701 :
ぱくぱく名無しさん:
パン教室のマイスタークラスに通うようなセミプロ級の方々はやっぱり毎日ようにパン作りをなさって
研究されているんでしょうか?
ここを見てたら食べてみたくなって、初めて天然酵母パン焼いてみました!!
いやー、バランスが難しいッスね。今回のは酸っぱくなっちゃいました・・・・・・。
なんつぅか、焼きたてホカホカの匂いも「お酢」の香りで。(トホホ
ウマーの道は険しいですね。
にしても、このパンどうしようかなあ。
強過ぎな酸味を抑える食べ方って、どなたかご存知ないですか?
>>702 サンドイッチにするがよろし。 酸味がウマー。
>>703 サニーレタス&ハムで食べたら( ゚Д゚)ウマー
ガーリックオイルもつけてみたら更に( ゚Д゚)ウママー
でした!!天然酵母にハマりそうです。
自家製酵母なんですが、
腐敗なのか発酵なのか、かなり微妙なんです。
水と粉を継ぎ足してしばらくすると綺麗に膨らむし、
パンにしてもちゃんと膨らむんですが、
酵母自体の匂いが微妙……
臭くもないけど、いい香りでもないって感じで。
なにか良い判別法はないでしょうか。
現在、焼いたパンを食べてみて人体実験中。
自己レスです。
食べて一昼夜たちましたが体調は良好。
酵母種自体の匂いも、少しずつ良い方向にシフトしている気がします。
このまま安定することを期待しつつ報告。
707 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 14:32
このスレみて自作酵母にはまりました
家にあった酒粕と紅茶でそれぞれ酵母起こして
パンつくりますた(゜д゜)ウマー
酒粕や紅茶に水入れただけで
物体から生命体に脳内変換されて愛しく思えるのが(・∀・)イイ!
ペット飼えないおいらには
かわいい存在だー
708 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/12 16:11
>>702 酸っぱくなっちゃったのは酵母が増える時間が掛かりすぎたかな
(寒いからねえ)
糖分を増やして、空気を頻繁に入れてやると早く増えて
力の強い酸っぱくない酵母が出来ます。
何の酵母起こそうとしても必ず2,3日目でくさーくなってしまう_| ̄|○
容器、煮沸消毒してる?
711 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/19 18:43
液体酵母ってどうしたらいいのかな?
パオでやっていたんですけれど、
なんか上手くいかなくって、
液体の状態で継ぎ足していった方が長く使えるとか、
焼く時も簡単だとか聞いたのですが、
詳しく聞き忘れちゃって。。。
どんな風にしたらいいのかな?
712 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:26
母が天然酵母で作ってるんで
ホームベーカリーを買ってあげようと思うのですが
天然酵母の一時発酵はできないのでしょうか?
713 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/21 00:40
このスレみて、1年前にフルーツで酵母発酵させてたの思い出した。もう酒になってるかなw
>>711 パオの本は読んでないけど、元種よりもエキスのままで水を足して
いった方がいいってことじゃないかな?
>>712 一次発酵は天然酵母コースにあるよ。.
それだけやろうと思ってもだめだけどね。
元種起こし機能を使えば発酵だけできると思う。
>716
ナソの天然酵母機能つきのHBは、種起こしモードにすると、
庫内を35度程度に保ってくれますよね。
酵母を最初に起こす時や、生地をただ発酵させるには
かなり都合のいい温度だと思うのですが、お母さんはそれでは駄目だと?
おかあさんはどういう酵母を作っていらっしゃるんだろう……?
なお、私の場合は、自家製の酵母ではHBで上手くパンが焼けません。
捏ねや発酵は任せられますが、その後のガス抜きなどが
乱暴なせいか、膨らんでくれません。
一次発酵終了後に生地を取り出して、その後は手作業にしてます。
それでも捏ね機と発酵機を買うよりは安かったのでいいか、と。
HBに全部任せる時はイースト使ってます。
せっかく親孝行するんだから、
する方もされる方も気持ちよく行くといいですね ) ´ー`)
レスありがとうございます。
母はがんこなので、できないという前提で
説明を読んでいるのでしょう。
先にホームベーカリーを買って、それでできなければ
発酵ポットも買うということで落ち着きました。
719 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/21 14:30
>>718 お母さんはホシノのことを言ってるの?
果実の酵母などはHBじゃ無理だよ。
721 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/21 17:57
>714
それからどうやって、生地にしていけばいいの?
水分量とか、どんな割合で?
