おいしい餃子の作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焼き餃子
無くなったみたいなんで立てちゃいました(^^ゞ
あるある大辞典でやっていたのですが
黄金比率は豚挽肉3、白菜6、香味野菜1なんだそうです。
焼き方はフライパンを1分強火で加熱。
餃子を並べて1分焼いてお湯を注いで中弱火。
7分蒸した後、油を加えて1分焼いて出来あがり。
あるある式とガッテン式ずいぶん違いますね。
2発掘屋:2001/08/05(日) 22:17
>>1
前スレのリンクを貼ってくれると嬉しかったです。
・・・というわけで、ぺたり☆

おいしい餃子の作り方。
http://piza.2ch.net/cook/kako/987/987075324.html
31:2001/08/05(日) 22:18
あ、注ぐお湯は100ccです。
4ぱくぱく名無しさん:2001/08/05(日) 22:18
あるある大辞典の餃子の詳しいレシピを
見逃してしまいました。
見てらっしゃった方、教えて下さいませ!
51:2001/08/05(日) 22:21
>>2
どうやって探したの?
探し方教えといて、今後の為に!
6発掘屋:2001/08/05(日) 22:25
大先生の検索
http://64.124.197.202/main.htm

ココで2ch内の検索ができますです。
活用してください(^−^)
71:2001/08/05(日) 22:28
>>6
な〜るほど!!
知らなかったよ、ありがとね〜
8ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 11:30
あるある大辞典8月5日ギョウザの回
9ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 11:58
俺は白菜のかわりにキャベツをいれるよ。
そうするとシャキシャキした歯ごたえが(゚д゚)ウマー
10ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 12:12
野菜は絞らないと水っぽいし、絞りすぎると旨味が抜けちゃうし。
力加減が難しいよね。
11ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 12:38
キャベツと白菜では繊維構造が違うそうです。
塩で水を出して絞った時点ではキャベツの方が旨味があるが
挽肉と合わせて焼いてみると白菜のほうが美味い。
肉汁が白菜の繊維(水の抜けた部分)に入りこむのだそうです。
よって、餃子には白菜との事でした。
12ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 13:44
渡辺徹んちもキャベツだっていってたね。
うちもキャベツ派だったんだけど、あの「白菜(゚Д゚)ウマー」ってのを
みちゃうと白菜にしてみようかなーと思うね。
13ぱくぱく名無しさん:2001/08/06(月) 13:50
うちは材料がそろえばなるべくキャベツ+白菜にしてるよ。
いろいろ入れたほうが美味しい感じがした。
14ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 00:18
俺、この前のあるあるで餃子に白菜を入れることを初めて知った。
家の周りみんな挽肉+ニラonlyだよ。
鬱打死脳・・・
15ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 01:09
この焼き方、今日してみました。もちもち、パリッになりました。
餃子の皮1枚で具が15cc(大さじ1)ってのは多すぎだと
私は感じました。大判の皮を使ってちょうどいいくらいだったので
いつもの30枚入りだと包めなかっただろうと思いました。
白菜は高かったのでキャベツでしたがおいしかったです。
16ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 03:41
挽き肉と玉ねぎ、あと少々鶏糞を混ぜると美味しいです。
17ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 04:02
ガッテン式は、あるある式に比べるとかなり簡素化されてる。
ハンバーグでも。
18ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 04:15
夏の白菜はマズイ。そこが問題だ。
19ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 04:28
普段作ってて、蒸し焼き七分もやらないな。
ちょっと長すぎない?
20ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 05:31
時間が有る時に、ガラ、肉と野菜で濃いめのスープを取って冷凍しておく。
それを解凍、寒天等で固めて刻んだ物を具に混ぜこむ。
野菜の水気をきっちり目に絞った方が良い感じ。
ジューシーかつコク豊かに仕上がるよ。
しかし、市販の皮はあまり美味しく無いな〜。
自作してみようかな・・・・。

ところで、野菜の刻み具合はどのくらいにしてます?
21ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 10:23
餃子なんて、食材の残りカスを包んだくいもんだ!
中身にガタガタ文句を言うな!
22タモリ:2001/08/07(火) 10:34
初期の頃のネタ
 ハンバーグに毛が付いていた。
きたねーなー。 料理場のぞくと 脇で 形を整えていた。
ドーナッツ は 珍子で穴開けていた。
ギョーザは ・・・
23ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 10:51
中国語教師に教えてもらった具(中国東北地方)です。
・豚ひき肉200g
・むきえび100g
・生姜(おろして)1塊
・ニラ(刻んで)1束
・炒り卵(なるべく細かくほぐして)
・水おおさじ2
・ゴマ油おおさじ2
・塩、砂糖 小匙2
これを全部混ぜ混ぜ。水を入れるのは肉汁が出るよう
にするためです。余談ですが、ニンニクは入りません
化学調味料は比較的多めだったのが驚きでした。
水餃子で召し上がれ
24ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 11:14
餃子の本拠地中国の人が化学調味料入れるんですか!
少しショック・・・
25ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 11:51
アジア各国の化学調味料の浸透ぶりにはホント驚くよね。
味の素の原料に豚の成分が含まれていることがわかったときは
インドネシアでは大問題になっていた。スレ違いスマソ
26ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 12:02
>>24
化学調味料は日本が戦後に発明したものです。
27ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 12:16
グルタミン酸調味料の製法が特許を取得したのも「味の素」の商標登録も明治時代。

自分も蒸焼き7分は長過ぎるような気がする。
それに餃子をフライパンに載せる前、全然油をひかなかったのに
少しびっくりした。ごく薄く油をひいて餃子の底がちょっとキツネ色に
色づいてからお湯を入れてるけど、その方が番組の餃子の底よりずっと
イイ感じに焼けるよ。あのやり方だと豚脂の部分と野菜の部分で火の通り
方が違うから少なくとも底の皮の色は少々ムラになるのではなかろうか。
28ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 17:42
あるある見てたけど、スタジオで登場していた餃子はことごとくまずそうだった。
焼き上がりにムラがあるし、ぼよんとしていたし。
こねも焼きも、あんなに単純に5分間だの1分間だの言えないよ。
生地の調子見て決めるんだから。
夏場に白菜なんて、ちょっとなあ。
別のテーマのときには「旬の物をたべるのがカラダにいい」とかやるんだぞ。
矛盾だらけじゃん。
それに中国から引き上げてきた人の店を中心に調査していたみたいだけど、
日本人の経営でウマイと言われるところは無視?
餃子の皮にも大小あるのに一律「大さじ1」?
1時間番組なのに雑な作りだなと思った。
#表面樹脂加工のフライパンを空焼きしていたが、メーカーからの抗議はない?
29ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 19:35
うちの餃子も練りの部分に改良の余地があるんだけど、少なくとも
焼き方はあるあるの餃子より正直ずっと上手いと思ったよ…
30ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 19:58
>>28
>餃子の皮にも大小あるのに一律「大さじ1」?
15g〜20gと幅を持たせていたよ。
31ぱくぱく名無しさん:2001/08/07(火) 23:53
昔のあるある餃子。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arugyouza/gyouza.html
って、この間の放送と正反対・・・
32ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 01:34
あるあるもいい加減だな。(w
ガッテンもベースは大学生のアルバイトがやってる実験なんだよね。
この手の番組ってバラエティだと思って見た方がいいよ。
33ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 02:50
>餃子の皮にも大小あるのに一律「大さじ1」?
ちゃんと3通りの皮を見せてたじゃん。
それに分量なんて、あくまでも目安。
34ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 02:51
>表面樹脂加工のフライパンを空焼きしていたが、メーカーからの抗議はない?
1分間で180度くらいだから、セーフでは?
35ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 02:56
結構見てるんですね>皆さん。
3628:2001/08/08(水) 07:51
大判で大さじ1ならわかるが、普通の判ならきつい。
1〜1.5は大判に対する量。普通の判なら多すぎ。
ヒダがあってもなくても味は変わらないとあったが、
味は変わらない(中身が変わらないのだから当然)。
しかし、底の面積が少なくなる分だけ、香ばしい部分が減る。
それに安定が悪くなって、水没する。よって、ヒダはあったほうがよい。
「どっちでも変わらない」うそだろー!
最近、番組の作りが雑になって、そのうち「ダメダメ大事典」とよばれるようになる。
すでに友人はそう言ってるぞ。

野菜の処理については何もやってなかったように思う。
塩ふってしぼるのか(笑)。
大事な部分は「以下省略」って感じですな。

#せめてスタジオで試食する分ぐらい、まともに焼けたのを用意すべきだった。
#今どきの視聴者をなめてはいけない。
37ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 09:38
満州の引き揚げのおばあさんに教えてもらった餃子は
白菜だった。化学調味料は入れてなかった。
38ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 12:51
正直、うまかった。
39ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 13:17
私はキャベツで作ってるよ。
こんな季節に白菜なんて……キャベツの方が栄養があると思う。
40ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 13:30
昨日、餃子の皮に初めて挑戦。生地を小さく分けて丸く伸ばすまでは
よかったけれど、まとめて何枚か伸ばして「さぁ具をつめよう」と
すると皮どうしがくっついてしまって…打ち粉を強力粉にしたのがよくないので
しょうか?
41ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 14:32
ここにも書いてあるような、いろんなレシピをやってみてるんだけど、
すごくパサパサになっちゃうの。なんで?
じゅ〜すぃ〜な餃子を作りたいのに。

だれか、一口噛むと肉汁やうまみが出てくるような餃子の作り方のコツを
教えてください。お願いします。
42運動会:2001/08/08(水) 14:40
>>41
脂身の多いひき肉を使って、醤油などで塩味をつけてから、
他の材料を混ぜずにこれだけを徹底的に練る。
色が白くクリーム状になるはず。ここまで練る。

野菜はある程度水分を絞って加える。
白っぽくなった肉に野菜を加えて、ざっくりと混ぜる。
このときはなるべくこねない。

これでもダメなら、また訊いて。
43名無したん:2001/08/08(水) 14:45
>>41
1 スープをゼラチンで固めたのを作って入れる。
2 野菜の水分を絞らない。
3 あんにパン粉を入れる。

1だけでも美味しいのが出来るよ。
パン粉が水分と肉汁を吸いとって美味しいよ。
スープは固形ブイヨンでも美味しいよ。
44ぱくぱく名無しさん:2001/08/08(水) 20:11
>>40
打ち粉は強力粉でいいと思うのですが、皮同士を重ね合わせるときに
表面に片栗粉をまぶします。薄力粉もダメですよ。片栗粉ね。
小麦粉に含まれるグルテンが吸水して粘りが出るため、皮がくっついてしまうので、
グルテンを含まない片栗粉にすれば問題ないですよ。

>>41
43さんの案ですが、ショウロンポウとか食べると、「じゆわー」と汁がしみ出てきますが、
あれもゼラチンで固めたスープを混ぜてるんですよ。
だから、効果大なのでは。(自分でやったことなくてすいません)
4540:2001/08/08(水) 23:28
>>40 ありがとうございます。そういえば市販のものも片栗粉っぽい
ものにまみれていたような・・・ 次回はそうします。
ジュスゥイーな具も是非是非ためしてみよぅっと。
46ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 00:17
ウチで作っている餃子は、
1,刻んだ野菜に片栗粉を大さじ1〜2(季節によって調整)を混ぜます。
2,挽肉と調味料を混ぜる段階で、水を大さじ2くらい加えて良く練ります。
3,1と2を混ぜて、皮で包みます。

