【過去ログ】(・∀・)ウィッグ16(・∀・)【1嫁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933C.N.:名無したん:2010/01/16(土) 23:42:12 ID:H0E2FVYh0
需要あるのかな?エアリー愛用しているんだが2つウィッグ届きました。
色はアッシュゴールドのミディアムストレート、ブラッディレッド
人工皮膚?を使っているのでなんだか自然
髪の毛が多いのでサイズはMでいい感じ。
長さも被ってみるとマネキンとおなじ長さで満足(顔がものすごーく長いひとはわかりませんが;)
質感はサラサラ、絡まってもコームでといてやるとほつれは取れます
ニオイはいいにおいです。
しかし、サイトの画像はあまり信用できません。なのでキャラ別対応表をみたり
問い合わせでエアリーさんに聞いてもいいでしょう。快く答えてくれます。(条件に当てはまる色を3つほど出してくれました)
ブログの加工などは使えます。

ブラッディレッドはサイトの画像よりも少し濃い感じです。
余談ですが以前はアシストを使っていましたがおでこが狭くなるので私は今はエアリーをつかっています。
934C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 08:56:58 ID:lma/5v/90
シペラスの耐熱ロングを、顎下くらいのミディアムにカットしてるんだけど、どうがんばってもゴリる。
頭頂部が余っていてゴリる+サイドに毛が集中しているのが原因だと思うんだけど、良いカットの方法ないだろうか?
頭の上のほうにボリュームがあるキャラだから、サイドの毛カットすると変なところで浮きそうで怖いんだ…。
良い案あったら知恵お貸しください。


これだけじゃ難なので、ヴェルサスレポ。
買ったのは60cmロングのブラック。
入金から2日で届いた。質問も丁寧に答えてくれたよ。
・毛量が多い。持ったときかなり重かった。
・毛質は柔らかくてさらさら。
メイプルの毛質を柔らかくしたような印象。
試着時に乱暴に扱ってたけど、全く絡まない。スプレー+ブラシで元に戻る。
・テカリは割とマット。
買ったのが純黒のブラックなんで、全くテカらないわけじゃないけど、ウィッグにしては自然なほうだと思う。

会員送料無料は、本家HPからの注文だけだそうだ。
質や形良いし、結構好印象。またリピしたい。
毛量多くてそのまま被ると黒髪オバケになるので、これからガッツリ梳いてきます。
935C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 13:05:53 ID:RyDeKiBf0
>>934
ゴリるのはカットより地毛の始末+頭の形+ウィッグの形の総合要因だと思う。
だからカットでどうにかするのではなく地毛の収納方法を変えてみるとか・・・
あとは被った後ウィッグの首の後ろ当たりを優しく持って下にぐいぐい引っ張ってみるとか・・?かな


そういえば、メーカーによって被り心地(着圧?)ってずいぶん違うよね。
生え際がぺしゃんこ(ウィッグネット被っても段差ができない=※引っかかりがないので
後退しやすい)の私の場合
シペ:がっつり被って強力締め付け(他店より大きめなポニテパーツつけてもウィッグがずれたりしない)
アシスト:ゆるく・締め付けない。ロングだとウィッグ自重でどんどん後ろに後退してしまうことも。
エアリー:ゆるく・締め付けない。ロングでも自重でずれにくい。洗っても一度つけた巻きグセの残骸が残る。
コスキャラ(現キャラスタ):ショート+ツインテパーツウィッグはアシスト以上シペ未満の締め付け。
936C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 13:18:42 ID:l+pL0Fgg0
カットが苦手なので程よい毛量と長さのショートウィッグを探しています。
・60cm近い巨頭でもきつくないネットの大きさ
・サイドと後ろが長め
・それほど梳かなくても形が整っている(毛量多すぎない)
こんな感じのおすすめのウィッグがあれば教えていただきたいです。

シペラスとコンシェルジュ比較レポ。

シペラス
フルカールショートのブラックを購入。
毛質はサラサラで自然な色でとても良い。テカらない。毛量多い。
自分は巨頭なので実際被ってみたらマネキンの画像より2,3cmくらい短くなった。
ネットはきつくはないけどコンシェルジュと比べるとちょっとだけ窮屈かな。
全体的に内側にくるんとなってる。

