●○ゲームショウの女装コス禁止に抗議しよう!○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
370C.N.:名無したん
どんな事情があろうと、公式HPにただ女装禁止と書くのはどうだろうか?
性同一性障害の方がコスする場合も限りなくあるのだが、そういった方に
対して、一般からの苦情があったら果たして主催はどう対応するのであろうか。
その場でコスを止めていただく事は、性同一性障害の方の事を特に表記
してしまうのと同じくらい配慮に欠けており、人権的に差別行為であるまいか。
ご存知のとおりこの病気は最近理解が示されてきたれっきとした障害であり、
近年これに配慮して戸籍上の性別をも変更出来るよう法律改正されたのは
記憶に新しいところだ。
しかしこの障害のやっかいなところは、本人の自覚がはっきりあるケ−スと
そうでないケ−スが段階的に分かれている点にある。
つまり、普通に女装コスをしている人でも、それがこの障害によるものなのか、
それともただ単に変態扮装衝動による悪辣なものなのかは、実は本人にも
分らないし現在の医学では他人によっても証明出来ないのである。
コスプレの女装とは、そういった普遍的な病と密接に関わっている行為だと
いう事を主催者は見落としては居ないだろうか?
そもそもこういった方たちに対して女装禁止させる事は差別であるし、非難や
名誉棄損で訴えられても仕方の無い事だろう。
クレームのあった女装に注意する時、スタッフは何を基準にして判断するのか?
現代医学でも解明出来ないこの病気かどうかの判断が、果たして出来るのか?
一歩間違えば、差別行為推奨の企業として今後の開催が危ぶまれかねない
危険なルール表記という事になると思うが、、、
すでに表記してしまっただけでも、十分に名誉棄損になってはいまいか?
このルールを書いたTGSスタッフは、果たしてそこまでの責任を認識した上
で書いているのであろうか?
これは、理屈抜きで大変な事ですよ?
人権擁護団体の力を甘く見ると、どんな企業でも失墜しますからね。
371C.N.:名無したん:03/09/26 15:32 ID:3uuVwi8K
↑とれかめ?書き方がそのまんまだぞ。
調べるって・・調べられるの知らないの?ばかじゃん?
それからさ、すべてを落とすことが出来ないからスタッフが判断するって言ってるんじゃないの?
性同一性障害だろうがなんだろうが、迷惑だから禁止するんだよ。
タバコを吸う権利があろうと、禁煙区域はあるだろう?それと一緒。
迷惑と感じる人間がいたら、どんな理由があろうと迷惑。
なにか?迷惑受ける側は、迷惑だと言う権利も無いのか?

何のために、何に対して規制するのか考えれば、大したことじゃないと分かるはず。
分からないならば、あなたも規制される側だということだよ。
372C.N.:名無したん:03/09/26 16:00 ID:uABtg0Ig
私は女装が嫌いですが、370に書かれている事は極めて正論だと思います。
今、ゲームショウのスレでも女装が問題になっていますが、370の書き込みを、あちらにも転載して良いでしょうか?
373C.N.:名無したん:03/09/26 16:12 ID:3uuVwi8K
↑したけりゃかってにすりゃいいじゃん。
女装がしたいというのと、男女の権利と、障害の話は別問題。
したければ普段からすれば良いし、人の開催する会場ですることが間違い。
権利を主張するのなら、表記を指摘して変えてもらい、堂々とすればいい。

便所の落書きで文句言ったつもりになって人を煽ってかったつもりになっているのは最低。
今回HPでの表記が消えたのは正式に指摘した人が居たのかもしれない。
本来それが正しいやり方、メールで意見を楽に出せるようになっても、卑怯者は卑怯者。
何も言わないし、自分からは何もやらない。
人の結果に便乗して「勝った!我々の権利だ!」とか言ってるだけ。
本当に考えている人は普段からちゃんと常識的に回りを見ているし、意見も言っている。
374370(転載はご自由に):03/09/26 16:55 ID:brUVQgVt
>>371
失礼だが君はいわゆる電波というやつかな?
ほう、本人の自覚も無い性同一性障害かどうかを調べる方法があると?
私が調べた限りでは、右脳と左脳の間に認められるとある器官の肥大
具合が関係してるらしいという事までしか分かっておらず、現在の技術
ではスキャンは不可能であり、それこそ何体ものサンプルを病理解剖でも
しないと統計データも出せない状況との事だが?
そんなデリケートな問題を何の知識も無いスタッフが判断する事自体が
差別行為だと言っているのであり、すでに公式HP上で行っているのと同様だ。
このような重い事に較べれば、一般人の一時の不快感なんて感情は
汲み出すに値しないほど軽い事だと言っているのだよ。
迷惑だと言う権利も無いとは言わんが、差別を主張する権利と比べ物に
ならない位薄っぺらな権利だということだよ。
君は、車椅子の方が気味悪いからと言ってイベントで車椅子の参加者を
排除してくれとクレームつけると言うのかね?

375C.N.:名無したん:03/09/26 17:04 ID:Ao4mDr4y
女装=性同一障害なのか?
376C.N.:名無したん:03/09/26 18:04 ID:j8Y0/obS
>>370、374
あなたの方が電波に見えるんだけど・・・(w

堅苦しい言葉を使ってるだけで、言ってる事はかなりへん
性同一障害(GID)を、わけのわかんない論争のネタに使わないで!

一見GIDを擁護してるようで、実際は煽ってるだけにしか聞こえないし
論理を唱えただけで、差別がなくなるって言うなら、
とっくの昔に戸籍の性別表記問題とか、いろんなGID問題が解決してます

それに論法の組み立て方が強引すぎ
人権擁護団体や、身障者まで引き合いに出すなんて・・・
そんな論理で他人が納得するとでも思ってるの???

コスプレは楽しいけどただの遊び
そんな遊びにGIDが本気で抗議するわけないでしょ
GIDを馬鹿にしないで貰える?
377C.N.:名無したん:03/09/26 18:14 ID:e/RCqZqy
まあホントの障害の人には>>370みたいなのは迷惑だろうなあ
378C.N.:名無したん:03/09/26 18:15 ID:mMaWHWIS
>>370
それは男性の女装ではない
379C.N.:名無したん:03/09/26 18:24 ID:j8Y0/obS
>>377
そう、すっごく迷惑です

何度も言ってるけど
「お遊び」の女装コス話に、「生活」のGID話を絡ませないでね
380C.N.:名無したん:03/09/26 18:29 ID:Ao4mDr4y
女装は禁止
381C.N.:名無したん:03/09/26 18:37 ID:UPL1bm6D
>>375
いいえ、一般女装はともかく
女装コスプレにその定理は通用できません
382370:03/09/26 18:42 ID:brUVQgVt
>>376
間違っていたなら素直に謝罪するが、君は性同一性障害の方なのかね?
先にも述べたが、この障害というのは君のようにはっきりと自覚があり、
自分の体の性と心の性に違和感を覚えられる人だけのものでは無いのだよ。
そういう意味では目に見える身障者の例とは意味は違うし、より理解され難い
歴史を持って現在に至っている。
しかし、TGSの差別に関する扱いという観点で考えれば、これらは人権的に
等しく気を使うべき問題と考えている。
誰もが持っているかもしれない心の障害度合い、個性の1つとしてこの
性同一性障害を考えるならば、コスプレに現れる女装という現象も、
単なる女装趣味で片付けられないものとも言えまいか?
勿論これには女性が男装することも含まれる。
コスプレは遊びというが、遊びだからこそ普通の感覚でもってコスプレ
するキャラクターの性別を考え、そこに自分とは異なる性別の扮装を考える
余地が僅かでも存在するならば、性同一性障害的傾向の可能性があると
私は常々考えている。
心の障害も体の障害も、配慮されるべき観点としては同等だし、
その主張が真剣に障害を感じ、治療中の方たちを馬鹿にしている
と考える君のその変な誇りは捨てたほうがいいな。
もし君が本当に治療中(性転換手術含む)の方ならば。

差別を無くすとは、身障者だのGIDなどと特別な存在を主張することでは
無く、同じ人間として互いの立場を尊重しあう事から真のバリアフリー社会
を成り立たす事と思っているが....何か間違った事言っているかね?
383C.N.:名無したん:03/09/26 18:45 ID:Gad44+f6
>>370は著しく性同一性障害の方を馬鹿にしている。
自分の特異な趣味を正当化しようとして利用しているだけでしょ。

>君は、車椅子の方が気味悪いからと言ってイベントで車椅子の参加者を
排除してくれとクレームつけると言うのかね?

なにおまえ論点すり変えてんの?
こんなひどい煽り文句は差別発言以外の何物でもない。
もう部屋から出ないで大人しくしてろ。
384C.N.:名無したん:03/09/26 18:49 ID:brUVQgVt
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/tgs/cos.html
このような事を平然と書いていては、差別を助長してると言われても
仕方が無かろう。
そもそもコスプレとは、わざと扮するものという認識が強いのだろうね。
そうでもあり、そうでなくもあると思う。
勿論そうで無いのなら、本人は装っていないのだからたとえ性別の
異なるキャラクターの格好をしていて注意されても、これは”女装”
ではありません。コスプレです、とはっきり言えなくばおかしいと言えるが。
385C.N.:名無したん:03/09/26 18:56 ID:hT9kWB7I
>>370
一つ聞きたいのだが、370はどういう立場の人なのよ。
GID当事者?それとも精神医療関係者?またはGIDの知人がいるとか??
GIDに関する知識はあるみたいだから、気になるのだが。
386370:03/09/26 19:18 ID:brUVQgVt
私はコスプレをしようと考える時、どちらの性に属したキャラクター
でも違和感無くやれると思っている。
だが実際にいわゆる女装コスプレというものは経験が無いので、
性同一性障害とはっきりと言えるものかどうかは分らない。
コスプレとは縁は無いが、実際に性同一性障害を強く意識し、
治療中だという人を知っている。
彼(彼女)は、自分のような人は世の中に沢山おり、最も辛いのは
自分のように治療に踏み切れなかったり、周囲の偏見や社会的立場が
原因で苦しむ事しか出来ずに独りで悩み続けてる潜在的な人だという。
彼(彼女)にコスプレの事を伺ってもコスプレ自体が分らないだろうから
あまり確かな回答は貰えないとは思うが、彼(彼女)自身は本来持って
生まれた性別とは異なる性別的な考えや興味を常に持って違和感を
覚えながら生きてきたという。
私自身から見ればだが彼(彼女)は趣味に関しては中性的な感じだと
は思っているが、個人の心の中など所詮誰にも分らないものだ。
私はコスプレというジャンルが特にそうあれと思ってるわけではない。
どんな心の持ち主でも自由な気持ちで扮装くらいは出来る社会でないと
こういう性に関する差別の根本は無くならないのじゃないかな、と思っています。
387376:03/09/26 19:25 ID:j8Y0/obS
370さんへ
りっぱな正論を言うのはけっこうだけど、論点を違えてるでしょ
女装コス問題を、GID問題にすりかえないでね
女装コスが禁止になったのは、何が原因かをもう少し考えて下さい

本当にGIDの立場を尊重してるんでしたら
頑張って女性として溶け込もうとしてる人の気持ちも分かってね

時には争うのも必要だけど、そんなことばかりしてたら
女性の輪から追い出されてしまいます

女装禁止派 vs GID みたいな馬鹿な構図はまっぴら(w

当事者としては、そう思います
388370:03/09/26 19:42 ID:brUVQgVt
>>387
当事者ということは、性同一性障害を強く感じて、コスプレをする際も
男性の扮装は考えられないという方ということかな?
私の知人は、少なくとも異性に溶け込もうという意識は無かったよ。
まあ年齢の関係もあるかも知れないが、自分は異性だと思うけれど
違う体を持って生まれてしまったのだから、それはそれで仕方が無く、
ただ手術するのは自分自身の心の葛藤を少しでも抑える為だと。
主張する性に生まれ変われるわけでは無いのだから、ただ自分の事を
男でも女でも無い第三の性として認めてくれるようにはなって欲しいとも。
女性として溶け込む為に女装コスプレを無理にしようとしているのだったら、
若いうちに治療も済ませてしまったほうがいいのでは?
今のままでは苦しいだろうし、そのうち歳を重ねればもっと苦しむ事に
なりますよ。
389376:03/09/26 20:12 ID:j8Y0/obS
私の場合は治療もほとんど終わってるし
コスする時も、普通に女性で登録してます
それにたまに男装もするしね(w

>女性として溶け込む為に女装コスプレを無理にしよう・・・
って、ちゃんと私の文章よんでくれてます?
GIDは立場的に、男性や女装ではなく、女性側なんです
社会的に女性で溶け込むために頑張ってるのに、
女装者側に立って争いたくはない、って言うのが私の主張です

GIDで大変なのは、治療途中の中途半端な時期
370さんの知り合いのGIDも、今が一番大変だと思います
でも本当にGIDなら、自分の選んだ性別で生きて行きたいはずです
第3の性なんて言わないで、男っぽかったら整形でも何でもして
女性として生活できるように頑張ったほうが幸せです
370さんも彼女を応援してあげてくださいね
390C.N.:名無したん:03/09/26 20:27 ID:Y4ZQgBXe
385にちゃんと答えてやれよ
391C.N.:名無したん:03/09/26 21:12 ID:gUqmqdZ4
>370
私女性ですが、そのキャラが好きだから男装コスやってるんですけどw
勿論女性キャラもコスするし、露出キャラだってやります。
遊びだからね。キャラが好きでコスプレが好きだからやってるんだよね。

376さんも言ってますが、GIDは「たまたま男性の体を持ってしまった女性」
あるいはその逆なのですから、女装といっしょくたにするのがそもそも間違い。
差別だなんだと言うなら、まず切り離して論じていただきたい。

自分なりに370の言い分を一所懸命解読したんだが、つまりは特定疾患持ってて
難病指定されてる自分なんかは、適当な難癖つけて車椅子無理矢理借りて会場内を
爆走出来たりするのかな?w(自分で書いてて有り得ない…)
370の言い分認めると、何でもアリの無茶苦茶な空間になる気がするんだが。
結局、370が何をどうしたいのかさっぱりわからないんだよね。
392C.N.:名無したん:03/09/27 01:28 ID:tbXu8IVC
370の論を読むと、精神疾患の可能性が大な者たち=コスプレイヤー
まぁそうなのかもしれんが(w、そこまでレイヤーに喧嘩を売ることもないと思うぞ
393C.N.:名無したん:03/09/27 10:23 ID:eB/knOa6
>>370って鍵系即売会「KeyMix」の公式サイトで女装コス解禁を求めて掲示板を荒らしまくった
「しおりらいむ」もしくは「神無月玲亜」だろ?
394C.N.:名無したん:03/09/27 10:47 ID:TDRcBKLl
まずチンポ切ってから来いや
395C.N.:名無したん:03/09/27 16:38 ID:7Z/2JGyt
370へ

いくらゴタク並べても

コス界、気持ち悪い人間は全てOUT

姿勢も努力も病気も関係ねー

見せられる方にしてみりゃ全て同じ、迷惑な醜いキチ害
396C.N.:名無したん:03/09/27 17:25 ID:7Z/2JGyt
他スレによると禁止の原因のサ○ミックスが来てるらしいな

ちゃんとルール守ってんだろうな、あの脳内美人の迷惑キモオヤジ!
397C.N.:名無したん:03/09/27 19:15 ID:T6Pwrh10
すべては主催者の一存。
オーガスタ・ナショナルに女性は入れないが、それが女性差別化というとそうじゃない。
簡単な例でいうと、プリクラコーナーで男性入場禁止も男性差別か?

主催者の決めたこと。ちゃんと守りましょう。
398C.N.:名無したん:03/09/27 20:38 ID:WFJI7wzz
ゲームショーで女装しながら刃物振り回す位の根性入った奴はいないのか?
399C.N.:名無したん:03/09/27 21:06 ID:uxq52ch8
根性じゃなくて電波入ってるな
400C.N.:名無したん:03/09/27 21:23 ID:o3R2Pusn
>>397
主催者だからといって、何でも自由に決めて良いわけではない。

例えば「コスプレイヤーは女性のみ、カメラマンは男性のみ」というイベントだったら
別に男女差別には当たらないだろう。まあ、男性向け風俗店と同じ理屈だ。

しかし、入場料やコスプレ登録料を払えば「誰でも」コスプレ可能なイベントで
危険(長物等)でもないし、公序良俗に反する(著しい露出等)わけでもなく
違法行為(自衛官や警察官等公務員の制服)でもないのに
女装だけを槍玉にあげて禁止を謳うのは、明らかに偏見である。

要は、何らかの制限を設けるには、正当な(偏見、差別でない)理由が必要だということ。

こういう女装禁止イベントの主催は「女装レイヤーに問題行動が多い」を理由にあげるが
別に女装レイヤー全員が問題行動を起こしたわけではなく
問題行動を起こすのが必ず女装レイヤーだったわけでもない。

これは主催が、元々持っていた女装への偏見意識に、一部の女装レイヤーが起こした問題行動が結びつき
勝手に「女装=問題行動を起こす」と決めつけ、「それなら禁止してしまえ!」となったのだろう。
401C.N.:名無したん:03/09/27 21:30 ID:o3R2Pusn
単に問題行動に限ってみれば、男、女、男装、女装各レイヤーやカメコなど、
特定の立場に限らず、非常識な人間は存在する。

「あなたは問題行動を起こしたから、以後入場をお断りします」は差別ではない。
しかし「他の女装レイヤーに問題行動を起こす者がおり、あなたもその可能性があるので女装を禁止します」
では偏見、差別以外の何物でもない。

「女装レイヤーへの苦情が多い」を理由にあげる者もいるが
私怨や、単なる偏見によるものが多いというのに、いちいち苦情に応えていいのだろうか?

主催者はどうも「身内で楽しむ集まり」と「人様から入場料をいただいて、来ていただくイベント」
の区別がついていないのが一部にいるようだね。

身内の集まりでは、誰を呼んでも、気に入らないひとを呼ばなくても、もちろん自由。
しかしイベントでは、いかなる偏見、差別も許されない。

法律だの社会常識など以前の、人としての良識の問題だ。
402C.N.:名無したん:03/09/27 22:20 ID:ZBohi9Xn
「女装禁止」も「テニプリラケット禁止」も「バトロワ血糊禁止」もみんな同一線上。
それぞれ、女装しなければいいし、ラケットもって来なければいいし、血糊使わなければいい。
女装じゃなくてもコスプレは出来るんだから、コスプレイベントに来るのなら規定を守るべき。
コスイベントとしての規定だから、差別がどうのという問題ではないし、良識云々は問題外。
女装コスしか出来ないのであれば、禁止されていないイベントに参加すればいいだけの話。
実際、「コスイベント」に限って言えば、女装禁止はほとんど進んでいないのだし。
そんなに差別や良識を詠うんなら、自分で理想のイベントを興せばいいだろう?規定なんて設けずに。
趣味関連のイベントは需要があるからイベントを開くわけで、「参加していただいてる」訳じゃない。
文句があるんなら来なければいい。参加者が少なくなればイベントを止めるだけなのだから。
403C.N.:名無したん:03/09/27 22:23 ID:uxq52ch8
わかってないのは藻前のほうだ>>400,401

>.しかし、入場料やコスプレ登録料を払えば「誰でも」コスプレ可能なイベントで
「誰でも」ではない。
その場の提供者が認める範囲のみだ。
無論それから外れるものは料金を払う以前に「参加者」として認められない。

>こういう女装禁止イベントの主催は「女装レイヤーに問題行動が多い」を理由にあげるが
>別に女装レイヤー全員が問題行動を起こしたわけではなく
>問題行動を起こすのが必ず女装レイヤーだったわけでもない。
詭弁だな。
一部でも問題を起こす可能性がある限り、
主催は場を守る必要性からそれに対処する権利があるし
他の大勢に悪い心象を与えるものを排除する義務がある。

>しかし「他の女装レイヤーに問題行動を起こす者がおり、あなたもその可能性があるので女装を禁止します」
>では偏見、差別以外の何物でもない。
問題を起こさないことを証明する方法はないし
当人が保障したところでそんなもの当てにしてはならない。


つーかお前トレカメだな?
404C.N.:名無したん:03/09/27 23:13 ID:HUJBdolS
反骨的意見は何でもトレカメ扱いか。
全く程度が知れる板だな、ここは。
で、誰かゲ−ムショウで女装見た人居る?
個人的には、更衣室前での衣装チェックとやらの実態が知りたい。
405C.N.:名無したん:03/09/27 23:17 ID:uxq52ch8
反骨云々以前に筋の通らない盛大な勘違いだから指摘したまで。
かつそれはこれまでトレカメが展開してきた理論とまったく同じ。

言い方を変えようか。
藻前はトレカメとなんら変わらない。
406C.N.:名無したん:03/09/27 23:26 ID:TlfRZT/d
ここで語ってないで主催者に申し出してみたら?
ちゃんとした回答貰えるかもしれないし。
過去に問題起こした女装レイヤー個人を見つけ出して締め出すのは不可能だから
一くくりに規制されるのはしょうがないでしょう。
そのうちコスプレもひとくくりにされて無くなるかも知れないけど
407C.N.:名無したん:03/09/27 23:28 ID:o3R2Pusn
>>402
>「女装禁止」も「テニプリラケット禁止」も「バトロワ血糊禁止」もみんな同一線上。
これらを同一線上で扱うことが、そもそも間違い。
ラケット禁止は、長物禁止の一種で、混雑した会場では人にぶつかるなど危険を伴うから。
血糊禁止は、血糊が他人の服や荷物、また会場設備等を汚損する危険があるから。
女装禁止は・・・何だ?お前らの言うところの「視覚的暴力」か?
それこそ偏見や差別以外の何物でもないね。

>コスイベントとしての規定だから、差別がどうのという問題ではないし
コスイベントは治外法権とでもいいたいのかね。
世間で差別とされることは、コスイベントでも差別だ。
社会常識に反する規定は、当然ながら、コスイベントでも定めてはならない。

>良識云々は問題外
人間として失格だね。

>趣味関連のイベントは需要があるからイベントを開くわけで、「参加していただいてる」訳じゃない
「おまえらのために開いてやっている」とでもいいたげな、DQN主催者にありがちな意見だね。
ま、そんな主催者は一部だけだが・・・きちんとした主催者に失礼だわ。こりゃ。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409C.N.:名無したん:03/09/27 23:41 ID:o3R2Pusn
>>403
>その場の提供者が認める範囲のみだ
そんな規定は聞いたことないが。
それこそ酩酊者などは安全上、入場を断わられるだろうが
そういう特殊な例を除いては「誰でも」に違いないだろう。
もし制限でもかけたいのなら、高級料亭さながらに「一見さんお断り」とでもすればいい。

>一部でも問題を起こす可能性がある限り、
>主催は場を守る必要性からそれに対処する権利があるし
>他の大勢に悪い心象を与えるものを排除する義務がある。

ふ〜ん、じゃあ
男レイヤーの一部が問題起こしたら、男性のコス禁止。
女レイヤーの一部が問題起こしたら、女性のコス禁止。
男装レイヤーの一部が問題起こしたら、男装禁止。
カメコの一部が問題起こしたら、撮影禁止。
とでもするのかね。
410C.N.:名無したん:03/09/27 23:51 ID:o3R2Pusn
女装に限って目くじらを立てて、挙句の果てに「禁止」などと定めるのは
元をたどれば、女装者への偏見からきているに他ならない。

女装レイヤーの問題行動が目立つというのは、偏見を持ってそういう人を見ていれば
何でも悪いところばかり目立ってしまうというもの。

>>405
>反骨云々以前に筋の通らない盛大な勘違いだから指摘したまで
じゃあ、>>405さんからの、筋の通った盛大な反論をお願いします。
411C.N.:名無したん:03/09/27 23:52 ID:T6Pwrh10
子供がひきつけ起こすんでやめてください>女装
412C.N.:名無したん:03/09/28 00:27 ID:jf8Wbc1V
>女装者への偏見からきている
だから気持ち悪いからだって。女装が。
公衆の面前で全裸になったら掴まるだろ?あれと五十歩百歩だよ。
それに対して「偏見」と言われてもなあ。
413C.N.:名無したん:03/09/28 00:27 ID:/1wVK2SF
まあ…傍から見てる分にはココでグダグダ文句言ってるウザイ連中が禁止でありがたいけど。
414C.N.:名無したん:03/09/28 00:41 ID:ltY9ZZSv
>>412
>だから気持ち悪いからだって。女装が。

そう決め付けることが偏見なのですが。
415C.N.:名無したん:03/09/28 00:47 ID:pxZ0jx+8
ヘンケン艦長のコスプレしていいでつか?
416レイヤード:03/09/28 00:52 ID:ZpE++lhB

 何年か前、ゲームショウ行ってみたけど・・・・・。

 一部の物販ブースを除いてガラガラだった、
といううより、会場自体がガラガラだった。

123ホールはまあまあだったが、4ホールからはブースすらほとんどなかった。

そのとき、俺は思った、ゲームショウも大きな転換点に差し掛かっていると。

なぜ、こうなってしまったのか、俺なりに考えてみた。
417C.N.:名無したん:03/09/28 01:02 ID:iGeV7P/t
>>409
>そんな規定は聞いたことないが。
当たり前のことすら規定に明文化されないとわからないかな?
主催者が「客」と認められない存在はその場に居る資格はない。
※主催がそれを排除する努力を「する」かどうかは別だが。

>男レイヤーの一部が問題起こしたら、男性のコス禁止。
>女レイヤーの一部が問題起こしたら、女性のコス禁止。
>男装レイヤーの一部が問題起こしたら、男装禁止。
>カメコの一部が問題起こしたら、撮影禁止。
なりますが何か?度が過ぎれば当然。
長物持ち込んだ香具師らが問題起こせば禁止になるし。
(自称が起きなくても危険性や規制の必要性が認められればありうるけど)
ただし、その問題の原因に対して、その問題を発生させない為の手段の対象が
どういう範疇になるかは規制をする側の意思次第。
「臭い臭いは元から絶つ」じゃないが、いずれかの問題を理由にコスそのものを
禁止することだってありうるし、それは至極正当なものだ。
レイヤーから見れば厳しい処分だとしてもね。

かつてコミケでサッカーボール持ち込んだ香具師が問題を起こした。
それが元で、同様の問題を起こしうると考えられる物に関して規制されるようになった。
それを「問題を起こすのはボール持ち込んでるやつに限らないからルールは要らない」とか
「大多数はちゃんと守るんだからルールは要らない」とか言うのは、おかしいだろう?
418C.N.:名無したん:03/09/28 01:03 ID:iGeV7P/t
>女装に限って目くじらを立てて、挙句の果てに「禁止」などと定めるのは
>元をたどれば、女装者への偏見からきているに他ならない。
女装に対する偏見がないとは言わんよ。少なくとも今の日本ではね。
ただし、女装禁止が必ずしも女装に対する偏見からきているとは限らない。
今回は問題の原因が女装だったから(と考えるのが自然)、その原因を排除したまで。
女装が問題視・蔑視されること自体をここで非難するのは筋違いだ。
そりゃイベント個々じゃなく文化や社会通念の問題。
419レイヤード:03/09/28 01:16 ID:ZpE++lhB

俺が考えた、原因は、
一般客が、ゲームショウに行く意義が少ないと、感じるようになったから

 1、不況と、ソフト開発費の高騰で、各社の宣伝費が削られ、
宣伝はチラシメインになり、体験版が配られなくなったから。

 2、会場内に設置できる、試遊ゲーム機の数が少なく、しかもそれらは
徹夜組入場者などに、開始直後から占拠され、普通に行ったのでは、
遊ぶことが、難しいため。

 3、ステージイベントも、作品の元が、遊んでなんぼの、ゲームであるため、
やりにくく、全体的な盛り上がりにかけた。


 4、限定グッツの販売も、各メーカー独自のルートや、他のイベント等でも
販売できるため、ゲームショウで、場所代を払ってまで販売する意義が、薄れたから。

以上の理由から、ゲームショウは、参加者の減少を招いたのではないかと考える。


420レイヤード:03/09/28 01:44 ID:ZpE++lhB
内容:
 そんな中、一部、元気な、場所があった。
それが、ホールと、ホールの間のコスプレゾーンであった。

 彼ら、彼女らは、ゲームから与えられた、感動を、コスプレという、
カタチにして、メーカーに一種の恩返しをしていたのだ。

ゲームショウというイベント自体が、行き詰まりをみせるなか、
消費者側のほうから、イベントを盛り上げるという、
現象がここに起きていたのだ。
421C.N.:名無したん:03/09/28 01:48 ID:ltY9ZZSv
>>417
>主催者が「客」と認められない存在はその場に居る資格はない。
話としてはわかるけど、何を想定して言ってるの?

