この3つの材料で料理を作れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
733ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 00:35:46 ID:FDLJRtIMO
玉葱(新玉がいい)は皮を剥き、天地・芯を除き横半分に包丁。
外側から2枚くらい残して中身を粗みじんに。
ベーコンも少し残して、残りは粗く包丁。
フライパンで刻んだベーコン、と玉葱に火を通す。(食感を残して、玉葱が軽く透き通る程度に)
ジャガ芋は蒸して皮を剥き、塩・胡椒・生クリームで少し柔らかめのマッシュドポテトを作り、ベーコンと玉葱を混ぜる。
残しておいた玉葱の外側(2枚重なったままで良い)の中に合わせたマッシュドポテトを詰め、耐熱皿に伏せる。
上部のポテトが覗いている部分に残りのベーコンを乗せオーブンで焼く。
734ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:31 ID:FDLJRtIMO
次のお題は
鰹、そら豆、胡瓜
ではお願いします。
735ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 03:35:32 ID:Ef6NX6rqO
カツオー!そら豆さんちからキュウリ貰ってきてー!
736ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 14:22:17 ID:KwnHC+Y0O
ワラタ
737ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 23:24:26 ID:vAUO8yGU0
小麦粉、砂糖、たまご
738ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 22:55:53 ID:1aGvOMKfO
↑回答してから次のお題を。
739ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 22:35:24 ID:GR5NjyOW0
>>738
コレは>>735じゃダメなのかw
740ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 23:49:08 ID:/WZubFnx0
良スレほ
741ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 00:25:11 ID:N2g9sTmr0
>鰹、そら豆、胡瓜

胡瓜は、とげを落とすように洗い両端を少し落とし擦り灰汁を抜く、
皮を3〜4割程度皮むき器で立てに軽く削いで、薄く輪切り、
リンゴ酢など柔らかめの酢に醤油をほんの少しと黒胡椒を加えたもので和えておく。

そら豆は、鞘のまま魚焼きグリルでホクホクに焼く。

鰹は、オリーブオイルを輪切りニンニクと鷹の爪を弱火で加熱しておいたもので、
火を強めてからさっと表面を焼く。

鰹とそら豆は出来上がりのタイミングを合わせ、皿に盛ってから塩をふる。
胡瓜はかるく絞って多めに付け合わせ出来上がり。

リンゴ酢をバルサミコ酢にして、鰹に洋辛子の薬味もありだと思う。
742ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 02:14:34 ID:I1CPZGoWO
・豚肩ロース(薄切り)
・大根
・茄子
おねがいします
743ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 03:49:05 ID:KUGaBOzi0
大根 皮を厚めに除いて千切り、冷やしておく
一口大にくし切りにした茄子と豚肩ロースで甘味噌炒めを作る
千切りにした大根の上にそれを乗っける
744ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 00:43:06 ID:2IgPQaTl0
すごいな
3ヶ月書き込みがない
745ぱくぱく名無しさん:2007/01/19(金) 20:46:07 ID:4hkCKoNB0
そういう時はだな、せめて話題を振るなり上げるなりするもんだ

餅 鶏腿肉 水菜   ※鍋以外で
746ぱくぱく名無しさん:2007/01/20(土) 00:22:07 ID:CsbOah8vO
すまし汁にしてみたらどうだろう?

肉は一口大にして、フライパンで表面に焦げ目が付くように焼く。
餅はオープンで焼く。
水菜は最後にさっと汁に浸けるくらいで椀に盛ったら、お雑煮みたいで美味しそう!

白菜とベーコンとカレイで、何か作れるものはないでしょうか?
747ぱくぱく名無しさん:2007/01/22(月) 11:02:01 ID:+rYyDlfuO
豆腐 卵 じゃがいも
748ぱくぱく名無しさん:2007/04/27(金) 18:43:23 ID:+DvxF8hT0
>>746
カレイのムニエルをつくって
白菜とベーコンは少量のコンソメスープで煮て
とろみをつけてムニエルにかける
てのはどうでせう
749ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 21:32:50 ID:MOgZhREd0
歴史ある名スレほしゅう
750ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 08:34:45 ID:sWrWbLZ6O
白滝
きのこセット(えのき・舞茸・しめじ・椎茸が入ったパック)


