121 :
先生:
大昔、豊洲○化センターで主催者やってた者だが。
まだダンパってやってるんだなあ(しみじみ)
当時のカセットテープ(うわ)が出てきて曲を観てると、やたらTM
ネットワークが多かった。
ああ、思い出すと、甘ずっぺぇよ・・・・(´・ω・`)ショボーン
>>121 TM”ネットワーク”ッスか。
時代を感じますねぇ・・・。
ダンパというイベントはいまだ健在ですよ。
現在、ユーロ&テクノ、ハードコア&トランス&etc(クラブ系?)、アニソン、の何れか(ないしは複合形)のイベントが主流です。
新規団体も幾つか出て来ています。
ただ、単体のダンパイベントでのコスプレ率は下がってきているので、
コスプレダンパというよりはダンパ(コスプレ可)といった感じです。
昔はどんな感じだったんですか?
当時のカセットテープっていうのは、ダンパで流す曲を収録したテープですか?
(ミキサーとか使わずにただテープで曲を順番にかけていた、みたいな)
それともダンパの様子を録音したテープですか??
もしよければ教えて下さい。
そうす。
120分テープに、その日にかける曲を一曲一曲入れていくんす。
最後の豊洲ダンパで唯一DAT(しかもソニーのでっかいウォークマン)を使ってた主催者もいた。
スピーカーとか凝ってた人居たなあ。宮さん。(元気か)
4四方に、1m弱の高さのスピーカーで囲いました。結果=うるせえ!
っていわれた。w
まあ、しゃべりたいんだもんな、みんなw
次の日のダンパでは取っ払いましたねえ。たしか。
そのときの資料、まだ手元にありますわ。1991年〜1993年のみだが。
あー、懐かしい。(当時の甘酸っぱさに滝汁)
>>123 おお、なるほど。勉強?になりました。
今でこそCDJを駆使して曲かけまくってるけど、本質を言えば別に音楽が流れていれば踊れますからねぇ。
(コスダンパDJスレでその事の是非が議論されていたようですが、スレ違いなのでここでは触れません。)
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1037198181/l50 色々あったんですねぇ。
資料、かなり気になります。見たいッス。
コスプレダンパの今昔を比較して、コンセプト・ターゲット・音響配置・選曲等の変遷を見てみたい。
あわよくば、オンラインで資料化したい(爆)。やりすぎか・・。
メアド晒したら見せてくれます?(笑)
何でこんな下のほうで…(ニガワラ
>>124さん。オンライン化したら是非見てみたいんですけど…。
自分は最近ダンパに参入したばっかなんですけど、会う人皆
「昔はよかった…」って言うから気になって気になって(藁
昔は良かった・・・か。
そりゃあ良かったでしょうね。
本気で遊んでましたから。
資料の方は、相方が良いって言わないと、発表は無理っぽい。
ここで答えられる範囲ならお教えしますよ。曲の内容とかね。
私のところは赤紙(スタッフ依頼書)を巻き、スタッフは、そのダンパのために家財一切を擲ち、命を張って客を遊ばせる。
勿論、スタッフも遊ぶ。みんな遊ぶ。主催者すら遊ぶ。これがコンセプトかなあ。
ターゲットって言うものは、やはり限りなくコスプレやってる人ならかかってこいやですね。来るもの拒まず。しかし、常識あるものが徹底原則ですが。
音源配置。簡単です。ただっぴろいとこに、コンポ、前にスピーカー2台。おしまい。
カセットに入れた音源垂れ流しです。実は、いろいろあったんですよ。
そのころでもDJといわれる方が居たんですが、いろいろ曲をいじると、かえって、客は自分の知ってる曲の流れがないから、引いちゃって踊らなくなっちゃうんですね。
ですからうちではあえて曲は切ったり繋げたりせずに、一曲一曲きちんと流してました。
まあ、私は実は音楽関係の仕事に就いていて、機材なんちゃらは一通り舐めてきましたが、今考えるにも、よけいなことせんで良かったと思います。
シンプルイズベスト。これに限るんじゃあないかなあ。
>>126 資料公表の件は了解です。とりあえず今回は諦めます。残念ッス。
機会があれば是非とも(笑)。
命がけで遊ぶ・・・良い言葉です。一瞬、自分の学生時代を思い出した(苦笑)。
命がけというか、真剣というか、全力以上というか、そんな感じだったんでしょうねぇ。
しかもみんなで遊ぶとは・・・。その是非は置いといて、いいイベントです。今では考えられない。
なんだかコスプレイベントのイベンターというよりは、大掛かりで気合の入ったコスダンパサークルのような感じですねぇ。
常識云々は・・・まぁ人間として最低限のアレですからねぇ(笑)。
現在のイベントですが(私見ですが)
「商業イベント」としての完成度の高さと「イベンター」としての体制・影響力の強さを感じます。
これは、より多くの人を楽しませる為には必要な事ですし当然の流れだと思っています。
ただ、そこで失ってしまったものも有るのかもしれないなぁ・・・という事を感じました。巧く云えませんが・・。
この板のダンパスレの端々で挙がる「昔は良かった」「豊洲の頃は・・」「2大輪」等の話とも繋がりましたが、そういう”熱い時代”がかつて確かに存在していたんですねぇ。
音響配置は・・・今のオールナイトダンパとあまし変わらないみたいですね。
一曲ずつ完全に流していたというのは意外でした。そしてその理由も。
今は、曲が2コーラス以上流れると戸惑う人の方が多いように見受けられます。
(”振り”がワンコーラス分しか無い事に起因しているのかもしれません)
で、とりあえず音楽が流れていればいい、と。
いい音楽が有って、みんなが居て、そして命がけで騒ぐ!そんな感じだったんですかねぇ。
非常に参考になりました。
「とても強い遊びへの衝動」でイベントをやる。義理や金ならやめちまえ。
その心意気、大切にしたいと思います。
来るべき時の為に・・・(謎)