ぱさついた(具が?)感じを受けたことはありません。
いかがでしょう。
47ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 00:20
中国に留学していた友人が言うには、
餃子は具を食べるのではなく、皮を食べるもの。
皮を自作しないと、餃子とは言えない。
48ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 00:44
スープをすわせる具として、春雨を刻んだものを入れるのもウマー。

>>47
日本では、餃子はおかず、ご飯のお供になってるから、
皮はとりあえず包むものって感じでもよかったのかもね。
49Blackbird:2001/08/09(木) 02:18
>>14
 ウチもひき肉&ニラonlyだよ〜
 良かった仲間がいて^^;
 何でも父方の祖母が、戦時中に満州に渡った時、現地の人に教わったとか・・・
 この具だと、焼餃子より水餃子orスープ餃子にした方が私は美味しいと思うので
 自分の分だけスープ餃子にしちゃってます。

 作り方はカンタンっす。お湯を沸かして、そこに市販の鶏ガラスープを
 適量入れて、風味付けに醤油も少々。
 そこに餃子と、好みでもやし・ワカメ・長ネギの千切り等を加えて
 煮える直前になったら、とき卵にゴマ油を少々加えた物を
 鍋に入れて、卵が完全に固まる前に火を止めます。これで出来上がり。

 味は、ワンタンメンの麺抜きと考えていただければ^^;
50名無し:2001/08/09(木) 04:45
>>49
何でも卵を入れるヴァカ発見!
水餃子に卵なんか入れるんじゃねえ!
51ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 04:55
脳味噌に同情の余地のある50。
52ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 04:59
>>50-51
まあまあ、マターリ逝きましょうよ。
53Blackbird:2001/08/09(木) 05:48
>>50
 あのー、水餃子じゃないんですってば^^;。スープ餃子です^^;
 良く読んでね。水餃子はお湯で煮た餃子に、タレをつけるヤツでしょ?
 確かに水餃子に卵入れたら、不味いと思うけど^^;
54ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 05:54
>>53
スープ餃子は造語!
水餃子が正式な料理名!
ヴァカは逝ってよし!
55ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 05:55
ヴァカってすぐ言う奴はさらにヴァカ
56ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 05:57
水餃子が茹でるだけと思っているヴァカは氏ね!
57ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 05:58
ヴァカってすぐ言う奴はさらにヴァカってすぐ言う奴はさらにヴァカ
58ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 05:59
ヴァカって言うな〜お前のほうがヴァカだ!
59ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 06:00
そおゆうヴァカって言うな〜お前のほうがヴァカだって言うお前のほうがヴァカ
60ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 06:01
>>54-59
さりげなく笑ったエンドレスだよ君たち。
61ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 06:09
この板も厨房が出没し始めたな、嘆かわしい。
62ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 06:10
途中までなかなか面白かったのにぶち壊しだな。
63Blackbird:2001/08/09(木) 06:23
>>54
 スープ餃子の正式名は『湯餃子』ですよ。
 確かに『スープ餃子』は造語みたいですが、日本では『スープ餃子』が
 通称なので、意味が通じやすいように、こう呼んでます。


>>56
 検索しましたが、『水餃子』は私が調べた限り
 茹でてタレをつけて食べる、という以外の調理法は見つけられませんでした。
 良かったら、貴方がご存知の『水餃子』の調理法をお教え下さい。
64ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 06:26
>>63
マジに対応すんなや。淋しがりやの厨房を喜ばすだけやで(藁)
65ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 07:02
周りの人に振舞った中では、ショウロンポウ式餃子が一番評判良かった。
モッチリ気味の手作り皮に合わせたい。
66ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 07:54
参考になるレシピありがとうございます。
どうぞ、皮レシピもお願いします!
67ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 09:55
皮が自分で作れたらいいのになーって私も思うんでageます。
6841:2001/08/09(木) 10:18
みなさんありがとう!参考になりました。
ショウロンポウって、ゼラチンスープが入ってるんだ。知らなかったです。

今日、試してみます。
で、ちょっと質問なんですけど、「良く練る」ことは大切なのですか?
ハンバーグなんかは、あまり手の熱とかを加えてはいけないとか言いますよね?
餃子はOKなの?
69ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 10:26
あるあるでは30回だったかな。
練りすぎは良くないようです。
70>63:2001/08/09(木) 14:26
そうそう。水餃子とスープ餃子は別物だよな。
間違った知識を堂々とひけらかしてる54には…ウププ
もっと料理を勉強してから料理板に来いやヴォケ!!!
71ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 14:28
あるあるは、嘘の宝庫(笑)。
72ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 14:52
そんなことを言う>>70もヴァカ野郎!
73ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 15:30
皮は薄い方が好きなんだけど、
餃子の皮でお勧めのメーカーとかない?
74ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 15:31
つーか、薄くて弾力がある奴ね。
箸でつまんでも破けないやつ。
75ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 16:17
上海の中国人の友達から聞いたが、餃子と一緒ににんにくをかじるのは北京人。
北京人を馬鹿にするときは「にんにくくせ〜」と言うそうだ。

そいつと作ったえび入り水餃子はサイコ−にうまかったぜ。
スーパーで売ってる水餃子は変だ。焼餃子の人気が落ちないわけだよ。
76ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 17:15
何で>>50はそんなに卵を毛嫌いしてるのかね。
アレルギーで卵の食べられないお子ちゃまだから
食えるヤツが羨ましいのか(ワラ。
77ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 17:21
なんかパスタと同様に、餃子もこだわってる人が多いから、
ひとたび火がつくとスレッドが戦場状態になる可能性が高そうね。
78ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 17:27
「美味しんぼ」で海原雄山との餃子対決で最後に
黒砂糖のみの餃子が出てきて大好評だったが、食った奴いる?
79ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 17:53
>>78
なにそれ
80ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 18:06
8178:2001/08/09(木) 18:25
中身は黒砂糖のみで水餃子にすると
中の砂糖がとろ〜り溶けててうまいそうだ。マンガの世界ではあるけど。

書いてて思い出したが、宇都宮かどこかに
チョコレートなど変な具を入れる餃子店があったような・・・・
82ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 18:37
新宿のLeeと言う餃子専門店の
坦々麺が旨い!!!!!

ここはチェーン店なんだけど、新宿の2号店(多分・・)の
2階に上がっていく店のだけ、旨い!
面白いメニューでは、チョコ餃子とかもあります!
お試し有れ!

って、マジっすか!
83ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 18:39
チョコ餃子、、、くいたくねぇ!
84ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 18:56
チョコ餃子、粒あん餃子、カスタードクリーム餃子……お菓子じゃないのか?
85Blackbird:2001/08/10(金) 02:57
このスレは「おいしい餃子の作り方」なので、あえて焼餃子じゃなく
おいしい「揚餃子」の作り方を訊ねたいと思います。
生の餃子が余ってしまった時に、たまーに作ったりするのですが
どーも外の皮がパリパリじゃなくて、ガリガリになってしまうんですよね^^;
どーしたらパリッと軽い感じに揚がるのでしょうか?
(高い温度で揚げると、中に火が通らなそうだし・・・)
軽い感じに揚げるなら、皮はやっぱ薄い方がいいんですかね?
86ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 06:37
一度蒸すか茹でるかしてから揚げれば?
87ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 08:30
少し低めの温度で揚げてから、最後に高温に上げれば?
88ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 09:34
89ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 16:07
>>85
一度普通に焼き餃子にして冷めた物を揚げるといいよ。
(つまり残り物でじゅうぶんウマイ)
中が生の物を揚げるのは、やや無理あるでしょ。
90ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 01:08
>>89
料理店のまかないでもよくやる方法ですね。
91Blackbird:2001/08/11(土) 02:02
皆様レスありがとうございました♪

>>86
 そうか、一度手を加えた方が、早く火が通りますもんね(^^)
>>87
 それって、トンカツを揚げる時とかにも使うワザですね。
 同じ揚げ物だから、イケルかも♪
>>88
 こ、このページすごいですぅ。揚餃子だけじゃなくて、他の餃子の
 作り方もたくさん出てて、すごく勉強になります♪
 餡にも色々な材料を使ってますねー。餃子って奥が深いなあ…。
>>89
 そっか、生の餃子を揚げるから、揚げるのに時間がかかって
 皮が固くなってしまうんですね^^;。今度焼餃子が余ったら、試してみます♪
>>90
 「まかない」と聞いただけで、「おいしそう♪」とか思ってしまう私^^;
92ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 02:14
>>91
知らないお前がヴァカなだけ!
93ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 02:43
>>92
出たよ、かまってほしい淋しがりやさんの厨房が(ワラ
94ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 02:46
>>93
事実を指摘しただけ。
夏厨は逝ってよし!(ゲラゲラ
95ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 02:51
>>92
うわ、厨房だよ〜。久しぶりに見た〜
まだ絶滅してなかったんだね〜。いや〜いいモン見さしていただきました(-人-)
96ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 02:56
はいはい、良かったね。
97Blackbird:2001/08/11(土) 03:02
>>92
 人のことをヴァカと言うのなら、88さんが教えてくれた以外の
 餃子のレシピを教えていただけませんか?
 知らないのなら、人のことヴァカ呼ばわりは出来ないと思います。
98gt;97:2001/08/11(土) 03:05
マトモに対応すんなや(藁。相手は道程厨房やで。
99ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:08
ヴァカがヴァカと言われて怒ったぞ(藁
レシピなら、この上の方を見ろ!
もちろん俺も記入している!
100ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:13
100
101ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:14
昨日もこのスレに荒らしが出てなかったっけ?
雰囲気が悪くてイヤですね。
102ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:19
餃子厨房、略して餃厨。
103ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:20
>>99
 私が見た限り、揚餃子についての書き込みはありませんでしたが?
 (別に怒ってないですよ。自分がヴァカなのは自覚してますんで)
104Blackbird:2001/08/11(土) 03:21
↑あ、名前書き込むの忘れた(汗)
ホントにヴァカだ鬱出汁脳…
105名無しのエリー:2001/08/11(土) 03:28
>>92
テメェは全能の神様のつもりか!!!
人間、知らない事があって当然だろ!!!
106ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:35
やっぱ中学生くらいなんだろーな>92
料理板に来る中学生も珍しいね。
107ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:36
>>103
自分をヴァカだと自覚してる分だけ、厨房よりマシなので
ファイナルアンサー。
108ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 03:39
そうそう、中学生に敬語使うなや>>103
109ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 04:03
言い争いがオモロくて見てたのに、急に静かんなったな、このスレ。
厨房はもうオネムの時間か?(藁。
110Blackbird:2001/08/11(土) 04:29
>>109
 厨房じゃないんでまだ起きてます^^;。(←「厨房」なんて年じゃないんですよ(汗))

強引に話題を戻しますが、皆様がお使いの焼餃子のタレについて教えて下さいませ。
一般的なのは【酢+醤油+ラー油】だと思うのですが、私はスッパい物が
苦手な人間なので、焼餃子は何もつけないでそのまま食べる、という
野蛮な食べ方をしてます^^;
「あるある大辞典」では、【トウバンジャン+テイメンジャン】なんて
マニアなタレを紹介してましたが、もっと身近な調味料で、美味しく
焼餃子を食べるタレを教えていただければ幸いです。
111ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 04:43
>>110
何でも聞くな!
自分で考えろ!
112ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 04:51
>>110
旧板の目次から探してきたよ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=965694785&ls=50

