コスプレイヤーは、コミケに、来るなと言われ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玩具職人
この前、友達の知り合いに、本を買わないコスプレイヤーは、邪魔だから
来るな!コミケは、本を売るところだからコスプレは、いらん、と言われました。
本当に、本を買わないコスプレイヤーは、コミケにきちゃ駄目なのでしょうか?
みなさんのいけんを聞かせてください、  
2ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 00:03
  ∧η∧
  (,,・Д・)<2ゲットダゾ。
 ミb┳dノ
 (◎) ̄))
3:01/12/07 00:03
4C.N.:名無したん:01/12/07 00:04
類似スレあるだろクソボケ!
5ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 00:04
  ∧η∧
  (,,・Д・)<2ゲットすると嬉しいぞ。
 ミb┳dノ 幸せだぞ。ムフフッ。
 (◎) ̄))
6C.N.:名無したん:01/12/07 00:08
ってか俺は本を売る方が邪魔。
かわいいコスプレの女の子見にきてんのに。

ダレスカ、その知り合いは?
今月のイベント殴られに来いっていっとけ
7C.N.名無したん:01/12/07 00:13
買う人なら、まだいいんでしょ?
無差別に「とにかくコスしてる奴は来るな、見たくもない」とか
言う人も結構多いから、それよりはマシなんじゃないっすか?
8C.N.:名無したん:01/12/07 00:16
カタログ買うから許してオクレ。。
9玩具職人:01/12/07 00:18
4>あまり来ない者なんで、類似のスレで、すいません
10C.N.名無したん:01/12/07 00:21
別に買わなくてもいいよ。欲しい本が無かっただけかもしれない。
コスしててもいいよ。したいんでしょ?

ただ、単にコスプレしたいだけの人は逝ってよし。いるのよ、そういう知り合いが。
コスプレは即売会のおまけなのに、即売会そのものに興味がないレイヤー。
だったらコスイベントに行って欲しい。
今のコミケはもうレイヤーやカメコを受け入れる余裕はない。
コミックライブとかならまだマシなんだけどね。
11C.N.:名無したん:01/12/07 00:40
>>1に買いたくなるような本を描けって言え。
12 :01/12/07 00:42
コスプレしながら本を買って回ればいい。
Kanonの女装コスしながら同人エロゲー買い漁るぞ。
13C.N.:名無したん:01/12/07 00:43
コミケ行っても同人誌買わない奴も居るからコスも許してやっておくれ。
レイヤー&カメコは徹夜しないから許してやっておくれ。
同人オタはコスゾーンにこないでおくれ。
祭りの予感…
15C.N.:名無したん:01/12/07 00:47
ごめん、コスするようになって同人本買いに行ってないよ。
まだコスプレ初心者だった頃にコスしたまま買いに行ったら、
サークルのヒトに完全に無視されて
「コスプレって邪魔くさいよねえ・・・」とモロに言われたから。
それ以来、コスしてるとサークルの間を歩くのも苦痛になった。
キャラ名呼んでくれるコトもあって嬉しいけど、
刺すような視線で睨んでくるヒトもいるんだよ。
だから本を買いに行くのは、私服の時にしか行かなくなった。
レイヤーが買わないじゃなくて、コスしてると買いに行かないだけなんだが、
そういうのもだめなんだろうか?
16C.N.:名無したん:01/12/07 00:55
>>1
ある程度ナイーブな状況で推移していた物を同人板で「コスプレイヤーが来て当然だ」
「来て何が悪い」とぶちまけたブァカがいて同人屋さんからレイヤーorカメコは
来るな風潮が広まったんだな。
その犯人はどうも末尾に「。」の無い某君じゃないかと思うんだけどね。
古い話しで過去ログが出てこない。
17C.N.:名無したん:01/12/07 01:04
実に真実味のある…。
レイヤーに来るなというのもいいが、その前に正直、
風呂に入らないヤツをしめだして欲しい。
初めて夏に行ったら、あの匂いにかなりめげた。
19C.N.:名無したん:01/12/07 01:07
コミケにコスプレイヤー来るな・・・か。
じゃ、なんでコスプレ広場が存在するんだろうね(藁)
20ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 01:12
  ∧η∧
  (,,・Д・)<>>19 コスプレ広場がなかったら、同人誌買う場所で喧嘩がおきるぞ。
 ミb┳dノ  本買うのにコスプレウザイってなるぞ。
 (◎) ̄))
21C.N.:名無したん:01/12/07 01:20
>>20のゴゾウ
言い得て妙な意見だ。
だがゴゾウ、今は広場でも喧嘩が起きる時代。
そうカメコvsカメコが機材で言い争って殴りあう時代だ。
趣旨と関係無いが、その辺どう思う?
22ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 01:22
  ∧η∧
  (,,・Д・)<>>21 正直、スタフに迷惑だから撮影禁止してもイイと思うぞ。
 ミb┳dノ  コミケは問題になった行動があるたびに禁止してるぞ。
 (◎) ̄)) だから、カメコ禁止がきてもしょうがないぞ。
23C.N.:名無したん:01/12/07 01:26
確かにコスプレオンリーの連中はサークルから見て邪魔。
だけど彼らに世間の好奇の視線が注がれることによってサークル
が世間の冷たい目に晒されるのを守る事にもなる。
コスプレに石をぶつけさせる事によってアングラや著作権侵害本
を世間の目から守る効果もあるのだ。
24C.N.:名無したん:01/12/07 01:27
確かに過去に、幕張で模造刀振り回した馬鹿のせいで、長物禁止&幕張使用不可になったみたいだしね。
カメコ問題ばっかが続発すると、カメラ撮影禁止も仕方ないな。
25C.N.:名無したん:01/12/07 01:28
人間って誰かを差別しなきゃ生きていけないんだって。
オタクはそれが顕著なような気がする。

歩み寄ろうとしないよね。

あっ?私?コスして本は買わないよ?
ガイシュツだけどだってサークルさん怖いんだもの。
行きづらい雰囲気作り出してるのはサークルでしょ?
それで本買わないやつは来るなって言われてもねぇ(藁

もちろん暖かい目で見てくれる方もいますが。
26C.N.:名無したん:01/12/07 01:28
>23
コスさえいなければマスコミもほとんどこなくて済んだ筈だったのだよ。
27ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 01:28
  ∧η∧
  (,,・Д・)<>>23 本当にそれが、事実ならば幕張から有明に移動しなかったはずだぞ。
 ミb┳dノ  見られるもんは、みられちまうんだぞ。しょうがないぞ。
 (◎) ̄))
28C.N.:名無したん:01/12/07 01:29
>>24
幕張使用禁止は別な理由だよ。
勝手な妄想で書かないように!
29C.N.:名無したん:01/12/07 01:30
>24
それは晴海の話だ
30C.N.:名無したん:01/12/07 01:30
幕張から有明に移動した理由は千葉県の条例がエロ表現に厳しかったからのような。
31C.N.:名無したん:01/12/07 01:31
C60のカタログでは「サークルが世間の冷たい目に晒されるのを守る事にもなる」のは
コスプレではなく、企業ブースだとあったぞ。
32C.N.:名無したん:01/12/07 01:31
>>23
なんかひねくれた思想だな。
共存共栄だろう。お互い様。
コスプレが同人誌から目をそらす役割を持っていると思っているみたいけど、同人誌は同人誌で問題視されてるんだぞ。
それを忘れるな。
33ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 01:31
  ∧η∧
  (,,・Д・)<幕張禁止は、チソコとマソコが原因だぞ。
 ミb┳dノ リアル過ぎは危険だぞ。モザイクはラインじゃないほうが良いぞ。
 (◎) ̄))
34C.N.:名無したん:01/12/07 01:32
晴海は会場無くなるからだったし。
35C.N.:名無したん:01/12/07 01:32
>>30
ブブー、カメコも同人出身者やコミケスタッフいること知らないの?
適当なこと書くなよ!
36C.N.:名無したん:01/12/07 01:33
>>24です。
すみません。知人からはそのように聞いていたので。
私も千葉県民ですが、ここ数年幕張で即売会見ない理由がわかって勉強になりました。
37C.N.:名無したん:01/12/07 01:35
>>31
え?カタログでそんな事、どうどうと書かれていたの?
よく読んでなかった・・・。
38C.N.:名無したん:01/12/07 01:35
>>35
俺も>>30の理由だと聞いていたが?
この説はかなり広く信じられているはず。
39みかくとう:01/12/07 01:35
>>16
結局原因は一部のアホかよ!
40C.N.:名無したん:01/12/07 01:36
でも千葉県も県知事が変わったから、条例も少し緩和してくれると・・・いいと思ったが、堅苦しいおばさんだからな。
エロ表現緩和は厳しいかも。
41C.N.:名無したん:01/12/07 01:36
コスプレイヤーをコミケから締め出したら、一体ドコに一番影響
がでるのか、同人屋は判ってんのかね(藁
レイヤーは見た目が派手だから一般人にも判りやすいターゲット
、今や一般マスコミも取材に来ちゃうようなコミケ規模のデカイ
イベントでレイヤーいなくなったら一体ダレを取材すると思って
るんだ?(藁
エロ本と著作権侵害モノにターゲットあわせるに決ってんじゃん。
また成年マークとか作った連中とかがうるさく言うのは目に見え
てるし、NoTaxで版権料も払わずに荒稼ぎしてる連中なんかサッチ
ーと同じ目にあうんじゃん〜。
レイヤーもお金だして買っちゃう様な面白いモン作ってみろよ同
人屋。レイヤーからコス以外で金かっぱいでみろよ。売れない本作ってるばっかりじゃオナニーと一緒だyo!
42C.N.:名無したん:01/12/07 01:37
いや、コミケからレイヤーいなくなったら、もうマスコミ来ないよ。
同人方面はもうすでにメディアにしゃぶり尽くされてるしなー。
いまさらなネタだろう。
43C.N.:名無したん:01/12/07 01:38
>>27
もちろん、コスプレだけではありません。
企業スペースが何年か前からあるでしょ。
あれは企業さんへもコミケの利権を共有していただくためのもの。
二重三重に同人誌を守る為の盾は用意されているのです。
同人誌の為にマイナスになるものを米やんは残しませんよ。
「何らかの形で同人誌に利益がある」から残されているんです。
費用対効果に見合わなくなったら米やんは切り捨てますよ。コスプレ。
44C.N.:名無したん:01/12/07 01:39
コスプレは、テレビという映像メディアにとってネタにし易い。
45C.N.:名無したん:01/12/07 01:39
>30
それはいかスポ。でも堂々とコミケカタログに載ったといえばそうだな。
シティ(昔はコスOKだったっけ?)が絡んでるんだよん。
46C.N.:名無したん:01/12/07 01:40
41に禿同
47C.N.:名無したん:01/12/07 01:41
>>43
でもコスプレも独立したイベントでやっていける力をつけ始めたからな。
いずれ同人誌即売会とコスプレイベントは別物になっていくのだろうか。
そうなった時が、きっとコミケからコスプレがいなくなる日だろう。
ただコスプレの代わりの何かが、またコミケには存在し、それが同人作家と敵対しそうだが。
48C.N.:名無したん:01/12/07 01:42
別にコスプレがいる今でも、「こんなHな本売ってるんですよ!」とか
やってると思うが。
49裏究極TIGER:01/12/07 01:43
>1
ダメってことはないが、90%俺もウザイ。
コスは花だが、イベントの必要条件では無い。
ルックス優先の交流なんて空しいもんだが、それが判らんから
ノーマル同人の描き手が不毛感強いられるんだよ。
50C.N.:名無したん:01/12/07 01:43
>>42
そんだけ同人はアングラってことか・・・。

でもやってる人間レベルで考えたら
やおい漫画描いてる奴より
洋裁で自分を着飾ってるレイヤーの方がマシな気がするんだけどなぁ。
51C.N.:名無したん:01/12/07 01:43
てか、よねやんがコスをなくさないっていうか、亡くせないのって
某更衣室スタッフのトップのE氏が、コスを亡くしたら
コミケットのお荷物ってーかゴク潰しってーか
役立たずになっちゃうからでしょ?
52C.N.:名無したん:01/12/07 01:44
>>48
某テレビ朝○の深夜番組でやっていそうだ・・・北○誠が(藁)
53小市民:01/12/07 01:44
毎回この手の議論はでるが結論はでないよな・・・。
事態はかなり深刻なのに。
レイヤーが本に興味がないってならまだしも、
最近はレイヤーが本に興味をもつことすら許さないって状況に
なってるのが深刻だよ・・・。
それもサークルとレイヤーの距離が離れる一つの理由と
なってるのは寂しいですね。
ひどくなると「コスプレしての売り子も許せない」って
言い出す方もいますし・・・。
>>41ー42
別に取材なんてしてもらわなくても結構です。
人は集まらなくていいのですから。
マスコミに来られる事自体が迷惑なんです。
55C.N.:名無したん:01/12/07 01:46
>>50
それは今回のテーマとは無関係だと思う。
それに、同人誌はやおいマンガだけじゃないぞ。
ついでに言っておくが、エロだけでもないからな。
56C.N.:名無したん:01/12/07 01:47
とりあえず、そんなに同人オタがコスオタ嫌いならビッグサイトの西でやってる
ちっこい同人イベントからコス無くしてみろや。空っ風吹くぞ。
そゆことで同人オタは主催者にコス無くしてくれと抗議でもしろ!!
さすがにコス禁止の即売会にはコス連中はいかないから。あっ、一部バカが行くか。
57C.N.:名無したん:01/12/07 01:47
同人もなー、最近はワダシンジとかシンタニカオルとかサイバラリエコとか
ニワノマコトとかが出展してたりするからなー。
侮りがたし……
58C.N.:名無したん:01/12/07 01:47
馬鹿ネタ同人最高!
59小市民:01/12/07 01:48
>>55
こういう間違った認識(コミケ=やおいとエロとコスプレ)
って、マスコミの偏った報道にも原因があると思うよね。
60C.N.:名無したん:01/12/07 01:49
>>54
だったら取材断れば?
受入れといてウザイなんて、カメコがいないところで
あいつウザかったーって言ってる撮られたと
一緒だよー。
61C.N.:名無したん:01/12/07 01:50
.>>55 でも来る連中の大半がそれ目当てで そいつらに限って
問題起こしてるって見えるよ。開場前に大手に群がる連中とか
何とかして欲しいよ。
62C.N.:名無したん:01/12/07 01:50
同人バカがコミケから出てけ!!
63C.N.:名無したん:01/12/07 01:50
>>56
小さなイベントにはコスプレがいてもあまり問題はないが、
最大規模のコミケだから問題なんだよな。
64C.N.:名無したん:01/12/07 01:51
同人作家もコスプレイヤーも共存できる空間。
それがコミケじゃなかったのか。はぁ。
65小市民:01/12/07 01:52
>ちっこい同人イベントからコス無くしてみろや。空っ風吹くぞ。
地方でそれやっちまったらコスプレは首都圏の人のものと化して
しまいますな。
大都市でも無い限り地方ににコスイベントは存在しませんからな。
66C.N.:名無したん:01/12/07 01:52
なんだかなー。
嫌なら目つぶってれば?
67C.N.:名無したん:01/12/07 01:53
>>64
あそこまで巨大になっちゃうと、現実を直視しないわけには行きません。
68C.N.:名無したん:01/12/07 01:53
>53
マジ切実だよ。
同ジャンルの同人サークルとは交流したいが、レイヤーは除外ってのが多くねえ?
以前はコスしててもサークルさんと交流できたのに・・・
69小市民:01/12/07 01:53
>>64
最初はそうだったと思う。
でもいつのまにか溝ができてそれがだんだん
深くなってしまったんだろうな。
70C.N.:名無したん:01/12/07 01:54
なんだかなー。
臭いなら鼻つまんでれば?
71裏究極TIGER:01/12/07 01:54
Eっさい氏はイベントでのコス維持に努力してるだろ・・・
つかコスの姿勢に見習うべきものがあるぞ厨房。
世界観のあるキャラのコスを自らに強いる所とか特に。

>>62 コミケは同人バカの祭典だろが。テメーが出て逝け。
72C.N.:名無したん:01/12/07 01:54
悪いのはバカメコと撮られただろう。
>>60
同人誌を守る盾として役に立つうちはコスプレは今後も認めていくはずだよ。
>>41は「コスプレいなかったら誰が取材にくるのか」などと「取材」がコミケ
にとって有益であるかのような表現を用いていたでしょ。それは認識が誤りだと言う事
を知っていただきたかったのです。取材なんて積極的に受け入れたいとは米やんも
思っていません。
74C.N.:名無したん:01/12/07 01:56
祭りのヨカーン!
75C.N.:名無したん:01/12/07 01:56
E氏は、「コスプレは文化だ」
とか行ってる裏で、コスプレもののエロ本(角本)を作ったあげく
自らナチコスのお姉ちゃんをいたぶる役で誌面にご登場
なさってるのを見て以来、どうも信用できない。
76C.N.:名無したん:01/12/07 01:56
>>70 夏の徹夜組はマジ臭いぞ。 鼻つまむぐらいじゃなんとも
ならん。徹夜デブも多いしな。
77C.N.:名無したん:01/12/07 01:59
>>71
チンコ臭いあんたはコスプレ板から出て逝け(p
78C.N.:名無したん:01/12/07 01:59
>>75
いやー、エロも分化と言えば分化だろ。

まずは、徹夜組を一斉検挙だな。コミケカタログで後ろから殴る。
コミケ会場でコミケカタログで死ねればオタも成仏できるだろう。
分化かよ!
80C.N.:名無したん:01/12/07 02:03
>>69

私前は最近のコスプレイヤーって外見だけのウザイ連中と思ってたよ。
今はすっかり糞カメだが。とにかく始めから単に嫌っている人も多い感じだ。
まあ、電波は、客の方が多いけど電波なレイヤーは印象強すぎるし。
81C.N.:名無したん:01/12/07 02:03
でも、結構哲也組の中にレイヤーって多いんだよね。
中には「自称」哲也組を仕切ってるなんてレイヤーもいるし。
コスで哲也ってくささ倍増?
82川崎からサークル参加:01/12/07 02:03
>73
表現としてのコスを容認しているのであって、
コスプレが同人誌の盾になるなんて思ってねーだろ、代表は。
企業ブースだって出展企業がコミケの創作物に対する
黙認の既成事実化を図るっていう見方もあるもある。
西の2階が使いにくいって理由もあるが。
83C.N.:名無したん:01/12/07 02:03
結局どうどうめぐりして同じ様な意見しか出ないな。
もっとも一朝一夕に意見が劇的に変化するわけないんだが。

ここの話聞く限りだが、結局同人側もコスプレ側も、両立している立場の人間も、カメコと呼ばれる人種も歩み寄りが全くない。
同人はコスプレうざいと煙たがり、コスプレは同人なんて目がないと関心も示さず。
両立している人はしている人で両方の顔色伺って臆病になるだけ。仲介してみろよ。
カメコはかわいいコスプレ撮れればいいだけで、同人、普通のコスプレ目もくれず。

お前らエゴイズム唱えるだけじゃなくてさ、どっかで妥協って事知らないの?
自分の意見は大切だが、相手の意見を尊重するのも大切だって、そんなの小学生レベルだぜ。
小学生の同人作家、レイヤーがいりゃ話は別だけど、議論できるだけの脳みそくらいあんだろ。
少なくとも日本語書けるんだったらな。

ちなみに私に怒りの矛先向けても無駄だよ。
そんな事しているようなら、あんた達、このスレッド使って議論するだけ無駄だよ。
少しは考えてみな。自分以外の立場のもんをさ。
84ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 02:03
  ∧η∧
  (,,・Д・)<>>73 俺もスタッフやりたかったが、コスプレ広場見て断念したぞ。
 ミb┳dノ 知り合いに断ってしまったぞ。
 (◎) ̄))
>>78
ワラタ!(・∀・)イイ!
86 :01/12/07 02:04
コミケがヲタの祭典なら、ヲタ的なものは法さえ守ればなんでも受け入れ
た方が盛り上がると思うんだけどなぁ。
87ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 02:05
  ∧η∧
  (,,・Д・)<正直、俺はコミケで撮影禁止するべきだとおもうぞ。
 ミb┳dノ このままじゃ、根元から腐ってコミケが無くなるぞ。
 (◎) ̄)) マジレスだぞ。コミケでイイ写真とれないぞ。
88C.N.:名無したん:01/12/07 02:05
だったら今すぐ全ての同人をニュータイプにしてみろ。
8950:01/12/07 02:06
>>55
今やってる論争についての意見なんだけどなぁ。
理解できなかったかな?

でもさ、ヲタク同士なんだから仲良くやりゃイイジャン。
レイヤーだって同人に興味があったり、欲しい本があれば買うだろうし
同人だってキャラになりたきゃコスすりゃイージャン。
着たい服を着れる場所で着てるんだし、
売りたい本を売れる場所で売ってるんだから
一体ナニがイヤなのかわからんよ。
イベントは誰の物って論争は今の時代じゃ無意味だと思うワケよ。
>>84 コゾウさん
あ、一般でマターリ昼くらいから来るのが一番賢い楽しみ方かもしれません。
スタッフは近年とみに激務となってますので…。
91C.N.:名無したん:01/12/07 02:08
>>83>>89
あなた達、いい意見言うね。同意。
>>87
激しく同意。
コミケに限って言えば、コスプレを受け入れる余裕はない。
いちおレイヤーで同人誌大好き人間だけど、クロークもないし、吹きさらしだし、環境最悪。
コミケでコスプレはしません。コスイベントでします。

>>88
私と一緒にシャア板へ逝きましょう!
93C.N.:名無したん:01/12/07 02:08
モリモトはコミケからでていけ
94C.N.:名無したん:01/12/07 02:09
何でも受け入れるつもりだったのに、受け皿から溢れそうになっちゃったから
問題になってきてるんじゃないのか?
95ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 02:09
  ∧η∧
  (,,・Д・)<>>89 コミケにくる人数を考えた事有るかしりたいぞ。
 ミb┳dノ ビックサイトがヲタ臭で汚染されて、ビューナスポート直撃だぞ。
 (◎) ̄)) オパイ美女達が異臭騒ぎで大変だったぞ。
96C.N.:名無したん:01/12/07 02:09
とりあえず、コミケにおいてもっとも不要な者を
排除すればすべてが丸く収まると思うんだけど。
>>96
徹夜組に一票。あとほぼイコールだと思うが転売屋。
ん…板違いか?
よってsage
98裏究極TIGER:01/12/07 02:12
せめて撮影オンリーカメコ&コス組からは入場料絞れよ・・・
あいつら徹夜のくせして迷惑かけすぎのくせして
しかも会場へはロハだぞロハ!!
気が狂うわ。やってられんヨっタク!!

バカヤロオ!!女尻鹿臀撃見そびれたじゃねえかワレ!!(撃爆鬱
99ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 02:12
  ∧η∧
  (,,・Д・)<コミケから撮影するカメコを排除したらコスプレ広場広くなるぞ。
 ミb┳dノ  コスプレを残すには、カメコ排除しかないぞ。
 (◎) ̄)) コスプレってジャンルを守るには、それしかないぞ。
  ∧η∧
  (,,・Д・)<俺もオパイカメコだが、コミケは撮影無くてイイと思うぞ。
 ミb┳dノ  よく考えて欲しいぞ。コミケでコスがなくなるとコスプレ自体が廃れると思うぞ。
 (◎) ̄)) いろんな地方からもレイヤーが集まる祭りだぞ。重要だぞ。
100ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 02:13
  ∧η∧
  (,,・Д・)<100ゲットしておくぞ。
 ミb┳dノ
 (◎) ̄))
>>98
気持ちはわかるがまあ落ち付けや
102玩具職人:01/12/07 02:14
>>89さんは、大人ですね〜皆さんの話を読んでいると、どっちも悪いわけでもないんですよね。
やっぱりどうしてもコスしていると、同人スペースに行き難いです
103C.N.:名無したん:01/12/07 02:15
>>96
不要なもんって何よ?コスプレ?カメラ?徹夜組?
コミケ三日目に戦術核でも使ってビッグサイトごと汚田を
フッ飛ばした方が社会のためにいいかも
>>99
後楽園とかじゃダメですか?
あれも地方から来てる方多いようですが。
105C.N.:名無したん:01/12/07 02:18
>>98
もりもとよー
おまえが一番不要なんだって気付やボオゲ
106C.N.:名無したん:01/12/07 02:20
サークルの知り合い使ってチケットをゲット。
サークル入場しておいて、自分はコスプレ。サークルは荷物置き場。
準備を手伝ったり、売り子をしたりなどしない。
こーゆーレイヤーはどうよ?
107C.N.:名無したん:01/12/07 02:21
>>104 そもそも趣旨が違ってくる層ちょっと違うし、現状の狭さじゃ
意味なしじゃない?
108C.N.:名無したん:01/12/07 02:21
>徹夜カメコ&コスオンリー

いないだけで三十分早く入場できるぞ!
109C.N.:名無したん:01/12/07 02:22
>>106 そういう転売ヤーをまずなんとかして欲しい。
レイヤーは本買占めないからな。
110C.N.:名無したん:01/12/07 02:23
>>105 五月蝿い粘着厨だな。
111小市民:01/12/07 02:24
実際に静岡(伊豆)から後楽園のイベントに
参加したのですが、夕方から夜にかけてのイベントなので
地方からではかなりきついですね。(移動が困難なため)
実際自分が参加した時は、土曜参加で都内に宿泊、日曜は
あきらめて帰るしかありませんでした。
コミケのように長期休みの開催でないのが地方にとっては
つらいところです。
112C.N.:名無したん:01/12/07 02:24
>>108 徹夜カメコなんてあんまりいないと思うが・・・。大体早く屋上いっても
意味ないだろ。 レイヤーも早くからいるのは徹夜なんてしないで
106みたいに上手くやってるやつばかり。
113C.N.:名無したん:01/12/07 02:25
>106
いるのそんなレイヤー?
もし、本当だったらむしろチケット渡した奴を問い詰めたい!
11489:01/12/07 02:25
>>ゴゾウたん
コミケなんて昔から混んでたじゃん?
今更レイヤーがどうだってのさ。
撮影オンリーカメコを限定するのもむずかしいだろうから
いっそのことカメラは写るんですのみ持込可ってどうよ?