>>721 普通にエキスとして使えばいいかと。
作り方は720さんが紹介してるサイトに激しく詳しく書いてあるよ。
自家製の天然酵母を使ってHBで焼くのって、コツがいるけど
検索してみるといくつかサイトがあるよ。
わたしはドライイーストコースでながーい予約で焼いてる。
天然酵母コースだと、スタートおしてもこねてくれないんだよね。
試行錯誤したらなんとかふくらんだよ。
724 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/23 19:37
>722
ありがとうでしたM(__)M
分かりました!早速作ってみます。
725 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/24 01:15
天然酵母で下痢した人いる?
>>725 ヤヴァイかなと思われる酵母でも
下痢はしなかったw
漏れの腹が丈夫だからと思われるが・・・
でも心なしか便秘が改善された気もする・・・
今日米糠もらったの試しに入れてみた・・・
どんなパンになるか楽しみ&心配(;´Д`)
727 :
ぱくぱく名無しさん:04/02/29 00:55
HBで自家製酵母 を試している者です。
ナソの103なんですが、今朝やってみたら、倍ぐらいには膨らんだんですが
イーストの時とは比べ物にならず、蒸パンのような密度の濃いのになって
しまいました。ちょっと生焼け。
ナソの天然酵母コースで、種80g、強力粉210g、水140cc入れてまわしますた。
ナソは、最初にこねて3時間半ぐらい発酵。でもう一度こねて、3時間ぐらい
発酵させて焼くというパタンなんですが、ひょっとして、発酵が足りないんじゃな
くて、過発酵?
家電版で、中種法でやってみて とアドバイスを受けたんですが、これって最初に
投入する強力粉を少し取っておいて、2回目のコネの時に足すようなのですが、
発酵するための栄養を最後の発酵の前に投入してあげてるってイメージでしょうか?
明日試してみる結果です。
本当はふた開けて、目で見ながら、今から焼き! ってできたらいいんですが、
まったく手動では操作できないみたいなんで・・・・・
ネットで調べても、サンプルが少なかったり、細かいことがかいてなかったりで、
試行錯誤してます。今度は成功させなくては・・・・
今朝、丁度ナソでそこそこのものが焼けたのでレス。
私は全粒粉と強力粉が半々の割合のパンを焼いているんですが、
最初に自家製酵母の種と全粒粉の全量、全粒粉と同じ量の水、塩を入れて
少しだけ捏ねさせ、全体が混ざったら「生種起こし」コースに。
これを夕食の支度をしながらやりました。
6時間後、夜寝る前に強力粉と残りの水、モルト微量を足してまたちょっと捏ねさせ、
全体が混ざったら生地の柔らかさなどを見て微調整して、
8時間後にタイマーセット。でもたぶんそのままスタートしても大丈夫。
粉量280gで、油脂砂糖はゼロですが、パンケースいっぱいまでは膨らみました。
全粒粉を多くしているので、かなりしっとりもちもちしています。
729 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/01 18:39
572310からメルマガが来てて
天然酵母について説明してあった。
ドライイーストも天然酵母として売られているものも
生物的には同じ菌というのは納得してたけど
「粉末タイプのパネトーネマザーと名がついた商品。
市販の粉末タイプは菌種はみな同じで、
基質(酵母のエサ)にしている小麦粉の種類が違うだけなので
機能的には何ら差はありません。」と名言してあった。
パネトーネって特別に抽出した菌とか書いたHPが
有ったような気がするけど・・・やっぱりみんな同じなのねん(w
730 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/02 00:45
>>728 ありがd
でも、教えてもらったとおりにしても、やっぱし膨らみませんでした。
しかも酸味がすごく強くて・・・・ 発酵しすぎたのか、邪悪な酵母が
混ざっていたのか・・・・ 泡はでっかいのがボコボコでるような感じ。
リンゴから作ったんですが、初心者向けの干しぶどうでもう一度
酵母から作ってみようかな。
ちなみに最後の焼きって、天然酵母コースで焼いてますか?
>730
天然酵母コースです。
やっぱり自作の酵母は安定しないんでしょうかね。
うちはりんご酵母とサワー種のMIXで焼いてますが、
りんごの方が安定悪くて、同じようにすごい泡が出ることもあります。
>729
ちょっと面白い話だなー
人間の一卵性双生児でも、育つ環境が違うとあまり似なくなるらしいんだけど、
そういうのが菌(酵母)にもあるのかな?
