☆★自らメイド喫茶を開いてみたい★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マスター

こうなったら、自らメイド喫茶を開店してみたいのだが?

とりあえず、競合店の少ない新宿あたりで、どうかな、

どんな風にしようか?みんなの意見を聞きたいな
2C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 10:22:59 ID:bQ+ABJKAO
2げっとありがとう
3C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 10:34:03 ID:Dk99aKPlO
なぜコイツらは類似スレを立てまくるのか?
4C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 11:50:38 ID:gxfqVHuk0
絶対黒メイド。ロングが基本で、ミ二はスペシャルデーか、ランダムにレアキャラで。

入店時に、おかえりなさいませ
退店時に、いってらっしゃいませ

全面禁煙で酒は無し。
紅茶はポットで。茶葉指定ありで。
コーヒーは、水出しアイスとか。

フードはトーストとパスタくらいあれば。
5サイコソルジャー ◆EEAdATHENA :2005/05/20(金) 12:21:33 ID:1mq+jL31O
ヽ(´▽`)ノきねんかきこ
6C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 12:24:07 ID:gtK3UAg70
サイコソルジャーに注意してがそろそろ来る
7C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 13:13:26 ID:d9/SRQlwO
床は鏡張りで
8C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 14:09:47 ID:8/L88PkR0
ビジネス関係の板でやれ、アホ。
9C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 14:15:53 ID:PIIDmdfG0
メイド喫茶荒らしWRナンパカメコ>>5

サイコソルジャー ◆EEAdATHENA に注意して…(T_T)
10C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 14:28:23 ID:6WDWa09o0
新宿はこれから増えるだろ
11C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 15:14:25 ID:+voRRtjmO
腐女子相手の執事喫茶にしとけ
12C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 15:32:30 ID:thBAt7jrO
んーな劣化ホストクラブみたいなトコなんぞ要らん
13C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 17:53:07 ID:d9/SRQlwO
新宿にメイド喫茶あったのですが?
14C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 18:20:01 ID:gxfqVHuk0
>>12
メイド喫茶だって劣化キャバみたいなもんじゃん
ウマくやれば流行するかもよ
15C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 21:48:40 ID:4lWbFwm5O
物件費が恐ろしいし、
場所によっちゃあ客層がヤバいのも紛れてくる。
という条件で1は頑張れよ。
16C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 22:22:30 ID:wi+NITFL0
>メイド喫茶だって劣化キャバみたいなもんじゃん
これについては悪いが「違う」と言わせてもらう
17C.N.:名無したん:2005/05/20(金) 22:29:23 ID:gxfqVHuk0
>>16
各店にとりついてる常連のカンジからすっと、「違う」とは思えないわけだが。
18C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 04:31:01 ID:emTs9+900
こんなスレ立ててるようじゃ経営なんてほぼ無理だわな。
19C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 04:36:57 ID:8gJgnvZFO
メイドキャバクラの方がいいんじゃ?
お触りあり。
膝の上に乗ってくれる。
20C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 06:23:06 ID:WXwx/xHN0
ここで聞いている事自体、経営者としての才能も資格も無い。
21C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 10:01:04 ID:qdz6b4Dc0
>>19
メイドセクキャバはイイネ



>>20
経営者は資本があれば、業務の裁量が出来る、
店長を雇えば良いのだから、裁量も資格も不要だよ、
要は、金さえあれば良いのだ!

やっぱ、金があるところに金が集まるんだなぁ〜

22C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 11:17:39 ID:emTs9+900
>>21
ハズレ引いたら目も当てられない結果になるぞ。
23C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 16:33:39 ID:kvKrTrij0
>>21
問題は、類似のスレを立てたヤツの大半は、資本も持っていない点。
24C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 19:30:42 ID:qdz6b4Dc0
>>23
まあ、資本があればこんなところにいるわけが無いな!

