1 :
ぱくぱく名無しさん:
今が旬!たっぷり太って旨味も十分。
各ご家庭に伝わる秘伝の作り方を
おしえてください。
2 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 16:02
>>1 (材 料)
いか300g 粗塩60g みりん300cc
(作り方)
1) いかをまな板の上におき、左手で胴を押さえ、
右手で足の根元を持ち、わたを破らないように抜きます。
いかの裏側の真申に切り目を入れておくと簡単に抜けます。
2)わたと足を切り離し、
すみ袋を破れないようにそっと取り除きます。
このときイポも取り除くとよく、足も入れるときは、
吸盤をこそげて、適当な大ささに切っておきます。
3) すみ袋をとり除いたわたは軽く塩をまぷしておき、
しばらくしてしみ込んだら、ふきんで水分をとります。
ふたつき容器に入れて、
冷蔵庫で一晩塩をしみ込ませるのもよいでしょう。
4)胴は一枚に開いて皮をむき、
二等分(いかの大きさによって四等分)して細切りにし
、ポールに入れて塩を軽くまぶして冷蔵庫に一晩入れておきます。
5) 乾いたふきんでわたの水気をそっと拭きとり
、袋に切り目を入れて、手に力を入れて中身をしこき出し
、塩をふってよくまぜ合わせます。
6)(5)に(4)を加え、軽くまぜ合わせて、壺か広口瓶に入れて
、塩、みりんを加えて、冷暗所で保存します。
毎日朝夕よくまぜ合わせます。
1週間たったころが食ぺころです。
ひえぇ〜〜ありがとうございます!!
早速作ってみます。
お手数おかけしました。
4 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 18:15
アニーには注意ね。
5 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 18:19
冷凍すれば死ぬはず・・。
自家製は美味しいけど
寄生虫を気にしなきゃならんのが
欠点だな〜〜。
6 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 18:26
保存料や化学調味料が入ってない本当の
塩辛はすごーく美味しい!!
ご飯が何杯もいけちゃう!
作る時のこつは酒みりん醤油の他に
ニョクマムや魚ショウなんか入れてもOK!
7 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 18:43
鮮度のいいのを見た時、塩辛でもしようかと思って
大丈夫かなぁ?
やばくないかなぁ?
と、結局は弱弱気分でイカソーメンにしてます。
8 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 21:07
イカの塩辛って気持ち悪くない?
9 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 21:16
>>6 能登の名産に
いかで作った魚醤「いしる」があるから
それが一番あうかもね。
10 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 23:43
鮮度がよくでプリンプリンのワタの時には
そのまま塩に漬け込んで冷凍します。
輪切りにして食べると美味いんだ。
しおからは薄目に作ってその日に食べるのが好き。
生ものなので熟成させるのは怖いです。。。
11 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 01:21
ワタを入れないで、塩だけで和えるのも美味しいです。
12 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 07:58
13 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 11:47
いかのわたはパスタにもあいそう・・?!
無理かな?
14 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 16:12
15 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 18:41
カレーには合うよ、絶対。
でもパスタはどうかなぁ〜?
16 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 18:55
イカのわたは熱を加えるともろもろになります。
17 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 19:21
いか〜
18 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/22(水) 05:09
いかの身は1日位干すっていうよね。
アミノ酸とかの関係でうま味が増すのかな?
それから、生わたのアニー対策として、ミルでひたすらかくはんするってのは?
