疑者の身柄がどうこうできるわけない
だからブログの意味するところは一つっていうのは例によって早々に断言しすぎだと思うわ
土日閉まってようが令状部の当番は24時間令状求められたら出さなきゃいけない状況にあるわけだし
逮捕したはいいが検察官が身柄拘束の必要はないとして勾留請求しなかったのかもしれんし
そもそも連れてったのも逮捕じゃなくて任意同行や即時強制だったのかもしれないし
他意がなければとても断言できないっすよ
つーかあくみさんも程々にしとかないと威力業務妨害とか名誉毀損とかひっかかりかねないぞ
506C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 10:54:01 ID:TKCdTIdo0
あくみ氏の記事は自身の妄想が多分に含まれてるから突っ込むのもアホらしくなってきたなぁ
507C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 11:17:43 ID:Bbs5R6Wz0
本当にあくみを潰したいなら、スレにも書き込みをしない。
そもそもサイト自体を見に行っちゃいかんよ。
オチ目的のアクセスでも向こうにとってはPV実績になるんだから。
どんな形であれ話題に昇るのは、あくみの思う壺。
508C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 17:48:41 ID:7E/HhNjp0
>>501-502
警察が犯人を捕まえて事実を調べる
検察が国民に代わって裁判所に起訴する
裁判所が裁く

逮捕状は捕まえて良い許可
現行犯に限り逮捕状が無くても誰でも逮捕できる
警察以外が逮捕したときはすぐに警察に引き渡さなければならない
リーミンの事例ではメイドでも鈴木でもその場で捕まえていれば私人による現行犯逮捕
捕まえて即警察を呼んで引き渡せば合法
509C.N.:名無したん:2010/06/08(火) 23:56:42 ID:6Dy3ASAm0
>>501
いやいや逮捕に関してじゃないよw
そもそも私人逮捕やそっからの任意同行とかかもしれないし。>>505さんがいうように。

俺は、病院送りは裁判所じゃなくて知事・市長の管轄である(その是非はさておいて)ってことを指摘しておきたかっただけ。

なんにしても触法精神障害者の処遇を知らず、土日裁判所休みwとかわけのわからん思い込みだけをもとに、
「このお客さんは異常者ではなかったのではないか。」以降の妄想を書き連ねるようなやり方は、
無責任さと素人臭と私怨が売りとはいえやりすぎじゃないかな。
510C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 00:21:35 ID:IgKDmg7J0
今日の記事は久々に脱力系で吹いた
511C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 01:37:07 ID:AhGwAojl0
>メイド喫茶でご主人様がメイドさんに振る話題で最も多いものは、
>アニメの話でもゲームの話でもミリタリーの話でもなく、
>「小難しいうんちく」だそうだ

これ以外には漫画の話くらいか?
512C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 03:54:47 ID:AhGwAojl0
思い出したがメイドに説教してる客が居た。
当のメイドさんも不愉快だろうが
同じ店内でこちらも不快だった。
513C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 04:21:56 ID:vm7blhG30
そうか?
りーみんのメイドにはどんどん説教してほしいくらいだが。
514C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 10:47:03 ID:8F7aS/EiO
他人の会話を盗聴してコラムのネタにしてるあくみは陰険な奴だ
515C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 10:47:39 ID:aM+kDa14O
>>511
ディアカフェみたいなマイナーなお店のこと書いてもなあ。

おっさんとばばあの合同ハンネキモいし。
516C.N.:名無したん:2010/06/09(水) 11:26:50 ID:JAXKTNVv0
昨日の記事で文末の「この社長はそろそろプロのライターを雇うべきだ」とは、あくみ自身にも言えることでは?w
517C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 01:13:40 ID:6Jw8er3v0
>>516
あくみはよく、「それお前もだろw」という自爆オチを用意するwww
518C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 02:24:51 ID:9KncMDTz0
今回のコラムっておそらく新宿にあった「みるふぃ」がモデルだろ?
実際あった話だとしても結構、内容ふくらましてるね。
いや、面白かった。
519C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 04:01:36 ID:YjHmoofR0
>さすがと言うか、何と言うか。でも楽しそうだった。

良かったねww
520C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 09:52:57 ID:q4p5WBio0
オカマは漢だなw
しかし思いつく店長も店長なら写メを送るあくみもあくみだな
521C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 10:01:00 ID:S2hc/Id40
> 「あくみさん、チェキ集めてたよね?」
> 「ええ」
> 「エミとツーショットしない?」
> 「え?ポイント貯まってないですけど・・」
> 「いいよタダで!」
> 「なぜ」
> 「その代わりさ、撮ったチェキを写メに撮って、オカマさんに送ってよ。」
(省略)
> まさか、と思ったけど、メールしてから30分後、汗だくで到着した彼は眉一つ動かさず18000円分(実は2点だった)のオーダーをしていた。

これってある意味あくみ氏本人が一番忌み嫌っている「癒着」じゃね?
522C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 10:28:00 ID:JSn6AmO50
何を見たのか知らないが
またさり気なく文章が修正されてるな
修正したところで問題は解決しないんだから記事ごとなかった事にすればいいのに
523C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 14:09:25 ID:N788pv1o0
「2万円分のポイントでメイドとチェキが撮れる」
「常連はチェキ目当てに2万円分の飲食を重ねる」
という実態があるとして
2万円でチェキを買うという表現はおかしい
ポイントを貯めるために受けた2万円相当のサービスはどうした
常連になってチェキを欲しいと思うまでの間にあったメイドとの交流は無価値か
524518:2010/06/10(木) 17:53:49 ID:8w/gkewR0
>>520
いや、そのへんはおそらく全部、創作なんだよ。
つまりモデルはいるけど、事実を元にしたフィクション。
なぜなら「みるふぃ」はツーショットできるチェキを
500円で売ってたからww それだとオチに繋がらないだろ?

ネタばらしちゃってゴメンね。
525C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 18:23:54 ID:6Jw8er3v0
つまりみるふぃじゃないんだろw
526C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 22:49:26 ID:9KncMDTz0
>>525
真実は必ずしも面白い話になるとは限らないし、いろいろと問題もある。
設定はみるふぃ、内容は他の店、というケースもあるだろ?
なによりあくみはみるふぃの常連だった。
527C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 23:34:47 ID:brzG7hLo0
>>526
だとしたらトップの自称公平公正な評価が霞む大嘘コラムじゃないか
528C.N.:名無したん:2010/06/10(木) 23:55:35 ID:9KncMDTz0
>>527
てか、コラムが真実だとどこに書いてある?
コラムはコラムでしかない。
面白い文章にしたてるのはライターとして当然のことだ。
529C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 00:10:59 ID:W0ZpKWaD0
みるふぃってポイント2万円じゃねーしw
530C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 00:18:15 ID:Uu6tmIAO0
>>529
あれ、集合チェキって2万じゃないっけ? 1万だっけ?
でも、久保さんなら言いそうな話じゃない。
だが、真実である必要はないということ。必要なのは信憑性と面白さだろ。
531C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 06:42:53 ID:E4sIZRdB0
あくみ先生、そろそろ1ページに100以上のコラム並べるのは勘弁してくれませんか。
それともページ分ける技術無いですか。
532C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 10:15:45 ID:stzkq0bz0
あくみ先生、ちゃんと段落分けして読みやすく書いてください。
また漢字の誤用が多いですよ。
例えば、"出勤初日に逢ってしまった憂き目の話" → "出勤初日に遭ってしまった憂き目の話" がふさわしいかと。
533C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 12:42:58 ID:XjwDMDg80
>>528
本文に
>>ここで3年前、「これがメイド喫茶だ!」と言わんばかりの出来事があったので記しておきたい。
このように実話だと前置きしている
そうでなくても公平公正な評価を標榜して信頼性を訴求しているサイトだから
コラムにも公平公正な視点から書き下ろす文章が要求される
創作物語を織り交ぜることは情報発信者として道義的に許されない
実話といいながら創作物語を載せたら読者を騙すことになる
その程度あくみの中の人だってわかっているだろう
>>532
 1-100
 101-199
 200-
3つに分けてある
534C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 19:01:32 ID:d+2eocOA0
あくみがやりたい事ってあぶさん(水島新司)みたいなもんか?w
535C.N.:名無したん:2010/06/11(金) 19:33:56 ID:DcH4Q/ecO
>>533
創作じゃなくて、無知と思い込みですよね。

あくみおじさん乙
536C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 04:06:00 ID:AOtYH9K90
>恋愛禁止 (2010/06/12)

一理ありますな
537C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 08:18:31 ID:Cdn+1snu0
もっともらしく書いてるが、メイド屋に彼女探しに来てる訳じゃあるまいし
付き合えない人は負け組だとかギスギスするとかありえんだろ
538C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 09:47:37 ID:3pah1z0jO
>>536
まともにメイド喫茶に行っていないのがバレバレなあくみ。

あれの評価が高い店ほどメイドと客との恋愛に甘い。

中途半端な店ほど規制する。
539C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 11:12:05 ID:8MMskoVQ0
女と繋がりたい奴は一般人が集まる町に出る
メイドの店に行くのは女を手に入れたか女は不要と悟ったかどちらか
540C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 12:57:39 ID:0C1Vdns70
きみら、いつも恋愛関係のコラムになると口尖らせるのな。

俺は某店の店長に「つきあうならバレないようにやれよ」と
お墨付きを貰ったことある。てか「よくみてるな」と思ったよ。
541C.N.:名無したん:2010/06/12(土) 22:02:07 ID:R900nDyn0
>ある程度は変化があるかもしれないが、劇的な変化は何ひとつ起こらないはずだ。

だろうな
542C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 14:16:45 ID:NnmoosR10
 あくみたんの文章を読むためには、業界情報にも精通して無いといかんのかなぁ。
 今日の内容はさっぱりだった。
543C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 14:48:41 ID:IapYQ+Wq0
今日のはだいぶ業界寄りだね
544C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 21:23:49 ID:aXuIq81p0
「りーみん」へのけん制だろ。りーみんメイドには申し訳ないが
1人くらい見せしめで逮捕して欲しいわwww
545C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 22:10:57 ID:mruFeERJ0
逮捕されると
法律がしっかりできるてしまうな。
ビラ配りや客引き、そして店内でのメイドとのゲーム、メイドの着席…

その方がいいのか?
546C.N.:名無したん:2010/06/13(日) 22:15:05 ID:aXuIq81p0
>>545
全然、OK。俺、外でメイドと遊ぶからまったく関係ない。
547C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 04:01:31 ID:pNrgTfcA0
>また深夜営業にも力を入れており、「お昼の時間帯より夜の時間帯の方が値段が安い」というのも特徴のひとつだ。
>割安なボトルキープやポイントに応じた「かなりマトモな」割引サービスなどもあるので、アキバで朝までゆっくり呑みたい人は選択肢に加えてみては如何だろうか。
>数年前までは「夜7時を過ぎたら誰もいない」とまで言われていた秋葉原の街だが、こういったお店の増加によって「アキバならでは」の有意義な過ごし方が出来るようになるのは大歓迎だ。

同感。
始発までアキバでgo!
ただ新宿や池袋の繁華街のような客引きは嫌だ
548C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 11:48:28 ID:vjBN23DL0
夜宴迷宮ってヴァンパイアに酒おごると付きっきりで接客してくれるキャバなんでしょ?
549C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 16:16:17 ID:qWHusWdP0
>>547
確かに数年前のアキバは
20時ごろになったら「昼間いた奴らはどこへ??」っていう位
誰もいなくなる街だったな
550C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 17:39:03 ID:XJSQYnMR0
夜遅くまで街に人がいると治安が崩れる
551C.N.:名無したん:2010/06/14(月) 19:14:13 ID:mMT+ct8uO
>>548
声優のたまごやprayのようなカウンターバーかと思ったら
@やりーみんの色が濃い接客スタイルで拍子抜けしたわ
りーみんを嫌ってるからと言ってあの店を評価するのは
片手落ちと言うか矛盾と言うかでたらめと言うか
あくみらしいと言えばそれまでかもしれないがw
552C.N.:名無したん:2010/06/15(火) 06:22:18 ID:EgQtBR6t0
>>551
金を取っているかは知らぬが
バナー載せている店の評価は甘くなってしまう。

と思われてしまうんだよな。。。
553C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 00:31:53 ID:orIa+NgV0
>正しくはこうだ、「彼ら(ファン)は騙されているから」。
>あれは総選挙でも何でもなくただの「集金システム」であるわけだが、問題なのは「彼らがその事実を知らされていない」というただ一点に尽きるのである。

ちょっと考えれば知らされなくてもピンとくるけどね
554C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 00:47:11 ID:rKys6jjk0
>>553
それでも好きならお布施して参加するのがオタクの道だ
オタクの純情を踏みにじるような商売手法は倫理的にどうかと思う
555C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 04:47:11 ID:e+8Pmgb20
「萌えっと」は高井の爺さんが池袋に女引き抜いて
独立したから潰れたんじゃないのか?
それとハンドとか肩もみとか一応コースがあった気がするが…果て?
556C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 05:23:27 ID:JMI+hrB60
エアーもえっとってこれか
http://akibamap.info/archives/50509487.html

女売りにして不細工しかいなきゃそら潰れるがな
557C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 08:23:38 ID:tdjoBX6O0
>>551
元りーみん常連が経営で元りーみん社員メイドが働いてるっていうパクリ店なのに評価しててワロタ
この人ってなんにもわかってないんだねw
558C.N.:名無したん:2010/06/16(水) 22:10:56 ID:R38yi7mHO
コラムであれだけ夜宴迷宮のことを褒めてるくせに
点数評価はさほど高くないのがあくみ先生のいい加減なところ
神田のフェリアスやprayより低いってどういうオチかとw
559C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 03:59:02 ID:on2PvOZI0
>マドンナと生ゴミ (2010/06/17)
>店内でメイドさんとして人気が出る技術と、ビラを路上で受け取ってもらえる技術は全く別と考えるべきだろう。
>例えて言うなら、プログラマーに営業へ行かせるようなものだ。
>兼任させるのもおかしいし、接触させることもおかしい。
>結論を言えば、両方をメイドさんと呼ぶのがそもそもおかしい

これは同感。
キャバクラのホステスが自分で呼び込みやるわけない。
560C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 04:03:49 ID:on2PvOZI0
>ビラ配りに立たされるメイドさんはまるで生ゴミを見るような目で見られ、通行人からは常に邪魔者扱いをされる。
>中にはつきまとわれたと警察に通報する人もいるなどry
通報したのはアクミ氏自身だがなw

>>558まだ改善の余地があるの意。
561C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 04:19:31 ID:g5lQX+dn0
ホストならキャッチやるんでね
562C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 09:21:14 ID:4JJ4Ak4sO
メイドの人気なんて一見観光客相手ならほぼ顔で決まるんだから可愛いけりゃキャッチもうまくいくだろうし人気と技術は比例するんじゃね?

