@@@軍服コスはお好きですか?@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1C.N.:名無レイヤー
いつの間にやら、消えてしまった「軍服コス」関係。
色々問題があるようですが、如何でしょうか?
2C.N.:名無したん:01/11/01 19:25
ミリタリー板っぽい気もしないではないが
俺は軍服デビュー予定だけど、小物そろえるのが思ったより大変
結局デビューは靴も帽子も揃ってないハンパになってしまいそうだ
せめて髪だけでも短く刈り込むなりムースでガチガチに固めるなり
見苦しくないように頑張ってみよう
3C.N.:名無したん:01/11/01 20:17
kokogahendayonihonjinmitekiraininarimasita
4CC名無したん:01/11/01 20:25
>>3
ローマ字で書くな。ヴォケ!
5C.N.:名無したん:01/11/01 20:29
>4
それだけ嫌いなんだろ?
軍服コスの奴は歴史の勉強してからやれ。
あのドイツ式敬礼はいかんだろ。
6C.N.:名無したん:01/11/01 20:30
ローマ人差別だ。(;_;)
あの敬礼といえば、体育祭の入場行進を思い出すな・・・
8C.N.:名無レイヤー:01/11/03 22:38
礼儀正しい方と、ウザイのと両極端な感じがします。
ウザイので、「軍服きてみな〜ぃ」としつこいのがPIOなんか
にいます。
9 :01/11/03 22:46
この御時世でまだそんなたわごといってる、真性のアフォがいるのか
と思うと辛いな。
会場では冷ややかな視線をおくってあげるにしましょう。
どういう理由をつけようと、人殺しするための集団のユニフォームを
肯定する気にはなれん。
軍隊の存在を全否定するほど、極端でもないが、できるなら存在しな
い方がいい集団なのは変わらず。

ナチズム、人種差別を想起させるものは論外。
↑まだいるんだ、こういうエセ平和主義者・・・(藁
11C.N.:名無したん:01/11/07 22:21
9逝ってヨシ
しかし、少なくとも胸板と首を鍛えてから着ろよな>軍服
ひょろひょろ野郎が猫背で来ているほど見苦しいモノはない。
13  :01/11/07 22:39
         ∩ _
        ⊂...>>9
          (っ。A。)つ   ∩ ∽   ∩
          ∨ ∨    | ⊃   ⊂ ⌒|
            ☆     ∪     ∪~∪
          ☆。 \
                  ___   _____________
          −=三  /o__⊥ <
         −=三  ∠=√´∀`)  \  ゲットー
  −=三 /\____  ( ヽ   \   \___________
−=三  / / / |  ヽヽ-( つ====∋((-)つ
=三   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二ゝ ̄ =ゝL_|__
=三    \/===========ヽ_ヽ--- =||--==ヽ
−=三   | 。√ヽ⌒√ヽ⌒|===|___ |ゝ|| | |
  −=三 ゝ λノ  λノ λ==/   \ 丿丿
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~     ~~~~~
        ガロロロロローーーーッッ
14C.N.:名無したん :01/11/07 22:41
>>12
学徒出陣のマネです。
大目に見ましょう(w
>>12
「見苦しい」とか言っていいかどうかはともかく・・・
やっぱり着る側としても、かっこよく見せたいよね。
身体をつくる(シェイプアップ)努力もコスプレの基本
だと思うなー<<軍服コスに限らず。
16C.N.:名無したん:01/11/16 01:42
age
17C.N.:名無したん:01/11/16 02:17
立ち居振る舞いもそれらしくしておくれ。
少なくとも軍服着て、だらだらしてほしくない。
軍服君と鉄っちゃんほど
サークル側にウザイ存在は無いけどね。
ま、しかし好き勝手と言えば好き勝手だ。
19C.N.:名無したん:01/11/16 20:31
>>18
なぜに鉄ちゃんがウザイ?
20きゅう:01/11/16 20:46
好き!!超好き!!萌える!!
21きゅう:01/11/16 20:47
軍服って、あの細い腰と、ちょこっと見える、鎖骨がまたいいんだよー!!!
22C.N.:名無したん:01/11/16 20:51
>10
何を根拠にエセと言ってるの?
23C.N.:名無したん:01/11/17 11:29
…軍服
(・∀・)イイ!
24CC名無したん:01/11/17 23:44
>>22
>どういう理由をつけようと、人殺しするための集団のユニフォームを
>肯定する気にはなれん。
その人殺し集団(軍)に生活を守ってもらっているくせに、
よくそんな戯けたコトを逝っているからです。
25C.N.:名無したん:01/11/18 22:09
軍人の務めは、人を殺す事ではありません。
国家を守る事です。
26C.N.:名無したん:01/11/18 23:52
軍服コス<本当はアニコスやりたいけど不細工で似合わないのでやってる
>ナチズム、人種差別を想起させるものは論外。

こういうことを書くのがかっこいいとでも思ってるんだろうね。
28C.N.:名無したん:01/11/20 20:10
>>25
国家を守るために、敵の兵士を殺します。
近代戦の思想は「敵兵は殺さない。殺すと一人減るだけだが、負傷させれば
最低3人分の戦力が減る」だよ。
自称平和主義者には、口当たりのいい観念論ばかり歌って現実の様相っつー
ものに疎い奴が多いよな。

それはともかく、中途半端な格好が一番みっともないので、>>2はいま少し
辛抱して帽子と靴を揃えてからデビューすることを勧めたい。
30C.N.:名無したん:01/11/26 20:32
…嫌いじゃない
31C.N.:名無したん:01/11/29 09:28
石濱さん、呼んでますよー。
32C.N.:名無したん:01/11/29 11:16
軍コスをしている人ってみんなどこで買っているのですか?
軍装、軍服で検索してもショップは引っかかりません。
探し方が下手なうえ、探し方足りないだけかもしれませんが。
オススメショップがあったら教えてもらえると嬉しいです。
教えてちゃんですみません。
33ハナ血:01/11/29 11:28
>>32
ボクは大阪のエリカって店で買いました
コンバットマガジン誌に広告出てると思います
ナチ関係の服なら少々値は張りますがここが最高でしょう
34C.N.:名無したん:01/11/29 12:27
軍服の情報集めなどは
軍事板の軍装掲示板スレッドをひととおり読まれる事をおすすめします。
その他軍事板には軍服を扱うSHOPのお話も出ていますぞ(w
35名無し:01/11/29 18:20
軍服好きだけど、着ている人は…
軍服につり合う体型と性格になってください…(切実)

あ、でも心迄ナチは勘弁
36C.N.:名無したん:01/11/29 19:32
とりあえずナチコスの人は、チョー最低限のマナー(身の安全?)として
西洋系の人の前で、ナチ式の敬礼するのは止めたほうが(・∀・)イイ!

別に、ナチズム、人種差別を想起させる等の事に基づいて言ってるのでは
なく、自分の身の安全のために。
どうなっても構わない人はご自由に。

フランスに行ったらなおさらね。
37名無しの軍人:01/11/29 19:42
とりあえず背筋はまっすぐでヨロシク
あと、妙にニヤけたりしないでほしい。威厳が損なわれる。
俺が知ってる軍服は
リアルに水木しげる先生の日本兵ばかりなのだが
何故だ?
39C.N.:名無したん:01/11/29 20:25
>>5 >>36
あれはドイツ式とは言いません。ローマ式敬礼です。(ローマ帝国で使われた方式)
参考映像だが「ベン・ハー」と「グラディエーター」の剣闘士タイグリウスね…
ちなみに選手宣誓で右手を挙げるのもローマ帝国からきている
40ARUCARD:01/11/29 20:57
アワーズの「迷彩君」のコスってんじゃダメかね?
俺はやったんだが。
41七誌短:01/11/29 21:55
軍服、大好き☆
42nanasi:01/11/29 22:09
えろい。
43C.N.:名無したん:01/11/30 00:03
>>39
いくら、ローマ帝国時代に使っていたからって、現代で言われてもね〜。
「ベン・ハー」や「グラディエーター」のコスをやって、ローマ式敬礼
やるのは、なんとなく理屈が通じる。

ナチスの軍服着てやるのとは根本的に違うんでないかい?
いくら、ローマ式敬礼でもナチスの軍服を着ていたら、ナチス式敬礼と
受け止められてもおかしくないですよ。
ちなみに、ローマ式敬礼とナチス式敬礼の違いはご存知ですか?

個人的なことを言っちゃえば、いい大人が遊びとはいえ、ナチス軍服
(真似事)がいかに低俗で罪深いことか考えて欲しい。
44C.N.:名無したん:01/11/30 00:09
>43
そうですか?ナチスに限らず、軍服着用の遊びは、世界的にも
ファンの多い、大人の遊びです。

ナチス軍服が、低俗で罪深いならば、高尚で慈悲深い軍服を
教えて欲しい。

ナチスが悪いと思っている人は、歴史を断片でしか見られず、
しかも、大本営発表を信じる程度の知能レベルでしょうから、
答えることは、できないでしょうがね。
45C.N.:名無したん:01/11/30 00:28
>>44
>>そうですか?ナチスに限らず、軍服着用の遊びは、世界的にも
>>ファンの多い、大人の遊びです。
これは理解出来ます。
ただ、ナチス軍服着用の遊びをしている一般人はどのくらい
居ますか?
国によっては、捕まりますけどね。

>>ナチス軍服が、低俗で罪深いならば、高尚で慈悲深い軍服を
>>教えて欲しい。
ナチス軍服以外の軍服を着ればいいじゃないですか。

>>ナチスが悪いと思っている人は、歴史を断片でしか見られず、
>>しかも、大本営発表を信じる程度の知能レベルでしょうから、
>>答えることは、できないでしょうがね。
できれば、あなたのナチスの歴史に対する偏った考えや認識を
示して欲しい 。

まあ、何を言ってもあなたは今後もナチス軍服を着てナチス式
敬礼をやると思うんですが、日本の恥にならないように。
46C.N.:名無したん:01/11/30 00:35
軍服に罪は無い!!!
許されぬ罪だからといって
国旗とか、紋章とか、服とか、そういった「静物」
に責任をなすりつけるような発言は控えなさい。
っていうか恥を知れ!!
47C.N.:名無したん:01/11/30 00:38
まぁそう熱くなるなよ。うざがられるぜ?

確かに昔の軍服とかを元ネタにした
作品ってゴマンとあるからな。
それら全部を否定してると言えなくも無いと、そういうこと?

極論か?(w
ナチの話しになると毎度の事ながら、こういう話しの流れになってしまうんだよなぁ。

ナチアレルギー登場
容認派との対決
歴史認識を討論
戦争による殺人
一時的に祭り
祭り終了
dat落ち

もう少し建設的に行きましょうよ。
49C.N.:名無したん:01/11/30 09:49
>>43
よく繋がりを見てみなよ…5は歴史云々と言い、ローマ式をドイツ式と表現している。
これをワラテ言ってるんじゃないか?ついでに外国ではナチ式とは全く言わない。
あれはローマ式。ヒトラーもローマをモデルにやるようになったんだから…
ちなみにファシストのやり方とローマ式は少し違います。ファシストは上に挙げます
5032:01/11/30 10:23
>33〜34
32です。アドバイスありがとうございます。軍事板の方を
ちょっと覗いたら結構情報交換されてました。お店もなんと
か見つかりそうです。それから着るからには時代背景なども
きちんと勉強してから着ようと思います。
51ハナ血:01/11/30 11:09
時代、政治的な話は抜きにして、その服を着ていた人たち自身は今の我々より
ずっと尊敬に値すると思うけどね。憧れるくらいいいんじゃない?
それにしてもナチ時代のドイツ軍服のデザインは秀逸だよな。
そんな事よりちょいと聞いてくれよ、1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、コスプレ板行ったんです。コスプレ板。
そしたらなんかカメコネタが多くて萌えレイヤーネタはあまりないんです。
で、よく見たらなんかスレがあがってて、@@@軍服コスはお好きですか?@@@、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、華のあるコスプレ板に異色なものつくるなよ、ボケが。
軍服だよ、軍服。
なんかナチスアレルギーのやつらも書き込んでるし。コスプレ板の住人で軍装話かよ。おめでてぇな。
よーしローマとドイツの敬礼の違いおしえちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、軍服の話するならよそでやれよと。
コスプレ板ってのはな、もっと泥沼であるべきなんだよ。
カメコとカメコ、レイヤーとレイヤー、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。コミケしか行かないやつはすっこんでろ。
で、やっと書き込みが収まったかと思ったら、ageちまった奴が、ageとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ageなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、age、だ。
お前は本当にageたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ここへんって言いたいだけちゃうんかと。
軍服通の俺から言わせてもらえば今、軍服通の間での最新流行はやっぱり、
米海兵隊、これだね。
コーヒースティンを着こなし背納を背負いうつむきあげんに歩く。これが通の軍服コス。
米海兵隊ってのは今まさにアフガニスタンで働いている。米国はまさに戦争押せ押せムード。反戦活動の少女を学校から追放したという噂もある。これ最強。
しかしこれのコスをやると一般レイヤーから白い目で見られる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1はドイツ軍のコスプレでM36野戦服でも着てなさいってこった。
53C.N.:名無したん:01/11/30 15:46
↑のようなカキコ、よく見かけるけどコピペはコピペ
なんだけど、どっちかっつうとパロディだよね。
面白いからいいけど。
54C.N.:名無したん:01/11/30 17:32
32さん
 何軍の制服か判りませんが、それぞれに専門があるので、慎重に。
 できれば、数件まわって、実物を見てからの方がいいですよ。
55C.N.:名無したん:01/12/01 10:50
 東京のある店なんですけど、複数の店のレプリカを扱って
 るんですよね。で、出来の比較ができます。
 エリカクラブの製品は、余り良い方ではありませんね。
 
56ARUCARD:01/12/01 16:56
>45
軍隊なんて極論すれば人殺してなんぼなんだから、どこいつだぞ。
俺はナム戦時の装備があるけど、あの時は「ソンミ村虐殺事件」あったじゃん。
ナチだから、なんてのは下らん理論ですらないと思われ。
57:01/12/01 17:16
ナチ服着ても顔と体型が日本人じゃなぁ・・・・・(藁
58ARUCARD:01/12/01 20:16
>57
烈しく同意!!
無理だと思うがF1のシュー兄弟にやってもらいたい。
59C.N.:名無したん:01/12/02 22:31
>52 ウケタ
6032:01/12/03 11:28
>54,54
32です。アドバイスありがとうございます。私が探しているのは
旧日本軍の軍服です。あんまり詳しく言うと挙げられそうなので詳
しくは言えませんが。 ドイツや米は結構見かけるのですが日本軍
の軍服はあまり取り扱っているお店がないみたいなんですよね。
出来の比較ができる程作られているのか不明ですが、実際にお店に
足を運んで気に入ったら購入しようと思ってます。
6134:01/12/03 11:54
>32
旧日本軍でしたら、西日暮里にある森商会でしょうかねぇ?
ただし、森商会はお店はマンションの一室という隠れ家のようなお店なので見つけるのが大変かもしれませんが。
中田商店御徒町店にもちらほら旧日本軍もの(レプリカ)は見かけますねぇ。
中田御徒町店の場所は中田上野店で聞けば簡単に分かりますが、森商会は・・・。
うーん、頑張って見つけてください。
現行のイギリス軍も中田商店にあります?
6332:01/12/03 18:27
>61
32です。情報ありがとうございます!!西日暮里の森商会
ですか。う〜ん、見つけられるかな。駅からどれぐらいですか?
あと何口から出ればいいのでしょうか?しつこくてすみません。
64C.N.:名無したん:01/12/03 20:01
>>62
最新版は出回っていない。一世代前の95年型なら入手出来る。
幕末の政府軍なんてのは中田商店にも森商会にもないですよねぇ…
66C.N.:名無したん:01/12/04 17:36
女の子の軍コスってどう? 時々見かけるけど。
>66
軍オタとしては、一度は着せてみたい願望に支配されるんだけど、
実際に着せてみるとなぁ・・・なんつーか、萌えねーんだよな。

似合わねーったら。
68C.N.:名無したん:01/12/04 18:10
>>67
それは、モデルが悪いと思われ(w
69名無しの軍人:01/12/04 18:25
女性自衛官コスは別として、あんな男臭い物
女子に着せてもイマイチしっくりこないんだよなー。
70名も無き兵士:01/12/04 19:44
SSとかナチ系の服でちょっとキツイ感じの(女王様系の)顔の
レイヤーさんに着て頂くとたまらなく萌えるのだが(藁
71C.N.:名無したん:01/12/04 22:30
女の子の軍コスってたいてい67のようなのが知り合いの女の子に着せているんだよな
だから萌えようにも影に男のにおいがするからうっかり近寄れねー

そういえばはげた親父が女の子に軍服きせて歩いているのをたまにみかけるな
72C.N.:名無したん:01/12/04 22:35
セーラーなんていいかも。w
73C.N.:名無したん:01/12/04 23:35
>73
どうつーか、エリカの糞レプリカで萎え〜
>74
確かに制帽が気になるが、後は好みの問題かと。
>73
ありさたんハァハァ
アメリカ海軍の女性士官の制服は好きだなぁ。
78さる:01/12/05 11:50
女の子が着るとエロっぽいね。
79C.N.:名無したん:01/12/05 12:45
・・・エロい? そうかなぁ。デザインにもよると思うけど。
女の子は女の子の服が良いぞ。
BDM萌え〜(T^T)
81C.N.:名無したん:01/12/05 14:17
>73
 現用イギリス軍は ユーロサープラス
 中野ブロードウェイがいいです。
82C.N.:名無したん:01/12/05 14:19
81です。
 >62
 でした、ごめんなさい
83C.N.:名無したん:01/12/05 17:53
>>73
服以前に、卍で萎え(w
84850:01/12/05 18:14
現代軍用コス野郎市ね!!
あぽーん
86C.N.:名無したん:01/12/05 18:49
そいやあ、今日のスポーツ新聞に載ってた、マライア・キャリー、米軍を訪問すの写真で
マライアが迷彩服来てたんだけど、めっちゃかっこよかった&色っぽかった。
マライア・キャリーはおでこが可愛い。
ヘルシングのシュレディンガー(獣人)准尉の着てる服ってやっぱナチなんですかね。
89C.N.:名無したん:01/12/07 14:58
シュレディンガー准尉は、ナチの青年団の制服ですね。
だから、准尉 は有り得ないです。
90C.N.:名無したん:01/12/07 22:10
レジスタンスの萌え萌えの女の子・・・ステンガン!バリバリ!・・・うひょ!
>89
ありがとう! 
ナチ青年団ていうんですね。
92C.N.:名無したん:01/12/09 00:12
パラパラパラダイスの4で、パラパラオールスターズが、迷彩柄の衣装を着てたが、
スタイルのいい人が着ると似合いますね。
93C.N.:名無したん:01/12/09 00:13
女性自衛官の制服だったら、陸・海・空、どれがいい?
9489:01/12/09 00:18
ナチ青年団>ヒトラーユーゲントがドイツ名です。
>93
海。

ただ、映画「まもってあげたい」だったか、菅野美穂とみやむーの迷彩服は
かなりヨカタ(笑
似合ってればどれもいいっす(苦笑
96C.N.:名無したん:01/12/11 22:40
>>94
最終的にはSS第12戦車師団>正式な武装親衛隊だYO
階級もあるYO
9794:01/12/12 16:27
>96
違います。武装SS12師団のヒトラーユーゲントと
国家組織のヒトラーユーゲントは、別のモノです。
確かに、武装SS12師団の構成員には、国家組織の方から
抽出したメンバーが多いけど、師団編成以後も、国家組織の
方も存続しています。
じゃないと、最低年齢8歳とか、構成人数15万人とかの
異常な師団になってしまいます。
国家組織の方の階級は、隊員、班長、リーダーなどの、
ボーイスカウトに似た、階級になっています。
それでも、引率者は成人の職員です。
ファシストはこの板から出ていて!
9994:01/12/12 17:14
>98
 研究者と妄想家の区別の出来ない君こそ、この板に
 相応しくない。
100100ゲット:01/12/12 17:23
>>99
軍事研究化こそこの板に相応しくない。
よって出て行け!
101名無し:01/12/12 18:33
>100
スレタイトルからすると、区別できない奴よりは
軍事研究家のほうがまだ相応しいぞ。
それと
>98
ファシストって意味解って言ってんの?
せいぜいナチオタのことを指して言ってんだろーけど
大間違いだよ。
少なくとも「ドイツ軍装の話してる」というだけでどいういう
思想なのか(共産主義?国家社会主義?民主主義?)を判断するのは
不可能のはずだ。
荒れそうなので、HJのお話はこれで終わりにしません?
>>102
いやいや、息子か年の離れた弟に「シュレディンガー准尉@ヘルシング」の恰好を
させる奴が出てくるかもしれませんぞ。
104ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/13 02:45
>98>100
ファシストはイタリアだな、確かに三国同盟ではあるが。
過去をしっかり見なければ同じ過ちを繰り返すんだよ、まあ、見てても繰り返して
いる奴等もいるが。
君のようにヒステリックな態度で他者を糾弾し、攻撃するような輩がナチスであり、
ファシスト、日本だと大政翼賛会になると思うが。
自分で深く考えもせず、ただ皆がこういうから的な発言しか出来ない奴がナチス党、
ファシスタ党を政権与党にしたのでは?
君は選挙で自民党に投票すると見た(藁
105C.N.:名無したん:01/12/13 03:30
いわゆるナチスの軍服コスをする連中が、
ある程度の知識バックボーンを持っていることはよくわかる。

だが、その服装の組織がどれだけ非人道的なことをしてきたか、
それを気にする人がいるのも当然として認識するべきだと思う。

どちらにしろ、事実の積み重ねの上に歴史は存在しているわけだ。
都合のいいところだけを切り取って
「ただの好みだからそんなのとは関係ねーよ」なんて言うのは
子供の理屈だ。

少なくとも、非難されることは承知してやるように。
その軍服は当時、思想の象徴という面を確かに持ち、
その思想により本当に人が殺されているんだから。
104も105もお互いに正しいと思います。
107C.N.:名無したん:01/12/13 13:14
>>105
コスに人道云々はあわないよ…それを言ったらこうなる。

カウボーイの格好…ネイティブどれだけ虐殺したか知ってるか?
ベルバラファッション…第三身分から搾取しまくったの知ってるか?
若草物語…どっちも黒人を人間扱いしなかったの知ってるか?
三銃士…罪なきドイツ人がダルタニヤン率いる銃士隊に数万人殺されているの知ってるか?

きりがないよ…歴史に虐殺やら弾圧は付き物なんだから
三銃士や若草物語のコスしている人は見たことがないな。
109C.N.:名無したん:01/12/13 13:21
110C.N.:名無したん:01/12/13 13:31
>いやいや、息子か年の離れた弟に「シュレディンガー准尉@ヘルシング」の恰好を
>させる奴が出てくるかもしれませんぞ。

かもじゃなくて、実際に、います。
というか、めちゃめちゃ可愛い萌えショタでしたよ。
ちなみに牛島えっさい氏の息子さんですが。
旦那、奥さん、子供と親子三人でヘルシングのミレニアムコス。イカす。
111C.N.:名無したん:01/12/13 13:33
>>108
三銃士はたまにいるよ
三銃士のコスでドイツ大使館から抗議・・・という話は聞かないな。
113ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/13 13:39
>105
>56でも書いたが軍隊自体が戦争のための存在なんだな。
今アフガンでG.Iが頑張ってるが、ナム戦時どうだったよ?
ボロクソ言われたよな?「お前等は老人殺しだ、赤ん坊殺しだ」ってよ。
でも湾岸戦争やW.WUの時はどうよ?英雄扱いだろ?
軍隊に対する評価なんてのはその時の情勢でどんなにでも変わるんだよ。
あんただってW.WU時のドイツに生まれてたら、プロパガンダ放送しか見れないから
あっさり洗脳されるぜ、そろって「ジーク・ハイル!!」なんてやるようになるのさ。
>107に付け足すなら、キリスト教徒だって十字軍、魔女狩り、異教弾圧、異端審問
どれだけ人殺してる?それでも「汝の隣人を汝の如く愛せよ」だろ?
114105:01/12/13 13:56
だから、軍服コスやるなとは言ってない。
だが、バックボーンを背負っているのだから
それに対する反応があることは承知してやるべきで、
反応があるヤツを非難するのは筋違いじゃないかと言ってるだけ。

繰り返すが、その軍服は思想の象徴という面を確かに持ち、
その思想により本当に人が殺されているんだから。

そういう意味では、ベルバラや三銃士も同じと言われればそうかもしれん。

ただ、カウボーイや若草物語は当時の一般人の服装であって、
組織化された制服ではないので別だと思う。

>>113
その通り。
だからこそ、今は同意できない考えでも排斥しないことが大事じゃないかな。
どちらの考えも、常にいるのだ。
そして、常に並列していることが正常だと思うのだ。
どちらかしかいないことが、一番恐いことだと思うのだ。

だから私も、軍服コスには完全同意は出来ないが
これを排斥する考えは持ってないから。
115C.N.:名無したん:01/12/13 17:35
>>114
若草物語時代ファッションは向こうでは有色人種排斥支持者が着てるよ…
大概、自動車にサザンクロスという南軍軍旗を書き、女性はあの時代の服装したがる
のは有名です。…日本ではマイナーな話しかもしれませんが
116C.N.:名無したん:01/12/13 17:56
>>115
あー、今はそういう風に使われているんだ。
でもそういう考えのもとに組織化された服装じゃなかったのは確かだよね。
>>114はどういうかわからないけど、
元々の意味合いと、後付けの意味合いってのは
漏れは別物じゃないかなーという気がするんだがなー。
117C.N.:名無したん:01/12/13 20:54
>>116
当時はもっと強烈です。奴隷の支配者が着てた服です。それも奴隷や不法入国者
を使って得た金で仕立てた…
118C.N.:名無したん:01/12/13 22:01
日本でも昔、鹿鳴館とか言う赤恥施設で
似たようなのを着ていたのがいたかな(藁
119C.N.:名無したん:01/12/13 22:13
>>118
残念あのファッションは1870年代に入ってから生まれた
バッスルスタイル…鹿鳴館というとR田中一郎が頭に浮かぶ
120C.N.:名無したん:01/12/13 22:32
鹿鳴館って言ったら目黒だろ!!
121103:01/12/13 22:33
>>110
おおっ、情報感謝。今年の冬に詰め所に突撃です。
「えっさいさん! 話は某所(藁)で聞いた!」
122三 木寸:01/12/13 22:45
>>120
目黒といえばライブステーションだろ!!
123C.N.:名無したん:01/12/13 23:02
>>122
いや、目黒エンペラーだ(藁
124C.N.:名無したん:01/12/13 23:15
死んでしまえ
いや、寄生虫館だよ・・・・
126C.N.:名無したん:01/12/13 23:33
軍服マンセーな人達って戦争マンセーなんでしょ?
そんなに軍服着たければアルカイダにでも入れっつーの。
127C.N.:名無したん:01/12/13 23:49
女装スレ→コミケマナスレと来て
今度はこのスレか?
まったくあきねーな
コス嫌い粘着同人女ってのは
128ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/14 01:53
>126
戦争マンセーな奴等は格好なんてどうでもいいんだYO!!
129C.N.:名無したん:01/12/14 02:21
>>127
どいつやねん。
最近流入してきた煽り厨房君の事だろ
131C.N.:名無したん:01/12/14 09:40
>>126
戦争マンセーな奴は紫色の突撃服着てるよ…軍装の7割方はパレード服を好む
132名無し:01/12/14 10:40
>126
>軍服マンセーな人達って戦争マンセーなんでしょ?
根拠をどうぞ

>そんなに軍服着たければアルカイダにでも入れっつーの。
この世に存在する軍事組織はアルカイダだけですか?
だいたい入るにしても、あんな崩壊寸前の組織になんて入りません。
133C.N.:名無したん:01/12/14 19:39
ナチスなんて人殺しの基地外集団の制服なんぞ好んで着るなんざソイツも基地外に違いない。
134C.N.:名無したん:01/12/14 19:42
制服を着た奴がいばっている国はろくな国じゃない。
135名無し:01/12/14 20:01
>133
「違いない」
推測の域を出ていませんね

>134
俺はむしろ(コスプレとして)軍服を着れる国は平和だと思うよ。
軍隊がある国は自国の現存の軍隊の制服着ると捕まるけど(日本も
自衛隊はNG)、軍服着ておとがめ無しって事は結構平和って事
なんでないの?
軍服着てる奴は、むしろ最も平和を享受していると言えなくもないと
思います。
136C.N.:名無したん:01/12/14 20:04
>135
では「いばっている国」は?
137名無し(134):01/12/14 20:21
>136
それは日帝を指してのことですか?(w
威張ってても政治ちゃんとやってくれればOKです。
問題は、ヒトラーといい東條英機といい、今のところ制服着て
威張りながら政治やった奴はほとんどスットコドッコイだったということです。
138名無し:01/12/14 20:22
スマソ、137を書いたのは134ではなく135です。
139C.N.:名無したん:01/12/14 20:24
>137
うーん。そう考えるとやっぱ悪いイメージ持つね。軍服は。
140C.N.:名無したん:01/12/14 20:47
んー言い方悪かったかな。
「基地外だ。」
以上。
141C.N.:名無したん:01/12/15 17:58
ワシントン、カストロ、ナポレオン、ナポレオン3世、蒋介石
フランコ、ビスマルクなど、近世のほとんどの政治指導者は
軍服を着て威張ってますが、どこまでがスットコドッコイなんで
すか?
142名無し:01/12/15 19:41
>141
出足は好調で「お、これは!?」と思わせておきながら
その後ジリ貧でズブズブ泥沼にはまって結局滅ぶ奴は
スットコドッコイです(藁
143 :01/12/15 19:42
モー娘。の秘密写真^^;
http://loliloli-tengoku.cjb.net/
144ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/16 01:51
>142
ある意味において間違ってない気がする・・・(藁
人殺し集団の衣装を喜んで着る神経はたぶん一生理解出来ないと思う。
私は、必要に迫られでもしない限り(日本に徴兵制が敷かれたり、戦
争にでもならない限り)着ない衣装だ。
公衆の面前じゃない、プライベートな空間で着たり楽しむのは一向に
かまわないと思うし、止める権利も義務もないが、公衆の場でそれを
着るのはどうかとおもう。
特にいろいろ問題のあるナチとかについては眉をしかめてしまう。
いまのイスラエル問題の遠因でもあるし、いい印象は抱けない。
146ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/16 03:24
>145
でも今はファッションとして迷彩柄流行ってるよね。
そんな奴等も同一視?
147C.N.:名無したん:01/12/16 03:33
迷彩柄と、軍服を無理やり一緒にしようとする時点でなにか間違ってると思わない?
148C.N.:名無したん:01/12/16 04:13
MA-1とか、平気で着てるくせにね
149C.N.:名無したん:01/12/16 04:19
そういう人は、軍服コスで会社いったり、街中あるいたりすればいいでしょ。
同じなんでしょ、MA-1や迷彩柄の服と。
150C.N.:名無したん:01/12/16 04:21
新宿のツタヤに行けば一杯いるだろ
リアルヒッキ−君には縁の無いお話だな
151C.N.:名無したん:01/12/16 04:22
大阪でも結構見かけるねナチ軍服
152C.N.:名無したん:01/12/16 04:25
新宿のツタヤって、紀伊国屋の近くのか?
そんな基地外そうそうみないぞ。
いつ、何階にいったら見れるんだ? 面白そうだから、教えてよ。
153C.N.:名無したん:01/12/16 04:52
639 :  :01/12/02 23:56
新宿ツタヤのアニメコーナーは東ドイツ軍のジャケットや OD色のジャケットを着た人の率が高いんです。
それも着ているのが決まって体がガリガリの人なんです。
アニメオタク?アニメを見る人?と軍服を着る人の客層がバッティングしているのも
面白いんですが、やっぱり軍服は貧弱な肉体を包む精神的な鎧みたいなものなんでしょうか。

640 :名無し三等兵 :01/12/02 23:58
>639
われらが某研もソコの常連だYO!