結局同人屋がレイヤーウザイのはなんで?
サークルの人はスペース取って、本売ってるんだから
一般だろうがレイヤーだろうが客は客じゃないのかね?
表現の仕方は違っても同じ作品が好きならイイジャン。
キャラに似てないとかイメージ壊れるっていうのは
コスプレも同人誌もお互い様なんだし。
115小市民:01/12/07 02:26
>>106
それっていいのか?
116C.N.:名無したん:01/12/07 02:29
>>114

>結局同人屋がレイヤーウザイのはなんで?
>>106が言ってるようなのがいるから。
117C.N.:名無したん :01/12/07 02:29
>106
あまり感心はできん気がする・・・
118C.N.:名無したん:01/12/07 02:31
>106
なんでそんな奴にチケットわたすかな。
119C.N.:名無したん:01/12/07 02:33
>114
そうなんだよ。どうせあの会場にいるのは皆ヲタだってのに、
サークルはなんでああもレイヤーを嫌うんだろうね。
2次元と3次元の表現の違いだけで、同じ作品のファンじゃない。
そこらへん、同人サークル側の意見を聞きたいね。
120C.N.:名無したん:01/12/07 02:33
>>106 まあ、売り子を2時間ぐらいする代わりにサークル
入場している人はマジ多いわな。屋上にずっといるのも疲れるし
腹減るから。
121裏究極TIGER:01/12/07 02:33
ヤオイ同人とブスレイヤー、イメージ壊しは同等と思うがね。
レイヤーは「扮装している自分を見て欲しい」という
目立ちたがり&ナル入ってる所が
作品崇拝の同人屋にはムカつくんだロ。
「あんたがキャラになれるとでも思ってるの?フン!」
んな幹事だナ。

結局自分を見て欲しい、それでしか無い。だからだよ。
キャラを利用し下半身最悪ぢゃ。
レイヤー蔑視も無理はないワナ(鬱
122119:01/12/07 02:35
>116
スマソ かぶった。
12389:01/12/07 02:35
>>106
それは事前にちゃんと話し合ってないからじゃないの?
手伝うって約束だったのならレイヤ−がどうのっていうより
そいつが個人的にヤな奴だっただけだろ。
なにも約束してないなら仕方ないんじゃないの?
要領のいいレイヤーだったってだけ。
同人でもそんな奴いるよ。有名サークルで本ゲットするために
スペースとってチケット手に入れる奴とか、チケット使いまわす奴とか。
124C.N.:名無したん:01/12/07 02:38
>>123
>有名サークルで本ゲットするためにスペースとってチケット手に入れる奴とか、
>チケット使いまわす奴とか
そーゆーのはかなり批判の的になってますが
125C.N.:名無したん:01/12/07 02:38
でもコミケでコスはやっぱオカシイ気がする。
もしかしたら同人作家さんから見れば本が中心なのに
コスが中心に移っていくのが嫌なのかも。
ともかく自分は別にコミケであえてしなくてもいいと思う。
コミケってそんなすごいもの?毎週コスイベントあるんだからそこでコスすりゃいいじゃん。
126C.N.:名無したん:01/12/07 02:39
でも、館内に来るなって思うレイヤーはいるよ。
やたらと大物のコスしてる奴。
そんな幅とったり誰かに引っかけそうな物付けて
あんなに混雑してる所に繰り出すなと言いたい。
127C.N.:名無したん:01/12/07 02:40
>121
エロ同人も同じじゃん(藁
もしかして、それ系の出身?
12889:01/12/07 02:41
>>121
じゃさ〜「ヘタな絵で描いてんじゃないわよ!」って意見はどうすんのよ?
「○○はそんな顔じゃないわ!」「○○はそんなことしないわ!」とかよ。
結局イメージ壊してるのもお互い様ジャン。
そこんとこになぜ気付かないかな?>同人さん
129C.N.:名無したん:01/12/07 02:41
>>126 それって始めから禁止されてるかと・・・。
130C.N.:名無したん:01/12/07 02:42
>>128 それってサークル同士でよくやってるわな。
しかも女性サークルに多い気がする。
131C.N.:名無したん:01/12/07 02:43
レイヤーも同人も、相手の醜い部分を指摘しあっているわけダナ(w
132C.N.:名無したん:01/12/07 02:46
なんか偶然このスレ読んで、時代は変わったなあと思った。
コミケは第26回くらいまでしか知らないから。
元々は売り子がコスプレしてたんだよ。うんうん。
最初は彩りで、そのうち屋外ではまいちもんめとか初めてけむたがられて。
晴海でやらなくなった頃からおかしくなったのかな、その頃はもう
行くこともなくなったのでよくわからないが。
やっぱりコスプレは専用のイベントなりでやった方がいいんだろうね。
133C.N.:名無したん:01/12/07 02:48
>>121
”うっふ〜ん おかちめんたいこ”なんて買ってるヤツが
やおい同人に文句言うなよ。
っつーか、とっととテメーの本スレが有るおもちゃ板に(・∀・)カエレ!
13489:01/12/07 02:50
かく言う自分も10年程前は同人屋だったんだけどさ、
コスみてもなんとも思わなかったけどなぁ。
コミケでコスはおかしいって言ってもみんな勝手にやってるわけじゃないんだから
許可されてる時点でコスする場所のひとつってことだと思うよ。
どんな規模のどんな会場でやるかってのは自由でしょ?
サークルさんだって自分で選んで参加申し込みしてんジャン。
落ちることもあるけどねぇ。
135C.N.:名無したん:01/12/07 02:52
どちらも商業化とか人気の高まりにつれて
おかしくなってきた感じだな。
今回の冬コミ、数年ぶりにコスプレして参加するつもりなんだけれど…
コスプレしたまま本見に行くの怖いな(汗)以前はマターリ回れたのに。
137裏究極TIGER:01/12/07 02:57
>>133
俺は石の森マニアなんだよ。基本。
ダチのdexiosuですら本来は玩具違うぞ。サイボに関してプロより詳しいだけだ。
玩具板など、友人系が叩かれなきゃ彼は無視なんだヨ。

>>127-128
だーからコスの生々しい下半身問題が浮上してくるからダロガ。
本当にワカンネー餓鬼厨房だナ・・・
キャラ大事にしてまーす、と行動が一致してねーんだヨ!!

結局ナ、ルールワカってる奴は徹夜なんかシネーし
コミケ大事に思うならアトリウム以外も回るだろ。
ソコをアトリウムにしかいない、なんてのは
要は目立ちたがりの撮られただからだロ。
138C.N.:名無したん:01/12/07 02:57
そ。
誰でも受け入れてもらえるほど、受け皿に余裕がなくなって来たってこと。
会場が混みすぎてると感じれば、自分にとって利益にならない人間に「来るな」
と思うようになるのは、いたって自然な思考。
>>137
生々しい下半身問題とは一生無縁な童貞がなんかホザいてるね(藁
又聞きの下世話なスキャンダルで、チンコおっ立ててハァハァ言ってる奴が
綺麗事ぬかしてるんじゃないよ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/991833020/982
現コスプレ板で最も下世話なコシーダスレで、なに投稿写真雑誌の
チェック自慢なんてやってんの〜?
投稿されてる写真見てハァハァしてますって自分で言ってるだけじゃん(藁
140C.N.:名無したん:01/12/07 03:22
コスプレは年々端に追いやられている。
エントランスホールから追い出され、屋外のコスプレ広場さえ
エロゲーマニアの列に場所を奪われ続けている。
コスプレ撮影が禁止になるのも時間の問題だと思うが。

一時期のピークを過ぎ、コミケでコスプレをする人が減って来ているので
コミケでのコスプレが自然消滅という可能性が出て来たとも思うが。
(2・3年で消滅するという事ではなく10年位かけて徐々にという感じで)
141C.N.:名無したん:01/12/07 03:23
>>129
毎回、何かしら見かけるよ。
たぶんコスプレ広場でならってことでOKが出てたコスじゃないかと思う。
前回の夏コミでジャマやなと思ったのは巨大なにゃんまげの頭部のみのコス。
両腕広げたぐらいの幅のある物で東館まで遠征してた。
14289:01/12/07 03:26
同人誌に興味のないレイヤー全てが撮られたではないよ。
コスできる場所があるから行く。それだけ。
コミケは参加者が多いから他のレイヤーもたくさん見れるからイイってだけジャン。

まぁ徹夜はなぁイカンと思うよ。
しかしそれは主催者の落ち度ってやつダロ?
本気で徹夜組を撲滅するためには規模の縮小しかないっしょ?
サークル規制するもよし、コス禁止にするもよし。
でも現実問題としてコス禁止にするってのもイタイだろうしねぇ。
ま、混むのがイヤなら行くなとしかいえんわな。
他人に来るなと言うより自分が行かない方が確実なんだし(藁
143サイ:01/12/07 03:33
とりあえず、主催者がコスプレ許可してるんだし、
それを知っててサークルさんも参加してるんだろうから、
和気藹々とやれないものかな?
お互いに不愉快になるだけじゃん。

地元のイベントだと、そんな状態は考えられない。
そもそも、レイヤーonlyは少ない気がするけどね。
同人屋兼レイヤーとか、同人あがりとか。
俺は,とにかくものを作ることが好きで、
好きな作品のものを頑張って作って見てもらうことが楽しいから、
同人誌つくりもコス衣装つくりも、同じ位楽しいよ!
144C.N.:名無したん:01/12/07 03:36
>>89=142
ちょっと反論。
徹夜組に関しては主催者の落ち度とは言えないよ。
徹夜組を一ケ所にまとめてるのは徹夜して問題を起こされて
コミケ中止とならないために監視するためだし
他のイベントのようにペナルティかけないのは
あの人数が暴徒と化すのを恐れているためだから。
145C.N.:名無したん:01/12/07 03:37
>143
激しくわたしも同じです!
両方とも好きなのに、歪みあってたらすごく悲しい。
146裏究極TIGER:01/12/07 04:14
>>89には同意しとく。
>>144 ペナルティは必要だろうナ・・・
徹夜料5千円位が妥当では?

>>145
哀しいとか楽しいとか、漠然とした感情論云うべきではないよ。
それは傷つけられた回数の少ない少女の言う言葉だろ。
少女は2chに来るべきじゃねえ。もしくはROMに徹しとけ・・・
いつか絶滅も言ってたが「同じ作品が好きでも主義が同じとは限らん」
147C.N.:名無したん :01/12/07 04:40
>146
主義が〜
いい事いった!
>それは傷つけられた回数の少ない少女の言う言葉だろ。
>少女は2chに来るべきじゃねえ。もしくはROMに徹しとけ・・・

引きこもりのデブヲタってキモいね。
149C.N.:名無したん:01/12/07 04:45
>>146-147
自作自演
150144:01/12/07 04:48
>>146
ごめん、描き忘れ。
ペナ与えると徹夜組の連中を1ケ所に集められず
監視できないからってのも理由の1つ。
他で問題起こされてもコミケは無関係と一般の人は見てくれないからね。
でも本音は、ペナを与えたてやりたいよ。
151裏究極TIGER:01/12/07 04:55
>>150 OKです。その意気やヨロし。
152C.N.:名無したん:01/12/07 05:19
>>150-151
自作自演モロバレ
153裏究極TIGER:01/12/07 05:30
不正解だ脳腐。
154147:01/12/07 05:43
>149
外れ。
155C.N.:名無したん:01/12/07 05:57
>>153-154
哀れな奴。
156ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/07 14:53
      ∧η∧
      (,,・Д・)<>>114 昔は、もっとマシだったぞ。
    _(____φ)__   俺が最初に行ったコミケは、1999年だが楽しかったぞ。
  /旦/三/ /|    コスプレ広場も、あそこまで込み合ってないぞ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    レイヤーにもカメコにも笑顔と会話があったぞ。
 |夕張メロン |/    撮影禁止で、見るだけのがいいぞ。オパイ鑑賞だぞ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧η∧
      (,,・Д・)<>>125 同人やってる有名漫画家も撮影にきてるぞ。
    _(____φ)__   当然、体目当てで撮影してるぞ。
  /旦/三/ /|    いつも、参考とか言ってるが俺にはわかるぞ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   俺ばっかり汚れ扱いする漫画家だからゴルァ!だぞ。
 |夕張メロン |/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧η∧
      (,,・Д・)<>>144 徹夜組に、ペナルティを与えたら暴動おきるぞ。
    _(____φ)__   徹夜組の列に、朝合流させられた事もあるぞ。
  /旦/三/ /|    かなり殺伐としてるぞ。会場に入った瞬間なんてめちゃ地獄だぞ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    押されたり潰されたりするぞ。ゴルァ!だぞ。
 |巨乳メロン |/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
157C.N.:名無したん:01/12/07 15:04
取り敢えずコミケのみに関して言えば、
同人誌即売会メインでコスはあくまでもおまけなんだから、
もう少し謙虚な気持ちを持ったほうがいいと思われ。
158157:01/12/07 15:16
あと、自分たちの事棚に上げて同人屋や企業スペース等を槍玉に挙げるのやめろ、
今問題にしてるのはコスなんだから、話そらすな。
159C.N.:名無したん:01/12/07 15:33
>157
そうそう! 謙虚な気持ちって大事よね〜
「コスプレさせて貰ってる」「場を運営してもらってる」と思ってコミケ行ってるよ、自分。
兼業同人(サークル参加。大抵東配置)なんで、けっこう大変だけど
コミケならではというか、コミケでしか味わえないキモチがあるから、毎回コスプレしちゃう。
しないと非常に楽(一回やんなかったことが)なんは判ってるけど
なんか、損したっていうか、負けた気分になるんだよねぇ(笑)

「更衣室料高い」=サークル費用考えたら安いよ。自分は¥1.000でも良い位だ。釣も面倒だろうに。
「荷物置けなくて不便」=自分の荷物位自分で管理しなよ。いざ紛失したら困るのは自分でしょ。
                預けて混乱になる(ソレがイヤでゲムショでもクローク使わない)位なら、クローク要らない。
「撮影場所がない」=人減らないんだからしょうがないじゃん。もっと密度の低いイベント行くしかないよ?
…お客さん気取りの人間は、コミケにはいらないと思う。

カメコについては、「”コスプレ以外に用がない”なら帰ってください」と、心の中では思ってる。
口に出しては云わないが(笑)
作品とか好きで撮影していってくれる人には、数割増の笑顔になるね♪やっぱ嬉しいよ。

サークル側も、悪意で敵意剥き出しなんて人、少ないよ?ジャンルにもよるだろうけれども。
(自分はむしろWFとかで、ディーラーブース見てたら真正面で陰口叩かれた。すげ哀しかった。
聞こえてるよ。聞こえないようにしてるつもりなら、いなくなってからやってくれよ!)
コスプレについてあまり認識が出来てない人(撮られたとか、自己顕示欲の塊とか)も居るから、
話していくと判ってくれるひとも多いよ!
160dexiosu:01/12/07 16:12
うーんn、なんとなく解って来たけど。

自分のコミケ一般初参加は85年だよ・・・(;
以来ほぼ毎度一般参加。
>>160
守本にしては珍しく賢明だな。
テメーの穢れたヘタレ電波同人誌なんか誰も買わないからね。
162dexiosu:01/12/07 16:30
読んだことあんの?(-_-)
163C.N.:名無したん:01/12/07 18:15
カメコは「買いたくなるような同人作れ」と言うが、
ちゃんと見に言ってるのか?
屋上に居るだけじゃどんな同人があるかなんて判らんぞ?
164C.N.:名無したん:01/12/07 18:20
最近は秋葉で買えるからコミケで無理して買う必要が無い
エロ同人誌の場合ね
165C.N.:名無したん:01/12/07 18:23
またーりね、行こうよ。
166俺は沢山ある@買いたくなる同人誌:01/12/07 20:41
買いたくなるような同人誌って人それぞれ違うでしょ。
どんなのがほしいのか言ってみな。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168C.N.:名無したん:01/12/07 20:52
おまけで女の子が付いてくる同人誌がほしい。
169C.N.:名無したん:01/12/07 21:05
>>159
更衣室使用料は安いと思います。
千円位が妥当なのではないかと。
それ以上にとって欲しいのがカメコです。
確かに、記念にコスプレ写真を撮るような人が減ってしまうのは悲しいです。
でも、撮られたとカメコの横暴ぶりを見ていると腹立たしく思えます。

などと思ってしまう私は、心が狭いのでしょうか。
170スカルキング:01/12/07 21:08
漏れは迷って此処に来たんだが、
ハッパは違えど枝は一緒だろ?
そこの認識というか・・まあ、もうちょっと歩み寄って
利害を一致させたらどうだろう??

細分化したら弱体化すると思うがね!
双方のアタマ同志で調整したらどうよ。

失礼!
>>170
幹(元作品が好き、漫画好き)は同じかもしれないが、同人とコスプレ
は枝(方向性と集団性向、特徴)も違うと思われ。
本来は異質な部分を鷹揚に許容したのがコミケだろうと。そこに甘え
ちゃってるのが、現在状況かなと。
専門イベントが成り立つ現在状況みると、コミケがコスプレを内包して
おく必要性は薄れたようにかんじてはいる。
172C.N.:名無したん:01/12/07 21:58
お互いを認めあえれば万事解決。

ま、無理でしょうな。
私は同人誌もガシガシ(1回の予算は2万くらい)買っているけれど
別コミケ関係スレや上の書き込みにもあるけれど、
地方のレイヤーがまともに上京するのは
本当にコミケだけなんだよね。

コミケ並にレイヤーが集まると思われていた
ゲームショウは魅力的なゲームの展示が減ったこと、
後楽園は回数の増加やリニューアル工事、噴水禁止の影響で
ともに最近レイヤーの遠征組減っているし。
(その証拠に、ゲームショウや後楽園と同じ日に平気で
名古屋や関西でコスプレイベントがぶつけられて、しかもそれでいて結構人が来ている)

コミケでコスプレが禁止になったら、地方のレイヤー撮りに行く遠征カメコ激増しそうだな・・・
コミケでコスプレが禁止になったとき、コミケの代わりのコスプレイベントの可能性を考えると、かなり厳しいんだよね。
PIOやTFTやディファでは、コミケ規模の人数のカメコやレイヤーを収容しきれないし。
スタジオYOUに幕張メッセかパシフィコ横浜あたり借りてコスプレイベントやってもううか?
関東のカメコが、マジで大挙地方イベントに進出したら大変そうだが
年に2回のコミケが無くなったくらいでは、そんなに増えないでしょう。
そこまでして、地方レイヤー撮りに行く気合い入った奴なんて、ほんの
一握りなんだから、心配する必要なし。
176C.N.:名無したん:01/12/07 23:38
コスする方にもカメコにもビッグサイトはいい会場じゃない。
じゃあ来るなって言われそうだが。
でも同窓会っつーかお祭りっつーか、…わからないかなぁ。
サークル参加もそんなところあるでしょ。
177C.N.:名無したん:01/12/07 23:40
まあ「お祭り」としてどこまで妥協できるかが問題かと・・・
178C.N.:名無したん:01/12/08 02:19
やりたいだけやって潰れちまえや
179玩具職人:01/12/08 02:36
同人誌だけが、コミケじゃないと思うんですけど・・・だったら企業の方が邪魔のような気がします。
何でコスプレイヤーだけが、邪魔なんでしょう?じゃあ、企業は邪魔じゃないんですか?
180C.N.:名無したん:01/12/08 02:40
ただコスプレを攻撃したいだけの話
181C.N.:名無したん:01/12/08 02:44
お祭りって良くわかる。
正直屋上で撮影した写真って晴れだと簡単に白く飛んじゃうし
背景に人を写さないのは壁際でもないかぎり不可能だから
写真を撮るって意味では向かないよなぁって思うよ。
でもみんなに会えるし、それで同人誌買いにいける。
この大きなビックサイトに今いるのはみんなヲタクなんだなって思うと
何か心が温かくなります(w
182dexiosu:01/12/08 02:49
アトリウムにいる限りは邪魔じゃないんだけどさ
コスがいると、ジョニーやキャスバル兄さんのような
コスをハメ撮り熱写ボーイに投稿する連中が増えるんじゃん?
載ってるだけであの量だから、予備軍が山といるでしょう。

そしたらハメ撮り狙うカメコがそれこそ激増に増えるから
結局安心して過ごせないし、治安悪くなる。
アトリウムのカメコの数割がコスに帰り道
夕食おごってると思ってごらんよ。
かなり怖い現状と思うんですが?
183C.N.:名無したん:01/12/08 02:49
>>179
コミケは同人誌即売会です。これ何回いったかな・・・
企業についてはC60のカタログに書いてあったろ。
読んでないなら、引っ張り出して読んでみよう。
184dexiosu:01/12/08 02:50
第一、カメコがおごるのはコスに限らず
同人少女や一般入場少女にもおごるんだからさ。
185C.N.:名無したん:01/12/08 02:53
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1006835192/276

264 :C.N.:名無したん :01/12/02 01:37
自分>他のレイヤー>>>>>>>>>>>(略)>>>>>>>>サークル=カメコ=買専

だろ

276 :C.N.:名無したん :01/12/02 01:42
>>264
正解!サークルやってる子となかよくなっといて
スペースを倉庫代わりにしてます。
あの人たちは椅子に座って荷物を見ているのがお似合い。
でも、日の当たらない場所で引きこもっているのって惨めね。


みたいな痛いレイヤーがいるからレイヤー全体が叩かれるんだろ
186小市民:01/12/08 02:59
>企業は邪魔じゃないんですか
企業ブースの設置理由については以下の理由が
あります。
1.値上がりしている運営費の補填
 最近火炎瓶事件などもありまして、運営費の
中でも警備費が特に値上がりしています。もし
企業ブースが無い場合、その分はサークルの参加費で
まかなわれることになりますので、それが値上がりする
のは避けられません。
 私が初めてサークル参加申し込んだときは6000円(ビッグ
サイトです)だったのが、今7500円らしいですね・・・。
(間違ってたらスマソ)

2.社会に対してのイメージアップ
 コミケの企業ブースには、JTBや東京都交通局、
講談社などの有名な大企業も顔を並べています。
「これらの大企業が参加しているイベントなんだ」
ということで、社会に対してのイメージアップにつなが
り、健全なイベントという印象を与えます。
(ま、あくまでも印象・・・。)
また、イメージがよくなれば会場も借りやすく
なります。

著作権に関しては正しいことが言えるかどうかあやしいので
割愛させてください。誰かそのへんの事情に詳しい方説明きぼーん。
187玩具職人:01/12/08 03:02
>>186説明ありがとうございます。
勉強になりました。
188小市民:01/12/08 03:05
>玩具職人様
いえいえ。C60(今年の夏コミ)のカタログに詳しい事情が
記載されてますので機会があったら読んでみるといいと
思います。
189玩具職人:01/12/08 03:10
>>小市民さん
C60は、無いのでC61今年の冬コミので見てみます。
190C.N.:名無したん:01/12/08 03:11
模範的な回答だな。
参加企業の顔ぶれを見れば、他にも理由が見つかるかもな。
191小市民:01/12/08 03:13
参考資料:C60カタログ。
192dexiosu:01/12/08 03:15
>>190 そんなのは基本でしょうに・・・(鬱 
193C.N.:名無したん:01/12/08 03:20
カタログに載せてるのなんて
所詮は準備会の言い訳もんな
194C.N.:名無したん:01/12/08 03:24
核心を突くなよ…話が広がらなくなっただろ…。
195小市民:01/12/08 03:27
ホントのところがわかったら黒い話になったりして・・・。
自分はわからんが(藁
196C.N.:名無したん:01/12/08 03:33
100歩譲って打開策が決まったらどうするつもりなんだ?
197196@訂正:01/12/08 03:35
100歩譲って打開策が決まったとして、その後どうするんだ?
といいたかった
198C.N.:名無したん:01/12/08 03:44
西館屋上閉鎖、撮影全面禁止になった場合
次に槍玉にあげられるのは何だと思う?
199C.N.:名無したん:01/12/08 04:31
それでも、運営に資金的、イメージ的、広報面でも貢献してくれる企業ブースの方が
コスプレなんかより遥かに重要なのは間違いない。
200C.N.:名無したん:01/12/08 04:32
ルール違反者以外で考えたら
コスプレが中止になってなかったらレイヤー。
中止になってたら、友人サークルに取置き頼んでるスタッフ。
開場と同時にスペースに売り子だけ残して買いに走るサークル参加者。
休憩中に買い物するスタッフ。
全員が買えないのは印刷が少ないからだと文句を言われるサークル。

以上、過去2chやヤフー掲示板で叩かれたことがあるもの。
201C.N.:名無したん:01/12/08 04:34
しかし、コスプレ連中って、自分たちの問題点を棚上げして他者を
攻撃してばっかりだね。
幼い子供の言い訳みたいだ。
202CN:名無したん:01/12/08 04:50
コミケがなくても、その辺でコスすりゃイイだろ
203小市民:01/12/08 04:51
どの立場も似たり寄ったりだろうね。
204 :01/12/08 06:49
それだと、
コミケがなくても、その辺で即売会すりゃイイだろ
ってならん?
205自分は絵の方ですけど。:01/12/08 08:44
活気が出るよ。やっぱいると。
イベントっていうのはやっぱり非日常的なカンジがするほうがいいんだよ。
フツーお祭りとかもそうでしょ。みんなそれなりの衣裳を着たほうがその場の
シンクロ率高まるし。でもフツーの祭りじゃそんな格好をするのは場違いだし。
イベントでそういう雰囲気をつくりだす時、コスしてる人がいるのは効果的。

本売買するだけならとらのあな行ったほうが楽だし。手間もかからない。
イベントを楽しみたいって気持ちがあるんならOKだとおもう。
そのきもちがあるならルールも守るだろうし。
206C.N.:名無したん:01/12/08 11:46
>>205
ルールを守らなかったり、友達面してサークルスペースを荷物置き場にする等々
迷惑かけるカスコスプレイヤーが現実いて、目に余るから問題視されてるのまだ
自覚してないのか! っていわれるぞ。
被害うけた人の気持ちになれば、コスプレ関連問題に有効な解決策が見出せない
なら禁止でいいとおもうよ。
一生懸命原稿かいて、さあ今日はコミケだ、がんばろうと会場にいったら、
「この荷物置かして。」断るとケチだなんだ文句つけてくる。気分落ち込む事と
いったら。
205も一回なにかで被害受けたらたぶん意見変わる。
コスプレ全体、もしくは大多数がそういう迷惑厚顔無恥なアホではないけど、少
数、極一部とはいえそういう他人に迷惑かける人がいて、事実上それを個別に取
り締まれないという状況かんがえると、大鉈振るわれてもしょうがないかと思い
ます。
ま、準備会次第の話ですけどね。コミケのイベントルールは彼らが決めるし、イ
ベントに協力するべき参加者は、そのルールに沿って円滑なイベント運営が出来
るように協力するのが当然ですしね。
他人のサークルスペースを荷物置き場にしてサークルさんに迷惑かけるなんての
はルール以前の良識の問題ですけど。
207玩具職人:01/12/08 11:59
でも、同人誌買うだけの人って午前中に帰る人が多いって聴きましたけど、
コスって大体午後から盛る上がってくると、思うです
午前中の同人誌だけって人にあまり迷惑かけてないような気がします・・・
そう思っているのは、僕だけですか?
208きむらま-kunn:01/12/08 12:23
そんなことより1よ
コスプレポロリ画像などきぼんむな?
>ルールを守らなかったり、友達面してサークルスペースを荷物置き場にする等々
迷惑かけるカスコスプレイヤーが現実いて、目に余るから問題視されてるのまだ
自覚してないのか! っていわれるぞ。
主語さえ変えればどんなものでも当てはまる問題だよ。
事件に巻き込まれて、犯人がオタクだった。だから、
アニメ、漫画を耽溺してるやつらは犯罪者予備軍だから規制しろ!っていわれた気分だ。

>良識の問題ですけど。
そこらへんは2ちゃんもコミケも各人の判断に任せるしかないね。
210C.N.:名無したん:01/12/08 13:46
でも確か更衣室に荷物って置けないんだよね?
荷物持ってのコスプレは辛くない?
211C.N.:名無したん:01/12/08 13:49
>>210
更衣の邪魔になるからね、それぐらいは我慢しないと。
>>207
そんなことありません。俺は昼休憩込みで2時までかかるし
友人は3時近くまでサークル巡りをしてる。
また、混雑を嫌って午後から来る人もいる。

>>210
だからってサークルスペースに置いていいって訳ではないので
荷物を減らすなりして、その辺考えて来てほしい。
213C.N.:名無したん:01/12/08 14:44
>主語さえ変えればどんなものでも当てはまる問題だよ。
問題のすり替え以外のなにもんでもない。
トラブルを起こしてるという問題の核から逃げてるだけ。

>事件に巻き込まれて、犯人がオタクだった。だから、
>アニメ、漫画を耽溺してるやつらは犯罪者予備軍だから規制しろ!っていわれた気分だ。
 そうじゃないなら、そう主張すればいい。
 しかし、コスプレが問題を起こしてる現実をどう、納得させるよ。解決するよ。
そこが重要だろ。

ついでにいえば、206氏は
>コスプレ全体、もしくは大多数がそういう迷惑厚顔無恥なアホではないけど、少
>数、極一部とはいえそういう他人に迷惑かける人がいて、
とも記述がしてるが。
その後の、極一部の連中のため全体規制もやむなしという極論には同意しかねるの
だが。
>>207
何処で聞いたかしらないけど、正確でもなければ、有効性もない話。
だから何? って感じ。
開催時間中、同人誌の売り買いやそれに付随する交流してる人はい
る午後から盛り上がるんだから、問題じゃないってのは自己中だと
自分で思いませんか?
215名無し:01/12/08 14:53
マジレスカコワルイ
216dexiosu:01/12/08 15:27
コスはいていいよ。カメコもいていいんだけどさ。
要は、不条理に泣く奴が出なきゃいいんだよ。
>>216
迷惑かけなきゃいいんだが、現状そうじゃないのが問題。
サークルスペースを荷物置き場にして、当然みたいなアホが生息してる
から叩かれるんだから、コスプレの中でシメルなり排除するなりすれば。
できなきゃ、準備会で規制かけられてもしょうがないんじゃない。
>>216
しかし守本は出ていけ
>>213
マジレスカコワルイ
220C.N.:名無したん:01/12/08 21:01
つーか、未成年相手にエロ本売ってる同人はどうなんだ?
著作権はどうなんだ?
221自分は絵の方ですけど。 :01/12/08 21:02
>トラブルを起こしてるという問題の核から逃げてるだけ。
逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。逃げちゃダメだ。

>しかし、コスプレが問題を起こしてる現実をどう、納得させるよ。解決するよ。
そこが重要だろ。
そこを問われたい。問い詰められたい。小1時間問い詰められたい。
お前、マジレスしたいだけちゃうんかと。(笑
222C.N.:名無したん:01/12/08 21:17
>マジレスカコワルイ
こういえば、自分はカコイイとでもおもってるんでしょうか?
ほんとに馬鹿ですか?
>お前、マジレスしたいだけちゃうんかと。(笑
こういう、同類もすぐ出現するあたり処置なし。
223C.N.:名無したん:01/12/08 21:23
>>220
だからさ、人の揚げ足取りするなよ、
今問題にしてるのはコスの事なんだから。
224C.N.:名無したん:01/12/08 21:27
>>220
で、だからコスプレが問題おこしてもいいだろ! ですか。
素敵な開き直りですね。
225C.N.:名無したん :01/12/08 21:36
一人芝居がはじまってる?
226C.N.:名無したん:01/12/08 21:39
220の逆ギレDQN攻撃が重なっただけでは?
もう一発あれば、トリプルアタックだったのに。(w
227C.N.:名無したん:01/12/08 21:44
>>220にマジレス
コスプレってのはなぁ、エロ同人や801同人にお上やマスコミの
目が向かないようにするための弾避けなんだよ。

