お勧め包丁の教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
142サルベージ君
92 名前: ぱくぱく名無しさん 投稿日: 2001/07/06(金) 09:31

ヘンケルの牛刀とは、家庭向きに安く売られている三徳包丁ではなく、
1万円くらいする、プロ向けの、文字どおり牛刀を指すものと思われる。
フランス料理の料理人等が、よく使用しているので、あこがれて買おう
とする人がいる。
しかし、西欧の牛刀は、肉を切ることを主な目的として作られているせいか、
刃が厚めで重い。
日本の家庭料理は、野菜をきざむのが主で、肉を切る機会はあまりない。
したがって、日本の家庭料理には向いてないというのは、一つの意見としては
正しいと思われる。

また、木屋の包丁の値段設定が高めであるというのも、間違いではない。
木屋の包丁は主に日本橋の直営店や有名デパートで扱われている。
料理人で、木屋の包丁を、自分で買って使っている人は、贔屓目で見ても非常に少ない
と思われる。
例えばエーデルワイス鋼の18センチの三徳包丁が1万円以上するが、他社のモリブデン
鋼や、440系のものであれば、かなり安く買えるはずである。

こういうのもメーカーの特徴だと思います。異論はあるかもしれませんが、情報としては
人によっては有益なのではないでしょうか。
若い奥さんで、ヘンケルの21センチぐらいの重い牛刀買おうと思っている人、結構いますよ。