641 :名無し三等兵 :01/12/03 00:00
>>639
某研究者とかいう馬鹿も東独のコスプレでよくその店に表れる。さすが2ちゃんを代表する軍ヲタ。

646 : :01/12/03 00:15
ちなみに新宿ツタヤは邦画とアニメが同階にあり幸か不幸かレジがアニメの方にありますので、
邦画を借りても軍服を着た人が目に入ってしまいます。

ほらよソースだ
リアルヒッキ−君十分満足したか
154C.N.:名無したん:01/12/16 04:56
アニメコーナーって何階だよ。
邦楽か洋楽の階によく行くが、アニメのコーナーなんてみないぞ。
奇人変人が集まってる訳だ。
興味本位で気が向いたらさがしてみるわ。
動物園いくのと同じ感覚だな。(w
155C.N.:名無したん:01/12/16 04:58
この板で奇人変人ね
単なる政治思想板の煽り職人か
なんだそりゃ?
街中、軍服きて闊歩してる奴みたら右翼の逝っちゃった人か
別の意味でキチがった人のどちらかと思って間違いない。
立派に奇人変人だろ。
157 :01/12/16 06:58
ナチ萌え
ユダ公上等!
159名無し:01/12/16 10:35
>145
ちょいと聞きたいんだがさ、「公衆の場」というのは
軍装OKのイベントも含まれるの?
まあ、あなたに限ったことではないですが「公衆の場」とか
「人前」というのがイベント含んでるのか街中という意味なのか
人によって解釈違うから面倒くさいんだよね。
160C.N.:名無したん:01/12/16 11:49
>>159
自分の擁護するのに必死だな(藁)
公衆って字を辞典でひいてみた?
それとも字も読めない基地外クンかね?
>>145の代弁をするならば家にでもひきこもって外にでてくるんじゃねぇゴルァ!!ってことだな(藁)
161C.N.:名無したん:01/12/16 11:52
あ、ゴメソ軍装コスは基地外だって自分で言ったばっかだったわ(藁)
アハハハハハ〜〜〜〜(≧▽≦)ノ
>軍装OKのイベントも含まれるの?
そういうイベントは含まれないんじゃないのかな。
しかし、許容されてるからなんでもいいってのとは違うけどな。
例えばコミケは禁止はしてないが、良識に照らして、海外のメディア
も来るしいろんな立場、考え方の人が来る場所で、ナチの軍服着てく
るというのがどういう、印象を与え影響を出すか、参加者自身で考え
てくれとわざわざ明記されるような事態になってるな。
軍服マニアが衆目に晒されないような閉じた場所で集会やるのは問題
ないと思うが、まったくの第三者に簡単に目に触れるような場所でや
るのは褒められたことじゃないし、それをみて快く思わない人がでる
批判も出るのは当然ということだ。
スレみてると、街中、普通の店舗に軍服着て入店し悦にいってる奴が
実在するようだけど、そいつらは、まごうことなき変人だね。
この手のスレッドのあらすじ

スレが立つ
 ↓
スレタイトルを無視した歴史論争
 ↓
軍服マンセーレス
 ↓
それに対する「基地外」レス
 ↓
軍服マンセーの反撃
 ↓
荒れる
 ↓
そのうち書き込む奴が減ってくる
 ↓
沈没
付け加えるなら、
      沈没
      ↓
懲りない軍服ちゃんが新スレを立てる
(以下163のループ)
半年に一回は立てられるスレだが、163の言う通り・・・
どっちも進歩無いわ。

次立ったら、2くらいから「ガイシュツです」。過去ログ参照。
って入れるべきか!?
>コミケは禁止はしてないが、良識に照らして、海外のメディア
>も来るしいろんな立場、考え方の人が来る場所で、ナチの軍服着てく
>るというのがどういう、印象を与え影響を出すか、参加者自身で考え
>てくれとわざわざ明記されるような事態になってるな。

あったっけ? そんな注意書き?
いつぞやのイスラエル大使詐称騒動の際には、「その衣装が好きならそれでOK」
との「ファトワ」が下ったけど。
・・・などと書くと、どこぞの左巻きが「ご注進」に出て、予言「成就」に持って
いこうとするかもしれないが。
下北沢のB−マニアックスは廉価レプ版でも割かしイケてますかね?
168C.N.:名無したん:01/12/17 22:03
店長が詳しかったから、いいんじゃない?
169C.N.:名無したん:01/12/17 23:01
>>166
コミケットカタログも読まないのが証明された訳だ。
さすが基地外集団(w
ページ12 熟読してみろ。
ほんと、とことん自己中DQNだねぇ。
170166:01/12/18 00:43
>>169
いつの? 今年の冬のはまだ買ってないので。
それにせっかちだな。人の状況(ヒマ無し)も考えないで一方的に人格攻撃に走るとは。
それとも、正義漢気取りにありがちな、人をなじるチャンスと思い込んだ途端に何も見えなくなるタチか?
171C.N.:名無したん:01/12/18 00:45
172166:01/12/18 00:47
>>169
いつの? 今年の冬のはまだ買ってないので。
それにせっかちだな。人の状況(ヒマ無し。現に18日も日付が変わってから帰ることになった)も考えられずに
一方的に人格攻撃に走るとは。
それとも、よくみられるような「正義漢気取り」にありがちな、人をなじるチャンスと思い込んだ途端、何も見え
なくなるタチか? ん?
173166:01/12/18 00:48
あ、ごめん。二重投稿になっちまいました>ALL
174C.N.:名無したん:01/12/18 01:36
166 :C.N.:名無したん :01/12/17 00:06
>コミケは禁止はしてないが、良識に照らして、海外のメディア
>も来るしいろんな立場、考え方の人が来る場所で、ナチの軍服着てく
>るというのがどういう、印象を与え影響を出すか、参加者自身で考え
>てくれとわざわざ明記されるような事態になってるな。

あったっけ? そんな注意書き?
いつぞやのイスラエル大使詐称騒動の際には、「その衣装が好きならそれでOK」
との「ファトワ」が下ったけど。
・・・などと書くと、どこぞの左巻きが「ご注進」に出て、予言「成就」に持って
いこうとするかもしれないが。

172 :166 :01/12/18 00:47
>>169
いつの? 今年の冬のはまだ買ってないので。
それにせっかちだな。人の状況(ヒマ無し。現に18日も日付が変わってから帰ることになった)も考えられずに
一方的に人格攻撃に走るとは。
それとも、よくみられるような「正義漢気取り」にありがちな、人をなじるチャンスと思い込んだ途端、何も見え
なくなるタチか? ん?

コイツはバカか?
まだ読んでないのに、カタログに書いてないだのと言ってたのか。
軍服は、ホントに厨房でバカだのう。
自分の都合云々あとで見苦しい言い訳するなら最初から大口叩くな。
175C.N.:名無したん:01/12/18 01:50
>>174
軍服DQNはこういう自己中心的な生き物。
もう、出涸らしになるぐらい既出。
176ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/18 02:08
やれやれ・・・。晒しage
177C.N.:名無したん:01/12/18 12:43
軍服マニアって、本当にイッチャッテるんだ。
イベントに来てほしくないよ。
コミケこないでほしい。
カタログもろくに読めない人は参加者じゃないです。
そうか?
俺はカメコだが、撮らせてもらった軍服は結構いい応対してたぞ。
少なくともここに書かれてる罵詈雑言見て得られる不快感のような
物を与える連中ではないな。腰低いし。
まあ、一回だけものすごいドキュソにあったことあるが(藁
179C.N.:名無したん:01/12/18 14:10
>>178
その言葉も174みた後では、ちょっと空しい。
180178:01/12/18 14:31
遅かったか・・・(藁
181C.N.:名無したん:01/12/18 15:29
神奈川ではけっこうな人数が知っている事だが
中国人民兵のコスをやっている高野龍一という巨漢男は
11歳の幼女を犯し、妻子がありながらその娘が14になってまで不倫交際していた
変態ロリコンである。
その癖、高校女子の主催する弱小同人イベントに取り入り
そのイベントのご意見板に収まっていた。サイテーな話。

いまだ付き合っているかどうかは解らないが、気を付けられたし。
>いつの? 今年の冬のはまだ買ってないので。
いつの、って確かここんとこのカタログではずっと見かけるよね。
自衛隊員のコスの場合は微章は外してください・・・意のやつ。
>181
つーかさ、軍服の話題になると必ずそいつのエピソードでてくるんだけどよ
そいつが11歳の幼女犯したとかって軍服関係ねーだろ。その男の特徴を箇条書きにすると
・軍服着てる
・変態ロリコン
・神奈川在住
・妻子持ち
まあいろいろあるが、「軍服着てたから」と断定はできまい。
あるいは「神奈川県民だったから」かも知れないし、
「妻子持ちだったから」かも知れないし、または「変態ロリコンだったから」かも
知れないぞ。
軍服・変態ロリコン・神奈川県民・妻子持ち。
事件の動機として最も説得力あるのは「軍服だから」か?
普通「変態ロリコンだから」だろ。
このケースにおいては軍服着てることよりも、神奈川県民であることよりも、
妻子持ちであることよりも、変態ロリコンであることが危険てことだろ。
184C.N.:名無したん:01/12/18 19:56
ちょっと聞きたいんだけどさ、なんで軍装すんの?
かっこいいから?
下の階級のやつ見つけていばりたいから?
警察とかのコスはまだわかるけど軍装だけはいり買いできん。

理解する気もさらさらないがな(藁)
>184
普通のコスもしたいが、少々腹が出ているので
似合わない。軍服は多少腹が出ていても、実際に
そういう軍人いるから「似てない批判」を気にする必要がない。
あと、警察コスは違法だから。
こんな感じ。
186184:01/12/18 20:14
は〜くっだらねぇ〜。
結局軍装の連中って小心者なDQNの集まりかよ(藁)
好きだったら努力するってこと考えないのかね。
そんな安易な考えでコスするってのは撮られたのスク水&ブルマと同じだよ(藁藁)
見た目は屁と核爆発ほどの差があるがな。
勿論軍装は屁の方だぞ!(藁藁藁)
ちなみにオレが言う警察のコスってのは外国の警察の事だよヴァ〜カ♪
>186
>警察とかのコスはまだわかるけど軍装だけはいり買いできん。
>ちなみにオレが言う警察のコスってのは外国の警察の事だよヴァ〜カ♪
そんなの言った本人しか解るわけねーじゃん、ヴァカはお前だ。
188C.N.:名無したん:01/12/18 20:25
>>186
外国警察コスしてる連中もかなりいますよ…
米国州警察、FBI、SWAT、韓国警察、中国人民警察、ドイツ警察
旧ソ連警察、その他…
君が見分けがついていないだけじゃないのか?ただ、警察は拳銃とか警
棒など付属アイテムの問題でコミケで着る方は少ないそれだけだ。軍隊
の礼装及び内務服ならばそれら長物がいらないのでコミケでやりやすい
それだけの事。だいたいナチの黒服コスのほとんどが治安系だぞ…(藁
>186
おまえは一人の発言に対し、あたかも軍装者全員に
対するようなレスの書き方してるが、そーゆー奴もいるって事だ。
そんなこともわからんのか、ヴァカはお前だ。
190184:01/12/18 20:51
おお、オレが舌足らずだったな素直に誤るぞスマンスマン。
まぁ今更日本の警察のコスがイベントで禁止されてるのを知らんアフォはいないと思ったんでな。
>警察とかのコスはまだわかるけど軍装だけはいり買いできん。
たしかにコレはオレの言葉だがそれがなにか?
ちなみに漢字変換まちがったがな(藁)
>>188
上記の通りだ。
ちなみに知り合いに米警察コスやってる人がいるからなそれくらいは解ってるぞ。
191184:01/12/18 20:54
>>189
ん?
違うのか?
じゃあ軍装やってる理由を具体的に教えてくれよ♪
192184:01/12/18 20:56
屁じゃなくて糞のほうか?キミらは〜♪

アッハ〜〜(MOMOマネ)
193C.N.:名無したん:01/12/18 21:00
カタログ、ちょっとチェックしたけど
今回も企業っぽいので買いにはいけません。(;;
まんれぽ読みたひ〜〜…。

>タリ○ンコスは禁止です
>北○同盟も自重してください)

あ、やっぱり禁止なんですね…(笑
194C.N.:名無したん:01/12/18 21:08
>>190
日本の警察はイベントで禁止されているのじゃなく、あのマーク
実は登録商標(装備品の同様)で著作権法で捕まるんだよ…親告
罪なのだが、相手は警察24時間親告可能…マ○スとかいう警察
グッズ屋がガサ入れ喰らったらしいネ…
195184:01/12/18 21:54
>>194
ほうほう。なるほどな。
勉強になったよ。ありがとさん。
サバゲ好きだとやっぱり軍装コスに走ってしまうんだよなぁ。
警察だとするとSWATとか。
197166&172(早帰り):01/12/18 23:38
>>162
>コミケは禁止はしてないが、良識に照らして、海外のメディア
>も来るしいろんな立場、考え方の人が来る場所で、ナチの軍服着てく
>るというのがどういう、印象を与え影響を出すか、参加者自身で考え
>てくれとわざわざ明記されるような事態になってるな。

昼休み突っ走ってきて、カタログを買ってきた。
なにかおかしいぞとは感じてはいたけど。何せ、「場合によっては相手を気遣
って、着用を控えろ」とも受け取れる表現なので、

必ず誰かしらの不快感を煽るのはコスプレが避けて通れない問題(ちなみに私
は、アニキャラものが嫌いである)。
オフィシャルはそれに対して「相互の許容」を訴えてきたし、周囲もそれを尊
重してきた。
それを考えると、上記通りの「配慮」の強要を突然にオフィシャルが持ち出す
のは、どう考えても辻褄が合わず、ましてやそれがまかり通ると、コスプレと
いう表現手段が根元から否定される。

ということで、ギャラリーの誤解を排すべく、以下にカタログの内容をまるご
と転載。(改行をちょっといじる)

>現在コミケットでは「ナチス」のコスプレを禁止してはいません。しかし、世
>界の多くの国ではその制服もドイツ式敬礼も、公共の場では禁止されています。
>海外で放送された場合、どのようなイメージで受け取られるのか、そのことに
>よってコミケットが無くなることはないか、慎重に考えてください。

これであれば、「着るな」とは受け取ることはない。「誤解が起きないよう、
立ち居振舞いには気をつけてくれ」である。
(「これまでのトゲのある表現は何だ?」って? まぁ、「目には目を」ですから)

オフィシャルのコメント(権威)を自分の都合の良いようにいじくらないように。
以上、>>162の情報操作晒し上げ

もしかして162、ナチコスはするなと軍事板に怒鳴り込んできた(そして、
その非寛容な独善を「ヤバい奴」とこきおろされた)残党か?
198C.N.:名無したん:01/12/18 23:56
>>197
コミケスタッフが知っているかどうか知らないが少なくとも右手を翳す
敬礼…禁止されている国はどこもないな…ドイツのみ5本指が禁止され
ている。イスラエルはユダヤ人過激派がどう動くか分りません。
英国・イタリア・米国・日本・オーストリア・ロシアは大丈夫です。
イタリアに至っては某政党の党首が右手挙げて選挙運動してるし…
199166,172&197(眠い・・・):01/12/19 00:05
当方はさすがにやらずにおります。特に「あの恰好」でやるとさすがにヤバいので、
Myルールで禁止>ナチス式敬礼
あと、貧相な当方がやっても、浮くばかりですし、あげく、陸上競技会の悪夢を思
い起こすので(水泳では無敵だったのに)。
200C.N.:名無したん:01/12/19 00:08
200かよ!(三村
>181 :C.N.:名無したん :01/12/18 15:29
>神奈川ではけっこうな人数が知っている事だが
>中国人民兵のコスをやっている高野龍一という巨漢男は
>11歳の幼女を犯し、妻子がありながらその娘が14になってまで不倫交際していた
>変態ロリコンである。
>その癖、高校女子の主催する弱小同人イベントに取り入り
>そのイベントのご意見板に収まっていた。サイテーな話。

>いまだ付き合っているかどうかは解らないが、気を付けられたし。

>183 :C.N.:名無したん :01/12/18 19:56
>>181
>つーかさ、軍服の話題になると必ずそいつのエピソードでてくるんだけどよ
>そいつが11歳の幼女犯したとかって軍服関係ねーだろ。その男の特徴を箇条書きにすると
>・軍服着てる
>・変態ロリコン
>・神奈川在住
>・妻子持ち
>まあいろいろあるが、「軍服着てたから」と断定はできまい。
>あるいは「神奈川県民だったから」かも知れないし、
>「妻子持ちだったから」かも知れないし、または「変態ロリコンだったから」かも
>知れないぞ。
>軍服・変態ロリコン・神奈川県民・妻子持ち。
>事件の動機として最も説得力あるのは「軍服だから」か?
>普通「変態ロリコンだから」だろ。
>このケースにおいては軍服着てることよりも、神奈川県民であることよりも、
>妻子持ちであることよりも、変態ロリコンであることが危険てことだろ。
202201:01/12/19 00:53
某巨大イベントで北久保ひろゆき賞等もらったやつだぞ。
軍装系では顔役だぞそいつ。
203C.N.:名無したん:01/12/19 02:22
プ>顔役
204 ◆Tom7.9lk :01/12/19 02:27
キャプテンジャック風なビデオが撮りたいので是非★
205C.N.:名無したん:01/12/19 10:17
>>202
軍装系の顔役?一体どこのミリタリー系???
黒穴?V?本栖?…少なくともこれらを仕切ってる連中に人民軍やってる方はおらんぞ?
206C.N.:名無したん:01/12/19 13:41
>201
だーかーら、「軍装の顔役である」ことが動機で11歳の幼女犯したわけじゃないだろ。
動機はただ一つ、そいつが変態ロリコンだからだよ!
207C.N.:名無したん:01/12/19 13:42
>>197
コミケスタッフがやんわり、自己規制してくれと表現してるのだが
197、198のような自己中DQNには規制してない、やっていい!とな
るわけだ。
禁止したほうがいいよマジで。
208C.N.:名無したん:01/12/19 13:46
>>162
>コミケは禁止はしてないが、良識に照らして、海外のメディア
>も来るしいろんな立場、考え方の人が来る場所で、ナチの軍服着てく
>るというのがどういう、印象を与え影響を出すか、参加者自身で考え
>てくれとわざわざ明記されるような事態になってるな。

昼休み突っ走ってきて、カタログを買ってきた。
なにかおかしいぞとは感じてはいたけど。何せ、「場合によっては相手を気遣
って、着用を控えろ」とも受け取れる表現なので、

そんな風に読み取ったのは貴方の方。166が情報操作してるわけではない。
って166は過去レスで基地外ケテーイしてたね。
209C.N.:名無したん:01/12/19 13:47
あ、まちがえた、
166が情報操作してるわけではない。×
162が情報操作してるわけではない。○

162さん正直すまんかった。
210C.N.:名無したん:01/12/19 14:46
>>207
197や198
事実を述べてるだけじゃねえか…君の方がDQNじゃん
事実を並べりゃいいってもんでもない。
それから何が発展するかが問題だろ?
212C.N.:名無したん:01/12/19 15:08
>>210
なぜそう明記されているのか、されてしまったのか、推察する能力はないと。
コミケスタッフも妙な遠慮しないで、軍服も禁止にしちゃえばいいのにな。
意図を読み取らないのはすくなくとも、今回証明されたわけだし。
213C.N.:名無したん:01/12/19 15:10
ゲーム「真・女神転生」プレイステーション版のゴトウは
やっぱ軍服コス?
214C.N.:名無したん:01/12/19 15:15
見分けつくの? つくなら違うんじゃない。
つかないなら、軍服コスにみえるんじゃないかと。
215C.N.:名無したん:01/12/19 15:49
>212
>遠慮しないで
そうだね。軍服コスが禁止になるのと同時にコスプレ自体が禁止になるね(w
212って自分はナンバー1とか、あったまいい!とか思ってるんだね。かわいそう。
ナモナモ
217C.N.:名無したん:01/12/19 21:11
212ウザイ
アニメ・ゲーム内の軍服関係ならいいけど、現代近世現実コスはキモイ。
>218
キモイ?
怖いとか嫌いならわからんでもないが、キモイというのはよくわからん。
220C.N.:名無したん:01/12/19 21:46
>>212
簡単だよ…長物がパ○レイバーDQNレイヤーのセイで禁止…
スパイクがキャ○翼DQNレイヤーのセイで禁止…
甲冑が侍兵士のセイで禁止…
これと同じで八Oという共産主義者がFAX流してコミケに混乱
を与えたから一応書かざる得なくなったんだよ…君はナチ事件に
関して何も知らないのじゃないのか?
>>220
長物はト○ーパーじゃなかったか?
うろ覚えなんで間違ってたらスマソだが・・・・・・関係ないんでsage
222C.N.:名無したん:01/12/19 21:50
つまり、共産の次は軍服ウヨがコミケを荒らすわけだ。

どっちもそりゃぁ大したもんだなぁ(藁
>>219
その格好しているやつの精神がキモイ。
ガイルも?
225C.N.:名無したん:01/12/20 01:03
>>220
素晴らしい意見だ。
誇りをもって、軍服コスしたまえ。
どんなメディアにも恐れず、たとえ取材してきたのがドイツの放送局であろうと信念を曲げるな。
ナチ式敬礼もナチ軍服の着用もなにも遠慮することなく行いたまえ。
たとえ、それでなにか不都合がでても、それを理解しない周囲が悪いのだ。
キミ達に非はない。銃や正装には外せない装飾剣も忘れずにもっていけ。
靖国の英霊に恥ずかしくない、天晴れな軍装で本懐を遂げよ!
>>225
デムパ?(ワラ
>226
ザッツライト(ワラ
228C.N.:名無したん:01/12/20 12:59
軍服コス擁護かアンチかよくわからんのが登場。
真剣に逝ってたら、迷惑千万なので、こないでくれ。
軍服見るのは、あまり愉快じゃないし。
国家や集団のために、人殺しする時の衣装だよソレ。
お祭りにふさわしいかどうかは大いに疑問。
>>228
220、どう見たって破れかぶれのアンチだろ
昼休み終わりsage
230229:01/12/20 13:13
じゃねぇ、225でした。ごめんなさい220サソ(汗)
>288
コスイベントてお祭りなの?
232C.N.:名無したん:01/12/20 13:37
>>228
>人殺しする時の衣装だよソレ。…とあるけども、
じゃあ戦闘服じゃなければ良いという解釈だよねぇ。式典服とか。
勤務状態じゃなくて式典の状態…勲章つけて歩いてれば問題ないわけ?
軍人は国の祭典でだって制服着るんだよ。
だいたい人殺し呼ばわりしているけども、おおかたの国民はその人殺しの
集団がいるお陰で国内で平和に安穏と暮らしていけるんだよ。

確かに何の事前知識もなく、ただカッコいいから軍装してるって輩はダメだな。
その国の事情や政治、歴史なんかを踏まえた上でやるべきでしょ。
軍隊が殺人、対人戦闘を目的とした集団である以上、戦闘服だろうと式典服だろうと
意味に大差ないと思われ。どっちがより生々しいかだけの差。
アフガンでアルカイーダを殺すためと、近隣住民も巻きこんで爆弾バラバラ撒いて人
殺ししまくってる、アメリカ軍のお偉いさんも立派な服きてTVの前にでてくるが、ど
うしてもそういう行為を思うと格好よくなど見えない。
軍服を格好いいと思う人がいてもいいとおもう。自己責任でその趣味を楽しめばいい。
でも、それを見る人の中には、不快な思いをする人がいるのです。
234C.N.:名無したん:01/12/20 14:27
>>232
軍隊があるから、平和が創出されてるというのは哀しいかな現実。
軍事力があれば、かなりの無茶、我侭ができるのはイスラエルが証明中。
だけど、それを快く思うかどうかは別。
そして、楽しいお祭りの場に、血に染まってたり、暗い背景もった服装で参加
する事の是非は別。またなぜ、その服装でなければいけないのかも問いたい。
そういう場にはそういう問題をおこしにくい服装で参加しようという思考がなぜ
働かないのか不思議でならない。
好きな人が、個人的に、同趣味の人以外に見えないように隔離空間の中で楽しむ
のは大いに結構だと思うのですが、雑多な人の中、抵抗感、嫌悪感を持つ人がい
るかもしれないところに、そういう行動で強行するその姿勢や思考に疑問があり
ます。
235C.N.:名無したん:01/12/20 15:28
コスプレができるイベントってのは、好きな人達が個人的に同趣味の人以外に
見えないように隔離空間の中で楽しむ場なんじゃないの?…コミケも然り。
ぶっちゃけて言えば、コスプレという文化自体に大半の人が嫌悪感持ってるんだよ。
アニメの服装だろうが同じことよ。アニメキャラだって人殺しするだろうに。
ここの掲示板見てればわかるけども、アニメキャラの格好してる人見て不快に
なる人もたくさんいるしな。それでも差別化したいわけ?
アニメキャラは正しくて軍装は正しくない。これこそ絶対主義的じゃないの。
236C.N.:名無したん:01/12/20 15:43
アニメキャラ=想像の世界だけで実際に人殺しをしていない。
軍人=場合によってはそれこそ何万人単位で人を殺す。
237C.N.:名無したん:01/12/20 15:48
別に殺人行為を容認するつもりもないが。
日本人に限らず、どこの国の現状も戦争の後に成り立ってるんだろ。
誰の先祖だって少なからず人殺ししてるってわけだ。
自分の手が真っ赤に染まってなければ気付かないのかもしれないが、
いまを生きる誰もがその殺人行為の結果、存在してるわけだ。
冷ややかな顔でここに書き込みしてる連中も同一の産物だろ。
自分達の汚い過去の歴史は祭りの会場で見たくないってわけか?

