レイヤー向けスタジオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
92C.N.:名無したん
よいすれあげ
あげついでに、ゼファースタジオ行ってきたよ。確かにあれは酷いけど、値段考えたら文句はなかったかな。
黒板も落書きokだったし、ピアノも煩くしなきゃ弾いていいって言われたよ。
今更だけど、一応報告!
93C.N.:名無したん:2007/03/21(水) 16:25:07 ID:gR7dzHup0
やっぱり酷かったんだ。ゼファースタジオ。
94C.N.:名無したん:2007/03/22(木) 15:26:51 ID:vgjzG2YJ0
>>92
背景白で普通に撮れれば行ってみたいと思ってるんですが
どうでしたか?
95C.N.:名無したん:2007/03/22(木) 19:08:12 ID:UywbC/9a0
92ではないがレス

スタジオとはとても呼べないが
スタジオだと思わなければなんとかなる白壁ならある。

健闘を祈る

96C.N.:名無したん:2007/03/22(木) 19:50:09 ID:F1l9Kb000
ぶっちゃけ写真的にはTFTの壁の方がいい写真が撮れる
97自治スレにてメイド喫茶スレのLR議論中:2007/03/22(木) 22:00:21 ID:AzjburGj0
「他に人がいない」ということに最大の利点がある

ってとこなんじゃないの
98C.N.:名無したん:2007/03/22(木) 23:17:40 ID:vgjzG2YJ0
>>95
ありがとう。
99C.N.:名無したん:2007/03/23(金) 23:27:39 ID:MS/imP5K0
漏れもゼファーのスタジオ行ってきた。
スタジオ自体は、HPに載ってる写真よりもちょっと暗いかも。
簡易レフ版とクリップ留めのライトがあったから
なんとか工夫すればそれなりの写真が撮れると思う。

スタジオを利用したことない人が試しに利用してみる分には良いんじゃね?
100C.N.:名無したん:2007/03/24(土) 20:26:35 ID:FVeMUZxP0
スタジオとしては最低だが値段が低いのは評価出来る。

つか普通の値段にしたら誰も来ないのがわかっているから
安くしたんだろうがな。