『そろそろ引退しようかな』と思った瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
905稀少黒硝子 ◆BLackzj.LY :2010/12/19(日) 23:08:15 ID:Sz0PKTLsP
>>897
俺一般人だけど、趣味は休日にワインやウヰスキーのグラスを傾けながら
レトロなクラシックを聴き、ポエムを書く事かな。
趣味とは流れる人生の時間で安らぎを得られるものなら満たされるんだよ。
必ずしも激しいものでなくてもいいんだ。
十分に生きる糧になる。
906C.N.:名無したん:2010/12/20(月) 03:03:27 ID:3LRnLDBTO
一緒にいるのが恥ずかしいような私服着てる人はやっぱりそういう私服の人とつるんでることが多いよ。

私は浅く広く交流してるけど、アフターとか行くと私服の偏差値高い人たちの盛り上がりの方が合わせやすいし、色々わきまえてる気がする。
私服がダサかったり、個性が強い人が多い場合、盛り上がり方も独特だし、周りが見えてないような気がして色んな意味で恥ずかしくなったりしたなぁ。
907C.N.:名無したん:2010/12/20(月) 10:33:17 ID:RzLlsPt7O
自分は三十路間近でレイヤーだけど、趣味は他にもあるよ

旅行が好き。お金ためて貯まったら沖縄に長期でいこう…とか、他にもアロマなんかも好き。部屋はアロマのグッズが多いかな。今は仕事もアロマ系に変えようと頑張ってる

音楽も好きでV系のライブでヘドバンするのも楽しいしね。他にもあるよ?
だからオタ以外に何か探さなきゃって焦らなくても、コスしていて仲良くなった子と今日はコス抜き!って遊んだり、旅行したり。

うまく言えないが自分がコス以外に少しでも楽しいと思う時間を見つけてみればいいと思う
イベントなんて毎日行くわけじゃないんだから、きっと見つかるよ
908C.N.:名無したん:2010/12/22(水) 22:43:37 ID:O4FecJlN0
>>907
禿げしく同意。コス… と言うかヲタ趣味しか持っていない人って
妙にがっついてて視野が狭い気がする。もちろん例外もあるけど。

類友って訳じゃないんだろうけれど、そういう人は
やっぱり似たような人種の人しか集まってこないんだよね。
で、我に返った時に急に醒める→コス引退、と。

逆にヲタ趣味以外に趣味や興味をもっている人は
自分の立ち位置や周りが見えてる(見え易い)ので
普段、ヲタ趣味にはあまりがっつかない。

けど取り組む時はとことんやる。メリハリをつけてる。
なので長続きするし、似たような人が集まって更に長続きする。

別にヲタ趣味以外の趣味を持てとは言わないけど、
もっと視野を広く持つ事は人生でも大切だと思うよー
イベントがダメなら、気のしれた仲間とスタジオ借りるってのも手だしね。





909C.N.:名無したん:2011/01/01(土) 09:02:35 ID:1yHmmRwu0
引退して1年ちょっと
気が付いたら150万も金が貯まった
ダンパも行ってたし、アフターとか含めると結構な出費だもんな…
910C.N.:名無したん:2011/01/01(土) 09:34:40 ID:jUTXEZJv0
俺も引退して1年ちょいたった
貯金もそうだけど、資格とったり、結婚して子供出来たら家族親戚と仲良くなった
引退するまではコスプレしか考えてなかったから、変わった子と思われてたらしい
コスプレもいい思い出だったけど、こういうのもいいもんだな。って思った。
911C.N.:名無したん:2011/01/04(火) 04:22:41 ID:Qn5WMhc20
最近のアニメに付いていけず合わせに参加しなかったから疎外感を感じた

知らないキャラやりたくないし、もう引退でいいや

貯金もしたいし
912C.N.:名無したん:2011/01/04(火) 09:00:10 ID:gOEr0x+X0
贔屓にしてた主催が関東での開催から撤退したのと
自分が土日休めない仕事についたのとダブルでイベント行かなくなって1年近く。
衣装を作る気力も既にない。今は既製品で簡単に手に入るし、と思うとアホらしい。
作った所でいつ着れるのかも分からんし。

今まで着た膨大な量の衣装も、場所とり過ぎて片付けたいのは山々だけど
売ろうにもオクは中華業者が蔓延ってて全然売れなくて諦めた。
(2004年位までは何でも高値になってすごく有難かった、衣装屋を考えたくらい)