しかし生ゴミって酷い表現するなぁ…普段自分が生ゴミを見るような目で見られてるからですか?あくめさん
563C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 09:23:46 ID:4FkUAHgXO
キャバクラは時給が違うからキャストは呼び込みやらない。
同じ時給で外に立てば店は潰れるし、
安きゃキャスト嫌がる。

メイド界隈だと、メイしょがわかりやすい。

あくみ無知にもほどがある。
564C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 12:47:15 ID:CjapiJZk0
りーみん系スレで恐縮だが,グレスコのイヌ発電さまの引退についてあくみ氏は言及しないのか?
アキバ萌産業の中心だった人だぞ?

まぁ,別に書いてほしいというわけではないが,引退式のときの人だかりなんかを考えると,ポータルサイト運営者としては触れておいてもいいんじゃないか?
565C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 13:27:58 ID:4FkUAHgXO
>>564
あくみがメイド喫茶に通い始めたのはこの最近のため
イヌ様知らないし、はげが推してた相手にはなおさら興味なし。
566C.N.:名無したん:2010/06/17(木) 22:13:40 ID:8ahDAQnxP
>>564
俺からしたら、なぜそれを取り上げなければいけないかが分からない。
人気のメイドが辞めた・・・うん、それで?
気にとめる必要すら感じない。
そんな暇があるんなら、MIHAや小田についての聞きかじった話でも書くべきだろ。
567C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 01:52:27 ID:CPezH+oq0
なんだ今日のコラムは。
自分のサイトは他と違って公正で嘘のない的確な情報を載せてるぜという自画自賛の宣伝ですか?
コラムでもなんでもないっすね。
568C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 01:53:12 ID:XrN65nCI0
>>566
それだと率直に@にしか興味がないから@について書いてくれれば良い
って書いているようにしか見えない

564ではないが、イヌ様はメイドであり店側でもあった訳だから、
メイド喫茶文化論(笑)の一端にはなると思うけど
569C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 02:01:23 ID:uSErZiKv0
今日のコラムは特に酷いな。
あたかも、自分のところは別ですよ。といいたげな。

>モノの良さというのは「何をするか」で決まるからだ。
これも、どうかと思ったわ。

社会に出ると、どんなに素晴らしいアイデアも
誰がやるか、どこがやるか(仕掛けるか)で決まる。

管理人、普通に仕事したことないんじゃないかな。
570C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 03:14:57 ID:Bj0kOVaR0
>>569
確かに酷いな。
あくみのやり口が典型的に表れてる点では興味深いが。

>あたかも、自分のところは別ですよ。といいたげな
他人を叩いて「自分のところは別」と言いながら、
裏では自分こそそれをやるのがあくみの手口。
「広告費をとる必要がない」だって。
りーみんを含め、バナー掲載の営業メールを手当たり次第に送りまくったくせにww

>無料サーバーだから信憑性がないということはない
>もしも有料サーバーを使っているサイトは無条件で信憑性があるというのなら
話のすり替え。典型的な詭弁。
571C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 07:40:44 ID:0h+2wTcG0
最後に引用された部分が、あくみの上から目線と本心がよく分かるw
ttp://nuhyakueco06.blog56.fc2.com/blog-entry-2114.html
572C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 08:32:13 ID:EIdpp5A2O
常に上から目線で物を言う
非を認めることは絶対にしない
発言に事実と妄想が混ざってる
発言内容がすぐに変わる

あくみってルーピー鳩山みたいな思考なんだなw
573C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 09:01:30 ID:4scmPud50
結局、メイドの文化論を語りたがって失敗したから読者の食いつきいい暴露話でお茶を濁しているような感じがする。
もし,各店舗の良いところを総合的に掲載するコラムだったら、別の道も開けたかもしれないね。

正直、メイド喫茶は「どれだけ気持ちよく騙されるか」という点が一番大事だと思う。
ある意味で映画やゲームと同じ虚構の世界に身をおくことになるのだから。
正直、9割くらいは「騙されること前提」で通ってますよ。
それがわかってても、面白いというメリットがあるから行くんでしょ?
一部の非常識な人間を面白おかしく書き立てることをしても何の感慨も無い。
「ああ、確かにそうだな」「その話見たことある!」という共感を引き起こすことが大事。
りーみんのビラ配りの問題のときは、リーみん社長よりあくみさんに「共感」した人が多かったから支持されたのだと思う。
でも、今のコラムやデータベースを見ると共感できる要素がほとんど無いと思う。

あくみさん。
もし、ここをご覧になっておられたらぜひ「データベースの採点基準の公開」をやっていただきたい。
「たしかにそう思う」とか「いいやそうは思わない」といういろんな意見があくみさんのもとやここに書き込まれると思いますが、あくみさんなりの基準をきちんと示していただければ、ポータルサイトとしての価値向上も望めるのではないでしょうか?
574C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 11:17:52 ID:hr2WSO5R0
裁判所に差し押さえられた方のミフレが
「メイド服代」を「縫製店」に「払うことなく」夜逃げした根拠は何か
店舗を裁判所に差し押さえられてしまって従業員が入れなくなり営業できなくなった店を
「夜逃げした」と表現するのは適切だろうか

裁判所に差し押さえられたミフレと後に「ほぐし茶屋霞」の場所に開店したミフレが別のものと仮定すれば
後に開店した方が同じ店名と看板を使うことは潰れた店が相手とはいえ不合理ではないか
差し押さえで潰れた店の店名と看板という悪いイメージを新たに開業する店が使いたいと思うだろうか

「ミフレ1号店と2号店を区別する必要が無い」と判断するなら
店舗データベースに「ミフレ」と「ミフレ2号店」が掲載されて別の閉店日が書かれているのは何故か
区別の必要が無いことを前提にメイド喫茶コラムを素直に読むと
ミフレは今の「ほぐし茶屋霞」の場所に移転してから夜逃げしたと解釈できるが事実と異なる

ぬるいメイドファンには難しすぎてわかりません
575C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 11:18:47 ID:hr2WSO5R0
576C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 13:55:32 ID:wPh+DZIK0
メイド喫茶ジャーナルjは自分で有料サイトと宣伝しているが、
それは自称NO.1メイドカフェめいどりーみんのやり方とどこが違うんだ?

人は悪くて自分がいいという勝手な発想なのだろう。

>>575のリンク先で叩かれたから
今日自サイトの優良さをあえて誇示したいのだろう。

そう考えると興味深いw
577576:2010/06/18(金) 13:57:58 ID:wPh+DZIK0
× 有料
○ 優良
578C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 15:12:12 ID:hr2WSO5R0
>>577
りーみん社長に公開指導された当時は試験運用中なので無料だったらしいが
もう試験運用終わったかな
終わってれば広告費有料のサイトだから管理人が唱える中立性を保っていられるかな
永遠に試験運用だったら有料化をにおわせた営業メールがイカサマ営業メールに当たるぞ
579C.N.:名無したん:2010/06/18(金) 16:48:00 ID:+ajUjW140
サイトの中立性?
管理人が独断と偏見の塊だから無理w

だって、>>572が言うように「ルーピーあくみ」だから

常に上から目線で物を言うが、残念ながら実力が伴わない。
物書きとしての実力がないから、自分の意図が伝わるように書けないし、
まともに書いてないから、批判されても論戦もできない。

「自称ライターというのは、自虐ネタです」と表明すれば、大喝采でっせ。
あくみさん。

580C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 00:18:46 ID:dPuOj8i10
あくみは大衆を操縦するテクニックには優れていると思うよ。このスレ見てるとw
581C.N.:名無したん:2010/06/19(土) 10:27:00 ID:et5ayYBg0
本人が意図しない方向であることが多いがな。
となると、それは操縦ではなくなる。。。。
582C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 03:56:14 ID:VPu1LtIb0
>5万円のバッグ (2010/06/20)

奥さんもその店に連れて行って誤解を解けばよかったのに
583C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 04:55:01 ID:mwqYshf30
タイトル見てメイドにバッグを買い与える話だと思って読んだ
やっすいバッグだなーって。
584C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 14:01:32 ID:yCzzkty9O
>>582
奥さん連れて行ったら、誤解が解けるどころか更に夫婦関係の溝が深まるんじゃないか?
メイド喫茶に通っている事自体奥さんとしては許せないのが普通でしょ?
カップルや夫婦でメイド喫茶通いするのはまだまだごく少数派。
585C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 17:04:48 ID:8BHlRYmk0
>>584
旦那が必要以上に可愛い女の子がいる店に通ったら面白くない
必要の範囲=嫁と一緒に外出してる途中
586C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 18:18:12 ID:VPu1LtIb0
この場合、亭主の使う金額に妻の怒り度合いは比例する
587C.N.:名無したん:2010/06/20(日) 21:10:14 ID:1kvIsbkQ0
>>586
同意。一番説得力ある意見ですな。
588C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 01:44:14 ID:FUlH+FlV0
>>584
だろうな
一緒に行ったら火に油を注ぐだけかと
589C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 01:51:07 ID:ZJ7kgaxd0
>>582
2chのどこかのスレで似たような話をみかけた気がするんだが
これ創作じゃなくて本当に店で聞いたのかな
590C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 06:06:44 ID:6U6h0mRX0
あのコラムの内容は嘘か本当か全然分からん。。。

検証できる内容でも、事実誤認や妄想など、いろいろあるからなw
591C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 21:48:16 ID:Uu84xZcN0
メイド喫茶で1回3万使うってどんなメイド喫茶だよ
592C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 22:02:53 ID:b0KhKz440
>>591
おれ、同じハコで昼夜営業してるとこって
1箇所も知らないんだけど、例えば何処なの?
593C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 22:08:51 ID:x0yk3NcF0
>>591
めいどりぃむ
594C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 23:35:20 ID:fbFot0RJ0
595C.N.:名無したん:2010/06/21(月) 23:40:44 ID:C+9yKmCgO
>>594
まさか昼キャバをメイドカフェと言っているのか?

旧カフェドもいろいろ間違っていそうだな。
596C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 00:08:28 ID:r3N/Dcns0
>>591
10回で3万、つまり1回3千円ってことじゃない?
597C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 00:10:03 ID:+5tQWe5o0
>>594
そこは昼もアドレス電話貰えるから記事のとは違うんじゃない
あとたぶん昼の人が夜に出ない
598C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 02:02:51 ID:umaCbRuM0
>>593
終日ボッタクリメイド招待所なのでハズレ
599C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 03:56:25 ID:MJUEa8Se0
>今月、あるメイド喫茶でメイドさんが同時に5人も卒業した。
>とりあえず「卒業イベント」などは行ったのでお客さんは円満解決だと思い込んでいるかも知れないが、、6月って何かあったっけ?梅雨か?

どこ?
600C.N.:名無したん:2010/06/22(火) 19:35:05 ID:Ps8KfgCaP
安く買って高く売る、これ商売の基本アル。
601C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 00:31:43 ID:zfPJBsXZ0
>歩合の行き着くところ (2010/06/23)

>「えー、この子、彼氏と同棲してるんですよぉ?」

これはキツい…
602C.N.:名無したん:2010/06/23(水) 03:52:32 ID:zGPn1YnS0
>アートチェキ上等 (2010/02/25)

あくみ氏はチェキコレクターだぞ。
赤の他人のチェキ撮りまくりだぞw
603C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 00:05:17 ID:BTSFo38CP
http://medoicolumn.blog134.fc2.com/

ジャーナルみたいなサイトがまた出来たなww
604C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 01:53:41 ID:dG9H4Szu0
宣伝乙
605C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 02:02:52 ID:lADWpy0v0
>>603
これは要らないな、流石にwww
606C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 02:06:42 ID:aBheGvl5O
ジャーナルがまともに見える
607C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 04:07:57 ID:4JAOp7Bg0
>>603こっちは店長さんのブログ。
あくみ氏との比較も面白いかもしれぬ
608C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 06:15:38 ID:p7TxsZBx0
パチンコ屋もたくさん出す客は出入り禁止になるんじゃないの

そもそも付き合えるようになったとしたら別に店いく必要ないんだから出入り禁止でも関係ないじゃん
609C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 07:45:18 ID:LmldEY6j0
そうかい?
コラムの6/20,22の記事はなんとなく納得したけどな。
BGMに安室とか流れてたら逃げ出したくなるけどな。
そういうBGMであるべき店もあるけど、漏れからするとそういう店は縁遠い
610C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 12:45:45 ID:dG9H4Szu0
どこの店長だか知らないけど、あくみの名前を借りて宣伝って姑息すぎるだろ
611C.N.:名無したん:2010/06/24(木) 21:39:59 ID:HW79a1gR0
>>603
行きつけの店が評論まがいの電波発信し始めたら行く意欲が失せる
612C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 00:23:09 ID:MN+SEAlr0
>無計画ポイント (2010/06/25)
確かに来店1ポイントの店で3000円とか使う気になれんわ
613C.N.:名無したん:2010/06/25(金) 02:35:22 ID:60aWyAj8O
自画自賛がひどいw
614C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 04:01:18 ID:VamWcA8c0
>「分かっているわけないじゃないですか。分かっていてお金を落とすなんて不自然です。
>かといって全く分かっていないんじゃなくって、"分かっているけど信じてない"んですよ」だそうだ。
>これぞ至言であろう。

的確!
615C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 09:29:25 ID:C7teLy1D0
悪身に会った(見た)奴いる?

