公共施設でのコスってどーよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
コス自体個人の趣味だしするなとは言わんが…
公共施設で白昼堂々とコスプレってどーよ?

しかも「まわりに溶け込んでる」とか言ってるあたり痛過ぎ
もうちょっとマナーとか考えてやってくれよ…
他のコスプレーヤーも同じに見られるのが哀れ


http://www.cronos.ne.jp/~Changing/dracosinhousetemboth.htm
http://www.cronos.ne.jp/~Changing/chapecoco-pso-photpage.htm
2C.N.:名無したん:03/02/20 05:12 ID:sACZTmy/
2げとずさー
3C.N.:名無したん:03/02/20 05:47 ID:n68UXkdJ
はしゃぎすぎて他の客の迷惑にならないのが前提条件で
施設管理者側に撮影許可取っているならいいんじゃないの?
4C.N.:名無したん:03/02/20 05:47 ID:AfMOg7lO
コスプレするなら、これくらい見ときなよ

かなりヤバいカットもあります【AMショービデオレポート】
ttp://www.boukidou.com/idol/kikan/otakara/am.htm
VHS/カラー/30MIN  サークル出版社

セクシーというか露出系ばっか【〜コスプレイヤー大集合〜】
ttp://www.boukidou.com/idol/kikan/otakara/cospre01.htm
VHS/カラー/Hi−Fi/45Min サークル出版社
5C.N.:名無したん:03/02/20 11:00 ID:gFocxKge
>>3が全てを物語っているわけだが

まああれだ、>>1よ、それ公共施設じゃないし
日本語が不自由な>>1ってかわいそうだな

こうきょう-しせつ 【公共施設】
道路・公園・下水道・学校・図書館など、公共事業によって供給される施設。

6C.N.:名無したん:03/02/20 16:16 ID:0J+mELoO
名古屋の現状が目を覆う。
7C.N.:名無したん:03/02/20 16:26 ID:BnxzBc7y
東京ビッグサイト
正式名称/社団法人 東京国際見本市協会

都産貿
正式名称/財団法人 東京都中小企業振興公社

Pio
正式名称/財団法人 大田区産業復興協会


全て公共施設ですが何か?
8C.N.:名無したん:03/02/20 16:42 ID:gFocxKge
>>7
・・・・・・・・

違う・・・・・・・

・・・・・公共施設じゃない・・・・・・
9C.N.:名無したん:03/02/20 16:59 ID:L8GjMPFC
1のアドレス見てきた。
なんてゆーか現実と漫画アニメゲームの区別がついていない人って感じで怖い。
会場でコスしてるのとは訳が違う感じ。
10C.N.:名無したん:03/02/20 20:26 ID:Zb01QzM/
点BOSSは、施設に事前に問い合わせて許可取ってやってんなら、まだ許せるカモ。
下の方…ホテルの室内だけにしときゃよかったのにね(w
11C.N.:名無したん:03/02/21 12:03 ID:NIE/6OY1
>>7
公共施設は、国、県など公的機関が運営してる事を言うんじゃないのか?

少なくとも、民間が運営してる所を公共施設とは言わない。
12C.N.:名無したん :03/02/21 16:13 ID:Uz22qZz2
日本語不自由スマソ
公共施設ってのは違いましたね。

ただ転ボスの方はともかくホテルのレストランはどうかと?
一般のお客さんが迷惑な気がすんだよな・・・
ホント室内だけにしときゃいいのに
実は行った事あるとこだっただけに余計にヒイた(w
13C.N.:名無したん:03/02/21 21:20 ID:+uNxfgv1
公共施設じゃなく公の場(おおやけのば)って事を伝えたかったんだよね。
まあどうせロケしてるコスプレーヤーも会場のコスプレーヤーも隠れてロケ撮りしてるコスプレーヤーも一般人から見れば一緒だろうし。
でもロケ場所明かしたからにはそこにコスプレのまんま乗り込む馬鹿がいたら>>1アドの注意喚起が足りないってことだよな。
ネットに公開したからには責任あるよね。って果たす間もなくデリッて逃げたっぽいけど。
14C.N.:名無したん:03/02/22 00:36 ID:w4BWe2sF
山に住んでるので山ロケ出来るけど、すぐ近くに自殺の名所があるからなぁ。
15名無したん:03/02/22 00:38 ID:88AwoVCo
http://www.chapelcoconuts.net/
暇なので調べてみたが、ロケ場はどうやら部屋の一室らしい。
それにしてもあの公開の仕方だと誤解が多数かと(w

点BOSS側に許可とってても、撮影するのにどうせ他の客とかのけてるんだろうし、
迷惑には変わりないカト。
危惧するのは、あれ見て他のレイヤーが我も我もと来ない事を願うばかりだけど。
16C.N.:名無したん:03/02/26 10:12 ID:lUPXs+4v
現在の実話です。
暴露します。
今、再試験待ちの漏れは大学のコンピュータギャラリーでカキコしてますが、現在ゼルダの伝説の主人公「リンク」のコスプレをしています。
今近所でセンターの偉い人がお客さんに学内ネットワークの説明をしていたので、ムッチャ恥ずかしかったです。
でも、案外通行人は自分を気にしていきません。
ちなみに、ゼルダの種類によって衣装のデザインが若干違いますが、SFC版に一番近いです。

当然ながら「リンク」である以上、下はミニスカートです。ロングブーツも完全装備です。
ちなみに漏れは男です(苦笑)

再試験の時間になったら、さすがにこのまま試験受けるのはまずいんで、トイレで着替えてから試験を受けに行く予定です。

ほいじゃ、タイムリーな報告でした...。
17エアポート快速:03/02/26 12:16 ID:KKrtOXF/
幕張メッセ・・・・・。
おいでメッセ、幕張で・・・・。
18C.N.:名無したん:03/02/26 13:39 ID:3EejDUVx
>>11
いわゆる箱物行政は行政が作って第三セクターや財団、社団が運営しているケースが多い。
Pioは実質大田区、都産貿は東京都。
ところで社団、財団は民間ではなく特殊法人。
19C.N.:名無したん:03/02/26 13:55 ID:feXLaJcu
>>18
どっちにしろ>>1は違うだろ(w
20C.N.:名無したん :03/02/26 14:51 ID:OPzBgmAL
1を見にいこ思ってジャンプして
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
のページのエロ鼻ー。どうにかならんもんかのう。
会社でこっそり2ちゃんしてるとドキドキするんだがのう。
スレ違いなのでsage
21:03/02/26 15:10 ID:VCwnvhd8
コピペすればいいじゃん。
22C.N.:名無したん:03/02/27 13:37 ID:04spNtOf
な・なるほど!
そのテがござったか>こぴぺ
ありがとう、これで心置きなく会社で2ちゃんできるよ。
またもスレ違いなのでsage
23C.N.:名無したん:03/02/27 18:33 ID:SkTr4XIZ
昨年秋くらいに友達3人とマンキンコスをして竹下通りを歩きました!
子供たちから、
「あ、シャーマンキング!」
って指さされたりもしましたよ。
武器の携帯はやばいと思って持っていかなかったのですが、チョコラブ
役の奴がかなりハマっていて、それでわかったみたいです(w
あの場所はビジュアル系のコスプレの人が多いので、わりかし公共の場
の中ではコスしやすいです!
24C.N.:名無したん:03/02/27 18:43 ID:gcPqQ7xM
>>6
>名古屋の現状が目を覆う。

名古屋って今どうなってるの?
25C.N.:名無したん:03/02/27 22:43 ID:c3+96czw
>>23
漏れは前、ポケモンのサトシのコスプレで出歩いたら、小学校の前を通った時、子供が一斉に振り返ってサトシだサトシだと大騒ぎになった事がある(爆)
26キモジャック ◆O8ZJ72Luss :03/02/28 01:25 ID:vKAj4b/Z
去年半分白髪だった頃居酒屋でスーツで飲んでたら中高年のおぢさんが酒奢ってくれた…
27C.N.:名無したん:03/02/28 01:27 ID:1mjIPJr2



  おまえら遊びに対しての「ケジメ」ってもんを知っていますか?


28C.N.:名無したん:03/02/28 01:35 ID:nqlWw+6q
イベ外コス
やりたい香具師は勝手にやればいい
漏れらの知ったことじゃない
29:03/02/28 01:42 ID:1mjIPJr2
どアホ。
俺らの知ったことだから問題になっとるんだろが。
30C.N.:名無したん:03/02/28 02:12 ID:D2zo9E49
かかわらなきゃいいじゃん
所詮は他人事
31C.N.:名無したん:03/02/28 02:40 ID:pzAu6C7E
そういう風に人とのコミュニケーションが希薄だから、今の日本、腐ってるんだよなー。
もうちょっと大きな視点で物を見られないのか?

「情けは人のためならず」なのだよ。
32C.N.:名無したん:03/02/28 03:24 ID:Gr/EzTGQ
だったらこんなとこでイベント外のコスをさらさずに
現場で実際に文句言えばいいじゃんか
33C.N.:名無したん:03/02/28 12:49 ID:Tyu+JVEj
>32
君がやってくれるのか。任せた!オレハニゲル

コミュニケーション云々ではないが、痛い香具師らがいると同人(コスプレ)界のマナーがどうしても問われるし
更にジャンルだったりすると肩身狭い
マターリ隠れた世界でやっていきたいのに…

マジレススマソ
34C.N.:名無したん:03/02/28 16:26 ID:z2Gi/4Ct
別にイベ外コスやってる人が犯罪行為を犯している訳じゃないんだからいいんじゃない?
そういうコスをやってる人が全員が犯罪者ってのなら、確かに他のレイヤーが変な誤解を受けるだろうし、また話は別だけどさぁ。

結局は叩いてるヤシが、そういうのが嫌いだから叩いてるだけで、本来関わらなきゃいいんじゃない?
別にそんなことで同人界のマナーが問われるとも漏れとしては思わないよ...。
コスプレが最近は結構庶民化してきてるとしか感じられないんじゃないかな。
ああ、あーゆーのもありかも知れないんだなでいいんじゃない?
35C.N.:名無したん:03/02/28 17:28 ID:t6QGUfww
私は野外コスとか大嫌い。コスと現実は一線おいておきたいほう。
でも、人様に迷惑かけず自重してやっている分には文句言う事できないので、
見てみぬフリです。
しかし私が嫌いなのわかってて、その辺で撮ったコスプリクラとか
野撮の写真を嬉々として見せてくる友がイヤ。
撮った写真見せたがりな人だから、見せたくて見せたくてその気持ちでいっぱいで
私が嫌いなこと忘れているだけかと思いますが。(嫌いなことはちゃんと言っている)
毎回嫌いだから見たくない、つーのも言いずらかったり。
36C.N.:名無したん:03/02/28 18:42 ID:z2Gi/4Ct
>>35
それだったら本人にキチッと言った方がいいと思いますよ。
ここで陰口を言っても進展がありませんよ。
37C.N.:名無したん:03/03/01 22:49 ID:yb5/pfzu
人の居ない所でなら野外撮影も良いだろうが
コスで普通に店入ったり歩いたりってのはなー。
38C.N.:名無したん:03/03/03 18:47 ID:W+fLZrVO
コスのまま公道を歩いたり店に入ったりするのは、その人のパフォーマンス
とかセンスなんだから許せる。

どちらかというと、土方作業着に長靴で、泥を服や靴につけたまま、コンビ
ニやファミレスに入ってくるヤシの方が迷惑だ。
39C.N.:名無したん:03/03/03 18:56 ID:V+XT2AZd
漏れ的にはポートレートとかいうのも笑えるんだがあれはどーなん?なんか勘違いしてるっつーか。
40C.N.:名無したん:03/03/04 19:35 ID:6zaGb8Le
>>38
禿同
そっちは店を不潔にするからな。
別にコスプレで店が汚れたりする訳じゃないし、それで人が傷付く物でもないから、無問題。
41C.N.:名無したん:03/03/04 19:56 ID:hu4fXE8i
>>38
許可取らず公道や公共施設、商店などでパフォーマンスするのは法律違反。
42C.N.:名無したん:03/03/04 20:29 ID:xtk0FCHd
>41
道交法違反だっけ?
43C.N.:名無したん:03/03/04 22:13 ID:6zaGb8Le
>>41
大々的にパフォーマンスしてる訳じゃないからいいんじゃない?
単にコスプレして歩くぐらい。

それに、それ言ってると芸能人やビジュアル系やパンク系の人が街をフツーに歩くだけでも、違法になっちゃうぞ。
44( ´-`) ◆ZOHoge/w5Q :03/03/04 23:27 ID:c7C84SLq
>>41-42
基本的に注意だけだけどね。

>>43
それ以前にストリートミュージシャンは稼ぎより罰金で大赤になってしまう罠。
45C.N.:名無したん:03/03/04 23:41 ID:/QQNIY6x
イベントでどんなに出来た衣装だ、綺麗だと言われてても
コスプレはコスプレ。一般人には恐い・気持ち悪い等の目で見られることが殆ど。
そんな格好で店とかに来られると営業妨害。

つーか、確かにコスで外に出る事自体はまだ良いのかもしれんが
そういう事をしてる香具師の9割は痛い厨房(もしくは電波だからなあ。
騒ぐ暴れる・周りを汚す・場所を占領・・・
マナーの良い人でコス外出してるレイヤーなんてほぼ見ない。
46C.N.:名無したん:03/03/05 00:07 ID:eRXqYl0u
どうでもいいが点BOSS倒産しちまったな・・・(w
47C.N.:名無したん:03/03/05 00:30 ID:YS9m/uQ4
■[公共施設]の大辞林第二版からの検索結果 

こうきょう-しせつ 【公共施設】

道路・公園・下水道・学校・図書館など、公共事業によって供給される施設。公共財としての性格をもつ。

48C.N.:名無したん:03/03/05 02:31 ID:3tNNSx/Y
めざましテレビに何回か出てたワンピの試写会かなんかの映像(今朝も出てた)
その中でワンピコスした香具師らがイパーン人に混じって思っくそ映ってたんだが
あれは??許せる範囲??
49C.N.:名無したん:03/03/05 12:21 ID:6hyJwKD9
>>48
漏れは特に気にならないかな。
一種の愛情表現だと思う。
50C.N.:名無したん:03/03/05 12:26 ID:dxMwsH4F
>>48
どこで着替えたのか次第。
そのままの姿で来たのなら最悪。
51C.N.:名無したん:03/03/05 12:56 ID:pdYP63yr
ワンピだったらこのシーズンはコートの下に着てられるだろ
52C.N.:名無したん:03/03/05 13:18 ID:6hyJwKD9
>>51
漏れも、上に何か羽織って適当な所に移動し、そこで脱ぐという事、よくやります。
5350:03/03/05 13:47 ID:dxMwsH4F
そのままというのは文字通り隠しもせずコスのままという意味です。
分かりにくくてスマソ。
54C.N.:名無したん:03/03/05 14:01 ID:W9+wXB2p
まぁなんとも言えんが、大枠でこれらの中からどれを重視するか?という事ですな。

現時点のコスプレイヤーの利益
アメリカ等のように個人の責任による自由が、完全に確立されている訳ではない
日本において、集団的価値観を外れる行為は異端視される
(例 平和時の戦争賛否、戦時の平和活動)
よって現在の認められる範囲内において活動すべきであり、無用な刺激を
一般人に与えた結果、将来悲観的状況を招く事にならないよう注意すべきである。

常識的観念による一般道徳観
社会人として皆、普通に生活している状態に有ってテレビアニメ等の趣味に没頭し
仮装大会でも無いのに、奇妙奇天烈な衣服を着用して歩くのは道徳観念に外れ
見る者に不快感を与える、言わば男の癖に女装して歩き、女の癖に男装して
歩くような者で、不愉快極まりなく存在自体が許しがたい。

憲法解釈的個人主義観
公共の利益に反しえず順法精神を保つ限り、個人が何着ようと勝手ではないか
一体誰が何の理由で個人の自由を侵害すると言うのか?
通行の邪魔になったり、煩く騒ぎ立てたり、危険行為をしたり、人を威嚇したり
要するに実害的に人の迷惑にならない限り、自由の権利は平等であるのだから
批判される言われは無い。

無責任的自由主義観
別に楽しければ良いじゃん、注意されてから改めて考えるよ。
55C.N.:名無したん:03/03/05 21:33 ID:bkseDmAC
>>54
女の癖にズボン履いてる香具師や夏に裸みたいな格好で歩く女も追加しといてね。
56C.N.:名無したん:03/03/06 23:03 ID:9H6Adx9u
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=cosdate
こういうのもやめて欲しい…
57C.N.:名無したん:03/03/06 23:13 ID:5n9I6u8J
氏にはせんだろ?
58C.N.:名無したん:03/03/06 23:27 ID:HPYoW0NH
女性がズボンはくのはおかしかないだろ。
59C.N.:名無したん:03/03/06 23:30 ID:Kc1j7VE2
少しは施設側の人間の気持ちも考えような
60C.N.:名無したん:03/03/07 00:16 ID:jKcLhhuZ
プロ市民が、日の丸反対の理由に子供達の気持ちを考えろと
行っているのと同じで
先ず、施設側の意見をソース付きで見ない限りは何ともいえんな。
61C.N.:名無したん:03/03/07 01:22 ID:IXRjX8Z8
やりたい香具師はやればいいんだが嫌いな人に強要するのはイクナイ。
イパーン人友達にコス強要するのがイクナイのと同じ。
62C.N.:名無したん:03/03/08 07:30 ID:zeBaC/ch
別に邪魔にならんならいいんでないかい
法律に順ずればOKだと思うが。
63C.N.:名無したん:03/03/08 22:24 ID:aJpr/Mv9
>>62
激しく同意
64C.N.:名無したん:03/03/08 23:39 ID:oPwq5meC
>>62
賛同。
法律守ってれば問題ないでしょ。
ただしどっかに迷惑かけて、全面的コスプレ禁止にはせんでほしいな。
65C.N.:名無したん:03/03/09 12:04 ID:yIGeH8Pj
http://www.asahi.com/national/update/0309/006.html
まあお前らも少しはニュースになるようなことをしろって事だな。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67C.N.:名無したん:03/03/09 15:43 ID:wNrfa+JJ
法律守りゃマナー無視してもいいってワケだ。
藻前らたいしたもんですね。
68C.N.:名無したん:03/03/09 18:19 ID:HSrBoXme
>>67
お前、法律すら守れなさそうだな(W
69C.N.:名無したん:03/03/09 19:16 ID:IpRftsie
>>68

法律に違反してなくてもマナー違反はいけないって意味じゃないの?
70C.N.:名無したん:03/03/09 22:54 ID:Xm21M7p4
人様に迷惑かけないのは大切だが、マナーとまで言われると
定義付けが曖昧で難しいな。
コスプレに理解を示さない人間が、1人でも居ればそれまでだしね。
じゃあ1人の人間の心証を良くする為に、その他大勢が自由を侵害されるのか?
という事になる。

勿論、場違いな服装というものもある、葬式にハッピ着て来たら半殺しにされそうだ。
禁止事項を守らないのも非常に良くない。

しかし、公共の場は利用者全ての共有地であるから、利用者全てに平等の自由が
存在して良いのだと思う。
その中で一番尊重されるのは多分法律だろう
その他に各場所に定められた規則があるだろう。

撮影が歩行を邪魔するとか、きわどい服装で来るものが出て来るとか言う人も
出て来るかもしれないが、これは好きな衣装を着ると言う自己表現の自由とは別に
考えるべきものではないかな?

せめて公共の場所においてコスプレすることが、どの様な根拠でマナー違反になるか
納得できる十分な根拠を示して欲しいね。

私は公共の場で、コスプレはいけない等と一律で縛るのではなくて公共の場での
コスプレは目立つだけに、行動には良く注意して良識を持って行って欲しいと思う。
71C.N.:名無したん:03/03/09 23:14 ID:CpROlq1O
70が今いい事言った!(・∀・)
72C.N.:名無したん:03/03/09 23:33 ID:p+J+rYm3
>>70
なに言ってだか解らんよ。
73C.N.:名無したん:03/03/09 23:34 ID:DcwUkFME
>>65
なんか事件でも起こしたのかとオモータよ。
74C.N.:名無したん:03/03/09 23:51 ID:ubKYi5oU
>>72
ぬねの言ってだか解らんよ。
75C.N.:名無したん:03/03/10 00:20 ID:JQsP9KYD
>>70
激しく同意。
76C.N.:名無したん:03/03/10 05:04 ID:e7yV/w11
>>70
自由だから何してもいいと言ってるしか見えないよ。
77C.N.:名無したん:03/03/10 06:02 ID:8MKuPs2C
>70
ただの屁理屈やね。
君ゴキプリ?(w
78C.N.:名無したん:03/03/10 06:07 ID:8U2vtUI8
表現の自由を叫ぶ前に、
関係ない他人からどう見られているか、どう思われているか考えれ。>>70
79C.N.:名無したん:03/03/10 06:32 ID:AHKId+Md
78の心配する事じゃないけどなー
80:03/03/10 06:35 ID:8U2vtUI8
ひいてはコスプレする人全員への影響にもなりかねないし
なにより倫理の問題。
個々のコスプレイヤーが心配する問題だとは思うが?
81C.N.:名無したん:03/03/10 06:35 ID:ex0n9E0f
法律やルールの問題以前に

い い 歳 こ い て さ ぶ い
82C.N.:名無したん:03/03/10 06:46 ID:8U2vtUI8
>>81
それは「公共施設で」ウンヌンの話以前の問題なので
ほかのスレッドでどうぞ。
83C.N.:名無したん:03/03/10 07:26 ID:EtLuPLEO
関係ない他人は関係ない他人
どう見られようが関係ない
一部を見て全体だと思うようなおつむの弱いヴァカと関わる気はさらさらない
84C.N.:名無したん:03/03/10 07:29 ID:EtLuPLEO
そもそもここに書き込んでる漏れは自己矛盾だだだ
回線切って逝きまつ
85C.N.:名無したん:03/03/10 08:37 ID:jRzgbsuf
>>83
全てのイベントでコスしたままの来退場を禁止してるのは何故か考えてください。
その弱いおつむで。
86C.N.:名無したん:03/03/10 10:38 ID:ieaGKTIe
83が一番おつむ弱いですな
87C.N.:名無したん:03/03/10 10:43 ID:KgjcacQH
>>55は男でスカート愛用者
88C.N.:名無したん:03/03/10 13:28 ID:Z2U4gQrh
>>85
更衣室の利用料を取るため。
89C.N.:名無したん:03/03/10 13:39 ID:WmjypYNW
>>87
55ではないが、そういうのは余計な煽りと見なします。
却下
90C.N.:名無したん:03/03/10 14:00 ID:JkOmaF2v
一部のブランド服には男のスカートもあるよ
91C.N.:名無したん:03/03/10 14:14 ID:90l8L/yz
55はスコットランド人なんだよ。
92C.N.:名無したん:03/03/10 14:16 ID:Lr/Vd/At
>85
コスしたままで来られると、会場に入ってもらえないんだよね。
それじゃ、商売あがったりだよ。
93:03/03/10 14:19 ID:gsVVHXUk
はぁ?まったく持って意味不明。お前もスコットランド人か?
94C.N.:名無したん:03/03/10 14:22 ID:x697oFER
>>85
じゃあお主はなんでだと思っているのだ?


ちなみに一昔前はコス来場OKなとこもあった。
新宿の某イベントだが。
95C.N.:名無したん:03/03/10 14:28 ID:gsVVHXUk
85は83をおちょくるために、わざとそう言っているのだと思われ・・。
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97C.N.:名無したん:03/03/10 14:35 ID:1h+rh49R
コス来場OKにしてるイベントなんてロクなもんじゃねーだろ
「コスOKですが更衣室はありません」とか
98C.N.:名無したん:03/03/10 14:36 ID:9fEfwtUV
>>93たぶん会場周辺の公園や空き地などで適当にマッタリされて、
金を払ってまで入場しなくなるということだろ。
文脈から判断しな。
99C.N.:名無したん:03/03/10 14:37 ID:FO1n/aEV
>>98
でもそれがいいならわざわざイベント行かなくてもいいじゃん

まあ、そういう感じなわけか>>1
100C.N.:名無したん:03/03/10 14:39 ID:gsVVHXUk
なるほどね。
だけどそんなこと話しているスレじゃないし、解らんよ。
101C.N.:名無したん :03/03/10 14:41 ID:R9oAnY1j
コス自体には何の偏見も無いが、そうじゃない人も居る事だけは
覚えていた方がいいよ。
法に触れてないから、何の迷惑もかけてないんだから何をやっても
いいジャン!なんて考えている人がいるみたいだけど、もう1回人生やり直してこい!
 
ちょっと日本語が変になっちゃったけど、一部の痛い連中のせいでコス全体が痛く見られるのは可哀相だな。
イベント会場以外では、コスはやらない方がいいと思う。
102C.N.:名無したん:03/03/10 14:48 ID:gsVVHXUk
いや、迷惑をかけなければなにをやってもいいとは思うけど、
関係ないイベント以外の場所で、コスプレされるのって充分「迷惑」だから・・・。
10370:03/03/10 16:59 ID:/q1ciOt9
>>101
私は別に街中でコスプレすることを、推奨する積りも自分が進んで
コスプレして街中を歩く積りも無いよ。
しかし、街中でコスプレをしたいと言う人を積極的に制止する積りも
無いね。

順法精神があって、一応他人の迷惑を考えて行動しているとしたら
集団から外れた異端と言う、偏見以外のどんな根拠をもって
人生やり直せとまで言い切れるのだろうか?

場の雰囲気を無視したような、場違いな服装というのは確かにある。
気分が高揚した結果としての副次的な弊害もあるだろう。

だが定められた場所でしか出来ないと、言い切るならば、、、
結局のところは、誰かに許可されなければ安心して好きな事一つ出来ない
と言う一種の自己責任の放棄ではないのだろうか?
その程度の自己管理能力で活動するから、ある程度の集団になると
直ぐに調子に乗って犯罪的行為すら、大した抵抗感も無く行う者が
出て来るのではないか?

私はそのような全体主義観は、日本人の最も良くない所だと思う。
もっと個人の責任感と言うのを大切にして、マナーや常識ではなく
モラルや良識で語るべきだと思う。
104C.N.:名無したん:03/03/10 17:25 ID:x697oFER
よくテニプリのジャージを着てる香具師が歩いていると
敏感に反応する香具師がいるが、
俺は別になんとも思わん。
一般人から見たらふつーのジャージだろ?

おまいら反応しすぎ。
それとも私怨ですか?


とまぁ、煽り気味に文章をかいたけど、

103に激しく同意です。
105C.N.:名無したん:03/03/10 17:28 ID:pqaiNp3X
>誰かに許可されなければ安心して好きな事一つ出来ない
そうじゃなくって自治的に遠慮してるだけ。

だからコスプレイヤーがコスプレイヤーに対して「そういうのは止めた方がいいよ」と言ってるのよ。
情けは人のためならず。
その人のその行動が嫌で注意したりするのではなく、
ひいては自分たちを守るために、制止するのは良いことだとは思うけどね。
106C.N.:名無したん:03/03/10 17:34 ID:aLDehwR3
テニプリジャージが叩かれる理由って
そいつらがその格好して非常識的な行動するからでしょ
そしてテニプリレイヤー全員がアホ扱いされる。

結局コスプレして街中歩いていると狂った事するから
止めてと警告しているだけなんじゃない?
107C.N.:名無したん:03/03/10 17:45 ID:pqaiNp3X
うーん、路上でテニプリが全員異常行動するかというと疑問だが・・。
(いや、路上でコスプレがすでに異常だと思うが)
10870:03/03/10 17:59 ID:WmBtVJdg
>>105
それはそれで良いんじゃない?
場の雰囲気ってのも有るさね

自分達の為に、何かを努力するのは良いことだと思うよ。
分からん人に、教えてあげる親切心は大事だね。
あんまり自己管理能力の無い厨房に、歩かれても確かに迷惑だ。

私的に言いたいのは、こうでなくてはならんとファシズム的に
決め付けた挙句に、異端者としてつるし上げ的な査問会議を
はじめるのは、コスプレ界の内ゲバで宜しくないと言う事ですから。
10970:03/03/10 18:08 ID:WmBtVJdg
>>107
ん、まぁ 私的に言うと、自己責任能力の無い人間が
集団で行動するとろくな事をしでかさない。
(珍走団、プロ市民、害宣車、ガキのグループ、カルト教団、女子高生)

コスプレは単に目立つだけ。
単独で行動する人は大抵、大人しくて礼儀正しく素直な人が多い。
集団で行動する奴は大抵、喧しくて節操無しで、はた迷惑が多い。

マナーとは別の次元で問題視されていると思う。
110C.N.:名無したん:03/03/10 18:43 ID:UBDCX+pu
>>105
小さな親切 大きなお世話
111C.N.:名無したん:03/03/10 18:48 ID:4UPxZTqg
テニプリのジャージ外出はさ、作品がジャンプなわけじゃん?
で、みんな知ってるよね?だからいくら私服、とはいっても、
それがコスプレだと一般の人に勘付かれやすいわけね。
それが問題。

同じ私服系でも、テニプリジャージで外出ロケするのと、
3.3.7ビョーシ!学ランで外出ロケするのとでは、
後者のほうはあきらかにただの学生なわけで(w
112C.N.:名無したん:03/03/10 19:03 ID:89b+xUEL
>>110
君は「情けは人のためならず」という言葉をことわざ辞典で調べてらっしゃい。
11370:03/03/10 19:30 ID:qM1378bE
>>111
んで、感ずかれないように、ヒソヒソとしなければならないの?
某国工作員か犯罪者のように、なんぞ後ろ冷たいことでもあるの?
114C.N.:名無したん:03/03/10 19:39 ID:4UPxZTqg
>>113
コスで外出することそのものが非常識。
これに尽きる。
11570:03/03/10 19:44 ID:qM1378bE
>>114
常識に拘るならば、コスプレ自体をやらんで欲しい。
116C.N.:名無したん:03/03/10 19:52 ID:jRzgbsuf
>70=115

ワケ分からん。
117C.N.:名無したん:03/03/10 20:12 ID:qnV4kSDr
>70=115
場所を弁えろという事。わからないの?
と厨房に相手にマジレスしてみる。
11870:03/03/10 20:21 ID:qM1378bE
初めと終わりだけ指して批判するあたり
同一人物らしい感じがするが。
ふむ、確かにレスを返し過ぎて少し理論破綻しているな・・・。
どれ、お茶でも飲んで再構築するか。
119117:03/03/10 20:41 ID:qnV4kSDr
俺は115へ対してのレスをしたまで
>>109のカキコには同意できる
120C.N.:名無したん:03/03/10 20:50 ID:JCE4n9NX
やはり厨房が多いんだよな。
やって良いことと悪いことの区別が出来ていない。

おいしい饅頭を食べすぎて腹痛になるのは、おいしい
饅頭を作った人が悪いのか、食べ過ぎた人が悪いのか。

公共の場所でコスプレをすることは悪いことじゃない。
集団意識で他人に迷惑をかけることは悪いことになる。
121:03/03/10 21:04 ID:t01yvo34
あのなぁ、コスプレして人前に出るのは、充分迷惑になってるんだよ。
やってる本人たちは恥ずかしくないか、恥ずかしさを克服できる覚悟があるかもしれないが、
見せられる方としては、気にならないわけはないし、恥ずかしいもんだ。
122C.N.:名無したん:03/03/10 21:17 ID:JabcEwPu
>>121
『君の顔は醜いから、人前に出ないでくれ』というのと同じ。
公共の場所である以上、それは止めることが出来ない。

コスプレして君の家に上がり込もうとしたら、断ることは出来るがね。
123C.N.:名無したん:03/03/10 21:24 ID:qnV4kSDr
そういう考えしている奴を世間では一般常識が無いという。
124C.N.:名無したん:03/03/10 21:40 ID:JCE4n9NX
ずいぶん年寄りくさい厨房だな(藁
125C.N.:名無したん:03/03/10 21:41 ID:JwAAJedy
>>123
オマエモナー
126C.N.:名無したん:03/03/10 21:46 ID:2QeKYpCd
>>122
顔は持って生まれたもんだし、とり替えることはできないが
服は着替えることができるだろ?

お ば か さ ん
127C.N.:名無したん:03/03/10 21:54 ID:gR4nBsMv
>>126
122の言ってる論理と違うぞ。
そんな事言ったら顔だって整形できるしずっとマスクを付けていることだって出来る。
ばかはお前の方だ。
128C.N.:名無したん:03/03/10 22:00 ID:qnV4kSDr
>>127
お前は整形以前に精神科逝くべきだ(藁)
129C.N.:名無したん:03/03/10 22:02 ID:2QeKYpCd
>>127
その上で整形外科手術を受け、過去をきれいさっぱり無くして来い。
130C.N.:名無したん:03/03/10 22:16 ID:r5YW1OAj
★荒らし・煽り・叩きは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい★
罵倒レスや言い返すのは相手をかえって喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
さらっと無かったことにして完全無視!さわやかにスルーしましょう。
131C.N.:名無したん:03/03/10 22:26 ID:2boKgTVh
・糞スレ、糞レスは、必ず放置してください。下手にレスをつけると
「盛り上がっている」と見なされます
132C.N.:名無したん:03/03/10 22:29 ID:2boKgTVh
まー所詮 娯楽に過ぎないここでの議論
公共施設でのコスをやりたい香具師は
ここで何言われようが痛くも痒くもないだろう
133C.N.:名無したん:03/03/10 22:30 ID:l5nmtQHT
女装趣味の親父が女装のまま街中を歩くのと同じ行為なんだよ。
法律にはふれんし女装で街歩くのはは個人の自由だよな。
だが世間一般はモラルに欠けてるとみるぞ。
134C.N.:名無したん:03/03/10 23:21 ID:5iUaLmhz
>>133
除草を例にあげようと思ったら先に。
でも擁護派の奴に何言っても無駄だからな・・・
135C.N.:名無したん:03/03/10 23:26 ID:KaNI+95t
>>133
ここ変の外人は、別に良いんじゃないって意見だったし
ご当地では精々、この付近には変わったおじさんが出没して居ます程度の認識のようだが・・・。

君の言うモラルに欠けると認識した、世間一般は何処の誰をさすんだい?ソースは?納得できる根拠は?

人生に疲れたおっさんが大酒飲んで騒いでいる方が、100倍実害的で迷惑だが
変な括弧した人でも、精神的にマトモで服装以外のモラルが保てるならば
大して実害とは思わんよ、まさか正面に立って「見ろ〜見ろ〜」と迫る訳でも無いし・・・。
136C.N.:名無したん:03/03/10 23:42 ID:JQsP9KYD
禿同。
137C.N.:名無したん:03/03/11 00:42 ID:mx1fF5pl
どうでも良いが上のほうで「○○のコスならコスって気付かれない」とか言って例を出してる奴が居るが
学ラン自体は確かに普通の学生服だが、もし女が337の学ランコスなんてやってたら
確実にオカシイと思われてるぞ。

同人・コスプレ・漫画・ゲーム等の関係で痛いことやってて(一般人の多い場所・電車の中で同人読むとか
萌え話を大声でするとか、それこそコス外出とか)それに反応して「痛い!!」と思う奴なんて結局同じヲタだろ、
本当の一般人はそんなものにまず気付かないとか言う奴って必ずいるがヲタの世界等を「知ってる上で嫌ってる」
「上記のような厨をよく見るため非常識・気持ち悪いと思ってる」人間もかなり多い。

んで、そういう人にコミケのTV放送とかを見て「うわ〜何こいつらキモ」と思われてヲタの世界自体が嫌われるだけなら
それまでで「だからコスプレ自体が痛い、辞めるべき」なんて言う気もさらさらないが
一般の路上・店・ゲーセン等でコスを晒して偏見を更に広めてる奴なんてのは普通に迷惑だろ。
そんな堂々とされる時点で今まで気にもしてなかった人間にも「何あれ!?キモ」と、ヲタの悪印象を与える可能性大だし
大人しくイベントでのみコスしてるレイヤーのイメージまで悪くすることにも繋がるし。
それで「だからヲタクは・・・」とひっくるめられるのは仕方ない事だよ。

自分は痛いと思われようが関係ない、別に気にしないと思ってても同じ趣味の人間皆に迷惑かけてるって気付いて欲しい。
ヲタ内だけの事でも、キャラの格好で痛い事したらそのキャラ・ジャンル全体に「痛い」ってレッテルが張られて
そのジャンル(ジャンプのテニス・野球とか特に)のコスしてるってだけで叩きが起きる現状見ればそんな事解るだろうに。
138C.N.:名無したん:03/03/11 00:56 ID:t9tH0og6
1.公共の場所でのコスを許せない人 = 子供
2.公共の場所でのコスを許せるが、1の存在を許せない人 = 厨房
3.公共の場所でのコスを許せ、1の存在も許せる人 = 大人

常識なんて人それぞれだし、こんなとこで常識を押し付けあっても不毛。

>>130-131
同意。
139C.N.:名無したん:03/03/11 01:58 ID:cUFbmf//
>自分は痛いと思われようが関係ない、別に気にしないと思ってても同じ趣味の人間皆に迷惑かけてるって気付いて欲しい。
>>138のように書いてあるそばから気が付いていないようなので諦めましょう。
140C.N.:名無したん:03/03/11 02:06 ID:yEupd0X/
あーきらめましょうあきらめましょう

ここで擁護してる香具師のほとんどは単にディベートしてるだけだろ?
反対レスをおちょくるのが目的でさ
141C.N.:名無したん:03/03/11 02:06 ID:tbMsp1LN
>>135
君の言うモラルに欠けると認識した、世間一般は何処の誰をさすんだい?ソースは?納得できる根拠は?

こんな事書いてある時点でお前は小学生からやり直したほうがいいよ。
ソースは?とか言ってないで山手線コスプレしたまま乗車して1周してみろ。
そうすれば世間一般的にモラルに欠けていると言う事がわかるよ。

他の板なら煽りにしか見えないけどここの住人の奴だと
本気でそう思っていそうで怖いからマジレスしてみた。
142C.N.:名無したん:03/03/11 02:16 ID:ytsOthnN
それ相応の場でのコスならだれもなんも言わんだろ
T・P・Oを弁えないからコスしてる香具師らは嫌がられるのさ

あとな、一人二人なら変な香具師らだが集団でいられると・・・
痛いんだよマジで見てる方がカナーリつらい

コスはコスOKなイベントのみにしてくれ
143C.N.:名無したん:03/03/11 03:10 ID:65auJL0l
>>138
>常識なんて人それぞれだし
一般的に共通した認識のことを「常識」と言うのではないかね?
常識がそんなバラバラなものだったら、常識とは言わない。
144C.N.:名無したん:03/03/11 03:14 ID:nTdSlMwn
じょうしき じやう― 【常識】

〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
145C.N.:名無したん:03/03/11 03:16 ID:jN0VLj0m
常識なんてしーらない
146C.N.:名無したん:03/03/11 03:19 ID:jN0VLj0m
ここでののしられてもなーんにもえいきょうない
147:03/03/11 03:19 ID:nTdSlMwn
否定にしろ是正にしろ、案外まじめに話しているのだから、そういうことは冗談でも言ってくれるな。
148C.N.:名無したん:03/03/11 03:22 ID:jN0VLj0m

議論の意味はないぜよ
衣装さえ着れば一人でもコスできる以上な
149C.N.:名無したん:03/03/11 03:23 ID:2pgog5tx
>>138が行き場をなくしてキレてますな・・・。
150C.N.:名無したん:03/03/11 03:52 ID:Wryhga/u
地味に144のコピペが効いているかと(藁)
151C.N.:名無したん:03/03/11 10:28 ID:cydkOIOA
よーし、パパ今度の日曜日セーラー服着て埼京線の電車に乗っちゃうぞー
15270:03/03/11 12:01 ID:/TGNX2f1
>>150
では不肖、私めが粉砕させて頂きましょう。

そもそも、常識等というものは自分の安全を確保する為の
方便であって、人に強要を迫るべきものではない。
みんながやっているから正しいとは限らない、こんなものに頼るのは
単に自己判断力を放棄して、他者に判断を委ねているに過ぎない。
こんな集団心理に流されたような意見を叫んだ所で、いったん疑問を
持った人間には何の効果もあったものではない。
まだ、>>137 氏の姿勢に賛同できる。
大体常識等という根拠不明で曖昧な代物に頼って反対意見している
奴は、この先街中でコスプレする人が増えていった結果、多数派をしめたら
何を根拠に反対するんだ?どうせ手の平返して賛成に回った挙句
こんどは、決められた施設でのみやるべきだという人をせせら笑うのだろう。
多数派に寄って、集団の中に安全圏を囲って見下すような立場でものを語るから
反対意見に対して、小学生に戻れとか厨房とかの不必要に人を不快にさせるような
暴言が吐けるのさ。
15370:03/03/11 12:12 ID:/TGNX2f1
所詮、常識・非常識を語ったらコスプレ自体が非常識な存在さ
だから集団や多数派に、身を摺り寄せるならばコスプレなんぞ止めてしまって
一般社会で普通に生活すれば良い。
学校で目立たずに真面目なお勉強して、会社で黙々と働いて普通に暮らして
普通の出会いをして、結婚してありふれた人生を送れば良い。
何を高い金払って無意味にリスキーな趣味に没頭する?
154C.N.:名無したん:03/03/11 12:38 ID:cydkOIOA
>>152->>153
同意。
15570:03/03/11 12:39 ID:/TGNX2f1
常識なんて言う個人判断を放棄した考え方の弊害の例証を幾つか挙げてやるよ。

例えば”いじめ”だ
大抵の場合は些細な取るに足らないきっかけだ。
殆どの奴は、いじめは良くないと考えている、可愛そうだ。
全くその通りだ、だが一旦集団の行動に成長したら、もう誰にも止められない。
ある者は積極的に、ある者は消極的に引きずり込まれ破局の淵まで
連れてゆかれる、結局事の始めにきっかけを作った奴が狼狽しながら
全責任を取る事になるが、その他大勢は自分の罪過を認識する事も無く
知らん振りである。

未だ有るぞ。
海外出張先のホテルでだ。
旅の恥はかき捨てだと、女の子の肩を抱いて自分の部屋に入る奴が大勢居る。
中には、年端の行かない少女を連れて入る畜生もいる。
んで、こいつ等が何を言い出すかといえば
「これが此処の常識だ、息抜せずにはやってられるか・・・」
売春婦は日本人は馬鹿でスケベで金持ちだと言っているよ、取引先は何でお前は
女抱かない?と不思議がっているよ。
だが、現地の真面目な女性は不快感で一杯だ、親日である程に不快感は強い。
こんな事を書くと「自分はそんな事をしない」と言い切る奴が出て来る。
しかし、現実にそんな雰囲気に放り込むと大して持たない、、、本当に腹が立つ。
156C.N.:名無したん:03/03/11 12:45 ID:xouoNGTp
>>152
誰もそんな話してねーし。
つーか、お前の言ってることは>>143>>144を肯定してるだけに過ぎん。
>大体常識等という根拠不明で曖昧な代物に頼って反対意見している
>奴は、この先街中でコスプレする人が増えていった結果、多数派をしめたら
>何を根拠に反対するんだ?
アホか?「常識」になっちゃったら反対する理由なんてないだろ?
だが安心しろ。とりあえず今のところは常識どころか市民権もないし、これから先もそうだから。
まぁ、世の中の常識が変化するのは、その時代に非常識に慣れてしまった「子供たち」が
そりが当たり前の常識と思ったまま大人になってしまうことなんだけどね。
だから今、その非常識を行っている子供たちに、勧告してるんだろが?
157C.N.:名無したん:03/03/11 12:49 ID:xouoNGTp
>>153
これに関してはまったくの勘違い。
別に大多数に擦り寄ってコスプレなんてしてないし(笑。
158C.N.:名無したん:03/03/11 12:51 ID:Wryhga/u
で70お前は現実でコス集団を見た事あるの?
おまえ自身が>>107で発言しているような事しかしてないんだよ!

