●●パスタを使った“変わった”料理●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
パスタに関するスレがやたらと多いのを承知であえてスレッドをたててみる。
パスタを使ってはいるが、かなり変わった料理という趣旨で。
要するに、イタリア料理ではないパスタを使った料理ということ。
和風、中華風にパスタを調理してみたらどうだろうか?

たとえばスパゲティーを使ったうどんやラーメン、
ラビオリを使ったワンタンメンとか。どうでしょか?
21:2001/08/14(火) 02:14
マカロニあたりはなんか変わった使い道があると思うのだが。
グラタン、サラダ、スープ以外でも。
マカロニの穴になんか詰め込んで焼くとか。どうでしょ?
3ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:18
スパゲティで作った焼きそばは旨かったって
どっかのスレで読んだ記憶が
4ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:22
にゃるほどー。
パスタスレとは一線を画して、ということですね。

ラーメンっつうのはあんまり想像できないんですけど…。
しかしニョッキなんかはパスタにしてパスタっぽくないシロモノなので、
考えようによったら色々レシピありそうですね。
かぼちゃニョッキをデザート風にするとか?

ラザニアなんかの方が、イタリアンを離れたレシピが合いそうですね。

イタリア料理にはスパゲティを使ったグラタンみたいなのがあるようですが、
それじゃイタリアンだし、和風パスタはスレッドあるし、うーん、なかなか
思いつけないっす。

次の方どうぞ。
5ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:28
>マカロニの穴になんか詰め込んで焼く

そういう調理法は「美味しんぼ」でやってたね。
レバーペーストとかフォアグラとか詰め込んで焼いてたやつ。

これを応用して、お菓子なんてどう?
クリーム、チョコ、ジャムなんて詰めて焼いてみたら。
「コロン」みたいなお菓子にならないかな?
やっぱりまずいかな?
6ぱくぱく名無しさん :2001/08/14(火) 02:35
昔、お店でだけどラーメンパスタっていうやつ食べたよ。
野菜いっぱいでおいしかったと思う。
普通に売ってるスープに入れるだけじゃやっぱマズイかな?
7ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:44
>>6
スープスパっぽいのじゃなく、本当にラーメンみたいなスープの
中にパスタが入ってたの?
長崎ちゃんぽんみたいな感じなのかな〜。
ちょっと興味あるわ。
8ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:47
あー、太めのスパゲティをノビノビに茹でて、ちゃんぽん作
るってちょっと美味しそうだね。
乾麺があればできるってのが手軽でよさそうだ。
腹減っちゃったよ…。
9ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:49
パスタを揚げたお菓子って、記憶の片隅にあるんだけど思い
出せません。
粉砂糖をふりかけた揚げ菓子だったような気がする…。
10ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:51
そうそう!
チャンポン食べてる時にいつも思うんだけど、
チャンポンの麺って、少しノビた感じの太スパゲティーに
ちょっと似てるよね。
私もお腹空いてきちゃった。
11ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 02:52
>>9
細い花林糖みたいで、美味しそうだね。
そばを揚げた花林糖もあるし、パスタでもイケそう。
126:2001/08/14(火) 03:02
>>7
スープはたしかあっさり系だったかな?
結構昔のことなんでチョト自信ないけど・・・
そう、ちゃんぽんに似てたよ。
今度チャレンジしてみようかな。
13ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 13:33
>>9
お菓子じゃないんだけど
ビールのおつまみにぴったりなレシピで

茹でたマカロニを油で揚げて、胡椒と粉チーズをかけて出来あがり

スパゲティを茹でずにそのまま油で揚げて、塩胡椒をかけて出来あがり
14ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 13:45
>>13
へー、そういう食べ方もあるんだね。 ポリポリして凄く美味しそう。
早速作ってみようっと。