25C.N.:名無したん:2005/05/21(土) 20:09:27 ID:YBGZ7TU6O
1はどうした
まだやるつもりなのか
26C.N.:名無したん:2005/05/22(日) 05:04:09 ID:kG+ryAiBO
逃げたか…
271:2005/05/22(日) 20:15:47 ID:Ac8x5NQT0
いや、新宿西口の現地視察してきた、
今は、歌舞伎町の方が家賃が安いのだが?
歌舞伎町ではメイド喫茶は風俗店と思われそうだ!
28C.N.:名無したん:2005/05/22(日) 21:28:47 ID:8jLOO1KJ0
風俗と間違えて入ってくる客の応対で大変な予感
29C.N.:名無したん:2005/05/22(日) 21:34:48 ID:rbyvsZPm0
で、いくら持っているんだ?
まさかこのスレで・・・
3023:2005/05/22(日) 22:42:15 ID:abRRA09p0
結局、他のスレの連中と同じように
『とりあえず10万くらいなら出せそうです〜。後は出資者を募集します〜』
とかやるんじゃねーだろーなー?
31C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 00:28:11 ID:42j+L89l0
32C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 01:48:57 ID:kb6dpxXTO
現実的にどのぐらい金がいるんですかね?
33C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 01:57:35 ID:zMMz8fwCO
おいおい、みんな気付け
こいつは今頃になってやっと現地視察に行ってるんだぞ

スレを立てる前に終わらせておいていくつかの候補地を用意しておき
このスレで決まった店のふいんき(何故か(ry
その他、色々な事で場所を選ぶ、くらいの周到さも無いんだ

そんな浅はかな奴に店を生き残らせる経営が出来るとは思えないな
34C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 03:38:45 ID:1CDLuzJR0
こんなネタスレでいちいち本気で噛みついてる連中の気が知れん
皆で妄想(ゆめ)を交えながら楽しくメイド喫茶開店シミュレーション、でいいじゃないか
35C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 06:52:08 ID:S379XUPmO
おまいら希望のメイド喫茶作るから、ご意見下さい
36C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 07:01:44 ID:SmCht8dG0
>>33
でも、雰囲気を聞くくらいならやらない方が良いよな
必ずミスマッチがあるし、そんなことじゃ店の特徴なんて作れるわけがない
37C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 11:14:56 ID:eeVthOEnO
>>34
ネタはネタでいいとして、ネタスレを重複させるなって。
38C.N.:名無したん:2005/05/23(月) 14:42:19 ID:KBTZGCLa0
>>1もいいかげんだけど>>33も負けず劣らずだな。
色んな意味で。
39C.N.:名無したん:2005/05/24(火) 10:40:54 ID:rnbtE8wF0
二千万円の資金があればできるかな!
40C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 00:51:04 ID:73hvkDem0
メイド喫茶の定員は、社員ですか??
バイトでやとったりもしてるんでしょうか?
41C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 01:07:10 ID:7BsO4Dg5O
「定員(ていいん)」じゃなくて「店員(てんいん)」だろ。

何で「ていいん」で変換するかな。
42C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 02:27:49 ID:ZjjIVuxrO
まともに教育受けてないんだろ。
小・中学校はビリの成績で卒業。以降中卒で。
43C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 02:37:57 ID:vMCCB8W60
>>40
一応マジレスしとくと、逆に正社員の方が少ないと思うよ。
44C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 05:12:32 ID:9ih2j1BeO
派遣に頼め
45C.N.:名無したん:2005/05/25(水) 10:58:20 ID:U6eFHddxO
女の子は、一般公募だなぁ〜
46C.N.:名無したん:2005/05/27(金) 07:55:05 ID:noZSIGUc0
http://maidcafetsukuruotoko.paslog.jp/