あと、カメコに対する規制がほとんど無いのは何故?
別にカメコ非難するつもりは無いけど
一部メーカーがパニオンを撮影禁止にしたりと「自衛」してるような状態でしょ?
422レイヤード:03/09/28 01:49 ID:ZpE++lhB
 俺は、思うのだが・・・・・。 

 確かに、メーカーがゲームを発表する場である。ゲームショウの
趣旨からは、コスプレは外れているかもしれない。

 しかし、消費者、参加者の側が、これほどまでに、製作側へ
熱意を見せられる、すばらしいイベントがあるだろうか。

 企業から、消費者への一方通行的な、イベントではなく、
双方が参加できるイベントは、これからのゲーム界の発展に
大切なのでは、ないだろうかと・・・・。。

 
423レイヤード:03/09/28 02:10 ID:ZpE++lhB
  確かに、イベントとはいえ、公共の場である以上、
どんなコスプレをしても、イイと言うわけには、いかないのは、判る。

 しかし、コスプレイヤーは、嫌がらせで、
コスプレをしているわけではないのだ。 

 たくさんの少年少女が、コスプレをするのも、

 男性が、女性キャラクターの、コスプレを、
そのキャラのへの愛があっての、ことなのだ。

 その、思いを受け止め、ぜひ、コスプレに寛大な配慮を、
行うことが、業界全体への発展にもつながると、
俺は、思うのだが・・・・。 

        以上
424C.N.:名無したん:03/09/28 02:31 ID:jf8Wbc1V
だからゲームショーに来るのはアレだ、ここで「偏見」を騒いでる俺たちだけじゃなくて
家族連れとか、海外から視察に来た人とか、まあコスプレに縁のない人達も来てるわけよ。
そしてそれが主要な層なわけ >コスプレに縁がない人達
そういう人達が女装を見たらどう思うよ?「キモい」、これで終わり。
2chじゃないんだから「それは偏見です」で、到底押し切れるわけがない。
数百人の趣味で押しかけてる奴と、数万人の一般人、どっちを取るよ?
例えその数百人全員が「キャラに愛があるから製品も買います、貢献します」といったところで
数万人の客への利益の前ではカス同然。秤にかけるのもばかばかしい。
その上「我々を切り捨てるのか!」と言ってみ?はっきりって世間では気違いと見られるぞ。

主催側はそういう人達に配慮してるんだぜ?
なんで「表現の自由」とかそういったものを振り回して分からない振りをするかなあ。
425C.N.:名無したん :03/09/28 02:38 ID:QbR1XmrZ
個人的にはできればゲームショーで女装は悪いけど勘弁して欲しい。
一般客の事も考えて欲しいし
それに無茶して女装なんてしてクレームがきたら最悪訴訟もんだよ?
426C.N.:名無したん:03/09/28 02:43 ID:MV4qQVYJ
服装の自由は保障されているからコスプレじゃなくて普通に女装したら?
427C.N.:名無したん:03/09/28 02:50 ID:jf8Wbc1V
そしたら普通に変態としてつまみ出されるだけだが。
428C.N.:名無したん:03/09/28 05:10 ID:dMCtxMPs
>407
本当に差別だと思うんなら、イベンター相手に訴訟でも起こせばいいだろう。
こんなとこでグチグチやってても話は進まんよ。
>「おまえらのために開いてやっている」
随分自分勝手な解釈だな。
「イベントを開催するので来たい方はどうぞ」だろ。
だから、さっきも書いたように、自分で理想のイベント興してみろってんだ。
何でもありのイベントがどんなに危険なことか判るだろうからさ。
しかし、人間失格はどっちなのやらね?


ちなみに私は女装レイヤー。
429C.N.:名無したん:03/09/28 06:46 ID:6BEh/guO
>>425
女装でクレームが来て訴訟へ…なんてありえないよ。もちろん女装は法に触れない。
著作権侵害で訴えられたら、女装のみならず、版権許諾されてないコス服は全て対象になる。
女装で男を騙したなどの事件でない限り、服装(女装)が問題になることはない。
430C.N.:名無したん:03/09/28 07:00 ID:6BEh/guO
>>428
漏れが即売会でも開いて、もし、女装を禁止しなければならない事態に陥ったら
女装禁止にはせず、コスプレ全面禁止にするよ。

いかなる状況になっても、男女差別はご法度だろう。
しかし、コスプレ全面禁止は性差別には当たらないから。
…漏れはそう考えている。
431C.N.:名無したん:03/09/28 08:52 ID:g5satrid
なんかさ・・・カルト集団みたいだなあ。
細かく説明して諭しても聞く気が無い理解しようとする気が無い。

ボール、ラケット、お盆を持った人が問題起こしたからボール持ち込み禁止
これはわかるな?
真剣を持ち込んだバカがいるから模造刀どころか武器の形したものは全面禁止
これはいいとばっちりだ。
女装してる人が主催者の言う事聞かずに勝手をしすぎたで女装禁止
主催者だって集客多い方がいいんだから女装を締め出すのは本来する気は
無いだろう。
これでレイヤーが問題起こし続けるようであれば
特定ジャンル禁止
出展ゲームに関係ないコスプレ禁止
コスプレ前面禁止となっていくワケだ。
432C.N.:名無したん:03/09/28 08:55 ID:iGeV7P/t
>>417
>話としてはわかるけど、何を想定して言ってるの?
大きく言えば、集客・来客型のイベント・商店設備など全てに当てはまるよ。無論ゲームショウも。

カメコに対する規制がないのは、
伝統的に撮影可能なイベント(コンパニオンがいる時点でそうなのだが)なために
後手に回ってるんだと漏れは思う。
もしカメコが規制するコストとデメリットを考慮してなお有害な存在だと判断されたら規制されるよ。

433C.N.:名無したん:03/09/28 09:11 ID:iGeV7P/t
男女差別と言うより、単に
対策の適用範疇を狭く押さえただけのこと。
その意味で漏れには「区別」にしか見えん。
434C.N.:名無したん:03/09/28 09:40 ID:9rf2A+sp
>>433
問題起こしたやつ出入り禁止のほうが適用範疇は狭くなりますが何か?
435C.N.:名無したん:03/09/28 09:49 ID:g5satrid
だから個人特定なんかできないって。
商店街のスーパーとかパチンコ屋とかじゃないんだし。
436C.N.:名無したん:03/09/28 09:59 ID:iGeV7P/t
可能な範囲でやっているだけです。
あの場で個人を特定して排除することは現実としてできません

だから人手とコストが許さないんだってば。
437C.N.:名無したん:03/09/28 10:00 ID:iGeV7P/t
まぁその意味では全面禁止が一番効率的ではあるんだけどね。
438C.N.:名無したん:03/09/28 10:35 ID:JEzjQAAP
女装禁止で個人排除なんてできないだろ。言い訳もいい加減にしろ。
激しく既出だが、そいつが男コスや、鰤みたいな微妙なコスで来たらどうするんだよ。
問題起こしたとき女装だったからといって、次も女装コスをやるとは限らない。

女装以外だったら問題起こさない? そんな上手くいくか。中身は同じ人間だ。
仮に男コスになって問題起こさなくなったとしたら、単に懲りて、問題行動をやらなくなっただけだ。
439C.N.:名無したん:03/09/28 11:26 ID:DpbkMQod
そんな仮定意味ないよ。
440C.N.:名無したん:03/09/28 14:02 ID:VfAtDL4p
ものすごく世間一般からかけ離れた言い争いやってるな
女性が男性の服や男性ぽいデザインを着たりするのは普通のことだろ?
その逆は男性が(ry、さすがに変態とは言わないが特別視されるわけだ
めったに見かけないから、というのが理由といえばそれまでだが
男装と女装の判別・区別は、そういうところから来ているだけだろ?
女装を男女差別で語ろうなんて世間的にいえばゴリ押しもいいとこ
ま、今日が最終日なんでガンガってくれや
441C.N.:名無したん:03/09/28 15:51 ID:fXHMYWjP
>>440
コスプレを世間一般の概念で語れると思っているとはおめでたい人ですね
442C.N.:名無したん:03/09/28 15:54 ID:g5satrid
ってことはコスプレを非一般的と認識してるワケね。
その中で世間一般の例示を持ち出してグダグダ文句垂れるとは

片 腹 い た い わ。

その世間一般の例示もズレてるし。
443C.N.:名無したん:03/09/28 16:33 ID:JEzjQAAP
世間でオカマが着てる服は「私服」「日常着」。
対して女装レイヤーのコスプレ姿は「仮装」だ。

理由はどうであれ、どちらも「着るな」といえば「差別」には違いない。
その差別が合理的かどうかは別問題。
444C.N.:名無したん:03/09/28 16:47 ID:JEzjQAAP
女装は特別視されることには違いない。
しかし世間では「オカマ禁止」「女装禁止」を謳うところは存在しない。

コスイベントではどうか?
女装禁止規定は合理的か?

それこそ、本物ニューハーフにお伺いを立てても、意見が分かれるだろう。
「あんなのは(※着たきりのこと)女装じゃない。女装をバカにしている。禁止してちょうだい」
と言う人もいれば
「表現の自由がある。服装は自由なのだから、禁止してはいけない」
と言う人もいるだろう。
445C.N.:名無したん:03/09/28 17:21 ID:JFhdR+ym
多分、全面禁止の次くらいに合理的ですが何か?
446C.N.:名無したん:03/09/28 17:38 ID:fXHMYWjP
めんどくさいので愛が感じられないコスプレ禁止
447C.N.:名無したん:03/09/28 20:02 ID:f38K4U+Z
>>417
>主催者が「客」と認められない存在はその場に居る資格はない。

イベントでも商店でも商売は商売。
儲けにならない人は客ではない。それは確かだろう。商売とはそういうものだ。
しかし、そういう「招かれざる客」など極々稀なケース。

別にイベント責任者や商店主が「あの人は嫌い」だからと断わるわけではない。
イベントでも一般商店(特定の顧客層に限定しない店)でも
「原則」誰でも入場(入店)可能といって間違いとはいえないだろう。
448C.N.:名無したん:03/09/28 21:43 ID:iGeV7P/t
他の客に著しく苦痛(精神的含む)を与えかねない場合はその限りじゃないよ。
主催がそう判断すれば、ね。
前にも言ったが「勝手に苦痛を決め付けるな」とか言うのはよしてくれ。
女装が世間一般にどう思われているとかいうのは社会通念の問題だ。
449C.N.:名無したん:03/09/28 22:37 ID:6mS3FJP2
>>448
女装者が社会的に迫害されている、とでも言うならその話は分かるよ。
しかし、差別こそあれ、社会から認められてない、というわけでもなかろう。

「主催の自由」と偉そうなカキコが目立つが、何様だと思ってるんだ。
問題ある女装レイヤーに、個別に対応することもできず
「一律女装禁止」でお茶を濁すような無能主催が何を言ってるか。

着たきり女装「だけ」を見事に排除できたら、それこそ賞賛するよ。
ああいういいかげんな女装に、誰よりも迷惑してるのは、真面目にやっている女装レイヤーだ。
450C.N.:名無したん:03/09/28 22:55 ID:n4+FL3Dg
いや社会通念でも女装は着たきりだろうが真面目だろうが
一律キショイと思ってるから。
451C.N.:名無したん:03/09/28 23:02 ID:iGeV7P/t
漏れの見識では
少なくとも認められてはいないが…ゆえに差別視される。

>「主催の自由」と偉そうなカキコが目立つが、何様だと思ってるんだ。
>問題ある女装レイヤーに、個別に対応することもできず
>「一律女装禁止」でお茶を濁すような無能主催が何を言ってるか。
何様も何も、主催様ですが。
少なくとも性別差別云々は、場とサービスの享受者がその提供者を非難するのに
充分な正当性があるとは思えない。

ちなみにその無能な主催がいなければコスプレする場も存在しえません。

今回のスタッフが完璧だとか素晴らしいとは思わないが
コストに見合わない対処を許容されるいわれはない。そんなことが必要なら全面禁止するよ。
452名無しさん@どーでもい(ry:03/09/28 23:19 ID:kacRLcfs
某板某スレにてここが晒されていたので来て見れば、なるほど。
1年前と同じ、またイカれた発言をしているようだな、しおりらいむと神無月玲亜。
お前等鍵混掲示板を荒らした時に少しは懲りたかと思っていたが、
同じ事を繰り返している辺り反省の色全く無しだな。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064758170.htm
上記の当時のログとやってる事が全く一緒だしな。
お前等、コスプレ板の住人に迷惑かけるな、自分達の専用スレに(・∀・)カエレ!


その他の住人の皆さん、>>370以降の女装擁護派の一部は彼等であり、
彼等は上記ログを見てわかる通りの基地害ですので、本気で相手をしないでください。
特にしおりらいむ(=>>370)は女装禁止が気に入らないので反論するする奴です。
なお彼は四国の人間だから、自分が参加しない関東のイベントの運営が、
その論争が原因で支障が出ようとも潰れようとも、
彼の知った事ではありませんし平気です、彼の良心が痛む事もありません。
直接自分に被害が及ぶ事が無ければ、その他の人がいくら迷惑がろうと平気です。
また、彼自身はGIDでも何でもありません、ただの女装コスプレイヤーです。
453C.N.:名無したん:03/09/29 00:35 ID:VbNV+NhL
370に戻ってみたが、確かに害吉なこと言ってるなー
454C.N.:名無したん:03/09/29 00:38 ID:dnJMpgq/
>>451
必死になって性差別を正当化したいのは分かるが、見ていて痛々しいぞ。

本当にその「対処」にコストが掛かりすぎるというなら、全面禁止にすればよい。
誰も赤字を出してまで、コスプレを許容してくれとは言ってない。

あと、他に有能な主催者やスタッフはいくらでもいますので、ご安心を。
455C.N.:名無したん:03/09/29 00:48 ID:qG72TcBN
あ、そうそう
>コストに見合わない対処を許容されるいわれはない。そんなことが必要なら全面禁止するよ。
の許容は「強要」の間違いです。

>本当にその「対処」にコストが掛かりすぎるというなら、全面禁止にすればよい。
そりゃ、なるでしょうね。
個人を識別し排除するほどの規制の必要性が向こうに認識されたら。
少なくとも今回のはそれには満たないレベルで対処しただけでしょ。
対応の対象を個人識別にまでは到底できないから。

>あと、他に有能な主催者やスタッフはいくらでもいますので、ご安心を。
ならなんで無能って言われちゃうんでしょうかね?


性差別を正当化なんてとんでもない。
今回のに限ればただの「区別」。
456C.N.:名無したん:03/09/29 00:51 ID:VbNV+NhL
>454
性差別?
勘違いもはなはだしい。そんなに「女装禁止=性差別」にしたいのかね?
ドレスコードってのを知らないわけでもないだろう?
女装禁止ってのは、コスプレにおけるいわゆるドレスコードなわけ。
お前みたいな勘違い野郎がいるから、女装レイヤーの肩身が狭くなるんだよ!
女装禁止なら、そのイベントで女装コスをしなけりゃいいだけなんだよ。
そのぐらいお前の腐れ脳味噌でも理解できるだろ。
457C.N.:名無したん:03/09/29 01:13 ID:dnJMpgq/
>>455
「差別」を「区別」に置き換えて正当化するのは、差別主義者が必ず使う手段。
>なんで無能って言われちゃうんでしょうかね
自分のカキコを100回位読み返せば分かるだろう。お前の低脳でも。

>>456
ドレスコードとはどういうものだか、よく調べてから書け。
お前はドレスコードのある店やイベントなど、行ったことがないのだろう。その書き方じゃ。
458C.N.:名無したん:03/09/29 01:21 ID:qG72TcBN
>>457
>問題ある女装レイヤーに、個別に対応することもできず
↑なので無能だ、と言われてますが…
個別の対応など人員的にもコスト的にももともと実現は困難でしょう
現実として無理なことができないだけで無能だとは思えないですが。
(少なくとも「何様だこの無能が」などと評するようなものではない)

区別を差別だと言い張るほうがどうかと…
459C.N.:名無したん:03/09/29 01:51 ID:VbNV+NhL
>457
一つの語句に対する情けない煽りしかできなくなったのか。
お前の腐れ脳味噌じゃどう理解してんだろうね?
お前こそドレスコードの意味をもう一度しっかり調べるようにな。
腐れ脳味噌と言われたから低脳か。情けないやつだ。
460C.N.:名無したん:03/09/29 03:52 ID:UImyHR3g
禁止の元凶のサトミおじさんが女装で来てたとの噂アリ



いい加減殴られるぞ、両方の立場から…
461C.N.:名無したん:03/09/29 04:06 ID:8RBB5jWV
また来てたの?あのオヤジ
462C.N.:名無したん:03/09/29 08:18 ID:5NYQgxuQ
>>370が逃げる過程が愉快だった。
>>376がいてよかったと遅レス。
463C.N.:名無したん:03/09/29 21:17 ID:P96xohz3
>>460
私服だったの?コスだったの?

まぁあの人じゃどんな格好でも「私服でぇ〜す♪」と言いそうな気がするが。
464C.N.:名無したん:03/09/29 22:12 ID:Qa+ffXHn
関係ないことだが、彼の私服姿はオヤジ臭い。
てか、歳相応といえばそれまでだが。
465C.N.:名無したん:03/09/29 23:07 ID:qMRR7QUs
>>463
RQみたいな格好だったらしい。
カレーライスに続いてゲームと関係なしはどうかと思う。
466C.N.:名無したん:03/09/29 23:33 ID:6LxpetWS
ゲームショウじゃそれはイタイだろう。
女装の上にそれじゃ、女装が禁止くらうのも当たり前だ・・・。
でも、やっちまったものにはクレームつけないのかね?ゲームショウは。
467C.N.:名無したん:03/09/30 09:55 ID:wdaA+oyP
彼が元凶ってわけじゃないんだけどな
なんか叩きがいるけどw
468C.N.:名無したん:03/09/30 16:19 ID:40Q+3Bao
>>467
一人よく叩きに来るのがいて、
そいつが書くと必ず擁護が2-3人ほど現れるよな。
はっきり言って両方ウザ杉。

まぁしかしゲーショウでも他のイベでもあれだけ好き勝手やってるレイヤーで
あの程度の叩きでよく済ませられてると思うもんだが。
469C.N.:名無したん:03/09/30 17:26 ID:1R1gK6Ml
叩いても我関せずだからつまらんのよね
少しは反応してくれると楽しいんだが
470ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/09/30 17:56 ID:WYIimpXM
まぁ、何度もここに書かれている事だけれどさ、自分達でイベントをやれば良いじゃん?
ナンでわざわざ「反対意見多数」の所でやんなきゃいけないのさ?
趣味の会う者同士でまったりしていれば良いじゃん?
嫌な顔されたりしないでさ。
471C.N.:名無したん:03/09/30 17:58 ID:1R1gK6Ml
それが出来ないのがキモ女装なんだよね
女装禁止になれば文句を言うくせに、自分じゃ何も出来ないサイテー野郎だからね
472C.N.:名無したん:03/09/30 18:05 ID:wdaA+oyP
>>470
その意見は女装側には必ずスルーされる

他のジャンルだと、オンリーイベント開催なんて珍しくも無いのにねえ
473C.N.:名無したん:03/09/30 18:19 ID:uXlooJdS
あいつら除草連虫は抗議したいだけなんだよ。
自分らの存在を世にアピールして除草理解してもらいたいと…。
無駄な事なのにね。
だから除草だけのイベントじゃ満足する訳がないさ。

いくら周りがそれを迷惑に感じてようが押し通す気なんだからな。
ホント困った害虫だよ…。
474C.N.:名無したん:03/09/30 18:40 ID:crwWJj3N
>>472
だから女装はジャンルじゃないってば。
コスプレでいうジャンルとは、作品やキャラクターのこと。
第一そんな少数派のオンリーを開いたところで、イベントとして成立しない。

>>473
着たきりブサ女装は、世の中の女装のイメージを汚してるだけです。
「アピール」だの「理解」だの考えてるわけないだろ。
低脳だから着たきりで平気なんだよ。
475C.N.:名無したん:03/09/30 18:58 ID:wdaA+oyP
>>474
お茶会でも何でも良いじゃん
軍服の集いはあるわけだし(これはどの軍だから・・・なんて分けてないぞ)、
露出系で!とか水着で!!っていうのすらあるんだから、それはくだらない言い訳だね
476C.N.:名無したん:03/10/01 02:13 ID:LHhqs+9m
制服系オンリーとかもあるし、ジャンルという言葉の定義は色々だし逃げ口上だな。
477C.N.:名無したん:03/10/01 07:52 ID:OmzpCDIc
「女装した男キャラ」なら立派なジャンルだろう。鰤大集合か?
478C.N.:名無したん:03/10/01 09:03 ID:WudOqtDQ
純粋に女装を楽しんでいる方の情報交換のMLつくりました。
女装趣味を理解していただけない方の登録はお断りします。
なかなかまわりに同じ趣味の方がいないので、たのしく情報交換しましょう。
http://ml-form.infoseek.co.jp/infoseek/josou-b7.php3
479ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/01 13:05 ID:uU5reXfI
女装だけで楽しんでくれや。
俺らは別に女装共と楽しみたくないんで。
480C.N.:名無したん:03/10/01 13:58 ID:cPWvxbmJ
別に仲良くしてほしいとは思わん
ただ、敵対視はやめてほしい
481C.N.:名無したん:03/10/01 14:03 ID:pQBe/1YV
だから一般のイベントにこなければ大丈夫だよ
482ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/01 14:07 ID:da4lk+Ia
嫌な思いをしたくないんだったら、反対意見の無い所でやればよかろうよ?
賛成ばかりなら敵対視されないんだけど?
お前らが自分を敵対視する人間をウザイと思うくらいには、反対意見の人間もウザイと思っているんだぜ。
483C.N.:名無したん:03/10/01 14:10 ID:cPWvxbmJ
それは解決にならないな
484C.N.:名無したん:03/10/01 14:16 ID:cPWvxbmJ
あと、敵対視と嫌いは別だと思うが?
それに、こっちは別に敵対意識は無い
そっちが一方的に嫌ってるからこっちはノータッチになってるだけ
嫌われてるのに好かれようとは思えないし
実現もほぼ不可だしな
485ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/01 14:41 ID:9bVCZoEH
敵を好きにはなれんだろ?
それとも自分が女装に興味が無い人に好かれて居ると思って居るのか?
好かれていても敵対視されているのか?
それとも「好きでも嫌いでも無いが敵対している奴」がお好みなのか?
嫌われたり敵対視されるのは、される側に問題があるからなんじゃないのか?
馬鹿じゃないつもりなんだろうからさ「世の中そんなに甘くない」って事に気が付いてみたりなんかしたら辛さが減ると思うが?
問題を解決する必要があるのは「こちら」では無く「そちら」ではないのかな?
486C.N.:名無したん:03/10/01 15:01 ID:pQBe/1YV
だから、自分たちでイベントやりなよ
487C.N.:名無したん:03/10/01 15:02 ID:cPWvxbmJ
だめだこりゃ
こっちの考えが全くつたわらねぇ…
もういいよ、勝手に言ってて( ゚д゚)y━〜フ--
488C.N.:名無したん:03/10/01 15:18 ID:pQBe/1YV
俺は>>470関連の意見に対する理由を聞きたいだけだ
なんで誰もそういうことをしないのか
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490C.N.:名無したん:03/10/01 22:16 ID:2SC/vNsb


491C.N.:名無したん:03/10/02 00:09 ID:8wMKdHBD
さと○ックソがRQの女装してたらしいけど見た人いる?
最低のルールすら守れねぇ、糞野郎、
いいかげん出禁になれやこのオッサン
492C.N.:名無したん:03/10/02 00:49 ID:IWRACydD
久々に来て、まだ続いていることに驚いたが言わせてもらうよ。

>400、401
どう見てもトレカメにしか見えない、マジで。
主催者は危機回避をする権利がまったく認められていないことになっちゃうね。
同ジャンルというか、嫌がられる事している人間がいるなら注意しろよ。
注意しないから丸ごと禁止になるんだろ?
主催や注意した人や、クレームを入れた人は自分から行動しているんだよ。
自分のジャンルを守りたければ自分でも動けよ。
493C.N.:名無したん:03/10/02 15:47 ID:SR5jw4GM
>>491
いや見なかったよ。

そんなことより、いつから雅ってJCFの出禁が解けたの?
494C.N.:名無したん:03/10/02 22:13 ID:IWRACydD
>>447
なんか知らないみたいだけど、店主はその店の中を管理することができるんだよ。
だから嫌いな客を追い出しても別に問題はない。おわかり?

>しかし、そういう「招かれざる客」など極々稀なケース。
世間一般では「乙女チックな格好の女装」は極々まれですが?

>「原則」誰でも入場(入店)可能といって間違いとはいえないだろう。
だから原則から激しく予想できないことなんだけどな。
入場はできるけど「女装すんな」って言ってるのにさ。
495C.N.:名無したん:03/10/02 23:37 ID:oVzl0Pm3
で、結局さあ。
主催者様に抗議したの?
496C.N.:名無したん:03/10/03 07:38 ID:EpeCN5Lm
>>493

またいつものサト○のフンか

適当なこと言うなよ、行ってないクセに
雅って○翔のことか?証拠あんのかよ、いつもいつも
497名無しさん@どーでもい(ry:03/10/03 08:16 ID:KXoeFBJo
>>492
>>400-401は女装厨神○月玲亜です。
論法が奴と一緒です。
498Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/03 13:44 ID:9l7z7U+c
オンリーイベントに対する返答がないから答えて見ましょう。

昔ありましたよ。
今ないのは、主催をやってまでオンリーをやりたいって人がいないのでしょう。
そのまんまですね。
コスプレ女装のほうでは撮影会なんかはやられているようですけど。

オンリーイベントが開催されていたとして。
そこのみに参加して、それ以外のイベントにでてくるなと聞こえますが。
オンリーの有無と女装コスプレの隔離は別問題だと思いますが。
499Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/03 13:50 ID:9l7z7U+c
そういえば、柑橘系なかたは今もがんばっているようですね。
HP読む気もしないから詳細はしりませんが。
あれも一種のオンリーイベント。
500ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/03 15:16 ID:rSsYKcSp
オンリーに「だけ」出ていてくれよ。
他のイベントに出て来て嫌がらせすんな。
501C.N.:名無したん:03/10/03 15:46 ID:ppqolXvt
あと、そのヘンで勘違いがあるが、別におんりーである必要はないだろ
女装も歓迎なオールジャンルイベント
または
女装禁止じゃないオールジャンルイベント

をやればいいだけだろ

必死な割に情熱が見え無いから叩かれるんだよ>女装
502C.N.:名無したん:03/10/03 21:35 ID:cW6Gxxc9
だから実際抗議したのかよホモ共。
503C.N.:名無したん:03/10/04 00:48 ID:IS4XgbkM
>>502
バカじゃねーの?
女装=ホモなんてオマエだけだろ。

>女装共
とりあえず、頑張ってオンリーイベント出も開催するんだな、女装共。
てめえでイベント興せないんなら、主催に文句をいう権利はねぇんだよ。
504:03/10/04 01:36 ID:Xlsc5WPu
チョン?
505C.N.:名無したん:03/10/04 02:43 ID:LiyT+G9e
何だかんだ言ってお前らやブザッティ ◆ZhnDD8U27w文句言ってるけど
本当は、アレだろ?
俺たちホモ女装とイベントでセクースしたいだけだろ?
イベントで声掛けてくれさえすれば、トイレで手コキくらいはしてやるぜ?
ただしナニから血が出るほど擦り切れるから鍛えておけよ。
HIV感染してるし。
506Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/04 05:59 ID:xQfn/OKl
>500
女装禁止イベントに「だけ」出ていてくれよ。
禁止されていないイベントに出てきて嫌がらせすんな。

他人に出て行けというのではなく、自分が出て行ったらいかがですか?
こんなところで愚痴ってエネルギーを無駄遣いしていないで
イベント主催と交渉して禁止イベントを増やしたらいかがですか?
507C.N.:名無したん:03/10/04 06:48 ID:MpCpHYbb
で、女装共は自分でイベントを開く気になったのか?
508ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/04 09:17 ID:ng4RImwL
俺は「出て行け」とは書いていないんだが?
509Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/04 12:12 ID:xQfn/OKl
>507
女装共なんて書き方をしてるから503ですか?
503の文句を言う資格がないという根拠がさっぱりわからないので
教えてください。
女装コスプレとコスプレ女装の違いを理解してからいらしてください。
説明が必要ですか?