何歳ぐらいで見た目どんな感じか推しエロ!

ブス?普通?美人?
616C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 12:40:39 ID:5uubgfIr0
50歳
ブス
617C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 13:32:57 ID:S1bjNwe7O
>>615
悪身かどうかはわからないけど、去年の春頃かな?
さいたま市の大宮にかつてあった某メイド喫茶で悪身である可能性のある女性は見た事ある。
メイドとその女性との会話から推測だが、その女性は全国のメイド喫茶を訪ね歩くのが趣味との事。
そしてレポサイトを立ち上げようかな?との話をしていた。
メイドさんがすごいですね!とその女性を褒めていた。
見た目は30代位で、眼鏡をかけていた。色白。髪の色は黒。ノーパソ持参。
ジャーナリストの江○紹子に似ていたかな?
それ以上は思い出せません。
もちろん悪身かどうか判りません。
618C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 14:39:08 ID:jdEPccB6P
ネットって怖いな
アクミが女のわけが無いのに・・・。
619C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 16:41:33 ID:e5D5q6q/0
江○紹子、ありそうw
ノーパソ持参てよくネタで出してる痛い客と同じじゃん
620C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 17:48:06 ID:0bVB4dU20
お嬢様を見かけると「こいつ悪身じゃないだろうな」と思ってしまう
ジャーナルの存在を知っている他の客は私を悪身と疑っているだろう
同好の士に疑心暗鬼を巻き起こして迷惑を掛けている悪身はメイド業界(?)から去るべきだ
621C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 18:31:37 ID:e5D5q6q/0
絶対メガネかけてる
これだけは間違いない
622C.N.:名無したん:2010/06/27(日) 19:21:31 ID:gETqc+75O
>>621
あくみはおっさんとババアの2人組。
元々横浜のディアカフェ常連。
623C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 00:52:36 ID:9YmCsjPD0
>>617
ああ、大宮の『メイド・ウィッチ』な。
624C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 01:49:03 ID:af5Uc7ud0
小学生は残酷だな
625C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 02:43:41 ID:QvA8zUivP
何かすごい勘違いで突っ走ってる人が多いけど。
あくみさんが女のわけないでしょ
626C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 07:09:19 ID:EI8NJ2an0
女だって書いてあるじゃない
627C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 15:38:34 ID:vOtXTGJk0
>>626
女だと名乗れって注目させる戦略
「強い女」への憧れ
心は乙女のつもり
オカマ
ただの女装
628C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 15:38:47 ID:BffKG4BM0
>>626
普通は真に受けない。
629C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 15:45:50 ID:EI8NJ2an0
>>628
コラム中にお嬢様の特権を利用した...的なものがあった気がするが男だとしたら
あれは創作なのか?
630C.N.:名無したん:2010/06/28(月) 16:03:10 ID:BffKG4BM0
>>629
>>622がイチバン的を得てるんじゃないのか。
このスレの初期から書かれている説だ。
631C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 00:39:27 ID:B8UWyvkX0
江○紹子説に一票
632C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 01:51:41 ID:dqfM0TjF0
江○紹子説は知らぬが、男のほうは金髪でデブの兄ちゃん。
633C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 04:19:50 ID:ERxHyK9M0
>そして全部あ〜んして貰えた彼が少し羨ましかった私は手遅れなのかもしれない。

手遅れだぞw
634C.N.:名無したん:2010/06/29(火) 07:12:05 ID:13SNlqtO0
カレーライス500円てメイド喫茶にしては安いな
635C.N.:名無したん:2010/06/30(水) 00:53:34 ID:zPQ1Gbt80
>>623
去年の春ごろ、メイドウィッチは既に無い
636C.N.:名無したん:2010/06/30(水) 13:33:00 ID:PqgoSj5eO
>>617
カフェドアールの事でしょ?
637C.N.:名無したん:2010/07/01(木) 13:55:51 ID:8O0J6ghVO
しょうこたん可愛いよ、しょうこたん
638C.N.:名無したん:2010/07/02(金) 01:16:54 ID:RUuiweXk0
みんなあくみ大好きだなw
639C.N.:名無したん:2010/07/02(金) 11:38:34 ID:IBEvYRiv0
「おいしくなぁ〜れ、萌え萌えきゅ〜ん!はい、これで10万倍おいしくなりました!」
「・・普通のアイスココアじゃないっスか。これで10万倍って、おまじない前はどんだけマズかったんスか?」

このネタ貰った
640C.N.:名無したん:2010/07/02(金) 17:12:38 ID:vWtyOLigO
>>639
パクりネタをパクるとはw
641C.N.:名無したん:2010/07/02(金) 22:07:17 ID:FPMHrR9sO
メイド喫茶ができたころから言われてることを今さらもらったとかなんとか言ってるのも笑えるけど、
自分で考えたことさえなかったのかと思うと平和な頭すぎて羨ましい
642C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 00:20:36 ID:TRSHNmXt0
>ハマる心理 (2010/07/03)

店長(男性)は敵か味方か?
643C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 00:53:11 ID:gyl02oHo0
>あるメイド喫茶にはこんなマニュアルがある。
>「メイド喫茶には、基本的にはお金を払ってでも女の子とお話ししたいという、
>淋しい方が来られるはずです。どうせ同じ接客をしてもらうなら、可愛い娘、
>綺麗な娘にしてもらいたいはずです。ですから、彼らの理想のメイドさんを
>演じられるように気を配ってください。 〜中略〜 男と言う生き物は単純
>です。長く居座ってお金をたくさん落としてもらうには、気がある素振りを
>見せれば一発です。売上の伸びが悪い時は、後ろを通るふりをしてわざと体
>を押し付けたり、手がぶつかってしまったふうに装って股間のあたりに触れ
>たりすれば確実に伸びます。こういうことをお客さんは望んでいるのです。」

なにこれその店行きたい
644C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 01:54:24 ID:cbHdFRVA0
>>643
どこの店でどんな経路で知ったか実名を挙げないと信用できない
645C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 03:15:36 ID:mIfVhmn6O
今度はペーパームーンのオーナーが書いたオナニー本からか。
646C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 05:07:40 ID:ij4aUPiF0
>>644
本当なら店から訴えらかねないから無理だろう。
ウソか本当か分からないところが、あのコラムの面白いところ。
647C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 21:08:21 ID:PZC4Hg+t0
嘘なら営業妨害で訴えられるだろうけどさ

本当だったら店は訴えて裁判所で内容を公開されると
別な所から怒らせそうな内容だし
実在するマニュアルの一部を晒す事に違法性があるとも思えないし
訴えられる事はないんじゃね
648C.N.:名無したん:2010/07/03(土) 23:31:28 ID:Wwbnr6qi0
メイド喫茶の飲食料金程度で体押し付けたり
股間触ったりするようなサービスしてくれるなら安いもんだろ

そんな店あるならぜひ言ってみたい
649C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 00:37:58 ID:OjYKAGJF0
>メイド喫茶の飲食料金程度で体押し付けたり

もしされたら、たしかに気があるんじゃないかって思うだろうね
650C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 04:01:49 ID:Dfg8Lg2T0
ラスト3行が興味深い。

俺自身もメイ喫通いはメイド個人ではなく
お店のイベント(メイド卒業)と言うお祭り目的に参加してると自覚してる、つもりだ。
651650:2010/07/04(日) 04:03:33 ID:Dfg8Lg2T0
>推し、準推し、推し3 (2010/07/04)

のことです。
652C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 08:25:43 ID:4Wx8f0zB0
こいつキャバクラすら行けない貧乏人かよ
キャバクラで指名変えがご法度?出入り禁止?どんな妄想だよ
そんな店見たことねえよ
653C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 09:42:55 ID:6sj8xMcY0
>>メイド喫茶の飲食料金程度で体押し付けたり 
馴れ馴れしくされるのも悪くないが
メイドと主人の関係を保ってもらいたいな

>>股間触ったりするようなサービスしてくれるなら安いもんだろ 
淫乱雌猫が!
触るな!
654C.N.:名無したん:2010/07/04(日) 22:30:54 ID:Dos0MW/T0
>>652
永久指名の店って多いんじゃない?
655C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 00:22:44 ID:zendd85r0
>結婚=500円 (2010/07/05)
>いや、、あの子、僕と結婚したはずなのに、どうして僕の家についてきてくれないんですか!?(※注:真顔)

吹いたw
656C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 03:50:00 ID:r2TaNeXVO
ココ様絶賛劣化中だなw
まさにメルヘンばばあ
657C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 03:55:01 ID:Re+OHw150
>>655寧ろ怖い ぞっとする
658C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 04:17:15 ID:U1PfFcNm0
>>654
ホストなら永久指名で指名変えは許されない
人の客をとったホストは場合によっちゃフルボッコにされる事もあるって
昔ホストに通ってた奴に聞いたことがある

でもキャバは行く度に違う子に適当に場内入れたりする客もいるし
永久指名だとか指名変えで出禁とかそんな店は俺も聞いたことがないな
659C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 09:24:42 ID:+d/PQLP4O
あくみが本指名と場内指名の違いを知らないのはわかった。
660C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 11:21:49 ID:U1PfFcNm0
俺キャバはたまに好きな奴に拉致られて行く位だから
指名しても場内しかした事ないからそんな詳しくないんだが
本指名だと指名変えってだめなのか?

変わってた奴居た気がするんだけどなぁ
661C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 12:07:32 ID:tPJf9Hg+0
いろいろ調べたらwどうやらホストクラブは指名替えできないらしいけど
キャバで出来ない所はないらしいね。クラブなら永久指名制があるらしいが。

あくみは適当なこと書いてんだな〜。

しかしキャバでは指名替えとか簡単にできるけど本指名の子をいきなり
指名替えするのは大問題に発展するらしいんで気をつけた方がいいらしいwww
662C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 14:48:08 ID:zendd85r0
>だからこの行為はご法度、店によっては出入り禁止というところもあるくらい徹底していたりする。

これ読むと「店によっては徹底してるところもある」っていうだけじゃん。
オレはキャバ未経験だけど、皆なんでこの記事に噛み付くのかがよくわからんw
663C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 16:21:53 ID:r2TaNeXVO
ココ様絶賛劣化中だな!
664C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 18:49:21 ID:tPJf9Hg+0
>>662
「店によっては・・・」というのは出入り禁止に対して言ってるんじゃ?

「キャバは指名替えが御法度」なんて言ってるんだから知ったかぶりもいい所w
665C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 19:15:58 ID:sG8HJPTzP
あくみはホストにずっぽりなんだろ
666C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 19:24:07 ID:w5FIs13x0
悪身先生含め皆詳しいな
667C.N.:名無したん:2010/07/05(月) 19:42:56 ID:U1PfFcNm0
>>665
いやそれは無いと思う
ホストにはまってる奴なら指名変えじゃなくて
担当変えって書いてる

ホストの話をどっかで聞きかじって
知ったかしたんだろ
668C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 00:11:38 ID:+CHFKKrD0
ただひとつ、分かったことは
お前らキャバクラ行き過ぎだろってことw
669C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 04:12:29 ID:DH3SrufJ0
>夜のメイド喫茶は何をするのか、是非切磋琢磨してほしい部分。
>まだまだこのマーケットには余地が残されているはずだ。

始発待ちに利用と言うのは良いアイデア。
おかしな客引きも居ないし深夜のアキバは静かだよね。
670C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 06:56:08 ID:zuTgAV/VO
ココ様絶賛劣化中だな!
671C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 08:40:20 ID:Smt8XmjrO
>>669
あくみ乙

深夜営業行っていないの見え見えw
672C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 08:53:48 ID:1GdbUXN+0
いまさらだが「メイド喫茶を経営したいと思ったことはありますか?」
の質問に「実はもう経営してます」…35%っておかしくね?wwwww
673C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 10:22:25 ID:52y/V5SL0
あくみ=知ったかババア
674C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 15:42:18 ID:65Q+NZ1E0
>>672
おかしくない
読者の多くは広告出してる弱小店の経営者だから
675C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 20:31:40 ID:9NgPl7jU0
>>669
アキバで始発待ちってどんな時に
どんな人がするのか地方の俺に教えてくれ

あの辺りで終電乗り過ごすようなことってあんの?
676C.N.:名無したん:2010/07/06(火) 23:26:20 ID:rwkehnZz0
アキバで電車乗り換えようと思ったら
接続に失敗して終電逃したでござる
677C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 00:08:06 ID:ar0Q9wUe0
翌日も朝からアキバで遊びたい時。
こういうパターンもアリじゃね?
678C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 04:10:39 ID:a4wl67Wx0
>>675
映画試写会、コンサートなどイベント参加

メイド喫茶ご帰宅

同好の輩と盛り上がり

オールで情報交換・親睦会

始発
679C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 17:19:11 ID:FeNf+Ojr0
>>675
ストーキング中のメイドの出待ち