コンシェルジュ
ストレートブラック100cmを購入。
毛質はサラサラ。色はちょっとテカるけど気にならない程度。毛量がものすごく多い。
ネットは大きめで深さもちょうどよく、伸びるので巨頭でもフィット感があってとても良かった。
上のレスでも書かれてる方がいますが、とにかく毛量が多いので梳くのが大変。
前髪も自分で切らないといけないのでカットが苦手な人にはおすすめできないです。
937C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 21:16:57 ID:BZdvJ3/h0
すみません
QQCOSコスプレショップのウィッグ購入した方いらっしゃいませんか?
938C.N.:名無したん:2010/01/17(日) 22:39:33 ID:RyDeKiBf0
>>935追記
アシストとエアリーの毛量の差は
アシスト(多)>エアリー(そこまで多くないけど巻き毛にしても地が見えない程度)
豪華にくりくり巻きたいとかならアシストの方が向いてるかも。

もし誰かご存知の方が居たら教えてほしい
シペのレンガレッドと色が似ているメーカーを探してます。
候補はクラッセのR06かR10なんだけどどっちが似ているとか両方似ていないとかアドバイスいただきたい。
すでにあるバンスを生かしてショートウィッグだけ新たに買い増しの予定。
着用回数が多分2回なのでシペで買わなくても・・と思ってます。
なお、若干色の差があってもその上から帽子を被るので実質見えるのは
前髪〜フェイスライン+(少し離れたところに)バンスの先っちょがチラ見えなのであまり問題はありません。
939C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 03:35:53 ID:D5xi8aKG0
ゼファーの耐熱で、ロングカール買おうと思ってます。
シェリルコスする予定で買うのですがイエローゴールドミックスとジンジャーピンク買った人はいますか?
色合いとかをきかせて欲しいのですが…
940C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 17:11:21 ID:99U+CljWO
上を見れば分かるけどゼファーはやめた方がいいよ
941C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 17:33:07 ID:cBjhVLS10
誰かガタケットショップのウィッグ買った事ある?
ショート(20p)からロング(80p)まで値段が一緒なのが不安だけど
多分今度のコスは一回しかしないキャラだから安いのが魅力的なんだよね。
942C.N.:名無したん:2010/01/18(月) 19:55:02 ID:D5xi8aKG0
そう言えば、ロングのウィッグをゼファーで買ったら(1か月前)超絡みました。
知り合いに協力してもらい修復中
2年前に買った短いウィッグは絡んだりとか問題は特になかったです(毛の量もそこそこ)。
今回シぺラスで頼んでみました
>>940さんありがとうございます
初めて評価等見たので…もっと早く見ておけばよかったと後悔してます…

あと、3年前にメイプルのロングを買いました(イベントで展示販売を見て)
ゼファーより絡んで、1回屋内で使っただけで使い物にならなくなりました
それがあってネットですぐ検索すると出るゼファーはいいのかな?と買ってみたのですが。。。
シぺラスのが届いたらレポ上げます
943940:2010/01/18(月) 21:52:22 ID:99U+CljWO
どういたしまして

そうなんだよね。ショートはまだいいんだけどロングを買うと他の所で買えば良かったって毎回後悔する

シペラスはとてもいいから安心して
944C.N.:名無したん:2010/01/19(火) 03:57:03 ID:Pou8oHoZ0
>>935
地毛二つに分けてサイドからピンで止めてみたり、ネットひっぱったけど、あまり解消されなかった…。
ネットの形が合わないのかな。買い替え検討してみる。ありがとう。

