ホームベーカリーのレシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ぱくぱく名無しさん:02/05/17 08:41
それはありうるに500スケッパー
935ぱくぱく名無しさん:02/05/17 09:32
HBでパン焼いて食べるようになってから、
近所のパン屋さんの食パンがマズく感じられるようになった。
こないだ久しぶりに買って食べたんだけど、マーガリン臭くて。。。
936ぱくぱく名無しさん:02/05/17 11:38
うちの近くのワルダーというパン屋は全て天然酵母で作ってるんだけど
食パンがチョーウマイ・・・
どうやってもあんなにウマイのは自分では焼けないよ・・・
本当に天然酵母なのかと疑いたくなるぐらいなのよ・・・
937横浜:02/05/17 12:13
リーガルのブレッド&アイスクリームが12,800円なんだけど、
何でこんなに安くなってるんだろう。買いですか?
938ぱくぱく名無しさん:02/05/17 13:11
モデルチェンジでもするのかな
939ぱくぱく名無しさん:02/05/17 15:58
そりゃ買いだ〜。
うちのはアイス機能ついてないんで
私もホスィくらいだけど、さすがに二台は要らんな〜。
まだ1年も経ってないの捨てるのも勿体無くて気がひけるし。
940ぱくぱく名無しさん:02/05/17 16:08
冷凍庫がちっちゃいからアイス機能があってもタンクを冷やせない・・・ウチュ
941ぱくぱく名無しさん:02/05/17 18:55
HBのアイス機能って、
アイスクリームメーカーで作るのと変わらないのかな?

アイスクリームメーカーなら、ヨドバシが安いヨ!
ttp://www.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid1=162&oid2=1539550&oid=1539550
942ぱくぱく名無しさん:02/05/18 21:50
いまナショナルのHBでパン焼いてるんだけど
2回目の発酵でチラとあけて覗いて見たら
ドライイーストのつぶつぶが残ってる…
これって、ヤヴァイ?
943ぱくぱく名無しさん:02/05/18 23:23
カナーリ、ヤヴァイと思われ。
944ぱくぱく名無しさん:02/05/19 09:17
>>942
で、どうなったの?
945ぱくぱく名無しさん:02/05/19 12:11
>>937
どこで売ってるの?ホスィー
教えてケロ。
946907:02/05/19 20:07
遅ればせながら生協の粉で焼いてみました。
既定通り水を2割減にしてHBへ。
・・・見事に生地はトロリとしたペースト状になりました。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
慌てて粉を足してどうにか正常に焼けましたが、少ししっとりもっちりとした食感でした。

気温が高くて水も温かったというのを差し引いても、3割減でも良かったかも。
ちなみに粉は東京製でした。(当方九州)
全国の生協共通の商品じゃないのかな。
947937:02/05/19 20:18
>>945
横浜のハンズです。
やっぱ安いよね。買ったら報告お願い。
948ぱくぱく名無しさん:02/05/19 21:13
うちの生協では東京製の強力粉なんてないです
製造から袋詰めまで全て北海道でってありますよ
共通の商品ではないことは確かですね
949907:02/05/19 23:24
>948
うちのは製造は北海道、販売元は東京になってるけど別物なのかな?
950ぱくぱく名無しさん:02/05/19 23:58
うちんとこの生協はハルユタカ100%ってなってます。
ハルユタカは去年不作だったんでしょ?
そのうち供給がとまるのかな。
ちなみにクオカのハルユタカより美味しいです。
951ぱくぱく名無しさん:02/05/20 03:26
>942です
>943-944 もう、そのままHBに任して焼いちゃいました
少しふくらみが弱い状態で焼きあがりました
味は、はじめてのレシピだったのでイイのか、悪いのか、ワカンナイですけど
ちゃんと食べれました
パンの表面や切断面をよーく見てみましたが、粒粒は発見できず。
また同じのを焼いてみます


952ぱくぱく名無しさん:02/05/20 08:12
ハルユタカは北海道全体で不作だったわけではなくて
栽培が非常に難しい品種だそうです
だから道内でも地区によって不作のところがあったり
豊作の地区があったりとバラつきがあるんだって聞いたことがあるよ