『ギョーザのタレはどんなブレンド、配合でつくりますか』
http://kobe.cool.ne.jp/ukiso/food1/953590393.html
113ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 04:59
癖になるから教えて君は無視しよう!
114ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 05:12
>>113
おまえが厨房なんだろ。
115Blackbird:2001/08/11(土) 05:13
>>112
 ありがとうですぅー♪♪♪
 2chは参加してる人が多いから、すぐレスがいただけて嬉しい♪
 時々イヤな人もいるけど(苦笑)、『食文化』の板は
 比較的良い人が多いですね♪

 でも、以前にも出た話題なんですね。
 調べもしないで、安易に人に訊ねたことは反省してます。
 これからはヴァカなのをいいことに、すぐ人に聞いたりせずに
 ちゃんと調べてから書き込みたいと思います。
 で、でも、人の食卓って気になりませんか?
116112:2001/08/11(土) 05:16
スマソ、音符は嫌い。
117Blackbird:2001/08/11(土) 05:20
>>116
 あう、ゴメンなさい。
 でも、嬉しい気持ちを表したかったんですよー。
118お馬で人生アウト:2001/08/11(土) 05:38

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>111ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か頃してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧__∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
   ∧ ∧ムカムカ            (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞レス乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________
119ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 05:46
>>118
 コピペずれとるぞ(藁
120ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 05:49
晒し上げ!
揚げ餃子は(゜д゜)ウマー 
121ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 05:58
焼餃子も(゜д ゜)ウマー
122ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 06:24
111=120
123ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 11:29
水餃子(゜д゜)ウマー
124ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 13:03
水餃子情報ダイジェスト
http://www.hamakko.or.jp/~geminizz/sui3.htm
125ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 15:49
あるある式で作ってみたけどやっぱり7分は長すぎる!
皮がくっついてボロボロ。
使う皮に合った焼き時間を見つけましょう。
126125:2001/08/11(土) 16:06
×焼き時間
○蒸し時間
127125:2001/08/11(土) 18:59
最初に1分焼いて1分30秒蒸して2分30秒焼き入れて完成。
成功!!!
128ぱくぱく名無しさん:2001/08/11(土) 23:58
>>127
報告しなくていいよ、ドキュン厨房!
129125:2001/08/12(日) 00:01
>>128
氏ね!
130ぱくぱく名無しさん:2001/08/12(日) 01:56
>>113
教えて君を否定してたら、このスレ自体成り立たんだろうが。アホ。
ネタも尽きてきたみたいだし、厨房が涌いてるし、このスレは


     −−−−−− 終了 −−−−−−
131ぱくぱく名無しさん:2001/08/12(日) 21:09
132ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 02:02
あるある見て油引かずに焼いたら見事にくっついたよ。
そもそも最初に焦げ目なんてつける必要ないんじゃないの?
133ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 02:31
>>132
鉄のフライパン使ったんじゃないの?
134ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 03:56
焼いてから→蒸す×
蒸してから焼く→ウマー
だたよ。俺は。
135ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 04:03
焼いて(焦げ目を付けて)から→蒸す→油を加えてまた焼く。
136ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 09:37
>あるある見て油引かずに焼いたら見事にくっついたよ。

番組ではあのやり方で焼きに成功した例はなかったような。(w
137ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 10:43
>そもそも最初に焦げ目なんてつける必要ないんじゃないの?

私も、そう思う。
あるあるって、信じてやってみると騙されるよ〜
だから、このごろ見ていない。
138ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:02
んーつまりガッテン方式が一番ってこと??
139ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:25
>>138
それ何?
140ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:42
141ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:52
>>140

合点なんて見ないけど、俺はむかしから皮は透明だし、
肉だけ、良くこねてる。
別に、水を捨てる必然性はないと思う。
ダボダボの量の水でなくても、十分皮が透明になるよ。

・肉だけよく練って、野菜をまぜたら練らない
・焦げ目を付けずに、お湯投入
・最後は、小麦粉といた水で、ハネをつくる

これでいいんじゃない?
142ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:56
この焼き加減最高・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~daigen/karukusitamono.jpg
143ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 11:58
>>142
怖くて未練。
誰か解説して。
144だるまいんこ:2001/08/18(土) 12:09
>>143
美味しそうな餃子!!
責任持つ為に久しぶりにコテハン使うね。
145142:2001/08/18(土) 12:15
>>143
なに怯えてんだよ!
146143:2001/08/18(土) 12:21
>>145
スマソ。
見ました。どうも。旨そうです、ハイ(笑)
147ぱくぱく名無しさん:01/09/19 20:54
ウワァァァァァsagaりすぎ!
148ぱくぱく名無しさん:01/09/19 21:10
市販の挽肉は信用ならん。
フードプロセッサー買おうかどうか迷い中。
しかし何かとなんて面倒くさいんだ。。(泣)
149ぱくぱく名無しさん:01/09/19 21:15
自分の腕を自慢して、この方法でいいんだよって言う奴うざいよな。
150ぱくぱく名無しさん:01/09/20 02:20
先日みた雑誌に載ってた焼き餃子を作ってみたら美味かったです。
皮って案外簡単ですね。薄力粉200グラムに熱湯140ccを入れてまず菜箸で混ぜ、
手でこねていくだけでいいなんて。
丸く伸ばすのが私には難しかったんですが、具を包んでしまえば分んない。
最後に餃子の周りに水溶き薄力粉をたらしてパリパリの羽もちゃんとついたし。
見事餃子ワールドに仲間入りしてしまいました。

148様
その雑誌のレシピはひき肉ではなくて5ミリに切った豚バラを使ってたんですが、
これまたイケるんです。私は市販のひき肉よりイイと思ったんですが。
フードプロセッサーを購入する前に一度ぜひお試しを!!
151まぶ:01/09/20 17:43
餃子のたれは無印で売っているスパイスの入ったビンがおすすめ。購入後しょうゆと酢を同量いれ数日ねかすと美味しいたれの出来上がり。
無くなってきたらお好みでしょうゆと酢を足すのです。おいしいよ。
152修行中:01/09/25 19:26
僕は餃子を作る場合
出来上がりの皮がもちもちで、かりっと香ばしく焼けて
中身がジューシーになるように気をつけています。
あと見た目に透明感があって
こんがり均一に綺麗な焦げ目がつくようにしています。
餡に関しては、キャベツと白菜、卵を入れるか入れないか
ありますが、それは好みの問題であって
それほど変わらないと思います。
挽肉を五香紛で肉の臭みを消したり
味に深みをつけるために味噌、沙茶醤やXO醤を入れたり、色々工夫はありますが、
少ない限られた素材で(条件で)美味しく作るのも
大切な技術だと思います。
それで質問なのですが
みなさんはどういう餃子が美味しいと思いますか?
美味しい餃子は、何をもって美味しいと感じますか、
教えてください。
153ぱくぱく名無しさん:01/09/25 20:48
紀文かグリコの餃子は、自分で作るよりも安いしうまい。
餃子の皮って高すぎない?
154774すもーかー:01/09/25 21:07
>>153おれっちは妥当だと思うけど…面倒だし。

餅粉入りの皮が最近多いね、というか近所はそればかり。
パリっと焼けないような気がしてちょっと嫌。
破れにくいのは有難いが…
155ぱくぱく名無しさん:01/09/25 22:34
>>153

ネタだよね?
餃子の皮を買うなんて信じられないよ
自分で作ったほうが
美味いし、安いよ。
156ぱくぱく名無しさん:01/09/25 22:56
労力は只だもんな。それを旨さの喜びとして昇華
できるかどうか。でも価格は肝心なところだよねぇ・・・・
157ぱくぱく名無しさん:01/09/25 23:21
それぞれ金やウマさの価値観は測りようも無いと思われ。
しかし「手作りのほうがウマイ」と断言してしまって良いのかな?
明日、3日後、来週、来月、1年後の腕はどうか?
自分の舌は?

ともかく太り杉に注意してくだされ。
158ぱくぱく名無しさん:01/09/25 23:33
>157
メガネ、デブ、短足の三重苦だろ。
159ぱくぱく名無しさん:01/09/25 23:47
>>158
三重苦だからこそ悩んでるんですね。
かわいそう。よしよし。
160ぱくぱく名無しさん:01/09/25 23:48
>>148
>>5ミリに切った豚バラを使ってたんですが、
これまたイケるんです。私は市販のひき肉よりイイと思ったんですが。

わざわざ自分で切ったから美味く感じただけでは?
美味い理由なんて考えれなよ。
161155だけど:01/09/25 23:52
>>157

>>「手作りのほうがウマイ」と断言してしまって良いのかな?
皮のこといっているの?
162ぱくぱく名無しさん:01/09/27 01:49
このスレは大変勉強になったよ
163ぱくぱく名無しさん:01/09/27 06:12
肉に下味をつけ1日寝かせてから
使ったら、肉独特の臭みが取れ
やわらかくしかもジューシーな
餃子が出来たよ!
餃子を作るのに一番肝心なのは
肉を寝かせる事だと思うけど
どうさ?
164ぱくぱく名無しさん:01/09/27 19:48
肉を軟らかくするにはどうすればいいの?
いつもやすものの豚肉だから硬いの
鬱だよ。
165ななしーぬ:01/09/27 20:46
>164
酵素を持ってる果汁を少し加えてみたら?
166ぱくぱく名無しさん:01/09/27 20:49
餃子に果汁?
煮物じゃあるまいし。
167ぱくぱく名無しさん:01/09/27 21:01
>>160
肉の歯ごたえが程よく残っていそうで、うまそうだ。
168ななしーぬ:01/09/27 21:02
>166
パパイヤ、パイナップル、リンゴ、梨など。
なにも甘さを感じるほど(まあ、それも好みだけど)
入れなくても・・・
だって蜂蜜とかも隠し味に使ってるよ。お店の人。
>164
あとね、自宅で豚モモなどを何度も挽くと柔らかくなるよ。
それじゃなーと思うなら、包丁二本で
お好みの歯ごたえに叩くのも、よろし。
169ぱくぱく名無しさん:01/09/28 00:58
>>164
それは、練りが足りなかったり、水分が足りないから固くなったり舌触りが
悪くなるんじゃない?
しっかり混ぜて、肉汁を補完する意味でのスープをまぜこんであげれば
解決するような気がするよ。
スープは小篭包式のにこごり状にしても良いんだろうし。
170ぱくぱく名無しさん:01/09/28 02:04
自作の皮を作る時の強力粉と薄力粉の配合は?
あと、それぞれの配合時の皮の特性ってどんなものでしょう?
171ぱくぱく名無しさん:01/09/28 02:14
残ったぎょうざの具を
市販のやっすい焼きそば麺で
「塩焼きそば」にすると(゚д゚)ウマー
具をポロポロに炒めるのがポイント
172ぱくぱく名無しさん:01/09/28 12:35
>>164
重曹使え!
173ぱくぱく名無しさん:01/09/28 21:01
砂糖とパインどっちがお肉やわらかくなるの?
174ぱくぱく名無しさん:01/09/28 23:36
>>173
そりゃパインのほうが柔らかくなるさ。
「肉を柔らかくするパイン」と餃子作りとは、まったく別世界の
手法だと思うんだがな。ま、料理は常に新しいほうが良いので
一方的に否定するわけではないが、肉を柔らかくする方法として
ミンチ、包丁で叩く、等の方法まで無視して、煮込み手法を
取り入れるのは疑問なんだよね。
175ぱくぱく名無しさん:01/09/28 23:50
同感>174
餃子の調理法で、肉を柔らかくするにはという項目が出て来るのが不思議。
使ってるのは筋肉のミンチ?
176ぱくぱく名無しさん:01/09/30 09:11
>>175