レイヤーは対エロオヤジ用の目くらまし、カメコは肉のカーテン(藁
228C.N.:名無したん:01/12/08 21:48
逆切れDQNと言うならちゃんと答えてみろ
もっとまともなレスが返せるようになったらね。(藁
>>228
230C.N.:名無したん:01/12/08 22:03
未成年にエロ本、エロCG、エロゲーを売ってる事実
著作権無視しまくりで「同人だから」と言い訳
正当化出来る訳も無し
231C.N.:名無したん:01/12/08 22:07
>>230
そうそう、その通り!
だから、そんな腐れたコミケなんてイベントに
来なきゃいいんですよ、コスプレイヤーの皆さん(w
それを買ってる未成年のオ・マ・エ。
18禁無視しまくりで「買えるから」と言い訳
批判出来る訳も無し(藁
233C.N.:名無したん:01/12/08 22:17
つまり同人だって叩けばホコリは出まくるのに
それは置いといてコスプレ叩きですか
素晴らしいですね
234C.N.:名無したん:01/12/08 22:20
>>232
未成年のくせに買ってる奴は批判できないと言うのだな?
お前の論理だと疚しい所がある同人はコスプレを批判出来なくなるぞ
235C.N.:名無したん:01/12/09 01:23
>>220>>230や他、同人はどうなんだと言ってる連中へ

著作権問題を考えたり二次創作物を認めてもらう為に
同人サークルが集まって運動や講演を何年も前から行っています。
そして、一部だけど二次創作物はファン活動の一つとして
認めてくれている会社もでてきています。
今同人が抱えてる問題を解決しようとみんな動いてるわけです。

で、逆に聞きたいのは
レイヤーやカメコは自分達が抱えてる問題に対して
解決しようと動いているのですか?
236C.N.:名無したん:01/12/09 01:25
馬鹿ばっかりだから、問題も見えてないと思う。
237C.N.:名無したん:01/12/09 01:28
あのさ、ここで問題にしてるのってコスの事でしょ?
それを話逸らそうとして同人とか持ち出すなよ。
238C.N.:名無したん:01/12/09 01:30
同人を買いに来るオタクどもが言うってるな
239C.N.:名無したん:01/12/09 01:32
コミケにオカズを探しに来るオタクどもが言うってるな
240C.N.:名無したん:01/12/09 01:34
私レイヤー兼同人女なんだけど、自分勝手なカメコやレイヤーのカキコみててかなりムカツク。
コミケは同人誌などを「売る場」なのよ、カメコやレイヤーどもは「いさせてもらってる」の。
そこらへんはちゃんと理解しないとダメだと思う。
241C.N.:名無したん:01/12/09 01:36
コミケカタログ買ってきたが、コスプレ広場があったのでガッカリだ。
いらん。
242小市民:01/12/09 01:37
がいしゅつかもしれんけど、
コミケが「同人誌即売会」であることを理解する、
ルールを厳守する、「居させてもらっている」という
自覚を持つ、ルール違反に対しては注意する、
ということは最低実行するべきでしょう。
そういうことをHPなどで呼びかけるレイヤーや
カメラマンの方も居ます。
ただ、最近の方たちはそういうことを理解しない
方がめだっているのが残念です。
優しくルール違反指摘してもブチキレだし・・・。
なんでこうなんだろ。鬱だ鬱だ。
243C.N.:名無したん:01/12/09 01:37
一部の自己中なレイヤーとカメコのせいで、まともなレイヤーとカメコが
嫌な目で見られるんですよ。 なんか私レイヤーなんだけど、こんな人達ばっかりなら
もうコミケにコス廃止でもいい。
244小市民:01/12/09 01:38
カキコ遅くて結構他の方とだぶったな。スマソ
245C.N.:名無したん:01/12/09 01:38
同人に買いに来るやつ、ウッザイ!!
246C.N.:名無したん:01/12/09 01:40
>245
それならコスプレオンリーイベントへ行った方がいいですよ。
247小市民:01/12/09 01:40
>>245
それは本末転倒というものでは・・・。
248C.N.:名無したん:01/12/09 01:41
>245
それならコミケをコスプレオンリーイベントにすればいいですよ。
249C.N.:名無したん:01/12/09 01:42
238=239=245
粘着厨
250C.N.:名無したん:01/12/09 01:42
って、言うか・・・コミケに来るカメコは基本が出来てない!!それは、断言!
251小市民:01/12/09 01:43
>248
おいおいそりゃ違うだろー。
252C.N.:名無したん:01/12/09 01:46
>248
コピペレスカコワルイ
253C.N.:名無したん:01/12/09 01:56
この、スレ作ったのは・・・オタクどもか?
254C.N.:名無したん :01/12/09 01:58
>253
「オタク」は何をさしてるの?
レイヤーやカメコはオタクじゃないの?じゃあなに?変態?
255C.N.:名無したん:01/12/09 02:02
>>254
オタク=沢山、同人に買いに来るやつの事や
256C.N.:名無したん:01/12/09 02:03
カメコもレイヤーもオタクです。
257C.N.:名無したん:01/12/09 02:08
それ、一部やろ>>256
基本的には、同人を買いに来るやつら
258C.N.:名無したん:01/12/09 02:17
なんで?アニメやゲームのキャラの服を着ている人がなんて「オタク」じゃないの?
ていうか、世間はアニメやゲームのキャラの服を着ている時点でオタクて見られてるよ。
あと、カメコは例外なくオタクだな。
259小市民:01/12/09 02:18
参加する者みなオタクでは?
260C.N.:名無したん:01/12/09 02:20
「私はオタクじゃない!」って言う奴に限ってみんなオタク。
261小市民:01/12/09 03:21
>一部の自己中なレイヤーとカメコのせいで、まともなレイヤーとカメコが
>嫌な目で見られるんですよ。
そうなんだよな。そういう人には諭してるんだけどね。
で、注意したらしたで逆ギレ。「あんたに言われる筋合いはない」
なんて怒鳴られることもしばしばだよ。ったく・・・。
262C.N.:名無したん:01/12/09 06:40
>>257
オタクでないなら、何でわざわざオタクの祭典、コミケに来るですか?
263C.N.:名無したん:01/12/09 09:10
レイヤーもカメコも来てくれって頼まれてる訳じゃないんだからさ、
もう少し謙虚になろうよ。
それなりに一般化は進んでるけどまだまだレイヤー=オタク
って見方の方が多いと思うよ。
俺の友人の中でも、ほとんどはコスプレ写真見て顔しかめたり
「痛いねーw」って奴がほとんど。
認知度上げようにも一般層にアピールできる要素も少ないし
人気レイヤーとは言っても人の多いとこに行けばそれ以上の男女なんていっぱいだしな。
>>264
コスチュームつくったり、着て仮装するコスチュームプレイが、一般的
になるとは思えないけど。
マニアックな趣味でありつづけるでしょうし、オタクの一種という理解
が妥当だと思います。
逆に、こういうかぶいた趣味が一般的になる世の中の方が恐ろしい。
266玩具職人:01/12/09 17:22
>>253最近、コスプレに興味しめした、人のスレです。
すいません、長々と、皆さんのいけん記してくれて、色々勉強になりました。
何で、コスプレの何が、邪魔かハッキリさせましょう、うざい、スペースの邪魔、マナーのこと、個人的な意見
それは、同人誌派の人にも、同じことが言えると、思うのです(書き込んでくれてる人の意見をみていると・・・)
そういうことは、この掲示板で動向言ってもと無駄だと、思う、
いきなり、みんなに言ってもなおるわけじゃないし・・・やっぱり少しづつ訴えていかないと、直らないじゃないかな
みんなで、良くする、コミケにする為には、>>219まじめなスレで、ごめんなさい
267C.N.:名無したん:01/12/09 19:30
>それは、同人誌派の人にも、同じことが言えると、思うのです
サークルは自分たちの問題を提起して改善しようと自浄努力
してるます。それに対してレイヤー・カメコは
268C.N.:名無したん:01/12/09 20:06
>267
少しでも改善されるように努力しているレイヤーだっている。
どうして「コスプレーヤ」って固まりでしか判断してくれないの?
そういうサークルさんが最近は多すぎる。
269C.N.:名無したん:01/12/09 20:12
>268
悲しいことに、同人誌派の人たちよりも、レイヤーのほうが人数が少なく、目立っていないからです。
270玩具職人:01/12/09 21:54
>>267それに対してレイヤー・カメコは
それは、全てのレイヤーやカメコに言ってるのですか?
そういうのって改善されるように努力しているレイヤーに対して失礼じゃないですか
271C.N.:名無したん:01/12/09 22:04
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>270 んな奴はいない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

マジレスかYO!
272C.N.:名無したん:01/12/09 22:17
>>270
文句言われるのは全体をよくしようという
動きをしないからでしょ。
個人個人が気をつけてもそれを上回る奴らが
ルール違反してるんじゃ決してよくならない。
273C.N.:名無したん:01/12/09 22:19
文句を言われているのは
ただ文句を言いたい奴がいるからだ
覚えとけ!
274玩具職人:01/12/09 22:32
>>272>文句言われるのは全体をよくしようという
動きをしないからでしょ。
個人個人が気をつけてもそれを上回る奴らが
ルール違反してるんじゃ決してよくならない
272だから、貴方もルールを守らないんですか?
貴方の言ってる事ただの言い訳じゃないんですか
275C.N.:名無したん:01/12/09 22:36

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <   コージー富田です!!!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
しかし、この手のスレが立つとコミケも近いと感じるなぁ
277C.N.:名無したん:01/12/09 22:47
  _|_ \  _|_/_  | \
   _|_    ┌-┐ |  |
 / |  ヽ   |二| | |   |/ ̄ヽ
 \ノ   ノ   | | __|    _ノ

    人       匚二二|              ┌─┐
   /  \    ┌──┐      │       │┌┤    \│/  /  \
 /─┬─ \  ├──┤   ┌─┼─┐   ┌┴─┴┐  ─┼   ─┬─┐
   ─┼─     ├──┤  │  人   |    ┌─┐    /│ヽ   │  │
   ─┴─     └──┘  │  人  │   ├─┤  /  │    │  │
            丿  \   │     │   ├─┤     │    │  │
278C.N.:名無したん:01/12/09 22:51
  ____  \\  _|_
      /      _|_
     (         |
      \        ヽ_ノ


  _ノ\_      ____     _/_      ―┼―
   ┌┴┐          /     /    \     |    |   \
   |ニニ|  __     (     / ___|     |  ゝ   |    |
   |/\’   _)     \     \ノ\    \_    レ


       ____                    _/__
           /     ̄ ̄ ̄フ           / __
   __    (             __     /
     _)    \    \___    _)    /  \_   ○
279C.N.:名無したん:01/12/09 22:56
やだ
280C.N.:名無したん:01/12/09 22:58
             ┌─┐
     │       │┌┤    \│/  /  \
  ┌─┼─┐   ┌┴─┴┐  ─┼   ─┬─┐
  │  人   |    ┌─┐    /│ヽ   │  │
  │  人  │   ├─┤  /  │    │  │
  │     │   ├─┤     │    │  │



      ┌─┴─┐ ────っ
      |     |       ノ
             ノ     ヽノ   ーーーー
           ノ       ヽ、
          ´
素人にはオススメできない諸刃の刃?
282C.N.:名無したん:01/12/09 23:20
>玩具職人
ムキになる前にカメコという蔑称をやめろよな
283C.N.:名無したん:01/12/09 23:25
それじゃ何と呼べばいいのかな?
当然カメラ職人様に決まってるだろ。
285C.N.:名無したん:01/12/09 23:28
ばかめ
286C.N.:名無したん:01/12/09 23:29
つーか、コスプレで問題になってる奴が何人いると思ってるんだ
ちゃんとルールを守るやつより上回ってる?
んなわけねーだろヴォケ
高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!
高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!
高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!
高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!
高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!高橋殺す!高橋コロス!高橋弧炉素!高橋殺す!
288C.N.:名無したん:01/12/09 23:47
>>286
全体数からすれば少数だろうけど、それでもいちゃいけない話でしょ。
他の人に迷惑かけない。スタッフに協力する。イベントを創る一員である
自覚を持つ。
コミケ参加するなら当たり前の心構えを持って、ルールに従い、他人に迷
惑かけずに、気持ちよくイベントに参加し楽しめばいい。
他人のサークルスペースを荷物置き場にする、ポップを引き倒して逃げな
い。張り出しがあったり、アーマーつけてたり、引きずるようなドレス衣
装などなど邪魔になる格好してるときは相応の気配りをする。
そんぐらいきっちりしてから、「きっちりルールも守ってる。参加者とし
て恥ずかしくない事しとるだろうが。文句言うなゴルァ!」って吠えてくだ
さい。
それが出来てない人が存在するから、コスプレは問題視されてるんだと思
いますよ。
289C.N.:名無したん:01/12/09 23:52
だかさー理想を言ったって始まらないんだってーの
どんなルールだって守らない奴は必ずいるってーの
守らない奴の割合を低くする努力はみんなしてるってーの
290C.N.:各無したん:01/12/10 00:20
まあ他人はともかく、自分たちはルール守ればイイんじゃない?
291C.N.:名無したん:01/12/10 00:29
>>289
どういう努力が?
同人誌サークル有志が問題解決に関して動いてるのは知ってる。
コスプレさんは、どういう努力をしてるの?
どういう話し合いを、いつ持って、どういう改善策をまとめてるの?
それらの運動は準備会との連携、連絡はもってるの?
具体的に教えていただけると幸いです。
292C.N.:名無したん:01/12/10 00:29
>>290
それでうまくいきゃ、世の中苦労しない。
293290:01/12/10 00:54
>>292
んじゃ、どういう苦労をしろと?
294C.N.:名無したん:01/12/10 00:59
まあ他人はともかく、自分たちはルール守ればイイんじゃない?
>>292そんなこともできないのかよおめえー、じゃあおまえは、来るなコミケに!
295C.N.:名無したん:01/12/10 01:01
>>294
はでしく
296292:01/12/10 01:08
「まあ他人はともかく」ここが問題。
自分らはどんなに頑張っていても、一部のバカのおかげで台無しになることは
よくあるってこと。
297290:01/12/10 01:14
>>296
そんな事言ったら、自分がイベントスタッフという権力者になって
取り締まるしかないよ。
298C.N.:名無したん:01/12/10 01:15
>>291
問題解決に動いてたって無くなってねーだろ
299C.N.:名無したん:01/12/10 01:16
>>296だからって君もバカの一員になるの?
300C.N.:名無したん:01/12/10 01:19
300じゃ〜
301C.N.:名無したん:01/12/10 01:31
しかし、ミエミエの煽りにこんなに食いつきが良くなったのは
純真な人が増えたと喜んでいいのか、アホが増えたと取るべきか?
302C.N.:名無したん:01/12/10 01:40
コスプレも好きだし同人誌を買うのも好きってダメでしょうかね?
同人誌買ってたからコスプレ始めたのだけどなぁ…。

撮影のみは不可。コスプレイヤーのみカメラ持込可で撮影可ってならないですかねぇ。
大きなカメラ持ってる方々って結構邪魔だったりするのが本音です。
303292:01/12/10 01:40
ダメだこりゃ。
304C.N.:名無したん:01/12/10 01:48
↑オマエガナー
>>302
煽りのつもりかも知れないけれどマジレスしておこう。
コスプレイヤーのみカメラ持ち込み可能って考え方が
何故出来るのかな?

キミがレイヤである事や、コスプレしてても本を見て回る事
自体は、キミの言った
>撮影のみは不可。コスプレイヤーのみカメラ持込可で撮影可ってならないですかねぇ。
と言う発言よりは余程問題がないよ。
キミみたいな考え方をする人間が居るからレイヤはサークル側に
邪魔と言われることになるのだろうね。
勘違いレイヤって意味で。
レイヤは何様なの?

本を買うのも良かろう、コスプレするのも良かろう
でもキミみたいな考え方だけは絶対に駄目だ。
レイヤはコスプレしてるだけの人、その人が
サークル参加ならサークルの人、そうじゃなければ
一般参加の人。それだけ。
レイヤにはカメラ撮影しても良いなんて特権を
与えろと主張できる、その気持ちが異常だよ。
キミは何様のつもりなのかな?
レイヤーのみカメラOKなんて事したら…
ヤバイレイヤー増えるぞ。
307C.N.:名無したん:01/12/10 02:00
>305
 別に何様ってつもりはなかったのですけど…
 厳しいお言葉ですが、確かにそうですね。
 第三者の意見って参考になります。
 言われてみれば、コスプレイヤーがカメコを邪魔に思うのと同じで、
 サークルさんがコスプレイヤーを邪魔に思うのと同じですよねぇ。
 自分中心な考え方でした。
 所詮はイベント参加者の分け方は「サークル参加」か「一般参加」
 のどちらかですものね。
308C.N.:名無したん:01/12/10 02:01
>>302
ご都合主義者
309C.N.:名無したん:01/12/10 02:04
>>305 レイヤー様だろ。
しかし、レイヤーだけで固まろうと思っている人が多いなら
追い出されるのは時間の問題だと思うよ。最近は、ジャンル内の
サークルでコスで売り子してる人が広場で待ち合わせして
記念写真ってのも少なくなったし、サークル側からも広場の
人間は別種の人と見られてるようですし。
>>291
サークル側が努力してるってわりに
徹夜組やダミーとか違反者は減ってないような気がするんだけど?
所詮、目くそ鼻くそ・・・
貶しあうのは止めたら?
311ダマレゴゾウ ◆RPbmh5.Q :01/12/10 02:07
  .__
 J_†_|
  (,,・Д・)<オパイ神父も、色々説明するのつかれたぞ。
 ミ__ノ コミケって何の省略名かしってるのか、問うぞ。
  .__
 J_†_|
  (,,・Д・)<コミック・マーケットなんだぞ。
 ミ__ノ このイベントの名前理解してほしいぞ。コミケってのは省略形だぞ。
  .__
 J_†_|
  (,,・Д・)<コミックマーケットと言うタイトルだぞ。
 ミ__ノ コスプレなんて、何処にも含まれていないぞ。カメコだってそうだぞ。
312C.N.:名無したん:01/12/10 02:10
>>310 いや どーでもいいんだが、徹夜組とサークルの努力って
どんな関係だ?そもそも徹夜組ってサークル内の問題じゃないだろ。
313C.N.:名無したん:01/12/10 02:28
>309
そうじゃないんだって。
コスしてサークル巡ってると、マジこえー目で睨んでくるサークルさんもいるんだってこと
わかってはくれないの?
314309:01/12/10 02:53
>>313 んな事はわかってますがな。2ch創設期に起きた同人板での
コス叩きも凄かったからな。あれが広がれば追い出されるのは時間の
問題だと思った。しかし、あれだけ嫌う理由が良く分からんかったけどな。
315C.N.:名無したん:01/12/10 02:56
コスプレ広場の混雑がひどいとか何とか言ってるけど、
前回壁サークルで実際けが人でたんだろ?
じゃあ、コスプレ云々よりもそういったサークルの方を
どうにかすべき なんじゃないのか?

それに、ゲームや商業誌のラフ集や設定集、原画集なんて、
たとえ本人が書いたものであろうと勝手にどうこうしていいはずのものじゃないはずだ。
もし会社ぐるみなら立派な脱税だし、作家が勝手にやってるんなら
著作権法違反だろ?
これらの違法行為のほうがよっぽどどうにかすべきじゃないのか?

でもこれらの事つっこんでも、自分たちはそれが欲しいもんだから
だんまりを決め込むんだよなぁ…
316C.N.:名無したん:01/12/10 03:08
サークルをどうにかすることは基本的に準備会はできないんだよ。
広場の混雑とサークルの混雑とは基本的に対応の重要度が天と地ほどの
差があるので、スターフは十分頑張ってるよ。
なんで商業誌やラフの話が出るのか分からないが、商業に片足つっこんでるやつは
だいたい税払ってるし、何より著作権法違反はあり得ない。パイプになってるんだから。
いまやコミケ知らないやつなんて居ないだろう。この世界。>315
商業ベースの物は出版社その他も権利を持っているんで、
作家自身では勝手にどうこうできないんだよ。
雑誌とかのイラストでも、著作権表示のところに出版社や
製作会社の名前も併記されているだろう。
商業ベースのものは基本的には作家の物ではなく出版社や
製作会社のものなんだよ。

税金だって、有名作家なら税務署の目が光ってるだろうが、一般の
アニメーターレベルの奴とかが、コミケの収益をチャンと収入として
申告しているとでも?

なんだかんだ言って、買専が正義でレイヤーやカメコが悪って構図に
されてるけど、実際のところどうなのよって事を言いたかったんだよ。
まぁ、板違いなんで、sageとくけど…
あれ、なぜかsageれんかった…スマソ
319C.N.:名無したん:01/12/10 04:06
商業側が許しちゃってるのよそこん所。だから出せる、サークルで。
316も書いてるけどパイプです。
会社が許しているのを著作権云々言うのはどうか。
税金はもう払わんとマジやばいから、同人も。そんな危険な道歩けなくなったよ。
正義、悪というのはコミケにどう尽くしているかによるよね。
好感度アップを図れ<カメコ、レイヤー
320C.N.:名無したん:01/12/10 08:26
サークル側が努力してるってのなら
著作権違反してるサークルを全部追い出してみろや。
そしたら、おれらレイヤー、カメコも何かしらの
努力とやらをしてやるよ。
321C.N.:名無したん:01/12/10 08:31
最近は商業側が許可している事って多いの?
自分が書いたキャラだって勝手に使うと
昔同級生のキャラ書いてた人のようになるんでない?
322C.N.:名無したん:01/12/10 08:40
小さい会社だと作家が社長とかに直で許可とってる人もいる。
323C.N.:名無したん:01/12/10 11:02
>>291
サークル有志が問題解決のために動いてるって?
そんな話聞いたことないよ。
だめだなーすぐばれるようなウソいっちゃ。
ウソでも言わなきゃレイヤーカメコも叩けないんだろうけど(プ プ
324C.N.:名無したん:01/12/10 11:53
大きいところでもしてるって、スクエアとか思くそやってるじゃん。>321−322

コスプレ、カメコがその問題解決とやらに動かないと本当どうにもならなくなったよ。>320,323
ついに。詳細は今回のカタログを観るべし(ってカメコは買わないよな・・・)。
廃止されるかもよ。悪いけどサークルとスターフは割と仲良いからさ。
325C.N.:名無したん:01/12/10 12:11
赤字の弱小サークルにもきょうび税務署の人はチェック入れるご時世です。
あと、商業ベースの作家のほとんどは会社に許可とってると思ったほうがいい。
もしくは漫画家なんかだと出版社じゃなくて本人に権利がある場合もあるしね。
やーね、物知らない奴って。
326C.N.:名無したん:01/12/10 12:19
>>315
そのサークル入場時ルールを守らない奴らは問題!相応の対策とるなり
ルール違反者を摘み出すなりした方がいいと思う。
それとコスプレ問題とは別。関連性がない。
キミのいってるのは、スピード違反でつかまった奴が、警官に向かって
「全国でやられてるスピード違反者全部捕まえたら俺もつかまってやる
よ。それが平等だろ。」
といってるバカ丸出しで、間違った平等意識全開の主張。
そういう、居直り体質が、問題視する視線をより厳しくしてるという事
もうちょっと自覚されたらどうです。
327C.N.:名無したん:01/12/10 12:44
>>320
開き直るのも勝手だけど、
そのままじゃコミケにおけるコスプレの立場は悪くなる一方だよ。
328C.N.:名無したん:01/12/10 12:44
>>315
去年の肉雪崩事件のこと言ってるならあれは直接サークルには非はないよ。
サークルに並ぶ前に起きた事件だから。
それに件のサークルは終了したあと周辺サークルのフォローもしたし
事件を気にしてか以降のサークル活動を自粛してたよ。
(2回連続してコミケに応募いなかったり)
329C.N.:名無したん:01/12/10 12:54
>>320
館内で撮影しているレイヤーの方を注意してくださるレイヤーさん
など大変協力的な方がたくさんおられます。
コミケをよくするも悪くするも参加者1人1人の心がけだと思いますが?
>>328
あまりそれに触れないように。
件のサークル主催者をよく思ってない人もいるようだし。あれは、
サークル本体がどうこうじゃなくて、館内は走るなという基本
ルールも守れない肉欲、金銭欲に凝り固まった畜生どもが悪いと
しか言いようがないんだが。
っていうか、件のサークルも被害者と思ってるよ漏れは。

あの事件とコスプレイヤー関連問題には全く関連ないし、子供の
言い訳、言い逃れにすらなってない。
331328:01/12/10 13:25
>>330
わかりました、どうもすいません。

>件のサークルも被害者と思ってるよ漏れは。
私もそう思います。
332C.N.:名無したん:01/12/10 13:35
先ずコミケにとって邪魔者は転売屋だろ。
最近じゃスペースまでヤフオクにかけてやがる。
だから?
他で悪いことしてる奴がいる。
だから、俺達の問題には目を潰れかい?
そんな事が通らないぐらいも判らないような人はコミケはもちろん
その他のイベント、厳密にいえば、法治社会に参加する資格がない
よね。
それが通るなら、他で殺人やってる奴がいる。
だからオレが強盗するぐらいは見逃せって論理が成立するよな。
それが通る社会なのかい? 極端例で言ったが、コミケもひとりひとり
がルールを守り、周囲に気を配って迷惑かけない自分勝手はしない。自
分も楽しい、みんなも楽しい、それを目指さなけりゃいけない。
出来ない人には当然、厳しい視線が向けられるし、場合によっては規制
がかかってもしょうがない。コスプレ関連の持込規制をみてみれば、過
去コスプレイヤーが大暴れした痕跡をみられるでしょうに。

他人が悪い事やってるから俺もやっていいなんて論理は全く通用しませ
ん。そんなお子様の言い訳以下の話しか出来ないなら、参加者として資
格なしという事です。考えを変えられないなら、こないでね。迷惑にな
る可能性激高だし。
334C.N.:名無したん:01/12/10 13:48
>>333
悪いんだけどどのレスの反論なんだ?
335C.N.:名無したん:01/12/10 13:51
>>333
コピペうざい。
336C.N.:名無したん:01/12/10 13:53
>>334
他に問題あるから、コスプレ問題には目をつぶれと居直りしてる人たち
全員と考えていただいて結構です。
>>333
分かりきった事グダグダ五月蝿いよ。
2chで吠えてねぇでコミケ会場でほざけ。
>>335
コピペですか。
どこに元があるのか教えてください。
それは、すごい偶然の一致。全く同じ思考してる人が他にいると
いうのを見てみたいものです。
是非よろしくお願いします。

批判されたら、コピペ扱いで逃げりゃいいとおもってるなら大間違い
ですよ。
339C.N.:名無したん:01/12/10 13:56
>>337
判りきってmない人がいるでしょう。
貴方とか。
340334:01/12/10 13:56
>>336
あ、成る程ね、なら同意だ。
みんなさ、それぞれ立場があるだろうけど
なーんで争うかな?元は一緒だったのに。
341334:01/12/10 13:58
>>338
いちいち絡んでもしょうがないでしょ、2ちゃんなんだし(笑
342C.N.:名無したん:01/12/10 13:58
もちろん、意見箱が今回もあるなら、相応の意見は書いて投函して
おきます。
実際にコミケに参加して
「参加者の意識が高まって、以前よりいい方向に改善されてよかっ
たと思います。」
と書けるように願っていますよ。
343C.N.:名無したん:01/12/10 13:59
>>320 だろ。
あれは頭悪すぎ。問題のすり替え度100%。
344334:01/12/10 14:02
んー...問題ない所なんて無いんだよね、ぶっちゃけいうとさ。
だからまずさ、自分の所の改善をしていけば良いのに
カメコならカメコなりに、同人なら同人なりにね。
>>341
すみません。
なにか不都合な意見がでると、コピペ扱いして意見を殺そうとする
輩がいたので、その対応してしまいました。
黙殺してもいいのですが、それだと本当にコピペかと思われるんじゃ
ないかと一抹の不安を感じてしまいまして。
346C.N.:名無したん:01/12/10 14:03
>>343
確かに>>320の理論で言うと、レイヤーも著作権違反になるのが
いると思うがね。(使用した服の転売)
>>346
一部は当てはまるな。
それを言うなら盗撮カメコは肖像権侵害だがよ(藁
>>344
全く同意です。
複数の人が集まる集団で問題が起こらない方が稀ですよね。
ましてや、コミケのような巨大イベントでは人数も多く、さらに生活
習慣、考え方に差異のある人が日本全国、最近は海外からも集まって
くるわけですから。
その問題を軽減するためにルールが存在し、ひとりひとりの参加者の
イベントを気持ちよく運営し成功させようとする協力の姿勢が大切だ
と思います。ひとりひとりができる事は小さい事かもしれませんが、
みんなで協力すればそれは大きな成果をもたらすと思うのです。
反対に、たったひとりでも不心得者がいれば簡単に崩れてしまい、事
によったら重大な結果を招きかねませんし。
お客さんではなく、参加者、イベントを作る一員として恥ずかしくな
い行動をするという、ある意味当たり前の事が出来ない自分勝手な人
が徐々に目立つ現状、哀しい限りです。
私は私のできる範囲で協力していこうと思います。
349C.N.:名無したん:01/12/10 14:12
今回、コスプレ中止もありうるってカタログに書かれてるからね。
本気で危機感持ったほうがいいとおもうな。
350334:01/12/10 14:14
>>348
十数万人の参加者のうちたった数人でもおかしな事すると
外部からは全員が悪者扱いされるって事は、小学校で習った事なのにさ。(全体責任)
前回の夏コミでも爆竹騒ぎがあったしさ・・・。(フゥ)
351C.N.:名無したん:01/12/10 14:49
んで結局さー、なんでレイヤーはコミケに来るの?
煽りとかじゃなくて。
コミケは同人誌売るイベントなんだし。
コスプレ披露するイベントちゃんとあるじゃん。
コスプレイベントだけじゃ物足りないの?