>508
「出て行け」という言葉は書いていないですね。
500の文章とオンリーイベント以外からは出て行けという文章で
意味の違いがあるのなら教えていただきたいものです。
それともこう書けばよろしいですか?
他人に「出て来て嫌がらせすんな」というのではなく、自分が女装禁止イベント「だけ」に
出ていたらいかがですか?
510:03/10/04 12:32 ID:yiaizvjm
自分と自分の頭だけが神降臨のつもり
誰も呼んでない存在だって知ってる?
気持ち輪悪いことしてれば忌み嫌われ排除されるのはコスでなくても至極当然

そんなこともわからない君、頭弱い?
511C.N.:名無したん:03/10/04 12:37 ID:yiaizvjm
まぁ、このスレはゲームショーに対してなんだから
ここで長文タレてるヒマあったら君が直接事務局に対して
率先して行動するんだね

何もしないつもりでここだけで吠えてるのが楽しいなら迷惑ってもん
512C.N.:名無したん:03/10/04 14:40 ID:YlickyXD

さとみっく●が私服であろうと、露出であろうと
とにかく女装で来てたんなら最低の禁止とゆうルールを
守ってる側としたら許せない!!
513C.N.:名無したん:03/10/04 14:41 ID:opQoiJDg
>>509
女装者から見てもアンタがうざい。
514たまのともだちさ:03/10/04 15:09 ID:b17NaSgp
煽りにしか反応できないおバカちゃんですからね。
アチキの友人だと思うとホトホト情けなくなってくるよ。
515ただのともだちさ:03/10/04 16:01 ID:HBxFbBOy
HNみすりますたm(_ _)m
516Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/04 16:18 ID:xQfn/OKl
>511
これは私に言ってるのでしょうかね。
私はゲームショーの女装コスプレ禁止には賛成なのですが。
何を行動しろと?

>513
私のかわりに女装者として答えていってくださいね。
女装オンリーのイベントを開催しないのはなぜなのですか?
引き継いでくださらなかったら、私が続けさせていただきますので。
がんばってください、よろしく。
517C.N.:名無したん:03/10/04 19:08 ID:vLQJw0cg
女装オンリーのイベントなんかキモくって人が集まらんだろ。
注意事項かどっかに一言「女装は歓迎です」とでもかいてくれればいい。
518C.N.:名無したん:03/10/05 03:11 ID:XJuc72qw
何のために出てきたのか知らんが
双方とも気にさわってもP千にはレスしない方向で
519C.N.:名無したん:03/10/05 17:53 ID:/AGMBvnL
女装コスプレとコスプレ女装の違いだと?
そんなもん、本当にあるとでも思ってるのかい?
あるとすればそれは、お前さんの脳内だけで通じる自己満足にも似た
屁理屈だよ。
いいかい?そもそも人間が纏う衣服という文化はそれぞれの人体に
合わせて最適な活動、見栄えがなされるようにとはるか古の時代から
培われてきた文化なんだよ。
すなわち、持って生まれた形と違う種の為にデザインされた衣服を
着るという時点で、すでに女装なんだよ。
それがキャラの為のコスプレだろうが何だろうが関係無い。
そういう”異形行為”が不快感=キモイと言っているのであって、個々人
の見た目がどうだとか努力がどうのだとかなんて本当は関係無い。
どんな人の目にも、異形の物は不快に写るんだよ。
これは何も女装に限った事ではないがね。
「日本女装史」などの文献あたりをひととおり読んでみるといい。
自分が少しでも普段の生活圏とは違う扮装をしようと考えるならば、
こういった歴史的背景も考えなくてはならないはずだと思うが。
女装コスプレ(と敢えて書く)ってのは不遇だね。
一生懸命努力をして化粧をしたり衣装を調えたりしぐさを矯正して
いくら女性に近づこうとしても所詮は異臭を放つ醜い男の体。
時には細くしなやかな体を持った男性が、化粧もせずただ着ただけの
女装姿にさえ見劣りしてしまうことも多い。
持って生まれた素質や才能とやらに、努力や技術が追いついていけない
文化の1つというやつかね。
昔からよく居るけど、有名な塾へ通ったり部活にも入らないで勉強だけ
してきた奴が絶対に1番良い学校へ進学出来ると思い込んでる奴と同じ。
520C.N.:名無したん:03/10/05 21:05 ID:1Oi6KwN/
長文お疲れ様。
でも、本当に言いたいことが書かれてないよ。
「俺も女装がしてぇ!!」ってな(ry
521C.N.:名無したん:03/10/05 21:08 ID:1Oi6KwN/
はたまた、既にお家女装で、
「自分も女装で外に出てぇ!!」なのか(ry
522C.N.:名無したん:03/10/05 22:59 ID:w8Rx+rFK
何だかんだ言ってお前らや519女装してるようだが本当はアレだろ?
女装してオナー二して、飽きるほどシャセイしたいだけだろ?
イベントでスタッフに声掛けてくれさえすればトイレで女装くらいはさせてやるぜ?
ただし、イベントが終わるまで外に出させるわけにはいかんからな。
中出しオンリーだし。
523C.N.:名無したん:03/10/06 01:08 ID:/4xkGk/f
チョン
524C.N.:名無したん:03/10/06 01:10 ID:JBS4CcZ1
ここでわめくことはバカでもできる

決まったことに文句があるならテメェらが直接主催に働きかけろ

クソ人間ども
525ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/06 09:12 ID:alYSiyKI
あのさ、民主主義って分かる?
少数は多数に合わせなきゃいけないのよ?
って言うか、女装をやりたいのはあんた達ナンだから自分で何とかするのは当たり前じゃないのかなぁ?
「嫌な顔されても自分は気にしない」って言っても「嫌な顔」をする人達がいる訳だから。
526C.N.:名無したん:03/10/06 10:02 ID:/pdDRn5K
アホゥ、テメエのは自民党がやってる数的民主主義と同じじゃねぇかよ。
まぁ、ブザッティの池沼な話は関係ないとして・・・。
何故、女装しか出来ない香具師がいるのだろうか?
コスプレなんだから、男キャラでもいいとは思わんのかね?
コスプレが目的なら、別に女装でなくてもいいだろう?
禁止のイベントで男キャラが出来るぐらいにはしておいた方がいいと思うぞ。
527ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/06 11:13 ID:SdS47Ju9
「女装を見るのが嫌なら他所に逃げろ」って事なんだろうが、それを自分達女装者に適用しようとは思えないのかね?
528C.N.:名無したん:03/10/06 22:14 ID:h841vdYq
>>517
「歓迎です」ってのも悪くはないけど
女装コスのことなど何も記載がなくて、問い合わせても
「そんな制限ありませんが、何か?」みたいな所が一番いい。
529C.N.:名無したん:03/10/06 22:16 ID:uwCo0Vhh
>>526
ドウイ
コスプレが目的なら、同性キャラだろうと異性キャラだろうと構わないと思う
だから、異性装コスプレが禁止されてるイベントなら、同性キャラのコスすればいいだけなのに
何でこんなに女装に拘って大騒ぎするんだ?と素朴な疑問を抱いてしまうよ
女装側で騒いでる連中ってのは、本当に「コスプレ」がしたいのかなぁ?
なんか違和感を感じるんだよね…彼らの主張

以下、自分語りスマソが、ちなみに…
俺の初コスは女の子キャラだったし、今でも女装コスの方がコスする回数は多いが、
基本的にコスしたいと思ったキャラなら、同性異性関係なくやってる。
まぁ、ゲームショウみたいなイベントではどっちにしろコスしようとは思わんけどね
530C.N.:名無したん:03/10/06 22:21 ID:uwCo0Vhh
>>517
そう言えば、ちょっと前まで、そう言ってくれていたイベントがあったのを思い出した…

女装云々とは全く関係ない理由で、現時点ではそのイベント、当分開催される見込みは無いんだけど…
是非、カムバックして欲しいと思う。
531C.N.:名無したん:03/10/07 01:30 ID:PXbnVDQw
アキバナイトのことですか?
532530:03/10/07 08:10 ID:TULEHt3o
残念ながら、ちゃいます
533C.N.:名無したん:03/10/07 14:48 ID:H0RNSfqa
女装云々が関係しているからもうないんだろ
534Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/07 15:08 ID:i36m6783
>519
長くてさっぱりですが言いたいことは
・女装コスプレもコスプレ女装もどちらも女装だからいっしょ。
・中の人の努力にかかわらず、文化的観点から見て異性装はキモイ。
が根本でよろしいですか?

>525,527
女装を見たくない人が多数ならば、女装禁止イベントだらけになるのでは?
多数意見ならば簡単に主催を説得できますよね。
禁止ではないところで遠慮しなくてはならない理由は何ですか?
タバコといっしょだなと思いました。
喫煙家は禁止されていないところでは自粛をし、そして喫煙スペースだけで吸ってろと。
自分勝手な意見だとは思いませんか?

ちなみに自粛とやらをやるとまわりの見えていない女装だけが残ることが想像できますが
そういうのがお好みですか?

>526,529
私も同意。
535C.N.:名無したん:03/10/07 16:22 ID:JaAu6r5p
別に女装やろうがかまわんと思う。
た だ し
髭を剃れ、剃り跡消せ、すね毛も剃れ 着ただけ女装は氏ね。
536C.N.:名無したん:03/10/07 18:12 ID:gyITpUmt
Pー千氏へ質問。

結局行き着くところは>>535が言ってるように「着たきりヤメロ」だと思う。
で、この類の意見として「ノンパスは女装コスやるな」というのがある。
これは極論に近いと思うが、Pー千氏はどう思う?

私はノンパス女装者は、外出なんかしないで欲しいと思ってる。
男にしか見えない女装者が、その辺をフラフラしてるのは許せない。
しかし、所詮「仮装」であるコスプレに、そこまで求めるのはどうかと思う。
でも、今の女装コスの惨状を見ると、そういう考え方も有りかと思う。

もちろん「パスしている女装者に限る」なんていう規制ができる訳ないのは、承知の上だけど。
あくまで一つの考え方としての話ね。
537C.N.:名無したん:03/10/07 19:02 ID:H0RNSfqa
ノンパスって何?

女装の専門用語かな

正直そういう人たちにも来て欲しくないんだけどなあ
「コスプレのイベント」に、「女装したいだけの人」に来て欲しくないわけですよ
そのヘンも分かってね
「コスプレとして女装したい」人と見分けが付かないからしぶしぶ反対していないだけです
538Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/07 23:27 ID:i36m6783
>536
着たきりにも着る自由はあると思っています。
目的がコスプレであるのならば。
しかし以下のところは禁止もしかたがないと思います。
・苦情が主催ではなく会場にくる可能性が高いところ(遊園地イベントなど)
 会場に苦情がいった結果会場が使えなくなるから。
・コスプレイベントではないところ(即売会やゲームショウ)
 おまけであるコスプレで女装対応の人員をさく必要性がみえないから。

私はコスプレイベントは仮装してバカ騒ぎして楽しもうってものだと思っているので
他人の見た目なんて気にしません。
似合っている人がいればすごいなとは思いますが
似合っていないからといって敵視したりはしません。
なので、ここ数年のお上品なコスプレイベントは肌にあわず行っていません。
オールナイトはまだお祭り的雰囲気が残っているので楽しいです。

「パスしている女装者に限る」とはできませんが登録許可制にすれば近いことはできます。
昔JCFで登録制になったことはありましたが基準はザルでした。

>537
GIDの用語です。
女装したいだけという欲求をもっている人でもその欲求は女装バーで解消し
コスプレイベントには1コスプレイヤーと参加している人もいるかと。
例外的数字にしかならないから考慮外でもしかたがないと思いますが。
539C.N.:名無したん:03/10/08 00:12 ID:Lj+iyUkG
なんでこう、ちょっと見た目がマシな女装出来るからって着ただけ女装を
否定するのかねえ、こいつらは。
あんたたちがそういう差別意識持ってる限り、イベントにおける女装コス
差別も無くならないよ。
遊園地やコスプレイベント以外のイベントで本当に追い出されるべきなのは、
君たち真性女装主義者のほうじゃあないのかな?
コスプレってのはコスプレした容姿に意味があるのではなく、コスプレを
通してキャラクターのファン心理を表現する事が基本のはず。
これは女装に限らないが、なんだかファッションショウの舞台にでも立ってる
気分の人が多いようだね、コスプレ界ってのは。
そういう人達こそ、閉鎖されたコスプレイベントやゲイバーで勝手に罵り
あっていればいいよ。
外国のコスプレイベントなんか言ってごらんよ。
君たちの嫌いな、着ただけ女装だって大手を振って歩いてるし同じように
歓迎もされている。
540C.N.:名無したん:03/10/08 03:05 ID:ZhN8sMCG
P千も他のうんこ人も
だからくやしいんならゲームショーや他の禁止団体に抗議行動しろって

何もできないのはわかってるけど  


ここで吠えるだけならバカでもPでもできる上
お前らの望むようには死んでもならねー
541C.N.:名無したん:03/10/08 04:19 ID:nrZVkS2i
女装同士でにらみ合ったりするのかね?
542C.N.:名無したん:03/10/08 09:41 ID:Lj9khaJL
着ただけっつーのは、衣装を着ただけでキャラも何もねーからナー
何のキャラをやってるのか分らんのに認めろと言われてモナー
キャラがねーっつーのは、真性女装にも言えることなんだが、
手入れしてる分着ただけよりマシだ罠ー
だからと言って、キャラのねー真性女装にもイベントには来て欲しく無いんだよナー
543C.N.:名無したん:03/10/08 10:13 ID://8h3T0y
ちゅーかp−1,000
おまいは新宿系の汚装ちゃうんか??
544C.N.:名無したん:03/10/08 10:25 ID://8h3T0y
真性も着たきりも嫌いなんだがな
真性ドモはおれら除草のレイヤーを
「シロウト」呼ばわりしている上「教育してやる」みたくゴーマンな態度で
望んでくるヤシがいるし
中には真性のホモが男を漁りにイベントに来たような香具師まで出るシマツ
着たきりは着たきりで電波率が高めで嫌
キャラに変なアレンジ加える香具師 コ汚い乞食のようなヤシ
見てて泣きたくなる
545C.N.:名無したん:03/10/08 10:29 ID:S/1OO9hd
>中には真性のホモが男を漁りにイベントに来たような香具師まで出るシマツ

 たしか過去コレが問題視されていたかと
カップル?で来て男更衣室で良い男いないねーとか言いながらもイチャついていて
苦情が来たとかw
546C.N.:名無したん:03/10/08 17:46 ID:xynQKOzN
>>542
私は、貴方の言う「真性女装」だと思うけど
何で「キャラがない」とか決め付けるのかなぁ。
うちらは普段から女性装なんだから、女装のためにイベント行ってるんじゃないよ。
目的は何かって?キャラクターのコスプレがやりたいからに決まってるじゃないの。

>>544
NHならともかく、一般の女装者に素人もプロもないのですけど。
あと、化ける技術は自分で勉強して覚えるものです。
そういう傲慢な奴がいたなら「余計なお世話」とでも言ってやってください。

少なくとも私は、人から聞かれたら(どんな化粧品使ってますか?とかね)もちろん答えるけど
自分から「教育」なんて間違ってもしませんよ。
547C.N.:名無したん:03/10/08 18:16 ID:S/1OO9hd
>>546
全員が沿うじゃなくってそういうヤツがいるってことでしょ、
そのくらいは認識してくれよ
>>542はキャラのない真性に来て欲しくない、って言っているんだから
キャラがあるんならあなたは該当しないんでしょうに
もうちょっと文章をちゃんと読んだほうが良いと思うよ

正直、「また女装が勝手に読み間違えて他人に噛み付いているよ」と思いました
548Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/09 04:58 ID:t37MhZeo
>539
人の話を聞いていますか?
私は着ただけを否定していませんが。

>542
私の書き方だとコスプレ女装と女装コスプレの違いってやつですね。
コスプレイベントに女装者はいらない。

>543
新宿に知り合いはたくさんいますよ。
でも、総統が二代目だったころから参加している元コスプレイヤーですが。

>544
ゲイはそうそうノンケに手をだしませんが。
噂話を真に受けただけではないのですか?
549C.N.:名無したん:03/10/09 09:04 ID:EZlssF9A
>547
そうそう、だーれも「真性女装コスプレイヤー」は来るなとは言ってない罠ー
そもそもキャラの無いのは、ココで言うコスプレじゃねーしナー
>Pー千
我の知り合いに、男漁りにきてるのがいたけどナー
でも、確かにノンケと判れば引いてたけどナー
そいつは今、音信不通となってるモナー
550544:03/10/09 10:36 ID:TkrTpoCq
>>546
あなたのようにいわゆる「真性」
であってもイベントで目立ったがない
人間も居ることは認めます
まー知ってる限りではそいう人は
きちんと「コスプレ」していらっしゃる方ですが

ただ真性女装からの流れ者がね

新宿とか某女装会館とか
最近某女装会館からの宣伝マンが
イベントで女装コスの人間で手垢にまみれてなさ下なのに
声かけているとか「店に 逝 か な い か」(藁)
店員がおーへいで店内販売がぼったくりでおまけに常連がいぼりちらしてる
らしい店なんて逝く価値ありまへん
次に ぴーち
>>新宿に知り合いはたくさんいますよ
素直に「新宿系」と逝ったらいいだろが
それとも尻合いって・・・・・・・

>>ゲイはそうそうノンケに手をだしませんが。
噂話を真に受けただけではないのですか?
実際被害をこの目で見てんだよ
折れのダチに執拗にストークした新宿かどこかの汚物がな!!

551C.N.:名無したん:03/10/09 10:45 ID:pieZ9O8m
ご、誤字だらけだモナー・・・
552C.N.:名無したん:03/10/10 01:18 ID:m2xaJtAq
言っておくがな、着ただけだからってキャラ分ってないとか
決め付けるなよな。
変なアレンジだの何だのと、お前ら自分のキャラに対する
〜はこうあるべきだみたいな価値観押し付けすぎ。
男のくせに女になりきる事のいいわけをコスプレに持ち込む真性は電波。
着ただけだからって勝手にキャラ愛が無いとか断定するヲタクも電波。
はっきり行って女キャラの衣装着ただけで女装よばわりされるのは迷惑。
それもお前らのような基地外がいるからなんだよ。
どうしてもっと純粋にコスプレを楽しめない?
俺はひと目で誰からも男と分るように着ただけコスをやっている。
553C.N.:名無したん:03/10/10 01:59 ID:v8pUogX2
漏れはP−千をNGワードに入れているので
勝手にあぼーんしてくれる。
便利だよ。
554C.N.:名無したん:03/10/10 10:02 ID:pzuiw5IP
「女」キャラの衣「装」で、女装だモナー
着ただけだと本人の脳内コスプレだ罠ー
本人以外は誰もキャラがわからないのはコスプレとは呼べないモナー
かんけー無いけど552みたいなのは、たとえ化けてても男とわかる罠ー
あとコスイベントで女やキャラになりきるような逝っちゃってる奴は、
コスプレイヤーとは呼べないモナー
ここで言うコスプレとは、容姿を含めてキャラの格好をすることなんだナー
さらにかんけー無いけど、軍服・WRなんかは厳密に言うと、「ユニフォームプレイ」なんだモナー
555Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/10 17:10 ID:tqxhXF0G
>549
探す場所が悪いと思う。
もうなくなってそうですがデパHとかのほうが見つかるかと。

>550
半年に1回くらい顔を出しに行く(遊びにいくのではない)人は新宿系なんですか?

その書き方ですと、新宿の女装はコスプレイベントで男漁りをするのが普通だと
読めるのでよろしくないです。
たまにはそういう人もいるでしょう。
そこでやるのは、新宿に恨みをもつことではなくスタッフに苦情を出すことだと思います。
最終的に対応は私に回ってきそうですけどね。

>552
誰に言っているのかわからないのでアンカーをうっていただけるとうれしいです。
とりあえず、着るだけでも楽しいでしょうが似合うように努力するともっと楽しいですよ。
上を目指すのは義務ではないのでやらなくてもけっこうでしょうが
やらなければそれ相応の評価しかされないのは当然かと思いますよ。
556C.N.:名無したん:03/10/10 19:59 ID:aI+Rto7i
>Pー千
某バーとデパHでも干されてたモナー
月一回のデパHよりも、月数回のコスイベントの方が確率高いとでも思ってたんだろナー
557C.N.:名無したん:03/10/10 21:56 ID:r+NpatsG
今度はデパッチの話かよ。。。

最近のデパは、3000円入場のイパーン人が多いぞ。
558C.N.:名無したん:03/10/10 22:01 ID:CIYKjLZp
だから何時からコスプレは人に見せる為のファッションショウに
なったんだよ?
上とか下とか、何でそんな事に拘るのか分らんよ。
好きなアニメのキャラとかのシールがあったらとりあえず筆箱
とかに貼るだろ?
それと同じなんだよ、コスプレも。
着ただけだってよほど変な衣装で無い限り何のキャラかぐらい
は分るだろうが。
それだけでいいんだよ、あ、あの人はxxのキャラが好きなんだな
と理解して貰えればさ。
ま、コスプレに対する考え方の違いなんだろうね。
そういう意味では別にオカマになりたくて女キャラコスプレに走る
のが居ても個人の自由だから文句は無いがな。
559C.N.:名無したん:03/10/11 00:52 ID:jrwBFafu
コスイベントでは見られてるってことも頭に入れておかないとナー
お家コスプレじゃないんだから、見られても恥ずかしくないぐらいにしないとナー
着ただけなんて衣装で作品は判っても、キャラまでは判別できねーナー
好きだからこそ努力するのは当然なんだ罠ー
そんなんじゃ着ただけのコス衣装は所詮オナーニの道具と同じなんだナー
家でコスするなら何でもいいが、イベントじゃ少しは努力してくれよなー
着ただけでも努力の跡が見られる香具師も中には居るんだからナー
あと誰もオカマになれとは言ってねー罠ー
560C.N.:名無したん:03/10/11 20:21 ID:ck5xWAOj
自分が来たことで
どうにかなると思ってるP千はマジ痛い…

NG登録しとこ
561C.N.:名無したん:03/10/11 23:50 ID:M2iRhxFW
質問。
ここで言われてる着ただけの女装者って、自作の人も含まれるのですか?
562C.N.:名無したん:03/10/12 01:45 ID:BCdlZTf8
コスプレイヤーとして衣装を作ったという努力は認めないとナー
あとは、少しでもそのキャラに見えるような努力をするんだモナー
せっかく衣装を作っても、その先が抜けちゃうと一緒なんだ罠ー
563C.N.:名無したん:03/10/12 02:00 ID:FxG10yH7
http://tv.2ch.net/voice/kako/1029/10294/1029486335.html

ここのスレで583の書いた文章を見てみなされ…
チャットのログを貼りつけた文だが、ここまでヤバイ香具師がいるんだな。
ひょっとして関東方面で「女装禁止」になった原因はこんな奴のせいだったのかもしれない…

事情は全く知らん、俺はゲームショー参加経験があまり無いし。
まあ真相は闇の中って事で…
564C.N.:名無したん:03/10/12 02:03 ID:FxG10yH7
http://tv.2ch.net/voice/kako/1029/10294/1029486335.html
から引用。

594 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 02/11/27 23:54

いくらなんでもあのチャットは問題あるんじゃないの?
倫理という言葉を知っているのかね?

女装が嫌いな香具師だっているんだから遠慮をするのが常識
だろうし、管理人はなぜ注意をしないのだろうか?



595 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 02/11/28 00:14

>>594
管理人は、オンよりもいい人なんだよ。ちょっとイタタではあるが。
そこのチャットで前にオンと一悶着あったじゃん?
オンは平気で他人を貶めるような事言うからね。
だから自分は敢えてうるさく言わないんじゃない?



596 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 02/11/28 00:52

>>595
すると、ますます「ばけもの」「ひでき」の所業に問題
があるなあ。
管理人の人のよさに甘えて変質的な発言はよせといいたいね。
因みにそこのチャットの直リンは希望せず。

565C.N.:名無したん:03/10/12 02:04 ID:FxG10yH7
書きこんだ後で今更ですが、
 ス レ 違 い 申 し 訳 あ り ま せ ん 。
566C.N.:名無したん:03/10/12 14:17 ID:P+75AFlV
オンって何の事ですか?
女装界用語で、オンナの略語とか?
567C.N.:名無したん:03/10/12 14:55 ID:nUkUDLRm
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569C.N.:名無したん:03/10/13 09:29 ID:8/BwkDOq
女装ミリアキモイ
570C.N.:名無したん:03/10/13 12:59 ID:EVCfvS1G
キモイだけじゃ禁止する理由にはならない罠ー
571C.N.:名無したん:03/10/13 19:46 ID:k92EmYmR
なるよ
法的に禁止になっていないだけの 
立派な迷惑行為
わかった?キモい人タン…(w
572C.N.:名無したん:03/10/13 20:23 ID:qQzl9OQV
ゲームショウの規定文は「キモイから禁止」と言ってるのと同じだ。
女装は不快感を与えるものと決めつけている。だから問題なんだよ。
激しく既出だが、ニューハーフなどの人には失礼な話だろう。

例えばJCFのように「遊園地という場所柄を考慮して」とか
「原則ご遠慮頂いております」のように丁寧に書いてあれば、角が立たないというもの。
何事にも、言い方というものがある。
573C.N.:名無したん:03/10/13 21:39 ID:gZxSULbb
屁理屈ばっかり
574C.N.:名無したん:03/10/14 00:35 ID:lm4Zbslo
572
女装コスが禁止なだけで、女装入場は可能だが(w
575C.N.:名無したん:03/10/14 00:47 ID:+V4kBfNZ
ブリジットの男コスって「女装」なのかな・・・。
キャラは男だけどシスター服そのものが女装なわけだし。

自己完結スマソ
576C.N.:名無したん:03/10/14 00:51 ID:kdT7Khps
イメージの問題、男でも女キャラ扱い
 
例えば某キモ女装男、横浜ER○のブリジット…
男が男キャラのイメージをブチ壊すいい例
577C.N.:名無したん:03/10/14 01:09 ID:nJ+vMc3I
鰤ジットって、あまり女顔だと似合わない気がする。
ビジュ系の美形兄ちゃんが一番似合うと思う。
似合う度合
いい男>>>>>いい女>>>>>>>>>>>>>>>ブス女>>>>>ブ男

除草も同じく「顔が命」です。ブサはおとなしくカメコでもやっていてくださいw
578C.N.:名無したん:03/10/14 01:14 ID:kdT7Khps
↑バーカ、描き手は女としかデザインしてねーよ
自分がビジュだとか思い込んでる男がやるから余計キモいんだよ
579C.N.:名無したん:03/10/14 01:16 ID:kdT7Khps
つーか、鰤スレあったよな、
ふっといて何だがそっち行ってくれ
580C.N.:名無したん:03/10/14 10:14 ID:ETqfraCU
どっちにせよキモい

とっとと終了
文句のある化ケ物は主催者までどうぞ
581C.N.:名無したん:03/10/14 11:39 ID:OnwoR8x3
ようするに、女レイヤーだろうが男レイヤーだろうが女装レイヤー
だろうが男装レイヤーだろうが着ぐるみレイヤーだろうが
似合わないやつ→キモイ→コスプレするな って構図だろう?
582ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/14 12:47 ID:xBRJnXun
要するに「嫌だからやめてくれ」って事なんだよ。
お前ら女装だって、胸倉掴まれて拳を振り上げられたら「やめろー!!」とか喚くだろ?
お前らの言い分は「俺はお前を殴りたいんだよ、お前だけを。他の奴は殴んねえから。」って言っているのとほぼ同じ。
自分よがりのチンピラと大差ない。
583C.N.:名無したん:03/10/14 18:05 ID:c1h6POa1
>>582
>要するに「嫌だからやめてくれ」って事なんだよ。
なんて書いておいて
>自分よがりのチンピラと大差ない。
だってよ。プッ

おまいは「女装は嫌だからやめてくれ」と言いたいんだろ?
じゃあ、おまいも「自分よがりのチンピラと大差ない」わけだ。
自分が女装嫌いだからといって、他人に対してやめてくれだなんて、自分よがりもいいとこだ。

おまいの書くことはいつもどっかズレてるんだよな。
自分の文章が、バカ丸出しだってことに気付いてないのか?
584`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/14 20:44 ID:wkv0OxJ7
どっちがチンピラだか分からんですねえ。
他人の装束や容姿が目に入る位で、それがどんなであろうと
目の前から消してしまいたい感情が湧くなんて、明らかに
神経質というか、異常というか。
自我が確立出来て無い人間のすることでしょう。
ボクなんか、リ−マン嫌いだから背広着てる人間見ただけで
イライラするけど、別に排除したいなどとは思いませんよ。
それが普通の人間というものです。
585:03/10/14 21:39 ID:2UqzQPlJ
サラリーマンとお前みたいな汚い女装を
同一線上に無理矢理置く時点でこじつけにしても苦し杉…(w
本当にこう考えてるならリアルバカ

それでも自ら好んで醜くくて非難されることをしているのなら
ある程度の覚悟をしておけ、嘔吐ヅラ人間よ
586C.N.:名無したん:03/10/14 22:02 ID:+rBonlb3
>>585
「物の例え」っていうの知らないのか?