それとな…軍装は冬のイベントでは暖かくて助かるんだよ!(藁)
238C.N.:名無したん:01/12/20 15:50
>>237
最後の一行は羨ましい
239C.N.:名無したん:01/12/20 15:54
軍人は殺人が楽しくて軍人やってるわけじゃないよ。
大体は祖国を守るためにやってるわけだし。
まあ場合によっては、上の命令で仕方なく殺しもするけども。
私利私欲で殺してるわけじゃないんだから。
240C.N.:名無したん:01/12/20 15:58
>237
だからこそ今後はなるべく軍人が活躍しない世の中=軍装を見かけない社会
・・に価値あり。

でも238には同意。
241C.N.:名無したん:01/12/20 17:53
>240
>だからこそ今後はなるべく軍人が活躍しない世の中=軍装を見かけない社会・・に価値あり。
えーとな、135が
>134
>俺はむしろ(コスプレとして)軍服を着れる国は平和だと思うよ。
>軍隊がある国は自国の現存の軍隊の制服着ると捕まるけど(日本も
>自衛隊はNG)、軍服着ておとがめ無しって事は結構平和って事
>なんでないの?
>軍服着てる奴は、むしろ最も平和を享受していると言えなくもないと
>思います。
と書いているんだが、これについてはどう思う?
242C.N.:名無したん:01/12/20 18:17
>>240
超大国が米国だけになれば平和になるかなあ…と思ったが、
世界中の火種原因になっている…そして歴史は繰り返す

悲しいけどこれが現実…昔、諸君か何かに個人投稿でこんな
表現された方がいたYO。投稿は1994年8月頃だったよ

「人類がこの80年で学んだ事は、6月28日に平和を訴え
るデモをする事だけだった。第一次世界大戦で多数の人が無
くなった訳だが、その日から80年経ったその日にボスニア
紛争が勃発するのは人類の性なのだろうか?」
243WACHOI・夜桜:01/12/20 18:19
W242おまえが逝けば平和ナリ
244WACHOI・夜桜:01/12/20 18:22
オメーが逝けよ
245WACHOI・夜桜:01/12/20 18:23
ん?くさいなり。244におうなり。引きこもり独特のにおいナリ
246WACHOI・夜桜:01/12/20 18:25
おう。
俺はクサイぜ!!
それ以上に臭うオメーは何なんだ?
247WACHOI・夜桜:01/12/20 18:26
それは自分のにおいなり。246風呂に入るなり
248WACHOI・夜桜:01/12/20 18:28
クセーのはテメーだろ?
とっととフロ入って寝ろ!!  
249WACHOI・夜桜:01/12/20 18:30
248ストレスたまってきたなり。あと少しナリ。みんな協力するなり
250WACHOI・夜桜:01/12/20 18:31
249がな
251WACHOI・夜桜:01/12/20 18:32
250はたしろまさ=しなり。エロリストナリ
252たしろまさ=し:01/12/20 18:34
はっはっは
俺はエロリストだ
偽夜桜は消えてくれ!!
253C.N.:名無したん:01/12/20 22:24
ところでいつまで田代まさしは容疑者なのだ。
「田代まさしメンバー」になかなかならないが(藁
254キショ:01/12/20 22:30
なんで「ナリ」?
まさか・・・○ロスケ・・・
255C.N.:名無したん:01/12/20 22:32
http://www20.big.or.jp/~ginrou/photos/shiranui_02.jpg
糞スレはすぐ終了して、↑でオナニーしろ!閣下の命令だ!!
256C.N.:名無したん:01/12/21 13:48
「コスフレっていつからあるの?」
「ケッコウ昔からあるんじゃない。軍装とか。」
>>241
我田引水な屁理屈を展開されていると思いました。
>257
この世の理屈なんて全部屁理屈じゃん
>257
都合悪けりゃ屁理屈かよ(プッ
どこがどう悪いんだか説明できないならお前が我田引水の屁理屈だよ(大藁
260C.N.:名無したん:01/12/21 14:15
軍装を着られる我々がもっとも平和を享受している存在。
軍装コスプレこそ平和の象徴といわんばかりの噴飯モノの論理が我田引水の屁理屈。
>260
実際戦争やってたら軍服(特に外国)なんて御法度物。
それがないなら平和じゃん。
262C.N.:名無したん:01/12/21 14:28
軍装が平和の象徴だぁ? 馬鹿いうな。
軍服みて嫌な思いする人もいるのに。
日本軍の服きてヘラヘラしてる奴、オレの爺さんを帰してから
ヘラヘラしろ。徴兵されて、親父の顔も見ることなく、ミャン
マー(当時はビルマか)に散った爺さんの無念を晴らしてから
やっとくれ。
見るだけで反吐が出るんだよ。
軍服みるだけで嫌だが、WWII当時の軍服は特に嫌いだ。
>262
別に誰も平和の象徴なんて言っていないよ
260が135見てそう思いこんだだけ。
「いわんばかりの」って付いてるでしょ?
「平和の象徴」は260の頭の中で広がっただけの話
>262
スレ違いなんで嫌なら答えなくてもいいが
>爺さんの無念を晴らしてからやっとくれ。
とあるが、これは当時の連合軍に勝ちたかったってことか?
265C.N.:名無したん:01/12/21 15:01
確かに民間人が迷彩服や軍服を着て歩けるのは平和な証拠…
隣国韓国へ逝ってみな…迷彩服は市民着用禁止だし、板門店
ツアー参加条件は軍人は制服禁止、ジーンズ禁止、ロン毛に
茶髪禁止、原則スーツのみOK、備品に触ってはいけない。
これが隣国の現状です。ついでに国旗も国歌も制定されてい
ないが愛国旗、愛国歌に敬意を払い且つ国会の国旗掲揚収納
の際に、見える所にいる方々は直立不動してます。米国では
戦争反対を一言でも言えば解雇だよ現在…
>265
俺の婆ちゃんの姉貴がアメリカへ嫁いでいったんだが、
その人の旦那は反戦唱えて以来、オフィスじゃマドギワ族なんだとさ
267右より四暗刻:01/12/21 15:13
スマン!俺は今ドイツ軍服が好きで集めてる!それどころかヒトラーを
尊敬し、今日、角川文庫の「我が闘争」を買ってしまった!
>267
どこが尊敬に値するんだよ、あんな自己中で
自分の思い通りにならなきゃ嫌で、実際思い通りにやったら
国が破滅しちまったヒゲなんて!
>>264
そんな事いってないわ。
子供の顔ひとつみることもなく、異国の地で誰看取られることなく
20台で死んだって事が辛かったろうし、無念だったろう。
志願兵ではない。赤紙一枚で徴兵され、使い捨てられた者の無念を
残されたものの悲しみと苦労を言ってる。
270C.N.:名無したん:01/12/21 17:06
その戦争の結果、いまを生きているんだから。
少しは死んでいった連中に敬意を表して軍服着るのもいいだろ。
そんなこと考えて軍服着るのはコスプレじゃないよ。
>271
同意。
「先代に云々〜」とかいう動機で着たら、コスプレとは趣旨が違うと思う。
273C.N.:名無したん:01/12/21 17:47
 大抵、軍服レイヤーは、戦争映画等の人物や、歴史小説に
自分を重ねて着用しているように思える。ナチス然り、日本
軍然り。
 「おもしろ半分で着る服じゃないんだ!歴史の重みや
犠牲者のことも考えろ。」と言われるが、そうであれば
西館で売られてる、軍隊パロディの本も×だろうし、軍隊を
モチーフにした舞台喜劇も上演できないでしょう。血みどろの
服、とだけ認識するのもどうかと。

 渋谷・原宿と同様に、レイヤーに「12/8は何の日ですか?」と
聞いても、開戦の日と答えられる人は少なかろう。
274C.N.:名無したん:01/12/21 17:55
>273
概ね同意。
>開戦の日と答えられる人は少なかろう。
ただ、軍装の場合「コスプレイヤーで軍装もやる」という人は
答えられないだろうが、「軍オタから軍装に手を出した」という
ケースの場合は答えられるだろう。後者のパターンだと、
軍装以外のコスはしてないという人も多いですよ。
275C.N.:名無したん:01/12/21 20:19
>>273
渋谷・原宿で12/8は何の日と聞くと「イマジンの日」と答えると思う…
276C.N.:名無したん:01/12/21 23:09
モトリークルーのヴィンス・ニールがハノイロックスのラズルを殺した日だよ
277C.N.:名無したん:01/12/21 23:15
 御釈迦さんが生まれた日だそうだ。
278C.N.:名無したん:01/12/21 23:32
それは4月8日ではなかったか?
ついでにSMAP稲垣メンバー(藁)の誕生日
>「先代に云々〜」とかいう動機で着たら、コスプレとは趣旨が違うと思う。
故あって新撰組コスができません(笑
しかし新撰組とか幕末とか戦国時代て凄まじいよな・・・
特に戦国時代なんて、数百年内乱状態だし・・・。
282C.N.:名無したん:01/12/22 06:18
>>276
え?
なんでヴィンスニールが人殺しなの??
精細キボンヌ
283C.N.:名無したん:01/12/22 09:05
>>280
私も同様…私の家の菩提寺が鳥羽伏見の戦い後に彼等が逃げた場所…
住職が私のご先祖様に密告して追跡が始まった…
284半年ぶりに叫ぶかな:01/12/22 09:49
軍事ヲタうざいっ!自衛隊に入ってカレーでも食ってろっ!
285ARUCARD ◆OZlJfLqE :01/12/22 10:10
>284
平和ヲタうざいっ!緑豆に入って抗議でもしてろっ! <藁
286C.N.:名無したん:01/12/22 10:11
よく、軍服を着れるのは自由や平和の証的なこと言う人がいるけど、それって本当な
のか?
昼間から軍服着て街中をへらへら歩けるって、社会的なモラルや規律の崩壊じゃない
のかな。

自由や平和って言うのは全てのベクトルがプラス要因ではなく、プラス要因に反比例
するマイナス要因のベクトルも存在するんだよ。

自由とか平和のワラジを履き違えているのが、軍服コスの人たちじゃないかな。

平和の中に潜む病巣的なものだよ。
今の世界平和の均衡がどのように保たれているか知ってるわけ?
ABM条約の件で結構明るみになってはいるけども、要するにパワーバランスなんだよ。
つまり、大国がいつでも相手国を核攻撃できるっていう部分で、暗黙のうちにお互い
馬鹿な真似はしないだろう…っていう変な信用で成り立ってるんだぞ?
戦争反対平和論者が信じているほど、この世界は美しくもないのさ。

戦争の歴史こそが人類の歴史なんだよ。
288C.N.:名無したん:01/12/22 12:57
>286
まあ、戦時と平時でどちらがモラルとか規律があるかと言えば戦時だな(半ば強制の部分もあるにしろ)。
平時に見られるモラルの低下は「平和ボケ」。軍コスも平和ボケの一種。
電車の中で化粧するのも平和ボケ、物大事にしないのも平和ボケ。
銃弾も爆弾も飛んでこない中で、家帰りゃ温かい飯と布団がある幸せな環境に
いて尚かつ平和ボケの連中をなくせと言うのはちと贅沢ではないか?
平和ボケの連中は悪い部分だが、「平和で平和ボケの連中がいない」などと
そう都合よくはいかないものだろう。人間はそこまで崇高な生き物ではないのだ。
289猪狩:01/12/22 15:35
おい磯野、レオパルドの清水社長が品物一個も売れないから早く引き取りに来てくれってさ。
>283
自分のご先祖様がヤヲイのネタにされてると複雑に思うであります(苦笑
291C.N.:名無したん:01/12/23 16:08
>>289
ほんとか中島!
また姉さんに怒られるぞ!
>>286
 自由と無法を履き違える人がでるくらい、平和と主張したいわけよ。
 軍服コスの方々は見をもって、日本は狂っています、モラルが、公衆
道徳が崩壊をおこしていますと訴えてくださってる。
 ありがたく、叩きましょう。
>>292
2ちゃんの存在自体も自由と無法のギリギリラインだよな・・・
(煽りと思わないでくれ)
下北沢B−マニアックスのおねーさん情報ありがとう。
295C.N.:名無したん:01/12/24 00:41
>>294
どっちだらう?
>>293
警察的には無法の領域に入ったようです。
警視庁が本格的に運営実態などを捜査するとか。
297C.N.:名無したん:01/12/24 00:59
板は潰されんさ。大きくなればなるほど情報源になるしな
警察の釣堀と化す可能性の方が高いわな。(w
軍事板とコスプレ板どっちが検挙率高いのだろうか・・・
>299
どっちもどっちだろ。
他人のIPとか住所を勝手に公開したりしてるところが
その2つに限らず一番検挙率高いに決まってる。
301C.N.:名無したん:01/12/25 14:50
age
302一般人:01/12/26 05:52
正直驚きました。
ナチのコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
>集まり密室でやるのならわかるけど。
イメージ的に密室の方がナチは怖い・・・・
304逸般人:01/12/26 12:00
正直驚きました。
ジオンのコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
>>304
あったまわる〜。
306逸般人:01/12/26 14:55
>305
ベタベタなツッコミありがとう(藁
(藁 って、本当に頭弱い人か? 厨房か?
って思ったら、軍服のスレか、改めて考える必要もなかった。(藁
308逸般人:01/12/26 15:32
>>307
芸のないツッコミありがとう(藁
ジークジオン!
310C.N.:名無したん:01/12/26 15:53
正直驚きました。
ブラックげまげま団のコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
311C.N.:名無したん:01/12/26 15:55
正直驚きました。
ロケット団のコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。

何か吉野屋レスみたいになってきたな(w
>306
ツッコミじゃなくて煽りだろう・・(苦笑
314C.N.:名無したん:01/12/26 17:29
正直驚きました。
FSSのコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
正直驚きました。
ショッカーのコスをしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
316C.N.:名無したん:01/12/26 19:01
ここは密室マニアのスレ?
317C.N.:名無したん:01/12/26 20:27
正直驚きました
撮られたを撮影しているカメコがいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
ストーキングやっていいものかどうかは疑問が・・・
撮った写真でやるのならわかるけど。
正直驚きました。
不審船で奄美大島近海に来る人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公海でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
319C.N.:名無したん:01/12/26 23:39
正直驚きました。
自爆テロする人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
実際にやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
正直驚きました。
覚醒剤をしている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公でやっていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
正直驚きました。
このスレにマジになっている人がいるなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかるけど、
公に言っていいものかどうかは疑問が・・・
集まり密室で見てるのならわかるけど。
正直すまなかった。
こんなに反響が大きいなんて。
もちろんそういうものが好きなんだろうということはわかってたけど、
公でやっていいものかどうかは疑問だった・・・
集まり密室でやるのならわかるけど。
323302 (本物):01/12/27 01:27
う〜ん・・・
みんなありがとう!(ワラ
324C.N.:名無したん:01/12/27 02:20
>>313
煽ってるのは逸般人とやらの方もしくは両方にみえるが。
コピペ祭りはとりあえず終了・・・かな
ここまでコピペネタが出てきて思うが、やっぱ軍装だけ敵視するような風潮は
おかしいんじゃないの?…所詮軍装差別的意見なんて、戦争反対論の以前に
自分がやってるコスプレジャンルを正当化させたいだけに聞こえるし…なぁ。

>>318
激しくワロタ。
327302 (本物) :01/12/27 17:32
(ワラ って、本当に頭弱い人か? 厨房か?
って思ったら、軍服のスレか、改めて考える必要もなかった。(ワラ
コピペは煽りあいというより、マターリな雰囲気だったかもよ。

>302
(本物)騙らせる事になってスマヌ・・・
329C.N.:名無したん:01/12/27 20:20
で、これからどーすんの?
>329
「正直驚きました」コピペスレとしてリサイクル
吉野屋、〜には笑った、1の〜です並みのメジャーになりうるのか!?
>メジャーになりうるのか!?

ならん(断言)
初めて見たときは、某落ち目クオリティ新聞の投稿欄の転載かと思ったぞ。
333ブザッティ:01/12/28 09:45
軍服着て刀持てば護国の侍。
侍って見た目じゃ無くて精神的なものじゃないの?
334ブザッティ:01/12/28 10:20
コス衣装着てチェンジ持てばイベントのレイヤー。
レイヤーって見た目じゃ無くて精神的なものじゃないの?
正直驚きました。
二億円以上も脱税しているオバさんがいるなんて。
もちろんお金が好きなんだろうということはわかるけど、
税金ちょろまかしていいものかどうかは疑問が・・・
旦那の年俸横取りするのならわかるけど。
336307:01/12/28 12:53
302(本物)って、本当に頭弱い人か? 厨房か?
って思ったら、軍服のスレか、改めて考える必要もなかった。(ワラ
というか、アニコスも軍コスも一緒、同じ穴のムジナだろうに(藁
目くそ鼻くそを笑うとは良く言ったものだ(藁
>>337
軍コスはそーとーに金がかかります。
改造品でも十万近く。高級レプリカはン十万。ヴィンテージに至っては言わずもがな。
たかが「撮られ」「ナンパコス」になりたい程度で出せるような出費ではありません。

ミリコス、アニコスなんてヤワな連中とは歴史も格も違います。
よく言えば気合が入ってます。悪く言うと、「発酵しきってる」ですが。
↑>ミリコス、アニコスなんてヤワな連中とは歴史も格も違います。

>軍コスはアニコスなんてヤワな連中とは歴史も格も違います。
340C.N.:名無したん:01/12/31 15:35
なんだよ、軍装のヤツってアニコスを見下してるのかよ・・・。
341C.N.:名無したん:01/12/31 15:57
>>338
アニコスだってメカ物気合いいれてやってるの100万クラスだぞ…
ライダー系だってバイクを考えたらウン十万…

ミリタリにしてもアニメにしても生地や仕立てに金をかけるか否かだ。
ミリコス(まあナチが例にし易い)生地をオリジナルに近い生地にす
ればウン十万円になるが、東独改造でいいやなら1万前後…アニメも
ポリのペラペラ生地は1万前後で出来るが、生地感まで追及したらウ
ン十万になります。
342C.N.:名無したん:01/12/31 16:28
んで、冬コミでの軍装コスはどうだったの?
>340
そんなことはあるまい、337がちとおかしいだけだ。
344338,389:01/12/31 18:33
ゴメソ。言い過ぎました>>340,343
でも、アニコスに「撮られた」「ナンパレイヤー」比率が高いのも事実だと思うぞ。
(減らず口。もっとも軍コスには軍コスの「風土病」があるのも認めざるを得ないですが)
345C.N.:名無したん:01/12/31 18:48
>>344
撮られたやナンパレイヤーだが、一般社会でも写真撮られ好きもいるし、ナンパ
しまくっている連中もいる。一般社会では半分が女、一部DQNがいる…レイヤ
ー人口と社会人口の比率が同じ位だとしたら健全な証拠だよ。問題はミリオタ、
どう考えても女は100人に1人位しかおらず、自称硬派(実態は女に飢えてい
る)、新規ミリコス参入者にあーだこーだと言って結果的に興味を無くさせる。
これがミリオタの実態だろ…

共通点…どちらの趣味も一般社会からは認められない
346C.N.:名無したん:01/12/31 19:51
>>342
網タイツのナチさんがハァハァでした
>ミリコス、アニコスなんてヤワな連中とは歴史も格も違います。
>>340
ホント困るね。
こういう奴がいるからいつまでたっても軍服コスは叩かれるんだな。
同じ会場に居る者同士仲良くしなければいけないのに。
お互いに叩き合って、収集付かなくならんようにせねば。
歴史や格なんて、ジャンルじゃ決まらなくて、ジャンルに
関係なくコスやってる本人の経験や実績によるもんでしょ。
350人殺しヤクザ:02/01/01 19:05
関東のイベントに出没する竹迫って奴はただの変態ロリコン軍服フェチカメコですので仲間だと勘違いしない方が良いですよ。
351C.N.:名無したん:02/01/02 22:07
>>350
そんな奴は、知らん!!
352C.N.:名無したん:02/01/02 22:19
まぁ、ただのカメコよりもコスしてるだけイベントの趣旨にそってていいかも。軍服レイヤー。
 でも迷彩服系のやつにいる臭いのは何とかならんか... レンジャー訓練帰りか(藁
353C.N.:名無したん:02/01/03 12:46
迷彩は嫌い。
逝ってよし!!
つーかサバゲ帰りだろ(藁
まあ、俺は軍隊くわしくないからよくわからんけど
迷彩=戦闘
制服=パレード
みたいなイメージがある
355C.N.:名無したん:02/01/03 15:56
>>354
まあ、一般ならその認識で良いよ…英軍で説明すると、
フルドレス(所謂バッキンガムの衛兵服)…パレード用
制服…日常着用
作業服…戦闘迷彩服から単なるODとセーター
シャツスタイル…炎天下や熱帯での作業用
が17通りに分けられ存在してます。無論、上官が天候や気候に合わせて判断し
着用させます。英軍の濃いマニアは全バージョンが出来る(日本軍でも数人なら
大礼服から戦地スタイルまで出来るが、日本軍マニアからは本物壊しと非難され
ている…無論大礼服のレプリカは作れない)。
356C.N.:名無したん:02/01/03 16:26
>>348>お互いに叩き合って、収集付かなくならんようにせねば

言い控えたくても、こんな言われ様↓ではちょっと、ね・・・
>>352>ただのカメコよりもコスしてるだけイベントの趣旨にそってていいかも。軍服レイヤー。
357C.N.:名無したん:02/01/03 16:27
大嫌い
358C.N.:名無したん:02/01/03 16:30
大好き
ホンモノの軍服を使ったコスやるときはなんか気を遣いますね・・・・
360C.N.:名無したん:02/01/04 10:11
氏んでくれ
361C.N.:名無したん:02/01/04 11:36
コスプレイベントやコミケは自分にとって「式典」なので、迷彩服や野戦服の
類では参加しないことにしてます(笑)見た目に即座に戦争の臭いがするしね。
っていうかただの迷彩なら街中でも普段から見かけるし、あんまりイベントで
やる意義はない気がする…。
それと、軍装カメコってなんか戦場カメラマンみたいでカコイイね(爆)
362C.N.:名無したん:02/01/04 13:27
嫌い、以上。
363C.N.:名無したん:02/01/04 13:29
人それぞれ、、以上。
364C.N.:名無したん:02/01/04 21:48
>>363
人それぞれですませる問題ではないと思われ。
こう言う、どうしようもない、世界平和に反する痛い奴らは、コスプレファンとして、許してはいけない。
イベントから、いや、この世から、抹殺すべきものであります。
だいたい、世界中で「戦争はいけない、武力では何も解決しない」と言う機運が高まる中、これ見よがしに軍服、
しかも、最も忌むべき旧日本軍やナチスドイツの軍服を着て、悦に浸る連中など、抹殺すべきです。
コスプレを愛するみんなは、このような、どうしようもない連中をイベントから叩きだし、平和を取り戻すために努力すべきです。
365C.N.:名無したん:02/01/04 22:00
軍装のヤツらと冬コミでみかけた右翼っぽい格好したヤツらは同レベルだよな。
しかし
>軍装カメコってなんか戦場カメラマンみたいでカコイイね(爆)
軍装はカメコの隠れ蓑であったりもするんかいな。
となるとコスしないカメコ入場禁止イベントが増えたらそういう輩も増えるのか・・・?(鬱
366C.N.:名無したん:02/01/04 22:55
>>365
いや、ただたんに軍服を着ているだけでは、ダメですね。
「これは誰のコスですか?」
と聴いて、答えれないと。
「1944年7月の、ルントシュテット元帥です」
とか言うふうに。
そうでない軍装は、コスとみなされずに、強制退去!!
367C.N.:名無したん:02/01/04 22:59
愛の嵐
平和って何だ?
ぶっちゃけた話し、ウダウダ喚いているのはそういう
インチキ左翼だけだろう。
369C.N.:名無したん:02/01/04 23:07
若さ、若さってなんだ
370C.N.:名無したん:02/01/04 23:09
若いだけのDQNはカンベンな
371C.N.:名無したん:02/01/04 23:11
え、年取ってもDQNな奴はいるっしょ?
どっちがマシ?
372C.N.:名無したん:02/01/04 23:12
「若いだけの」DQN
373C.N.:名無したん:02/01/04 23:16
年寄りのDQNって、結構いるよね。
イタイカメコとか、ほとんど、ええ年した、おっさんでしょ?
374C.N.:名無したん:02/01/04 23:18
そういや軍装ってええトシしたおっさんが多いよね・・・。
375C.N.:名無したん:02/01/04 23:19
若さにまかせたDQNは手に負えない
年食ってまでのDQNは救いようがない
よってDQNは人生終了って感じだな
376C.N.:名無したん:02/01/04 23:22
じゃあ軍装連中は人生終了ってことでOK?
いや・・軍装に限らず、痛いコス関係連中はやばいんじゃないか?
378C.N.:名無したん:02/01/04 23:32
レイヤー、カメコ問わず逝っちゃてる奴は終了
379C.N.:名無したん:02/01/04 23:32
364は結局抹殺でもって解決できると考えてるんだね。
ナチスと同じじゃん。自惚れんな、バカ。
380C.N.:名無したん:02/01/04 23:34
ヴァカはほっとけ
>世界平和に反する痛い奴らは
今の世界平和がどういう状態で成り立っているのかほんとにわかってんのか
このアフォは。
>>366
「無名の一兵士」って設定だってありだろうしさ。軍装コスの殆どは特定キャラ
無しだと思うよ。(例えば「新兵○○二等兵or新任の少尉中尉」なんて、勲章
無し略綬無しコスをしたとして、誰が鑑定・証明できるのだろう?)
頭ごなしに悪いと決め付けて批判するから、争いの元になるんだよ。
いや、君が煽りで書き込んでいる事を祈るよ。
384C.N.:名無したん:02/01/04 23:56
>>382
勲章、階級章、など全て無しで
戦犯としてさばかれるアーモン・ゲート
385C.N.:名無したん:02/01/05 00:00
軍服コスきもい。っていうかコスとして認めたくない。カメコと同等。
コスプレイベントに来ないで欲しい、マジで。
386C.N.:名無したん:02/01/05 00:02
>>385がいいこと言った!!
387C.N.:名無したん:02/01/05 00:02
>>364
オマエ、自分で何が言いたいのか、わかってるのか?
388C.N.:名無したん :02/01/05 00:06
>385
それはカメコに対しても失礼な言い方だぞ。
389C.N.:名無したん:02/01/05 00:07
>>385
激しく同意。軍服以外のレイヤー、カメコの過半数はこう思っている。
390C.N.:名無したん:02/01/05 00:13
軍服コスプレってアニメやゲームのコスとは明らかに異質だよ。
いわゆるコスイベントには相応しくないっていうのは賛成。
391C.N.:名無したん:02/01/05 00:17
なんだか判らんがバニースーツ着てたりナース服着てるのも
変だよな。まあ、嬉しいカメコもいるかもだが。
昔は、ファミレス等の制服も妙だと思っていたが
こっちは本のジャンルも確立されてるしな。まあいいか。
392C.N.:名無したん:02/01/05 00:24
ナースといや、軍装品イベントで従軍看護婦コスをやってる女性がおりまする。
出店のスタッフさんです。とてもハマっているので、いつかはお写真をお願いしたい
ところ。(礼儀上、挨拶と収集を兼ねて何かお買い物をしようとは思うけど)
393C.N.:名無したん:02/01/05 00:25
バニーとかナースとかの制服とおまえらキモイ軍装を一緒にすんじゃねーよ。
394C.N.:名無したん:02/01/05 00:27
でもレイヤー的にはバニーとかも納得イカン。風俗じゃねぇんだゴラァ!
ゲームとかの特定キャラのコス以外は別物だと思う。
395C.N.:名無したん:02/01/05 00:32
>>394
キャラのないのはコスプレじゃないっていいたいのかね?
396C.N.:名無したん:02/01/05 00:33
364や393みたいなインネンを聞いていると安心できる。

イタい連中とは完全に価値観が違うことがわかるからだ。
397C.N.:名無したん:02/01/05 00:38
軍ヲタ擁護派?
アンタの方がよっぽどイタイよ♪
ま、軍装連中なんかその程度の脳ミソしかないんだろうけどさ〜♪
398C.N.:名無したん:02/01/05 00:44
コミケって軍装禁止じゃなかったっけ?
他のイベントもそうなるといいのにね。
399396です:02/01/05 00:47
取り急ぎ申し上げます>ALL

397と398は、僕の自作自演ではありません。
400C.N.:名無したん:02/01/05 00:49
>>398
非常に残念ながら禁止ではないのですよ(鬱)
早く禁止にしてほしいよ・・・。
401C.N.:名無したん:02/01/05 00:54
>>400
それは残念。「日韓W杯開催に伴う政治的配慮」とかで禁止にできないものか?
左がかったマスコミにでも写真送ったらどうだろう。
402C.N.:名無したん :02/01/05 00:59
無理だろうな。
出来るとすれば、サッカー会場内での日章旗の自粛を呼びかける程度じゃないかな?
>402
サイコー!
日章旗と旭日旗の違いも分からないで軍服について語るなドアフォ。

日章旗を自粛してどーすんのさ(ワラ
>403
国旗を掲げない

=不審船ハケーン!!