一番悪いのは場所わきまえないレイヤー側にあると思うんだけど。
以前、ゲームショー行ったけどレイヤー&人だかりが邪魔だし
正直場違いだと思うよ。
352334:01/12/10 14:56
>>351
コミケは「表現する場所」ですよ?
同人誌もコスプレも「表現」になりませんかね?

煽るわけではないですが、コスプレオンリーイベントもありますが、
同人誌オンリーだってあるのですから、それはどっちもどっちです。

一番悪いのは○○だ!なんて言いたい気持ちも分かりますが
そればっかり言っているからいつまで経っても何にも問題解決しないんじゃないでしょうかね?
353C.N.:名無したん:01/12/10 14:59
レイヤーの売り子も行っちゃだめ?
354C.N.:名無したん:01/12/10 15:00
>>351
場所をわきまえないって言う点だったら同人の買専だってそうだろ。
通路にドカッってふんぞり返りやがってよ。
レイヤーばかり毛嫌いしてそういうところには目が行ってないのかよ?
355C.N.:名無したん:01/12/10 15:01
変に市民権主張し始めたから荒れた
356C.N.:名無したん:01/12/10 15:03
>>355
常に自分が上になってないと気がすまない連中だからな>オタク
357C.N.:名無したん:01/12/10 15:06
>>356
補足させてYO!
だけど上になるだけの行動がとれないのがまたオタク、とくにカメコ。
358C.N.:名無したん:01/12/10 15:07
問題提議としてレイヤーより増えすぎたカメコをなんとかした方が。
359356:01/12/10 15:08
>>357
ああ、その通り。
所詮口だけの大見得張り馬鹿が多いからな。>オタクとくにカメコ。
>>358
彼らの排除方法として、もっとも有効なのが・・・・彼らを引き寄せる
要因コスプレイヤーの隔離、もしくはコスプレの全面禁止。
カメラの持ち込みを禁止し徹底することが事実上不可能な現状では、
そういう方向性が具体策にあがりそうで、辛いな。
361C.N.:名無したん:01/12/10 15:11
カメコにオタクっていうと
「カメコはおまえらと違ってオタクじゃない」という人がいるよ。
362C.N.:名無したん:01/12/10 15:15
>>360
確かにその方法が一番容易且つ、効果的だ。
だがそれをやると絶対に隠れてやる馬鹿が出てくるのは必死。
363C.N.:名無したん:01/12/10 15:16
>>361
外見がおたくっぽい以上、周りから見たらおたくです。
それにそう言っている奴等は大体オタク度400%。
364351:01/12/10 15:17
別にレイヤーを毛嫌いはしてないが
カメコが一般参加者を邪魔者扱い、レイヤーはそれをさも当然のように他行ってね、と言う。
どっちが邪魔してるのかわからない奴がレイヤー&カメコに多すぎるんだよ。
365C.N.:名無したん:01/12/10 15:19
>>361
口だけは沢山いるね。
だけどその服装"ナウいあきばKIDSだね"というの多し。
自分がイケてないことに気付いていない。
366C.N.:名無したん:01/12/10 15:22
とりあえずフィルムメーカーとかの粗品ジャンパーはやめろ。
あとカメラメーカーのロゴ入りアクセサリーもレイヤーからすれば
ただのカメラマニアにしか見えないぞ。
だからってパリス吉祥寺とかの特売で買った見てくれといわんばかりの
ブランドロゴ入りもただの千葉県ヤンキー暴走族にしかならないぞ。

なんにせよセンス無いのがカメコ。
367C.N.:名無したん:01/12/10 15:25
アマチュア以下のくせにプライドだけはプロ気取り。
>>364
だからさ、何でレイヤー・カメコだけ批判するんだよ。
俺同人だけど同人だってレイヤーとかただウザイって言う理由だけで邪魔者扱いしてるじゃんよ。
君みたいに邪魔邪魔ばっかり言っている奴等が
この混沌とした悪い関係を築き上げてるんじゃないのかい?
369C.N.:名無したん:01/12/10 15:32
しかしレイヤーカメコが悪いのも事実では?
同人を見にも行かない撮られたレイヤー、
それを追いかけてカタログすら買わない(=ルール読まない)で来るカメコ、
これじゃ同人側から嫌われても当然でしょ、コミケはあくまでも同人誌即売会メインで、コスはおまけなんだから。
>>364
お前さー、自分の主張を述べるのは良いけどよ、
お前の質問に答えている人にちゃんと返レスしろよ。

>>352>>354にさ。
371C.N.:名無したん:01/12/10 15:39
レイヤー・カメコ側に問題ある人が多いからだろ。
俺はレイヤー・カメコ全員とは言ってないよ。
それとも問題のあった奴の名前とか写真晒して話せばいいのか?

それと、少なくとも俺は同人やってる人に憤慨したことはない。
邪魔だっていう理由も出してるじゃん。
理由もなくウザイとは言ってないよ。
372368:01/12/10 15:40
>>369
無論、レイヤー・カメコにも悪い輩はいますよ。
>>364の言い方だと、レイヤー・カメコだけ批判していて、
何か一方的に感じたものでレスした次第です。

コミケは確かに同人誌即売会です。
でも俺的には「アニメ・ゲーム・コミックファンのお祭り」だと思ってます。
だから俺はレイヤー・カメコをそれだからって非難したりはしないです。
>>371
晒せば良いじゃん?馬鹿の写真なぞは。

同人よりもカメコ・レイヤーの方が問題ありが多いって言う点は同意。
只、同人サイドにも徹夜組・買専転売屋って言う悪玉もいる事は知っておいてくれ。
あとこれは違うかもしれないが、ダミーサークルもな。
374C.N.:名無したん:01/12/10 15:47
>>354
だからってレイヤーやカメコがどんな行動してもかまわないって法はない。

同じ行動しても自分の方が目立つという自覚をレイヤーには持ってもらいたいと思う。
375C.N.:名無したん:01/12/10 15:49
>>370

>>352については351でコミケ=同人誌売りのイベントだと書いたじゃない。俺の中でコミケでの「表現する」のなかにレイヤーは含んでません。

>>354についてはすまんが、俺はそういうのを目撃したことがないんだよ。ただし実際にいるのなら排除すべき存在だと思うよ。
376354:01/12/10 15:50
>>374
はぁ?じゃ仰け反ってる買専はオッケーなのかよ?
俺も買専だから大きな事言えないが、何故レイヤーだけにしか言わないんだい?
377371:01/12/10 15:56
>>373
そうか。
最後の3行については勉強しておくよ。

ただ、わかってほしいのは、俺に直接の被害をもたらしてるのは
圧倒的にレイヤー・カメコなんだよ。
必要最低限の礼儀もわきまえてないのが多すぎるよ。
378352:01/12/10 16:01
>>375
表現するって言う言葉を一辺倒にしか捕らえていないんですね。

同人誌は紙と言う媒体を使って作品を表現します。
コスプレは衣装と言う媒体を使って作品を表現するよね?

マナーの悪いレイヤー達を毛嫌いするのも分かりますけど、
全員がそういった人達じゃないですよ?わかってくれてると思いますが。
何度指摘されても、
「他にも悪いことしてる奴がいるから俺がやってもいい」
とバカ丸出しの考えを改めない奴がいるな。
>>379
所謂「駐車違反しても居直る関西オバハン」ですな。
>>377
ん・・・・君は同人なのかな?
382C.N.:名無したん:01/12/10 16:06
>>379
自分達も悪いと認められない厨が多いんだね
383C.N.:名無したん:01/12/10 16:14
>>378
だからなんで紙という媒体を使って作品を表現するための場で
衣装を披露するのよ?
384C.N.:名無したん:01/12/10 16:18
>>377
いや、俺はどっちでもないよ。
知り合いがやってるから見に行くってだけの一般人
385C.N.:名無したん:01/12/10 16:20
>>383
何息巻いてるんだよ(藁
コミケ=同人誌即売会ってのは今となっては只の銘でしょ。
コミケのホームページにも書いてあるでしょ、「コミック・アニメの祭」ってさ。
386384:01/12/10 16:20
スマソ
>377じゃなくて>381だよ
>>383
では聞くけどよ?同人は同人誌以外にグッズ売ってるよな?
あれはなんだよ?紙の媒体じゃないけど?
>>385
カタログ買って、コミケットの理念っていう基本の基本を読んできなって。
389C.N.:名無したん:01/12/10 16:23
>>387
言われてみればそうだな(藁
同人屋も最近じゃグッズ屋さんになっちゃったね(藁
>>388
頭ガチガチだなお前(藁
もうちょっと柔軟に捕らえたら?文字そのまんまじゃなくてよ。
あんまりガチガチだと禿げるぞ。
391388じゃないけど:01/12/10 16:26
柔軟に捕らえたのが今の結果だろ?問題おきまくりじゃん
392C.N.:名無したん:01/12/10 16:27
>>390
なにを噛み付いてるのかしらんが、とりあえずカタログ買って、
ルールも含めて熟読してから出直してきなさい。
>>391
柔軟の意味を取り違えんなよヴォケ。
394C.N.:名無したん:01/12/10 16:30
>>387
それは「本屋でなぜ文房具売ってるんだ?」
って質問と変わらんような気がする。
答えられるか?
堂々巡りな議論が続いてるな・・・・。
やっぱり対立してんのね>レイヤVS同人
あほらし。
>>394
はぁ?すり替えすんなよ。
コミケって金儲けの場所か?
本屋で文房具売ってるのは、大体売上伸ばしのためだろ。
同人の主張は同人誌即売会だからレイヤーは邪魔!っつーんだろ?
だったらグッズとか出してねぇで同人誌一本で勝負したら?って事だよ。
397C.N.:名無したん:01/12/10 16:38
>>394
あのさぁ、俺から(バイヤー)見たらどっちもどっち。
目糞鼻糞なんだけど?
そういう屁理屈止しておいた方がいいよ?
398C.N.:名無したん:01/12/10 16:39
>>396
同人で制作するものを紙媒体に限定する必要がそもそもどこにある。
同人サークルがどういう創作活動するかは個々の能力、企画力、行動力
に依存するもので、それがイベント主催者(コミケの場合は準備会)が
定めたルールの範囲内であれば、なにも問題はない。
なにを偉そうに、筋違いの文句垂れてるんだ。
そういう自己中は厨房はこなくてよろし。迷惑なだけ。
399C.N.:名無したん:01/12/10 16:40
>>397
バイヤー=転売屋?
お前が一番最低だよ
400C.N.:名無したん:01/12/10 16:42
>>396
お前自分で答えてるじゃん。
401C.N.:名無したん:01/12/10 16:43
俺彼女がレイヤーでよくコミケについて行くし、
彼女の話もよく聞いてるけど、確かに不快な思いをするのはコスゾーンだな。
かといって、同人誌見ているときにカートに足を踏まれたり、
携帯が顔に当たったりと、これまた非常識がいた。

俺としては仲良くやってもらいたいんだけどな。
402C.N.:名無したん:01/12/10 16:44
>>399
バイヤーは買専のことだろ?
少なくとも俺の周りではな。
転売はテンバーって言ってるが、違うのか?
403C.N.:名無したん:01/12/10 16:46
>>398
でもさ、それじゃルール範囲内だったらレイヤーもいても良いってこと?
な〜んかレイヤー逝ってよしな空気が流れてるから・・・・。
>>398
同人誌即売会なんだろ?
同人誌だけ売ってれば良いじゃんよ?
お前・・・・・・・日本語わかる?
405400:01/12/10 16:49
>>396
お前も言ったように
売り上げ伸びる

今後の活動資金が増える

(゚Д゚)ウマー
だろ?十分売る理由になるじゃん
406399:01/12/10 16:49
>>402
売屋=バイヤーだと思うんだが、違うのか?
407C.N.:名無したん:01/12/10 16:50
>>403
ルールを守って、周囲に迷惑かけてなけりゃ当然居ていいんですよ。
問題になってるのはそれが出来てない人が出てきて、問題視されてる
からであって。
準備会もコスプレも表現方法の一つとして認めていますしね。
>>405
>>396じゃないけど、この人の言いたい事は「利益」を
追求しすぎるのは正か?否か?と言うことでは?
409C.N.:名無したん:01/12/10 16:54
>>404
その同人誌だけ売ってれば良いだけの場所になぜ衣装披露しにくるの?
410402:01/12/10 16:54
>>406
どうかな?
買う=buyだから買専=買う人だと勝手に思ってるけど。
>>408
言ってることが全然違うよ…
413396:01/12/10 16:57
>>409
最後に一つだけ。
俺はレイヤーのことは一言も擁護してないけど何か?
同人売り子にもコスしてるのいるけど、あれは何だよ?
414C.N.:名無したん:01/12/10 16:59
それは演出としていいんじゃない?
415C.N.:名無したん:01/12/10 16:59
よし、まとめだ!
1、本メインの奴らが、コスゾーンに来るな。
2、カートでの進入禁止だ。コスゾーン来る前にクロネコだ。
3、携帯はどうせ全滅だから論外だ。ここはヲタっぽくトランシーバーだ。
4、文房具関係はスケブで必要になるだろうからアリだ。
5、聴診器も30cmを越えるからコスゾーン内でのお医者さんゴッコは禁止だ。
6、401は彼女に憑いて来るな。オレについて来い。
416C.N.:名無したん:01/12/10 17:02
415に
7、レイヤーはコス衣装売れ
を追加したい
417401:01/12/10 17:06
>>415
ついて逝ってい〜んすか?
418C.N.:名無したん:01/12/10 18:00
>>415
8.コスプレイヤーはコスプレしてる間、コスプレゾーンから出るな。
も追加してみる。
これでかなり問題が発生しにくくなるね。
419C.N.:名無したん:01/12/10 18:03
>>418
養豚場の豚の如く・・・・・(w
420C.N.:名無したん:01/12/10 18:06
>>419
捻じ曲げようと必死ですね。
421C.N.:名無したん:01/12/10 18:09
>>419
おい、お前!長机並べて本売り買いしてる状況のほうが、
豚がエサをむさぼっているように見えますよ。
422C.N.:名無したん:01/12/10 18:10
なんか若そう・・売り子が元々コスを初めてコスプレイヤーというモノが確立したんだよ。
生まれが元々サークル内だったんだ。だからコスとサークルが仲が良かった、元々ね。
歴史を知らない無知ぶりを発揮するのは勝手だけどサークルの悪い所あら探しする前に
コスの状態を何とかしてやれ。マジで無くなるぞ、カタログ読んでみ。>413
423C.N.:名無したん:01/12/10 18:13
>>415
9 転売屋はさっさとカエレ!居座るな!も追加してくれ。

>>418
それは規則に書いてあるだろ。
それより所構わず撮影しようとするバカカメコを消せ!
>>422
何年寄りじみた事言ってんだよ・・・・、放置しとけばいいだろ?
ここは2ch。煽りは放置がルールでしょうが。
コミケのルールの云々よりまず、2chのルールを勉強しなされ。
425396:01/12/10 18:19
あー面白かった。
馬鹿真面目を煽るとサイコーに面白いわ。
426C.N.:名無したん:01/12/10 18:21
>>423
転売屋も最近急増してるな〜カメコもだけどさ。

>>425=396
これこれ(笑
427だって暇なんだもん422:01/12/10 18:24
煽りダタノ?。コス板でそれやるとコスがさらに阿呆扱いされちゃうぞ。>425
428C.N.:名無したん:01/12/10 18:26
もういい加減に結論出ただろ?
結局の所、諸悪の擦り付け合いでしたな。
さいっっこうに見苦しいよあんたら。
429C.N.:名無したん:01/12/10 18:26
>>423
現状のルールでは、コスプレしたままコスプレゾーン以外に移動しても
ルールには抵触しないよ。
集合・撮影できる場所はコスプレゾーンなどに限られているけどね。
430396:01/12/10 18:28
>>427
俺別にレイヤーじゃないから別にどうぞ。
正直言って中立ですから。
431C.N.:名無したん:01/12/10 18:29
いいよ見苦しくても。所詮あんたもここ似る限りヲタな訳だから。
同族嫌悪カコワルイ>428
432C.N.:名無したん:01/12/10 18:29
>>428
そう結論付けてるところみると、ちゃんと考える気はさらさら
ないみたいですね。
早晩オサラバだねこりゃ。
433C.N.:名無したん:01/12/10 18:30
うは、中立だってさ。413のカキコで最後にするんじゃなかったの396たん?。
434428:01/12/10 18:31
>>431
残念!俺はたまたまこれを見ちゃったに過ぎない只の一般です。
勝手に同族にするなよキモチワリィ。
435C.N.:名無したん:01/12/10 18:32
>>434
はぁその割りに流れをよくご存知で。(w
436お約束だが:01/12/10 18:33
一般はコス板にクルナ!!>434
437428:01/12/10 18:34
>>435
暇なもんでね30分かけて読ませてもらったよ。
じゃあ関係ないんで落ちます。
438396:01/12/10 18:35
>>433
>>433
悪いが・・・・・>>413以降、俺はレスしてないよ。
本当に。
439お約束返し:01/12/10 18:37
>>436
それを言っちゃ同人だって同じだろ。
440C.N.:名無したん:01/12/10 18:39
レスじゃないカ・キ・コ!>396たん
どうでもいいが(いやよくないんだが)、このままじゃホントに
コミケでコスプレできなくなりかねないよ。
なんか啓蒙活動するとか、動かないと。
どうしたらいいんだろうね。準備会はすでにチェンジ配って、意識
向上のために動いてるのに、改善がみられないし。
あ〜いいアイデアないもんですかね。
442レイヤー初心者 ◆8Ebg358o :01/12/10 18:41
何か殺伐としてるね、このスレ。
私はレイヤー(と言ってもまだ1回)だけど、確かに同人の人から
睨まれる事は(自意識過剰かも知れませんが)ありました。
でも同人の人も好きで嫌っている訳では無いのでしょう?
私達がマナー良きコスプレイヤーになってこんな仲違いが無くなればと
切に今思っています。
>>441
このスレ見た感じじゃ、もう手遅れっぽいですな。
444C.N.:名無したん:01/12/10 18:45
>>441
ぶっちゃけ一回コス禁止にしてみれば良いんじゃないかな?
そうすればさすがに危機意識が働いて何とかしようとするでしょ。
>>444
確かに、「そんな大事になるはずないだろ。」とたかをくくってる
感じはありますね。
そういう大事にならないようにいつも気をつけていなけりゃいけない
ってのに。
446C.N.:名無したん:01/12/10 19:11
平和は長く続くと堕落になるからね。今まさにそんな感じでしょ。ぬるま湯にどっぷりつかっている奴等がわざわざ熱湯を浴びようとは絶対にしないよな。だから444さんの意見に俺は賛同する。
447C.N.:名無したん:01/12/10 19:13
>>444
一回禁止になれば、二度と再開されることはなくなるよ。
448俺も一般:01/12/10 19:14
428同様俺も一般人。

アニヲタって何考えてるんだか探りたくてここ2週間ほどコス板見てた。
ヲタク同士和気藹々とやってるかと思いきや、
レイヤー・カメコ・同人の三つ巴で罵ってるだけ。
これは俄然興味が湧いた。笑ったよ。

今後もしばらく見させてもらう。
コミケ行ってみようかな。笑
449C.N.:名無したん:01/12/10 19:32
>>442
本当に嫌ってる人もいますが 全部のサークルが
レイヤーを嫌ってるわけではありません。
今、コミケの存続で危険視されてる問題の1つが
コスプレの存在なんで、問題解決を望んでるだけです。
ただ、認識の甘いレイヤーがあまいに目に付くので
どうにかなららないのかと怒ってる人は大勢います。
450C.N.:名無したん:01/12/10 19:33
アニヨタ見たいならアニメ板ヲタク板のどちらか逝った方がいいよ。
同族嫌悪があまり無い。
451C.N.:名無したん:01/12/10 19:54
>>450
>同族嫌悪
コス板だから
452C.N.:名無したん:01/12/10 20:13
コスプレなくそうって言ってる奴。
コミケの代表がコスプレを認めてるのしらねーだろ。
認識甘いのどっちだか(w
453C.N.:名無したん:01/12/10 20:18
議論レベルが中学生以下だな・・・
特に>452とか>452とか>452とか。
454C.N.:名無したん:01/12/10 20:27
>>452
ちったあ、過去レスぐらいみてから話せや厨房。
455C.N.:名無したん:01/12/10 20:28
だからいい加減に止めろって。
何で協調できねぇかな?
俺たちのグループは同人・コス・カメコ等いるが仲いいぞ。
一回レイヤーの女の子を同人の人が追い払った所見た事あるけど
その同人の野郎の顔ったら、まぁいやな顔。その逆もまた然りだけどよ。

このレイヤーならレイヤーと言うひとくくり的な考えを撤廃しない限り、
このコミケの危機ってのはなくならないだろ。

>>449
コスプレの存在の事での問題は毎回言われてるよな。
でも最近のコミケでの事件で目立つのは・・・・一般参加者自体のモラルの低下だろ。
走るわ、押すわ、禁止されてる徹夜はするわ・・・・・数え上げたら限が無いよな。
まずコスプレの問題も大事だが、一般参加者のモラルを回復させる方が
大事だと思うがどうかな?
456C.N.:名無したん:01/12/10 20:32
まず、コス撮影のみが目当てのカメコを全廃して、
あとはそれからだろ。
457C.N.:名無したん:01/12/10 20:32
>455
少なくともレイヤーは開場と同時になだれ込んで女の子下敷きにはするなよ。
458C.N.:名無したん:01/12/10 20:32
>>455
おめえもちっと過去レス読んで来い。
「他で悪いことしてる奴がいるからこっちには目をつむれやゴルァ!」
っていうお子様な論理が通用しないことは散々指摘されてるだろうが。
決定的に馬鹿ぞろいか!?
>>458
ほら、お前みたいに言葉が悪い反論が多いから
一方的な意見が多くなるんじゃないかよ。
>>458
お前はこの問題を一辺に解決できると思うのか?
>>455はまずここから始めれば良いんじゃないか?って事を言いたいのでは?
461C.N.:名無したん:01/12/10 20:38
まあみんな落ち着け。ちょっとお茶でも飲んで考えよう。
俺は少しブレイクする。
462455:01/12/10 20:44
>>458
>「他で悪いことしてる奴がいるからこっちには目をつむれやゴルァ!」

誰がんな事カキコしたよ?
お前はもうちょっと国語の勉強しろや、漫画ばっか見てねえでよ。
463C.N.:名無したん:01/12/10 20:47
>>455
>コスプレの存在の事での問題は毎回言われてるよな。
>でも最近のコミケでの事件で目立つのは・・・・一般参加者自体のモラルの低下だろ。
>走るわ、押すわ、禁止されてる徹夜はするわ・・・・・数え上げたら限が無いよな。
>まずコスプレの問題も大事だが、一般参加者のモラルを回復させる方が
>大事だと思うがどうかな?

自分の書き込み、目を見開いて見ろ。
本当に自覚ないんだな。
カメコにはカメコの問題が
レイヤーにはレイヤーの問題が
同人には同人の問題が
そしてその他の人にも問題がある。

やっぱり現実問題、それぞれに所属(?)している個人個人が
自覚を持ってモラル低下防止に頑張るしかないと思う。
やっぱ違う立場の人から指摘されちゃうと、どうしても頑なになっちゃうよね・・・。

これは単なる理想論だけどコミケットの事を本当に大事に思うなら
実行不可能じゃないと自分は思う。
私の周りの先輩レイヤーの皆さんも頑張っていますし。

(すみません、初心者のクセに偉そうな事を・・・)
465C.N.:名無したん:01/12/10 20:56
>>455
コスプレに関わる問題と、一般参加者のモラル問題を並べて
後者を優先して解決しろという主張まではわかりました。
それでは、コスプレに関する問題はどうされるおつもりなの
でしょうか?
ここはコスプレに関する問題についてのスレですので、それ
を抜いて話されると、単にコスプレ問題を棚上げしたいとい
うように見えますよ。
455の提案する解決策を期待してage
466455:01/12/10 20:57
>>463
しつこいね〜君も(藁
俺は問題提議しただけだが?
自覚無きゃこんな事は書き込まないよ。
図星指されて頭がパニくってんのか?しっかりしろよ。
467C.N.:名無したん:01/12/10 21:10
いまさらだとは思うが、コスプレに関わる問題とはなんだっけ?
単に同人屋が「本買って!本買わない奴は逝ってよし!」だけなんじゃないの?
よしわかった!まとめよう。
・レイヤーで同人誌に興味無い人も興味をもって、よかったら本を買う。
・一般参加者はコスプレを見てもできるだけ興奮しすぎないでルールを守る。
・本買いメインはコスゾーンに来ないで買ったらクロネコしてすぐ帰る。
・同人屋はこれまで以上に努力して作品の完成度を上げる。
・イベントスタッフはチェック作業をスムーズに行う方法を再検討する。
・カメコはウザイ。
468同人屋件買い手件レイヤー件:01/12/10 21:15
>467
おおむねそれでよろしいかと。
特に
>・カメコはウザイ。
の一文が利いていてよろし。
469同人屋兼買い手兼レイヤー:01/12/10 21:17
変換間違えたまま送信してしまいました・・・・・・
470455:01/12/10 21:17
>>465
あぁ、そうだね。
凄くスレ違いな件は謝罪するよ。
それと棚上げに見えたか?俺はそんなつもりはないって事だけは分かって欲しいぞ。

コスプレの問題はコミケ側も色々規制しているにも関わらず
自体は悪化する一方だわな。
ではどうすればよいのか?
現実問題、カメコから登録料金をとれって意見も耳にするが、
今の事務局の内情だと不可能に近いだろう.

