【カメコの機材・撮影法、15.5列め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
504C.N.:名無したん
なんでそんなに速度上げんですか?60分の1秒くらいで撮れればまず
ブレることもないしねえ。それとも短時間で変わりばえのしないポーズ
を何十枚も撮るためですか?
まるで頂点さんみたいなw
505C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 00:44:32 ID:wJYpQo910
>>504
どこかの誤爆か?
まさかストロボのシンクロ速度のこといってるのか?
506C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 01:12:31 ID:UJz2kft50
>>505
シャッタースピードとストロボ発光速度のシンクロのことです。
507C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 01:29:27 ID:wJYpQo910
あー・・・・・

シャッタースピードをなるべく早くしたいのはなぜか、
早くすればどんないい点があるのか
という事を考えればわかる。

そもそもストロボにハイスピードシンクロ機能があること自体が、
一般的にシャッタースピードを早くしたい場面があるということ。
508C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 03:01:29 ID:KFJPqbnx0
ブレるかどうかは置いといても

1/60、ストロボ発光と1/500、シンクロ発光を比べた場合
共に被写体適正露出で撮ったとしても絵は全然違うものになるわけだが
509C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 04:48:19 ID:9jTfK/Qf0
やっぱりコミケは後ろがうざいので
開放でボカしたいよね。
で、逆光でレフが使えないとなると
ストロボが要る。
1.4だと平気で1/2000になる罠。
510C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 04:57:40 ID:rbZJtDpE0
でも「さいと」にはストロボ持ち込み禁止となってるから無理。
511C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 05:13:51 ID:9jTfK/Qf0
内蔵もあるし、
一個はつけて良いんじゃないの?
512C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 07:20:46 ID:SAxssLgp0
>>509
>で、逆光でレフが使えないとなるとストロボが要る。
ストロボなんて基本的にいらんでしょ。何で必要なんですか?
513C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 10:44:01 ID:0OYQ5Wfb0
>>509
20D使い?
514C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 12:33:48 ID:NjbIPB18O
フラッシュが要らないと言う人へ。
フラッシュによって浮かび上がる被写体は同じ適性露出でも定常光で撮った被写体とは全く違う世界です。
数千〜数万分の一秒の被写体の姿がそこに写っています。

これがエッジライティングの基本。
我々は多灯の者は更にその先を目指している。
515C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 13:07:02 ID:j8Hf8ZA30
>>514
トレカメちゃんだ!
あしたはWF来るの?
516C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 15:25:47 ID:wIpAqydl0
>>514
>これがエッジライティングの基本。

なんだよ「エッジライティング」って。
「バックボーン理論」といい、相変わらず無茶苦茶なことばの使い方をするやつだな。
517C.N.:名無したん:2005/08/20(土) 18:27:43 ID:NjbIPB18O
>>515
失礼、私は彼の昔からの友人です。
そうですね…仮に黒の者とでも名乗っておきましょう。
彼はもはやそのネームは使って居ない様ですよ。
それに義体も変えたし全くの別人に成り果てました。
彼はもう2chには一生関わらないらしいので私も彼については話したく無いのですが彼は明日晴海の方へ行くそうです。
2chにはTFTに行くとでも書いておいてなどと言ってましたが
どうも私は嘘が嫌いな性分でしてね。
写真に携わる者は心が正直で無くてはいけません。

エッジライティングとは、ブツ撮りにおける基本概念です。
エッジ(輪郭)を照明により強調する事で、人物で言えば背景との全ての境界線を明確にする事です。
ブツと違って人物は大きいし形も複雑ですから、ブツと同じと言うわけにも行きませんが
少なくても2灯を対照的な角度からメーンに照射する基本は同じです。
今、リングストロボはブツ撮りの世界でも廃れており、もっと自由度の高い機材が求められてます。
そのニーズに応えた商品としてキヤノンは純正マクロツインライトを出しましたよね。
2灯とは、あんな感じです。
もっともあの形のフラッシュは遥か昔にオリンパスが製品化しており、
キヤノンにしては先見性に欠けていたと言わざるを得ないでしょう。