ヤバイ衣装製作サークル/業者/DQN客!その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
519C.N.:名無したん
こんなものが届きました。

【著作権侵害に対する抗議状】

前略

今般、貴社が弊社タイトル「Piaキャロットへようこそ!!G.O.」の関連商品を販売されて
いる事実を知りましたが、弊社は「Piaキャロットへようこそ!!G.O.」の原著作者であり、
貴社に対してのライセンス許諾を行っておりません。
よって、貴社が販売する商品については、明らかに著作権侵害にあたる違法行為であると存じます。

すでに、消費者および他のライセンシー様からの問い合わせも入っており、大いに迷惑しております。
貴社は、ただちに該当する商品の販売を中止されると共に、販売開始時期ならびに販売数量を大至急、弊社までお知らせください。

つきましては、平成18年3月22日までに誠意あるご回答をいただきたく存じます。

まずは書中にてお願いまで。



--
〒169-○○○○ 東京都○○○○○
○ッ○ク○ー○ー株式会社 版権管理部

520C.N.:名無したん:2006/03/29(水) 13:12:55 ID:TJUxEd9w0
メールアドレスはどんなの?
521C.N.:名無したん:2006/03/29(水) 14:52:05 ID:gz/aQxX3O










こないだ一週間で衣装制作を受けてくれた個人衣装屋があって、某漫画衣装を作ってもらった。素材はツイルと合皮。漏れも衣装制作はしたことがあるから素材はわかるのだが、漏れが言うツイルと合皮と制作者の使用したツイルと合皮が全く違って驚いた
漏れがよく使うツイルと合皮はツイルは厚みがありながらも柔らかく少し伸縮するツイルを使っていたが
そのツイルは硬いしガサガさしていて、浴衣とかを作る方に適しているような薄っぺらな布だった。
合皮も漏れの言うのは厚みがあって鞄とかにもよく使われる奴のはずが、エナメルがペラッペラになったような布。
それが一週間でついたわけだが開けてびっくり。
縫い目も適当だし、左右似た模様があるのだが、片方は両サイド縫ってあるのに、片方は斜めに縫ってあった。大きな十字架模様があるのだが、それも布を十字に切って縫ってあるわけではなく、長方形を二つに重ねて重なった部分を跨いで縫っていたorz
極めつけは、自分の拳以下の袖口。
もちろん手は通らなかった。かなりショックだったょ。
これなら苦労してでも自分で作った方がまだマシだと思った
522C.N.:名無したん:2006/03/29(水) 14:53:53 ID:gz/aQxX3O
続き→





HPなはノンクレノンリタと書いてあったがさすがに着れないわけだし、ほつれてたり、左右縫い方がかなりいい加減なのだから制作者もわかってて送ったのだから取り合ってくれるだろうと連絡した。
本人もわかってたみたいだからちゃんと返品してくれたが、約17000円に対し帰ってきたのが9000円。これって安いのか?
523C.N.:名無したん:2006/03/29(水) 15:26:51 ID:EYmye/mc0
作ってもらう前に布の確認をきちんとしていなかったから
521にも落ち度はあると思う。(ツイルは生地の種類じゃなくて
織りの名前)
縫製に関してはあちらが悪いけど、制作者のサイトに衣装の画像の
なかったのか?
ヤバそうだったら依頼しなければいい話で。
妙に綺麗に加工して実物が・・・って所もあるが。
524C.N.:名無したん:2006/03/29(水) 15:39:50 ID:XY4T6etf0
>519
piaGOの衣装作ってる所にゴルァが入ったのって
上の方でも書かれてなかったっけ?(もしくは他の衣装屋スレだったかな)
軒並み販売取りやめてるようですよ