コスプレと法律について考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
114C.N.:名無したん:03/04/16 13:30 ID:yh8qa+tB
そんなおまいらのための参考図書
http://www.timemachine.ne.jp/
115C.N.:名無したん:03/04/18 00:38 ID:cKsBLFXG
法律ねー
116山崎渉:03/04/19 22:44 ID:mIovHhY3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117C.N.:名無したん:03/05/03 02:22 ID:CypBYQC/
>>99
カプ●ン、テレビの企画でだったけど
レイヤーに衣装製作用の資料渡してたぞ・・・。
企業へのクレームを番組で解決、という番組だったけど
その内容が、「キャラの衣装が新作が出る毎にマイナーチェンジされて作り直しが面倒、
イラストも1枚ぐらいしか発表されないし、ゲーム画像を何度も見てチェックしなければならないので困る」
という苦情だった・・・。
こんなの放送してちゃ、カプ●ン コスプレにとやかく言えないぞ・・・。
118( ´-`) ◆ZOHoge/w5Q :03/05/03 02:33 ID:U2v1zW64
>>117
カプコンはゲムショにレイヤーさん使ってましたからなんとも。
119C.N.:名無したん:03/05/03 03:16 ID:XxB24WcP
つか、カプコンはコスプレ反対してるのか?コスプレ広報のいる会社が。
120C.N.:名無したん:03/05/03 14:24 ID:CypBYQC/
コスプレ嫌いな会社に、同様の苦情言ったら どうなるんだろう?
121C.N.:名無したん:03/05/04 02:19 ID:kXm50F4g
というか企業として「コスプレ」を嫌ってるのってあるか?
企業内の個人が何か勘違いしてグダグダ言った例はゲムショスレとかであったが。
少なくとも獄少数とは言えユーザーの一部を嫌っていると公言するような企業はそうそう無いと思うが。
122C.N.:名無したん:03/05/04 20:09 ID:gPn9wZVs
>>121
名言はしてないけど、小学館やサンライズは嫌いそう・・・
絵を描いてネットで公開すること自体禁止してるし。
123C.N.:名無したん:03/05/22 22:14 ID:Xj8wq3nK
エロゲーメーカーはけっこう2次創作(コスプレ)を許可してるとこが多いけどな

とりあえず、同人で捕まったヤツはいるけど、コスプレで捕まったヤツはまだいない
(今後もないという保証はどこにもないが
124C.N.:名無したん:03/05/22 22:39 ID:irJFTW6C
それで利益が出ているとアレかもね

コスプレ衣装を売る
コスプレイヤーの映像を売る

などで。

ただコスプレしているだけなら文句なんて無いでしょ
125C.N.:名無したん:03/05/22 22:53 ID:Xj8wq3nK
利益が出なくてもコスプレ画像をネットで公開するのは
同人誌をネットで公開するのと同程度の違法性はあるよ

一応、衣装にも著作権があるらしい。
126( ´-`) ◆ZOHoge/w5Q :03/05/22 23:40 ID:KoqS6PqK
著作権はあっても、それが著作者の利益を侵害していることを証明できないと
違法と言い切るのは難しいと思われます。
ぶっちゃけ、コスプレが著作権侵害なら、まずコスプレAVとかで訴訟起きてるかと。
127C.N.:名無したん:03/05/22 23:43 ID:vWkzLoc4
著作権者に、戦う意志がないと・・・
AV業者はともかく、ファン相手に牙をむくことが自分の首を絞めることになるのはちょっと、というのが
現在の大半の著作権者の見解でしょうね。


ただ、個人的には、もうそろそろ寝cいんたーチャネルあたりがお茶目してくれないかなあ、と期待してみたりして。

128C.N.:名無したん:03/05/23 00:03 ID:utnMQ3d9
>>126
明らかに複製権の侵害
まぁ、捕まった同人もエロだったから、コスプレもまっさきにAVがヤバイと思うけどね
129( ´-`) ◆ZOHoge/w5Q :03/05/23 00:30 ID:9AWhTLkz
>>128
コスプレは著作物の元にした著作物、いわゆる二次的著作物になると思われます。
複製権と言うのは「印刷、写真、複写、録音、録画などの方法によって著作物を有形的に再製する権利」で
いわゆるコピーやスキャニング、リッピングがこれを侵害することになります。