シペラスでもロングだとゴリラ気にならないんだよね。重さのせいかな。
シペのネットは大きめな気がする。
945C.N.:名無したん:2010/01/19(火) 14:58:10 ID:qMJAc2D00
クラッセ/イエロー05・イエロー06・ディープブルー01レポ。
イエロー05はPCで見る色よりカラシ色っぽかった。あそこまで薄くない。
04に近いというか。でも光の加減によって良い感じなグラデーションが出るしキャラには合ってるから良かった。
後ろで結んでるキャラなんだが、禿げる事もなかったよ。
イエロー06は画像程茶色くない。
ショートストレートの画像が一番実物に近いかも。
05買って結構黄色かったから、別キャラ用に06買ってみたんだが正解だった。
綺麗な金髪って設定のキャラなんだが、ほんとに自然で綺麗な金髪って感じ。
07でも綺麗な金髪キャラには良さそうだからまた今度買ったらレポする。
ディープブルー01は色的には画像と同じだと思う。
4種類色が混ぜてあるってあるけど写真撮った感じはまずわからない。
個人的にはわかるくらい色ごちゃ混ぜにして欲しかったんだが…
もっとマッドな色が欲しかったからコピックで後から黒で部分的に色付けたりした。
ディープブルー01は染めてもう少し色落ち着かせた方が自然かも…

前から思ってたんだが、クラッセ買う毎にウィッグのサイズ違うのはなんでだ…?
色によってキツかったり緩かったりするんだが自分だけなんだろうか…
946C.N.:名無したん:2010/01/19(火) 19:27:08 ID:QT1lygNr0
キャンディワンでゼファーウィッグ9種類を1000円均一をやっていた。
ゼファーってあんまりいい噂聞かないし、使った事ないのだけど…
合わせ予定のキャラに丁度良さそうなのがあって耐熱ロング・黒を購入。
みんなの評判はなるほど納得…でも耐熱で1000円なら、柔軟剤リンスやブラッシングの手間を考えてもかなりお得だと思う。
1回限りの合わせや加工して使いたい人、学生さんにはいいかもね。カラーは形によってまばらだけど、まだ沢山あったよ。
947C.N.:名無したん:2010/01/19(火) 23:49:27 ID:0w+9sAs6O
うん。千円だったらゼファーのウィッグでもいいかもね
ちょっと三千円は出す気にならないけど
948C.N.:名無したん:2010/01/20(水) 00:01:52 ID:FUux4IOP0
質問です。
初音ミクのコスプレ用にコンシェルジュさんのウィッグとバンズを購入しようと思うのですが
土台になるウィッグがマルチレイヤーとボブ、どちらの方がよいでしょうか?

いろいろ検索して情報を集めてみて、ここのウィッグが値段も手ごろで質がいいと書いていたのですが
ウィッグ、バンズ共にカットしたり空いたりするべきでしょうか?
すでに購入されている方の意見が聞きたいので…

他にもここのウィッグがいい、等ありましたら教えていただければ幸いです。

既出な質問でしたらすいません…
949C.N.:名無したん:2010/01/20(水) 18:31:53 ID:+zt6vm96O
>>942

ゼファーのウィッグの品質の低さを知らずに買ってしまう初心者は多い

初心者以外はあまりだまされないが
950C.N.:名無したん:2010/01/20(水) 20:48:45 ID:KP4obNnt0
エアリーに濃い緑がないので染めてみたいけど染まるのだろうか・・・
トライしたことある方いますか?
951C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 00:08:50 ID:r3qkVDQD0
安さに惹かれてゼファー非耐熱100センチを買ってみた
開けた途端すでに前髪のうねりやハネがすごくてびっくり
毛はパサパサ感があって、とにかく絡まるしもう買わないとおもう
ちなみに柔軟剤つけてみたけど、大して変わらなかった…

コンシェルジュのHP、欲しいウィッグが1月中旬入荷予定だったはずが次回入荷未定…
952C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 00:46:20 ID:KiVqOtS6O
Palletで何個かウィッグ買ったのでレポ。

以下買った物
・ショート
ワインレッド

・セミロング
ピンクブラウン
アッシュブルー

・ロング
ミルキーゴールド

どれも大体色はモニターと同じ。
テカリは届いた時はモニターぐらいあるけど、くしで梳いたらあまり気にならなくなった。
結構静電気がきつい。


続きます
953C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 00:49:00 ID:KiVqOtS6O
ショートレポ:
ベリーショートのツンツンヘアー(ワンピのゾロより少し長い感じ)に加工したんだけど、頭頂部辺りは毛を逆撫でしただけで毛が立った。