どうしてこの手の煽りは決まって、ナントカの一つ覚えみたいな単語の羅列なんだろう。
2ちゃんに書き込む前に、日本語の勉強しろ。
587`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/14 22:19 ID:wkv0OxJ7
>>585
ヒヒヒッ、ボクのあれは女装というより変装ですからね!
まあ真剣にコスプレなさってる方には失礼かもですが、
それにしたって585さんにずうっと貼りついてるわけじゃなし、
どうでもいい事でしょう。
588C.N.:名無したん:03/10/14 23:52 ID:jchsxQx2
あれ?なんか変なのが湧いてるなぁ…
おい!カメコ23号#トレカメちゃん、こんな所でおいたしてちゃダメでしょう?
さっさと自分の巣にお帰りなさいな
589C.N.:名無したん:03/10/15 00:06 ID:UUjV8U+H
はりついてるじゃん

587 :`´)/~●→ ◆nAkorumY3

しかも図星つかれて言い訳してるじゃん

よほどバカで醜いんだねぇ(笑
590C.N.:名無したん:03/10/15 00:36 ID:TiXbcrw8
`´)/~●→ ◆nAkorumY3 ←コイツは真性のバカだよ
コイツの巣以外じゃぁ放置推奨
どうせ人語理解できるのーみそなんぞ持ってないんだから、相手するだけ時間のムダだって(w
591Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/15 07:48 ID:QOXdhdf3
>582
>禁止ではないところで遠慮しなくてはならない理由は何ですか?
これに答えをください。

あと、法律で禁止されている暴行で例えられても参考になりません。
592ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 09:15 ID:pRvNP7Mz
岩田さん、落ち着いて下さいよ。
593ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 11:26 ID:mh5fD77S
>>583
「嫌だからと言っているのに続けているお前らはチンピラと大差ない。」と言っているのだよ。
女装は「ズレて」いないのか?
思いっきりズレていると思うんだが?
親に「俺、女装は嫌いなんだよ」って言ってもあんまり怒られないかもしれんけど「俺、女装やってるんだ。周りの奴らが嫌がろうと気持ち悪がろうと止めないんだ。」って言ったらどうよ?

>>591
禁止されていなければ殴られても文句言わないのか?
あんたが殴られているのを周りが止めもせず、ニタニタ笑って見ていても承服出来るのか?
「禁止されていないから仕方ないか」ってよ。
594C.N.:名無したん:03/10/15 11:36 ID:HpwsEyCx
今日も池沼クン登場でつね。
自分で何言ってるのか分ってる?
大体、親を例えに出すなんてお子ちゃまもいいとこだ。
595Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/15 14:20 ID:QOXdhdf3
>593
暴行が禁止されないような世界ならば、殴られても痛くない世界なのでしょうね。
「殴られると嫌」なのが多数意見なので禁止されているわけですから。
殴られても嫌と感じないのが多数である世界ならば
殴られても仕方が無いですませられますよ。

「殴られる」と「女装を見せられる」を同列にしたければ
まず法律で女装を禁止にしてもらってください。
ということで
>法律で禁止されている暴行で例えられても参考になりません。

>禁止ではないところで遠慮しなくてはならない理由は何ですか?
これに答えをください。
596ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 14:49 ID:xeIIsJ8g
それでは遠慮をしてはいけない訳を教えて下さい。
女装を嫌悪するのは法律で禁止されてはいないはずなんだけど、なんで女装を嫌悪してはだめなのか?
597C.N.:名無したん:03/10/15 15:43 ID:55QAbiA8
どんなに理屈言ったところで

自ら嫌われるようなかっこうをしてる方が悪い
598ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 17:14 ID:YGIRbcvd
格好がどうより人間として嫌な奴だよな。
女装していなかろうが嫌われるタイプ。
599`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/15 17:16 ID:mFRXgu1i
嫌悪ってのは心の中だけで通用する行為ですよ。
それを外に向けて発信するような行為、クレームは勿論
嫌な顔を当事者に見せるだけでもそれは嫌悪の範疇を超えた行為でしょう。
ここで嫌悪の念を述べるという行為すら責任と覚悟を伴わなければ
それは身勝手な暴力行為となんら変わりはありません。
法律で禁止されてなくても民事訴訟という手段が人間の行いの善悪
の判断を担っているように、それほど精神的苦痛を覚えるというのなら
そういう正当な手段にでも出てみれば宜しいのでは?
世の中にはね、嫌なものなんてそれこそ無数に存在するんですよ。
それは個々の価値観によって様々に変容したりもします。
そんな中で暴力というのはなぜあらゆる人間が嫌悪する行為として
法律で規制されてるのか。
それは、この行為が他のあらゆる意思伝達手段や論理的処方を
一方的に否定しねじ伏せ自分の主張を通す尤も卑劣で非人間的
手段であり、場合によっては相手の未来や生命を奪ってしまいかねない
危険な行為で、少なくとも今日の日本国のような豊饒かつ文明的な
世界においてはリアルで存在してはならないものと判断出来るからです。
暴力や殺傷なんて、架空の世界だけで楽しむものですよ。
600C.N.:名無したん:03/10/15 21:59 ID:U3adOyiF
>>596
貴方が頭の中で、いくら女装者を嫌悪してようと、それは自由です。
いや、自由というよりも、人の心の中など他人には分からないから干渉できない、と言った方が正解でしょう。

しかし、それを口に出したら犯罪です。
もちろん女装者に限ったことではないですが
他人に対して「ブサイク」とか「キモイ」なんて言ったら「侮辱」という犯罪です。
601Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/15 23:07 ID:QOXdhdf3
>596
遠慮してはいけない訳なんてありません。
禁止されていないところで遠慮するのもしないのも自由でしょう。
で、遠慮を強要する理由は何ですか。

女装を嫌悪するのも自由ですよ。
嫌悪した結果何かをするのは場合によります。

>597
どう悪いんですか?

>598
誰がですか?

>599
あなたには宿題が残っていたと思いますが。
参加する前にそれに答えましょう。
602Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/15 23:12 ID:QOXdhdf3
>601
>で、遠慮を強要する理由は何ですか。
「遠慮を強要されて納得しなくてはならない理由」でした。
失礼しました。
603C.N.:名無したん:03/10/16 03:26 ID:/tkQMu3A
600げっ(ry
604C.N.:名無したん:03/10/16 03:39 ID:fgptiHWD
>>592
イワタ>_ァGVか
605C.N.:名無したん:03/10/16 07:03 ID:qn13i9G3
たしかさ、こんなような理屈を捏ねててオウムの犯罪が後にサリン事件を巻き起こしたんだよな
ま、いいけどね
606C.N.:名無したん:03/10/16 08:11 ID:a0W8I8T9
今更とは思うが、

少なくとも今の日本では
ごく一部の例外を除いて
女装及びその姿は嫌悪の対象である。
社会通念上理解されない現実に対して
尽力するでもなく
ただただ主催を非難をするのは筋違い。

という認識で間違っているかい?

607ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/16 08:31 ID:CvJpAlq1
あのー、俺、思ったんだけどー、Pとかが嫌悪されているのって女装とかの外見じゃ無くて、内面の意地の悪さにあるんではないかと思ったんだけど。
こんな子供みたいな屁理屈こねる奴と付き合う奴はいないわな。
ギジェとか五十川とかの判断は正しかったって事だよな。
608544:03/10/16 09:09 ID:Yu+FHOvN
やかましい
除草厨(ぴーち)も嫌除草厨(プザッテエー)も
まとめて逝け
609C.N.:名無したん:03/10/16 09:42 ID:cQ91LE05
主催を非難をするのは筋違いっつーのは合ってるが、
その上の理由に関しては、あんたの脳内日本人の常識だ。
奇異の目で見られても、嫌悪まではされてないのが事実。
コスプレ自体が奇異であるのに、その上に女装という更に奇異な格好をするから
主催は女装コスを禁止するのさ。
女装コスを認めて自分達が奇異の目でみられないためにね。
ま、禁止の最大の理由は女子トイレに入るなど犯罪行為に及ぶ女装が居るからだけどな。
610Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 09:54 ID:Ajfe3JBx
>606
細かいところですが
嫌悪されるのは通常の場においてですね。
祭りや酒の席ではしきい値はぐっと下がり嫌悪対象にならない場合が多いです。
そして「禁止した主催のみを」ならば同意です。

>607
個人叩きではなくて反論がいただきたいわけですが。
禁止されていない場で遠慮を強要されて納得しなくてはならない理由は何ですか?
女装コスプレがオンリーイベントだけに引きこもっちゃうくらい納得してしまう
すばらしい理由があるからあなたは提案されたのですよね。
もったいぶらないで教えてくださいよ。
いまさら、「俺は見たく無いからおまえら出てけ」と感情論だけで発言していただなんて
おっしゃりませんよね。

意見交換の場で個人攻撃をされるような方には皮肉くらい言わせていただきます。
611Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 10:01 ID:Ajfe3JBx
>608
一つだけ。
私は女装擁護よりの意見を出していますが、女装者ではありませんので。
612ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/16 11:56 ID:MvPrUwXV
たとえ禁止されていない場所ででも、見て嫌がる人が沢山いるのなら控えた方が無難だと思うし、こうやって反感買うことも減るんじゃないかな?
「俺のため」じゃなくて「自分のため」だよ、要するに。
613C.N.:名無したん:03/10/16 12:39 ID:mckE9/AR
Pー千 ◆UwX1uk.ENA

`´)/~●→ ◆toRECcAmuY

だからさ、2chでわめくのはバカでもジョソでもできるワケ
身勝手な長文は誰も読まない上負荷もかかるから
 
くやしかったらお前らのその文章力でTGS側を論破してみろ…(w

以前としまえんに講義するとか言って何もしないドアフォがいたが…
本当に口だけで(しかも勝手な理屈の)どーしよーもなく迷惑
2chでもイべントでも
614ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/16 13:25 ID:68iFirgV
俺も聞きたいんだけど、女装とかコスプレって他人に嫌われてまでするようなものなのかな?
そうならないように、世の中にはエチケットと言うものが存在する訳でしょ?
汚い身なりのまま他人と接触しないのとか、相手を傷つけるような事は言わないとかさ。
それって人のためでもあるけど、おおむね自分自身のためなんじゃないかな?
615Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 14:43 ID:Ajfe3JBx
>612
1行目前半は同意します。
これは思いやりとかマナーとか呼ばれるものですから
聞いてくれないからといって押し付けるものではないですがね。
全員にその通りにして欲しいのならばルールにしなくてはいけませんよ。
私には>500を読む限り強制を希望しているように読めていましたが違いますか?

残りの部分。
いろいろ言われたくなければ自己防衛のために引っ込んでろということだと思いますが
反応は人それぞれじゃないですかね。
私がその立場ならば絶対ひきませんよ。
616Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 14:50 ID:Ajfe3JBx
>613
この>516の長さの文章も読めませんか?
終了。
617C.N.:名無したん:03/10/16 14:55 ID:mckE9/AR
相変わらずすぐレスが来るね
はいはい、そんなに自分の言うことに自信があるなら
こんな所じゃなくて直接抗議行動でもおこして下さいな…

仮にあなたの言うことが正しかったとしても
ここであーだこーだ言っても何も変わらんよ
変える


何もできないクセにそれが楽しくてここでクダ巻いてんなら
本当にジョソも擁護する人も
618C.N.:名無したん:03/10/16 14:59 ID:mckE9/AR
スマヌ、ブラウザおかしい…清書↓

相変わらずすぐレスが来るね
はいはい、そんなに自分の言うことに自信があるなら
こんな所じゃなくて直接抗議行動でもおこして下さいな…

仮にあなたの言うことが正しかったとしても
ここであーだこーだ言っても何も変わらんよ
自分の論破で状況を変える自信があるつもりなら大きな勘違いかつ
イヤな意味での典型的な口だけの2chネラー

何もできないクセにそれが楽しくてここでクダ巻いてんなら
本当にジョソも擁護する人も…まぁいいや、つける薬ないんだし…


619ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/16 15:26 ID:OcXObnTH
Pの書く事って典型的なオタクの文章だよな。
自分からは行動をおこさないでデッキチェアディティクティブ気取りで「2ちゃんねるのみでの参加」
現場で嫌な顔をされたら心のなかで呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨呪怨。
自分じゃ正体がバレていないと思っているんだろうけど、某掲示板では画像も貼られている事だし、そのうち痛い目に遭うのは避けられないでしょう。


頑張って殴られて下さい。

俺はもう止めません。
620C.N.:名無したん:03/10/16 16:07 ID:EszI72Kx
コンビニ帰りに後ろから髪を掴まれて・・・。
621Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 17:16 ID:Ajfe3JBx
>619
人格攻撃の次は脅迫ですか?
私の正体なんてバレバレですよ。
特定できるレベルの情報だしていますし。
ちなみにあなたの正体だといわれている人とは面識がありますよ。

画像ね。
私は写真嫌いですから私の写真は存在しないに等しいのですが。
高確率で別人でしょうね。
身代わりになったかた、かわいそうに。

言い返せなくて悔しかった人たちが殴りにくるんですか。
来たらいっしょに警察へいくだけですが、それでよければお待ちしておりますよ。

で、あなたの主張はとりさげということでよいのですか?
622C.N.:名無したん:03/10/16 17:18 ID:HEFMs7Li



相手にするとこーなる
623C.N.:名無したん:03/10/16 17:22 ID:HEFMs7Li


もはやこの人はTGSに対してのジョソ問題なんかどーでもよく
自分に対するアンチのレスにかみついて勝った気になって満足したいだけ


よほど回りの目が気なるのか…気の小さい人だ


624C.N.:名無したん:03/10/16 17:32 ID:HEFMs7Li
>>619


その掲示板ってどこ?
本人グダグダ言い訳してるけど
写真が嫌いなのは自分に自身がないからか写真に残せないほどひどい容姿か


…こういった所で吊るされるのにビクビクしているのか…(w


結局はいくらコテハン出しても
言うだけ言って正体明かしたくないっつーことなのか


…もうやってること説得力ゼロ



625`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/16 17:51 ID:q7pGqkyh
そうですね、カメコもレイヤさんもとりあえずセルフをどんどん発表
し合えるようになるといいんです。
写真の力ってのは素晴らしいですよ。
何が綺麗だとか何が醜いだとか、そういう下らない感情論など
いつしか無くなるコミュニティーの為には、それが一番では無いでしょうか。
626C.N.:名無したん:03/10/16 18:47 ID:fIHVALQ0
殺されたら警察に行けないと思う。
殺した奴らは刑務所行って何年かしてのうのうと社会復帰する訳だ。
たとえ首切られたって2・3時間は痛いし苦しいらしいよ。
頑張って氏んでね。
変態女装。
頑張って氏んでね。
変態女装。
頑張って氏んでね。
変態女装。
頑張って氏んでね。
変態女装。
頑張って氏んでね。
変態女装。
627C.N.:名無したん:03/10/16 18:50 ID:ExZEh1fv
どうせ岩田だろ?
岩田。
628C.N.:名無したん:03/10/16 18:52 ID:kyoeApYt
なんだ、P公死んじゃうんだ。
629C.N.:名無したん:03/10/16 19:01 ID:SEJanBXI
コスイベントなら女装でもいいさ。
だが、ゲームショウは一般人がメインなんだからやめようよ。

女装は変態に見られるだけ。
奇異レベルじゃないよ。
630C.N.:名無したん:03/10/16 19:14 ID:MGs8oWM2
別に女装禁止イベントの主催者に「女装を好きになってくれ」と言ってるのではない。
逆に言えば、女装禁止でないイベントの主催者が、女装好きな訳ではない。

女装コスが法で禁止されてるわけでもないし
コスプレ可のイベントでコスプレして、TPOに反する訳がない。

それを主催者の好き嫌いで「女装コス禁止」などと定めていいのだろうか。
法律上の自由を侵害してるわけだ。そんなことが許されるのだろうか。

身内のみのイベントでどうしようと自由だが、ゲームショウを始めここでいう「イベント」とは
一般の不特定の人に「入場料○○円、どうぞお越しください」と告知してるイベントだ。
法や社会慣習を守らねばならないのは、当然である。
631C.N.:名無したん:03/10/16 19:16 ID:MGs8oWM2
こう書くとすぐ「女装コス禁止は、ドレスコードと同じ」と言う奴がいるが
世間でいうドレスコードとは、高級レストランだからフォーマルな服装で、とか
フェティッシュパーティーだからフェティッシュな服装で、などというもの。
コスプレで言えば○○作品オンリーだから、○○作品のコス限定というのは、ドレスコードだと言えるだろう。

しかし、例えば女装者が、ドレスコードのあるレストランへ行くために
パーティードレスで着飾っていったとして、入店を断わられることはない。
もちろんラフな服装では断られる。異性装お断りなんていう所はない。

世でいう「ドレスコード」はこの通りなのに、なぜコスプレ界に限って女装者を差別するのか。
コスプレ界だって「世の中」の一部である。世間の常識に反していいはずないだろう。
632C.N.:名無したん:03/10/16 19:35 ID:MGs8oWM2
>>629
一般人が見た女装コスは、コスプレという「仮装」の一種。
一般人は「仮装」と、ニューハーフみたいな「女装」は別物として見てるよ。
早い話、コスプレを見て、この人は男装だとか女装だとか思う前に「仮装だ」と見る。

女装だなんだと大騒ぎするのは、一部のコスプレ関係者だけ。あくまで「一部の」な。
633C.N.:名無したん:03/10/16 20:24 ID:M6sBZtTt
なんでそう自分に都合のいいようにいいように解釈するんだ?

女装=仮装とは思わないって。
宴会の席じゃないんだからさ。

女装に理解示すのはやっぱりコスプレ関係者だけ。
一般人の前ではやめてくれ。
634Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 20:33 ID:Ajfe3JBx
>630
>それを主催者の好き嫌いで「女装コス禁止」などと定めていいのだろうか。
好き嫌いで禁止しているという根拠を提示してからどうぞ。
635C.N.:名無したん:03/10/16 20:51 ID:HgX5mxaC
>>633
一般人にとっちゃ、宴会芸もコスプレも同じ。

「この作品の絶大なるファンとして云々…」などと崇高な理由を掲げても、通用するのは同好の士だけ。
一般人からみたら宴会と同じく、単なる遊び。

「マンガのかっこうをマネしてる人」位にしか見てないよ。一般人は。
自意識過剰なレイヤーは見ていて痛い。
636C.N.:名無したん:03/10/16 20:59 ID:HgX5mxaC
>>634のPー千
好き嫌いで禁止しているのではないという根拠と、その理由を提示してからどうぞ。

要するに、禁止禁止だけで、理由の提示が無いからこんなスレが立つんでしょ?
637Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 21:42 ID:Ajfe3JBx
>636
私は主催の禁止の根拠は不明なのだから決め付けるのはよくないと言いたいだけです。

遊園地系の禁止理由ならば
ttp://www.jbbs.net/jbbs/bbs/read.cgi?BBS=11&KEY=992581531
ここの53,54にあります。
ゲームショウに限ったものではないようですのでこれで答えになりますよね。

提示がないのなら請求したらいかが?
却下されたのですか?
638C.N.:名無したん:03/10/16 22:21 ID:HgX5mxaC
>>637
これは施設側から要望があった、というものですね。
ゲームショウの会場は幕張メッセですが、幕張メッセ開催のコスプレ可能イベントで
他に女装コス禁止のイベントなんてありましたっけ?
施設側からの要望なら、幕張メッセで開催するイベントは、全て禁止になるはずですが。
あとこれは、ゲームショウとは関係のない、他団体の代表者の回答です。

スレ違いですが、遊園地系の禁止理由は、他会場でも、この代表者の回答と同じでしょう。
会場側との交渉段階で、あまり容姿の芳しくない女装レイヤーを見せて
「こういう人もいますが・・・」なんてイベント主催者が言えば
会場側から「こういうのはちょっと・・・」と言われるだろうことは、容易に想像できます。
639Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/16 22:55 ID:Ajfe3JBx
>638
ゲームショウのことは
>私は主催の禁止の根拠は不明なのだから決め付けるのはよくないと言いたいだけです。
と書いておりますが。
「好き嫌いで禁止しているのではない」のかもしれないですし
「好き嫌いで禁止している」のかもしれないです。

「理由の提示が無い」のに「主催者の好き嫌いで「女装コス禁止」などと定め」と
言い切れる根拠を教えてください。

その先の部分ですが、主催が工作して会場側から禁止を切り出させたと読めますが。
私には容易に想像できませんが、想像するのは自由だとおもいますよ。
640`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/16 23:06 ID:q7pGqkyh
そうですよね、なぜもっとコスプレ界全体を見せて交渉しようと
しないのでしょうか?
不特定多数を募るイベントを開く以上、どんな人が集るかなんて
定義する事は出来ないはず。
それは、一般人を不特定に集めてる遊園地やイベント会場側なら
熟知しているはず。
コスプレ界はもはやマニアだけの特殊な集まりではなく、一般社会
と同等の社会性、多様性を持った普通の世界になっているんですよ。
コスプレイベント内の一部始終を回したビデオでも見せて会場側の
判断を仰いだほうが変な先入観や偏見ももたれませんよ。
641`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/16 23:16 ID:q7pGqkyh
>>639
好き嫌いで禁止しているってのは会場側の独断で判断しているって
事だから、理由の提示が無いならよけいにそう取られても仕方が
無いとは思いますうお。

勇者屋の話については、イベント開催側がネガティブな考えで
コスプレの女装を考えてる事は明白だと思いますよ。
そもそも女装をポジティブに考えてるなら、わざわざ女装という
ジャンルを作って説明する必要も無いでしょう。
コスプレというジャンルで1くくりにすればいいんです。
その中でどんな人が居て、どんな人もいる、なんてことは
説明する事じゃあありませんよ。
見てもらって会場側に判断をあおるべき事です。
642C.N.:名無したん:03/10/16 23:25 ID:HgX5mxaC
>>639
>主催の禁止の根拠は不明
これは勿論その通り。
しかし「禁止」というだけで、理由の提示がなければ
「好き嫌い」で決めたと勝手に推測されても仕方が無い。
そうでないのなら積極的に理由を明示すべき、というのが私の意見。
「好き嫌い」や「偏見差別」でないのなら、明示できる具体的な理由があるはず。

遊園地云々の部分はご指摘の通り、私の勝手な想像。
文脈が変なのもご指摘の通りです。
スレ違い失礼しました。
643C.N.:名無したん:03/10/16 23:25 ID:M6sBZtTt
>>635
ハァ・・・おまえ、全然わかってねえ。
なんで宴会芸とコスプレが同じなんだよ。

おまえ一般人か?違うだろ。
644`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/16 23:46 ID:q7pGqkyh
ボクも一般人ですが、コスプレっつうのは良く見るとアニメやゲ−ムの
格好という事が分かるけれど、そのモ−メントとしてはパレードの衣装
や祭りの派手な装束、舞台の衣装なんかと変わりはしないと思います。
645C.N.:名無したん:03/10/17 00:10 ID:mXhnZrc5
>>643
宴会芸とコスプレ
どちらも「仮装」であることに変わりはない。
「仮装」であることを忘れたら、おかしな事になってくるよ。

現にいるだろう
コスプレのまま会場に来るやつ、キャラが被ったと大騒ぎするやつ
そして、男が女キャラやったと文句言ったり
挙句の果てには、鰤は男キャラか女キャラかと大議論…本当バカみたい。

どうも>>643は自分は一般人でない、とでも言いたげだが
「一般人」の感覚を忘れたらおしまいだよ。
646C.N.:名無したん:03/10/17 02:23 ID:NELSIILg
イワタ=P公?
647C.N.:名無したん:03/10/17 02:44 ID:vfmBwKmj
ここであれやこれやわめくだけじゃ何も変わんねーよ、P公よ
お前が来たことで女装の立場が向上するどろかこれじゃ余計に(ワラ
648C.N.:名無したん:03/10/17 06:24 ID:kFiJUxRs
藁半紙
649C.N.:名無したん:03/10/17 06:25 ID:wbMbmyps
阪神タイガース
650C.N.:名無したん:03/10/17 06:39 ID:uldeLeC+
スイートルーム
651C.N.:名無したん:03/10/17 07:04 ID:p0RwBTUn
ルームサービス
652C.N.:名無したん:03/10/17 07:07 ID:6Sdlsg+3
女装が仮装か?ちがうだろ。
ただの変態趣味。
一般人の前でやるなと言ってるだけ。コスイベントでは別にいい。

>現にいるだろう
>コスプレのまま会場に来るやつ、キャラが被ったと大騒ぎするやつ
>そして、男が女キャラやったと文句言ったり
>挙句の果てには、鰤は男キャラか女キャラかと大議論…本当バカみたい。

確かにそれは真性のバカだ。
どうにでも好きに料理して結構。

>どうも>>643は自分は一般人でない、とでも言いたげだが
俺は一般人だよ。
653Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 07:29 ID:Kd2/S+Qk
>640-641
だから、あなたは宿題を終わらせてからと。
おせっかいですから探してあげましたよ。
>148,158,160,164,181

不特定多数が来るからこそ、想定できるすべてに対策を練る必要があるのですが。
そのスレを読めばわかりますが、会場のかたには実際にJCFなどに来てもらって
みてもらっているそうです。
現場を見ての判断です。

>ジャンルを作って説明する必要も無いでしょう。
これは誰が誰に対して説明したということですか?
そして、イベント開催側は女装コスプレ経験者だらけですが。
654Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 07:45 ID:Kd2/S+Qk
>642
なるほどね。
それは、公式文書が出てこないから決め付けられているというダメージを
与えられる場においてのみ有効なことだと思いますが。
ここのような場で不確定要素を決め付けで確定してそれを前提に話を進めても
意味があるようにはまったく思えませんが。

もう一度書きますが
>提示がないのなら請求したらいかが?
>却下されたのですか?
教えてくださいというレベルで却下するような団体ならば大問題ですな。
655ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/17 09:06 ID:YbcNO9qU
文句があるなら自分達で会場借りてイベントやりなよ。
昔、即売会でコスプレがうるさがられて自分達でコスプレイベントを始めたように。
女装イベントを確立すれば良いじゃん。
656C.N.:名無したん:03/10/17 11:18 ID:jYEM2ZZv
ところで、女装の判定基準は?
657C.N.:名無したん:03/10/17 13:18 ID:BiUEItSD
ビスマルク
658C.N.:名無したん:03/10/17 13:19 ID:j1c9mQ7o
クソ女装
659C.N.:名無したん:03/10/17 13:22 ID:BiUEItSD
女装は消えろ
660Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 13:25 ID:Kd2/S+Qk
>655
ループしてますが。
ほい>498-499
661C.N.:名無したん:03/10/17 13:51 ID:pvLdhDyK
エロ女装
662C.N.:名無したん:03/10/17 13:52 ID:cwLfXhsO
掃除のおばさん
663C.N.:名無したん:03/10/17 13:58 ID:pvLdhDyK
産婆
664C.N.:名無したん:03/10/17 14:04 ID:cwLfXhsO
ばーさん
665C.N.:名無したん:03/10/17 14:25 ID:oMxbfT4h
惨々たる女装
666C.N.:名無したん:03/10/17 14:27 ID:v9zH4pH9
女装はいらん
667C.N.:名無したん:03/10/17 14:53 ID:jYEM2ZZv
定義なしか。
なら本人が女装じゃないと言い張ればオッケってことだな
668ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/17 15:25 ID:63LNuTfc
家でも嫌われ近所でも嫌われ学校職場でも嫌われ趣味の場でも嫌われ。
どうすんだ?お前ら。
669Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 16:32 ID:Kd2/S+Qk
>656,667
女装の定義を知りたいのですか?
あなたの考える定義はどのようなものですか?