この2つは、作家さんのサイトの著作権等の注意書きで、
原画(雑誌、コミック等)のコピーやスキャン画像を利用するのは禁止している(複製権の侵害)のに対し、
作品を元にしたイラスト等(二次的著作物)の掲載を許可している場合が多いことが示すように
別物と考えられているようです。
130C.N.:名無したん:03/05/24 22:11 ID:tnic7f26
複製と二次的著作物は別

しかし、どっちも無許可でやれば違法(親告罪だけど
131C.N.:名無したん:03/05/26 13:31 ID:sJndQJNA
>>http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1051624043/730

私が誰かはさて置いて
あくまで一般的な法律としての私の解釈的感想を言いますよ。、

>さちえのような叩き行動を取られたくないので逆らえないレイヤーの気持ちを考えろ。
さて、よく「名誉毀損」を叫ぶ人が居ます。
「俺は名誉毀損だ」「名誉毀損するな」と。
では刑法ではどこかというと、230条が名誉毀損です。
みなさんが言うのはこの法律条文を根拠に「名誉毀損するな」と言っているんですね。
しかし、230条というのは実は2つ存在します。
一つ目はどう言う物が名誉毀損に当たり、それはしてはいけないと定められています。
しかし、皆さん忘れているんですが230条にはもう一つあり、二つ目では「公共の
利害に同する場合の特例」として、名誉毀損に当たらない物が定められているんですね。

掻い摘むと
・公共の利害に関わる公益性のあるもの
・事実であること
・それが証明できる
・公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する
 事実とみなす

判例では
・信ずるに値する物も証拠となる場合があります
・みんなが知りたいと思うものが必要なケースもあります
132C.N.:名無したん:03/05/26 13:31 ID:sJndQJNA
例えば違法的手段であることを指摘する事は、まずもって名誉毀損ではありません。
次にそれらを公衆に注意喚起する事実報道に付いては名誉毀損になりません。
平たく言えば、好き放題自己中心的な悪どいことをやってきて、いざその実態を暴かれ
ても法的に規制するものは何もありません。
それは叩かれたのではありません、自業自得です。
もし叩かれたというのでしたら、警察に刑事告発するなり、民事訴訟するなりすれば良
いことです。
ただし不当な申し出は、刑法第172条虚偽告訴等の罪に問われるでしょう。
刑事的にはそれ自体違法ですし、民事では反訴されることもありますね。

次に民事として考えましょう。
民法では名誉が毀損された場合、その回復をする権利があります。
よく「謝罪広告」という言葉がありますが、あれはその権利に基づくものです。

これらを例を上げて説明しましょう。

>お前は独裁者だ!テロリストだ!
>恐怖で相手を従わせる悪魔だ!
まずこれが名誉毀損では無いかと言う刑事的な問題があります。
もちろん真実であり、公衆の利害に関わる問題であるのなら名誉毀損にあたりません。
それであればそれを証明しなくてはなりません。
特にテロリストとは政治的目的を達成する者たちのことですので、どのよう政治的目
的があるかを証明しなくてはなりません。
「テロリストのような行動だ」という比喩的表現ではありません。
「テロリストだ!」と断言しています。
政治的目的の証明が必要です。
もし証明できないのであれば刑法第230条の規定にのっとり名誉毀損となります。
また、刑法第231条侮辱罪の嫌疑もあるでしょう。
133C.N.:名無したん:03/05/26 13:32 ID:sJndQJNA
次に民事としては、なんら事実無根な記載により不当に名誉を毀損された訳ですから
その回復を求める権利があります。
一般的には損害賠償請求がそれでしょう。
次に謝罪広告で「記載は誤りであった」として公衆に告知し、名誉の回復を求めるこ
とが出来ます。
タレントや、政治家ですと反論本を出版することもあるでしょう。

つまり、煽っているつもりなんだろうけどそれは結果として相手に、より詳細に書かせ
る権利を与えているだけなんだね。
だからってオフの席とかで酒の勢いもあいまって悪口いうと刑法第233条信用毀損及
び業務妨害罪に問われますのでご注意しましょう。