サイトでほかの人のコス見ても、知らないジャンルが増えてきて、徐々に取り残されてる感。
若い子が流行のジャンル(恐らく)着てキリッと成りきってんの見てると、
ああここにはもう自分の居場所ねーや・・・ってな・・・
913C.N.:名無したん:2011/01/04(火) 10:37:58 ID:yACKF9cS0
引退して1年くらいになるんだけど、その頃は晴海とか馬鹿みたいに人が増えて入場規制とか、
朝一で並んでも入れるの昼過ぎとかそういう状況だったんだけど、
その状況って今も続いてるの?
914C.N.:名無したん:2011/01/22(土) 19:34:45 ID:ZCDaBfwU0
ミシン買ってからダメだな。面白くて次々帽子や雑巾作ってしまう。
エプロンとか色々…鞄作りが燃えた…。
近所に百貨店におけるようなもの作ってるじいちゃんいるけど、憧れだ。
私もあんな風になりたい。
ミシン買ったら一日でコスから遠ざかってしまった。
915C.N.:名無したん:2011/02/02(水) 22:17:20 ID:vQqDtHCw0
>>913
自分も最近晴海参加してないからそこまで詳しくないけど入場規制の話は
聞かなくなったな。最近は空いてる日も多いみたいだし。
最近の人気会場は東京ドームシティだったよ。前売り券が売り切れたことも
あったみたい。先日の事故で今後開催されるのかわからないが。
916C.N.:名無したん:2011/02/17(木) 12:17:54 ID:CXJZs5T+O
合わせメンバーがほとんど引退してしまったし
この趣味に金を注ぎ込むのがアホくさくなった
声優イベントに興味を持ってからは
そっちばかり行っている
917C.N.:名無したん:2011/02/17(木) 12:25:44 ID:wVtiM35h0
2004年!俺が生まれる前ですね。
918C.N.:名無したん:2011/02/17(木) 22:58:11 ID:nUnS1WgqO
誘ってばかりで誘われない時
結局私じゃなくてもキャラが居ればいいのかな…って思うとテンション下がる時もある
年齢的にはオバレイヤだけど、他にも普通な趣味あるけど、でもやっぱりコスも楽しいから結局続けてる

あと何年かなぁ
919C.N.:名無したん:2011/02/18(金) 15:20:29 ID:7NdRCk8gO

場所探してプレゼンしてって必死こいて色々セッティングしてる自分が馬鹿らしく感じた時

塵が積もって心が折れた
色々やりたかった気がするけど、もう衣装作る気力すらない

苦手な子が身内全員とフレンドで自分とキャラ被ってる
その子は身内達と一緒にやりたいみたいだし、抜けた後考えなくて良いから丁度良いや

ストレス解消の趣味でストレス抱えるって本末転倒だろう

約束消化して、どうしてもやりたいやつやったらやめるんだ…!

後いい歳だから貯金増やしたい
920C.N.:名無したん:2011/03/29(火) 13:13:28.26 ID:ngKW/ZQ60
良スレあげ
921C.N.:名無したん:2011/03/29(火) 20:57:39.28 ID:dqI8Qz+nO
キャラクターのフィギュアを集めている事で満足している自分がいた時。

あとは人間関係、お金の面、休みの関係とかで正直コスプレがどうでもよくなりつつあるから、辞めようかと思う。
922C.N.:名無したん:2011/03/30(水) 04:34:47.93 ID:p0DpDjXUO
同棲資金と結婚資金貯めたい。あと衣装やウィッグや撮影じゃなくてもっと自分に金掛けたい。あとはコスの他にも楽しい事が沢山あるからコスに執着しなくなった。そろそろさよなら。
923C.N.:名無したん:2011/03/30(水) 14:22:41.59 ID:i5PeGaL7O
オフで会ってもコスプレとかアニメの話しかしない友人にうんざり時。

コス>私生活すぎて、これからどうするんだと心配になる。

私より年上で、もういい歳なのに、ほぼ毎週土日にイベント行ってるの見ると、アクティブだなーって逆に感心する。

別の友人も、最近コス疲れるとか今なら辞められるとか言いつつ、一回イベント行くと楽しくなっちゃって辞められないとか、なんやかんや言い訳してるけど、結局コスプレ大好きなんだよね。

