沖縄のコスプレ事情 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
946C.N.:名無したん:2009/10/19(月) 17:14:42 ID:90PJ6Ha70
>>936 あくまでも俺の評価な。ライブとかの雰囲気は好き嫌い分かれるから、他の人にも聞いてくれ
大体流れは バンド演奏→パフォーマンス→喉自慢→撮影会→ファッションショー

バンド演奏◎
演奏のレベルは高かったし、選曲も俺的に良い。
パフォーマンス×
ダンサーのレベルは高かったけど、多分オタク事情を知らないやつも多かったと思う
雰囲気を共有してないような感じだ
喉自慢○
出演者はそれなりに目立つ工夫していた。盛り上げるにも、空気を共有するにはいい手段だと思う
撮影会△
時間が少なすぎ、別の人も言ってるけど人が多いから撮影スペース的にも難あり。
ファッションショー△
スポンサーの人の商品のお披露目みたいなもんで、自作派の俺には無意味

その他
司会△
下手といったら悪いが、なれていない感じでたどたどしかった。経験不足だな。
コス屋のオヤジ◎
ファッションショーの司会をやっていたが、商品には興味ないが、話がうまく、俺的にイベントで一番面白かったww

総合60点ってとこかな、やりようによっては良い方向に行くかもしれないし、悪い方向に行くかもしれない
結構人が多いので、大きい箱を探す必要があるかもね 。あと1,2回参加してから評価するかな
947C.N.:名無したん:2009/10/19(月) 19:04:39 ID:buyaTN5x0
948C.N.:名無したん:2009/10/19(月) 19:33:59 ID:SqDtHC+rO
非オタのライブ友達がイベント行ったらしい。
聞いたらライブあるから来いって強制的に先輩から買わされたらしい。
普通のライブだと思ってたらからマジびびったってww
パンピーにまてチケット売るなよ
949C.N.:名無したん:2009/10/19(月) 20:45:14 ID:T6tMcPu8O
936だが、同行者が居れば行こうと思うが…

気持ちかなりアウェイ。
950C.N.:名無したん:2009/10/19(月) 23:15:27 ID:EfSBz7g2O
一般でだが1人で行ったぞ!
アウェイを感じないほど人が密集してたよ〜
951C.N.:名無したん:2009/10/20(火) 12:26:07 ID:U8kGhpsU0
>>948

それは辛いなww
952C.N.:名無したん:2009/10/20(火) 12:26:48 ID:U8kGhpsU0
誰か特区Gの事も教えてくれ
953C.N.:名無したん:2009/10/20(火) 14:34:45 ID:kbRXQqiqO
954C.N.:名無したん:2009/10/20(火) 22:31:47 ID:5qpilRN0O
次の特区は来月21日

それ以上はわからないな

情報少なくてすまん
955C.N.:名無したん:2009/10/23(金) 00:09:23 ID:o2GBlcth0
先月那覇のコスプレリフレ?に行ってきたいちごなんとかってトコ
あんまりヲタっぽくない雰囲気なので話できなったなー

本番行為禁止です!って大きな注意書きあったんだけど
本番云々の前にエロ無しだろこの店・・・ってなんだか不思議な気持ちになった
956C.N.:名無したん:2009/10/23(金) 01:05:19 ID:DgaFePH90
>>955
激しくスレチ
コスもヲタも無関係なのは誰が見たって一目瞭然だと思うんだ


そんなことより、来月那覇に出来るアニソンカフェについてどう思う?
私的には、貸切りでコスイヘとかやれたら楽しそうだな〜とも思うんだけど。
957C.N.:名無したん:2009/10/23(金) 02:17:40 ID:cAJetemwO
どうってまだopenしてないからまだ何とも言えない。
けど期待はしてるかな
958C.N.:名無したん:2009/10/23(金) 09:21:41 ID:mM0c6qdJO
>>956
なにそれkwsk!
959C.N.:名無したん:2009/10/23(金) 16:13:16 ID:cAJetemwO
>>958
>>956じゃないけど。

11月12日に、国際でアニソンカフェがopenするらしい。
パフォーマンスキャストとウェイトレスのバイト募集もしてたよ〜
960C.N.:名無したん:2009/10/24(土) 10:31:51 ID:pHXPjanR0
>>959
情報どこから?
961C.N.:名無したん:2009/10/24(土) 11:58:53 ID:XAVXeetzO
>>959じゃないけど、自分は求人誌で見たよ。目を疑った。
正直オタ系を表に出した商売はやって欲しくない。アニメイトもまさか沖縄に進出するとは思ってなかったからな。
962C.N.:名無したん:2009/10/24(土) 18:05:49 ID:xH53fw620
>>959
どこかで宣伝してるのか?

