コミケ運営が盗撮に対する対応の仕方を公にしない問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
651C.N.:名無したん
コミケってまだビデオ禁止じゃないの?
簡単に確認できるデジカメだけの撮影にすればいいのに
652C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 09:44:45 ID:0cjG1Q3I0
さいとがアップされてるんだから読んでください。
ビデオ撮影は禁止と書かれてます。
653C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 10:10:20 ID:yVK6Elqw0
ビデオは禁止なのにたまに使ってる奴見かけるよね。
654C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 10:47:00 ID:UASe3uQ00
さいとでビデオ撮影が明確に禁止されたのは最近だよな。
655C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 15:38:24 ID:d0lajRwZ0
http://www.geocities.jp/lecto_000/
+ 数日後の某最大規模同人誌即売会で全来場客への持ち物検査があるそうです。
+ 持ち込み禁止品は没収し、その後は返却に一切応じないそうです。
+ 対応こうすべきでは?というのは警視庁にメール連絡しました。
+ あと、同イベントがプッシュしている成年向けコミック規制等に反対する、
+ 請願署名があるそうですが、僕はあれには署名しません。
+ 住所氏名を書かなければならないらしいし、現状を知らない未成年でも署名可能なのには疑問感じるので。
656C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 15:46:48 ID:5Sp+RjuB0
森本の発言は正しいことでも間違った内容と思わせる魔力がある。

657C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 16:21:39 ID:137RSZVJP
森本の発言を引用してどうしたいんだかねぇp
658C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 16:29:31 ID:qJFUvwIu0
森本発言と分かるように引用するあたり、スタッフ擁護が貼ったんだろうねぇp
659C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 17:07:09 ID:aAwwaU+g0
森本くんみたいに憶測や嘘を書いたりせず、
沢田さんみたいに仄めかしに終始したりせず、
ちゃんと筋の通った話をすればいいんだよ。
660C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 18:44:56 ID:0cjG1Q3I0
>>655のようなことするのはgrでしょ
661C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 22:04:55 ID:N/pTWQ6T0
 
コミケスタッフの古株 小谷津って奴が裏で横流しやってるのは事実だけどな
 
http://www.fenix.ne.jp/~koyatsu/files/
 
662C.N.:名無したん:2008/08/13(水) 22:20:13 ID:eZBs8F8h0
>661
そのURLだけでは何もわかりませんな。
つか、コミケの悪評を流しても出禁は解除されないでしょw
何が目的なのかさっぱりだ。
663C.N.:名無したん:2008/08/14(木) 01:53:17 ID:8DRNLVyT0
>>652-654

コミケでビデオ禁止ってどこに書いてある?
さいとPDF見たけど流し撮りは禁止とあるが(P.4)、ビデオそのものが禁止って見当たらないぞ
664C.N.:名無したん:2008/08/14(木) 06:45:07 ID:bozoPaOs0
>>661
またどっかで怪しげなネタ拾ってきたんでしょ?

404しか帰ってこないリンク貼るより、その噂だかを貼る方がマシだろ。
665AQUAスナイパー ◆/ooowAqUaA :2008/08/14(木) 11:53:35 ID:/1PITmJEO
>>663
コミケのあの状況でビデオをどう使うのか?
通常流し撮りしか考えられない。
声掛けて動画許可貰う?
そんなものレイヤーのアトラクション行為や局部アップ撮影に
正当な理由を与えるだけだから禁止なんだよ。
因みにビデオレンズは全て、禁止物質の「長焦点域」レンズに該当するんだよ。
このメタボエロ親父が!