察知されて別の出口から社員が車で直逃げ

とっとと帰ったという事実は受け入れられず、
閉店後の店内で社員あたりに襲われているのでは!?
ボキが助けてあげなきゃ、と店周囲をうろつきながら不法侵入を試みる。

セコム作動して警備員と朝まで追いかけっこ

始発
680C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 19:02:00 ID:UehcSh1UO
俺は真剣だったんだバカにすんあ
681C.N.:名無したん:2010/07/07(水) 19:23:03 ID:TmypSDiXO
>>680
ネナベ乙
682C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 01:12:45 ID:Wm5H7W3L0
>石田純一 (2010/07/08)
確かにメイドと話が微妙にかみ合わない俺
じゃあ何で通ってるのかっていうとよくわからないw
683C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 01:44:50 ID:h6PTWAbJ0
>>676-679
thx!
そんな感じなら2・3軒あれば十分だな

つかメイド喫茶で時事や政治ネタ話したいやつなんているのか?
アニメ関係なら最近のだけじゃなくて、エヴァやガンダム
スラダン、聖闘士星矢、幽白、るろ剣、ナデシコ、パトレイバーとか
80-90年代の有名どころは押さえてるメイドって結構いるけどな
684C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 04:05:09 ID:uUrwv4Ig0
メイドさんも「ガンダムのファーストは観ておけ」と言われてるらしい。
俺の場合、仲良くなってきたらメイドにお勧めを聞いてみる。
「おっさんが読んでも面白い少女マンガありますか?」とかね
685C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 10:44:03 ID:PrF0JkG2O
ワールドカップの話題は熱心に応援する層と
日本代表が決勝Tに進出しても無関心な者で
メイドも客もほぼ真っ二つに割れた店があったな
686C.N.:名無したん:2010/07/08(木) 22:35:41 ID:n3Lwo72M0
>>685
自分のペースで話し続ける客と、それについていけないメイドとで
真っ二つに割れた状況も見たことがある。
687C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 17:09:35 ID:hx9+x7Tr0
喋りメインの店で意見が割れちゃいけないよな
688C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 22:00:51 ID:SR7hla+A0
メイドの韓流アイドル話に一時間近く相槌打ってる時は
我ながら何やってんだろうと思った
689C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 22:03:21 ID:ZJaQTs0GO
>>688
ふいたwwwどこの店か知らないけど一時間も話してられるところあるんだ
690C.N.:名無したん:2010/07/09(金) 22:25:10 ID:SR7hla+A0
>689
「お喋りメイン」の店でガラッガラの時間帯だったのよ。
おかげさまで東方神起801には相当詳しくなれましたありがとうございます
691C.N.:名無したん:2010/07/10(土) 00:40:48 ID:Rj8bdeLI0
>NTR属性 (2010/07/10)
>オムライスにケチャップで「今学校なの」って書かせたり。

やべえ今日の記事は久々にヒットしたわw
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:30:35 ID:JGen7HT00
彼女がメイドってホステスのヒモみたいな感じかな
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:58:52 ID:nog078qj0
>オムライスにケチャップで「今学校なの」って書かせたり。
これってMじゃなくてSじゃん
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:19:17 ID:7ytv7NIl0
今日の記事には笑ったwwww
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:04:48 ID:/xjyOv7v0
メイドに手紙?渡してる奴見たことあるわ
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:33:43 ID:xJbqpUE/0
必死で書いたラブレターを大人数で読んだりするんだよ
女って奴あ!!
697C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 03:55:16 ID:BuitsUET0
>巡りの洗礼 (2010/07/12)

店のポイントカードを作ってしまうと通わなくてはいけないような義務感に駆られる。
698C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 15:31:38 ID:VOffXJ9Y0
>5、6軒あたりから「ドリンクを体内に一時的に滞在させる権」を
>買っているような気分になってくる。

3軒目でそう感じて颯爽と帰宅した俺が通りますよ
699C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 17:26:27 ID:BuitsUET0
>Q:メイド喫茶のチケット制イベントに参加したことはありますか?

>A.あります
>B.ありません

チケット制って何?
前売り券など必要なのですか
700C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 18:25:49 ID:eMT5SUeE0
>>699
http://www.cafe-athome.com/event/2010/07/17
http://ameblo.jp/tamago-tencho/entry-10578854630.html
http://ameblo.jp/princessdoll-tiara/entry-10584591226.html

一例を挙げると、メイドの誕生日だとかライブだとか花火大会を見に行くなど
701C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 20:38:58 ID:/QOhd8WA0
>>699
何千円以上の会計で参加権発生とか
当日ポイントカードの更新条件を満たす旦那様だけに発行とか
そんなケースはどうなんだろう
702C.N.:名無したん:2010/07/12(月) 21:39:22 ID:19XdzMKU0
>>696
オレも仲のよい冥土からキモ客からの手紙や
メールの転送を貰ったことあるwww
703C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 00:53:40 ID:GaCh4buN0
>爺やの可能性 (2010/07/13)
まさかメイド喫茶ジャーナルに爺やさんの話が出てくる日が来るとは・・・・・
704C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 01:42:27 ID:+SgFIuI50
爺や>
ストーカーや酔漢対策にもなるね。
古い漫画やアニメに詳しい人が爺やなら
「メイドじゃない、爺や目当てだ」とビギナーが自分に言い訳できる。
705C.N.:名無したん:2010/07/13(火) 18:28:13 ID:koXyVvYW0
>>704
メイドに興味がある自分を素直に認められない捻くれた精神の持ち主は社会の害でしかない
706C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 00:10:12 ID:iGQJPHl50
話の面白い爺さんなら全然ありだと思う
707C.N.:名無したん:2010/07/14(水) 01:08:01 ID:spiaH/OE0
>僕は違います (2010/07/14)

自分だけは特別という錯覚に陥るわけだな
708C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 00:51:35 ID:lQ74l3If0
悪身先生はメイドとデートの店にも点数付けてるけど
出入してるのか
709C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 01:06:45 ID:VdgxpV3o0
>魔性 (2010/07/15)
>レシートの裏に「内緒ですよ」

営業でも何でもいいからやられてみたい
710C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 03:59:37 ID:JECQbehP0
初心者、素人を優遇するのだな
711C.N.:名無したん:2010/07/15(木) 07:52:17 ID:vgqhmTja0
先日とあるメイドカフェで「おまけです」って
スタンプ1個多くつけてもらって以来常連化しつつある私が通りますよ。
712C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 03:54:48 ID:kouS14Rj0
ポイントはオマケで押してもらって当然、と解釈し
会計時にオマケ押しを強請る客続出?
713C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 21:14:23 ID:IDDwb69h0
>711
効果てきめんじゃんw
714C.N.:名無したん:2010/07/16(金) 21:30:14 ID:pkgYbVZi0
715C.N.:名無したん:2010/07/17(土) 00:50:12 ID:pOwKU3Dz0
>ブログにコメントありがとうございました (2010/07/17)

…哀れすぎて何もいえねえ
716C.N.:名無したん:2010/07/17(土) 06:52:06 ID:GRooyW1N0
痛常連の話が最近多いな。
そろそろネタ切れか?
717C.N.:名無したん:2010/07/17(土) 23:09:32 ID:Po+EIxcY0
>>715
これはw
718C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 00:13:05 ID:R623fKaV0
>カフェマーメイドにて、1時間で8万円請求されて
なに頼むとそんなかかるの
719C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 00:35:50 ID:9SOAn+AN0
高い酒でもメイドに言われるがまま頼んだんじゃないの?
720C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 01:29:11 ID:H5oQUKgE0
>>718
>>平均予算…1500円 評価…47
>>テーブルチャージ/入場料…あり
>>
>>最寄り駅…JR「秋葉原駅」
>>最寄り駅から分かりやすいか…△
>>女性だけでも入れるか…○
>>デートコースに適しているか…○
>>価格とサービスが釣り合っているか…△
他店と比べると並みの評価
これを信じていった客が被害者だとしたら気の毒すぎる
721C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 07:10:36 ID:dZdv6L7xO
>>720
その評価自体いい加減なものなんだけど
最初に付けた点数から変える発想もないんだよね
店の様子も時が経って変化してるだろうに
722C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 07:31:01 ID:kOWA/4JD0
>>720
その評価も今回の騒ぎでこっそり下げると思うぞ。
りーみん駅前店に最悪の評価出す前にぽぽぷれの点数上げたことがあるからなw
723C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 09:14:09 ID:WkO5THym0
だれかりーみんネタにツッコめよw
724C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 11:43:10 ID:9SOAn+AN0
あれ?カフェマーメイド事件のコメントが消されてるぞ
725C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 14:38:13 ID:dZdv6L7xO
相変わらず削除のやり方が汚いな

あとりーみんを批判するためにやたらとうさぎの森を持ち上げたけど
開店当時のWRがほぼ全員辞めている状況をどう思ってるのか
大量に雇ったはずが3ヶ月で全滅ってりーみんとどう違うんだ
726C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 22:41:23 ID:GTEwiurw0
働く立場と客が満足するとは違うと思うが。

727C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 22:46:43 ID:GTEwiurw0
なんだ、マーメイドの件コメント消したのか。
明日のコラムに書くと思ったが、ないのか。

りーみん池袋店の暴行騒ぎに関するコラムみたいに
「逮捕状なしに逮捕はできません(現行犯逮捕なら逮捕状は必要ないし誰でも出来る)」
みたいなトンデモ発言を期待していたのにw
728C.N.:名無したん:2010/07/18(日) 23:36:28 ID:612ylqa80
>>726
その通り。内情は客には関係ないもんな。
ただ『うさぎの森』も運営の仕方はかなりエグく
罰則とシバリがキツい。
729C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 00:13:13 ID:why2g/UN0
アクミ先生が久々にりーみんバッシングをしたら、急にこの伸びw
いかにりーみんがジャーナルと2chを見ているかがよくわかるなww
730C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 00:22:33 ID:roJCTOgQ0
ところで、ミアのメイドが千代田区議会選挙に出るみたいだけど、今田なおを応援するか?
731C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 05:04:10 ID:G0it0JNk0
>>730
イッパツやらせてくれるならな。
てか、千代田区民じゃないから関係ないや。
732C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 10:21:54 ID:fUKQn0gR0
>>730
千代田区は秋葉原だけじゃないんだぜ
メイドの恥
733C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 14:06:15 ID:roJCTOgQ0
メイド業界に限らないけど、(ゲーム・アニメ・芸能とかも同じ)
経営スタンスが「稼げるうちに稼げ」のところは結局、客にとっても悲劇。
734C.N.:名無したん:2010/07/19(月) 21:55:30 ID:bICDmlmTO
からの!
ココ様絶賛劣化中!
735C.N.:名無したん:2010/07/20(火) 04:06:39 ID:73pwOYvR0
ぼったくりメイド喫茶の話題が出ているが
TVや新聞沙汰になってメイ喫業界全体が
悪く言われるようなことになるのが怖い
736C.N.:名無したん:2010/07/20(火) 07:45:44 ID:UcPkfSdb0
だだでさえ、キャバクラと同一視して勘違いしているのに迷惑しているのに
今回の騒ぎで店や業界にとって歯止めになったくれればいいのだが。
737C.N.:名無したん:2010/07/20(火) 08:01:19 ID:y7obJfIDO
日本語で…
738C.N.:名無したん:2010/07/20(火) 10:54:24 ID:yw1f5S7+0
めいどりーむとかの被害報告はないのかな?
739C.N.:名無したん:2010/07/21(水) 02:08:56 ID:915xbnsG0
メイド喫茶がなくなっても代わりはいくらでもあるからな。
740C.N.:名無したん:2010/07/21(水) 18:19:18 ID:uuVR6Dlm0
なにこれ
http://maidcontest.jp/
741C.N.:名無したん:2010/07/21(水) 18:53:54 ID:XyrlPHJ40
どいつもこいつもジャーナルの名前を借りて宣伝
偉くなったもんだね
742C.N.:名無したん:2010/07/21(水) 19:39:42 ID:a8tCDCm6P
只、ジャーナルがだらしないからルフィドニアみたいな新しいサイトが出来たのも事実
743C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 01:11:08 ID:HBNNAITh0
今田なおのブログを読むと、あくみのコラムがまともに見える
744C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 02:09:42 ID:tq1DqQE/0
ミアカフェがメイドリーミンに宣戦布告ですよ! 
メイドカフェ業界の闇 http://bit.ly/cKMCIn
これって今田なおですけど、ミアカフェのオフィシャルだよね。
ブラック企業指定になってるしw
745C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 03:10:48 ID:wBQQNr69O
>>744
アキバギルドがその記事内容を支持するようだな
枕営業は知らんが給料未払いは他の店でも問題になってるので
キュア、メイリ、JAMあたりを巻き込み団体を結成し
悪徳店舗を一掃する活動でもやってみたらどうだろうか
746C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 04:04:05 ID:HKtQebVM0
>ニンテンドーDSが欲しい (2010/07/22)

ストーカーに狙われている“ふり”を
すれば毎週5万…
747C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 06:26:28 ID:9JGjCVps0
>>740
談合の匂いプンプンwww
748C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 07:48:15 ID:3Y1ONpOgP
>>745
内部のメイドがユニオンでも作って対抗するのが先かもな。
749C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 10:13:26 ID:9JGjCVps0
>>748
バイトがそんなメンドクサイことするかね?
だったら、違うバイト探したほうが早いと思うわ。
750C.N.:名無したん:2010/07/22(木) 11:37:52 ID:NiqOFACU0
片道タクシー代が5万もかかるってどこからどこまで通ってんだよ。
まあ余った金は小遣いだろうが。
751C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 00:17:29 ID:N4oVI/C40
>守ろうよ、皆の好きなアキバだから (2010/07/23)
面白い展開になってきたなw
752C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 00:21:54 ID:ZkwcFH3P0
おい!どこにアクミが"嚆矢"なんてことが書いてあるんだ?
アクミ得意の妄想乙w
753C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 03:57:26 ID:Tbnj3fPw0
>投資家メイドの今田なおさんが2011年春の千代田区議会議員選挙に出馬する。
>彼女のブログを連日チェックされている方も多いだろう。
>その中で、2010年07月16日(金)「メイドカフェ業界の闇」という記事において当コラムのことを扱っていただいた。