国籍不明

停船命令

あぼーん
笑えるなぁ。何を言っても軍コスアニコス、どっちも同類だろうに。
互いに「向こうとは違う!!」と言っても、所詮コスの種類が違うだけで、同じ
コミケという会場でコスをしている以上、同じ穴のムジナだよ。
406C.N.:名無したん:02/01/05 12:11
「一般人」から、みんながどういう目で見られているか気付いてないよね…。
軍コスだろうがキャラコスだろうが、カメコだろうが同類。みんな同じ。
加えて言えば、「一般人」から見ればみんなキモい。そーいうことでしょ。
頻繁にキモいキモい言ってるけど、具体的に何がキモいの?
ただ相手側の文化が理解できない、よくわからないからキモいんでしょ?
つーか最初から理解しようなんて気持ちもないわけか。
偏見にとらわれている人の方がよっぽどキモい。単なるレイシストじゃん。
407C.N.:名無したん:02/01/05 12:14
>>406
ようするに軍装をキモいって言ってる連中は、黒人キモいって言ってる
某白人集団と同じだってことだな。確かに当たってる。
408C.N.:名無したん:02/01/05 13:30
私は、白人ですが、黒も黄色もキモい。
いや、それ以前に、サルだろ、サル。
409C.N.:名無したん:02/01/05 16:18
>408
下手くそ。アオリならアオリでもっと上手くやれや。
410C.N.:名無したん:02/01/05 16:32
違うイベント逝け!郡葬ども!
>410
オマエが郡葬禁止のイベントいってろやタワケ(ワラ
412C.N.:名無したん:02/01/05 16:47
>>410
シティにでも逝ってろ、軍服禁止だぞ!!
413C.N.:名無したん:02/01/05 16:53
一般から見たらアニコスも軍装も同じでしょう。
「オタクってアニメノや兵隊の格好が好きなんだね」程度だよ。
414C.N.:名無したん:02/01/05 16:55
つーか、小林原文の漫画のコス
415C.N.:名無したん:02/01/05 17:00
>>407
有色人種は好きで肌に色をつけたわけではない。
軍装は好んでそういう服を着ている。
この決定的差が理解できない軍装は、絶望的な知恵足らずだなと理解できた。
416C.N.:名無したん:02/01/05 17:07
イベント来ないで下さい。お願いします。
気持ち悪いです。
>415
だーかーら、なんで貴様は軍装がそうであるかのように語る?
「この決定的差が理解できない」のは407だ!
要するに軍装を悪者にしたいんだろ?
ぐだぐだ理由付けしてねーで「嫌い」って言ったらどーなんだよ!?
418C.N.:名無したん:02/01/05 17:16
>>416
何処が気持ち悪いか、述べよ。
私からすれば、原宿や渋谷、あるいは深夜のコンビニにたむろっているヴァカのほうが、気持ち悪いんだが…
419C.N.:名無したん:02/01/05 17:21
>>415
嫌い。
>>416
そういうふうにえらそうにしてるのがキモイんだよ。
軍服着てるからってえらいんか?
あ゛!?
コンビニでたむろってんのは単なるチーマーとかヤンキーとかだろ。
一回死ぬか?
>419
別にどこも偉そうではないが?
敬語じゃないから偉そうなのか?タメ語だから偉そうなのか?
あと、偉そうなのがキモイってのもよくわからん。偉そうなのが
ムカツクとかならわかるが。
421C.N.:名無したん:02/01/05 17:27
>>419
人の事言う割には、あんたも偉そうだな。
何様のつもりよ?
たんなるチーマーかヤンキーか?
おまえが一回氏ね。
422うにょ ◆XG.LldrE :02/01/05 17:28
>>419
どこが偉そうなんですか?
むしろ下出じゃん。(藁
423C.N.:名無したん:02/01/05 17:29
あ〜あ〜ネタにムキになっちゃって(ププ
つーか419の416は418のまちがいだろ?
あと415も417のまちがい。これでつじつまが合う
425C.N.:名無したん:02/01/05 17:34
脱線してるから一回リセットしたいよなぁ…もとの議題なんだっけか。

つーかここに書き込みしてる連中、君らの言葉で言えばみんなキモい。
偏見の塊から足が生えたような人間ばっかしだな。
なんで多様性を認めない?なんで他の文化を認められない?
自分の価値観からそれているものはみんなキモいのか?
426419:02/01/05 17:35
おお、よくみればそうだな。
死んでくるから軍ヲタも一緒に逝こうぜベイベ〜☆
427C.N.:名無したん:02/01/05 17:37
軍オタが死ぬときはやっぱ軍服か(ワラ
でもオレ葬送ラッパ好きだなぁ
428C.N.:名無したん:02/01/05 17:37
ふ〜ん
人殺し集団も文化なんだ〜。
なんか「不倫は文化」の石○純一みたいだねっ♪
<427
葬送ラッパというか、ショパンの葬送行進曲はいい曲だな。
430C.N.:名無したん:02/01/05 17:39
俺が死ぬときは、勿論軍装で。
ちゃんと、葬儀屋にも言ってるしね、「軍装で葬式」って(藁
>428
殺しが文化なんじゃなくて、服が文化なんだよ!
わざと曲がった解釈してるだろ?
432C.N.:名無したん:02/01/05 17:41
>>428
だからさぁ、誰の為に軍隊は人殺ししてるかわかってんのか?
お前はその人殺し集団に守られて生きてるクセにまだそう呼ぶのか?
それとも守られているって意識がないのか?
何も知らずに言ってるんならゴミ処理場建設反対とか言ってる連中ぐらいバカだぞ
433C.N.:名無したん:02/01/05 17:54
じゃあキミはその尊敬する人殺し集団の服を着て相手国に行く勇気があるかい?
つうかナチとかほかの国の軍に守られた覚えはないよ☆
まああえていうなら米軍くらいかな?
434C.N.:名無したん:02/01/05 17:55
私は、NSDAPに守られている!!
435C.N.:名無したん:02/01/05 17:56
三国同盟ってのもあったなあ・・・
アニコス対軍コスの醜い争いが続いています。
でも、どっちもコスしている中の一部。アニコスしているのも軍コスしているのも
こんな他を認めない自己中ばっかりではありませんので、念のため。

>アニコス派へ
どう「キモい」か感情論だけでなく、理論的に述べなさい。個人の感情で煽っても
説得力がありませんし、相手を納得(この言葉が妥当か解りませんが)させる事は
出来ませんよ。

>軍コス派へ
日本の場合、歴史上の紆余曲折があります(別に私は軍事を否定する訳ではありま
せん)ので、軍隊という物に対しアレルギーがある方もいる事をご了承下さい。
437436:02/01/05 18:23
↑こういう派閥分けをすると不愉快な思いをされる方もいるかもしれませんが
この場限りの分け方という事でご了承下さい。
438C.N.:名無したん:02/01/05 18:23
>>433
これってイベント内での話だろ?じゃあお前はコスプレして飛行機に乗るのか?

軍コスキモいとか言ってる奴らって、アレルギーというよりはもはやトラウマ
じみた発言してるよな。子供の頃に軍人に性的虐待でも受けたのか?
439某アニゲレイヤー:02/01/05 18:25
小さいイベントならともかくコミケなんてでかいイベントともなると
多くの国の人が来るってことを理解しておいてほしいね。
俺的にはキモイっていうかそういうことを考えてるのかなー・・・ていう
のがあるんだけどね。
440C.N.:名無したん:02/01/05 18:28
オレは逆になんでそんなに軍装に執着するのか知りたい。
マジで教えてください。
441C.N.:名無したん:02/01/05 18:29
もともとのコスプレの起源って知ってるか?
コミケの公式サイトの説明にもあるけどな、元祖コスプレってのは
外国発祥で、そのときから既に軍コスってのもあったんだよ。
だから外国人の方が軍コス慣れしてんだぞ。
442C.N.:名無したん:02/01/05 18:32
だから軍装コスはえらいのですか?
443C.N.:名無したん:02/01/05 18:38
だからなんですぐ「えらい」になるんだよ。アッフォか?
444440:02/01/05 18:41
オレの質問には誰も答えてくれないんですか?
445C.N.:名無したん:02/01/05 18:44
>>440>>444
執着するっていうか、好きなんだろ?
メイドコスする人やアニキャラコスする人にも同じように聞いてみろよ
446436:02/01/05 18:46
外国の軍コスは、どちらかといえば歴史再現的な物が多いです。
アメリカでは南北戦争のコス、というか歴史的再現をしている団体が多数あり、中
には当時の大砲を所持しイベントで発砲(空砲ですけど)、馬に乗って騎兵突撃を
行ったりしています。
ヨーロッパではWW1当時の塹壕を保存し、そこでやはり再現イベントを行ったり
しています。
軍コス等が歴史の一部として認められている、外国ならではなんでしょうが。
447440:02/01/05 18:49
オレは軍コスの人に聞いてるんです。
好きだっていうのならなぜ好きなのか具体的に教えてください。
>>445さん、話題転換しないでいただけますか?(すみません)
448C.N.:名無したん:02/01/05 18:55
アニキャラのコスは派手過ぎて恥ずかしい。しかも自作が基本。
軍コスは既製品がたくさんあるし、スーツの延長上で着られる。
単純にカッコいいとかいう陳腐な言葉ではなくて、デザインの
良さと何故そのデザインなのか、とかいう面白さもある。
実際軍服に関する資料を調べ知識とすることで、政治や世界の
情勢も学べるし。アフガンの問題でやたらとテレビに軍服やら
兵器が映るけど、それを見ることで国の繋がりなんかもわかる。
ストレートに言えばインタラスティングな面白さかな。
449C.N.:名無したん:02/01/05 19:30
アニメ、ゲームのコスをする、と、軍装する、って根本的に違うと思うんですが?
軍装さん、なんでそんなカッコするの?マヂで?
って448さんもカキコってるけど、じゃぁそれを何でコミケとかPIOとか
そういうとこでするの?
もっと良い発表の場(笑)があるんじゃない?
そういうマニアな人達のさ。
450某アニゲレイヤー:02/01/05 19:31
>>439の質問にも答えてもらいたいな。
451C.N.:名無したん:02/01/05 19:36
おぉ〜い、>>448さぁ〜ん!

食事?
452C.N.:名無したん:02/01/05 19:37
>>449
君の言う「もっと良い発表の場」ってのはどこよ?
ブラックホールとかV−MATのことか?
コミケ会場の全部の本を見て言ってるのかどうか知らないけどな、
少数ではあるが軍事系の本売ってるサークルもあるんだよ。
だからコミケではキャラ系も軍系も同胞なの。わかる?
453C.N.:名無したん:02/01/05 19:38
佐藤大輔作品コスだとか
小林原文作品コスでも
だめなわけ?
454C.N.:名無したん:02/01/05 19:40
>>453
どっちも軍装じゃん?
違うの?
455厨房:02/01/05 19:41
おい、448!
「インタラスティング」ってどゆ意味?日本語で書いてくれ!
ヴァカなおれにも解るようによろしく!

ムズカシぃ単語出しても頭良さそうに感じんゾ。
456某アニゲレイヤー:02/01/05 19:41
とっとと俺の質問に答えてくれよ!!
それとも答えられないなにかあるの!?
457C.N.:名無したん:02/01/05 19:42
>454
うん、だから軍装嫌いな人って
>453
のキャラコスでも軍装だからやめろって言うのかな?
それってなんか変じゃん?
458449:02/01/05 19:46
>>452
なるほど、解りぃ〜、サンキュ。
でも、やっぱりPIOとかTFT、晴海ってのはどう?
「どこよ?」って言われてもそういう趣味無いし、理解できてないから
知らん!
459C.N.:名無したん:02/01/05 19:47
>某アニゲレイヤー様
ただいま担当が席を外しておりますので、私でよろしければ代わってお答えします。

回答:過去ログを読め。この白痴。
460C.N.:名無したん:02/01/05 19:48
>>457
作品知らない人から見れば普通の軍装と変わらないと思うな。
461436:02/01/05 19:51
>>440
私はコミケ等の同人即売会のイベントに軍コスで参加しませんので、答えれません。
よって、実際のそれらイベントがどんな雰囲気か解りませんが、それらのイベント
において軍事系の本売ってるサークルが参加しており、またルールとして明確に軍
装禁止、と書かれない限りは参加OKではないのですか?
実際、軍装はダメ、となると厳密にはガンダム等のコスもダメになるのでは?
462某アニゲレイヤー:02/01/05 19:52
やれやれ・・・
こんなことも教えてくれないなんて軍装コスの人って心が狭いんですね・・・。
しかも「白痴」なんて罵詈雑言をあびせかけるなんて。
これからは軍装の人たちへの考えを改めさせていただきます。
463C.N.:名無したん:02/01/05 19:53
>>457
「平成維新」の中村三曹のコスでもしてみやがれ!
464某アニゲレイヤー:02/01/05 19:56
>>436さん
>実際、軍装はダメ、となると厳密にはガンダム等のコスもダメになるのでは?
緻密にいうとそうかもしれませんが「ガンダム」という「架空の作品」ですから
実際にある(あった)軍服とはジャンルが違うように思います。
465C.N.:名無したん:02/01/05 19:56
>436さん
地球防衛軍もだめなのか?
466C.N.:名無したん:02/01/05 20:00
続きは明日のTFTで!
お楽しみにぃ!
467436:02/01/05 20:06
>>464
いえ、そちらが軍装はとにかくダメ、という事ばかり言われているので、それだけ
ならばそういう事になるという一例を書いてみたのですよ。
実際、架空の作品でも下記のような事を真面目に言われる方がいるもので・・・

>>465
かつて、宇宙戦艦ヤマトは過去の侵略を正統化するために作られた作品だ!と主張
されて方がいました。多分その方は内容を見ずにそう言っていたと思いますが、ア
ニメの軍隊でもそういうふうに不快に思う方がいるんですよ。
あ、わたしはヤマト好きです(笑)
>某アニゲレイヤー氏
たかだか一時間半誰も答えてくれなかったからって拗ねるなよ
469C.N.:名無したん:02/01/05 20:11
レイヤーと軍装双方に言えるんだが、ここに書いたことを全部みたいに受け取らないでほしい。
所詮2ちゃんねるなんだからさ(w
470C.N.:名無したん:02/01/05 20:11
一回その軍服コスでイベント行くしかないでしょ?
そしたら答えが出るっしょ。
471某アニゲレイヤー:02/01/05 20:11
俺は軍装がダメだとは一言も言ってませんが・・・。
重箱の隅をつつくような発言ですみません。
472某アニゲレイヤー:02/01/05 20:13
>>468さん
俺大人げないですね。
すみませんでした。
473C.N.:名無したん:02/01/05 20:14
>>469
つーか、それ言うならカメコが筆頭だろ?
カメコってアホみたいにオナスレッド
コス板で立てるし。
474468:02/01/05 20:17
>472
俺もちょっとキツイ言い方になっちまった、スマソ、謝る。
475C.N.:名無したん:02/01/05 21:03
>>448
勝手に語ってろ!
軍服はスーツの延長で着れるというなら普段着として街中歩けよ!
>>461
448みたいに深く考える奴がいるからコミケとかは軍服がダメって
言われるんだよ。特に外国の方々が沢山来るからね。
476C.N.:名無したん:02/01/05 21:32
>>475
おまえってさあ、揚げ足取りにもならない事、良く平気で書けるね。
かっこいいと、思ってるの?
それで、誰かに誉めてもらいたいの?
「すごいね〜」とか、言ってもらいたいの?
どうしようもないね。
一人で、空想の世界に逝っちまえ!!
477C.N.:名無したん :02/01/05 23:37
お互いに極論しすぎな感じです。
478436:02/01/05 23:43
>>448
すみませんが、それならば何故コミケで軍装をされるんですか?
研究対象とされるなら、わざわざコミケで着用しなくても、上でどなたかが言われた
通り軍装専門イベントで着用されれば良いのではないのですか?

ちなみに私は収集した軍服や、仕立てさせた軍服を着用する事もありますが軍装専門
のイベントのみで、コミケには行きません。
別にコミケがどうこうと言う訳ではありません、やっぱりそれぞれの場という物があ
ると思いますので・・・・
479某アニゲレイヤー:02/01/05 23:53
>>436さんのようによく考えてコスをされている方ばかりなら
こんなに叩かれる事もなかったでしょうね・・・。
480C.N.:名無したん:02/01/05 23:54
基本的に軍おたはキショいので規制かけるべきです。
481C.N.:名無したん :02/01/06 00:02
軍装はそういうイベントで。
撮られた&それ目的だけのカメコは撮影会へ。
コスプレはコスプレオンリーイベントで。

こんな住み分けが徹底したら、2chも少しは平和になるかも。
482C.N.:名無したん:02/01/06 00:15
コミケほどの大きな節目となるイベントでないと集まらないメンツもいるんじゃない?
軍系専門イベントって規模が小さい上に長期休暇にカブりにくいしね。

ようするにみんな排他的な人間なんだね。一回冷静にスレ読み直してみ?
すっごくイヤな連中の罵り合いになってるから。
483C.N.:名無したん:02/01/06 00:19
よくよく考えると、ここで語り合ってる人たちって「一部」の人間なんだよな。
これ読んですべての人間がこんなだと思われたら心外だな。

でもさ、実際PIOと冬コミで軍系コスしてたんだけど、どっちの会場でも
アニコスやメイドコスの人から声かけられて写真撮られたよ。
だから、ここで論じられているほど排他的でもないんじゃないかな?
まあ、2ちゃんを鵜呑みにしてもしょうがないか。
だからといって全く批判がないと思うのも間違い。
節度を守ってやれってこったな。
485C.N.:名無したん :02/01/06 00:33
一部どころか、数人程度なのでは?
486475:02/01/06 00:33
オマエみたいなアフォなカキコが見たくて煽っているだけだ(藁)
軍服だろうが、アニメだろうが知った事ではない。
だからオマエ以外の人には放置されているし(藁)
>484
正論ですね。
イベントの参加者全てに言える事ですよね。
>すみませんが、それならば何故コミケで軍装をされるんですか?
禁止されていないから。
>488
うまく丸まってんだからそんな煽りを呼ぶような書き方はやめてくれ。
また「禁止されなきゃ何でもやっていいんだな?じゃあ街で来て歩け」的な
厨房が寄ってくる。
490C.N.:名無したん:02/01/06 07:39
まぁ会場で銃器展覧会みたいな事しなけりゃなんでもいいよ。
軍装くんの主張
407 :C.N.:名無したん :02/01/05 12:14
>>406
ようするに軍装をキモいって言ってる連中は、黒人キモいって言ってる
某白人集団と同じだってことだな。確かに当たってる。

軍装くんの間違い指摘反論
415 :C.N.:名無したん :02/01/05 17:00
>>407
有色人種は好きで肌に色をつけたわけではない。
軍装は好んでそういう服を着ている。
この決定的差が理解できない軍装は、絶望的な知恵足らずだなと理解できた。

軍装くん逆ギレ
417 :C.N.:名無したん :02/01/05 17:07
>415
だーかーら、なんで貴様は軍装がそうであるかのように語る?
「この決定的差が理解できない」のは407だ!
要するに軍装を悪者にしたいんだろ?
ぐだぐだ理由付けしてねーで「嫌い」って言ったらどーなんだよ!?

結論
軍装くんは幼稚でバカ。また、自ら嫌われものになるような言動をしている。
>491
その三つで軍装を結論づけるお前が幼稚でバカだ。
>492
まあ、日章旗と旭日旗の違いもわからんヴァカじゃ幼稚なのも
仕方なかろうて(ゲラ
494C.N.:名無したん:02/01/06 23:39
なんか殺伐としてるね。
>>462オレはねー
めちゃ惚れたカッコいい生き様の軍人さんがいてさ
その人みたくはなれんけど、せめてカッコだけでも!
と思って軍コスやってるよ
495494:02/01/06 23:56
あ!>>447だった
間違い。すまん
496C.N.:名無したん:02/01/07 00:36
うだうだ言ってるとしばくよ!
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~eichi/cgi-bin/upload/data/378.bmp
497C.N.:名無したん:02/01/07 03:37
殺伐としてくれないと面白くない。
討論スレだし(藁)
498C.N.:名無したん:02/01/07 04:25
まぁ、どっちにしろカメコの群がらない連中は
平和でいいやねぇ(藁
499C.N.:名無したん:02/01/07 11:29
でもメチャかわいい子が軍装コスしてたらやっぱ群がるんだろうな。正直に(ワラ
やっぱり殺伐としてないとダメだな。オレらには闘争の空気が必要なんだよ。
500C.N.:名無したん:02/01/07 11:52
軍装系の連中でアニメコスした連中もいる(確認されているのは銀英とガンダム)
軍装系と従来のアニメ系が並んだ時、アニメ系があまりにもチープ&貧弱で可哀想
だった。特にガンダム、軍装系のはドスキン系生地を使い、飾りはモール刺繍を使
用した。作った連中曰く『もし、本物が存在するとしたらこうなるはず』という事
で完璧に仕上げた。これに対してアニメ系のはビニールレザー製を数十万で買わさ
れた方とか、芯の入ってない服として成り立ってない服とか、リボンで装飾…
軍装系って完璧を求める方々多いからアニメ系をやりだしたらレイヤーが一挙に減
ると思うよ…実例が数例ある
平和が一番だよ。ホント。
502C.N.:名無したん:02/01/07 13:21
つーか、コミケのスタッフにいつも特殊部隊のレンジャーみたいな格好してる
人がいたと思うんだけど、あの人がいる限り軍装はOKなんじゃないかと。
>>502
止めろといわれたら止めるだろ。
防波堤効果は期待できないと思うが。
というか、そんなあてに出来ないものに、頼るより自分達の中で自制しなって。
ドイツ国営放送は今年もきてたのかなぁ。あれ、ナチ軍服着たのを探して撮ってるのか?と思った事があるが。
ドイツ国内、いや少なくともヨーロッパ圏じゃ基地外以外やらない服装がどうどうと行われるG7所属国。
日本て不思議。
コミケのスタッフってコスの指標みたくなってるよね(w
言い訳とも言えるけど(w
505C.N.:名無したん:02/01/07 13:54
確かにまあ黒服集団は…政治感情とか考慮にいれて着てるのかなぁ…。
オレはそのへんがあるからあんまりナチとかSSには手ぇ出してないけど。
でも、歴史として知るぶんにはいいキッカケかもな。

日本の教育では、歴史って「過去に起こった結果」としか教えてくれないしね。
その結果にいたるまでに何があったかも教えてくれればもっと勉強も面白くなるんだけど。
クラスによくいる三国志ファンってのはそのあたりもあってハマるんじゃないかな。
まあこれは余談なので…スマソ。
506C.N.:名無したん:02/01/07 13:56
コミケのスタッフに女装もいたよな。肯定できんが。
一昨年には「修行するぞ」ってプラカードぶら下げた
どうみても、あれにしか見えんのもいた
508C.N.:名無したん:02/01/07 17:50
見る側の理解があればねぇ
509C.N.:名無したん:02/01/07 22:24
>>503
コスプレ担当の牛○自身が軍装系だから、軍装追い出したら自然にアニコスも
出来なくなるんじゃないか?…アニコス、軍装に支えられている…
510C.N.:名無したん:02/01/07 22:39
>>509
そこまで無理にこじつけるなや(藁

担当者がアンミラコスなら、
アニコスはアンミラに支えられてることになるのかってば。
>>500
そういう例もあるだろうけど一概に言えるかな?
冬コミでSS親衛隊の黒服を何人か見たけどシャツの首周りがあってないやつやら
ネクタイの絞め方すらなってないようなやつらが多くて失望したよ

コミケに居る軍装はカテゴライズするのが難しいと思う。
軍装オンリーに普段行ってて「余興」でコミケに遊びにくるマニアもいれば
ただ単にアニメコスができるような容姿じゃないからナチの制服着て
コスプレカメコの真似事をやっているようなやつもいる。
実際、関西の方で黒服着たイタイカメコが居ると聞いた事がある。

>>509
そんな事はないと思われ
牛○氏自身、軍装系の掲示板で「軍装への風当たりは強いからマナー厳守で」と
書いている事もある、まぁマナーの悪い軍装レイヤーがやたら多いのも事実
軍装オンリーイベントだと着用のまま行く事も多いからそのノリでコミケに来るやつも居るし。
かく言う自分も昔はやってましたが
512C.N.:名無したん:02/01/07 23:57
過去ログみてたらヘルシングのシュレディンガー准尉は
ヒトラーユーゲントだから准尉はありえないとかいう知ったかクンが居たが
シュレディンガーの付けてる肩章はちゃんとヒトラーユーゲント指導官における
准尉相当にあたる階級だから准尉と表記しても問題ないと思われ。

まぁ、ヒトラーユーゲント指導官となるとお子さまじゃなくなっちゃうという問題はあるが(w
銀英伝のユリアンみたく、軍属のまま階級が上がったのかな?
514C.N.:名無したん:02/01/08 17:07
なんかトークがマターリしだしたら急に落ちてきたねぇ。
もうそろそろ和平条約も近いかな…。
515C.N.:名無したん:02/01/08 22:06
和平条約というか一時休戦じゃないのか?
516 :02/01/08 22:49
>>511君へ

かつて、私と友好関係にあった数人の方々へ

先日、貴方達が某イベントで行われた行為を耳にしました。
以前よりイベントで傍若無人に振舞われている姿に頭を痛めていたのですが、明確に禁止されていることを破るようにまで落ちたのですね。

どうやら貴方達はイベントを何をやってもいい場所と勘違いされているようですね。
イベントはその性格上、クセのある人間が集まります。
そこで秩序を保つためには当然ある種のルールを守ることが必要となります。
そのルールを破る者は当然排除されるわけですが、貴方達はその空気にさえ気がつかないのですね。
さすが自分達の痛い行動を受けていると勘違いされているだけのことはあります。

貴方達とは以前より疎遠になっておりますが、未だ多くの方が友好関係にあると思われているようです。
これ以上、貴方達と友好関係でいると思われるのは私にとって有害無益でしかありません。
そこで、ここに断交を宣言させて戴きます。

言いたいことは山ほどありますが、聞く耳を持たれないでしょうし、理解する能力もお持ちでないと思われますのであえて申し上げません。
どうぞ、これまで以上に好き勝手に踊り続けてください。
ただ、貴方達が踊る舞台は小さくなり続け、また貴方達の踊りも日増しに激しくなることはお忘れなきように。
貴方達が舞台から転げ落ちる日が来るのを楽しみにしております。

・・・小難しく書いたけど、理解できるかな?
お馬鹿な貴方達にも分かりやすく言おうか?
ちゃっちゃとおっ死ねドキュソ共(藁

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

君はこの文で“言われているドキュソ”だろう。
周囲からハミゴにされたんだろう?
だからそんな文章になるんだよー。プププ
517C.N.:名無したん:02/01/08 23:18
まだやってんの?