俺の意見は・・・・ごめん>>464レイヤー初心者さんと大体同じ。
理想論で言うなら>>464さんの意見が一番良いと思う。

現実論だったら残念だが難しい・・・と思う。
今の事務局(しっかりやってるけど)の力じゃ抑えきれないほど
コミケは巨大化してるもの。
ゴメンな、大した意見じゃなくって。
って事で落ちますわ。
471C.N.:名無したん:01/12/10 21:18
455うぜえ
472C.N.:名無したん:01/12/10 21:19
何でレイヤーを嫌うかな〜?
どんどん買いにきて欲しいよ!
>>471
うんウザイね>>455
だけどお前もウザイよ。
474C.N.:名無したん:01/12/10 21:24
誰が鵜剤とかいう議論は止めて冷静にいこう。
475C.N.:名無したん:01/12/10 21:32
レイヤー&カメコが独立したパートで準備委員会に
参加してしっかりした規制をすればいいと思いま〜す。
やる人がいればの話だけどね〜。
476C.N.:名無したん:01/12/10 21:40
466 :455 :01/12/10 20:57
>>463
しつこいね〜君も(藁
俺は問題提議しただけだが?
自覚無きゃこんな事は書き込まないよ。
図星指されて頭がパニくってんのか?しっかりしろよ。

こいつは馬鹿という生き物ですか?
477C.N.:名無したん:01/12/10 21:43
>>467
コスプレイヤーは他人のサークルスペースを荷物置き場にしない。
コスプレイヤー、同人問わず、所かまわず撮影をしない。
邪魔になるような服装で人ごみにつっこまない。

なども追加しておいてちょうだい。
478C.N.:名無したん:01/12/10 22:05
規制規制って言うけどいままでだってルールはあったはずだろ?
それを守らない輩がいるわけで。
規制と同時にそれを守らなかった奴に対してのペナルティが必要では?
つっても出入り禁止程度しか思いつかんガナー。
>>478
それ、どうやってチェックして摘み出す?
全員をチェックするのは不可能だろうし、人員と時間がかかって
現実的でないように思います。
480C.N.:名無したん:01/12/10 22:16
それじゃ規制なんて夢のまた夢、では?
そうなると全員排除にしかできないよね。
一人ルールを破ればそれに続く奴も出てくるわけで。
481480:01/12/10 22:21
ルールを守らない奴等のいいわけは9割方
「他の奴もやってるじゃん」
なんだからさ。
482あいこ:01/12/10 22:23
>>480
問題起こす人をその場で注意して改めてもらう、モグラタタキ方式
ではおいつかなくなってきてるから、真面目に存在意義を問われだ
してるんだろうね。
484C.N.:名無したん:01/12/10 22:27
俺のいない時に祭りをやるなYO!
485C.N.:名無したん:01/12/10 22:39
オリビエさんですか?
486C.N.:名無したん:01/12/11 00:21
代表的なコスプレ(カメコ含め)の問題

・持ち込み禁止になってる物を持ってくる。
(多い例としてコスプレに付随する武器など)
しかもスタッフに許可してもらおうと長々言い訳。

・最近は減ったようだけど露出系のコスプレ。
(水着、レオタードも入る。警察指導が一番入りやすい)

・軍服系のコスプレ、特に旧ドイツ軍や旧日本軍。
コスプレ自体には問題はないのだけど、この姿で
外国の取材を受けるのが問題。
(この手の姿にうるさい国は非常に多いく、悪い印象を与える)

・更衣室を使わずトイレなどで着替える。
(昔から言われてるけど今だにいなくならない)

・撮影許可のおりてない場所での撮影。

・西4階から出てはいけないハリボテ、ぬいぐるみのコスプレで
他の館内をうろつく。

・盗撮問題(相手に無許可で撮影する行為も含む。
もちろん撮影対象がレイヤー以外でもである)

・レイヤーの徹夜組(確認されている。カメコは未確認)

・レイヤーのダミーサークル(荷物置き場のために取っているらしい)
487C.N.:名無したん:01/12/11 01:03
暇な奴だな
>>486
徹夜組レイヤーを除いて実際見たことある。
非常にイメージ悪いよね。
あと、トイレの中で着色のヘアスプレーを使って、酷い事になってたのも女の子
から聞いた。(女子トイレであったらしい。)
489小市民:01/12/11 03:45
カタログまだ買ってない・・・もう遅いかなー。
もし買えなければコミケには逝かない予定です。
>487
「暇な奴」の一言で片付けるなんて超・脳天気だな。ハァ…。
>>490
でもコスプレと何の関わりのない人たちの意見って大まかそんな感じだよ?
492C.N.:名無したん:01/12/11 08:31
いくらコミケスタッフやその他の人が注意しても聞く耳持たずが多い。

いっそ有志を集めて自警団でも作りますか?
493C.N.:名無したん:01/12/11 08:36
>>492
現実的に強制力は皆無だけど、それ良いかもね。
でも自警団自体が増長して村八分にされなきゃいいけど・・・・。
>>493
そういう組織体にする時は外部協力団体(もちろん手弁当のボランティア)という
形をとって、コミケスタッフに協力する。コミケスタッフの指示を優先し尊守する
形にしたほうがいいね。
ただ、コミケスタッフといっても、人によっていう事が180度違う事が珍しくない
ので、協力団体員で判断つかないような事態や手に余る事態の場合に指示を請う人
を決めておいてくれるとありがたいですよね。「協力団体はこの人(担当責任者)
の指示を最優先。その指示が仰げない時は、現場のスタッフに指示を請う」みたい
に。
そうやって、制約も同時に加えて暴走を防ぐようにしないと理解されにくいかもし
れませんね。
他にもアイデアある人、コミケの意見箱に投書してみません? なんか上手くいく
手伝いができればいいかなと。
このスレ読んでいて、「何故コスプレでコミケ参加したいのだろう」と
考えてみました。
単純に本を買いに行くだけなら、重い荷物を持ち運ぶこと、更衣室を
使うために並ぶ労力、着替え・化粧などにかかる時間etc...など、どれ
をとっても不利なことばかりです。
だけど、東館に向かって歩いていると「○○(キャラの名前)だ」という
声が聞こえたりしてちょっと幸せな感じになれます。
本を買うときも、マイナー系のジャンルに行ったときは(関係ないコス
なのに)「○○さん、是非この本見ていって下さいよ」や、「○○さんが
本を買いに来てくれるとは思いませんでした」と言われたりして、とても
嬉しく感じました。ジャンルは違っても、コスして買い物に行くことで、
新しい交流が出来るかもしれない、というところが魅力なのかもしれま
せん。

しかし、問題のある人が多いのも事実・・・ こういった機会が失われて
しまうのは残念ですが、現状では「コスプレ禁止」となってしまうのも
仕方のないことかもしれません。そうならないようにも、それぞれが
>>464さん の言っているように自覚を持って行動するようにするしか
ないのではないでしょうか。

激しく既出なのでsageます。
496C.N.:名無したん:01/12/11 15:33
このスレ見てると、如何にカメコとレイヤーの危機意識が低いかが良く判るな、
まあ、そんな連中はコミケでコスが出来なくなっても大して影響はないんだろうが。

世の中にはコミケでコスがしたい人も居るって事だけは覚えておいて欲しいな。
497C.N.:名無したん:01/12/11 15:48
>>496
好きにすりゃーいーじゃん、別にコミケで出来なくなっても普通のイベント行きゃーいいんだし(w
498C.N.:名無したん:01/12/11 15:49
>>496
危機意識はみんなもってるんだよ、心の底辺にさ。
ただ実行しないだけと他の人がやってくれると言う他人任せが大多数。
>>497
じゃあコミケに来ないでね。
500C.N.:名無したん:01/12/11 15:51
同人さんにお願い!
頼むから無害のレイヤーまで追い払うのは止めてくれ!
>>495
激しくガイシュツだけど、コスしている人は同人誌の好きな人は沢山居ますよ。
502C.N.:名無したん:01/12/11 16:34
コスプレはあくまでおまけですよ。
私もレイヤーだけど、そこはわきまえてる。
というか、それを知らない世代が増えだしてから、同人方面からのコスプレウザイが大きくなったと思う。

昔は昔はって言うのはばばくさいけど、
晴海時代とかはコスがそこまで敬遠されていなかったし、撮影スペースと即売スペースの行き来が楽だったから、
まだ買い専だった(今はコスプレイヤー)私も、本を見るついでにコスも見れて楽しかった。
でも、今は、人も考えが変わっていること
(コス側に「即売会?なにソレ?勝手にやってれば」っていう”コミケ”が何なのか判ってないバカがいることと、
同人側に「コスは見たくない。迷惑者ウザイ」って全否定する人がいるのと)
に、撮影スペースと即売スペースの行き来が大変なことが拍車をかけて、さらに溝が深まっている気がする。

誤解の度合いはどっちもどっちなんだけど、”コミケ”はもともと”同人誌即売会”なのだから、
どっちかを犠牲にするなら間違いなくコスプレの方なんだということを、コスプレイヤー&カメコは考えて行動しなきゃいけないと思いますね。
「コスプレイベント」と「コスプレ即売会してもいい即売会」は違うんだから・・・。

そもそも「コスプレ側」「同人側」と分けて話を展開しないといけないこと自体が間違いな気も・・・。
>>502
「おまけ」って言葉には過剰に反応するね特にカメコ。
カメコなんておまけ以下のゴミなのにさ。
>>502
分けて話してもここのスレでは罵られるだけだよ。
同人誌も買って楽しみ、コスプレ&撮影も楽しんでるヒトは
立派な一般参加者だと思うけど・・・。撮影目的だけで来ている
バカメコとコスプレ目的だけのアホレイヤーは一般参加者とは到底
呼べない糞ゴミだね。現状ではそれを選別出来ないのが辛いトコだ。
506C.N.:名無したん:01/12/11 16:59
コミケ合わせで新作コスも作ってるレイヤーだけど。
1の友達の意見には賛成だよ。
1の友達の言っていることが理解できないヤツは、たしかにコミケには必要ないと思われ。
507C.N.:名無したん:01/12/11 17:03
>>505
煽るわけじゃないが・・・。
場を与えられている以上コス・撮影目的のみで参加しても良いのでは?
純粋にその行為が好きな人も存在するんだしそれを糞ゴミって決め付けるのはどうかなぁ?

僕が糞ゴミと思ってるのは企業ブース買専!
こいつら全員ゴミじゃ!!!!
>>506
誰に言ってんの?
>>507
企業ブース買専は邪魔だな。
MRに載ってたけど買専の会話は腹立つ。(怒)
510C.N.:名無したん:01/12/11 17:12
506だけど、
>507
>>502読んでる?
していいイベントと、それを目的としたイベントは別物だよ。
場があるからしていいなんて、子供の言い分だと思いますが(煽りじゃないよ)
企業ブースもたしかにウザイけど、それとコスは別問題。
別の問題を持ってきて話題を摩り替えたって、解決はしないよ。

>508
1を初めとして本買わないけど、場所があるからいいと思ってる人皆に。
511C.N.:名無したん:01/12/11 17:16
してもイイならしてイイじゃん<コスプレ
512C.N.:名無したん:01/12/11 17:18
てゆーか売れない本作ってるくせに,人のせいにするな。
513507:01/12/11 17:18
>>510
ちゃうちゃう僕の言いたいのは
ちゃんとして人達もいるんだから
それを全員まとめて糞ゴミって決め付けるのはどうか?って事。
場所があるからいいなんて思ってないよ。
514C.N.:名無したん:01/12/11 17:19
いつも同人板とかのコス批判を見ていたので同人誌を買ってから衣装に着替えて広場行きだったんだけど、
2年前の夏コミはちょっと冒険してコスでそのジャンル回ってみた。
したら意外とウケが良かった。
本買ったとき「○○様!ありがとうございます!」って言い方されて嬉しかったし、
それを聞いた回りのサークルの人も何人かスペースから顔だして
「○○!?おお!本当だ!○○様、ウチも見ててって下さいねー!」って声かけて下さったし、
ここで言っているほど溝は深くないと思うんだけど、私の運が良かっただけか?
でも更衣室と東ホールは遠いので、やっぱり先に買ってから着替えるルートに戻しちゃったけど。
515C.N.:名無したん:01/12/11 17:20
>>510
何でもかんでもコスプレが悪いって決め付けたいみたいだよコイツ。
売れない同人作家かテメェ?!
516C.N.:名無したん:01/12/11 17:20
510>513
あー、スイマセンー。
読み違えちゃったね。
作りかけの衣装に刺さった待ち針で逝ってきます。
517C.N.:名無したん:01/12/11 17:22
>>510
>していいイベントと、それを目的としたイベントは別物だよ。

はぁ?基本的には一緒じゃん。
何支離滅裂言ってんだよ馬鹿。
518C.N.:名無したん:01/12/11 17:22
同人やってる子から聞いたんだけど、ブースから出られない同人の子達は
コスゾーン見に行きたくても行けないから、レイヤーが買いにきてくれると
嬉しいって言ってたよ。
519C.N.:名無したん:01/12/11 17:25
>>518

同じ意見だ。
見ていて楽しいし、話も盛り上がるし。
嫌っている奴等の気が知れんわホント。
520C.N.:名無したん:01/12/11 17:25
510>515
ワルイとは言ってないよ。
でも、即売スペースに足を踏み入れることのない参加者は、もうコミケ参加者じゃないでしょって言ってるの。
企業買い専もコスプレオンリーレイヤーも撮影オンリーカメコも。
コミケは同人誌即売会なんだって判ってるレイヤーやカメコは、即売会やってる場所をコス広場にしろとか、冗談でも言わないよ。
506でも書いてるように、私はレイヤー。
521C.N.:名無したん:01/12/11 17:26
510>517
・・・わからないならもういいです。
522C.N.:名無したん:01/12/11 17:29
>>520
私レイヤーだけどコミケでは即売スペースに行きたくても
怖くて行けませんよ。着替える時間も馬鹿にできないし・・・。
523C.N.:名無したん:01/12/11 17:30
>>520
その考えはもう古いよ。本買わないからコミケ参加者じゃないってのは。
同人もレイヤーも表現の違いなんだからさ〜。
百貨店の一角で美術品の展覧会をやってるようなモンだよ。例えがムリヤリ?
晴海の頃にコスしてた年寄りで(今はもうしてないけど)、
コスもして同人作って(あるいは買って)って人が殆どだった。
同人屋とコスプレイヤーの距離っていつの間に離れちゃったのかな?

わたしもコスの人が本を手にとってくれるのは嬉しいですめ。
作品やキャラが好きなのは一緒だから。
ただコミケは同人誌(作品)をメインとした交流の場だから、
コスだけ、カメラだけって人には別の場所があるのだからそっちでも
いいかな、と思ってます。
525C.N.:名無したん:01/12/11 17:32
>522
キツい言い方だけど、ならコスするのやめればいい。
コミケはコスプレイベントではないのだから、本来目的であるはずの同人誌購入をあきらめてまで広場でコスをするのは
邪魔扱いされても文句は言えないと思う。
迷惑をかけていなくても、撮られたと同じ扱いされるのは仕方のないことかもしれないよ。
526C.N.:名無したん:01/12/11 17:33
でも実際はコスオンリーより即売会オンリーのほうが多いんじゃない?
527524:01/12/11 17:33
ですめ、ってなんだよ、自分。
正しくは>ですね。

まだ捨ててないビックリマンのコスと友に逝ってくる…。
528C.N.:名無したん:01/12/11 17:34
>>520
即売スペースだけがコミケ会場みたいな事言ってるけど
それは間違ってると思うよ。
529C.N.:名無したん:01/12/11 17:37
>>526
都心では逆転現象。
530C.N.:名無したん:01/12/11 17:38
>>525
>撮られたと同じ扱いされるのは仕方のないことかもしれないよ。

それが対立の根源だよな。
531C.N.:名無したん:01/12/11 17:39
そうなんだ〜都心イイなぁ
532C.N.:名無したん:01/12/11 17:44
>>525
何でもかんでも君は同人誌購入ってのを優先させたいみたいだね。
はっきり行ってウザイから消えて。
533C.N.:名無したん:01/12/11 17:47
>532
525だけど、優先させたいんんじゃなくて、本来優先させるべきじゃないのって言いたかったんだけど、
ウザイなら消えます。
荒らしたみたいになっちゃってごめんね。
534C.N.:名無したん:01/12/11 17:51
私の為にみんな喧嘩しないでよ!!(大泣
535C.N.:名無したん:01/12/11 17:50
コスプレも同人誌も自己表現なんだし、仲良くしたいよね!
撮られたと、きたない販売方法で売上をのばそうとする同人作家って、おんなじレベルだと思う〜。
コスプレを応援している同人描きさんもいっぱい居ると思うのですが、
嫌ってる人の理由ってなんなんだろう〜?

ちなみに本も読むし、描くし、コスプレもする。
536C.N.:名無したん:01/12/11 17:51
>>533
コミケの定義はひとまず置いといてさ
優先順位なんて個人個人が決める事なんだから
それを人からどーこー言われるのはどうもなぁ・・・。
ちゃんと決められた事は守って、人に迷惑をかけないようにすれば
コスプレだろうが同人誌購入だろうが各々自由にすれば良いんだよ。
537C.N.:名無したん:01/12/11 17:56
コスプレも同人も同じ自己表現なんだから、仲良くしたいです。
撮られたと、売上向上ばかり気にする同人描きは同じレベルだと思います。

私は読むし描くしコスプレもする。
私は本が優先っていうの、ちょっとわかるなあ。
コスだからとかは関係なく、即売会の迷惑になる行為はダメでしょ?
538537=535:01/12/11 18:01
あ!?消えたと思ったら消えてなかった。
同じの繰り返してごめんなさい。
539C.N.:名無したん:01/12/11 18:04
>>537
>即売会の迷惑になる行為

これはコス・同人に関わらず言語道断でしょ。
優先ねえ・・・俺は買専で彼女がレイヤーなんだよね。
コミケの場合はジャンルが合致すれば彼女も買専になる。(無論、コスなし)
540C.N.:名無したん:01/12/11 18:04
結論、「同人屋が文句言うな!ヴォケ!」でした。おしまい。
541C.N.:名無したん:01/12/11 18:07
542C.N.:名無したん:01/12/11 18:10
同人もレイヤーもみんな特別区つっくて 一般社会から隔離したほうがよい
俺の会社にもいるが存在が不気味だ! かわいいけど変な気が起きる前に隔離してくれ
543C.N.:名無したん:01/12/11 18:19
なんかレイヤー側は自己弁護というかそんなんが多いよな…
>>536-537
迷惑かけなきゃいいってのはみんなわかってるんだよ。
だが、そんな必要最低限のこともできない人が多いからこんな状態になってるんだろ。
「私はルール守ってるから大丈夫」ってだけじゃ駄目なんだよ。
544C.N.名無したん:01/12/11 18:30
>>542
はいはいはい、じゃあ手始めにまずはアナタからにしようね、
特別区「つっくて」隔離〜。さよーなら。
545C.N.:名無したん:01/12/11 18:39
>>544 はBのかたですか? 
546C.N.:名無したん:01/12/11 19:00
〉543 私あなたの意見には賛同するけど、あなたの言い方って大嫌い。
547C.N.:名無したん:01/12/11 19:09
言い方考えてよ〜。
ふむふむ。と思っても、なんか頭ごなしに言われるとイヤな気分になるよ。
っていうか、せっかく意見したならじゃあどうすればいいのか?という結論まで書いてください。
548C.N.:名無したん:01/12/11 19:46
だからよー準備会に言ってコスプレ禁止にしろや
お前は自分の意見が通らないからここで文句言ってんだろヴォケ
549C.N.:名無したん:01/12/11 19:49
コスプレは禁止にしちゃダメーーー!!!
550C.N.:名無したん:01/12/11 19:52
西館屋上閉鎖、撮影全面禁止だ
551C.N.:名無したん:01/12/11 19:55
寂しいコミケになっちゃう。
コスプレはコミケの花です。
私はやらなくても、ずっと続けて欲しい。
552543:01/12/11 21:26
>>546
それはそちらの勘違いだよ。別に高圧的な態度で話てるわけじゃない。まぁ、でも気に入らないなら"〜〜なんだYO"って書き方にしてみるYO。

>>547
言い方に関しては上の通り。
今の時点での俺の希望はレイヤー&カメコの完全排除だYO(永久じゃなく1〜2回程度の様子見で)。
でもそれを書くと頭ごなしに反論する人が出てきて話逸れるから出さないでいたんですYO。
553C.N.:名無したん:01/12/11 21:34
俺はレイヤーでもカメコでもなく、同人誌買い専門なんだが、
買い専とカメコって立場が似てない?
自分では表現することなく、他人の表現を享受する立場という意味で。
554C.N.:名無したん:01/12/11 21:36
コスプレ禁止はダメだったらダメなのーー!!!!!!
555C.N.:名無したん :01/12/11 21:38
>>549=554
うざい。「コス禁止はだめだめぇ〜〜!」とか言うよりも、そんなに
コスが禁止になりたくなかったら、禁止にならないように行動起こせやゴルァ
556543:01/12/11 21:39
↑こういう人がいるから口には出したくなかったんですよ。
557C.N.:名無したん:01/12/11 21:40
イヤだイヤだーコスしたいよぉーー!!
558543:01/12/11 21:40
スマソ、↑は554のことね。
557ウザイよ。今までのこのスレ読んだのか?
560:01/12/11 21:41
煽り職人さま、お勤めご苦労様です。
同人の粘着コス叩き厨房様ですか?
561C.N.:名無したん:01/12/11 22:01
つーか、コミケはそのうち潰れるんだよ
潰れるまでの間楽しんでヴォケ!
562543 ◆iFmHTWr. :01/12/11 22:02
それじゃ、夜勤落ち
563C.N.:名無したん:01/12/11 23:08
とりあえずコスオタの集会に常駐してるような臭いやつは
汚物に湧いたウジを食らうゲル状の正体不明な生物と同じくらいキモいので
今すぐ呼吸を止めて氏んで下さい。酸素がもったいないです。
お願いします。
564C.N.:名無したん:01/12/11 23:26
今まで同人オンリーだったけど、
コスプレしたいな〜ってちょっと思ってここにたどり着いてみると・・・
そんなに嫌ってる人多いのかな?
同じジャンルのレイヤーさんが買いにきてくれるの、
すごい楽しみなんだけどな。
禁止になると、コミケの楽しみの1つがなくなっちゃうなぁ
565dexiosu:01/12/11 23:32
んー、つまりさ、コスは結構「カメラうざい」等思ってるくせして
ニコニコ笑顔はカメコに向けるじゃん、
その割「同人山のように持ってる同人オタク」(自分は一日に1万位しか買えないが)
には露骨に「寄るな来るな」の表情向けるよね?同人イベントなのに。

その辺りが問題な所じゃないかなぁと。裏表激しすぎるぞと。
同人買いの為のイベントで「同人買う奴は入場列から消えろ」みたいな顔してるぞ(藁
566C.N.:名無したん:01/12/11 23:37
[本を買わないコスプレイヤーは、邪魔だから
来るな!コミケは、本を売るところだからコスプレは、いらん、]

こんなことを言う奴が友達なのか?≫1
こんなことを言う奴が悪い。
個人の価値観はまちまちなのだ。気って捨てるものの言い方
そいつは1がきらいなんじゃねーの?
もっとましな友達つくれ。
567C.N.:名無したん:01/12/11 23:51
確かに!
568C.N.:名無したん:01/12/11 23:59
コスプレイヤーって、どうして、自分達の問題を自分達で解決しようとする
方向に話をもっていかないで、「認められてるからいいんだ。」「他にも問題
があるからそちらを片付けてからコスプレに言及しろ。」だのいうかねぇ。
他の問題はその人たち、その周辺で解決すればいい話。
コスプレ周辺、コスプレイヤー自身に関わる問題点は、貴方達、コスプレイヤー
はじめ当事者が解決すべき問題。
まさかと思うけど、こんな当たり前の事を改めて指摘しなけりゃ判らないわけ
ないよね。判ってて、他に論点ずらしてるんだよね。
それが情けないったらありゃしない。
569C.N.:名無したん:01/12/12 00:01
>>568
お前のような余所者がヴァカみたいに文句垂れてるからだ
そして逆ギレ〜る
571C.N.:名無したん:01/12/12 00:05
ハイハイ
572C.N.:名無したん:01/12/12 00:05
そんなにコスプレイヤーって悪いですか?
573C.N.:名無したん:01/12/12 00:06
ここで文句言ってるヴァカの脳内では悪いんじゃねーの
574C.N.:名無したん:01/12/12 00:10
>>572
見てりゃ判るでしょ。
自分達の問題指摘されると、同人サークルがぁ〜、一般参加者がぁ〜
って自分達を省みるどころか、自分達の問題を棚上げして他を攻撃
する連中が確実にいる。
反省できない、自浄できないなら、邪魔以外の何もんでもない。
大多数のルールを守って気持ちよくイベントに参加してるコスプレイ
ヤーさんには悪いけど、、一部どーしよーもないのがいるせいで、
向ける視線は厳しくせざる得ない。
準備会の、「なんとか持ち直してくれ。ルール守ってくれ。」という
願いも空しいって感じ。このままだと、確実に防波堤壊れて禁止とい
う津波が襲ってくる日が来るでしょうね。
コミケからコスプレなくなってもコミケは困らないって事もあるしね。
575C.N.:名無したん:01/12/12 00:11
結局こいつはここで憂さ晴らししてるヴァカだから気にするな
576C.N.:名無したん:01/12/12 00:15
>>574
言葉の意味は良く分からんが、とにかくスゴイ怒りだ
577C.N.:名無したん:01/12/12 00:15
今回のカタログに「コスプレの禁止もありえます」って
書かれてしまった現実を直視しないと仕方ないと思うんだがな。
問題のすり替えや自己弁護してる場合じゃなく
どうしたらコスプレがなくならないか考える時じゃないのか。
準備会は本気でコスプレなくす方向で考えてると思うぞ。
もっと上手い煽り職人になってから出直したほうがいぞ
579C.N.:名無したん:01/12/12 00:16
他人のサークルスペースに荷物をドカドカ置いて荷物置き場代わりにする。
何度言われてもトイレで着替えるルール違反をやめない。
入場待ちの列にならんでいる段階で、コスプレに着替える馬鹿続出。
邪魔になるヒラヒラの衣装やアーマー張り出しの衣装で人ごみに入ってきて
人にぶつかる、サークルの展示物落としていく。中には謝りもせず逃げる輩
もいる。
コスプレイヤーは、更衣室に荷物をおいていっちゃいけないとルールにも明
記され会場でも注意されてるのに、一向にそういう馬鹿減らない。
30cm越えるものや、危険物等々持込物規制は事前にチェックできるはずなの
にルール違反をしようとする馬鹿が毎回相当数出る。
荷物置き場にするためにダミーサークルを取って周囲の怒りを買う。
盗撮問題は、コスプレイヤーだけの問題ではないから置いておくとしても、
コスプレが問題視される事柄、確実にあるってこった。
580C.N.:名無したん:01/12/12 00:16
コスプレ禁止もありえますじゃなくて
コスプレ禁止にしちゃえばいいんだよ
581C.N.:名無したん:01/12/12 00:17
>>579
聞き飽きたよ
さっさとコスプレ禁止にしてくれや
582C.N.:名無したん:01/12/12 00:19
煽りじゃなくて事実でないの?577の書いてること。
583C.N.:名無したん:01/12/12 00:19
>さっさとコスプレ禁止にしてくれや
お望みどおりになると思うよ。このままだとほぼ確実に。
584C.N.:名無したん:01/12/12 00:20
コスプレ禁止って別に今回初めてじゃないだろ
585C.N.:名無したん:01/12/12 00:21
禁止になるといいねぇ〜
586577:01/12/12 00:22
>>578
悪いが本当にカタログに書かれているんだよ、残念なことに。
これは準備会の最終勧告って俺は思うけどね。
587C.N.:名無したん:01/12/12 00:22
初めてだろ、カタログにこうまで書かれたの
588C.N.:名無したん:01/12/12 00:23
>>583
そっか、ほぼ確実に禁止になるんだ

おーい、ここで文句言ってるヴァカよ
禁止になるそうだから文句言う必要ないぞー
もうすぐお前の望んだ結果になるんだからな
589C.N.:名無したん:01/12/12 00:26
>>588
禁止にしたがってるあんたと違って、いい方向に変わって欲しくて
耳障りの悪い事いってんだよ。
一緒にすんな。
590C.N.:名無したん:01/12/12 00:26
だからさー
禁止にでもなんでもすりゃいいんだって
準備会なんて自分達は何もしないで責任全部こっちに押し付けてる糞どもだ
殆どの奴は禁止にしたくてしょうがないのに頭のおかしい奴のおかげで辛うじてコスプレ出来てるだけなの
だから改善しようがこのまま悪くなろうが同じなのー
591C.N.:名無したん:01/12/12 00:29
>>589
お前はとことんヴァカだな
準備会は何もする気なんかねーんだよ
最近は五月蝿い奴がいるからやってるフリをしているだけだ
んな面倒な事したくねーのがわからんのか
592C.N.:名無したん:01/12/12 00:29
>何もしないで責任全部こっちに押し付けてる糞どもだ

スタッフになって見ろよ・・・まず。>590
・コミケスタッフ総合スレッド(Part3)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1003845549/l50
>>590
なんでこの板にいるの?
このスレにそういう愚にもつかない煽り書き込んでるの?
594C.N.:名無したん:01/12/12 00:31
まるでお前中心でコミケが回ってるようなカキコだな>590=591
595C.N.:名無したん:01/12/12 00:32
煽りはほっとけ。
相手すると喜ぶだけだ。
596C.N.:名無したん:01/12/12 00:32
>>590
>準備会なんて自分達は何もしないで責任全部こっちに押し付けてる糞どもだ
準備会をそうとしか思えないんなら、コミケでコスプレできなくなっても当然だよな。

>殆どの奴は禁止にしたくてしょうがないのに頭のおかしい奴のおかげで辛うじてコスプレ出来てるだけなの
ここ、意味不明。
頭のおかしい奴のおかげ?
597C.N.:名無したん:01/12/12 00:33
お前等準備会ってのを誤解してるよ
適当な事を言って騙してただ働きさせているだけだ
598C.N.:名無したん:01/12/12 00:36
祭かよ・・・
599C.N.:名無したん:01/12/12 00:37
代償は払ってるじゃんスターフに<準備会。
みんな好きでやってるのよ、スタッフは。
600C.N.:名無したん:01/12/12 00:39
>>597
で、だからどうだというの?
漏れの目にはよくやってくれてるし、おかげであの巨大イベントが
なんとか成り立ってる。
ここで、遠吠えしてる奴のゴタクより、実際目にしたスタッフの頑
張りの方が説得力あるがね。
601C.N.:名無したん:01/12/12 00:40
それじゃ590は放置と言うことで。
602C.N.:名無したん:01/12/12 00:40
>>600 意義なし。
603C.N.:名無したん:01/12/12 00:41
ワショーイ、ワショーイ。
604C.N.:名無したん:01/12/12 00:42
>>597
サークルチケット目当てでヤフオクで売るのが目的なんじゃないの?
じゃなきゃ早く入場して本買うためとか

まぁ頑張ってくれている人もいるが質が悪いのも混じっているぞ
605C.N.:名無したん:01/12/12 00:43
すみませんがカタログの何ページに書いてある事か
教えてください。(見つからん。
>>604
どんな集団にもどうしてもレベルの落ちるのが混じる。
そもそも、このスレは準備会についてどうこういう場ではないよ。
608 :01/12/12 01:00
なんとかしろではなく、せめて具体的な方法を提示するってのはどう?
私達だって、徹夜組みなんとかしろ、転売屋なんとかしろ
とか言われても、
何でそんなことまで私が責任持たされるの?
って思うし。
そんで、だから同人は・・・
とか言われると腹が立つだけだし。

