[豚豚]200万横領のカスプレイヤー[不快]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無したん:2006/08/16(水) 18:51:25 ID:60H4JRzU0
情報元
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155697369/

問題のブログ アフィリエイトが多いのでクリック注意
http://blog.livedoor.jp/ume0626/

証拠ss
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader267852.jpg
(記事は即日削除)

顔面(右)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader267855.jpg

プロフィールは無いので各自調べるように
仲間が兵庫県に住んでいるらしい

※楽しみ方
警戒心がつおいので特定情報が得られるまで突撃はやめといたほうがいい
(HPで閉鎖を匂わせている)
ログ取ってないのでログ取ったほうがいい(特に仲間の日記)
通報はやめといたほうがいい(すぐ終了して楽しめなくなる)

あとはお好きなようにどうぞ
2C.N.:名無したん:2006/08/16(水) 18:52:16 ID:16AjxgxF0
2ゲットずさー
3チキンソルジャー ◆aZo.VyjALY :2006/08/16(水) 19:09:15 ID:nBeRYgvqO
へー、誤送金受けたんだ。
ラッキーガールだね。
以前にもこういう事故あったよね。
なんかの寄付金が誤って誰かの口座にってやつ。
これは裁判になったけど判例は「振込まれた名義人に返還義務は生じない。
返還請求は違法ではないが返還は口座保持者の善意に委ねるしかない。
振込みは支払い契約完結を意味するものであり、通信文などに振込み明細記入無き場合は
如何なる請求も法的効力には及ばない」だからね。
この判例が支持されるでろう。
訴えられても堂々としてればいい。
そして判決が下ったら出頭の為に費やした過失労働時間や精神的苦痛を盾に相手を逆に訴え返す(反訴)を起こすといい。
それで更に幾らか取れる。

最近色々な銀行で電信振込みの際に通信文送付機能がついているがこの事故以来のものなんだよね。
4C.N.:名無したん:2006/08/16(水) 21:26:18 ID:60H4JRzU0
こんなおいしいネタに誰も飛びつかない過疎板。
5C.N.:名無したん:2006/08/17(木) 09:18:52 ID:EU8gbHbFO
>>3
究極低能キチガイ無知シッタカ中年トレカメテラクソウゼー
6C.N.:名無したん:2006/08/19(土) 02:19:51 ID:SstMHoBL0
303 名前:あそびにん[] 投稿日:2006/08/18(金) 22:59:36
まじばなししますけど。
元銀行員ですが、これで首になりました。
お客から集金した150万あまりを、違う番号の口座に入金。
普通は銀行の口座番号は、とびとびになってて連続してないからエラーになるんだけど、まちがった番号で他人の口座にばっちり入金。
締め後処理で、しばらく気がつかなかった。勘定はあってるし。
指摘を受けて入金ミスに気がついたときは引き出されてトラブルに。
けっきょく、営業はずされて閑職へ。
つらくてやめました。
みなさんはいきなり口座の預金が増えてたら正直に申し出てください。

306 名前:有識者[] 投稿日:2006/08/18(金) 23:08:33
俺の場合は事件にならなかった。
俺が上司に言われて弁償したから。
大口取引先で刑事事件や裁判沙汰には巻き込めなかった。
俺は引き出した人間に対して債権持ってることになるかもしれないけど、回収不可能。あきらめてる。
でも安いほう同期には4500万円を支店長と融資係長、本人の3人で分割して弁償したやつもいる。
銀行員は現金だからトラブルにハマるとマジで痛い。
7C.N.:名無したん:2006/08/19(土) 02:20:37 ID:SstMHoBL0
法律相談205
http://www.hou-nattoku.com/consult/205.php

Q. 私の銀行口座に、10万円の入金がありました。振込人は覚えがありません。
 自分の口座に入っているお金だから自由に使ってもよいのでしょうか。やはり、後から返せといわれたら返さないといけないのでしょうか。
(20代:男性)

A. たとえ、ご自分名義の口座でも、誤って振り込まれたものを引き出すと、

 窃 盗 罪 ( A T M の 場 合 )

や詐欺罪(窓口の場合)が成立する可能性があります。
 これは、誤って入金された額は、刑法上、名義人ではなく銀行に支配があると考えられるからです。
銀行の支配を勝手に、あるいは騙して自分のものにすることが罪とされるのです。
 あなたが、振り込まれた10万円を引き出した場合、民法上、不当利得として返還する義務があります(民法703条)。
 なお、他人の口座に勝手に入金を行い、後で高利の利息をつけて返還を要求してくる強制貸付けという犯罪の手口があります。
本件の場合も、その可能性があります。対応を銀行と相談することをおすすめします。
8C.N.:名無したん:2006/08/19(土) 02:41:00 ID:h+Rxi2LX0
マキシマムザホルモンのドラムに似てる
9C.N.:名無したん:2006/08/19(土) 02:50:30 ID:8PdAhGBd0
200万どうしたんだろ
10チキンソルジャー ◆aZo.VyjALY :2006/08/19(土) 22:07:39 ID:OlV63lDOO
振込みって番号だけでなく名義人も入力しないと振込めないでしょ?
法人口座からだとそれを省略する振込みシステムがあるけど
そういうシステムを使った振込み側の過失も認められると思う。
ただでさえ現在はネットオークションやネット決済鵞主流であり、個人でも様々な口座からの入金は常識。
それを考えると覚えの無い名義人からの送金を引き出しが即詐欺になるという解釈は
些か古い考えだと思う。
ましてや残高があった場合誤送金額以上の引き出しや未満の引き出しの場合、それを誤送金額の故意の引き出しだと
どうして定義出来ようか?
その場合相手の口座履歴の閲覧を不当に求める事になり、払い出し証明書等が無い
電信送金の場合プライバシーの侵害が懸念される。

この判例は何十年も前に定められた時代錯誤の法解釈。
騙されてはいけない。
毅然として返金に応じない態度を示さなければ個人情報保護法に背く事になろう。
11C.N.:名無したん:2006/08/19(土) 23:32:42 ID:UqO0ZOwL0
トレカメの意見は100%間違っている。
12チキンソルジャー ◆aZo.VyjALY :2006/08/19(土) 23:38:02 ID:OlV63lDOO
まあ要するに払う必要の無い年金を馬鹿正直に払い続けるアヒホの様なもの。
13チキンソルジャー ◆aZo.VyjALY :2006/08/19(土) 23:40:33 ID:OlV63lDOO
特にサイコソルジャー◆EEAdATHENAの様に親の遺産が毎日口座に振込まれている裕福な
ボンボン親父にとっては他人の入金など歯牙にもかけないだろうに。
14C.N.:名無したん:2006/08/20(日) 00:26:44 ID:8WAcU7qEO
>>10>>12-13
究極低能キチガイ無知シッタカ電波怪文書中年トレカメテラクソウゼーマジ氏ね
15C.N.:名無したん
>>8
ナヲに失礼だ土下座して詫びろ