中には問題起こさない人達もいるかもしれないけど
そういう出来た人間はさわやかにスルーしているだろ。
テニプリスレの過去ログでも見てきてから
常識以前に迷惑行為をしているという現状を確認してこい
159C.N.:名無したん:03/03/11 12:53 ID:xouoNGTp
>>155
だからおまえ、「常識」の意味を履き違えてるよ。
個々の個性を制限するんじゃなく、その個人的判断の最大公約数を「常識」って言うんだろ。
144をもう一度読め。
160C.N.:名無したん:03/03/11 12:55 ID:qL75ErLI
とりあえず反対派はこいつらに一言どうぞ

http://www.asahi.com/national/update/0309/006.html
161C.N.:名無したん:03/03/11 12:55 ID:xouoNGTp
すまねぇ、アニキ。107の発言は俺だ・・。>>158
16270:03/03/11 12:57 ID:/TGNX2f1
そもそも、コスプレ会場なるものが事の始めから存在していたのか?
断じて違う、人々から奇異の目で見られながらもコツコツと諦めずに
深めて行き、同好の志が集い集まり、業者が目を付け今に至っている。
そんな彼等は、自分の趣味が人目を引き、その行動が奇異の目で
見られているのをヨクヨク自覚して、そ知らぬ振りをしつつも行動には
細心の注意を払ってきた。
段々人が増えてきて、その歴史や由来が分からん馬鹿が増えてきた結果
問題行動をしでかす奴が現れるにいっただけである。
この様な由来も知らない青二才が、いつの間にか出来上がった”常識”と
やらを振りかざし、何の理由かも判らんままに決められた場所でしか
やってはいけないと騒ぎ立てるから、遂には説得力を失い、列から外れた
馬鹿が街中で騒ぎを起こす事になる。
要するに私は人を説得しようとするならば、ちゃんと理解が得られるように
努力しろと言いたい。
163C.N.:名無したん:03/03/11 12:57 ID:5n8wOHh3
109だった。やっちまったぜ
コスプレして埼京線乗ってくるyo
164C.N.:名無したん:03/03/11 12:57 ID:xouoNGTp
>>160
どういういきさつなのか詳しく書いてないから判断しかねるが
傍目で見れば「大迷惑」以外の何者でもない。
165C.N.:名無したん:03/03/11 12:58 ID:ozBjQQMy
場所によっても変わるだろうし。。。。

歌舞伎町に何がいても誰も気にしないだろうけれど

田舎の住宅街にいきなり派手なコスがいたらビックリするだろうね


前提条件によって 感想が違うのだから一律に判断しようってのが
間違いの元かと
166C.N.:名無したん:03/03/11 13:04 ID:xouoNGTp
>>162
お前はコスプレの何を知っているのだ?
そりゃ「コスプレ会場」なんて最初からないわい。
でもコミケットはそういうものの好きなものの集まりだろ?
(コスプレをすることではなく、コスプレの元ネタになった作品等)
ただやはりコスプレイヤー同士だけでの交流が持ちたくて
コスプレイベントは相当前から開かれているぞ。
それこそ昭和の時代からあるよ。

それともう一度言う。
「いつの間にか出来上がった”常識”」とはなんじゃい?
今まで日本人の歴史の中で出来上がってきたものが「常識」だろが。
その常識の中に常識外のものを持ち込んで「非常識」を行っているのを見過ごせないのが
そんなにおかしいことか?
167C.N.:名無したん:03/03/11 13:07 ID:xouoNGTp
>>165
歌舞伎町にいてもおかしくないのはヤクザと変な外人と「職業制服」を着たおねぇさんたち。
いまだにタイガーおじさんには、びっくりするぞ。
168C.N.:名無したん:03/03/11 13:08 ID:5n8wOHh3
70は実際コスプレ会場に来た事が無いと思われ
せいぜいコミケのコスプレ広場だけかと。

169C.N.:名無したん:03/03/11 13:10 ID:xouoNGTp
つーか、70よ。お前は何が言いたいの?
でもって街中でコスプレするのにいまんとこ賛成なの?反対なの?
その辺ちっとも見えてこないよ。
君がやってるのは、単なる持論による揚げ足取り。
170C.N.:名無したん:03/03/11 13:21 ID:MIjzyZKJ
70は自分の言ってること矛盾してると気づいてないようだ(w

間違ってることだけ指摘させてもらうと
公共の場でコスするのは非常識と言ってる人のほとんどは古参レイヤーで
いいじゃんと言ってるのはリアル中、高のレイヤーだ。
171C.N.:名無したん:03/03/11 13:21 ID:ozBjQQMy
>>167
あんなんもう慣れたですよ
全然フツーです、というか彼は歌舞伎町以外にもいますから

例えばこないだボンテージおねいさんが上着羽織っただけで牛丼食べてますた
回りも最初はお?と思うけど(漏れ含む)、まあいっか、と別に気にならなくなります
17270:03/03/11 13:23 ID:/TGNX2f1
>>xouoNGTp 様

まぁ言いたい事は概ね言った、後は、個人の判断に任せたい。
ここは議論の場だろう?反対意見が出るのは当然と思って書いている。
私の意見を理解できる人も居るだろうが、理解出来ん人も居るだろう。
貴君はその最先方のようだね。

どうやら貴君も、一応は社会人のようだから
個々のレスに対して汚い言葉で一々野次飛ばさんで
自分の確固たる信念を持って、公の場所でのコスプレが如何に
要害であるかを一つ語っては暮れんかね?
173C.N.:名無したん:03/03/11 13:26 ID:021affny
70さ〜ん
コミケ以外に参加したことあるコスプレ会場教えてください(笑)
174関係ない話:03/03/11 13:27 ID:w5znYNgO
70よ。
きみ「芸能人」とかそれを好きな人とか、愚か者とかおもってるでしょ?
「アニメファン様」とか明言してない?
後楽園遊園地のヒーローショーで出入り禁止食らってない?
自称「ジャーナリスト」と言ってない?

ああ、この話解らない人ごめんなさい。スルーしてください。
175元xouoNGTp:03/03/11 13:34 ID:mic064P5
>>172
誰も要害(有害の事だと思うが・・積翠寺温泉か?)とまでは言ってないよ。
君が勘違いしてるのはそこんとこだよ。
まぁ、迷惑であることには変わりないが、なぜ迷惑なのか解らんかね?
つーかこの話、前にも一度やってるよな。
176元xouoNGTp:03/03/11 13:35 ID:mic064P5
ちなみに【要害】
http://www.yougai.co.jp/
17770:03/03/11 13:44 ID:/TGNX2f1
>>175
悪かった、其処まで粘着に責めてくれるな。
誤字は投稿後に気が付いていたが、まぁ意図する所は
理解しとるだろうと思って、放置したんだよ。
貴君の言うとおり 有害の誤字だ。

あとは好きに語ってくれ、論破するもよし、新説出すもよし
178元xouoNGTp :03/03/11 13:46 ID:mic064P5
で、なぜ迷惑なのか本当に解らんのかね。
179170:03/03/11 13:46 ID:MIjzyZKJ
>70
あれ、私の間違い指摘に対する意見は何も無し?
18070:03/03/11 14:00 ID:/TGNX2f1
>>178
んっ? 私は常識の一点で縛らんで欲しいと言いたいのだよ。
集団で馬鹿騒ぎしでかす連中が迷惑なのは同じ意見さね。
まぁ そんな訳ですから、貴君は貴君の意見として
”なぜ迷惑なのか”を貴君の意見として語っては暮れんかね?

>>179
実証を挙げて私を納得させてくれたまえ、宜しく頼む。
181C.N.:名無したん:03/03/11 14:03 ID:MIjzyZKJ
コミケに来て年輩レイヤーに聞いてみなさい。
182170:03/03/11 14:04 ID:MIjzyZKJ
と名前入れ忘れた。スマソ。
>70
百聞は一見に如かずだよ。
183C.N.:名無したん:03/03/11 14:05 ID:aBKhWwtl
70から釣り師の匂いがするが・・

似たような議論されているから見ろ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1041949989/513-551
184元xouoNGTp :03/03/11 14:11 ID:mic064P5
>>180
全然関係ない一般的な場所でその場にそぐわないカッコの人がきたら「イヤ」でしょ?
あと、コスプレイヤー側からすれば「けじめ」の問題。
それが馬鹿騒ぎすれば尚のことだけど、ただ居られるだけでも不快だろ。

つーか、君は一般常識から外れた人間が同一の空間に居られたらイヤじゃないのか?
そこまで細かい話をしているわけじゃない。
18570:03/03/11 15:21 ID:/TGNX2f1
やっと常識の一点張りから
自分の意見で語り始めてくれたね、ありがとう。
それに取り合えず、「お前」から「君」位にはしてくれたようだね。
重ねて感謝する。

まぁ多少は価値観が違う所もあるが、納得出来る所もあるよ。
出来たら、私の反応を気にせずに、もっと積極的に語って欲しいな。
私にも、仕事があるので、そうそうはレスを返す事は出来ないが。
ちゃんと読んでいるよ。
186C.N.:名無したん:03/03/11 17:42 ID:JS4sNWZO
賛成派、反対派、モラルの議論は盛り上がってきたので、
そろそろ、実際にやってる香具師の具体的な意見も聞いてみたいのう
187C.N.:名無したん:03/03/11 17:52 ID:zISHaX62
70は自分から>>153でコスは非常識って言ってるよな。
それが一般的な人の意見だってのも分かるよな。
だからこそコスは一般人が見ない管理(または隔離)された場所で
やらないといけないんだよ。
188C.N.:名無したん:03/03/11 19:17 ID:tS68BEVl
>>70の妹です。
このたびはおにいちゃんがごめいわくをおかけしてどうもごめんなさい。
(ペコリ)はぁ・・・・・なんでこんなことになっちゃったんだろ。
昔のお兄ちゃんは、やさしくて、家族おもいで、頭だってテスト100点ばっかりだったし、お友達にかこまれていっつも楽しそうだった。
でも、あの日の後、もうお兄ちゃんはお兄ちゃんじゃなくなっちゃた。
・・・・・おにいちゃんは、すこしも悪くないんだ。悪いのはあいつ。
なにか、みなさんにしてあげられることがあると、いいんだけど・・・・・。
ううん、まってて。私が、お兄ちゃんをもとどおりのおにいちゃんにしてみせる。
そして、おにいちゃん自身が、自分でこのあやまちをつぐなうんだ。だから、ほんのすこしだけまってて。ごめんね、おねがいします。
189C.N.:名無したん:03/03/11 19:25 ID:SXUbFAjY
コスプレ外出野郎よりも、土方の泥だらけニッカポッカinファミレスのほう
がウゼー!
それと失禁したままのズボンで電車に乗り込んでくるホームレスのほうが更
にウゼー!

テニプリのジャージはやたら叩かれているが、ひと昔前、稲中卓球部のジャー
ジはそれとなく世間に浸透していたのは何故?
190C.N.:名無したん:03/03/11 19:38 ID:AlZLGX4T
テニプリジャージが叩かれているのではなく
テニプリジャージ着ている奴が叩かれている。
厨房率が高いから仕方ない。理由は183のリンク辿れば
191C.N.:名無したん:03/03/11 20:47 ID:a/E0+/Mj
>>70
お前の話なんぞ、誰も聞いとらん氏ね厨房!!!!
192C.N.:名無したん:03/03/11 22:06 ID:Jyx1BZyX
ハイハイ。

「公共の施設でコスプレはするな」
ということを、『このスレ』での結論とする。

その方が丸く収まる。どっちかが大人にならなきゃ収拾がつかない。
価値観の違いを認めるのが大人の余裕。
お互いを尊重するのが大人の余裕。
193C.N.:名無したん:03/03/11 22:43 ID:lSvpUlTY
70という神が降臨してくれたのにやめられるか!
194C.N.:名無したん:03/03/11 23:03 ID:LUQBw8n1
大人の余裕、大人の余裕とわざわざ書き込んでいる
192は『厨房』と事で結論とする
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196C.N.:名無したん:03/03/12 03:51 ID:TFqahYWs
>>186
蒸し返すようですまんが、俺も聞きたいな。
擁護するだけじゃなくって、屋外のイベントなどとは関係ない場所で
コスプレしちゃってる人たち本人の意見がさ。
なぜやるのか?迷惑ではないと思うのか?そのへん。
197C.N.:名無したん :03/03/12 11:10 ID:H/WGaDmO
原宿近辺で奇抜な人達を見かけた事がありますが
この地域だけは構わないのでしょうか?
198C.N.:名無したん:03/03/12 11:39 ID:/1l5MIQ6
>>197
その連中はこの板のコスプレの概念とは違うかと、
アレはファッションの延長みたいなものなんじゃないか?
199C.N.:名無したん:03/03/12 12:07 ID:066AaZUx
>>197
そだよ。芸能系推奨だけどオールジャンルOKだよん。
200C.N.:名無したん:03/03/12 12:07 ID:G2m8yD3w
>197
ビジュアルコス板の方々にきいてみそ。
201C.N.:名無したん:03/03/12 14:38 ID:oXUku1vB
コスプレの概念から語り始めたら、幅が際限無く広がらんか?
珍走団の、あの見っとも無い服装は何なんだとなるし。
単に可愛いと着ているだけで、コスの認識が無い人に説教たれても意味ねぇべ。
202C.N.:名無したん:03/03/12 19:08 ID:Je9JsgfA
要はコスプレをしているという意識があるかないかの違いは大きいって事ね。
と、言ってもテニプリジャージ着てるやつが
「これは運動着として着ているんです。コスプレじゃありません」
とか言い出したらどーしょーもないけどね・・・。



開き直って本当に言いそうだ。
203C.N.:名無したん:03/03/12 19:33 ID:IK6rrQlw
>>201
つまり珍走団=コスプレ集団という事か。
204C.N.:名無したん:03/03/12 20:52 ID:sTWAqwqW
>珍走団=コスプレ集団
ワロタ
205C.N.:名無したん:03/03/12 21:27 ID:1klBe2oI
擁護派の人が書き込んでくれないから、煽り、叩きができない。
(´・ω・`)ショボーン
206C.N.:名無したん:03/03/12 21:42 ID:MEOz4K9f
さて、カメコのコスプレでもするか。
207C.N.:名無したん:03/03/12 22:00 ID:S1boOKOZ
原宿近辺には、キャンディミルキーも出没するが、あれはどうなんだ?
208C.N.:名無したん:03/03/12 22:05 ID:8FrCGzlZ
>>205
はいーきょ
209C.N.:名無したん:03/03/12 22:20 ID:S1boOKOZ
節度をわきまえれば、俺は公共施設でのコスに酸性なんだけど。
実際したことあるし。原宿で。
210C.N.:名無したん:03/03/12 22:27 ID:1A69SLFl
法律だのマナーに厳格な人が多いもんだ
211C.N.:名無したん:03/03/12 22:39 ID:EFcOKPqv
俺は公共施設でのコスにはアルカリ性なんだけど。
212C.N.:名無したん:03/03/12 22:41 ID:3Q4uh96/
>>207
キャンディ・ミルキィたん(;´Д`)ハァハァ
213C.N.:名無したん:03/03/12 22:42 ID:3Q4uh96/
じゃ、漏れはアルカリ酸性な。
214( ´-`) ◆ZOHoge/w5Q :03/03/12 23:04 ID:bt/sWPBj
>>207
地元で見かけますが何か?
あのカッコでバイク乗るなYO!
215C.N.:名無したん:03/03/13 11:57 ID:fnGCQOQ/
キャンディミルキイを害と見るかどうかで、けっこうこの論争も終局を迎える
ような気がする。
って、別次元か!?
216C.N.:名無したん:03/03/13 12:29 ID:oiOI0vzS
原宿の某公園、
たまにコス撮影してるの見掛けるよ。
217C.N.:名無したん:03/03/13 12:32 ID:7WXJOBtf
>>210
>法律だのマナーに厳格な人が多いもんだ

「撮られたかどうか」「キャラの事が分かってるか」とか
くだらない事が気になるのがこの世界です。
218C.N.:名無したん:03/03/13 14:11 ID:T0pNH9ZC
>>217
そうだね
実際の所は、正体不明の存在に対して、何だろう?と疑問を持つのが精々だ。
煩いとか、邪魔だとか、何らかの不利益を感じて初めて不愉快を感じるものだ
此処までが大丈夫とか、此処からが駄目とか一々気にするのは関係者だけだ。

219C.N.:名無したん:03/03/13 23:15 ID:CiUC6Nw0
いまいち盛り上がらないな。(´・ω・`)ショボーン
結局ここは糞スレだったのか。
220C.N.:名無したん:03/03/14 01:07 ID:HbEWLqKg
糞スレって・・・
板自体が糞なのに何をお求めですか?
221C.N.:名無したん:03/03/14 13:11 ID:fpm5/x5z
糞すれ定期皿仕上げー
222C.N.:名無したん:03/03/14 13:37 ID:n2RbIbwV
盛り上がらないのは定期的にどっかで話題になってるから
223C.N.:名無したん:03/03/16 10:27 ID:EU5pzMdS
各イベントが気にしすぎてコス来場禁止にしているから
レイヤーの間でいけないって勘違いしてる人が多いんだと思う。
イベント主催者も自分達が悪影響与えてるって自覚してほしいね。
224C.N.:名無したん:03/03/16 11:07 ID:IaQrRsPo
法律・ルールとか討論してる時点で終わってるんですけど…
はっきり言って一般人の多い場所でコスとかアフォ以外の何者でもないかと。
スゲー痛いです。マジで。
225C.N.:名無したん:03/03/16 13:06 ID:yepmxzUj
野外ロケする香具師どもは会場じゃ満足出来ないとか言う理由でやってるんだろ?
子供じゃないんだから少しは我慢って言葉も覚えようや。
226C.N.:名無したん:03/03/16 14:06 ID:sQxKAfPI
>>224
自分が一般人でないならば、場所がらわきまえるべきだね。
・・・・んで君は何者??
227C.N.:名無したん:03/03/16 14:09 ID:Z+8e5NSQ
一般人のコスプレで街を闊歩しる
228C.N.:名無したん:03/03/16 14:21 ID:sQxKAfPI
>>227
話の流れとしては理解できるが、、訳解からん(^^;
229C.N.:名無したん:03/03/17 13:40 ID:gjjiv3E+
私、街中でコスしてることがあります。
いま流行りの種の私服コスですが……
プリ厨と並んで晒され気味の種レイヤーとかどうかは別で考えてくださいね。
私は多人数で騒いだりとかの示威行動みたいなことはしてないんで。

ここからは私が実際に歩いてる時の感じです。
明らかに一般の人とは違った服装ですし、上下のコントラストも普通とは違いますから、目に付きます。
ただ、人の迷惑になることはしていませんし、人から迷惑そうな目で見られているとは思いませんでした。
まぁ、している私から見たもので、客観的のものではないので本当はどうだかはわかりませんが……

結局のところ、一般的な行動(たむろさない、騒がない、暴れない)を取れて、あからさまに時代違い(ファンタジー等)であれば問題はないように思えます。
どこかでもありましたが、単独でしている人というのはおとなしくて礼儀正しいとありましたが、単独で騒いでいたらそれこそ救いようが無いアレです。
それなりに社会的に自立した大人が、社会的なルールを守って行動できるなら問題ないと思っています。
230東葉みゅうみゅう:03/03/17 13:43 ID:KPK6op4L
幕張メッセ
231C.N.:名無したん:03/03/17 13:47 ID:W719QNgv
>>229
それも大事だと思うが、コスプレという趣味にケジメって物も付けようや。
コスプレはコスプレ、平服は平服。
232C.N.:名無したん:03/03/17 14:09 ID:OAjQ8QIW
カメコのコスプレで(略
233fushianasann:03/03/18 12:19 ID:YGkpbuXF
TEST
234C.N.:名無したん:03/03/18 12:21 ID:YGkpbuXF
p1018-ipbffx01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
235C.N.:名無したん:03/03/18 22:05 ID:S+Zt4/OW
>>186
私は一応コスプレしたままあちこちでうろうろしていますが、一応コスプレしているという以外は(コスプレが礼儀正しいかどうかは別として)、なるだけ礼儀正しくしています。
基本的にただでも目立つのに、これ以上騒いだりして目立つと逆に恥ずかしいです。
ましてや倫理的に問題のある事をやりまくったりしたら、それこそ大問題に感じます。
その為に、コスプレして普通に生活するという場合には、普段よりも気を遣っているつもりです。

これが私のやり方です。
236C.N.:名無したん:03/03/19 05:07 ID:nE0zS0Oa
私は一応エロ同人を持ってあちこちで読んでいますが、一応エロ同人
読んでいるという以外は(エロ同人読むのが礼儀正しいかどうかは別とし
て)、なるだけ礼儀正しくしています。
基本的にただでも目立つのに、これ以上騒いだりして目立つと逆に恥ず
かしいです。
ましてや倫理的に問題のある事をやりまくったりしたら、それこそ大問
題に感じます。
その為に、エロ同人読んで普通に生活するという場合には、普段よりも気
を遣っているつもりです。

これが私のやり方です。
237C.N.:名無したん:03/03/19 08:48 ID:+yQQkHga
>>236
早朝よりご苦労様です。
238C.N.:名無したん:03/03/19 09:40 ID:tUc1IvVL
>>236
朝から変な事書かないで
コーヒーこぼれたYO!
239C.N.:名無したん:03/03/19 09:42 ID:ypyCymjj
>>236
おまえ、いま自分がウマイこと書いたとか思ってるだろ・・・。
240C.N.:名無したん:03/03/22 19:05 ID:Yg7dP0mE
ちょっと言いたいんですが……長文スマソ。
独り言としてスルーしてもよかです。

自分レイヤで明日野外撮影会控えてるんでつが、ちょっと不安になりまして。。。
場所は一応公共の(?)公園で、人通りは多くも少なくも無く、周りを林&山に囲まれてます。
撮影は多分山の中のウォーキングルート付近だと思うんですが、
そんないつ人が来るかも解らない所でコスしてきゃあきゃあやってもいいものかと…
主催者の方が未成年ともあって、参加者の殆どがリア工・リア厨ですから盛り上がると
周りが見えなくなりそうで。
そんな事言ってる自分も未成年なんでつが(ニガ
もう衣装も荷物も準備してて、後は明日を待つばかりなんですがぶっちゃけ行きたくなくなりました。
本当なら主催者さんに平謝りでも何でもしてドタキャンしたいとこなんでつが、そんな事したら
参加者達のストッパーが居なくなりそうで怖くてできまてん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分が居たところで完全な防波堤になれるわけではないけど、他に頼りになる人居ないし…
公園は「誰でも使える」施設だし、撮影会を中止汁とは言わないから
せめて厨だ厨だとジャンルが叩かれるような事はしないでホスィ。
自分ホント今のジャンル好きなんで余慶に鬱だよ……
241C.N.:名無したん:03/03/22 20:21 ID:CllGjpRD
ま、公共の場所でコスする時には、普段以上に行動や言動に気をつけろっつーこったな。
242C.N.:名無したん:03/03/22 21:27 ID:jE5pj2lJ
>>240
イ`!
243C.N.:名無したん:03/03/22 21:46 ID:cPJzFlK6
>>240
厨房の暴走ストッパーになれ。健闘を祈る。
244240:03/03/23 08:46 ID:XBF8WB0W
>>242 >>243
アリガdゴザイマス。
そろそろ出陣…気ぃ引き締めて逝って来めす。
245243:03/03/24 01:00 ID:PGf3P2+I
>>244
結果報告キボンヌ
246C.N.:名無したん:03/03/24 10:34 ID:h2o5DJsg
私は一応創価学会信者でしてあちこちで勧誘していますが、一応学会員
やっているという以外は(題目を唱えるのが礼儀正しいかどうかは別とし
て)、なるだけ礼儀正しくしています。
基本的にただでも目立つのに、これ以上騒いだりして目立つと逆に恥ず
かしいです。
ましてや倫理的に問題のある事をやりまくったりしたら、それこそ大問
題に感じます。
その為に、題目唱えて普通に生活するという場合には、普段よりも気
を遣っているつもりです。

これが私のやり方です。

247C.N.:名無したん:03/03/24 12:28 ID:3AdWbt81
私は一応中核派のメンバーであちこちで街頭募金やビラまきをしていますが
一応メンバーでやっている事以外は(反体制活動や内ゲバは別として)
一般人にはなるだけ礼儀正しくしています。
基本的に唯でさえも公安当局にマークされているのに、これ以上騒いだりして
民衆に、突き放されては存在できません。
ましてや倫理的に問題のある事をやりまくったりしたら、それこそ大問題で
民衆の支持を得られなくなります。
その為に、殲滅戦の標的は十分に注意して、一般の方々に影響が
出ないように配慮しています。

これが私達のやり方です。
248240:03/03/24 17:17 ID:b6EIh96T
>>245
したらばご報告を。
結果的に、殆どの皆さんが割とマナーのいい方々ですた。
武器がいる撮影だったんだがちゃんと隠して持ってきたし、
メイクとかペイントも山の中に入ってからガッチリな人が多々。
一部の厨達はハジケ手たがまぁそれとなく諌める程度で解ってくれた。
移動中も必要以上の大声を出さない、暴れない、一般の人に迷惑をかけない。
自分も一昨日吐き出させてもらったおかげで鬱入らずに2次会まで楽しめますた。
>242 >243・245 タソ達とあの日の参加者達に感謝。
249C.N.:名無したん:03/03/24 21:03 ID:QNvXcmsG
昨日上野公園で変な集団を見た。
あれは何?イベント?
250C.N.:名無したん:03/03/24 21:07 ID:32SteuI/
除草コスオタの花見だけは勘弁してくれ
251243:03/03/24 22:57 ID:PGf3P2+I
>>248(240)
厨房の暴走ストッパーになってくれた240タンに感謝するぞ。
252C.N.:名無したん:03/03/24 23:12 ID:h2o5DJsg
今度、コスプレ花見する計画がありますが…
只でさえ酒癖悪い連中が集まるので、怖いです。
253C.N.:名無したん:03/03/24 23:15 ID:iwh0+8FF
>>252
コスしたまま泥酔して暴行事件でもおこして。
ついでに未成年の飲酒もつけてね。
全面的にイベント中止になるから(藁
254C.N.:名無したん:03/03/24 23:16 ID:W5+dFB13
>252
わかってんならしなきゃいいじゃん
255C.N.:名無したん:03/03/24 23:21 ID:X8FlMopl
>>253
イベント会場と関係無い場所でやるとただの変な服着たキチガ○で終了。
256C.N.:名無したん:03/03/24 23:24 ID:W5+dFB13
>252
つか、何系コスなん?
257C.N.:名無したん:03/03/24 23:26 ID:iwh0+8FF
どうせテニプリだろ?(藁
258C.N.:名無したん:03/03/24 23:36 ID:FqqPamy/
種の私服コスですか……
確かにコスプレとは気がつかない人が多そうですが、確実に
「うわー、ダセーかっこ」
と目に入った瞬間思う人はとても多いでしょうね。
259C.N.:名無したん:03/03/24 23:39 ID:Km8oeEw/
私は、ホームページをやっております。
もちろんサイトに個人情報に関わることなど書いたことは一切無く、オフラインでの
宣伝も全くしていません。
なのに昨日になって突然「あんなさいと作りやがってふざけるな、閉鎖汁」
という内容のメールが、全く知らないアドレスから送られてきました。
名乗っているHN(?)も見覚えありません。
ただ思い当たる節があるといえば、実は去年に一度違うホームページを作って
アドレスを貼り付けた事がありました。
その時は私は実家をでていまして、現在はそこから実家へ戻り、また他の所へ
私は出ております。
そのことは私の家族やごく僅かな友人にしかおしえていません。
友人にもすべて連絡をとってみたのですが、誰にも言っていないといわれまして・・・。
その時とても混乱していて、心配した友人ひとりが「今から行く」と言って
くれたんですけれどあの、これってすごく危ないんじゃないかと思ったんです今。
もし鉢合わせでもしたらどうしよう!!
260C.N.:名無したん:03/03/25 01:22 ID:IRNoM450
私は一応コスプレをイベントだけでしていますが、一応コスプレしているという以外は
(コスプレが礼儀正しいかどうかは別として)、なるだけ礼儀正しくしています。
基本的にただでも目立つのに、これ以上騒いだりして目立つと逆に恥ずかしいです。
ましてや倫理的に問題のあるイベント外のコスをやりまくったりしたら、それこそ大問題に感じます。
その為に、コスプレを趣味にして普通に生活するという場合には、外ではコスプレしないつもりです。

これが私のやり方です。
261C.N.:名無したん:03/03/25 02:43 ID:Sv4goqUN
何でイベントだけでしか満足できない?
お前ら我慢って言葉も知らないのか?
262C.N.:名無したん:03/03/25 13:09 ID:yu27AvSa
漏れの発言がコピペ化されて、やったらと亜流でまくってるなぁ...(w
263C.N.:名無したん:03/03/25 13:22 ID:0pPtz4iM
ル、ループ?!
264C.N.:名無したん:03/03/25 13:28 ID:FfLR4xaY
>>262
いやそれバカにされているってことだから喜ぶことじゃないぞ

「そんなんコスプレだけにいえることじゃないじゃん、バカじゃねえの?」ってことだから

落ち込むべきところ
265262:03/03/25 16:21 ID:9ij9AJw7
>>264
別にどっちでもいいよ(w
単に好きもんが沢山面白い(つまらん)ネタ考えてるなーって思っただけで。
266C.N.:名無したん:03/03/25 22:15 ID:S9s1/sGq
>>261
イベントって面白いんか?
267243:03/03/25 22:23 ID:gMx9It8Q
イベントはくだらん(コミケ除く)
268C.N.:名無したん:03/03/25 23:00 ID:Sd2QWLEL
コス自体くだらんって早く気付いてね
269243:03/03/26 00:35 ID:rqlwPg9+
>>268の人生がくだらんって早く気付いてね
270C.N.:名無したん:03/03/26 02:49 ID:lbVhrYCa
>>261の人生よりは面白い。
271C.N.:名無したん:03/03/26 07:54 ID:hElgd/m3
>>261
イベントなんて、ほとんど逝かない。
あんな会館の色気の無い壁で写真撮って、何が楽しいのよ?
272C.N.:名無したん:03/03/26 11:35 ID:rqlwPg9+
コミケはパンチラが凄いぞ〜
(除草パンチラを見てしまったら鬱だが)
273C.N.:名無したん:03/03/26 17:14 ID:iOtX3b0O
>>271
としまえんだの、遊園地イベントなんかもあるからさいきんは
侮れないと思うが
こないだの江戸とかさ
274C.N.:名無したん:03/03/28 17:43 ID:nKPwD/wP
>>273
まぁ、それは関東者だけに言えることだがね・・・
275C.N.:名無したん:03/04/01 11:49 ID:jVx6IRWJ
漏れが思うに、別にビジュアル系とか全然OKなんだから、好きにしていいと思う。
但し、大騒ぎをしたり、場所を考えずに写真撮影をしたり、その他公共の風紀を乱すような事はやっちゃいけないと思う。
むしろ、イベント外コスの場合は、普段よりも道徳を守った方が良いと思う。
歩きながらタバコを吸ったり、信号無視をしたり、ゴミをその辺に捨てたりするのも厳禁だと思う。
イベント外コスをしている人が、社会風紀を遵守してれば、逆にコスプレーヤー全体のイメージも良くなる機会になるのかも知れない。

漏れはそう思う。
276C.N.:名無したん:03/04/01 12:44 ID:kKu97g/N
>>275
漏れも、そう思うのだが
常識派は、そういった公共マナーよりも
何が何でも外ではやるな!に重点を
追い取るとしか、思えん訳であるが・・。
277C.N.:名無したん:03/04/01 14:25 ID:ATN4Wzg+
>但し、大騒ぎをしたり、場所を考えずに写真撮影をしたり、その他公共の風紀を乱すような事はやっちゃいけないと思う。
>むしろ、イベント外コスの場合は、普段よりも道徳を守った方が良いと思う。
守ってますか?(藁
278C.N.:名無したん:03/04/01 19:39 ID:hxmFgB7y
>>277
守る以前の話していなかった(藁
279C.N.:名無したん:03/04/01 21:11 ID:1UvZak37
ビジュアル系はファッション
コスプレは仮装

仮装して街歩くのはいかがなものか。
280C.N.:名無したん:03/04/01 21:22 ID:ht/voijf
ファッションってのも随分あいまいな言葉だなぁ
281C.N.:名無したん:03/04/01 21:27 ID:hJ3ZH/+D
>280
ヴィジュアルは私服と同じだからファッションなのでは?

イベ以外でのコスは楽しいよ。町中は歩かないけどね
282C.N.:名無したん:03/04/01 21:58 ID:miIaJDhR
30日の庭球祭で痛さを再認識させられました。路上でのコスはやめて
283C.N.:名無したん:03/04/01 22:02 ID:DMg/7m7j
街中はダメ、公園や遊園地は迷惑とか言う人いるけどさ。
そんな人に限って許可おりると真っ先にコスやるんだよね。
今の後楽園やハロウィンの時とかがいい証拠だよね。
やるなって自分で言っといていざ許可がおりたらやるなんて
どういう神経してるんだろって思っちゃうよ。
いけないと思っているなら許可されたってやらないのが普通だよね。
普段ダメダメ言ってる人は厚顔無知が多いってことなんだろうけどね。
284:03/04/01 22:05 ID:aZ+TYHR8
煽りイクナイ
285C.N.:名無したん:03/04/01 22:09 ID:38GbAnh+
>>283
反対している理由のひとつに「許可が出ていない」というのもあるだろ。
と言うよりそんな理由だけで反対しているわけじゃあるまいし。
だいたい「遊園地イベント」と「路上で」と雲泥の差だろが。

286C.N.:名無したん:03/04/01 22:18 ID:/XYNNPEj
>>283
反対派の反対している理由は主に「雰囲気に合わなくて気分を害するから」だと思うが。
「許可が出る=そう言う雰囲気が用意されている」と思うけどな。

いままで路上でのコスOKだったのはお祭りなどのパレードだけど、
公園で・・って聞いたことないけど、あるのかよ?
287C.N.:名無したん:03/04/01 22:47 ID:hJ3ZH/+D
>286
あるよ〜大阪城公園とか、森っぽいから
288C.N.:名無したん:03/04/01 23:36 ID:aZ+TYHR8
>森っぽい
流石関西人ワロタ

289280:03/04/02 00:50 ID:dppS+t8k
>>281
ヴィジュアルってステージ衣装の私服化じゃないの?
私服と言ってもかなり特殊だと思われるが

下着もファッションの名のもと、外着になれば「ファッション」だからなぁ
290C.N.:名無したん:03/04/02 08:41 ID:r0bfgrBT
なんかよく知らないけどコスプレイヤーって頭固いんだね
291C.N.:名無したん:03/04/02 22:44 ID:uYBPZos1
            ____| ̄ ̄|____           ________
            |               |\        /           |\
            |____    ____|:::::|      /   , ───    /\|
             \::::::::::::::::|   |:::::::::::::::::::::::\|    /   <:::::/ /   /:::::/
  ┏┓  ┏━━┓  | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄|\ ̄  ./     \._/    /:::::/         ┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃  |_________|:::::|   <    /\      /:::::/           ┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏|   ○      ○   |:::::|━━ \/:::::/ >   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃|    \──/    |:::::|      ̄  ̄/   /    ___    |:::::|  ┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗|      \/      |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄   /    /::::, '━|   |:::::|━┛┗┛
  ┃┃     ┃┃  |____ ____ |:::::|  |_____/    <:::::/ /    |:::::|   ┏┓
  ┗┛     ┗┛  \  \:::::::::::::/   /\l  \:::|           \ . /    /\.|   ┗┛
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\        /:::::/
          |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \    ./:::::/
          \:::::::::::|             |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄   /   /:::::/
            ̄ ̄|  ┌────┐  |:::::| ̄ ̄ ̄        /   /:::::/
              |  └────┘  |:::::|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /:::::/
               |_________|:::::|   |______/:::::/
              \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|   \::::::::::::::::::::::::::::\/
292C.N.:名無したん:03/04/04 04:34 ID:mD4FgsVb
ループしちゃうけど、結局「ここで何いわれようとやったもん勝ち」なのが現実だよなー
鬱。
293C.N.:名無したん:03/04/11 09:54 ID:rv4f6Iuy
保守
294C.N.:名無したん:03/04/13 19:56 ID:kd/iYq2N
柔らかい銀行の熱湯走者って本に野外コス推奨みたいな事が書いてあるぞ。
295C.N.:名無したん:03/04/16 01:09 ID:nxOF374C
有価と夏ズの番組でレイヤーに説教するのがあったんだけど見た人いる?
説教してる香具師らも似たもの同士という感じなんだけど、
最初に出た寿司屋のおじさんのイターと思ったよ。
イベントある日に店前をレイヤーが通ったり溜まったりで
店の営業の邪魔されてるんだって。
レイヤーはただでさえ目立つから余計印象悪かっただろうなぁ。
やっぱりイベント外ではコスはやめて欲しい。
どんどんイメージ悪くなってくよ…
296C.N.:名無したん:03/04/16 19:13 ID:h/izGI0x
その程度で売上が落ちるすし屋なんて元から大した事ないという罠

一番和露たのは「官公庁務め多いんですよ」とか聞いて

途端にすし屋のヲッサンがびびりんぼになったとき。

そんなレイヤーがホントに多いかはさておき

あのすし屋のヲッサンの人生は元からオhルと自分で認めたという罠
297C.N.:名無したん:03/04/16 21:28 ID:DZXYWflX
>>295
>有価と夏ズの番組
番組名キボンヌ
298ゴキ予備軍:03/04/16 21:31 ID:F5x/+1tI
>>297
テレビ朝日の0:15あたりからやってる奴だよ
漏れも題名がわからん・・・見たのに
299C.N.:名無したん:03/04/16 21:38 ID:VHB2Iwmg
さまぁ〜ず 優香の 怪しい××に貸しちゃうのかよ!!
ってカンジじゃなかったけ?

たしかにあの寿司屋はバカぽかった。ってか笑いが止まらなかったYO!
300C.N.:名無したん:03/04/16 21:42 ID:DJ/16uul
301C.N.:名無したん:03/04/16 21:50 ID:VHB2Iwmg
>>300
見れない・・・
302C.N.:名無したん:03/04/16 21:54 ID:DJ/16uul
某所より転載

現在2ch専用ブラウザ(無料)以外でのログ閲覧・書き込みが不可能となっています。
復旧の目処は不明です。各自好きな物を使いましょう。フリーソフトなので自己責任のもとで宜しく

専用ブラウザはここでDLしろ (マカーの人も)
http://www.monazilla.org/

●Windows
├ ギコナビ  http://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/
├ かちゅ〜しゃ+kage  http://kage.monazilla.org/
├ ホットゾヌ2  http://members.jcom.home.ne.jp/hotzonu/
├ A Bone  http://abone.pos.to/
├ OpenJane OpenJaneDoe  http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
└ Live2ch  http://aaesp.tripod.co.jp/live2ch.html
●Macintosh
├ マカー用。  http://tmhkym.net/maka/
├ MacMoe  http://macmoe.fc2web.com/
└ CocoMonar http://www15.big.or.jp/~takanori/Software/CocoMonar/index.html
●linux
└ Navi2ch  http://navi2ch.sourceforge.net/
303C.N.:名無したん:03/04/16 21:56 ID:DJ/16uul
●Macintosh
├ マカー用。  http://tmhkym.net/maka/
├ MacMoe  http://macmoe.fc2web.com/
└ CocoMonar http://www15.big.or.jp/~takanori/Software/CocoMonar/index.html
●linux
└ Navi2ch  http://navi2ch.sourceforge.net/
304297:03/04/16 23:51 ID:DZXYWflX
>>298,299
サンクス
305C.N.:名無したん:03/04/17 22:46 ID:LoTjc8B1
>>302
サンクスコ。ギコナビ落として閲覧に成功しますた!!!
306山崎渉:03/04/19 22:58 ID:u9C34QJ/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
307C.N.:名無したん:03/04/23 03:01 ID:EjckKDIa
tp://www.wnll.net/wn912f/912fu/kisara.html

王国で針ロケ、キター(゚∀゚)ー!
っていうか見てると相当王国通ってるっぽいのにね。
日記見ると、花見ロケも恐ろしい状況っぽ…アイタタタ。
308C.N.:名無したん:03/04/23 16:12 ID:uQEKPX8t
Age
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310C.N.:名無したん:03/04/24 01:16 ID:DCeES2br
あげ
311C.N.:名無したん:03/04/24 04:20 ID:hmm1sJNa
私は一応強姦する為あちこちでうろうろしていますが、一応強姦魔でいるという以外は
(強姦魔が礼儀正しいかどうかは別として)、なるだけ礼儀正しくしています。
基本的に強姦一人でも警察に捕まるのに、一日10人以上犯しまくって目立つと逆に強姦がやりにくいです。
ましてや倫理的に問題のある事(アナルやスカトロ)をやりまくったりしたら、それこそ大問題に感じます。
その為に、強姦魔として普通に生活するという場合には、普段よりも気を遣っているつもりです。

これが私のやり方です。
312C.N.:名無したん:03/04/24 05:14 ID:u3HbwRrw
>>307
花見の方は・・まあ、お祭り騒ぎって事でフォロー出来るが・・
BBSとか全体的にイタタだな。
313C.N.:名無したん:03/04/24 08:11 ID:wE1mW5qZ
(ノД`)ウワァァァン
314C.N.:名無したん:03/04/28 03:21 ID:EWW+3mcY
>>311は氏ね
315C.N.:名無したん:03/04/28 09:19 ID:zMJ0s5bw
で、>>311は今までに何人やったの?
316C.N.:名無したん:03/04/28 14:16 ID:xNCkUM7Z
>>283
コス会には歴代そんな論争が多数ある。

そもそも反対者の意見には矛盾がある。
「一般の目が」とか「コスの印象が」とか言うなら、完全に隔離したイベント以外での
コスはありえないはず。
当然、後楽園も豊島園もありえない。
これらのイベントは反対者が「駄目だ」する理由そのものだけど、許可が降りると今ま
での反対はどこへやら、のこのこ行ってしまう。
ディズニーランドでコスの是非なんていう論争もあったな。
「ディズニーのイメージが」「一般の目が」とか言って「許可するワケが無い」、やっ
た奴は悪魔かの如く言っていたのに、沢田が許可申請したらCCさくらでOKどころか
「歓迎だ」までTDL側から言われたら「気が狂っている」「どうせ脅したんだ」なん
て言う事もあったよな。

この論争に限らず、コス界って自分が出来ないことやっている奴は悪い奴、それを正当
化する良い訳、いいがかりで相手を叩く、だけど意見に主義主張があるわけではないか
ら、「人がやっても俺はやらない」ではなく、逆にみんながやり始めると取り残された
くないから、いままでの反対意見なんてどこへやら、自分も平気でやってしまう。
この顕著な例は個人撮影や撮影会。
3年前は「下ごごろあるに決まっている」「脱がされる可能性あり、危険」「そういう事
しているのは悪徳業者だ」とか散々叩かれたのに、みんなやるようになったら誰も言わない。

それの繰り返しなんだよ。
317:03/04/28 14:20 ID:ZrGUS83m
プッ
318C.N.:名無したん:03/04/28 14:25 ID:rjS5AboX
「コスプレ中心イベント」と「遊園地などでのイベント」と「普通やらないような公共の場」
は、基本的に違うだろ。ごっちゃにするなよ。
また、キャラクター物やイメージを売っている場所でコスプレ許可が出ていても
その趣旨とかを何も考えないでただコスプレしたいだけも逝って良し。
319:03/04/28 14:28 ID:2S4WFv+l
ププッ
320:03/04/28 14:32 ID:rjS5AboX
言い返せないだけなら、笑ってんじゃねーよ、ドアホ。
321C.N.:名無したん:03/04/28 14:50 ID:qya723sl
>>318
そもそもで言えば都産貿も公共施設。
ときたま、イベントやっている別な階で中小企業の懇親会とかやっていることもある。
都産貿も財団法人東京都中小企業振興公社が運営していて、圧倒的に中傷企業向けの
イベントや利用が多い。
たまたま週末はそういう利用が無いから開放しているんだろう。
Pioも正式名称は大田区産業復興協会で、2階以上では中小企業の経営相談や融資
関係の受付等々やっている。
こんな所でコスプレやる自体途方もなく、目的から外れている。
だからここで反対している奴の理由をこれらに当てはめると矛盾が生じる。
結局さ、一貫した公共の福祉に即した判断ではなく、自分のエゴやマイルールだから
次々矛盾すると思う。

> キャラクター物やイメージを売っている場所でコスプレ許可が出ていても
> その趣旨とかを何も考えないでただコスプレしたいだけも逝って良し。
ここがエゴだよね。
その趣旨に即すか即さないかを考えるのは管理者、運営者。
即していなくても許可するならいいんじゃないの?
都産貿やPioは本来の趣旨からは大きく外れているけど。

結局さ、発想が「赤信号みんなで渡れば恐くない」なんだよ。
誰か抜け駆けする奴は叩け、だけどみんなが一斉にやるならそれに紛れて俺もやる。
しかし、それを言えないからまことしやかな理由を並べる、その場限りの理由で主義も
主張も無いから、次々に矛盾が発生する。→しまいに逆ギレ
この繰り返しだなぁ。
322:03/04/28 14:55 ID:uxTiPYU6
>そもそもで言えば都産貿も公共施設。


バ カ な ん で す か ?


そう言う意味でいってんじゃねーだろ。
323C.N.:名無したん:03/04/28 15:03 ID:xHr21bUr
>>321
こいつ「エゴ」の意味を知らないらしいや・・・。
324C.N.:名無したん:03/04/28 16:01 ID:yaKprZVn
>>316>>321は文盲のようだから(w

「『許可されてない公共の場』でのコスはいけない」と言ってるのに
「許可が降りると今までの反対はどこへやら、のこのこ行ってしまう」
って当たり前だろ。許可が降りたんだから、バカか!?