どなたかお願いします
751ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 10:29:30 ID:oG/I8mB20
>>750
鯵のつみれとキノコと白滝の鍋か煮もの

鯵のあんかけか南蛮漬け(あんはキノコと白滝で)

鯵のムニエル キノコと白滝ソテー添え

鯵とキノコのパスタ風(麺のかわりに白滝で)

鯵とキノコの天ぷらそば風(同上)
752ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 12:24:51 ID:sWrWbLZ6O
>>751
レスありがとうございます。こんなにアイディアがあるんですね!
あんも作ってみたいし(料理初心者ですw)、白滝を麺として食べればダイエットにもなりそう
食材はたくさんあるので色々試させてもらいますね♪
ありがとうございました!
753ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 11:43:07 ID:jMwy/R0wO
たまねぎ
鳥肉(もも肉)
トマト
754ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 23:22:46 ID:TBQv6GYJ0
>>753
トマト煮
チキンソテーかフライドチキンにトマトソース
チキンカレー
鶏と野菜のスープ

酢鶏(酢豚の鶏バージョン)
中華炒め(塩炒めかオイスターソース炒め)

から揚げ+生野菜
チキン南蛮
蒸し鶏と野菜のサラダ
755ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 23:36:33 ID:/hRnuB+d0
チーズ、じゃがいも、パスタがあるんだ……
美味しくいただきたい(・ω・)
756ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 09:00:28 ID:bR7E+ooH0
>>755
チーズを入れたコロッケを、アツアツのうちにパスタにのせ、
いただくときにナイフを入れパカッとわる。チーズがトローリ。
パスタにからめながらどうぞ。

さいの目に切ったじゃが芋をきつね色にソテーかフライにし、濃い目に味付けして
茹で上げたパスタと合わせ、最後にチーズを入れる。

茹でたパスタにマッシュしたポテトをのせ、チーズをのせてグラタン風。

茹でたパスタとじゃが芋(さいの目か細切り)と、チーズを混ぜ、
オイル+ビネガーやバルサミコかマヨやドレッシングなどであえてサラダ風。

チーズを溶かして、湯でじゃがにからめながら食べる。
残ったチーズに〆でパスタをからめて。

じゃが芋とパスタのスープに、チーズを散らす。

茹でてつぶしたじゃがとパスタを混ぜ、チーズを入れて丸めてコロッケ。

茹でパスタとつぶし茹でじゃがとチーズを混ぜて、お好み焼き風に焼く。
757ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 07:16:30 ID:tatWoFboO
あさり
ヨーグルト
キャベツ
758ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 10:01:53 ID:NV1VtoZy0
>>757
かわりぬた(ゆでたキャベツとアサリを、味噌とヨーグルトを使った酢味噌であえる。普通の酢味噌あえの変化球版。)

サラダ(ゆでたキャベツとアサリを、ヨーグルトを使ったドレッシングで。キャベツは生でも。)

アサリとキャベツのスープや味噌汁(仕上げにヨーグルトを少し。)

アサリとキャベツのカレー炒め(これも仕上げにちょいヨーグルト。)
759ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 03:52:38 ID:uimsWBt3O
あんたすげぇよ…。

ホタテ
大葉
マイタケ

でお願いします。
どうぞ。
760ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 07:58:55 ID:VB4KWN260
マイタケとホタテをホイル焼きして
刻んだ大葉とお醤油ちょろっとかけて召し上がる?
761ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 14:09:35 ID:uimsWBt3O
いただきます。

てかマジで今から買いに行こう。
県産品だから安いし。

2chは強者が多いな。
762ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 16:07:24 ID:Y2D4/YFDO
なす
もやし
ピーマン

お願いします!
763ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 16:16:49 ID:279zIoI80
しゃぶしゃぶ用のすっげー高そうな牛肉
タマネギ
キャベツ