>>731 そうだね。
菌が同じでもイタリアのコモ湖あたりとウチじゃ違い過ぎるかも(笑)
お店の説明はこう続きます・・・
他店でいろいろな表現の売り方をされていますが、
その中身はドライイーストが約3分の1、残りは、小麦粉です。
(これにはビックリ(笑)
ただ、この小麦粉は乳酸菌や酵母により発酵させたものを
乾燥して粉末化したものです。
したがってこの小麦粉の中の乳酸菌や酵母は死滅していますが、
発酵中に分泌された酵素や菌体内成分が残っていて、それが出来上がりに
よい影響を与えるため、パネトーネマザーを使って焼いたパンは
美味しく、また日保ちもするのです。
わかりやすく申し上げれば、ドライイーストで膨らませ、小麦粉内の酵素や
菌体内成分が味をよくしているということです。
つまりドライイーストと特別な小麦粉のミックスだということなんですね・・
64さんのやり方、気になるのですが、誰か教えてもらえないでしょうか〜?
配分など。
ここのところ、HBと自家製酵母の組み合わせで
パンを焼くのに凝っているのだけれど、
今日焼けたライ麦30%、全粒粉20%、強力粉50%のはすごかった。
酵母はサワードゥ。
膨らまないなんてもんじゃない。焼けたパンが真四角。
むしろ笑えるレベル。
でも薄くスライスしてみたら、結構美味しかった。
これはこれでありかもしれない。
735 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/05 23:38
もちつき器で、パンをこねてる方いらっしゃいますか?
手ごねも嫌いではないけど、作るのを楽しむ心の余裕があるときは
いいのだが・・
パンこね器のレディースニーダーに似てたので、やれるかと思い
明日挑戦予定です。
ま、天然酵母の種おこしが間に合わないので、普通のドライイーストなのですが・・
そのうちクイジーナートでも買いたいです。
容量はどれを使ってらっしゃいますか?クイジーナート
天然酵母はホシノしか経験ありませんが、ぶどうやりんごでも
挑戦したいです。
この時もホシノのポットくんは、役立つのでしょうか?
素材が違えば必要ないのでしょうか?
気軽にパンはつくってみたいと思っています。
趣味というよりももうごはんをたく感覚でつくりたいものですから。
736 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/07 08:11
>>735 家の中でやるんですか?w>>餅つき器使用
うちはマンションなんで近隣から苦情来ますw
>>735 時々もちつき器使ってますよ。パン生地もOKって書いてあったので。
手捏ねもいいけど楽したいときには便利です。
738 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/08 20:22
ライ麦100%パンを作っていますが
出来てから2週間経つけどまだ美味しく食せマス。
この時期だから冷凍せずに常温保存していますが
ライ麦パンってどのくらいもつのでしょうか?
今のところ色・味・匂いとも変わりありませんが…。
>>732 今パネトーネの某HPと572310を見て知りました。
ずっと天然酵母だと思って使っていたから、正直ショック・・・う〜ん。
そうかー、パネトーネマザーのパンを膨らましていたのは、
フェルミパンのドライイーストだったのかー・・・。
あまり神経質に考えても(天然酵母の定義自体があいまいなようだし、
自家製酵母だから安全ということでもないようなので。)
しょうがないのでしょうね。
でも、フェルミパンのドライイーストを使っているなら、
乳化剤・ビタミンCとかも入っているのかなあ?>パネトーネマザー
「原材料:小麦粉、酵母」としか書いてないけれど・・・。
使う側としては、何が使われているかはっきりして欲しいです!
>>739 >「グリセリン脂肪酸エステル」という成分をサッカロミセス・セレビシエに
>対して0.1%使用しております。
>「グリセリン脂肪酸エステル」は食品添加物の中でも安全性の高いものです。
>(これは、製造過程の関係で表示義務のないものです。)
あ、乳化剤については載ってたね。
>739
すると私がナソ102のドライイーストコースで焼いていたのは
正解だったのか
天然酵母って書くとバカにするおやじがnifにいたが
そうかあんたは偉いよ、偉かったよ
742 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:08
この前自家製+HBで膨らまなかった者です。
リンゴから干しぶどうに替えて再びチャレンジしたら、そこそこ
膨らんだのですが、酸っぱい・・・・・_| ̄|○
酵母液から種を作り、種80g+材料の半分 で一晩発酵
そしてそれに残りの材料を入れて、103の天然酵母コースで。
なにか根本的に間違ってるんでしょうか?
ま、自家製ならHBで焼くなというのもあるんでしょうが・・・・
時間がないもので。
743 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/14 19:58
はじめてホシノ+HBで焼いてみました。
私はMKなので、まりさんのやり方で。
失敗したり、酸っぱくなったりするだろうと思っていたのに・・・。
美味しい!キメも細かい!こんなに簡単にできるとは思わなかった。
>>742 私も自家製酵母(干しぶどう)+HBにこれからチャレンジします!