市販されてる豚の挽肉使っているよ
そのまま使ったら、硬いから
なんとかしたかったの。
硬いよりやわらかい方がおいしいでしょ!
177ぱくぱく名無しさん:01/09/30 09:22
>>176
変な人だ。
178ぱくぱく名無しさん:01/09/30 09:30
>>168

家庭で餃子作る時パインとかのフルーツ使うの
面倒くさいもんなー
(どうせ使うなら重曹の方が安上がりで効果大では?
使ったことなかったらスマソ)
肉を軟らかくするなら
砂糖使うぐらいが妥当なとこだと思うよ。

それから蜂蜜は、隠し“味゛じゃないだろ。
肉を軟らかくする為にいれてるんじゃねーか?。
179176だけど:01/09/30 09:33
>>177

やわらかい肉が好きな人の
どこが変なの?
朝から変なこと言わないでよ!
180ぱくぱく名無しさん:01/09/30 10:48
やっぱり変な人だ。
181ぱくぱく名無しさん:01/09/30 12:44
>>176
野菜が少ないんじゃない?
キャベツをたくさん入れると柔らかくって
ジューシーな餡になるよ。
182ぱくぱく名無しさん:01/09/30 13:34
>>181

ありがとう
いつも白菜を使っているから
今度キャベツも試してみます。
183ぱくぱく名無しさん:01/09/30 13:40
>>181

キャベツを沢山入れたら
肉がやわらかくなって
しかもジューシーに焼けましたってか・・・
それはジューシーじゃなくただ水っぽいだけの勘違いじゃない?。
キャベツは水分多く含んでいるから
多く入れれば入れるほど、その分水っぽくなる。
ジューシーとはいえないな。

>>182

やめとけ
184181:01/09/30 14:19
>183
もちろんキャベツは塩を振ってしばらく置いて、
水気を絞ってから入れますよ。
肉が多いと肉同士がくっついて固まってしまうので
野菜が多い方が肉がくっつかずに柔らかい餡になります。

試してもみないでいちゃもんをつける
183さんの書き方ってちょっと性格が悪そうですね。
185ぱくぱく名無しさん:01/09/30 16:40
やっぱジューシーに出来るかが
美味い餃子の第一条件みたいだね
白菜、キャベツ派に分かれるけど
基本的に野菜の量を増やす事と
ジューシーに焼けるかは関係ないような
気がするな。
野菜より肉の方が影響してると思うよ。
186ぱくぱく名無しさん:01/10/01 00:52
いっぺん、176は自分の分量込みで作り方を書いてみ。
多分、基本的な間違いがあるんだと思うよ。

野菜の水気をしっかり切って、かわりにスープを混ぜれば、コクの有るジューシー
さが簡単に出る>185
187ぱくぱく名無しさん:01/10/01 03:34
>>176
挽肉が固いって言うのは、ボソボソとするって事なのかな?
塊肉やスライス肉と違うから、筋っぽいとか噛み切れないって事じゃないのは
分かるけど・・。
脂身が少ないのでは? 餃子の場合、脂身が多少多い挽肉の方が良いって
聞いた事がある。それか混ぜ不足。
この間、テレビで餃子屋のおっさんが、挽肉をビニールに入れて棒で叩くか、
餡を作った後に1時間以上冷蔵庫に入れておくと、肉がジューシーになって
ウマイって言ってたよ。うちは冷蔵庫に数時間入れておいてます。
188ぱくぱく名無しさん:01/10/01 10:53
やはり176は馬鹿なんですね
189176:01/10/01 12:16
>>186
【材料】豚挽肉2 海老1 白菜2 ニラ1 生姜、干し椎茸少し
    塩、味噌、醤油、オイスターソース、老酒、胡椒、ごま油

私の作り方
@白菜は塩を振りかけて布巾で絞って水気をとる。
A挽肉、海老、生姜を粘りが出るまで良く混ぜ合わせる
B粘りが出てきたら、味噌、オイスターソース、醤油、老酒、胡椒を入れて
 またよく練る。
D白菜と、ニラを加えて均一になる程度に
 軽く混ぜる。
E最後にごま油でコーティングする。
Fあるある流で焼く

説明不足かもしれないですが、
上のやり方で
10回中1回位、まぐれでショウロンポウ並みの
肉汁が出てジューシーに出来上がります(何故だか分らないけど)
それからジューシーにするために餡にスープや、寒天(干し椎茸の戻し汁入り)
を入れたりもしますが逆に水っぽくなります。
ああ・・・だんだん鬱になっていた。
190176:01/10/01 12:20
>>187

ぼそぼそするということです。
いつも結構(3分位)混ぜているつもりですが
足りないのですかね・・・
市販されている挽肉はどれも脂身が少ないので
それが原因かもしれないです。

お肉はビール瓶でたたいたり、一定方向に混ぜ合わせたり
の工夫をしましたが、一体どれくらいの効果が出るのか
分らないです。
普通に混ぜても同じのようなきがします。
191 :01/10/01 17:22
餃子作ろうと挽肉と皮は買ったんだけどニラもキャベツも白菜も買うの忘れた。
あるのは長ネギ、たまねぎ、オオバ、エビ、卵、にんにく、しょうが、
パン粉、小麦粉あたりです。
片栗粉も切らしてます。
いつもニラとキャベツか白菜入れてるんですがこんなんでも
おいしい餃子できるでしょうか?
192ぱくぱく名無しさん:01/10/01 18:22
脂が多めに入った肉で作るとジューシーになる。
野菜の多さは関係ないと思う。
関係あるんだったら、肉餃子はジューシーではないのか?
193ぱくぱく名無しさん:01/10/01 18:33
>>191

市販の皮を使う厨房の書き込みは
ご遠慮願います。
194ぱくぱく名無しさん:01/10/01 18:41
>>193
また出たな 餃厨!
195ぱくぱく名無しさん:01/10/01 18:47
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/
´∀`/  \_____________________
196ぱくぱく名無しさん:01/10/01 19:53
>>176
肉をこねる時、塩を入れてる?
調味料は一緒に交ぜ混んだ方が良いんじゃない?
野菜の分量がちょっと少なく無い?
あと、白菜の水気の切り具合で、食感は違ってくるよ。
絞り足りないと水っぽくなるし、絞り過ぎると、肉の旨味を溜めて尚パサ付いたりする。
スープは、その辺の塩梅を見ながら加えなきゃ、効果が出難いと思うよ。
野菜と肉の分量比、野菜の水気の絞り具合、肉質等を考えてバランスを取るもんでさ。
ちなみに、旨味とジューシーさの為のスープは濃いめに取らないと水っぽくなるよ。
寒天(干し椎茸の戻し汁入り)なんかは弱いと思う。
後は焼き方の問題じゃない?
熱を通し過ぎるとやっぱり固くなる。
特に、肉の分量が多ければ多い程。
肉が多いと、野菜に行く分の肉汁が皮に移ったりもするだろうし。
この辺は、肉質が悪いと致命的じゃないかね。

まぁこんな感じ。
かなりの回数をこなしているみたいだけど、それでも、不満足な出来が殆どってのは
不思議だね。
もしかしたら、旨さの基準が高すぎるだけだったりして(笑
197ぱくぱく名無しさん:01/10/01 20:27
焼いたりゆでたりすると肉と皮の間に隙間が
出来て肉と皮が離れちゃいます。何が原因?
198ぱくぱく名無しさん:01/10/01 22:33
肉が多いと隙間が空いちゃうよ。
199ぱくぱく名無しさん:01/10/01 22:49
勘違いを認めたくないので荒れてみただけとか。
200ぱくぱく名無しさん:01/10/01 23:12
ここ荒れてるの?

春巻きに慈姑が入ってたのが妙に美味しかったのを思い出して
全然関係ないが、冷蔵庫にあった蓮根を刻んで入れてみたら
ちょとシャリシャリした感じが残ってて美味しかったよ。
201ぱくぱく名無しさん:01/10/02 01:27
素朴な疑問なのですが、
白菜(はくさい)じゃなくて、白菜(しろな)を使ってる方いますか?
読み違いとかでなく、マジで。

白菜(はくさい)より若干高くて、
しかもちょっと手に入れにくいですが
白菜(しろな)、美味しいですよ
202ぱくぱく名無しさん:01/10/02 01:58
昨日作った餃子がおいしかった。
>>150さんで、ガイシュツっぽいけど豚バラ使いました。フープロ使用ですが。
キャベツに豚バラ。
豚バラ、ほんの数切れ。つなぎって感じ・・
・・で、にんにく・塩・コショウ・ごま油・化学調味料・シナモン。
皮は、手抜きで分厚かった。強力粉で。もちもちしてた。外カリカリ。

豚バラ、旨みがジワ〜リだよ〜 ジュワワ〜
そうそう、手はかなりベタベタしちゃいました。ラ―ド強烈
203 :01/10/02 04:12
なんだかんだいってキャベツも旨いね。
いつも、キャベツと白菜を1:1位で作ってる。
甘味と歯触りに変化が出て良い感じ。
204176:01/10/02 11:08
>>196
肉を捏ねる時は、塩は入れないです。
(私のレシピに塩はのってないので・・・(^^;
似たような料理のハンバーグを作る時は入れて捏ねるのですが。
餃子の餡も時々ハンバーグにして焼いてみたりもするのに・・・
(餃子では分らない味も、ハンバーグにするとすごくよくわかりますよね)
塩は味付け以外にも出来上がりをジューシーにしたりとか
他の役割があるのですかね?
それから肉は何と一緒に入れて捏ねるのかというのも良く分からないです。
酒、醤油、胡椒は誰でも入れると思うのですが、
一緒に混ぜた方がいいのでしょうかね。
それとも時間差で入れるとか。
肉によく旨味がよく吸い付くように3回ぐらいに分けていれるとか。
肉を捏ねるとは別の話かも知れないけど、
スープを入れるときは一度に入れるより、
ある程度吸い取ったらまた入れるような感じのほうがいいかも。
どうなんでしょう・・・

あと白菜はおもいっきり絞ってます。
でもパサ付いたりするというのはないような気がしますよ。
入れる量がすくないからかな?
前に一度白菜を大量に入れたら(肉の2倍ぐらい)、
水っぽくなってしまったので(もちろん沢山絞りましたよ)、
それ以来今の分量です。白菜入れる=水っぽくなると思っているので。
・・・失敗したのは他にも原因が考えられるのかしら。
本気モードで作る時は肉に重曹なんかも入れたりしますよ。
料理の腕(焼き過ぎで硬くなるとかの失敗)をカバーできるし、
出来上がりは軟らかい事間違いなし。

196番さんが言うとおり、野菜と肉の分量比、
野菜の水気の絞り具合、肉質等を考えてバランス取れば
上手に出来るかもしれないです。

作ろうとしている餃子は近所で有名なお店レベルです。
家庭でもきっとできると思うので。
205ぱくぱく名無しさん:01/10/02 11:14
おおいいぞ、このスレも本格的になってきたな。
でも俺に会う前には餃子食わないでくれよ!
てへへ。
206ぱくぱく名無しさん:01/10/02 11:17
>>202

何が言いたいのか良くわからない
どうせ書くなら、もっとまともに書けYO!
207202:01/10/02 14:04
>>206
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
208202:01/10/02 14:06

コレ気に入ってるの。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
 ガガ━━(゚Д゚;)━━ン!
209ぱくぱく名無しさん:01/10/02 14:30
>>202

