【カメコの機材・撮影法、11人目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
373 ◆toRECcAmuY
>>372
そういう事書くと誰かさんが出てきて荒れるので
そういうのはコミケ機材スレのほうにお願いします。
ボクの場合はですが、クリップオンの下に自由雲台
付けてるので上のストロボは90度まティルト可能
な関係上、例えレイヤさんの真上にストロボが来ても
問題ありません。
下のストロボにおいてはマイネッテのフリーアーム
も付いてるので360度あらゆる方向にヘッドを移動
出来ますので自由なライティングが可能です。
ボクの上下2灯の場合、特に上のメインよりは下の
フィルが重要なのでこういう仕様になっているのです。
本当は80cmでなく、1m以上ですけれどサバ読まないと
叩かれるので。
魚眼多灯も無灯魚眼もすでにアンパンに発表させて
頂いてますが、ご存知無いようですね。
まあ、発表したカット含め他のカットはボクのサイトにも
掲載許可貰ってますので、勝手にググって捜して
見て下さい。
ボクはサイトでもアンパンでの投稿者名と同じハンドル
を使ってます。
まあ、多忙で実際にはまだサイト出来て無いのでググって
も見つからないかもです。
アンパンを注視して頂いたほうが早いカも。