上手くいったら(たぶん何度も失敗するでしょうけど・・・)報告しますね。
744 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/15 00:41
そういや、ホシノって、少し残しといて、後から水と強力粉を継ぎ足して
ずっと育てていくのって可能ですよね?
なんか気をつける事とかありますか?
745 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/15 13:26
パネトーネのことは、私もショックでした。
全成分を教えて欲しいですよね!
746 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/16 15:34
ホシノ天然酵母の昔からある分以外を使ったことのある人、感想聞かせてください。
747 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/17 02:06
初めてホシノで焼いてみました。
うーん、でもこれって美味しいのか?
バターも入れてないのにちゃんと味がするのはすごいけど
バターとかミルクとか入れた普通のパンの方が好みかも。
工夫すればもっと美味しくなるのかな?
カメリア300gで焼きました。
748 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/17 11:29
>>747 私も油脂もミルクも入れないで焼いています。
砂糖を粉(私は国内産の粉を使っています)280gに対して15〜16gにして。
まりさんのやり方(MKなので)を少し変えて、生地作りコース→
ソフト食パンコースで焼いて、焼き上がる10分前に取り出しています。
私はしっとり柔らかいパンが好きなので、こうして焼いています。
パネトーネマザーのような風味はないですけど、このパンなら素朴な美味しさで
ずっと食べ続けることができそうに思います。
私もまだホシノのパンを焼きはじめたばかりなので・・・これからいろいろ
工夫しようと思っています。
それから、ホシノの他の酵母も、AKO天然酵母も試す予定です。
749 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/17 13:29
なんでビタミンC入ってるとダメなの?
根拠わからないなぁ。
野菜・果物健康にいいっていいながら食べてるだろうに・・・
添加するからダメなの?
750 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/17 14:36
>>749 ビタミンCが入っているからダメということではなくて。
パネトーネマザーは「原材料:小麦粉、酵母」でドライイーストや科学的なものは
何も使われていないと説明しておきながら。
実はドライイーストも、添加物で乳化剤も使われていたってことが問題なんでしょ?
使う側としては、ごまかしなく使われている物全てを教えてもらいたいのです。
751 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/17 19:49
パネトーネマザーを買う人たちのなかには、天然酵母ってことで買う人が多いはず。
商品に添加されているものの表示義務が法的にないからといって、
購買者の誤解を招くような
今の表示の仕方は、ちょっと考えさせられてしまう。
一般的に日本で呼ばれている天然酵母とは区別して
消費者に分かりやすく表示して販売するのは、その道のプロとして当たり前だと、
私は思う。
752 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/18 18:48
>>707さん 紅茶から酵母っておこせるんですか?!
753 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/18 23:48
レーズン酵母を使ってベーグルを焼いてるんだけど、
どうも発酵途中でぬか臭が漂ってて焼いてもなんだかすっぱくなるよ。
これは元種の量が多いのと発酵させすぎなのか?
元種50gに対して強力粉300gで1次発酵なしで、成形してから8時間し
茹で両面で1分弱です。
レーズン酵母でベーグルてそもそも合わないの?
>752
どこかのサイトで見たことあります。
紅茶は半発酵茶だから、酵母はついているはず。
>753
うちは林檎酵母だけど、普通にベーグル焼けてます。
元種の量は、うちのレシピの方が多いです。
酵母の酸味はゼロではないけれど、嫌な酸っぱさではないかな。
ぬか臭さもないです。
違うところは、うちは一時発酵→ベンチ→成型→茹で2分→オーブンって
手順でやってるところぐらいでしょうか。
ベーグル以外のパンを焼いた場合はどうですか?
755 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/19 10:48
>>754 成形してからすぐ茹でですか。こんど試してやってみよ。
756 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/19 14:24
すでにスッパイ種はもうダメすか?
