【カメコの機材・撮影法、7機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
735ID:4DrRXIWC
予想通りいなくなったら元気だな。
結局車板に貼る話しはどうなった?
息巻いて脅しかけてみたものの、強気に出たら捨て台詞しか出ないとぁナサケネー。
俺は警察行くぞ、警察署の前に来たと脅しかけて「行けよ」と言われたら理解不能な
言動を取った不可視プロこと金子篤二に見えてしかたねー。
プロカメラマン気取の次は走り屋か?
まーそんなことは別スレだ。

>688 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 03/04/24 01:16 ID:rwomggpp
>何を言われても捨てせりふにしか聞こえないのかなー?

ご覧の通り。

>694 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 03/04/24 01:35 ID:rwomggpp
>やっだぴょ〜ん、笑いものにするんだから、とっとと寝ろ
>しっし!
736C.N.:名無したん:03/04/25 00:20 ID:ZWJCW/Rj
>h&tってのは、「ブレーキを踏んだまま」シフトダウンするときの方法なのよ
>ところが、豚は、ただのシフトダウンの方法を書いちまってるんだ

間違えだな。
車壊すか、制動不能で谷にでも落ちるぞ。
ブレーキとギヤは別な機構だ。
ブレーキ踏みながらシフトダウンしたって別にかまやしない。
まして最近の車はトルクコントロールもあるんだからなお更だ。
俺が書いたのはなぜその必要性があるかだ。
ただしあれだけでは出来ないと書いたはずだ。
ダブルクラッチ云々書いていると言うことは過重移動を目的としたh&tやブレーキを
踏んだままのアクセルワークではなさそうだな。
お前の説明だとFF車の過重移動とかで使う、左足プレーキとの区別が付かない。

それから
>「ブレーキ踏まず」にコーナーに進入する事になる
お前の書き込み見ていると教習所だな。
ヤビツや正丸のようなトリッキーなコースならいざ知らず、走り屋語るならブレーキ
踏まないで曲がること考えないか?
過重移動でドリフトのきっかけ作って、出来ればそのままの速度で抜けきりたい所だな。
h&tのみの話しなら「なかなか甘く見れねー」と思うがダブルクラッチ併用とか出た時点で
レベルのほどが知れたな。

以後やるなら車板でスレ指定しろ。
>659 名前: C.N.:名無したん 投稿日: 03/04/23 23:50 ID:NZUzyyum
>なんなら車板で続きやる?
>笑い者にしてやるぜ

お待ちしているぜ。