私はジェンダーが男性の人が女性の格好をすることだと認識していますが。
670C.N.:名無したん:03/10/17 17:25 ID:HK+a5MXt
>>652
お前さんはコスプレ女装と、一般の女装を混同してないかい?
そりゃ、趣味で女装して、ゲイやってるような奴は変態扱いされても仕方ないかも知れない。
しかし、ここはコスプレ板だということを忘れずに。
いずれにしろ「一般人の前でやるな」は筋違い。そんなのお前が文句言う権利はない。当人の自由だ。
671C.N.:名無したん:03/10/17 17:38 ID:HK+a5MXt
>>653
>そして、イベント開催側は女装コスプレ経験者だらけですが。
確かにな。
ただ、今のイベント幹部がやってた女装は「ネタ女装」しか見たことないよ。
まあ、そんな人がイベント運営してるから、女装はお笑いか嘲笑ネタとしか考えてないんだろう。
ここでいう真性女装?とやらの人には、はなはだ失礼な話だな。

真性女装の正確な定義なんて知らないが、ニューハーフとか、本物の女装の人のことだろ?
672`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/17 17:38 ID:+A+6Xmys
>>653
その参照先にどんな宿題が隠れてるのか知りませんが、
個人が嫌悪すべき事は、その個人に対して直接降りかかる事に
より、個人の行動の自由が妨げられる事象のみ、です。
行動が迷惑だとか関わろうとしなければ容易に関わらなくてすむ
事象に対して何か因縁を付けるのは、存在が迷惑とかいうような
脳の薄い人間がのたまう理論と本質的には変わりません。
これは企業に対しても言いたい事ですがね。
個人間でトラブルが起きた場合のみ個人間で裁判でも何でもして
勝手に争ってればいいことです。
そういう意味でたとえ団結して正式な抗議を行ったとしても、未来に
起こりうる個人間のトラブルの保障まで出来ない以上、正当性を
示す事など不可能なのです。これは何も女装に限りませんが。
だからこういった正式抗議というのは無意味だと言ってるのです。
少なくとも双方に対等の利害関係が存在しない以上、無意味です。
撮影に関するスタイルだってそう。
普通の撮影者は、常に自分の行動だけを自分で責任を持ちつつ
行動しているのみです。
と、こんなところでいいですか?
まだ宿題とやらがあるのなら、ボクの隔離スレにでももう1度どうぞ。
これ以上の事はボク個人に関する事っぽいですからね。

673`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/17 17:39 ID:+A+6Xmys
>会場のかたには実際にJCFなどに来てもらって

その話は花やしき関係者に対する話じゃなかったっけ?
トークライブで本人がそんなこと言ってたような。
いづれにしても、主催者の交渉の仕方の問題でしょう。
JCFってPIOだと思うけど、あのような一般が来ない室内イベントを参考に、
屋外である遊園地系イベントでの判断をあおられても困るとは思うの
ですが。。JCFなら豊島園でも見てもらえばいいんです。
とはいえあのイベント団体は過去にいくつか女装を規制しないイベントを
開催してもいるし、ネガティブとはいえ水面下では大変な交渉努力を
しているのではないか、とは感じますよ。事実は分かりませんが。
まあとりあえず言いたい事は、CNETでカメコの取材写真も載せなさい
という事ですか。

>これは誰が誰に対して説明したということですか?

主催者が、新規会場側に対してわざわざコスプレを説明する際に、
こういう(女装)という人も居るのですが。。と言ったのでしょう?
まあ一番潔い方法として、主催者自ら女装コスプレして説明交渉
すればいいんですよ。
ネガティブゆえに、それも出来ないんでしょう。

>>669
女性の格好の定義とは何でしょうか。
第三者から見た客観的見地や一般論は通用しないとは思いますね。
特にイベントのような仮装が前提としてある場においては。
そもそも女装という言葉自体、一般的に考えて蔑みを含んだ言葉と
思います。
674C.N.:名無したん:03/10/17 17:49 ID:HK+a5MXt
>>668
>家でも嫌われ近所でも嫌われ学校職場でも嫌われ趣味の場でも嫌われ

誰のことを言ってるの?お前の知り合い?
しかし、学校職場から家のこと、近所のことまで知ってる人なんて、漏れはいないや。
友達だって、そんなプライベートなことまで知らないからな。

ところで、何でお前はそんなこと知ってるんだい?誰のことだか知らんが。
もしかして、お前は女装者をストーキングして振られた男か?

その腹いせに、こんなカキコされちゃあ迷惑だな(ワラワラワラ
675C.N.:名無したん:03/10/17 18:16 ID:HK+a5MXt
>>654
>提示がないのなら請求したらいかが?
ゲムショでなければ、漏れは聞いたことあるよ。
「苦情が多いから」というお決まりの回答以外は得られなかったが。

どこも建前はこんな感じだろう。しかし、本音と建前は別だ。
その「本音」の部分を追及したって、答えるわけがない。聞くだけヤボ。
676Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 18:43 ID:Kd2/S+Qk
>670
女装とゲイは別の話です。
それにゲイだからといって変態扱いはただの差別です。
それをいうとコスプレってだけで変態扱いをする風潮はまだ強いと思いますが。
まわりに自分がコスプレイヤーであることを隠していない人の割合って
今はどれくらいなのでしょうか。
5年くらい前のデータなら持っているんですが。

>いずれにしろ「一般人の前でやるな」は筋違い。そんなのお前が文句言う権利はない。当人の自由だ。
文句を言う自由はあるけど、それを守らなくてはいけない義理はないだと思います。
当人の自由ですが、「自分で責任のとれる範囲で」というのがつくかと思いますが。
677Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 18:53 ID:Kd2/S+Qk
>671
ネタ女装のみという経験と女装に対する偏見っていうのは別問題ですが。
スタッフの中に元ニューハーフの人だっていますし。
みなさん普通に接してますよ。
私が会話したかぎり、理解はないが偏見もないってところですね。

ということで、あなたのその話は主催には、はなはだ失礼な話だな。
678Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 19:13 ID:Kd2/S+Qk
>672
知らない?
あなたへのレスで、あなたが返事をつけずに消えたものですよ。
都合が悪くなると逃げると評判のあなたですから
違うのならば何かをそれなりの対応を見せていただきたいなと思うわけで。

「すべき」という表現ですから、これは理想論ですよね。
そして、その脳の薄い人間とやらも存在するわけで。
そういう人の相手をするには人件費がかかるわけです。
あなたがそれを負担するならば、会場もOKを出してくれるかもしれませんね。

その後ろの長いのも、トラブルが起きたときの対処のコストを誰がもつのか
というのがごっそり抜けてます。
679Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 19:36 ID:Kd2/S+Qk
>673
参考にしてもらったのがPIOというのが問題だというのがさっぱりわかりませんが。
融合イベントではないから?
向こうは365日客を相手にしているプロですよ?
そこでみたものが、自分の運営しているところに来た結果
一般客がどう動くかを見切れない人間が責任者をやっているとは思えませんが。
これは私の想像ですから、事実を知りたければ問い合わせてください。

>あのイベント団体は過去にいくつか女装を規制しないイベントを開催してもいるし
いくつか、ね。
まるで規制をしているイベントのほうが多いと言いたげですが。
割合がどれくらいであると判断してこの発言におよびましたか?

>主催者が、新規会場側に対してわざわざコスプレを説明する際に、
>こういう(女装)という人も居るのですが。。と言ったのでしょう?
これはあなたの想像としか思えませんが。
違うのならば証拠の提示を。

私の考える定義は女性が着るものとしてデザインされた服装のこと。
第三者って誰ですか?
通用しないのはどこで?
「特に」がイベント会場であるのならば、特にではないところは?

あなたの文章は長い割に言葉が省略されまくってて、さっぱりわからないんです。
質問がしつこいですが、答えてください。
680Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 19:47 ID:Kd2/S+Qk
>675
建前で問題ないと思いますが。
建前だろうが禁止理由の公な発言ですよね。
その建前の矛盾点をついて打ち破れば規制解除するしかないわけですから。

苦情が多いからはじゅうぶん納得できる理由なので私は何も言いません。

流されているようですが、決め付けを前提に対応を議論することの意義は
どのように思われたのですか?
681C.N.:名無したん:03/10/17 20:00 ID:HK+a5MXt
>>679
>主催者が、新規会場側に対してわざわざコスプレを説明する際に、
>こういう(女装)という人も居るのですが。。と言ったのでしょう?

普通に考えて、遊園地などの会場側が一方的に
「女装はウチではやめてくださいね」なんて条件をつけてくるとは考えにくいな。
既存のコスイベントを、遊園地の担当者に見てもらったとしてもだ。

それも、後楽園以外の施設が揃いも揃ってだぞ。
異なる施設の、当然異なる担当者が異口同音に「女装は・・・」と指摘したのか?

イベント団体側の自主規制なのなら、自主規制だとはっきり言えばいいのにな。
それを会場側のせいにしようだなんで、あまりに根性汚すぎ。

どうせPー千が突っ込んでくるだろうから言っとくが、これは漏れの想像にすぎない。
しかし、会場側から女装規制されたという証拠もないので、水掛け論に終わることは承知の上だ。
682Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 20:06 ID:Kd2/S+Qk
>680
うわ、よくみたらID違うし。
別人でしたら失礼しました。
683Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 20:09 ID:Kd2/S+Qk
>681
一緒に禁止されている軍装や露出に関しても主催者側からの提案と考えますか?
684C.N.:名無したん:03/10/17 20:26 ID:HK+a5MXt
>>683
はい、考えます。
現行の公務員のコスプレ(自衛隊等)は違法行為ですから、もちろん主催や会場の裁量ではないですが
どこの遊園地でも、判を押したように「軍装、露出、女装」の禁止3セットなのは、主催者側からの提案としか思えません。

つまりこの「軍装、露出規制」があるからなおのこと、主催者側の自主規制だと想像できますね。
685C.N.:名無したん:03/10/17 20:40 ID:2wXLyWcL
ホント、誰が全部読むのかね、P公


言いたいことが伝えられないところはまるでち○ろ…(w
そんなに必死に相手を論破したいんなら「読んでもらう」と姿勢を学習したら?

まぁP公がムキになればなる程早くこの糞人間スレがうまるがな…(w
686Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/17 21:03 ID:Kd2/S+Qk
>681,684
想像をもとに叩きの文章を公開するのはやりすぎだとは思いますが
根拠に関しては同意します。

「どちらの」ですと二箇所、「どこの」ですと三箇所以上に私は感じますが
実際いくつの遊園地をさして「どこの」とおっしゃってますでしょうか。

二箇所くらいならば偶然の一致もないことはないでしょう。
あと複数の会場ですから、過去の遊園地イベントのチラシをプレゼン用に
もっていった可能性があります。
そこでそれを読んで禁止事項は丸写しで会場側から提案と。

可能性はこのとおりあるわけでして。
主催の言い分を鵜呑みにはできないですが、うそだとも言い切れないかなと思います。
687C.N.:名無したん:03/10/17 21:30 ID:HK+a5MXt
>>686
ざっと数えて5ヵ所はあるな。
「遊園地」ではないところも含めてな。どこのことかは書かなくても分かるだろう。

「偶然」を含めたら、10ヵ所でも20ヵ所でも同じになる可能性はあるよ。

あと、過去のチラシを担当者に渡したとしたら「こういう規制をしてください」と依頼してるのと同じ。

>主催の言い分を鵜呑みにはできないですが、うそだとも言い切れないかなと思います。
その通り。だから最初に「水掛け論に終わる」って書いてるじゃん。
どちらにしても証拠がないんだから。
688C.N.:名無したん:03/10/18 00:26 ID:Pr57h7z1
689C.N.:名無したん:03/10/18 00:26 ID:mDCxAtiO




















690Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/18 00:46 ID:zs5L8rXT
>687
そうですね。
現状は推測論をぶつけることしかできませんから、この枝は終わりにしましょう。
証拠をとる手段はありますが、わたしゃそこまでやりたくありません。
691C.N.:名無したん:03/10/18 01:10 ID:mDCxAtiO



















692C.N.:名無したん:03/10/18 01:14 ID:mDCxAtiO
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  やんのかてめぇー
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

693`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/18 01:31 ID:xa2D6Uzy
そういえば、トークライブでイベント開催の話が出た時、
新規の会場、特に遊園地系を借りる時にはその団体が今まで
どういうところでどれだけイベントをやってきた、っていう所謂コネが
無いと中々OKが出ないとか言ってましたね。
そして会場側は、その過去の会場と同一のルール、やり方で何も
問題が無かったのならそれと同じイベントならウチの会場使って
いいですよ、みたいな感じだとか。。
694C.N.:名無したん:03/10/18 01:47 ID:mDCxAtiO
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  `´)/~●→ ◆toRECcAmuY
    `;.       C)   ,; '   
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

695C.N.:名無したん:03/10/18 01:51 ID:mDCxAtiO
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
696C.N.:名無したん:03/10/18 01:53 ID:NYU5kcfC
>>566
「オン」という名称は「オン」と名乗る香具師のことでしょう。
563が表示してる部分をよく見れば分かるでしょうに
697`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/18 02:06 ID:9iFF614L
>>678
ボクもレスロボットじゃ無いですから、レスする価値が無いものには
レスしないだけですよ。
他スレで何書かれていようとボクに質問したい事があったら遠まわし
に言わないで聞けばいいでしょう。
個人間のトラブルを起こさない為にトラブルの元となりそうな要素を
予め取り除くのですか?
不特定多数のイベントなんて何が起こるか分かりませんよ。
参加している誰が突然発狂して暴れ出しても不思議ではありません。
果たしてそういう場合のコストは誰が持っているのでしょうね?
頭の薄い存在だって、リアルで騒ぎ出せば追い出すのみです。
それよりもその頭の薄い存在が、文句も言えない規定にしてしまえば
いいのでは?
ボクが主催だったら、「当イベントはコスプレという行為を認めた、誰でも
仮装参加出来るイベントです。参加される方は、他の参加者の仮装に
関して如何なるクレームも出来ません。これを了承出来ない方の参加
はお断り致します」という旨を示しますね。
これが、トラブルを未然に防ぐいい方法ですよ。

698`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/18 02:06 ID:9iFF614L
>>679
まあ、それも一理ありますけど、新規会場側にとっては前例の無い
コスプレというイベント。
まずはコスプレというものはなにか?から説明しないといけない位
ですから、PIOなど遊園地のような場所とは明らかに雰囲気が違う
ものを見せても判断を狂わせるだけだと思うのです。
勇者屋ってボクもけっこうチェックしてるけど、確かに女装OKの
イベント数だけは多いでしょうね。
ただし、パセラなど深夜ダンパ系やお馴染みのPIO、晴海のでかなり
数稼いでるとは思いますが。
ボクが言ってるのはもっと大きな公共的施設でのイベントの割合です。
ビックサイトやどこだかの文化村などではOKでしたが、過去開催した
花やしき、ジョイポリス、フジTVなどではどれも駄目でしたし。
即売会系と共催のイベントも駄目な事がありますよね。

>違うのならば証拠の提示を。

そういうふうに説明したってトークライブで本人が言ってました。
ただ、写真とか添えたかどうかは不明です。

699C.N.:名無したん:03/10/18 02:06 ID:NYU5kcfC
>>564が表示してたコピペで1つ気になってたが、

あけぼの > 披露しましょうかなぁ(笑) (11/27 1:20:19)
--------------------------------------------------------------------------------
高橋英樹 > ココで声掛けて新年会でもやって、そこで見せてもらうとしますか(w (11/27 1:18:38)
--------------------------------------------------------------------------------
あけぼの > あります〜 CCさくらコスのねーちゃんに「わぁさくらちゃんだぁ」って笑顔でいわれました 今度見せたいです(笑) (11/27 1:17:19)
--------------------------------------------------------------------------------
高橋英樹 > 写真残ってないですか?(w (11/27 1:14:45)
--------------------------------------------------------------------------------
あけぼの > 東京ミュウミュウのカフェのメイド服ヤフーオークションでいいのあったけどなぁセミオーダーで35000円かぁ・・・ (11/27 1:14:45)
--------------------------------------------------------------------------------
あけぼの > 後楽園いけたらやる予定(笑) CCさくらの衣装さっそく名古屋コミックライブで披露しましたが大好評でした(^^;; (11/27 1:13:39)
--------------------------------------------------------------------------------
高橋英樹 > ちなみに、今後のコスプレのご予定は?(やぶ蛇?)>あけぼのさん (11/27 1:11:21)

↑こんな会話をチャットで話せる香具師は相当に痛い。
自分の言動と行動に自覚が無いせいで、このような行動が成せるのだろう。
周囲の香具師から顰蹙を買ってしまっても気付かずに続けるのか…
それに…女装者の存在自体が顰蹙に思えますがね…個人的には。

700`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/18 02:06 ID:9iFF614L
>>679

>第三者って誰ですか?
>通用しないのはどこで?

貴方とのチャットじゃないので、出来れば他の方にも分かりやすいよう、
引用は完全にお願いします。
第三者って貴方の事です。
客観的見地が通用しないのはコスイベントでです。
そもそも仮装を差して、男性の格好も女性の格好も無いでしょう。
これが仮装が前提で無いイベント外の世界なら、仮装と見られるか
どうかは半々でしょう。
こういうのは、その場のバックボーンが重要なのですから。
街中でも、例えばパフォーマンスのようなことやってれば誰もが仮装
と分かってくれるでしょうし。
コスプレだって何かアトラクションやれば誰も奇異には思いませんよ。
701`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/18 02:14 ID:9iFF614L
女性が着る物としてデザインされた、ですか。
アニメや漫画、ゲ−ムキャラの服装について言えば、キャラが
着るものとしてデザインされたものとしか思えないですね。
まあ知らない人が見れば分からない、制服系のとかもありますが、
そもそもコスプレが出来る場というのは、キャラの格好をする場
という前提があるわけだし、そういう前提を無視して女装だ何だ
のと嫌がる方がおかしいですよ。
702`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/18 02:18 ID:9iFF614L
まあクレーマ−のやることは最後には結局コピペしか無いと。
論破出来る理論も持ち合わせ無い存在のほうが痛いですよ。
コピペとは、ネット上においてはリアルでの暴力と同じですからね。
703:03/10/18 02:41 ID:fFuEpfZc
このスレの場合、お前がクレーマー

必死なあまりバカだねジョソは(w
704C.N.:名無したん:03/10/18 02:47 ID:fs/Fg3gT
>703
`´)/~●→ ◆toRECcAmuY ←こいつはそこらの除草より遥かに性質の悪い
基地外で変態で生きる価値の無い、ウルトラキモキモバカメコだよ

…な、(バ)カメコ23号#トレカメちゃん
705C.N.:名無したん:03/10/18 03:16 ID:NYU5kcfC
何気に703に同意します。
>>700〜702、アンタ痛いよ(w
オレを含め、皆やクレーマー相手の「揚げ足」取ってるつもりか?
論破できる理論とか言い出してる部分が論点ずれてるように見えるんだが…
706C.N.:名無したん:03/10/18 04:16 ID:5aHKn2IX
基地害だから仕方ない
707C.N.:名無したん:03/10/18 04:37 ID:NYU5kcfC
基地外には何を言ってもムダなんだねえ…昔からこんな類の香具師がいるが
昔も今もドキュソな香具師はヤバイな(w
708C.N.:名無したん:03/10/18 05:11 ID:tlLaf6AZ
   ズドドドドドドドドドド!!!
                    ゜ヾ´      ″
     イッテーヨシ !    =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (    )∴∵゛、゜¨
        , ≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄    _
      ´∴‘≡く / ∧   | y'⌒  ⌒ ヽ _Λ(  ≡―=‥、,、
     ″″    \/  Λ_|  /  .|  | ゜Д゜ )`=―≡―∞
     “         ( ゜Дー' |   |ヾノ   //
             =―≡ ̄`:, | ,  | ( ̄=―≒‥,,
         ,゛“=―≡―=',/  ノ )∵`=≡―=
                ∴/´/ / |  | ,'ゞ       イッテーヨシ !

709C.N.:名無したん:03/10/18 07:23 ID:tlLaf6AZ
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <今回はブザッティ ◆ZhnDD8U27wの良さを生かしてみた
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
710Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/18 08:55 ID:zs5L8rXT
>697
叩きや煽りだから放置するのならばわかりますが
せっかく下さった他人の意見に対して
>ボクもレスロボットじゃ無いですから、レスする価値が無いものには
>レスしないだけですよ。
このような切捨てをするような人と会話する意義が見つかりません。
私の話もいつ無視されるかわかったもんではありませんし。

私はもうあなたとは話しませんので。
711ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/18 09:19 ID:neMEcX0t
>>674は何でそんなに怒っているの?
もしかして当たっちゃった?
大事な大事なパソコンのモニターにツバ吐きながら書き込んじゃったかい?
お前みたいな見た目も心も汚い奴をストーキングする奴なんかお前の脳内に氏かいないから安心しな。
っていうか、友達いないんだから知られる心配なんかしても仕方ないだろ?
712C.N.:名無したん:03/10/18 10:52 ID:p7THk0Ki
>>674
そんな憎まれ口をたたく人が他人に好かれているとは思えません。
良く考えてから書き込みしましょう。
自分では頭が良いつもりなのでしょうから。
713C.N.:名無したん:03/10/18 11:14 ID:uLQxsbOo
  ∧ ∧ <まぁまぁ、マターリ逝きましょうや
  (,,・∀・) ∬
〜(___ノつ旦
714C.N.:名無したん:03/10/18 21:29 ID:KpINO9Ut
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .|・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ.ii | ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   お茶のおかわりはいかがですか
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
715C.N.:名無したん:03/10/18 23:55 ID:KpINO9Ut
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)     マ       | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'    タ          | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |      |         | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |       リ       _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |             >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
716↑の:03/10/19 05:01 ID:Jnu00Y6E
澪ちゃんに萌え〜 (w

揚げ足取りの絡み厨は「スルー」の方向で、マターリ逝きましょうや…
717C.N.:名無したん:03/10/20 01:06 ID:/1QsJJrw
喪たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーり
718C.N.:名無したん:03/10/21 07:00 ID:bUSJKqIL
ぴぃせんは去った?
719C.N.:名無したん:03/10/21 11:20 ID:JRPfdC3z
まあなんというか、スレから違う話が良く続くもんだな、と思ってみたよ
720C.N.:名無したん:03/10/21 12:33 ID:xi47XU96
P公路上でセンズリこくなよ。
721C.N.:名無したん:03/10/21 18:55 ID:GLSWBvWg
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <スレとかけはなれた話題なんてどこのスレも一緒さ!
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
722C.N.:名無したん:03/10/21 21:26 ID:lvbrFYQ6
>>720
無理。
ヒッキー女装だから。
723705:03/10/22 22:57 ID:6/DVRBi8
>>713&716
了解、マターリいきましょか…
はっきり言って>>701みたいな香具師は説得&抗議しても
ムダな生き物みたいだし、皆が言いたい事を話しても理解しようとしないだろうね(w
724C.N.:名無したん:03/10/23 03:44 ID:x6qInu4i
2人のバカ自己中が来ないだけで平和よのう…
725`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 04:12 ID:cxOw4mdP
>>723
まあ要するに言いたい事は容姿が醜いとかそういう事でしょう?
そんなの、当たり前ですよ。
仮装というのは奇異な格好をしてアトラクトする文化なのですから、
普通に見えたらかえって異常では無いですか?
くだらない通常生活をいっとき忘れ、何もかも思うがままに感情を
曝け出す、人間のウミの放出所だと思っています。イベントとはね。
それに不快感を感じるようじゃその人はウミも出さずにイベントで
何を演じているのでしょうか?
お祭りとはね、古来からそういう人は弾き出されてきたんですよ?
祭りで振る舞い酒勧められて、「あ、ボク下戸だから飲めません」
とか言ったら失笑ものですよ?
726C.N.:名無したん:03/10/23 04:14 ID:x6qInu4i
ちょっと離れてたらバカ自己厨キターーーーーーーーーーーー
727C.N.:名無したん:03/10/23 05:18 ID:h8+Wj2ek
キチガイage
728C.N.:名無したん:03/10/23 06:46 ID:p7hc3M9g
>725
その祭りを主催する人間が「来るな」と言っているのですが?
何でそんなに日本語読めないんですか?
729ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/23 08:52 ID:KAI3s0pQ
飲めない物を飲めないと言って何が悪いのか。
飲めないのなら酒を配るところに来なければ良いのではないかね?
730C.N.:名無したん:03/10/23 18:07 ID:zh6bvOFl
>725
文句あるならここでキチなカキコしてるヒマがあるうちに
主催側に抗議の電話の一本でも入れてみやがれ
731C.N.:名無したん:03/10/23 18:52 ID:mPcIwUGU
>>728
>「来るな」と言っているのですが
典型的な、自己中世間知らず低脳主催の言い分だな(w
そんなことを、どうして人様に言えるのか、気が知れない。

女装お断りの祭りなんか存在しないよ。
ウソだと思ったら、コスイベント以外で「女装禁止」と記載されてる注意書きを探して来い。
女装禁止なんて言ってるのは、どこを探してもコスイベントだけ。
それだけ女装禁止なんていうのは、極めて異常な規制。常識じゃ考えられない。

自己中なのは、女装禁止イベントの主催の方。
自分主催のイベントなら、何しようと自由だと思ってるのか?そうだとしたら、社会性0の人間だな。

そんなに女装者が来るのが嫌なら、招待券を渡した、招待客だけのイベントにしたらいい。
第三者に渡されないように、招待券に「御芳名」も書いとくといいぞ(w
732C.N.:名無したん:03/10/23 18:58 ID:xT1gDOxJ
芳名さんじゃないほうめー
733林原朔夜:03/10/23 19:00 ID:1oW7TpsL
>>731
>女装お断りの祭りなんか存在しないよ。



深谷七夕祭りでは女装禁止だったそうだよ。
ttp://www53.tok2.com/home/takasoh/ivent/hukaya/hukaya01.html
他にも探してみよう(ワラ
734`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 19:05 ID:bSSuiTpS
>>728
祭りにおける主催者とは、参加者の安全を監視し全体に配慮すべき
役割ではありますが、それ以上のものにはなりえませんよ。
もしそんなふうに思うなら、コスプレイベントと称して人を集める
事は詐欺的行為に近いおこがましさですね。

>>729
悪いですね。
祭りの雰囲気にも溶け込めずただただ自分の都合しか考えられない
輩は祭りに参加すべきでは無いのです。
祭りとは、それぐらいの受け入れ覚悟を持って参加して然るべきもの
なのです。
祭りで酒がふるまわれるのが当たり前なら、コスプレイベントで
どのような扮装が居たとしても、当たり前なのです。
735C.N.:名無したん:03/10/23 19:05 ID:BL9FZAUP
女装で出勤してきた会社員が解雇されたりもしているわけだがどうか
736C.N.:名無したん:03/10/23 19:05 ID:vS6sKxvK
で?
他の一般イべントはお前みたいな気持ち悪いのが
大挙して押し寄せたりしないので、結果苦情も迷惑もないワケで
いちいち禁止事項にもりこむようなこともないだけだが…?ん??(w

つまりは迷惑行為の積み重ねにより新しいルールができることくらいはわかるかい?
何とか言えよ、社会性ゼロのコテハンかくした吉ガイ君(藁)
737C.N.:名無したん:03/10/23 19:10 ID:BL9FZAUP
>コスプレイベントでどのような扮装が居たとしても、当たり前なのです。
ルールがあるのはおかしい、ってことか

ヘー
738`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 19:14 ID:bSSuiTpS
>>735
企業体ってのは企業が特定した性質の人間を集めて商売する
だけの存在ですからね。
祭りに当てはめれば誰も知らないところでひっそり開催される
会員制イベントのようなもの。

>>736
苦情ってどんな苦情ですか。
存在が迷惑だっていう苦情でしょうか?
そんなの、苦情と処理するに値しないおこがましさですよ。
女装コスが迷惑行為ならばそれはもはやコスプレイベントと
名乗ってはならないイベントですね。
739C.N.:名無したん:03/10/23 19:25 ID:YLjNxDYZ

738 名前:`´)/~●→ ◆toRECcAmuY
また脳の一方通行なキチガイが出たぞ!