>自殺してほしい。
おそらく「死ね」と書けば脅迫になると思ったんだろうけど、取り用によっては脅迫ですね。

以上個人的感想であり、最終的には裁判所で決める事ですが、これだけの主張は出来る
という一例ですね。
134C.N.:名無したん:03/05/26 14:02 ID:71FlWQ4R
どうでもいいが真実であっても名誉毀損は成り立つよ
もっともらしいだけの文章に突っ込みを入れるのもなんだけど
135C.N.:名無したん:03/05/26 15:00 ID:MThLl25I
名誉毀損と侮辱罪のちがいは
2ちゃんねるプラスに書いてあったよ

名誉毀損の条件は事実であること(真実ではない。
事実ってのは、単なる「ことがら」の意味
本当かどうかは関係ない

例「お前は同性愛者だ!」

侮辱罪は

例「お前はバカ」だ

バカってのはことがらではなく、個人的な主観
136C.N.:名無したん:03/05/26 15:01 ID:sJndQJNA
>>134
はい、それみなさんよく言いますね。
それはまさに230条の2を満たすか満たさないかなんです。
例え真実であっても、ちょっとえげつないですが例えば「カメコの○○は包茎だ」
などというのは、それが本当であって、医学的に証明されても、何の公益性もあり
ませんので名誉毀損でしょう。

名誉毀損報道で裁判になる多くはここが争点で、例えば政治家の女性がらみの
問題は、果たして公益性があるか無いかです。
政治家は「公務中ではないプライベートな話しであり、公益性が無い」と主張します。
対してマスコミは「公職たるもののプライベートな言動もまた、公人として評価検討
要件であり公益性がある」と主張します。
判例はケースバイケースですが。

しかし、多くのマスコミが報道できるのは「公衆の利害に関わるから」なんですね。
もちろん報道すれば相手が風評被害などになる事もあるでしょう。
しかし、真実であり公共の利害に関わる場合、名誉毀損に当たっても、不法行為責任は
無いされる判決がある。
それがテレビ朝日ニュースステーション所沢ダイオキシン野菜謝罪広告事件。
判決文はこちら
http://www.webshop.co.jp/socialproblem/dioxin/saiban.html
これは「名誉毀損である」とまでしたにもかかわらず、「本件放送は、公共の利害に
関するものであり、専ら公益を図る目的からなされたものであり、かつ主要な部分に
おいて真実であると認められるから、違法性が否定される」と言う判例がある。

これは真実であるが、名誉毀損であるが、違法性はないという判決だ。
137C.N.:名無したん:03/05/26 15:17 ID:71FlWQ4R
どうでもいいけど法律板行きなよ
ここはそういう概念を語るスレじゃないだろ
もっと実務的にコスプレと法律を語るスレなんだが

頭でっかちな人にありがちだけど、そんな概念は今のところ誰も求めていないし
138C.N.:名無したん:03/05/26 15:36 ID:sJndQJNA
>>137
そう思うなら始めから言うか、放置しろ。
自分で突っかかって来て、付いていけなくなるとやれ「頭でっかちだ」
「板違いだ」とマイルールをかざす。
それは聞くに絶えない。

>頭でっかちな人にありがちだけど、そんな概念は今のところ誰も求めていないし
そう思うなら

134 :C.N.:名無したん :03/05/26 14:02 ID:71FlWQ4R
どうでもいいが真実であっても名誉毀損は成り立つよ

これも誰も求めていない。
まして実態にそぐわない。
139C.N.:名無したん:03/05/26 15:41 ID:71FlWQ4R
いや、だってさあ、
そういう話を広げてまで何が言いたいのかがわからない

>>130まで全然そういう話してなかったのに、>>131からいきなりなんか風呂敷広げ始めてるけど
別スレからなんで飛び火してくるの?
スレ内の話はスレ無いで片付けなよ
もっと概念的な話がしたい、とか、実例的な話がしたい、っていうんなら法律板へ行くべきであって
こっちのスレに飛んでくる意味は無いでしょうに

ってこと
140C.N.:名無したん:03/05/26 15:43 ID:71FlWQ4R
もっと言えば>>131はカメコと法律 の話であってスレ違いだろ
>>131はこのスレのスレタイを100回ほど声出して読むべきじゃないのか
141C.N.:名無したん:03/05/26 16:04 ID:dS5b1lcq
>>139-140
そうまで思うなら>>134のような反論はしない事だな。
そうまで言っていて議論に参加したなら、同じ扱いだ。
どうみても、意気揚々たて突いてみたのに瞬く間に反論されて
何も出せなくなって、勝手なルール言い出しているようにしか見えん。