ここだな
754C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 07:51:47 ID:cG9TmT3jP
メイドのアイドル化(女を商品化すること)を禁止しない限り、根本的解決にはならない気もする。
755C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 13:05:51 ID:Eqc4oOn80
ところで質問なんだが
AKBやらの曲流してそのダンス見せて料金取るのって合法なの?
756C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 13:36:16 ID:z8rwLtQl0
ちゃんとJASRACとやりとりしてるならOK
757C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 16:14:26 ID:NaWWs/AX0
今田なおは政策がデムパだからなぁ。
あの主張が千代田区でそのまま条例として制定されたら
日本の証券業界が大恐慌起こすぞ。

候補者のレベルで言えば又吉イエスのほうがまだマシなレベル。

あれを支持できるのは経済がまったくわからない頭の弱いネトウヨくらいだろ。
758C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 21:42:18 ID:cG9TmT3jP
あくみさん、ミアの監視もしっかり頼むよ。
759C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 23:30:36 ID:Ug/6wVjT0
>>744
肉体関係kwsk
760C.N.:名無したん:2010/07/23(金) 23:37:43 ID:p2OHNXm/0
>>758
りーみんは叩けば叩くほどうまみを吸い尽くせるが、
ミア叩いてなにかおいしい事あるのか?
761C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 00:38:42 ID:M3Qt7Wuz0
>オタクはメディアに虐げられている (2010/07/24)

>「ウチはこうやって、一部のキモイ客とキモイメイドをあざ笑うためにある施設なんですよ〜」

あああのことね、としか言いようがないなw
762C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 01:23:26 ID:4uVVSHWZ0
すんません、遠方に住んでるもんで何のことか分かりません
763C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 03:59:51 ID:FIQ85tR60
>オタクは、自分の好きな道だけをひたすら邁進することが出来る人種のはずだ。
>よく分からないメッセージに流されず、良い店だけにとことん通ってほしい。
>そうすることで「彼ら」を呪縛から解放してあげようじゃないか。

「ぼったくり店に行くな」も様々な言い方があるものだ。
764C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 06:43:22 ID:p5HbP+/70
どこの店のことか全くわからん?
765C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 13:54:24 ID:9Oz0fqYM0
りーみん社長のオタクをカツアゲするゲームだ発言の音声って残ってるのかな?
UPすればいいのに
766C.N.:名無したん:2010/07/24(土) 23:36:03 ID:n9gAKOlg0
あくみ先生、うさぎの森の内情ヨロ
767C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 04:38:08 ID:/bbl0Lag0
>盗聴器説 (2010/07/25)

真面目に働くだけ無駄な店だな
768C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 06:02:43 ID:vTmu+GWE0
>>767
「コスチャ」って書いちゃえばいいのに。
769C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 06:07:35 ID:vTmu+GWE0
メイド喫茶ってバイト(メイト)の待遇がよい店のほうが少ない気がする。
770C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 07:40:30 ID:Qjb6CZhT0
うさぎの森は監視カメラ&音声してるよね?
771C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 11:27:19 ID:vTmu+GWE0
>>770
防犯(監視)カメラにマイクがついているタイプです。
772C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 19:46:09 ID:gJm7Z9jh0
>>767
これが普通にあり得る業界なのか
773C.N.:名無したん:2010/07/25(日) 20:15:50 ID:n7kruhKo0
評価のために営業時間中ずっとモニタリングしてる?
だったら店舗にいたほうがいいだろwww
実際は経営の息がかかったメイドによる評価を参考(という名の鵜呑み)にしてるんでしょ。
774C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 01:46:08 ID:FnBdjyxcP
回転率が低い以上、客単価が高い常連がどれだけいるかで決まる世界なんだな。
775C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 11:15:07 ID:M+kRu2Aw0
今田なおのメイド業界の闇をみてめいどりーみんのキャストはどう思うのですかね?
http://bit.ly/cKMCIn

ミアグループがめいどりーみんを完全否定! 荒くれ社長は反撃に出るのは必死!
776C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 15:41:20 ID:6ppLXfIX0
>>775
>744
777C.N.:名無したん:2010/07/26(月) 18:05:49 ID:f+1iLOF00
評価システムが変わってわかりやすくなったな
778C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 00:11:34 ID:qr09ZEAV0
ここはあくみがメイ喫ジャーナルをフォローするスレですか?
779C.N.:名無したん:2010/07/27(火) 00:22:34 ID:I8t7olCM0
このスレ見てると、どの店の奴がどう思っているのかが如実に出てるねw
780C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 00:44:56 ID:T/xnBB9B0
この業界に限った話ではないけど、業界の裏事情とか闇とか知ってしまったらもう純粋にエンタメを楽しめなくなるね。


781C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 01:00:54 ID:6LqRHrK40
何事も、ぼったくられているうちが華。
782C.N.:名無したん:2010/07/28(水) 04:07:42 ID:Yn3/tu5O0
>>777評価が星5個満点で表示されるが
実質4個が最高点だね
783C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 00:13:25 ID:0ynTDbFY0
ラ○インフィニティを不自然なほど大絶賛w
金もらって宣伝頼まれたか何らかの裏取引があるのか。
784C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 00:24:47 ID:rSGu/i6Z0
こんなサイトにカネ払うってww
785C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 13:29:56 ID:SRQtqH7p0
今田なおのブログで書かれてる、めいど◯ーみんとかメイド業界の闇に対して報復は無いのか?
あくみがめいどりーみんの事を書いてる時は、否定派もいたのに、今田なおが書くと一気に反論が無くなった
それはもう、事実として受け入れてしまったのかな?
786C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 14:41:00 ID:Be2cfJTR0
@の話は@スレでは一笑に付されて終り
787C.N.:名無したん:2010/07/29(木) 22:49:50 ID:0wwynnsi0
秋葉原を正常化したいのならあくみも消えなければ
788C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 02:15:24 ID:TvJa5ibh0
あくみ消す宣言Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)きたーーーーー
789C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 04:02:39 ID:MojiQXaK0
>「アイネブルグ」が支持されているのは決して「ハニーシープ」の跡地だから、ではないよ。

支持されているんだ?
790C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 08:44:09 ID:x0ylxvgo0
>>789
どの店だって支持している常連はいる。

それを言ったら、あくみの言う「ブラックメイド喫茶」も
支持されていることになるけどね。
以前叩いていたコスチャなんかは営業期間を考えれば、長いもんなw
791C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 10:40:42 ID:INhAmrVA0
今田が書いてた@の事だが
もし本当だったら遠国はメイドと肉体関係持ってる事になるよなw
792C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 11:33:55 ID:FuHe5ntL0
@スレでやってくれよw

秋葉原@ほぉ〜むcafe【改善案】を語るスレその2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1260024012/
793C.N.:名無したん:2010/07/30(金) 19:15:09 ID:rSxlz0FTP
>>785
名指ししてない分、下手に動くとかえって其れを認めることになるから。
794C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 01:33:27 ID:FrfoPNIj0
客が満足するかと、従業員が満足するかどうかは必ずしもイコールとは限らないしな。

795C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 01:50:44 ID:QFn0uuPr0
>楽な客 (2010/07/31

特に誰押しということもない客もいるぞ
お店の雰囲気が好きとか
796C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 06:48:32 ID:ejHyO9GC0
>>795
同意。

特定のメイドとチェキ撮らない、オリカク頼まない
イベントはすべて参加する

となると押しのメイドがいても、店側にはなかなか分からないぞ。

797C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 11:17:37 ID:gJNjrs2T0
全員押すという客もいるしな
798C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 13:22:57 ID:vwkyoXjZ0
>>796 
勝手に俺の他己紹介するな
799C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 13:25:59 ID:n20OwnNn0
おみせやメイドに推しがばれたらどうなるの?
800C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 13:44:00 ID:dSaJ77tg0
>>799
ジャーナルのコラム読めよ
801C.N.:名無したん:2010/07/31(土) 14:50:07 ID:tGUMkhlyP
>>797
DDのことですね、分かります。
802C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 01:27:01 ID:75mwc4Tz0
メイドさんコンテスト (2010/08/02)
このネタを待っていた
803C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 04:06:22 ID:rpPIYaP40
>参加費を徴収するわけでもないのに、
>一体どこからこの賞を用意するカネが湧いて出てくるのだろう?

主催者が提供では?
804C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 16:32:34 ID:yzCiyEyw0
イベント会社が主催だから
宣伝を兼ねているんだろ

ちなみに公式の右下見ればわかるけど
主催はエンターテイメントボウル
805C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 17:35:12 ID:c2+irWiu0
>>803
違うよ
有志の募金があったんだよ
それか主催者が宣伝効果を訴えて信金から金借りたんだよ
806C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 18:17:44 ID:yzCiyEyw0
>>805
お前は1つ前の書き込みすら読めない文盲なのか?

個人や有志でやっているイベントじゃないぞ
807C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 19:19:02 ID:c2+irWiu0
>>806
丁寧にもっともらしい答えを書くのはどうかと思うぞ
ここはぼける所だろう
808C.N.:名無したん:2010/08/02(月) 19:22:49 ID:jRGWTYYS0
809C.N.:名無したん:2010/08/04(水) 04:05:15 ID:PylBfpGt0
>「高客単価こそが利益の根源」という大いなる勘違いをしてしまったのだ。
>キャバクラ的な営業をし、値上げをする。
>こうすることで一瞬儲かったような「錯覚」に陥ったわけだ。
>しかし「客数」は増えるどころか減ったのである。
>利益が増えたからそこに気付かなかったんだ。

ボッタクられるわけだ
810C.N.:名無したん:2010/08/04(水) 08:21:31 ID:B+Wc7DG50
>「今儲かっているのは、全てキャスト依存のメイド喫茶です。」
ってどこだ

ディアステ?
りーみんは萌え萌えシステムが売りで、キャスト依存の店じゃないぞ。

あくみあまりご帰宅してないから、知らないだろうがw 
811C.N.:名無したん:2010/08/05(木) 03:52:14 ID:4OUnLUlI0
>あるメイド喫茶のオーナーはこう言う。「お金が欲しい子はいらないんですよ。」 

これは解釈の仕方が数通りあるな
812C.N.:名無したん:2010/08/06(金) 04:01:20 ID:Ds43UdtQ0
>大体求人から来る子は他を何度も落とされたダメな子ばかりなんです。
>使えない。

ああ…(納得
813C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 14:41:10 ID:SO71KJLk0
メイド業界に限った話ではなく、オタク業界ってアニメとかゲーム業界とか芸能界とかもそうだけど
スタッフの扱いって酷いのが多いな。
814C.N.:名無したん:2010/08/07(土) 15:04:18 ID:FDq8RxXk0
地下アイドルやら野良メイドとごく一部メイド喫茶から派遣されたスタッフで
ホストクラブで開催中の「日本橋からやってきた本物のメイド」によるメイドビアホールについて
あくみ先生コメントをお願いします
815C.N.:名無したん:2010/08/08(日) 04:20:11 ID:4r2VCJvL0
>どこにも記述がない (2010/08/08)

=じゃんけん攻略法
816C.N.:名無したん:2010/08/08(日) 10:23:53 ID:lGVBUZYF0
じゃんけん攻略法なんて一度は目にしたつまらんネタだ。
目新しくも何ともねーな。
817C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 04:15:32 ID:loEfD3G90
>「オタクを大事にしようと思ってメディア露出を控えていたんです。
>メディア露出はオタクの為にはなりませんからね。
>ところが、オタク共は口では「一般観光客向けの店は邪道」と言いつつも、
>どんどんそちらへ流れていくんですよ。
>それでもポリシーを貫こうと努力していたんですが、
>赤字がふくらんでいって、ポリシーなんぞに構っていられなくなってきました。」

所詮軽薄な浮遊層だな
818C.N.:名無したん:2010/08/10(火) 06:44:01 ID:oIFmLnxh0
声の大きい一部ヲタの意見を総意だと勘違いした結果だな。

819C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 04:10:53 ID:/gy3psaO0
>遊びで目を吊り上げる人は、ギャンブルの話よろしく、その遊び自体を辞めた方がいいと思う。
>何故かって、周りはもちろん、本人もつまらないと思うよ。
>折角お金をつかって遊ぶのだから、身軽になって笑顔で楽しんだ方が「勝ち」じゃないかな。

ギャンブルもメイド喫茶も騙されるのを楽しむ遊び。
820C.N.:名無したん:2010/08/11(水) 04:36:13 ID:2NiwhUnC0
なんか最近語り口が変わってきてないか
ケンカ売るのがメインなんだったら正しい変化だと思うけど
821C.N.:名無したん:2010/08/14(土) 12:02:35 ID:X8NwTj2k0
>>817
>>818
>「オタクを大事にしようと思ってメディア露出を控えていたんです。
>メディア露出はオタクの為にはなりませんからね。
>ところが、オタク共は口では「一般観光客向けの店は邪道」と言いつつも、
>どんどんそちらへ流れていくんですよ。

ヲタクも建前と本音の違いはあるし、言っていることと実際の行動は別だからな。

口先:「リア充爆発しろ」
本音:「自分もリア充になりたい」or「リア充ですから」








822C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 04:07:23 ID:+BmnM56J0
>メイドさんと話す
よく見かけるのがメイドさんと会話せず文庫本を読んでいる客。
ペラペラうるさい奴に比べればよほどマシだが
チャージ料金がもったいないですよー
823C.N.:名無したん:2010/08/15(日) 12:54:42 ID:e75QYa3V0
なんでこんな上から目線で毒づいてんの
キモめがねのくせに
824C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 03:56:58 ID:Hyt65GPt0
>マニア向けメイド喫茶 (2010/08/16)