「女装コスが迷惑行為ならばそれはもはやコスプレイベントと
名乗ってはならないイベントですね。」

もうムチャクチャな定義

存在そのものが迷惑だから苦情になる
君を見たことによる嫌悪や不快不愉快はどう責任とってくれんの?
結局は主催側が禁止という新たなルールで苦情に対して責任をとってるんだよ

電波キチにこの当たり前のしくみはわかるかな?




つまり除草禁止は除草自らによりとられた措置
740C.N.:名無したん:03/10/23 19:43 ID:gTEspgM1
>>733
それ、立派な「コスプレイベント」なんだけどナー。
741`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 19:49 ID:bSSuiTpS
>>739
不快感程度で責任や賠償を求めるなんて神経質な方ですね。
そんなんじゃ、他人が使った公衆トイレの便座にも座れませんよ?
こういった人は本来祭りには向いてないのです。
ボクが主催なら、そんなクレームつけて来る参加者にお帰り願います。
これが当たり前ですからね。
コスプレイベントと 名乗る以上はその言葉の持つ仮装という意味を
一般的に考えなければいけません。
特定の扮装を拒否するイベントなんてのは、仮装イベントにあらず、です。
742C.N.:名無したん:03/10/23 19:50 ID:BL9FZAUP
でも逆に普通のヲタク団体じゃないイベなわけで
それでもそういうルールが通るわけでだ


少なくとも場所をわきまえて欲しいと思われているジャンルなんじゃないか?
743C.N.:名無したん:03/10/23 19:51 ID:gTEspgM1
>>735
それで解雇された人が訴訟起こして、会社側が敗訴したわけだがどうか
つまり女装出勤が認められたわけだが
744林原朔夜:03/10/23 19:54 ID:1oW7TpsL
少なくとも一般に言う「コスプレイベント」じゃないよな。
女装お断りの祭りに違い無いのは事実。
745林原朔夜:03/10/23 19:58 ID:1oW7TpsL
>>743
性同一性障害の者の女装という部分を
意図的に隠すなよ(w

キモ女装コスプレと性同一性障害を同列で語る気か?
746`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 19:59 ID:bSSuiTpS
そうですね。
ゲムショやJCCはコスプレという言葉を使ってはなりません。
747Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/23 19:59 ID:5iBkQxtg
>731
主催の自由でしょう。
自由にした結果、賛同者が多ければイベントはなりたつし
少なければなりたたない。
それが社会ってもんです。

>736
何か御用ですか?
あなたの理屈ですとブーナスクラスが一人参加したところで
大挙して押し寄せていないので苦情は存在しないのですね。
748C.N.:名無したん:03/10/23 20:03 ID:gTEspgM1
>>731
なんか悪いほうの例ばっかでアレだと思うので、いいほうの例を出すと
女装禁止なんかにしないで、問題なく運営している主催者はそれだけ敏腕なわけだ。
女装レイヤーが問題行動を「起こせない」イベントを作り上げているのだから。
こういう主催者こそ、イベントの主催者としてあるべき姿だと思うね。
女装禁止にすることでしか対処できない主催者は、同時に自分の首を絞めているのと同じ。
禁止にするのは暫定対策としては有効かもしれんが、そのままじゃいずれ破綻するよ。
749`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 20:03 ID:bSSuiTpS
ゲムショやJCCはもはや祭りではありません。
祭りというのは、あらゆる存在を受け入れて初めて祭りなのです。
イベントをやる資格すらありません。
文化を汚す存在です。
750C.N.:名無したん:03/10/23 20:08 ID:gTEspgM1
>>745
それを言うなら、ここでageるのがそもそも間違い。
もっともマスコミは「女装で出勤して」と連呼していたが。
751C.N.:名無したん:03/10/23 20:17 ID:gTEspgM1
>>747
主催者なら、なんでも自由ってわけじゃないでしょ。
イベントという公な場である以上、なにかを規制するにしても一定の規範があるはず。
女装禁止はどうなんでしょうかねぇ。
その是非は置いといて、どこか「不自然さ」は感じますけどねぇ。
752C.N.:名無したん:03/10/23 20:20 ID:BL9FZAUP
>>749
いや、どんな幻想を描いているのか知らないが、世の中の祭りには殆どすべて
タブー、禁止事項があるわけだが
753林原朔夜:03/10/23 20:21 ID:1oW7TpsL
マスコミは「女装で出勤して」と連呼していたとしても
裁判所が判断を下したポイントは
「性同一性障害」

やっぱり女装は根性捻じ曲がってる(w
754C.N.:名無したん:03/10/23 20:26 ID:gTEspgM1
>>744
なんでも都合のいい方に解釈するのな

仮にこのイベントが女装禁止でなかったとして
女装レイヤーが参加していたら
「深谷のコスイベントにキモイ女装がいた」とか報告するんだろw
755Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/23 20:26 ID:5iBkQxtg
>750
一部を除いたマスコミの理解なんてそんなもんです。
そして世間の理解も。
756C.N.:名無したん:03/10/23 20:30 ID:gTEspgM1
>>753
ほら、都合のいいときだけGIDと認めるのな。

普段はキモ女装と一緒くたにするくせに。
757C.N.:名無したん:03/10/23 20:41 ID:1oW7TpsL
>>756
都合のいい時だけ「 女 装 」を強調する人の言葉とは思えません。
758C.N.:名無したん:03/10/23 20:43 ID:BL9FZAUP
>>755
だから、禁止になるんじゃん

まずマスコミと世間を変えないとな
今すぐににさあやれ規制解除しろって暴れるのは間違いだろ
759Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/23 20:51 ID:5iBkQxtg
>751
法に反しないかぎり自由でしょう。
760C.N.:名無したん:03/10/23 20:52 ID:VVa08xEN
マターリ汁!
761C.N.:名無したん:03/10/23 20:56 ID:GQt2ukr1
  ∧ ∧ <みなさん、マターリ逝きましょうや
  (,,・∀・) ∬
〜(___ノつ旦
762Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/23 20:56 ID:5iBkQxtg
>758
そうだと思いますよ。
私に言われても困りますが。
763林原朔夜:03/10/23 21:01 ID:1oW7TpsL
暴れてるのがトレカメかPか知らないけど
NGワードで快適(w
764`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/23 21:29 ID:bSSuiTpS
>>752
それは暴力など、他の参加者の行動を妨げる迷惑行為の類では?
少なくともある存在が迷惑なんてタブーがある祭りは聞いた事無いです。
765C.N.:名無したん:03/10/23 21:51 ID:ZYBEmCN6
>>757
漏れもおまいらも、都合が良くても悪くても、このスレでは「女装」を強調してますが何か?

>>758
激しく同意!!

>>759
公の場(当然イベント内も含まれる)において異性装を禁ずることは
日本国憲法第十四条
男女共同参画社会基本法
に抵触している疑いあり
766C.N.:名無したん:03/10/23 23:49 ID:KzIr+O6R
>>763
お前も都合よすぎにつき次からNG指定

性同一性障害であろうと気持ち悪かったらALLアウトじゃ、アホ!
病気なだなんて言ったモン勝ちにつき、
所詮はキモ野郎の調子のいい時の逃げ道じゃねーか
例え本当の病気でも見た目グロなら同一に考えて排除してヨシ!
767C.N.:名無したん:03/10/24 00:05 ID:5rObcg5x
おーい…`´)/~●→ ◆toRECcAmu こと ヴァカでアフォでマヌーな変態基地外バカメコ「カメコ23号#トレカメ」ちゃん
こんな所で油売ってないで、さっさと自分の巣へカエレ!(・∀・)
768C.N.:名無したん:03/10/24 00:16 ID:RBGezbZe
トレカメで思い出したが
キモカメ・ミ0も女装してたな
あのマーキュリーは爆笑と吐き気を誘う強烈なインパクトだった
769Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/24 05:38 ID:JN+nnQJM
>765
専門家ではないので間違っている可能性は高いですが
ちょっと無理があるように思います。
前者は部落、後者は女性差別のためのものにみえますから。
770ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/24 08:26 ID:CBAi56MY
主催者は金を出して会場を借りておる訳だ。
その会場を女装禁止のイベントで使おうと主催者の勝手だ。
そして、女装者が金を出して会場を借りて女装イベントを開くのも勝手だ。
やりたい事は自分達でやれよ、もう十分大人なんだから。
771C.N.:名無したん:03/10/24 17:23 ID:Tq6iUgir
>>769
後者は男性差別も激しく禁止されている。
例えば「婦人会館」「女性センター」等の女性限定を思わせる施設は
この法令に触れるとして、改称の動きが進んでいる。
最近多いGID擁護の判例や法令は、これの後押しが大きい。
なお、鉄道の女性専用車は法的根拠(鉄道営業法第34条)があるので合法。

前者は…それ言うと「ピー」が入るぞ(769のコテハンではないが)
確かにその意味も含まれるが、もっと広い概念だ。
772C.N.:名無したん:03/10/24 17:36 ID:Tq6iUgir
>>770
金を出して会場を借りていれば、どうしようと勝手ということはない。
その施設の使途を決めるのは、施設の所有者、管理者だ。
公共施設だったら「そんな性差別を行う団体には貸せない」と言われる可能性もある。
最近の自治体は、そういうことに過敏になってきている。
773C.N.:名無したん:03/10/24 19:39 ID:3s/5UaJl
コスプレでの「女装禁止」は別に差別でもなんでもない。
男キャラをやるという選択肢が残されているのに、女装にこだわる方がおかしい。
コスプレをするんなら、男キャラでもいいだろうに。
そもそも、女装が「性差別」とのたまう時点で論点がずれている。
女装しか出来ないという方が、コスプレに対する冒涜と言えるであろう。
774C.N.:名無したん:03/10/24 20:33 ID:mVVKLXlt
>>773
>男キャラをやるという選択肢が残されているのに、女装にこだわる方がおかしい。
>コスプレをするんなら、男キャラでもいいだろうに。
コスプレをファッションショーか何かと勘違いしてる奴の論理だね。
「男キャラだから」「女キャラだから」という理由でコスプレするのではない。
「好きなキャラ」だからコスプレするんだ。
>>773の言い分に従ったら
「大好きなのはこの女性キャラだけど、女装禁止だそうだ。特別好きではないが、別の男性キャラのコスやるか」
という奴が出てくると思うが、これこそコスプレを冒涜してるね。

女性レイヤー→男性キャラ、女性キャラ、女装したキャラ等何でも可能
男性レイヤー→男性キャラのみ可、女性キャラ禁止、「女装した男性キャラ」でさえ規制される

これを「差別」といわず何というか。

注 意
だからといって「男装も禁止しろ」などといってるのではない。
仮に男装を禁止したとしたら、新たな差別を増やすだけ。何の解決にもならない。
私はあらゆる性差別に反対である。
775C.N.:名無したん:03/10/25 00:54 ID:Q4MBWVPn
もうあちこちで誰もP千を相手にしなくなった(笑)
みんな利口
776C.N.:名無したん:03/10/25 01:42 ID:Oe+oS3B7
◆toRECcAmuY
もNGワードリストに登録したほうが良さそうだな。
777C.N.:名無したん:03/10/25 02:58 ID:2M5pQSVx
777
778C.N.:名無したん:03/10/25 03:22 ID:gmQf1rG8
>>776
良さそう、じゃ無くて、可及的速やかなNG指定を強く推奨するよ
◆toRECcAmuY は最悪板の専用隔離スレ以外では相手にしないが吉
779`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/25 04:32 ID:wbWe2Bum
なんか、>>771さんとか>>774さんって凄く分かりやすく説明
されてますね〜。。感心してしまいました。

世の中で人間が活動する全ての事は、社会活動と言えます。
仕事であれ、遊びであれ、等しく同じ扱いです。
その上で男女を不当に区別する事を専ら差別と呼び、様々な
場合において法律で規制されているのです。
しかし、区別も差別も基本的に同じ意味でしょう。
分けた結果、ある事をするのに男女とも条件が同じになるのが区別。
便所とかがそうですよね。
どちらかの性が有利になるのが差別でしょう。差を付けて、分けるから。
女性専用車両とかがそうですよね。
社会活動上必要がある場合にこの区別と差別のどちらかが、必要に
応じて選択され、施行されるのです。
ですからこの”必要”性が認められない状態でこれらをする事が問題
なのだと言えると思います。
本当は、男女差別・区別全てを禁止する法律を作った上で、
差別・区別が認められる例外を個々に制定していった方がいいと
思うのだけど、そうもいかないのが現実。
だから現在それぞれの場合に対応した法律が作られてるんですよね。

780`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/25 04:32 ID:wbWe2Bum
さて、コスプレ界での女装禁止イベントの場合はどうでしょうか。

>>774さんの仰るとおり、同じ入場料を払い、同じ社会活動を同じ会場
で営めるはずなのに、男性は随分と女性に較べ出来る事が少なく、
限定されてしまっているのでこの”区別”は、”差別”です。
さて、この”差別”が不当か不当でないか。
コスプレイベントでの社会活動の1つはコスプレをするという事だという
ことは、更衣室があったりコスプレ登録があったりする事から明らかです。
このコスプレをする上で女装を禁止する事は必要性があるかどうかが、
この差別が不当かどうかのカギと言えるのでしょう。
これまで女装禁止反対派の意見としては、”キモィ”"迷惑"など単なる
感情論や根拠の無いものばかりです。
こんな理由では、とても裁判官は必要性があるとは認めませんよ。
なぜなら”どうでもいい””別に迷惑は感じない”などの感情も存在し、
そしてこのような感情論というのは時と場合と条件で幾らでも変化しうる
ものなので統計や割合も無意味であるのです。
不確定なものは、裁判官の判断の材料になり得ません。
便所の男女を分ける必要性のような、揺ぎ無い必要性があってはじめて
差別・区別が正当、合法足りえるのです。
反対派の皆さん、差別の必要性をもっと理論的に述べられますか?
ゲムショの”周囲に不快感を誘う恐れ”というのも感情論であり、何の
根拠もありません。
このままでは、ゲムショ及び女装禁止イベントは提訴されていつム所
に入っても何らおかしく無いですよ?
今の日本は、そういう時代であり、そういう文化の国なのです。
781↑↑↑↑↑↑↑↑:03/10/25 04:46 ID:jqtxI+bY
板八分バカの一人キターーーーーーーーーーーーーーーーー!

キチのたわごとを誰かが本気読んでくれるとでも?
同じたわごとを主催に抗議電話してみろよ、バーカ
普通に生きてて差別なら大問題だが
お前の場合差別されても当然で当たり前のことしてるんじゃねーか、バーカ
差別問題きり出す前に差別の対象になる行動を戒めろ、バーカ
差別されるようなことを好んでやってる方が悪いんだよ、バーカ
782C.N.:名無したん:03/10/25 06:34 ID:JoLpuqhe
差別となるのは除草自身の行動に問題があるからだろ?
原因が自分にある事を認めず、ただ自分の主張を押し通そう
とするから切り捨てられるのだよ。
自業自得かね…
規制したところで自分に都合良い解釈(脳内変換)をしてくれる
からな、そりゃ禁止にするしかない罠w

騒げば騒ぐほど逆効果なんだからさ、いいかげん諦めたら?
残された道は二つ、辞めるかイベント開くか。
ま、口だけの香具師らに現実を選ぶ事などできないだろからな、
結局いつまでもぐだぐだ文句言ってるだけだな…。
せいぜい惨めに生き続ける事だな、ゾンビ(すでに遺体)どもよw
783ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/25 08:33 ID:iZCmpxq+
GIDじゃ無くてただの女装が騒いでいるだけ。
784ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/25 08:39 ID:iZCmpxq+
って言うか「女装禁止」じゃなくて「P公禁止」なんだが。
他の女装はイベントで追い出されたりしてないだろ?
P公も「女装だから嫌われている」と勘違いしないで「嫌な性格だから嫌われている」って気付けよ。
「分かっちゃいるがやめられない」なら泣き言言うな。
785C.N.:名無したん:03/10/25 10:45 ID:Oe+oS3B7
>>778
さっそく◆toREC・・・ をNGリストに登録しますた。
Pといい、何で痛い奴ばかりなんだ・・・(´・ω・`)

女装コスをする自分の考えとしては。

差別だ何だと言っても無駄。ヲタの世界なんてそもそも閉鎖的。
そんな閉鎖的な中で自分の存在を認てもらうようにするには、
声をあげてギャーギャー言うのではなく、少しずつでもまわりに
認められるように容姿や行動を研究し、努力するのが先。

ここでどうこういうのは誰でもできる。多くのイベントの主催者に、
「女装コスでも特に問題がないから、特に禁止する必要はないな」
と思わせるような言動・容姿・行動を常に心がけよう。

・・・と思ってまつ。
786ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/25 10:59 ID:FnlOkeOC
精神的におかしくない有名女装は叩かれていないのをP公は分かっていないんだよ。
P公とかちひろ以外の女装はちゃんと友達いるもんな。
JRとか桃とか・・・。
787`´)/~:03/10/25 11:47 ID:+m85iAwJ
>>785
あ、ボクは別に女装コスレイヤさんってわけじゃないので
NGリストの必要も無いですよ。
それに目を閉じてばかりでは、何も解決しませんよ。
いつかは目開かなければ、取り巻く環境も世界的視野も感じられない
まま一生を終えるのみです。
貴方のようなその消極的な姿勢が、この文化を閉じた方向に導いている
のでは無いでしょうか。
閉鎖的と割り切るのは簡単ですが、それはこの文化や未来に加わる
であろう若い世代の事を考えない姿勢ですよ。
この文化が認められるには、何よりも数の力が必要であり、それには
気軽に入っていける土壌が不可欠なのは言うまでも無いでしょう。
容姿や行動の価値観なんて時代により様々なんですよ。
昔の美人画などは、現代では到底受け入れられない物ですし。
それに較べてアトラクトの文化というのはいつの時代も面白おかしく、
人々を楽しませる為に役立って来ました。
仮装文化とは、これの延長だと思っています。
貴方は女性を演じたいのですか、それともキャラを演じたいのですか?
788Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/25 12:08 ID:yURb6BwM
>774
それって結果論でしょう。
規制のなかった時期のことは無視ですか。
規制のなりたちを考慮して初めて判断できるものだと思いますが。
789`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/25 12:18 ID:+m85iAwJ
仮装について過去からずっと間違った認識を持ち続けて来たから、
今という結果に繋がってると思いますよ。
なぜ規制が無かったか。
それは、間違った認識量が規制を作る程にまで肥大してなかったから。
790Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/25 12:23 ID:yURb6BwM
>785
ここで痛い奴というのは誰でもできる。
他の人と違うところを見せていただきたいもので。

おたくの世界はパンピーの世界よりも許容の器は大きいと
経験上感じておりますが。
それ以降は同意。
理解を広めるのは地道な活動です。
791`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/25 12:27 ID:+m85iAwJ
第一、結果論とはすでにこうなってる事象に対して
過去に遡ってこうしていなかったからこうなったんだ、という
事柄を論ずる事であって、結果だけを取り上げて問題を論ずる
事を差すのとは違うとは思いますが。
因みに上のボクのカキコが、結果論的見解です。
結果論を指摘出来る時というは、その結果が絶対不変の揺ぎ無い定理に
支えられている場合のみ、です。
792`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/25 12:44 ID:+m85iAwJ
例えば、交通事故で死んでしまった人に対して、もし
あの時車に乗らなければ。。とかいうような場合です。
こういう指摘は無意味であり、指摘の対象になるのです。
793ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/25 12:54 ID:rAYPOI1F
>>788
お前の為に規制があるんだよ。
罪のない他人に迷惑かけんな。
794Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/25 13:24 ID:yURb6BwM
>toRECcAmuY
話しかけないでください。
理由は>710のとおり。

>793
スレ違い。
議論の邪魔。
罪のない他人に迷惑かけんな。
795C.N.:名無したん:03/10/25 16:17 ID:/Vwml8sN
>>786
そういう容姿レベルの低い、女装レイヤーの例ばかりageるな。
お前はそういう女装レイヤーしか知らんのかね。
それにP1000は女装やってないんだろ?
あと、精神がどうのとか、友達がどうのとか、いいかげんなこと書かんように。
796`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/25 23:39 ID:+m85iAwJ
ゲムショはお祭りでなく、展示会だと言うけれど、それは違います。
祭りとは、モードの概念を差して言っています。
コンパニオンを配し、ブ−スでけたたましいショウを始め、物販や
イベント内イベントも盛りだくさん。
あのような雰囲気において不特定多数が集れば、祭りのモード
になるのです。
主催者は常にこのモ−ドを考えたうえで慎重に規制について考えなければ
ならないのに。。。
独り言。
797C.N.:名無したん:03/10/26 01:20 ID:NJk3BDBp
・・・はぁ。
798ありなっち同盟:03/10/26 03:53 ID:SvaJrjnl
女装コスに対する風当たりが強くなるのは、ただ単に目立ちたい・騒ぎたい
という奴が女装コスに目をつけて実行するのがいるのだろうか?
そういう奴は主催者側の注意事項を守らないどころか意識して破るクソタワケ
やさらに常軌を逸したことまで平気でやったりする・・・・・・。
ちょうど道頓堀川に飛び込んだり街頭等を壊したりする阪神ファンと称する
奴みたいに。
他の参加者からはみんな同じに見えてしまいますからなあ・・・・・。
799C.N.:名無したん:03/10/26 04:38 ID:HbF6jais
クソPが相手にしてもらえなくなったので
あちこちでアホレス晒してます
それでも誰にも相手にしてもらえない(笑)
みなさん賢いデス!

もう一人のクソ `´)/~●→ ◆toRECcAmuY もあんまりデンパがすぎると
このように女装者からも相手にされなくなりますよ
800C.N.:名無したん:03/10/26 06:06 ID:/Vi0/0ae
800
801C.N.:名無したん:03/10/26 09:26 ID:NJk3BDBp
))798

ただ単純にキモいのが一番で
目立つから暴れてるやつがいると目についちゃうんだよ。実際に
すげえ暴れる女装が少なからずいる。
802C.N.:名無したん:03/10/26 11:18 ID:wpOajML7
802
803C.N.:名無したん:03/10/26 11:23 ID:wpOajML7
804C.N.:名無したん:03/10/26 11:28 ID:043+7gF9
805C.N.:名無したん:03/10/26 11:30 ID:043+7gF9
806C.N.:名無したん:03/10/26 11:31 ID:043+7gF9
807C.N.:名無したん:03/10/26 11:48 ID:wpOajML7
808C.N.:名無したん:03/10/26 13:32 ID:jKYJKBwB
809C.N.:名無したん:03/10/26 13:35 ID:/Xf3+RV3
810C.N.:名無したん:03/10/26 13:37 ID:jKYJKBwB
811C.N.:名無したん:03/10/26 13:39 ID:/Xf3+RV3
812C.N.:名無したん:03/10/26 13:52 ID:FHb60kOM
813チョソ:03/10/26 14:16 ID:9oKNdgxd
814C.N.:名無したん:03/10/26 14:53 ID:v+V6nKM2
815C.N.:名無したん:03/10/26 18:14 ID:485O6FuN
http://cnet.cosplay.ne.jp/
●コスプレは全ジャンル歓迎です。 
(中略)
●あまりにもひどい女装など、他の方に著しく不快を及ぼすコスプレは、お断りする場合があります。

ま、そういうことだ。
816C.N.:名無したん:03/10/26 19:05 ID:+ue++q8t
817C.N.:名無したん:03/10/26 19:14 ID:dk5BDNSz
818C.N.:名無したん:03/10/26 23:08 ID:66XohUFd
>>815
それが一番正しい「注意書き」だと思うが何か?