そんなんだから就職先決まらないんだよ。

そういう姿見てると、改めて自分の人生ちゃんと考えようと思う。

もう衣装も売り始めてるし、あと一回の予定を済ませたら、すっぱりやめようと思う。
924C.N.:名無したん:2011/04/20(水) 08:47:56.71 ID:S1DMnU9W0
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 23回目【大事】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1298979892/
925C.N.:名無したん:2011/04/20(水) 09:27:42.11 ID:DBi1QjW7O
更衣室で目の前の子が、後10年位はコスしてそう。って言ってて、その友達が…うちらその時まだ25だもんね。それ以上はヤバイよね〜☆
って言ってて、真剣にコス上がろうと思った。
オバサンですみませんwww
926C.N.:名無したん:2011/04/20(水) 10:47:38.14 ID:epv6gCU7O
>>922
と全く同じく。
というかそれで去年から辞めた

でも未練タラタラで今もこうして居座ってたりする。
金さえあればな…。
本気で楽しめるのは学生か実家暮らしのうち
927C.N.:名無したん:2011/04/20(水) 23:47:31.76 ID:Udrs3ivsO
今までは男装メインでやってたけど、次の予定で、子供の時から憧れてたお姫様キャラをやることになった!
ずっとやりたかったし、憧れの女の子キャラだから、嬉しすぎてその勢いでコスを上がってしまいそうだw
コスを始めて一年半、好きなキャラだけを、できる範囲の中で好きなだけやってきたし、コス友にも恵まれた。
次の予定のお姫様キャラをする時期は、コスを始めてからちょうど二年になるし、年齢的にも上がり時だ。
だからこそ、自分は美人でもなんでもないけど、有終の美を飾れるように、美容と衣装制作頑張るw
928C.N.:名無したん:2011/04/24(日) 02:49:11.12 ID:RE26rFBQO
>>927
2年短いな…ここロムってたら上がり時な気がしてきた
6年やっててパッとしない自分何なんだろう…
929C.N.:名無したん:2011/05/04(水) 17:26:30.05 ID:a+6pL+Ex0
先月だったけど、元友人(今もレイヤー)に貸していたコスプレ衣装を返してほしいとお話をしたんだけど、
返すのを拒否してきた。更に、こちらから催促しても、電話には出ない、メールを送信してもそのまま捨てる。
手紙でもおそらく中身を読まずにごみ箱へ捨てたと思う。

あの後私は携帯電話の番号とアドレスを変えた。同時にコスプレ用のメールアドレスも解約した。

過去にその人にデジカメの代金の支払いで催促するために内容証明を送ったけど、戻ってきた。事実上の受け取り
拒否だった。そのことについて弁護士に相談したんだけど、証拠がなければ意味がない。ましてや相手が逆に訴訟
を起こしてきたら、私のほうが敗訴するといわれ、コスプレ衣装のほうはあきらめろと言われた。

弁護士と相談が終わった後に泣きながら家に戻った。精神科の病院へ行ってきた。医者からはコスプレをやめるよ
うにと言われ、あれから考えて先月末でコスプレを引退することにした。