ただ、自浄しろ、自分達で何とかしろ、
って嫌悪されている人に言われても、
今のように不愉快な場になるだけだよ。
いったい、レイヤー側が、なんと答えたら納得するんでしょ?
609C.N.:名無したん:01/12/12 01:03
>>608
過去レス読んできな。
貴方の言う、”ただ、自浄しろ、自分達で何とかしろ、
って嫌悪されている人 ”の私も提案を一つしてる。
名無しだから判らないといわれればそれでおしまいだが、
それでも、過去レスみてくれば、ただ責めてそれで終わ
りってわけじゃない。
ちゃんと考えようと努力してる人はいる。
その上で、貴方はどうしたらいいのか、考えてみてね。
610C.N.:名無したん:01/12/12 01:03
何言ったって文句言うんだよ
文句が言いたいだけなんだから
611C.N.:名無したん:01/12/12 01:04
西館屋上閉鎖、撮影全面禁止でコスプレの問題は殆ど片付くぞ
>>610=590
黙ってろ。邪魔だシッシッ
613dexiosu:01/12/12 01:05
サークル入場チケットを他人に譲って構わないような
小人数サークル、もしくはダミーサークルがいる影には
真剣にやってんのに抽選から落ちるマジサークル。

結局コミケ全体の同人レベルも落ちて行く。
勝手にしろでいいとは思うがー。

しっかし落札価25000円とはね・・・;
614C.N.:名無したん:01/12/12 01:08
コミケってもんに幻想を抱きすぎなんだよ
もう少し大人になれ
>>610
何か努力してもすぐ評価してくれないんだから、やらないほうがいい、か。
なにもしない故に何も得ない論理だね。
成果や評価はそう簡単に得られないものという前提が判ってないとは。
努力して成果がでなくても、努力してる事そのものを評価してくれる人
もいるなんて事判らないんだろうな。
616C.N.:名無したん:01/12/12 01:11
>>610
それは違うぞ
ただ文句を言いたいだけの奴がここで騒いでいるんだ
そんな奴に何言ってもケチつけるに決まってんだろ
617616:01/12/12 01:12
おっと失礼>>610じゃなくて>>615
618C.N.:名無したん:01/12/12 01:14
はい、禁止決定(^^)
>>590=610=616
自作自演で煽りご苦労さん。
620C.N.:名無したん:01/12/12 01:16
ここでコスプレに文句言ってる奴の発言をよく読んでみろ
何言ったって聞く耳持ってねーじゃん
621566:01/12/12 01:17
つうか、そんなに嫌ならコス禁止のイベントのみに逝けよ。
禁止のところとそうじゃないところがあるんだから使い分けろ。
だいたい、そんなの主催者に文句言え。
レイヤーがマナーが悪かろうが良かろうが、来てもらった方が
儲かってるんだよ。イベント主催者。
徹夜組みなんとかしろ、転売屋なんとかしろって言っても
俺ら健全なレイヤーが口出すことじゃねえ。
俺は人に迷惑をかけないつもりで生きてくし。
ひとり、ひとりジカクすればすむぜ。
それのできんないやつは主催者側が排除するしかないだろーが。
ま、事件でも起きない限り・・・起きてもなかなか主催者は動かないだろうけど。
つまらん正義感や偽善者意見・・・・・口だけヤローが。
622C.N.:名無したん:01/12/12 01:19
コスプレを良い方向に向けるカキコをまずしなさい>620
623C.N.:名無したん:01/12/12 01:19
>>620
キミより話の筋は通ってる。
コミケスタッフを糞野郎呼ばわりする人よりはね。
624C.N.:名無したん:01/12/12 01:20
本は買ってなくても人が集まれば
周辺に経済効果が発生するけどね
だからいいんだって訳じゃないけど
625C.N.:名無したん:01/12/12 01:21
良くするにはどうしたらいいか意見を出させて
それを否定するつもりだったんだろ
626C.N.:名無したん:01/12/12 01:21
動きまくったじゃん、主催者。何で今有明にいると思って居るのだ>621
627C.N.:名無したん:01/12/12 01:21
>>621
開き直って状況が良くなるとでも。
子供ですか?
628C.N.:名無したん:01/12/12 01:22
捻くれたままならそれでいいよ。>625
629566:01/12/12 01:23
主催者が動きまくって解決してくれるならそれでいいじゃん。
よかったよかった。
おめーが心配することねえよ≫626
630C.N.:名無したん:01/12/12 01:23
>>621
まじで、コスプレで儲かっていると思ってるの?
企業スペース置かなきゃ赤字だよ。
>>626
そういう苦労や努力を想像できない、幼い人では!?
コミケ主催者、スタッフは色んなの相手にしなきゃいけなくて大変だね。
>621

健全なレイヤーねぇ。。。。。。。
633C.N.:名無したん:01/12/12 01:25
>>626
仕事だからだろ
コミケなくなったら食うに困るかだ
634C.N.:名無したん:01/12/12 01:26
赤字ってのは大嘘です
>>632
当事者感覚のなさからみるに、コスプレイヤーではないね。
真面目に考える意志もないようだし、今後放置でいいかと。
636C.N.:名無したん:01/12/12 01:27
いんや、赤字だよ。
637C.N.:名無したん:01/12/12 01:28
大本営発表では赤字です
638566:01/12/12 01:28
大体悪い状況ってなんだ?≫627
そんなに超悪い状況なら禁止が自然とふえるわ。
心配せんでよし。マナーの悪いやつに直接言え。この人種差別。
そんなに気に障るならコスのいないイベント行けや。
とにかくおめーのヒステリーに侮辱されるほど
レイヤー全土は落ちてねえんだよ。帰れ。
639C.N.:名無したん:01/12/12 01:29
>>634
サークルあっての話でしょ?
登録人数5000人×600円じゃー屋外展示場も借りれないよ。
>>634
そりゃそうだろうな。
イベント開催ごとに赤字だしてたら、開催を続ける事が出来ない。
まさか、1イベントごとに収支を同じにしろとか馬鹿いってるんじゃ
ないだろうね。物価上昇やプール金、予備金etc直接開催費以外に必
要な運営費ってのがあるの判らない程度のお子ちゃま?
ならしょうがないけど。
で、この収支問題とコスプレ問題にも関連性がないな。
641566:01/12/12 01:31
べつにー、コスプレのみで主催者が設けてるなんていってないし、
おったほうが儲かるから禁止にしとらんのやろ。
カメコの数もありー。
566は放置>all
643C.N.:名無したん:01/12/12 01:33
コスプレは批判の的になるためにあるのです
644566:01/12/12 01:35
駄目な人間はどんなジャンルのどんなとこにもおるわ!
政治家だって警察官だって教師にだって駄目なやつが混じってる。
だからといってひとくくりに駄目のレッテルを押しつけるのは
どうか?ゴーマンさに気がつけ。
645C.N.:名無したん:01/12/12 01:36
>>640
コスプレがコミケの収支に貢献しているという書き込みの否定で
コスプレ登録料ではいまのコスプレ部分はまかなえないってこと
言ってるだけだけど。
646C.N.:名無したん:01/12/12 01:39
>>644
警察官のダメな奴は懲罰をうける。降格される。免職もある。
先生で問題起こした奴は、職を去ることも含め、罰を受ける。
おめえの言ってる事は、むちゃくちゃで成り立ってないんだよ。
本物の馬鹿なのか?
647566:01/12/12 01:39
言うだけ言ったからもうえーわい。
ゴーマンヤローどもはせいぜいお高くとまって
差別でひとでもさばいてナ。
ったく。1よ。友達じゃねえよ。そんなやつ。
648C.N.:名無したん:01/12/12 01:41
コミケで周辺に迷惑かけている馬鹿は罰を受けてないのが多いと思うが
649C.N.:名無したん:01/12/12 01:41
>>566
ひとつだけ確認したいが、君はプレーヤーか?カメコか?
650C.N.:名無したん:01/12/12 01:42
だから言っただろ
ただ文句を言いたいだけなんだって
651566:01/12/12 01:43
≫646
おめーがひとの話きいてねえんだよ!
駄目なレイヤーはさばかれればいいんだよ。
そんなの当然じゃん。
だからと言ってテメーの偏見ではだれもさばけねえんだよ。
おめえは神か?
652566:01/12/12 01:45
≫649
俺は一般だ。
653C.N.:名無したん:01/12/12 01:47
566が暴走してるだけと思われ。
566の脳内でコスプレの問題点に指摘を行う奴は差別ヤローと決まってる模様。
654C.N.:名無したん:01/12/12 01:48
↑実際お前は差別してるじゃん
>>652
はいはい。カメラを持った一般さんね。
コスプレ板でここまで一生懸命なわけだしね。
一般ですね。
656C.N.:名無したん:01/12/12 01:49
>>654
(゚Д゚)ハァ?
657C.N.:名無したん:01/12/12 01:50
>>655
何でお前が参加者のランクを決めれるのか知りたい
>>657
決めてるか?
659C.N.:名無したん:01/12/12 01:53
>>658
レイヤーかカメコか聞いて
一般と答えたらカメコだろと決め付け
てっきり見下して書いてると思っちゃった
間違えてたらゴメンね、てへぇ
660C.N.:名無したん:01/12/12 01:53
>>657
いいからコミケカタログぐらい買って読んでみようよ。
そのランクとやらは一体なに? そんなランクあるの?
コミケ参加者にランクなんぞないよ。
ランクがついてると思ってるのはキミの方じゃないの?
661C.N.:名無したん:01/12/12 01:55
コミケは同人誌即売会でコスプレはおまけなんだよ
って言ってる時点でランクづけされてると思ってました
違ったんですね
662C.N.:名無したん:01/12/12 01:56
矛先が逸れましたね
663C.N.:名無したん:01/12/12 01:58
>>655が参加者にランクづけをしてないなら
発言の真意をぜひ聞きたいものだ
664566:01/12/12 01:58
はー、無駄な時間使った。サークル経験もあり、コス経験もあるけど。
最近は一般。カメコ経験なし。
とにかく一方的に否定しすぎ。
別にレイヤーをかばってつもりはないし。
通りすがりだ。ただの。和解するつもりのない神様ヤローは
ギャーギャー言うだけで、理解するつもりなしと見た。
あんたってほんと偉いね。
>>661
位置付けとして、同人誌即売会であるコミケにおいてコスプレは
一要素ではあるものの、コスプレイベントと違って主体ではない。
だが、参加者間に上下関係が生じるものではなく、サークル参加
者、コスプレイヤー、そして来場者みんながイベントを作る、構
成する一員。どちらが偉い、どちらが下だという話はない。
ここで問題になってるのは、コスプレイヤーの一部マナーの悪い
人が引き起こす事件、事例によって、コスプレイヤーに向けられ
る視線が厳しくなっている。事によったら全体禁止という決定的
事態も現実味を帯びてきた。そうならないためになにができるの
かなにをするべきなのか、考えてみようって事だと思うよ。
666C.N.:名無したん:01/12/12 02:03
>>566
ほんと、お偉いですね。566様は。
667C.N.:名無したん:01/12/12 02:04
↑ちゃんと反論しろ
>>663
あまりに不自然なのでツッコミいれた。
参加者に上下関係などないことぐらい承知。
自分を偽らない方がいいんじゃないって事を遠まわしにイヤミした。
566は放置>all
670C.N.:名無したん:01/12/12 02:06
↑お前一人だけだろ、放置したいのは
671C.N.:名無したん:01/12/12 02:08
>>668
>参加者に上下関係などないことぐらい承知。
だけど君は偉そうだよね(w
672C.N.:名無したん:01/12/12 02:09
>>670
(゚Д゚)ハァ?

以前あったのコピペしたんだが。
コピペ元もオレが書いた事になったのか。(w
673630.639.645.649:01/12/12 02:10
>>566
こうゆうスレだからね。
どの立場の人間の意見か知りたかっただけ。
ちなみに私は
一般、コス、サークル、カメコ、スタッフ経験あり。
>>655
参加しているすべてのもの(スタッフ含む)が主体だから、
みんなで気をつけなくてはいけない。
主体、主体じゃないって区別つけると主体じゃないものは
主体者より気をつけなくてもよいってことになるよね。
この板にもID欲しいなぁ…
675C.N.:名無したん:01/12/12 02:12
>>673
>主体、主体じゃないって区別つけると主体じゃないものは
>主体者より気をつけなくてもよいってことになるよね。
そういう考え方も出来ますね。
私の書き込み意図は、コスプレイベントとコミケは性格が違う
という事で理解いただけませんか?
676C.N.:名無したん:01/12/12 02:15
>>566はちょっと熱くなってるところもあったがいい事も言ってるぞ
何故全てを否定しようとするんだ
>>676
 >>638を見てきたら同じ事いえないと思うよ。
678C.N.:名無したん:01/12/12 02:26
あのくらいで放置なんだ(w
679C.N.:名無したん:01/12/12 02:28
このスレじゃコスイベは営利でコミケは表現の場ってことでいいのか?
680495:01/12/12 02:50
>>495 です
>>501 さん >>514 さん >>518 さんの意見を聞いてほっとして
ます。

コミケでのコスプレができる場を確保するために必要なこと、
まず第一にカタログを熟読することでしょう。
特に11P(コスプレのルール)はコミケ参加直前ににもう一度読み
直すぐらいであった方がよいと思います。ここで話に出されている
いくつかのことは、すでに11P下段の「○コスプレをする人へ」
「○撮影をする人へ」の部分に記述されていますので、コスプレ
しない人でも読んでおいたほうがよいと思います。恐らく、>>577
さんの示したい部分もここだと思いますので。

あとは更衣室で渡される「ちぇんじ」も読むこと。カタログに書いて
あることをより丁寧に書いてあるので、最後の確認のためにも
読むようにしましょう。単なる通行許可証ではないはずです。

そして最後に書かれたことを守り、他人に迷惑にならないように
心がけること。自分も参加者・表現者としてコミケを作り上げて
いる一人であることを自覚する、ということではないでしょうか。

>>547 さんのいう「じゃあどうすればいいの?」に対する答えは
多分こんな感じだと思います。でも、これらの当たり前のことが
出来てない人が「たくさん」いるから問題なのですよね。
鬱だ・・・

力及ばず。申しわけないsage
681小市民:01/12/12 03:28
個人レベルでできることは>680の意見の通りだと思う。
でも個人レベルではどうしようもないのも現実なんだよな。
>これらの当たり前のことが出来てない人が「たくさん」
>いるから問題なのですよね。鬱だ・・・
わかる。そういうのに限って諭しても反発する、逆ギレする。
押しつけにならんようにしてるんだけどな。
そういう場合どうしたらいいんだろう。誰かいいアイディアありませんか。
682C.N.:名無したん:01/12/12 03:41
コスオンリーとカメコは
カタログ買わないだろう・・・
>>678
便乗で638見た。
現状でよし、解決策を考える必要もなし、と断言してるんじゃこのスレでは放置いわれてもしょうがないかもね。
下げそこなった鬱氏
685C.N.:名無したん:01/12/12 03:49
>荷物置き場にするためにダミーサークルを取って周囲の怒りを買う。
はぁ?
ダミーサークルはむしろ買い専の奴らのほうが多いだろ。
前回、買い専の友人に無理やり朝5時にたたき起こされたんだが、
すでに場内に列が出来てたぞ?
東韓の外側だな、駐車場へ向かう道から見えた。

うちの大学の後輩連中にもチョコチョコっとしたグッズ作って
サークルチケットで入場して、ブースいるのは1人か2人、
で、スペースは完全に荷物置き場にしてるってやつらがいるぞ。
勿論他のやつらは有名サークルの列に並んでる。
686C.N.:名無したん:01/12/12 03:52
>>685
多い少ないが問題じゃないと思われ。
コスプレイヤーが荷物置き場にするためダミーサークル取る事は
いいことなんですか?
他がどうこうじゃないでしょ。
687C.N.:名無したん:01/12/12 04:31
もう頼むからコミケを普段のイベントと同列に見てて、
「別にコミケでコス出来なくなっても普段のイベントでするからいいや」
なんて連中は来ないでくれ。

コミケでコスがしたい連中だって居るんだからさ、禁止になったら悲しいよ。
688C.N.:名無したん:01/12/12 04:37
レイヤーもカメコも「同人誌即売会に居させて貰ってる」割には態度デカイな。
コミケじゃ自分たちが主役じゃないんだからさ、もっと謙虚になろうよ。
689685:01/12/12 05:33
>>686
勿論悪だけど、あの書き方じゃ、まるで、コスプレイヤーだけの
問題のように書いてあるでしょ。

俺が言いたかったのはここでかかれている悪行ってのは全体でみたら
コスプレイヤー、同人屋、買い専いずれもやってることで、
むしろ同人のほうがひどくないかって事さ。
でかい荷物とかだって、改選のやつらはあの人ごみの中、
でかいカート平気で引っ張ってるしね。
壁サークルにはならなくともそこそこ人気のあるサークルがあるあたりは
それこそコスプレ広場なんぞ比較にならんくらい込んでるところもあるしね。

#もちろん、他人がやってるからこっちも見逃せって言ってる訳じゃないぞ。

コスプレイヤー、カメコの、マナーが悪いとかいってる奴等は
自分たちのマナーの悪さを棚に上げて、自分たちとは違う人種だからといって
過剰に攻撃してるだけのように見えるんだよね。
一歩下がってみれば、そんなん単なる同族嫌悪にしか見えんぞ。

俺は近頃は、撮影のほうが主体にはなってるけど、それはたかだか十数ページの
同人誌に1000円も2000円も出すのがバカらしくなってきたことや、
有名どころの本、秋葉に行ったり、後から行くって言っておいたにも
かかわらず、朝の5時前に平気で叩き起こしてくれる買い専の友人に
頼めば、わざわざ並ばなくても手に入るからなんだよね。
690 :01/12/12 05:37
で、結局反レイヤー側は、何をさせたいわけ?
マナーを守ってないレイヤーへの啓蒙ではないようだし、
マナーを守っているレイヤーに、
「問題レイヤーは仲間なんだから、おまえが取り締まれ。
対策委員会をおまえ(ここに来ているレイヤー個々人)が作れ」
ってことでいいの?

なんか、全然コスプレ問題改善へ向かってないように思う。
むしろ、煽っているだけとさえ思える。

俺は、まー地方者なんで、コミケの現状が分からんけど、
今後遠征する時は、せっかくだからレイヤーも見たいし、
なんとかして欲しいとは思ってるけどね。
691 :01/12/12 06:02
>>690
反レイヤー派はコスプレゾーンの撤廃が目的でしょう。
でもレスを読んでるとまともに返答してないですよね。
事務局に提案すればそれで良しみたいな人も見受けられますしね。
こんな2chで煽りみたいな発言するよりも実際に事務局なりに
思案を提案して行動する方がより建設的だと思いますがね?
何か臭い物には蓋をしろみたいな安易で滑稽な考え方にしか
私には見受けられますよ、反レイヤーの方々のレスは。
693C.N.:名無したん:01/12/12 08:29
>>690
コスプレを中止にする方向にならないように頑張ってもらいたと言ってるだけなんだけどね。
ただのコスプレ好き(写真も撮らない)なだけでコスプレもしない当事者でない俺には
やれることなんてルール違反者相手を見たら注意するぐらいしかできないから。
>>693
そうだな。個々ではそれくらいしか出来ん。
695566:01/12/12 09:59
みんなあれからまだやってたんだね。
俺が言いたいのは、結局のところ主催者しか、禁止や防止を
制限する権利がないんだから、主催者にゆだねるしかないとオモタ。
ベースはみんなが個々に気をつけるのは当たりまえだとして
それが出来ないひとに対しての制限は俺らの立場じゃやりようがないから
ここじゃなんにも決められないだろ。
俺の>>638
の発言にたいしても上記のむねだよ。
だけど、この議題事体はレイヤーのマナー向上っていうより、
レイヤー全土がマナーのない集団みたいなカキコが多かった。
そういう差別的な意見に謙虚に対応してる君らは良い奴かもしれないが
偏見に筋なんてとおらね−から、その点認めないなら
話になんねーぞ。逆恨みに気がつけ。
ま、マナーを守れないレイヤーもいて、偏見でレイヤー差別するやつが
いる以上、角質はなくならないよね。
696C.N.:名無したん:01/12/12 10:05
>>695
悪いがその意見のおおまかは>>692さんの意見でガイシュツ済み
697C.N.:名無したん:01/12/12 10:08
ここで暴れてるコス逝って良し!な奴は
単にレイヤーに振られた故の私怨だったりして・・・・。
698C.N.:名無したん:01/12/12 10:16
>>688
事実だけど、それは人に言う事ではない。
常に人を見下したいのですか?あんたは。
あんたみたいな言盲論者こそ消えてください。
699C.N.:名無したん:01/12/12 10:20
>>698
禿ド〜!
俺は同人屋だけど>>688みたいな言い方は口に出す言葉ではない。
言っていい事と悪い事がある。
700C.N.:名無したん:01/12/12 10:21
700げっち!
701C.N.:名無したん:01/12/12 10:30
>>690
そういう貴方はどうしたら言いと思ってるの?
反レイヤーじゃないという貴方の提案は?
なにか考え出してる分、反レイヤーと”決め付けられてる”方が
まともに見える。
レイヤー&カメコ側開き直り組の主張は
問題があることから目を背けたい。
改善努力はめんどうだからやりたくない。
禁止にできるもんならやってみろ。
といったところ。
禁止決まってから慌てても遅いと思うけど。
冬コミは禁止じゃないし好き勝手に楽しんでくれば。
一部の問題だから全体に累が及ばないなんて思ってる人、本当にいるとはね。(w
703C.N.:名無したん:01/12/12 10:38
>>701
質問するのは勝手だがよ
お前過去レス見てから出直せや。

その手の質問しか出来ないのか?低脳。
704C.N.:名無したん:01/12/12 10:39
>>702
はいはい、負け惜しみはみっともないよ。
705C.N.:名無したん:01/12/12 10:41
負け惜しみね。(w
706C.N.:名無したん:01/12/12 10:42
勝った負けたがあると思ってるところに笑った。
707C.N.:名無したん:01/12/12 10:45
>>702
レイヤー擁護派にもまともな意見あるぞ?よーく熟読してみなよ。
レイヤーの中にもあえて苦言を言ってる人もいる。
俺はあまりコスは好きではないが、
あえて言うなら君みたいなその投げやりで一方的な
言い様はここで反レイヤーを煽ってる人達と同じ穴の狢だ。
708C.N.:名無したん:01/12/12 10:54
>>707
こんなところで論議していても所詮「机上の空論」だろ?
会場でマナー違反者には注意すれば良いんだよ。
俺の属しているコス・同人サークルも実際に注意したり
スペースで同人誌と共にチラシ(コミケ問題)を配布したりしてるけどな。
709C.N.:名無したん:01/12/12 10:57
>>708
あっ、それ良いですね。
同人誌と一緒に配布か・・・それなら出来るね。
710C.N.:名無したん:01/12/12 11:10
>>702
はぁ・・・・何か煽りの意見ばっかり抽出してるね。
真面目にコスを守りたい人たちの意見は聞く耳持たずなんですか?
煽りに反応してる自体、貴方も煽りなんですよ?この2ちゃんねるでは。
煽りにばっかり反応しないでまともな意見者のみにレスしてくださいね。
711C.N.:名無したん :01/12/12 11:27
厨なマジレスにも勘弁だな。。。

いままで語り尽くされたようなことをヘーキで聞いてくるし、
つかスレ作った1自体なんの下調べもしてないってのがなあ。
900超えた辺りから少しは話しが進展するかもね。(w
712C.N.:名無したん:01/12/12 11:47
>>711
お前>>702か?

達観ぶっているけどよ、じゃあお前の意見を聞かせてもらおうじゃん。
下手な煽りをして祭りでもして欲しいのか?引篭りの分際で。
713C.N.:名無したん:01/12/12 11:53
アホ同人は同人板に帰れ!
714C.N.:名無したん:01/12/12 11:57
>>711
>厨なマジレスにも勘弁だな。。。

どうよ?この言い様。
まともな意見には何一つ反論できない糞野郎のクセしてよぉ。
715C.N.:名無したん:01/12/12 12:39
昔,レースクイーンを撮りに来る人達に問題があって困るってコラムを載せた
車の雑誌がありました。何号かあと、そのコラムに対して反論の手紙が何通も
きたと書いてありました。その大半の意見が「私達のような撮影を目的とした
人より、レースを見に来る人こそマナーが悪い者が多い。そっちを解決する
ことが先決ではないか」というものだったそうです。問題のすり替えをする
身勝手な意見ばかりで残念だと最後は締めくくってありました。

ここで「同人の方こそ・・・」と言ってる人と何故か重なってしまうのは
私だけでしょうか。
716C.N.:名無したん:01/12/12 12:46
>>715
同人の人もコスプレの人も同じだよ。
どうにかして自分の立場を守りたいって言う下衆な根性丸出し。
そんでもって問題のすり替えや擦り合いがこのスレでは
毎回毎回・・・・まぁホントに飽きないよね(藁
煽り職人が上手いのか
煽りに乗ってしまう厨房が多いのか
718C.N.:名無したん:01/12/12 13:02
でもここでがたがた言ってる奴のほとんどは
レイヤーじゃなくてカメ子だと思う。
レイヤーのほうが危機意識のある人間多いよ。
まあ、ワンフェスですら模型に目もくれず
露出レイヤー一直線のバカメ子は大量発生
してるからなあ・・・・・・
719C.N.:名無したん:01/12/12 13:24
都心はコスオンリーとかあるからまだ良いのだろうけど、地方レイヤーにしてみればコミケは本当に貴重なものだから何とか良い方向にもって行きたいですよね。
そのためにも、良識のあるレイヤーが一部の心無いレイヤーを注意して行くしかないのだろうね。
でも注意したところで聞く耳持ってくれないのが現状なんだよな・・・(鬱
その時は仕方なくスタッフの協力を得て何とかしてもらうしかないのかな、流石にスタッフの言いつけなら聞くだろうし。
出来るならばレイヤー同士の問題だから、レイヤー内で解決したいところだけど・・・困ったものですね。
注意する基準がないからね。
>714
厨なマジレスじゃなきゃ煽られないよ。
逆ギレDQN厨房なんて面白がるしかないじゃん。
本人はマジレスしてるつもりだからしなけりゃクレクレせがむしよ。(w

ていうか、きづけ。
>>721
自分の反論しやすいレスだけ反応しているDQNが何か吠えてる・・・。
723C.N.:名無したん:01/12/12 13:44
ま、同人はおとなしく暗い部屋の中で本を漁ってなさいってこった。
724C.N.:名無したん:01/12/12 13:45
>>721
お前の言いたい事は分かるが、お前がレスすると
DQNがまた来るから消えてくれ。
現に>>722みたいなのがすでにレスしてるしさ。
お前のその言い方自体が煽りDQNと一緒だときづけ。
725C.N.:名無したん:01/12/12 14:19
ああいえば上祐
>>725
それはまさしくお前そのものだよ。
なぁ、>>702=>>711=>>721=>>725さん?
もしかして・・・・文盲?
単なる未熟な煽り職人だろ
728C.N.:名無したん:01/12/12 14:43
>682
まずそこが自分は「コミケ参加者」であるという意識が低いことの現れかと。
せめてマナーの部分はきっちり読んで欲しい。
規模が大きいので、ルールも他のイベントとかなり違うわけだから。
ルールを元もと知らないのに、ルールやマナーは守れない。
そうするとマナー違反者が増える。
本人に自覚がなくてもマナー違反をしている場合も多い(他のイベントではOKだからOKだと思い込んでやってしまっている人がいると思われる)。

コスオンリーや撮影オンリーに批判的な書き込みは全て「コスプレゾーンの撤廃」目的だと思っている人もいるみたいだけど、違うでしょう。
既出ですが、煽り以外はコスプレゾーンをよりよくしたいと思っての辛口意見だと思う。
729C.N.:名無したん:01/12/12 14:48
>>728
カメコの中には「カタログって何?」って言う馬鹿もいるからな・・・。(鬱怒
サイトやチェンジを見てない人も多いし・・・。

後さー、煽りか辛口意見かの区別なんだけど
両方とも文章の質が悪すぎるのも誤解が生まれてるかも?
>>728
っつーかルールは勿論だが、マナーを守れないのは
まず人間的にどうかと思うけど・・・・。
731C.N.:名無したん:01/12/12 14:55
>729
「コスプレイヤーって」「カメコって」とか、全てをひとくくりにする書き方は煽りかなと思う。
逆に「批判派は」ってひとくくりも同様に。
確かに書き方がキツい人は、誤解されやすいというか正しいことを言っていてもむっとくるので反論したくなってしまうのかも。
732C.N.:名無したん:01/12/12 14:57
http://kodansha.cplaza.ne.jp/information/s_nomura/
まあまあ、この人に相談してみたら?
733C.N.:名無したん:01/12/12 14:57
>>730
イベントごとのマナーってあるから・・・。
同人ヲタは、このスレをほとんどのレイヤー・カメコは見てないことに
気づいているのかな。
735C.N.:名無したん:01/12/12 15:00
>734