マニア向けから観光客向けといえばシャッツがそうかな?
第一章を懐かしむ声は大きい
825C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 17:40:46 ID:fTWIIpyh0
>>823
社会に注目して欲しくてこいつなりに考えた結果が
よくわからん勝手な評価と毒しか感じない文章を公開することなんだよ
そっとしておいてあげなくちゃいけません
826C.N.:名無したん:2010/08/16(月) 20:44:12 ID:j9ROy6OwO
>>825
いわゆる中二病ですね、わかります
827C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 00:40:35 ID:awIOtkhJ0
萌えコンとりーみんのメイドに尋ねた結果が気になるw
828C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 01:21:24 ID:db3TKDjU0
真珠湾よりもミッドウェーだろ
829C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 04:01:28 ID:8YjegkVH0
>「モエコン・・?お金の無駄は辞めた方がいいですよ!それより、めいどりーみんどうですか?」

こういうマニュアル教育をメイドにしてるかな?
830C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 06:26:31 ID:QskvpdFLO
831C.N.:名無したん:2010/08/18(水) 06:30:01 ID:QskvpdFLO
建設業の男性こないだ@にいた。普通に常連客だった!
誰だよ仕込みだとか言ってた奴はwww
832C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 00:16:30 ID:WX+LizLP0
メイド喫茶同士でネガティブキャンペーンをやると業界自体のイメージダウンになると思うのだが。
>りーみん&マーメイド
833C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 04:00:18 ID:btZBR87m0
>反則2 (2010/08/19)
実名を出してしまって良いのか?
834C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 09:08:58 ID:7Tyka4fp0
>>お解りかとは思うが、フィーユはボッタくりではないしボッタくりで有名でもない。
>>クィーンズコートは最悪ってボッタくりの店に言われることじゃない。
∴カフェマーメイドはボッタクリ
という主張だな?
だいいちこれからメイド喫茶に行こうと思う人が毒ばかり書かれた作文を読んで
めいどりーみんかカフェマーメイドを避けてフィーユかクィーンズコートに行くシナリオが存在するかよ
メイド喫茶に行くシナリオが破綻するんじゃね
835C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 12:57:49 ID:F+f+xpxhO
りーみん本当に最悪だよ。
コラムの話が本当なら、フィーユなどから営業妨害で訴えられるかも知れないよ。
836C.N.:名無したん:2010/08/19(木) 15:35:30 ID:l6ucbVk80
>クィーンズコートは最悪ってボッタくりの店に言われることじゃない。

クィーンズコートが悪い店ではないと書かない
ということは、「クィーンズコートも結構ひどい店」という意味にも解釈できてしまう。
メイド喫茶ジャーナルの評価だと星4つの最高評価なのに。。。
837C.N.:名無したん:2010/08/21(土) 04:22:12 ID:pEDqNO0Q0
更新されて無いぞ
何かあったか?アクミたん
838C.N.:名無したん:2010/08/21(土) 09:13:59 ID:/b2SpwpV0
ネオディライトの懲罰部隊が動いたか…
839C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 12:43:58 ID:RiWMFZzkP
夏休みじゃないか?
840C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 15:58:47 ID:m+x377tG0
>今現在メイドさんをしている女の子は、自分の働く店が何を考えているのかちゃんと調べた方がいいだろう。
>そして出来れば、「現在ビラ配りをしていない店」で働くべきだ。

してない店ってどこ?
841C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 17:56:20 ID:wpCMc3bW0
>>840
まえアクミの記事にビラ配ってないのは@とメイリだけって書いてあったような。
アフィリアが配ってるとみたことないけどな
あとワンパとか
842C.N.:名無したん:2010/08/24(火) 20:10:45 ID:EA/HeomO0
>>841
「配ってない」を部外者が立証するのは不可能に近い
チラシ配る手間と金をテレビに映してもらうために使ったとも考えられる
843C.N.:名無したん:2010/08/25(水) 17:25:35 ID:8jQbqmlk0
>あるメイドさんは私にこう言った。
>「優しいご主人様はたくさんいますが、付き合いたい人は一人もいません。」
>至言であろう。

ああ…
844C.N.:名無したん:2010/08/31(火) 04:05:37 ID:oHJvw+6D0
>一番大変なこと (2010/08/31)
これはモテルことにも繋がるな
845C.N.:名無したん:2010/09/01(水) 04:20:33 ID:lUGdtPWF0
>アミーガ (2010/09/01)
モテの参考になるな
846C.N.:名無したん:2010/09/01(水) 11:44:37 ID:oC2ADDn60
そもそも客はもてようと思ってきてるわけではないだろ

淳はます知名度と金ありきだろ
伸介だってもててるし、金もってて知名度の高い芸人はたいていもててる
847C.N.:名無したん:2010/09/02(木) 12:28:46 ID:j6QxB8yc0
店に金を落として、(店のなか限定で)知名度が高くてもモテナイご主人様・・・

世界が狭いのはダメってことか。
848C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 01:44:07 ID:Wsd2IHOk0
やたらプレゼントする客ほど嫌われるな。

しかしモテようと思って店に来てる奴ほど痛い奴はいないな
モテ論なんか説くより清潔にするとかしつこくしないとかSTKしないとか
そーいったことを書いた方がメイドの為にも客の為にもいいんじゃないの?




849C.N.:名無したん:2010/09/06(月) 01:51:58 ID:tJJEW8fC0
もてようとする客なんていねえだろwwww

俺にもそんな事を思ってた時期があった・・・幻○館を知るまでは。
850C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 01:03:33 ID:pzEHpGvS0
前から思ってたけどあくみって団塊世代か?
水商売に対する知識や見解に昭和の匂いしかしねぇ
851C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 02:04:08 ID:oqOXuii00
なんだその世代観はw
団塊と団塊ジュニアを間違えてない?
852C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 03:16:19 ID:pzEHpGvS0
間違えてたテラハズカシス
853C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 07:22:58 ID:yIPejQ7D0
とっぷすいーとのこと書いてるけどPrayは入場500で席1000だからPrayのが上だと思う。
広告入れてると叩かれないのかな。
854C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 08:03:13 ID:Ka2cBhvp0
>>852
あくみが60才くらいだとしたら団塊世代だから間違いじゃない
855C.N.:名無したん:2010/09/07(火) 09:44:27 ID:GCLa/E060
席料高額>リピーターに期待しない>先細り
856C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 08:45:16 ID:zvFU0EV9O
先日のコラムでテーマパークだと絶賛したうさぎの森が
あくみの最も嫌う行為であるチラシ配りを始めた件について
857C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 09:25:42 ID:APch4jDY0
うさぎの森ってメイドの入れ代わりが激しいそうですな
858C.N.:名無したん:2010/09/08(水) 22:27:46 ID:15cMmErsO
高額な席料を取る店は中途半端に儲かるからグタグタと生き残るだろうなぁ
859C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 00:43:03 ID:429+rz+L0
ガンダムカフェが高評価とか、どういう基準なんだろ
あんな残念な店
860C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 17:35:55 ID:QkiSs+BH0
メイドコンテストのコラム、主催と店の出来レース みたいなこと書いてなかったっけ?
オレの勘違いかな?他でみたのかな?

1位と主催は繋がってるの??
861C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 18:05:14 ID:cRiAZFB1O
>>860
グランプリじゃなくて準グランプリの店と繋がってるってのはよく見た
準グランプリの店だけ専用の投票用紙みたいなのもあったしな
862C.N.:名無したん:2010/09/09(木) 20:04:15 ID:PguUnMfzO
>>860
八月二日の記事だと思う。
今読み直したけど、「特定店と癒着」とは書いてないよ。賞金をどこから出すんだ?ってだけ。
863ネネック:2010/09/09(木) 20:14:48 ID:LmOHvE2e0
これがメイ喫の裏の顔なんだね…
Oh怖い。
864C.N.:名無したん:2010/09/10(金) 09:35:44 ID:6+fyHODq0
幻燈館の和→欧の変更はオーナー交代のためじゃなかったのね。
一度も行った事はないが好評みたいだね
865C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 04:14:29 ID:fo7j+1kc0
>最後の砦は「コースター」だ。これだけはケースがない。
>形もスタンダードな丸いものばかりならいいが、実際はそうでもない。
>私は段ボール箱に収納しているが、、いいものがあったら教えて下さい

俺も知りたい。
コースター専用のホルダー…ないなあ
866C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 14:40:48 ID:Dq8uB9mzP
CDファイルとか
867C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 15:50:41 ID:fo7j+1kc0
ガンダムカフェで売ってるお土産用コースターも整理できないんだよ
アルバムに張る者もいるが…
868C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 18:32:53 ID:tIKzSYg00
あくみよ、プラーナ破産についての見解を頼む。
869C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 20:50:07 ID:1EDGGga1O
確かプラーナには高い評価つけてたはず。
プラーナ結構賑わっていたのにな。
870C.N.:名無したん:2010/09/13(月) 23:39:08 ID:fQEzg0uT0
クイーンズコートのメイドの評価は?
接客?派閥?お値段?などなど?
871C.N.:名無したん:2010/09/14(火) 04:00:18 ID:X1KEqfml0
>それでもどうしても話したいという人は追加オーダーをするといい。
>オーダーなら必ずメイドさんが取りに来ることになるだろうし、
>品物を運んでくる際にも話せるだろう。メイド喫茶は、商売だよ。

わかってはいるがお金が続きませんw
872C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 00:23:13 ID:k9uEEiiL0
>しょうがないな、すぐそこのローソンで買ってきてよ。

873C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 00:30:07 ID:dA83iTq3O
ローソンひでぇwww
874C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 03:57:16 ID:LRZ9o49x0
>買い出し (2010/09/15)

店内で調理する店はキュア、月夜、シャッツ、うさぎの森…くらいか
875C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 23:19:39 ID:2g2U1XcMO
>>874
グレスコ、クィーンズコートも
876C.N.:名無したん:2010/09/15(水) 23:55:32 ID:3rQ1noTj0
>>874
微妙だけど夜宴もかな
877C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 00:12:17 ID:xROakCuKO
>破産(2010/09/16)
>それでも破産なのだから、マーケットで受けた洗礼は「ダメな店」だったということだろう。

残念だが、まあそうなるわな。
878C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 00:34:57 ID:raP71hZzO
リフレは儲からない。
客1人にメイド1人必要だから、人件費がものすごいことになるし、1日にメイド1人がだせる利益に限界がある。(チェキやオプションは別として)
例え大勢の客がきても、1日の利益がものすごく増えることにはならない。そのわりに、客がちょっとこないだけで赤字。
客的には何千円も払うから、喫茶に比べてもうかるはずと勘違いするのもムリないけどね。
879C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 00:39:24 ID:gbOdNOwN0
人件費だけで儲かるのは人材派遣だけでしょ。
880C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 00:50:51 ID:D/7Azf6Z0
原価率の話じゃん?
881C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 01:01:25 ID:sxpkorB00
いやプラーナに関しては運営会社の化粧品販売が不振でその煽りを食って閉店の可能性も高いかと。
あくみも勝手な推測で論じてるよな。
882C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 01:12:31 ID:sxpkorB00
各メイドリフレ店がメイドが客に付いてない時間分にも給料を払っているかわからんが、
例えば1日8時間営業でメイド4人で時給が1000円とすると1日の人件費は3万2千円。
営業時間の半分は客が入ったとすると4時間×メイド4人=16時間で、1時間の客単価を6千円とすると売り上げは9万6千円。
その他の出費として光熱費やドリンク代とか諸々の必要経費。
こんな単純ではないか。
883C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 01:22:38 ID:raP71hZzO
ごめん、原価タダだからもうかるって言ってるから、タダでも必ずもうかるわけじゃないっていいたかった。

んで、>>882、そんな単純な計算でやると失敗するよ。
884C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 01:25:17 ID:z+CchdJ9P
時給\1000歩合制、客の料金が一時間5000円だったらボロ儲け
ウエイティングが長すぎて時給4000になると赤字
山本耳かき店所属の殺された女の子は月給70万
店も相当儲かってただろう
885C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 02:06:02 ID:zcmKyUpLO
必ず客が来るっていう前提なら喫茶だろうがリフレだろうが儲かるんだよ。
この不景気だからね…ま、喫茶で客単価上げるのが一番もうかるよね。
886C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 04:54:53 ID:6+6SXpea0
>>882
店広告と求人広告の宣伝費が結構バカにならない。
業種違うけど「てぃんくる」の広告費載せとく。

見開き  \300,000
1ページ  \160,000
1/2ページ\85,000
1/4ページ\45,000
887C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 05:53:44 ID:6+6SXpea0
売り物、お嬢だからさ、お嬢集めるにはお金使う訳よ。
いいお嬢辞めると売り上げもガタッと落ちる訳。
あと客集めるのにだってネット広告出すだろ?

エステナビ、1枠52,500円だっけかな。
大体、エステサイトは1サイト5万が相場。
それが3サイトだったら15万だ。
店のサイト維持、SEO対策にも当然金はかかる。
ま、俺のは風俗エステの話だが、メイドもそんなに変わらないだろうと思う。
888C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 13:21:41 ID:V7Y+NWYL0
あくみは9割以上は知ったか記事だからなw
889C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 21:20:30 ID:tpsPteK90
>>884
耳掻きの経費は設備を整えて家賃と光熱費と小町の給料払う程度
マッサージも同様
リフレはタオルの洗濯代とオイル代が多少かかるのと
足湯で光熱費が上がる(他の客に使い回ししない前提)
890C.N.:名無したん:2010/09/16(木) 21:21:56 ID:tpsPteK90
おっと
あまり得意になって書き込むと悪身先生に勉強させてしまうかも
みんな黙れ
891C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 00:45:17 ID:l9SxvXNm0
>ま、俺のは風俗エステの話だが、メイドもそんなに変わらないだろうと思う。

メイドリフレの求人のすごさを知らないようだな
ネットで電話番号なんか載せようものなら、業務にならないぞ
メイドでGO!は載せるだけならタダだから、実質求人コストはタダだ
892C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 01:10:55 ID:osYlh7A10
求人のすごさって?