セミロングレポ:
ベリーショートのツンツンryに加工。
立ち方はショートと変わらない感じ。
後頭部中間からの毛が結構少ない。
頭頂部の毛の量異常に多い^^
もう一つは下の方で二つくくりする髪型に加工。
毛がもっさりすぎてかなり梳いた。
しばらくウィッグ台に放置してたら地毛みたいなテカリになってた。

ロングレポ:
ゆるふわウェーブに加工。
コテで加熱→保冷剤サンドで冷ます→ハードスプレー→カールを裂く→ハードスプレーの順番でやったんだけど、毛先15cmぐらいだけ癖が残ってあとはすぐにカールが取れた。
イベント直前にハードスプレーしたのに結局毛先も取れかけだった。
全然絡まなかった。

大きさは地毛がロング毛量多めの私にはちょっときつかったかなぐらい。

参考にでもなれば。
954C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 15:12:03 ID:/aBxclJK0
縦ロールみたいなセットをしたいのですが、癖が付きやすいのはどこのウィッグでしょうか?
最初は値段の安さに惹かれてコンシャルジュにしようと思ってたのですが、欲しい色が入荷未定で何よりサラサラしすぎてすぐ戻るという書き込みを見たので…
955C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 18:47:32 ID:oTAv/oSs0
>>951

情報ありがとう。
もうゼファー買うのやめることにするよ。
956C.N.:名無したん:2010/01/21(木) 21:13:07 ID:CmlElpcQ0
キャンディワン、送料と手数料微妙に高いのなww
発送メールで初めて総額出たけど、なんでサイトに出してくれないんだろ
957C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 22:54:59 ID:agA6mjhB0
ロング(ストレート)のウィッグを探しているのですが、
コスペディア(ホワイトアッシュ)とアイアイ(シルバー)
どちらにしようか悩んでます。

アイアイは毛量少ない(前髪多め、後頭部はネット見える)・抜け毛が多い
というのは過去ログ読んで知りました。
でもコスペディアはあまり情報ないですよね。
(キャラウィッグについては数件見つけましたが。)

値段的にはアイアイがすごく安いのですが…。
この値段の差の決め手は何だろう?とかいろいろ気になってます。
情報あったらお願いします。

因みに、染色やコテを使って巻いたりする予定はありません。
束を作って固める程度の加工はやりたいと思ってます。
958C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 23:33:08 ID:EaPTkIcu0
低価格帯で言うと私としては

コンシェルジュ>アイアイ>||越えられない壁||>ゼファー>メイプル
959C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 23:47:54 ID:lOMmcZRU0
自分はコンシェルジェの成形のしづらさがトラウマになった。
さらさらで絡まないけど、全く固められない。
もう前髪も後ろ髪もただストレートで下ろしてるキャラ以外では使いたくない。
逆にそういうキャラをやりたい時は安くて最高だと思うんだけどな…。
960C.N.:名無したん:2010/01/22(金) 23:56:28 ID:Fio0oeH40
>>6-9の容量でテンプレに入れた方がいいんじゃないそれ。
すごい重大事項だろ。

コンシェルジュ
●とにかくさらさら過ぎて、巻いても固めても戻る。加工には向かない。

あとエアリーとかアイアイとかも誰か頼む。
961C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 00:08:28 ID:loqqzjGBP
>>958
そんなに買ったことないけど自分はメイプル>ゼファーかな。
962C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 00:20:09 ID:2CMFaMq3O
メイプルはそんな安くないからじゃない?
耐熱当たり前になりつつ昨今、4980円で非耐熱で毛量少ないからね。
個人的には自分の頭の形と相性良いから頑張って欲しい。
963C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 01:39:55 ID:UjBXzjqI0
>>939>>942です。
シぺラスの届いたのでレポ

ミルキーのカールを買いました。
スプレーしながらゆっくりブラシをかけていると、絡み始める(やり方をあんまり分かってなかったのでやらかしてしまった感じ)
只今修正中…;;(ちゃんとウィッグ扱うの初めてなので…ちゃんとHP見ておけばよかった><)
半分ちょっと治すのに7時間かかる。
一度解けるとさらさらするけど、毛の量が多くて絡みやすい、毛先が結構ごあごあというか痛んでる感じ?