書き込んでいるのは同人オンリーの人じゃないと思うが?
>>735
だから、同人なんだけどコスプレも嗜む、程度の人でしょ?
737730:01/12/12 15:03
>>733
言い方が悪かった。
人間としての、そして参加者の一員としてのマナーって言いたかった。
それはどのイベントでも共通でしょ?っつーか社会全体のさ。
738C.N.:名無したん:01/12/12 15:05
>>736
735だけど、自分は
同人作家→コスプレもやる同人作家→同人も買うコスプレイヤー
と同人からコスプレの比率が徐々に上がってきた人間だけど。
739733:01/12/12 15:07
>>737
なるほどね。
というか、そこからして守れていない人は、人事ながら普段の生活を心配しちゃう。
お祭りでハイになっているのかもしれないけど・・・。
コスプレが即売会とセットが当たり前の地方レイヤーより
コスオンリーが当たり前にある都内・関東のレイヤーの方が
無意識にコミケでのマナー違反を犯しそうではある。
741730:01/12/12 15:21
>>740
それはかなりの偏見且つ言いがかりだな。
>>740
コスオンリーに来るレイヤーは全員が全員じゃないが
それでも大多数は撮られたたんなのは否めない。
743コピペ職人:01/12/12 16:36
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。この前駄スレ読んだ感想なんだけどさ。
昨日、2ちゃんのコスプレ板行ったんです。コスプレ板。
そしたらなんかめちゃくちゃ上がりっぱなしのスレがあるんです。
で、よく見たらなんかタイトルが、コスプレイヤーは、コミケに、来るなと言われ・・・、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、コミケの糞レイヤー如きで普段来てないコスプレ板に来てんじゃねーよ、ボケが。
単なる自己厨だよ、両方とも。
どう考えてもカタログすら読んでないのとかもいるし。とりあえず2ちゃんにスレ立てか。おめでてーな。
コミケは同人誌を売るところです、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、禿同してやるからそのレスやめろと。
マジスレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
厨レスかました奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。逆ギレDQNは、すっこんでろ。
で、やっと治まったかと思ったら、隣の奴が、煽りにレスをする人も煽りです、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、相乗り共犯デキレースなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、煽りにレスする人も煽りです、だ。
お前は本当にマジレスをほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、単に説教かましたいだけちゃうんかと。
マジレス通の俺から言わせてもらえば今、マジレス通の間での最新流行はやっぱり、
sage進行、これだね。
sage進行。これが通の書き込み方。
sage進行ってのはマジレスが多めに入ってる。そん代わりレス自体が少なめ。これ。
で、それにネタレス少々。これ最強。
しかしこれをするとスレ自体ががあんまり育たないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ダマレコゾウでもコピペしてなさいってこった。
コミケ問題はコスだけじゃねぇだろ。
コス・カメコ・同人・買専・企業買賎とか問題は山積み。
コミケが心配だったらもっと大局的に議論しろや。
てー事で...........
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

やるのなら同人コミケ板でコミケ全体の論議しろや。
745C.N.:名無したん:01/12/12 17:03
>>741
それでもコミケにコスがなくなる危機感は地方のほうが確実に強いと思うよ。

>>744
コミケ問題のうち、コス問題のことを語るスレってことでいいじゃん。

せっかくの年2回のお祭り、楽しくコスやって本買って回りたいんだが…
問題が解消しないならコス禁止もやむをえないかと思うが、
その前段階として撮影禁止にしてほしいな。
そうすれば撮影目当てのカメコは減るでしょう。
あとは盗撮はもちろん、ルール違反になる撮影をレイヤーが自主的に断れば
それだけで十分、現在の状況は変ると思う。
とりあえず、いきなりコス禁止はやめて欲しいな。 マジで2度と再開できなくなるしね
無くなるときは無くなる。
無くならないときは無くならない。
こんなところで議論してもまともな結論は得られない。

そんなことより年越しの準備しろよ。
>>745
>>744の言い分も分かる気がする。

撮影禁止ってのは難しいよ。
だってカメコだけが撮影している訳ではないもの。
集合写真とかスナップ、記念撮影等々・・・。
そういうのを後ろ盾にして居直るカメコは絶対に出てくる。
揚げ足取りが得意だから(カメコを含むオタクは)

難しいよね・・・本当に。
748C.N.:名無したん:01/12/12 17:52
>>744
コスプレ問題のためにコミケが・・・といってるのではなくて
コスプレ問題のためにコスプレが中止になる話が具体性を帯びてきた。
中止にならないためにはどうしたらいいだろうって話をしたいのです。
749オレ?:01/12/12 17:56
中止になるわけないだろ。
そのうち愛子だって、お忍びでコスしにくるんだよ。
750566:01/12/12 18:34
問題解決に矛先向けたいという人まーまーいるんだね。
一定個所に大人数つめかけるんだから邪魔な奴を省きたいのは
自然現象だが、あるていどは我慢しよう。
コスうんぬん、置いといてコミケにおける
迷惑騒動の大小が数あれど、手荷物の多さにおける問題ていうのは
なかなか件数多いのではないか?。
レイヤーの手荷物とか買専とか。そう言った連中がコミケでスペース
とったりして、中には迷惑かけないようにスペースとったやつも
いるかもしれないが(いないかもしれないが)まあ、同人屋に責められるわけだ。
荷物多いと身動きとれにくいし、グループだとどうしてもたむろす場合多し。

いっそレイヤーのスペース(机?)みたいの有れば良いのに。
みんな平等に参加費払えるし。一般だって一般としてスペースあればいいのに。
でもそうなると、キャパの狭い会場だとサークル数が減ったりするかもね。
まあ、俺もいいかどうだかわかんないけどね。この案。一応出してみた。
撮影したいのはカメコや一般参加者だけじゃないですからね。
レイヤーさんだって撮影出来なきゃつまらないだろうし。
撮影許可制にするのはどうかねぇ?レイヤーさんは無条件として・・・
サークル・一般参加者は事前申し込み制。定員を決めて先着順か抽選で。
事務処理に掛かる経費はカメラ登録料から捻出する。こちらも事前登録
でカメラ(使い捨て除く)・デジカメ・ビデオ一台につき登録料を徴収。

正直、準備会側はこんな面倒臭いコトはやらないと思う。ヤバい時は
バッサリとコスプレ切った方が安上がりなのは分かってるだろうから。
752C.N.:名無したん:01/12/12 18:52
カメラは今も登録制だよ。無料で無制限だけどね。
人数制限かけるって案は賛成だな。
>>751
やらないんじゃなくって出来ないって、今の準備会の人手じゃさ。
カメラ登録料の件は、毎年捻出してるよね。
だが現実的に不可能なんだってさ。
>>752
カメコ人数制限やるならやっぱ事前登録制が一番良いと思う。
サークルスペースと一緒で定員を定めておけば、混乱も減少するかな?
あ〜でも、ヤフオクで売買する輩も出てくるかも〜。
登録料・1台1万円くらいで(w
756C.N.:名無したん:01/12/12 19:02
>>754
カタログのコスルール説明の所に半券つけるってどうかな、
勿論コピー出来ない様に裏にもしっかり絵とか書いて、で、チェンジと同じで提示しなきゃ入れないとか。
757C.N.:名無したん:01/12/12 19:09
色々考えるのはいいけど、もう一歩だけ先を読んでから書かないか?
最近のワカモンは将棋とかやらないからそういう思考出来ないんだろうな…

レイヤーのみ撮影可としたらちょんまげ乗せたダケとか、マント羽織った
ダケの自称レイヤーがボコボコ誕生するぞ。
758C.N.:名無したん:01/12/12 19:12
>>757
禿同、
普段のイベントでさえ白衣来ただけで、ぴよこ親衛隊とか言ってるカメコもいるしな
>>757
将棋と何の関係が・・・?

カメコの事前登録や>>756みたいな案は激しく同意したい。
760C.N.:名無したん:01/12/12 19:19
やっぱり、カメラ有料登録だろう。
で、これはコスプレ広場だけに限定。

サークルスペースはしょうがないから今のまま。

これなら管理しやすさとかける人手で、
コストパフォーマンス的になんとかなる線じゃないかと思うんだが。
761C.N.:名無したん:01/12/12 19:19
>>754
抽選するための人手を確保するのが大変だと思う。
今のスタッフでやるとしたら先着順が一番楽なんだけど
ただそするとカメコの徹夜組が増えたり、チケットで入って
早く登録できるよにダミーとったり、登録所まで走る人が出たりと
新たな問題が噴出しそうだな。先着順はまずそうですね。
>>760
だぁね、ハゲドー。
で、幾ら位徴収すべきだと思う?
>>761
そうだね、先着順は絶対にNG。
事前登録制度が一番ベターだと思う。
>カメラマン登録
コミケ当日じゃなくて、もっと早く締め切りを設定して郵便のみに
するのよ。サークル参加申し込みと同じく。当日受付なんて無し。
765C.N.:名無したん:01/12/12 19:26
しかし登録制にすると、やはり>>757後半のような奴等が出てきそうだ。
そしてカメラ登録際には
カメラの機種等も登録させないと
ヤフオクに売りに出す馬鹿が出るからやっておいた方が良い。
767C.N.:名無したん:01/12/12 19:28
カメコはそんなにズボラ?
綿密に計画を練るのはオタクなら大得意の分野では?
>>765
登録者には何かバッチみたいな印を付けさせるってのはどうかな?
このバッチを付けてない人は無許可撮影です!ってことにするとか。
769C.N.:名無したん:01/12/12 19:31
>>560
そーだなー、500〜1000円くらいか。
どーせカメコ相手なら5000円でもいーのかもしれんが(藁

>>763,764
やっぱり、スタッフの仕事量がどれくらいになるかによるね。
あまりに多ければ、やっぱり当日登録にするしかないだろう。
>>767
計画は綿密に練るかも知れんが、悲しいかなそこはただのオタク・・・
ツメが決定的に甘いからすぐにボロ出る。
771C.N.:名無したん:01/12/12 19:31
カメコから登録料とってないのは
カメコを表現者として認めてないからなんだよ。
だから一般参加者もとってないでしょ。
金をとるとコミケ側が表現者として場所を
カメコに提供したことになってしまうんだ。
>>771
いやでもカメコはあくまでレイヤーがあってのカメコだから
表現者云々と言いたいのは分かりたいが、そうも言ってられんでしょ。
カメコが表現者であるか否かの是非は置いておくとして
カメコの人数は制限したい(w
774C.N.:名無したん:01/12/12 19:45
>>771
しかし、一般参加者の同人誌売買とは別の目的で来ているのは確かなんだから、
別物として扱ってもかまわないだろうと思うな。

企業ブースや取材目的だってそういう意味で別モノなんだし。
彼らが同人誌を買ったからってイイワケにはならないしね。
775C.N.:名無したん:01/12/12 19:47
金をとらない理由の1つに
金払ってるのに撮影断られるのはおかしいって
言い出すバカがいるからって噂もある
>>775
そんな筋違いなバカカメは放置!追放!!
777C.N.:名無したん:01/12/12 19:50
それをいうなら金を払わずに撮影できる現状の方がもっとおかしい。
778C.N.:名無したん:01/12/12 19:53
>>775
それは金を取る取らない以前の問題(藁

金は「限定された許可」のためで「権利」のためではないから。
だから金を払っても「不許可」の場合はあり得る。

ま、そういうヤツはどーやってもダメなんだろうと思うが(藁
779C.N.:名無したん:01/12/12 19:58
何かやるにしてもスタッフの手が足りないって話が良く出てくるけど、
コミケのスタッフの大部分は同人誌が好きな有志の集まりだよね?
それなら、コスプレ関係のスタッフはコスプレが好きな有志でやれない?
スタッフの仕事で拘束されちゃうとコスして広場に行けないって意見も出そうだけど、
人数さえ集まれば、時間帯で交代すればいい。
いっそコスプレイヤーもカメコもサークル参加者と同じく
抽選制にしちゃいますか。
参加証ないとコス禁止・使い捨てカメラ以外使用禁止で。
781C.N.:名無したん:01/12/12 20:42
撮影有料制・撮影者人数規制案が出るといつも必ず同じことを言ってるんだけど、
私は、”一般参加(同人誌を買いに来たついで)に広場にちょっと足をのばして「コスプレイヤーというもの”を撮影して帰る作品好きの方”
の撮影が嬉しいので、規制はかけて欲しくないです。
というか、買いついで(売りついで)に撮影まで規制しちゃうと、同人側との溝は一気に取り返しのつかないところまで深まる気がする。
せっかく同じ作品が好きで、コスプレに少しでも興味を持ってくれてる人を切り捨てる形ってやっぱりいやだな。
レイヤーやカメコしか広場にいないなら、普段のコスイベントとなんら変わらないし。
もちろん、報道とかを見て興味本位で撮りに来る人はいらないけど・・・。
でも現実問題としてその区別がつかないのだから、どうしようもないとは思いますけれど、一応私の意見でした。

自分も前はコスプレイヤーじゃなかったから、コミケでついでにコスを撮っていて、あの頃コスと触れ合っていなかったら、コスプレやってみようかなって思わなかったかもしれないし。
最近も、コミケで買い物ついでっぽい女の子が写るんですで嬉しそうに撮影してくださって、こっちもとても嬉しかったので・・・。
あのふれあいの場は無くしたくないなあって思います。
782C.N.:名無したん:01/12/12 20:44
>781
同感。
一眼レフ禁止とかならなんとかなるかな。
783 :01/12/12 21:56
1レイヤーの案としては、
コスプレ有料登録制
撮影は三脚不可(って、今OKねんだよね?違ってたらゴメン)
カメラは15cmくらいの、コンパクトなもののみ。
コスプレでの、コスゾーン以外への出歩き禁止
(は、お互いにいい方法じゃないのかな?同人側の方の意見求む)

こんくらいは、簡単に出来る気がするけど、
他になにか改善案あります?

徹夜組・ダミーサークルなどは、他の要素(買専など)も含まれると思うので、
全体で議論するべきだと思い省きます。
784C.N.:名無したん:01/12/12 22:01
コスプレでの、コスゾーン以外への出歩き禁止はちょっとつらい。
自分はコスしたまま買い物に行くので(もちろん行けるコス。マントとかもなし)。
レイヤーとサークルとの交流を図るならこれはまずいんじゃないかな。
785C.N.:名無したん:01/12/12 22:04
実現するわけもないのに盛り上がってるねぇー
ゴクロウサン
786C.N.:名無したん:01/12/12 22:12
>>783
30cm規制があるはず。
いま確認したが、コスプレイヤーのルールのところに書かれている
のでカメコが「オレは関係ないね。」と自分勝手に解釈してる可能
性は否定できんけど、ちゃんと
”伸縮性を問わずフラッシュ、望遠レンズなどで全長30CMを越える
物”
の持込を禁止するとわざわざ明記されてる。これは、最大に伸ばし
た段階で30cmを越える物の持ち込みは禁止ってこと。
三脚、脚立なんてもってのほか。
あと、コスプレゾーンへのアルミバックの持込みも禁止されてるね。
コスオンリーのイベントに行けや
788C.N.:名無したん:01/12/12 22:46
 
789C.N.:名無したん:01/12/12 22:50
ある日突然、あなたに12人ものレイヤーができたらどうしますか?

それも……とびっきり卑屈でとびっきり淫乱でとびっきり嫌味なぶりっこの上
とびっきりのエゴイスト。
しかも、そのうえ……
女王様達はみんなみんな、とびっきり!エロカメコのコトが大好きなんです……

でも、残念なことにエロカメコとレイヤーは現在離れ離れに暮らしていて……
実際に会うことができるのは、2ヵ月に1回と決められた“エロカメコの日”だけ。
大好きなエロカメコと自由に会えないレイヤーは……
さみしくて、いつもエロカメコのことばかり想ってしまいます。
「神様……どうか、早くエロカメコに会えますように
女王様の大事な大事なエロカメコ……会えないでいると……
淋しい気持ちでいっぱいになっちゃうよ……」

だから、ようやく2ヵ月に1度の「エロカメコの日」がめぐってきて……
2人が会えたときには、レイヤーは世界中の幸せを独り占めしたみたいに、
とってもとっても……幸せもちろん下僕なんだけど、気分はまるで楽しいデート!
そしてレイヤーは、エロカメコのそばにぴったりくっついて……
心配そうにエロカメコの顔をのぞき込み、こう……言うのです。
「エロカメコは……女王様のコト、好き?」

レイヤー達はカメコがカメラを持った時からずっとずっとただ純粋にエロカメコのコトが大好きでした。
やさしくってステキで世界にただ1人、自分だけの大切なエロカメコ……。
だから、いつもいつもエロカメコと一緒にいたくて、いつもいつもエロカメコにかまってほしくて……。
ここに登場するのはそんな淫乱な撮られたレイヤー 達……。
外見も性格もちがう12人のレイヤー達ですが、想いだけはみんな同じ……そう
「……エロカメコ、大好き!」
>>789
嫌な世界だ。
どこにも美人とは書いてないところがミソだね。
スレ主旨と違ってるので提げ。
791C.N.:名無したん:01/12/12 23:07
>>1-790
これを見る限りコスオタって自己中心的でうざいからコミケにこないでね。
さっさとコスプレ禁止にして欲しいよ。
>>791
このスレのプリントなりデータなり、準備会に送ってみたら。
キミの望みが叶うかもよ。
793C.N.:名無したん:01/12/12 23:13
コミケがあぼーんされるまで楽しめばいいじゃん
>>791
さすがにあれだけ祭りが続いたから、みんな煽り耐性ができてるって。
795C.N.:名無したん:01/12/13 00:04
すげぇな…もう800かよ。
796偽セリス:01/12/13 00:10
>>791 コスプレがあぼーんになるよりもコミケ自体があぼーんになる
心配をしたほうがいいと思う。
どうせただの煽りでしょう。そういう話題は同人板でやってね。
797C.N.:名無したん:01/12/13 00:20
コミケあぼーんでもこまらんけどな。
>>797
そういうレスも何人目だったか。
もう慣れたよ。
799dexiosu:01/12/13 00:48
>>797 寂しいので自分は困る。
    あんだけヲタの集まるイベントは他にまたとないので消えると寂しい。
今はコスプレ専門イベントも成り立つのだしコミケで持ちきれない部分は
分離していってもいいと思うな。自分のスタイルに合ったイベントに参加
すればいいだけ。コミケがいつまでも何でもありでいかなくてもいいはずだよ。

コミケが最後まで切り捨てられない中心核なのは「コミック・同人誌」なんだよ。
それは異論ないよね?「コスプレ邪魔だから排除」というよりもコスやカメコが
純粋に楽しめる場所をコミケ以外の場所に作った方が楽しめるでしょう?
801C.N.:名無したん:01/12/13 02:19
この前、友達の知り合いに、本を買わないコスプレイヤーは、邪魔だから
来るな!コミケは、本を売るところだからコスプレは、いらん、と言われました。
本当に、本を買わないコスプレイヤーは、コミケにきちゃ駄目なのでしょうか?
みなさんのいけんを聞かせてください、  
>800
コミケ以外の場所にコスやカメコが純粋に楽しめる場所は既に存在する。
コミケ以外の話をしているのではない、あくまでもコミケの話をしているのだ。

>801
その友達の知り合いという輩の理論からすれば、
本を買わないコスプレイヤーは邪魔だから行っちゃいけないのだろ?ならば
本を買うコスプレイヤーならば行っていいわけだ。
コスプレイヤーの諸君、本を買いに行こうぜ!
803C.N.:名無したん:01/12/13 07:57
>>801はただのコピペ
>>801
そう言う輩の同人誌は大抵ツマラナイ、誰も買ってくれないが多い。
同人誌だけに没頭している人はコスプレなんか目に入らない。
>>800
それは良いやり方とは思えない。
その方法だと同人の方は「コスプレがコミケから追放されたぞ!ザマー!!」って必ず吠えるし、
コスプレの方は「同人から追い出された!ふざけるな!」って一種の逆恨みに発展しかねないよ。
それにそんな事したら同人とコスプレの溝が更に広がってしまい
修復不可能状態になってしまうと思う。
コスプレだってコミックやアニメ、ゲーム等を衣装と言う形にして
参加しているわけだから。
>>800
>今はコスプレ専門イベントも成り立つのだし
それは都心での話であって、地方でコスオンリー開くのはかなり辛いものがある。
それなら都心のイベントへ行けば良いと言われるかもしれないが、正直コスだけの為に出張るのはキツイ。
その点コミケではいろいろな魅力があって良い、だからコミケでのコス禁止は困るッス。
それにコスして本買いに行くのも楽しみの一つだし・・・最近は厳しい視線を投げてくる人もいるけど(鬱
コスオタってコスプレ広場が狭いとか、カメコ禁止とか自己中心的で
スタッフにばかり負担をかけることしか言わない割に
コミケから追い出されると困るとか言う人ばかりだけど
少しは譲歩するとか同人誌を買わなくても見に行こうという努力はしないのか?
>>807
上レスをよ〜くみなさい。
>>807
譲歩って何だ?自分達で動いてみろって事かい?
同人誌を買わないと参加資格なし!って同人が五月蝿いんだけどな。
見に行くだけだったら同人誌好きなら誰でもやってるよ。
かなり同人サイドからウザがられるけどね。
810C.N.:名無したん:01/12/13 10:52
>>800
でも、同人とコスプレを平行して活動している人もたくさんいるから
分離はどうかと思うけど・・・。
地方人の私にとってはコスも本も見られる一度で二度おいしいイベントなので。
他にそう考えてる人もけっこういるようだし(過去見ると)

>>750-786を見て思ったこと
カメラの質でコスプレ広場に持ち込み規制をかけるのは絶対に難しいと思う。
だからカメラそのものを持ち込み禁止にしてみればどうだろう?
で、写真を撮りたい人は広場で売られているインスタントカメラを購入するべし、と。
もちろんインスタントカメラは値段を多少高くして売り上げのなかから幾ばくかを
準備会に献上。そうすればカメコや撮られたレイヤーは自然と減るだろうし、
仲間同士で記念撮影をしたいコスプレイヤーにはあまり被害がないしのでは?
インスタントカメラの持ち込みがあっても目立たないからわからないけど、
一眼レフとかデジカメを持っていれば目立つからスタッフや参加者も
注意を促しやすいと思う。
スペース内の写真撮影だってインスタントで充分だし。

これで今問題になっていることについての解決策第一弾・・・ていうのは甘いですか?
811566:01/12/13 11:01
やっぱコミケにいく人が多すぎるから、抽選にするか
規模を更にでかくしてもらうか、分割するかしかないとオモワレ。
そうなるとコミケ側の金銭的負担も上がるので参加費など
上がってしまうと思うけど。みんなのニーズにこたえてそうなるなら
しかたないね。
ルールがふえれば自由がなくなる。便利になれば高くなる。
何かを犠牲にして何かを得るのだから、妥協も必要化と。
レイヤーの抽選のが実現可能な気がする。
事前申し込みで、更衣室の利用などを規制する。コス後も
参加証明の提示とかで。
カメコって更衣室とかに入ることもないし、一般と見分けずらい。
(みなれれば、一発でわかるひともいるが・・・)
なんにしても抽選になれば転売や買占めが増えるんだろうけどね。
議論が堂堂巡りしているということにまだ気が付きませんか?
>>812
そんなの初めからわかっとるわ!
難しいから堂々巡りになるんだろうが。
達観者ぶってるんじゃねぇ!このケツノアナ野郎!
814C.N.:名無したん:01/12/13 11:09
カメラの持ちこみ禁止って・・・人数減らす
ためにしては遠まわしすぎるし、あんま効果ないとおもう。
>>813
あほ。結論なんか出るわけないってわからんのか?
無意味無意味〜
1に戻る
>>815
お前みたいのが氏ねば結論も出やすくなると思われ。
818C.N.:名無したん:01/12/13 11:20
>809
>>731より
>「コスプレイヤーって」「カメコって」とか、全てをひとくくりにする書き方は煽りかなと思う。
>逆に「批判派は」ってひとくくりも同様に。
なので、煽りは無視。
819C.N.:名無したん:01/12/13 11:21
>>817
ぜんぜん書き込んでなかったが、800以上もレス付くまで
結論らしきものが微塵もないぞ?
>>818
>>809が煽り?事実そのまま言ってる気がするけど?
>>819
理想論などなら結論になる意見は多々あるでしょ。
822C.N.:名無したん:01/12/13 11:28
>820
チガウチガウ。
>>809が反応している>>807が煽り。
だから、>809は落ち着けと言いたかった。
823C.N.:名無したん:01/12/13 11:33
                  ☆
     ☆ ☆           \ パキャ
∧_∧//バキ           Σ   .//∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀゜(ο─☆       │       //(゚Д゚ )<机上の空論ばかりだぞゴルァ!
⊂    つ○.. ━┳━━┷━━┳━ 巛/  つ  \__________
 \ \\      ┃       .┃   ○⊂_ |〜
  (__)_)    .┃       .┃      \)
>>822
ならば一言「落ち着け」って書いとけば良かったね。
825オレ?:01/12/13 11:38
レイヤーだろうがなんだろうが、あれだけに人数来るのに
何々は来るな!と言ったって意味の無いこと。
結論なんぞ出るはずもない。
>>825
確かにその通り。
827あいか:01/12/13 12:02
828七志野:01/12/13 12:15
もうこのネタは既出と思いますが自分はコスプレは
同人誌と表現方法が違うけど同人と同じく
自分を皆さんに評価してもらいつつ交流するものだと思ってます。

同人誌などと違い、金銭のやり取りではなく
撮影許可であるところも違いますけれど。

表現方法が紙や本やCDじゃなく自分自身であるだけ
やっていること自体は同人作家と
あまり変わらないと思います。

というわけで自分はコスプレ招致派。

むしろ、こういうイベントはマイナーの祭典だから
企業ブース逝ってヨシ派です。
829C.N.:名無したん:01/12/13 12:38
レイヤーは同人誌を買いにこない人でも別に嫌ってはいないよ。
コミケでコスプレが中止になるかもしれないと危機感もってる人が
少なく見えるんで、おまえら本当にいいのかそれで、と苛立ってるだけ。
ほっとけばいいと思われるかもしれないけど、本買い終わったあと
コスプレを見に行くのを毎回、楽しみにしてるから。

企業ブースは前回カタログに書かれた説明で俺は納得したけど。
830C.N.:名無したん:01/12/13 13:16
みんな仲良くねー
>むしろ、こういうイベントはマイナーの祭典だから
>企業ブース逝ってヨシ派です。
 この矛先を他にむけようとする部分がなければ、同意だったのだが。
 惜しい。

 で、判ってていってるとおもうけど、企業ブースについてはどうし
て来て頂いてるのか判ってるよね。その上でだとは思うけど。
 マイナーの祭典で片付けるには大きくなりすぎたんだよねぇ。
 「哀しいけど、これ(お金)の問題あるのよねぇ。」って感じかと。
 スレ主旨と違うので下げます。
832C.N.:名無したん:01/12/13 14:02
レイヤーはいいんだよ、レイヤーは。
潰して欲しいのはカメコどもだ。
833C.N.:名無したん:01/12/13 14:16
>>831
おい、お前!!厨房の相手するなよ。
>>832
もっと潰して欲しいのはハンパなコスプレしてくるクソカメコだ。
835C.N.:名無したん:01/12/13 14:30
>>828
同人屋は自分の表現を「同人誌」という形に表し"表現している"
コスプレイヤーは「衣装」という形に表し"表現している"
カメコは何を表現しているのかね?
836七志野:01/12/13 14:37
>>835
同人誌は販売者と購入者の関係=需要者と供給者の関係なので
ここでは撮影者は表現者じゃないと思います。

ですから、同人誌を買って”楽しむ人”
撮影して”楽しむ人”
でしょうか?
>>835
オレの知り合いのカメコが「僕達はクリエーターなんだ、オタクと一緒にしないでくれよ」
ってぬかしていましたが、殴って良いですか?
写真撮影という形に表し"表現している"
と主張したいんでねーのか?
839C.N.:名無したん:01/12/13 14:45
>>837
殴り殺して良い(爆
自己満足以外に価値のあるモノを作ってから言わせろ
840C.N.:名無したん:01/12/13 14:50
同人=自己満足
841C.N.:名無したん:01/12/13 14:57
>>840
残念、自己満足でも人に見てもおもしろいと思ってくれるように
独りよがりには描いてない。
>>841
煽りに反応するなよ・・・・。
843  :01/12/13 15:03
ーーー究極ーーー ★★★★ミニスカ★★★★
http://216.253.109.111/upload/uploader.cgi?img=up0020.jpg
こすぷれは永遠に・・・
844C.N.:名無したん:01/12/13 15:31
MRみた限りではカメコ逝ってよし!
と言うのが多い様だが・・・・
845C.N.:名無したん:01/12/13 15:46
>>844
普通だとMRのネタにならんからな。
846C.N.:名無したん:01/12/13 15:46
同人サークルは本、グッズを作ることで表現している
コスプレイヤーはコスプレする事で表現している
・・・カメコは・・・?(藁
847C.N.:名無したん:01/12/13 15:50
コミケに於いて「カメコ」などという人種は存在しない。
あるのは単にカメラを持っただけの「一般参加者」。

なんか自己陶酔してるアフォが居るけど
表現という行為は見てくれる人がいない限り成り立たないんだよ。
848C.N.:名無したん:01/12/13 15:51
>>844
p874 4-7 ひんしゅく
をみましょう。
他にも悪い人がいるけど、ここに挙げられてるようなコスプレイヤーもいますよ。
特に最下段真ん中のアホが笑えます。
>>847
つまり1冊も売れない同人誌は表現しているとは言わない、ってことだな?
>>846
人間としてのキモさを表現してます。
851C.N.:名無したん:01/12/13 15:55
煽り屋が頑張ってるな。
しまった、あげてしまった。
>>851-852
バカハケーン!
854C.N.:名無したん:01/12/13 16:10
同人サークルは本、グッズを作ることで表現している
コスプレイヤーはコスプレする事で表現している
カメコは写真を撮ることで表現している
買い専は?
>>854
徹夜で頑張っている所を表現
限定品に対する執念を表現
856C.N.:名無したん:01/12/13 16:15
除草が煽れなくなった煽り職人が
こんどはこっちに流れてきたか
>>854
写真を撮るだけでは表現ではないだろう。
>>854
写真を撮って表現というのは
大量の機材を持ち込む為の言い訳か?
! 「侵入者を発見!」
侵入者のバカ853をコミケ西館屋上にて発見!
攻撃チームは至急西館屋上コスプレゾーンへ向かえ!

