今度洋弓を作ろうと思っています
曲線の多い形なので針金を芯に柔らかい発砲スチロール(?)のようなもので太さを稼ぎ、
その上からファンドを盛って細部を削っていこうと考えていますが、
太め(直径8センチ程度)かつ大きい物なので強度と粘土量が不安です。
何か良いお知恵がありましたらご教授ください
509 :
487:04/01/13 18:12 ID:ivGXpO9p
>508
アーチェリーの弓?それとも中世の弓兵のようなボウ?
直径8cmなら後者じゃなくて前者かな……?
後者ならば針金芯にウレタンシート(ライオンボード)巻いて
……でつくればいいけど、
前者だったら針金芯にライオンボードで細かな形も作っておいて
ラリッサ貼るとか色厚紙貼るとかでどうだろう。
曲面と言っても球面は少ないので。
ライオンボードのような柔らかい地にファンド盛ると、
後からひび割れてくる可能性大。
510 :
508:04/01/13 23:43 ID:bx3VKrPx
>509(487)様、、レスありがとうございます。
作るのはアーチェリータイプの弓です。
それが両端くるりとうずまき状になったような感じです。太さは8でなく5〜6センチ程度でした。
今日100均で使えそうな孤を描いたプラスチックの棒を発見したので、
それを切り繋いで一番の土台として、その上を軽量紙粘土等で盛り、
最後にファンドで仕上げよう、と今日悶々と考えておりました。
ファンド使う時はライオンボードはやめた方が良いのですね。勉強になります。
弓の端の形状がラリッサだと(私の技量では)少々辛い気感じでして、
出来たら粘土(ファンドは粘土じゃないか)を捏ねて作りたいと思っております。
>510
……名前が変な数字ハンになってた(鬱
んで、軽量紙粘土だと多分強度が足りないんじゃないかな。
棒の部分は芯があるからいいとしても、そうじゃない部分は
かなり脆くなると思うよ。ちょっとした衝撃で折れる可能性も。
それだったら軽い木材で土台を作るのはどうだろう。
糸ノコや切り出し刀みたいなのを使えば細工も意外と難しくないし。
後は、柔らかい塩ビ板みたいなのを熱加工して巻くのも
いいかも知れない。
512 :
508:04/01/14 22:35 ID:gyQwNeMA
>>511 重ね重ねありがとうございます。
週末に大型店めぐりをして良い木材を調達して参ります。
ところで、ノウハウスレパート6でCCさくらのステッキの頭部を
軽量紙粘土とファンドで作った方がいらっしゃいましたが、
重かったので1回しか使わなかったと書き込みなさってました。
頭部だけでも重いとなると、同じような方法で弓全体を覆うのは
かなりの重量になりそうでちょっと不安です。
ファンド、確かに持ってみるとズッシリきますよね。
薄〜く伸ばしてなるべく少量で済まさないと・・・
コミケ駅でアニメ化の垂れ幕が下がってた角川電撃系のファンタジー弓兵?
現在のアーチェリーとかの競技用の弓や狩猟用の弓って
持ち手のフレーム部分はアルミ合金とかでカクカクしてて
そこに弓部分やスタビライザーや何かを取り付ける形になる訳だけど。
もっと具体的に形を教えれ。サイズとか。
とりあえず、持ち手と上下の弓で3分割とか出来る様に考えて
>511のゆってるような南洋杉とかの柔らかめの木材でフレーム作って
その100均で買った弓部分を付けて、パテで細かい細工とかした方がいいと思う。
うずまき状の両端はコンロで炙って巻くか、
内側に曲がりやすいように切り込みをいっぱいつけてドライヤーとかで熱加工とか。
あと、どうしてもファンド使ってコーティングしたいなら、
水で溶いてねっとりドロドロにして使うといいよ。