あと沢田のディズニーのコスはいいと言われたって件は奴の文章読んでるとどうも
「ゴスロリのような姿での入場がいいか」と聞いてたようで
「他の漫画やゲームのキャラの仮装しての入場がいいか」とは
聞いてなかったようだが?
他の人が聞いたら「おやめください」と言われたって書き込みもあったな。
そしたら沢田はリアルで会っていっしょにディズニーへ聞きにいこうと
言い出したんだよな。
325C.N.:名無したん:03/04/29 05:10 ID:i8aPXpGC
一個人がコスプレするのに誰かしらの許可なんて必要ねーyo
ヒッキーレイヤーはイベントの中だけで満足してなさいってこった
326:03/04/29 09:39 ID:t5qiYl33
大馬鹿








                                 おいおい「釣り」って書いてないぞ。
327C.N.:名無したん:03/04/29 12:34 ID:mXwoEnWC
コスプレじゃなくても、往来で水着やバレエの衣装で歩いていたら、気持ち悪いし
変態に見られるんじゃないかと。一般の人はそういう感覚じゃないのかなあ。
で、
許可のない場所でのコスプレが増える → 一般人の目に多くとまるようになる →
理解できない、気持ち悪い、恐い、迷惑等の理由で市区町村への働きかけ → 条例で禁止 →
一般人は野外やイベント等の区別をつけず、コスプレ全体が敬遠傾向へ → 
会場も世間体を考えコスプレイベント中止に

という流れになるんじゃないかと、とても心配。
昔の原宿のタケノコ族や暴走族なんかも条例で取り締まり対象になったわけだし。

一部の人のやり過ぎで禁止事項になって全体に迷惑がかかるというのは
コミケでもボールや長物禁止などの例がある。

だから、できるだけ、無許可の場所でのコスプレはお気楽に実行せずに
控えてもらえると嬉しいんだけどね。

あと、何かあったときの損害賠償請求のために
ロケ等を掲載してるHPは証拠として保存しておいたほうがいいかもね。
因果関係があるなら請求できるし、顔写真付きなら証拠として申し分ないから。
328C.N.:名無したん:03/04/29 18:30 ID:yUES0pJQ
白装束で街を闊歩しる
329C.N.:名無したん:03/04/29 18:33 ID:nzIzc9hN
カメコのコスプレで(ry
330とほりすがり:03/04/29 20:46 ID:8ejvmtwQ
>>327
言ってる事はわかりやすくて理解できるんだけど最後3行が飛躍しすぎの気がする。
こじんまりとマナー守ってやってる人達を魔女狩りするようなやり方はどうかと思うなあ・・・勿論一般常識に欠けてる集団に対しては有効手段なので対象によっては反対しないけれども。
331C.N.:名無したん:03/04/29 21:06 ID:SRllceCZ
ずっとループし続ける話題だな。

俺が今まで見てきた中で、327が一番マシな書き込み。まともに論理構築している。みんな見習え。
事実誤認と思しき事も書いてあるけどな。これは俺の記憶違いも否定できないので、言わないでおく。

>327様
タケノコ族は、往来妨害やゴミのポイ捨てから規制が始まったように記憶しています。
単に「理解できない服装」が原因で規制されたわけではなかったかと。
332C.N.:名無したん:03/04/30 04:56 ID:XcZK9T9o
だけどさ、いま話題の「白装束集団」に例えて言うとさ
町や警察が排除しようとしているのは「道路の不法占拠」という名目だけど
実際には付近住民や報道番組は「異様なカッコで異常な行動して、キモチワルイ」
ってのが本当だと思うのよ。
あれがたとえば教団施設内とか、ある程度隔離されている場所でやるなら何も文句の言いようがないけど
ごく普通の人たちも利用する、いや、ごく普通の人しか利用しないはずの場所で
ああいうのがああいうことしているから、『異端視』されるんでしょ?

世間からみりゃコスプレも同じだってばよ。
333C.N.:名無したん:03/04/30 17:48 ID:fCIeaQXb
>>332
>実際には付近住民や報道番組は「異様なカッコで異常な行動して、キモチワルイ」

ソースをキボンヌ
334C.N.:名無したん:03/04/30 18:02 ID:gCiGLTqP
332じゃないけどさあ

ソースって普通に考えてキモイだろうが。
335C.N.:名無したん:03/04/30 18:04 ID:gCiGLTqP
334

ゴメソ、言葉足らずだった。
ソースを出さなくてもキモイと思われてるのくらい解るだろう、です。
336331:03/04/30 18:05 ID:yiUlKb8j
>332様
あれと一緒にくくるのは極端すぎると思いますが、主旨はだいたい解りました。
「不気味」というだけで排除される可能性が高い、という事ですね。

ただし、それを理由に排除しようとしても法的根拠が無いので(条例にしようとしても違憲になると思う)、
何か理由を見つけて対処される事になりますが、では、どこまでが法的にセーフか、
考えてみたいと思います。
続きは後日。
337ははっはは:03/04/30 18:06 ID:fQNPDSqt
おもしろ〜〜い!
338331:03/04/30 18:21 ID:yiUlKb8j
>333様
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000077-mai-soci

一応、付近住民の「気持ち悪い」という声が掲載されています。
339C.N.:名無したん:03/04/30 23:36 ID:tT8MXHrK
>>324
CCさくらのバトルコスでOK出たはず。
スーパーマンやバットマンはNGじゃなかった?
バトロワも血のりを付けない、凶器を持たないと言う条件で許可のはず。
340C.N.:名無したん:03/04/30 23:50 ID:Zx6eOLoh
その施設の許可を取ればいいのでは??

あと、まにかのコスさんたちみたいにみたいに
マナー悪くなければ・・・。
341C.N.:名無したん:03/04/30 23:56 ID:xfX9oVJ2
貸切できる施設内はここで言う「公共の場」では無いと思うが・・・
342C.N.:名無したん:03/04/30 23:58 ID:S1JzEGjX
>>341
それじゃー後楽園やとしまえんは貸切りではないから「公共の場」だね。
実際、後楽園とかの通路は遊園地にさえ来ていない一般の通行もあるし。
343C.N.:名無したん:03/05/01 00:00 ID:oEHnYCc/
貸切じゃなくて、例えば、太秦の映画村とか??
一般のひともいるよね??
344:03/05/01 00:02 ID:jP3B7pUZ
そうだけどさ・・・・・・・・・。
あんた、もうちょっと脳みそ回らないか?
345C.N.:名無したん:03/05/01 00:04 ID:oEHnYCc/
ごめんなさい。
346C.N.:名無したん:03/05/01 00:10 ID:jP3B7pUZ
すまぬ
344>>342だ。
347C.N.:名無したん :03/05/01 00:25 ID:VcJwZhNJ
つまり、白装束じゃなくてあれがコスプレでも捕まるわけですね。
348C.N.:名無したん:03/05/01 00:34 ID:Llk10WVo
http://plaza.rakuten.co.jp/sakana21/

さかなのホームページ(正真正銘本物です)
349C.N.:名無したん:03/05/01 01:31 ID:HHDaoDYs
>>347
不法行為してたらな。
つーか、お前はなにを読んでいる?
350C.N.:名無したん:03/05/01 03:21 ID:g7g4MFXU
>>339
CCさくらのコスはそれの説明に「CCさくらという漫画のキャラクターのコスプレです」と
説明せずに姿だけ見せていいかと聞いてたんじゃなかったか?
バトロワは見た目がただの学生服といっしょってのが理由だった筈だ。

コスプレを街中でして一番の問題なのは目立つこと。目立つってことは
ちょっとしたマナー違反をしたら「あんなカッコしてる連中だから非常識」と
見られるってことだ。コスプレやってる=非常識って図式が出来ないように
するためにも許可の下りてない公共の場所でのコスプレは止めた方がいい。
そんな大げさなと思う奴もいるだろうが昔、
バイクに乗ってる=暴走族、ゲーセンに行ってる=不良って図式が一般に
広まってたことがある。同じ事がおこらないとは言えないと思うぞ。
351:03/05/01 04:40 ID:UBMoUuXV
バカハケーン
CCさくらなんて普通見りゃ分かるでしょ。

隔離されてないイパーンがいる後楽園とかでコスするのは何で?
あんたらの言う公共の場でしょ。ちゃんと納得する説明してよね。
自己中って理由以外でさ(w
352:03/05/01 04:58 ID:t7Ap56ZG
あのね、後楽園におけるコスプレは、ピエロの延長線上のものなの。
ドンチャックと同じようなもの。
だからライダーとか特撮系が重宝されるんじゃないの?

ようは周りの人が楽しいか迷惑かの違いだよ。
それって大きいだろ?
353すてべん・きんぐ:03/05/01 05:02 ID:GfCV31Is
遊園地にピエロがいてもおかしくないし、見てて楽しいけど、
ふつーーーの道路にピエロがいたら変だし不気味だよなぁ。
354C.N.:名無したん:03/05/01 05:04 ID:qXu2jDum
コスプレで奉仕活動ってのはどうだろうか
355C.N.:名無したん:03/05/01 05:06 ID:GfCV31Is
それこそ偽善。
何かをした代償に、自分たちの楽しみを求めるほど、悪いことしてるわけじゃない。
節度さえ守っていれば。
356C.N.:名無したん:03/05/01 05:26 ID:kCk3Vked
>354 メイドコスたんに御奉仕されたいです(´Д`)ハァハァ
357C.N.:名無したん:03/05/01 05:42 ID:YwsYZ1GE
そ・・・それは否定しないが・・。
358C.N.:名無したん:03/05/01 11:46 ID:51NJj/tx
明治村とかは、申請すれば許可貰えるみたいね。
実際コスロケしてる人いますしね。
ハスステンボスとか志摩スペイン村とかは、どうなんですかね?
あと、お寺とかね。和風のコスプレだったら、お寺に勝るロケ地はそうそうありませんが。
359C.N.:名無したん:03/05/01 12:41 ID:xqAo/m0e
死ね
360C.N.:名無したん:03/05/02 13:53 ID:5zy60a2S
ccさくら、一目見て解るってアンタ。
コスオタ、カメコ、原作、アニメファンならともかく。

コアなアリスファンじゃなければ一緒に見られるよ。
あ、OPのピンクのバトルコスのことかな?
361C.N.:名無したん:03/05/02 15:46 ID:LIPETMdB
作品知らなければちょっと派手な服程度にしか見えないyo
362C.N.:名無したん:03/05/02 15:48 ID:4oeOifCm
アホばっかりですね
363C.N.:名無したん:03/05/02 18:41 ID:k6jb7Caa
あの〜・・・、イベントの会場に成っている場所からして、そもそも公共の施設では・・・ないんですか?

だとしたら・・・ハゥ!?( ̄▽ ̄;)
364C.N.:名無したん:03/05/02 19:11 ID:Zlo1t9ng
>>363
そういうこった。
365C.N.:名無したん:03/05/02 19:16 ID:sSid+q30
>>361
CCさくらの制服はちょっと派手なセーラー服だな。この前TDLに逝ったら居たし。
366C.N.:名無したん:03/05/02 19:25 ID:sSid+q30
ド○ルドのコスプレかいゴルァと思ったら、CCさくら(夏服)だった。
367C.N.:名無したん:03/05/03 02:01 ID:3nwnYbQL
http://www.nx.sakura.ne.jp/~miyaki/sao-bbs/bbs/light.cgi

>迷彩君4巻買いましたよ。知り合いにみせたら、「お前の顔、野本にそっくりだな」と言われました。
>今度、大学構内でコスプレでもしようかと思いまして、その時に撮影した写真でも送ろうかと思います。

なんて書き込みを見付けたけどこれも公共施設内のコスプレになるんだろうか?
何にしても痛い香具師である事には違いなさそうだけど
368C.N.:名無したん:03/05/03 20:52 ID:catdV5/3
>>367
一応そうじゃない?
369C.N.:名無したん:03/05/04 11:24 ID:oaJgChx9
公共でコス反対してる連中って身勝手で卑怯だよな。
ダメダメ言ってるだけでよくなるにはってこと全く考えないだろ。
公共でもコスできるように活動してる連中にも
「無理に決まってる」「恥ずかしいからやめろ」と叩いて
それがコスプレ業界のためと嘘吹きやがる。
それでダメだやめろと言ってたくせに許可とると平気で来る。
お前らより普段公共でコスしてる連中が一般に認知してもらうって意味じゃ
よっぼど業界のためになってるぜ。
370 :03/05/04 11:35 ID:ieHOi2nQ
371C.N.:名無したん:03/05/04 11:48 ID:ZlnNJGJI
>>369
過去の沢田が良い実証例を出している。
例のTDLでCCさくら問題。
反対派「そんなもの、駄目に決まっている」
沢田「TDL側の指示に従えば良い」

それで沢田がTDLに連絡して話し、許可を取って、駄目な基準も聞き出し
最後は「集団で来るなら割り引く、歓迎だ」の言葉をTDL側から引き出した所、
反対派、「嘘だ」「ハッタリだ」「脅したに決まっている」というありさま。
「だったら一緒にいこうじゃねーか」と沢田が声をかけるが誰も応じず。
TDL側ではOK出たら、今度はいつも通り個人攻撃、誹謗中傷。
372C.N.:名無したん:03/05/04 11:55 ID:wWH596om
>>369
結局さ、発想が「赤信号みんなで渡れば恐くない」なんだよ。
誰もやっていないことを先陣きってやる香具師は「抜け駆けしやがって」いうだけ。
373とほりすがり:03/05/05 01:05 ID:10wYk5Rv
>>371
バトロワの制服(勿論首輪・血糊なし)でTDL行くって話の時も個人攻撃すごかったよな。
殺し合いをテーマにした作品ということも知ってるがその上でOKってのがTDLの見解だったけど、ソース出せって偉い事噛み付いてた香具師もいたっけな。

まあロケやってる人達でも一般人の目が嫌な人は豊島園とかでもやらない人達いるしね。あと話飛ぶけどイベント会場でのルールを他でも同様に考えてる厨房多すぎ。トイレで着替えるなとか声高に言っても、利用施設によって更衣はトイレ使って貰わなきゃ困るとかあるんだから。
勿論一般利用者が困るような使い方をしろって言ってるんじゃなく、3つあったら1つを交代で使って独占しないようにしたりってことね。ここまで書かなきゃ解らない厨が公共施設でのコスなんぞ考えない事を祈るが。
374C.N.:名無したん:03/05/05 01:40 ID:H9vUE+3T
・・・

沢田の件、別の人がディズニー以外のアニメキャラの服と説明入れて電話で聞き直したら
それは入場を断るかもしれないと返事もらったと書き込みあったが?
嘘ハッタリと言ったのはちゃんとディズニー以外のアニメやゲームのキャラの
服装で中に入ってもいいかと聞いてないだろて意味で言われてたぞ。
脅したってのもあったがそれは煽りだったから別。
375C.N.:名無したん:03/05/05 09:38 ID:IMOaq5LC
>>374
電話したってのたぶん嘘だな。
んなことわざわざやらんでも沢田が一緒に行こうって誘ってるのに
それを避けていること事態怪しいね。一緒に行って確認すりゃいいだけのにな。
一緒に行くと自分らが適当言ってることがばれるの恐れて行かなかったのが真相だとみるね。
376C.N.:名無したん:03/05/06 15:05 ID:hLlPp7D4
>>369


ポカーン・・・
377C.N.:名無したん:03/05/06 23:31 ID:vpLlmCmE
トイレでの着替えは一般的に見ても迷惑と言われてます。
378C.N.:名無したん:03/05/09 17:08 ID:wdFDKzQv
379C.N.:名無したん:03/05/09 17:15 ID:dtvUTMMy
公共施設じゃないじゃねーか
個室だったら好きにしろよ
380C.N.:名無したん:03/05/09 17:20 ID:rIwDWqYi
>>377
管理者が認めてるならいいんじゃないですか?

P.S.それにしても前バイトで派遣された時、トイレで作業服に着替えさせられて、ちょっとやだった記憶が...汗
381C.N.:名無したん:03/05/10 00:14 ID:DIT17rKE
土方のコスプレで(ry
382C.N.:名無したん:03/05/11 10:56 ID:V7yhbfPs
結局脳内ルールが世間の常識と勘違いした厨がコスプレ業界を狭くしてるんだよな。
トイレ着替えがいけないとか思ってるあたりがいい例だ。
自分の狭い世界だけしか見ない連中のせいでコスプレがもっと広い世界で認知され
あちこちでコスしてもおかしくないって思われないようにならないわけだ。
383C.N.:名無したん:03/05/11 12:46 ID:zzlkOKgH
>あちこちでコスしてもおかしくない

(゚д゚)<ハァ?
384C.N.:名無したん:03/05/20 03:11 ID:UdfCgKlk
原宿に行くと看護婦とかメイド系のコスしてる人かなり見かけるよな。
考えるに街中でコスするってのが時代の流れになってきてる証拠だと思う。
こういった状況考えると公共でコスいけないと言ってる香具師は
時代の流れに逆行してるんだろうな。
385C.N.:名無したん:03/05/20 05:29 ID:lSzpbFLE
一般人は街中でコスプレしますので
コスプレイヤーはイベントだけでコスプレしててください(w
386C.N.:名無したん:03/05/20 05:34 ID:2MYuj3IN
(゚д゚)<ハァ?
387C.N.:名無したん:03/05/20 17:20 ID:PI0EFGfW
>原宿に行くと看護婦とかメイド系のコスしてる人かなり見かけるよな。
>考えるに街中でコスするってのが時代の流れになってきてる証拠だと思う。
>こういった状況考えると公共でコスいけないと言ってる香具師は
>時代の流れに逆行してるんだろうな。


時代の流れ云々の問題じゃないと思うぞ。
問題はそんな格好で街中歩ける香具師の思考回路なワケで
388C.N.:名無したん:03/05/20 21:09 ID:S+G9ubKe
一般人のコスプレで街を歩いてますが、何か?
389C.N.:名無したん:03/05/21 08:26 ID:fciYb/yC
藻前様には全人類がコスプレイヤーに見えるんだな(´,_ゝ`)
390C.N.:名無したん:03/05/21 09:56 ID:iPD98vrC
原宿でキャソディーミルキー様を拝見致しましたが、何か?
391C.N.:名無したん:03/05/21 13:31 ID:EILKISEE
今日はリーマンのコスプレで会社に出勤しますた。
392C.N.:名無したん:03/05/21 13:35 ID:EILKISEE
>>387が昨日の学校へ逝こうを見たかどうかは、知らんが
きょうび上半身裸で平気な顔して街を闊歩する女もいる時代だぞ。
(見せブラで乳はガードしてたみたいだが)
393C.N.:名無したん:03/05/22 06:38 ID:c3pZDLYr
コスプレイヤーだけがコスプレする時代じゃないって認識汁
394C.N.:名無したん:03/05/22 22:40 ID:P2v7Hqxl
コスプレで乗車 1割引 MKタクシー 京都運輸局に申請

 エムケイは22日、コスプレでタクシーを利用した人の料金をメーターから1割引する「コスプレ割引」の実施を近畿運輸局京都運輸支局に申請した。認可されれば全国初のコスプレ振興の試みとなる。

 コスプレと密接なイメージを持つ京都で、より多くの人がコスプレへの関心を高めて日常生活に取り入れる機会をつくる狙い。乗客のうち1人がコスプレなら割引が適用される。遠距離割引や身体障害者割引など、すでに導入している他の割引との併用はできない。

 京都地区で営業する856車両が対象で、認可され次第スタートする。当面は来年1月末までの予定だが、好評なら延長する。会見した同社の青木信明社長は「増収効果よりもコスプレ関連の地場産業への貢献を目指したい」と話した。

(京都新聞)
[5月22日19時46分更新]
395C.N.:名無したん :03/05/23 11:34 ID:nS3L1Il6
>>394
面白いネタだね。すぐネタって判るけど(藁

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/22/W20030522MWA2K100000092.html
396C.N.:名無したん:03/05/23 14:33 ID:yINgYVob
>>395
釣られるなよ。
397友達に一言:03/05/26 15:09 ID:Rme5ENxV
「人気少ない温泉街なら野外ロケしても大丈夫だよ」←大丈夫じゃありません、お願いだからやめてくれ〜!(;_;)
398C.N.:名無したん:03/05/27 00:50 ID:ZnaTdnfu
ドラクエコスのスレッドで外出だけどコテージ借り手野外ロケを敢行した連中がいるよ
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400C.N.:名無したん:03/05/27 03:07 ID:XfaJmzR7
>>393
馬鹿なんですか?あんた。
401C.N.:名無したん :03/05/27 09:03 ID:HioyIF0G
名古屋ポートメッセ前の公園では野外撮影OKらしいと聞いたのだが・・・
某所でも野外撮影の話題で盛り上がってたのだが、
その中の一人が直接公園管理課へ問い合わせたら
草木を折ったり、物を壊したり、危険な場所へ立ち入らない限りは
特にコスでもOKだと書き込みあったのだが。

名古屋の人なんか詳細しってる?
漏れ名古屋じゃないから詳しく知らないので知りたいっす
402C.N.:名無したん:03/05/27 11:37 ID:+LXJIxsF
>401
国展前については確認してないが、他の公園で同様の条件のもとで許可をもらって撮影会をやった経験がある。
コスプレイヤーの「[迷惑]だからやめろ」は、 必ずしも公園側にとっては[迷惑]ではないと思われる。

逆に、コスプレイヤーにとって当たり前の事でも、公園にとっては迷惑である事もあるだろうから、
慎重な行動を取る必要がある。
しかし、少なくとも奇抜な服装で写真を撮る事は一律に迷惑とは言えないと思われる。
場所によるだろうけど、本当にダメなら看板に「ボール遊び禁止」などと並んで「写真撮影禁止」と書かれる。
403C.N.:名無したん:03/05/27 21:47 ID:/qwnncO8
レイヤーカメコというよりオタクは限度ってものを知らないからな。
公園管理者は奇抜な衣装着て撮影するぐらいと軽視しているが・・・・

逆にレイヤーカメコ達は

撮影OK

つまり何でもOK

やりたい放題

常識外れな行動に出る

一般人から苦情

撮影全面禁止
404山崎渉:03/05/28 08:52 ID:wJmaUkiz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
405C.N.:名無したん:03/05/28 12:26 ID:u5ZWv/am
今はコスプレなんかより奇抜なカッコで街歩いてる人が多いってのに
コスプレして街中歩いたからって何が問題なんだかマジわからんよ。
406:03/05/28 12:29 ID:ZwkN7YqN


まぁ、あんたは「コスプレ」ってなんだかわかってないようですから当然でしょう。

407C.N.:名無したん:03/05/28 12:32 ID:u5ZWv/am
マンガやゲームのキャラのカッコすることだろ。
だが最近は普通に着ててもおかしくない服が多いだろ。
408C.N.:名無したん:03/05/28 14:12 ID:TELAhAI/
こすちゅーむぷれいだろ。衣装をきてあそぶ。キャラになりきること。アニメキャラ的行動を町中で演じるな!
409C.N.:名無したん:03/05/28 14:52 ID:qoityqj1
>>408
プッbb
410C.N.:名無したん:03/05/28 21:58 ID:RAwpORiF
コスプレなんてたかが服だろ
服着て町中歩いて何がいけないんだか
411:03/05/28 23:12 ID:MiQWsE39


まぁ、あんたは「コスプレ」ってなんだかわかってないようですから当然でしょう。




412C.N.:名無したん:03/05/28 23:30 ID:VJ7cNCQG
昔コスプレが黎明期だった頃20歳過ぎた人がマンガやアニメを見てるだけで
バカにされたり、変な目で見られたりしてたそうだ。それにただ頭を
染めてるだけで不良扱いもされてたらしい。
だからこの頃のレイヤーは自分たちの趣味をなるべく表に出さないように
してたので街中のコスプレなんてとんでもない事だったらしい。
当時の事を考えれば当然と言えば当然なんだが、結局それがコスプレが一般に
普及しにくくなる要因となってしまったわけだ。
そしてその悪習慣が今も続いてるだけで本当はどこかで断ち切らないとマズイと思う。
413C.N.:名無したん:03/05/29 03:39 ID:51x4VVuY
アホか?
今だってそうだろ。

別に一般に普及して欲しいとか市民権が欲しいとか、考えちゃいねーよ。
414C.N.:名無したん:03/05/29 03:44 ID:51x4VVuY
付け加えておくけど「一般に普及しない」と言うのは「それを望む人が少ない」からであって
現代人みんな、アニメとかを認めているわけじゃないんだよ。
今だってヤッパリ「アニメなどのオタク文化」は異端視されているのは事実だろ。
エヴァやガンダムだって、別に本当に好きで騒いでるわけじゃないし。
特に渋谷系のアホとか、コスパショップのTシャツ着てるのなんてそうだろ?
415C.N.:名無したん:03/05/29 08:52 ID:P774O6ii
さて、今からパンピーのコスプレで会社に逝って来ます。
416C.N.:名無したん:03/05/29 14:58 ID:rT7LLk86
>>415
逝ってらっしゃい。
417C.N.:名無したん:03/05/29 23:59 ID:b3we4aaB
これはちょっと恥ずかしいぞ。
ttp://portal.nifty.com/special03/05/28/3.htm
418C.N.:名無したん:03/05/30 00:02 ID:9CB48gDU
明治村でコス撮影するな
いい年こいた大バカが!!!
419C.N.:名無したん:03/05/30 02:35 ID:4JFoG7RB
バラ園はうちの近所だぞ、そんなこっぱずかしい事やめれって感じ
420C.N.:名無したん:03/05/30 02:43 ID:SsHmcO/H
ウテナの異様は置いといて
右上のカメコのダサさがまたなんとも。

>>419
特集のトップページを見ると
かなり混んでいる日に実行したようで。
421C.N.:名無したん:03/05/30 11:07 ID:4JFoG7RB
>>420
だからコスの屋外撮影はすぐ叩かれるんだよなー、どっかのサイトに画像出てるかもね
422C.N.:名無したん:03/05/30 13:37 ID:flCHXsyE
>418
あれって明治村の側が「やっても良いですよ」って許可出してるんじゃ…?
(個人撮影会として申請出した場合ね。無断でやってる奴はシラン)
そういう場合は「バカ」とか言うのはお門違いな感じがするんだけどどうよ?

てか、漏れは野外だろうが何だろうが許可取っていて
その際に管理者側から出された約束事を守れてるなら別に構わないと思う人間なんだけど。
ただの野外アンチって否定するだけで建設的な意見出さないよね。
十把一絡げにして「イメージが」とか「マナーが」とか言うばっかりで
ただの水掛け論にしかなってない気がする。
423C.N.:名無したん:03/05/31 11:20 ID:vWygO7sn
>>418
私、先日明治村で撮影会を行いました。
明治村に問い合わせて、許可も得てますが何か?
申請すれば、模造刀の持ち込みもOKでしたよ。
424C.N.:名無したん:03/05/31 13:46 ID:ABVwwkO5
というか、今度明治村主催のコスプレ撮影会が明治村であるし。
425C.N.:名無したん:03/05/31 16:20 ID:XZ836TLj
>>423
おまいFSSの某下ぶくれ厚化粧ババァのサイトとその―味か?


だとしたらイタ杉なんだよおまいら
426C.N.:名無したん:03/05/31 16:36 ID:mit/ND1j
>>423
許可とかそんな問題ではなくて

恥 ず か し く な い で す か?
427C.N.:名無したん:03/05/31 17:07 ID:y/+anRiP
>>422 キラワレオタの典型的な自己主張だね

まずはその「許可取ったらこっちのもの」的な考えを捨てないとね
主催側がOKでも少しは他の客の立場になって考えられないかな?
そうやって自分の権利ばかり主張したもっともらしいこと言うばかかりで
「まわりの空気が一切読めない」自己中だから余計にうとましがられんだよ

>>423
よく恥ずかしげもなく許可を申請できるね
いくつ?

FSSと明治村…423でなくてもやったバカがいるのか…(笑)
428C.N.:名無したん:03/05/31 18:22 ID:EY6MT8zX
許可があれば野外でコスロケしていいと思っている香具師に限って
イベントでの女装を叩くものと思われ。
429422:03/05/31 19:52 ID:jAs7s9bq
>427
ちょっとマテ。
なんでそこでヲタとか出てくるの?
それじゃ管理側に説明した上で
それでもあちらが「やってヨシ」って言ってるのに、他の客の事も考慮してコスしろってか?
極論になるが、後楽園や豊島園のイベントでも
イベントの事知らない(ここ強調)他の客がびっくりするから
自粛しろって事と同じじゃないか?
そういう場合はどうするんですか〜?センセイ。

正直、自分じゃ野外できないヒキーヲタが羨ましがって
他の人を叩いてるようにしか見えんよ。

>428
なんでそこで除草の話が…?
まぁ、いいや自分は野外容認派だけど、除草も容認ですがなにか?
ただすね毛とか歩き方は気をつけれって感じだね。
スカート履いてるのに普段と同じ歩き方・座り方じゃパンツ見えて下品ですよと。
ま、これは性別関係なく言えることだけど。
430C.N.:名無したん:03/05/31 19:59 ID:EY6MT8zX
>>428
自分の気に入らない物は許可されている物でも認めないって例ね。
431C.N.:名無したん:03/05/31 20:40 ID:N/0pVDAo
そんなに野外撮影が気に入らないなら会場側にクレームいれるなりすれば?
どっちが正しい主張であるかはっきりするさ。
ヒッキーでもメールくらいはだせるだろ?

まぁ、結果は言うまでもないが…
432422:03/05/31 21:15 ID:jAs7s9bq
>>430
それって逆じゃない?
>自分の気に入らない物は(この場合許可を受けているのは野外コス)
>許可されている物でも認めない(許可されてるのに認めていないのは野外コス反対派)
なんだから>>428はなんか間違ってないか?
433C.N.:名無したん:03/05/31 22:36 ID:1GesAs0N
遊園地と「明治村」は雰囲気的にも全然違うものだろ。
434422:03/05/31 23:31 ID:jAs7s9bq
>433
そうか、ちょっと範囲狭すぎてわからんかったか。
では江戸村とかの場合はどうよ?
ああいう所では普通にイベント開催してたり
個人撮影でも約束事(施設に似合ったコスをする事やら、小道具その他などの注意事項)を
きちんと守れば撮影OK出るようだけど、そういう場合は?

てか、明治村ではコスイベントが行われているわけだが
その場合にそのイベントをしている事実を知らない一般人が遊びに来てたとして
やっぱり「事情知らない一般人がびっくりするから自粛しなさい」と言うの?
そして何も知らない一般人から見れば
『管理側が企画したコスイベント』も『管理側に許可取った個人撮影』も
『奇抜な格好した人が写真撮っている』という同一の行動に見えると思うけど
そこの線引きはどうなの?
435C.N.:名無したん:03/05/31 23:55 ID:FZSMXrE/
屋外でのコスプレを否定する人はオタクなんだよな・・・・
436C.N.:名無したん:03/05/31 23:59 ID:GZl7E9ik
>>424
ソースキボンヌ
437423:03/06/01 00:19 ID:/1HdEmJE
>>425
FSS一味って、誰よ?
勝手に一味に入れて、叩くな。
>>426
別に。
恥ずかしいと思ってたら、人前でコスしねーよ。
>>427
26だよ。文句あるか。
>>428
俺は別に女装を叩く事はしない。
好きでやってる事にケチつけるような野暮して、何が嬉しい?
>>433
少なくとも、明治村の雰囲気にあったコスをしているつもりだが、何か?
大体、明治村でもコス衣装の貸出してるじゃねーかよ。
ウチらは、自前で衣装を用意してるだけだ。
>>436
これだよ。
ttp://aoichisaya.hp.infoseek.co.jp/untitled11.html


438おたキング:03/06/01 00:52 ID:YFlbKXuV
俺は公共での野外イベント自体はは賛成。
施設側が許可を出しているワケだから、普通にコスしてる(変な書き方だが)
レイヤーは気にしなくてもいいと思う。
ただ、「許可を取ってるイベント」だからといって我が物顔で撮影する
カメコ&レイヤー(あくまで参加者の一部です)はどうかと思いますね。
実際、関西のエキスポで野外イベントがあったけど、
至る所でカメコが撮影してて、弱冠ではあるが一般の人は邪魔っぽい目をしてた。
せめて撮影場所くらいは場所を区切ったほうがいいんじゃないですかね。

最後に、女装は会場側が許可しないほうがよいとおもわれ。
野外で女装するレイヤーの精神構成についてはこの際いいでしょう。
ただ、同じレイヤーでも一般人から見た女装レイヤーはもはや「変質者」でしょう。
439C.N.:名無したん:03/06/01 02:13 ID:kfmLxbQV
>>437
>恥ずかしいと思ってたら、人前でコスしねーよ。

あのなぁ、コスプレが恥ずかしくないのはそれを見る人がコスプレに理解がある人たちの場合であって
言ったら「へ?コスプレ?なんだよそれ?」って人の前では恥ずかしいものだろ。
それを恥ずかしくないと言い切るのは「厚顔無恥」と言うんだよ。
見ている方も「恥ずかしい」んだよ。

ただ、明治村などで、その場の雰囲気を壊すものではなく、むしろ盛り上げるものであれば
それはそれで良いとは思うけどね。
それだったら見ている方も楽しいだろ。

440C.N.:名無したん:03/06/01 02:16 ID:QtFWa6iJ
ま438の言う通り許可はもらったにしても我が物顔をしていいという訳ではないこった。
その辺よく弁えて遊べよって事、一般人からは奇異の目で見られる趣味してるんだから
441博物館明治村:03/06/01 02:22 ID:E5Dsupv7
ロケバカレイヤー 来ないでください。
一般入園者がおびえています。
=出入禁止=       博物館明治村
            株式会社名古屋鉄道
442C.N.:名無したん:03/06/01 10:54 ID:7DNaQ1VJ
>>439
ウチらはその場の雰囲気に、実にあった格好してるべ?
好き嫌いはあるかも知れんがな。
443C.N.:名無したん:03/06/01 10:57 ID:Ur3kQIuX
ゴスロリを地元(ど田舎)でするのと同じようなもんだ。
444C.N.:名無したん:03/06/01 13:01 ID:of+G6g+0
>>423
変態レイヤーですか?
それでは社会(同僚、上司等)、友人(コス以外の)、親類関係に対して言えますか?

俺 は 公 共 の 場 で コ ス プ レ を し て い る !

言えないんならヤメレ

まぁコスプレしている時点で妄想野郎だが
445C.N.:名無したん:03/06/01 13:16 ID:uc5O85GK
ヒ ッ キ ー 必 死 だ な (藁
446おたキング:03/06/01 14:08 ID:gWFc2zAr
>443
いや、それは違うんでないかい?
映画村とかで新撰組のコスしても違和感ないだろ。
一般客もそれなりに楽しんでると思うぞ(まあ、レイヤーの素行にもよるだろうが)。

>444
何で同僚や親類に言う必要があんだよ。
論点がズレてんぞ、ヒッキー野郎が。結局はレイヤー叩きか。
そこまで「公共の場」って言葉にこだわるかよ。
一般人が「私コスプレしてます」って聞いたら
どこでやってようが見る目は同じだ。ヴォゲ。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449C.N.:名無したん:03/06/01 14:42 ID:of+G6g+0
>>446
>一般人が「私コスプレしてます」って聞いたら
>どこでやってようが見る目は同じだ。ヴォゲ。

おまえはカメコかレイヤーか?
どちらにしろ人前で言えないような情けないことしてることに気付け、
このキモオタ変態野郎
450422:03/06/01 14:50 ID:lMxAuNXc
>>443
>446も言っているけどそれとは違うよ。
ああいう雰囲気を重視しているテーマパークでのコスは管理側に許可を取る際に
「園のイメージに似合ったものにしてくれ」と注意されるはず。
また、素行に関しても「スタッフと間違われる事が多いので。それなりの素行をするように」と
約束をさせられる場合が多いよ。

>>444
別に言えと言われれば言っても構わない。
なぜなら園に合ったコスを選んでやっているので
「映画村で街娘の格好(もしくは新撰組でもなんでもいいや)しちゃったよ、あはは〜」
「明治村ではいからさんちっく(実は馬車道w)な格好してみたよ。ほらほら写真見て〜。似合う?」
と言った感じで普通に話せますがなにか?
451おたキング:03/06/01 15:53 ID:gWFc2zAr
>449
そのあんたの言う「キモオタ変態野郎」が集まるこういうスレで
何してるのかねアンタは?
引きこもって他人の批判しか出来ないキモ野郎とは比べるのもバカらしい。
接してみれば分かるけど、レイヤーって結構人間性的にはまともな人多いんだよ。
まあ、部屋から出れないオマエには分からんだろうがな。

ちなみに俺はレイヤー&カメコだけど、
周りの知人には自分の趣味の事は話してるけど。
世の中の人間全てが君のように他人の趣味でしか人格を判断できない
ヒッキー野郎じゃないって事だよ。人生経験詰めよボク。
452C.N.:名無したん:03/06/01 19:28 ID:3p+ViN/b
一般人が皆コスプレに対して偏見の目で見てると思うのがそもそもの間違い。
一般人の反応意外と悪くないぞ!
他人の趣味にわざわざケチつけたがるような未熟な大人があまりいないからだろうな。

むしろ、同人ヲタとかの方が批判的な奴が多いかと…
仲間意識が強い反面、それ以外を拒絶する感があるからな。
被害妄想の強いヒッキーにはまず信じてはもらえない事だろうが。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454C.N.:名無したん:03/06/01 19:30 ID:TYpZ6YvA
>>452
批判されない=賛同されてる、ではなく
批判されない=呆れて物も言えない、だと思われ
455花火:03/06/01 19:40 ID:IvxBWzkc
前レスでも他の方が言ってるが
一般人の反応は様々だ。もちろん「えっ」と思う人も居るが
そうなんだ〜とかいいながら好きな漫画とか語りだす人も居る。
それにここのスレに粘着して文句言ってるのもどうだろう?
何かスレタイと内容の根本的なものが違った方向に行っているし。
だいたいがコスプレ板なんだからここはコス・カメコばかりだろうに
456C.N.:名無したん:03/06/01 23:11 ID:e+rMFtHE
>映画村とかで新撰組のコスしても違和感ないだろ。

ありゃ有料で衣裳貸してるんだよ。
457422:03/06/01 23:18 ID:sWcpVITz
>456
だからそういう園に似合う衣装を許可得た上で自分で持ち込んでコスしてても
「そのテーマパークの雰囲気に合った物」であれば全く違和感無いね
っていう話をしてるんですが?

それとも新撰組のコスしてる人は全員貸衣装扱いでつか?
458おたキング:03/06/01 23:35 ID:8xG+h+e0
>456
457の人の言う通り。貸し衣装か持ち込みかなんて関係ねーだろ。
論点ずらすのもいい加減にしたら?
あ、ゴメーン。反論するのに必死で気付いてなかった?
459C.N.:藤原 ちひろ:03/06/01 23:36 ID:Ayu7htv4

                 ☆))
            ∧η∧  /
  + 。. 。 "(,⌒ゝ(,,・Д・)つ <ゴム手でヌいてくれるレイヤー募集だぞ。
 。.*  ゜   (_ノソと  ノJ 
       〜   し'し'
    〜
C.N.:名無したん はしばらくの間、C.N.:藤原 ちひろ
になりました
よろしく だぞ
たのんだぞ
    
460C.N.:名無したん:03/06/02 10:04 ID:dAkFApYS
俺は映画村で悪代官やりたい。
461反対者の一人ではあるけど:03/06/02 12:23 ID:AwKSxEpP
何か話が変な方向に逝ってるな。

最初の話は普段の日の公共の場(街中や公園、テニスコート等)でコスプレするのは非常識だった筈だが。
いつの間に反対派の意見は全ての公共施設でのコスプレはいけないなんて話になったんだ?
最初は「イベントは抜かして」の無許可のコスプレ反対じゃなかのか?
オレも公共の場のコスプレは反対ではあるがあくまで無許可での話だ。
イベントでも公共施設はダメとかいう奴はビッグサイトも公共施設って分かってるか?
後楽園や豊島園もやっているのは「コスプレイベント」って分かってるか?
映画村なども園内に貸衣装でコスプレ(と言ってるかは別にして)を認めてるのだから
持ち込みの衣裳も許可さえとれれば何の問題もないんじゃないのか?
462C.N.:名無したん:03/06/02 13:27 ID:XmIeYNwY
昔からやってる人は、「イベント会場(晴海、有明など)以外ではコスプレしてはいけない」という
感覚が染みついてるから、反射的に「それはいけない」と文句を言ってしまうのだろう。
正直、俺もそうだった。「野外? それはマズイだろう」て感じで。

言ってしまえば、そういう輩を相手にここで言い合っても無駄。絶対にひかない。
染みついた感覚は、簡単に取れるものじゃない。
昔ながらのオッサン・オバサンに「時代が違うんだよ!」と言っても聞かないのと同じ。
あしらって、しかるべきスジを通してコスプレを楽しもう。
463C.N.:名無したん:03/06/02 15:05 ID:sfzc+eoB
422と423が典型的な一般客から見た嫌われオタだとよくわかりました
自分達は間違ったことはしていないと
好きなら何をやってもいいのね、なるほどなるほどよくわかりました

ホント自己中オタってコス界全体のイメージダウンです


>>425
そのFSSのサイト晒して下さい
464C.N.:名無したん:03/06/02 15:23 ID:uVxXkGqQ
>>461
その論議は何度も出ている。
都産貿やPioなど
>>7 >>18 >>321
それ以外にも理由として「一般目が」とか「世間体が」とか言っている割に、
その一般の目に晒される、後楽園や豊島園では殆ど文句が出ない。

結局さ、ここのスレに限らないけどコス界全体が、非常に島国根性で「赤信
号みんなで渡れば恐くない」発想なんだよ。
つまり、俺が私がやっていないことやった奴は頭に来てしょうがない、だから
それはいけないことなんだ、そうだ悪い奴等だと決め込んでします。
だけど逆にみんながやると自分は取り残されたくないから、いままでの主張は
どこへやら、平気でやる。

主張に主体性がないんだよ。
465C.N.:名無したん:03/06/02 16:44 ID:ORFtJKnc
>それ以外にも理由として「一般目が」とか「世間体が」とか言っている割に、
>その一般の目に晒される、後楽園や豊島園では殆ど文句が出ない。
イベントの時は告知されていたり看板あったり
その手の参加者が異様に多いから
一般客も何かのイベントだって理解する香具師多いと思われ。

浅草だってサンバカーニバルの日に
サンバの衣装でうろついてもおかしくないが
普通の日にあのかっこしてたら変だろ。
TPOってそういう事。
466おたキング:03/06/02 17:28 ID:D96fOEUk
>463
>自分達は間違ったことはしていないと
>好きなら何をやってもいいのね、なるほどなるほどよくわかりました
分かんねーヤツだな。「何をやってもいい」なんて誰も言ってねーだろ。
決められた規則・ルールの中でやっていい事をやってるだけだろうが。
読解力ねーのか、ヒッキーオタが。
一部の素行の悪いレイヤー叩きたいなら他所に逝けボケ。

>ホント自己中オタってコス界全体のイメージダウンです
ああ、オマエみたいなヤツがな。
許可を得ているイベントにまでケチつけるテメーのほうが「自己中オタ」では?
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468C.N.:名無したん:03/06/02 19:46 ID:Db6yE6b0
>>466
だがあんたらの主張は一般の目から見たら迷惑なんだろ。
後楽園も豊島園もコミケにだって一般の目はあるんだがな(w
結局あんたらの言ってることって矛盾だらけなんだよ。
仲間内でしか通じないのルールや規制を人に押し付けてるだけだろ。
そのくせ非常識と言ってた場所でいざイベントがあったら
今までの主張はどこへやら、嬉々としてコスしてるんだろ。
本当便利な脳内ルールだよなあんたらのような奴を何て言うか知ってるか。
人の褌でしか相撲がとれない卑怯者って言うんだよ。
469C.N.:名無したん:03/06/02 20:06 ID:XmIeYNwY
>468
文句つける相手を間違えてないかい?
466に対するレスにしては変に見えるぞ。
470C.N.:名無したん:03/06/02 20:07 ID:OUmf4lNO
>>465
>その手の参加者が異様に多いから
>一般客も何かのイベントだって理解する香具師多いと思われ。
まさにその発想なんだよ。
「赤信号みんなで渡れば恐くない」
そして告知や看板という大義名分を隠れ蓑にしているだけ。
コスプレを見て世間がどう評価するかって、看板や告知があってもそれは一緒だろう。
蔑まされるべき評価しか受けない物なら、むしろそんな者が大量に要る所に来ないと
思うぞ。
同じ様に外だって、多くは「無関心」か「あっ、コスプレだ」という程度。
それはピンクハウスの集団がいるのとさして変わらないレベルだと思うな。

>サンバの衣装
それは極端に思うぞ。
この論議の中でもおそらく一度もリリスやモリガン、フェリシアなどの衣装でも
良いんだという主張は出ていないだろう。
それもまたTPOじゃないの?
ましてセイガクのジャージとかそのキャラクター知らない人にとっては、ただの
ジャージにしか見えない物まで、「外でのコスプレだ!」と大騒ぎする方が、
意味のないことに大騒ぎしているPTAのババーみたいでウザイ。
471C.N.:名無したん:03/06/02 20:31 ID:ifrbhBk/
おたキングが痛くて苦くてどうしようもない
バカだってよくわかりました
一生嫌われて暮らして下さいね

…これじゃほとんどコス友もいなさげだけど
472C.N.:名無したん:03/06/02 22:14 ID:/VOv91nl
今しておられたお話ですが...
最近友人からある公共施設でコス撮りしようと誘いがありました。私はあまりそういった場所でのコスはしたく無いほうだったので断った所、>>465-468さんのような意見を言われ、
「お前は矛盾してる!一般人が来るイベントには絶対行くんじゃねえよ」
とキレられました。かなり悲しかったです。
どうか、賛成派の方、イベント外でコスするのはやりたい方だけでして下さい。やりたくない人を無理にやらせようとしないで下さい。
お願いします。
スレ違いでしたらすみません
473C.N.:名無したん:03/06/02 22:22 ID:RdRw835N
>>466
言っておくが。
ウチらが明治村でコスロケした衣装は明治村という場所ではなんら不自然でない格好で、勿論一般のお客からもかなり写真を撮られた。
我々はイベントで見かけるような、バカプリ集団みたいな常軌を逸した行動もとらず、終始紳士的であった。
そうでなければ、次から明治村でロケ撮影が出来なくなるしな。
474おたキング:03/06/03 00:19 ID:weGdY27d
>471
分からんなあ。俺、何か間違った事言ってるか?オマエの言ってる事の方が痛くて苦いぞ。
まあ、ヒッキーの精神構造なんぞ理解出来んからいいけどさ。したくもないし。
許される場で許される事を許される範囲でやっても「仲間内でしか通じないルールや規制」ですか?
つーかよ、筋が通らなくなれば論点すり替えようとするし、最後にゃタダの誹謗中傷。
何なのオマエ?日常の鬱憤晴らしならよそ逝けダボ。

>一生嫌われて暮らして下さいね
>…これじゃほとんどコス友もいなさげだけど
ウッヒャッヒャッヒャ。イタい!イタい捨て台詞ですなー。
ボキャブラリの貧困さ浮き彫り、正に厨房っぷり全快。さすがヒッキー。かないません。
ま、君に何言われても俺の友人関係に毛程のキズもつかんから。いいよー、好きなだけ逝ってー。
つーかね、自分を振り返ってものを言いなさい。ヒッキーのコス友っているの?
あ、脳内妄想フレンズは排除してねー。キリないから。
475C.N.:名無したん:03/06/03 03:35 ID:bfFCGJEm
>>472
それは公共施設コスとは別問題ですよ。
嫌がる人に無理矢理誘う。
拒否したら叩く。

コスプレ以前に常識がないですよ....。
そんな人たちとは別れなさい。
476C.N.:名無したん:03/06/03 11:13 ID:PCvZJk6c
>おたキング

>>438は間違ってちゃいないと思う(除草は賛否両論なんでコメントは控える)
>>446も言いたいことは分かる。

それ以降の反論が罵るだけってのが痛いだけ。
477おたキング:03/06/03 13:23 ID:zELx6vpV
>476
なるほどね。
ちっと頭に血を上らせてた。
無礼に無礼で返してたら、それこそキモオタ野郎だったね。その点には反省。
ただ、論点ずらしに関しては的を射た意見じゃないか?
>468なんか、かなり俺の意見との食い違いを感じるが・・・。
478C.N.:名無したん:03/06/03 13:44 ID:o1r4qO27
>>472
それはそれで怒鳴る方もおかしいとは思うけどね。
人それぞれの価値観の中でやっている訳だから、ある程度の話しや主張はあったにせよ
強制は出来ないよね。

>>473
俺が誰かはさて置き、
俺はかなり外でコスプレ撮影するが、結構一緒に撮って下さいとか、サインしてください
もあるね。
外でのコス推進派の中にも、公共のマナーに反することや、著しい露出のような公序良俗
上、いかがかと言う物までOKだとは一言も言っていないと思う。
むしろやる方も、「コス界を代表して世に出ている」らいの意識を持って普段以上に引き
締めることは大切だと思うぞ。
479C.N.:名無したん:03/06/03 13:58 ID:8znmJU7A
オタキング、必死にかみつけばかみつくほどイタさ爆発
かみつくも自分中心が露骨で誰も納得なんかするワケもなし…

ヒマなのアンタ…(w
480C.N.:名無したん:03/06/03 14:01 ID:jckMw9uH
>479

禿同。
今時珍しい厨だな。
481C.N.:名無したん:03/06/03 14:21 ID:pszObHg4
暇な煽り厨は釣り師。スルーしる
482C.N.:名無したん:03/06/03 14:57 ID:8znmJU7A
いや、釣りではなく、
自分の意見が通らないもんだから天然で必死こいてムキんなってるとしか思えない
今頃モニターの前でまたもや顔真っ赤にして噴火直前の予感(笑)
483422:03/06/03 20:05 ID:4eMvur/X
>8znmJU7A
そう思ってるのあんただけだと思う…。
「自分の意見が通らない」っておたキングの意見は8割がた通過してると思うが?
もういいから自分の巣へお帰り。

さて、それはそうと一般の目に触れる場所でコスしてると
見知らぬ一般人の親子連れとかに「好きなキャラだから」と
握手を求められる事があるけど、あれってレイヤーとしてかなり嬉しい気持ちになるよね。
子どもは正直だからキャラに見えなきゃ見向きもしないからw
ああいう場所では閉鎖的な普通のイベント会場と違い、コスへの気合の入れ方が変わるわ。
484C.N.:名無したん:03/06/03 20:41 ID:9eIE+Wn7
>>487
俺は、お婆さん集団に囲まれた事がある。「娘時代を思い出す」ってね。
485C.N.:名無したん:03/06/03 20:51 ID:IrN8y41G
>>484
レイヤー子撮影していたら似たような経験あり。
ハトバスツアーのような団体のおばちゃん集団がやってきて、「あらなんか撮影している」と
大騒ぎ、「あれあの女優さんなんて言ったかねー」と言い出しレイヤーに「あんたなんて言っ
たかい」と話し出し、レイヤー名言ったら「ほら、あのドラマに出ていた子だ」と話し勝手に
進める進める、あれはあれで大笑いだった。
486C.N.:名無したん:03/06/03 22:27 ID:5agPS6t0


            「コスプレよ、閉鎖的であれ」




487C.N.:名無したん:03/06/03 23:43 ID:SjrCMTtO
明治村でコスしてもいいじゃん〜
軍服なら特に旧軍なら
一般客は明治村のスタッフと思うよ
488C.N.:名無したん:03/06/03 23:55 ID:ADvx8wC9



「ヒッキーよ、閉鎖的で去れ」



489C.N.:名無したん:03/06/04 00:16 ID:BiEv9i8C
>>487
明治村で、旧軍でコス撮影されてる方、結構いらっしゃるみたいですよ?
490C.N.:名無したん:03/06/04 02:05 ID:7ZOmzRxo
>>487
それは本物のスタッフからすると困ると思われ。
だからTDRでディズニーっぽいカッコは基本的に禁止なわけで。
491C.N.:名無したん:03/06/04 02:21 ID:inmCOPk0
TDL?TDR?
どっちが正しい?
492C.N.:名無したん:03/06/04 02:23 ID:7ZOmzRxo
>>491
TDR=東京ディズニーリゾート
493C.N.:名無したん:03/06/04 02:23 ID:9Cy0KbKW
TDR=東京ディズニーリゾート
TDL=東京ディズニーランド
だからどっちも間違いではないわな。
494C.N.:名無したん:03/06/04 02:27 ID:inmCOPk0
ありがd
TDRは、初めて知ったっす。
495C.N.:名無したん:03/06/04 07:08 ID:NsF2nsPe
TDLも年に1回(ハロウィン)だけコスOKになるじゃん。
ま、ディズニーキャラ限定だけど。

面白そうだから、今年は参加したいなと。
496C.N.:名無したん:03/06/04 10:25 ID:T7mHwL49
TDLは公共施設じゃないだろ
497C.N.:名無したん:03/06/04 10:47 ID:frzNf3If
この板には「公共施設」と「営利施設」の区別が付いていない方が
大勢いらっしゃいますから(w
498C.N.:名無したん:03/06/04 12:18 ID:KlNCqBm/
ココで言う「公共施設」と言うのは「コスプレに理解のあるひと以外の公共の場」という意味だろが。
細かいことは抜きにしてさ。
499C.N.:名無したん:03/06/04 14:41 ID:HdJpG81r
>>496-497
過去ログ嫁。
500C.N.:名無したん:03/06/04 14:47 ID:7ZOmzRxo
定義で言い出したら明治村もとしまえんもJRの駅も公共施設じゃないだろ。
このスレの場合は「一般人の目に触れる場所でのイベント以外でのコス」
くらいの感覚が良いと思われ。
501だから!!!!:03/06/04 20:10 ID:0JYWXZPI
園内でコスプレするなって!!!!。
一般入園者の迷惑だ。
トイレなどでの更衣などとても迷惑だ!馬鹿野郎!