757 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/21 20:29
743です。
今日、はじめて自家製酵母(干しぶどう)+HBでパンを焼きました。
レーズン液種は、
>>720のサイトを参考にして砂糖を入れて起こしました。
その液種を2倍培養というやり方で3回培養して元種を作り。
粉100%に対して元種を40%にしてHBにセット。
(MKなので)生地作りコース→ソフト食パンコースで焼きました。
思っていたよりも膨らんで、ホシノ天然酵母で焼いたときと同じくらいの高さの
パンが焼けました。
食べてみたところ、味も酸っぱくなくて普通の食パンという感じで美味しいです。
一回目の二倍培養で、一瞬臭い(糠味噌のような臭い)が気になったのですが、
それもすぐ無くなって、甘い香りになりました。
酸っぱくなるというのは、
>>720のサイトによると乳酸菌が増えすぎたことが
原因らしいですね。
酵母の増殖温度が25〜35℃と限られているのに対し、乳酸菌は高温から
低温までどこの温度帯でも増殖するそうなので。
私は保温している炊飯器の上(29℃)でレーズン液種を培養しました。
それがよかったのか?たまたまなのか?酸っぱいパンにはなりませんでした。
以上、報告でした〜。
758 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/23 14:58
759 :
ぱくぱく名無しさん:04/03/31 15:35
>751
「天然酵母」と言う言葉の方が、よほど欺瞞に満ちていると思いますがね。
自然のものはすべていいのですか?
自然にも毒物は溢れていますし、化学物質(化学合成品?)だって、
素性がわかっている分、かえって安全だと思いますけれど。
ホシノと国産小麦でパンドミー仕込んだのに・・・
焼きに入れようと思った瞬間!! オーブンの扉にブチあてて型ごと落下・・・
せっかく型下2センチまできてたのに・・・
頭に来てそのままコールドスタートさせました。
形最悪。でも、味はそれなりでした。
今度から気をつけます。はぁ・・・
動揺しすぎてsageまちがえてしまいました。ごめんなさい。
762 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/06 21:08
天然酵母の手作りパンはまだまだ初心者の私。
レーズンで酵母を起こし、失敗もしながら約3週間!
やっと納得のいくものが焼きあがるようになってきて、感動しております。
ところで、他のものでも酵母を起こしたいと考え
いただきものの「プルーン」があることを思い出したのですが・・・
原材料に「ソルビン酸」が書かれているのですが、
レーズンと同じ要領で水と一緒にビンに入れて、酵母液を作れるでしょうか?
>762
漏れも最近始めたばっりであんまりどういうものなら酵母が起きるか
知らないんだけど、ソルビン酸って抗菌作用があるから
場合によっては難しいかなあ、と思ったりする。
(実際は薄まるからだいじょうぶかも知れない。よくわからない)
764 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/11 11:33
今日りんごを絞りまし(*^_^*) どんな材料でも酵母って作れるのでしょうか?例えばヨーグルトとか…
ヨーグルト酵母はどこかのサイトで見た。ぐぐってみれ。
>>763 レスありがとう。やっぱり、そう思いますか。
私も、そんな気がしたんです。
・・・・で、実はなかなか反応がなかったので、
とりあえず、実際やってみました。
今日で5日目ですが、これだけ暖かい日が続くのに
どうも醗酵してる様子がありません。
やっぱり、だめっぽいです。
以上、報告です。
767 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/17 13:49
暖かくていい季節だからザワータイク初挑戦中。
ヨーグルト添加して起こしてるから、うまく行ってくれるかな?
768 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/17 14:36
>>767 昔、ライ麦全粒粉と水だけで起こして上手く行かなかったので
ドイツパン作るヒトに質問してみたことがあります。
ライ麦全粒粉だけよりも乳酸菌が増えやすいので
ヨーグルトを入れると言ってました。上手く育つと良いですね。
うちも干し葡萄酵母がパワー全開(w
スクスクどんどん育つのですが、消費がおいつかない
3日に1回パンを作れるように、エサを調整中
でも、良く膨らむので面白くてついパン焼いてしまうのだ
769 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/17 20:33
770 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:20
白神こだま酵母を使ってホームベーカリーでパンを焼いた経験のある方は
いらっしゃいますか?
家にナショナル(天然酵母コースつき)のホームベーカリーがあるのですが、
ドライイーストコースで焼く場合でも
酵母以外の配合は天然酵母コースと同じ分量でいいのでしょうか?
できるだけバターやスキムミルクなどは使いたくないので。
>>770 www.auvelcraft.co.jp/isigama/sirakami_kodama_koubo/
ここの一番下にあるレシピを参考にして、たまに焼いてます。
(うちのは年季の入ったナショナルのHB、ただの焼き上げコース使用で)
国産無農薬の準強力粉で焼いてるからかなあ。
ぽそぽそ感が強い感じがしますけど
シンプルな味だなあと思って食べてますです。
772 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/19 23:47
>771
ありがとう!
さっそくやってみます。
私も以前から国産の小麦を使っていますが、
国産で無農薬の小麦というのはまだ使ったことがありません。
何という小麦ですか?