親に久しぶりに飯作ってやろうと思って。
これで二品以上だと助かる
764ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 17:13:10 ID:Qx+rnyfjO
長ネギ
鳥むね肉
納豆
765ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 17:35:04 ID:3G0shGxZ0
トリ蒸して薄切り。納豆は梅混ぜで乗せ。ネギ白髪で乗せ。
塩とオリーブオイルで。
766ぱくぱく名無しさん:2007/11/16(金) 19:08:58 ID:NAe3EGAqO
鶏ささみ
ジャガ芋
シラス
767ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 15:04:24 ID:9zttJ3yCO
鶏ささみを叩いて青葉とチーズを巻いてパン粉で揚げる。
じゃがいもは味噌汁に。
シラスはサラダに入れる。
768ぱくぱく名無しさん:2007/11/23(金) 19:53:45 ID:05erEaye0
>>766
じゃがいもをたんざく切りにして鶏と一緒に炒める。
溶き卵にシラスとだし汁、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ、
卵を入れて炒り卵(ニラ卵とじ)風に仕上げる。

にんにく もやし ごぼうは?
769ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 08:59:31 ID:Y32WGHl5O
>>762
茄子は素揚げ
もやしとピーマンは炒め、そこに蒸し麺を入れる
麺がほぐれたら茄子をいれてソースを入れ、塩胡椒で味を整える
770ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:14:14 ID:nMhDZQpNO
>>768ゴボウはササガキ。モヤシと共にサッと湯がいて塩振る。おろしたニンニク入りのドレッシングをかける。

ゴボウはササガキ。モヤシと共に塩胡椒強めでサッと炒める。ニンニクを少量の油と共に弱火でじっくり揚げて熱々のニンニクオイルを作りジャッとかける。

771ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:32:37 ID:nMhDZQpNO
>>766じゃがいもはマッシュポテトにする。あるもの(生クリームかミルクかスープ等。最悪、水。)で軟らかく伸ばす。シラスと和える。塩胡椒で味を整える。
霜降りした笹身を極薄くスライスしてシラス入りのポテトを巻く。(あればオリーブオイルを付けて食べる)
772ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:38:28 ID:nMhDZQpNO
>>764納豆とネギは刻んで醤油で薄く味付け。むね肉を薄く開き適当に切り分ける。肉で納豆とネギを包み、フライにする。パン粉が無ければ天麩羅。卵も小麦粉も無ければ、フライパンで外側を焼き酒を振って蒸し焼き。
それぞれ、ソース、テンツユ、辛子醤油で食べる。
773ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:39:47 ID:nMhDZQpNO
>>763しゃぶしゃぶとサラダ。
774ぱくぱく名無しさん:2008/09/19(金) 22:42:17 ID:yspsCgrVO
牛ロース肉 ごま油 葱
775ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 14:18:47 ID:J9/7Xn5iO
>>770-772と、>>773同一人物のレスなのに扱いがww
776ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 23:00:50 ID:bIPDBPncO
>>775
ほんとだww
777ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 22:46:19 ID:l+tHjSrJ0
777
778ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 23:07:58 ID:+pQDBJ51O
馬肉、大根、白滝
779ぱくぱく名無しさん:2008/11/30(日) 00:38:03 ID:3cBAeFjFO
>>778

> 馬肉、大根、白滝


…すき焼き。

出来れば、豆腐とネギを追加してくだたい♪
780ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 03:42:36 ID:gSnezOuNO
>>774
葱は青か京かわからないしロースは塊かどうかだけど
牛ロースをバーナーであぶって、切って塩で。
牛ロースをさっと茹で、氷水にくぐらせ霜降し、ほぼレアを
胡麻油と塩、小口切り葱で食べる。
白髪葱を薄切りロース肉で巻き、ごまあぶらで焼いてしおふって食べる。
牛を四角に切り、白葱を2、3aに切り串に刺し牛葱焼鳥。
牛ロース肉が新鮮なら、叩いて塩ごまあぶら葱でユッケ。
調味料が3種類って、難しいネ・・・卵あれば丼にするし
けどロース肉メインならあんま調味料沢山使ったり、下手に手をくわえないのが一番かと。
ちなみに牛を少し煮込む時葱入れると臭み取れるし、良い油の入った出しでそうだね、その汁を次回にまわし、
肉はしっかり焼鳥?もいいかも
781ぱくぱく名無しさん:2008/12/02(火) 16:55:31 ID:19zM8zu8O
焼豚
カレー
納豆

焼豚もカレーも大量にあり、処理に困っています><
どうかよろしくお願い致します!!
782ぱくぱく名無しさん
焼豚納豆カレー