=出入禁止=       博物館明治村
            株式会社名古屋鉄道

502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503C.N.:名無したん:03/06/04 21:35 ID:RjQQ5cNM
>>501
明治村から許可もらってるぞ!!
504C.N.:名無したん:03/06/04 21:54 ID:6ekyfh/s
>>503
もちつけ
505C.N.:名無したん:03/06/04 21:56 ID:6j/TdUHM
ループしてるな…
だーかーらーなんで一般客が迷惑するんだ?
気に障るって人間も中にはいるだろう。
が、それを全てだと勘違いするなっての!
自分に直接的な被害がなければ普通の人はそれを迷惑なんて思わんよ!
気に入らないから迷惑だなんて事云う香具師は性根がねじ曲がっている証拠だよ。
506だから!!!!:03/06/04 22:00 ID:0JYWXZPI
↑許可さえあれば何してもいいと思うなよ!馬鹿!
一般見学者の迷惑になる事、絶対してないって言い切れる
人はどれだけいるか?
先週の日曜にはトイレで更衣していたとても迷惑な馬鹿野郎を
注意してやったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一応入園料払って入るお客だからしょうがなく許可もしているのに
いい気になるなよ。          博物館明治村 従業員一同
507C.N.:名無したん:03/06/04 22:42 ID:GRoaSjEH
>422>オタキング
オタクが嫌われる原因をこれ以上作るな
ゴタク並べれば並べるほどイタいってなんでわかんないかな
電グルの生ゴミO2がぴったりだな、おまいら
508おたキング:03/06/04 23:26 ID:K3tdOABl
>505
うん。気に障る一般人がいる事は俺も認める。そりゃいるでしょ。
でもさ、全員が全員不快な気分になってるワケじゃないと思うのよ。
「視界に入っただけで気分が悪い」なんて事言うヤツに関してはノーコメ。
そんな事まで視野に入れてたら、コスに限らず何もできないよ。

>506
んー、前にも言ったんですが、「何をしてもいい」なんて言ってないって。
確かにトイレで着替えるような非常識なレイヤーがいる事は認めます。
でも参加者全員が違反行為をやってるワケじゃないでしょ?
ならイベント自体や良識のあるレイヤーまで叩かなくてもいいでしょ。
「一般人に迷惑をかける」って点に重点を置いているんならこの意見は通らない?
509C.N.:名無したん:03/06/04 23:28 ID:SIjaVD+S
ていうかよー
前ネズミランドでコスしようとしてた奴ら吊し上げあぼーんくらったろ?
でもあの後普通にねずみーで知り合いがコスやってたぜ?
ねずみーきゃらだったがよ
普通に撮影させてもらったみたいですがなにか?ってかんじだたよ
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511C.N.:名無したん:03/06/04 23:31 ID:KD2sl0fa
まぁ、公共施設だろうが、許可あれば控えめに撮影可ってことだね
許可無しは無視
一般の皆様に対しては、小さくすみませんのぅってな
512C.N.:名無したん:03/06/04 23:49 ID:RjQQ5cNM
>>506
パチもの従業員は黙れ!
513C.N.:名無したん:03/06/04 23:50 ID:RjQQ5cNM
>>506
妄想癖なおしたほうがいいよ・・・
世の中いくらつらいことがあるからって・・・・
それだと人生終わちゃってるね
514C.N.:名無したん:03/06/04 23:51 ID:2H9xGpgA
出会い系でチヤホヤされてモテると勘違いした基地外女のスレみつけたにゃ
「ベッカムなみ」しか相手にしないらしい<ププ

>ちょっと何で駅の男共は低俗なバカのクズが多いの?
>自称身長175の体重64で、写メもまぁまぁだったから、昨日一匹面接してやったのね
>もう身長から全部ウソ。チビデブでキモかったよ。もうマジ泣きたい (笑
>顔も写メの5ランクくらい下。 あの写真、絶対数年前のだよぉ。
>もう連れてあるくの、恥ずかしかった!
>糞男共、出会いたくないから、ブサキモチビデブは、出会い系やらないで!
>イケメンの身長175以上の、デブで無い人限定にしないと、こっちもいい無駄です。
>まったく男ってバカばっかり(溜息

http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051971730/l50

痛すぎ。からかうとマジになって面白いよ!

↑こんなカキコみて覗いてみたけど馬鹿な女はホント馬鹿だね
515C.N.:名無したん:03/06/05 00:17 ID:6rTM9nja
うーんと…別に許可とってマナー守ればOKだと思うけど
422や505やオタキンみたいにでかい態度で自分の権利ばっか主帳されると
ムショーにムカつくんだよね、やっぱ…ゥザ
516C.N.:名無したん:03/06/05 00:18 ID:6rTM9nja
主張だった…
517422:03/06/05 00:26 ID:F0qYf6+E
>515
む、ごめんね。
でもメール欄は見てね。
518C.N.:名無したん:03/06/05 00:32 ID:MBA0u9q0
>>508
トイレの着替えは一般人の迷惑になってるだろ。
全員がやってなくなくたって一部でもやってりゃ迷惑だが?
519C.N.:名無したん:03/06/05 00:42 ID:VfmzD7eJ
間、十派一絡げという奴で一部がマナー悪けりゃみんな非常識物というレッテル貼られてしまうのさ
520おたキング:03/06/05 00:50 ID:Fm5QsC3N
>515
何度も言ってるが、権利ばかりを主張しているワケじゃないって。
むしろ意見としてはアンタと同じ意見なんだけど。極論としては。

>518
いや、だからさ。迷惑なのは認めますよ。悪いですよ。
でもね、「マナーが悪いヤツがいる。ならなくしてしまえ」ってのは、
余りにも他のまともなレイヤーがかわいそうだろ?
そういう悪質レイヤーがいるんなら、その行動自体に対策を立てればいいと
思わない?
521C.N.:名無したん:03/06/05 00:56 ID:6rTM9nja
こうだからムカつくんだって…ハァ
自分は絶対に悪質ではないと?自分ではそのつもりでも受け取り手次第だよ
まぁいいや…
522おたキング:03/06/05 01:07 ID:Fm5QsC3N
>521
>自分ではそのつもりでも受け取り手次第だよ
ああ、分かってるよ。だからよ、俺の意見っつーよりさ、
「客観的な目から見たモラル」を基準にものを言ってるんだよ。
それを守ってるレイヤーまで叩くかって言ってんだよ。
523C.N.:名無したん:03/06/05 01:11 ID:6rTM9nja
また即レスが来た!(笑)
いつも必死で面白いよ君
自分の客観的が客観的でない罠
じゃねっ♪
524C.N.:名無したん:03/06/05 02:13 ID:M9opnxN+
明治村のイベント行きますが何か?

結局、許可が下りたなら下りたで管理者側が守って欲しいルール等を守って
もし他に一般人がいるなら、全員が好意的な目ではないと言うことを認識して
行動すればいいと。
で、行きたい人は行く。

マナーの問題はコスプレしているいないとは無関係でしょ。

乱文スマソ
525C.N.:名無したん:03/06/05 02:25 ID:bWIlwFE6
2〜3人ならまだしも多人数になると
気を付けていてもどうしてもハメを外す時がある。
その一瞬に全てのイメージが決まる事があるんだよ。
526C.N.:名無したん:03/06/05 02:43 ID:M9opnxN+
それは確かに…。
とはいえ、その一瞬の為にやりたいことを止められるか。
と言われると、止められない。

気をつけるとしか言えない…。
いつも以上に気を引き締めていってきます。

自分も
一般の人の目が届く所でコスプレ=変な人
から、コスプレをする人=変な人
と一般の人に決め付けられるのは
やっぱり好ましい事ではないの思うので。
527C.N.:名無したん:03/06/05 03:11 ID:IB5UvUVe
どうでもいいが、岡田斗司夫氏でもないのに「オタキング」を名乗るなよ。バカ。
528C.N.:名無したん:03/06/05 04:36 ID:bWIlwFE6
才夕キングくらいなら名乗ってもいいよ
529C.N.:名無したん:03/06/05 08:21 ID:OKNFJipY
>>501
家から着替えて行ってますが?
530C.N.:名無したん:03/06/05 13:31 ID:Oi4kN41l
>>529
ゴラァー!!
531C.N.:名無したん:03/06/05 13:42 ID:itvAsz9f
どうでもいいけど、禁止なんて一人が悪さすれば禁止になるよ
532C.N.:名無したん:03/06/05 13:45 ID:itvAsz9f
まあ1行レスもなんなのでもうちょっと書こうと思ってみた

上にも書いたけど、いざ禁止!になるには一人の行動で十分。
何事もそう。

ところで、擁護派というかコスしている人に聞きたいけど、
なんで「そういうイベントの時」以外でもコスしに行くの?

マナーを守るって言うんなら、「コスプレOKという日」があるんだったら
それ以外の日は自粛してもいいんじゃないの?
そういう日(イベント)が無いんなら、まあ個別で許可を取って・・・という
行動もわかるんだけれど、定期的にコスプレイベントがあるんでしょ?
別に個別で行くこと無いんじゃない?
個別で言って、なにかあった(言われた)ときにちゃんと対処できるの?
無理でしょ?
533422長文スマソ:03/06/05 14:16 ID:pWLOIJLD
>532
日程がイベントの日と合わないからとか
イベントに参加したとして、そこの会場で撮りたい構図があるから参加してるのに
珍しいコスで合わせをしてると、他のコス参加者やカメコに撮影をお願いされたりして
長時間足止めを食らってスムーズに撮影しに行けないからかな。
普通の屋内イベントなら別に構わないんだけど
ああいう施設だったら時間内に目的の場所まで移動とかしなきゃいけないんで
足止めされるのはちとキツイものがあるのさ。

で、何か言われた時の対処だけど、その「何か」と言うのが抽象的すぎるのであれなんだけど
普通に施設内を一般入場者と同じように歩いていたら変なトラブルは特に無いと思うし
(池に落ちたとかそういうのはやる奴が悪いでそ。そりゃ一般人やイベント中でも同じことが言える)
何か聞かれたら「個人で撮影会をやっているんですよ」と正直に言えば
それで納得したり、>>485のように向こうが話を進めてきたりする。
「邪魔なんだ」と言われるようなら邪魔にならないようにすればいい
(人通りのある道の真ん中で撮らない。建物内だったら他の人が来たら一言謝って場所を空ける)
すればいいだけの事では?そしてそれはイベント中でも同じなんじゃない?
イベント中だからって一般入場者の邪魔にはならないとは言い切れないでしょ。

別にだからと言って野外イベント反対派の人に意見を押し付けるわけじゃない。
自分達はこうしてますと、聞かれたことを説明してるだけなので勘違いしないでね。
534おたキング:03/06/05 14:18 ID:1yReQB9/
>527
H.Nくらいで叩かないでよ。

>532
>定期的にコスプレイベントがあるんでしょ?
うーん、イベント自体はそれこそ毎週のようにあるんだけど、
関東は知らないんだけど、関西ってあんまり野外イベント無いんだよね。

イベント以外の撮影(例えば野外ロケ等の個人撮影会)に関しては俺もやや賛同しかねる。
お日さんの下で綺麗な写真撮りたい気持ちも分かるけど、こればっかりは確かに一般の人の
迷惑になりかねないし。開催の告知もあるワケじゃないしな。
でも、余程バカみたいに騒がない限り、一般人もそんなに気分を害するとは思わんがなぁ。
(マナーを守らない輩に関しては弁護の余地も無いが・・・)
何度も言うが「一部が悪いから全て無くしてしまえ」ってのは余りに短絡的だろ?
535C.N.:名無したん:03/06/05 14:30 ID:itvAsz9f
>>534
今は明治村の話だと思ってた
前のほうで、「そこはイベントも開催されているんだからいいんです!」って主張があったからさ

じゃあイベントの日にやりゃあいいじゃん、と思った次第
536C.N.:名無したん:03/06/05 14:34 ID:itvAsz9f
もちょい
>何度も言うが「一部が悪いから全て無くしてしまえ」ってのは余りに短絡的
しかし世の中はそういうもんなのだが

世の中に禁止事項はいっぱいあるけれど、それは対象の人全員が違反したから
できた、ってものじゃないだろ?

タバコのポイ捨て禁止、ってのだって喫煙者全員がポイ捨てしていたわけじゃないが、
一部が目に付くから禁止になって・・・・という例はいっぱいあるでしょ?

コスプレで言えばバトロアブームの時血糊が問題になって規制されていたけど、
昔からちょっと塗っていた人はいた、でもその人達は気を配っていた、ただ
一部厨房が問題を起こしたから表立って規制されるようになったわけで
537おたキング:03/06/05 14:51 ID:1yReQB9/
>536
>コスプレで言えばバトロアブームの時血糊が問題になって規制されていたけど、
>昔からちょっと塗っていた人はいた、でもその人達は気を配っていた、ただ
>一部厨房が問題を起こしたから表立って規制されるようになったわけで
うん、そうだね。確かにその通りだ。
でもさ、例えばこの例に関して言ってみれば「血糊」に関して規制が入ったワケでしょ?
決して「コス自体を全面禁止」になったワケじゃないよね。
だから野外の個人撮影に関しても、何かしらの苦情が一般の人から出たなら
それを元にして、許可申請の際の禁止事項にまとめればいいと思う。
それでも余りに苦情が酷いなら、それはもうレイヤー全体のモラルの低さが原因だから
何の弁護もしない。>533の人も言ってるが、これはレイヤーだとか一般人だとかいう問題じゃなく、
その個人個人の人間性だから。
「守って当然」な約束事すら守れないなら許すべきじゃないね。
まあ、これは個人撮影に関してだけじゃないけど。
538C.N.:名無したん:03/06/05 15:02 ID:itvAsz9f
いやだからさー、

普段のイベント会場ならそういう細かい分けが出来るだろうけど、
そういう対処が出来ない日に行って、例えば、「あのコスプレの人に
ぶつかったら血糊がついた!」って一般客が映画村にクレーム付けた、
という場合があったとする

それ、「コスプレの人は血糊を付けないで下さい」って細かいルールになるか、
っていったら私は「コスプレは御遠慮下さい」に発展する可能性が高いと思う

例として血糊って言っただけで他なんでもいいよ

一人の行動で、全体に迷惑を及ぼす可能性というものを常に持っておいたほうが
いい、って話さ
いやむしろ必ず持て、と

で、私的には無理して個人で行かなくてもイベントの日までちょっと位はガマンすればいいのに・・・と
思う次第。死ぬわけでも、映画村が無くなる訳でも無いんでしょ?
539C.N.:名無したん:03/06/05 15:05 ID:itvAsz9f
まあもちろん、何をいおうとやるヤシはやるだろうし、
人の意見なんて聞くかないヤシは聞かないだろう
公になっている施設での撮影がなくなりはしないと思う

しかしそれにはリスクがある、という事はわかっておけ

叩かれる、晒される、自分が失敗したときに皆に与える影響、
その他もろもろ。

それは仕方が無いだろう

その覚悟はあるのかねえ
540おたキング:03/06/05 17:35 ID:1yReQB9/
>538
>一人の行動で、全体に迷惑を及ぼす可能性というものを常に持っておいたほうが
>いい、って話さ
>いやむしろ必ず持て、と
そりゃあそうだわな。全く異論無し。
そういった考えをレイヤー全体が常に心得ていれば、
少なくとも正当な理由で叩かれる事はないんだろうが・・。

>で、私的には無理して個人で行かなくてもイベントの日までちょっと位はガマンすればいいのに・・・と
>思う次第。死ぬわけでも、映画村が無くなる訳でも無いんでしょ?
うん。言ってることはもっともなんだけど、
前にも書いた通り、関西って野外のコスイベントってホント少ないんだわ。
年に2〜4回位か?いや、4回も無いな。
そうなってくると、やっぱやりたくなるのも分かるんですわ。
だからといって人に迷惑かけていいて言ってるんじゃないよ。
541C.N.:名無したん:03/06/05 21:19 ID:y29lu0ZQ
向ヶ丘遊園や横浜ドリームランドは無くなったな
ハウステンボスも破綻(再建?)
この手の施設はねずみの一人勝ちで
いつなくなってもおかしくない状況だが
542C.N.:名無したん:03/06/06 00:23 ID:sUcRby+s
迷惑かけないならやってもよい!!
543C.N.:名無したん:03/06/06 00:34 ID:BEUR29zN
だが、何が迷惑になっているのか認識できないバカばっか。
544C.N.:名無したん:03/06/06 01:26 ID:6SdT45XR
ttp://kisara-m.hp.infoseek.co.jp/COSPRAY/Harry/2003_0420.htm

>543の云う香具師の典型ですな。つか、ネズミで針かYO!
おまい本当にネズミズキーかと小一時間(略
545C.N.:名無したん:03/06/06 07:24 ID:0fGWoJvs
↑で、何処が迷惑なのさ?
546C.N.:名無したん :03/06/06 07:50 ID:POytjXzM
>>544
漏れも最初は普段着みたいな衣装だし人が少ない日(雨の日)を
狙ってやってんだから目くじら立てなくても・・・と思ったけど、
全部のページ見て、前言撤回します。

頼むから、やおいの絡みは自宅や身内の室内撮影会だけで
してくれ気持ち悪い。
547C.N.:名無したん:03/06/06 08:22 ID:ZdsKBfDf
鼠ランドは鼠の世界を楽しむのが目的で来てる人もいるのに
そこに違う世界のキャラがいたらそれに気付いた人はシラケる。
そういう意味でも迷惑なのさ。

鼠で針やってハリネズミってシャレにもならん。
548C.N.:名無したん:03/06/06 08:49 ID:uRMF8l0j
>>547
座布団100枚漏れなく進呈します。
549C.N.:名無したん:03/06/06 09:23 ID:IpvL+bBz
>>547みたくいちいち言われないと
分からない馬鹿ばっかりなのか?
コスプレやってる人達は
550C.N.:名無したん:03/06/06 10:11 ID:aQD8xJJR
>>547
俺からも座布団5枚くらい進呈。

>>549
言われないとわからないのは全体の1割未満でしょ
レイヤーとして希望が入った甘めの数字だが。
言ってもわからないのは更にその半分くらいか?
551C.N.:名無したん:03/06/06 11:53 ID:BCaNO8WG
俺も>>547に一票。
つーか、鼠ランドでコスする神経が理解できない。
鼠関係なら兎も角…
552C.N.:名無したん:03/06/06 12:00 ID:+AW9jq+b
お客はお客であって、何かを発信するのではなく、そこにあるものを受け止めるだけ。
(「コスプレイベント」なら話は逆だが・・・)
こう言う施設で「何かやろう」とか考えない方がいい。


つまり、その立場からはみ出るなってこと。
553C.N.:名無したん:03/06/06 12:15 ID:QOcO+ldj
コスプレイヤは一から十まで説明しても納得しない
554C.N.:名無したん:03/06/06 12:34 ID:vAmpmO0m
まぁ、とりあえず鼠ではキャラに扮する事は禁止なのだがね。
それが鼠系でも。
555C.N.:名無したん:03/06/06 14:24 ID:RuFQ9dvY
名古屋のカメコってほんと電波ばっかり
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557C.N.:名無したん:03/06/06 15:07 ID:YWJu6Y1I
あほが多い!!!死にかけてるな
558C.N.:名無したん:03/06/06 15:38 ID:i41ZNJEN
>>554
ハロウィンは除き、だよね。
559おたキング:03/06/06 16:24 ID:RXHop3MS
>546
うぬぅ、確かにこれは非常識。ちゅーか、これ鼠ランドなのか。
コス禁止のテーマパークで一般服みたいだからといって
こういった撮影する(しかもヤオイ撮影・・・)輩は
もはや言っても無駄な部類か。
こういうのを目の当たりにすると、余り個撮に関しての推進は出来んなぁ。
結論、個撮する連中の多数がこんな感じならば、

企業・施設が運営開催する野外イベント=了承
個人レベルでの野外撮影会(承認済含)=却下

こんな感じにならざるを得ない。
560C.N.:名無したん:03/06/06 17:32 ID:eemjFLOw
TEST
561明治村職員:03/06/06 21:11 ID:K7GV7hGy
>>512
>>513
馬鹿野郎!!明日明治村へ来い!!直接話してやる!
午前中は京都市電を担当、2時からは園内バスを運転してるから
512ですって名乗れよ。M鉄産業の清掃のおやじさんと共におまえ
ぼこってやるからな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

<広告>
「明治村へは入園料半額のびっくりクーポンがお得!」
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563C.N.:名無したん:03/06/06 23:53 ID:/dsRAuig
>>561
あほだ(w
564明治村職員:03/06/06 23:59 ID:K7GV7hGy
>>563
だっだら来い!
仕事明けなら小牧駅前で会ってやる。
565C.N.:名無したん:03/06/07 00:04 ID:c/JbIWFl
>>561 >>563
まるで伝説のGTO神のような言葉だ・・・

   161 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 14:48 ID:CG0qFzoc
   これから酒々井のパーキングに飯喰いに行く。オレのGTOを見たいヤツは来い。
   喰ったら帰るから速く来い。30分くらいは居るはず。今から10分後には止まってる。

   164 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 14:51 ID:CG0qFzoc
   言ってもわからないヤツには実物見せてやる。とにかく来い。オレのGTO見せてやる!!
   >>160
   お前特に来い。30分はいるから来い。オレのGTO見てから文句言え。
   口で言ってわからねーヤツには実物拝ませてやる。
566( ´,_ゝ`)プッ:03/06/07 00:04 ID:yUkgff/4
>>561&>>564
必 死 だ な (藁
567C.N.:名無したん:03/06/07 00:37 ID:ss4FYf6c
>>564
貴方が会ってくれるのは、「明治村職員」としてでしょうか?
それとも個人としてですか?
568C.N.:名無したん:03/06/07 09:16 ID:hu8SPz2t
たかが一職員じゃ話になんねーよ
569C.N.:名無したん:03/06/07 09:35 ID:KcY/k1G1
責任者を出(ry
570C.N.:名無したん:03/06/07 12:31 ID:F338DMmJ
報告キボンヌ
571C.N.:名無したん :03/06/07 19:50 ID:VKVNr4lC
( ´,_ゝ`)プッ
572C.N.:名無したん:03/06/09 13:41 ID:M6pDsbR+
age
573C.N.:名無したん:03/06/09 15:51 ID:oMOZPRXJ
>>532
俺はレイヤーではなくカメコだけど、あくまで俺の目的としてはシーンに則した
撮影という目的だね。
学園物なら学校があって、道中の通学路には家並みがあって、商店街があって、
駅があっるでしょう。
更にはその場所はどこか、時代背景、季節感とかにも拘りたいね。
だからそのアニメやゲームのコアなマニアは「聖地巡礼の旅」ってやるじゃん。
To Heartなら町田、Kanonなら守口市駅前や横浜元町、おねがいチィーチャーなら
長野県木崎湖周辺とか。
その現地で撮影した物にかなう会場写真ってないと思う。
だから俺は外でのコスプレ推進派なんだけど。

ただし
>別で言って、なにかあった(言われた)ときにちゃんと対処できるの?
>無理でしょ?
そこだと思うよ。
ここって物凄く気ばかり先行して、「出来る」とか「ちゃんとやっている」とは言う
けど、その主張を裏付ける物は何もなくただ意地張っているだけのって多い気がする。
先日も別スレで「ロケ撮影」という言葉に噛み付かれたけど、出て来る主張は何も意
味をわかっていないのばかり。
あるいは前に場所借りて撮影すると言う件に付いて「防護処置も出来ない奴はやめろ」
と書いたら「ちゃんとやっている」と言われたけど「養生しているのか」と言えば
誰も答えられない。
場所借りて撮影するときの養生始めとした防護処置は基本だ。
こういうのが本人やっている気だろうが、後で管理者激怒させる。なんでもある学校
借りた奴は行政側で「行政処分も検討している」という問題を発生させる。

何度か出ているけど、やっぱり外でやる奴は普段以上に気の引き締めが大切だ。
「コス界を代表して外に出ている」くらいの心構えが欲しいな。
場所借りる時も、鉄則は「借りたとき以上に綺麗にして返す」だな。
574C.N.:名無したん:03/06/09 15:51 ID:oMOZPRXJ
掃除しろといわれなくても、掃除して、ゴミは全部もって帰るとかね。
そういう本には書いていないノウハウわからないで気ばかり先行でやってしまうのが
実際に撮影場所潰したりしている。

>>534
>でも、余程バカみたいに騒がない限り、一般人もそんなに気分を害するとは思わんがなぁ。
普通に歩いていたり、迷惑にならないで撮影しているなら95%無関心、5%「あっなんだ」
と思う程度だろうね。
せいぜい「派手な格好しているな」程度の認識だと思うね。
一般の人から見ればゴスロリとか超フリフリ系とかその辺と同じカテゴライズだと思うけど。
不快で言えばある意味、萌えキャラTシャツ着てヨレヨレジーンズに萌えキャラ紙袋もって
薄ら笑いのオタク代表みたいの方が、激しく不快だと思うが?
だけどそれをどうこうは出来ないじゃん。

>>537
>だから野外の個人撮影に関しても、何かしらの苦情が一般の人から出たなら
>それを元にして、許可申請の際の禁止事項にまとめればいいと思う。
それは難しいと思うな。
明確にサークルや企業としての撮影会なら禁止事項あげる事も出来るが、個人レベルにコス
界としての慣例を作る事は難しいな。
なぜかというと、ここって問題を提起しても、どうあるべきかのスタンダードを導くではなく
何としてでも論破してやろうというのばっかじゃん。
先日別スレで「ロケ撮影」というのに付いて論議になったが、「使い方が間違えている」
「言葉だけ真似るな」と書けど「大物ぶりやがって」「ソースだせ!」と大騒ぎだ。
この繰り返しなんだよ。
575C.N.:名無したん:03/06/09 15:51 ID:oMOZPRXJ
>>538
>一人の行動で、全体に迷惑を及ぼす可能性というものを常に持っておいたほうが
>いい、って話さ
>いやむしろ必ず持て、と
まさしくその通りだ。
だけど、OKでたら何やっても良いんだみたいの多く、注意されても「どうもすみません」と言えば
済む物をやれ、書いていないだ、定義がどうだとなんとしてでも正当化しようとするのってオタの
世界に多いと思う。
金八先生でもそんなエピソードなかったっけ?

>>546-547
その話題って1年くらい前に大論争になったな。
それで俺が直接オリエンタルランド側と話ししたら「鼠ランドは鼠の世界を楽しむのが目的」とい
のは実は言っている奴の勝手な主張で、TDL側では一定の基準はあるものの「コスプレでの入場は
問題ない」と回答を得ている。当時、バトロワでもOKが出たぞ。
そうしたら「ウソだ」「ハッタリだ」とはじまったので「目の前で証明してやるので一緒に行こうぜ」
と言ったら、毎度の如くなしのつぶてだ。

ただ現実問題として、上記の者がちゃんと気を使ってやったのかというのは疑問。
例えば撮影していても一般の方が来たら直ちに中止し「はいどうぞ」と場をあけるとか、そういう
配慮は欲しいな。

結果的に、あのコスって何のコスかわからない俺にとってはただの学生服と私服にしか見えないが?
576C.N.:名無したん:03/06/09 15:51 ID:oMOZPRXJ
>>554
それもどうも勝手に作り上げられたルールのようだね。
俺がTDLで聞いたのは以下の通り
・あまりに明らかなキャラクターは禁止
 例/バットマン、スーパーマン、ウルトラマン、仮面ライダー等
・血糊や泥を付けるようなメイク気は禁止
・重火器、兵器など危険を伴うものの持ち込は禁止
こんな感じだった。
それで具体例としてCCさくらピンクのバトルコスは可、バトロワも血糊を付けない、兵器を持ち込
まないなどの条件で可となっている。
TDL側の判断はコスプレか否かではなく、あくまで一般基準に照らしあわせての物であってコスプ
レでも、基準内であればOKだし、私服でも基準外、例えばヘビーメタル、パンク系の衣装に鋲とか
付いている方はお断りと言う事だ。
むしろ「それほど神経質にならないで頂いて結構だ、疑問なら私服で来て頂いて、入口で衣装を提示し
OKならトイレで着替えて欲しい」まで言われている。


だからあくまでそこを管理運営する所が良いか悪いか決める事で、その指示に従えば言いと言うことだ。
勝手な概念持ち出して良いとか悪いとかいうのも違うと思うな。
577C.N.:名無したん:03/06/09 15:53 ID:jrpG/OO8
>>568

禿シク同意!たかが一職員じゃお話になりませんよね
578C.N.:名無したん:03/06/09 18:41 ID:nLjzWlq0
>澤駄
やって欲しくないけど全てを否定できるわけ無いから許可している
って思わないか? 思わないだろうが。(w

デパート下着売り場で女装している奴らがいたら凄く嫌だが
だからといってデパートに苦情言っても女装入店禁止にはならないだろ、
何かやらかした個人でない限りは。
管理側が許可している=客の不快にならないというわけじゃないぞ。

いくら議論しても文句言われなければ何やってもいい香具師と
第三者を1番に考える香具師の溝が埋まる事はないだろうけどな。
579C.N.:名無したん:03/06/09 20:17 ID:G7pSkzDf
>>578
>やって欲しくないけど全てを否定できるわけ無いから許可している
>って思わないか? 思わないだろうが。(w
どんな机上の空論より、正式なコメントに勝る物はないという事だな。
電話したときも、仕方ないと言うようなニュアンスはなかったな。
バトロワに付いては担当者もその映画を知っている、衣装も知っている、BATSUで発売
していることも知っているとして、その格好で集団で行く事の是非がある掲示板で論議
になっているとかなり詳細に話したが「歓迎だ、集団で来て頂けるなら団体割引も適用
する」とすこぶる歓迎の意だったな。
そしたらただの中傷攻撃に発展したから「じゃあ目の前で証明してやるから一緒に行こ
うぜ」といったら、相変わらずなしのつぶてだ。

>だからといってデパートに苦情言っても女装入店禁止にはならないだろ、
>何かやらかした個人でない限りは。
女装といっても、性同一性障害というれっきとした病気という方もいる。
女装を禁止すると言う事はつまり、その病気の方への差別に値する。
それはデパート側としても何かしでかさない限り、入店禁止には出来ないだろう。
世田谷区にはニューハーフの区議会議員もいるし、過去の判例を見ても女装してきたから
解雇というのが不当解雇であるという判決もある。
昔は女装といえばただの変態、キチガ○と思われてきたが、医学的にその謎が解明され
必ずしもそうではない事が明らかになっている。

心情的には理解できるしデパート側としては招かざる客、出来れば来ないで欲しい客の類
だろう。
しかし、それが諸法令や過去の判決、国際的な慣例などと照らし合わせてどうすべきが考
えざるを得ないな。
580C.N.:名無したん:03/06/09 20:18 ID:G7pSkzDf
>管理側が許可している=客の不快にならないというわけじゃないぞ。
それを言い出すときりがない論争に発展する訳だな。
色々な志向の人がいるわけで十人十色とは言うだろう。
日本はあまり差別的な物はないけど、世界的に人種差別とかは未だにある訳で、経営者が
白人、入場者の殆ども白人、その経営者は黒人が嫌い、黒人を入れるなという苦情も多いか
らと、黒人の入場はお断りだと言える?
たしかに、管理側が許可している=客の不快にならないという訳ではない。
では黒人は大人しく生活しろとでも?

昨年の北海道小樽でこんな事があった。
あそこは外国貨物船とかが来る事が多く、外人の銭湯利用が凄く多いのだが、銭湯なんて
知らない外人は当然何がマナーかすら分からない。
それで日本人の利用者から苦情が殺到、銭湯側は「外国人お断り」にしたらところ裁判に
なった事例があるが、銭湯は苦情が多いとして公共の利害を理由に正当性を主張したが、
結局裁判所としては「不当な差別」「国際的に認められる物ではない」として銭湯の主張は
退けて「外国人も平等に入れろ」という判決が出ている。

>いくら議論しても文句言われなければ何やってもいい香具師と
それは非常に感情論であって、だからと言って上記の場合、外国人がマナー犯しても良い
ということを裁判所は言っていないはずだ。
それはこのスレでも何度も出ている論議だが、賛成派、推進派としても何をしても良いとは
一言も言っておらず、むしろ「普段以上の気の引き締めが必要」という事になっていると思
うが。
581C.N.:名無したん:03/06/09 20:18 ID:G7pSkzDf
>第三者を1番に考える香具師の溝が埋まる事はないだろうけどな。
結局、こういう「やっている」と主張しているけど、何もやっていないというのが問題だと
俺は何度も言っているんだよね。
第三者の事を一番に考えるという一見良く考えているような主張だけど、細かく検証すると
なんらの諸法令、過去の判例、国際的な慣例ルールと言うという公共の福祉に基づく主張で
はなくただ「俺はこうだ、こうに決まっている」という主張に過ぎない訳だよ。

これも幾度となく出ている論議だが、テーマ性とかその場所の趣旨に従うべきだというのも
あげて来るけど、では東京産業貿易センターは東京都産業労働局商工部経営革新課の外郭
団体である財団法人東京都中小企業振興公社が中小企業の市場開拓を支援するため目的で
運営している物であり、コスプレイベントは果てしなく目的から外れている。
また蒲田のPioも正式名称は大田区産業ブラザで運営は大田区の外郭団体、財団法人大田区
産業振興協会で本来は「高度な技術の集積を誇る大田区産業をより発展させるために、
構造的変化に柔軟に対応できる実施組織として設立された公益法人」なわけだ。
コスプレイベントは途方も無く目的から外れる。
おそらく知らないだろうが、Pioの上の階には中小取引相談や経営相談、融資受付窓口など
コスプレとは果てしなく関係ない窓口が多数ある。
それはどうなんだという件に付いては去年から反対派は一言もコメントしていないんだよ。

それらからすれば、本来コスプレイベントは招かざる客だろうな。
>>578氏の主張であるのなら当然、東京都中小企業振興公社や財団法人大田区産業振興協会
の心情に配慮し行っている訳ないよな。
じゃないと「オマエ、カッコイイこというくせに、その主張と正反対の事やってるじゃないか」
となってしまうがどうだ?
おそらく平気で行っているだろう。
582C.N.:名無したん:03/06/09 20:18 ID:G7pSkzDf
だからただの感情論だとこういう事になってしまう。
だけど極めて単純に、「そこを管理運営する側の指示に従えば良い」という判断ならあらゆる
ケースに矛盾なく対応できる訳だよ。

それで2ちゃんのお約束は、自分の意見とおらないと中小攻撃、リアルで「あいつは悪い奴だ」と
流布、それを逆に見つけて直接「オマエ、なんか言ってるんだって」と言うと、「オイオイ、
自分の言っていることと正反対なことばかりやってるじゃねーかよ」というのが、毎度の
パターンなんだよな。
583C.N.:名無したん:03/06/09 20:32 ID:X0gnGm5X
>>573
横レススマソ
守口市駅前って、大阪(京阪)のでつか?
で、沿線には松下電器があると。
584C.N.:名無したん:03/06/10 02:27 ID:6QR341Wk
「ウザイ名無し」がここにも(笑。

TDLには次は是非BR2のコスで行っていただきたい。
ちゃんと、警備の人がコソーリと付いててくれるよ。
コソーリと。
585C.N.:名無したん:03/06/10 02:40 ID:EnDBtFoy
見苦しいなぁ。豚。
ロケ撮影の話題は全然そういう話じゃないだろ。
「ロケ撮影という言葉は俺が広めた」と妄想ふりまいて、
さんざ突っ込まれて逃げ出しただけだろ。
自分が否定してた名無しでしか書けなくなった負け豚はカエレ
586C.N.:名無したん:03/06/10 05:14 ID:IRu/G6kO
他の人が聞いたら「コスプレは遠慮してください」と言われたって書き込みがあって
その人に「じゃあ一緒に行って確かめようぜ」と言いだしたんだろ、その人女性だったよな。
悪評ある人物に「会え」って言われて会いに行くバカはいないよ。
587C.N.:名無したん:03/06/10 08:15 ID:Pz1vzAsh
長文になる香具師の傾向は
内容の不確実さを長く書く事によって
第三者を錯覚させようとするか
文章をまとめる能力がないだけだろ。
588C.N.:名無したん:03/06/10 08:46 ID:Iz1GZZ7T
>自分の意見とおらないと中小攻撃、リアルで「あいつは悪い奴だ」と流布

それって沢田って人だね
あの人ホント嘘800並べるよね


>自分の言っていることと正反対なことばかりやってるじゃねーかよ」というのが、毎度の
>パターンなんだよな。

「舞羅さん、匿名で叩くなんてずるいよ、汚いよ」
って言ってた沢田が今じゃ匿名で叩くコス界代表だもんね
589C.N.:名無したん:03/06/10 09:05 ID:Moeigu1D
>>G7pSkzDf
掻い摘んで言うと
「俺チャン様はお前らキモヲタと違ってプロカメコなんだよ!ヒャッハー!」
ってことを言いたいわけですね。

で警察はどうした?
590C.N.:名無したん:03/06/10 09:11 ID:Iz1GZZ7T
沢田「今二人対応中だ」
現実「また警察になきつたけど、相手にされてない」
591C.N.:名無したん:03/06/10 12:18 ID:DQ0xrssG
576 :C.N.:名無したん :03/06/09 15:51 ID:oMOZPRXJ
>>>554
>それもどうも勝手に作り上げられたルールのようだね。
>俺がTDLで聞いたのは以下の通り
>・あまりに明らかなキャラクターは禁止
> 例/バットマン、スーパーマン、ウルトラマン、仮面ライダー等

禁止されてるし(爆。
キャラに見えねーコスって、誰かさんが大好きな体操着にブルマとかか?
もう少し、脳みそ使えよ、

へ た れ 名 無 し!
592C.N.:名無したん:03/06/10 13:13 ID:7KTLT9vr
>>583
俺も行った来ないんで詳細は知らんがたしかそこで当たりかと。
ネットで検索すれば現地レポートは多数見つかるはず。

>>585
>見苦しいなぁ。豚。
まぁこれをリアルで言えた人間って一人もいないんだよ。
逆にこういうの書いている奴見つけて、警察入れたり内容証明送ると支離滅裂にあちこち
で脅迫しまくっているとかね。

>「ロケ撮影という言葉は俺が広めた」と妄想ふりまいて、
>さんざ突っ込まれて逃げ出しただけだろ。
俺が広めたとは言っていないが、俺が使って以降激増したとは書いたね。
事の発端はレイヤーの方から「最近突然『ロケ撮影』という話しが増えた」という話しが
出て、そこからなんだけどね。
たしかに前々から使われていたのは事実だけど、(荒い統計だが)比率で言えば0.4%。
関係ないと言うのならこのたった0.4%が突然激増した因果関係は何かということだ。
だけどその因果関係は何かというのは全く出ていない。

ただ今までの傾向で言うと、まさに自分がその書込み見て使った事を図星つかれて、それを
バレないように必死にしているとか、そうじゃないにしろ意味もわからず使っていた事を
指摘されて逆上しているだけに思うな。

それで「逃げた」とか言うけど、まずこっちの質問にはその殆どが無回答になっているしね。
だから警察とか弁護士とか入れて内容証明とか、そこまでしなくても多数の前で明確にお互
い逃げれない環境で明確に責任問うとまったく話しにならないというのが今の所100%
続いている。
593C.N.:名無したん:03/06/10 13:13 ID:7KTLT9vr
>自分が否定してた名無しでしか書けなくなった負け豚はカエレ
弁護士とも相談したんだけど、相手がマシンガン構えて地雷まで埋めている卑怯な戦術
取っている(比喩表現としてね)ところに丸腰で行く事ほどバカな事はない旨言われた。
俺は基本的に実名主義だけど、こんな卑怯な連中にわざわざ丸腰になる必要もないと。
だから、実名になれと言うのならなるから、お前もなれと言うことだね。

結局ここでその論調するやつってただの無責任なんだよ
自分は責任負わないけど相手の責任だけ追及すると言う。
だから内容証明とかで明確に責任問うと、いままでの主張はどこえやら、まったくなしの
つぶてになる。

>>586
>悪評ある人物に「会え」って言われて会いに行くバカはいないよ。
それであれば不戦勝だね。
裁判なら欠席裁判でこちらの主張がすべて認められる。
社会的にその主張は認められそうにないね。

それでこれもまた解明済みなんだけど、同じ様な事を散々3年近く言っていた(w教もいざ
誰か特定されると、要するにただの業務妨害で正体バレては困るだけだったというわけだ。
あるいは、ここで名指しした以外にも同じ様な事言っている奴がいると言うので直接「何か
言いたい事あるそうだな」と行くと、ただそいつがおきにのレイヤーが俺と親しいのでムカ
ついていただけだとか、そんなのばっかなんだよ。
俺に限らずレイヤーがらみの話しにはこの手の話しは多いな。

あるいは著しい知識不足、論調不足で言い負かせられなくてただ頭に来ているとか、本当
無意味で訳が分からない。
だから目の前で「お前の主張が正しい事を実践し証明しろ」というと出来ない。
あるいは過去に名指しした奴でそこいらで(俺の事じゃないが)「あいつは粘着だ」とか
悪評流している某、逆にそいつが粘着だと言うことでレイヤーの日記にまで「今日粘着な
ヤツいてウザかった」と書かれているのに、平気で「この間粘着いたんだって、ひどいな」
と言っていると言うからな。
594C.N.:名無したん:03/06/10 13:13 ID:7KTLT9vr
「オマエだよ、お前」ってもうお笑い話の世界だ。
実際に悪評流している奴がいると言うので直接行くとこの繰り返しなんだよ。

ただ最近はかなり実力行使に及んでいるのもいるようで、然るべき対処も必要かと思うね。

>>587
"長く"って言っても話せば1、2分程度の物だよね。
ここって端的に書くと「あれが書いていない」「これが書いていない」とはじまるけど、
詳細な書いたらこうでしょう。
だからテーマ性が深くなるなら直接にしてくれって毎度言っているんだけど。

>>589-590
警察ねー、まだかけないな。

>>591
>キャラに見えねーコスって、誰かさんが大好きな体操着にブルマとかか?
そう言えば水着など露出のあるものもお断りって言っていたな。
ブルマーって必要性を感じないがどうしてもと言うのなら「入口が確認を」事項だね。
それで「OKです」というのならOKだ。
俺の主張は「管理者指示に従う」だから主張は常に一貫しているが。
ただ田舎の学校の社会科見学とかは学校指定のジャージでという事もあるから、体操服も闇雲の
NO判定も出せないね。

>もう少し、脳みそ使えよ、
と、言うようにさ、何がスタンダードでどうあるべきかという論議ではなく、最後はただの個人
攻撃と言うのもまた、コスプレ板のお約束なんだよ。
595C.N.:名無したん:03/06/10 13:14 ID:7KTLT9vr
>へ た れ 名 無 し!