もしかして求職者の数がすごいとか?
893C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 06:05:15 ID:AnbnbIgf0
>>891
そうなのか? じゃあ、俺も参入するわwww
894C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 06:10:16 ID:AnbnbIgf0
アキバの山本耳かきは森下グループ?
ラーメン屋まで始めちゃって、
めちゃくちゃ儲かってるんだろうな。あやかりたいわ。
895C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 08:11:34 ID:Ow/Ms53YP
結局、勝ち組がますます勝つ訳ですね。
896C.N.:名無したん:2010/09/17(金) 21:49:38 ID:QiVHeC1qO
>>891
仕事にならないほど、求職の電話が鳴り響く訳ねーだろよ?
俺はアキバのメイドリフレはほぼ全て利用した事あるが、店にそんなに電話なんてかかってこないぞ!?
1時間に1回かかってくるかどうかだぞ?
むしろ店によっては人材不足な位だよ。
むしろ有名なメイドカフェの方が求職の電話多いよ。
897C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 00:16:05 ID:C/TcaI6R0
ヒント:店の電話番号は載せません
898C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 01:30:59 ID:NLyJjOWq0
>>896
求人は忙しいところだと求人用で1本あるのが常識。
899C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 02:18:28 ID:7Da7PNaN0
あくみの高得点店舗がことごとく閉店

くそ評価ワロタwwwww
900C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 04:35:57 ID:NLyJjOWq0
客にとって居心地のよい店が必ずしも売り上げがよい訳ではない。
「めいどりーみん」がそれを物語っているwww
さらば「ぷりぷり」。
901C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 09:50:32 ID:UuM/5tDaO
「イカサマ(2010/09/12)」にも書いてあるけど、
客の満足と店の存続は反比例する。
902C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 18:01:08 ID:T25XHViXP
売り手の得は買いての損であるという前提ならばな。
903C.N.:名無したん:2010/09/18(土) 23:17:43 ID:KgFYjITCO
>>901
なるほど。キュアやメイリはぼったくりなんですね。
904C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 05:00:24 ID:5oyG15Ix0
商売やったことない悪味が、よくこれだけ知ったかでとんちんかんな商売論を語れるな・・・。
痛々しいから誰か止めてやれよw
905C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 05:03:49 ID:HB03yX990
悪味は人の忠言耳貸すほどの器量ないしw
906C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 06:47:12 ID:nHxwkCYT0
まともなこと言うサイトだったらこんなに注目されないよ
907C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 19:41:28 ID:HQyQB0FT0
まともなこと言っててもサイト作って注目されないのは負け組
だがアクミの場合はただのバカw
908C.N.:名無したん:2010/09/19(日) 22:18:56 ID:nHxwkCYT0
>ちなみにこの「得意なポーズ」を平均10分は悩むので、10分間メイドさんを独占できるという意味ではお得でもあるかもしれない。
どんな迷惑ヲタだよwww
909C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 12:21:19 ID:nqPCFQGv0
昨日、「りーみん」行ったんだが、
くじも値段を言うようになったし、押し売りもほどよい加減になっていた。
ジャーナルや2ちゃんのお陰かも知れないが、これなら俺は許容範囲。
ただし、客のノリが気持ち悪く、1人で行くところではないな、と悟った。
910C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 12:25:02 ID:2fbSPZHC0
>>909
> 押し売りもほどよい加減

ほどよいって、押し売り自体、無いほうがいいだろ。

客のノリ気持ち悪いkwsk
911C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 15:40:36 ID:m6GAWuTOO
ほどよい押し売りwww
日本語でおk
912C.N.:名無したん:2010/09/20(月) 16:41:23 ID:bVESyrsdO
ヲタ芸なんてしてる奴はタヒってしまえ。
913909:2010/09/21(火) 00:31:36 ID:NBARZN2Y0
>>910
いやいや最後nワンプッシュってのは、商売ならどこでもやる。
914909:2010/09/21(火) 00:35:43 ID:NBARZN2Y0
あ、途中で押しちゃった…。
最後のワン・プッシュはウザくない程度なら俺は構わん。
何度も執拗に「如何ですか?」と言われてるとムカつくけど、そこはバランス。
別に気にならない程度だった。
行ったの3号店だったけど、客のテンションがスゲー高くて、ちと引いた。
915C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 01:46:39 ID:vEDy1kXw0
>商売ならどこでもやる
お前はいつもどこへ行っているんだw
916C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 04:42:35 ID:NBARZN2Y0
>>915
マックに行ったら「ポテトは如何ですか?」って言われたことないか?
寿司屋に行ったら「今日は○○がお勧めです」って言われたことないか?
917909:2010/09/21(火) 15:26:22 ID:NBARZN2Y0
で、ついでに駅前店にも行ったんだよ。状況は同じ。
そんなにプッシュもされなかった。
なんか表面上はアコギな商売から脱却したのか? と思ったよ。
でも、落ち着きたい人向きではないね。騒がしいから。
918C.N.:名無したん:2010/09/21(火) 15:49:04 ID:XpYYak660
>>917
正解
919C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 01:55:23 ID:C0HJ4Jk30
駅前一度だけ行った。
エレベータの扉あいてすぐ店内だから構造上落ち着けない。
920C.N.:名無したん:2010/09/22(水) 05:40:49 ID:fzwsylMP0
>>919
あの「しょぼいクイズの回答席」みたいな所に
同じ方向を向いて座らさせられるのもヤダ。
お前ら、ひな段芸人かっつーの!
921C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:02:06 ID:wirkviG80
>捨てられる (2010/09/23)
俺も食い物関係は全部捨てるって聞いたことある
922C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 01:24:39 ID:zrtfzQxq0
食べ物の差し入れしたことある。
話にあがったものだったので、機会を見て持っていったんだけどさ。
普通に食べてたし、喜んでたよ。
こういうのは信頼関係の問題じゃないかな。
923C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 02:17:42 ID:rJrJSi9R0
>>921
俺も聞いた!!



にちゃんねるで
924C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 04:19:50 ID:30igg0an0
フィギュアや書籍など食べ物じゃなくても
先方の趣味合わないものは転売・譲渡だな
925C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 08:24:29 ID:fzz/MY3A0
じゃあ注文したものもメイドの顔面に投げ捨ててやれ
926C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 14:26:08 ID:EKTSVD5V0
>>922
食い物は口にする関係上、何かあったときのリスクは高いからね。
927C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 14:37:43 ID:diYH1sg40
差し入れするとブログに写真入りで喜んでくれるのだが
928C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 15:57:41 ID:aoDhAFLT0
あくみ言わせるとそれは写真撮ったあとに捨てられてる
929C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 16:40:21 ID:30igg0an0
>>927そういうことをすると真似する客が増えるな
930C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:28:32 ID:OiU1WbnZ0
やっぱ信頼度でしょうな。
オレも普通に食べてくれてるよ。
931C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 20:29:55 ID:0igKkJG00
貢げばいいって問題じゃない
高いほどいいって問題じゃない
932C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:09:56 ID:8m3ZLPNgO
>>930
あくみはその感覚がわからないんだろうな
933C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 21:58:38 ID:y8MBrIQ30
この業界には、まだまだあくみの知らない秘密がある
934C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:01:01 ID:IHsxfLyi0
前から思っていたんだけど、あくみって本当に女か?
誰かあくみを実際に見たことがあり、女だと断言できる人はいる?
今回の差し入れの記事も男目線のようにしか思えん。
貧乏で金がなく自分が差し入れできないので、
差し入れで優位に立とうとする男に嫉妬する貧乏男目線にしか思えん。
935C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:04:24 ID:zrtfzQxq0
>>934
何度かキモ眼鏡女とかここで話でてるけど
そういうのは見たことある。
当人かどうか知らんが
936C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:38:51 ID:OtRSg706O
>>934
差し入れで優位に立てるの?
937C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:55:27 ID:lrT6rq0X0
内輪もめ
938C.N.:名無したん:2010/09/23(木) 23:56:22 ID:IHsxfLyi0
>>936
もちろん店外につながるようなことはあまりない。
けど店内での対応がよくなることは間違いない。
それが優位といえるのかはビミョーだけどな。
差し入れされて喜ばないメイドなんていない。
差し入れされた食品を捨てたという話もほとんど聞かない。
1度ならある。
今は亡きリフレのアニーで1番人気メイドの誕生日のとき
冷蔵庫に入りきれないほど食べ物は捨てたと聞いた。
その後、経営者側が一方的に差し入れ禁止にしたようだが、
現場のメイド全員が不満たらたらだったとも聞いた。
差し入れ禁止にすれば、店で落とされる金は多くなるかもしれないが、
それがいいと思うのは経営者側の論理でしかない。
939C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 00:01:44 ID:rQzekVTz0
>>938
>差し入れされた食品を捨てたという話もほとんど聞かない。

客商売だもん、そんな話を客にするわけがない
940C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 00:02:21 ID:fzz/MY3A0
まあメイドも低賃金で働いてる貧乏人がほとんどだろうから市販品なら喜んで食うだろJK
941C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 00:04:42 ID:WqUaHDxK0
>>939
なら、なぜあくみとやらがそんなことを知っているのかな?
942C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 00:08:44 ID:gC506y4QO
とりあえず、あくみが差し入れについて記事にしたらスレが活発になったことで、皆がどれだけ差し入れしているかがよく分かった
943C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 00:16:53 ID:RhVoZ/v50
オレは差し入れというか簡単なプレゼントするのは誕生日とかホワイトデーくらいだな。
944C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 01:42:32 ID:HyE1kGgwO
>>938
アニーが差し入れ禁止にしたのは同業他店で変なものを混入した差し入れをしたアホが現れたからだと聞いたぞ
変な差し入れからメイドを守るためらしい
945C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 09:30:30 ID:w1ac4RP20
客がプレゼントした精子入りの食品(何だか忘れた)をメイドが食って
腹下した話は聞いたことがあるw
946C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 11:07:31 ID:2jHZwuhfO
プレゼントで客対応変えるなら店内のメニュー頼めと
チェキやゲーム頼んだり
ポイントカードを集めてランクアップすると待遇はよくなる
大方の店はそうだ
欧米のチップの感覚は日本にはなじまない
947C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 13:22:22 ID:z2SevpAMO
>>945
メル●ィキュアで客の●子付きキャンディを渡したバカがいたらしい。
メ●ティの過去スレによるとだけど。
948C.N.:名無したん:2010/09/24(金) 19:49:35 ID:7Ein6Z7J0
>>メル●ィキュアで客の水子付きキャンディを渡したバカがいたらしい。

(((( ;゚Д゚)))
949C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 00:32:57 ID:Gfi/txsB0
頂上決戦に終止符? (2010/09/24)
>メイド喫茶は「(メイドさんを)独占できない」からこそ価値がある

だよなぁ
950C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 00:35:39 ID:D+YVG/eT0
その理屈はおかしい
951C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 00:48:33 ID:l1bdPV0hO
常識的に考えて独占出来た方がいいだろ!?
あくみってバカなの?
952C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 01:40:04 ID:f4Z8ZPjP0
「簡単に独占できないから、希少価値がある」と言いたいんだろ。
きっと「常連」と同じで口下手なんだよ。
「自分は、そんな常連とは違う」と思ってるかも知れんが。
953C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 02:47:42 ID:7Pu5TXOHO
>>944
元アニーメイドの彼氏だが、禁止になったのはそれが原因じゃない。捨てれば済むことだから。
禁止になった理由は、プレゼントの数も増えて高額になってきたから。
だから禁止令がでてしばらくして食べ物だけOKになった。
ちょうどそのころリーマンおやじが海外に留学した元メイドを追いかけて、本当に海外まで行ったりして、メイド達が客に恐怖を感じてしまったのも原因。
954C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 02:58:59 ID:7Pu5TXOHO
>>938
rrcさんの差し入れの量は食べたくても捨てざるを得ない量だから仕方ない。
俺の彼女ですら、2人がかりでも食べきれないほど差し入れもらうんだから。
rrcさんももうメイド自体やめたし復帰もないから、迷惑真かからない程度に真相を言うが、当時も今もずっと彼氏いる。
彼氏はヒモとか変な噂されてたけど、まじめな勤め人の彼氏。
たまにコスを楽しみながら、彼氏と幸せな平凡な暮らしをしてる。
955C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 03:13:33 ID:7Pu5TXOHO
>>938
客の前で「捨てた」と言わないだけで、食べきれない分は当然捨てるよ。
ごめん。けっこう捨ててます。
あなたがアニーメイドにあげた差し入れ、俺が食ったり捨てたかもね。
こんなとこで会えるとは感慨深い。
お菓子ばっか毎日大量にくれても食べきれるわけないから。
アニーは誕生日じゃなくても差し入れ大杉だった。
956944:2010/09/25(土) 03:35:35 ID:zdKiLdtXO
>>953
元アニーメイドの彼氏さんとは羨ましい
真相はそうだったのか
俺はじいやから聞いたんだが客が受け入れやすい理由としてそう説明したのかもな
あとプチ情報サンクス
りりこさんに限らずアニーメイドはみんな良い子だったからそういう情報は心が温まるな
りりこさんこれからもお幸せにー
957C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 08:36:51 ID:2Vwf9pSJ0
常連が集まる店 (2010/09/25)