餃子以外の話題はご遠慮願います。
210ぱくぱく名無しさん:01/10/02 17:11
むかしむかしタモリの深夜ネタで
料理人が何かの生地を脇の下で挟んで形をとってたとか、
それを見ていた男、おれなんかドーナツ作っちゃう。
それを聞いた女、

私なら餃子よ!
211ぱくぱく名無しさん:01/10/02 17:45
>>210

餃子を笑いのネタにすると
中国では白い目で見られます。
お気をつけてください。
212ぱくぱく名無しさん:01/10/02 19:15
ここは日本ですよ>211
213ぱくぱく名無しさん:01/10/02 20:45
彼女に今夜餃子作らせてみるか・・・むふふふふ
214ぱくぱく名無しさん:01/10/02 20:54
彼氏にドーナツ作ってもらうか・・・ジワジワ
215ぱくぱく名無しさん:01/10/02 21:01
>>213
生で食うの?(藁
216ぱくぱく名無しさん:01/10/03 11:14
餃子の皮、うまく作りたいな〜
パスタマシーンで作るといいのかな?
使ってる方のご意見知りたいアゲ・・
217ぱくぱく名無しさん:01/10/03 11:27
>>216
手でこねろよ。
218ぱくぱく名無しさん:01/10/03 15:00
白菜茹でて、搾るのはガイシュツ?
219ぱくぱく名無しさん:01/10/03 18:14
>>218

茹でようが茹でまいが
かわらんってゆーの!
だから俺はゆでない!
220ぱくぱく名無しさん:01/10/03 18:14
パスタマシーン使うと、均一な厚さに伸ばせるって、皮。
欲しいよ、パスタマシーン。
こねるのは簡単なんだけど、伸ばすのがね。
221ぱくぱく名無しさん:01/10/03 21:10
パスタマシン使うんだったら市販の皮で上等だわ。
222ぱくぱく名無しさん:01/10/03 21:44
市販の皮が上等だと思う厨房は
逝って良し。

>>220

ちょっと練習すれば
麺棒使うのもかんたんだよ!
223ぱくぱく名無しさん:01/10/03 22:04
>>2
パスタマシン買うよりは手で!
という意味なんだがなぁ。でなけれゃ市販で上等。
威張ってんじゃねえって、荒したろうか、くそボケ!
224ぱくぱく名無しさん:01/10/03 22:04

  ││      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄
  │││   (# ゚Д゚) <  イッテヨシ!
  ││││  (⊃⊂)   \____
  ││││ ( ⊃_⊂)
┏━┷┿┿━━━━━━━━━┓
┃ ┏┓ │ ┏┓        ┏┓ ┃
┃ ┗╋┓  ┃┃  ┏━━╋┛ ┃
┃   ┗┛┏┛┗┓┃┏━┛   ┃
┃       ┗┓┏┛┃┃       ┃
┃         ┃┗┓┃┗━━┓ ┃
┃ ┏━┓┏┛┏┛┃┏┓┏┛ ┃
┃ ┗┓┃┗┓┃  ┃┃┃┃   ┃
┃   ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┃   ┃
┃   ┃┃┏┛┃┏╋┛┃┃   ┃
┃   ┃┗╋━┛┗┛  ┗┛   ┃
┃ ┏╋━╋━━━━━━━┓ ┃
┃ ┗┛  ┗━━━━━━━┛ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛ゞ
225ぱくぱく名無しさん:01/10/03 22:07
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (◎ ◎)<  毒ガスで死ねよ。
 (\目/)つ \___________
  | | |
 (__)_)
  シュコー、シュコー、
        ⌒⌒⌒⌒⌒⌒   苦しーニャ、助けてくれニャ!
      ⌒⌒⌒⌒⌒∧=∧
            _(,,゚Д゚)__
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒  ⌒ )
            _(,,゚Д゚)__
   ( ⌒ ⌒  ⌒ ) ⌒ ) )            ⌒
  (( ⌒( ⌒ ) )  )) ) )    ⌒⌒⌒ ( ⌒
 ( (( ( ⌒ )) ) ) )) ) )  ( ⌒ ⌒  )
 ( (( ( ⌒ )) ) )) )⌒ )⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ ))    ( ⌒ ⌒  ⌒ )
( (⌒ ( (  ) )⌒ ) )   (( ⌒( ⌒ ) )
(( (( ⌒ ⌒ ) ) ))  ( (( ( ⌒ )) ) )
 ( ⌒( (( )) ⌒ ) )  ( (( ( ⌒ )) ) ))
  (( ( (  ) )) ))  ( ⌒( (( )) ⌒ ) )
   シューーーー
                    モクモク
226ぱくぱく名無しさん:01/10/03 22:22
なんで市販の皮が「手製」と比べて厨房扱いされるのか不明ですね〜。
そもそも料理は手製で、みんなヘタクソで困ってるから悩んでるんだ
よな。ここは「ウマイ餃子」を作るスレなんだよね。調味料や道具だって
市販(笑)じゃないですか。

市販の皮より「個々に出来の異なる手製皮」がウマイ根拠を示してから、
厨房とか言ってみろ!

まず、ウマイ餃子が出来ること、それが先だろう!
227ぱくぱく名無しさん:01/10/03 22:33
そうそう、粉をひかなきゃ・・・・
でも荒さないでね。
228ぱくぱく名無しさん:01/10/03 23:37
すみません、麦を蒔いてきます・・・・・鶏にエサやってきます・・・
当家は肉骨粉の使用を今朝から中止しました・・・・
229ぱくぱく名無しさん:01/10/04 00:05
市販の野菜と肉を使ってます・・・ごめんなさいぃぃぃ
230ぱくぱく名無しさん:01/10/04 00:24
>>226
自分でコネテ作った皮の方が旨いと思うよ。

>「個々に出来の異なる手製皮」
個人個人の出来上がりが異なるのは当然だけど、
自分で作った物の出来が不安定になる事は余り無いよ。
レシピをきっちり決めて有ればね。
もちろん、安定させるまで何度かの試行錯誤は必要だけど、
それは餡作り〜焼き方、果ては付けダレに至るまで同様。

>まず、ウマイ餃子が出来ること、それが先だろう!
餃子における皮の存在って、大きいでしょ。
手軽にっていう前提が入らなければ、皮へのこだわりを含まない
餃子作りは、余りにも不完全。
231ぱくぱく名無しさん:01/10/04 01:10
>>230

激しく同意!
232ぱくぱく名無しさん:01/10/04 03:25
>>230さんも言われてるように、すべてのプロセスでの試行錯誤は重要
だと思います。また「こだわり」という意味では、私にとって
1)市販のつけダレ&手製の皮を使った餃子
2)手製のつけダレ&市販の皮を使った餃子
では、餃子の意味が天と地ほども違ってきます。
手製にこだわる優先順位としては、皮>餡>>>つけダレ、ぐらいの
感じ。1)と2)のどっちがいいかと言われたら、絶対に1)。

ちなみにここは料理板なので板違いだけど、この前「紅虎餃子房」に
行って、おいしいと評判の鉄鍋餃子を食べました。が、あまりに期待
はずれで悲しくなった・・・。皮はペラペラと薄いのにパリパリ感がある
でもなく、棒状に包んであるから餃子の上下に穴ができてて、餡の肉汁
がぜーんぶ外に出ちゃってた。それなのに「下味がついてますので、
タレはつけてもつけなくてもおいしいです」だって。タレでもつけない
と、ちょっと耐えられないような味でした。
233ぱくぱく名無しさん:01/10/04 11:49
>>232

俺はいつも手製の皮使っているから分らないけど
そんなに市販皮はひどいのか?
もう10年近く使ってないから忘れちまったよ。

それから、自家製の皮だといつも同じできだから
俺は餡の方を先にするな。
餡>>皮>>>>>>タレ。
餡の方がその時によって出来が変わってくるからさ。
(使っている材料が餡の方が多いからその分複雑)
234ばくばく名無しさん:01/10/04 12:43
>>233
確かに、皮に関しては分量をはかるなりするから
皮に関しては安定するかも。
浮き粉を使って蒸しエビ餃子とかする人いる?
自分はまだ試したことがないんだけど。

あ〜、餃子の皮用の麺棒?が欲しいよぅ。
235ぱくぱく名無しさん:01/10/04 13:37
皮自作の方々に、目の前で「こうだよ!」って
作って見せてもらいたーーーーい!
調理室オフきぼん・・・
236ぱくぱく名無しさん:01/10/04 13:50
>>234

基本的に焼き中心だよ。
昔透明な餃子を作ろうと思って
はりきって浮き粉買いに行ったらなかった。
確かサティーだったかな。
てなわけで蒸しは作ったことないよ。
今でも売ってないのかな・・・

外出だけど麺棒は100円ショップでも買えるよ。
237ぱくぱく名無しさん:01/10/04 13:54
麺棒を買う時はまっすぐのを買いましょう
みたいなことかいたホームページ見たけど
曲がった麺棒なんてそんざいするのか?
238餃子の皮:01/10/04 14:00
みんな餃子作るのにどれくらい時間かかる?
(皮を麺棒で伸ばすのと、包む時間)
僕は1個あたり
固まりをちぎってから、形作るのに30〜45秒
(最初にまとめて小さいの作る人の方が多いかな?)
包むのに15秒ってとこかな。
大体1分だけど
おそすぎ?
239ぱくぱく名無しさん:01/10/04 16:52
>>237
先細りになっているヤツ(こん棒みたいな形?)じゃなくて、
寸胴型の麺棒って事なんじゃないのかな?
240ぱくぱく名無しさん:01/10/04 17:00
餃子のスレッドは何度立っても荒れるなぁ。

それはともかく、皮を自作する場合「均一に」伸ばすんじゃないよ。
真中を少しだけ高く、周辺がひらひらになるようにするんだよ。
241札幌だけど:01/10/04 19:16
>>235

俺のでよかったら食べてみる?
そのかわりしつこいぐらいに感想聞くから。
242ぱくぱく名無しさん:01/10/04 20:17
最後には、私は出きるからこれでいい、という
技術の自慢合戦になっちゃうからなー。
243ぱくぱく名無しさん:01/10/04 21:05
>>242

自慢と感じるレス番上げてください
もし僕のだとしたら
気を引き締めて出直します。
244ぱくぱく名無しさん:01/10/04 21:52
>>234
この前「ダイソー」で餃子専用の麺棒(皮棒?)が売ってあったよ。
両端に取っ手がついてて、取っ手を握って前後に転がしたら真中の
麺棒部分がぐるぐる回転するやつ。使い勝手の良し悪しはちょっと
わからないけど・・・。
245ぱくぱく名無しさん:01/10/04 22:54
>>243
あなたいい人ですね。別にどれがどれという指摘はしませんので。
たとえば、今夜、ウマイ餃子をつくりたいという人。この人は初めて
料理をする人なのか、そこそこ台所には立つ人なのか、料理好き
なのか特定できませんよね。2ちゃんねるという無数の匿名が出入
りしているんですから。このあたりの呼吸、気遣いなんですよね。