この辺で明確になってくるが、もう全く議題のテーマなんてなく一つだけ理解できるのは
ただ「ムカついてしょうがねー」というだけなんだよ。
それでいてこっちの質問には殆ど無回答で、揚足だけ取っていくだろう。
だからリアルで問い詰めると、全く答えられないか支離滅裂と言うのが続く。
そしてその確立は今の所100%なんだよ。
596C.N.:名無したん:03/06/10 14:24 ID:Wrbty4L/
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1054482144/267

これもレスしろよヘタレ沢豚
597583:03/06/10 15:34 ID:cOh46fnN
>>592
サンクス
598C.N.:名無したん:03/06/10 16:31 ID:Moeigu1D
>>悪評ある人物に「会え」って言われて会いに行くバカはいないよ。
>それであれば不戦勝だね。
>裁判なら欠席裁判でこちらの主張がすべて認められる。

ワッハハハ。
さすが某S駄、自分は裁判所と同等だというわけだ(w
某漫画家さんを喫茶店に呼び出して来なかったから僕が正しいと言ってる
どっかの電波と同じ事言ってるのが笑えるな。
599598:03/06/10 16:32 ID:Moeigu1D
書き忘れ
自己防衛って言葉辞書で調べな。
600C.N.:名無したん:03/06/10 16:43 ID:0i8u+lwN
600
601C.N.:名無したん:03/06/10 17:19 ID:9O/LEr4I
レイヤー監禁ヌード強要事件を犯した沢田

知り合ったレイヤーがみんな沢豚を嫌い、逃げ去って行くのは

沢田がセクハラストーカー豚だからだ
602C.N.:名無したん:03/06/10 17:32 ID:tU5TG7Fx
ああもう流石にコレはうざいので嵐として通報してくるかな
603C.N.:名無したん:03/06/10 17:46 ID:cOh46fnN
  \ ぬるぽ ぬるぽ/
       ぬるぽ
ウ・・・ウン・ ∧_∧
 _∧_∧∀`∩)
| _( ;´д`)| ヽ)
|\⌒⌒⌒⌒\
|  \       \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒|
  \|_____|
604C.N.:名無したん:03/06/10 18:07 ID:fNVIt5+M
>>592
>まぁこれをリアルで言えた人間って一人もいないんだよ。
>逆にこういうの書いている奴見つけて、警察入れたり内容証明送ると支離滅裂にあちこち
>で脅迫しまくっているとかね。

どこの誰だよ? 敵なんだから言えるだろ? 言ってみろよ。

>俺が広めたとは言っていないが、俺が使って以降激増したとは書いたね。

同じことだと思うがね。「俺が使って以降激増した」という妄想と言い換えてもいいよ。

>荒い統計だが・・・・その因果関係は何かというのは全く出ていない。

荒すぎて論ずるに値せず。誰もかまっちゃいない。まずは確かに激増したって証明せよ。荒い統計とやらでさえ0.4%増って(藁

>ただ今までの傾向で言うと、

ただ今までの経緯を見ると、俺様マンセー発言をしてみたら、全て否定されて、逆上しているだけだな。

>それで「逃げた」とか言うけど、まずこっちの質問にはその殆どが無回答になっているしね。

まずは「激増」とやらを証明して下さい。そこが崩れるならば、その後の議論は全く無意味だ。それに答えないから「逃げた」と言う。

>そこまでしなくても多数の前で明確にお互い逃げれない環境で明確に責任問うと
>まったく話しにならないというのが今の所100% 続いている。

私のところ明確に責任問いに来たことなどないが? はい。これで100%じゃないね。
605C.N.:名無したん:03/06/10 20:38 ID:3E8PAUCq
>>598
>さすが某S駄、自分は裁判所と同等だというわけだ(w
不戦勝という言葉も使ったからそのレスはせいぜい50%だね。
それは一例に過ぎない訳だ、その他直接行った人間から考察しても100%正当性は
なさそうだと言える。

>>601
正当だと言うのなら警察の方で事実関係を証明してくれ。

>>604
まぁこの手の論調したやつって本当、沢山いるんだけど正体バレテいないときには
この調子なんだけど、バレたときにちゃんと責任ある対応したやって本当今まで誰もいない。
まずもって「オイ、言えた立場かよ」「全く説明になっていない」というのはがりなんだよな。

>俺様マンセー発言をしてみたら、全て否定されて、逆上
2ちゃん上で身元割れていないときには好き放題書くけど、身元割れて目の前で立証、
証明せよと言うと、今の所100%全く否定になっていない著しい知識不足、論調不足
というのが続いている。
俺の方からいまここで名指しはしないが、過去に謝罪させたり土下座させた奴を見て
「あいつはなかなか言うだけの事はあった」というのがいるか?

>それに答えないから「逃げた」と言う。
まさか誰それと言うレイヤーがそう言っていたからと名指しじゃかけないじゃん。
別に逃げも隠れもしないから、直接来るか、当事者項目をきちんと明記の上内容証明でも
送ってくれ。
606C.N.:名無したん:03/06/10 20:39 ID:3E8PAUCq
ここって毎度なんだけど、「逃げた」とかいう奴がまず身元明かさずいつでも逃走体制じゃん。
だから真正面から行ったり、内容証明送ると無しのつぶてになる。
それで身元割れると「オマエ自分で否定している事自分でやってるじゃねーか」とか
「出来もしないこというな」というのがばかりなんだよ。

>私のところ明確に責任問いに来たことなどないが? はい。これで100%じゃないね。
いつでも問うから自分のやっていることが正当な主張だと言うのなら内容証明の
送付でもして来てくれ。
前にもいたんだよ、バレていないときには「ほら、直接こいよ」とか書いていたとに、バレたとたん
支離滅裂、警察でも「あいつは何を言いたいんですか」というほどの判定のやつ。

なんていうのかね、最近多いって言うよね著しくプライドだけ高いって言うの。
たしか金八先生でそんなエピソードあるくらいだから、それだけ多いと言うこことじゃない。
ブラス、カメコって凄まじく自己顕示欲が強いのが多い。
だけどそのくせ責任は取ろうとしいな。
だから、激しく敵対する割に真正面からは来ない、いつでも逃げれる体制。
一言知らなかったら知らなかったで「知りませんでした」と言えば済む問題も、プライドだけは
高くその割に責任を負う気がないから、それは言わない。
結果として2ちゃんで姿隠して文句だけは言う。

いままでこれしかいないんだよ。
まぁ(w教のような明確な業務妨害は別として。
だから「逃げるな、丸腰で来い」というのなら行くからそっちも逃げられない様丸腰で来い
と言うことだ。
そうするといけないんだけどムカツキだけは押さえられない・・・
もうこんなのがメビウスの輪状態なんだよね。
607C.N.:名無したん:03/06/10 20:50 ID:Y4/0/jtS
>>605
>別に逃げも隠れもしないから、直接来るか、当事者項目をきちんと明記の上内容証明でも
>送ってくれ。
すいませんが、どなたに送れば良いのか明記していただけますでしょうか?
608C.N.:名無したん:03/06/10 20:51 ID:3E8PAUCq
>>607
じゃあ逆に誰に対してレスしていたのか聞いておく。
あと朝までちょっとでかけるので。
609C.N.:名無したん:03/06/10 20:53 ID:sUUGVGID

ここは馬鹿レイヤーとカメコが集まるスレですか?
610C.N.:名無したん:03/06/10 21:45 ID:IRu/G6kO
悪評高い何されるかわからないかもしれない人物に
自分の本名明かす人いると思いますか?
匿名掲示板で本名明かせって言う方がどうかしてるよ。
611C.N.:名無したん:03/06/10 23:36 ID:sUUGVGID
許可されていても公共施設でのコスはやめましょう

う い て い ま す よ

風景にとけこんでいると思っているのは本物のバカレイヤー
612C.N.:名無したん:03/06/11 00:09 ID:D3xg+wbu
>>605
>まぁこの手の論調したやつって本当、沢山いるんだけど正体バレテいないときには
>この調子なんだけど、バレたときにちゃんと責任ある対応したやって本当今まで誰もいない。

正確に言えよ。正体バレた奴がいないんじゃねーの?。何人いる?いるなら名前出してみろ。

>2ちゃん上で身元割れていないときには好き放題書くけど、身元割れて目の前で立証、
>証明せよと言うと、今の所100%全く否定になっていない著しい知識不足、論調不足
>というのが続いている。

身元が分からず、無様な誤爆のみが続いている。

>まさか誰それと言うレイヤーがそう言っていたからと名指しじゃかけないじゃん。
>別に逃げも隠れもしないから、直接来るか、当事者項目をきちんと明記の上内容証明でも
>送ってくれ。

誰もそんなことは要求していない。荒い統計とやらでもいいよ。どういう計算をしたのか言ってみろよ。
例えば、今までカメコからの撮影依頼の100件のうち、ロケ撮影という言葉を使った者は
一人もいなかったが、沢田が2ちゃんに書き込みしてから100件中40件に増えたとかな。

>別に逃げも隠れもしないから、直接来るか、当事者項目をきちんと明記の上内容証明でも
>送ってくれ。

何の内容証明を誰あてに?
バカな妄想カキコなら証明するまでもなくいっぱいあるな。つかありすぎ。
613C.N.:名無したん:03/06/11 00:43 ID:+s6vSBk9
>>611
( ´,_ゝ`)プッ
614おたキング:03/06/11 02:50 ID:tFmcaNq0
なんか久しぶりに来てみたら・・エライ事になってんな。
615C.N.:名無したん:03/06/11 09:21 ID:yAzs51Qz
ヒッキーが大暴れ中です。
616C.N.:名無したん:03/06/11 12:23 ID:a4Faoemf
許可受ければ解放されている公共施設でのコスしてもいいわけだから
公共性が損なわれるような露出以外の衣服は
許可受けなくても道路や交通機関の利用は法的に問題ないから
日常生活でどんなにコスしててもいいわけだね。
学校も指定服ならまだしも標準服になっている学校なら
ギャルゲーコスしたまま学校行っても法的に問題ない。
もちろん友達の結婚式でウエディングピーチのコスしても
親戚の法事に正月仮面の衣装でも法的には問題ない。

問題なのはモラルなだけ。
617C.N.:名無したん:03/06/11 13:35 ID:/WaQVlAY
>>610
いますけど。
ちらほらと。
戸籍上の実名まで言わなくても、カメコ名とか連絡先くらい通知してくるのは。
だけどそうやって堂々「話しましょう」という奴って、考え方の相違はあるにしろ
大体良い論議になるし、支離滅裂ではない。
ちゃんと「責任負います」って来る奴はちゃんと責任ある事するよ。
もちろん全部が全部ではないけどな。
中には連絡先通知しているけど、ただ「俺が言っていることは絶対だ」と信念は強い
けど、裏付けがないと言うのもいる。
ただ、ちゃんと身元明かす場合、良い論議の比率は高い。

逆にそれを逆手にとって身元明かした振りして、うちから情報吸い上げていのとかも
いるんだけどね。
電話の契約も巧妙なことしていたのいたし。
しかしコワイ世界だよ>コス界

たしかに悪評を流している奴がいる事は知っている、実際直接行った奴もいる。
だけど100%「言えた立場かよ」というのばかりなんだよ。
その内容って言うのは様々なんだけど、大きく別けて3つだな。

一つ目がで一番多いのがヒガミ。
特にレイヤー絡みが多く、そいつのおきにのレイヤーが俺と親しく、プライベートでも
付き合いあるものだから「あいつは悪い奴だ」と引き離し工作。
だけど案外レイヤーも「要するに僻んでいるんでしょう」とわかっていて、やればやる
ほど自分の立場悪くしているというケースがよくあるね。
俺に限らず、「あいつは悪い奴だ」の話しの多く。
618C.N.:名無したん:03/06/11 13:35 ID:/WaQVlAY
二つ目がただ負けん気が強いケース。
2ちゃんで噛み付いてくる多くがこれ。
技術的論議とかで多いんだけど「こうするべきだ」「あれは駄目だ」という話しの殆どが
月カメとかの「ここはこう撮れ!」「これはタブーだ」を実践しているだけ、要するに
ただ入門誌の話しを行ったりしているだけのケースが多く感じる。
色々噛み付いてくる奴って共通項があるんだけど、非常に知識が浅はかなんだよ。
表面的には分かっているつもりなんだろうけど、実はそれがどういう意味か、深くは理解
していないと言う。
だから細かくケーススタディー毎検証していくと全く答えられなくなる。
それで「参りました」と言えば良いんだけど、絶対に言わない。
頭にだけ来て「あいつは悪い奴だ、口先だけのハッタリ野郎だ」とか言っていると言う情報
入ったので直接行って「目の前で実践してやるから、お前の持論が正しい事を俺の前で実践
出来るのか」と言えば出来ない。

あと、「あいつは人の話しを聞かない」とかいうけど、全くそんなことない訳で、聞くに値
する話しは聞くとは毎度言っている。
だけど「聞け!」と来る奴はえてして、聞くに絶えない物ばかりなんだよ。
著しい知識不足、論調不足、なんら実態に即していない本読んだけの知識・・・・
それど「聞け」と言われてもなぁ。
それで聞き入れられないと「あいつは人の話しを聞こうともしない」とか言われても。

俺の事に限らず、上記二つはコス界で「あいつは悪い奴だ」という話しに非常に多いよ。
けっこうレイヤーもその辺分かっているケース多く、そういうこという奴が逆に自分の
評価低下させているというケースは多い。
だから主張に芯がなく、その場言いくるめる言い訳を次々するから、矛盾だらけになる。
やっている本人も薄々は分かっていると思うよ、だから明確に責任問われる状況では絶対に
やろうとしない。
逆に冒頭の通り、そういう邪念ではなく正当性がある奴はちゃんと正面から身元明かしてでも
やれる訳だよ。
619C.N.:名無したん:03/06/11 13:35 ID:/WaQVlAY
それから三つ目が業務妨害だね。
俺は何度かレイヤーをテレビや雑誌、CMに紹介しているが、どうも同じ様な事しようとして
いる奴がいるらしいね。
それで巧妙な業務妨害や、悪評流して風評被害を狙っているケース。
実際「盗撮している」とか「レイプしている」と思われているケースもあって、風評被害がある。
あるいはホームページとかで「この人すごいよ」とか書いてくれたレイヤーの元には激しく
攻撃があるようで、そういうプラスイメージは違法的手段を用いても抹消しようというのが
いるようだ。

大きく別けてこの3つだね。

>>612
>正確に言えよ。正体バレた奴がいないんじゃねーの?。何人いる?いるなら名前出してみろ。
そりゃちょと無理だな。
民事、刑事共にスッタモンダ状態なんで公開は出来ん。
別に逃げも隠れもしないんで、直接身元明かして堂々聞きに来るなら教えるが。

>身元が分からず、無様な誤爆のみが続いている。
そう?
言い当てた奴はまず始めに、必ず「誤爆だ」というのもお約束。
その最たる例が(w教なんだが。

>誰もそんなことは要求していない。荒い統計とやらでもいいよ。どういう計算をしたのか言ってみろよ。
出したが?

>例えば、今までカメコからの撮影依頼の100件のうち、ロケ撮影という言葉を使った者は
>一人もいなかったが、沢田が2ちゃんに書き込みしてから100件中40件に増えたとかな。
620C.N.:名無したん:03/06/11 13:35 ID:/WaQVlAY
と、言う様にさ、2ちゃんのお約束なわけだよ。
「答えろ」良いんだけど、その前にこっちの質問はその殆どが無視されている訳だよ。
だから逃げないから、お互い逃げられない環境で直接やれとと言っている訳だが、直接行くと
100%出来ないんだよな。
ちなみに、うえの条件提示自体既に間違えているわけだ。

>何の内容証明を誰あてに?
内容証明に付いて疑問符なら「直接来る」という選択肢も提示してあるが。
そんなに言うなら、直接来たらどうだ。
今更「名無しじゃ誰か分からない」とは言わせないぞ、固有名詞まであげておいて。

それで「じゃあ会おうじゃないか」と言ってきた奴って本当いないんだよ。
一人くらいいたかな。でも支離滅裂だった。

>バカな妄想カキコなら証明するまでもなくいっぱいあるな。つかありすぎ。
と言って、昨年野方警察署から俺は事情聴取受けたわけだよ。
だけど結局あの件どうなったかと言えば、ごらんの通り逮捕されていない。
ここから先は書けないが、「立場は逆転した」と言えるね。

いまも、この手の主張した奴2名、既に警察の刑事と話しているが、状況的にはこちらの主張は
通っているが、あちらの主張は全く通っていないという状況だ。
2ちゃんでこんな事出来ても、司法や行政で明確に判断問われるときには全く通用していない
という事だね。
621C.N.:名無したん:03/06/11 13:48 ID:/WaQVlAY
なんだか話しがとてつもなくスレ違いの方向に向かったんだが、そろそろ修正。

と、言うようにさ、カメコって本当責任感ある奴って少ないと思う。
だから俺は外でのコスプレ推進派なんだけど、そういう責任とれない奴は止めた方が良い。
そう言う意味じゃ「現状反対もやむなし」という気がしないでもない。

色々情報は入っているよ、撮影会やっても問題発生するとすぐ責任の擦り合いになるって。
明確に「俺が主催者だ、全責任を負う」みたいな男気のある奴ってまずいないって。
例えば場所壊しても、そこの管理者との問題はあくまで借りた人間と管理者の問題なんだけど
主催者なのに「壊したのはあいつで、僕は関係ない」とか言うのいるらしいよね。
「大変申し訳ございません、全修繕費は主催者が責任を持ってお支払いいたします」と言える
のってどれほどいるか・・・
あとは主催者と壊した本人で交渉すれば良い事で、管理者としては関係ない。

こういうのってもちろん皆無とは言わないが、割と少ない気がする。
そういう明確に「俺が全責任を負う」と言えない奴はやめたほうがよろしい。
622C.N.:名無したん:03/06/11 14:39 ID:x+yDMGQx
>616
その通り。
しかし
モラルを完全無視するレイヤーと、自分の意見を押し付けてるだけなのに
自分の意見=一般常識と勘違いする輩が居るから問題になるんでしょう。

>617-621
自分の意見を主張したいのはわかったから
もう少し要点だけ纏めて読みやすくて短い文章にしようね。
ここはあなた一人用の掲示板じゃないのよ?
623C.N.:名無したん:03/06/11 14:45 ID:WxlKDrir
スレ違いの話はもうやめれ。
自慢話は自分で掲示板作ってそこでしてくれ。
624C.N.:名無したん:03/06/11 17:14 ID:JK8ti8Tn
名古屋って何でこうも後撮だとか屋外ロケとかやりたがるんだ?


東京に比べてバカ??
625おたキング:03/06/11 18:27 ID:wVSzl2g1
>617〜621
何かさ、民事だ刑事だ司法だ行政だとスレ違いの内容で盛り上がっちゃってるけどさ、
結局はやる側のモラルの問題ってコトでいいんでない?
何かアンタの話って、要所要所に自慢話っぽいコト付け加えて
自分の持ち上げ話にしか聞こえんよ。オマエは上沼恵美子か。
626C.N.:名無したん:03/06/11 18:36 ID:IBEc6vi7
お前らが外でどんな事しようが勝手だが、スレはsageろ
627C.N.:名無したん:03/06/11 19:34 ID:RL7b+zoA
>>625
結論で言えばまさにそういうことで「モラル」なんだよね。
ただ反対は、賛成は共に「モラル」という部分は同じ認識じゃないのかな。
モラルの解釈が非常に正反対で難しい。
特に、「外でコスプレ」という非常に新しい概念がゆえ、それは致し方ないと思う。
だから明確な結論は出しにくい訳で、後は法的解釈とか難しい判断になってくると思う。
ただここってなにがスタンダードかという論議ではなく、何として出も言い負かして
やろう趣旨が非常に多いと思うんだな。
TDLの件だってTDL側が良いって言うならそれ以上正確な判断はないと思うんだが
勝手な解釈出て来るからヒートアップする。
それだけの事よ。

>要所要所に自慢話っぽいコト付け加えて
別に自慢しているつもりは毛頭ないんだけどさ、だからノリが学歴板っぽいんだよ。
上にも書いたけど例えば合コンの席、慶応義塾大学医学部卒業のドクターと、高校中退の
ドキュソがいたとしよう。
別に医者にしては当たり前の事話しているのに、ドキュソからすれば「こん畜生、自慢話
ばかりしやがって!!」と激怒するメカニズムといっしょなんだよ。
困ったもんで。
特にコス界ってレイヤーという女が絡むから特にその傾向強く感じるよ。
628C.N.:名無したん:03/06/12 03:41 ID:SXrnG5pf
>627
>別に医者にしては当たり前の事話しているのに、ドキュソからすれば「こん畜生、自慢話
ばかりしやがって!!」と激怒するメカニズムといっしょなんだよ。
ギャハハハハ。確かにその通り。いい例えだね。
自分から噛み付いといて思わず大笑いしてしまったよ。
629C.N.:名無したん:03/06/12 04:16 ID:A8Lo+ZOJ
いつまでもバカキングの相手してたってムダ

これだから屋外ロケする奴も擁護する奴もバカ
630C.N.:名無したん:03/06/12 05:23 ID:A8Lo+ZOJ
明治村一斉ロケ、除草のバカがいて係員ともめてたらしいね
これでもお前はダラダラとオタ理屈をこねるのかい?
>>バカキング
631C.N.:名無したん:03/06/12 05:51 ID:/rDUM0uJ
>>627
>「外でコスプレ」という非常に新しい概念

15〜16年前から外でというかコスしたまま街中歩くバカはいた。別に新しい概念じゃない。

>法的解釈とか難しい判断になってくると思う。

なんでそこで法的解釈がでてくるのかね。法律だけで言えばコスプレしたまま外出るのは
余程特殊(例えばハッパ隊とか)でないかぎり違反じゃない。
ただ普段コスしたまま外でるのは一般人から見れば変なカッコしたバカに見られ
コスプレを貶める行為じゃないのかってことだ。

>TDLの件だってTDL側が良いって言うならそれ以上正確な判断はないと思うんだが
>勝手な解釈出て来るからヒートアップする。

他の人がTDL側に聞いたら「お断りする」と言われたと書かれていたが?
オレも特殊なカッコでは入場は断ることがあると聞いたぞ。
もちろんコスプレの中には普段着ても問題なさそうなものもあるが
それが例外ってことなんじゃないのか?

>別に自慢しているつもりは毛頭ないんだけど

素人にプロの自分はこうやって撮影してるなんて言うのはただの自慢だろ。
例えるならスネ夫だ。スネ夫本人には当たり前の事を言ってるにしても
のび太やジャイアンには自慢話にしか聞こえない。

それから何か勘違いしてるみたいだが>>621でカメコがって言ってるが
カメコの話も外の撮影会がなんて話はしてなかったんだがな。
レイヤーが普段コスプレして彷徨くのはどうか『イベント』以外での
街中や公園、遊園地などでコスプレするのはいかがなものかって話をしてるんだぞ。
あ、『イベント』と言ってるものはあんたの言う撮影会も含むから。
とりあえずこのスレも一度読んだほうがよかないか。
632C.N.:名無したん:03/06/12 14:56 ID:XiuHEcCB
能ある鷹は爪隠す。脳内豚は恥じ晒す。
633おたキング:03/06/12 16:54 ID:Y/dzXOeL
>631
>レイヤーが普段コスプレして彷徨くのはどうか『イベント』以外での
>街中や公園、遊園地などでコスプレするのはいかがなものかって話をしてるんだぞ。
>あ、『イベント』と言ってるものはあんたの言う撮影会も含むから。
あ、そうなんだ。てっきり個人撮影の野外ロケも含むのかと。
なんの理由も無く街中でコスしてる輩についてなら俺はNG出す。て言うかレイヤーの恥。
でも、そんな輩見た事無いぞ。
何の催しもない時にテーマパークとかでコスするヤツなんているのか?
まあ、個撮ってんならあるだろうけど。
634C.N.:名無したん:03/06/12 18:00 ID:5VJMEHVQ
>何の催しもない時にテーマパークとかでコスするヤツなんているのか?
レイヤー同士がコスしてTDLに行っている写真は
レイヤーのサイトでたまに見かけるよ。
635C.N.:名無したん:03/06/13 16:52 ID:LcNjxlVh
恥さらしあげ
636C.N.:名無したん:03/06/13 17:16 ID:TLDqebSP
電波豚がバカキングになっている
637C.N.:名無したん:03/06/14 04:44 ID:z8hkhNrr
沢駄豚走かよ
638C.N.:名無したん:03/06/16 15:59 ID:kjhPkRdL
>>631
>15〜16年前から外でというかコスしたまま街中歩くバカはいた。別に新しい概念じゃない。
その時の概念と、今ここで論じられている概念は違うと思うけどな。
そこまでさかのぼるなら、そもそも30年程前は「コスプレ」という参加カテゴリーは無く、
あくまで一般参加と同じで参加者が勝手にやっていた事。
だからコスプレ広場もなければ更衣室もない時代はあった。
今ではタブーの着たまま来るや、トイレで着替えるこそが常識な時代もあったが。
バカでも何でもない、当然の時代というのもあったわけだよ。
俺はてっきりそういう昔の慣例といまこのスレで論じられている話題は別な趣旨かと思っ
たが、そこまでさかのぼる話題なら「バカな連中という指摘こそ、非常識」と言えるけど?

>なんでそこで法的解釈がでてくるのかね。
お互い意見が平行し答えが出ないのなら、法律的な視点からどうあるべきか考えるのは法治国家
日本では当然の概念だね。

>法律だけで言えばコスプレしたまま外出るのは
>余程特殊(例えばハッパ隊とか)でないかぎり違反じゃない。
まさにその通りなんだけど、「なんでそこで法的解釈がでてくるのかね」という発言が象徴す
るように感情論だけで推し進めようとするから答えが出ないんだよ。
このスレに限らず、とかくコス板って感情論が多いんだよ。
論議のテーマが何かで、その正しい判断は何かではなく、何としてでも自分の言い分を押し切
ろうという論議が多く感じる。

だから、「法的には違法ではない。だから本来文句は言えないんだ」という大前提の論議では
なく、ただの感情論だから次々に言い分が変わっていくし、突っ込んだ論議になると答えが出
ない、最後はただの誹謗中傷になるというのがコス板のお約束。
639C.N.:名無したん:03/06/16 16:00 ID:kjhPkRdL
>ただ普段コスしたまま外でるのは一般人から見れば変なカッコしたバカに見られ
>コスプレを貶める行為じゃないのかってことだ。
まず、ここで賛成、推進している連中でも、著しい露出などまで全てがOKであるとは一言も
言っていないと思う。
むしろ賛成派でもそれらは反対の部類じゃないのかな。
それは論議から除外しよう。

「変なカッコしたバカ」ということだが、そのテーマは何かだ。
変な格好=バカに見られるから駄目だと言う論議なら、コスプレに限らず、ゴスロリ、ロリータ
っていうの?超フリフリ系とか、ピンクハウス系とかも目を引くな。
それはどうあるべきか?
あるいは無視しているが、キャラクター物のTシャツにコミケ紙袋という、いかにもオタクのサン
プルみたいのも世間からすれば「うわー」だよね。
他スレで定期的に出て来るカメコ自体の服装もどうなんだという論議もある。

結局バカに見られるのは私服であっても、馬鹿に見られるし、コスプレであってもそうは限らな
いわけだよ。
それにコスプレだとわかるのはそれのキャラクターを知っているからであって、しらなければ
全くわからない。
一般的にはその殆どは何も思わないと思うぞ。
せいぜい、「派手なかっこうだな」程度だと思う。
もちろんフェリシアやリリスとかそういうのは別格だ。

ところで>>631氏は実際に外でコスプレしてパカにされたり石でも投げられたこちがあるのか?
それなら聞けない話しではないが、そういう経験が一切ないのに「変なカッコしたバカに見られ
コスプレを貶める行為」と言っているならただの机上の空論だろう。
前にも外での撮影に関する話題であったが、私服とかでも外で撮影しているとバカにされるという
ような話題があったが、バカにされるというのは馬鹿ににされることをしているからだと書いた。
バカにされると思って、オドオド撮影していれば当然「なんだあいつら」となるだろう。
640C.N.:名無したん:03/06/16 16:00 ID:kjhPkRdL
だけど堂々とレフ当てて、指示飛ばして「○○ちゃんカワイイネ、そうだそういうイメージが良
いよ」とかやっていりゃあ、むしろ「なんだなんだ、なんか撮影しているぞ」と見られる。
モデルと「一緒写真撮らせてください」とか「握手してください」とか「サインください」まで
あったぞ。

あるいはCCさくら友枝小学校の制服で撮影していたら「さくらちゃんだ!」とチビッコたちに
取り囲まれ、お母さんから「娘がさくらちゃんのファンなので一緒に撮らせてください」とか
微笑ましい一幕もあったな。
当然「ところでコレなんですか」という質問もあるわけだが「これはいわゆるコスプレと言う物
ですが、いまやコスプレと言う物はけっして特殊な一部の方の趣味ではなく、こういった衣装も
市販されており、世界的にも認知が高くなっております」「われわれはそれを実写で表現しよう
という芸術文化活動であります」とか堂々と言えば「へーそんなんですか」となるな。
それを後ろめたい気持ちいっぱいで、人が来たら逃げたり質問されたらシドロモドロするから、
バカにされて「やっぱりオタクって変」と思われるんじゃないの?

>他の人がTDL側に聞いたら「お断りする」と言われたと書かれていたが?
そりゃーOKを得るための聞き方とNGを得るための聞き方じゃ答えは違うな。
「バトロワという殺人をテーマにした映画で血しぶきがとんだり、頭が爆発して吹き飛んだり
血まみれになる映画なんですが、そういう格好で行って良いですか」といえば当然「お断りし
ます」と言うだろう。
だけど「バツという一般アパレルメーカーは映画バトルロワイヤルの衣装提供となっており、
中高生などを中心に人気となっている。一般店頭で販売されている衣装だが、これを着ていっ
ても良いのか」と聞けば当然OKだ。

>オレも特殊なカッコでは入場は断ることがあると聞いたぞ。
何も全てが許可されるとは一言も言っていないが。
一定条件の上として、NGの具体例まで出したが。
641C.N.:名無したん:03/06/16 16:00 ID:kjhPkRdL
>もちろんコスプレの中には普段着ても問題なさそうなものもあるが
>それが例外ってことなんじゃないのか?
それいっちゃあさ、ファミリーに向かって「お前達、クレヨンしんちゃんのコスプレだろう!!」
と、言えるか?
だけど会場でやれば立派なコスプレだ。
だからTDL側の判断はあくまでコスプレが良い悪いではなく、あくまで一般の入場ガイドライン
に照らし合わせてどうかであり、私服でも駄目な場合もあればコスプレでも良い場合もある、その
判断はTDL側だと言う事に過ぎない。
では何処までが良く、何処からが駄目かは正直俺には分からない。
だからTDL側としても「疑問の場合は入口で確認して欲しい」としているわけだよ。
それで「いいです」というのならいい、「駄目です」というのなら駄目、ただそれだけのことだ。

それでいて、ここの連中って自分の主張が違っていたら「間違えでした」とは絶対に言わない
わけだよ。
そして次々に論議のテーマを変えて相手を何とか言い負かしてやろうと、最後は中傷になる。
だからリアルで真正面から問い詰めると支離滅裂というのが続く。
非常に多いと思うんだけどここって自己顕示欲が凄まじくプラドが高い割に、責任感がある奴って
まずいないんだよ。
こうだから、リアル直接の対話は絶対に拒否する訳だ。
そんなに自分の主張が正しいと言うのなら「俺の意見こそが絶対だ、こっちが証明してやるから
直接来い」くらい言える奴って未だ一人もいない。

こういう風に無責任に主張だけ強い割に、責任感無いなら後は司法判断とか、それでも収まらなけ
れば刑事的にという話しにならざるを得ない訳だよ。

>素人にプロの自分はこうやって撮影してるなんて言うのはただの自慢だろ。
>例えるならスネ夫だ。スネ夫本人には当たり前の事を言ってるにしても
>のび太やジャイアンには自慢話にしか聞こえない。
そりゃのび太やジャイアンからすれば、ウザッタイ話しだな。
だけどドラえもんが連載され初めてから30年の間でのび太やジャイアンはおそらく一度もスネ夫
をうらやむような事は無かったような気がする。
642C.N.:名無したん:03/06/16 16:00 ID:kjhPkRdL
のび家がスネ夫の家の内層を真似たり、ジャイアンがお母さんに「ザマスと言え」というような
エピソードってあったっけ?
あったにしろ一度や二度だろう。
まして骨川家の財務データや資産状況、お父さんの取引先などまでのび太やジャイアンは調べたか?

ところがここの連中ってやるじゃん。
俺も国際書籍コードからデータ調べられたり、家にまで来たとして家の特徴書かれたり、スパイの
ような者送り込んできたて取引データ調べられたりもしているぞ。
まぁ、そこまでは特殊な連中としても、ここって「自慢しやがって」とかいうこと、必死にやろう
としているんだよ。

機材もプロ並、あるいはそれ以上の物取り揃えて、撮影も本来商業プロ向けのハウススタジオ使って
最近じゃ、白ホリまでやろうとしているのもいる。
あるいはプロ並のロケノウハウ必要な色々な場所で撮影やろうとしたり。
ハウススタジオはそもそも殆どはそんな撮影会利用なんて想定していないし、仕事で行った所で何件
か聞いたけど、向うとしても「なんでこんなにアマチュア利用が突然増えたかさっぱりわからない」
と言っているほど想定していない。
コマーシャル向けとかが多い所だと明確にアマチュアお断りにしているところもあるし、まして白ホ
リなんてちゃんと教育受けていない素人には貸さないと言う所がほとんどだ。
洋館とか文化財借りてなんていう話しもあるけど、そんなところは本当、プロ級の防護安全処置が
必要だな。

書いたら書いたで「自慢しやがって」とか言う割に、そういう知識が必要な事やろうやろうとしてい
るから意味不明だ。
機材スレでも、そういう話題だすと「自慢しやがって」と言う割にベルビアがどうのこうの、100S
がどうのこうのと「for professional」の話ししているからちぐはぐだ。
昔はコダックのプロ向けフィルムは「メーカー希望小売価格」ではなく「プロ需要家価格」と書いて
いたくらいだし、一部のフィルムはまだそういう設定がある。
アマチュアとプロでは事業部も違うはずだ。
そういう所に足突っ込んで、やろうやろうとしているのにそういう話題は嫌う、それで気ばかり先行で
ノウハウ無いのにやってしまって問題発生、というパターンだよ。
643C.N.:名無したん:03/06/16 16:01 ID:kjhPkRdL
>それから何か勘違いしてるみたいだが>>621でカメコがって言ってるが
>カメコの話も外の撮影会がなんて話はしてなかったんだがな。
キミの言っていることは自己中心的な感情論なんだよ。
自分がそんな話ししていなくても、ここのスレじゃ出ているだろう。
「撮影」という言葉が出たのは既に>>3だよ。
スレが出来てわずか39分後には撮影の話題になっている。
その後しばらくはハウステンボスでの撮影について論じられる。
撮影会と言う言葉が最初に出たのは>>240だ。

つまりキミは途中で刺さって来てそれまでの流れは無視し、ただ自分基準で話し進めろと言っている
だけなんだよ。

>レイヤーが普段コスプレして彷徨くのはどうか『イベント』以外での
>街中や公園、遊園地などでコスプレするのはいかがなものかって話をしてるんだぞ。
それで派生する撮影の件も別に良いんじゃないの?
>>1の趣旨に従えと言うのなら>>1は「公共施設でのコス」をテーマにしているんだから、街中や
遊園地は含まれない。
それが途中から、「公共の施設ではなく公の場という論議で良いのではないか」という話しになり、
論議が進んだわけだよ。
つまり、キミは人にやるなと言っていることを自分ではゃっているわけだよ。

>あ、『イベント』と言ってるものはあんたの言う撮影会も含むから。
意味が良く分からん。

>とりあえずこのスレも一度読んだほうがよかないか。
呼んだ結果、キミの主張に妥当性はなく矛盾だらけと言うのが良く分かった訳だよ。

と、言う様にさ、ここの論議って徹底的に照査すると非常に矛盾だらけの無責任な話題が
非常に多いんだよ。
それで自分に責任負えないと、相手中傷して逃げる。
だから、いつまでも答えが出ないと思うんだが。
644C.N.:名無したん:03/06/16 17:39 ID:0im6hsUG
なるほど

だから沢田はレイヤーを騙してヌード撮ろうとし
嫌なら金だせと脅迫したそうだな
645C.N.:名無したん:03/06/16 18:05 ID:pO9hehp6
長ければ説得力が増すというものでも無い。
簡潔にまとめられないのは文章力がないから。
電波をいくら積み上げても電波。
みんなわかってると思うけどね。
つか、こんなん読んでられるか。
646C.N.:名無したん:03/06/16 18:15 ID:R6UhRkjj
確かに長すぎ
647C.N.:名無したん:03/06/16 18:53 ID:IUccAxNF
でもちょっと納得。つか同意権かも
648C.N.:名無したん:03/06/16 18:54 ID:A46Fp6XU
反論できないからだろうな(w

長いという文句言うんだろうな香具師は(w
649C.N.:名無したん:03/06/16 19:19 ID:IPGYutZj
長くて読む気しねー、と思ったのは漏れだけではなかったか。
650C.N.:名無したん:03/06/16 21:03 ID:ouj3Pi2b
>638〜643
長過ぎるわアフォ。読む気しねーよ。
もっと簡潔に述べよ。
651C.N.:名無したん:03/06/16 21:06 ID:mOaEYg9u
俺(S田)はすごいんだ
尊敬しろ
652C.N.:名無したん:03/06/16 21:17 ID:8AO39d++
はいわかりました
653名無し。:03/06/16 21:41 ID:OV79qdIX
654C.N.:名無したん:03/06/16 22:19 ID:A46Fp6XU
>>650は消防以下ということで(w
65528:03/06/16 23:14 ID:6bWQtMm9
11111111111111133333333333333555555555777777777777//9999999999994
656C.N.:名無したん:03/06/16 23:51 ID:GsW8Ksw6
>>648
案の定、反論できないから長いと文句を言うと言ってきたな。
正直、沢田の駄文なんか読む気しない。どうせ自論をしつこく繰り返してる
だけで中身なんてないしさ。
面倒だけど反論しておくか。都合の悪い部分はどうせスルーだろうがな。

>その時の概念と、今ここで論じられている概念は違うと思うけどな。
そんな沢田の脳内での定義など、他人には分かりようがない。
627では「外でコスプレ」としか言っていない。概念とやらが違うというなら、
631が言う「外でコスプレ」と627で言った「外でコスプレ」と、どう違うのか
説明してみろ。

>そこまでさかのぼるなら、そもそも30年程前は
誰も30年前の話はしていないし。自分で勝手に遡っておいて、
>たが、そこまでさかのぼる話題なら
ってアホですか?
沢田の特徴として、こういった勝手に相手の意見を捻じ曲げ、それに対して
反論することにより自己の正当化を試みる場面はよく見られるが、、
そんなものに騙される人はいない。
例え30年前だろうと、一般的な公共施設でコスプレをすることに抵抗を覚える人はいただろうよ。
また、一般的な公共施設での話をしている時に、例え昔であろうとコミケでの
話を持ち込んでも無意味だ。

>お互い意見が平行し答えが出ないのなら、法律的な視点からどうあるべきか考えるのは法治国家
>日本では当然の概念だね。
法的責任を問うならそうだろう。しかし、ここで言われているのはマナーの話だ。
例えば歩きタバコは一部の自治体を除き、違法ではないが、嫌だと思う人は
多くいるという話。そこへ違法ではないのだからいいのだと言ってしゃしゃり出てきても無意味。
法的に問題がないのだからいいのだとする意見も、それはそれで一つの意見だ。
そういうスタンスを取ることを否定はしない。しかし、法的以外の観点から議論を
しようとしている場面で、そんなことを言ってもナンセンスだ。
法的に問題ありとは誰も言っていないのだ。いったい誰に対して反論しているんだ?
657C.N.:名無したん:03/06/17 00:02 ID:tQBCs00K
なんでもいいけど、
>「これはいわゆるコスプレと言う物 ですが、いまやコスプレと言う物はけっして特殊な一部の方の
>趣味ではなく、こういった衣装も 市販されており、世界的にも認知が高くなっております」「われわれは
>それを実写で表現しようという芸術文化活動であります」
本当にこんな事言ったのか? 本当にこんな事言われたら、危ない人には
近寄らないようにしようと思うな(w
ここでも沢田の特徴が出ている。誰も「特殊な一部の方の趣味」とは言っていないのだな。
誰も言っていない事に対して勝手に反論している。これは、沢田自身がコスプレに対して
「特殊な一部の方の趣味」であると、コンプレックスを持っている証拠と言えよう。

>まして骨川家の財務データや資産状況、お父さんの取引先などまでのび太やジャイアンは調べたか?
漫画の中のキャラクターに現実世界と同等の対応を求めてどうするよ(藁
ちなみに、俺から見ると自慢にすらなってないけどな。惨めな見栄っ張りだ。

>機材もプロ並、あるいはそれ〜
ここでは誰もそんな話はしていない。スレ違いもいいところだ。
わざわざそんなスレ違いの話を持ち込まねばならない理由が、見当たらないから、
見栄だと、自慢だの言われるわけだ。
658C.N.:名無したん:03/06/17 00:27 ID:tLOG5HAu
>A46Fp6XU
黙ってろよ。テメーも人のあげ足取りばかりだろうが。
659C.N.:名無したん:03/06/17 00:28 ID:029v2Ab2
↑ここをどこだかご存知ないご様子で(w
660C.N.:名無したん:03/06/17 00:30 ID:029v2Ab2
>どうせ自論をしつこく繰り返してるだけで中身なんてないしさ。

俺はコピペだとおもうぞ



>漫画の中のキャラクターに現実世界と同等の対応を求めてどうするよ(藁

ウケたぞ
面白すぎだぞ
661C.N.:名無したん:03/06/17 00:37 ID:xKm2Mzpp
>のび家がスネ夫の家の内層を真似たり、ジャイアンがお母さんに「ザマスと言え」というような
>エピソードってあったっけ?

