メイドだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
340ヒドラ毒
大人になりたくないとは誰もが一度は思う事。
俺らなんかの世代は、早く大人になりたいってのが多かったんだが。
今は昔よりも居心地がいいのかな、若者ってのは。
俺らの世代なんかは若い頃は不自由だらけだった。
好きな時に好きな時間だけ遊ぶ事も出来ない。
ファミコンは一日30分まで。あとは外でサッカーか野球が義務付けられていた。
やりたくない遊びもやらなきゃならない。
そして家の門限。
毎朝ジョギング。
少ない小遣い。
エロ本もテレビも自由に見れない。
勿論ネット喫茶なんて無い時代。
決められた道、敷かれたレールを我慢して走るしか無かった暗い世界の世の中。
そんな時、俺は中学生の冬休みを利用して初めて郵便局で働いた。
どうしても欲しい、だが今の小遣いでは到底買えない高価な品物。
そんな動機だが俺は労働の喜びや苦しみを理解し大人になった。
いつまでも子供のままでいたい…それは精神的に楽だからでは無いだろうか?
だが大人になりたくなくても人ならば必ず体は大人になっていく。
その時精神も成長していなければ、行き着く先は犯罪者か病人かニートだよ。
人は何故働くのか?
誰かの為?いや違う。
生きる為に働くんだよ。
汚い世界を知り、生き抜く自分を見つめる為にね。
341ヒドラ毒:2009/09/05(土) 20:44:53 ID:27PlE3iPO
俺の持論だが「いい大人」「いい人」なんてのは存在しないんだよ。
自分が他人とかかわっていく中で自分の態度が相手を「いい人」にも「悪い人」にも自在に作っていくんだよ。
人とは、それほどまでに揺らぎに満ち溢れてる生き物なんだ。