今日の朝、ズームイン朝で味噌炒めパスタを紹介してたね。
要はナポリタンのケチャップが、味噌(独自のブレンド)になった感じ。
岐阜の朴葉味噌ベースらしい。 かなり美味しそうだった。
15ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 14:26
給食のソフト麺は、出し汁に入れると和風うどんになったり
ミートソースと混ぜてイタリアンになったり
万能だったなぁ。
16ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 14:33
電波少年・麺ロードの旅をやったあの2人(コンビ名忘れた)なら、
なんかいいメニュー思いついてくれるかも。
元をたどればパスタだって麺料理なわけだし。
17ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 16:19
茹でたマカロニにきな粉をまぶして食べる。
あんこをつけて食べる。
フルーツポンチに入れる。

だめ?
18ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 16:31
>>17
昔の学校給食のメニューだよ、それ。
19ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 16:56
>>18
そうなの?
知らんかった・・・
20ぱくぱく名無しさん:2001/08/14(火) 22:40
>>1
>中華風にパスタを調理
かるくゆでたマカロニの穴に海老のすり身や豚挽き肉等を詰めて蒸す点心マカロニ。

豆腐の代わりにパスタを使った麻婆パスタ。

どうよ?
21ぱくぱく名無しさん:2001/08/15(水) 00:17
てんめんじゃん使ってひき肉を炒めて
肉味噌を作ってパスタにかけて粉チーズかけて食う
美味いよ
22ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 12:32
日本にはうどんを餡子やきな粉で食べるところもあるけど、
イタリアにはパスタをつかった甘い菓子ってのはないのかな?
23ぱくぱく名無しさん:2001/08/17(金) 00:15
パスタを茹でて、オリーブオイルで揚げて、はちみつをかけて食べるっていうのを
本で見たよ。なんか油っぽい感じがして、試したことはないけど。
原料はかりんとうに似てるといえば似てる。
24ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 19:14
age
25ぱくぱく名無しさん:2001/08/19(日) 21:06
ゆでたマカロニをお好み焼きの具にする。
(チーズ、ピーマン、ベーコンなどを具にし、ケチャップ味でイタリアン風とか)
あと、茶碗蒸しの具にする。
すき焼きの具にする。
油揚げにチーズといっしょに詰めて甘辛く煮る。

スパゲティを砕いて揚げ物の衣にする。

なんか特においしそうでないか・・・
26ぱくぱく名無しさん:2001/08/21(火) 12:29
変わった料理じゃないんでスマソだけど・・・・
ここのパスタおいしいからハマっちょる。
ソースも自家製でおいしくて毎日食べてます。
ちなみに生パスタを自分ちで食べたのって初めてなのだ・・・(今までは乾麺だった)

http://www2.netprice.co.jp/cgi-bin/gathr/pages/grade.cgi?selcode=N21125&gapcode=1_5699
27ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 19:46
うーん、おくら(軽く茹でてきざむ)・納豆(小粒)・なめたけ
大葉・少し醤油を混ぜたもの&卵黄
これにパスタが一番合うんだなぁ。
蕎麦よりうまかった。
28ぱくぱく名無しさん:01/08/29 01:57 ID:XMawvwng
期待age
29ぱくぱく名無しさん:01/08/29 04:37 ID:vpvvWlcI
「男は黙ってパスタを食う」というページにいろんなレシピが載ってるよ。
’甘いパスタ’もある。牛乳とシナモンとか揚げたのに蜂蜜かけたのとか…
ttp://www.chabu.com/
30ぱくぱく名無しさん:01/08/29 18:05 ID:R8Uw1QdI
すぱげっちーにカレーかけて食うと美味いよ。
ルーは濃い目に作るのがコツ。
カツやハンバーグ乗せると満足度UP!!
31ぱくぱく名無しさん:01/09/05 02:28 ID:.qp4z3zc
期待age
32ぱくぱく名無しさん:01/09/14 11:52
どっかのプール逝ったとき、ラーメンの麺とスパゲッティの麺が一緒だった・・・。
33ぱくぱく名無しさん:01/09/26 11:57
以前、夕食バンザイで数学者の人(名前忘れた。大道芸もやってる人)が
故郷の料理だって言ってうどんにゴマと砂糖混ぜたのと、ココアを混ぜたのを
作ってたなぁ。
お国っていうのがどこなのか知らんが北欧とかその辺だろうか。
ってことはパスタだよね?
結城先生の反応どんなんだったか忘れちゃったけど、ゴマ砂糖は意外と
うまそーかも。
34ぱくぱく名無しさん:01/09/26 14:23
名古屋のいりなかにある喫茶マウンテンにはその名も鍋スパという煮込みうどん風のスパゲティーがあります。
知り合いがそれを頼んだので私は別の物を食べたのですが、食べていくうちに麺が伸びていくのでまさに時間との勝負だったりします。