よかったら教えてください。
>>772 あ、今見直したら有機栽培って書いてありました。
(・・・認証マークはついてないけど。最近包材が変わったのかも)
「ナンブ小麦・岩手県東磐井郡藤沢町産」
ナチュラルハウスで購入、450g。値段失念失礼。
あまり膨らみはよろしくないような気がします。
なので最近はレッドスターのドライイースト用に・・・ってこれは天然酵母じゃないですな。
774 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/20 21:27
>773
ご親切にどうもありがとう!
あなたの天然酵母のようなお人柄になんだか癒されました。
ザワータイクのパン無事に焼けました。
粉が余っているので現在2回目の仕込み中です。
そしてイチゴ酵母のパンも発酵中だったり。作りすぎか○| ̄|_
776 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 07:31
ホシノ天然酵母の種起こし器では、どのくらいでパン種できますか?
ナショナルのホームベーカリーだと、すごく時間がかかるようですが・・・
MKかリーバルのHPには、種起こしに24時間もかけると、腐る恐れがあるから
つけていないという説明があった・・・
なんかただ、ナショナルがうらやましいだけのような気がしたが・・・
どうなんですか?
ナショナルは、ホシノの機能がついている以外は、MKかリーガルの方に
私は魅力を感じています。
777 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 08:08
酵母の中の人も大変だ。
こんにちは。
パスタを打つのに使うデュラム小麦を探してるのですがいい通販サイトがなくて
ここのパン板の住人の方なら知ってるかな?と思い書き込みます。
近くのスーパーで500グラム440えんで売ってますがすこし高い気がします。(このくらいしますか?)
できればアメリカカナダ産でなくてヨーロッパ産のもので2,3キロぐらいを通販で
安く買いたいです。当方大阪に住んでいます。
みなさんのお知恵を拝借したいです。
779 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 13:51
>>778 チラとみただけだけど、クオカ(カナダ産)
572310(国産)がどちらも1k315円だったよ
ヨーロッパ産は東名で520円位だった。
小麦粉の通販サイトとしては東名は大手なのですか?
何も知らなくてすいません。
標準的な値段を知りたいので(比較したい)他のサイトのかも知りたいなあ。
自分でも探してみますが、、、。
779さんありがとうございました。
781 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 19:27
米粉パンを作って食べたいんですが、米粉パン用の米粉って
少し小麦が入っていますが、国産小麦を使っていますか?
特にアレルギーというわけではないんですが、国産の米を使っているけど
小麦が国産でないと嫌だなと思ってしまいました。
国産の小麦は粘り気がないそうですが、これと米粉を混ぜて
ほんとに生地が膨らむのかなと思った。
さらにこれをホシノ天然酵母を使い、ホームベーカリーで焼くなんて
とんでもないのでしょうか?
サンヨーの米粉パンメニューを選んで、米粉ミックスまたはネットで
売られている米粉パン用米粉を焼いた方おれらますか?
この際、やはりドライイーストよりもホシノ天然酵母にこだわって
つくってみたいのです。
今は、消費期限が少し過ぎたドライイーストとカメリア強力粉で
せっせとてごねでパン焼いています。
まだ、ホームベーカリーを持っていませんので。
近いうちに買いたいんですが、ホシノ天然酵母メニューのある
ナショナル、象印、さらにホシノ天然酵母メニューと米粉パンメニューのある
サンヨーにこだわっているんですが・・・
生種おこしさえできれば、ホシノ天然酵母を使った米粉パンはどの
ホームベーカリーでもそこそこのものはできるものでしょうか?
いっそのこと多層鍋などで焼くのもいいのかなとも思いますが・・
試した方、いらっしゃいますか?
私は、さらにホシノ天然酵母を使った油脂なし(または少なめ)の米粉パンは
できないものかと思っています。
さらにライ麦なども加えたいけど・・・触感などあまりおいしくないものができそうな
気もします。
私は、食事パンを考えているのでそれはそれでいいのですが・・・
こんなパンを作ろうとしている人に最適なホームベーカリーってありますか?
いっそのこと、生地の状態を見ながら回転速度など変えられるキッチンエイド
がいいのでしょうか?