出来たものは、更にこし器でこす。
19 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/22(水) 05:42
えーっと、小さい頃(小学生低学年くらい)に
味を覚えて、もう大好きです。中学位で自家製
の味を覚えました。
最近は、わたとあえた段階でゆずの皮を千切りに
したものを軽く混ぜ込むと、サパーリしてなかなか
いけます。
20 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/22(水) 06:26
>>14-15
しょっちゅうやってるぞ。
ベースのペペロンチーノをナニしたところに
イカの塩辛カレースプーン1〜2杯ほどを揚げ炒めにして、
小松菜と生椎茸を放り込んで合わせるのが好みだ。
春キャベツの頃は、ざっと湯がいたキャベツと合わせても
ンまかった。
21 :
16:2001/08/22(水) 08:00
>>20美味しそう
隠し味程度に使うのがポイントかな。
いかのわたをクリームソースのように
使うことを想像していた。
22 :
20:2001/08/22(水) 09:02
>>21 うっかりしてた。
俺、スパゲティなら一度に200g茹でてるので、
1人前=100gの人は、カレースプーン1杯以上では
やたらしょっぱいと思う。
アンチョビの代わりに塩辛くらいのつもりで使うとよいでしょ。
>>16 塩辛ではないけれど、
ブツに切ったイカの身とワタ(肝臓ね)とニンニクをいためれば
「イカゴロ」という料理です(函館で覚えた)。漁師料理とのこ
とだったけど、これにスミをいれてオリーブオイルを使えば
イカスミ〜というイタリア料理になるらしい(?)。
すれ違いsage
24 :
ウマァー:2001/08/22(水) 13:31
イカの塩辛食べたくなった。
25 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/22(水) 13:42
26 :
16:2001/08/22(水) 17:15
ほかほかご飯にイカの塩辛〜〜
幸せ〜〜〜
27 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 07:53
イカの入ったキムチがあったけど
美味しかった。
わたも入ってんじゃないかなぁ・・。
28 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 19:06
熟成って素人がやっちゃうと腐らないかなぁ・・
ちょっと心配。
でも買うより美味しそうだから挑戦してみます。
29 :
名無しさん:2001/08/23(木) 19:37
この頃よく作るのが、わた焼きかな。
アルミホイルに、2の言う物を作って、スミ以外を入れて、蒸し焼きにする。
味付けはシンプルなのが好きなので、酒・みりん・少しのバタ−。
30 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 22:31
少量のあまったスミはどうすれば
有効利用できますか?
パスタには足りないし・・
パンにでもぬっちゃおっかな〜
31 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/24(金) 01:03
32 :
名無しさん:2001/08/24(金) 06:06
>30
かみさんが歯に塗って、子供を驚かしていた。
>>30 塩辛に入れてしまうのです.
たしか「すみ造り」とかいう名前.
ちょっとコクが増した気がします.
とても邪道ですが,市販の物に作りたての刺身を入れて食っても旨いよ.
つまりタレは「お借り」してしまうのです.
35 :
ぱくぱく名無しさん:2001/08/24(金) 20:09
>>34、簡単で美味しそう!
新鮮なイカの刺身が手に入ったときは試してみる価値大ですね。
>>28イカの熟成は微生物によるものではなくて
身とわたに含まれる酵素によるものなので
そんなに心配しなくてもいいみたい。
36 :
ぱくぱく名無しさん :01/09/05 16:04 ID:BkdgngfU
スーパーで売っている刺身用のイカって、捕れたものを一度冷凍処理してからそれを解凍して販売しているのでしょうか?
家庭用冷凍冷蔵庫のホームフリージングと違って、漁港などできちんと冷凍処理されていれば、寄生虫対策はOKですよね?
生いかを冷凍したら生いかじゃなくなるね。(ワラ
刺身用と表示されていても アニちゃん対策は自己責任だよ。
俺のアニちゃん対策は いかに塩してから一晩冷凍。
~~~~~~~~~
ほとんど味はかわらないね。
38 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/06 16:19 ID:SosFdPV.