○テモノ系の料理で有名でほかにもイチゴやバナナを使ったスパゲティーがあります。

↓喫茶マウンテンのファンサイトです
ttp://www.kissa-mountain.jp/
35ぱくぱく名無しさん:01/10/10 09:21
>34
いかにも名古屋らしいというか、なんと言うか・・・・・。
36ぱくぱく名無しさん:01/10/11 00:05
焼きパスタの作り方どなたかご存知ないでしょうか?
ゆでて余ったパスタを味付けして、フライパンでお好み焼きみたいに焼いちゃうやつ。
10年以上前に図書館で見つけたパスタ料理の本に載ってたんですが、レシピ忘れちゃったんです。
37ぱくぱく名無しさん:01/10/11 00:12
煮込みスパは高田馬場で食べたことがある。
(15年前。。。)
38ぱくぱく名無しさん:01/10/11 12:43
>37

一緒の店かな?おなじく高田馬場で、まさに「ちゃんぽん風」のスパゲッティ-
があった。友人が頼んだが、えらく熱かったらしくて食べるのに苦労してた。
39ぱくぱく名無しさん:01/10/12 03:23
リゾットのごはんが無くて代わりにパスタ入れたらおいしかった。

パスタを細かく折ったのをゆでておく。
別鍋にお湯を沸かしてコンソメかブイヨンを放り込む。
たまねぎ、にんじんのみじん切りとベーコンや鶏肉などを入れる。
野菜がやわらかくなったら茹であがったパスタ投入。
溶きたまごと少量の牛乳、塩コショウで仕上げる。
野菜やお肉はお好みで。
食べる前にとけるチーズをのせると(゚д゚)ウマー
40ぱくぱく名無しさん:01/10/13 02:42
パスタを細かく折ったのと、ごはんを一緒に炊くのはどうや?
ヘルシーそばめし。味付けは中華風炊き込み御飯の感じで。
誰かやってー。(自分でやれ)
41ぱくぱく名無しさん:01/10/13 03:00
金無い時。
水に中華スープの元をいれて水溶き片栗粉。
スパゲチに絡める。普通にうまいです。
もっと金無い時。
くたくた〜に茹でる。
ざるうどん。そこそこ。

B級ですね。
揚げた人いますか?
42ぱくぱく名無しさん:01/10/13 16:29
ゆでずに乾麺のスパゲチーを揚げてみたけど
揚げすぎたのか?ちと苦いヨ
ポテチ作ってるときに揚げすぎたのに似てるよ
43ぱくぱく名無しさん:01/10/15 19:09
>34
先日行って参りました…。本当に参った。
ゲテモノ系頼む勇気はなく、『コスモスパ』なるものを注文。
…出てきた量が半端じゃない。面が太いし、2人前以上はあった!
友人は味噌豚炒めピラフとかいうのを頼み、こちらもダウン。
はあ、撃沈ですわ。。。

隣のカップルはしるこスパ食ってて、やっぱり撃沈してた(笑)。 
44ぱくぱく名無しさん:01/10/15 22:37
お茶漬け海苔をスパゲティにかけて熱いお湯をかける。
茶スパ。
45ぐるぐるっ:01/10/16 01:47
中華料理のマーボー茄子やマーボー豆腐をスパゲッティにかけて食べるのは普通?
濃い目のあんかけ風のものなら、パスタにのせると美味。
46ぱくぱく名無しさん:01/10/16 04:56
粉チーズをまぶすのみ。
47ぱくぱく名無しさん
age