サゲとけ・・・
518C.N.:名無したん:02/01/09 09:48
512クン
 君こそ、知ったかはやめなさい、みっともないから。
 ドイツ軍における、准尉の基準って何か知ってる?
 階級じゃないんだよ、役職なんだよ。
 しかも、シュレの階級章は、ユーゲント中隊指導者だから、
 武装親衛隊ならば、少尉相当ではあるが。
 で、ユーゲント中隊指導者は、お子さまだが?
 まさか、ボーイスカウトのリーダーが、そのまま軍隊の階級に
 なると思ってるのかしら(爆藁
>518
おぉっ。なるほどね。
520C.N.:名無したん:02/01/09 14:14
>>518
お詳しいですね、出典はJ.R.AngoliaのHJ本あたりですか?(w
521C.N.:名無したん:02/01/10 09:44
>>518
 Aモローかもね。
山下英一郎じゃないの?
523C.N.:名無したん:02/01/10 15:39
>>520-522
軍事板から出向ですか?(w
524C.N.:名無したん:02/01/10 21:38
>>516

改訂版

どーでもいいけど2chにコピペするのやめれ。





かつて、私と友好関係にあった数人の方々へ

先日、貴方達が某イベントで行われた行為を耳にしました。
以前よりイベントで傍若無人に振舞われている姿に頭を痛めていたのですが、
明確に禁止されていることを破るようにまで落ちたのですね。

どうやら貴方達はイベントを何をやってもいい場所と勘違いされているようですね。
イベントはその性格上、クセのある人間が集まります。
そこで秩序を保つためには当然ある種のルールを守ることが必要となります。
そのルールを破る者は当然排除されるわけですが、貴方達はその空気にさえ気がつかないのですね。
さすが自分達の痛い行動を受けていると勘違いされているだけのことはあります。

貴方達とは以前より疎遠になっておりますが、未だ多くの方が友好関係にあると思われているようです。
これ以上、貴方達と友好関係でいると思われるのは私にとって有害無益でしかありません。
そこで、ここに断交を宣言させて戴きます。

言いたいことは山ほどありますが、聞く耳を持たれないでしょうし、
理解する能力もお持ちでないと思われますのであえて申し上げません。
どうぞ、これまで以上に好き勝手に踊り続けてください。
ただ、貴方達が踊る舞台は小さくなり続け、また貴方達の踊りも日増しに激しくなることはお忘れなきように。
貴方達が舞台から転げ落ちる日が来るのを楽しみにしております。

・・・小難しく書いたけど、理解できるかな?
お馬鹿な貴方達にも分かりやすく言おうか?
ちゃっちゃとおっ死ねドキュソ共(藁

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
断交宣言を書いたやつは2ちゃんねらーと見た!
525ARUCARD ◆OZlJfLqE :02/01/10 22:45
叩かれてるのはもっぱらナチ系ばかりか・・・。
526C.N.:名無したん:02/01/10 23:24
はっきり言ってナチは叩き易いよね。世界中の人から嫌悪されてるし。
それ以外に叩くとしたら「軍隊」。またはそれを人殺し集団と呼称。
自分に賛同する人数が多くないと叩けないような弱腰な連中ですから。
中にはナチスが何をしたかもよく知らんで叩いてるのもいるのでは?
527C.N.:名無したん:02/01/10 23:32
>>526
烈しく胴囲
528C.N.:名無したん:02/01/10 23:34
>>523
ナチスがなにやったかしりたかったので、ヨーロッパ行ってきました。
現地感情と関連施設見て回って理解しました。
狂信に彩られ独善の元に悪魔の非道を行った狂気が形を持ったものだと理解してます。
人間焼いて、脂取るような装置を運用できるのは人間には無理です。
529C.N.:名無したん:02/01/10 23:36
528訂正
引用番号を間違えました。
>>526さんへに訂正させていただきます。
523さん、間違えてごめんなさい。
×装置を運用できるのは
○装置を運用するような事は
推敲ミスった、恥ずかしい。
531526:02/01/11 01:08
オレのコス友人にナチ服着る人がいるんだけどさ…。
黒服着るまではまだいいんだけど、会場での挨拶までナチ式敬礼なのね。
さすがにそのときはオレも引きつった笑いで返したけど。
基本的にオレはナチはやりませんが、軍装反対派ではありません。
528氏のように実際に見て学ばれる方には賞賛。すばらしい。
最近の若造は沖縄行くんでもリゾート目的だけだからねぇ。
>最近の若造は沖縄行くんでもリゾート目的だけだからねぇ。
ハワイもそうだなぁ。
533C.N.:名無したん:02/01/11 09:48
>>528
アウシュヴィッツ逝ったら面白い物が見れたでしょう。有名な写真である
ガス室の建物は存在しない建物だという事…
>>528
さらに一歩踏み込んで、「なぜ戦前のヨーロッパでファシズムが
もてはやされ、いくつかの国では政権を得るまでに至ったのか」を
考えてみることをおすすめする。
独裁者および狂信と独善の集団を支持してた「一般大衆」は、戦後
どこに消えたのか、もね。
535C.N.:名無したん:02/01/11 11:13
軍装コス論争から歴史を学ぶ…なんか素晴らしい展開(笑)
無理に理解しなくても、少しでも興味を持った部分から知っていくのは
いいことだよねぇ。なんか健全なスレになってきたよ。

今は個人的にMfS(シュタージ)と東独の経済について調べてます。
>>533
ガス室の話ですが、現地では、ナチが破壊したもしくは、改築したという説も
ありますので、現在ないからなかったというのは早計。
そして、犠牲者は厳として存在し、ナチの悪行が虚偽であったという証拠には
ならない。検証は大切。実際なにが行われたのか、なにが行われなかったのか
、過去の汚点、暗い部分から目を背けず直視しようとする姿勢が見えました。
アウシュビッツの施設を保存している事そのものが、ドイツの過去へ向き合う
姿勢だと感じました。日本ならこういう暗い過去を連想させそうなものは、
あっという間に破壊して、なかった事にしてしまう事でしょう。
なお、533さんのようなナチ擁護にもとれる主張をするのは現在ネオナチ
(ドイツでは犯罪です。かなりの重罪になるらしい。)か、極端な国粋主義
者(外国人排斥運動をしている人たち)ぐらいとのこと。(ドイツに留学し
てる知人から聞いた話。その人はハイデルベルグ大学に通ってた。ハイデル
ベルグ、大学と街が一体化してるような、落ち着きある風情のいい町でし
た。落雷で壊れたというお城が印象に残ってます。) (続く)
(続き)
問題の期間に、実際になにが行われたか、なにをしたのか、自分達の責任はど
うはたせばいいのか、当該国であるドイツは政府から国民、企業まで認識され
ており、過ちを繰り返さない努力と戒めを現在も継続されていました。それが
あるからこそ、ドイツは現在、かつて戦い多大な、繰り返してはならない犠牲
を強いた国々からも信頼を得て、EUの一員として重要なポストを占めるに
至っています。(国民感情はもうちょっと複雑で、好き嫌いレベルではドイツ
はあまり好ましく思えないいう、フランス人にも会いました。しかし、その彼
にしても現在のドイツがかつてのナチズムのドイツとは違うのは認識しており、
ドイツはEUにおいて重要な国のひとつであり、大切な友人だと言ってました。)
日本とドイツ、地理的には違えど、wwII時に似たような行動を行ったこの2国が
その後たどった道を比較する際に参考になる事を色々と学べました。

(といっても、旅行の半分以上は美術館とか観光地巡ってたんですが。
そういえば、美術・芸術の分野でもナチが与えたダメージは大きかったようです。
それでも、現存する素晴らしい絵画や工芸品に感激しきりでした。ロマンチック
街道めぐりでは、念願の御城のホテルに泊まれたりしましたし。すこし長期いって
きたのでいろんな場所へいけてよかったです。)
538エロロ軍曹:02/01/11 11:45
統合軍の女性士官の制服に萌えるぞ、早瀬未沙少佐の部下になりたいぞ。
そうそう、ナチのバッチとかを露店などでうってる光景をイタリアで
みましたが、「(あれを)買っていくのは、EU圏外からきた観光客が
大半で日本人の割合が小さくない」というやや侮蔑を含んだ口調で現
地案内してくれた女性が教えてくれました。私は、イタリアからドイ
ツ入りする予定だったので、もちろん買いませんでした。トラブルの
元になりかねないですし。
(そういえば、イタリアで買ったサングラスに入っていた模様が
ハーケンクロイツに似ていた(実際は違うものですが遠目には誤解さ
れかねなかった。)のを、他の乗客に指摘され削り落としました。そ
ういう事もあったの思い出しました。)
イタリアらしいなぁ(苦笑
ついこないだまで仲間だったのに・・・
ドイツって、ナチズムの責任はナチ党やSSなどの付属する党組織などにあって、ドイツ
民族および国家にその責任は無いと主張していませんでしたっけ?
543C.N.:名無したん:02/01/11 17:41
>542
してた
第一次大戦終了直後のドイツってのもかなり酷いよな、あの賠償金。
食糧事情もかなり厳しかったって言うし。路頭に迷って凍死したり餓死したやつも結構いたそうで。
で、そういう中に豪華に温かそうなコートで着飾ったユダヤ人がのうのうと歩いてたら、それ見たドイツ人は
どう思うかって事だ。
545C.N.:名無したん:02/01/11 18:25
なんでも人のせいにすればイイワケになるってもんじゃない。
そのへんが、大人と子供の思考の差だよ。
546544:02/01/11 18:28
>544
誰もホロコースト肯定してないよ。
ただ、知ってる奴はどれくらいいるかと思って振ってみただけ。それだけ。
546は545に対して、スマソ。
戦後にナチの高官が南米に逃亡したって話は有名だが、今現在の南米は
ナチにどういう印象持ってるんだろうね?
549C.N.:名無したん:02/01/11 18:38
ホロコーストのいいわけにならないってのがわかってるなら、
ここで出してくる話じゃないと思われ。
第一次大戦だってユダヤ人の責任でドイツが負けた訳じゃないんだし。
ホロコーストの肯定じゃなくても、民族的な対立や憎悪の肯定には
なりかねないよ、その言い方は。
それが戦争という悲劇の始まりじゃないのかな。
>549
負けたのはドイツがアホだったからにしても、その後の経済状況は
ユダヤ人が関わった部分が多いと思われ。
551C.N.:名無したん:02/01/11 18:56
別に商売になればどこでも行って活動するのは
めずらしいことじゃないんじゃないかなぁ。
ヨーロッパでも旧植民地宗主国なんかはずいぶんなことをやっているし。
ユダヤ人だってそのうちのひとつに過ぎないさ。
ことさら特別なように言うことじゃないし、
ましてや549の言うように民族対立や偏見を煽るような言い方は
ここで出す話じゃないんじゃないかなぁ。
552C.N.:名無したん:02/01/11 19:01
やめやめやめ〜い!
コスと関係ないし、
叩き合いになる予感!
やめぃ!やめてくれい!
>552
禿げ同。
とりあえず歴史談義はその板で頼む。服の話をしようぜ。
554C.N.:名無したん:02/01/11 19:28
楽しいコスプレ愉快なコスプレ♪
軍コスもキャラコスもみんな仲良くワーイワーイ♪
555C.N.:名無したん:02/01/11 21:26
取り合えず、ローマ時代から中世ヨーロッパ、現代に至るまでユダヤ人が、何故迫害されつづけてきたかを学ぶべきだ。
それも知らずして、ナチスを批判は、出来まい。
>>555
激しく板違い。ここ何板だと思ってるの?
>>556
ネオナチ親派なんじゃない?
スカッと無視してあげましょう。
>で、そういう中に豪華に温かそうなコートで着飾ったユダヤ人がのうのうと歩いてたら、それ見たドイツ人は
>どう思うかって事だ.
今のテロ事情と似てるね、やっぱ(w

アメリカ人の殆どは、未だに自分らが何故テロられたかわかっていないらしいし。
そんなんでテロがなくなるはずがなかろう(w
559C.N.:名無したん:02/01/12 10:08
ここに言って、学習して来い、ナチヲタども!!
ttp://www.yuyoutochigi.net/yuu/bijutsukan/yuu_ausyuvitsu.htm
>559
逝ったことあるけど、何か物足りないね。
>560
そうだね、首都圏からもちょっと遠いし。
つーかなんで栃木にこんなのできたんだ、何か関係あんの?
562C.N.:名無したん:02/01/12 11:34
563C.N.:名無したん:02/01/12 19:06
ナチのやった事を知らないで制服を着るのはバカ
知ってて着るやつは既知街。
>>563
で、どっちがイイよ?
563じゃないが、どっちも嫌! というか好ましくは思えない。
後者は、接近されるだけでも気分がわるいし、危険を感じる分性質が悪いと思います。
「やったこと」って言ってるやつはホロコーストしか知らないんじゃないの?
567C.N.:名無したん:02/01/12 19:57
>>536
あんた無知ぶり示さない方が良いよ…写真の建物及び煙突は存在するし現存している。
問題はその建物と煙突はどうやってもあの写真のようには写らないという事…
あれは合成写真で有名な物です。
なんで枢軸の話しか出ないんだろうな。連合軍の話もしよーぜ!
マッカーサーコスいないの?ニミッツコスいないの?モンゴメリーとかパットンも
見てみたいYO!
569C.N.:名無したん:02/01/12 20:02
>>567
そう言えばユダヤ人500万虐殺と信じてるの日本人だけらしいね。
アウシュヴィッツの看板の犠牲者数毎年減少して現在は100万以下
に訂正されてるらしいね
570C.N.:名無したん:02/01/12 20:04
>>568
いるよ…マッカーサーとパットン…あと南北戦争でパットン大佐(WW2
のパットン将軍の祖父の兄)のコスしてる方がいるよ。
>568
禿げ同。
試しに枢軸軍コスの話を禁止してみたら、途端にレスが無くなるだろうね。
>570
へー、いるんだ、情報センクス!
そう言う人たちってコミケとかって来てます?ミリタリーオンリーしか来てないですか?
573C.N.:名無したん:02/01/12 20:17
>>572
WW2パットンやってる方、コミケだとキルト履いてるよ…マッカーサー
やってた方は最近見ない。
574C.N.:名無したん:02/01/12 20:36
567 :C.N.:名無したん :02/01/12 19:57
>>536
あんた無知ぶり示さない方が良いよ…写真の建物及び煙突は存在するし現存している。
問題はその建物と煙突はどうやってもあの写真のようには写らないという事…
あれは合成写真で有名な物です。

君の主張、アメリカの教育分野で問題になった、
「ナチは虐殺をしていない。全て捏造で、偉大なヒットラーの思想を捻じ曲げた
戦勝国の情報操作だ。ナチは正義である!」
というHPとそっくりだね。
子供達の無制限なインターネット接触をさせることで発生する悪影響として事例
が上がってたの思い出した。
ネオナチは逝ってよし。
コスプレイヤーでナチの格好してる奴は基地外だな。少なくとも567や599のよう
な本物のナチ親派がいるのは確かだし、気をつけ必要に応じては市民の義務を果
たすとしましょう。今年はワールドカップもあることだし、特にきをつけないと。
575C.N.:名無したん:02/01/12 21:04
>>574
君は現実が見れない方のようだね…一度アウシュヴィッツへ行き、
本当にそんな物がないという事、現在ヨーロッパ各国でのナチ問題
に関するジェノサイド問題がどのように修正されているか勉強して
きな…私は虐殺はないとは言ってないよ。ただ、存在しないものは
存在しないと言ってるだけだ。戦前のヨーロッパユダヤ教会の登録
人数引く戦後生存が確認された数の差(確か100万人合わない)
が犠牲者の本当の数だと思うがね。ちなみにスイスではナチは否定
も肯定もされない。ナチの格好しても構わないし悪くも書かないそ
うだ。
576C.N.:名無したん:02/01/12 21:20
>ちなみにスイスではナチは否定 も肯定もされない。
>ナチの格好しても構わないし悪くも書かないそうだ。
大嘘書くな。
この一点で、おめえがナチ思想を信奉するキチガイで大ウソツキだと判明したよ。
スイスでもナチは迫害対象だ。元ナチ高官、ナチ収容所の関係者なんて判明したら現ドイツ当局に引き渡される。
呆れた嘘を平気でつくなぁ。いやはや、あきれる事すら通り越した。
軍装の中でもナチをやってる奴は特に危険と言う事が判ってきた。
ホンモノがいらっしゃるわけですね、(´Д`)
576だが、スイス現地でもナチズムは嫌悪対象だ。
スイスには3度訪れているが、ナチ擁護の国なんて気の違った話は聞いたことがない。
ナチを信奉するような言動をすれば、治安当局のマークが入るという話は聞いた事があるけどね。
575はどこの世界に住んでるのか? ナチが世界を支配するという妄想の世界がまだ続いているのか!?
現実を捻じ曲げてまでナチを支持する姿勢に恐怖感を覚えるよ。いやほんとに。
575、ほんとにスイスではOKとおもってるなら、ベルンの街中ナチ軍服で歩いてみればいい。
命の保証はできないけど。
579C.N.:名無したん:02/01/12 21:48
軍事板でも同様なスレがあるね

ナチスの軍服着て喜んでる人へ・・・
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/army/999913747/
580C.N.:名無したん:02/01/12 22:39
WWII中、永世中立という国是の範囲内ながら、スイスはナチズムのシンパだったよ。
(少し知恵が働くならわかるだろうけど、ファシズム勢力圏に囲まれていて、しかも
うち一国と言葉を同じくする国が、その影響を多少なりとも受けないはずが無い)
下手に逆らえば、ドイツ送りの運命が待っていたらしいし>スイス国内ユダヤ人
おかげで現在、その落とし前の問題で揉めている。

大声での反ナチコス宣伝の神輿にするには、あの国はちと汚れすぎている。
「現在の」国是をいいことに、あまり無教養なことは書き立てない方がいいよ>578
>579
そりゃ基地外が立てた煽りスレだからあまり気にしないように。
しかも東洋人の骨格論争になってるから。
危険てどのへんが危険?
襲われたの?
583C.N.:名無したん:02/01/13 12:53
現地行った人の話の方が、妄想で固まった580の話より説得力あるね。
580の主張は、ナチにとって都合がいい解釈で、それが通るといいなぁ〜って願望、妄想に過ぎない。
584C.N.:名無したん:02/01/13 12:54
とりあえず>>578さんのレスを読んで思ったけど、
反ナチ思想も行き過ぎると親ナチ思想派なみに怖いね。
だんだん言葉遣い悪くなってきてるし。
585C.N.:名無したん:02/01/13 13:07
そーいや突然話題変わるけど…
軍装コスしてる時に、明らかにビジュアル系軍装だと思われる
顔面にヒビのはいったメイクの方から写真を頼まれて鬱ってしまった。
自分の着てる軍服がどこの国のものかとか…わかってたんかな?
ナチは大量虐殺やった犯罪人集団。
反ナチはその反省とナチ責任追及の考え。
その二つを同一という584さん、例えて言うなら人殺し犯人を捕まえる
治安当局者の語気が荒くなったから人殺し犯人とそれと取り締まる治安
当局者は同じように怖いね。 って気の違ったような考えしてる人に見
えますよ。
無理が過ぎてるように思う。(´ー`)y-~~
578は治安当局者じゃないけど、ナチ犯罪者を発見したら通報するのは
当たり前の行為だわな。いわゆる市民の義務。
元ナチスは国際手配されてる犯罪者だし。
スイスは、その国際手配の協定に入ってなかったんだっけ?
EU加盟国がそんなわけないとは思うけど。
ヴィジュアル系て歴史認識無いやつほとんどだろうね・・・。
>583
そう?
「訪れた」というのと、「住んでいた」というのは天と地ほどの開きがあると
おもうけどなぁ。

ハワイに何度も訪れてるから太平洋戦争について説得力が増すかというと
そうでもないし。
590C.N.:名無したん:02/01/13 13:55
>>586
たぶん語気を柔らかくして誤魔化しているのかもしれんがバレバレ。
どうせ578と同じ奴だろ。
初見の人に向かって「気の違ったような考えしてる」は失礼だろ。
刑事とヤクザは紙一重ってよく言うけど、まったくだよ。
いきなりキチガイ呼ばわりするような奴はナチ以下だな。
ナチの話ばっかすんな!
ここは「@@@軍服コスはお好きですか?@@@ 」なんだよ!(藁
592C.N.:名無したん:02/01/13 13:56
それでも「百聞は一見にしかず」。
実際、そこに立ち、見て、人々に触れ、現地の空気を感じてきた人
の方が信用に足るわな。

個人的には、それ以前の問題として、ナチズムを正当化しようとす
る気の違った行為に同調する気にはなれないけど。
593C.N.:名無したん:02/01/13 13:58
ナチ軍服コスしてるものが排除されたら、話題から外れるんじゃない。
特に問題なのがナチ。
他の大半の軍服コスとちがって、アレは国際手配された犯罪者の格好
だからねぇ。
>591
概ね同意。
だいたいナチって「国家社会主義ドイツ労働者党」だろ?
政党なんだよ、軍隊ですらないんだよ、政治板でやれ!
595C.N.:名無したん:02/01/13 14:00
ナチコスしてるヤツはビンラディンコスしてるのと同じぐらい非常識ってこと?
>>595
おおむねあってる。
>実際、そこに立ち、見て、人々に触れ、現地の空気を感じてきた人
>の方が信用に足るわな。
そう?
オイラ南京大虐殺はなかったと思ってるんだが、南京に実際に行くと
日本人てことで結構嫌な目に会ってしまったり。
それでもなかったと主張すると信用されるのかな?
598 :02/01/13 14:23
>594
でもそれ言い出したら、ドイツ国防軍はいいけど、親衛隊含め政府はナチ
だからダメとなるだろー。
>592
>実際、そこに立ち、見て、人々に触れ、現地の空気を感じてきた人
>の方が信用に足るわな。
よく読んでくれよ。
だから、「訪れてた」のと「住んでた」のと、どっちが信用があるかって
オイラは言ってるんだって(w
旅行程度のもので、人の根深い部分が分かるものなのかなってこと。
訪れた程度じゃ信用できないと言ってるわけじゃないよ。
>どっちが信用があるかって
どっちがより信用度があるか、信憑性があるかだね。ゴメソ
601C.N.:名無したん:02/01/15 10:14
>>587
スイスがいつから多国間同盟に参加するようになったのですか?
スイスはEUどころか国連にも加盟していない世界唯一の中立国です。

ナチの戦犯はICPO国際手配はされていない筈です。モサドの国際手配はされてますけど。
実際、日本国内とヴァチカンに数人当時のナチ関係者が住んでますが逮捕されません。
大体犯罪者引渡しは二国間協議で行われるものです。日本で犯罪を犯した者が米国に逃げて
逮捕依頼があり逮捕された場合は日本に引き渡されます。但し政治意図がある場合は引き渡
されない。
服飾デザインとしてみると、ナチ制服って
すごい秀逸なんですよね・・・
背景が背景だからデザイナーの名前も伏せられてしまって
残念なのですが。
今の社会背景的に悪とされている組織の制服だったからと
闇に葬ってしまうのはあまりにも惜しいと思います。
603C.N.:名無したん:02/01/15 12:04
軍装コスプレイヤーのナチ信奉者が続々と釣られてるね。
604C.N.:名無したん:02/01/15 12:16
>>593
旧日本軍モナー
605C.N.:名無したん:02/01/15 12:23
>>602
空軍(現ドイツ空軍もほぼ同型)に関してはゲーリングです。他のは
どうか知りませんが、ゲーリングデザインの服は多いと思います。
ナチスの思想は大嫌いだが軍服や兵器は好きってオタクは多いね。
そんなこと言えるのは日本でぐらいかな。
>604
日本軍て国際手配されてんの?

>606
ナチスのって言い方はしないから大丈夫、むしろナチスの兵器なんて言ったらバカにされる。
欧州では「第二次大戦中のドイツ軍の戦車(航空機)」とかいう言い方だから。
でもこういう人たちは単にドイツ軍が好きなんじゃなくて、世界各国の兵器を
いろいろ見比べてみて、その上でドイツ軍の兵器がカコイイって言ってる人が多いです。
608名無しさんイベントスタッフ:02/01/15 19:42
コス・イベントで軍服レイヤーが自称「警備」している時があるけど、
少々怖いです。ずーと、同じ場所に鉄砲構えて立ってます。
>608
俺は軍装だが、そういうのは賛同しかねる。ので、そいつに変わって謝る。スマソ。
610C.N.:名無したん:02/01/15 21:05
あー、俺もイベントにはモデルガンとか、持っていかないね。
611C.N.:名無したん:02/01/16 00:16
>>608
それは迷惑でイヤですね…コスプレ楽しめって思うけど、彼は右に曲がる事が
好きなのであって、軍装コスではないのでしょう…
モデルガンやエアガン持って軍装したけりゃ、ミリタリー系イベントか自治体
のまつりに協力して遊べっての…旧軍コスの一部は自治体に協力してパレード
やったりサイドカー走らしたりしてるよ…そういう場では社会公認で出来るん
だから(警備は本物の拳銃で武装したお巡りさんがやってくれる)
612C.N.:名無したん:02/01/17 17:10
age
613遅レススマソ:02/01/17 17:42
>>607
指名手配はされてないけど国民感情というのがあります。
特にアジア圏ではよく思っていない人がまだ大勢います。
中国・韓国・シンガポールだけなんじゃないの?w
インドネシアでは、終戦直後は評判悪かったらしいがその後独立するときに
残って戦ってくれた日本人がけっこういて、それで再評価されたそうだ。
616C.N.:名無したん:02/01/17 21:40
インドネシア国軍及びミャンマー国軍の観閲式典公式行進曲「陸軍分列行進曲」
大韓民国海軍及び台湾海軍の観艦式公式行進曲「軍艦」
これが現実だが?…>>613

韓国では第19師団4個連隊の軍人墓地は毎日清掃されています。
台湾の高雄には台湾の方々が建立した「三飛将堂」という三人の日本軍人を祀ったお堂があります。
フィリピンではホセ・リサール、リカルデ、ラモス、ラウレル・シニア、アキノ・シニアは英雄です。
タイで日本軍の悪口はありません。
インドネシアではスマランに日本人犠牲者慰霊碑が建てられ、各地で日本人は英雄とされてます。
マレーシアでは村山首相が土下座外交しに逝ったら、何で土下座するの?と笑われました。
ミャンマー政府では当時の日本軍軍人5名に最高級の勲章を贈ってます。
インドでは日本軍に加担したチャンドラ・ボースの巨大銅像がデリーとカルカッタに立ってます。
617C.N.:名無したん:02/01/17 21:52
>616
俺は軍隊とか全然わからないんでわからないんだが、韓国にある
「第19師団4個連隊」てのは日本陸軍の第19師団4個連隊てことか?
話の流れ的にはそういうことだと思うけど、一応確認したいので教えてくれ。
618C.N.:名無したん:02/01/17 21:52
どこの国にも、どちらの考えの人もいる。
都合のいいことしか見ないバカウヨも、
土下座したがるバカサヨも、
どちらも相手にしないことだ。

認識するべきは、歴史の事実。
解釈はひとそれぞれだ。
あとは自分で考えよう。
619C.N.:名無したん:02/01/17 23:12
>>616
君、韓国人? 日本語ややおかしいところあったので、気になった。
もし現地の人なら説得力もあるような気がするけど。