正直、口コミでも聞いてないぞ
963C.N.:名無したん:2009/10/24(土) 21:01:54 ID:kSUWE9BKO
>>960-962

自分はチラシで知った。
小禄のエ○ワ○でもチラシ見かけたよ。
964C.N.:名無したん:2009/10/24(土) 21:02:30 ID:Gadk3hCRO
もう募集終了してるらしいよ〜
965 :2009/10/25(日) 00:00:24 ID:e6DJpfmt0
求人広告ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
ttp://webagre.com/user/view.php?ID=1170&BID=1&CL=
966C.N.:名無したん:2009/10/25(日) 18:04:47 ID:aZz8UPu00
そろそろ話を、コスに戻そうぜ
967C.N.:名無したん:2009/10/26(月) 00:11:02 ID:3IE7U8PuO
戻すんなら話振ってくれよ。

3日の個人コスイベの準備が進まん。直前の土日が勝負だな。
イベント前後が平日ってのもちょいとツラいんだが、1日は会場空いてなかったのかな。
968C.N.:名無したん:2009/10/26(月) 01:44:37 ID:zRnHINqNO
そうなんじゃね?
まぁ主催してくれるだけ自分はありがたいと思っている。
若干主催者は信用ならないけどなwww
969C.N.:名無したん:2009/10/26(月) 11:10:35 ID:BwdGoyayO
平日しか休み貰えない自分としては楽
前も祝日だったし狙ってんだろ
970C.N.:名無したん:2009/10/27(火) 19:39:10 ID:YgObFgdgO
そうか、日曜日に休みがない人はイベント行けないもんな。
そういう人は今回楽しんで欲しいなあ。
971C.N.:名無したん:2009/10/28(水) 01:38:37 ID:TI2uiLa0O
平日なのはかなり有り難いよなぁ
今回はどんなコスがいるか楽しみだ。
まぁまた前の個人イベントみたいにヘタリアが多いんだろうがな…
972C.N.:名無したん:2009/10/28(水) 03:20:57 ID:PhTw/jDlO
事前登録してるのって殆どヘタリアレイヤーだろ?まぁ人気ジャンルだから仕方ないと言えば仕方ない
973C.N.:名無したん:2009/10/28(水) 06:03:50 ID:2krUC57GO
自分、事前登録したけどヘタはやらない。
前回の個人イベントは不参加だったんだけど、そんなにヘタやってる人多かったんだな。どれだけ多かったのか見たかったな。
前からポツポツやってる人はいたけど、なんか突然増えた気がする。
なにかあったんだろうか?
974C.N.:名無したん:2009/10/28(水) 22:37:59 ID:BZfLN/B/O
久しぶりに参加したら、ポプレイヤー全滅で泣いた…
975C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 01:04:56 ID:Yh5y21XDO
ポプは予定してる。いつになるか分からないけど
976C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 01:49:19 ID:sRYm/eSU0
ポプはいろはあたりからコス見ないね
昔は多かったと思うんだけど
977C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 03:15:31 ID:wMJ0FJVIO
>>968
主催してくれるのはありがたいけど主催信用してないってww
なら行くなよ


主催なんかしたのか??
まぁ年の割には痛いよなww
978C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 13:04:35 ID:Ty/2EAlMO
自分は個人イベントがあるのは有り難いけどな―。
沖縄コスできる機会少ないし。
>>977と同意見になるけど、>>968は主催信用ならないとか言うなら行かなきゃいいだろww




でも
ゲームの強制参加は如何なものかと思う…。
別にたかが○×ゲームで他レイヤーと交流できる訳でもなさそうだし、逆にしらけそうであまり意味がないと自分は思うんだが、みんなはどう思う?
979C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 13:43:38 ID:DQ7aG/VWO
>>978
自分はゲーム強制に反対な方だな。
盛り上がらなさそうなゲームに強制参加させられるくらいならその前に帰る。

前回もゲームのことで散々叩かれたのに主催は学習能力無いの?
980C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 14:28:34 ID:KVrXbnQoO
ゲーム強制なのはすぐ脱落すればいいからいいんだが…

ゲーム終了から退場までが40分しかないのが大丈夫なのかと思う
1時間早く始めりゃ良かったのに
981C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 14:39:42 ID:ym4rWRH3O
自分もゲーム終了してから着替えて撤収、までの時間が短いんじゃないかと心配している。
ゲームの時間もう少し短縮して欲しいかな。ゲームに結構長い時間取られてて驚いたw
ちなみに強制参加は反対な方。
982C.N.:名無したん:2009/10/29(木) 23:17:17 ID:Ty/2EAlMO
>>978だが
ゲームに不快感を抱いていたのは自分だけじゃないんだと安心したよ、みんなありがとう。




