料理板正常化委員会ですよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
365ぱくぱく名無しさん
1です。
 料理の概念が人それぞれ違うことは承知しています。ですから「私としては」と
前置きしてお話しているつもりです。私が自分の基準で削除依頼することや、料理
板の廃止を願いでたとしても、個人の希望の範囲を超えることはないことは2ちゃ
んスタッフも判っているでしょう。一部の方の心配にはおよびません。
 設立時にも私が誘導レスを付けることについて住人から批判がありました。私と
しては「ここは料理板ですよ。」と促がすことで新しい板の方向を形づけたいと考
えていたのですが、逆効果という意見にしたがってやめました。
 優しい雰囲気の掲示板としては当初上手く機能して良いスレッドが沢山できたこ
とは本当に良かったと思っています。板独立要請時から私の調味料やマヨネーズ批
判に対する荒らしスレッドもありましたが住人のおおらかな対応で事無きを得まし
た。
 問題は最近の雑談スレッドの乱立です。以前の食べ物板状態に戻ってしまい料理
スレッドが読み難くなってしまっていることです。

>357 ぱくぱく名無しさん
>素朴な疑問なんだが、この板のどのスレッドでコンビニやファーストフードの
>話題だ出ていたでしょうか? ほとんど出てないと思うが。
 言葉がたりませんでした。料理を作りたいというより旨いものが食べたいスレッ
ドが増えたと思っています。簡単に食べ物が食べられる時代ですから手間暇を掛け
た料理より調味食品プラスαを料理と考える厨房さんがこの板に多くなっています。
コンビニやファーストフードの話題ということではなくコンビニやファーストフー
ドに親しんでいる世代の存在を無視できなくなったという意味でした。

>358 ぱくぱく名無しさん
>今晩も1はくるのでしょうか?
 私の立てたスレッドですから、遅くても必ず読んでいます。只昨夜のように大量
のレスに対しては対処が難しくなってしまいます、一人1レスにして頂けばコメン
トできたかも知れません。

>360 ま、繰り返しだけどねさん
>最低限、有志ってのはやめてほしいな。
>呼ぶのも名乗るのも。複数いるみたいじゃん。
「発起人」では私より尽力されてきた方に失礼なので「一有志」という立場をとっ
ています。実際食べ物板からのメンバーには熟達した素敵な人達が多いです。私の
立場はそのような人達の居心地の良い板にしなければと思っているだけです。私の
料理の概念も食べ物板時代の彼らへの憧憬が根底にあるのです。