警察の取り調べとかでこうやると「著しく自己中心的」と起訴状に
書かれるタイプだ。
142C.N.:名無したん:03/05/26 16:05 ID:ysUi4uaA
>>141
お前が、著しく自己中心的

143C.N.:名無したん:03/05/26 16:11 ID:MThLl25I
コスプレ的には名誉毀損よりも
著作権、肖像権の方が重要
144C.N.:名無したん:03/05/26 16:24 ID:71FlWQ4R
>>141
あー、はいはい、それでいいよ、うんうん、間違い(解説不足)を指摘しちゃってごめんね(はぁと
で、スレ違いなのはわかった?
迷惑なのもわかってくれた?

じゃ、元のスレに(・∀・)カエレ!!
俺も消えるからさ
145C.N.:名無したん:03/05/26 16:28 ID:lpZm8e0o
>>144
聞く価値が無さそうだ。
146山崎渉:03/05/28 08:54 ID:yQ8ypsXy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
147C.N.:名無したん:03/05/30 22:09 ID:4wthqEAh
あげ
148C.N.:名無したん:03/07/14 02:39 ID:1rK8dbix
コスプレは、著作物のまねなので、著作権の侵害になる恐れがあります。
そういう著作権を持ってる人たちの多くは黙認もしくは、公認が多いようです
基本営利に使わなければさほどの問題にはならないと思われます。
149C.N.:名無したん:03/07/15 05:30 ID:+BLuulNr
勉強になるな
150C.N.:名無したん:03/07/15 07:01 ID:8O9pZ01M
たとえば
既存のキャラクターなどを模倣して「コスプレ」をして、
イベントなどで個人的または仲間内などで楽しむ分には何も問題はないけど、
その衣装を使用して、もそのキャラクターとして映像作品や写真集など
広く不特定多数を大使用にした物を作り頒布した場合は著作権違反になると思います。
それがたとえ無料だったとしても。
更にそれが、元となったキャラクターのイメージを損ねるものだったりすると
著作権を持つ側としては、注意勧告や訴訟などに踏み出す可能性は高いと思います。
コスプレに関してはまだそのような例は出ていないのが現状ですが、
これから先、写真集、ビデオ、衣装製作業者・サークルにおいて
そう言うことを念頭においておかないと、いけない時代になっていくと思います。
151:03/07/15 07:02 ID:8O9pZ01M
×広く不特定多数を大使用にした物を
○広く不特定多数を対象にした物を
152山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:P773uz8t

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
153C.N.:名無したん:03/07/19 13:08 ID:T3EaAT6m
a
154C.N.:名無したん:03/07/21 21:31 ID:N4NVbs1P
>>150
コスプレAVは?
155C.N.:名無したん:03/07/22 04:35 ID:SLiPJboC
ときメモアンソロ訴訟を考えればかなり危険な綱渡りっぽいが。
むしろまだ前例が無いのが不思議。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157山崎 渉:03/08/02 00:06 ID:FhaKih/O
(^^)
158C.N.:名無したん:03/08/24 20:51 ID:yiB+H1Vz
159C.N.:名無したん:03/08/25 01:32 ID:DaESFk2y
法律について考える際にはやはり判断元となる条文がどれになるかとかも教えてくれるとありがたいのだが。
160C.N.:名無したん:03/09/14 19:51 ID:6c6MZVc9
あげ
161C.N.:名無したん:03/09/14 22:05 ID:q2NXIXLB
厳密に言えば違反ではないが、今日の出来事。
仕事帰り、T横線M蔵小杉からM住吉の間を自転車で帰宅途中、
赤メイドコスプレに身を包み、キャスターを転がしながら歩いている
 き ち が い 女 発 見 。
おまえ、その格好で電車乗って帰ってきたのかと…。
確かに法律には触れていないだろうけど、どうよこれ。
162C.N.:名無したん:03/09/15 01:09 ID:92FkRtsv
なんか著しく一般人を不安にさせると法に触れたような・・・

騒乱罪?違うな・・・なんだっけ。
163C.N.:名無したん
おまいらもっと勉強しろ