手ごねまでは、ちょっと根性ありません。
782 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 21:06
まず、パンがどうしてパンになるかとか
天然と言われる酵母とイーストはどう違うかとか
米の粉と上新粉はどう違うかとか
ちゃんと自分で調べれ。そうしたら小麦粉の蛋白質含有量などの
疑問も解ってくるよ。色んなパンを高望みする前に
自分のスキル上げる努力した方がイイ
783 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/27 22:17
皆さま、教えて下さい。
糖尿病になってしまった義父のために、砂糖 油脂 を使わず、
ライ麦全粒粉を50%を使った(ライ麦は血糖値を上げないそう)
パンに挑戦してますがうまく膨らみません。
過去レスを見ましたが専門用語が多く、理解できませんでした。
初心者でも比較的簡単に出来る方法があれば教えて下さい。
パン焼き器はツインバード製です、よろしく御願いします。
>>783 ライ麦は、
1含まれている繊維質の吸水力が強くてグルテンの形成を邪魔する。
2ライ麦自体にはグルテンを作るために必要なグルテニンを含まない。
とパンにするにはデメリットがおおいので、50%も入れると脹らんだ
パンにするのは難しいと思います。
ライ麦混合比率を下げるか何らかの酸を添加するなどすると、
パンにしやすくなるらしいですが。
あと、血糖値を上げないのではなく、上がり方がゆるやかになる程度
なので過信は禁物ですよ。
785 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/28 23:27
>>781 遅レスですが。
白神こだま酵母のドライタイプを使ってみてはいかがですか?
市販のドライイーストのように乳化剤などの化学物質は添加されていませんし、
油脂を入れなくてもフワフワのほんのり甘いパンが焼けますよ。
国産小麦にも、ハルユタカなど、パン作りに向いている品種があります。
米粉のことはよく知らないのですが、
有機栽培の玄米粉や発芽玄米粉というのがありますよ。
国産小麦に玄米粉を混ぜるパンのレシピも家にある本に載っています。
私はホシノ天然酵母対応のナショナルホームベーカリーを持っていて、
しばらくの間、ホシノ天然酵母と国産小麦を使ったパンを作っていました。
味わい深くておいしいのでホシノも気に入っています。
白神こだま酵母は種起こしが必要ない上に発酵力が強く、
ドライイーストコースで焼くことができるので短時間ですみますから、
忙しい方や初心者の方にはお勧めです。
長々とすみません。
786 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 22:46
白神こだま酵母で作ると出来上がりのパンが臭いです。
パンはいい匂いがするものだとばかり思ってたのに、臭いパンって...
味はおいしいです。
>>786 白神こだまは溶かす時くさいけど、
焼きあがってもくさいのは失敗と思われ。
溶かすときの温度を30〜35℃厳守しないとにおいが残るらしい。
私はいつも温度計使ってます。
試してミソ
788 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/29 23:45
>>787 ありがとうございます。
白神こだま酵母を溶かす時の匂いは自分的には良い香りだなと思ってました。
でも、焼きあがったパンに鼻をくっつけて匂いをかぐと、臭かった。
溶かす時は臭いけど焼き上がりは良い匂いとの評判も聞いていたので、
あれ、逆だなあと思ってました。
酵母を溶かすぬるま湯は水道から出る湯の温度を35度に設定してやっていましたが、
湯が冷たい器に触れたりして冷めてしまっていたりして、
実際には35度になってなかったのかもしれません。
今度から、温度計使います。
まだ報告しにきますね。
789 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 08:47
天然酵母って結局何が一番おいしいのですか?やっぱホシノなのかな?
791 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 20:32
こんな文章にであいました。
「ヨーロッパではパンが主食になっているところが多いですが、
小麦に比べ加工を行った小麦粉のマグネシウムは5分の1以下に減少しています。
しかし、マグネシウム不足にならないのがヨーロッパの水は硬水と
呼ばれカルシウムやマグネシウムを多く含まれております。
その点日本の飲み水は軟水と言われカルシウムやマグネシウムが
少ない水です。
パンの主食が増えてきた日本では益々マグネシウム不足といえます。」
パンを主食にする日本人。
これを米粉85%、小麦15%の米粉パンでおぎなっても
所詮、パンはパンなのだろうか・・・
マグネシウムの多い、海藻類と組み合わせないと
大変なことになりそう・・
単に高齢化問題を年金だけに片寄って考えるだけでなく
自分の健康は自分で守り、医療費を払わないでいい体を
つくるというのもこれからなおいっそう大事になるのでしょうね。
私はパンは好きだけど、たまの朝食と外に出たときに
サンドイッチを買ってすますことはあるが・・・
このままパン好きが高じたら、栄養面もしっかりと考えなければと
思ってる。
ただでさえ、日本人は鉄分もかなり不足らしいね。
とにかくミネラルとらなきゃね。とりすぎはよくないけど。
生のやさいじゅーすで、カリウムもとらなきゃ。
(にんじん、きゅうり、かぼちゃは注意、ほうれん草等のあくのあるのも注意だが)
にんじんなどは、ビタミンCを破壊する酵素を持っているらしい。
792 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 20:56
ageてみます
793 :
ぱくぱく名無しさん:04/04/30 22:16
>>791 興味深く読ませていただきました。
小麦を精製したために、殻についていた重要な栄養素が
削ぎ落とされてしまうということなんでしょうか?