でも、私だけが知ってる方法、というのもアリなんだ。でも私しか
ウマイと感じないのかもしれない。

たいせつなことは、どんな意見が出ても、潰さない、ということだと
思うのです。人それぞれなんですから、自慢はしてもいいですが
他の意見を潰してはいけません。

では、ウマイ餃子に挑戦しましょ。なんでもありですよ。
246ばくばく234:01/10/04 23:53
わ〜
皆さんどうもありがとう!!麺棒、ダイソーですか!!
ジャスコあたりで探したけどぜんぜん見つけられなくって悲しかったのです。
週末にでも探して、作ろうかなぁ〜
実は、皮作りは工房の頃にはまりまして・・・・
とにかく、パイ皮、シュー皮、タコスに餃子と粉系に燃えたのでした。
お手製は不細工な見かけだけど、もちもちしていて市販では味わえない
よさがあるんですよね。
247ぱくぱく名無しさん:01/10/08 11:30
>>204
>塩は味付け以外にも出来上がりをジューシーにしたりとか
>他の役割があるのですかね?
塩を使うとたんぱく質の変性が起こる、んだったと思う。
だからひき肉料理は塩を入れて練らないとぱらぱらしてしまう。
皮を作るときに塩を入れるのも同じ理由だよ。
248ぱくぱく名無しさん:01/10/09 20:21
どなたか松本紳助という番組で島田紳助がつくっていた餃子の作り方詳しく覚えている型いませんか?
私の覚えているかぎりでは、中に入れる具が以下の通り。
・豚肉と牛肉の挽肉を1:1でミックス
・白菜ではなく湯通ししたレタスを入れる
・市販のチューブのにんにくとしょうがを入れる
・ニラ、シソを刻んでいれる。
そして、大根おろしとポン酢で食べていました。
記憶があいまいなのですが、かなりおいしいそうです。
情報きぼんぬ
249ぱくぱく名無しさん:01/10/10 00:40
最近行った餃子専門店、餃子自体もかなり美味しかったのですが
それよか、衝撃的だったのはラー油!!!
ラー油でこんなに味が変わるとは思えないくらい美味しいものでした。
たぶん自家製。

ラー油って家で作れます?
作れるなら作りたいなぁ。日保ちもそこそこしそうだし。
250ぱくぱく名無しさん:01/10/10 00:43
>>249
昔チャンピオンの「鉄鍋のジャン」でラー油作ってたなあ。
「そのまま飲めるラー油」とかいうやつ。
誰かやってみてくれ。
251ぱくぱく名無しさん:01/10/10 01:15
過去レスで自作皮の粉の配合訊いてた方がいらっしゃったので・・・

私が中国人留学生から聞いた配合は、
薄力粉:強力粉=2:1、それに塩少々。
伸ばすのに相当力がいるな、というくらい少なめのぬるま湯を入れてこねます。
生地の固さの目安としては、耳たぶよりは大分固め、
つめたい時のあぶらねんどくらいの固さでしょうか。
入れるぬるま湯は人肌程度の温度です。これについては、お湯を使うと
生地が黒っぽくなるから・・・といわれたのですが、
実際お湯でやってみたことがないので真偽の程は分かりません。
252ぱくぱく名無しさん:01/10/11 08:32
薄力粉の分量が多い場合は熱湯を入れてこねる場合があります。>150参照
温度が高い方がまとまりやすくなるそうです(グルテン結合しやすくなる)
強力粉の割合が多い場合は水だけで大丈夫。
薄力粉が多いとのばしやすいですが破れやすい。焼き餃子むき。
皮が厚いのが好みの人は強力粉を多くするといいと思います。
253ぱくぱく名無しさん:01/10/14 15:32
>>251

水でもお湯でも
皮の出来上がりの色は変わらないと思うのですが
そもそも、水とお湯を使い分ける事の
ちがいってなんですか?
水餃子と焼き餃子で使い分けるみたいな事が
何かに書いてあったような気がしたけど
いまいちよくわからないです。
254ぱくぱく名無しさん:01/10/16 02:29
>253
とにかくやってみたら分かるYO!
255ぱくぱく名無しさん:01/10/16 04:44
>253
こんなのがあったよ。

水餃子(皮編)
http://www2.big.or.jp/~sugawara/cook/gyoza2/gyoza_1.html
256ぱくぱく名無しさん:01/10/16 08:34
257ぱくぱく名無しさん:01/10/23 01:04
過去ログよんでも
わからない質問してちょ
258ぱくぱく名無しさん:01/10/23 10:08
過去ログって、意味ないよ。
結局会話ができないからね。
それにあくまでも「過去」であって、今ききたいことや書きたいこと
への欲求は満たされないからね。
259ぱくぱく名無しさん :01/10/30 20:37
赤天で教わった焼き方のコツ

@中火をつけ、フライパンに油をひき、間隔を開けて餃子を並べ(10個ぐらい)すぐ
に100ccの水を入れ、フタをします。
A中火で4〜5分焼くと水がなくなり、バチバチと音がします。
Bそのまま中火で3分ぐらい、音が完全に聞こえなくなるまで充分に焼き込んで下
さい。
260ぱくぱく名無しさん:01/11/05 19:39
ミンチ肉を入れるので、餃子をしばらく食べて無かったのですが、
精進料理で豆腐で代用みたいなことを書いていたので、豆腐で
餃子を作ってみるつもりです。
261260:01/11/05 23:51
260です。

豆腐を入れるのは止めました(めちゃくちゃな食べ物になりそうだった)
エビを入れました。
白菜、ネギ、ニラを塩もみするというのがポイントだなと思いました。
262ぱくぱく名無しさん:01/11/06 00:19
トウフとミソとネギ・・・なんか使えそうなんですけど?
263ぱくぱく名無しさん:01/11/07 22:25
美味しいタレのレシピを誰か教えてくださいませ。
市販の餃子が3倍美味しくなるようなヤツを。
醤油+酢+ラー油は飽きました。

餃子本体の話じゃなくて申し訳ない。
264ぱくぱく名無しさん:01/11/09 10:59
タレに豆板醤をいれるとおいしいです
265ハム:01/11/09 11:05
>>263さん
酢醤油にXO醤はどう?安い餃子でもこくがでますよ?
266ぱくぱく名無しさん:01/11/10 02:47
久々にこのスレに書き込みします
今日は質問なんですが
以前餃子専門店で食べた餃子が美味しかったので
真似しようと思うのですが、
濃厚でコクのあるまろやかな
肉汁をだすにはどうすればいいでしょうか?
白菜の水分からくる、水っぽいのではなく
どろどろとした感じのです。
上手く言葉で表現できないのですが、
豚骨から取ったスープを冷ましたときに
できるゼラチン質のような感じです
出来上がりのアツアツ餃子にこの
ゼラチン質のような肉の旨味が
沢山つまったものを作るには
どうすればいいのでしょう。
ご教授願います。
267ぱくぱく名無しさん:01/11/13 09:14
age
268ぱくぱく名無しさん:01/11/15 02:47
>>266
テレビで見たんだが、
小龍包を作るとき、ゼリー状に固まったスープを具に混ぜてたよ。
煮こごりみたいなやつ。
なんのスープだったかはおぼえてない。
家庭で簡単にやる場合には、普通のスープにゼラチンを溶かして
固めたものを使ってもいいと言ってた。
269263:01/11/16 22:18
>>264>>265様、情報に感謝です。
いろいろ試してみます。
その他にも、「ラー油の替わりに七味」「ポン酢で喰え」の
意見をいただきました。
270ぱくぱく名無しさん:01/11/26 21:50
age
271ぱくぱく名無しさん:01/11/29 13:28
家で簡単に煮こごりを作りたかったら、鶏の手羽先か、鯛のような白身魚の頭を
煮るといい。
煮汁は、ショウロンポウに使える。餃子の具に混ぜてもいい。
272名無しさん:01/12/14 18:32
ターキーで仕込み中なのさ
273ぱくぱく名無しさん:01/12/14 23:49
狂牛えきす万歳!
274ぱくぱく名無しさん:01/12/16 16:33
焼き餃子で、これでもか!ってぐらいのジューシーさを
出すにはどうすればいいんでしょうか?
母が中国人の友達に聞いたところ、鶏がらスープを
コップ一杯ぐらい具にまぜてから包むとできるって
言われたそうなので、やってみたところ
水分が多くてうまく包めないんです・・・。
焼いてみて食べてみましたが、確かにジューシーですが、
スープとかじゃなくて肉汁があふれだすような、
そんなジューシーさを求めたいんですけど。
275ぱくぱく名無しさん:01/12/16 16:42
>>274
同じ質問が↓に

>>41-45 >>48
276ぱくぱく名無しさん:01/12/16 16:59
>>275
サンクス!
277ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:58
作り方でなく食い方になるが、
俺は醤油入れ過ぎないのが好き。
ほとんど酢。

小皿になみなみと酢。
そこへ辣油(唐辛子入りが望ましい)を真っ赤になるまで。
最後に醤油を一滴。
これが俺のベストブレンド。

みんなはどうよ?
278ぱくぱく名無しさん:01/12/20 18:02
うちの母が作る餃子の中身はシンプル。
豚と鶏のあいびきミンチと、ニラ。
以上。

大学の時はじめて外食で餃子食べて、白菜やタケノコ入ってて驚いた。
かなり違和感を感じ「いろいろ入れ過ぎだ」と思ったけどいまは両方好き。
279ぱくぱく名無しさん:01/12/20 19:10
274
ahoka,スープをゼラチンで固めれば委員じゃねーか
280名無し~3.EXE:01/12/20 21:05
ゼリー入れるとジューシーで美味しいけど餃子っぽく無いような気がしないでもない、
とか思う貧乏性なので、最近ゼリーを減らして豚背脂を少し入れるようにした。まあまあ。

皮をはじめて自作した、親に馬鹿ウケした、嬉しかった。

タレは 砂糖ちょっぴり 酢5 醤油5 ラー油適宜。
281ぱくぱく名無しさん:01/12/20 21:07
煮こごり入れる
282ぱくぱく名無しさん:01/12/22 02:25
餡に片栗粉を直接入れてますが。
283イスラムは偉大なり:01/12/23 15:38
>> 249 よいラードで自然塩を炒める。その5倍の胡麻油(高いヤツ。有機農法)を足す。タカのつめと五香ほんのちょっとを足し、鉄なべで炒める。
284ぱくぱく名無しさん:01/12/23 15:55
この間気合を入れて皮から作ったら大変だった!
皮作りも大変だったが、食べたらコシがありすぎて大変だった!!
皮は強力粉と少量のラードで作りましたが、もっと柔らかい感じの
皮が良かったなあ。
285Kusakabe Youichi:01/12/23 16:01
In article >>284, ぱくぱく名無しさん/284 wrote:

> この間気合を入れて皮から作ったら大変だった!

「から」って、それ以外の作り方あるんですか?

> 皮作りも大変だったが、食べたらコシがありすぎて大変だった!!
> 皮は強力粉と少量のラードで作りましたが、もっと柔らかい感じの

うちは日本でつくるときは強力粉と薄力粉1:1ぐらいですよ。あとはお湯だけ。
ラードはいれない。
286ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:18
あげ足取りですね >「から」って、それ以外の作り方あるんですか?
287Kusakabe Youichi:01/12/23 16:20
In article >>286, ぱくぱく名無しさん/286 wrote:

> あげ足取りですね >「から」って、それ以外の作り方あるんですか?