このスレでうだうだしてる香具師にはこの人の爪の垢でも飲ませてやりたいもんだ。
47C.N.:名無したん:2005/05/27(金) 13:57:12 ID:b3QKAiKO0
働きたいです
48C.N.:名無したん:2005/05/27(金) 15:34:54 ID:NmAyF4r00
>>1
新宿はそれ以前に飲食店激烈競争地域。
ヌルイ連中は2ヶ月もたない。土地代、テナント料もバカ高い。
49C.N.:名無したん:2005/05/27(金) 16:26:04 ID:xBYIRvHT0
多分このブログ書いてるやつの店長くないと思う
つーか、飲食店開業するならあたりまえのことばから並べ立てて
さも自分は頑張ってます!的なところが
学生の自己満起業的。
まあ、せいぜい頑張れや
50C.N.:名無したん:2005/05/27(金) 16:52:14 ID:qQPVtdVk0
停滞
51C.N.:名無したん:2005/05/29(日) 16:31:00 ID:6abHRTtq0
某所に鏡が無くなったので、鏡喫茶を開店すれば何とか〜
52C.N.:名無したん:2005/05/31(火) 10:46:40 ID:mKaQ7NlcO
鏡と風の複合型で、さらに接客と、XXXXタイムを設定すれば!
しかし、風俗店だな
53C.N.:名無したん:2005/05/31(火) 12:54:23 ID:dI/MJZaqO
メイド喫茶開くなら、従業員は厳選。
多種多彩なイベント、キャンペーンを実行。更に店内はある程度の広さがあると良い(並び待ちは大変だし、客はマターリするから回転数を上げる意味でも)
↑秋葉のメイリが良い例かな。もう少し広ければ売り上げも上がるだろう(並んでるの見て帰る人もいる)
54C.N.:名無したん:2005/06/01(水) 12:37:31 ID:0W1jVcDJ0
秋葉のメイリって、ほか弁に並んでいるのかとおもーたよ!
55C.N.:名無したん:2005/06/01(水) 12:43:22 ID:RYE475zjO
その理屈で行くとメイリは人物名になるね
56C.N.:名無したん:2005/06/01(水) 15:22:15 ID:KFdRG4fZO
雇ってください
57C.N.:名無したん:2005/06/01(水) 16:58:32 ID:0W1jVcDJ0
>>56
OK
58C.N.:名無したん:2005/06/02(木) 00:05:26 ID:uYDo5+IVO
血まみれメイド喫茶ってどうよ?WRは言葉、世界、葵、くるみなどの最強メンバーで。生きて帰れません。

本日のお勧めメニュー
葵のメスメッタ刺し

ノコギリ
59C.N.:名無したん:2005/06/02(木) 00:08:39 ID:C85ggcWs0
みなのもの

撮影フリー、盗撮フリーならどうよ
60C.N.:名無したん:2005/06/02(木) 00:20:28 ID:dPflWaVr0
>>59
予め許可されているのは盗撮とは言わない。
そんなモンで真の盗撮マニアの欲望が満たされるものか!
61C.N.:名無したん:2005/06/02(木) 16:10:45 ID:YCEwRhFS0
媚びるようなサービスはいらない。
普通の喫茶店で制服がメイド服ってだけでいいんじゃないか?
+飯がうまけりゃ言うことなし。
62C.N.:名無したん:2005/06/02(木) 16:47:36 ID:HeWhvmA60
>>59
風俗いけば。
中途半端するぐらいなら。
63C.N.:名無したん:2005/06/03(金) 10:50:52 ID:mOFG9dtG0
普通の喫茶店で制服がメイド服ってだけ、密かに携帯カメラで逆さ撮りOKのサービスとかは?
64C.N.:名無したん:2005/06/03(金) 16:16:12 ID:fV9P6jFR0
>>63