君のいう事と、折にふれ見られる過剰なまでの反日、嫌日感情を顕にする韓国の反応に違和感、齟齬を感じました。
あれは、全てマスコミの歪曲報道で、韓国には日本軍の悪逆非道を忘れないための見学施設などもなく、日本人への感情は非常に好意的で温和なのでしょうか?
620C.N.:名無したん:02/01/17 23:56
>>617
無論旧日本軍のです。
>>619
君、極端だね…日本見たってマスコミの報道と現実って違います。
君の言う見学施設何の目的か判ってないんじゃないの?あそこの
見学者の半数は日本人の学生なのは有名だよ…
621 :02/01/18 00:09
>>620
>見学者の半数は日本人の学生なのは有名だよ…
日○組のDQN教師が引率でしょ(w
622C.N.:名無したん:02/01/18 03:11
>>620
ふーんそうなのか。
近くに、日本語学校があってさ、そこに韓国からの短期留学生が毎年くるんだけど、
その施設を訪れたことないって奴の方が稀なのは不思議だね。
小学生ぐらいで、必ずといっていいぐらい行く場所だっていってたけど。
韓国人のエリート候補生どもは、みな嘘つきだな。620のいう事が本当だとしたら。
>622
そこに訪れる韓国人の数と同じぐらい日本人が行ってるって事じゃないのか?
いや、煽りじゃなくてマジレスなんだが、
「韓国人はほとんど行ってる、日本人も行ってる。で、割合の上から行くと日本人が半数ぐらいいる」
ていう事なら考えられなくもないだろ。
624623:02/01/18 15:52
補足。
「日本人旅行者の数って韓国の人口と同じぐらいなのかよ?」て揚げ足取るDQNがいそうだから
先に言っておくけど、韓国人だって必ず年に一回は行ってる訳じゃないだろ。
>>623
そうだとしても、622の「韓国での反日感情は薄い。」という論拠にならんと思うが。
社会科見学みたいに、強制で連れて行かれる制度がまかり通るぐらい、反日感情があるとみたが。
622は在日かなにか、半島に縁の深い奴でしょ。
ねじまがりぶりが北朝鮮っぽいオマケつきだしなんとなく。
626623:02/01/18 16:00
>625
薄いとは思わないよ。ただ、622の
>韓国人のエリート候補生どもは、みな嘘つきだな。620のいう事が本当だとしたら。
てのが、日本人半数=反日感情薄いに取れたから補足しただけです。
どこだったっけなぁ。
今いる在日の大半は自ら日本に来た人たちで、強制連行された人たちの子孫は
実は少ないとかなんとかというページ。
>627
今はそういう話題振らない方がいい。たとえホントだったとしても
信憑性薄いから。DQNが釣れるだけ。
どうでもいいが、韓国の反日感情が薄いなんて妄想話してるのは620でしょ。
622はそれを遠まわしに嘲ってるようにみえるのだが。(´ー`)y-~~
あの国を教科書問題で紛糾してた時、仕事でいかざるえなかったんだが、そりゃ
酷かった。入店拒否の店はあるわ、タクシーは乗車拒否をいってくるわ。予約
してたホテルは日本人と知るや否や、予約の事実はないと言い出すわ。
後半は、現地案内してくれた韓国の人について回って韓国人のふりしたり。
もちろん、時期が悪いの覚悟していたけど、予想以上で参ったよ。
いまはどうかしらんが、あの行動の根底にあるのは、炭の中で燻り続けるような
「恨」(ハンて読むらしい)の感情って割合親日の韓国人から聞いた。
ほんとは、もっと仲良くしたいんだけど。日本政府の対応もマズイし、韓国側の
なにはともあれ、日本を打倒すれば満足という感情的なところとかあるし。
難しいねぇ。
>>627
すでに過去レスの中にもあったけど、インターネットの中には「ナチは正義」
「ナチはドイツ、ヨーロッパを発展させた。虐殺も完全に捏造だ。ナチは被
害者」って大嘘をさももっともらしく書いてるホームページがあるぐらい。
ホームページがあるからといってそれが正しい、なんて事に直結しないの情
報選別能力のある人ならわかるでしょ。
>629
しかし韓国人もえげつねぇな・・・。
つーか韓国人レイヤーだって日本人の感情煽るようなコスしてるんだけどね、珍走団の。
あれ見て珍に悩まされてる日本人はどう思うんだろうね?
少なくとも毎週土曜の夜に珍走団に安眠妨害されてる俺の感情は煽られたぞ(w
軍服コスしようと思うのですが安く仕上げるためには(ニガワラ
やはり作る方がいいんですかね?
あまり精密じゃなくてもいいのですが。
精密じゃないとマニアに叩かれますよ(w
それを覚悟の上なら改造でもよいかと思います。
すまん、私は632ではないけど
安くあげるために自作してしまった(苦藁)
しかし叩かれるのは嫌だなぁ・・・一応、資料集めて出来るだけ再現したつもりだけど。
軍コスしてる人のコスプレって事にしてくれないかな(ワラ
素材が入手困難な事情から自作が一般的でなく、改造やオーダーで揃えているだけで>殆どの軍コス
であるから、同好の間でも、その独創と工夫を称えられこそすれ、叩かれはせんと思うけど。
(再現度に関して宗教入ったうんちく垂れるバカに出くわしたら・・・そのときはお見舞い申し上げるっス)
東ドイツで揃えると比較的安く済みますよ。
事実自分は全身(制帽、制服上下、冬季コート)揃えても、5000円で済みました。
上野の某有名ミリタリー専門店もいいですが、ネットのオークションも良いです。
ただしネットのオークションでは自分に合ったサイズを見つけるのは…難しい。

でも…この安いことで東ドイツの軍装ってバカにされるのよね。
>>636
安くさえ無ければ出来の評価は高かったかもしれないのかな。
いろんな基準があるもんだ(藁
コスプレの良し悪しを金額で判断するのもどうかと思うが・・・
それはただのブルジョアジーというか、了見が狭いよな
638の言うとおりだ。軍服に限らず、安くてもいい物はあるぞ。
逆に「あの服をここまで作り替えたのか」って尊敬されるべきだと思う。
632です。レスありがとうございます。
やはり自作でしょうか…
そんなに凝る必要もないので頑張って作ろうかと思います。

>>633
私の場合別の路線で使用するので(ニガワラ
マニアに叩かれるとかそこらへんは問題無いです。
マターリしてきたな・・・。sage進行になってるし、もうすぐ沈むかな。
なかにし礼氏の戦時体験で、日本人、日本軍の横暴が語られてる。
悪魔の所業、日本史の闇の最深部、731部隊の件もでてきそうな雰囲気。
ちなみに、731部隊の連中、悪魔の実験で得たデータを米軍に渡す事で
免罪してもらって、のうのうと生きてますね。
これが、日本という国のひとつの側面。
日本軍やる人は、その衣装に怒りと恨みをもつ人々の神経を逆なでして
る自覚をもってやってくださいね。
昨今、韓国人、中国人が日本にも多くやってきてますし、中には犯罪組
織の構成員もいるので、気をつけてください。コスプレごときで、殺人
したりされたりするの嫌でしょ。
あ、早くも書かれている。
その番組の中、中国のいまの子供達(日本でいうと中学生〜高校生ぐらい)から強い
口調で語られる怒りの言葉。
忘れてはならない事。
731が追求されなかったのは双方の合意だろ。
石井四郎は死刑なりたくなかったし、アメリカもアメリカで人道的に
できない実験のデータが欲しかった。両方の利害一致。
>>644
642はそう書いてるように読めるのですが?どこが問題?

その部分と、日本政府、日本国民がその行為を自ら断罪しなかった事とは別問題ですね。
ドイツはナチをドイツ政府の基に断罪しているのと対照的であるとさえいえると感じるよ。
過去から目を背けた、そういう国がかつての被害国、国民から真の尊敬と、許しを得る事はないってことだろうね。
経済力がなくなった日本がどういう扱いをうけるのか、空恐ろしくさえあります。
646644:02/01/20 15:34
>645
いやね、642の
>>731部隊の連中、悪魔の実験で得たデータを米軍に渡す事で免罪してもらって、のうのうと生きてますね。
てのが、731の連中が生き延びたい一心で進んでデータ提供してるような書き方だから
ちょいと書いてみた。
647名無しさんイベントスタッフ:02/01/20 16:53
日本国内で、軍服着用は法律違反にならないし、
イベントなんかで、軍服コスをすることは、何ら問題無い
と思うけど・・・
当時の背景から軍服を考えてると、何処の国の軍服コスも出来なくなるし・・・
日本やドイツしかり、ハワイ武力併合したアメリカ、各地に植民地支配した
イギリス・フランス・オランダ等の欧州諸国。チベット占領している中国等。
もう少しだけ、気楽に軍服コスを楽しみたいです。
>>647
だから、良識ある人は軍人でもないのに軍服着ようなんて思わないわけで。
法律違反にならない=なにやってもいいっていう事じゃないって、幼児に
いわないといけないような事、改めて言われないとダメな人ですか?
>648
647が問題無いといってるのは「法的に」だよ。
その後の文章で倫理的にはどうか書いてるだろ?
バッシングするのに都合いいとこだけしか見えないの?
650パンピー:02/01/20 18:43
>648
だから、良識ある人はアニキャラでもないのにアニメの服着ようなんて思わないわけで。
法律違反にならない=なにやってもいいっていう事じゃないって、幼児に
いわないといけないような事、改めて言われないとダメな人ですか?(ワラ
651C.N.:名無したん:02/01/20 19:04
軍服コスプレイヤーっておバカ集団だよ〜んっていいたいのね。
それは、このスレで何度も証明済みだからいまさらバカなコピペして失笑買わなくてもいいよ。
>651
あんた648?
だったら649にも答えたらどうだ?やっぱりバカしか相手にできない揚げ足取りだな。(ワラ
648じゃなかったらこの文は忘れてもらって結構。

>>650
パンピーねぇ。(苦笑
654≡村:02/01/20 19:10
>>653
そこがツッコミどころなのかよ!!
655C.N.:名無したん:02/01/20 19:15
>>652
倫理的に問題あると649は書いてるか?
どこにそんあ記述がある?

>日本国内で、軍服着用は法律違反にならないし、
>イベントなんかで、軍服コスをすることは、何ら問題無い
>と思うけど・・・
これが649の主張。後半の部分は行動反映されないし、もっと
気楽に軍服コスをしたいというところに帰結してる。
被害国、相手の感情を考慮したような記述はみられない。
相手の感情を刺激しないように、こういう努力をしていると
いうなら話は別だがよ。
しかし、649の逆ギレするにも筋を通せよ。
すまん、筋道たてて思考できる人なら逆ギレなんてしないな。
論理破綻してた。望むところが間違ってた。スマソ。
657結論:02/01/20 19:20
ここでどれだけ討論しても軍コスは無くならない。
無くしたかったら直接言えば?
・・・また静かになっちまったな。みんな晩飯タイム?
659C.N.:名無したん:02/01/20 22:07
ホロコーストとか南京大虐殺とか叩けば「正義」の人なんだよね。

ああ、なんて簡単に手に入るアイデンティイ。
660C.N.:名無したん:02/01/20 22:08
みんなで叩こう!軍オタ、ナチコス!!
俺たちは正義の人!ヒューマニズムに溢れた真の人間だ!!
661C.N.:名無したん:02/01/21 01:04
>>618
こういうニュートラルな意見は無視されてるね。
みんなお祭り好きなんだなぁ(藁
結局のところ、過去がきれいな国なんてどこにもないわけでしょ。
日本がアメリカに在日米軍の批判をすれば引き合いに真珠湾の話を
持ち出してくるようなもんで…。やったりやられたりの話を穿り返しても
終着点が見えてこないわな。
みんなナチは汚いとか言ってるけど、日本人だって汚い過去あるし。
それは軍服着てなくても汚いんだよ。実際カタチとして見えないとわからんかも
しれんけど、いまそこでキー打ってる手も血塗られてるわけだ。
誰かが悪人じゃなくてみんな同罪。
いま生きてるみんなが殺し殺されの結果生きてるんだよ。

あー…マジレスだなこりゃ。
>>662
そーだな。
でも、だからこそ目をつぶっちゃいけないっつー気もするけどな。
でないと、本当に繰り返しだけになるんじゃないのかな。
664C.N.:名無したん:02/01/21 12:06 ID:jNloHlH5
例えば、自衛隊の現行モデルでばいやつ(陸自の薄茶とか)は法律違反になら
ないの?
665C.N.:名無したん:02/01/21 12:15 ID:iApR6UV1
>みんなナチは汚いとか言ってるけど、日本人だって汚い過去あるし。
中国人も朝鮮人もな。
しかも中国人や朝鮮人は今なお汚いことやってるし。
666666:02/01/21 12:27 ID:c5/1NHNa
666get
667C.N.:名無したん:02/01/21 12:30 ID:SUKu/Jps
ナチスを政権に選んだのはドイツ国民
レーニン選んだのはロシア国民
ナポレオン選んだのはフランス国民
日本軍を暴走させて一時期利益を享受したのは日本国民
李晩承や金日成を称えたのは朝鮮人
毛沢東を称えたのは中国人
リーンカーン選んで内戦したのは米国人

世界中どこへ行ってもこんなものだ…勝てば英雄、負ければアイツのせい
と批難して自分を擁護する
668C.N.:名無したん:02/01/21 12:34 ID:eNou+STo
>>664
自衛隊はどうか知らないけど、現行の警官の制服とかはマズいらしいよな。
コミケではそういう国内の公式な制服はダメだとルールにあるし。
669元ミリオタ:02/01/21 13:00 ID:w6wXLKYz
あと、このスレで調子こいてミリオタ叩いているレイヤーに一言いいたい。
あんたちのやっているのは「マイナーからのマイナーに対する攻撃」に
過ぎない。軍装マニア(特に日独)がいるとマスコミに右翼とかネオナチ
と勘違いされるとか言いたいんだろうが、そのマスコミ関係の目をコミケに
引っ張り込んでいるのは誰かということを考えるべきだ。テレビのコミケ
の報道なんかほとんどコスプレ関係だけではないか?マニア誌を除く雑誌
もそう。
 またコスプレ黎明気にコスプレーヤーの立場確保にミリタリー関係者が尽力
したこともあったのだ。コミケのコスプレの元締めのあの御方もミリタリー
者だしな。
670ひろこす ◆F5Jh5C6M :02/01/21 13:10 ID:H48ANN9S
軽犯罪法にこう言う項目があるですね

官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは
外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのに
かかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の
標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者

671C.N.:名無したん:02/01/21 13:29 ID:a9FWDekA
>コミケのコスプレの元締めのあの御方もミリタリー者だしな。
この人もナチの格好してるの?
それはいいネタになると思う。っていうかコミケットサービスって
実はヤバイ集団? あれだけ問題起こして、会場を借り続けられる
理由がいまいち腑に落ちなかったんですが。
672C.N.:名無したん:02/01/21 15:12 ID:1RC1uC+6
>>668
警察官でも現行でなく、帯革を上から締める古いタイプならOKなのかな?
673C.N.:名無したん:02/01/21 16:18 ID:eNou+STo
>>672
特殊な権限が発動しそうな階級章とか腕章の類はマズいと書いてあったはず。
あと、一般の人が見て警官と勘違いする恐れのある服装はスタッフから注意
される可能性もあるんじゃない?
コミケによく来てる人は知ってると思うけど、西間屋上にはいつも本物の
警備の方々もいるので…混同する恐れがある場合はダメかと。
注意されてからやめるんじゃなくて、良識を持って判断するべきかと…。

だからまぁ…すでに廃止になってる制服とかはありなのかな。ナチとか。
674C.N.:名無したん:02/01/21 16:26 ID:Mf9A4Nqc
警察は(拳銃とか警棒掛けてるから)ともかく、警備員がショルダーベルトする意味って
あるのか?単に見てくれじゃないの?SSも別に銃降ろしててるわけじゃないし、この辺は
単にデザインの問題なのか?
675C.N.:名無したん:02/01/21 17:55 ID:iApR6UV1
>SSも別に銃降ろしててるわけじゃないし
ナイフ下ろしてたりするね。
676674:02/01/21 19:12 ID:Mf9A4Nqc
>675
そうだった、スマソ
677C.N.:名無したん:02/01/21 19:24 ID:LUk4+18B
>>673
階級章も現行のは以前のタイプと異なるけど、それでもだめ?
678C.N.:名無したん:02/01/21 19:33 ID:a9FWDekA
>>677
日本語の読み書き不自由なようですね。
670お条項読んだら、一般的な読解力があれば判断つくね。
679 :02/01/21 19:36 ID:gEU90GtD
>671
これはいいネタってなにが言いたい?コミケを潰すネタか?
そういった悪意ある参加者は来るなや!!!
言ってはなんだか元締め氏はコミケでは軍服どころかコスプレ
もしてないぜ、最近は。
680C.N.:名無したん:02/01/21 19:47 ID:a9FWDekA
>>679
ドイツ国営放送が毎回熱心に取材してるところで、その部署の
責任者がナチの服きてたらブラックジョークだなって思ったんだが。
すごい罵倒されたな。
そういう事にもつながるのか気が付かなかった。
そりゃ大変だな。建前だけでも首をすげかえりゃいいのに。
681C.N.:名無したん:02/01/21 23:03 ID:DXhStjos
軍服コスはお好きですか?

えっさいはお好きですか?
682C.N.:名無したん:02/01/21 23:37 ID:S9HCRybX
>>680
建前だけで通るのは日本だけさ。
いや、なんにつけても(藁
683C.N.:名無したん:02/01/22 01:10 ID:/DwY/3FE
>680
 でも、彼じゃないと、理屈で太刀打ちできないでしょ?
 ちゃんとコスプレを理論で記したのって彼だけじゃん?
684C.N.:名無したん:02/01/22 01:20 ID:YLH3nZA5
嫌い。
685C.N.:名無したん:02/01/22 02:59 ID:zMDiUMiR
好き
686C.N.:名無したん:02/01/22 13:37 ID:Z+kIQtVk
>>683
コミケに限って言えば米沢代表も理屈こねられるよ(w
687C.N.:名無したん:02/01/22 15:10 ID:/+ql4LXT
>>664
自衛隊の制服に関しては法律規制はありません。(海外だと軍隊の制服着ればスパイ
防止法適用だが、日本には法律もなく軍隊もない)警察のも法律上規制はない…
但し、自衛隊及び警察で下記の物は商標無断使用になる…
1・警察のマーク
2・自衛隊官給品型迷彩服(よく似た民生品ありなので要注意)
3・警察の特殊警棒
下記の物は各種法律上に触れる
1・雷管(火薬取扱規制法)
2・銃(銃刀法)
3・銃剣(銃刀法)
これ以外は全く規制なし…
688C.N.:名無したん:02/01/22 15:50 ID:NOqJo34u
そういや、自衛隊って軍隊じゃないんだよな、
さっさと法整備しる!
689C.N.:名無したん:02/01/22 15:59 ID:hA2AbfYC
警察コスは主催者側が結構厳しく禁止してるし、警察コスどころか
こち亀みたいに警察を題材にした作品のコスすら見ないね。
687が言ってるように法的には服を着ること自体は問題じゃないようだけど、
やっぱ実際に事が起こったとき軍服と違って現場指揮したりとか法的な権限が
発生するからかな?
690C.N.:名無したん:02/01/22 17:20 ID:lrXgcP+i
夏コミで”逮捕しちゃうぞ”は見かけたよん。
青色の警備員系の服で似せていたけれど、
あれが限界じゃないかな。
691C.N.:名無したん:02/01/22 17:30 ID:kEtW7NKz
まぁ角刈りサンダル履きで警官のカッコしてりゃ間違われることは無いだろうが…。
692C.N.:名無したん:02/01/22 21:04 ID:GUAvFd51
とにかく、素人が見てまぎらわしいのはダメ。
オタクがムキになって「ここが違うだろー!」とか言っても
そんな枝葉末節は分からないからね。
693C.N.:名無したん:02/01/22 21:07 ID:hA2AbfYC
素人が見たら軍服と鉄道コスの見分けがつかんぞ。
694C.N.:名無したん:02/01/22 21:21 ID:SEmDYOc+
>>693
そうか?
軍服なんかより、鉄道会社の制服の方が、100倍格好いいぞ。
特に、阪急電鉄とJR倒壊がいいね。
695C.N.:名無したん:02/01/22 22:28 ID:hA2AbfYC
>694
カッコの良し悪しじゃなくて、帽子の形とかほとんど同じじゃん。
俺はどっちも詳しくないから同じに見えるんだよ。
696ブザッティ ◆uaOkX446 :02/01/22 22:34 ID:iB/RUHLb
確かにSさいの名刺には「軍服野郎」って書いてあるし、ブラホにもコミケスタッフを大勢連れて来てはいるが…。
697C.N.:名無したん:02/01/22 22:51 ID:pbBMKsEt
>>694
阪急かっこいいのか、こんど気をつけて見てみるよ
698C.N.:名無したん:02/01/23 00:39 ID:JIL8Hy61
>>696

マジかよ・・・・・



そいつらsさいの親衛隊か・・・・・・・・・?
699C.N.:名無したん:02/01/23 00:55 ID:z2+za9Uf
さすがはド偉い軍人だった人の曾孫だけあるわな(w
700C.N.:名無したん:02/01/23 02:14 ID:fJhatiGX
なんか、鉄分多くなってきたかな(藁
701C.N.:名無したん:02/01/23 04:50 ID:Cb4WVlCu
>>687
現行タイプでなければ、自衛隊や警察の帽章や階級章は規制はないわけ?
702C.N.:名無したん:02/01/23 08:56 ID:L82ItSOz
>>701
だから、マニアじゃない参加者・一般人に区別が出来ないものはダメ。
ということできっと無理だろう。
703C.N.:名無したん:02/01/23 10:04 ID:tISIxP+J
>>701
687のスレをよく読もう…警察に関してはマークは規制対象です。よって
帽章はXです。自衛隊は規制なし…現行だろうが、前のだろうが…

>>702
それはコミケの話しでしょうが…このスレはコミケでの軍装を話す場じゃありません。
701氏は日本での法律がどうなっているのかを聞きたいのであって、一部のヲタ基準
話しを訊きたいのではないと思います。
704C.N.:名無したん:02/01/23 10:20 ID:ejoo4jUx
まあ、1つはっきりした事は軍コスアニコス、少なくともここの人達がいくら語っ
ても結論が出ないという事ですね。
だってずーっと読んでみたけど話が平行線、少しマターリとすると煽りがでてきて
再び罵り合い、ずーっとそれの繰り返し。完全にお互いを受入不能。
ここの軍コス派アニコス派、極端すぎる。
705C.N.:名無したん:02/01/23 12:30 ID:vvKgb8PM
その「法律上なんら問題ない」という判断のもとに、盗撮やなんかが
おこなわれている現状があるんですが…。
いくら法律で決められていなくても守るべきルールはあるわけで。
合法だったら近所や街中で自衛隊の格好してても問題ないわけじゃないでしょ。
しかも、そういう輩が出てきたらまた軍装系は批判や中傷されるし。
まあその「常識的な判断」を求めても一般常識の基準が曖昧だから無駄だけど。
706C.N.:名無したん:02/01/23 13:25 ID:pqCWJEK5
あの形の帽子は元々船乗りがかぶってた物じゃないのか?
その延長線上で海軍が使うのはいいとしても、陸軍とか空軍まであの型の帽子かぶってるよね。
あと、鉄道に限らずバス・タクシーの運ちゃんから旅客機のパイロットまで、
「金取って人を運ぶ乗り物」を操作する職業って大抵あの形の帽子だよね。

>704
同意。
軍コス派とアニコス派両方に言えることだけど、該当する奴全員が2ちゃんねる見て
全員が書き込んでるわけじゃないからね。
707C.N.:名無したん:02/01/23 17:07 ID:sxoJkC1a
>>706
制帽の事でしょうか?あれはモリオンというヘルメットから来てます。あれが布
及び海豹革の帽子として17世紀に使われ、18世紀にトリコハットという帽子
になります。これがAコース。もう一つが海賊の帽子形状になり、ナポレオンハッ
トと呼ばれる形になるのがBコース。更にバーゴネットから変化したのがヘルム
・ケピ・シャコという帽子。
Aコース…陸軍の制帽として長く使われ、現在のブーニーハットに繋がります。
またウェスタンのテンガロンもこの系列です。
Bコース…海軍に使われ、WW2位まで使われましたが、現在はほとんど見受け
ません。
ヘルム…WW1時に金属化され、現代のヘルメットに進化します。
ケピ・シャコ…各流派あり。フランス型は営団の帽子の形状でフランス陸軍が採用
した形。オーストリア型は上が斜めになりオーストリアノットで装飾された制帽。
イギリス型がよく見られる制帽の形状。
基本的には陸海どちらというわけではない。但し採用は陸軍が古い。

他に軍から民間に移行した衣料は下記の通り
タータンチェック…元々は騎士の死体身元確認証明生地
セーラー…水兵のイヤホーン道具
ピーコート…甲板要員の防寒着
トレンチコート…塹壕における使い易いコート
美容整形…戦場で失われた部分を直す技術
708名無しさんイベントスタッフ:02/01/23 17:21 ID:XekXPV67
>>705
盗撮なんかは、被害者が訴えれば「迷惑防止条例」で捕まります。
が、日本国内で軍服を着用しても詐欺等を犯さない限り、身分詐称
にもなりません。法律上は、民間人が自衛隊の服装をしても何ら問題ありません。
外国では、軍隊独自の法律があり民間人が軍服を着用するだけで犯罪とする
国もあります。まぁ、パーティーやハロウィン等の場合はなぁなぁになるそうですが。
709701:02/01/23 20:58 ID:NO3zqHns
>>703
ありがとう。あなたのおっしゃる通りです。法律上、厳密にはどうなのかを
知りたかったのです。
710C.N.:名無したん:02/01/23 21:00 ID:tLlUlKCD
あげ
711C.N.:名無したん:02/01/24 09:35 ID:UXlY9AJ5
自衛隊員も公務員だから、素人が制服着れば670の「軽犯罪法」に抵触する
のではないの?
712名無しさんイベントスタッフ:02/01/24 17:41 ID:emvcIOK9
>>711
はい、適用される可能性はあります。その場合自衛隊法にその旨を追加する必要が
あります。警察官や消防士などは、警察法・消防法にその旨があったと思います。
現在の日本で「制服」着用している公務員職は色々ありますが、もっとも職務に
関しての法整備が遅れているのが自衛隊だと思います。
713C.N.:名無したん:02/01/24 18:40 ID:cWzBCX98
>>711
自衛隊は公務員であって公務員ではありません。公務員なのは曹以上
のみです。卒は一般で言うアルバイトと同じ扱いです。よって外国で
は許されない。敵前除隊(突然バイトを止める)が出来るというヘン
な国防組織です。外国では死刑か終身禁錮刑
714C.N.:名無したん:02/01/24 20:21 ID:yVMJNHMu
>>713
そうなん?
715C.N.:名無したん:02/01/25 13:00 ID:RGXrsJyW
曹以下の制服ならOKなのかな?
716C.N.:名無したん:02/01/26 00:04 ID:FCgt0TkY
>>713
ま、どーせ役に立たない足手まといがいなくなってくれるなら
それはそれで構わないと思うがね(w<敵前除隊
兵站だけだってだいぶ助かるぞ。
717C.N.:名無したん:02/01/26 00:09 ID:Mijge3ac
バブラー下士官と大卒兵隊…どっちが役に立つのだろうか?
718C.N.:名無したん:02/01/26 19:24 ID:cqhwwJOJ
自衛隊コスプレっているんかいな。
719C.N.:名無したん:02/01/26 20:31 ID:+7qr4SJN
話し違うけどサァ
『鬼畜殲滅』ってタスキかけて楽しそうに徘徊するの止めて
帝國陸軍の軍服だけなら黙ってるけどね
720C.N.:名無したん:02/01/27 08:47 ID:bE5y9i/d
>719
それって全然関係ない服(私服・なんかのコス)なの?
だったら気分悪いね。ただ、日本陸軍だってそんなタスキかけないから
軍オタから見れば逆にそんなタスキかけてる帝國陸軍は黙ってられないよ(w
なんかの漫画の珍走団コスならあるかもしれないけど。
721C.N.:名無したん:02/01/27 08:58 ID:RzyCRQ5p
>719
なんかあやしい中国兵みたいだね。
722719:02/01/27 09:29 ID:f8C2Zf87
悪りぃ、言葉が足らなかった
陸軍の(多分)下士官の制服で軍服オタがたむろってました
数年前のガタケです

サヨク系の人間じゃないんで軍服だけなら目くじら立てないんですが・・・
723720:02/01/27 22:27 ID:bE5y9i/d
>722
俺も読解力が足りなかった、スマソ。
ちなみに陸軍でそんなタスキかけることはあり得ないので、そいつは多分モグリです。
そういう「考証間違いだらけのナンチャッテ軍服」というのは軍装から見ていても少々気分が悪いです。
724C.N.:名無したん:02/01/27 23:18 ID:aliBS/rT
国民服ならそれでもOK。
あ、でも軍コスじゃなくなるか。
725C.N.:名無したん:02/01/28 19:02 ID:pRJkW5gJ
コミケに軍服を着て逝っていいの?
726C.N.:名無したん:02/01/28 19:07 ID:0ZAP8Sq4
>725
コスプレをして行ってはいけません
727C.N.:名無したん:02/02/01 12:44 ID:8DPOwpb7
ふと思ったんだけどさ。
時代劇の登場人物や戦国時代の武将だってたくさんの人を殺してるわけじゃない?
でも「俺は織田信長が好きだ」って言う奴を、こいつは人殺し野郎を尊敬してる
イカれた奴だ…なんて思わないでしょ?
戦争や武力という範疇で語ると、侍や武将が省かれて語られる傾向があるけど、
それらも同じように括って話すべきかと思った。
なんせミリタリー好きの人間はコスプレしてなくても批判されるわけだし。
だったらクラスにひとりは必ずいる三国志マニアも批判されるのかな。
728C.N.:名無したん:02/02/01 14:36 ID:eW2kXD77
>727
どっちかっつーと、戦国時代とか内戦は批判されにくい面があるよな。
729C.N.:名無したん:02/02/01 23:48 ID:UZ19lHMQ
>>727
結局は学校教育の影響だよ。小学校で日本は戦争でこんな悪い事したんだ、
戦争で多数の無実の市民が殺されてる云々…など、教育を受けそれの批判
の矛先が軍隊に向かい、次に軍服、ミリタリーファンに向かってるんだよ。