今までずっと泣き続けていたけど、今後はコスプレから離れて新たなことをしたいと思う。

衣装のほうはこれ以上失いたくないので、放出はしない。そのまま保存することにした。

コスプレイベントなどももう参加することはない。コスプレ関連の登録サイトのほうもすべて解約した。ブログも
閉鎖した。

おそらくコスプレ関連には関わらない。長かったコスプレも先月でピリオドを打った。

もう言い残すことはない。さようなら。
930C.N.:名無したん:2011/05/13(金) 14:54:45.52 ID:ZKwRABAUO
大変だったんだね
厳しいこというようだけど今後は人に物や金貸さないようにね。
レイヤーは特に金と時間にゆるい(もしくは極端に厳しい)人多いからな
931C.N.:名無したん:2011/05/13(金) 14:55:40.47 ID:ZKwRABAUO
一般人がいるなかで交流もせず写真撮るのだけに専念してるレイヤーばっかりで一般人に撮られたり声かけられたら嫌がるような人が多く、ROMを販売してみたいな今の状態についていけない。
楽しいからとか言ってるけど恐らく金になるからだもんなぁ
なんかコスプレという世界が怖い
932C.N.:名無したん:2011/05/19(木) 06:10:27.30 ID:yL05RTQX0
>>929だけど、自殺するかもしれない。葬式のほうは家族だけでやってもらうように遺書を書いておく。
ついでに、遺言として、ビデオにいろんなことを暴露する。YOUTUBEなどにアップする予定だから。
933C.N.:名無したん:2011/05/19(木) 06:55:11.02 ID:XPA3zE7M0
そんなつまんねー事やめとけ。
今後はコスから離れて新しい事始めるんじゃないの?
どうしてもコスしたいなら今までの知り合い切ったり、場所変えるなりやり方あるだろ
こちとら再就職がなかなか決まらなくて引退せざるを得ない状態なんだ、あんたは工夫次第で出来るんじゃないの?
自殺するなら他にやりたい事、できる事を全部やってからにしろ!
934C.N.:名無したん:2011/05/19(木) 12:02:09.78 ID:i5SIAY3s0
>>933
申し訳ない。
あれからだけど、今までのコスプレの写真のデータをひとりだけのスタジオ撮影のもの以外はすべて削除およびゴミに出した。
同時に今まで持っていたコスプレ名刺も処分した。もらったものもすべて。
あと病院へ行って薬をもらってきた。ただ、過去に一度だけ薬を大量に飲んで自殺未遂を起こしたことがあったので、注意を受けて処方してもらった。
今は試行錯誤しながらどうするか考える。おそらくそのまま引退だろうね。
自殺しても保険金の支払いがないからあほらしいし。葬儀代も出す気ないからね。
くやしいけど、奴のことは忘れる。
携帯電話の番号も再度変更したから。もうかかってきてもらわないでほしい。
935C.N.:名無したん:2011/05/23(月) 23:23:06.96 ID:apSC1a9H0
就職して他に楽しいことや、やりがいを見つけてしまったとき
衣装を作る時間がだるいし、そもそも時間がないと感じるとき
イベントのために友達とのオールを断ったとき

多分優先順位が変わったらもういいかなって思えてきちゃった
でもコスで嫌なこととか言うほどなかったから、もしまた気が向いたらやろうと思うよ
楽しい趣味だった
936C.N.:名無したん:2011/08/05(金) 17:23:43.60 ID:jg+RIrhf0
やはり年齢かな…
コスは好きだし続けたいけど気力と体力と老化が限界。
ちょwwwオバwwwwと笑われる前に引退するべきと思って今衣装処分してる最中。

ただ、思い入れのある好きなキャラの衣装だけはコレクターズアイテムとしてもう少し残しておくつもりだが。
937C.N.:名無したん:2011/08/10(水) 03:20:27.09 ID:mVspHVWiO
他人に自分がしただけの努力を求めてしまったとき。
さあ私を撮ってください!って態度に見えたとき。
軽視されてるって感じたとき。

それもこれも気のもちようかもしんないけどデータは嘘つかない
おだてるのは口だけでラクだよね
938C.N.:名無したん:2011/08/10(水) 09:36:22.50 ID:myuoYk/P0
着ぐるみ系のコスを5年やってきたけど
音があまり聞こえない衣装の中から会場を見たとき
「俺何やってんだろう」
と、ふと考えたら急速に心が冷えていった。
あのざわめきや、きらびやかなロケーションが
気持ちを盛り上げていたのかなと、今は思ってる。
そういやクラブやライブハウスと同じ効果なのかも知れない。
939C.N.:名無したん:2011/08/22(月) 12:00:46.34 ID:tKYXL50F0
定期あげ
940C.N.:名無したん:2011/08/22(月) 12:13:31.46 ID:VdMhnXdfO
イベントに参加しても周りからイケメンだの写真撮らせて下さいだのと言われなくなった時に辞める決心
注目されないなら辞めた方がマシだと感じたね……
941C.N.:名無したん:2011/09/04(日) 13:44:27.96 ID:XvwRdLriO
出来た写真は正直だよ
肌のハリツヤ、ほうれい線などデータ見ると痛々しい。
もう被写体になれないと思う。
歳なんだし、もうコスはやめるさ。
やっぱり30越えて続ける趣味じゃないと思う。
942C.N.:名無したん:2011/09/04(日) 14:06:23.74 ID:dwIdaV16P
>>912
モバオクで1000円スタートにすればまだまだ売れまっせ?
個人的に古い時代のキャラ衣装は業者では買えないんで興味あるんだ。


