コミケにおける撮影議論スレッド part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
233 ◆toRECcAmuY
遅ればせながらコミケットプレス、読みましたよ。
何か同人エロ漫画に対しての包括有害指定の動きに
米沢代表がお怒りになってるようですね。
表現を量で量るなとは言うけれど、表現として一般から
認められてないから量で量られるんじゃあないですか?
大体ね、ボクはエロはともかく暴力やドラッグ、犯罪行為
が描かれたものは嫌いなんですよ。
特に妙に現実味を帯びた不良ものとかね。
あんな漫画は読んでも作者の言いたい事なんてまるで
伝わって来ないし自慰行為にも似た低俗な類ですよ。
その程度の表現力しか存在していないのなら包括指定
でも何でもして表現者を戒めたほうがマシでしょう。
それこそ知ったかぶった自称研究者が判断するより
普通の生活をしていて漫画とは深く関わりを持って無さ
そうなコンビニ店員とかが有害判断をしたほうがより
公平的というものです。
自分達の活動を閉鎖的にしマスコミに見解すら示さず
に、理解無いものは来るなだの写真文化等他の文化
との関わりを頑なに拒否しているくせにいざ糾弾されると
文化の理解を求めます、ですか?
他の文化を認めないような文化は何時まで経っても
サブカルチャーに過ぎません。
閉鎖的なものに社会の理解など得られません。
20%以内のエロだって受け入れてなおかつその範囲
でどれだけの表現が出来るか示してやればいいじゃないですか。
ボクらカメコには一方的で理不尽な規制を設けておいて
その範囲で表現しろ、と言っているのだからね。
表現の翼をもがれる気持ちを、包括指定で少しは実感
してみて奮い立ったら如何ですか?
趣味の場とはいえ、完全に社会から隔絶された孤島で
やっているわけでない以上、自分たちの勝手な理論だけ
では通じませんよ?