彼等は交通事故で戦争で死んだ数に匹敵する程人が亡くなっていても車や飛
行機・鉄道を殺人マシーンとは言わず便利な物と言って公害撒き散らして
いるんだから…

まあ。弱い者イジメと同レベルだわ…軍装叩き&ミリタリー叩き
730C.N.:名無したん:02/02/02 23:42 ID:jNuA7zUu
>>699

ほぉ〜え、ほえほえ。
731C.N.:名無したん:02/02/04 05:32 ID:U3USYAoe
>彼等は交通事故で戦争で死んだ数に匹敵する程人が亡くなっていても
車はヒトを殺すために存在してるわけじゃないからなぁ・・・
軍隊は抑止力、防衛力のためという理由もあるけど、目的はやっぱヒトを
殺す(相手も戦闘員の場合に限るけど)ために存在してるものなぁ。
”なにゆえ軍隊が必要であるか”という部分をスッパリ切り捨てて
「軍隊>人殺し>悪」
みたいな教育をするからアレルギーもっちゃうんだよなぁ。
732C.N.:名無したん:02/02/04 18:57 ID:K0xbl2kx
>反軍事力
隣人が全員、或いは何時までも善人であるとは限らないですからな
ロスケやチュンやチョンみたいな奴がいるのにこんな事ばっかり教えてる
洗脳組織日教組は逝ってよし

擦れ違いsage
733C.N.:名無したん:02/02/04 20:32 ID:icRDq3Ze
>731
最近の軍隊は、殺すよりもライフラインの切断が目的だよ。
人が死ぬのは二の次で、ダムとか発電所ブッ壊して相手の継戦能力を削ぐのが第一。
734C.N.:名無したん:02/02/04 22:19 ID:vyHpN1By
>731
同感。
735C.N.:名無したん:02/02/04 23:17 ID:bjB5qkI1
キン肉マンという漫画にブロッケンマン、ブロッケンJr.という超人が登場するん
だけども、あの当時にあの設定でよくやれたなぁと今更ながら思うよ。
だってあからさまにドイツ軍人の格好で肩にハーケンクロイツはいってて、
あまつさえブロッケンマンの必殺技なんて「ナチスガス殺法」だからね(笑)
いきなりネタ話でスマソ
736C.N.:名無したん:02/02/04 23:40 ID:icRDq3Ze
>735
キン肉マンのアニメがフランスで放映されたとき一悶着あったそうだ
737C.N.:名無したん:02/02/04 23:51 ID:dw2J4wpw
>>733
間接的に人は死ぬかもしれませんな
病弱でペースメーカーつけてる人とか

病院にも予備電源くらいあるかもしれんが
電気切れたら死んじゃってもおかしくない

もちろん軍隊は必要悪というのは認めますが
出来れば減らしたいもので
738C.N.:名無したん:02/02/05 00:06 ID:dtIwZ2ee
軍隊あっても互いに抑止しあってればねぇ・・・。
それで徐々に軍縮ってのが理想だけど、多分ムリだろうなぁ。
アメリカ、今度の国家予算で軍事費50兆円だとさ・・・うちの国家予算とどっこいどっこいじゃん(藁
739731:02/02/05 05:53 ID:ccAA0MDR
>最近の軍隊は、殺すよりもライフラインの切断が目的だよ。
>人が死ぬのは二の次で、ダムとか発電所ブッ壊して相手の継戦能力を削ぐのが第一。
ライフライン切断でヒトが死ななければねぇ・・・という話になるよねぇ。
ダムの管理システムのお仕事してたんだけど、ツブしたら凄いことになるよね。
740731:02/02/05 05:55 ID:ccAA0MDR
>ライフライン切断でヒトが死ななければねぇ・・・という話になるよねぇ。
ライフラインに従事してるヒトは、実は民間人多いんだよね・・・
741C.N.:名無したん:02/02/05 21:00 ID:FDPg1lQ7
このスレの住人なら良く知ってると思うけど
日本の防衛予算の殆どって人件費なんだよねェ?
742C.N.:名無したん:02/02/06 20:00 ID:mx7r0EV5
軍隊は人殺しは目的ではないよ…マジな話し。本来は敵の戦闘力を奪うため
如何に負傷させるかが基本です。敵兵に死なれるのは損(死体が放置される。
負傷兵は収容せねばならず、これに3名以上の兵員が割かれる)なんですよ。
効率的に相手の戦闘力を奪うという行為が兵器を進化(実際は民生品が軍事
に転用されたのだが…これで大儲けしたのがノーベル)させ、殺傷性を引き
上げた。また、重要ファクターとして従来の騎士道式戦争を無視し、勝てば
良しとする国が新大陸に現れた事(南北戦争である意味歴史上初の市民のラ
イフライン破壊『ジョージア海の進軍作戦』が軍事行動に採用された)が原
因。これ以前の戦争は市民が見学するお祭り的合戦だった。
743C.N.:名無したん:02/02/07 02:48 ID:etCYrzG2
好き
744C.N.:名無したん:02/02/07 12:34 ID:H/ZsVWaL
>実際は民生品が軍事に転用されたのだが…これで大儲けしたのがノーベル
これってダイナマイトのことだっけ?元々岩盤破壊のために作った物が兵器に転用
されたって話は聞いたことがある。
745731:02/02/07 12:41 ID:wURMHZu3
>742
そうだよねぇ。
地雷の敷設数や危険度を考えると742さんの仰る通りだなぁ・・・
悲しい話だけど・・・
746C.N.:名無したん:02/02/08 16:49 ID:s7F4yhsk
俺はコスプレイベントっていうのは「普段外ではできない好きな格好をできる場所」
というように考えている。だから軍装もするし、アニメやゲームのコスもしたりする。
一般人から見れば全部一緒なんだからお互い罵りあうのは止めようよ。

それと軍装する理由は格好いいからにつきるよ。だってアニメやゲームのコスだって
「その衣装を着たい」って理由でするわけで趣向が軍装か、アニメ・ゲームかって
違いだけだと思うのだけど。

>712
軽犯罪法は乱用を禁止しているはずです。
明らかに祭りや催事、演劇等での着用であれば一般的には問題ありません。
ただ、それを着て一般公道を歩いたりすると軽犯罪法に抵触する可能性があります
けど。ま、警察官についてはまぎらわしいという理由で禁止しているイベントが
多いみたいです。
747C.N.:名無したん:02/02/08 18:35 ID:jcyARPAU
イギリスのバッキンガム宮殿の衛兵って警察なの?
あれ着てみたいんだけど。
748C.N.:名無したん:02/02/08 18:48 ID:s7F4yhsk
> 747
確か軍隊じゃなかったか?
近衛兵ってやつだと思うが・・・。
749C.N.:名無したん:02/02/12 16:59 ID:o+JubQIr
先日の後楽園で、軍服(現用米軍、旧軍、ドイツ空軍、一般SSもどき)
が、メリーゴーラウンド辺りで大騒ぎしていた。
エセ軍服コスの悪いところバリバリで、非常にイヤな気分だった。
エサーイが注意しに行ってたけど、彼も可哀想なこって。
750C.N.:名無したん:02/02/12 20:10 ID:/OHgnQ+m
エセ軍服って困りますね。
しかも普通の人はエセと史実に忠実なのとの区別付かないから軍服
一くくりに見られちまう。はぁ・・・。
それにひきかえエサーイさんは骨が折れるなぁ、ご苦労さんなこってす。
751C.N.:名無したん:02/02/12 20:37 ID:LwmWKGPF
エセ軍服って?
752C.N.:名無したん:02/02/12 20:42 ID:/OHgnQ+m
>751
言うなれば「ナンチャッテ軍服」。それと、そんなことぐらいでageないように。
753C.N.:名無したん:02/02/12 20:47 ID:/OHgnQ+m
それと、としまえんは軍装禁止だから軍コスはしないように。
「第一次大戦以後の軍装禁止ってことは、日露戦争とかはいいんだな」とかいわないように。
要は軍服全般NGってことだからな。
754C.N.:名無したん:02/02/12 21:45 ID:l5Ukg1Pl
女の軍コスでなんか下品なのがいた
軍服をバカにされてるようでムカつく。
755C.N.:名無したん:02/02/13 01:45 ID:Udc1F4v6
これで、後楽園も 軍服禁止かな。
でも、軍服と、それに近いアニメコス(サクラ大戦とか)って
誰が、どうやって見分けるのだろう。
756C.N.:名無したん:02/02/13 02:44 ID:D8J5jshZ
軍歌斉唱で大騒ぎ
757C.N.:名無したん:02/02/13 08:10 ID:CmzYYY+l
>>755
そりゃ、えさーいたんが見分けるんでしょうね。
758C.N.:名無したん:02/02/13 09:20 ID:Z/1p0+1C
>756
ところでさ、なんで歌ってるのが軍歌だってわかったの?
「軍コスが歌ってたから」ってのはナシよ(藁
意味不明な唄歌ってるコスプレイヤーなら、軍コスに限らずたまに見かけるぞ。
759C.N.:名無したん:02/02/13 09:45 ID:UxHJP/yX
独特の調子だったんじゃないの。
それが軍歌に認定されるものかどうかが重要じゃなくて、「軍装が歌
うたって騒いで迷惑だった」事が問題。
758、問題のすり替えをしようとする貴方には、”スズキムネーオ”の
称号を差し上げましょう。(w
760軍装禁止前に:02/02/13 09:55 ID:4msBHlmn
コミケ並に、長モノ・放歌禁止等の「ワン・クッション」があるんじゃないの?
厨房のはしゃぎすぎやここで暴れてた「アンチ」のジサクジエーンってことも在り得るんだし。

当日、んなイベントがあったことさえも知らなかった手合なので事情はよくわからんが。
761C.N.:名無したん:02/02/13 10:18 ID:OSJIWPnF
>>749
現用米軍ねぇ。陸軍の緑のブレザースタイル制服かね。
どの部隊でどの階級の設定か判れば身元が特定できるんですがね。
案外狭い世界だから。
ウッドランドやデサートカラー迷彩のBDUだと無理だが。
762C.N.:名無したん:02/02/13 10:18 ID:UxHJP/yX
>ここで暴れてた「アンチ」のジサクジエーンってことも在り得るんだし。
ワラタ。
もしそうなら、金も暇もリスクを犯した連中に拍手したい。
服をつくったにせよ、買ったにせよそこまですりゃ立派。
760さん、やっぱり無理があると自分で思わない?

都合の悪い事は、”我々の側の問題ではない”か。(w
763C.N.:名無したん :02/02/13 12:21 ID:dJOxTyNI
昔、サクラ大戦の軍服系コスやってた。
あれやってると、ふと気づくと周りが軍装レイヤーだらけになってることが
良くあった。
みんな軍装について詳しいし、知識を深める点で、話を聞くことはかなり楽しかった。
軍服を見るのは嫌いじゃない。ただ、騒ぎすぎるのはどうかと思う。
歌の合唱もまれにあった。そんな時は、周囲に迷惑になってないか、きょろきょろしたり。
そして、はたから見れば自分もその騒ぎに乗じているように見えるのか?と考えると、
サクラコス自体からなんとなく遠ざかってしまった。

軍装も、軍装レイヤーも嫌いじゃない。
人に迷惑をかけているかも知れないと思うと辛かっただけ。
764C.N.:名無したん:02/02/13 20:57 ID:CmzYYY+l
>>758
歌っている歌が、「リリーマルレーン」や「エリカ」だったんだよ。
嫌でもドイツ軍歌って、わかるでしょ?
765760:02/02/13 21:38 ID:FbDrKfit
>>762
>都合の悪い事は、”我々の側の問題ではない”か。

「厨房のはしゃぎすぎや」を切り捨てて、後半だけをことさらに強調してくれるとは、
随分と「本格的(なナチ風味プロパガンダ)」ですな。
「もどき」「エセ軍服」であるとの目撃者氏の「鑑定」をもとに、可能性に入れただ
けだったんだけどな。

ネタ振りに随分と、「敏感」じゃぁないか。
ご丁寧にも、私が触れてもいない「服をつくった(=自作)」まで上げてさ。
766C.N.:名無したん:02/02/14 00:47 ID:yn+kurBb
>>765
軍装アホは、反論ですぐ馬脚を現すね。
ナチのプロパガンダって? ナチじゃないんで知らないんだけど。
詳しい人はちがうね。そうか、ホンモノのナチ親派なんだね。
ア〜コワイコワイ。(w
767C.N.:名無したん:02/02/14 09:26 ID:tlGDig6X
>766
ナチのプロパガンダが恐いっていう「感想」を述べるのは結構だが、それだけでは
反論になってない。反論で馬脚を現しているのはあなたも同じ事ですよ。
768C.N.:名無したん:02/02/15 13:26 ID:+U/FapLl
>>767
ナチのプロパガンダが怖いといってんじゃなくて、ナチ構成員のキミらを
コワイコワイっていってんじゃないの?
769一カメコとしての意見:02/02/15 22:52 ID:Gdf1TIno
アンチも軍装も都合いいとこだけ切り取って話しすぎ。
763みたいにマターリしてりゃいいが、手近な所じゃ765も766も煽ってるだけだ。
俺はコスも軍装もよく撮らせてもらうが、着てる物関係なくDQNはDQNだ。

>軍装
俺は軍装しててもかまわんのだが、バカ騒ぎしてるやついたら注意しろ。
俺も後楽園で歌ってるやつ見たが、偏見多いんだからそういうDQN見たら逐次
消していくようにしないと、最終的に自分たちの居場所をなくすことになるぞ。

>アンチ
コスプレってのは一般的に偏見の目で見られてるからな。お前らが軍装に対して向けてる
目が、そのまま一般人からお前らに対して向けられてる物だと思え。

>煽り
アンチ・軍装問わず逝ってよし
770C.N.:名無したん:02/02/16 02:32 ID:g/rr/niH
>764
 エリカもリリーマルレーンも、軍歌じゃありません。愛唱歌です
771C.N.:名無したん:02/02/16 02:39 ID:0jq6rKyJ

コギャル・アイドル・制服コスプレ・レースクィーン・素人

http://www.venusj.com/marumie.htm
772C.N.:名無したん:02/02/16 03:50 ID:5izjQWCj
軍服は基地外どもの憧れです。
773C.N.:名無したん:02/02/16 06:48 ID:708CKB2q
>コスプレってのは一般的に偏見の目で見られてるからな。お前らが軍装に対して向けてる
>目が、そのまま一般人からお前らに対して向けられてる物だと思え。
コスプレは理解されにくい趣味だろう。
しかし軍装に向けられるものとアニメコスプレに向けられるものでは、質が違う。
前者は、国粋主義者、ナショナリストの危険性をはらむものだからなぁ。
774C.N.:名無したん:02/02/16 10:53 ID:y2C4Ct+5
現代日本では国粋主義やナショナリストは攻撃的な集団に見られがちですからね
軍装に理解を示し手くれる方は少数でしょう
軍装したいなら自分たち(小集団)でサバゲーに走ったほうがいいかもしれません
人目につかない山奥でSSがM16振り回してたら失笑モノですが
馬鹿サヨクに抗議されたりテロリストと同義に見られるよりはマシでしょう
775C.N.:名無したん:02/02/17 20:47 ID:8exLOyxp
>>770
同意…現在でもドイツで愛唱されている歌だよ。

>>773
自治体の祭行くとアニコスは否定されるけど、軍装系は招待されてる連中がいるよ…

一般社会では軍装を気にする連中は少ないよ…ナチ系だと中国人が一緒に撮りたがる。
日本軍だと台湾系及び日本の老若男女(但し50前後はいない)。
776C.N.:名無したん:02/02/18 00:31 ID:2/2PjCcV
フゥ・・・・。
ここまでくると、まさにキチガイ領域か。
777C.N.:名無したん:02/02/18 00:59 ID:XnzuGWPN
キチガイ(・∀・)イイ!!
778C.N.:名無したん:02/02/18 08:13 ID:EPusY6ZY
>>773
質が違うといっても、どちらも偏見の目で見られているのには違いがないんですけどね。

779C.N.:名無したん:02/02/21 14:38 ID:UW9tEeEO
好き
780C.N.:名無したん:02/02/21 15:05 ID:Y4aFmsLp
好奇の視線と、警戒、危険物へ向ける視線は同じではないと思うが。
同じと思いたい人もいるってことか。
781C.N.:名無したん:02/02/21 16:29 ID:cW6Pzrxi
>>775
自治体の祭りで軍装がOKって本当?と思って検索したら本当にあちらこちらで
やってるんですね…社会に評価されるレイヤー(レイヤーなのかは疑問だが)っ
ているんだ…と思いました。
782C.N.:名無したん:02/02/21 16:38 ID:w2cfhZIo
>>780
何とか悪者を作り出さないと自分の行動を正当化できない困ったチャンだね(ワラ
783C.N.:名無したん:02/02/23 13:42 ID:uqi18dBT
ふーん。右翼多いね。
784C.N.:名無したん:02/02/23 14:20 ID:BrkR1B38
軍服着て上野で花見したときは
爺さん連中に写真撮られまくったよw
785C.N.:名無したん:02/02/23 14:31 ID:X7pV4x/p
おお、今年は軍服で花見に行きましょうかね?
786C.N.:名無したん:02/02/23 14:34 ID:W1ACdR2T
>783
右翼の意味も知らないで使ってるヴァカハケーン(ワラ
787C.N.:名無したん:02/02/24 03:12 ID:HIYNoBzk
精神薄弱なアンチ軍装が大量に釣れられてるスレはここですか?
788C.N.:名無したん:02/02/24 08:43 ID:qiXnZHML
あんまり軍服着たままオモテで遊ばないでほしいなぁ
・・・っと思ったり
789C.N.:名無したん:02/02/24 10:41 ID:ZKrR3odP
ヴィジュアル系のバンドのライブに行くと、たまに軍服いるよね。
昔、hideのライブで軍服着てるヤツがいたよ。
あと、ペニシリンのライブでも見たな。
790C.N.:名無したん:02/02/24 11:16 ID:SMl9cAlN
ヴィジュアル系てシンガーもファンもなんでナチス好きなの?
いや、悪いとは言わないけどさ、服はSSもどきなところあるくせに
ちゃっかしハーケンクロイツだけはつけてるしさ・・・。
791C.N.:名無したん:02/02/24 11:50 ID:ZKrR3odP
う〜ん、なんでだろ?
家門のロビンちゃんはラジオで「好きな服:ナチス」って言っていたしね。
ペニシリンのGISHOはモロ黒服着てたしね。
ルナ氏の杉蔵もね。
YMOやオートモッドなんかも、黒服っぽい服着てたしね。

でも、レッドツェペリンやイギーポップなんかも、ナチっぽい服着てたし、やっぱロッケンローラーはナチスがお好きなようで。
「マカロニほうれん荘」でもトシちゃん25歳がよくナチスな格好してたし(笑)
hideちゃんはナチスじゃなくて旧日本陸軍でしたが。

792C.N.:名無したん:02/02/24 11:56 ID:1Kq3RysY
ああ、だから軍服モドキが多いのかと改めてオモタ<ヴィジュ系ヲタ
793C.N.:名無したん:02/02/25 11:32 ID:XPEfAYY1
>>783
右翼って金さんとか朴さんとかいう苗字を持った方が多い政治結社でしょう…W
(オウムの村井刺殺事件の右翼はチョセンの金さんだったな…)
794C.N.:名無したん:02/02/25 12:30 ID:U1Xb5haO
話それるけど、韓国人て金と朴で苗字の七割占めてるらしいよ。
韓国で配送業やってた人がそんなこと書いた吉野屋コピペ貼ってた。
誰か見つけたら貼って。
795C.N.:名無したん:02/02/25 12:44 ID:WJS1i1u4
コミケでボーイスカウトの制服着てた奴がいたけど、あれって軍服コスに入るのかな?
796C.N.:名無したん:02/02/25 16:40 ID:pR5wiHir
>>795
それ以上にいつも思う事がある…もし、こんな人がいたらどうなるか?
軍装に関して全く知識がなく、たまたま通りかかった店先で東独のコート
・ズボン・上着が安かったから買ってきていた。それでコミケへ行った場合
はどうなるのか?(本人はそれが軍服だという事を知らない)
797C.N.:名無したん:02/02/25 18:10 ID:ERdDUaZp
その手の「何も考えていないミリタリーファッション」はコミケには山ほど
いるから全然問題にもならぬと思われ。白黒灰の『都市迷彩』上下の
奴とか、パンツァー規格帽だけ被ってる奴とか、ウッドランド+チョコチップ+
ジャーマンドロップ+旧日本軍革図納の奴とか。
798C.N.:名無したん:02/02/25 19:12 ID:U1Xb5haO
迷彩とかゴスロリとかは、最近普通に街で見かけるようになったから
コスなのか私服気取りなのか区別ができないYO
799C.N.:名無したん:02/02/25 19:27 ID:X7SMJFN0
>>797
>『都市迷彩』
スーツの事ですか(w
800C.N.:名無したん:02/02/25 20:21 ID:1zd5QNq4
>>797
『東独のコート・ズボン・上着』
これを真面目にコスプレとして登録料を払うのは馬鹿とならないだろうか?
また、スタッフは無知な単なる来客とコスプレ目的で軍装をする者(条件は
全く同じファッションであるとする)をどうやって見分けるのだろうか?
801C.N.:名無したん:02/02/25 21:10 ID:+h/qRWyC
>>799
いつでも、都市迷彩ですが何か?
802C.N.:名無したん:02/02/25 23:04 ID:rVcwb9Md
>796
安く買えるから着ているというのは日本だけじゃなくヨーロッパでは良く
あるみたいよ。迷彩ズボンをピンクに染めているなんて事までやってたよ。
803C.N.:名無したん:02/02/25 23:42 ID:d85v8xuu
>>802
コミケにわざわざ染め直したのを履く奴とか、ヨーロッパからの来客でそんな
ファッションする奴がいるのか?
796氏はコミケを想定して軍装のコス線引きを知りたいのだろう…
一般社会の話しじゃないと思うが…
804C.N.:名無したん:02/02/26 00:08 ID:spICc8F/
>803 コミケ会場で着替えている訳じゃないよね?
つまり、そこへ来るまでは一般社会で着ているって事だよね?
しかしまぁ、なんでヨーロッパからの来客なんて事になるのかね?
805C.N.:名無しレイヤー:02/02/27 17:20 ID:K1WAAOcN
結構好きです、軍服系。
イベントなんかで「かっこいい!」とか言うと、何人かの
軍服コスの方が話しかけてきます。
楽しい方もいらっしゃいますがが、中にはかなりしつこく
「軍服着てみて、写真撮らせて・・・」迫る方もいますので
ちょっと引いてます。

806C.N.:名無したん:02/02/28 20:12 ID:UzygzgPg
私は、そんな事はしない。
其処ら辺のドキュソ軍装と一緒にしないで頂きたい。
807古葉:02/03/01 06:23 ID:l2ZuKk3a
>>805
竹迫さん、まだそんな事やってるんですか?
808C.N.:名無したん:02/03/01 07:20 ID:g5Ne/nG6
「竹迫」ってどういう人でしょうか?
当方、顔も知らないのですが、自衛官の友人は「あいつとは付き合うな」と
評しておりましたので(軍事板で聞いたほうが早いかな?)。
809C.N.:名無したん:02/03/01 10:09 ID:zcJn68lm
>>808
海自の提督や海軍提督コス(同じコスでもヒゲをはやしているのは別人…ヒゲの
方はテレビにも何かと呼ばれる有名人)をやってるよ…
810古葉:02/03/01 12:46 ID:rXxHfjqX
竹迫さんと一緒にいると、変態扱いされるから付き合いはしない方が良いよ。
竹迫さんの得意技は「ねえ、君、男の人のちんちん見た事ある?」だからねー。
811C.N.:名無したん:02/03/01 13:36 ID:WB2jVbqp
竹迫さんって何者よ?
写真、うpキボンヌ。
812C.N.:名無しレイヤー:02/03/01 13:45 ID:ply0uM+5
>>807
お名前は、知りません。
ネクタイをして、黒っぽい制服でした。階級はえらい人
みたいな感じでした。たしか、海上保安庁(だっけ?)
の人と2人で話しかけてきました。
ちょっと、しつこかったと思いました・
でも>>810みたいな事は言われませんでした。



813C.N.:名無したん:02/03/01 15:06 ID:D4k3pj1p
>>812
T氏とM氏だな…
814C.N.:名無したん:02/03/01 16:59 ID:sEp+vT/9
M氏…ついこの間お話した方に違いない…。
嫌な印象は受けませんでしたよ。
815C.N.:名無したん:02/03/01 20:18 ID:WB2jVbqp
M氏って、誰よ?
816C.N.:名無したん :02/03/01 22:23 ID:47W57VOp
軍関連ということで、他の板からのコピペ

実はさ、コミケとかイベントでかわいいコスプレーヤーに列作って並んで撮影している
カメコ見て思ったんだけど、あれって軍の慰安所に似てるよなーと思った。
女の子に列作ってさ、顔の美醜や老若が列の長さに出てて、女の子側も適度なサービス
(コスプレなら肌の露出、風俗なら本番とか。またそれが人気になったり叩かれたりの
対象になる)しかも後ろの待ってる奴の事考えんと長々と撮影していたりする奴もいて。
(慰安所では遅い奴は「早くしろー」と個室のドアをドンドン叩かれたらしい)

ある軍事マニアの旧日本軍兵のお祖父さんは戦後カメラ撮影を趣味としていたらしい。
射撃も上手かったその人が語るのは「射撃と撮影は瞬間を狙うという意味で極めて
似ている」と語ってたとか。
817C.N.:名無したん:02/03/01 22:33 ID:DkeK14hv
>>814
M氏はいい人ですよ…ただ、家庭をあまり顧みないですけど…
818C.N.:名無したん:02/03/02 00:21 ID:LqutkIGm
T M を見て鳥肌実を連想してしまった(w
でも、Mに実を入れて817を読むと
「実氏はいい人ですよ…ただ、家庭をあまり顧みないですけど…」
ぴったり現実と合致するんだよなぁ・・・(藁
819C.N.:名無したん:02/03/02 16:40 ID:7QjaeTwV
>>817
確かに良い人だとは思いますが…交友関係に難ありかと。
820C.N.:名無したん:02/03/03 12:12 ID:VVcEUGBj
だれか、二二六の合わせやんない?
http://www.asahi.com/paper/national.html#SK10265
821C.N.:名無したん:02/03/03 12:25 ID:LCbhh5XG
二二六やるぐらいなら八甲田山の方が(・∀・)イイ!よ。
高倉健マンセー!
822C.N.:名無したん:02/03/03 12:59 ID:VVcEUGBj
高倉健なら、ゴノレゴやりましょうよ(藁
823C.N.:名無したん:02/03/03 22:17 ID:rx0xGz8r
>>820
あの当時の軍刀だが、ほとんど手に入らないよ…サーベルと94式…
824C.N.:名無したん:02/03/03 22:36 ID:XyY/fMrZ
>>823
サーベル軍刀は割りと見かけるじゃない?
94式は見ないかなあ?98式鉄鞘に吊環追加で其れらしく。
で、昭5式。赤裏地のマントなんかあれば尚グー。
825C.N.:名無したん:02/03/04 18:53 ID:IzUeuUkW
おもちゃのサーベル(刃入れしてないやつ)下げて町あるいたらやっぱ怒られるの?
826C.N.:名無したん:02/03/04 19:28 ID:1LFD7Yy+
>>825
目的(イベントやパーティーに行くなど)があれば、一応下げても構わない
但し、職質受けた時はちゃんと答える事。凶器(準凶器)準備集合罪は目的
罪といって、襲うなどの目的がない限り適用は受けません。指揮刀は自治体
によっては所持禁止だから注意すること。(東京・愛知・大阪はX)
827C.N.:名無したん:02/03/05 06:32 ID:Xyr1Hb/a
>>826
適確な回答ありがとう。ついでにホルスターにモデルガンというのはどうでしょう?
828C.N.:名無したん:02/03/05 09:01 ID:35D3KHkS
>>827
Xです。モデルガンは携帯して街中を歩くと銃刀法違反です。イベント会場
内だけにしましょう。