>>60を読め
65C.N.:名無したん:2005/06/04(土) 11:06:21 ID:xR8nR8T4O
昔懐かし、

ノーパンメイド喫茶は?
66C.N.:名無したん:2005/06/04(土) 13:39:16 ID:bokHTud70
お芝居でかまわんから、メイドを口頭でいじめたい、ってのはありませんかね?
そーゆーのなら風俗にはあたらんしー(藁
67C.N.:名無したん:2005/06/05(日) 03:15:57 ID:95Nfwx6r0
九州・沖縄にもメイド喫茶を!
68C.N.:名無したん:2005/06/05(日) 03:32:58 ID:2RGkc8FO0
>>66
風俗の定義を調べた方がいいよ
知れば己の無知が嫌でも理解するわけですが
69C.N.:名無したん:2005/06/05(日) 11:29:00 ID:qoCIxaFW0
もう東京はいっぱいいっぱいなんじゃないの?
http://kids.goo.ne.jp/island/asobino/game/hni/pri05003.html
こういうのもあるし、ちょっと土地をずれて、埼玉がいいんじゃないのかなぁ。
70部外者 ◆RZO5RhiDAY :2005/06/05(日) 12:41:31 ID:BB9H6z0tO
それでは>>68に風俗の定義を説明してもらおうじゃないか。
71C.N.:名無したん:2005/06/05(日) 21:26:38 ID:uRtMKLHw0
age
72C.N.:名無したん:2005/06/07(火) 07:08:26 ID:BiNVPFVjO
さいたま市か?
コクーンなら大丈夫そうだな
73C.N.:名無したん:2005/06/07(火) 16:11:58 ID:eSNGAAUEO
川崎だよ川崎。
そうすりゃ俺
毎週通うから。
川崎につくってください。
74C.N.:名無したん:2005/06/09(木) 14:10:30 ID:iraqZxMc0
やっぱり、候補地は新宿西口だな!
75C.N.:名無したん:2005/06/09(木) 17:01:03 ID:yRYAAamUO
川崎、津田沼、国分寺、高田馬場、赤羽あたりに一般人でも入れるようなメイドカフェを作るのがいいと思う。
76C.N.:名無したん:2005/06/09(木) 18:52:22 ID:9LmFZNtCO
やけにローカルな場所がツボですか?
77C.N.:名無したん:2005/06/09(木) 21:37:52 ID:mkoGBk/u0
理系の大学か専門学校に近い駅前もありか?
7875:2005/06/09(木) 21:54:34 ID:yRYAAamUO
76
ローカルだけれどまぁまぁ人がいる所かな。
買い物客やライブ客もいるからアイスなどのテイクアウト商品もあるといい。

食事にもある程度気合いいれれば売上まぁまぁ期待できるんじゃないだろうか?レンジでチンは絶対×。

またWRはある程度可愛ければあとは接客能力重視。
会話だけとか可愛いだけのWRなんて不用。一般飲食の経験者じゃなきゃダメ。
79C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 01:09:15 ID:W7xzDXCs0
立川とか近頃人も増えたしいいと思う
80C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 10:38:32 ID:xahAhRnfO
西川口
81猫に浪漫:2005/06/10(金) 11:49:26 ID:ncb6g1moO
せ・・・千住に・・・
82C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 14:27:42 ID:WMdjF58a0
メイド喫茶西川口流...
83C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 16:42:15 ID:+vzW8i090
やはり、床は鏡張りですかね〜??

どこまでH度があった方が良いのでしょうか?
84C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 19:14:02 ID:kGtmXpPFO
神風の術も欲しい
85C.N.:名無したん:2005/06/10(金) 22:20:33 ID:/McXFPjX0
>>83,84
それじゃあ『モエドール』と『モーレツ娘』じゃないですか(w
86C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 00:16:43 ID:5xDaLEEI0
複合要素で、スカートが風でひらひらしているところを、鏡で見るのは、これまたオツかもしれない??
87C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 01:40:58 ID:JwBkQgXG0
良い居抜き物件さえあれば・・・。
なんだかんだ見積もっても1000万以下で開店できる?
88C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 09:06:02 ID:CjVlyTkY0
では、経験者としてマジレスすると、(うちは微妙に業種が違うが、、)

新宿西口で経営を前提、メイド喫茶ならばそれほど内装に金を掛けないで、
とりあえず20坪ぐらいを考えて、箱代+内装、その他諸経費で1500万、
宣伝広告費300万、合計1800万を投資するとしよう、

新宿なら、坪平均売り上げ1万は行かないとやばいので、日売り上げ目標は
20万、一月で600万、純利一割で投資回収まで30ヶ月

客単価1000円として一日200人、はたして採算取れるでしょうか??