全粒粉なら普通の小麦粉に比べて栄養素も豊富ですよね。
それとも、粉になったらどれも×なんでしょうか。
パン作りに米粉は使用したことがないのですが、とても興味があります。
米粉に入っているのは精製した白米の粉ですか?
それとも精製してない玄米の粉ですか?
白米は残念なことに栄養素はほとんど残ってないですね。
玄米には大切な栄養素がたくさん含まれています。
日本人がミネラル不足になったのには、パンやパスタなどの欧米の食文化が
入ってきたことと、玄米をそのまま食べずに精製した白米を食べる習慣が
ついてしまったところにあるようですね。
鉄不足解消に、ひじきを食べたいですね。ひじきパンなんてどうかな。
鉄分の吸収を助けるビタミンCも一緒に取りたいですね。
牛乳には鉄分の吸収を妨げる働きがあるので食べ合わせには気をつけたいですね。
にんじんは加熱すれば大丈夫のようですよ。
生ジュースは腸を冷やして腸の機能を低下させ、栄養素の吸収が悪くなるので、
温かい飲み物や食べ物がお勧めです。
農薬や添加物にも気を使いたいですね。
なんだか偉そうなこと言ってすみません。
>793
>鉄不足解消に、ひじきを食べたいですね。ひじきパンなんてどうかな。
鉄分の吸収を助けるビタミンCも一緒に取りたいですね。
ひじきっていろんな素材にあうようですね。
それ、私も考えました。
鉄分はビタミンCの吸収を助けるんだ。知らなかった。
家で発芽玄米を作り、食べようと思ってます。
玄米よりも消化がいいらしく、もちもちして食べやすくなるようです。
白米に少し混ぜれば、風味があっていいかもしれません。
白米に慣れた家族は、胚芽米さえいやがるの。
今はお米を炊飯釜にしかけるときに、最後に五穀(高いのだ)をふってます。
炊き上がったら、全体をおしゃもじで混ぜる前に
その時食べるのは、ついでいます。
発芽玄米粉というのもあるみたい。
パンに使えるだろうけど、栄養的に粉にしてとるのとどう違うか・・
それにしても高いんですよね。
795 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/01 09:07
鉄分は鉄のフライパンでかなり摂れるらしいね。テフロンはだめだけど。
うん。鉄のフライパンでスクランブルエッグ。
それに、ロールパン、オレンジジュースの組み合わせの朝食は
ベーコンとコーヒーとロールパンの朝食より鉄分がうんと多いんだって
797 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/01 17:46
鉄分は鉄のフライパンでとれますが・・・
ほんのわずかだし・・・
その上に吸収はあまりされないとか。
鉄のフライパン使わないよりは、いいだけという感じ。
過信は禁物ですぞ。
798 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/01 18:32
>>794 793です。(ついでに785も私です)
やっぱり、天然酵母のパンに興味を持つ方は、
健康的な食生活全般に興味を持たれている方が多いんですね。
なんだか、嬉しいです。
え〜っと、ビタミンCが鉄分の吸収を助けます。
オーサワジャパンってご存知ですか?
発芽玄米粉や発芽玄米クリームなど、そこのものがお勧めです。
知っていたらごめんなさい。
玄米粉や小麦の全粒粉は殻を直接食べることになるわけなので、
できるだけ無農薬のものにしたいですよね。
発芽玄米粉100%でパンを作ることはできるのでしょうか?
やったことないのですが、どうなんでしょう。
はじめまして
ホシノ天然酵母にビール種があるそうですが
むずかしいのでしょうか?
掲示板で見つけたホシノ天然酵母の製パン講習会記事を
見ながら勉強中です。
http://marchais.jp ここに記事がでていました。
DM歴8年の野郎です。
ここ最近玄米を主食にしてかなり食事・運動コントロールしていたんですが
何とHbA1cが5.5→5.9に上昇していました(約1ヶ月で)。
確かに体調はかなりよかったんですが
肝心のHbA1cが0.4も上がっては(相当食事が乱れたときと同じくらい)
ちょっと考えさせられます。
何でも玄米や全粒粉等の繊維豊富な穀物は
食後血糖値の推移が横ばいになるが(食後の高血糖は防げるが)
結果的には吸収が遅いので空腹時血糖を上昇させ
最終的に HbA1cが高くなるとの事らしい。
で、今は白米中心で食後運動を欠かさず実行しています。
(スレ違いスマソ)。