スニーキングはスマートにやりたまえ。
860C.N.:名無したん:01/12/13 16:22
>>858
その通りだ。これも表現の為ゆえに。
>>859
やっぱバカだった・・・・。
>>858
写真で作品をつくって表現している人はいるが、
カメコの99%いや100%かもしれないけど
そういう”表現としての写真”は撮ってないか
もね。
それでも、コミケ参加しちゃいけないわけでは
ないけど。ルール違反や迷惑をかけない限りに
おいて。
>>862
カメコの人相・行動・服装・体臭・言動・態度・・・全てルール違反。
>>861
煽り屋じゃまだから逝け。
859もかまって厨房を相手にするな。その意味おめえはバカだ。
>>864
無視できないお前が一番バカだ。
お前もまとめて消えてくれ。
いずれの皆様にも煽りは放置にてお願いいたします。
867C.N.:名無したん:01/12/13 16:38
昔からずっともめてたけど今まで共存できたんだし、
今後も共存していこうよ。なんだかんだいっても
コミケみんな楽しんでるんだし。
868C.N.:名無したん:01/12/13 16:40
コスプレが嫌いならコミケに来るな!
自分で新しい即売会を始めろ!
>>867
規模が大きくなって、一層参加者の自覚と節度ある行動が求められて
きているのに、実際は自己中心的な人が増える一方で。
コスプレに限らず、防波堤が崩れるまであと何回ってところですね。
前回、花壇をめちゃくちゃにして、都に賠償支払いしたという事例
もあるし、周囲の見る目は確実に厳しくなってますね。
いつまでも続けられるといいんですけど。
煽りは放置。スレ荒らしが目的ですから相手するとダメです。
871C.N.:名無したん:01/12/13 17:00
花壇荒したのはカメコじゃなく買い専だろ
だからいらないのは買い専だな
鉄道板よりマスコミ板よりハングル板より
治安が悪いコスプレ板
>>871
ほぅ・・・・ソースあんの?買い専がやったって言ってるけど?
874C.N.:名無したん:01/12/13 17:10
≫869
そんなことがあったんだ。知らなかった。
あんなにたくさん人がいるのになんでみんな注意しなかったんだろう。
人目を盗んでやれることじゃないよね?
ことしの冬はそういう人に気をつけて注意しよう。
うざがられるかもしれないけど、誰かが注意しなくっちゃな。
875C.N.:名無したん:01/12/13 17:11
荒したのって徹夜組だろ
じゃあ買い専じゃん
瓶虎の徹夜も居るらしい
877C.N.:名無したん:01/12/13 17:17
C−NET編集長/南さん「今度のトークライブのネタが出来ました」
コミケット代表/米澤さん「コスプレも一つの表現と考えています」
JCF代表/高天原さん「ディファ有明でコスプレイベント同時開催だな」
JCC代表/溝口さん「もちろんTFTでもイベントやりたいです」
ガーリッシュ代表/カヲルさん「手下を使って新しい獲物を探します」
ソリティー代表/藤岡さん「コスプレ会場ではチラシ配りOKですか?」
トイレ写真家/舞羅さん「コミケはトイレが混んでいてだめですね」
2ちゃんねる核弾頭/沢田さん「擁護派も批判派もとりあえず俺と会え」
自称プロより写真の上手い/ミ0さん「冬コミでは気に入らないカメコを盗撮します」
カリスマコスプレイヤー/さちえさん「コミケは大事な商売の場。コスプレ追放なんて許せない」
電波カメコ/クリスさん「コスプレが追放される前に、一枚撮らせてください」
コス板マスコット/ダマレゴゾウさん「仕事忙しくてオパイ撮影しに行けないぞ」
電波カメコ/高橋さん「今回も住所とメアドを聞きまくるぞ!」
878C.N.:名無したん:01/12/13 17:19
徹夜は目が届きにくいから警備がなお難しいよね。
でも、徹夜組がやったっていうことは誰か
目撃者がいたってことなのかな?
879C.N.:名無したん:01/12/13 17:22
さぁここで具体的な罪が登場してきたことにより波乱の様相を呈してきました。
みなさん責任のなすりつけ合いをしています。すばらしい友情です。
挙げ句の果てに一般参加者要らない発言です。
一般参加者無しに同人誌即売会が成り立つと思っている様です!
これは見物です。今後の展開が楽しみです。
880:01/12/13 17:24
見栄見栄の自作自演楽しい?
痛いコス嫌いな同人女
881C.N.:名無したん:01/12/13 17:29
とにかくみんなでマナーの悪い人が少なくなるように注意して心がけよう。
それから自分自信は大丈夫だと思わないで、もうすこし意識をたかく
もってマナーをまもろう。
882C.N.:名無したん:01/12/13 17:36
だから、そのマナーが一番悪いのが買い専なんだって
このスレはカメコの責任擦り合いコーナーになってしまいました。
これにてこの超糞スレは・・・・・
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

本当にキモイなカメコは。
884C.N.:名無したん:01/12/13 17:52
だから何?
1番マナーが悪かろうが、迷惑かけてるのが誰だろうが、
>>881が言ってるのはそういうことじゃないだろ。
買い専、カメコ、レイヤー、もちろんサークルやスタッフも含めた全ての参加者の
マナーが低下している。
で、各人がそれぞれ、ルール違反なり、マナーの低い参加者を見つけたなら
相手が誰であろうとも、コミケを守る為に注意しようと言ってるだけじゃん。
マナーが悪い奴なんてどこにでもいるんだよ。
でもコミケをつぶしたくないのは参加者全員共通じゃないの?
885C.N.:名無したん:01/12/13 17:53
このスレって面白いというかカメコの生態をよく表しているね。
物事の是非を問うとき自分の正当性を具体的に証明するのではなく
「あいつが悪い」「あいつはどうなんだ」と人を批判するばかり。
他のスレも似たような傾向あり。
886C.N.:名無したん:01/12/13 17:54
>コミケを守る為に注意しようと言ってるだけじゃん。

まさに言っているだけで行動はできず(藁
キミってとってもおもしろい。
口先だけじゃないなら準備会参加するとか公式な行動しろよ。
887C.N.:名無したん:01/12/13 18:12
イベンター、撮影会、写真集・・・・と、行動出来る奴に対してはそれ以上やって
上に行くのではなく、叩きまくって相手を下げて相対的に上に行こうとするのがカメコ。
その体表格はみれい。
盗撮云々言っていたみれいも結局公式行動は何も出来ず。
しかし他のカメコも五十歩百歩。
>>886 ← こういうバカがいる限り絶対に駄目だろ。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
889C.N.:名無したん:01/12/13 18:15
>>888
だけど「ならばやってみましょう」にならないのがカメコ。
結局終了かい。
ここに寄生するバカカメコは「漁夫の利」を得ようとしか考えていません。
あくまで他人任せ、一人じゃ何にも出来ないガキばっか。
891C.N.:名無したん:01/12/13 18:50
>890 オマエモナー
892C.N.:名無したん:01/12/13 18:56
こりゃカメコってモテナイわけだ。
>>886
一般とサークルの一部でだけど余りに悪質な参加者を見つけた時は
イベント内で話し掛け話し合い、プライベートでもメールのやり取りを
何度もして相手が考え方を改めるよう説得してる人達います。
レイヤーにも似たようなことをしてる人がいると聞いたことがあります。

まあ、あなた達にはどうでもよいことかもしれませんが。
894779:01/12/13 19:18
>>779にレスがないが、これはレスする価値もないアイディアなのか?
そうだとしたら、なぜなのか教えてくれ。
895C.N.:名無したん:01/12/13 19:20
≪893
一部の人しかやれていないことなんだね。
恥ずかしいことでもないし、かっこつけた行為でもないので
自然にみんなでやれるようにしたいね。
そういった注意や説得行動も生き過ぎたりしちゃうものだから、
一部のひとに任せるのも危険だと思う。
だからみんなで心がけようよ。
896C.N.:名無したん:01/12/13 19:31
みんな昔は仲間だったんだからケンカするな!
897C.N.:名無したん:01/12/13 19:44
というかここ、一方的にレイヤーがカメコ嫌がってるだけじゃん。
自分たちはコミケに居てもいい。
でもカメコは来るな。

スゲェ自分勝手。議論に発展するわけがない。
898C.N.:名無したん:01/12/13 19:48
今度の冬古見はコスプレあるの?
899C.N.:名無したん:01/12/13 20:11
買専は大事なお客様だろ
お前等失礼すぎ

まぁ糞同人誌は買わないだろうから嫌われるのかな
900C.N.:名無したん:01/12/13 20:15
きゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううひゃく!!
901 :01/12/13 20:38
マジレス。
>895
こういっちゃなんですが、
「たかがイベントの為にそこまでできるか。
自分一人がそんなことして何が変わる」
ってのが、大多数であり、素直な意見だと思います。
それどころか、コミケの現状を知らない人が最も多いかもしれない。

結局、実行委員会がなんとかするしかないのでしょう。
それが役目だろうし、
それができないのなら、コミケがなくなってもしかたない。
参加者が本当にコミケを大事に、必要に思っているなら、
「本当になくなるかもしれないんだという危機感」さえ徹底させれば変わるはずです。

委員会にとって負担は極めて大きいだろうけど、
会場のそこらじゅう目に付くところに張り紙や立て看板でもおくとか、
チラシまくとか、
まずボランティアを募って協力者を集めて、
その多人数で、一度徹底的に取り締まるとか、
まだまだやれることはあるはずです。
(もうやってたりしてるところあったらスマソ。
実はコミケ行ったことないんで・・・。)

つぶれるなら、
1.委員会の参加者に対する啓蒙の甘さが原因
2.参加者の責任感のなさが原因
のどちらか、もしくは両方からでしょう。
でも、1の方が原因となったら悲しいことです。

コミケを愛する参加者が何をできるかとなると、
1の、参加者に対する啓蒙を手伝うこと、
もっと何かしたければ、委員会の手伝いをする。
902 :01/12/13 20:39
(つづき)
これは、レイヤーの問題も一緒。
レイヤーに注意を促してるつもりでも、レイヤーがパンフ読まないのなら、
委員会の認識が甘いということです。
委員会がレイヤーを残したいのなら、もっと頭を使って他に何かを行うべきです。
(禁止したいなら、ほっときゃいいでしょう。)

レイヤー側としては、なくなっては困る人は行動を起こせばいいし、
別にいいならほっときゃいい。
ただ、コミケ自体の問題と違って、
委員会が真剣にコスプレを残そうと考えるとは限らないので、
委員会に頼ってると、自分達が痛い目みるかもしれないことを、
コスプレが本当に好きな人は考えないとね。

で、私が一番分からないのは、
ここに来てレイヤーに対する文句(苦言?)を言っている人です。
私が見る限りでは、何がしたいのか分かりかねる。
もし、本気でレイヤーのことを考えている(コスプレをなくしたくない)
なら、無意味、どころか逆効果です。
それは、ここまでの結果で分かると思いますが。
本気で改善を考えているなら、もう少し頭を使いましょう。
煽りなら、まー勝手にどうぞ。

私の結論としては、委員会が一番の問題ということです。
仕切る側が問題を解決せずに、それを参加者に求めるのは甘えです。
参加者のモラルにお願いしてダメなら、
とにかく、一度徹底して取り締まるべきです。
それが出来るのが、主催者の権利なのだから。
(一般参加者には、この取り締まる権利がないから強く言えないんだよね)
もし、それができないなら、やめてしまいなさい。
もともと、無理があった、荷が重すぎた、計画が甘かったということ。
無責任で悪いけど。
委員会とか言ってる時点で0点ですね。
904C.N.:名無したん:01/12/13 20:56
≫901
895です。そっかあ。
年に2回東京でいろんな人にあえる楽しい場所だし
ずっとつづいてほしいな。
みんなもそう思ってるから喧嘩になるんだよね。
だから、難しい問題ばかりだけど委員会の人達がんばってください。
905 :01/12/13 20:56
>903
準備会だっけ?
細かいツッコミは勘弁してよ。
こっちとしては、そういうところは、どうでもいいことなんで。
906C.N.:名無したん:01/12/13 21:25
カメコは一切悪くない
全ては準備会の怠慢が原因
907C.N.:名無したん:01/12/13 21:35
http://ayu.zone.ne.jp/11-22/cos/w/05.jpg

このような抜き部隊を大挙して投入

客が増える

そこいら中で抜いてる

名物になる

客&志願してくる抜き部隊が増える

(゚θ゚)ウマァー
908C.N.:名無したん:01/12/13 21:41
マジレスする

コテンパンに反論される

自尊心の危機

どうにか誤魔化そう!

実は全部ネタということにしよう

「この板は格好の釣り場よ(w 」

(゚Д゚)ウマー?
909C.N.:名無したん:01/12/13 21:49
>>901,902
まず君がコミケに来ないことだ。
スタッフ、サークル、一般すべてが参加者っていうのが前提のイベントでしょ。
901,902の意見はまるでお客様気分だね。
これがマジれすってのが、君の頭の限界だね。
910C.N.:名無したん:01/12/13 22:33
コスオタとその下僕たちはうざい、うざすぎる。
嫌われるのも当然だ。
レス読んでても自分たちには全く非はなく、すべては他人が悪いというレスのみ。
究極の自己中集団だね。どうしてここまで自己中の人間が集まるのだろう。
まあ、自作の腐った衣装着て、それが表現とか言ってる奴等だからしかたがないのかもしれないが‥。
>レス読んでても自分たちには全く非はなく、すべては他人が悪いというレスのみ。
のみ、か?

あ、煽りは放置?スマソ。
>>911
カメラ規制しろ、とか、カメコ排除、くらいしかこのスレには書かれていない‥。
913C.N.:名無したん:01/12/13 23:17
C−NET編集長/南さん「今度のトークライブのネタが出来ました」
コミケット代表/米澤さん「コスプレも一つの表現と考えています」
JCF代表/高天原さん「ディファ有明でコスプレイベント同時開催だな」
JCC代表/溝口さん「もちろんTFTでもイベントやりたいです」
ガーリッシュ代表/カヲルさん「手下を使って新しい獲物を探します」
ソリティー代表/藤岡さん「コスプレ会場ではチラシ配りOKですか?」
トイレ写真家/舞羅さん「コミケはトイレが混んでいてだめですね」
2ちゃんねる核弾頭/沢田さん「擁護派も批判派もとりあえず俺と会え」
自称プロより写真の上手い/ミ0さん「冬コミでは気に入らないカメコを盗撮します」
カリスマコスプレイヤー/さちえさん「コミケは大事な商売の場。コスプレ追放なんて許せない」
電波カメコ/クリスさん「コスプレが追放される前に、一枚撮らせてください」
コス板マスコット/ダマレゴゾウさん「仕事忙しくてオパイ撮影しに行けないぞ」
電波カメコ/高橋さん「今回も住所とメアドを聞きまくるぞ!」
>>907
おばちゃんやん
それは無理やて
915 :01/12/14 00:28
君の頭の限界>>>>>マジれす。(w
>>894
すでに、出てる案だというのもあると思われ。>自主的な注意を与えよう団体案
でもやっぱり、自分自信は
もうすこし「心がけ」てみるよ。
しないより、したほうがいい気がするので。
それから、難しい問題ばかりだけど準備会の人達がんばってください。
≫917
俺も
919C.N.:名無したん:01/12/14 12:16
>>917
結局それだよね。
みんなが心がけるようにすれば、少しずつでも良くなる …と思う。
準備会にまかせっきりにしないで、俺も気を付けよう。 
920C.N.:名無したん:01/12/14 12:39
そだね。
あまりにあまりという人をみかけた時は、やんわり進言してみよう。
921C.N.:名無したん:01/12/14 13:26
マターリマンセー
922C.N.:名無したん:01/12/14 15:08
無駄な努力だと言って何もしないよりも、どんなに小さな事でも何かした方が良いよね、でないと何時までたっても事態は好転しないだろうから。
石を投げなきゃ波紋は広がらないし、こういう小さな事の積み重ねが大きな波になるわけだからね。
俺も、もっと行動に移せるよう努力しよう。
923C.N.:名無したん:01/12/14 15:48
しかしひでぇ話だよな。
単に居るだけで邪魔とかいって排除する方法考えてるんだから。
同人サークルで「一般参加者来るな!」なんて言ってるの聞いたこと無い。
荒みすぎ。>レイヤーの心
祭りを共に楽しむ気持ちが全くない。
自分たちさえよければいいという薄汚い考え。

だから同人屋にデテイケ!言われるんだよ。
煽りは放置
925C.N.:名無したん:01/12/14 15:57
>>917
私もミクロなことからならできると思うのでやっていきたいと思う。 
日本語意味不明。
文盲且つ脳無しの煽り見習は放置。
>922で綺麗にまとまったんで
このスレはこれで終了でいいんじゃないですか。
917です。共感して頂けて、とても感動しました。
冬コミ楽しみですね。面白い人とか、共通の趣味の人とか
めったにあえない友達とか、好きな人にたくさん会える場所なので楽しみです。
尊敬できる人もたくさんいるし、優しい人のが多いです。
今回のことでまたさらに冬コミ楽しみになりました。
いつかみなさんと出会いたいです。
929C.N.:名無したん:01/12/14 16:39
みんな冬混みたのしもーね&hearts
930C.N.:名無したん:01/12/14 17:41
さァてお引っ越し準備だYO!
コスプレ板みんなで一致団結。
同人ねーちゃんも
転売屋な買専ヤローも
ウザイカメコも
みーんな蹴散らしてレイヤーだらけのコミケめざすZo!
931C.N.:名無したん:01/12/14 17:44

いいかげんしつこい痛すぎる>>930
みたいな「粘着コス嫌い同人女」
の煽りは放置でお願いします。
932 :01/12/14 17:52
まあまあとりあえずレイヤーのひともカタログ買わない?

・・・必要ないって、アンタそりゃ。。


カメコもかい!
>>932
いや俺の彼女レイヤーだけどMR見たさにカタログ買ってるよ。
勿論、規則の部分も二人で見てるよ。
カタログみてると待ち遠しくなるね。
935C.N.:名無したん:01/12/14 18:31
コミケ終了後、広場に出会いを求める男女が集うそうな。
相手が居ない諸君集まれ!!!
936C.N.:名無したん:01/12/14 22:34
>>935
あぶれ者集団かよ(藁
937まとめ:01/12/14 23:49
自分たちをレイヤー、撮影者をカメコ。
呼び方ひとつ取ってもコスオタの性格の悪さが良く分かる。
まずコスオタは自分たちの行動を振り返り、反省せよ。
そうすればコミケに来ても良い。
================================================
結論が出ましたのでコスオタのみなさん努力してください。
938C.N.:名無したん:01/12/14 23:53
粘着コス嫌い同人女発見
939C.N.:名無したん:01/12/14 23:59
次立つかな?
940C.N.:名無したん:01/12/15 00:07
いらないでしょう。出尽くしたし。
941C.N.:名無したん:01/12/15 00:59
なんだよ、みんな仲良いフリなんかしちゃって。
もっと本能剥き出しで自分の利益のみを追求しようぜ。

所詮何においても共存なんて無理な話だよ。
942小市民:01/12/15 01:14
日曜日にカタログ買いに行く予定だけど
まだ残ってるだろーか・・・。
943C.N.:名無したん:01/12/16 13:01
なんか結局カメコ悪いで終ってるような気がする。
そもそも場所が狭いのが根本的な要因なんだから
企業ブースをなんとかすればいいんだよ。
企業ブースは金銭面で必要らしいから
西1階に移して西4階は全面コスプレ広場で使用すれば
今問題になってることの半分は解決するんじゃないか。
944C.N.:名無したん:01/12/16 13:04
馬鹿だな〜。
945C.N.:名無したん:01/12/16 13:06
>>943
西1・2はサークルが使ってるから無理だぞ。
そもそも西4階と屋上はサークル配置が難しいからとの理由で他の事に使ってるわけだし。
>>945
コミケカタログもろくに読んでない奴がいるとまた判っただけだったね。
解決にむけてのステップそのいち
コミケに参加する前に、コミケカタログを購入し、参加に当たっての
諸注意をよく熟読し、理解し、その精神を尊重する。また、カタログには
他にもいろいろなコミケに関する情報が載っているので、それを読んでお
くのをお勧め。

これがまず第一歩、というか前提にしないと。
自己中厨房の主張の大半、コミケカタログよんでれば出てこない話だし。
946
946でいってるコミケカタログ読んでない人は、945のことではなく、
945が引用してる943の事です。
紛らわしくなったので、付け加えておきます。
948C.N.:名無したん:01/12/16 14:35
>>946
やっぱりそこなんだよなぁ、
カタログ読まないからルール知らない奴がいる、ルール知らないから違反しても気づかない。

皆最低限のルールを知る為にもカタログ読もうよ。
949C.N.:名無したん:01/12/16 14:50
ふりだしにもどる(プ
>>949
振り出しにも立ってない馬鹿がまた現れる。(プ
951C.N.:名無したん:01/12/16 15:16
さて、このスレは新スレたてる価値があるのか?
「ない!」と950は判断してるのですが如何に?
953C.N.:名無したん:01/12/16 23:01
いりません。
954C.N.:名無したん:01/12/16 23:11
結局コスオタには反省の色はないので死んでも直らないということでいいですか
955棺桶職人:01/12/16 23:17
この前、友達の知り合いに、本を買った同人ヲタは、キモイから
来るな!コスゾーンは、コスをするところだから同人ヲタは、いらん、と言われました。
本当に、本を買った同人ヲタは、コスゾーンにきちゃ駄目なのでしょうか?
みなさんのいけんを聞かせてください、 
956dexiosu  ◆a.06orfw :01/12/16 23:24
>>955 それコミケのコミュニケーションの基本を踏みにじってる;
なーんだコピペか。

というか、同人本も買っていないカメ公の方が
コスゾーンに行ってはならないと思いますが。
957C.N.:名無したん:01/12/16 23:27
             ノ∩
           ⊂    ヽ ←その友達
            /( 。A。 )っ
            U ∨ ∨
         ・@;∴‥
   ∧_∧ ∩  :: :.
  ( `□´)/  :: ::
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)

                  ∧_∧
  ∩∧_∧ ≡       (`□´ ) 
  \(゚∀゚  )  三       ∩ ⊂) 
  ⊂(     (_∩ 三 ☆ ⊂ ̄    ) ミ
    \\ /≡      ̄ ̄ヘ /
     ∪ ̄            ∪
        ↑その友達
                           「|
              ∧_∧  〔^^〕 < ざけんなゴラァー〜!!
               _,( `□´)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )
             /   !  |'´
            /   /|  |‖ ドカッ
            (    く  !  ||‖  ドカ!!
                \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) (←その友達)
958C.N.:名無したん:01/12/16 23:43
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \|  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |    チンカスどもよ、         \|\    /    \
 |  \ //\     堂々巡りは、やめないか。         \ /        \
 |   |/    \                  彡 ⌒ ミウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               |
               |
959C.N.:名無したん:01/12/17 00:01
 コミケットは、参加者全員で創り上げてい
く「表現」の場です。コミケット準備会がコス
プレを「表現」の一つとして認めるのは、コス
プレを見ること、撮影することも、その表現活
動のひとつであると考えているからです。
960C.N.:名無したん:01/12/17 00:07
おんぶにだっこの表現活動ねぇ(w
961C.N.:名無したん:01/12/17 00:08
撮影することが表現か?
撮影した結果は表現だろうが・・・
962C.N.:名無したん:01/12/17 00:13
1から全て読んだらお腹一杯に成るからつまん無い物立てないでね。
963C.N.:名無したん:01/12/17 00:13
カタログからのコピペじゃん
>>960 >>961はカタログ読んでないのか?
読んでない、読む気もない、ルールなど知らん、守る気もない
よって
   自分勝手、やらせていただきます!

960,961はそういう事だな。
カタログにしかルール載ってないなんておかしいと思いませんか?
だったら参加者・入場者ともに全ての人が購入しないといけないはず。
買わなくても入れるなら、ルールしらんくっても入れるってことだし。

だけどルールそのものもモラルの範囲なので本来はそこまで
しなくても良いはず。カタログみなくても、モラルを守れる
ひとは多いのだし、カタログ購入者がすべてルールを把握しているとは
思えないので。やはり、自然にルールの守れない人には
周りが指摘してあげるのが一番だよ。
相手の身になって行動すれば大丈夫。
もしも注意されたら、誤ろう。
ハメをはずしすぎなければいいんじゃないかな?
自分だけ楽しくったって面白くないぞ。
みんなで楽しめるから楽しいんだぞ!
協調性・集団行動・そろそろ身に着けよう!!
967405:01/12/17 14:03
>>965
そのモラルを守れないやつがカメコやレイヤーに多いからカタログ読まなきゃいけないのさ
968C.N.:名無したん:01/12/17 14:04
クッキー入れっぱなしだった、逝ってくるYO
>>965
コスプレをするだけの人・撮影をするだけの人のために、
カタログの他に「ちぇんじ」「さいと」という冊子を配付し、
ルールを皆に知って貰い、守って貰おうという準備会の
努力があるのにも気づいて欲しいと思います。

でも、問題人物はそういったものですら読もうとしないわ
けですから・・・ 対処方法としては、気がついたら声をか
け、ルールを守って貰うようにする、ぐらいしか思いつきま
せん・・・
全くもって、頭の痛い問題ですよね・・・
>969
全くだよね、本当に困る・・・
その辺に「さいと」とか捨てられてるの見て、何だか泣けてきたよ。
結局、主催者側だけでなく参加者全員の心がけが大切なんだよね。
971C.N.:名無したん:01/12/21 04:39
しょーがねーよ、カメコなんかそういう連中なんだからさ。
しょーがねーよ、日本人なんかそういう連中なんだからさ。
しょーがねーよ、人間なんかそういう生き物なんだからさ
974C.N.:名無したん:01/12/21 06:22
読んだ事ないし読む気もない。
普通に行動してれば誰にも迷惑かけないもん。
975C.N.:名無したん:01/12/21 08:12
他の撮影会等ではよくてもコミケでは規制されてることもあるから読め。

新しいスレッドたてるなら「カメコは、コミケに、来るなと言いたい・・・」に変えたいよ。
あっそういったスレッドあったっけ。たてなくていいか。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1006835192/l50
977C.N.:名無したん:01/12/21 17:57
>969
「さいと」は常時携帯させる。
常に見える所に保持させる(例:首からヒモで吊るす等)。
持っていないカメコは再度最後尾から並ばせる。
978C.N.:名無したん:01/12/21 17:59
>>977
って言うか、チェンジと同じで提示しなきゃ入れない、でいいのでは?
979C.N.:名無したん:01/12/21 18:17
いや、カメコには厳しく対応していかないと。
980C.N.:名無したん:01/12/21 21:07
カメコの文句書いて良識派ぶってる同人屋がいついてて鬱
981C.N.:名無したん:01/12/21 22:18
いちいち同人の揚げ足取るカメコがいついてて欝
982C.N.:名無したん:01/12/21 22:45
うざいからコスオタもカメコもまとめてコミケから出てけ。
983dexiosu ◆a.06orfw :01/12/22 00:28
CD−ROMカタログ始めてチェックしているのだが、
カメコってこんなん一切チェックしていないのだろうな、と思うと鬱だ。
何の為にきさまらコミケに来てる?と。
ちなみに自分の場合サークル欄を流しクリックなので
秒速6サークルです。

現地についてからサークルカット見れないのは寂しいよなー。
984C.N.:名無したん:01/12/22 03:25
>>977
いっそカメコにはコミケカタログを首から吊るさせろ
985dexiosu ◆a.06orfw
頚椎損傷。そして死亡(藁