必要最低限の機能以外にいろいろと機能の付いたモノは
価格に上乗せされる。
付加価値があるから余計にお金を払う必要性がある。
サービス業だけに限った話じゃない。

そんなに安けりゃいいのなら、
人件費を大幅に削った中国人や韓国人や東南アジア人だけの
メイド喫茶を作ればいい気がする。
でも、それじゃ違うんだろ?
958C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 11:34:45 ID:WuS+zqyAO
日本人メイドですら時給800円なのに、外国人だからと安くするのは無理

959C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 17:11:35 ID:BMQjcmzn0
>カネを取るのはいいが、それなりの店であって欲しいよね。
>そうでないから、メイド喫茶ではカネを1円でも落とすのを控えようと、
>消費者は別の店で腹を満たすわけだ。
>この事実が、悲しくないのかね?少なくとも飲食店である以上、
>まともに飲食出来る店にしてもらいたいものだ。

シャッツや月夜、キュアなど自店のオープンキッチンで
調理してるところは食事に満足できる俺はグルメじゃないかな?
960C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 17:24:21 ID:l1bdPV0hO
飯なんかサイゼとか松屋や日高屋で充分です
961C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 18:04:08 ID:WuS+zqyAO
ケバブおいしいよケバーブ!
962C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 20:25:30 ID:12oA/9V00
>>954-955
今、復帰を考えていなくても、心変わりをすることはあり得る。
また、仮に復帰はこれからも一切考えてなくても、神経質な性格なだけに、
メイド時にもカレシがいたとばらされれば客に対する罪悪感で一杯になるはずだ。
大迷惑じゃないのか?
まあ、匿名掲示板で書かれている内容をすべて信じているわけじゃないし、
LLCには思い入れはないので、俺にとってはどーでもいいことだけど。

>あなたがアニーメイドにあげた差し入れ、俺が食ったり捨てたかもね。
俺はアニーでは差し入れしたことは一切ないんだが。
それはいいとして、LLCではない他のメイドのカレシがどーやて捨てるのかな?
余ったモノをLLCからメイドがもらって持ち帰り、その上で捨てるというわけかw

今はメイド業界とは縁を切った元アニーメイドと偶然会って聞いたのは次の通りだけど。
どーいうわけか元々マサノブは客の差し入れを余り快く思っていなかった。
(マサノブというのは店長のことで、高嶋政伸に顔が似ているということでそう呼んでいたようだ。)
LLCの誕生日を中心とした1週間、大量のケーキ類や菓子類が差し入れられた。
食べ切れなくその処置に困ったことも確かだが、LLCに岡惚れしていたマサノブがそれを契機に差し入れ禁止を目論んだ。
けど、大分前からメイド全員の信頼を失っていたマサノブは自分が言ったら反発を受けると思って、
義理の姉であるマネージャーに頼んで差し入れ禁止を通してもらった。
マネージャーに頼んだというのは立ち話をメイドが盗み聞きしていたのか、その元アニーメイドの想像なのかは聞かなかったが。
963C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 20:29:41 ID:12oA/9V00
>>953
留学したというのはhollyhockのことだよな。
表面はニコニコしていたが、内面は気が強く、用心深いコだった。
リーマンオヤジに留学先どころか留学すること自体話すとも思えんのだが。
むろん他のメイドもhollyhockの個人情報をヤツに漏らすとも思えんが。

その話が本当なら、ブルーレンジャー以外にもSTKはいたわけだw
もっとも、鶏ガラのような気の弱そうなリーマンオヤジがSTKしても気が強いhollyhockが一喝すれば、
それで終わるんだから大した恐怖なんてないだろ。

あと、元アニーメイドがメイドジャーナルを書いているあくみについても心当たりがあると言っていた。
確証はないようなので、細かいことは書かないが、男のようだけどな。
964C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 22:24:05 ID:T7KndGXhO
特定の店の話なんてどうでもいいんだが・・・長文おつ。
965C.N.:名無したん:2010/09/25(土) 23:01:14 ID:DZ5iD6ND0
元アニーメイドの彼氏だがw

アニーてなんだよ

席料に文句言ってるけど、結局そうやって課金しないと商売やってけないってことだろ
めいどりーみんが評判悪くても儲かってるんだからアクミはその事実をちゃんと認めるべきだわ
966C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 00:10:35 ID:LIOOUL3s0
差し入れするものを考えない奴らがアホなだけだろw
食べ物を差し入れるなら量はもちろんのこと長期間保存できるとかまで考慮しないとな。
その程度のことに気配りできない屑は差し入れするんじゃねーよ。
967C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 00:10:42 ID:wcWNNgcNO
>>962
あれ?リーマンおやじが留学先まで押しかけた話も知らないのか?
残念だが事実だ。彼自身がその際の写真を自慢げにいろんな人に見せてるから。
純粋なんだよ彼は。
基本的にメイドはどうでもいい客には適当なこと言ってあしらうから、そのへん学習したほうがいい。
968C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 00:19:22 ID:T3oRGcu20
お前ら続きはアニースレでやれ
969C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 00:19:56 ID:wcWNNgcNO
あと「彼氏」と聞いた時点で反感持つ気持ちも分からんでもないが、メイドもその身内も客のことをそれ以上ともそれ以下とも思ってないから、熱くなんないように。


ちなみにアニーであくみ本人らしき人は見たことある。
噂される通りの眼鏡の地味な女だったら、俺が見たのがあくみだろう。
970C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 02:25:54 ID:t4LMg/NU0
>>968
アニーすれはもうないので、スマンがもうちょっとここを借りる。

>>967
ピントはずれなことを言うなよ。
留学先に押し掛けたことを聞いていなかったのは事実だが、
そのことを残念だとも何とも思っていない。
それとそんなことを話題にもしないのに「適当なこと言ってあしらう」も何もないだろ。
いったい何を「学習したほうがいい」と言ってんだw

>>969
どこまでピントはずれなんだ。
とりたてて反感も持っていないし、熱くなってもいない。
>>954が良識ぶっている割には人の迷惑を顧みていないと正しているだけだ。
それとその内容に矛盾があると言い聞かせてるだけだ。

>ちなみにアニーであくみ本人らしき人は見たことある。
>噂される通りの眼鏡の地味な女だったら、俺が見たのがあくみだろう。
すでにここで書かれている情報で、それも真偽がわからない情報だな。
あくみらしきいうのを本当に見たということがあるのなら、既出でない詳しい情報を出せよ。
ちなみに、俺が繰り返すが、あくみというのは「男」だと聞かされているんだけどな。
971C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 02:35:23 ID:icvsknl6P
必死だな
972C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 11:15:17 ID:LIOOUL3s0
今は亡きアニーはどうでもいい。
しつこいぞ。
973C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 11:26:56 ID:wcWNNgcNO
必死すぎワラタw
あくみと>>970の共通点。
・店の裏事情をやたら知りたがる。
・自分は他の客と違うと思いこんでる。
・メイドから聞いた接客用の適当なことを真実だとしてネットで得意気に書き込む。
・身内でもなくまったく無関係な部外者なのに、「○○は迷惑している」など勝手に決め付け、見当違いな正義感に燃えている。

…まぁ、こういう客たまにいるんだよねw
974C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 12:17:01 ID:YHBqbxvt0
りーみんは社長がくそ
975C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 13:02:47 ID:8AGOX7kr0
匿名の怪しいサイトで必死になるなよ
976C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 17:25:47 ID:kJVa4nVp0
>>970がこんなのでメイドと付き合えるとかw
977C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 18:14:23 ID:t4LMg/NU0
>>973
はっきり言う。
お前、馬鹿だろ。
あくみというのがその4点に当てはまるかどうかは知らんが、
俺に対しては一つも当てはまっていない。
何の根拠もなく、すべて妄想だけでお前は書いているだけだ。
1点目と2点目についてはまったく関係のない論点を唐突に出しているだけ。
3点目については、「メイド業界とは縁を切った元アニーメイドと偶然会って聞いた」
と書いたんだが、そのどこが「接客用」なんだ。
4点目については、>>954が「迷惑かからない程度に真相を言う」と書きながら、
おおいに迷惑をかけているという鈍感さに気付かないのかということを諭しているだけだ。
だれも正義感なんかに燃えてはいな、馬鹿をバカにしているだけだ。
真正面からは何一つ反論できないくせに自尊心を保つため妄想と遠吠えを繰り返すだけ。
天下国家に自分の馬鹿っぷりを広めて惨めになるだけだ。

>>976
お前さんも>>973と一緒にされたくなければ、ROMってから書き込んだほうがいいぞ。
俺はメイドと付き合ったことがあるとは書いていない。
書いているのは>>953>>973のほうだろ。
978C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 19:13:15 ID:wcWNNgcNO
とりあえず必死さだけは伝わった。

客の相手って大変なんだなぁ。。。
979C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 21:08:00 ID:icvsknl6P
禿同
980C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 22:29:12 ID:LpDvEFEV0
どこの板の住人か知らんがこの板向きじゃないなw
981C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 22:49:35 ID:ti+rkhw00
あくみも鈴木もメイド商売向きでない
982C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 22:57:19 ID:LIOOUL3s0
常連の定義とかバカじゃねーのw
983C.N.:名無したん:2010/09/26(日) 23:24:02 ID:LpDvEFEV0
あの定義なら@ほぉ〜むは常連いないなw
984C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 01:49:05 ID:rHqUoEoS0
何この流れw
クソ吹いたww
985C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 04:09:21 ID:eTOXe3bT0
あのさぁ、もうこのスレも終わるから教えてあげるけど
あくみって男だよw
986C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 08:32:11 ID:bGbFPRRP0
>>985
kwsk

俺も男だと思う。しかも仕事ですらあまりメイドに相手にされないタイプ。
だからあくみが書いてるのはメイド喫茶に求める理想論じゃないのかな!?

・キャバ的に逆粘するメイドやお店を嫌う(自分がされないから)

・メイドが「常連なんて恋愛の対象外だ」という発言をさも全ての
 メイドの総意のように言う(実際裏で繋がってる客も少なからずいるのに)

・さも事情通のように色々書くが実際とんちんかんな内容も多い
 (単なる常連アピール?)
987C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 10:22:24 ID:DFirqtjL0
本人は女性と思っているようだが
女に飢えたご主人様しか居ない客席で
デートに誘いたいと思う奴がいないので

我々から見て分類上は「男」で差し支えない

>「常連なんて恋愛の対象外だ」
マジレスすると「まずはお友達から」
徐々にA.T.フィールドを中和して対象外から外して貰うのさ
988C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 10:54:17 ID:ue7osMSU0
>>987
分類上ではなく生物学上、男だと>>985>>986は言ってんじゃないの?
メイド喫茶に行く女性というのはそんなに多くないし、常連はほとんどいない
覆面調査が望ましいんだから、面が割れない状況で活動したいだろう
自分が女だという本当のことをカミングアウトすれば、簡単に特定される
わざわざそんなことをするかな?
ここでも書かれているようだけど、差し入れやメイドが客と付き合うのを極端に嫌う
明らかに男目線だと思うけど
989C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 10:57:14 ID:AVfKR7YZO
女だよ
会ったことあるメイドから聞いた
990C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 11:06:21 ID:ue7osMSU0
>>989
もう少し詳しいインフォメーションをくれないと説得力がないんだけど
そのメイドはどこの店のメイド?
自分が悪身だと打ち明けたのを聞いたとそのメイドは言っていたの?
それとも悪身らしい者を見たと言っていたの?
991985:2010/09/27(月) 12:44:52 ID:eTOXe3bT0
985だけど、もう少しだけkwsk言うと
あくみは、女とセットで動いてる
そして、あくみは本当に常識がない
これは実際に絡むと誰もが思うだろう
992C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 12:50:08 ID:osO+yNgg0
金にもならんゴミ情報なんだから出し惜しみすんなカス
993C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:00:25 ID:KOGlOKyX0
>>992
言いたいことはわかるけどどうしてそうまでしてこんなサイトに喰らいつくのか理解できないな
なんでそんなに連日チェックしてんの?
994C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:01:43 ID:KOGlOKyX0
新手の手口 (2010/06/05)

どこの店だ?
995C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:02:24 ID:KOGlOKyX0
>>992
>>992がイチバン的を得てるんじゃないのか。
このスレの初期から書かれている説だ。
996C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:03:05 ID:KOGlOKyX0
>>992
放課後の教室でクラスメイトと過ごしてる感覚。
顔見知り以上友達未満のメイドさんと過ごす(有料の)ひとときにご満悦。


まぁ無害な他人の事なんざ気にしなくていいよ。
彼らも好きでやってるんだろうから(笑)
997C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:03:45 ID:KOGlOKyX0
裁判所に差し押さえられた方のミフレが
「メイド服代」を「縫製店」に「払うことなく」夜逃げした根拠は何か
店舗を裁判所に差し押さえられてしまって従業員が入れなくなり営業できなくなった店を
「夜逃げした」と表現するのは適切だろうか

裁判所に差し押さえられたミフレと後に「ほぐし茶屋霞」の場所に開店したミフレが別のものと仮定すれば
後に開店した方が同じ店名と看板を使うことは潰れた店が相手とはいえ不合理ではないか
差し押さえで潰れた店の店名と看板という悪いイメージを新たに開業する店が使いたいと思うだろうか

「ミフレ1号店と2号店を区別する必要が無い」と判断するなら
店舗データベースに「ミフレ」と「ミフレ2号店」が掲載されて別の閉店日が書かれているのは何故か
区別の必要が無いことを前提にメイド喫茶コラムを素直に読むと
ミフレは今の「ほぐし茶屋霞」の場所に移転してから夜逃げしたと解釈できるが事実と異なる

ぬるいメイドファンには難しすぎてわかりません
998C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:46:08 ID:dCyCrmrXP
いやほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
999C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:47:04 ID:8SB/z3rb0
ホットケーキ
1000C.N.:名無したん:2010/09/27(月) 19:47:07 ID:dCyCrmrXP
オタワ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。