経営者として考えると、手間の掛かる割りに、あまりうまみの無い商売かな、

もし、自分でやるとしたら、はっきり男性客狙い、鏡張り、多少の接客など風俗色
を濃くして短期集中で資金回収したいところだ。
89C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 21:39:38 ID:senn/Dk+0
ただ真のメイド喫茶好きからすると風俗臭い店は求めていない。
本当の癒される、落ち着ける空間を求めているという罠。
風俗臭くても、数度行った後はもう行かない。
風俗臭くない、落ち着ける店には何十回と行く。
また、このメイドブームが終わればにわかメイド好きは風俗臭くても行かなくなる。
メイド喫茶としての多少のイベントはあった方がいいかもしれないけど、
基本は落ち着ける、女性客も入れる店の方がリピート率も高く、末永く愛される店になる。
90C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 22:44:27 ID:roMWqd8x0
う〜ん、採算の問題だね〜??
91C.N.:名無したん:2005/06/11(土) 23:22:40 ID:hxfbKcMzO
実際、経営側としては、たいして金を落とさない客に落ち着いて長居されるより、
一見の客の回転を良くした方が良いのがセオリーだが?
92C.N.:名無したん:2005/06/13(月) 10:18:24 ID:R06SFtkU0
それからどうした?
93 :2005/06/13(月) 11:27:38 ID:4/UTCWiU0
問題はメシだな。
冷食ばかりだと足が遠のクネ。
94C.N.:名無したん:2005/06/13(月) 12:04:30 ID:1Bu493C5O
うむ〜、多少不味いのは我慢してメイドさん手作りか?
95C.N.:名無したん:2005/06/13(月) 17:18:48 ID:1Bu493C5O
しかし、現存の所は大概、内装がセコいのでもう少しこだわれば良くなるのに
96C.N.:名無したん:2005/06/13(月) 19:26:48 ID:+H9qiq/Q0
広島につくったらいいのでは?
付近にメイド喫茶ないし
97まはい:2005/06/13(月) 22:35:06 ID:XGueDOu10
>>96
メイド喫茶は、広島の県民性と合わないと思うのだがなぁ。
関西や関東には、メイド風制服の店が多数ある、下地があった。
広島はどうだ?白十字だってどれだけ残っている?

といいつつも

ケチャップではなく
オタフクソースで絵を描くメイドさんってのもいいかもな。
98C.N.:名無したん:2005/06/13(月) 22:53:45 ID:i/hW81/G0
>>97
モーツァルトで下準備している店員がそれっぽかった
99C.N.:名無したん:2005/06/14(火) 01:44:43 ID:a9i2d61B0
>>91
だから、このメイドブームが終われば一見客が来なくなるんだってばさ。
100C.N.:名無したん:2005/06/14(火) 11:25:24 ID:or9IAc710
>>97
広島にも結構メイドっぽい服の店あるよ。ケーキ屋とか。
岡山からも客くるし、いいと思うんだけどなあ
101C.N.:名無したん:2005/06/14(火) 16:18:07 ID:Sd1SHMzh0
アンデルセンというマズイのに雰囲気だけで女性客が来るという前例があるから侮れないと思う
まあ本音は広島でメイドが見たいだけだが
102C.N.:名無したん:2005/06/14(火) 16:23:41 ID:BeJTGgRy0
>>101
広島の方には、アンミラとか神戸屋、馬車道、みたいの無い??
103まはい:2005/06/14(火) 23:09:09 ID:EORBxOi/0
広島のメイド・制服萌え業界には、まずは情報源が足りないのか?

情報を収集・発信できる 制服萌えヲタ発生
⇒WR制服萌え情報公開
⇒制服萌えヲタ増殖
⇒制服萌えヲタ狙い メイドカフェ発生
⇒制服(メイド服)萌えヲタ 更に増殖…