いいえ。どこがですか?
288ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:22
>>285
皮を買ってこずに自作したということでしょう。
正確には「粉から」かな。
289ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:26
ふつー、わかりますよね。
290Kusakabe Youichi:01/12/23 16:31
In article >>288, ぱくぱく名無しさん/sage/288 wrote:

> 皮を買ってこずに自作したということでしょう。

それって、中身も買ってきてないわけですよね?
291ぱくぱく名無しさん:01/12/23 20:32
コノヒトノコトハ テッテイテキニ ムシ デ。
ハンカク ツカウト イイデスヨ
292ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:33
痛い発言は、素直に無視しましょ。
でも、なぜか日本は、強力粉:薄力粉を1:1で作るのが多いな。
まぁ、焼き餃子がメインだからだろうけど。
293Kusakabe Youichi:01/12/23 21:59
In article >>292, ぱくぱく名無しさん/sage/292 wrote:

> でも、なぜか日本は、強力粉:薄力粉を1:1で作るのが多いな。
> まぁ、焼き餃子がメインだからだろうけど。

いえ、鍋貼にはそのレシピだともちもちしすぎますよ。
うちは水餃子なのでちょうどいいけど。
294ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:03
>>293
鍋貼じゃなくて、普通の焼き餃子なのね。
パリパリ感でなくて、しっとり感のある焼き餃子なのね。
295Kusakabe Youichi:01/12/23 22:10
In article >>294, ぱくぱく名無しさん/294 wrote:

> 鍋貼じゃなくて、普通の焼き餃子なのね。
> パリパリ感でなくて、しっとり感のある焼き餃子なのね。

だったら1:1だと向かないでしょう。水餃子になら向きますが。
296ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:14
>>295
そんなこたーない
297ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:14
>>295
水餃子も、スープ餃子も好きだよ。
298ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:14
なんだか粘着だな…
299Kusakabe Youichi:01/12/23 22:20
In article >>298, ぱくぱく名無しさん/sage/298 wrote:

> なんだか粘着だな…

ですね。
ちゃんとわたしが適切なことを言っているのに、
どうもそれが気にくわなくてからんでいるらしい:)
300ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:21
ん? 粘着って、誰かテープでも持ってきたのか?
301ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:36
上の皮から気合を作って失敗した口ですが、薄力粉:強力粉が1:1くらいだと
柔らかい皮に仕上がるんですかね?
希望としては水餃子する予定でした。
普通市販の皮だと茹でているうちにたまに中身が出てしまうことがあるんですよね。
302ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:39
>>301
水餃子なら、多少皮が厚くても失敗はしないけどなぁ?
そんなに皮がモチモチしすぎてた?
303Kusakabe Youichi:01/12/23 22:46
In article >>301, ぱくぱく名無しさん/301 wrote:

> 上の皮から気合を作って失敗した口ですが、
> 薄力粉:強力粉が1:1くらいだと
> 柔らかい皮に仕上がるんですかね?

日本でいう「薄力粉」(かなり幅がありますがまあ一般的なもの)と
「強力粉」(これも薄力粉ほどじゃないけど幅がある)を1:1ぐらいに
まぜると、うちではちょうど、うちで作る「水餃子」にちょうどいいぐあいに
なります。(ただしうちではラードまぜません)

> 普通市販の皮だと茹でているうちにたまに中身が出てしまうことがあるんですよね。

よく売られているやつって、鍋貼用の皮だと思うんです。薄くて、打ち粉が多くて、
閉じるときには少し指先に水をつけてくっつけるたいぷでしょ?

うちで作るやつの場合は、逆に、閉じる部分に水がついちゃうと閉じない(あとで
開いてしまう)ので、濡らさないようにして、ぎゅっとつぶして(1枚分の厚さに)
しっかり閉じます。
304ぱくぱく名無しさん:01/12/23 22:54
薄力粉:強力粉が1:1で注ぐのは水ですかね?それともお湯で
寝るのでしょうか?
耳たぶくらいの固さにするのだと思うのですが、冷蔵庫に入れるなりとして
型にする前にしばらく寝かせるのでしょうか?
305Kusakabe Youichi:01/12/23 22:54
In article >>302, ぱくぱく名無しさん/302 wrote:

> >>301
> 水餃子なら、多少皮が厚くても失敗はしないけどなぁ?
> そんなに皮がモチモチしすぎてた?

中央部を厚めに、周辺にいくほどうすめに作るのがこつ。
306Kusakabe Youichi:01/12/23 22:58
In article >>304, ぱくぱく名無しさん/304 wrote:

> 薄力粉:強力粉が1:1で注ぐのは水ですかね?それともお湯で
> 寝るのでしょうか?

うちではお湯でやってます。

> 耳たぶくらいの固さにするのだと思うのですが、

はい。そうしています。

> 冷蔵庫に入れるなりとして型にする前にしばらく寝かせるのでしょうか?

はい少し寝かせます(そうするとかなり生地がかわる)。
307ぱくぱく名無しさん:01/12/23 23:27
教えていただいてありがとう!
今度はそうして作ってみます。
ちなみに強力粉&少量のラードで作った時配合以外は上記のようにし
作ったのですが、型にするときメチャ固くて全身の力を入れないといけないくらい
固かったです。ですから真中を厚めにするどころか平たく伸ばすのがやっとでした。
そもそも元が固すぎたので食感が悪かったのでしょうね。
308ぱくぱく名無しさん:01/12/25 00:15
>>248さん
>松本紳助という番組で島田紳助がつくっていた餃子
豚肉と鶏肉が5:5。生しいたけのみじん切り、キャベツ
青じそ、生姜だった気がする。なんか年寄り向けって言ってたよ。
それをおろしポン酢で食べてました。
309ぱくぱく名無しさん:01/12/25 21:53
ひね生姜のみじん切りとにんにくのみじん切りとひき肉を同量で。
あとは白菜、もしくはきゃべつをその2倍。にらを細かく切って好みで。
生姜を多めにすると、まじうま
310ぱくぱく名無しさん:02/01/07 19:28
お正月にともだちと手作り水餃子した。ウマーくてビクーリ!!
こんなにおいしんなら(現場は戦場のようだったけど)もいっかいやってもいいかなってオモタ。
311ぱくぱく名無しさん:02/01/14 09:59
age
312元餃子職人:02/01/14 23:26
餃子屋のまかない。
あまった皮に納豆をつめて揚げ餃子にする。
→納豆がほんのり甘くなっておいしいよ。
313牙の折れた狼:02/01/22 22:33
314牙の折れた狼:02/01/22 22:37
>>313
ひゃー!誤爆っちゃった。ごめんちゃい。
315ぱくぱく名無しさん:02/01/25 16:23
>>306
それ間違ってるよ!
ここ最後まで観て

http://lemax.tripod.co.jp/flash/colo.htm
316ぱくぱく名無しさん:02/01/25 17:47
>>315 omosiroikedokamauna
317ぱくぱく名無しさん:02/01/25 21:50
ちょっとスレ違いになるかも知れないけど。
50ちょっと過ぎのやり手の商売人の知り合いが、ラーメン屋を
やろうと準備してます。「こだわりのラーメン屋」をやりたいんじゃなくて、
「商売として、今時原価3割で出来るのはなかなかないから」
だそうです。資本家だから、自分で厨房に入るんじゃなくて、
資金や人や場所の手配などを熱心にやってるのですが、そろばんを弾き
ながら、「でも、本当においしいのは餃子なんだよね。原価2割で、
十分、出来るよ」と言われました。試作品も食わせてもらいましたけど、
別に食べられないものが出てくるわけじゃなし、外食でラーメンと餃子の
セットをつい頼んじゃうけど、それ以来「これってぼろ儲けだよな」
と思うようになってしまいました。
やっぱり自作が一番ですよね。
318ぱくぱく名無しさん:02/01/26 08:41
319名無しさん:02/01/26 10:23
ニラもいいけど大葉もいい.
320ぱくぱく名無しさん:02/01/27 23:28
私ゃネギとキャベツが好き。あ、白菜もいいなあ。
321初体験:02/01/28 00:23
今から、生れてはじめて餃子を作ります。

中身はネギ、合挽き肉、豆腐に塩コショウ。

つっこみ待ちです。
322ぱくぱく名無しさん:02/01/28 00:35
こんなに露骨な教えて君もめずらしい

誰かつっこんでやれ(w
323ぱくぱく名無しさん:02/01/28 16:00
>321
早く食べた感想を教えてください
324ぱくぱく名無しさん:02/01/29 03:31
皮はもちろんオブラートでネ!>>315参照
325ぱくぱく名無しさん:02/01/29 05:23
>>321
んなもん、夜中に始めるような料理じゃねーだろ。
326ぱくぱく名無しさん:02/02/04 01:35

 

327ぱくぱく名無しさん:02/02/06 17:40
今NHKで水餃子の作り方やってますよ。
皮から作る水餃子。
328ぱくぱく名無しさん:02/02/11 04:36
age
329OTO-2:02/02/11 11:09
話はスッカリ水餃子だけど、「焼き派」のために、あのパリッとした膜のついた
香ばしい焼き方教えます。(中華街に住んでる友達に教わった)
1)油敷いたあとフライパンに餃子並べますね、
2)水かお湯か、スープを餃子が肩まで浸る様に張ります。
3)その前でも後でも良いけど、(ここが肝腎)米粉(上新粉とか)を適量フリ入れます。
4)フタしたまま水気が飛ぶまで比較的強火で、粉混じりのブクブクが泡立つくらいになったら
火を細くして、キツネ色の膜が出来たら大皿にひっくり返して出来上がり。
以上、涙保証。やってみて。
330ぱくぱく名無しさん:02/02/12 23:22
オレはひき肉は極力減らした方が上手いと思う・・・
ひき肉は入れ過ぎるとアンがミートボールみたいになるしー
331ぱくぱく名無しさん:02/03/01 14:06
>>308
>松本紳助という番組で島田紳助がつくっていた餃子
家に材料があったのでふと思い立って作ってみました。
豚肉ミンチと鶏肉ミンチを5:5
生しいたけのみじん切りは歯ごたえを出すためけっこう大きめに
7〜8ミリ四方くらいに切り、中華風調味料で下味をつけました。
もむとしいたけは若干縮みます。

キャベツも5ミリ幅千切りにしてから後適当にザクザクと切り塩揉み。
生姜は旬の時におろして冷凍しといたものを使用、多めに入れました。
(青じそはおそるおそる3枚ほど入れてみた)
年寄り向けというだけあって味はカナーリあっさりしてます。
自分はおいしいとおもいましたが、若者には豚ミンチの比率を高く
するのをお勧め。食欲の無い時など水餃子でいただくとよいかも。
肉があまり好きでない母に食べさせてみた所、好評でした。
332ぱくぱく名無しさん:02/03/01 15:24
クッキング・パパの餃子のレシピを母に見せたら、
今までの水っぽい焼き上がりの餃子が
パリッとした焼き上がりのンマ〜イ餃子に変身した!
333ぱくぱく名無しさん:02/03/01 20:59
久々にあがってますねー
このスレ見て一念発起。皮作りからやってみたらンマイのなんの・・
大ハマリ中です。
もっとみなさんウマーなレシピをあげてくれい。
私のお薦めは普通の餡でいいから、にんにく・シソをどっさり。
334ぱくぱく名無しさん:02/03/06 22:56
耳を二つ折り