あまりにもひどい女装には、個別に注意して、改善するようお願いする。
改善不能なら、更衣をお願いする。
具体的には、無駄毛処理や髭隠しも出来てないような人は、その対象だろう。
「身なりを整えられないような人は、参加お断り」ということだ。

これなら、問題ない女装者はお咎めなしなのだから、差別ではない。
ましてや、GIDの人がそんないいかげんな装いをするわけないのだから、これも問題ない。
819`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/26 23:35 ID:Dsnf0Fsk
え、なにCNETのイベントではこれからスタッフがバリカン持って
歩き回るって事?
欺瞞ですね。
バリカンなんて、結局体毛を殺ぎ落とすただの道具に過ぎません。
そんなことで心の膿を落とせると思ったら大間違いですよ。
820C.N.:名無したん:03/10/27 00:02 ID:jjVuDx3j
>>819
体毛剃るのはバリカンじゃなくてカミソリだよ(w
821C.N.:名無したん:03/10/27 00:03 ID:7jHmP8ee
それで、釣ってるつもり?
まったくゴーストがファックされている馬鹿は…
822C.N.:名無したん:03/10/27 01:43 ID:eXUGYTTt
おい!テメーいい加減にしろよ!! `´)/~●→ ◆toRECcAmuY こと、(自称隠し名)カメコ23号#トレカメ!!
とっとと、テメーの巣へ帰れ!
テメーの戯言はマトモな女装コスプレイヤーにとって百害あって一益も無いんだよ!ボケ!!
バカメコはとっとと氏ね!
823C.N.:名無したん:03/10/27 03:16 ID:38vIVC3B
>●あまりにもひどい女装など、他の方に著しく不快を及ぼすコスプレは、お断りする場合があります。
優しい注意書きだなー
824C.N.:名無したん:03/10/27 04:25 ID:NHtndXKe
ここでギャーギャー言ってる奴は全員該当するな(ワラ
あ、自分のことだとわかってるからギャーギャー言うのか、うん
825C.N.:名無したん:03/10/27 13:06 ID:7GzqJE9l
あまりにもひどい女装ってのは抽象的だからサンプルの写真
で示して欲しいな。
主催者が女装して、これより酷いものは駄目、とか。
826ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/27 14:33 ID:6Ul8Jyea
>>794
お前のそう言う態度が悪く受け取られて「ああ、女装は嫌な奴ばかりみたいだから禁止にしよう」ってなったんだよ。
他の皆はかわいそうに、おまえのとばっちり食ってさ。
あーあ、P公一人のために皆が迷惑してらぁ。
他の女装はおおむねおとなしくしてんのに、P公一人のせいでイベントに行けなくなって・・・。
827Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/27 15:25 ID:wp223Sks
>826
◎◎◎◎◎女装でコスプレよ!◎◎◎◎◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1059811339/

そっちで相手をしてさしあげますよ。
スレ違い。
議論の邪魔。
罪のない他人に迷惑かけんな。
828C.N.:名無したん:03/10/27 15:33 ID:2twrRtEx
>>825
それイベントによってえらく波があるんじゃないのか?
829`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/27 17:26 ID:gwzkp1YC
まあ本当は仮装のイベントにおいて仮装をしておきながら他の
仮装の人を気にするほうがおかしいので、本来なら仮装のイベント
というものを理解出来ないそんなお人にお帰り頂くのがスジが通って
ると言えるんですがねえ。
でもCNETのこの表明は、ともすれば新たな差別を生む危険性も
孕んでいるとはいえ、JCCのように差別万歳な団体よりは、歩み出し
を模索し始めた評価出来る行動と言えるでしょう。
考えてみれば一口に酷い格好といってもその解釈は多岐にわたります。
ここは、コスプレという表現に対する総合的な真面目さ、姿勢が酷く
ないもの、このコス界全体の動向と未来、文化の方向性を考察し
あるべき姿を模索させ、考えさせtる為の喚起文、と好意的に解釈して
みる気には少なくともさせますよね。
イベントをおとづれる全参加者に言える事ですが、こういった偏見が
生まれるのもコスプレという物自体に認識が浅いからなのでしょう。
一度、全てのコスプレが一同に集り、街頭アトラクトでもやってみる
事ですね。世間の目にコスプレを思いっきり浸透させるのです。
イベントだけでなく、世の中のありとあらゆる社交機会――、祭り、
、コンサート、試合観戦、選挙、パレード、遊園地等で自主的に
コスプレをし、文化としてのアイデンティティーを高めていくことが
必要でしょう。
そうすれば、いつしか女装などという枠は自然と消え、コスプレと
して普通に扱われる日が来るのでは無いでしょうか。
830C.N.:名無したん:03/10/27 17:41 ID:HrVKeRPY
やきそばBAGOOOON!
831C.N.:名無したん:03/10/27 17:49 ID:HrVKeRPY
バソキヤ
832C.N.:名無したん:03/10/27 17:50 ID:HrVKeRPY
俺の塩90
833C.N.:名無したん:03/10/27 17:51 ID:HrVKeRPY
昔ながらのソースやきそば
834`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/27 18:04 ID:r4FhbC25
北海道塩バター焼きそば
835C.N.:名無したん:03/10/27 18:06 ID:LohVXZ83
夜の一平ちゃん
836`´)/~●→ ◆nAkorumY3. :03/10/27 23:14 ID:r4FhbC25
エースコック中華ピリ辛油そば
837C.N.:名無したん:03/10/28 01:33 ID:u2ffN47Y
今日も見事なキチ害ぶりでした→脳障害顔障害の829タン

838ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/28 09:51 ID:chbSYVck
>>827
嫌な奴はどこに行っても嫌な奴だよな。
自分中心で物事を考えてる。
確かにこんな奴に来られたらイベントがつまらなくなる。
839C.N.:名無したん:03/10/28 12:36 ID:Nu0dVGj1
某イベントがP公のせいで女装禁止になったのは事実だよ。
主催の名前使ってやりたい放題やってたから、主催が頭に来て「女装禁止、私服禁止」のイベントを豊洲時代にやったんよ。
そうしたら野郎、女装コスは出来ないし私服でも入れないしでたいそう慌ててたよ。
「私、主催の友達なんですけど」とか言ってもスタッフ誰も取り合わず、終いには「主催を出せ!!」と怒鳴り声をあげる始末。
後日、主催に電話をかけて「君の事は友達だと思っていたのにな」みたいな事を言って「友達なら下らない事に俺の名前使って迷惑かけないでくれ」って言われてグウの音も出せなかった事実がある訳。
だから、某イベントが女装禁止なのはP公のせいなのよ。
お   わ   か   り   ?
840Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/28 14:00 ID:VjML6b3n
>839
私、豊洲の時代はイベントに参加しておりませんが。
そろそろ人違いで叩くのはやめていただけませんか。
とぼけてるだけとしか受け取れないのでしょうがね。
私をその人だと確信した理由は何なのですか?
私の属する団体にそんな名前の人はいません。
私の属する団体は過去に晒しております。
脅迫してくるような人がいる以上、もう一度晒すようなことはしませんが。

罪のない他人に迷惑かけんな。
その人は罪がありそうですけど。
841ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/28 15:27 ID:3PWK1fF8
盗っ人猛々しいなぁ。
流石P公だぜ。
詳しい話は俺も知らなかったが、成る程な。
842ロックンロールベイベ:03/10/28 15:29 ID:ZvZv3Q8t
お前が属する団体にはお前しかいないって話。
843C.N.:名無したん:03/10/28 15:32 ID:0fjqiols
勘違いされたくなければ名前を名乗れば良いんじゃん?
それとも疚しいことがあり過ぎるのかな?
844C.N.:名無したん:03/10/28 17:32 ID:OT3MjDAU
コスプレ女装オタクはキショイから氏ね
845C.N.:名無したん:03/10/29 03:31 ID:KsRH6h8x
unko
846ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/29 09:18 ID:YpMzKMTD
「他所でやろう」とか言って、結局ここで相手してんじゃん。
言っている事がコロコロと良く変わるわ。
流石P−千。
親喜んでいるだろうね。
すばらしい変態に育って。
847C.N.:名無したん:03/10/30 00:02 ID:RlyP/Sg5
『現役の女装レイヤー』がグダグダ言うならまだしも

『とうに歳とってやめたような引退オヤジ』がいつまでもへばりついて喚くな!!!!

オメーはもうこの世界とは関係ねーだうが、部屋で一人で逝けやクソP!!!
848C.N.:名無したん:03/10/30 03:11 ID:3Voh0NjE
Pやバカ吉の`´)/~●→ ◆toRECcAmuY ら、
ここで女装したい、女装したいよーってわめいてる連中の中に
はたして電話1本でもいいから直接抗議した人はいるのか?(笑)

なぁP公よ、ここでこれだけ殿様気分なら
さぞかし立派な抗議行動でもしてるんだろう?
それともここだけしか大口たたけないのかな?

このことについて説明してみろよ、なぁなぁ!
849`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/30 05:51 ID:CnJpIzkE
抗議行動ねえ。。
それじゃあやってる事がクレーマーと大して変わらないでしょ。
主催者に考えさせる事がなにより大切だと思うから、そういう
はた迷惑な行動は慎みたい、というか最終手段にしたいですね。
850C.N.:名無したん:03/10/30 07:02 ID:VW1u+FxC
迷惑な行動だから禁止になったというのに・・・

851ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/30 09:01 ID:pQEHBEGV
トレカメは一回取り押さえて親呼び出しされないと分からないだろ。
852C.N.:名無したん:03/10/30 09:24 ID:uLRJxfW7
トレカメのような自覚あるキチガイに反論しても意味無し
コイツには宅間守になれる素質がある
853ガタケッター:03/10/30 09:55 ID:D3TZ0ALW
正直、新潟にはキモイキモイ ジョソウオタがいる。
デブ、チビ、眼鏡という典型的なデブオタ。
そいつがかなり前からずーーーっと萌え系コスしている。
しかもコスパショップ製らしい高そうなの。
ccさくら、アイリス、マルチ、その他その他。
「ファンにあやまれー!!」
と泣きたいような奴だった。

個人的見解では、やるのはかまわんがあと25s痩せてからにしてくれ。
体重45s以下なら許してやるから・・・・
854C.N.:名無したん:03/10/30 10:09 ID:im6G/RI3
写真がないとコメントしにくいな
855C.N.:名無したん:03/10/30 10:21 ID:yd+0dOVd
Pは女装じゃないって何度も言ってるのにな
読めねーんだろうな
てめーら文盲バカは
負け犬もPといっしょに消えろよ
時代遅れバカ共
856ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/30 12:27 ID:DpQ1yg2S
P          公          必          死           だ           な。
857C.N.:名無したん:03/10/30 16:15 ID:yd+0dOVd
クソPが消えたことすら気づかないでほえつづける奴らって
サル以下だよな
てめーらも消えろよバカ
858C.N.:名無したん:03/10/30 17:38 ID:59ePHKg+
>>857も十分吠えてるぞw
859C.N.:名無したん:03/10/30 19:49 ID:txQExjIB
855と857ってぴぃせんでしょ?

もう来ませんって書き込んだんだったら
自分の援護とかもやめたら良いのに

ほっとけばそのうち忘れられて
違うコテハンとして生きていけるでしょ?
もっと上手にやったらどう
860真性女装とやら:03/10/30 20:43 ID:DIjYI71R
>>848
女装「したい」って何だよ。何か変な言い方。したいとか、したくないとか、そういう問題じゃない。
漏れは「女」がデフォルトの姿なんだよ。
漏れにとっちゃ、女装禁止=男装しろと言われてるのと同じ。
敢えてその言い方すれば、女装は毎日「してる」よ。私服だけど。

>>850
お前らの主観での「迷惑」は聞き飽きた。
「自分の嫌いな奴」→「迷惑行動する奴」と脳内変換することしかできない、単純な思考回路してるからな。
お前ら女装キラーは。

そういう奴に限って、自分のほうがよほど迷惑な存在だということに気付いていない。
そういうの2chでは「オマエモナー」と言うんだぞ。覚えとけ。
861C.N.:名無したん:03/10/30 20:49 ID:ooJY8A5E
>>860
お前みたいなのはわざわざコスイベントに来なくても
女装クラブにでも入り浸ってりゃいいだろ
862C.N.:名無したん:03/10/30 21:09 ID:yd+0dOVd
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → ( ´,_ゝ`)プッ
  → 無知白痴は黙ってろ
  → 知能障害をおこす
863C.N.:名無したん:03/10/30 21:14 ID:yd+0dOVd
てめーらにとって都合の悪いのは全部クソPかよ
そんなんだから負け犬なんだよバカ
864C.N.:名無したん:03/10/31 00:44 ID:+TWneVp3
>>860
「女装」が目的なら「コスプレ」イベントには来ないでくださいよ、コスプレイベントはあくまでもコスプレするのが目的なんですから。
貴方の女装はコスではなく私服なんでしょ?
865`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/31 03:25 ID:93axTSDB
>>851
ヒヒヒッ、そりゃまずいですね。
まあ親の世代ってのは戦時中の貧しい時代であり、食うものもままならない
時代であったから、華やかな仮装文化について理解を求めようとしても
無理な側面はあるでしょうがね。。
まあ若い世代に期待しましょうか。
あと数年もすれば、こういう価値観のロ−トルも世代交代するかと思います。
中曽根首相が若造の小泉潤一郎に引退を突きつけられたようにね。
時間が味方しますよ。
866↑仮装notクソ女装:03/10/31 04:05 ID:knsFAtyW
>>849
もともとこのスレの主旨は女装のバカクレーマーだろ?
もちろん仮にそんなことしたところでTGS側がおれるワケもないが

同じクソ女装でも、2chだけでワケのわからんキチ害じみた発言を
繰り返すしかできないお前より、
本当に反対で信念もってクレームでも何でも少しでも行動おこす奴の方が

はるっっっっかにマシ
867`´)/~●→ ◆toRECcAmuY :03/10/31 04:19 ID:93axTSDB
せめて署名集めて嘆願書提出とかにすれば?
勿論ボクもカメコとして署名しますよ?
868↑↑↑↑↑↑↑↑↑:03/10/31 04:50 ID:qmnb/zow



     
      
          
          結局人のアクションの金魚のフン
         
          自分からは何一つできないんだ

          掲示板だけが我が人生



869C.N.:名無したん:03/10/31 08:29 ID:MBQ9om9s
TSGでコス容認しているのは、コンパニオンのおねえさんのコスと、
一般人のコスの見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンがコスするのは会社(ゲーム)の宣伝のため
コスそのものを否定すると自分らの首を絞めてしまうわけだ
省みて、女装コスは明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客のコスが会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない女装コスは不必要だ
それだけの話ですな
870ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/31 09:06 ID:7dTsaqUc
TGSじゃないんか?
871C.N.:名無したん:03/10/31 16:49 ID:cV4BphlN
>>864
だから「女装」を一ジャンル扱いするのはやめろっつーてんの。
ただの女装をやってコスプレだと言い張る奴が出てくるから。
女装オンリーなんて開催したら、ジャンルとして認めたも同じ。
コスプレは異性装大会じゃないんだからな。
872C.N.:名無したん:03/10/31 18:36 ID:3o1qAJJ/
じゃ異性装大会しかないな。
女のリーマンコスが花盛りだし。丁度イイ。
873p:03/10/31 20:58 ID:HYzxbPw0
宣伝御願いします。女装グッズ PARTY-DOLLでは、かわいくて綺麗になりたい男性の方のためのホームページです。 オリジナル 、バストアップ グッズ。つけてるのが分らないくらいの軽さ。カワイイ、秋のミニスカ スカートファンには特に必見です。
お買い上げの方すべてにパンティ プレゼント。

ゆうパックの送り状の品名は、 コンピューター部品や雑貨等ご希望お答えします
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
874んで:03/10/31 21:12 ID:scb5UdNW
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
875C.N.:名無したん:03/11/01 01:01 ID:5T64TSXR
>>869
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
876C.N.:名無したん:03/11/01 11:32 ID:56/lB47p
>>869
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
877C.N.:名無したん:03/11/01 11:34 ID:9Ho1cUib
TGSでコス容認しているのは、コンパニオンのおねえさんのコスと、
一般人のコスの見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンがコスするのは会社(ゲーム)の宣伝のため
コスそのものを否定すると自分らの首を絞めてしまうわけだ
省みて、女装コスは明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客のコスが会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない女装コスは不必要だ
それだけの話ですな
878C.N.:名無したん:03/11/01 19:06 ID:fNatJvqd
>コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?

記憶では角川がスレイヤーズのゲームを出した頃から
最初はNECチャンネルだったと思う
TGSの前身だったゲームショウ(すまん、名前ド忘れ)まで含めれば、
当時から社内の女性社員がコスしていた会社もあった
879876:03/11/01 19:31 ID:5T64TSXR
>878
まあそれは例外で…。
そのメーカーはまんまコスプレだから、コスプレっぽい格好とはまた違うわけで。
他にもコスコンやレイヤー参加の企画とか昔からいろいろあったし、
メーカー公認のレイヤーとかもいたりする。
一部ではあれど全部が否定的ではないでしょ。
880C.N.:名無したん:03/11/01 21:50 ID:+9qc1pqr
では、メーカー公認の女装コスが1人でも居ればいいわけだな。
881C.N.:名無したん:03/11/02 00:23 ID:Ek2tNHqV
>>880
メーカーが宣伝のために、超美形カリスマ女装レイヤーを用意するというパターンか?

それはイイかもしれんな。ただしブサ女装は余計立場がなくなるという罠w
882C.N.:名無したん:03/11/02 06:52 ID:BsF/D2Qu
TGSでコス容認しているのは、コンパニオンのおねえさんのコスと、
一般人のコスの見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンがコスするのは会社(ゲーム)の宣伝のため
コスそのものを否定すると自分らの首を絞めてしまうわけだ
省みて、女装コスは明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客のコスが会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない女装コスは不必要だ
883C.N.:名無したん:03/11/02 10:50 ID:kbMrkzRc
TGSでメス容認しているのは、コンパニオンのおねえさんのメスと、
一般人のメスの見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンがメスなのは会社(ゲーム)の宣伝のため
メスそのものを否定すると自分らのマラを絞めてしまうわけだ
省みて、参加客のオスは明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客のオスが会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない参加客のオスは不必要だ


884C.N.:名無したん:03/11/02 12:11 ID:3B+I6BfZ
>>883
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
885C.N.:名無したん:03/11/02 12:20 ID:DsEWrFaq
592 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 09:15 ID:pRvNP7Mz
岩田さん、落ち着いて下さいよ。
886C.N.:名無したん:03/11/02 22:33 ID:4Banghet
>>887
まあそれは例外で…。
そのメーカーはまんまコスプレだから、コスプレっぽい格好とはまた違うわけで。
他にもコスコンやレイヤー参加の企画とか昔からいろいろあったし、
メーカー公認のレイヤーとかもいたりする。
一部ではあれど全部が否定的ではないでしょ。
887C.N.:名無したん:03/11/02 22:35 ID:4Banghet
>>888
>コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?

記憶では角川がスレイヤーズのゲームを出した頃から
最初はNECチャンネルだったと思う
TGSの前身だったゲームショウ(すまん、名前ド忘れ)まで含めれば、
当時から社内の女性社員がコスしていた会社もあった
888C.N.:名無したん:03/11/02 22:36 ID:KijEt8Yo
>>882
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
889C.N.:名無したん:03/11/02 23:11 ID:MCXuQHbJ
TGSでオス容認しているのは、コンパニオンのおにいさんのオスと、
一般人のオスの見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンがオスなのは会社(ゲーム)の宣伝のため
オスそのものを否定すると自分らの肛門を緩めてしまうわけだ
省みて、参加客のメスは明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客のメスが会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない参加客のメスは不必要だ
890C.N.:名無したん:03/11/03 21:13 ID:9IaMPYuR
なんかよくわからん
891p:03/11/03 23:07 ID:8TyiKC+Z
宣伝御願いします。女装グッズ PARTY-DOLLでは、かわいくて綺麗になりたい男性の方のためのホームページです。 オリジナル 、バストアップ グッズ。つけてるのが分らないくらいの軽さ。カワイイ、秋のミニスカ スカートファンには特に必見です。
お買い上げの方すべてにパンティ プレゼント。

ゆうパックの送り状の品名は、 コンピューター部品や雑貨等ご希望お答えします
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/

892C.N.:名無したん:03/11/04 03:02 ID:ka8PIa70
北京ゲームショウは人民公司CESAが主催、経済産業省も後援している立派な私的イベントです。
ところがこのゲームショウで今回、「オスプレ禁止」などという
私的イベントにあるまじき、オス差別行為が行われようとしています。
このスレは、ゲームショウのオスプレ禁止規定に疑問を投げかけ
その違法性、合理的かつ正当な理由の有無を論議するスレです。

注意
脅迫は違法行為です。書き込んだ人は間違いなく捕まります。
直接主催者に意見を言いたい人は、意見書を書くなど、紳士的な方法で。
893ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/04 09:08 ID:H2QCgh1K
自分だけに分かる言葉で書いたって伝わらないと思うんだが?
894C.N.:名無したん:03/11/04 10:22 ID:ZauvdsjJ
↑おまえのことだな
895ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/04 11:17 ID:tiOKTjs0
>>894
お前みたいに何を言っても聞いてくれる人がいない奴もいるしな。
大変だよな。
896C.N.:名無したん:03/11/04 12:15 ID:Ejt5+QG6
856 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/30 12:27 ID:DpQ1yg2S
P          公          必          死           だ           な。


897C.N.:名無したん:03/11/04 12:20 ID:fBdoB/G5
>>869
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
898C.N.:名無したん:03/11/04 12:23 ID:Ejt5+QG6
某板某スレにてここが晒されていたので来て見れば、なるほど。
1年前と同じ、またイカれた発言をしているようだな、しおりらいむと神無月玲亜。
お前等鍵混掲示板を荒らした時に少しは懲りたかと思っていたが、
同じ事を繰り返している辺り反省の色全く無しだな。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064758170.htm
上記の当時のログとやってる事が全く一緒だしな。
お前等、コスプレ板の住人に迷惑かけるな、自分達の専用スレに(・∀・)カエレ!


その他の住人の皆さん、>>370以降の女装擁護派の一部は彼等であり、
彼等は上記ログを見てわかる通りの基地害ですので、本気で相手をしないでください。
特にしおりらいむ(=>>370)は女装禁止が気に入らないので反論するする奴です。
なお彼は四国の人間だから、自分が参加しない関東のイベントの運営が、
その論争が原因で支障が出ようとも潰れようとも、
彼の知った事ではありませんし平気です、彼の良心が痛む事もありません。
直接自分に被害が及ぶ事が無ければ、その他の人がいくら迷惑がろうと平気です。
また、彼自身はGIDでも何でもありません、ただの女装コスプレイヤーです。
899C.N.:名無したん:03/11/04 12:41 ID:Ejt5+QG6
NWXT 900
900ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/04 15:16 ID:SlH6y1bx
WとE打ち間違えてるよ。
901ブザッp:03/11/04 15:29 ID:B9pL+FCQ
宣伝御願いします。女装グッズ PARTY-DOLLでは、かわいくて綺麗になりたい男性の方のためのホームページです。 オリジナル 、バストアップ グッズ。つけてるのが分らないくらいの軽さ。カワイイ、秋のミニスカ スカートファンには特に必見です。
お買い上げの方すべてにパンティ プレゼント。

ゆうパックの送り状の品名は、 コンピューター部品や雑貨等ご希望お答えします
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/

902P-血:03/11/05 00:58 ID:5r6+Fnsq
宣伝御願いします。女装グッズ PARTY-DOLLでは、かわいくて綺麗になりたい男性の方のためのホームページです。 オリジナル 、バストアップ グッズ。つけてるのが分らないくらいの軽さ。カワイイ、秋のミニスカ スカートファンには特に必見です。
お買い上げの方すべてにパンティ プレゼント。

ゆうパックの送り状の品名は、 コンピューター部品や雑貨等ご希望お答えします
http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
903C.N.:名無したん:03/11/05 01:04 ID:26H+BGuR
840 :Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/10/28 14:00 ID:VjML6b3n
>>904私、豊洲の時代はイベントに参加しておりませんが。
そろそろ人違いで叩くのはやめていただけませんか。
とぼけてるだけとしか受け取れないのでしょうがね。
私をその人だと確信した理由は何なのですか?
私の属する団体にそんな名前の人はいません。
私の属する団体は過去に晒しております。
脅迫してくるような人がいる以上、もう一度晒すようなことはしませんが。

罪のない他人に迷惑かけんな。
その人は罪がありそうですけど。
904P-血:03/11/05 01:06 ID:5r6+Fnsq
某イベントがP公のせいで女装禁止になったのは事実だよ。
主催の名前使ってやりたい放題やってたから、主催が頭に来て「女装禁止、私服禁止」のイベントを豊洲時代にやったんよ。
そうしたら野郎、女装コスは出来ないし私服でも入れないしでたいそう慌ててたよ。
「私、主催の友達なんですけど」とか言ってもスタッフ誰も取り合わず、終いには「主催を出せ!!」と怒鳴り声をあげる始末。
後日、主催に電話をかけて「君の事は友達だと思っていたのにな」みたいな事を言って「友達なら下らない事に俺の名前使って迷惑かけないでくれ」って言われてグウの音も出せなかった事実がある訳。
だから、某イベントが女装禁止なのはP公のせいなのよ。
お   わ   か   り   ?
905P-血:03/11/05 01:07 ID:5r6+Fnsq
592 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 09:15 ID:pRvNP7Mz
岩田さん、落ち着いて下さいよ。
906P-血:03/11/05 02:21 ID:5r6+Fnsq
592 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/10/15 09:15 ID:pRvNP7Mz
岩田さん、落ち着いて下さいよ。
907C.N.:名無したん:03/11/05 04:58 ID:wQrdTUI/
TGSで岩田容認しているのは、コンパニオンのおねえさんの岩田と、
一般人の岩田の見分けがつかないから、だろ?
コンパニオンが岩田するのは会社(ゲーム)の宣伝のため
コスそのものを否定すると岩田らの首を絞めてしまうわけだ
省みて、女装岩田は明らかにコンパニオンとは別物と分かる
参加客の岩田が会社にとって必要か不必要かの意見は各社で違うだろうが、
宣伝にもならない、=会社の利益にもならない女装岩田は不必要だ

908C.N.:名無したん:03/11/05 15:01 ID:uq/rBqXX
川口リリアで不知火舞やった頃が懐かしい。
佐藤一派の乱入もあったし。
909C.N.:名無したん:03/11/06 02:43 ID:2eV6Ju+F
JCCも名古屋・大阪は女装禁止ではない。
しかし、東京開催のJCCと違うのはこれだけではない。
入場料金のところを見てみよう。東京の人は「あれ…?」と思うだろう。
そう、名古屋・大阪はカメラ登録がないのだ。これがイベントの性格の違いを表している。

東京はカメコイベント。カメコの撮影対象でない女装は「お呼びでない」存在。
東京のイベントは他団体でも、程度の差こそあれ、こういう性格を持ち合わせている。

一方、名古屋・大阪のイベントはレイヤーの交流イベント。
女装だろうが何だろうが、レイヤーの一人として歓迎される。

その代わり、名古屋・大阪は私服カメコへの風当たりは、東京より強い。
ただ、コスプレしたカメコ(コスカメ)は、比較的歓迎されるようである。
910C.N.:名無したん:03/11/06 11:04 ID:Xt6KMbUF
やはり、一番最初に女装コスを見かけた誰かが
カタログの角で血が出るまで殴っておくべきだったのだ。

「 女 装 は キ モ イ 」

ということを女装する連中にわからせてやらなければいけなかったわけで、
それを許容してしまっていたのが間違いだった。

というわけでキモイものをキモイので禁止、ということのできたCESA万歳。愛してます。
911C.N.:名無したん:03/11/06 19:08 ID:OjrfYIVO
>>909
単にM口の息が掛かってないからなだけじゃね-の?
アイツがジョソ嫌いなのは有名な話。
912C.N.:名無したん:03/11/07 00:21 ID:Jn6lMXQ4
      Pー千
   | おまえなにができるんだよ?
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ *、/      〜      ∧_∧
  __( ´∀`)(''''')            (・∀・ )___
  \ (つ   つ⊥ ____~━⊂ ヘ  .⊂)/
   ゝヽ(⌒)⌒) ゝ   ‖    (⌒)(_)ノ/
    ∧  ̄ ̄ ̄ ヽ.   ‖   /  ̄ ̄ ̄ ∧
 ___∧__________________
 | う〜んとね、自作自演ぐらいかな・・
913C.N.:名無したん:03/11/07 01:00 ID:lOOuSOvn
>>911
>>201に言ってやれYO!!
914C.N.:名無したん:03/11/07 01:47 ID:6qhOBGrJ
おらよくわがんね
915C.N.:名無したん:03/11/10 00:14 ID:aTlry/ky
気が付けば900突破だったか
ありがとう、P−1000、といったところか・・・
916C.N.:名無したん:03/11/10 05:38 ID:aTlry/ky
女装に理解を示してくれる女性なんて、いやしないよ。

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1040599302/l50
こういうスレを見ると、沢山いるように錯覚するけど、それはインターネットという
特殊な環境であるからこそ、そういった“ごく一部の”方が集まっているだけで、
日常生活していてそんな女性を見つけるなど、まず不可能。
琵琶湖に落とした携帯電話を探し出すようなモノだよ。

「そういう趣味を持っている人とは、これ以上お付き合いできません」と、はっきり
言ってもらった方が(最初はとてつもなく傷つくけど)時間と共に、心のけじめが
付く。しかし、平静を装われたり、遠回しに断られる方が、後々まで残るような
心の致命傷を負う。全人格を否定されたように感じる。
そして、世の女性の大半は後者。

結局、こんな趣味を持ってしまったがために、結婚はおろか、まともな恋愛すら
出来ない。女装趣味を捨てられる人間もいるだろうけど、多くの女装娘はそれが
不可能で、結局恋愛も出来ず、無理に恋愛しようとしても、結局自分が傷つくだけ。
そりゃそうだろうね。本当に好きなもの(=女装。殆どの女装娘の場合、心のより
どころ)を否定されるって、自分の全人格を否定されるような感情に近いのだから。

オレね、女装娘って、ものすごく心が繊細で、ものすごく傷つきやすくて、
そして人一倍、人に優しくできる人間だと思うよ。だって、心の痛みというものを
人一倍、よく分かってる人達だからね。自分が何度も傷つけられているから、他人の
心の痛みをよく分かっている人間だと思うよ。

オレも多分、一生恋愛も結婚も出来ないだろうけど、周りの人達には、優しく接する
ことが出来る人間になろう、、、と思ったよ。
…こんなこと書くこと自体、まだ恋愛や結婚に未練があるんだろうけどね(苦笑)

もしパートナーを見つけられた女装娘さんがおられたら、是非ともパートナーを
大切にしてあげてね。どういうことをすれば相手が傷つくか、女装娘さは、人一倍
よく分かっている人達なんだから。
917C.N.:名無したん:03/11/10 06:08 ID:0DvoxjTX
前半はともかく、後半はそれおかしいだろ