のサイクルになればいいのだがなぁ…
メイド喫茶ができたとしても、経営安定への助けになるだろうし。

>>97にはメイドっぽい服の店情報キボンヌ。手前味噌だが。
104C.N.:名無したん:2005/06/14(火) 23:09:43 ID:EORBxOi/0
>>97 ではなく >>100だった orz
105C.N.:名無したん:2005/06/15(水) 10:35:08 ID:zuySCQIy0
メイドさんが席に座ってくれるサービスは、接客になるから
風俗営業の許可取らないと駄目かな〜?
106C.N.:名無したん:2005/06/15(水) 18:43:13 ID:3v2+6EEp0
>>104
店の名前忘れたよ〜!横川のケーキ屋がピンクハウスみたいな制服なんだけどな。
107C.N.:名無したん:2005/06/16(木) 15:30:08 ID:b5evlkX+0
近所のケーキ屋が可愛い制服なんだけど、おばちゃんまで
それだから、かなり怖い!
108C.N.:名無したん:2005/06/20(月) 09:07:08 ID:czWcP4cG0
新宿に、メイドキャバクラやメイドバーが次々に出てきた!
109C.N.:名無したん:2005/06/24(金) 00:06:24 ID:XBpG9lkr0
大阪にメイド喫茶始めようとここ覗いたんだがいまいち参考にならんな
110C.N.:名無したん:2005/06/24(金) 13:10:30 ID:hmQrd1Yi0
ただのメイド喫茶なら比較的にすぐ出来るんだけど?

普通にやっても面白くないので、最低でも鏡張りなどの
工夫をしてみたいな。

111C.N.:名無したん:2005/06/24(金) 17:01:50 ID:e1UcFbRx0
鏡張りは工夫じゃないだろ
112C.N.:名無したん:2005/06/24(金) 17:03:33 ID:TXKGOsaG0
それは床に張るのか?張るのか?ん?
113C.N.:名無したん :2005/06/24(金) 17:18:38 ID:32Gg97rv0
普通のメイド姿はもう飽きてきたので
メイド姿の上にランジェリーや紐系の水着、縄縛りなどの
着エロコスプレカフェが出来てほしいな。
114C.N.:名無したん:2005/06/24(金) 19:05:43 ID:5WVokep80
え〜普通のエロコスハプニングバーなら散々やったよ、

実際、ランジェリーや紐系の水着、縄縛りは極めて普通にやってた、、、、
115C.N.:名無したん:2005/06/27(月) 10:20:48 ID:yLGV3yy40
>>87
大阪だったら協力するよ
うちは雑居ビルやってる
116C.N.:名無したん:2005/06/27(月) 16:43:30 ID:Z6mSLOOs0
>>115
サンクス、大阪で開店する際には是非!
117C.N.:名無したん:2005/06/28(火) 02:19:27 ID:3u3yeXjZ0
>>115
87では無いが話だけでもしてみたいがよろしいか?
良ければ[email protected]へよろしく。
118C.N.:名無したん:2005/06/28(火) 02:22:54 ID:GePZOpBk0
おまい、メアドをここに書くと大変な事になるぞ。
119C.N.:名無したん:2005/06/28(火) 09:37:40 ID:3u3yeXjZ0
>>118
どんな?
120ヴァカ:2005/06/28(火) 09:39:00 ID:0yNP/9Ls0
捨てメアドでしょ??
121C.N.:名無したん:2005/07/01(金) 11:22:40 ID:UgCSK8hs0
>>120
捨てメイド、に見えた漏れから座布団没収してください
122C.N.:名無したん:2005/07/01(金) 20:05:38 ID:dj8S+N6D0
>>121
そんなお前に座布団1枚あげやう
123C.N.:名無したん:2005/08/09(火) 12:09:16 ID:3EvV7RL80
まだです
124C.N.:名無したん:2005/08/10(水) 03:27:54 ID:xOYpLFw00
昔々、「メガバイト」を「バカメイド」と読み間違えた漢が居たよ・・・
125C.N.:名無したん:2005/09/07(水) 22:43:12 ID:3w3hSLiY0
「バカめと言ってやれ」
126C.N.:名無したん:2005/09/07(水) 23:40:46 ID:4a9bWOAz0
>>125
『バ…カ…め』