829名無し:02/03/05 09:11 ID:9sihmBq6
個人的な質問なんですが何故長物(刀、小銃)は禁止になったんですか?
刀は等身がゴムで表面をシルバー塗装(モデルガンなどが良く使うツヤや質感がの出るスプレー)
とか、モデルガンなんて弾は出ないしエア(ガス)ガンもガスと弾そしてバッテリーがなければなんの心配がないのでは
隠し持ってくる奴を防ぐためにコスする人はちゃんと申請とチェックなんかすればよいのでは
反面、時間とかなり人員が必要だが
個人的にはホルスターのモデルガンはOKです。ホルスターに限らず危険がなければ
長物も良いと思います。いくら新撰組やるろうに剣心のコスしても刀がぬいぐるみ(京都などで売っているミニ刀)
やヘナヘナなダンボール製、
野戦憲兵のカッコでもMP44やP‐08がないとなんか栄えないような・・・
830C.N.:名無したん:02/03/05 09:45 ID:6ckI/3FG
一般常識で考えろボケェ。
罪に問われなきゃ何やってもいいなんて考える事自体がすでにDQNだな。
831C.N.:名無したん:02/03/05 10:06 ID:qKm9/ei2
>>825-828
あのなぁ、そういう話はよそでやってくれ。ただでさえ軍装は目付けられてるんだからよ。
このスレでそういう話されると軍装のイメージがますます悪化しちまうだろ。
おもちゃのサーベルなんて言ってるから軍装ではないんだろうが、それで白い目で見られるのは
軍装なんだよ。現に、軍装かどうかも判らないのに830がキレてるだろ。こういうのは全部
軍装に向けられるんだよ。
832名無し:02/03/05 13:34 ID:UafQsMi5
829ですが829でのホルスターにハンドガンや長物に対しての考えは
全部イベント内でのことですよ。
街で長物もってコスする人はかなりの非常識では
と思いますが。
833C.N.:名無したん:02/03/05 13:47 ID:Y2nBAszF
>>831
法律も理解出来ない830氏がオカシイのであって相手する君も同様だよ…

>>829
コミケでの話しですか?1992年頃まではOKでした。この頃にパトレイ
バーのレイヤー(女性)で更衣室にスプリング刀を持ち込み、人に怪我をさ
せた方がおりました。無論その方は即座に警察逝きになりましたが、それ以
来長物禁止になったのです。スパイクはキャプ翼、甲冑はサムライトルーパー
です。(ちなみにスプリング刀は銃刀法違反ですからxです)
834C.N.:名無したん:02/03/05 14:17 ID:EMvUiMMn
モデルガンなしのホルスターのみはOKですか?
835C.N.:名無したん:02/03/05 17:22 ID:AKBxUAHg
OKなのでは?
836C.N.:名無したん:02/03/05 17:41 ID:syKf7SLd
>>834
ホルスターやライターを規制する法律はない…
837C.N.:名無したん:02/03/05 17:46 ID:hz5gRzjr
耳飾りのない、ちぃでもOKですか?
838C.N.:名無したん:02/03/05 17:46 ID:hz5gRzjr
OKなのでは?
839C.N.:名無したん:02/03/05 17:47 ID:hz5gRzjr
コートの中が裸でもOKですか?
840C.N.:名無したん:02/03/05 20:19 ID:yxPAKDtf
      . ――_____    __、
      |     、ヽ|^^| ̄:.ヽ
     /)::. . ―_Y―-ヽ::./__
    /ヽ/  /^       \___
   ヽ /  /           ヽ\
    /   / / | | |  | | | | || ヽ |
   /   /| /从ノナナヽ| |ナナ|| //
  / / // ヾ / . ┬、  .-、ゞ/Y|V|/
  |/| | |  | | |-'│  |-i | //V| |
  | |从 | || | ゛- ' _'`"ノ| || |
    |从|从 ト   ∨ /从 |V
    /|| ̄ ヾヽ|   T ̄^ヾ^// \
  / ‖| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|  \
/     | >>839さん、あのね |  |
|   \ |  回線切って   |   |
|   ヽヽ|   首吊って氏ね  |〃−
\   ミ(  )           (  ) =/
841C.N.:名無したん:02/03/05 22:05 ID:qKm9/ei2
>>837-839
ジサクジエーン
842C.N.:名無したん:02/03/05 22:40 ID:usneC80R
そう言えば、ハーレー乗ってるおっさんでアメリカのポリスのかっこうしてるが
たしかにホルスターを付けている。中には地図を入れてるらしいけど。
でもバイクを降りて町歩いてもおまわりさんは何も言わないのかなあ?
OKですか?
843C.N.:名無したん:02/03/05 23:13 ID:qJELW4kv
>>840 841 皮肉も分からない低脳スレ住人(プププ
844C.N.:名無したん:02/03/06 00:18 ID:Iz+TWRt7
>>842
日本にPOLICEはないですからねえ…
警察・警視庁・県警はあるけど…
それに外国のサイレンは青だから問題なしです。
ハーレーだけじゃなく、パトカー乗ってる方もいます。
基本的には軍隊やアメポリの格好は冗談で済まされてますよ…
大体下手に法規制やったら幸福追求権の侵害だからねえ…
治安に害がない限り規制されないし、何も言わないのが普通。
これはアニメのコスでも同じです。
845古葉:02/03/06 00:19 ID:sUi9rDeG
三浦さんは確かにいい人だ。
あの人の彼女になる人達は、みーんな問題有りだけど。
ちなみに、竹迫さんは元自でも現役でもありません。
位の高い階級章を着けて威張っているだけの人。
何故にボッキしながら写真を撮るのか?
846C.N.:名無したん:02/03/06 06:26 ID:OwD0O+Op
>>844
ありがとう。回転灯はアメリカは確かに青だけど、厳密に言うと余分なライトは
違反らしいね。まあバイクは見逃してるけど。パトカーで青でも回転灯回すと
ちょっとヤバイかも。アメリカのカリフォルニア・ハイウェイパトロールの
かっこうしてる人いるけど、あの場合ホルスター付けると拳銃むき出し状態で
さすがにグリップ丸出しは注意されるのだろうか?
847C.N.:名無したん:02/03/06 12:57 ID:p4xi4IFp
>>828
はあ?
モデルガン(SPGとかSMGトカの刻印が入ってるやつな)
持ち歩いて銃刀法違反だあ?
何処をどう解釈したらそうなるか教えてくれ。
何条の何項かも教えてくれると助かるぞ。
家にある銃刀法の中にはそんな事は一つも書いて無いんでね。
黒い金属製の拳銃のモデルガンを持ち歩けばそりゃ捕まるわな。
存在そのものが違法だから。

>>833
ふうこじのコスで木刀を振り回した馬鹿が原因だったと思うが?
パトで、模擬刀って何?

ネタにまじレスしちゃった?
逝って来ます
848C.N.:名無したん:02/03/07 01:40 ID:XrQzVdeg
 竹○議長(笑)は大宮のイベントにもよくいるね。海自出身の統合幕僚
会議長のカッコしてる。海上幕僚長ですか?と聞くと胸の会議長章を指し
ながら色々指導される。アメリカ海軍と間違えると怒られた。←事実
 会場内を警戒する目(=物色)で御覧になって居られます。
 大宮じゃ、イベント終わって私服に着替えた子に声掛けて写真取っ
てるよ。ボッキしてるか知らんけど。JCCのスタッフ、と本人から聞いた
ことがある。

以上。
849C.N.:名無したん:02/03/07 01:45 ID:MyjUtmOA
右翼は赤色回転灯おおっぴらにつけてても黙認だしな。

法律や警察なんてしょせんそんなもんだ。
850名無し:02/03/07 08:34 ID:KVhdlUq3
誰かイベントで小銃(SMGなど含む)持ってもセーフになる方法教えてください
エアガンの型とってゴムや木で作るとかはダメ?(でもめんどいし、リアル感が)
851C.N.:名無したん:02/03/07 09:39 ID:6+1Z1sR/
右翼は極左を抑え込むのに必要な存在だから
よほどの事件を起こさない限りは放置プレイ。
852C.N.:名無したん:02/03/07 10:19 ID:FopMHrV7
素朴な疑問
SATって軍コスのほうに入るんだろうか?
853:ゴゾウ支援連隊旗艦はるみ:02/03/07 10:48 ID:j0LyrcMC
>>850
コミケの事を言っているのかな?あそこは作り物でも銃関係はNGだぞたまに勘違いが
手作りの銃持ち込んでりけど、それ以外のイベントなら大抵持ち込み可だよ
でも最低限マナーは守りましょう(銃口人に向けないとかエアガンに弾装填しないとか
トリガーに指かけないとか)
854C.N.:名無したん:02/03/07 11:25 ID:Li6g9L4I
やはり98式軍服はかっこいい!
http://members.tripod.co.jp/ijan/uniform-colonel.jpg
855古葉:02/03/07 11:43 ID:VTI9AcIt
竹迫さん、最近はコミケの打ち上げにも呼んでもらえないみたいです。
元自のストーカーと一緒になって、女の子に粘着するからだそうです。
自分のした事で、間違いがあっても非を認めず、反省もしない人に世間が冷たいのは当たり前です。
856C.N.:名無したん:02/03/07 23:37 ID:yy4LcND2
>>847
君は銃刀法を知らなさすぎ…では聞くが、銃刀法のどこに金属分離バレルはダメ
と書いてあるのかな?銃刀法には本文以外に運用に関する規則や法令があるんで
す。模造刀や真刀、モデルガンにはそれぞれ別の規則が存在するの…これは、
市販の六法見ても載ってない。自分で調べるしかない。ちなみに黒いのは所持は
禁止じゃないよ…但し材質の都合で30年以上ガンブルーに晒せれると朽ちてし
まうけどね…これを止めるには金メッキする事
46年規制品は製造・売買・譲渡が禁止
52年規制品は製造・売買が禁止
857847:02/03/09 04:08 ID:xs51x08Y
>>856
うん、銃刀法で違反と行ったのはおれじゃないよ。
だれだろ?
構造に関する制限がなされているのは、総理府令だねえ。
模造銃、模擬銃に関するものならうちに全文コピーがあるよん。
ちなみに、だ、金属製の拳銃のモデルガンは白色または、黄色にする必要がある。
金色というのは銀色に、クリアーイエローを塗装したものがほとんどで、
金メッキなぞ数えるほどしかないんじゃなかった?
銀はNG。
黒い金属製の模擬拳銃、模造拳銃は所持禁止。
これは銃刀法に定められている。

一般的なプラスティック製のモデルガンであれば、
持ち歩いても銃刀法に違反することはない。
ただ、警官に職質されたときの受け答えによっては、
軽犯罪法を適用されるかも。

46年は主に拳銃型、52年は長物に関するもの。主にだからね。

ちなみに、両規制においても日本国内で製造することは
申請が必要ではあるができる。輸出用だけどね。
エアーハンドガンの金属化に関してはここでは語らないことにする。
未だだれも摘発されてないから判例が出るまで、こうだ、とは言い切れない。

ASGK加盟企業の開発担当なんぞやってるといやでも詳しくなるよ。
ま、856が黒い金属製のハンドガンを所持してないことを祈る。
もし持っていたら所轄に持っていって、違法かどうか聞いてみ。
悪くても罰金ですむから。
長文スマソ。
858C.N.:名無したん:02/03/12 00:25 ID:Rphv10X5
好き
859847:02/03/12 01:20 ID:1DyG6Yvu
軍服コスが好きだ。
860C.N.:名無したん:02/03/13 10:20 ID:2TcJX6vg
軍服コスカッコいいvv
女で身長無いから出来ないけど…
ナチスとか集団でいると迫力有つていい!!
861C.N.:名無したん:02/03/13 11:43 ID:ulrJ1INE
>>860
あたしも!同志ハケーン?
軍コスしたいよぅ・・・女子だけど・・・
862847:02/03/13 14:41 ID:EDQ4u2Kd
183cmで、むかしナチコスやってたけどねえ。
最近のナチコスって、やたら階級の高い人が多いような
863C.N.:名無したん:02/03/13 15:20 ID:fBtWveo6
20代で上級大将とかは止めて欲しい。
864ラインハルト・フォン・ロー円グラム:02/03/13 15:23 ID:ON3owrhX
20歳で元帥になりましたが、何か?
865名無したん:02/03/13 18:32 ID:MPevxOD1
少尉、少佐ってどの程度の役職なの共に尉官と佐官で階級は高いと思うが
少が付くものって結構若い人が多くない?映画や漫画などで
実際そうなの?
866C.N.:名無したん:02/03/13 20:14 ID:EjAE7YCj
士官だけで言うと、上から順に
大将・中将・少将・准将・大佐・中佐・少佐・大尉・中尉・少尉だ。
一番上に元帥とかある場合もあるけど。
867C.N.:名無したん:02/03/13 20:20 ID:ciyFw1eX
シュトロハイム少佐(ジョジョ)
クウ・エアハルト少佐(デ・ジ・キャラット)
草加拓美少佐(ジパング)
あと、ヘルシングの総統代行こと少佐(藁
ストUのガイルも少佐だっけ?
868C.N.:名無したん:02/03/13 20:25 ID:f7hTx6F5
>>865
日本陸軍だと士官学校出の少尉で20歳位。そこから順当に逝って30代
始めで少佐。戦時だと26,7歳の少佐も。
ただ無学歴ノンキャリ将校だと40代、50代の尉官も。
少佐だと中央官庁の課長代理くらいかなあ?偉さとしては。

戦時のドイツ軍だと30代の将官も結構居た様。
869C.N.:名無したん:02/03/13 21:07 ID:meAnJWuy
>>868
日本軍の場合、士官学校出は37歳で原則少佐に昇進します。
その後は定年まで少佐だけど…だから昔から鈍行大尉に万年
少佐という。
870名無したん:02/03/13 22:30 ID:Lmd+BbAp
なるほどやはり少尉だと20代で結構若いんですね(士官学校出だと)
逆に佐官はある程度歳が必要ですな。
でもアニメのガンダムのシャアってたしか少佐
30代には見えないような〜
871名無したん:02/03/13 22:32 ID:Lmd+BbAp
>866
准尉ってどこに入るんですか?
872C.N.:名無したん:02/03/13 22:55 ID:znc5Jcet
軍ヲタは怖い怖い・・・。
873C.N.:名無したん:02/03/13 23:08 ID:f7hTx6F5
そうでもない。
怖いのは社会性の無い奴。
874C.N.:名無したん:02/03/13 23:09 ID:pqXrtNne
准尉は下士官の最上位で、少尉の下でしょ。
875C.N.:名無したん:02/03/13 23:14 ID:i3aZGZLO
>>872
チンピラやヤンキーの方が怖いよ。
軍オタはメンチ切らないからまだマシ。
876C.N.:名無したん:02/03/13 23:15 ID:1unhxP4K
>>870
南北戦争時代だと20代で臨時将軍がいるよ…
カスター、スチュアート、フォレストなど
877C.N.:名無したん:02/03/13 23:16 ID:f7hTx6F5
878C.N.:名無したん:02/03/13 23:17 ID:1unhxP4K
>>870
追伸…シャアだが1年戦争時は20歳だよ
879C.N.:名無したん:02/03/13 23:22 ID:f7hTx6F5
>>878
ルウム戦役で戦艦5隻沈めたのと、ジオン軍内部のダイクン派の引きで
少佐。ガルマの死で左遷されるもキシリアに拾われて中佐。
だったっけ?
で、終戦時に大佐かあ・・・、すげーな。

でもCCAの時もN・ジオン総帥のくせに大佐だったなあ。
カダフィか?
880C.N.:名無したん:02/03/13 23:25 ID:pqXrtNne
ラインハルトはアスターテ星域会戦で
2万隻の艦隊で4万隻の同盟軍を破って、
20歳で上級大将から元帥に昇進だよ。
881C.N.:名無したん:02/03/13 23:30 ID:f7hTx6F5
>>880
ああ、ミュツケンベルガー元帥の「一介の大将にすぎん」と言う台詞で
仰け反った覚えが・・・。
882C.N.:名無したん:02/03/13 23:59 ID:wyNNm18o
俺、ゴゾウが写ってる写真もってるよ
UPしようか
俺もいいかげんウザく思ってたところだし
昨日でいなくなるって逝ってなかった
まだこんなことやってんだ
883名無したん:02/03/14 13:49 ID:reY4NoeW
軍装コスってやっぱ分けると大きく2つで
礼服派と野戦派かな
884C.N.:名無したん:02/03/14 14:03 ID:xdqMscpk
ナチとその他というのわ?
885名無したん:02/03/14 14:23 ID:reY4NoeW
ナチ擁護って訳じゃないがナチだけ特別は良くないのでは
他の軍隊だってひどい事したし、当時の親衛隊、国防軍の軍人さんは自分の国を守る為に戦ったんだし
どこの国軍隊も同じだよ
でも、まあその国の事を知ってコスしないと外人さんに痛い目にあったりするかも
886C.N.:名無したん:02/03/14 14:36 ID:xdqMscpk
ナチの制服好きなんだけどね
好きだからこそ、上級将校ばかりというのはねえ
ナチは正規軍では無いという理由で、わける事もできるなあ
SDまんせー


887C.N.:名無したん:02/03/14 15:25 ID:WvOR3d9s
見栄え重視派と考証再現派じゃないのか。
見栄え重視だと派手派手しくしたがるから肩章キラーン勲章イパーイの
綺羅星将軍になる。考証的にありえない組み合わせも全然気にしない。
考証再現だと自分の年格好も条件に入れて、何年のどの部隊で
階級はこれ、よって貰える筈の従軍章はこれとこれだけ・・・と絞る。
私見だが、コミケの場合、西館広場で気どっているのは大抵前者。後者は
東館のメカミリ島で交流している事が多い。
888名無したん:02/03/14 18:30 ID:BEC5AqaP
>887
正解!
次は10万円の問題にチャレンジしますか?
889ろんどん:02/03/14 18:31 ID:yv++vFij
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
890名無したん:02/03/14 19:03 ID:BEC5AqaP
>887
888は別にからかってる訳じゃないねいですからあしからず
今日ミリオネラが入るからつい
でも、やはり西館はそういった輩が多いですか
自分が行くときは気をつけていきます。
891C.N.:名無したん:02/03/14 19:29 ID:3qzeoByF
俺は軍服は好きで、ドイツの国防軍まではいいんだが、親衛隊は好きじゃない。
どうも軍隊みたいな「熱さ」を感じないんだよなー。組織の雰囲気もルーン文字を
襟章に採用したりとか、ヒムラーの「北欧神話の騎士団」的妄想を無理矢理具現化
したような感じだし。なんか(少なくとも組織の雰囲気は)個人の妄想でできあがった
道楽組織って感じが拭えないんだよな。
まあ服のデザインはかっこいいと思うが、特別着たいとも思わないな。
892C.N.:名無したん:02/03/14 22:59 ID:FSetfIGZ
>>891
あれが好きな人はそのある種の如何わしさが好きなんじゃないの?
漏れはナチなら党関係の褐色が良いなー。

まあ日本陸軍専門なんだけどね。地下足袋にゲートル(藁
893C.N.:名無したん:02/03/15 08:19 ID:WU6q17Ic
>>882
お願いします。
それを望んでるのは私だけじゃないはずだから。
関係ないスレまで乳とか書いてきてすごいヤなんです。
体型とか自由なのにAは氏ねとか言われてる子も可哀想だし。
自分スレにだけいればいいのにといつも思う。
エスカレートしすぎた人は多少痛い目見るべきではないでしょうか。
お願いします。貼って。
894C.N.:名無したん:02/03/15 11:07 ID:NG3079AM
>>893
それも他所でやれ
895C.N.:名無したん :02/03/16 10:11 ID:L11Q/mlE
>>875
偉そうに、メンチ切って闊歩している親衛隊コスもいます。
それこそ、「自分は選ばれた人間だ」といわんばかりで、薄笑み浮かべながら、周りの人を見下したような感じで、とても嫌でした。
こんな人は、イベントに来ないで欲しいです。
896C.N.:名無したん:02/03/16 10:34 ID:A/mlk4ck
>>895
そういう奴はたいがい実社会では下請け子会社の末端労働者だったり
するんだな…w
897C.N.:名無したん:02/03/18 18:27 ID:bkbZ6ft2
>>895
結局ロスケに負けたくせに何が『選ばれた人間』だ、と問いつめてやれ(w
898C.N.:名無したん:02/03/18 21:56 ID:tJz9RuRU
>>897
WW2フランス軍やポーランド軍をやってると「敗戦国」と嘲笑うナチコス野郎
がいるそうだが敗戦国はお前だろ。
899C.N.:名無したん:02/03/18 23:18 ID:6FAtsGs6
>898
『連合軍>ドイツ>フランス・ポーランド等』ってことで。
しかし、「お前だろ」と言う我々も敗戦国(藁
900ヨーロッパの解放者:02/03/19 17:38 ID:bk2wuOLU
ソビエト軍マニア居ないかぁ〜〜〜
救国の英雄 同志スターリン閣下に忠誠を誓う者は居ないかぁ
901C.N.:名無したん:02/03/19 19:57 ID:Xbo.Lkcs
>>895
そのナチ野郎、金色のカフタイトルをつけて、
徽章ジャラジャラの小太りのオッサンでしょ?
心当たりあるよ。
902C.N.:名無したん:02/03/19 21:38 ID:zIygcUys
>>901
違うよ。
私が見たのは金色じゃなくて銀色でしたよ。
襟に髑髏がついていました。
903名無しさん@お腹いっぱい:02/03/19 23:33 ID:oJxjeEMg
>900さん
現用で良ければ(藁
二次戦の頃のは、下っ端使用のルバーハとギムナスしか無い・・・
ヴィクトリーパレードのか将校用があれば・・・
904C.N.:名無したん:02/03/20 11:36 ID:Fdd3u8IQ
ソ連軍はたまに見ますね。何軍なのか解らないけど、濃い緑の服に
金のベルトを腰からかけてて、上着に勲章がジャラジャラ付いてます。
ところで、何でソ連軍て他の国に比べてあんなに服に勲章付けるんでしょうね?
見た目にも凄く重そうですが・・・。
905C.N.:名無したん:02/03/20 14:06 ID:rwI4nSg6
>904
 勲章じゃねーです。ほとんどが記念メダルの類です。
 表向き、万民平等なんで、あーいうモノで差をつけないと、
 国民がやる気を出さないんです。朝鮮もいっしょ。
906C.N.:名無したん:02/03/20 15:59 ID:qRQoAniI
>>905
米国はもっと凄いよ…勲章制度はない(褒章メダルのみ)。外国政府から貰った
場合、国会の承認が必要です。
907904:02/03/20 20:17 ID:Fdd3u8IQ
>905
記念メダルなんですか。私は軍とかはほとんど解らないので、
海軍の船=戦艦
軍の飛行機=戦闘機
大砲の付いたキャタピラの車=戦車
軍曹=鬼(藁
程度の認識しかないもので・・。ああいうメダルは「記章」でいいのですか?
908C.N.:名無したん:02/03/20 21:27 ID:SQVKgVig
>>907
記念メダルは戦争に従軍したとか、国の式典に参加したとか、赤十字に寄付をしたとか、
国家に寄付したり功績を上げればくれるよ…軍隊や民間は関係ありません。ただ、軍隊
はこれらの条件を満たし易いので貰える頻度が多い。
909C.N.:名無したん:02/03/20 23:51 ID:pQ3bAJtU
ほうほう
なんだか勉強になる
910コス板ヲチ君 ◆1MsEUh5.:02/03/21 18:03 ID:pUB06ggY
しつも〜ん!
煽る気は無いのですがふと思ったことがあるので。

最近ドイツやスペインあたりのネオナチサイトをふらふら見てました。
で、日本にもそういう団体はありますよね。

過去レス中にはナチ万歳とまで逝かなくても
報道されてる内容がすべて正しいわけではない、という
若干擁護するようなものも見かけました。

ナチの軍装コスをする人たちは思想的にも
そういうネオナチ的なもの(外国人排斥等)に同調しているのでしょうか。

先述のとおり煽る気は無いので
問題が無い範囲で返答いただければ結構です。よろしく。
911ヨーロッパの解放者:02/03/21 19:12 ID:8hyJO8TY
>903
おぉ 本当に反応があるとは思わなかった!
お互い頑張りましょう

>904
記念章が多いいですね、大体その関係の作戦に参加すると貰えます。
勤務状態や技能なんかでも貰えます、式典参加だけでも・・・。

>910
軍服趣味はコレクション研究系とコスプレお遊び系に分かれますが
極初心者か逝きすぎた研究者を除くとマターリ系が多いですね
差別や言掛りをつけられる事が結構多いので迫害される人の気持ちも
よぉぉぉく判って外国人関係の人に対する配慮は結構しますよ。
一面軍歌を歌ったり威勢の良い事言っていても人の目を結構気にして
なかなか声を掛けられない人です、集合していない状態の人を観察すると
あっ楽しそう・・・ても避けられるんだろうなぁ〜等と寂しくコソコソと歩きます。
まぁ 要するに自分自身の表現を軍服でしか出来ないだけで内面はナイーブです。
無理には言いませんが温かい目で見てあげてください。
912C.N.:名無したん:02/03/21 20:08 ID:zqPiBKLg
>910
俺はドイツの場合軍しかやらないし、やるときも党員章は付けないです。
WWUのドイツに関しては、軍は好きでも党は嫌いっつータイプです。
ヒトラーも嫌いです、バカだから(藁
あくまで「軍装」が好きなんで。元々「軍人は政治に口出すな」って考えなんで
軍政官とかもあんま好きじゃないし、職業軍人が好きなんです。
軍装やってる人は勢いで「SSかっこいい」ってやってる人多いけど、
俺はそこんとこは線引きして、軍じゃない服は着ません。
まあ俺みたいなのはごく少数でしょうが、こういう奴もいるって事で。
913C.N.:名無したん:02/03/21 21:42 ID:7GfGHbpw
>>910
WW2ドイツ軍の中でも参謀や将軍クラスは現在のドイツでは反ナチの英雄です。
マジな話しね…

それはともかく、ナチの服(黒とか褐色の制服)は正しく言うと軍服ではありま
せん。あれは民間人(日本風に言うなら自民党とか民主党、共産党と書かれたブ
ルゾン着てビラ撒いてる方々)ですから単なる制服なのです。学生服や鉄道系の
分類です。もっともこの事を幾らお話ししてもご理解いただけないのがこのスレ
を荒らす方々ですが…軍装とナチコスは違うという事、ご理解頂ければ嬉しいで
す。
914コス板ヲチ君 ◆1MsEUh5.:02/03/21 23:21 ID:XK.gTUnw
私の変な質問(ニガ藁)に返答いただきましてありがとうございます。

特に数年前よりEU側で台頭してきているNationalism等に
同調してるわけではなさそうですね。
まあ、それを調査して私が何かするわけじゃないんですけど。(w

・・・日本でも外国人排斥っぽい雰囲気になることがあるじゃないですか。
(2ch内でもそれに近いスレがあるし。ニガ藁)
もしかしたら特定の軍コスしてる人たちもそういう思想なのかな、と思ったのでした。
915C.N.:名無したん:02/03/21 23:48 ID:I44nMUHM
ここって何気に為になるなぁ
916C.N.:名無したん:02/03/22 09:27 ID:nKcTk4Ig
>>914
このように覚えると良いよ…
現代の右翼…元暴力団
ナチの黒服でメンチきる奴…(全部ではないが)最下層労働者
軍服…単なるコスプレ(アニメが好きなのではなく軍服が好きなだけ)

日本での近代コスプレ(昔からの仮装とは違うオタク系コスプレ)としては
最古参クラスです。1960年代からその存在が確認でき、コミケでもコミ
ケ史の中に81年に軍服コスが目立つようになったと書かれる程…コスプレ
がコミケで目立つようになったのは78年らしいけど…
917C.N.:名無したん:02/03/22 09:32 ID:nKcTk4Ig
軍装コス・2代目
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1016757086/l50

新しいの作ったから皆さん引越しましょう…
918C.N.:名無したん:02/04/18 03:08 ID:TcAncSX2
(;´Д`)ハァハァ
919C.N.:名無したん:02/05/05 09:26 ID:ixLgtRlA
見たい
920名無したん@:02/05/11 01:30 ID:h3bEJ1Cg
そういえば最近話題になってるキタの国のコスってみかける?    
いてもおかしくないと思うけど。>905
921C.N.:名無したん:02/05/11 10:05 ID:g1UDPRVM
922C.N.:名無したん
age