ゼファーのと比較すると…
・毛の量が多い(しかし一度絡まると量が多くて大変)
・毛先の痛みやごわつき感はゼファーと変わらないかも?
全体的に耐熱で毛の量とかを考えるとシぺラスの方がいいと思います。
何かアドバイスとかあれば。。。
964C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 01:49:45 ID:ZmlPk2u90
今アイアイ加工してるんだけど気力がもう限界だ
さらさらでいいんだけど、細くてコシがないからさっぱり固定できない
ゼファーの非耐熱のがまだ形になる分マシだ…。60cmが限度だが

個人的にアイアイとコンシェルジュって同じ系統なんじゃないかなーと思う
965C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 03:13:47 ID:2CMFaMq3O
サラサラ過ぎるウィッグの加工だけど、
ワックス馴染ませる→目の細かい櫛で整える→アイロン等で加工→再度ワックス等で形を整える
だったら形崩れないみたいだよ。

今、コンシェルジュのボブを加工し終えた自分のやり方ですが。
966C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 04:42:09 ID:glTdZsWh0
>>965
自分それと同じような方法でセットして
最終的にハードスプレーで固めでドライヤーで仕上げたけど駄目だった。
家でチェックしてる分にはそれで全く問題なく見えるんだけど
イベントで被ってると風や振動やポージングの際手が当たる事で時間と共に面白い程崩れてきて
終了する頃には毛先の加工なんかはほぼストレートに戻ってると思うよ。
フカシ入れて固めてある根元なら一応そのまま持つけどね。
967C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 08:57:47 ID:Ll1xmCSy0
>>941
買った事は無いけど地元なので実物をショップとかで良く見かけるので…
レベルはゼファー並みだと思っていいと思う
あと、毛量少ないからすぐネット見えるよ
968C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 09:55:50 ID:knXz7gbv0
>>967
>>941だけど、教えてくれてありがとう!
やっぱ値段相応って事なんだね…
969C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 10:15:58 ID:UjBXzjqI0
スプレーってどこのメーカーも変わらないですか?
970C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 15:30:55 ID:1Btr7+F7O
メイプルとゼファーの評判が悪いようだけど敢えて言うならどっちが最下位なんだろう?
971C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 18:02:28 ID:hoGOXj9s0
>>960
コンシェルジュのウィッグについてなのだけど、
ショートウィッグで毛を立たせたい時、アイロン、ワックス、ハードスプレー使って
ちゃんと逆毛立ててる??
アイロンで上に伸ばして、スプレーかけて、逆毛を立てる、
逆毛立てたあとワックスで形整えて、最後ハードスプレーで固めれば、
イベントで1日使っても全く崩れなかったよ。
スプレーはケープのスタイルロックか、コスト抑えたければVO5だったら全然崩れない。
ワックスは自分はアリミノの硬いやつを使ってる。

ロングを巻いた時でも、コテで巻いて、巻いた状態で冷却、ハードスプレーで固めるの流れで
全然巻きも取れなかった。
ショートもロングも使ってみた自分としては
●サラサラで加工向き
●加工の知識や経験が少ない場合は加工が難しいと言っている人もいる
↑方が正確だと思う。
むしろ、安いから練習にはいいと思うけどね。





972C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 20:11:34 ID:msZx6UuV0
>>970

どっちが最下位でも買わない事には変わりがないのでどっちでもいい
973C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 21:00:33 ID:cq2yEXLH0
>>970
ゼファー

メイプルは短髪系はオールバックあるし、髪型によっては使えると思う
974C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 21:47:41 ID:UiX25Iat0
メイプルといえばつい最近買ったんだけど毛量増えた?
昔買ったときと量が違って驚いた。梳かなかったけどw