今ゲーム強制参加について抗議のメール送ろうとしたが、メールフォームに個別IDみたいなのが表示されるみたいで送るに送れないんだ。
自分事前登録すませちゃったんだよね。
頼むのも何だが誰か抗議のメール送ってくれないか…

本音を言うならゲームを中止にして欲しい自分がいるがみんなはどうだろう
話題同じでスマソ
983C.N.:名無したん:2009/10/30(金) 00:22:22 ID:JF33MvUhO
ゲームというか、いっそコスコンとかでも良いような気がする。
賛否両論あるだろうけど、少なくとも撮影時間は割かれない
投票殆ど身内のような気がするけどね
984C.N.:名無したん:2009/10/30(金) 00:40:37 ID:PqRYMMrcO
>>980だが、強制参加ってどこまでなんだろ。会場出入り禁止だけど、コスプレゾーンは中だよな?
てっきりゲームやってる横で暇な奴は写真撮ってていいもんだと思ってた。


参加自由だったかは忘れたけど、昔の個人主催でランダムに並んで伝言ゲームとか面白かったな。
985C.N.:名無したん:2009/10/30(金) 12:30:21 ID:2C0P4O/YO
前回もゲームで叩かれたのに2回目でまたゲームやるとか、主催は相当バカなんだな。
しかもつまらなさそうなゲームだし。
絶対身内だけが喜んで参加して後の強制参加者はしらけてそうだと思うのは俺だけか…



まぁ俺はゲームと主催が嫌だから参加しないけどさ。
みんなのレポ期待して待ってるww
986C.N.:名無したん:2009/10/30(金) 13:44:57 ID:mX1qU+1/0
前々から気になってたのだが、その主催って何かしたの?

同じ主催の前回の個人イベント行ってないので
詳しい事情がわからいのだが・・・
987C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 02:09:40 ID:0QGhEosEO
今は3日の個人イベサイト見てるんだけど、会場案内図ってどこにあんの?
988C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 02:14:28 ID:e79sfZIJO
>>986
知り合いから聞いたから詳しい事はわからないけど…
かなり前にイベントのアフターで某ファミレス行って騒いだら怒られました的な内容の日記を書いてココに晒された…らしい。

で、更に日記で
某大型掲示板に晒されましたwww
的な内容の日記を書いて再び炎上…だったかな?
そして自称2チャンネラー。
これが違う人だったら本当にすまない。

後はレスにもある通り
前回のイベントでゲームについて散々叩かれてたのに今回またゲームやるとか言ってる事から、主催には学習能力がないっていうのがわかって
後は言動が痛いって自分は聞いた。


長々とスマソ
誰か他にあったらヨロ
989C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 21:18:33 ID:YITvRofDO
ゲームの時間が45分で着替えが20分だっけ…?
時間が逆なら助かるんだけどなぁ
990C.N.:名無したん:2009/10/31(土) 22:25:11 ID:I0N0AAk5O
>>987
見れないの自分だけじゃなかったのか。

会場案内もだが、セット詳細とか小道具もどこにあげたのか分からないんだが。
991C.N.:名無したん:2009/11/01(日) 00:34:31 ID:xB/hjmgQO
>>988
そん時のレポ読んだがそんな記載どこにもなかったぞ


自分は主催って言うよりその友達がうるさかった記憶が‥‥
まぁ類友だけどな
992C.N.:名無したん:2009/11/01(日) 02:44:06 ID:Sf+KoM90O
会場案内見れるようになってた
セットも凝ってるようで頑張ってるなぁって思ったのは自分だけ?

ってか主催ってもう成人してる?
まぁ成人してなきゃイベントも開けないよな…
痛いし頭が低レベルって聞いたからちょっと気になったんだが
993C.N.:名無したん:2009/11/01(日) 02:49:00 ID:Sf+KoM90O
>>992だが連続ですまない

次スレたてといた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1257011252/
994C.N.:名無したん:2009/11/01(日) 04:16:22 ID:w+hDoGnXO
昔は中高生が主催のイベントもあたょ
995C.N.:名無したん
よくドタキャンもあって、個人イベント=信用ならんと意識を植え付けられた時代でもありました。

だから尚更個人イベンターには頑張って欲しい。

話ずれるけど、イベント行く人(参加者)=イベンターの意味で使う人が結構いて「?」ってなることが多い。
主催者=イベンターで合ってるよな?