のび太がスネ夫の話を羨んでよくドラえもんに道具を出してもらってるよ。

>あったにしろ一度や二度だろう。
>まして骨川家の財務データや資産状況、お父さんの取引先などまでのび太やジャイアンは調べたか?
>ところがここの連中ってやるじゃん。
>俺も国際書籍コードからデータ調べられたり、家にまで来たとして家の特徴書かれたり、スパイの
>ような者送り込んできたて取引データ調べられたりもしているぞ。

631は自慢話の例で言ってるだけなのになんで自分が被った被害の話になるの?
それに見当違いの自慢話されても真似ようなんて思わないウザイだけだよ。
あなたのことを色々調べられたのってあなたを真似ようとしたんじゃなくて
ただ恨まれてるだけじゃないの?
662C.N.:名無したん:03/06/17 01:04 ID:gzGLfsyR
渋谷や原宿、池袋に逝けば、コスプレ女より奇抜な格好した馬鹿が沢山いますな。
所詮ファッションなんだから、他人が兎や角云う問題ではない。
大体、ここで幾ら「コスロケは痛い」と論じた処で、やる奴はやるし、そう云うのが嫌いな奴はやらないだろう。
結局、この論議自体が無意味な物だ。
663C.N.:名無したん:03/06/17 01:43 ID:tQBCs00K
沢田の与太話は置いておいて、個人的にはアリだと思う。
「コスプレのイメージが悪くなる」というような意見もどうだろうか。
そんなまとまりのある団体だったか? 人は人、自分は自分でいいじゃないか。
痛いと思うのは自由だが、痛いと思われてもなおやりたいと思う人を否定する
ことは出来ないだろう。
664C.N.:名無したん:03/06/17 02:41 ID:LLOu4Dwu
>>656
>案の定、反論できないから長いと文句を言うと言ってきたな。
俺じゃないんだけどなぁ、最近も名前語られているし。
だからお互い逃げも隠れも自作自演も出来ない環境でやろうぜと言っているんだがねぇ。

>正直、沢田の駄文なんか読む気しない。どうせ自論をしつこく繰り返してる
>だけで中身なんてないしさ。
>面倒だけど反論しておくか。
結局よんだのかよ。
そして面倒だと言うに、反論かい。
だから、こういうの多いんだよ、散々文句いうのに「結局やってるじゃねーか」っていうの。
そんなに言うのなら無視すりゃ良いじゃん。

>都合の悪い部分はどうせスルーだろうがな。
詳細に書けば長いだ、端的に書けば無視したって、どうすりゃ良いんだ?
だけどこうやって言う奴は、リアルで問い詰めると100%逃げるんだよな。
そこまで言うならさ、こっちの質問にも100%答えて欲しいんだけど。
Pioの件、都産貿の件、萌えTシャツの件・・・・
こっちが1つ回答しない所で50は無視されているんだけど。

>そんな沢田の脳内での定義など、他人には分かりようがない。
>627では「外でコスプレ」としか言っていない。概念とやらが違うというなら、
>631が言う「外でコスプレ」と627で言った「外でコスプレ」と、どう違うのか
>説明してみろ。

逆にどう思う、さっぱり分からないか、それともおおよそは分かるか。
まずは自分なりの意見を聞かせてくれよ。
30年前、15年前、今このスレの話題、お前はどういう違いがあると思う?
665C.N.:名無したん:03/06/17 02:41 ID:LLOu4Dwu
>誰も30年前の話はしていないし。自分で勝手に遡っておいて、
それ言うなら、誰も15年前の話しなんてしていないが?

>>たが、そこまでさかのぼる話題なら
>ってアホですか?
さかのぼったのそっちなんだけど?

>沢田の特徴として、こういった勝手に相手の意見を捻じ曲げ、それに対して
>反論することにより自己の正当化を試みる場面はよく見られるが、、
>そんなものに騙される人はいない。
だからここって物凄く自分は絶対だと言うの多いんだけど、それは逆に無茶苦茶と言うケース
続いているんだよ。
実は週末もあるコス板住人の件で警察で陳述しているが、向うはやっぱりこうやって絶対だ
ということ言い張っているんだが、警察の判定は向うの言い分に正当性無しだ。
逆にうちのほうから陳述書あげたり、こっちの言い分は十分に通っている。

色々出て来るんだが、ここってやたら自分こそ絶対だと思い込んでいるの多いんだけど、
そういう高いレベルで判断されると全く通らないのばかりなんだよ。
その割に、発言に責任感はないから絶対リアルではやらないだろう。
そんなに言うなら、直接会おうか?

>例え30年前だろうと、一般的な公共施設でコスプレをすることに抵抗を覚える人はいただろうよ。
だからテーマが何かだ。
「一般人で抵抗を覚える人が一人でもいるなら駄目だ」という論議なのか?
それなら豊島園、後楽園、はもとより、多くのイベントは即時中止だな。
「抵抗を覚えるが過半数を越えるなら駄目だ」というのなら俺の見解は「ほとんどは感心無し」だ。
むしろ好意的とも感じると言う経験値だ。
666C.N.:名無したん:03/06/17 02:42 ID:LLOu4Dwu
前にも書いたけど、ここって結局何が同あるべきかと言う論議じゃないんだよ。
何としてでも言い負かしてやろうと言う論議で、場当たり的な回答ばかりだから、結局答えが出ない。
結局、何をどうしたいのかテーマが見えない。

>また、一般的な公共施設での話をしている時に、例え昔であろうとコミケでの
>話を持ち込んでも無意味だ。
だから、Pio、都産貿、東京ビックサイト・・・
みんな一般的な公共施設なんだけど?
Pioじゃ一階でコスプレイベントやっている上の会議室で、中小企業のお堅い経営相談とかやっていた
りするんだけど?

>法的責任を問うならそうだろう。しかし、ここで言われているのはマナーの話だ。
>例えば歩きタバコは一部の自治体を除き、違法ではないが、嫌だと思う人は。
もちろん違法性の前に「公序良俗の観点から」という考え方があるが、最終的に公序良俗の観点から
答えが出ないのなら法的観点から考えると言うだけの事だ。
合法だから何をしてもいいという論議ではなく、マナーは守るべきだな。
ただ俺の主張=マナーじゃないんじゃないの?
俺は俺の経験から「むしろ微笑ましい」「好意的に取られる」と感じている。
それはそれなりのやり方や対応があるからだとも書いた。

道中のコスプレなどは明確に入場書に書かれているからそれはマナーではなくルールだ。
それは守るべきだ。
しかしそれ以外に付いては、どう定義するかっていうのは難しいんじゃないの?

例えばタバコの件は自治体の条例なわけだが、条例を作るとき法律や憲法を越える物を作ってはなら
ない事になっている。
つまり、公共の場でのタバコも取り用によってはそもそもマナー以前に違法な訳だよ。
667C.N.:名無したん:03/06/17 02:42 ID:LLOu4Dwu
>そこへ違法ではないのだからいいのだと言ってしゃしゃり出てきても無意味。
だけど、タバコ吸うなとも言えないでしょう。
最近は大分分煙化は進んだけど、喫煙は権利として認められている以上、お願いは出来ても
強制は出来ない。

>そういうスタンスを取ることを否定はしない。しかし、法的以外の観点から議論を
>しようとしている場面で、そんなことを言ってもナンセンスだ。
>法的に問題ありとは誰も言っていないのだ。いったい誰に対して反論しているんだ?

一番最初に法律判断が出たのは>>41だ。
続いて>>101,>>133,>>210,>>224,>>336,と、何度と無く出ているが?
ちなみに>>336では「では、どこまでが法的にセーフか、考えてみたいと思います。」という
呼びかけもある。
以上全て、俺じゃないけど?
だからキミの主張はただ「俺の基準で話しを進めろ」と言っているだけなんだよ。

>>657
>本当にこんな事言ったのか? 本当にこんな事言われたら、危ない人には
>近寄らないようにしようと思うな(w
だからここが、いつもいうなんとして出も言い負かしてやろう論なんだよ。
近寄らないと思うのに、「一緒とって下さい」とか「サインしてください」まであるか?
実際、近寄ってこられてるんだが?
668C.N.:名無したん:03/06/17 02:42 ID:LLOu4Dwu
ところでそうまでいう>>657氏はどうやってコスプレを知った?
生まれたときから親に連れられて、物心ついた時には既にコスプレしていたというのなら話しは
別だが、おそらく元々は一般人だったろう。
それが何かのきっかけでコスプレを知って、この世界に足を踏み入れたと思う。
それはそこで、何かホロっとくるいい話しや体験があったからじゃないのか?
そう言う話し聞いて「近寄らない様に」と思うならなぜ来ている?
俺はそうする事によって100%ではないにしろいろいろ"布教活動"をしているつもりだ。
その結果パンピーの子から「今度着てみたい」とか言われて衣装貸したケースもよくあるぞ。
>>657氏はそういう経験あるか?

>ここでも沢田の特徴が出ている。誰も「特殊な一部の方の趣味」とは言っていないのだな。
じゃあ逆に聞くがどんな趣味だ?
そうじゃいなら、なぜにそんなに反対しているのかよくわからん。

>誰も言っていない事に対して勝手に反論している。これは、沢田自身がコスプレに対して
>「特殊な一部の方の趣味」であると、コンプレックスを持っている証拠と言えよう。
コンプレックスは全く無く、むしろカミングアウトしているが、ただ現実問題としてそんな
認識があるように感じると言うのは、俺の経験即だな。
色々一般の人にも話しをするが、聞けば大体そんな印象の話しを聞く。
とかく、瓶底メガネに髪はボサボサのオタク少女という印象が多い様に感じるな。
昨年もレイヤー3名をある番組に出演させたが、そのプロデューサーやディレクターも
「コスプレやっている子ってそんなこばかりだと思っていた」なんて話ししていたなぁ。

だけどそこは俺の"布教活動"で「印象が変わった」と言っていて、今度は更に進んで
「良い女、お姉系コスプレイヤー」というご指名だ。
だからこうやって、堂々と論じれば向うの印象は変わると思うんだけどねぇ。

>漫画の中のキャラクターに現実世界と同等の対応を求めてどうするよ(藁
それいっちゃあさ、現実の話しを漫画の中のキャラクターと同等の対応を求めてどうするよ。
だからキミは人を批判する事、自分でやり続けているんだよ。
669C.N.:名無したん:03/06/17 02:55 ID:/W7acG3R
>ちなみに、俺から見ると自慢にすらなってないけどな。惨めな見栄っ張りだ。
だけど、みんなやろうとするんだよな。
だかリアルで見つけると「言えたもんかよ」というのばかりなんだよ。

>ここでは誰もそんな話はしていない。スレ違いもいいところだ。
女装の話題、白装束の話題、同人誌の話題・・・
幾度と無くスレ違いな話題は出ているが、それはどうなるの?
目覚ましテレビの話題なんていうのも過去にあったけど?

>わざわざそんなスレ違いの話を持ち込まねばならない理由が、見当たらないから、
>見栄だと、自慢だの言われるわけだ。
無視すれば無視した、答えたらスレ違いだって無茶苦茶じゃん。

と、言う様にさクールに装って自分は正当なつもりなんだろうが、結局「否定している事自ら
やってるじゃん」っていうの本当多いんだよ、ここ。
「正直、沢田の駄文なんか読む気しない」って言っているならここまでレスする必要ないじゃん。
結局、全部読んだだろう。
だけどこっちの質問や意見はすべてスルーされている。

こういうの多いんだよ、カメコって。
自己顕示欲強くてプライドは高い割に、責任感はないの。
自分で批判するくせに「オイオイあんたやってるじゃん」っていうの。
だから正体バレていろいろ情報集めると、ここで散々批判して文句言っていた事、お見事ほとんど
やっているのとか、本当多いんだよな。
前にも不可視プロというコテハン噛み付いてきたけど、バレていないときには「プロだとかそんな
ラベルに拘っているから駄目なんだ」とか書いているくせに、見つけたらしきりに「俺はNPS会
員だ!!!」とか思いっきりラベルに拘っていたのもいたよな。
その後も、なんだか立場とかやたら自慢するらしいんだが。
こんなのばっかなんだよ、見つける奴、見つける奴。
670C.N.:名無したん:03/06/17 02:56 ID:/W7acG3R
最後に俺なりの結論言うならさ
・法的には違法性が無いため誰も文句は言えない
・極端な露出などは誰も認めていない
・その場の管理運営者の指示に従う事
・集団担っても羽目を外さないこと
・むしろコスプレ界を代表しているくらいの認識で普段以上に気を引き締める
・やるならオドオドせずに堂々と。オタクっぼさ、ヒッキーっぽさを出さないさわやか対応。
こんなところかな。

俺はいくら書かれても考えに変わりはない。
今週末もあるコスでのロケを一本組んでいるが、これは地方なので現地のフィルムコミッションとも
連絡を取りあっっている状況だ。

671C.N.:名無したん:03/06/17 03:03 ID:/W7acG3R
>>661
>のび太がスネ夫の話を羨んでよくドラえもんに道具を出してもらってるよ。
それは知識不足で失礼。
と、すると「お前らのび太と一緒じゃねーか」と言うことだな。
ドラえもんに頼らない分、良いとは思うが反面、頼らないのに気ばかり先行でやってしまって
いざとなったら責任の擦り合いというのはそれはそれで問題だな。

>それに見当違いの自慢話されても真似ようなんて思わないウザイだけだよ。
でも、本当いろいろ見つけるけるし、直接行かないまでも色々話し聞くと、必死に真似様って言うの
多いんだよ、ここ。
真似か否かはまた別な論議としても、そういう高い判断や経験が必要なことしようとしているのって
実際いるわけだ、白ホリ、許可取・・・等々
ウザイなら無視すれば良いじゃん、俺はそういうのに向けてコメントしているだけだから。
本当、多いんだよ、ここって、ウザイだ、面倒だというわりに必死に噛み付いてくるの。

ストレートに書くけど「自慢しやがって」という奴の大半は、のび太の件しかり、本当はやりたくて
うずうずしているんだと思う。
だけど自分は出来ないからムカついてしょうがねーという。
このスレで反対している奴も本心はやりたいんだと思うな。
でもそれって、俺からすれば途方も無く下らない話しなんだよ。

おそらく知っているの多いと思うんだけど、俺って撮影の時にあるカメコと一緒に行動している。
彼はどういう因果か、幸か不幸か、俺と一緒に2年以上やるはめになった。
元々は2ちゃんで俺をぶった炊いていたことをほのめかしているが(笑)、一誌に組んで、そんな
端が「自慢しやがって」とか「非常識だ」と言うことを一緒にやってきたわけだ。
その結果、彼は相当な知識と経験を身に付けているよ。
だけど彼はここで噛み付いてくる奴と同じ、ただのカメコだ。
672C.N.:名無したん:03/06/17 03:03 ID:/W7acG3R
別に尊敬しろとか言う訳でもないし、先生ヅラするきも毛頭無いが、現実問題として彼は、決定的に
技術差、知識差があることを認めて、分からない事は「教えてくれ」と来たわけだよ。
だから、こっちも色々なノウハウを提供できた訳だな。
多くのカメコは白ホリスタジオは断わられるだろう。
だけど彼ならOKだな。
養生もバッチリだ。
おそらく限りなく全員に近い人数はカサトレ作れないだろうが、彼は大丈夫だ(多分)

色々な人間と直接対話もしたが、「結局やってるじゃねーか」というの多いよ。
自分が出来ない時は否定し、出来るようになったら平気でやる奴。
それは俺の件に限らず、コス界全体として。

>あなたのことを色々調べられたのってあなたを真似ようとしたんじゃなくて
>ただ恨まれてるだけじゃないの?
だからそれは特殊な部類だと書いたはずだが?
それは別としても、なんて言うの、ここって毎度書いているけどムカついてしょうがねぇという
のが多いたわけだよ。
でもそれって今の所100%、「ただのヒガミじゃねぇか」というのばかりなんだよ。
要するに逆恨みだよ。
それでいて、コス界ってレイヤーという女が絡むから話しが更にややこしく、余計な事伝播
しているのもいるだろう。
だけどそれを見つけると支離滅裂。
全く参っちゃうよな。
673C.N.:名無したん:03/06/17 03:04 ID:/W7acG3R
>>662
>結局、この論議自体が無意味な物だ。
最終結論だと思うね。

で、そこから先なんだけど、ここの論議ってとかく建設的じゃないんだよ。
なんて言うか破壊的。
どうすれば一般人から理解が得られるかとか、どうする事が良いのかという建設的な進め方ではなく
とにかく頭ごなしに「駄目だ、駄目だ」と、後はいか駄目と言う自分の主張を押し通すかの論議だか
ら、答えでないんだよね。
674C.N.:名無したん:03/06/17 03:19 ID:wY85Wq1t
>ID:/W7acG3R
もうちょっと改行と自分語りに気をつけて行数減らした方が良いですよ。
自分のサイトにある日記なら好きなように消費して構いませんが
ここは2chと言っても不特定多数の人が使用する掲示板です。
しかも論点がずれててスレ違いです。
ここはヲタを語るスレではなく、公の場(野外)撮影に関してのスレです。
それ以上ヲタとはなんぞやを話し続けたいなら自分でスレ立ててそこでやって下さい。
正直邪魔です。

>670に関しては
野外を反対してる人の中にはただの毛嫌いしてるだけの人も居るけど
施設側に許可を取る等の最低限のマナーを守って行う野外撮影自体には特に問題は無いが
たとえ自分は守れていたとしても、それを見た第3者でマナーが出来ていない人間が
「アタシもやっていいのね、ミャハッ☆」といった具合に真似する事もある。
そんでもって、そういう一部の馬鹿のせいでその施設でのコスが全面禁止になる事もあるから
引き金になりかねず、大きな責任の取れない個人撮影はやめとけ
と言っている人も居る。(例:コスプリなんかがわかりやすい)
675C.N.:名無したん:03/06/17 03:45 ID:/W7acG3R
>>674
>ここは2chと言っても不特定多数の人が使用する掲示板です。
それはそれで、考えないとなりませんね。
だから、突っ込んだ論議は直接にしてくれといつも言っているんですけどね。

>しかも論点がずれててスレ違いです。
それそれスレ違いだという認識はありますが、書かなきゃ書かないで逃げただ何だと言うんで、
それなら書いた奴に「そろそろ直接やれ」と呼びかけてください。

>ここはヲタを語るスレではなく、公の場(野外)撮影に関してのスレです。
上では撮影の話題はスレ違い、駄目だと言う主張もあるんだけど?
どう進めます?
結局マイルールが進んでいいるような気が・・・
俺は別に派生する話しとして良いと思うんだけど。
676C.N.:名無したん:03/06/17 03:46 ID:/W7acG3R
>それ以上ヲタとはなんぞやを話し続けたいなら自分でスレ立ててそこでやって下さい。
>正直邪魔です。
>670に関しては
いや、だからさ、あんた自分で「邪魔だ」「スレたてろ」と言っているのにネタふって
どうするんだよ。
自分でヤメロって言うこと、自分からやってるじゃん。

>そんでもって、そういう一部の馬鹿のせいでその施設でのコスが全面禁止になる事もあるから
>引き金になりかねず、大きな責任の取れない個人撮影はやめとけ
>と言っている人も居る。(例:コスプリなんかがわかりやすい)
だからノウハウないのはやめろと言っているんだが、書けばやれ「自慢しやがって」とかはじ
まるから先進まないんだよ。
だから俺も先の方で、「基本は賛成だが現状考えればやむなし」とどっかに書いたけど?
撮影と言っても最近はハウススタジオや白ホリ、許可取なんてやっているのもいる。
それは話題に派生すると思うけど。

コス板ってなんというか「公共の利害としてどうあるべきか」という論議ではなく、ただ
「俺の尺度で物を話せ」って言うの多いんだよ。
それで、そういう外に出てそれこそプロ級の判断求められる所で気ばかり先行でやろうとするから
本当、見ていて危なっかしい。
677C.N.:名無したん:03/06/17 04:05 ID:jjngQ0Ej
だれも聞いていない白ホリの話を延々する豚のいるスレはココですか(w
678674:03/06/17 04:26 ID:wY85Wq1t
>677
はい、まさにここです。

と言うか即レス帰ってきたけどこの人って仕事何やってるんでしょうね?
在宅の仕事なんでしょうか?
しかも即レスの割にやっぱり論点がずれてるし。
カメコって人の話聞かない&聞いても無い自分の自慢話ばっかり勝手に延々するのが
多いわけですがこの上の人はその典型っぽくてキモ。
何者なんですか?
679C.N.:名無したん:03/06/17 06:52 ID:tQBCs00K
))678
そういう事言うと、やれ個人攻撃だと暴れる原因になります。
どんな仕事してようが関係ないでしょう。
他人と活動時間が違うからと言って、それによって責めるいわれはない。
見慣れないと、キモくて不気味でしょうけどね。
680C.N.:名無したん:03/06/17 07:05 ID:tQBCs00K
))654
>だからお互い逃げも隠れも自作自演も出来ない環境でやろうぜと言っているんだがねぇ。
では、何故2ちゃんに書き込む? 2ちゃんへの書き込みに2ちゃんへの書き込みで
返すのがおかしいとでも? まして今の君は名無しの一人でしかない。

>詳細に書けば長いだ、端的に書けば無視したって、どうすりゃ良いんだ?
端的の的を外しまくってるからだろ。的を射た書き込みをすればよろし。
無理っぽいけど。

>30年前、15年前、今このスレの話題、お前はどういう違いがあると思う?
違うと言ったのは、おまえだろ。違いはお前にしかわからないよ。
だからどう違うのか説明してみろ。お前が言う「このスレでの」「外でコスプレ」が
従来からあった「外でコスプレ」と比べてどう「新しい概念」なのか。
また、15年前からあったへの反論として、30年前からあったでは話にならないのだが。
30年前からあったのなら、そりゃ15年前もあったろうよ(藁
681C.N.:名無したん:03/06/17 07:18 ID:tQBCs00K
))665
>それ言うなら、誰も15年前の話しなんてしていないが?
627が「新しい概念」と言う「外でコスプレ」への反証として、「15年前からある」は
必要十分だ。それに対し、30年前の話を持ち出しても無意味。

>だからここって物凄く自分は絶対だと言うの多いんだけど〜
何がどう「だから」なのか説明しろ。感想を述べるなとは言わないが、
その後の警察の話は今の話と何か関係があるのか?
そういう無関係の話を始めるから的外れだと言われる。

>「一般人で抵抗を覚える人が一人でもいるなら駄目だ」という論議なのか?
>それなら豊島園、後楽園、はもとより、多くのイベントは即時中止だな。
>「抵抗を覚えるが過半数を越えるなら駄目だ」というのなら俺の見解は「ほとんどは感心無し」だ。
>むしろ好意的とも感じると言う経験値だ。
まさにそういう、どの程度なら良いのか悪いのかが、議論の中心だと思うが?
それに対しての意見は「過半数は抵抗があるとは言えないからよし」それが言いたい事だな?
それを言うためだけにどれだけ無駄書きすれば気がすむのやら・・

>だから、Pio、都産貿、東京ビックサイト・・・
>みんな一般的な公共施設なんだけど?
イベント会場として借りた施設での話と、公園や街中等、使用許可をもらって一時的に
利用する場合の話とがいっしょになるなんて中学生でも思わないぞ。
使用許可を取ってないケースの話もでているしな。
誰も借りたイベント会場内での話などしていない。
682C.N.:名無したん:03/06/17 07:33 ID:tQBCs00K
))667
>一番最初に法律判断が出たのは>>41だ。
>続いて>>101,>>133,>>210,>>224,>>336,と、何度と無く出ているが?
>ちなみに>>336では「では、どこまでが法的にセーフか、考えてみたいと思います。」という
>呼びかけもある。
ではその中で「違法だ」とした書き込みはいくつある?
41が「無許可でパフォーマンスするのは違法だ」と言っているに過ぎない。
これとて、「パフォーマンス」をどう解釈するかで違ってくる。
違法性の話をするのも自由だが、「違法だ」と言っている人が殆どいないのに、
「違法じゃない」と大げさに主張されても邪魔なだけだ。

>近寄らないと思うのに、「一緒とって下さい」とか「サインしてください」まであるか?
>実際、近寄ってこられてるんだが?
近寄らないと思うのは、「いまやコスプレと言う物はけっして特殊な一部の方の〜」と
電波な事を突然言われた「私」だよ。他の人がどう思うかなど知らない。
もう一度聞くが本当にそんな事言っているのか?
近寄ってくる人がいるから受け入れられているという判断もどうか。
好奇心旺盛な人が何人かいればOKということか?
683C.N.:名無したん:03/06/17 07:42 ID:tQBCs00K
))668
>そう言う話し聞いて「近寄らない様に」と思うならなぜ来ている?
ちげーよ。聞いてもいないのに「コスプレと言う物は〜」と語り始めるような、電波には
近寄りたくないと言っているのだよ。
「何やっているんですか?」と聞かれれば、「撮影です」答えればすむ話。
どんな撮影かさらに聞かれる事はあるだろうが、「コスプレと言う物は〜」と
切々と語らねばならない状況というものが、オレには想像できんな。

あーもう長すぎるからここまでにしておく。
684C.N.:名無したん:03/06/17 08:37 ID:NDiHpqbp
>/W7acG3R
あんたと直接話してどうなるってんだ?別にあんたがコスプレに影響与える存在ってわけじゃないだろ。
JCC代表や米沢氏が参加しているならともかくそこでなにかしらの結論が出たからって
その場に参加した人達の自己満足にすぎないだろ。
ここでの議論は結論が出なくても少なくても不特定多数の読んだ多くの人への問題定義にはなると思うけどな。
685C.N.:名無したん:03/06/17 10:30 ID:+UU03/qZ
自分に自信のある人はこんなトコで名無しで反論なんかしないよな
686C.N.:名無したん:03/06/17 12:10 ID:tzNJsdq3
To Heartのコスプレで
店(ゲームショップ)に来るのは
マジでやめてください。
しかもその体型で…。
687C.N.:名無したん:03/06/17 12:12 ID:NCmNs5DQ
>>678
ほらね、毎度このパターンなんだよ、ここ。
最後は意見通らないと罵倒して終わり。
自分の中じゃおそらく絶対だと思っているんだろうが、どう考えても筋が通っていないの
そっちなんだよ。
だからどうにも収まらないの多いから、警察入れたり内容証明送って明確に責任問うと、
えてして負えないか、支離滅裂って言うのばかりなんだよ。
そんなに自分が正しいと思うなら、別に警察入ろうが裁判になろうが、主張には変わり無
い筈だが、そうやって明確に責任問うと、えてして出来ないか、支離滅裂なんだよな。
その確立、今の所100%だ。

ほら、俺の事を警察に突き出した奴いただろう。
だけどこっちは「なんら違法性はない」と確信していたから、その旨警察でも陳述して
証拠とか提出し続けたら逮捕されなかっただろう。
具体的には書けないが、被害者と加害者の関係逆転させる所までいったぞ。
最近もまた別な人間がそんな所になっている。

>カメコって人の話聞かない&聞いても無い自分の自慢話ばっかり勝手に延々するのが
>多いわけですがこの上の人はその典型っぽくてキモ。
俺は別に人の話しを聞かないなんて事は無いし、コス界で敬意を表している人もいれば、
「師匠」と呼んでいるカメラマンもいる。
明確に結果を出して来る人間の話しは素直に聞くし、認める所は認めるという主義だ。
ここって言っている事がただ「俺様の主張を聞け」でしかないんだよ。
何の合理性、整合性、妥当性も無い話しをただけ聞けと言われても聞けるわけないじゃん。
それで聞き入れられないと、逆上というのが毎度なんだよなぁ。

あと、俺は自慢している気はない訳で単純に話しに付いてこれないなら、そういう判断が
必要な事するなと言うだけだ。
毎度書くが「養生」って誰一人答えられないだろう。
それなら撮影案内に「養生してください」と書いているような所使うなと言うだけだ。
そう書くとやれ「自慢しやがって」とか「バカにしやがってとか」はじまるんだが、実際
問題知らないのに使えないだろう。
688C.N.:名無したん:03/06/17 12:13 ID:NCmNs5DQ
上に書いたけど、一緒に組んでいる奴はそんな自慢だというような話しを別に日常に
一般的に交わしている。
だけど彼ははっきり言ってただのカメコだ。
しかし、ただムカついていないで自分は何が足りないのかを素直に認め、足りない物を吸収
出来たから、おそらくカメコの中ではトップクラスの知識があると思うぞ。
露出も1/10で切るのが当然だと書いたら「非常識だ」「できもしねーくせに」と書かれたが、
彼は1/10で測る事を目の当たりにして自分も当然にしようと必死になったから、1/10で
切れるようになったわけだ。

なんていうかな、写真やっている奴って要するに何かを表現したい訳だから多かれ少なかれ
自己顕示欲はあると思うぞ。
はっきりいやぁみんな自慢したガリだよ。
だけどカメコッてだれかがした話しに自分がついていけないと、「自慢しやがって」となる
ケースが多いんだよ。
それでいて「わかりません」「出来ません」とは言いたくないから、無意味な逆上になる。

>>680
>では、何故2ちゃんに書き込む? 
ここでしか向うが応じないから、それだけだが。

>2ちゃんへの書き込みに2ちゃんへの書き込みで
>返すのがおかしいとでも? まして今の君は名無しの一人でしかない。
ほらね、「よそでやれ」と言うから「よそでやるぞ」というと、今度はここでやるべきだという
正反対のご意見だ。
ここでやっていいのか、駄目なのか、それ明らかにしてくれよ。
同一人物か知らないが、こういうの多いんだよ。
だから目の前でやると「お前、正反対の事言ってるじゃねーか」と支離滅裂。
大体スレ違いな論議は止めろというご指摘なら、「2ちゃん論議は2ちゃん上で解決すべきか」
という論議は果てしなくスレ違いな議題は出すべきじゃないな。
689C.N.:名無したん:03/06/17 12:13 ID:NCmNs5DQ
話しをスレ趣旨に戻すけど、こういうの多いんだよカメコって。
いざ明確に責任問われると「全責任を負います」とか「企画したのは私です。私が責任負います」
とかじゃなく、相手に責任押し付けて逃げ切ろうとするの。
その場に逃げ切ってクールに装っても、端から見れば「なんだあいつ」なんだよ。

>端的の的を外しまくってるからだろ。的を射た書き込みをすればよろし。
>無理っぽいけど。
こうやってこっちが悪いんだと擦り付けるんだけど、えてして行政機関とは入れて高い判断
仰ぐとこっちの言い分の方が正しいと言うの続いているんだけどね。

>違うと言ったのは、おまえだろ。違いはお前にしかわからないよ。
それであれば話しが分からないと言う人間は別に刺さらなくても良いだろう。
別にお前の掲示板じゃないんだから、すべてにレス返す義務もないし。
だから、こういうの多いんだよ。
ただムカついてなんとか言い負かしてやろうという奴。

そのくせ責任は負わないんだよ。
それがお次↓

>だからどう違うのか説明してみろ。お前が言う「このスレでの」「外でコスプレ」が
>従来からあった「外でコスプレ」と比べてどう「新しい概念」なのか。
>また、15年前からあったへの反論として、30年前からあったでは話にならないのだが。
>30年前からあったのなら、そりゃ15年前もあったろうよ(藁

だから話しがわからないと言うのなら別に刺さんなくていいやん。
自分はその15年前の話し出した>>631だというのならレスはするけど、スレ違いだから
他でやれと言う意見もあるんで、直接会おうかという話しなんだが。
690C.N.:名無したん:03/06/17 12:13 ID:NCmNs5DQ
>>681
>627が「新しい概念」と言う「外でコスプレ」への反証として、「15年前からある」は
>必要十分だ。それに対し、30年前の話を持ち出しても無意味。
いや、さかのぼった論議をするのなら非常に意味がある論議だと思うな。
30年前、15年前、現在共に時代背景やコミケにおけるあり方など様々な要因が違う。
背景が違えは何を当然とするかも違うな。

>その後の警察の話は今の話と何か関係があるのか?
ここで絶対だと言っている奴も、第三者や公的機関入れたり、内容証明で明確に発言責任
問うと、全く話しにならないというのが続いているという事例だな。
むしろ支離滅裂、責任感無しというのが次々に露見している。
だから、そんなに自分の主張こそ絶対だ、そんな連中と俺は違うと思うなら直接発言責任
負う形でやれと言う事だ。
別にここでやるべきだというのならここでも良いんじゃない?
テーマは「責任」だ。
トレカメ氏のように名前と連絡先と顔写真出してやってくれ。
できるか?

>まさにそういう、どの程度なら良いのか悪いのかが、議論の中心だと思うが?
>それに対しての意見は「過半数は抵抗があるとは言えないからよし」それが言いたい事だな?
そう?
それはただお前がここで今作り出してラインでしょう。
そもそもラインも色々出ていて、スレとして初めての判断が示されたのは>>3で「施設管理者側
に撮影許可取っているならいいんじゃないの?」だ。
お次に>>10でも許可取っているのなら良いのではという旨書かれている。
>>23では「(竹下通り)あの場所はビジュアル系のコスプレの人が多いので、わりかし公共の場
の中ではコスしやすいです!」とのご意見だ。
このスレで「過半数」という言葉が出たのは>>665で俺が一番最初に出したんだけど?

過半数なんていう判断基準が出て来たのはスレが出来て実に4ヶ月後なんだが?

だからキミさ、あくまで話しの進め方が自分基準なんだよ。
691C.N.:名無したん:03/06/17 12:13 ID:NCmNs5DQ
>イベント会場として借りた施設での話と、公園や街中等、使用許可をもらって一時的に
>利用する場合の話とがいっしょになるなんて中学生でも思わないぞ。
あのさ、上で「答えろ」と迫った昔にさかのぼった話しの答え、あんた自分で出しちゃっているよ。
まさにその通りで、今このスレで論じられている事は15年前や30年前はコスプレを取り巻く
環境が大きく違う訳なんだが?

>使用許可を取ってないケースの話もでているしな。
>誰も借りたイベント会場内での話などしていない。
君がいつからこの世界にいるかは知らないが、この手の論議って前々からあるんだよ。
その度に反対派の反対の理由が変わっている気がする。
今ここで許可を取っている場所なら良いという判断を示しているけど、その前には人目に触れる
ところでは駄目だと言う論議もあった。
しかし、後楽園や豊島園で一般人に触れる機会が増えるとその意見はなくなった。
議論のテーマが次々に変わっていけば、そりゃ延々と答えは出ないな。

>>682
>違法性の話をするのも自由だが、「違法だ」と言っている人が殆どいないのに、
誰もいない様だが?

>「違法じゃない」と大げさに主張されても邪魔なだけだ。
別に大袈裟じゃないね、法治国家日本では当然の事だ。
もちろん言葉としては出ていないが、はたして議論をするときその認識があるのはどれほどいるかが
疑問だ。
常に発言する前にそれが、相手の権利を侵していないか考えて書いているのってどれほどいる?

>近寄らないと思うのは、「いまやコスプレと言う物はけっして特殊な一部の方の〜」と
>電波な事を突然言われた「私」だよ。他の人がどう思うかなど知らない。
と、言いつつ、随分長文返して来ているじゃん。
それは何?
だからこういうのが多いんだよ、クールに表向き否定するくせに「結局やるんだろう」というの。
692C.N.:名無したん:03/06/17 12:14 ID:NCmNs5DQ
>もう一度聞くが本当にそんな事言っているのか?
>近寄ってくる人がいるから受け入れられているという判断もどうか。

ケースバイケースだという前提だが、基本的には言うね。
その結果は大半は好奇心で終わるだろうね。
受け入れられたとは言えないかね知れないが別に悪い印象は残っていないと思うけど。

>好奇心旺盛な人が何人かいればOKということか?
まず、俺の経験値で言えば大多数は無関心だ。
そう言った人達にまで理解を求める必要は別にないだろう。
なんだろうと思った人達に理解までいかなくても、蔑視されなければそれで良いんじゃないのか。

>>683
>ちげーよ。聞いてもいないのに「コスプレと言う物は〜」と語り始めるような、電波には
>近寄りたくないと言っているのだよ。
何度書くか分からないが、こういうの多いんだよ。
カメコッてこういう相手に責任擦り付けて「ゆえに俺はこれで良いんだ」というの本当多いよ。
理由着けて、自分正当化しちゃうのって。

>聞いてもいないのに
だから「これなんですか」と聞かれたって書いたんだけど?

>「何やっているんですか?」と聞かれれば、「撮影です」答えればすむ話。
>どんな撮影かさらに聞かれる事はあるだろうが、「コスプレと言う物は〜」と
>切々と語らねばならない状況というものが、オレには想像できんな。

はっきり言おう、キミは外でのコスプレや撮影はやめた方が良い。
あのさ、撮影の状況なんて二つと同じケースはないんだよ。
話しかれられるときも様々なタイミング、様々な質問を受ける。
それが出したのは象徴的な一例だ。
あらゆる状況において通り一辺倒な回答するわけないじゃん。
それが想像出来ない方はやめた方がいい、住む世界が違いすぎる。
693C.N.:名無したん:03/06/17 12:23 ID:vNms+Znz
そりゃ状況は色々で突然「取らせてください」と来るケースもあれば、待機中のモデルが
既に勝手に撮られているなんてケースもあった。
はとバスツアーとおぼしおばちゃん集団の時なんか「あら、なんか撮影しているよ」
「ほら。あれなんとかというドラマ出ていた子だ」「いやーやっぱり女優さんはカワイイね」
とまぁー勝手に話し進められて結論付けられてしまうなんて言うこともあったり、様々だ。
その状況状況に合わせて色々な臨機応変な対応がある訳で、それが理解できないという
方は、やっぱりやめた方が良いよ。
中には酔っ払いが「一回いくらなんですか」と絡んできた事もあったが、そんなときに
「コスプレと言う物は〜」なんて言うわけないじゃん。
そんなもの想像つかないと言う方が、信じられん話しだ。

つまりキミは臨機応変対応するためのデータベースが著しく少ない訳だよ。
それで何が良いとか悪いか、どうするべきだ、こうするべきだ論じた所で、答えでないじゃん。
それまさに机上の空論なんだよ。

>あーもう長すぎるからここまでにしておく。
そうしておけ。
694C.N.:名無したん:03/06/17 12:23 ID:vNms+Znz
>>684
>ここでの議論は結論が出なくても少なくても不特定多数の読んだ多くの人への問題定義にはなると思うけどな。
そういうことで良いんじゃないの?
意味が無い、価値が無い、影響力が無いというのなら別に無視すれば良い事だ。
いやー、多いよ、これも、
自分クールに装って「僕は関係ないのさ」というあんた、一番毒されているよって言うの。

で結局さ、毎度の事、質問攻めにしてくるけどこっちの回答についてはスルーとなっている。
それでいて、主張は激しいけど責任は負わない。
それで責任問うと、支離滅裂。
フォローチャートが出来ているよ。
だからしょうがないんだよね。

毎度言うけど、俺のやり方が違っているというのならそれ以上の物を提示してくれと言うことだ。
それで明確な提示があれば、認める。
それだけの事だ。
695C.N.:名無したん:03/06/17 12:32 ID:NDiHpqbp
>>964
はぁ?
直接会って議論しろって言ってるのはあんただろ。
あんたこそ支離滅裂だな。
696C.N.:名無したん:03/06/17 12:34 ID:vNms+Znz
>>964

まぁ、落ち着けって
697C.N.:名無したん:03/06/17 13:05 ID:ykq5K3uP
フォローチャートって…繕う為のガイドラインでもあるんか?
おちついて書き込めばいいのに。
698C.N.:名無したん:03/06/17 14:49 ID:PtMz6eZQ
ここは豚隔離スレですね。
699C.N.:名無したん:03/06/17 15:24 ID:mZEvu8LQ
だらだら長文アップが流行ってるのか?
700C.N.:名無したん:03/06/17 15:36 ID:50vyu0zS
>毎度言うけど、俺のやり方が違っているというのならそれ以上の物を提示してくれと言うことだ。
>それで明確な提示があれば、認める。
>それだけの事だ。
名無しが何をわけ分からん事を。
トリップでも付けてから書けよ。
コテハンでも良いぞ。
701C.N.:名無したん:03/06/17 16:04 ID:ziw21ZQp
なんかさ、やっぱりレスずれ起こしてるよね。
最初の議題って、いわゆる「イベント等以外での個人的なコス」についての話だったと思うが。
そういう意味での「公共施設」だったと思うんだけど違う?
なんでやれ豊島園だ、やれビックサイトだとイベントにまでケチつけだすの?ねえ、S田さん?
702沢田敬光:03/06/17 16:09 ID:GcAkii67
みれいが擁護して有名にしたいレイヤー
長野舞生のサイトはこちら!!


http://maumelo.free-city.net/index.html
703沢田敬光:03/06/17 16:12 ID:GcAkii67
>>701
それは私がプロだからだ。
704沢田敬光:03/06/17 16:14 ID:GcAkii67
>>700
コテハンになったぞ。
お前もコテハンになるのが礼儀だろう。
705C.N.:名無したん:03/06/17 16:15 ID:NDiHpqbp
>>701

>643
>>1の趣旨に従えと言うのなら>>1は「公共施設でのコス」をテーマにしているんだから、街中や
>遊園地は含まれない。
>それが途中から、「公共の施設ではなく公の場という論議で良いのではないか」という話しになり、
>論議が進んだわけだよ。

なんだってさ。
706C.N.:名無したん:03/06/17 16:19 ID:50vyu0zS
>>ID:GcAkii67
騙りだったら止めとけよ(w
707沢田敬光:03/06/17 16:45 ID:GcAkii67
>>706
俺が沢田だ。
文句があるなら直接聞こう。
708C.N.:名無したん:03/06/17 16:48 ID:50vyu0zS
お前偽者だろう。
俺がそう思ったからだ(w
それに、長文じゃないぞ(爆
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710沢田敬光:03/06/17 16:50 ID:GcAkii67
短いと難癖を付ける。
フローチャート通りだな、☆屋よ。
711C.N.:名無したん:03/06/17 16:58 ID:50vyu0zS
前に使ってたトリプ付けてくれたら信じてあげる。
712C.N.:名無したん:03/06/17 17:02 ID:GcAkii67
暇つぶし終了
713C.N.:名無したん:03/06/17 17:05 ID:50vyu0zS
漏れも仕事にもどろっと
714C.N.:名無したん:03/06/17 18:12 ID:QxiT7Fab
「公共施設でのコスってどーよ?」
>>2>>712おまえらがどーよ?だな!