でも結局、ハルユタカも市場に出回っている量と作付け量とでは
ギャップがあるらしいからどこかの業者はニセハルユタカを売っているのは
事実なんだそうですね

953ぱくぱく名無しさん:02/05/20 17:06
>>937 >>945
うちも遅ればせながらホスィー…
っていっても945さんが買いに行ってもう無いか(´・ω・`)ショボーン
現品限りだったのかなぁ
954ぱくぱく名無しさん:02/05/21 11:35
>>937 >>945 >>953
ヤスゥーいよそれって!
買おうと思ってこのスレ見てたからラッキー!
早速東急ハンズに問い合わせしてみた。そしたら、在庫過多で安くしたんだって
全店でやってるみたいよ
まだ在庫あるから、その店になくても取り寄せしてくれるって
電話で取り置きしたから明日買いに行くゼ!
955ぱくぱく名無しさん:02/05/21 13:22
少しは書き方を変えたらいいのに自作自演まるだしだね・・・
956953:02/05/21 14:58
>>955
ちょっと、勝手な想像でレスするのやめた方がよろしいのでは?
少なくとも953の私は、他の方と別人ですが、何か?

>>954
情報サンクス!
もう諦めていただけに、かなり嬉しい情報です!
私も早速ハンズに連絡しますた。。
しかし、家の最寄りのハンズに聞いてみたら、アイス付きは29800-だと…
アイス無しだったら12800-みたいなんだが。。
…またしても貧乏人、手が出ず(´・ω・`)ショボーン
横浜だったらあるのかな??
957937:02/05/21 15:20
もともとの情報提供者です。私はこれで3回目で、953さん954さんとは別人です。
私が、横浜のハンズで先週の16日に見たときは、アイス付きが12,800円でした。
これは安いと思ってみなさんに報告した次第です。ちなみに私もこの値段で買いました。
そのとき、アイスなしも展示してあったのですが、なぜか、アイス付きよりも
高い値段でした(具体的な値段は覚えていません)。
もしかしたら、横浜のハンズが値付けを間違えているのかなと思っていたのですが、
954さんの情報でそうでもないらしいことがわかりました。
と思ったら、956さんの書き込みで、真相がまたわからなくなってしまいました。
958ぱくぱく名無しさん:02/05/21 15:41
どうも、954です。別人です。
型番も聞いておいたから間違いないよ。
RI7920の、アイス付きが12,800円だって。
RJ7416のアイスなしは19,800円らしい。RI7920は安くなる前が、29800円
だったみたい。ちなみに私は池袋店に注文しておきました。
959ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:07
江坂の東急ハンズも昨日見に行ったら、アイスクリーム機能付のしか置いてなかった
けど、(RI7920・Chef Collection Dxという物)でしたよ。
値段もやはり、12800円でした。

私もなんでこんなに安いんだろうと思って買わないで返ってきたけど、理由もこのスレで
わかったので、買いに行きます。
960ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:12
いよいよ、うさんくさいね〜955さんが言う直前に俺もクサイなと思って
書き込もうと思ってたところだったのに、続けざまにこうレスが続くとますますにおうな
961ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:16
私もハンズに「何故、そんなに安くなっているのですか?」と聞いてみたら
メーカーさんが在庫を処分する為に、ハンズでは、安くしてます・・・みたい
な事を言っていました。
・・・ということは、新機種がでるのかな?
でも、このRI7920だけが安くなってるし・・・?どうなんでしょうね?
962ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:24
別人なんでが・・・疑うのは勝手ですが。ちなみに、私は、959と961ですが。

このスレを読んで、私は関西なので、こっちの方のハンズもそうかなと思って
とりあえず、江坂のハンズが近くにあるので、昨日早速見に行って、959のレス
をカキコしたあと、電話で在庫確認してもらうついでに、何故安いのかを
聞いたんですが・・・。
・・・胡散臭いと思うならば、買うのをやめればいいし、自作自演をメーカーや
販売店がするほど、爆発的に売れるような商品でもないだろうし、そんな暇は
ないと思いますが・・・。
心斎橋と三宮も在庫あるかどうかしら。この2店には問い合わせしてないけど。
963ぱくぱく名無しさん:02/05/21 17:41
聞いてみた。心斎橋は、限定30台取扱いで、それがなくなれば、もとの値段に戻る
らしい。廃盤とかではなくハンズの方の在庫処分とのことだった。
三宮は店頭では取り扱ってないけど、取り寄せとかはできるとのことでした。
964ぱくぱく名無しさん:02/05/21 20:42
今までパンを焼いてた人ばかりで話してたのに
なんで今になって急に欲しいって人だけでログが
増えていってるのかが不思議ですね