>>37様
36ですが、失礼しました。
海水魚の寄生虫ですが、スーパーで並んでいるサケの刺身は冷凍したものを解凍してからさばいてあるので、寄生虫の心配はしなくて大丈夫と聞いた事があったので…。
イカも同じロジックが成り立つものかと思いましたので…。
>>30 だーから、俺はそーゆー了見でやってるんだって(w
41 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/07 04:17
茹でたそうめんやうどんに塩辛ぶっかけて柚酢と胡麻ふってまぜまぜまぜ……
手軽でおいしい夜食の定番です。
磯くさいのが平気ならめかぶや海苔を加えても。
ワタだけ使って残ったイカの身は、短冊に切って明太子やたらこと和えるのが好き〜
コレステロール×コレステロールでちょっと怖いけど、酒の肴にさいこーなのだ
>>36 生イカはもちろん生です。別に活イカ(読み方は様々。かついか、いけいか、いきいか)
これは生きたまま直送。あと冷イカ(冷凍イカ)
普通に売られているこれらのイカはするめいかが大半です。
塩辛にするにはわたが大きなするめいかが一番。「いしる」もするめいかでつくる。
ちなみに冷凍イカであっても塩辛はできます。(できるというだけで味は落ちると思う)
寄生虫が心配ですか。そうでしょうそうでしょう。
人間に害がある寄生虫は、4種類ほどなのでそんなに心配することもありません。
(兄先巣は危険、でも細菌性食中毒のほうがもっと危険)
基本的にいかの兄先巣はわたにはいないよ。身の中(筋肉)に入り込んでる。
魚屋時代は取り出した兄先巣をレジの女の子に見せて遊んでたな。
イカ刺しを造って売ってたけど、ケース20入れのするめいかなら
ニベニリアはほぼ全部、アニサキスは3分の2くらいにいるよね。
ちなみにニベリニアとは、わたを引っ張り出して身を切り開いたときにいる
米粒くらいの虫。
魚に虫がいるのは当たり前。
いちいち魚屋に文句を言いに行くのはやめましょう。(ほんとに自己責任です)
料理番組や料理本はきれいな部分しか見せないから、
一般消費者はほんとのことを知らされないんだよね。
ニベリニア ○
ニベニリア ×
44 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/16 23:47
今日するめいか刺身用3ばい買ってきて
ワタは塩をまぶして冷凍してます。
わた料理のレシピお願いします。
やったことあるのはいかと長ネギのワタ炒めです。
でもわたってフライパンにこびりついちゃうし、でも
焦げ目が付かないと生臭いしいつも悩みます。
おいスぃ〜ワタ料理教えて〜!
45 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 00:05
>>42 アニちゃんが危険とは言っても 健康な人ならほとんど大丈夫
なんだがね。子供や老人だったり たまたま胃酸が薄まってる
と危ないわけyo。
46 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/17 01:53
自家製、なむぷらーを作ったよ。
うまくできた。うれしいよ〜。
>>46 その通り。
アニサキスを過剰に心配する必要は無いということですよ。
アニサキス幼虫は人の体内では成虫になれないので、普通は排泄されます。
48 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/22 06:59
良スレage
49 :
ぱくぱく名無しさん:01/09/22 09:11
>わたを引っ張り出して身を切り開いたときにいる米粒くらいの虫。
あ、それは見たことあるわ。母が開いたとき。「生のイカは気をつけなさいよ」
と言われて以来、一匹イカを買うのが苦手になってしまった臆病者です。でも、
弟(当時18)がしゅるしゅるさばいてパスタを作ってくれたときには、私もやら
にゃいかんと思いましたが。姉として。
イカわたパスタうまいよ〜。ニンニクで臭みを押さえるのが吉。これも大学の
友人が作ってくれたんだけど。一緒にいた別の友達が臓物系苦手で「イカの塩辛は
食べられるよね?」「うん、大好き」「じゃあ、イカワタも平気だね」「え、塩辛って臓物
だったの? 知らなかった」。以来彼女は塩辛を食べていないらしい。知らぬは
ほっとけですね。
>49さんの文体、何だか和みます・・・(´ー`)
51 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/02 17:53
保守age
富山のお土産に、ホタルイカの塩辛をいただきました。
初めて食べたけど、美味しかった!あれは家庭では作れないものかしら。
保守sage
54 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/18 20:07
生食用と表記されたイカが一杯百九十円と、ちょっと高いけど
透き通るほどのピチピチだったので、このスレ参考に初挑戦。
塩、みりん、醤油で味付けしたんだけど、塩入れ過ぎちまって
しょっぱぁーぃ、けど、うまぁーい。
保存にはちょうどいい塩加減かな。^^;
55 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/18 20:52
>>54 ちゃんと 塩をしてからしばらく冷蔵庫に保存したかい?