『うわ、怒った怒った』
127C.N.:名無したん:2005/09/09(金) 23:21:47 ID:EjDt6BcD0
メイドカフェってないんでつかね。
前にいったメイドカフェで女性ウェイターがいてかっこよかった。
漏れ、それから憧れてて・・・
メイドさんたちをバックアップできるようなお仕事がしたい。
天職だ!
128C.N.:名無したん:2005/09/09(金) 23:34:51 ID:EjDt6BcD0
間違えた・・・男装コスで、ウェイターとして働けるメイド喫茶だ。
すまん・・・逝ってくる
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:44:22 ID:DtQl5fbB0
>>128
あまり必要とされていないので無いです。
130C.N.:名無したん:2005/09/18(日) 19:22:23 ID:vvhA/lf00
>128
いや、メイリッ○ュの、り○様とか……わりといると思われますが?
131C.N.:名無したん:2005/10/29(土) 06:17:04 ID:75BZhDuP0
会社で、冗談半分メイド喫茶開店の稟議書を出したら、
何故か通ったらしく、オタク消費者の拡大と言うテーマで
プレゼンしてきた!うまく行けは、できるかも!
132C.N.:名無したん:2005/10/29(土) 06:36:26 ID:bpYlIcaHO
「男装ウェイター喫茶」か…意外といけるかも。
133C.N.:名無したん:2005/11/11(金) 18:03:01 ID:gVIr9Uuv0
昔あったアベノスキャンダルもアル意味メイド喫茶だったなw
牛丼だったがねw乳之屋
134C.N.:名無したん:2005/11/15(火) 23:03:30 ID:jZNI41vO0
男女両方使った方が良いかな。
135C.N.:名無したん:2005/11/15(火) 23:05:54 ID:xjbO/5na0
test
136C.N.:名無したん:2005/11/15(火) 23:06:44 ID:fHtNxbPaO
こんなとこでのたうち廻ってるやつに店なんかもてないよ
137C.N.:名無したん:2005/11/26(土) 22:35:24 ID:sAOTQ7u/0
>>1
やめとけ、もう無理だ
店って何でも次に来る物を始めないと儲からない
今流行ってるものを、流行ってから始めるのは遅い
しかも実際には流行ってない、マニア向けだし絶対定着しない
メイド喫茶は100%間違いなく近いうち廃れる
>>128>>132
ターゲットが狭くね?まぁそれが逆に流行っちゃったりするかも
しれないけどwそんなんするんだったら、普通に
メンズキャバクラとかの方がいいと思うがな、つか既に増えてるが
138C.N.:名無したん:2005/12/03(土) 11:17:38 ID:sAyzU3Bt0
ぢゃ〜そのうちに、コスプレキャバクラでも、、、、、
139C.N.:名無したん:2005/12/03(土) 23:11:59 ID:npQU4xtD0
ご主人様・お嬢様、メイドの方々
コスプレ板分割してメイド板を作りませんか?
せひ、議論に参加してくださいませ。

 コスプレ板  自治スレ 
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1118245478/
140C.N.:名無したん:2005/12/07(水) 22:32:10 ID:E1lCFqEs0
とりあえず、予算案が通ったので、
まあ、間に合えば年内にでも開店しよう。
141C.N.:名無したん:2005/12/07(水) 22:36:19 ID:R3+vVXpS0
>>140
赤字覚悟ですか?
142C.N.:名無したん:2005/12/07(水) 23:37:17 ID:2RS0EUAz0
>>140
ツンデレ系メイド喫茶をぜひ。たぶん、まだないと思う。
143C.N.:名無したん:2005/12/07(水) 23:43:53 ID:A0y1EFdBO
主人「珈琲…」
メイド「は?なんで私がいれなきゃダメなのよー!
   ………分かった、分かったわよ入れるわよ
   お金取るからね!」
ツンデレ系こんな?
144C.N.:名無したん:2005/12/10(土) 23:57:01 ID:zOygwNFJ0
よし、ツンデレ系は取り入れよう!

女王様メイド喫茶は?
どこを見ているの、ココに座りなさい!
ハイヒールで踏んであげる!!
145C.N.:名無したん:2005/12/10(土) 23:59:27 ID:zOygwNFJ0
絶対領域特別観測席も作ろう!
146自治スレにて分割or新板検討中:2005/12/17(土) 04:30:23 ID:KU1LsBwX0
140です、このたび本当に店をオープンする事になりました、
みなさま、よろしく〜
147自治スレにて分割or新板検討中
>>146
場所は?