パンの話に戻そうよ
安い家電は別のスレでやれば?
全国のハンズで安いならそれでいいけど
ここではスレ違いでしょ
965ぱくぱく名無しさん:02/05/21 22:14
家電板にホームベーカリースレがあるから、そっちでやれよ。
966ぱくぱく名無しさん:02/05/21 22:15
ところで次スレは立てなくていいのかな?
1000越えるとマズーだし。
967ぱくぱく名無しさん:02/05/21 22:16
手厳しいね。もうちょっと、心に余裕をもちましょう。
968ぱくぱく名無しさん:02/05/22 01:23
新スレ立てて欲しいっす!!
969ぱくぱく名無しさん:02/05/22 05:48
「セットポン!でパン!!」(文化出版局)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2842
970ぱくぱく名無しさん:02/05/22 08:36
↑今さら何言ってんの?
971ぱくぱく名無しさん:02/05/22 09:58
もう970超えてるし、次スレが立つまでレス控えましょー。
ちなみに私はなぜかエラー。全然立ててないのに。
どなたか他の人よろしくです。
972今日は何パン?:02/05/22 13:20

新スレ その2で立てさせていただきましたので移動を
お願いいたします

http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022041042/
973ぱくぱく名無しさん:02/05/22 14:04
新スレも、機械の話はダメなんですかね?
安いHBの話が出ると、家電板でやれという人が必ずいるので、
旧スレに書いてますが。
機種によって適するレシピも微妙に違うだろうし、安売りの話も
参考になる人にとっては参考になるだろうし、私は機種の話が
新スレでもあっていいと思いますが。
家電板でやるなと言っているのではありません。
974ぱくぱく名無しさん:02/05/22 16:43
うーん、機種の話がだめって言うのじゃなくて、あそこが安いとかいう話
一辺倒になっちゃうことが多いからいやがられるんじゃ。
もうホームベーカリー持ってる人はあそこが安い、とかはあまり興味ない
話だし。
せっかく家電板にスレたってるんだから両方うまく利用したら
いかがでしょ。
さ、新スレにお引っ越し。
975ぱくぱく名無しさん:02/05/22 16:59
明日、ドライブなのでサンドイッチ用のパンを焼いてます。
一斤じゃ足りないから、もう一回焼かないと〜
976ぱくぱく名無しさん:02/05/22 17:32
機種の話が一切駄目ってんじゃないよ、
ただここしばらくの書き込みがウザかったんだよ。
977ぱくぱく名無しさん:02/05/22 17:36
私はこれから買い変えてもいいかなぁ、と思ってたから
別にウザクはなかったけど
感じ方は人それぞれじゃないの?
978ぱくぱく名無しさん:02/05/22 17:54
て、ゆーか、ココ見て人の大半はHB持っているハズなのに
急に特売情報の話ばっかりになっちゃって不思議だな〜と思った。
ちょうど買い替え時期の人がいるのもわかるけど。

ま、ネタのひとつとして話すのはダメとは思わないけどね。
979ぱくぱく名無しさん:02/05/22 18:24
持ってないけど、買うの検討してるから覗いてますヨン
980ぱくぱく名無しさん:02/05/23 04:08
文句をいってる人って、いつも同じ人って感じる!口調がね。

カキコがあまりない時だったみたいだし、情報としてなんだし、いいと思うけど。
もうちょっと、大きい気持ちを持っても良いんじゃないのかな。
981ぱくぱく名無しさん:02/05/23 11:32
オマエモナー>980
982ぱくぱく名無しさん:02/05/24 00:26
あーまただ。
983ぱくぱく名無しさん
上げちゃダメ!