>>934
自殺動画公開するならアーカイブと、消された時の為にYouTubeに宜しく頼む。
衣装着て死んでくれ。君の貴重な映像は保存し後世に伝えよう。
943C.N.:名無したん:2011/09/05(月) 21:19:00.85 ID:pyPm+Ub60
>>934だけど、今は何とか落ち着いている。コスプレ関連のほうも今後はイベントには行かないで、部屋やスタジオでの撮影
をメインにすることにした。アーカイブなども登録しない。友人関係もすべて解消した。

>>942
マジレスするけど、自殺をしたら加害者などが喜ぶだけだからやめた。
あれから考えていたが、そんなことして楽しいかどうか疑問に思った。
944C.N.:名無したん:2011/09/05(月) 22:09:59.12 ID:2ZyUOosY0
>>943
トレカメにマジレスカコワルイ
945C.N.:名無したん:2011/09/06(火) 00:28:03.49 ID:4wQUxBgrO
というかメンヘラ構ってちゃん全開で未練がましく2chに張り付き乙。あなただけのスレじゃないからさっさと身を引いて下さい。いちいち見苦しいです。
946C.N.:名無したん:2011/10/20(木) 16:56:28.08 ID:PNV0ZEfQ0
もう5年以上レイヤーやってるけど、ここ1年半くらいでコス状況変わりすぎて疲れた
このスレを上から読んでみてしみじみ思ったけど、昔は一眼持ってるのなんてカメコ位なもんだったよね

今じゃ衣装のクオリティより撮影技術・加工技術・ロケが最優先(この3つが金も時間もしんどい)で、
とてもキャラを楽しむ感覚だけではやってけない

昔はイベントで同ジャンルに出会ったら皆友達みたいなところがあったのに、今は真逆で敵みたいになってるしw
なんか考え出したらそこまでしてやる趣味じゃないなぁと気付いてしまった…引退時かな
947C.N.:名無したん:2011/10/20(木) 21:09:31.98 ID:TwTudI7t0
丁度同じようなこと考えてたからびっくりした
今更CGみたいな画像処理してアップするの恥ずかしいしそこまでの熱意が持てない
潮時かw
948C.N.:名無したん:2011/10/20(木) 21:14:59.20 ID:k67dqpo+0
某有料撮影会があぼーんして
最後の地毛主義レイヤーさんが引退してしまったorz
カメコ15年続けてきたけどそろそろやめ時か。
949C.N.:名無したん:2011/10/20(木) 22:53:03.49 ID:AX+hcHQJ0
私生活が忙しくて、コスの為に費やす時間があれば寝たいと思った時。
数ヵ月コスしなかったら超肌綺麗になった・・・10時就寝パネェ

まだ予定ちょっと入ってるけど、回数は減らして行こうと思った。
950C.N.:名無したん:2011/10/22(土) 09:36:22.89 ID:M4eaXHW00
業界自体が衣装の質を求めなくなった事
上手い人の衣装とチャイナ製衣装が同列に見られてる事もある
自分は元々そんな上手くもないけど前は頑張った所が伝わって嬉しかったのに
少し上達した今の方が衣装の方が反応少ない。
寂しい
チャイナ消えろ
951C.N.:名無したん:2011/11/25(金) 21:24:19.92 ID:3qU3wDkNO
去年の今頃は『もう30になるのにまだコスプレ辞められない、どうしよう…肌にも限界が…画像加工するしか無いか…』と心配していたけど、
結婚妊娠でコスプレがどうでもよくなってしまった
今まで培った撮影技術と裁縫は、子供に役立ちそうw(コスプレさせるって意味じゃなく、普段の生活にね)
952C.N.:名無したん:2011/11/26(土) 22:05:56.61 ID:9MuRTApE0
あげまっせ
953C.N.:名無したん:2011/11/28(月) 06:01:11.51 ID:iwZ/NdZv0
>>951のような形で引退出来たなら、未練がましくなく幸せな人生がおくれるんだろうな…
おめでとう、幸せにな!

そんな自分もいい年齢だし、結婚したし、繰り返す人間関係のトラブルで引退を考えてる。
あと一つ何か背中押しされたらすっぱり辞めれそうだが、未練のないようにしたい。

二度と戻ってこないような別の幸せが欲しいよ
954C.N.:名無したん
今まで作った衣装もウィッグもコスプレ用の靴も全部捨てたらごみ袋10個以上になった
部屋は広がるし汚れないし今後コスプレ関係のものを増やす気になれない
人間関係にも疲れたしコスプレ的にマイナージャンルでレイヤーの友達できないし若い人とは知り合いたくない
自分の劣化にも耐えられない
潮時だな