ついでにエアリーのミディアム買ったのでレポ
こんなびっしり毛が生えてるウィッグ初めて見た。がっつり結んでもネットが見えない
バンスの土台・逆毛の加工にぴったり。
その後ロングも買ったが以外と毛量の少なくてびっくりした。
でもまとまりやすくてポニテにしても綺麗にできる。あとお湯パーマも綺麗に仕上がった。
975C.N.:名無したん:2010/01/23(土) 22:08:52 ID:k4B6EObp0
>>974
増量してるくさい。
梳くほどではないけど、禿げはしない程度だった。

アシストのウィッグで前髪の多さにぶちキレ、
コンシェルジュは独特の光沢が嫌いな自分にはありがたい…。
(どうも、コンシェルジュの一部のカラーののっぺりとした色が苦手なんだ…)
976C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 00:23:16 ID:L7OIau/7O
>>966
965だけど、イベント終了しても加工が崩れるってことは特になかったよ。
固くなっていた古いハードワックスを使用したおかげ?
ちなみに屋内外有りのイベントでした。
977C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 00:45:03 ID:dnR/B6xH0
クラッセで買ったのでレポ。

マリンブルー02
ストレート35cmとバンス110cmでミク用に買ったんだが
色が綺麗にミックスされてて、バンスもあまり絡まなかった
でも前髪が作られてなかったので切るのが大変だった・・・

鏡音リンタイプA
全体的、とくに横髪が長かったけど外はね加工済で
楽でした。
色が黄色っていうよりブロンドっぽかった。
978C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 01:39:56 ID:NJxgkiSLO
もう最下位はゼファーっていうことでいいよ
品質が粗悪なのが理由で単独スレ立っているのゼファーだけだから異論はないだろ
979C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 03:24:19 ID:OA2pqquqO
コンシェルジュ、サラサラ過ぎて加工不向きってここでの印象がだいぶ変わったよ。
ふかしや逆毛加工が苦手な人にはやりにくいって事かな?
私は逆にふかし有ウィッグが苦手で、自分で逆毛加工してツンツンさせる方がやりやすい方だから購買意欲がかなり沸いてきた!
980C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 11:58:18 ID:euQJqzET0
いつもはコンシェルジュ愛用なのですが、色がなくて
クラッセかアシストを使おうと考えています。
クラッセとアシストはどちらが毛の量が多いでしょうか?
キュアベリーのような、偏ったポニーテールをしたいので
まとめたときにネットが透けない、毛の量が多いほうを購入したいのです。
981C.N.:名無したん:2010/01/24(日) 14:48:15 ID:NQFtNQ540
>>979

ごめん、購買意欲わいてるとこ申し訳ないけど、
コンセルジュはふかし無くていいけど、セット崩れやすいから
加工にはあまり向かないかも…。

自分も加工派だけど、個人的に逆毛加工してツンツンさせる髪型で、
ふかし無し希望だったらちょい高いけどクラッセとかの方が立てやすかったよ。

でもコンセルジュも毛量あるし、加工慣れしてればいけるとはおもう。
自分は加工技術が足りずに挫折した…。

よけいなおせっかいだったらごめん。。
982C.N.:名無したん
>>981
コンシェルジュとクラッセを逆毛を立てると言う面で比べれば、
クラッセは毛がキシキシして絡みやすい、その為物理的にクラッセの方が逆毛が立て易いのは当たり前だよ。
だからと言ってコンシェルジュもちゃんと逆毛を立ててスプレーで固めれば崩れる事は無いよ。

そもそも立たせて使いたいならフカシが入っているマルチレイヤーで尚且つ逆毛立てて使うのがベストだと思うよ。
あと、思うのだが、加工の際にどのメーカーのどれくらいの硬さのワックスや、スプレーを使っているのかも重要だと思う。
いろんなメーカーのハード系のワックスやスプレー使った事あるけど、8割は微妙だったよ(固まりにくい、すぐ崩れる)。

加工でうまく固まら無かったり、崩れたりする人は整髪剤から見直してみるのも良いかもよ。