715C.N.:名無したん:03/06/17 19:09 ID:Q1uxyU8O
>>662
>「コスロケは痛い」と論じた処で、
コロスケ(コロ助)かとオモタヨ。一瞬w
716C.N.:名無したん:03/06/17 23:11 ID:tQBCs00K
これ言うとまた個人攻撃だとか言い始めるんだろうけどさ、
「確立100%」とか「話しだ」とか、いいかげん恥ずかしいからやめたほうが
いいよ。
スレ違いスマソ。
717C.N.:名無したん:03/06/17 23:22 ID:tQBCs00K
>>688
>ここでしか向うが応じないから、それだけだが。
「向こう」って誰だよ。このスレでのあんたの書き込みはそんな「向こう」相手
の書き込みなのか? そうは見えないけどな。
2ちゃんを見ている不特定多数に対して書き込みをして、不特定多数から
反論があるのは自然なことだ。直接来いと言われてもハァ?だ。
ましてあんた名無し。

>ほらね、「よそでやれ」と言うから「よそでやるぞ」というと、今度はここでやるべきだと
>いう正反対のご意見だ。
スレ違いはよそでやれ。2ちゃんでの議論は2ちゃんで十分だろ。
こういうい二つの話だが理解できないか?
普通の人は理解できるぞ。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719C.N.:名無したん:03/06/17 23:38 ID:tQBCs00K
>>689
>こうやってこっちが悪いんだと擦り付けるんだけど、えてして行政機関とは入れて高い判断
>仰ぐとこっちの言い分の方が正しいと言うの続いているんだけどね。
でも、あんたは警察に呼ばれて、それとは関係あるかどうかは知らないが、
名前出して書き込みができなくなったと。
こういう事を言うとまた攻撃だと言われるだろうが、実際に起こっている事実から
評価すると、あんたの言い分はまったく信憑性がないな。

>>違うと言ったのは、おまえだろ。違いはお前にしかわからないよ。
>それであれば話しが分からないと言う人間は別に刺さらなくても良いだろう。
>別にお前の掲示板じゃないんだから、すべてにレス返す義務もないし。
あんたさぁ、自分で「これはこれと違う」と言っておいて、「どう違うのか?」と
問われて、「分からないなら聞くな」って、議論の態度として無責任極まりないぞ。
辞書に載っていたり、調べたら分かる事ならばともかく、あんた自身が
定義した言葉の問題だろうが。
誰も分からないオリジナル定義の言葉ならべて、分からない奴は聞くな。
そりゃ最強だ。
それで結局、「今と昔ではコスプレがあるイベントの状況が違うから、外で
コスプレという概念も今と昔と違う」という話だったのか?
最初の627では「外でコスプレという非常に新しい概念」と言っているだけで、
昔と状況が違うなんて話はどこにも出ていない。それで分かったら超能力者だよ。
さらにそんな事を言い始めたら、去年と今年でも微妙に違うはずだ。
定まった「外でコスプレという概念」なんてものは誰にも語れなくなるぞ。
単純に「外でコスプレ」することの是非でいいじゃないか。
イベント等が取り巻く状況に全く左右されないとは言わないが、
誤差の範囲だと思うがな。
720C.N.:名無したん:03/06/17 23:40 ID:jjngQ0Ej
そりゃ向こうって雲の上から来る電波の事だって
721C.N.:名無したん:03/06/17 23:55 ID:tQBCs00K
>>691
>君がいつからこの世界にいるかは知らないが、この手の論議って前々からあるんだよ。
>その度に反対派の反対の理由が変わっている気がする。
状況が変わったのなら、それに合わせて理由が変わったり、対応が変わったり
するのは当然だろうよ。
少なくとも、今このスレで、「コスプレイベント会場でコスプレする事」を否定する人は
いないと思うが。「コスプレ死ね」みたいのはいるかもしれないがな。

>>「違法じゃない」と大げさに主張されても邪魔なだけだ。
>別に大袈裟じゃないね、法治国家日本では当然の事だ。
あーそうですか。では常に一歩先の足を踏み出す土地の権利でも
考えながら歩いて下さいよ。
法律レベルの話はほぼ決着がついている。それはあくまで、私の感想だから、
いやついていないと、法律レベルの議論を交わす人がいても悪くはない。
しかし、許可を取った外でのコスプレが違法だと言っている人はこのスレにいるか?
いないものに反論するなよ。

>と、言いつつ、随分長文返して来ているじゃん。
>それは何?
何って、あんたが日本語が理解できていないという突っ込み。
あんたの言いたい事は分かったから、
できれば無意味な長文はやめていただきたいそれだけ。
722C.N.:名無したん:03/06/18 00:01 ID:MJg39KLE
スレ違いにつき終了
723C.N.:名無したん:03/06/18 00:06 ID:MJg39KLE
ID:tQBCs00Kですけど、レスいりません。私の負けで結構です。
ミイラ取りがミイラになってちゃな
ご迷惑おかけしました
724631:03/06/18 00:27 ID:xHIxuaQ3
撮影会の話は出てたんだな。先に謝っとく。
でだ、
>>1の趣旨に従えと言うのなら>>1は「公共施設でのコス」をテーマにしているんだから、街中や
>遊園地は含まれない。

>>1のリンク先みてみな。ホテルやテーマパークでコスプレしたって話だぞ。

>撮影会と言う言葉が最初に出たのは>>240だ。
>つまりキミは途中で刺さって来てそれまでの流れは無視し、ただ自分基準で話し進めろと言っている
>だけなんだよ。

俺はカメコの話やカメコが開く撮影会はこのスレとは関係ないだろと言ってるんだけどな。
もし分かりにくかったらすまなかった。
このスレで出てきた撮影や撮影会の話もカメコが撮影会開くって話じゃなくレイヤー同士で撮影、
特にあんたが示した>>240はそうだよな。

>>638
>30年程前は〜

外でのコスプレが新しい概念ってから外でコスプレしてた連中はもっと前からいたと言ったまでだ。
それに俺は30年前の話はしていないよ。
15年前と概念が変わってるってならどう変わったのか教えてくれ、ぜひ。
725631:03/06/18 00:28 ID:xHIxuaQ3
>なんでそこで法的解釈がでてくるのかね」という発言が象徴するように
>感情論だけで推し進めようとするから答えが出ないんだよ。

マナーやモラルは感情論とは違うね。
それに法的に違法でなくてもマナー、モラルという観点で文句の言える事柄は
世の中沢山ある。例えば映画館の携帯の使用とかな。

>>639
>しらなければ全くわからない。

相手が気づかなければ何やってもいいって聞こえるね。
だからこそマナーやモラルの問題なんだけどな。

>経験が一切ないのに「変なカッコしたバカに見られ
>コスプレを貶める行為」と言っているならただの机上の空論

コスプレでなくても普通に変なカッコしてたら「なんだあれ」って思われるだろ。
エロゲの紙袋下げてキャラTシャツ着たオタ見たらオタってキモイって思われるのと同じ。

>そりゃのび太やジャイアンからすれば、ウザッタイ話しだな。
>だけどドラえもんが連載され初めてから30年の間でのび太やジャイアンはおそらく一度も
>スネ夫をうらやむような事は無かったような気がする。

あのな、なんであんたの自慢話聞かされて俺らが羨むんだよ。一言も羨ましいなんて言ってないぞ。
ウザッタイって言ってるんだよ。俺以外にもある自慢話するなって文章もそう読みとれるけどね。

>ところがここの連中ってやるじゃん。

被害妄想かここと関係ない人物と思われ。
この後に続く文章は完全にレイヤーが公の場でのコスプレする事とは関係ない話だよな。
カメラマンが撮影場所とるなんて話全く興味ないよ。しかも別スレの出来事の話じゃねーか。
726C.N.:名無したん:03/06/18 01:08 ID:a36QL0zn
名古屋って何で後撮とかやたらしたがるんだろ…
糞カメのアフターの誘い文句?
727C.N.:名無したん:03/06/19 01:27 ID:k3Czj8c1
明治村で999ロケした奴がいたらしい…

やっぱ名古屋ってイヤ
728トレカメ18号:03/06/19 01:32 ID:7dHjRix1
今度名古屋のイベントにスナップを撮りにいきます。

本家と行ければいいなぁ。
729C.N.:名無したん:03/06/19 09:25 ID:Q/EmFcV8
999のコスロケするなら、JR西日本の一等展望車マイテ49でやれい。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731C.N.:名無したん:03/06/19 09:28 ID:Io2rKVKu
>>729

なかなか走らん罠。
732C.N.:名無したん:03/06/19 09:34 ID:Q/EmFcV8
J酉に頼んで、貸し切り列車として走らせるとか。
某大学の鉄研が貸し切り列車でマイテ走らせたくらいだから、レイヤーにも貸してくれるっしょ?
もっとも、マナーの悪い厨が何するか解らんからね。
俺個人としてはいやだな。
733C.N.:名無したん:03/06/19 17:05 ID:ZLIgHH6l
>>716
意味がよくわかんないが、事実だが?

>>717
>2ちゃんを見ている不特定多数に対して書き込みをして、不特定多数から
>反論があるのは自然なことだ。直接来いと言われてもハァ?だ。
確かにその通りだ。
ただ、名無しで不特定多数だからといい加減な無責任な事を好き放題書いても良いと
言うことではない。
だから逮捕者が出たり、損害賠償請求という話しにまで発展しているのが2ちゃんねるだ。

別に俺は「直接」に拘っているのではなく、単純に自分の論調が不足で間違えているのなら
一言「それはしりませんでした」とか、「どうもすみません」と言えば良いだろうという
ことだ。
さらに言えば、満足な知識やデータが無い、突っ込まれると何も言えないか支離滅裂になる
なら始めから書くなと言うことだ。
憲法ではたしかに言論の自由を保障しているが、無責任な言論までを保障していない。
発言するのは自由だが、その責任まで負う事を求めている。
最近の判例から見ても、インターネット掲示板の書込み責任を問う判決が出ているし、俗に
言うプロバイダー責任法では、一定ルールの上発言者の情報開示を認めている。
「名無しだ」「不特定多数だ」というのは通用していない。

そして実際に責任を問うと、えてしてただ無責任に書き連ねていたか、自分はただしいと思っ
ていんだろうが、なんら認められる物ではない、それは警察などを入れても明白という状況が
続いていると言うことだ。

要するにキミの主張は不特定多数に紛れて、顔も名前も出ないからと無責任に書き込んでいる
というだけの事だ。
734C.N.:名無したん:03/06/19 17:06 ID:ZLIgHH6l
>スレ違いはよそでやれ。2ちゃんでの議論は2ちゃんで十分だろ。
と、言うとだね、キミのこの論議自体、既にスレ違いなんだが?
こういうの多いんだよ、相手には責任問うくせに「あんた自分じゃやってないだろう」「人に
やれというくせに自分出来ないだろう」と、言うの。
スレ違いはよそでやれと言って、スレ違いな論議しているのは他でもない、キミなんだけど?
人にやれというのならまずは自分がやるべきだ。
こういうふうにさ、自分じゃ責任負えないのに、主張だけは激しいの多いんだよ。

>こういうい二つの話だが理解できないか?
>普通の人は理解できるぞ。
警察入れたり、内容証明送るとえてして、キミみたい言い分に正当性無しという判断なんだが?
逆に「自己中心的かつ、無責任な奴」と判断されてこっちの被害届受理すると言う話しになっ
たりしているんだけど。

>>719
>でも、あんたは警察に呼ばれて、それとは関係あるかどうかは知らないが、
>名前出して書き込みができなくなったと。
別に警察から名前出して書くななんて一言も言われていないんだけど。
なんだか、いろいろ自己都合だけでこっちがストーカーだとかオフの席とかで言っているのがいる
そうで、そういうのも全て警察に陳述しているんだけどね。
名前入れない様にしたのは、弁護士から相手が責任を負う意志が無い所にノコノコ丸腰でいくのも
バカな話しだという助言に基づくまでだ。

>こういう事を言うとまた攻撃だと言われるだろうが、実際に起こっている事実から
>評価すると、あんたの言い分はまったく信憑性がないな。
具体的には?
いろいろ刑事も民事ともにゴチャゴチャしているのであまり詳細には書けない所だが、いろいろ
虚偽情報流している者がいるというのも掴んでいるので、当然責任を問う所だ。
いろいろ噂は耳にしていて、度を越えた物の所に直接行くと、えてして私怨だな。
735C.N.:名無したん:03/06/19 17:06 ID:ZLIgHH6l
>問われて、「分からないなら聞くな」って、議論の態度として無責任極まりないぞ。
キミもそう思うだろう。
俺もそう思うよ。
だから、俺の書込みに無視するキミって無責任なんだよ。
かなりの個所無視しているぞ。
むしろ聞きたい所こそ無視されている。
こういう風にカメコって多いんだよ、相手に責任問うくせに、まずは自分責任負っていないって言うの。

>誰も分からないオリジナル定義の言葉ならべて、分からない奴は聞くな。
>そりゃ最強だ。
別に書かないとは言っていないが、「議論の態度として無責任極まりないぞ」とまで言うのなら
まずはあんたも、その発言に責任を負う、つまりどの書込みが自分かを明確にし、こっちの質問
には全て答えるべきだな。

>>別にここでやるべきだというのならここでも良いんじゃない?
>>テーマは「責任」だ。
>>トレカメ氏のように名前と連絡先と顔写真出してやってくれ。
>>できるか?
無視しているし。
あんた自分で「議論の態度として無責任極まりないぞ」と言っている事、自分でやってるんだよ。

>それで結局、「今と昔ではコスプレがあるイベントの状況が違うから、外で
>コスプレという概念も今と昔と違う」という話だったのか?
簡単に言えばね。

>最初の627では「外でコスプレという非常に新しい概念」と言っているだけで、
>昔と状況が違うなんて話はどこにも出ていない。それで分かったら超能力者だよ。
コミケの歴史知っている人なら理解できると思うけど?
自分が理解できない事を理解できる=超能力者という思想がいかがなものか?
その論理があくまで正しいと言うのなら俺の周りには沢山の超能力者がいそうだな。
736C.N.:名無したん:03/06/19 17:06 ID:ZLIgHH6l
>さらにそんな事を言い始めたら、去年と今年でも微妙に違うはずだ。
当然その通りだ。
さらに言うなら刻一刻と状況というのは変わっている。

>定まった「外でコスプレという概念」なんてものは誰にも語れなくなるぞ。

最終的な結論が出ちまったんじゃないの?
そう、そこまで言ってしまうともう語れないんだよ。

>単純に「外でコスプレ」することの是非でいいじゃないか。
でも、「去年と今年でも微妙に違う」「誰にも語れなくなる」んだろう。
もう語れないじゃん。

>イベント等が取り巻く状況に全く左右されないとは言わないが、
>誤差の範囲だと思うがな。
と、するとさ、外でやっている奴はみんな誤差の範囲なんだよ。
結局、こういう誤差だとか曖昧な事を明確にしようとすると最後はただのマイルールになっ
ちまうんだよ。
そりゃマイルールとマイルールがぶつかって根拠の無い事言い続けても一向に答えは出ない。
737C.N.:名無したん:03/06/19 17:15 ID:ZLIgHH6l
>>721
>状況が変わったのなら、それに合わせて理由が変わったり、対応が変わったり
>するのは当然だろうよ。
まさにその通り。
だから俺は特別パカにされたり蔑まされるような事も無い、むしろ微笑ましい、バカにされたり
蔑まされるのはそういう要因があるからだと主張している。
たしかに「世間に認知された」とまではいかないかもしれないが、マスメディアなども色々とり
上げてきたり、ビジュアル的にも良い、あるいは受け答えもオタクってぽい子が減って来て、
理解に向かっていると俺は感じている。
キミの言うように状況は変わっている。
∴、俺の答えは「可」だ。

そして詳細な事例を出しているが、「議論の態度として無責任極まりないぞ」というあんたが、
その件無視しているんだけど?

>少なくとも、今このスレで、「コスプレイベント会場でコスプレする事」を否定する人は
>いないと思うが。「コスプレ死ね」みたいのはいるかもしれないがな。
そんなこといえば「オタク氏ね」なんていう話しは年がら年中出ているけど。

そして「議論の態度として無責任極まりないぞ」とまでいうキミ、また無視しているけど、萌え
シャツ着てコミケ紙袋持ったオタクのサンプルみたいのも世間から言えばどうなんだ?
「コスプレ死ね」というのがいるから駄目だと言うのなら、「オタクは全員家から出るな」と
でもいうのか?
ちょっと無茶苦茶だと思うがな。
738C.N.:名無したん:03/06/19 17:16 ID:ZLIgHH6l
>あーそうですか。では常に一歩先の足を踏み出す土地の権利でも
>考えながら歩いて下さいよ。
原則論でいえばその通りだね。
ただ、法律というのは直ちに条文に違反したから違法とは言えません。
例えば10年間皆が通っていた空きを通ったと突然、無断立ち入りが問えるかと言えば難しいですね。
裁判した所で「実質的に公道と化していた。所有者も黙認していた」としてなるでしょうな。
ただし、違法ではないので別な裁判では有罪になるかもしれない。
そりゃわからん。
ただ、そこに明確な権利関係はあるわけだから、当然通るなら「人の土地だ」と言うことを頭に入れ
つつ通らないとならないね。
まさに、当然の事なんだけど。
そういう意識が無い奴が、突然逮捕されたりするわけだよ。

>しかし、許可を取った外でのコスプレが違法だと言っている人はこのスレにいるか?
>いないものに反論するなよ。
別に反論はしていないが、単純にそういう認識はあるのかと言うことだ。
どうもみていると無い様に感じる。
むしろ相手の権利侵害的発言もあるようだが?
それで「違法ではない」という認識があると言うのなら、ちょっとおかしいな。

>何って、あんたが日本語が理解できていないという突っ込み。
だから、それはスレ違いなんだろう。
自分で「スレ違いはよそでやれ」と言っている、あんた、自分からスレ違いな事しているんだよ。

だけどキミの日本語の方がおかしいぞ。
>電波な事を突然言われた「私」だよ。他の人がどう思うかなど知らない。
あんた、「電波な発言だ」と主張するけど、「他の人がどう思うかなど知らない」んだろう。
それじゃああんた一人で電波って騒いでいるだけじゃん。

>できれば無意味な長文はやめていただきたいそれだけ。
だから、そんなキミも負けず劣らず長文なんだけど、こっちが聞きたい質問には尽く無視した上で
「議論の態度として無責任極まりないぞ」と、自分勝手すぎない?
739C.N.:名無したん:03/06/19 17:17 ID:ZLIgHH6l
>>723
>ID:tQBCs00Kですけど、レスいりません。私の負けで結構です。
>ミイラ取りがミイラになってちゃな
>ご迷惑おかけしました

議論半ばで突然撤退というのも「議論の態度として無責任極まりないぞ」と、思うが?
謝罪がありましたのでこれ以上は追求しないので、レスしないでもらえれば結構だ。
書き終わってたら、ここ見つけたんで、とりあえずカキコさせてもらうよ。
740C.N.:名無したん:03/06/19 17:34 ID:ZLIgHH6l
>>724
>撮影会の話は出てたんだな。先に謝っとく。
了解です。

>俺はカメコの話やカメコが開く撮影会はこのスレとは関係ないだろと言ってるんだけどな。
>もし分かりにくかったらすまなかった。
これはあくまで「俺として」なんで>>1が違うと言うのなら撤退するけど、撮影も派生するものだし、
実際問題、外でただコスプレして楽しむというより、撮影が絡むケース(関東に限った話しだが)が
多いので、それを含める方がむしろ現実的だと思うけどどうかな?
>>1があくまでそれは含まないというのなら、別スレにすべきだとは思うが。

>このスレで出てきた撮影や撮影会の話もカメコが撮影会開くって話じゃなくレイヤー同士で撮影、
>特にあんたが示した>>240はそうだよな。
それは難しいんじゃないか、レイヤーの子でも一眼レフにレフ板という子も増えているから、
それは、それこそ世間から見れば一緒だと思うけど?
レイヤーが主催でカメラマンを呼ぶ形式の撮影会というのもあるし。
あまり限定的な話題にすると、話しが難しくなると思うが。

>外でのコスプレが新しい概念ってから外でコスプレしてた連中はもっと前からいたと言ったまでだ。
>それに俺は30年前の話はしていないよ。
>15年前と概念が変わってるってならどう変わったのか教えてくれ、ぜひ。
とりあえず、上の待ちにしたかったんだが>>631なら答えると言う約束なので答えよう。
まず、これはイベントとしての歴史的な背景に違いがあると思うな。
詳細な年までは調査していないが、そもそもは着てくるのも当たり前という時代もあった。
その当時は当然外でコスプレする是非なんと言う概念すらなかった筈だ。
いつからコスプレ広場が出来て、更衣室が出来たかは忘れたが、昔からやっている人にとっては
別に外でやるのはかまわないというか、当たり前という人もいるのではないかと言う事だ。
ただそれはコミケのあり方としての背景がある訳だよね。
ただ、いまここで論じられている話題はむしろそういうイベントとしてのあり方はと全く別に
個人的に(含むサークル、仲間内)でやるという事じゃないのか?
741C.N.:名無したん:03/06/19 17:34 ID:ZLIgHH6l
それはイベントとしての流れがあった昔と比較すれば「新しい概念」と感じるが。
まして、撮影会や個人撮影というのまで含むなら、本当ここ数年の概念だ。

それに対して「15年前の概念」を出すのならさかのぼって30年前の概念から考えていく
必要があるのではないかと言うことだね。

>>725
>マナーやモラルは感情論とは違うね。
そう思うが、ここはむしろ感情論だね。

>それに法的に違法でなくてもマナー、モラルという観点で文句の言える事柄は
>世の中沢山ある。例えば映画館の携帯の使用とかな。
それは違うな、
明確に「お断り」と書かれている事はマナーではなく、ルールだ。
たしかに言いたい事もわかるが、マナーと言うのは色々な板で論じられているが非常難しい。
ちょっとスレ違いだが、新聞でこんな記事を読んだ事がある。
何でも某大学のマナーに関する教授だそうだが、その教授すら「オイオイ」というコメントを
出していた。
「最近は電車の中で飲食したりマナーが守れない人が多い」と。
だけど、「駅弁」なんてある様に車内で飲食するなんて別に悪い事ではない。
ホームの立ちそば屋にでは「車内持ち込容器30円」なんて書かれている。
ロングシートだから駄目なのか?
それじゃあJRの車両運用でマナーが変わるのか?
それならみんなロングシート化された東北地区は良い迷惑だ。
通勤列車は駄目なのか?
以前は、寝台列車が途中から各駅停車になって地元の通勤通学に使われる区間もあった、夜行
列車で長旅で空腹の人にも飲まず食わずで我慢しろと?
では何がよくて、何が駄目なのか?
非常難しいな。
742C.N.:名無したん:03/06/19 17:35 ID:ZLIgHH6l
ところで、駅とかのエスカレーターはみんな右側あけるだろう。
左に立ちふさがる人はマナー違反か?
ところが関西では左に立って右を開けるのがマナーだと聞いている。
左に立っている人をマナー違反とは言えない。
むしろ関西の人からすれば関東の人はみんなマナー違反だ。

と、言うようにマナーというのは時代背景、地域、世論など様々な要因で一概に答えは出せない
んじゃないのかな?
だからといって、何でも良いんだという事ではなく、最も大事な事は、周りを気遣うという
事じゃないのかね?
エスカレーターで言えば右を開けるべきが、左を開けるべきかではなく、要は急いでいる人が
いるなら、道を開ける事がマナーじゃないのか?
だけどここって、右か左かなんとして出も答えを出そうとしていないか?

つまり、外でコスプレする事が良いか悪いかの答えが重要ではなく、好意的な人もいれば批判的な
人もいる中で、どうあるべきなのか論じる事が重要なんじゃないのかね?

>>しらなければ全くわからない。
>相手が気づかなければ何やってもいいって聞こえるね。
>だからこそマナーやモラルの問題なんだけどな。
だから議題のテーマは何かだよ。
相手が不快に思う、バカに見えるというのならそれがなんであるのか認知できないのなら、別に
そういうふうに思われる事もないんじゃないの?
問題解決したんでしょう。

ここで反対している者って「外でのコスプレは駄目だ」が前提なんだよ。
これは俺の妄想で結構だけど、おそらく反対している奴も、心の奥底じゃやりたくてやりたくて
たまらないと思うぞ。
だけとじぶんじゃやる勇気も度胸もなければ、話しかけられたりでもしたらどうして良いのか
わからないから、自分じゃ出来ない、だからやっている奴がうらやましいけど、自分じゃ認めた
くないから、ただ「やっている奴はマナー違反だ」「悪い奴なんだ」「そうなんだ、だから俺が
やらないのは当然なんだ」と自己暗示しているだけに思うね。
743C.N.:名無したん:03/06/19 17:36 ID:ZLIgHH6l
このスレに限らず、コス界の論議ってそういうの多いよ、だれもやっていないことやっている奴は
激しく批判するくせに、いざまわりが皆やり始めると今度は取り残されたくないからと、平気で
やるやつ。
個人撮影、撮影会、ハウススタジオ、名刺、アンケート、イベント後の食事、レイヤーカメコの
プライベートの付き合い、電話番号の交換、車の送り迎え・・・どれもこれも始めは激しく批判
されたのに、いつのまにやら「みんなやってるじゃん」というパターンだよ。

>コスプレでなくても普通に変なカッコしてたら「なんだあれ」って思われるだろ。
>エロゲの紙袋下げてキャラTシャツ着たオタ見たらオタってキモイって思われるのと同じ。
だけどそれをどうにも出来ないでしょう。
それと同じ。
どんな格好した所で、「なんだあれ」と思う人は思うわけだよ。
そんなこというのならキミは誰からも批判されないファッショナブルな服装で歩いているの?
だけどゴルチェでも着てりゃカッコいいけど、それで吉野屋で牛丼でも食っていたら「なんだあれ」
と思われるな。
結局、無意味な結論じゃないのそれ?

>あのな、なんであんたの自慢話聞かされて俺らが羨むんだよ。一言も羨ましいなんて言ってないぞ。
>ウザッタイって言ってるんだよ。俺以外にもある自慢話するなって文章もそう読みとれるけどね。
じゃあさ、「気にしている」っていう表現でも良いよ。
だから、本当不思議なんだけどウゼーだ長文やめろだ、読む気しねーまで言っているのにみんなしっかり
読んでいるんだよな。
上の方でも「正直、沢田の駄文なんか読む気しない」とでま書いて、しっかりレスつけているんだよね。
「オイオイ、結局全部読むんじゃねーかよ」って。
知り合いのレイヤーも何度も「沢田ってどんな人」とか「どうやって撮影しているの」とか「どうやって
場所借りたの」とか相当聞かれるって。
オイオイ。

結構いるんだよ、散々俺の事批判して「そんなものやる気ねー」と言っているくせにしばらく様子みて
いると「お前、結局やるんじゃねーかよ」っていうの。
実際ここだってやれ長いだ読む気しないだ、散々言うくせに結局全部読む訳だよ。
744C.N.:名無したん:03/06/19 17:37 ID:ZLIgHH6l
多いなこれも、表向き「うらやましくねー」と言うくせに「オイオイ結局うらやましいんだろう」
みたいの。
たってさ、みんなうらやましくないとか、気にしていないと言う割に、カメコってオリジナリティーがな
いじゃん。
「結局お前らやるんじゃねーか」っていうのばかりなんだよ。
例えば誰かがハウススタジオやりました、その後怒涛の如くハウススタジオが続く。
「ハウススタジオだ?そんな物はうらやましくねー、だったら俺は東京タワーの鉄塔借りてやる」とか
そういうオリジナリティーのあるやつってまずいないだろう。
(実は東京タワーは有料で撮影貸ししてくれるんですね。ただし商業向け出し場所が場所だけに色々な
安全ノウハウが必要なんで、気ばかり先行でやると、本当死ぬぞ。これも自慢と受け取られるのか?)
うらやましくないというのなら同じことしなきゃ良いと思うんだけど。
まして聞きまわるなって。

別にうらやましいとも思っていない、どうとも思っていない、真似する気もないというのなら、キミには
全く関係ない話題なんだから、刺さらなきゃ良いじゃん。
違う?
結局自分の付いていけない話題が目の前で交わされ、入りたくても入れ無いから頭にきてしょうがない
というプロセスだと思うが。
それは学歴板なんだよ。
そのわりにプライドだけ凄まじく高いだろう。
今まで特定した奴ってみんなそうなんだよ。
そしてえてして、自慢する物がない奴というのが多い。
745C.N.:名無したん:03/06/19 17:38 ID:ZLIgHH6l
だけど下らないんだよ、俺からすれば。
カメコって凄いプライド高いけど、そのプライドに押しつぶされているのが多いんだよ。

>この後に続く文章は完全にレイヤーが公の場でのコスプレする事とは関係ない話だよな。
>カメラマンが撮影場所とるなんて話全く興味ないよ。しかも別スレの出来事の話じゃねーか。
だから興味のない話しなら刺さらなくて良いんじゃない?
どのスレもそのテーマだけで進んでいる訳じゃないし。
スレ趣旨と関係ない言うのなら、そもそもこのやり取り自体関係ないから、外でやるぞというと、
ここでやれだろう。
結局ただの無責任論調なんだよ。
746C.N.:名無したん:03/06/19 18:06 ID:kXd4vUfI
>某大学のマナーに関する教授だそうだが、その教授すら「オイオイ」というコメントを出していた。
>最近は電車の中で飲食したりマナーが守れない人が多い」と。
>だけど、「駅弁」なんてある様に車内で飲食するなんて別に悪い事ではない。

それ、「通勤電車」での話じゃないのですか?
同じ人物かは分かりませんがある大学教授がTVでのマナーの話の中で
「通勤電車の中で食事するマナーのなってない若い人達が増えている。
最近は旅行の時の電車と通勤電車は区別しなくなってきているようだ」
というコメントを聞いたことあります。
747C.N.:名無したん:03/06/19 18:08 ID:ZLIgHH6l
>>742で間違えがあった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで、駅とかのエスカレーターはみんな右側あけるだろう。
左に立ちふさがる人はマナー違反か?
ところが関西では左に立って右を開けるのがマナーだと聞いている。
左に立っている人をマナー違反とは言えない。
むしろ関西の人からすれば関東の人はみんなマナー違反だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これ言っていることおかしいな。
失礼した。
関東/左止り、右空け
関西/右止り、左空け
これだった。
748C.N.:名無したん:03/06/19 18:26 ID:ZLIgHH6l
>>746
>それ、「通勤電車」での話じゃないのですか?
新聞だから抜粋していると思うけど、おそらくその教授はそういう趣旨で話したと思う。
鉄オタ的には「通勤"電車"」というと、「非電化区間のディーゼル列車は別か」という論議に
なりそうだが、まあそれは別としよう。

ただ、首都圏の場合、近距離、中距離、遠距離というのが明確に分かれているけど、地方に行
くと、夜行列車がそのままその地域の通勤通学列車になるというケースもある。
最近は大部減ってきたが、先のように寝台列車がそのまま寝台の客を乗せたまま通勤列車にな
るなんていうのも昔はあった物だ。
常磐線なんかだと今でも上野から福島県まで3時間くらいかけて走る列車もあるから、車内での
酒盛りは有名な話しだね。
実際、JRでも最近はロングシートを増やしてはいるが、中、長距離旅行者用にボックスシート
の数両残すケースモアル。
東海道線も通勤列車だがグリーン車もあるし、熱海とかの旅行に使う人もいるし、実際格安パッ
ク旅行で東海道線利用パックというのも見た事がある。

それから青春18きっぷって知っているかな?
簡単に言えば各駅停車乗り放題きっぷなんだけど、これをつかって旅行する者にとっては各駅
停車、通勤通学列車もりっぱな旅行の時の列車だ。
今では特急を使う人が増えたが、昔は各駅停車で旅する人も結構いた。

そりゃ確かにラッシュ時の山手線の車内とかでそば食ってりゃ「オイオイ」とも思うが、結局、
こういう実態を何も知らずマナー語っているその教授が一番マナーを知らないんじゃないのと
俺は感じたけど。
こういう実態知らずに「あいつはマナー違反だ」とか言っている奴がもっとも迷惑だと俺は思う。

要するにどの種別の列車が良いとか悪いとかではなく、単純に混んでいるなら自粛するとか
せめて周りに「スミマセン弁当食って良いですか」とか言うのが、マナーじゃないかと思うけどね。
749C.N.:名無したん:03/06/19 19:51 ID:mkKCu1kt
>>739
ちげーよ。誤ったのは長文を長文で受けて、スレを汚してしまった
他の方に対してだ。あんたに謝るいわれは全くない。
別スレ立てたから続きはそっちへ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1056019699/
750C.N.:名無したん:03/06/19 20:38 ID:mkKCu1kt
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1045685319/737

>そして「議論の態度として無責任極まりないぞ」とまでいうキミ、また無視しているけど、萌え
>シャツ着てコミケ紙袋持ったオタクのサンプルみたいのも世間から言えばどうなんだ?
>「コスプレ死ね」というのがいるから駄目だと言うのなら、「オタクは全員家から出るな」と
>でもいうのか?
>ちょっと無茶苦茶だと思うがな。
まず、そもそもダメとは言っていない。「コスプレイベント会場でコスプレする事を否定する人はいない」
と言ったまでだ。「コスプレ死ねみたいなのはいるかもしれない」というのは、例外もいるだろうがという
但し書きだ。ダメだという人がいるだろうと言う話と、オレはダメだと思うという話を混同するのは
意図的か?天然か?
オタファッションの話に対する回答は、どちらにしろ恥ずかしいと回答しておく。
できれば外に出ないほうが良いかもしれない(藁
ダメとは言わないがな。

言ってもいないことを言ったかのように書いて、無茶苦茶だと言い出すような
無茶苦茶なことはやめてくれないか。
751C.N.:名無したん:03/06/19 20:41 ID:mkKCu1kt
間違えたごめん
752C.N.:名無したん:03/06/19 21:56 ID:7+i0Rfe3
おまいら、もちつけ。
753631:03/06/19 22:32 ID:HvoPatLw
わけわからなくなった。
外でコスプレは新しい概念で昔は着てくるのが当たり前だったから
昔からコスプレしてる人には当たり前の概念で??
刻一刻と変化するから新しい概念???

あといつから俺は外イベントでのコスプレを反対と言った?
最初にイベント(撮影会も)は含まない。
レイヤーが普段の日にコスプレして街や公園行くのはって話てると言ったはずだが?
754C.N.:名無したん:03/06/19 23:17 ID:io2d3MZf
結局、コスするものと、しないものとの間にはふっか〜い溝が有る、ということで。
イベントだろうが、なんだろうが、理解しようとしない人たちには「理解できない人たち」
としか映らないでしょ。

普段の日に衣装を身に付けてお出かけしたって、いいじゃん。
その人たちが他者に対して気を使う事ができれば、奇異の眼で見られる事は有っても、
コスプレと言う趣味自体に与える影響なんてないでしょうよ。

まあ、今、問題視されるのは↑のような事を、何にも考えずにやってしまうお子さまと、
5、6年イベントに行って全て分かった様な気になってる、特に1人の名無しみたいな「馬鹿」ってことで。
755C.N.:名無したん:03/06/19 23:25 ID:asGAojr8
>>753
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1056019699/11
上記の通り、ただムカついて論破するだけが目的の論議だったから、既に
意味のない論議が進んだという事だね。
そりゃあわけが分からなくなって当然だ。

概念は難しいんじゃないの。
時代ごとも地域ごと、様々な概念が刻一刻と変わるから。

>レイヤーが普段の日にコスプレして街や公園行くのはって話てると言ったはずだが?
まさにその通りで、だから15年前のとは違うんじゃないのかって言う事だけど。
俺もそのつもりで話していたんだけど、突然15年前とか言うので、歴史的な背景を
視野に入れるならさらに30年前はと言う事だが。

>あといつから俺は外イベントでのコスプレを反対と言った?
いつからって言われても631以前どこから書いているんだかしらいないんで、答えようが
無いんだけど。
ただ過去の論議をさかのぼるなら「再三出ている」と言う事だね。

>最初にイベント(撮影会も)は含まない。
外でコスプレがなぜいけないのか、そのテーマがさっばり見えない。

結局上のURLが証明したように、かつ俺の予想通り、何をどうするかという公共の利害に
基づく論議ではなく、ただ何として出も言い負かそうという論議だったわけだから、反対
派の意見に正当性無しだな。
こうやってただムカついてしょうがねぇという論議だからTDL側でOK出しても意味不明
な、主張で反対するわけだ。
そりゃもう、無視しかないよ。
756C.N.:名無したん:03/06/19 23:33 ID:io2d3MZf
TDL側から「明確なキャラはお断り」って言われた人いなかったっけ?

名無しだから誰でも良いけど(笑。
757631:03/06/19 23:36 ID:HvoPatLw
>>最初にイベント(撮影会も)は含まない。
>外でコスプレがなぜいけないのか、そのテーマがさっばり見えない。

この文章から考えるとあんたの考えは
『レイヤーがイベントや許可をもらった以外の場所でもコスプレをしてもかまわない』
でいいのか?
758C.N.:名無したん:03/06/20 00:51 ID:YNjySLS3
てか、どっかの名無しが言うような「不明確なキャラクタ」ってどういうのなんだろう?
あと過去の問い合わせたのがいつか分からんが、それっていつの話なの?
TLDのように状況がころころ変わる施設での数年前の回答を
いつまでも使っているとかだったらそれは間違ってると思うんだけど…。

それから「責任、責任」と連呼しているようだけど
どっかの名無しさんは、実際野外撮影中になにかが起きた場合どのような責任を取るの?
特に対一般人の場合は出してたけど、対オタの場合を聞きたい。
2つほど具体的な例を挙げてみるので、良かったらどう対処するのか答えて下さい。
1.撮影中、撮影会に参加しているレイヤーが血気盛んな若い子(例:ゴキプリやバカフル系)数人に囲まれて
  「野外でコスするなんて基地外だ」「帰れよブス」「お前に○○なんてにあわねぇんだよ」
  と絡まれた場合、主催であるあなたはどうするんですか?
2.参加レイヤーが「キャラクターがやっていた場面を再現したい」と言い出し
  木に登ったり、噴水に入る等の施設側に禁止されている、
  又は危険を伴う行為をすると言い始めた。
  一度は止めたが「どうしてですか?どうしてもしたいんです。お願いです」とねだられた場合。
  そういう場合はどうするんですか?
759758:03/06/20 00:52 ID:YNjySLS3
訂正。
×TLD
○TDL
760☆屋 ◆SyM5sax1ns :03/06/20 02:11 ID:9KFaFHHH
>>733
>さらに言えば、満足な知識やデータが無い、突っ込まれると何も言えないか支離滅裂になる
>なら始めから書くなと言うことだ。

そこまで言うなら、まずは自分からやめる事だな。見苦しいよ(爆
761C.N.:名無したん:03/06/20 05:59 ID:A3vjGjZr
何故そこまで話をややこしく考えるのか分かりませんが
山手線や中央線をさして通勤電車と言ってました。
762C.N.:名無したん:03/06/20 07:18 ID:g6Vpii/B
ID:ZLIgHH6l
このバカなんでこんな心死なんだ?
どーせ読む人なんか誰もいないだろうけど

自分は公園の後撮や明治村ロケの主催してる
オタカメですって言ってるようなもんだゼ

何でそんなに屋外ロケしたがるの?
そんなに女レイヤー間で中心になりたいのか?
くそカメのクセに(笑)
763C.N.:名無したん:03/06/20 08:39 ID:yvqnPIan
>>739
>議論半ばで突然撤退というのも「議論の態度として無責任極まりないぞ」と、思うが?

>>743
>だから、本当不思議なんだけどウゼーだ長文やめろだ、読む気しねーまで言っているのにみんなしっかり
>読んでいるんだよな。
>上の方でも「正直、沢田の駄文なんか読む気しない」とでま書いて、しっかりレスつけているんだよね。

すげー矛盾したこと言ってるよ(w
こいつの特徴は突っ込まれたことに長文で言い訳して矛盾が生まれそれを
更に長文と無関係な事を綴って誤魔化して
だから文章が読みづらいし、意味が分からなくなってくるんだよな。
負けたくないからワザと書いてるのかね。
だがもし本人気づかず文書いてるなら
電波の特徴ってあるところからのコピペだがこれあてはまるな(w

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
764C.N.:名無したん:03/06/20 13:50 ID:iVM6VUle
>758
では返答しましょう。
1について:
丁重にお帰り願うね。そのバカガキ共に。
討論するにしても、レイヤー・その他のカメコ達からは相当離れた位置で行う。
悪いがあまりに頭の悪い連中なら、実力行使もやむなしと考える。
当然、叩かれる意見だろうが、そのくらいしないとバカには分からない。

2について:
何を言われようと「ダメなものはダメです。すいません」とキッパリお断りする。当然だ。
それでキレて帰るなら帰らせればいいし、参加しなくなってもモラルは守られる。
仮にこの行動が悪評となったとしても、その行動を悪評とするような連中は
野外撮影なんてするもんじゃない。

まあ、こんなトコですかね。
無論、その状況によって行動も若干変わるだろうが、概ねこんな感じ。
765C.N.:名無したん:03/06/20 14:33 ID:r0zS824r
警察官にもう書くなと言われてるその指示を無視して
電波発言を続ける沢田

レイヤー監禁ヌード強要事件の釈明まだ?

766C.N.:名無したん:03/06/20 14:34 ID:lQrrgKO7
普通、まともな神経してたら、コスプレイベント以外、人前でコスプレなんてしねーよ。
767C.N.:名無したん:03/06/20 15:54 ID:11hsgPPx
>>763、765他
ウザイ長文名無しについて語り合いたい方は、専用スレをつくりましたので、
こちらでどうぞ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1056019699/

>>764
珍しく妥当な反応だね。実力行使はどうかと思うが。
暴力を行使する事を人前で宣言するのはDQNぽいからやめた方がいいよ。

>>766
すいませんね。あんまりまともじゃないもので。
768C.N.:名無したん:03/06/20 19:29 ID:GDNai3ML
>>766
(´,_ゝ`)プッ
769C.N.:名無したん:03/06/21 10:31 ID:hkKEzzow
普通、まともな神経してたら、人前でコスプレなんてしねーよ。

770:03/06/21 11:44 ID:/8hFKPZ4
まぁ、なんだ、バカは黙ってろ
771C.N.:名無したん:03/06/21 18:47 ID:tmePBLDD
今日近くの動物公園に「ネコ撮り」に行った。
すると、何やらレフ板振り回している一団を発見。
何の撮影か?と見れば「コスプレ撮影」。
「ふうん、最近はメジャーなのねえ・・・」

ところが、一回りして再び撮影場所を通って唖然!
「木陰でレイヤーさん、着替えてんの!」

もう、びっくり!
当然私はカメラを持っていたが、武士の情けで撮影はしなかった。
公園の通りから、丸見えなのよ?
もちょっと、周りの眼を気にしてほしいなあ。

家族連れや犬の散歩の人なんかもそこそこ居る場所ですよ。
「やるな!」とは言わないが、もちょっと配慮してもいいんじゃないの?

まあオジサンの「目の保養」してくれるんなら、止めないけどね。
撮影責任者、ちゃんと「気配り」してくださいよ。
772C.N.:名無したん:03/06/21 18:55 ID:ytaaQltz
それって、下着姿になって・・・ってことか?
状況が良くわからないのだが、カメコがレイヤーさんを撮ってたの?
だとしたら着替えの配慮をしなかったカメコはバカまるだし。
それでも着替えるレイヤーはもっと大バカ。
773C.N.:名無したん:03/06/21 19:02 ID:tmePBLDD
ベージュのスリップ姿に見えたが・・・
さすがに凝視しようとは思わんかった。
注意するのもどうかと思ったし。(笑)
難しいシチュエーションですた。
774C.N.:名無したん:03/06/21 19:03 ID:xbOTAz/p
普通まともな神経してたら、人前でコスプレなんてしねーよ
775:03/06/21 19:10 ID:ytaaQltz
普通、まともな神経してたら「コスプレイベント以外では」人前でコスプレなんてしねーよ。
776C.N.:名無したん:03/06/21 21:19 ID:7TS+WlNH
>>774-775
(´,_ゝ`)プッ
777C.N.:名無したん:03/06/22 20:56 ID:4nBtqlcR
>>TEST改行テスト
778C.N.:名無したん:03/06/23 00:20 ID:N7qV5Lea
普通、まともな神経してたらコスプレなんてしねーよ。


779:03/06/24 05:45 ID:oOqt+nT7
帰れよ
780C.N.:名無したん:03/06/28 10:19 ID:XjBCO+aD
藻前ら的にこうゆうのはどうよ。どうなのよ。
http://www.globetown.net/~2ch_hane/


781C.N.:名無したん:03/06/29 02:12 ID:gOT9X7lS
数年ぶりにコスプレ復帰しようと思い、他の人の作りを見たくて
自ジャンルのコスプレサイトへ行った。
野外コスプレしてた。(しかもホモがらみ)
あまりにもひどすぎた。激しく萎えた。
もう、復帰なんかしねーよ。ヽ(`Д´)ノ
782C.N.:名無したん:03/06/29 07:27 ID:rg+7zuMx
どんなジャンルなんだかw<ホモ絡み
783C.N.:名無したん:03/06/29 13:03 ID:s+5qm06w
>>781
人は人。
万が一にも同類に見られたくないと思うならやらぬが吉ではある。
784C.N.:名無したん:03/07/02 10:35 ID:m365kcJM
明治村コスロケの主催=名古屋のハジヲタ
785C.N.:名無したん:03/07/02 10:57 ID:ryAN0BO8
この間、どっかのレイヤーサイトの画像を見て愕然とした。
真昼間の川沿いの土手みたいなトコでレオタードっぽいコスでの野外撮影。
つーか、バックに遊んでる子供達写ってるし・・・。
あれを見たら、野外コス推進派には回れん・・。
786C.N.:名無したん:03/07/03 13:07 ID:8f3MqgDM
制服系(と○めもとか…)にしる!野外レオタは逝ってよし
787C.N.:名無したん:03/07/06 09:11 ID:KIs5/lOJ
ビックサイトもTFTも公共施設ですが、何か。
あなたはコミケやJCCでもコスプレしないのかと問いたい、問い詰めたい。

どんなことにだってメリットとデメリットはつきものでしょ。
それなのにコスして出掛けるときのデメリットしかみない人は逝っていいよ。
788:03/07/06 09:17 ID:xrIBXl1Y

  馬   鹿   な   ん   で   す   か   ?
789C.N.:名無したん:03/07/06 09:21 ID:kqoZGsxq
正論言われて馬鹿しか言えないバカですか?
790C.N.:名無したん:03/07/06 09:23 ID:Fcup220E
>>787

ココでい言う「公共施設」って言うのは、
「コスプレには関係ない人も利用する施設や場所」って意味であって、
ただ「場所」を指してるだけじゃないよ。
額面どうり受け取らないで、もうちょっと理解するように努力しようね。
あと「デメリット」と言うのが適当なのか解らないけど
それを少なくしよう、無くして行こうという気持ちとか努力とか
そう言うのはしなくて良い訳なの?
791C.N.:名無したん:03/07/06 09:25 ID:ssqncoxF
つーか、
>コスして出掛ける
ってことがデメリットなんじゃないの。
792C.N.:名無したん:03/07/06 09:26 ID:ssqncoxF
あとひとつ
>>789
787は『正論』とは言わないで、ただの『浅はか』って言うんだよ。

793C.N.:名無したん:03/07/06 09:30 ID:xrIBXl1Y
>>787
おまえ、TPOって知ってるか・・・・・・・?
794C.N.:名無したん:03/07/06 09:30 ID:KIs5/lOJ
>790
>1をちゃんと読みましょう。
そんなことぜんぜん書かれてません。
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796C.N.:名無したん:03/07/06 09:31 ID:xrIBXl1Y
書かれてなくても普通は解る。
レスを読んでいれば解る。

つか
>しかも「まわりに溶け込んでる」とか言ってるあたり痛過ぎ
って、一般人の中でコスやってるって意味じゃないのか?
797C.N.:名無したん:03/07/06 09:34 ID:9Fj1en0p
煽りばかりやめとく
798C.N.:名無したん:03/07/06 09:36 ID:xrIBXl1Y
はぁ?
逃げるなよ。まぁゆっくりしてけ。
799C.N.:名無したん:03/07/06 09:39 ID:nxVXoVqb
>>793
TPOなんて略したら分からないんじゃない
アフォばっかなんだから(`с_,´)
800C.N.:名無したん:03/07/06 09:44 ID:xrIBXl1Y
おーい、TPOは略むと言うより三つの言葉の頭文字を集めただけだぞ。
というより、普通に使われている言葉だと思うが・・。
普通は知らないなんて考えられないよ。
801C.N.:名無したん:03/07/06 09:45 ID:Vg3lzIh4
看護婦とかウェイトレスの姿のまま買い物してるの見てもなにも言われない。
あなたはなにか言うの?
802C.N.:名無したん:03/07/06 09:52 ID:xrIBXl1Y


   
それは本物だろ?コスプレじゃねぇよ。
803C.N.:名無したん:03/07/06 09:59 ID:vuKagWu5
なんか勘違いさんが一人いるなー。
このスレの指している事も
コスプレがどういうものかも
勘違いしている人がいるなー。
804C.N.:名無したん:03/07/06 16:14 ID:oFX8xytx
>787
何かおもしれー奴いるなー
>787はリア宙か工房じゃないの?何にしてもDQNだとは思うが

805C.N.:名無したん:03/07/06 16:16 ID:ckavulk4
>>794
>>3-13

>>801
(´_ゝ`)フーン 本職の人でもあんたの脳内じゃ「コスプレ」なんだ?
じゃあ普通に学校の制服着てる
リアル中学生や高校生は皆コスプレしてることになるな。
806C.N.:名無したん:03/07/07 01:36 ID:CuAeFfvX
今、神奈川県平塚市でやってる七夕祭りでこんなことをしようとしてる香具師らが・・・・
>」

>七夕でナルトコスの4人組み発見しました。
ナルト、自来也(漢字あってるかな?)、大蛇丸、現代の4代目火影(名前忘れた。爆)を見まして、そのうち、自来也と大蛇丸コスしていたのはなんと高校時代の友人でした(笑)
目立ってました(笑)

>俺は明日赤い浴衣だぞーそして4人共、狐っ子のお面装備!俺とサスケに限っては額当てを身に付けてるよ。かなーり目立つなこりゃ…

>へ〜、いるんだね〜、こっちの身内にもいるよ、明日なるとコスするめんつ。(笑)
因みに多分うちらはマコとKK・・げふんごほん!!(苦笑)
明日会えたらどうぞよろしく〜☆

>お祭り行く事になった…この提案だしたのが俺らじゃなくて、サスケの父上ってのに驚き…(笑)それぞれのキャラのアレンジ浴衣で行くぞー!オー!(勝手に行け)


七夕祭りってそゆコトする場所じゃないだろ、この厨どもめ。
あんな人のすごいとこでキャラコスすんな。
やるならブスでもいいから浴衣にしろ。

↑こんなイタタちゃん達が集まるサイト

ttp://nadou.easter.ne.jp/newkimagure/kimagure_top.htm
807C.N.:名無したん:03/07/07 03:19 ID:tl/9ZFSk
>>806
TOPしか見られなかった。
ってか、蓮かよ…(w

ちなみに、私は781なんだけどさ。
コスプレ復帰しようとしてたのは、まさにこのジャンルだったり。
見たのは別のサイトだけどね。
このジャンルはどうもDQNが多いみたいだから、やっぱりコス復帰するのやめる。
グチスマソ…
808C.N.:名無したん:03/07/07 12:37 ID:s+Z87PK9
>807
正解
809C.N.:名無したん:03/07/07 22:18 ID:XSNOSrpK
パンピーのコスプレで帰宅中。
810C.N.:名無したん:03/07/07 23:17 ID:YuMUrc+D
>809
ワロタ。
811C.N.:名無したん:03/07/07 23:22 ID:CuAeFfvX
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813807:03/07/08 01:56 ID:pWKA7nWD
>811
ありがd!
グロですた……
814C.N.:名無したん:03/07/11 23:37 ID:UGQtAJDX
バカ降臨だよ…
ttp://tukisuzu.fc2web.com/cos5.html
815C.N.:名無したん:03/07/12 03:14 ID:nmVnabpc

       100歩譲って、

「春麗のコスプレを撮るのに中華街に行く」とか
「テニプリを撮るのにテニスコートを借りる」とか
「学生服を着てカメラを持って飯田線に乗る」とかだったら、
まだ話しは解るのよ・・・・。

なんでわざわざ遊園地にコスプレしていくの?