醤油を入れるのは 一般的じゃないと思うが。
>>2の作り方は 正統派だとは思うけど ちょっと違う意見も。
●家庭で作る場合は 塩をしてからキッチンペーパーの上に
ワタや身を置いた方が 水気が良く切れるYO。
大量の場合は ザルで水を切る。
●なまぐささを消すには 焼け火箸を入れると香ばしくなる。
好みだけど 柚子かレモンの皮を入れてもいいね。
●漏れの場合は みりんは入れない。塩田家でイカの甘味を生かす。
56 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/19 00:51
スルメイカの刺身を作ってひどいめに遭ったよ。
旦那も私も上から下からゲロゲロ。
病院に行って原因がアニサキスと判明。
体調は二人ともすこぶる良好だから健康状態は関係ないみたい。
でも、塩辛にすると塩や胡椒のおかげで虫は死んでしまうようです。
あれからスルメイカの刺身は作らないけど、塩辛は作ってるよ。
57 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/19 22:07
>>56 アニちゃんでゲロゲロやダーダーはないんじゃないの?
普通は激しい腹痛を起こすだけだYO。
「アニサキス」で検索もしてみたけどNE。
>>57 一応大学病院の医師の診断なんだよね。
アニサキスが胃壁に入りこもうとして
「噛み付く」とか言っておられました。
59 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/20 22:05
>>58 そうか。アニちゃんに噛みつかれた事はないのでわからんわ。
アニサキスで検索したら 胃に噛みついているアニちゃん
のお姿が。。。。全部表示される前に消しました。
60 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/21 04:26
1.いかをさばいて塩をした後、おろししょうがを投入し一晩置く。
2.1を混ぜてから麹、鷹の爪を入れる
3.味がなじんたら完成
ってのが我家流。このスレ読んでたら皆さんのやり方とは全然違うので
あまり一般的じゃないのかな?塩が少ないから保存にはむいてないし。
61 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/21 05:08
62 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/21 05:58
60じゃあないけど、普通のスーパーに売ってるよ。
麹を使うときは、数日冷蔵庫で熟成させるのがコツだよ。
63 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/21 07:24
イカワタは海洋汚染物質の貯蔵庫だぞよ。
半端じゃないらしい。
64 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/21 08:05
>>63 だけどうんまい。
牛肉よりは安全。ちょっとくったくらいで10年後に死ぬことはないから。
>>62 麹はスーパーにあるのですか。
探してみます。
ありがとう!
いつもワタごと料理に使ってる・・・。うまいんだもん。
>49のいかわたパスタ、我が家も定番。
アーリオオーリオにワタとオリーブのみじん切りとワイン入れて
ソース作ってから、身を入れて作るよ。
塩辛の場合は、塩をして一晩ぐらい漬けとくべきなのかな?
67 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/22 18:15
68 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/23 16:05
イカの身についてる、米つぶみたいなの?<アニちゃん
69 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/23 17:43
>68
米つぶみたいなのは、アニちゃんじゃなくて
ニベちゃんだよ。
ニベちゃん。上で説明してくれてる人がいましたね。
逝ってきます。
71 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 15:54
今日、初めて塩辛にトライしてみようと思う。
72 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 16:51
味の95%は、イカにして新鮮なイカを入手するかだ。
>>72 イカだけに、イカにしてときた。ププッ プ〜クックック
というリアクションで宜しいですか?
このスレ見てはじめて作ってみたYO!