なんでも一くくりにするのはどうかと
>女装娘って、ものすごく心が繊細で、ものすごく傷つきやすくて、
>そして人一倍、人に優しくできる人間だと思うよ

そういう人もいるのかもしれないが、そういう人ばっかりのわけないだろ
918ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/10 10:46 ID:i868RS3f
だって変態なんだもん。
919C.N.:名無したん:03/11/10 16:57 ID:diERSgzI
女装コスプレとコスプレ女装の違いだと?
そんなもん、本当にあるとでも思ってるのかい?
あるとすればそれは、お前さんの脳内だけで通じる自己満足にも似た
屁理屈だよ。
いいかい?そもそも人間が纏う衣服という文化はそれぞれの人体に
合わせて最適な活動、見栄えがなされるようにとはるか古の時代から
培われてきた文化なんだよ。
すなわち、持って生まれた形と違う種の為にデザインされた衣服を
着るという時点で、すでに女装なんだよ。
それがキャラの為のコスプレだろうが何だろうが関係無い。
そういう”異形行為”が不快感=キモイと言っているのであって、個々人
の見た目がどうだとか努力がどうのだとかなんて本当は関係無い。
どんな人の目にも、異形の物は不快に写るんだよ。
これは何も女装に限った事ではないがね。
「日本女装史」などの文献あたりをひととおり読んでみるといい。
自分が少しでも普段の生活圏とは違う扮装をしようと考えるならば、
こういった歴史的背景も考えなくてはならないはずだと思うが。
女装コスプレ(と敢えて書く)ってのは不遇だね。
一生懸命努力をして化粧をしたり衣装を調えたりしぐさを矯正して
いくら女性に近づこうとしても所詮は異臭を放つ醜い男の体。
時には細くしなやかな体を持った男性が、化粧もせずただ着ただけの
女装姿にさえ見劣りしてしまうことも多い。
持って生まれた素質や才能とやらに、努力や技術が追いついていけない
文化の1つというやつかね。
昔からよく居るけど、有名な塾へ通ったり部活にも入らないで勉強だけ
してきた奴が絶対に1番良い学校へ進学出来ると思い込んでる奴と同じ。
920C.N.:名無したん:03/11/10 17:25 ID:TgBHag+0
>>916
女装同士で恋愛、結婚すればいいのでわ?
921C.N.:名無したん:03/11/10 19:18 ID:cIiy4ry8
コスプレイヤーの女装コスは、キャラ愛からやってるだけあって、いいかげんなのは少ない。
女に見える程の人は少ないが、見苦しくない程度にはやってくれる。
ギャクでやるにしても、ギャグにできるキャラか、面白く見えるか等をちゃんと考えている。

女装者の女装コスは、普段から女装なだけに、衣装を着ただけでもそれなりに見える。
当然ながら、メイク技術も高く、女性服の着こなしも上手い。
中には、ほとんど女にしか見えないような美人も存在する。
タダのオカマと思いきや、意外とヲタク属性で、キャラに詳しい人も多い。

問題なのは、上記のどちらにも当てはまらない、中途半端なキモ女装。
キャラ愛も何もなく、ただ女の服が着たいだけ。
女装の知識など何もないので、脛毛ボーボー。化粧もできないから髭面のまま。
女の服を着ただけで、女になりきってる電波も存在。
過去に、どう見ても男にしか見えない髭面、脛毛で女子トイレに乱入し、大騒ぎになった事件あり。
922C.N.:名無したん:03/11/11 22:40 ID:95Bm+ED4
ハコル○とかい不気味なヤツのキモサイトで、サトミッ○クスとの2shotを見た…


こりゃ禁止にもなるごぞ
923C.N.:名無したん:03/11/12 02:34 ID:TXMB9hIq
女装コスプレとコスプレ女装の違いだと?
そんなもん、本当にあるとでも思ってるのかい?
あるとすればそれは、お前さんの脳内だけで通じる自己満足にも似た
屁理屈だよ。
いいかい?そもそも人間が纏う衣服という文化はそれぞれの人体に
合わせて最適な活動、見栄えがなされるようにとはるか古の時代から
培われてきた文化なんだよ。
すなわち、持って生まれた形と違う種の為にデザインされた衣服を
着るという時点で、すでに女装なんだよ。
それがキャラの為のコスプレだろうが何だろうが関係無い。
そういう”異形行為”が不快感=キモイと言っているのであって、個々人
の見た目がどうだとか努力がどうのだとかなんて本当は関係無い。
どんな人の目にも、異形の物は不快に写るんだよ。
これは何も女装に限った事ではないがね。
「日本女装史」などの文献あたりをひととおり読んでみるといい。
自分が少しでも普段の生活圏とは違う扮装をしようと考えるならば、
こういった歴史的背景も考えなくてはならないはずだと思うが。
女装コスプレ(と敢えて書く)ってのは不遇だね。
一生懸命努力をして化粧をしたり衣装を調えたりしぐさを矯正して
いくら女性に近づこうとしても所詮は異臭を放つ醜い男の体。
時には細くしなやかな体を持った男性が、化粧もせずただ着ただけの
女装姿にさえ見劣りしてしまうことも多い。
持って生まれた素質や才能とやらに、努力や技術が追いついていけない
文化の1つというやつかね。
昔からよく居るけど、有名な塾へ通ったり部活にも入らないで勉強だけ
してきた奴が絶対に1番良い学校へ進学出来ると思い込んでる奴と同じ。
924C.N.:名無したん:03/11/12 19:26 ID:g1qiyyYb
>コスプレイヤーの女装コスは、キャラ愛からやってるだけあって、いいかげんなのは少ない。
>女に見える程の人は少ないが、見苦しくない程度にはやってくれる。
>ギャクでやるにしても、ギャグにできるキャラか、面白く見えるか等をちゃんと考えている。

ソースは?
私見だけど準備会のアホが大量に女装コスしたことがあったが、
あんなのキャラ愛でも何でもないわな
これだけでも数的にいえばヲタクの言うことは否定できるんだわ
着たきりでも「キャラ愛」と言い張る連中もいるだろうしな
925age:03/11/12 19:50 ID:/qvn2IIV
綺麗な香具師は綺麗
気色悪い香具師は気色悪い
926sage:03/11/12 20:03 ID:fPDkFH+/
>925
それを判断するのは「自分」ではなく「他人」だということを忘れるな。
927C.N.:名無したん:03/11/12 20:41 ID:USpPSu6r
>>924
コピペにマジレスするなって。

ぶっちゃけキャラ愛なんて他人には分からないんだから関係ないんだよ。
要するに綺麗なら文句ないんだろ?結局最後に出てくるのはそれだもんな。
漏れはどうせブサだよ。悪かったな。
928C.N.:名無したん:03/11/12 22:23 ID:Upf2rF3d
キレイなことにあぐらをかいて他人を馬鹿にするDQN女装より
ブサでも頑張ってる女装を応援したい
929C.N.:名無したん:03/11/13 14:01 ID:Tg4rzdru
>女装娘って、ものすごく心が繊細で、ものすごく傷つきやすくて、
>そして人一倍、人に優しくできる人間だと思うよ
人一倍人に厳しいの間違いなのでわ???
だいたいジェンダーフリーとかいおうがなんだろうが
「ものすごく心が繊細で傷つきやすい」「男」なんて
醜悪以外何者でもない
不細工男ならむしろ殺意が沸いてくる

930C.N.:名無したん:03/11/13 14:03 ID:Tg4rzdru
>>928
不細工は頑張らないで 
迷惑なだけ
931C.N.:名無したん:03/11/13 14:17 ID:Tg4rzdru
だいたいね
女の子って凄く見た目気にしてるのに
男ってそんなに気にしないようだね
そんな根性で除草しようものなら殺してやりたい不細工除草が
一匹増えるだけ
汚いデブも男の方が圧倒的に多い

そんなんがそいうこと(除草)に走るのがそもそもの間違い
カメコも汚いのが多いから嫌われる
除草も汚い奴がやっているから嫌われる

それ以前にこの世界(オタク)は汚いデブが多いから
世間に嫌われる

汚い奴がみんな悪い
932C.N.:名無したん:03/11/13 14:23 ID:Tg4rzdru
>キレイなことにあぐらをかいて他人を馬鹿にするDQN女装
見た目が不味くないことにあぐらかいて着たきりブサ除草を
凄く毛嫌いしているDQN除草だがなにか?????
933C.N.:名無したん:03/11/15 05:07 ID:FQ8amp6k
>>882
そういう理由ではないだろう。

コンパニオンがコスプレっぽい格好するようになったのって最近の事じゃないか?
それに、TGSは開催当初から一般でもコスプレできたし(更衣室も用意されてた)、
最初の頃は同人即売会もやってたから、オタク文化に
対する理解は最初からあったのではないかと思われ。

今回規制に踏み切ったのは、都合良く解釈した馬鹿が増加・悪化してきたからだろう。
キモイ除草とかゲームと全く関係ないコスとかマナー知らんアホとかがな。

いいかげん認識したらどうだ?
世間一般的に『除草はキモイ!』って事をさ。
934C.N.:名無したん:03/11/16 00:47 ID:46G2+SO3
どこぞのスレで「女装子を嫌いな女性はいない」と書いていたヤツがいたが、
少なくとも俺の周りでは一人もいない
うち半数は蛇蝎のごとく拒絶していた
サンプル数約100人で、コミケに行くような人達ではないです
935C.N.:名無したん:03/11/16 06:00 ID:XOr1mkAV
918 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/10 10:46 ID:i868RS3f
だって変態なんだもん。
936C.N.:名無したん:03/11/17 11:27 ID:6getsBu2
>>934
SAMURAIKYO スレを見るといいよ

女装がいるけど、怖くて本人にはイヤといえない、という意見がいっぱいある
それで勘違いしちゃうんだね
937C.N.:名無したん:03/11/17 23:10 ID:fceedBLc
ブリジットはどうなるのかな
938C.N.:名無したん:03/11/18 02:18 ID:LeMIcQlC
>>936>>937
横浜さんのことか…(藁
あれはキツい…キツすぎる…
でも本人は全っ然わかってない…

939C.N.:名無したん:03/11/18 11:08 ID:kxWMwqeG
単に問題行動に限ってみれば、男、女、男装、女装各レイヤーやカメコなど、
特定の立場に限らず、非常識な人間は存在する。

「あなたは問題行動を起こしたから、以後入場をお断りします」は差別ではない。
しかし「他の女装レイヤーに問題行動を起こす者がおり、あなたもその可能性があるので女装を禁止します」
では偏見、差別以外の何物でもない。

「女装レイヤーへの苦情が多い」を理由にあげる者もいるが
私怨や、単なる偏見によるものが多いというのに、いちいち苦情に応えていいのだろうか?

主催者はどうも「身内で楽しむ集まり」と「人様から入場料をいただいて、来ていただくイベント」
の区別がついていないのが一部にいるようだね。

身内の集まりでは、誰を呼んでも、気に入らないひとを呼ばなくても、もちろん自由。
しかしイベントでは、いかなる偏見、差別も許されない。

法律だの社会常識など以前の、人としての良識の問題だ。
940C.N.:名無したん:03/11/19 00:33 ID:9cUqtYXL
>>939
偏見や差別? お前は日常生活で絶対にしてないと断言できるか!?
コスプレという自分の趣味の領域のみ良識を振りかざしているバカを見ると虫唾が走る
趣味の世界だからこそ差別や偏見が許されるんだよ
趣味は各々がそれぞれのポリシーの元に行動しているのだからな
日常生活においてこそ、それらは絶対的禁止なのだ
主客転倒した意見を吐いてんじゃねえぞ、分かったら回線(tbs
941C.N.:名無したん:03/11/19 03:42 ID:sgqAHTlm




自ら好んで差別を誘うようなひどい格好をしていて

差別するな…とは

これいかに


942C.N.:名無したん:03/11/19 03:48 ID:9uKiaTVO
>>940
>日常生活においてこそ、それらは絶対的禁止なのだ
ああそうか、いい心掛けだな。

>偏見や差別? お前は日常生活で絶対にしてないと断言できるか!?
いや、俺は断言できないな。で、お前はどうなんだ?

>>940は自分の文章のつじつまが合ってないの、分かってるのか?
ま、日本語の不自由な奴に何を言っても仕方がないが・・・
おっと、これも偏見差別だな。失礼w
943C.N.:名無したん:03/11/19 09:00 ID:MLCCivhX
>>942
はいはい、そう言うバカが出てくると思ってましたよ
俺は差別も偏見も持ち合わせています
んで、それがどうかしたのか?
日常をないがしろにして趣味の世界のみ常識を主張するバカが嫌いなだけだよ
日常的差別については語るのメンドーなんで勝手に考えてくれ
あとな、オチがつまんないのでどうにかした方がいいぞ、まじでな
944C.N.:名無したん:03/11/19 10:05 ID:Is0EM/BI
差別云々の問題とは別に、女装して女子更衣室に入っている人間がいる限りは
禁止などの項目があっても仕方あるまい
945C.N.:名無したん:03/11/19 15:44 ID:YgOeR1KJ
>>940
何コピペにマジレスしてんの?
946C.N.:名無したん:03/11/19 19:55 ID:MTDbROZt
しかし、女装レイヤーの存在が、
今までコスプレと無関係だった単なる女装趣味者を
コスプレイベントに引き込んでしまったのだとも言える。
947C.N.:名無したん:03/11/19 21:24 ID:RLUDT+V/
次刷れはどうするんだ?
948p:03/11/19 22:19 ID:1genEZkJ
Yで検索してみてね。
「女装っ子 Party-doll 」では、かわいくて綺麗になりたい男性の方のためのホームページです。 オリジナル 、バストアップ グッズ。つけてるのが分らないくらいの軽さ。カワイイ、秋、冬物のミニスカ スカートファンには特に必見です。
お買い上げの方すべてにパンティ プレゼント。

ゆうパックの送り状の品名は、 コンピューター部品や雑貨等ご希望お答えします

949C.N.:名無したん:03/11/19 22:28 ID:ygTMbhil
いつもウゼェンだよ、キモ業者!
950C.N.:名無したん:03/11/20 08:56 ID:KkIiF3KH
ウゼェかったら荒らしたら?
951C.N.:名無したん:03/11/21 13:15 ID:oIgNrVGy
あげ
952C.N.:名無したん:03/11/21 16:34 ID:v3W5rVEN
単に問題行動に限ってみれば、男、女、男装、女装各レイヤーやカメコなど、
特定の立場に限らず、非常識な人間は存在する。

「あなたは問題行動を起こしたから、以後入場をお断りします」は差別ではない。
しかし「他の女装レイヤーに問題行動を起こす者がおり、あなたもその可能性があるので女装を禁止します」
では偏見、差別以外の何物でもない。

「女装レイヤーへの苦情が多い」を理由にあげる者もいるが
私怨や、単なる偏見によるものが多いというのに、いちいち苦情に応えていいのだろうか?

主催者はどうも「身内で楽しむ集まり」と「人様から入場料をいただいて、来ていただくイベント」
の区別がついていないのが一部にいるようだね。

身内の集まりでは、誰を呼んでも、気に入らないひとを呼ばなくても、もちろん自由。
しかしイベントでは、いかなる偏見、差別も許されない。

法律だの社会常識など以前の、人としての良識の問題だ。
953C.N.:名無したん:03/11/23 08:23 ID:uZARPtvu
そろそろ次レス(w
954C.N.:名無したん:03/11/23 08:45 ID:/i0oKOBr
醜さ不愉快さ公共の福祉を侵害する女装は公害。
撲滅されるのは当然w
955C.N.:名無したん:03/11/23 09:01 ID:f5GULODW
女装キモイ
956C.N.:名無したん:03/11/23 10:13 ID:90hAaQOI
コス女装と性同一・ニューハーフは似て非なるモノだ
混合するな
だいたい後者どもみたく新宿常駐者がコスの世界に進出すると
ああだこうだで問題が起きるから正直関わらないでもらいたい

自分たちが女装のプロでコス女装はアマチュアだから
指導してやるなんて考えている香具師がいるからな
 そんなに御山の大将になりたいんだな
ちの人
957C.N.:名無したん:03/11/23 15:39 ID:xnytzrMz
んなことも関係ないな…
女装も脳の病気も外見キモけりゃ全部同じ
958※コピペではありません:03/11/23 15:55 ID:VQq+B1Om
脛毛は男の大事なシンボルである。
これを殺ぎ落とすということは男根を剃るのと同じである。
いくら周囲への配慮の為とはいえ、イベントのひとときだけの為に
男の威厳をも失えというのか?
それはあんまりだろう。
剃毛した姿など、とても田舎のおっ母っあんに見せられんよ。
そういうわけで着たきり女装を許してやってくれたまえ。
959C.N.:名無したん:03/11/24 01:31 ID:7qjUkAcm
>>957
だからさ、コピペにレスするのやめようぜ。
960※コピペではありません:03/11/26 00:45 ID:qdWndtgp
>>959
だからさ、コピペにレスするのやめようぜ。
961C.N.:名無したん:03/11/26 01:34 ID:p7hvzwlk
>>963
だからさ、コピペにレスするのやめようぜ?
962C.N.:名無したん:03/11/26 23:02 ID:3YWHTD1D
↓コピペにレスするのはもう止めようよ。


963C.N.:名無したん:03/11/27 07:45 ID:cY7jprJI
>>958
いやだ。漏れは着たきり女装は許さんw

マジレスすると、夏に短パン履くからと、脛毛を剃る男なんぞ珍しくもない。

>>962
いや、コピペじゃないらしいからよw
964C.N.:名無したん:03/11/27 07:47 ID:cY7jprJI
追加
>>961
いや、コピペじゃないらしいからよw
965C.N.:名無したん:03/11/27 10:47 ID:ysrWL46K
コスプレイヤーの女装コスは、キャラ愛からやってるだけあって、いいかげんなのは少ない。
女に見える程の人は少ないが、見苦しくない程度にはやってくれる。
ギャクでやるにしても、ギャグにできるキャラか、面白く見えるか等をちゃんと考えている。

女装者の女装コスは、普段から女装なだけに、衣装を着ただけでもそれなりに見える。
当然ながら、メイク技術も高く、女性服の着こなしも上手い。
中には、ほとんど女にしか見えないような美人も存在する。
タダのオカマと思いきや、意外とヲタク属性で、キャラに詳しい人も多い。

問題なのは、上記のどちらにも当てはまらない、中途半端なキモ女装。
キャラ愛も何もなく、ただ女の服が着たいだけ。
女装の知識など何もないので、脛毛ボーボー。化粧もできないから髭面のまま。
女の服を着ただけで、女になりきってる電波も存在。
過去に、どう見ても男にしか見えない髭面、脛毛で女子トイレに乱入し、大騒ぎになった事件あり。
966C.N.:名無したん:03/11/27 14:15 ID:kpFUoQZN
ysrWL46Kは女装が大好き
あちこちの女装スレに今日も保守カキコ
あれ?一個スレを忘れてるよ
967ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/27 16:08 ID:aLupK6Nf
糞女装は見た目以上に精神が気持ち悪い。
自意識過剰になっていて「俺が女の格好をしているからって話しかけて来るのかよ?」等と、被害妄想チックになって、態度が非コス時の時よりもかなり悪い傾向がある。
それを棚に上げて「差別だ」等とのたまう奴らを誰が尊敬したり優先したりしてあげるのか?
968C.N.:名無したん:03/11/27 18:49 ID:kpFUoQZN
ブザッティは女装が大好き
あちこちの女装のために今日も叱責カキコ
あれ?オチがないよ
969C.N.:名無したん:03/11/27 20:43 ID:lD8+I0Ht
コピペに反応するのは別に悪くないと思う。
再放送みたいなもので。

>>965
脛毛とかヒゲとかが問題じゃなくて、
女装者のあの、性的に挑発する姿勢がキモイ。
とにかく、女装者はセックスアピールをしたがる。
970C.N.:名無したん:03/11/27 22:25 ID:yWNt6oap
>>916
女装同士で恋愛、結婚すればいいのでわ?

971C.N.:名無したん:03/11/28 00:22 ID:czszjgmV
何だかんだ言って、お前らや>>969はアレだろ?
俺達女装者とセックスアピールしたいだけだろ?
イベントで声掛けてくれさえすれば、ダンパの中で
おさわり位はさせてやるぜ?
ただし、ナニに手を出したら即射精するからな。
972C.N.:名無したん:03/11/28 07:27 ID:9gLwVskN
女装コスプレとコスプレ女装の違いだと?
そんなもん、本当にあるとでも思ってるのかい?
あるとすればそれは、お前さんの脳内だけで通じる自己満足にも似た
屁理屈だよ。
いいかい?そもそも人間が纏う衣服という文化はそれぞれの人体に
合わせて最適な活動、見栄えがなされるようにとはるか古の時代から
培われてきた文化なんだよ。
すなわち、持って生まれた形と違う種の為にデザインされた衣服を
着るという時点で、すでに女装なんだよ。
それがキャラの為のコスプレだろうが何だろうが関係無い。
そういう”異形行為”が不快感=キモイと言っているのであって、個々人
の見た目がどうだとか努力がどうのだとかなんて本当は関係無い。
どんな人の目にも、異形の物は不快に写るんだよ。
これは何も女装に限った事ではないがね。
「日本女装史」などの文献あたりをひととおり読んでみるといい。
自分が少しでも普段の生活圏とは違う扮装をしようと考えるならば、
こういった歴史的背景も考えなくてはならないはずだと思うが。
女装コスプレ(と敢えて書く)ってのは不遇だね。
一生懸命努力をして化粧をしたり衣装を調えたりしぐさを矯正して
いくら女性に近づこうとしても所詮は異臭を放つ醜い男の体。
時には細くしなやかな体を持った男性が、化粧もせずただ着ただけの
女装姿にさえ見劣りしてしまうことも多い。
持って生まれた素質や才能とやらに、努力や技術が追いついていけない
文化の1つというやつかね。
昔からよく居るけど、有名な塾へ通ったり部活にも入らないで勉強だけ
してきた奴が絶対に1番良い学校へ進学出来ると思い込んでる奴と同じ。
973C.N.:名無したん:03/11/29 02:24 ID:srvrXXWz
967 :ブザッティ ◆ZhnDD8U27w :03/11/27 16:08 ID:aLupK6Nf
糞女装は見た目以上に精神が気持ち悪い。
自意識過剰になっていて「俺が女の格好をしているからって話しかけて来るのかよ?」等と、被害妄想チックになって、態度が非コス時の時よりもかなり悪い傾向がある。
それを棚に上げて「差別だ」等とのたまう奴らを誰が尊敬したり優先したりしてあげるのか?
974Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/11/29 22:15 ID:6D+zoLt8
おててが止まってますよ。
ほら、もっとがんばれまさおくん。
975Pー千 ◆UwX1uk.ENA :03/11/29 22:24 ID:6D+zoLt8
972の元を書いたのって誰なのだろう。
「日本女装史」なんて本を知っているのだから一般人とは違うと思う。
私は最初ネタだと思ったですもん。
ぐぐったら本当にある本でびっくりしました。
女装史を研究している人が着物のあの方以外にいたとは。
976C.N.:名無したん:03/11/30 00:03 ID:+SVZgCJU
別に女装禁止イベントの主催者に「女装を好きになってくれ」と言ってるのではない。
逆に言えば、女装禁止でないイベントの主催者が、女装好きな訳ではない。

女装コスが法で禁止されてるわけでもないし
コスプレ可のイベントでコスプレして、TPOに反する訳がない。

それを主催者の好き嫌いで「女装コス禁止」などと定めていいのだろうか。
法律上の自由を侵害してるわけだ。そんなことが許されるのだろうか。

身内のみのイベントでどうしようと自由だが、ゲームショウを始めここでいう「イベント」とは
一般の不特定の人に「入場料○○円、どうぞお越しください」と告知してるイベントだ。
法や社会慣習を守らねばならないのは、当然である。
977C.N.:名無したん:03/11/30 00:04 ID:+SVZgCJU
こう書くとすぐ「女装コス禁止は、ドレスコードと同じ」と言う奴がいるが
世間でいうドレスコードとは、高級レストランだからフォーマルな服装で、とか
フェティッシュパーティーだからフェティッシュな服装で、などというもの。
コスプレで言えば○○作品オンリーだから、○○作品のコス限定というのは、ドレスコードだと言えるだろう。

しかし、例えば女装者が、ドレスコードのあるレストランへ行くために
パーティードレスで着飾っていったとして、入店を断わられることはない。
もちろんラフな服装では断られる。異性装お断りなんていう所はない。

世でいう「ドレスコード」はこの通りなのに、なぜコスプレ界に限って女装者を差別するのか。
コスプレ界だって「世の中」の一部である。世間の常識に反していいはずないだろう。
978C.N.:名無したん:03/11/30 00:08 ID:VRLZhR8o
女装コスプレとコスプレ女装の違いだと?
そんなもん、本当にあるとでも思ってるのかい?
あるとすればそれは、Pー千 ◆UwX1uk.ENA の脳内だけで通じる
自己満足にも似た屁理屈だよ。
いいかい?そもそも人間が纏う衣服という文化はそれぞれの人体に
合わせて最適な活動、見栄えがなされるようにとはるか古の時代から
培われてきた文化なんだよ。
すなわち、持って生まれた形と違う種の為にデザインされた衣服を
着るという時点で、すでに女装なんだよ。
それがキャラの為のコスプレだろうが何だろうが関係無い。
そういう”異形行為”が不快感=キモイと言っているのであって、個々人
の見た目がどうだとか努力がどうのだとかなんて本当は関係無い。
どんな人の目にも、異形の物は不快に写るんだよ。
これは何もPー千 ◆UwX1uk.ENA に限った事ではないがね。
「日本女装史」などの文献あたりをひととおり読んでみるといい。
自分が少しでも普段の生活圏とは違う扮装をしようと考えるならば、
こういった歴史的背景も考えなくてはならないはずだと思うが。
Pー千 ◆UwX1uk.ENA (と敢えて書く)ってのは不遇だね。
一生懸命努力をして化粧をしたり衣装を調えたりしぐさを矯正して
いくら女性に近づこうとしても所詮は異臭を放つ醜い男の体。
時には細くしなやかな体を持ったブザッティ ◆ZhnDD8U27w が、
化粧もせずただ着ただけの女装姿にさえ見劣りしてしまうことも多い。
持って生まれた素質や才能とやらに、努力や技術が追いついていけない
文化の1つというやつかね。
昔からよく居るけど、有名な塾へ通ったり部活にも入らないで勉強だけ
してきた奴が絶対に1番良い学校へ進学出来ると思い込んでる奴と同じ。
979C.N.:名無したん:03/11/30 07:21 ID:GEXaVw1B
977
ここにも差別と区別を履き違えてるヤシがいまつね
980C.N.:名無したん:03/11/30 10:11 ID:WMa3qnPM
P公ってまだいたのか





相手にしてもらえるよう頑張って!


981C.N.:名無したん:03/11/30 11:05 ID:I7UwEfUk
なんでこう、ちょっと見た目がマシな女装出来るからって着ただけ女装を
否定するのかねえ、こいつらは。
あんたたちがそういう差別意識持ってる限り、イベントにおける女装コス
差別も無くならないよ。
遊園地やコスプレイベント以外のイベントで本当に追い出されるべきなのは、
君たち真性女装主義者のほうじゃあないのかな?
コスプレってのはコスプレした容姿に意味があるのではなく、コスプレを
通してキャラクターのファン心理を表現する事が基本のはず。
これは女装に限らないが、なんだかファッションショウの舞台にでも立ってる
気分の人が多いようだね、コスプレ界ってのは。
そういう人達こそ、閉鎖されたコスプレイベントやゲイバーで勝手に罵り
あっていればいいよ。
外国のコスプレイベントなんか言ってごらんよ。
君たちの嫌いな、着ただけ女装だって大手を振って歩いてるし同じように
歓迎もされている。
982C.N.:名無したん:03/11/30 16:41 ID:V7gUuuLn
このスレ読んでるとよく思うのだが・・・
下のスレと共通する部分無いか?

原作のファンではないのにコスや撮影はどう?Part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1062029875/

女装したいだけでコスプレしてる香具師は原作のファンでも
何でもなく、ただ女装したい・あの衣装着たい ってだけなんだ
ろうし。
その手の話は向こうのスレの範疇なのではないかと。
983C.N.:名無したん:03/11/30 18:05 ID:0lBPMokc
>>982
女装者が嫌われるのはそういう理由では無い気がする。

スレの内容にあわせると、
結局、ゲームショウはゲームの宣伝が目的のイベントだから、
ゲームに悪い印象を与えるレイヤーは迷惑なわけです。
女性の場合でも、醜ければ当然ゲームのイメージダウンに繋がりますが、
実際、デブやオバサンは自分から遠慮して、美少女キャラとかは
外しますから大丈夫なんです。
問題は女装者には、自分を客観的に見て
遠慮するという姿勢が皆無であるという事。
これが問題。
984C.N.:名無したん:03/11/30 20:05 ID:hhPV5tGe
そろそろ結論だそうよ。
俺は女装事体には問題ないが企業イベントでするには問題があるので賛成派。
985Pー千 ◆UwX1uk.ENA
企業というよりも、コスプレ目当てできていない人がいる場所では
露出・軍装・女装などの規制には賛成。
なのでゲームショーでの規制は賛成。