816あぼーん:あぼーん
あぼーん
817C.N.:名無したん:03/07/12 08:43 ID:eK8nWRPI
い〜だせんのバラ〜ドを歌わないならやる価値なし
818山崎 渉:03/07/12 08:48 ID:yfpIx3xn

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
819C.N.:名無したん:03/07/13 00:48 ID:Le0Ucrev
>>815
何のコスプレかわからんかった…
恥さらしのアフォ。

私は今日もパンピーのコスプレで外出。
820山崎 渉:03/07/15 13:54 ID:B2ObmAAt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
821C.N.:名無したん:03/07/16 15:06 ID:hBh+Mz8m
今年の夏込みはコスプレで行きます。
822C.N.:名無したん:03/07/16 20:51 ID:6IMectvt


逝 っ て こ い

823関西野郎:03/07/16 23:52 ID:5CGqU6l8
今日、祇園祭逝って来たけど、血迷ったレイヤーはいなかったよ。
ホントよかった。
824C.N.:名無したん:03/07/17 01:47 ID:kz1xhnF+
>>823
おめでとう!
825C.N.:名無したん:03/07/17 07:52 ID:TI3FmWpL
ゴー○ング○リー号で撮影する香具師が
出てこないことを祈る。
826C.N.:名無したん:03/07/17 19:42 ID:Q+tADT4I
腐るほどいるでしょ、ジャンプで告知してしまったから。
827C.N.:名無したん:03/07/17 20:24 ID:1yRS6iBf
ここ最近、浴衣のコスプレをした香具師をよく見かけます。漏れは、パンピーのコスで帰宅中。
828C.N.:名無したん:03/07/17 20:40 ID:ivWF+W/2
地元平塚でコスやめて!田舎なんだから恥ずかしい事しないでよ!
829C.N.:名無したん:03/07/17 20:47 ID:E2oea7iL
>>823
新撰組の集団が四条通りを闊歩してたぞ。
830C.N.:名無したん:03/07/17 20:49 ID:9K2oDVK4
浴衣はコスプレっちゃ言わねーだろ
831C.N.:名無したん:03/07/17 20:54 ID:i7ulpT7L
ヲタク的コスプレ=アニメ、ゲームの格好
一般的コスプレ=ウエイトレス、看護婦、セーラー服等

浴衣がコスプレに見えなくなったら、というか分類できなくなったら、ヤバイ人の
仲間入り
832C.N.:名無したん:03/07/17 21:30 ID:kz1xhnF+
>>830,831
ネタニ マジレス カコワルイ

エ? モレガ ツラレタノ??
833C.N.:名無したん:03/07/17 21:30 ID:Q+tADT4I
制服や慣例的に必要な服を着るのはコスプレとは言わんだろ。

勤務中の看護婦のナース服、学生の制服、
花火大会の浴衣、結婚式のウエディングドレス。
834C.N.:名無したん:03/07/17 21:49 ID:E2oea7iL
全くそのとおりだな。
それを言い出したらコミケにいる警察官や消防士もコスプレになってしまう。
835C.N.:名無したん:03/07/17 23:12 ID:i7ulpT7L
婦警もコスの一部として人気が高いな

学生が、その学校の制服を着てたり、看護婦やなんかが職務中に着てる範囲なら
コスプレとはいわない、制服だ
が、それ以外の人や、当人でも他の所で着たらコスプレだな

そこら辺の常識的な判断ができなくなったら、アレな人ってことだね
836C.N.:名無したん:03/07/18 00:08 ID:gzI8FH86
>>827
大漁だな。満足か?(w
837C.N.:名無したん:03/07/18 02:01 ID:z02f4XgX
>>827は2ちゃん的ネタというよりギャグとしてのネタと思われ。

釣りは>>831
本気でレスしただけなのかもしれんが。
838関西野郎:03/07/18 11:17 ID:OhEGpAMd
>>829
マジか…。もう勘弁してよー。
あ、でもそれ15日じゃなかった?
15日は確か四条大宮商店街で、新撰組のコスコンやってたと思われる。
そのまま祭りに出没したんかいのー?
839C.N.:名無したん:03/07/23 03:29 ID:/gSvJEXZ
新撰組なんかまだイイ、
明治村でFSSのロケやってた超アフォサイト発見!

建物の前でブサが変なかっこで写真とり合って…
一般のお客さんも横目で見てくんだろ?
オタの一番イタい部分を晒すなョって感じ
あとこいつらどこで着換えるんだ?
あのかっこでぞろぞろ駐車場から歩いてくるのか?

イイ歳こいた連中がやめてくれよ!、もう!
840C.N.:名無したん:03/07/23 08:54 ID:hXX1imyu
着替えは自宅、車で移動、以上。
841C.N.:名無したん:03/07/23 15:13 ID:rEV8Ssda
♪コスロケしたけりゃ、コスの上からパンピーのコスを重ね着して、着いたら脱げばいい〜♪
YAH-YA(ry
842パンピーのコスで帰宅中:03/07/23 20:11 ID:leoCmS6r
>>841チゲ&カルビかよ!
843C.N.:名無したん:03/07/24 03:35 ID:EyMqVlcA
>>839
>>840
マジか?晒しと詳細希望で!
844C.N.:名無したん:03/07/24 07:23 ID:mcLUY60w
サザン桑田が水着で来いって言えば数百人が渋谷に
集るんだから、コスくらいいいじゃん
845:03/07/24 07:56 ID:jD5NZHp1
プッ
846C.N.:名無したん:03/07/24 20:29 ID:+hxI8yok
>>839
明治村なんか、他にもいろんなコスがロケしてるよ。
俺はサクラ大戦とオリジナルメイド服、そして馬車道とかを見たことがある。
847C.N.:名無したん:03/07/24 22:50 ID:1Bk5X5cK
ワールドスクエアのミニチュアの廻りで怪獣やロボット系やってみたいかも。
コスフェスみたいなのやらないかなぁ・・・。
848C.N.:名無したん:03/07/25 03:40 ID:2kRhs/b1
バカFSSにサクラにメイド服… 
休日に家族と行けねーなァ…ヤメレ!ド阿保!
849C.N.:名無したん:03/07/25 03:50 ID:c5c35jf0
そうそう、いくら禁止されてなくても
普通に見に来ている人の身にもなってみろ! 


て、常に自分のことしか考えないオタ言っても駄目だぁー…
850:03/07/25 03:51 ID:c5c35jf0
オタ「に」言っても…の訂正
851C.N.:名無したん:03/07/27 23:56 ID:uXvZe1/R
今日、お台場の小香港にテニプリが数人居たがどこかでイベントでもやってたのか?
852C.N.:名無したん:03/07/28 15:08 ID:z1rpLUqx
バカプリな香具師はイベントが無くても藁藁沸いてくる物です。夏ですし・・・
853C.N.:名無したん:03/07/31 15:41 ID:nl+joRrp
>839
多分前にFSSスレで叩かれてた電波管理人が主催のサークルだ…(笑)

釣り船で無人島に行ったりとかなりイタいよ
854C.N.:名無したん:03/08/01 03:22 ID:m7Ptiu+H
明治村でFSSはイタイが
釣り船で無人島は迷惑かかるわけじゃないから
逆に羨ましいくらいだぞ。
855C.N.:名無したん:03/08/01 09:00 ID:6iQqWJcV
釣り客や乗り合わせた一般人から見たら単なる脳異常集団かと
856C.N.:名無したん:03/08/01 17:49 ID:m7Ptiu+H
釣り船って貸し切りじゃなくて乗り合い?
857C.N.:名無したん :03/08/01 18:36 ID:1TvTIWOD
人数が少なければ大抵乗り合いだな。
多ければ貸し切りになる。
858山崎 渉:03/08/01 23:59 ID:GzS6CORt
(^^)
859C.N.:名無したん:03/08/03 16:35 ID:OiEaX173
>>853
知ってる…(w
「美人管理人」とやらの集団だな
電波女ばっか集まってるらしーョ!
860C.N.:名無したん:03/08/03 20:05 ID:wH1DxvU5
861ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:19 ID:VqG9IItw
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
862ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 17:44 ID:sPIYcgee
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
863C.N.:名無したん:03/08/06 22:14 ID:GPh659Jf
>307で曝されたとこ、懲りてないどころか味占めたらしいよ…ガクブル
tp://kisara-m.hp.infoseek.co.jp/index01.htm

>ここから先は秘密の掲示板でやりとりしましょう。(前回使ったままですが…)
>なぜなら、詳しい日程が世間にバレるとちょっとマズイと思うので…
>あくまでもゲリラロケですからvv
↑こんなレスを返す管理人が、成人してる上に某公務員(ニッキ見るとモロバレ)…
日本もうだめぽ
864C.N.:名無したん:03/08/07 13:38 ID:4Gkd3su6
明治村バカ晒し上ゲ
865C.N.:名無したん:03/08/08 00:05 ID:bZRD3cnz
もうでたネタかもしれんが
国会議事堂でコスさらしてるばかがいるってまじか?
もしくはそういう予定?ってのをきいたことあるんだが
866C.N.:名無したん:03/08/08 05:56 ID:mNJR6Td4
コスするなと言いつつ次のコミケではコスするんだろ。ビックサイトも公共施設だ。
公共の場でするなと言いつつこういった所でやりたい人が苦労して許可とったら尻馬に乗る。
本当にお前らダブルスタンダードだな。
867C.N.:名無したん:03/08/08 08:49 ID:EIC/vGbJ
>>866
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!


800以上レスがあって済みませんけどね、
「このスレにおける公共施設の提議」みたいなのが書いてあるとこがあるから
ざっとでいいから読んで頂戴。
868C.N.:名無したん:03/08/08 12:40 ID:ZL3wGQqS
>>867
彼は読んでも理解できない人だから・・・
869C.N.:名無したん:03/08/08 21:32 ID:yKUQFbMv
暑いから>>866みたいな香具師が出てもおかしくないよ
870C.N.:名無したん:03/08/10 22:13 ID:/xl7grFR
読んでも理解できない香具師発生?(藁)
871C.N.:名無したん:03/08/11 00:02 ID:mhFxPfP4
明治村FSS団のアホッぷりレポ希望
872C.N.:名無したん:03/08/11 12:23 ID:mCKoDtSG
(・∀・)イイ?
873C.N.:名無したん:03/08/11 12:38 ID:ALVqEqe/
定義ごときまともに打てない厨房に説教されてたら世話ないわな
874C.N.:名無したん:03/08/12 00:03 ID:gIam/Tk7
一般人に迷惑かけるレベルってのはこういう事件。レイヤーから問題者出すなよ、マスコミが喜んで食いつくからな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030811-00000068-kyodo-soci
875C.N.:名無したん:03/08/12 05:05 ID:V+kd/cTB
>>867
>>1を読むといい。
このスレは「公共施設でのコス」スレだ。
876C.N.:名無したん:03/08/12 07:47 ID:j/imm0PV
1の言うところの公共施設=このスレの趣旨と
日本語として本来の意味の公共施設=税金で作った公的な施設
は違うわけで。

それくらいスレ読めばわかるだろ。
877C.N.:名無したん:03/08/12 09:32 ID:61nhgOBV
公的施設と公共施設とは違うワケで・・・。

税金使ってない私的な施設でも不特定多数が利用する場合は
公共施設と認識するのが一般的だね。本来の意味とは違うけど
このスレの趣旨はコスプレにかかわったことの無い不特定多数の一般人が
いる場所でのコスってどーよ? 
878C.N.:名無したん:03/08/12 12:29 ID:/Mwvg3xO
読もうが、解説されようが、理解できない方が一人だけ。
879C.N.:名無したん:03/08/12 17:51 ID:7Ic/OhhN
だが>>1が公共施設と言ってるのだから
その主旨を考えればそれはスレ違いとなるのではないか?
880C.N.:名無したん:03/08/12 17:53 ID:1Te0C3DL
>>879
>>1はハウステンボスの話で、公共施設というのといきなり間違っている

いや、間違えている厨房なので放置

スレの流れを重視してみようぜ
881C.N.:名無したん:03/08/12 18:16 ID:7Ic/OhhN
公共的場所でのコスというわけだな。了解した。
だが例えばディズニーランドでコスプレはいかんとよく言ってるが
ナイトパーティーでコスOKとなるとしてくるのは何故だ?
後楽園も昔は遊園地のコスは非常識と言ってたが今は言ってた連中もやっているぞ。
公共の場だからと言ってコスはいけないと一方的に決め付けるのはよくないぞ。
882C.N.:名無したん:03/08/12 18:22 ID:1Te0C3DL
>>881
ゲリラ(・A・)イクナイ!!
イベント(゚д゚)ウマー

なだけだよ

まず許可が出ているかどうか
そこで大きく異なる
883C.N.:名無したん:03/08/12 22:33 ID:j/imm0PV
>>882
和姦と強姦で大きく違うようなものだな
884C.N.:名無したん:03/08/13 01:51 ID:GjPdQKgR
>>871
詳しくは言えんが、WFでも派閥ひきつれて満足気だったよ、管理人の電波女
秋にまた明治村かどっかで集団ロケをするそうな…
885C.N.:名無したん:03/08/14 00:14 ID:68ysBKPR
コスプレで帰省します。












パンピーの。
886C.N.:名無したん:03/08/14 07:39 ID:6GDcc/nN
>>885
釣られてやるぞ。











つまんね〜
もう、アフ(ry
887C.N.:名無したん:03/08/14 18:57 ID:vqkbL7of
今日、TDSに一般人のコスプレで逝ったついでに、インフォメーションの姉ちゃんに
アニメキャラのコスはOKかどうか聞いてみた。
「他のお客様に迷惑がかかる衣装でなければ特に制限はしておりません」
だと。さらに、着替えはトイレを使って下さって結構です、との事。
ま、トイレでの着替えは混雑時に一般人から顰蹙を買うだろうけど、
基本的にコスはOKってこった。

888:03/08/14 20:27 ID:v7+Kk26p
あのさ、アニキャラでも普段着と見分けがつかないようなコスだったら問題ないと思うけど
どーーーー見ても『アニメキャラ』ってのは、普通の人は見て引くぞ。
そう言うのは迷惑とは思わんかい?
少なくとも青学ジャージが集団でうろついてたら、変だぞ。
889:03/08/14 21:41 ID:vqkbL7of
TDSがOKを出したコスなら別に問題ないと思うが?
ハリポタはOKでもセーラームーンは不可とか。
890:03/08/15 07:51 ID:9Dvs2YGP
>>889
( ´,_ゝ`)プッ
コ  ス  厨  必  死  だ  な  (藁
891山崎 渉:03/08/15 08:14 ID:W00wRonm
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
892C.N.:名無したん:03/08/15 10:58 ID:3UmWS7F5
>>890 オマエガナー(ワラ
893C.N.:名無したん:03/08/21 10:55 ID:e5o6z9TV
群馬では、県庁でコスイベントやってるよ。
894C.N.:名無したん:03/08/22 00:11 ID:aEehRSGe
>>893
ソースキボンヌ
895C.N.:名無したん:03/08/23 14:02 ID:g2Lqr9L8
>>887
…厳禁だよ、作り話してまでやりたいのか?
896C.N.:名無したん:03/08/23 14:32 ID:0367jPwk
TDSでイベントやる日あるからさ、そーいう日にやてよ。 

普段からそういう事やってるとまた偏見とか強くなるし・・・
897C.N.:名無したん:03/08/23 14:35 ID:kaqIlEYX
>893
上州夏祭りのサイト。 左中央やや下にある、みどりの○をクリックしる
ttp://natumaturi.com/
主催のサイト。 上州夏祭り内のコスプレについては、掲示板にカキコ有ります。
ttp://www.limede.x0.com/g-on/index2.htm
898C.N.:名無したん:03/08/24 12:32 ID:tfmGhpBK
>>895ヒッキーは直接聞きに逝けないからわからん罠。
899C.N.:名無したん:03/08/24 19:28 ID:Jp229c8y
>>895
ソースは?
あの手の企業イベントでコス禁止を謳っているものは珍しいぞ。
900C.N.:名無したん:03/08/24 20:13 ID:BdtLEHyr
まあ、最近は上半身裸みたいな格好で街を闊歩しているバカ女が居る訳だが。
901C.N.:名無したん:03/09/09 02:18 ID:wM0lzOok
902C.N.:名無したん:03/09/23 03:29 ID:48WTP+yD
TDLでコスプレ認められたな。
反対してた連中反論できないだろうな(w
903C.N.:名無したん:03/09/23 21:39 ID:JNPHyf6q
>>902
ここで議論されていたのはそういう問題じゃないって。
道路だって電車だってコスして利用するのに
許可なんて必要なわけじゃないし。
一般的なモラルとして語っているだけ。
904C.N.:名無したん:03/10/17 00:54 ID:3vHJ34bF
TDLが認めたうんぬんより自分の頭で考えられないで羽目を外す奴等を危惧した方が良いと思う。
902が言いたい事もわかるんだけどもさ。

いい加減コスプレについて会場側に問い合わせが行くって事は避けたいと思わないか。
と言ってみるテスト。

905C.N.:名無したん:03/10/17 13:54 ID:LCfPpUQs
>>92
そこまで必死なやつがいたら見て見たい
906C.N.:名無したん:03/10/17 20:55 ID:Xk7umdQB
明治村でのコスやめろ、クソ吉外女とそのフンのカメコ
907C.N.:名無したん:03/10/17 21:44 ID:xpOMwpzg
俺はカメコだけどさ、知り合いになったカメコと話をしたのだけど、
個撮の話になったのだけど、ふつーに立ち入り禁止のところへ行って、
撮影してるんだよね。
で、カメコ同士で場所の情報交換をしてる。
なんかイヤになるね。
公共の施設でのコスとは、違うけど、モラルない。


一般論で言えば、服装の自由は、個人の自由だから、
コスで街中にいることは、その人の自由とも言える。
それを法的に規制することは、無理だけど、
俺個人の感情としては、嫌い。
でも、個人的に嫌いというだけだから、
それに対して文句言うことはない。
でもさ、立ち入り禁止のところにはいるのは、好き嫌いの問題と違うよな。
908C.N.:名無したん:03/10/18 19:20 ID:FOLc8R96
公共の場ではやるなというのが原則だけどイベントの少ない田舎の地方や島しょ地区(伊豆諸島や小笠原)
のことを考えるとある意味仕方ないと思う。
909C.N.:名無したん:03/10/18 20:40 ID:9N9lwaNi
「仕方ない」で済ますなよ。ボケ。
910C.N.:名無したん:03/10/25 01:08 ID:Q4MBWVPn
日曜、イタいイタい某電波オバハンレイヤーによる
明治村にてイタいイタいFSSの撮影会が行われます

館を占領し、道端ではフレームに入ると激怒され
一般客にマジ大迷惑
ヤメロ、電波団!!!
911C.N.:名無したん:03/10/25 09:12 ID:tXp5zcdl
もう本当にやめて欲しいよ・・・
912C.N.:名無したん:03/11/01 08:42 ID:q6np7A1T
>>910
見たヤツいる…?
…ってこの板で見たってことは同じくコスして明治村に行くヤツか
あそこはコスプレの場じゃないのになァ…

やっぱり電波?
913C.N.:名無したん:03/11/01 11:31 ID:NlobKDMu
このスレに何度か出ているTDRでのコスだけど、
TDRはね、来園したゲストに「楽しい気持ち」で
その一日を過ごしてもらいたいんだよ。
だから、極力注意とか加えないだけ。
注意されれば誰だって嫌な気分になるでしょう?
でも、それはあくまで黙 認であって容 認ではないんだよ。
それを思い違いしちゃあいけないな。
914C.N.:名無したん:03/11/01 13:04 ID:PvqEBRSW
昨日家族でディズニーランド行ってきました
ちっちゃいコのバズのきぐるみとかシンデレラの衣装は
可愛らしくて、これはこれで楽しそうでいいんじゃないのかなって思いました。

問題があるのは男性の女装コスプレです。
ヒゲもじゃでブラトップ一丁で胸毛をアピールしまくっていたアリエルや
ブっとイ二等筋とワキ毛を見せ付けるベルなど、あまりにも反社会的です。
周囲の笑いをとりたい考えがあったのかもしれないけど、禍々しすぎて
周囲の雰囲気を壊しています。
段ボールで作ったザク?でよたよた歩いていた男性などは
一体何を考えているのでしょうか。
正直、お子様以外の醜悪なコスプレは入り口でお引取り願った方が
いいんじゃにでしょうかね。
915C.N.:名無したん:03/11/01 17:36 ID:dRtS+4ux
ネットアイドルしてます!コスドルで検索してみてね☆
916C.N.:名無したん :03/11/01 22:07 ID:rhuzL5Aw
>>913
あえて聞くがTDLでなくTDRか?
917C.N.:名無したん:03/11/01 22:34 ID:rC+ROnJG
seaも含めるとRになるな
918913:03/11/06 06:21 ID:MjdM8+ZJ
>>916
今のところ、ランド以外で野外コスしてる香具師らを
見たことないけど、あえてTDRと書いた。
919C.N.:名無したん:03/11/20 02:07 ID:NEU11C6m
私の元レイヤーの知人はたまたま夫婦でデートで明治村に行ったら
平日にも関わらずFSSの変な集団が一館占拠してて
目も当てられなかったとか…
ちなみにダンナはパン人で頭オカシィんちゃう?の連呼だったとか…
920C.N.:名無したん:03/11/20 09:49 ID:F7vV75tD
>>919
俺は、明治村で痛いメイド風なロリータちゃん2匹と、カメコ数名を見た。
キモかったです。
921C.N.:名無したん:03/11/20 10:32 ID:Vtq0LYUy
ところでなんで明治村でFSSなん?そんなシーンとかあったっけ?
922C.N.:名無したん:03/11/21 00:00 ID:7J5G7rXC
>>919
職員に通報してそいつら追放しる
923C.N.:名無したん:03/11/21 00:09 ID:881JaCiN
>>921
ないない、全然ない
クソブサやババァやカメコの自己満足のために一般人が白い目


それはコスプレする人に対して全員に…
924C.N.:名無したん:03/11/21 03:01 ID:T8dY3GmR
>>919
どこのバカ団体だよ
サイト晒せ!!!
恥さらしが!!!
925C.N.:名無したん:03/11/21 23:40 ID:J7SsQjRp
野外撮影会についての考察
ttp://www53.tok2.com/home/takasoh/satueikai-kyoka.html
926C.N.:名無したん:03/11/21 23:42 ID:J7SsQjRp
>>924
ご希望の団体じゃなくてスマソ
927C.N.:名無したん :03/11/22 17:18 ID:okjvK2rf
いい話だ・゚・(ノД`)・゚・
バカ団体や厨なコスロケしてる奴らこれ見て欲しいよ。
928C.N.:名無したん:03/11/23 00:52 ID:eQG+yeO5
>>925
そこに書いてる事はマトモなんだけど、そのサイトの管理人駅前でラクス着るような椰子だよ。
許可さえ出れば他人の目は気にならないってタイプで個人的には苦手。
929C.N.:名無したん:03/11/23 01:04 ID:AqBFeF2T
>928
俺は、個人の服装は自由だから、別にいいじゃんと思うぞ。
俺は、絶対に一般人の前では、コスしないけどね。
撮影となると、私服だろうと、コスだろうと関係ないけどね。
930C.N.:名無したん:03/11/23 18:40 ID:O/CRpYrc
>>929
だからといって、例のFSSのバカ団体のように
普通の人も使用、見学する場所を占拠したがるからな

撮影のためなら何やっても自由だとかヌかすから、バカは
931C.N.:名無したん:03/11/23 19:25 ID:BxIP9k9C
明治村ってコスプレでウロウロするバカ歓迎なのか?
932C.N.:名無したん:03/11/23 21:58 ID:PzATSvI3
パンピーのコスでもバカな香具師はいるが、パンピーでないコスの香具師は
ほぼ全員がバ(ry
933C.N.:名無したん:03/11/23 22:08 ID:b/FlNJIr
>930
だから、服装は個人の自由。
でも、振る舞いは常識あるかな、ないかは、別問題。
コスのロケで、進入禁止のところに勝手に入っていくのは、馬鹿野郎だ。
そして、一般人でも、進入禁止のところに勝手に入っていくのも、馬鹿野郎

FSSの団体は、コスだkらここで叩かれるのだろうが、
きっとコスしてなくても、迷惑をかける団体だと思われる
934C.N.:名無したん:03/11/23 22:58 ID:5mX/Cqw7
しかし、過去に明治村でコスする団体っていくつかあったがほぼ全部の団体が電波だよな。
注意されても逆ギレだし、明治村に許可貰ってやってるから問題無いと平気でコメントするしな。
935C.N.:名無したん:03/11/24 03:17 ID:24V504dn
>933
自由だけど、私服とコスとでは別問題だな
自由のはき違えの一つ

前にもかいてあったが、普通明治村なんかでコスを見た日にゃ
コスプレ全体がキチ害にうつる

マジで大迷惑だよ、そのバカ団体
前、無人島やら都内の洋館やらでやってたっていう連中かな…そいつら
936C.N.:名無したん:03/11/24 03:40 ID:QRK+EBDK
無人島だったら何の問題もないのでは・・・?
937C.N.:名無したん:03/11/24 06:03 ID:EecCqHGT
>935
日本の教育の失敗例がここにいるな。
自分が認めないものを、さして考えもせずに、否定する。
奇抜な格好をした人を否定的に見る人はたくさんいるが、
それと同レベル。

俺は、一般的施設でコスはしないし、
知り合いがしようとするなら、それは止めようと、
説得はするよ

行動が明らかに迷惑をかけたのを擁護する気はないが、
服装自体はただの奇抜な格好だよ。
938C.N.:名無したん:03/11/24 09:17 ID:3HqIUSrR
ただ「奇抜」なだけでも視界に入るだけで迷惑なのに
場の雰囲気をブチ壊す格好は「奇抜以上」の何者でもない大迷惑だ。

わかれ。
939C.N.:名無したん:03/11/24 09:32 ID:EecCqHGT
>938
わかった。
大迷惑なんだね。
で、俺は貴方のような個人の自由を認めない存在が、大迷惑。

そくわかっておけ、自由主義ってものんを。
940:03/11/24 22:34 ID:CjQNZtF2
ソレは「自由」じゃない。
「自分勝手」と言うのだ。


「自由」には常に「責任」と言うものがついて回るのだ。
この場合「他人を嫌な気持ちにさせない」と言う「自由」がな。
なんどそう言う結論に達しても、解らない人がいるんだね。
941C.N.:名無したん:03/11/24 22:38 ID:nV6KzF16
無人島だったら、嫌な気持ちになる人はいないのでは…?
942C.N.:名無したん:03/11/24 22:46 ID:eHmQXO+d
>940
言ってる事は間違ってないけど、
個人の服装の自由はできる限り、守るべき。

ナチスや旧日本軍の格好なら、社会的に見て問題ありだと思うけど、
FSSのコスだよ、社会的に見て問題あるように感じないけど。
fSSの団体の問題は、コスじゃなくて、振る舞いだと思うんだけど。
943C.N.:名無したん:03/11/24 23:10 ID:mDCjzq1O
>>942
確かにその通り。
俺はラップ、ハウス、ヒップホップ系のファッションが大嫌いで、見てるとブチ殺したくなる。
渋谷系も嫌いだし、浜崎あゆみみたいなファッションの女も「氏ね」ってくらいに嫌いだ。
ファッションの問題は、別にコスプレに限った事ではない。
それでも、ファッションの自由ってのはあるだろ。

しかし、ナチスや旧陸軍が問題ありってのは納得いかないな。
ナチスに関しては、裁判で「ユダヤ人のナチスに関する感情や思想を保証していない」
って判例が出ているんだ。知らないのか?
944C.N.:名無したん:03/11/24 23:33 ID:eHmQXO+d
>943
そういう判例は、あるのか、知らなかったよ。
ありがトとん。

でも、裁判は法的な争いがある場合の解決手段で、
「社会的問題」ってのとは、
違うんじゃないかな。
945C.N.:名無したん:03/11/24 23:43 ID:49VnIGiV
>942
その考えが自由のはきちがえってヤツ…
FSSのバカ団もきっとあんたと同じ考えだよ

確かに厳密に社会的に見りゃ法的には問題ないけど
逆に社会的に見りゃ誰の目にもキチ害にうつるっつーの…
946C.N.:名無したん:03/11/25 00:10 ID:EZwMZHyd
社会がそれほどまっとうとも思えんけど
947C.N.:名無したん:03/11/25 00:18 ID:VgzICHRV
>945
服装が奇抜で、基地外扱いされることは、あるね。
FSSのコスが奇抜だから、基地外扱いされると理解していいの?
普通の服装に見えるコスプレは、一切問題ないってことにあるけど、
貴方の主張は、それで問題ないの?

実物見た訳じゃないけど、
FSSのコスって基地外扱いされるほどの、コスだったのかな?
俺の知識ないだと、ファティマなら、基地外扱い猿ほどのコスでは、ないような気がするけど。
やっぱ行動に問題ありでしょう。
948:03/11/25 01:04 ID:MLaVvFnQ
スレや話題の主旨と論点ズレてきてる
そうじゃなくってさ…ンなこと言ったら他の全てのコスにもあてはまるよ
FSSにしろ、他のコスにしろ明治村や他、人の目につく所でやったら、
どんな風にそれを見た人の目にうつるかってこと
もちろん後楽園やTDLなどそういうイべントの場合は除く

許可さえとればいいって問題でもないってこと
949:03/11/25 01:07 ID:MLaVvFnQ
あと、興味本位だがその団体がどこだか知りたい
950C.N.:名無したん:03/11/25 02:06 ID:VgzICHRV
>948
> どんな風にそれを見た人の目にうつるかってこと
その主張だと、変な印象を与えないコスなら、問題ないって事になるけど、
それでもいいのか?という疑問がある。
それは、俺の主張とは根本的に違うものだけど、
表面的な主張と本心が違うのではないの?と言う疑問があるわけ。

まぁ、簡単に言えば、その理論では穴があるけど、
穴は、どうやって埋める?
埋めないでいくの?という心配(?)があるんですけど。
951:03/11/25 02:11 ID:duuTnthv
???
言いたいことがあるなら頭で整理してからにしてくれ
952C.N.:名無したん:03/11/25 03:02 ID:yc8ef6B6
なんか無許可でのゲリラ野外コスと
管理団体に許可取った上での野外コスをごっちゃに考えてる奴が居るな…。

>>948
営利施設内でコスしてるって事は、施設管理者から許可は出てるんでしょ。
だとすると「服装が奇抜で一般人がびっくりするから野外でコスするな」と言うのはここでは相応しくない。
理由としては施設管理者が
「この施設内で奇抜な格好しても良いですよ」と許しを出しているから。
つまりは後楽園やTDLの「管理側が許可したイベント」と同じ扱いになる。

だからこの場合問題なのは奇抜な服装よりも行動。
管理側から「他の客の通行の邪魔する程場所陣取って撮影して良いですよ」と
許可が出てるならそりゃしても良いけど、そんな許可出すとは思えない。
それなのにそういう邪魔な行為をしてるから問題だって言われてるんじゃないの?
953C.N.:名無したん:03/11/25 03:08 ID:rblCRqYN
うむむ…施設や管理団体に許可とってても
寒いモンは寒いからヤメレっ…て話をしてると思ったのだが…

>>952
わかってるって
話がまたその前にもどってループしてる
954C.N.:名無したん:03/11/25 03:16 ID:VgzICHRV
>952
おー、眼から鱗って感じですね。

俺の中では、「奇抜な服装」と「撮影の際のマナー」ってことを
2つに分けて考えていただけに、凄く新鮮。
まだ、貴方の考え方を俺の中で消化できないけど、
凄くおもしろ意見で興奮気味ってことだけわかって。
955C.N.:名無したん:03/11/25 03:21 ID:yc8ef6B6
>>953
「一般人に見られたら寒いからやめろ」が通ってしまうなら
それこそ一般人の前でコスするイベント全てに同じ事が当てはまるわけで…。
そうなると「どうしてイベントなら良いんだ?」という場所へ戻ってきてしまい
結局はループになる。
つまりコス見てびっくりするような一般人にとっては
きちんとしたイベントでの野外でも、個人が許可とって行ってる野外でも同じって事。
その区別が付くのは同人&レイヤーであって単に同属嫌悪でしかない。

だったら管理団体が許可してるのならば
「非常識な行動(場所占拠しての撮影、立ち入り禁止の場所へ入る等)をして無いなら
別に良いじゃないか」で両者ともある程度妥協して話を収めようやという
多少建設的な話をしない?
956C.N.:名無したん:03/11/25 03:28 ID:VgzICHRV
>955
> だったら管理団体が許可してるのならば
> 「非常識な行動(場所占拠しての撮影、立ち入り禁止の場所へ入る等)をして無いなら
> 別に良いじゃないか」で両者ともある程度妥協して話を収めようやという
> 多少建設的な話をしない?

俺も、そう思っているが、
公共施設でのコス自体止めろって雰囲気の人がいるでしょ。
それ問題なのさ。
957C.N.:名無したん:03/11/25 03:39 ID:yc8ef6B6
>>956
>公共施設でのコス自体止めろって雰囲気の人
もうそれはどうしようもない気がするよ。
理由はその人たちが閉鎖的すぎる思考しか持ち合わせてないから。

個人的にはその「野外絶対反対派」の人に
現在の東京ドームシティのコスはどういう立場になるのかを聞いてみたいのだが
残念ながら今それに答えてくれる人は居ないわけで…。
まぁ、聞いたとしても「そういうのはイベント団体が事前に宣伝してるから良いんだ!」
という答えが返ってくることが予想されるけど
その答えが当てはまらないのが現在の後楽園(特にラグーア)なんだよね…。
あそこに居る一般人全員がコスプレイベントが開催される事を知っているとは、とてもじゃないが思えない。
つまり「何も知らない一般人がびっくりする」状況がしっかり出来上がってるわけだけど
(´-`).。oO(どういう立場に置かれるのか本気で謎だわ)
958C.N.:名無したん:03/11/25 03:46 ID:Bn3EwAw9
>955
きっと撮影団体も君と同じように
自分に都合のいい解釈でこうやって理屈言い出しては
ヨシとしちゃうんだろうね、結局

誰が何を言おうと、理屈ゴネだしたオタクには何を言ってもムダ
だからあちこちで撮影しちゃうんだよ、きっと
959C.N.:名無したん:03/11/25 03:50 ID:Bn3EwAw9
ホラね
レイヤーだらけの日の後楽園やとしまえんと、
それ以外の一般の中での「特異なコス」とを
一緒に考えちゃうところが面白い(稿
960C.N.:名無したん:03/11/25 04:01 ID:yc8ef6B6
>>959
ラグーアの一部はレイヤーだらけでは無いと思うけど?
だからわざわざ現在の後楽園と指定してるのに…。

不都合な事を聞かれれば=屁理屈だ
自分の感知しない事象を聞かれれば=お前一人の勝手な解釈だろう
だもん…参っちゃうよね。
961C.N.:名無したん:03/11/25 04:03 ID:DfZzEwFP
世の中には「場の雰囲気」とか「TPO」ってものがあって
そう言うものが崩れたとき、人は嫌悪感を抱くってコトを覚えてくれ。
962:03/11/25 04:04 ID:Bn3EwAw9
そっくりまんまお返します
ほんと…参っちゃうよね
963C.N.:名無したん:03/11/25 04:05 ID:Bn3EwAw9
失礼、962は960にお返しします
964C.N.:名無したん:03/11/25 04:10 ID:Bn3EwAw9
>>961
この人達は脳が一直線だから場の雰囲気も他人の嫌悪感もクソもないんです
自分の解釈が全てで、それ以外は脳内排除だから
だからこういう撮影会やコスは典型的にオタが嫌がられるいい例かと

寝よ
965C.N.:名無したん:03/11/25 04:16 ID:yc8ef6B6
>>961-963
だからその「場の空気」って言うのは全員に当てはまらない。
なぜなら営利施設において場の空気を作り出すのは、その施設の管理団体であるから。
管理団体が「奇抜な服装でもその場に居て良い」と判断した時点で
「場の空気に相応しい」という事になってしまうんだよ。
なぜならその管理団体が金出して運営してる施設だから。

質問し返すが、何も知らない一家が家族で豊島園に遊びに行った。
そしたらその日はたまたまイベント開催日と被ってて
そこら辺にわけわからん格好した人らでいっぱい。
子供は怖がって泣くし、家族写真撮ろうとしても後には変な人が写りこんでしまう。
何も知らないんだからなぜか遊園地で真昼間から奇抜な格好の人がウロウロしてて困惑するよね?
さて、その場合の「場の空気」とはなんぞや?
…知らない人にとっては同じなんだよ。
966C.N.:名無したん:03/11/25 04:19 ID:yc8ef6B6
>>964
イベントだから許されるの?認められるの?びっくりされないの?嫌がられないの?
どうして言い切れる?

それこそヲタの傲慢で一人でそう思い込んでるだけでしょ。
「イベントだから平気なの〜。分かってくれてるの〜」って。
967C.N.:名無したん:03/11/25 04:23 ID:fGUIArT4
あのさぁ・・・「遊園地にへんなカッコがいる」のと
「その辺の道路や電車にへんなカッコがいる」のでは
全然雰囲気もTPOも違うだろ。
968C.N.:名無したん:03/11/25 04:32 ID:yc8ef6B6
>>967
あのね、少し前の過去ログくらい読んで。頼むから…。
今話してるのは営利団体が管理する施設(例:明治村)での
その施設に許可を取った上での野外コスの話なの。

それとも「そこら辺の道路」は営利団体が管理する施設なの?
あと電車でのコス撮影は安全面等から
車両貸切にでもしない限り絶対許可出ないと思うわ。
つまりほぼ無断撮影になるので論外なの。
969C.N.:名無したん:03/11/25 04:41 ID:83noMePp
>>965
何だかなー…ちょっと鼻折られたくらいで長文必死でウッゼー!

ヲタしか友達がいなくて
外から客観的にモノが見られなくなっちまったみたいな人だな
キモいキモい!
970C.N.:名無したん:03/11/25 04:45 ID:83noMePp
うわっ、まだ粘着してるよこの人! ID:yc8ef6B6
しつっこいなァ…
そんなに自分の解釈とやらがまかり通らなければ嫌なんか、この人って
971C.N.:名無したん:03/11/25 04:47 ID:yc8ef6B6
>>969-970
連続カキコご苦労様。
それで「公共施設でのコス」についてのお話はどこにあるんですか?
972C.N.:名無したん:03/11/25 12:11 ID:emtSq8w7
どうでもいいけどラグーアじゃなくってラクーアだろ
973C.N.:名無したん:03/11/25 15:11 ID:szUG2uvL
明治村側に個人的にコスプレ許可貰ってる団体は大概問題起こしている罠。
撮影禁止の場所で撮影したり、場所を占拠したりとまあ行動が悪い罠。
コスプレイベントが無い時にそれをやれば嫌でも目立つんだよね。
つーか、団体で撮影してる奴らは明治村公認だから何やってもいいとか思ってねぇ?
974C.N.:名無したん:03/11/25 17:24 ID:fqftJlbz
>973
個人的な意見では、団体でやると、周囲の状況が見えなくなって、
イタイ行動をすることが多いよな。
しかもレイヤーだけのだと、特に。
個撮に近い状態だと、あんまりイタイことしないような気がするけど。
975C.N.:名無したん:03/11/25 19:18 ID:grqqOnQh
FSS団体をしつこく叩いてる奴はそいつの写真のURL出せよ。
”あっほんとだこいつ等サイテー” ”この野撮は許せない” とか同意を得れれば満足なんだろ。
望みどおりにしてやるから さ ら し て み ろ よ
976C.N.:名無したん:03/11/25 19:26 ID:s5Y6fDLe
そう言う撮影をやりたい気持ちは解る。ゼッタイにやっちゃダメとも言わないよ。
だからと言って堂々とやらないでくれ。
いくら施設の許可を取ったとしても、サッと行ってサッと撤収するなど
最大限、周りに対する配慮を考えてくれ。
977C.N.:名無したん:03/11/26 05:08 ID:4be5FlnT
>>975
気配りのないサイテーのバカ団体の一人がここにいた(w
978C.N.:名無したん:03/11/26 06:33 ID:HJlfsbYW
気配りか…。
以前、ここに晒されてた香具師等が、
また同じ場所で、コスしようって呼びかけたときに
「同行者に迷惑かけない人」って書いてて、
激しくモニョったのを思い出しちまった…
ああいう香具師等にとっての世間は、ごく近くの人間でしかないんだね…。

しかし、ここのスレも急に伸びるなあ
979C.N.:名無したん:03/11/26 06:43 ID:YtfWf8mi
>975
何逆ギレしてんだよ
そんなに名前出されるのがコワいのかな?

仮にその団体の正体がわかって写真をここで公表してもムダだな
奴らの「一番いいデキ」とやらの写真からどうやってイタイ行動を判断するのさ?
その状況を見た一般の客の白い目や、周囲はおかまいナシのお寒い振る舞いを
わかってても日記やBBS書くかい?

最もそういう施設での撮影ってだけで最低でもサムーでイターでアフォーっな雰囲気はプンプンするがな

わかんないから許可はとった!の一言でやっちゃうんだろうけどネー
もちろん、他の団体やわざわざセッティングや送り迎えまでする鼻の下のばしたクソカメもなー
980C.N.:名無したん
>個人的にはその「野外絶対反対派」の人に
>現在の東京ドームシティのコスはどういう立場になるのかを聞いてみたいのだが
>残念ながら今それに答えてくれる人は居ないわけで…。

イベントはそういうイベントがあると遊園地入口で告知されてるから
一般の人もそういう祭りと理解してる。いっしょにするな。