ちょっと塩辛かったけど、(゚д゚)ウマー
75 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 17:42
なんか母親が塩辛作るとき、
必ず最後に鉄のフライ返しをコンロで炙った物で
かき混ぜてたんですよね。
なんか生臭みが無くなるとか。
本当なんでしょうか?
76 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 17:47
殺菌?鉄分補給??
それにしても鉄のフライ返しって重そうだね。
77 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 19:56
>>75 そんなんで殺菌にはならない。
焦がして 香りを付けるだけ。
焼け火箸を入れるのと同じことだYO。
78 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/24 23:01
ウチでは蜂蜜を入れます。
ウチでの作り方はイカは刺身の余り(少々下がってる方がよいと母に教わった)
ザルにキッチンペーパーを敷き、それにウロを置き塩を塗して、冷蔵庫で1晩寝かすのです。
翌日、ウロをタッパーに搾り取り、日本酒・蜂蜜・味噌極少々を加え、イカを入れて2日位で
食べれます。
母がよく作ってた「イカのともあえ」もあります。
イカのウロを絞り鍋に入れ火をかけ、水分を飛ばします。焦がさない様にする事がポイントです。
ブツブツと気泡が立ってきたら日本酒、味噌・砂糖を入れよく混ぜます。イカを加え、手早く混
ぜます。イカに火が通ったら出来あがりです。辛味を加えてもOKです。
※冷めるまで絶対蓋をしたり、タッパーなどに移して密閉しないで下さい。
イカの水分が出てしまって水っぽくなってしまうからです。
以上です。長文レシピでゴメンナサイデス。
79 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/26 00:14
80 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/28 05:04
81 :
ぱくぱく名無しさん :01/10/28 22:31
今日2のレシピ通りに塩辛を作ってみました。
しかし、何故か水っぽい(?)感じ。
みりん300ccって多くないですか?
82 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/28 22:56
ははは 2のレシピ みりんがイカと同量になってるぢゃん。
たぶん 30ccのつもりで書いたんだろうNE。
みりんは入れなくても旨いと思うYO。
>>81 まぢでー!!
思いっきり300cc入れてもたがな!!
めっちゃショック・・・(涙)。
84 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/28 23:27
みりんは隠し味程度でしょう。
基本は、イカの身と内臓(うろ)をあえること。
今とりあえずの応急処置として、
水分を少し切ってみました。
でもそれをすると、内臓も捨てることに・・・。
確かに300ccっておかしいと思ったんだよね。
味は最初にしては上手に出来ました。
86 :
ぱくぱく名無しさん :01/10/30 15:16
ところで、自家製の塩辛ってどのくらいもつの?
87 :
ぱくぱく名無しさん:01/10/30 16:16
78です。
>86さん
ウチは1週間位(甘塩なので)だと思います。というより、1週間以内でなくなる。
清潔な箸などで食べる分だけ小皿に取り、すぐ冷蔵庫に戻してます。
イカの沖漬けは冷凍できるから、一杯ずつラップに包んで冷凍してます。
ヽ(`Д´)ノ_彡☆
89 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/08 02:14
2のレシピで作ったら辛かったYO!
だから塩辛なんじゃないの?
91 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/27 08:42
「北の便り」という塩辛をスーパーで買ってます
自分で作るより安くておいしい
92 :
ぱくぱく名無しさん:01/11/27 15:40
イカ一ぱい100円程度で入手できるから、自作した方が安いよ。
自分の場合、海系の荒塩まぶしたシンプルなのを絶やさず常備
してるけど、保存料、旨味調味料、着色料など混入物ナシでも
充分にうまうまです。
93 :
ぱくぱく名無しさん:
アニーちゃんは皮を剥いて明るいところにかざすと
とぐろ巻いてたりしてるのがみえる。
それをほじほじしちゃえば良し。
そんなのエグクてイヤ!!という方は
なるべく細〜く切ればいいよ。