彼女のだとまぁまぁイケル・・?
335ぱくぱく名無しさん:02/04/02 20:16
神戸来て初めて知ったんやけど、餃子のミソだれって
どうやって作るんやろか?
単純にミソ入れてんのとちゃうような気もするし、
教えてプリーズ。
336 ◆lTGkfQso :02/04/12 21:03
今、NHK教育で、餃子特集やってるよ!
337ぱくぱく名無しさん:02/04/12 21:57
見た見た!もう頭の中、餃子でいっぱい。明日は餃子にしよう。
338ぱくぱく名無しさん:02/04/16 01:43
あげ餃子
339もぐもぐ名無しさん:02/04/16 06:31
既出かな? 牛脂を入れるとジューシーになります。
我が家ではラードよりこっちの方が評判がよろしいようです。
見た目は気にせず、具をぎっちぎちに詰めた方がおいしく感じます。
340もぐもぐ名無しさん:02/04/17 10:47
餃子は大きい方がいい? それとも小さい方がいい?
我が家ではずっと大きいサイズだったんだけど、
友達の家は小さい方じゃないと嫌だそうで。
皮の厚みの好き嫌いは聞いたことあるけど、
大きさでも好き嫌いあるのかな?
341ぱくぱく名無しさん:02/04/17 11:07
私は、一口で食べられるくらいの小さ目が好き。
餃子は具と皮のバランスが大切。
小さ目のほうが、皮の美味しさやカリカリ感を味わえる。
342shampoo:02/04/17 11:49
中国の北方で餃子は主に大きな干餃子だが南方で小さな水餃子はとっても
人気がありそう。
ちなみに焼売をどう思う?餃子よりずーとおいしいと感じた。
343ぱくぱく名無しさん:02/05/14 18:31
保全
344ぱくぱく名無しさん:02/05/21 19:09
>342
餃子だと焼売に比べてガワが楽しめるというのはあるな
345ぱくぱく名無しさん:02/05/21 21:24
餃子作る時って、皮は既成のものなのに中身づくりと
詰め込み作業で疲れちゃって焼く気が起こらず、結局いつも水餃子。
んでもそれがウマいからやめられない(苦笑)。
346ぱくぱく名無しさん:02/05/24 21:17
ただいま国営放送の教育チャネルで餃子特集やってます。
記念age
347桜子 ◆HORSEGKA :02/05/24 22:12
>345
禿同!美味しいよね!
>346
見た見た!

我が家では餃子の皮50枚(3人家族)
豚挽き肉200グラム、ニラ4束〜6束
調味料は胡椒、醤油、ごま油。
ニラを細かく切って、お肉とニラ、調味料を入れて混ぜます。
あとは餃子の皮に包み、茹でます。
お湯に茹であがった餃子を入れてポン酢醤油で食べます。
ハッキリ言って、メチャ美味しい!

トンチンカンなこと書いてました?だったらごめんなさい。。

348 :02/05/28 18:15
>>325
いいツッコミだ
349あなきえ:02/06/22 11:32
餃子って虫わきやすいね・・・

http://www.at-diary.com/diary/output.php?userid=anak
350ぱくぱく名無しさん:02/07/02 12:31
市販の餃子で一番旨いのってどれ?
351ぱくぱく名無しさん:02/07/15 23:52
このスレ見てたら無性に餃子作りたくなってきちゃって、
冷蔵庫見たら市販の皮が一袋あったから作ってしまいました。
にらも白菜もなかったので豚肉と小ネギとキャベツと生姜。
なかなか美味しく出来ました。バットにずらりと並んだ
まだ焼いてない餃子を見てうっとりしています。
352ぱくぱく名無しさん:02/07/16 00:24
そうかー、皮作る時結構みんな薄力粉入れてんのね・・。
私は最初は入れてたけど今は強力粉only。
自作の皮で焼き餃子にすると皮の食べ応えがありすぎるので
(ダンナさんが嫌がる)焼き餃子の時は市販の皮を買ってきます。
中国では焼き餃子はないという話を聞いて納得。
餃子の日は
夜→市販の皮で焼き餃子(皮のタネも作って冷蔵庫で寝かしておく)
次の日→ダンナがいない昼にあまったアンを包んでスープ餃子
さらに残った皮のタネで手打ちうどん
好物オンパレードです。
353ぱくぱく名無しさん:02/07/17 04:01
焼いてる途中に入れる水orお湯に小麦粉を少し溶かすと
皮がとてもパリパリになるというのは既出かしら?
354ぱくぱく名無しさん:02/07/17 09:25
>>353
ハイ、わりと。
355ぱくぱく名無しさん:02/07/17 12:14
うちでは、皮にイースト菌を
いれる。もちもちでうまぁ〜!
356ぱくぱく名無しさん:02/07/17 16:57
>>355
それって水餃子?
焼き餃子だともちもちは合わないんじゃ?
357355:02/07/17 19:40
両方!
焼くときはちょっと多めの油で
蒸し焼きにすると外はぱりぱり
中はもちもち
358ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 09:23
餃子の作り置きってどうしたらいいでしょう?
今の季節、粉ひいたバットの上でもべたっとなるし、
冷蔵庫だと皮の縁がカチカチになるし。
359ぱくぱく名無しさん:02/07/25 11:12
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm
360ぱくぱく名無しさん:02/08/02 11:03
皆さんは何点取れます?
http://www.kirin.co.jp/cgi-bin/dojo/ResipID.cgi?ch0005
361ぱくぱく名無しさん:02/08/02 13:22
>360
ヤッタネ! 満点! 文句なく合格よ。餃子をマスターすれば、
料理のバリエーションはいろいろと広がるはず。焼売をはじめ、
いろんな点心に挑戦してみてよ。

でした。でも実際には…うーん
362ぱくぱく名無しさん:02/08/02 17:20
40点って・・・
363ハム:02/08/02 17:50
>>358さん
さっさと冷凍するが吉。
実際お店でも冷凍しておいてそのまま焼くところ多いですよ。
364ぱくぱく名無しさん:02/08/02 18:44
友人の奥さんが台湾人。

1.肉は豚バラを叩く。
2.皮は只の小麦粉オンリー(日清の小麦粉だったなあ)
3.具に炒り卵を入れる。
4.他の具は適当。

やっぱり、皮が美味しい。
おかずじゃなくて、餃子を食べる。
炒り卵が、豚バラ肉のしつこさを消してくれるから、沢山食べれる。
この奥さんの、茹で餃子と中華チマキより美味しい餃子とチマキは、
横浜でも食った事が無い。

ただ、茹でたお湯を「これ、栄養満点!」と飲ませるのは止めて欲しい。
それは不味い。
365ぱくぱく名無しさん:02/08/02 22:06
>>364
蕎麦湯みたいなモンじゃないの?
366ぱくぱく名無しさん:02/08/06 15:12
今、日テレで餃子の特集やってるにょ。
367ぱくぱく名無しさん:02/08/07 00:42
>>363
冷凍すると皮が縮むのかひび割れだらけになるんだよね。
作った分はその日に食べろってことかな?
368ぱくぱく名無しさん:02/08/14 15:29
牛脂を私も入れて見ました。あと質問なのですが
片栗粉って入れたほうがいいの?入れた方が
肉汁が出ないと聞いたんだけど・・。入れなくても同じ?
でっかいフライパン(中華なべ?)で餃子焼いていますが
良くないでしょうか?真ん中に入れた水がたまって
ジューシーにならないのはフライパンのせいも
あるのでしょうか?平らな普通のフライパンがいいのでしょうか?
369ぱくぱく名無しさん:02/08/27 15:53
age
370ぱくぱく名無しさん :02/08/27 16:12
いっそのことホットプレートで焼くのもいいよ。
小麦粉溶いた水を入れればきれいに羽付き。
371ぱくぱく名無しさん:02/08/27 22:08
中華鍋で焼いた。
焦げ付いた。
一番おいしい底の部分が全てはがれた。
鬱。
372ぱくぱく名無しさん :02/08/27 23:26
フライパンや中華鍋の薄い物だと火加減に注意しないと焦げやすい。

少しの油で最初に強めの中火で餃子の底に焦げ目つけて
お湯投入(量は鍋の大きさ次第)火を弱めて
水分飛んだら小麦粉溶いた水入れて
パリパリしてきたらごま油少量振りかける。・・・こんな感じで焼いてます。
373ぱくぱく名無しさん:02/08/28 01:12
底が平らじゃないと綺麗に焼けないから中華鍋は×
374ぱくぱく名無しさん:02/08/29 00:26
焼き餃子というと薄い皮でくるむのが多いけど、
ちょっと歯ごたえのある厚めな皮を使ったヤツも
たまに見かけますよね。
ああいう皮の作り方、知ってらっしゃる方がいたら
教えてもらえませんでしょうか?
375ぱくぱく名無しさん:02/08/29 03:46
>>374
厚めな皮が良ければ、強力粉の割合増やして。
場合によってはドライイースト使ってみたら?
自分は薄力粉・・・水は適当。
しっかりこねてから寝かす。・・・ただそれだけ。
376ぱくぱく名無しさん:02/08/29 08:51
>>374
餃子の皮の生地40枚分(厚め)
薄力粉125g
強力粉125g
熱湯175ml
これを艶が出るまでよく捏ね、1時間以上寝かせます。
私は機械で低速で6分ほど捏ねています。手だと少し大変です。

分量が半端ですが、もともとあったレシピは倍量だったんです!
377ぱくぱく名無しさん:02/08/29 11:26
>>371
私もよく焦げ付く。
熱の伝わり方が遅い所が焦げ付いて、じっくり熱した所はちゃんと剥がせるので
手際の問題かなーと。。手順は372さんとほぼ同じです。
あと、テフロン加工のフライパンなら焦げ付くことはないのかな?
378ぱくぱく名無しさん :02/08/29 19:13
今、作ってたらタネが余っちゃって・・・。
解凍したひき肉使ったので、冷凍保存もちょっと無理なときってどうしてます?

引っかかったのがこれしかなかった。今後のためにも利用方法教えてくれ。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~notsobad/gourmet/gyoza.htm
379374:02/08/29 22:47
>375-376さん
どうもありがとうございました。
がんばって作ってみます。
380ぱくぱく名無しさん:02/09/05 22:07
どっちの料理ショーage
381ぱくぱく名無しさん:02/09/05 22:13
>>380
見てる見てる…
あーギョウザ食べたい…
382秘密のタレ:02/09/24 03:25
時々餃子作るんですが、皮とかは凝らずに市販品使ってます。餡もおろし
生姜入れるくらいでオーソドックス。だけど数は凄いです。いつも150
個くらいは作ります。焼きながら70個くらいはひとりで食べるんですが
さすがに、タレも同じだと飽きるのでちょっと変わったタレも用意します。
中国人の書いた本に載ってたのですが、他の本とかテレビ等で紹介された
のを見た事無いのであえて御紹介しようかと。
ごま油と醤油を1:1に合わせ、にらの細かいみじんぎりを小さじ1〜2
杯加え混ぜるだけ。これに焼き立てをくぐらせて食べるとおいしいですよ。
材料も有りものだし手軽でしょ?おとなの味って感じで餃子の印象変わり
ますよ。みなさん皮や餡は工夫してるようだけどタレのバリエーションに
ついても研究の余地あるのではないでしょうか。ちなみに香辛料は生の
ニンニクをおろさず丸かじりというのもいけますよ。これも中国流らしい
です。
383382:02/09/24 03:52
>>364
中国の人とか旅行した人に聞くと、うまい餃子の餡は決まって
ニラと炒り卵の餃子っていいますよね。自分で作るのも簡単そう
だけど一度本場のを味わってからにしたいです。どこか良い所
無いですかね。
384ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:30
白菜使おうと思うんですけど、先の薄い部分を使うんでしょうか?
根元はかなり分厚いですよね?
385ぱくぱく名無しさん:02/09/26 20:14
白菜の根本の方は茹でてから刻んで絞ってから使ってます。
386ぱくぱく名無しさん:02/10/08 21:30
揚げ餃子と白髪ねぎに甘酢かけてたべるとウマっ
387ぱくぱく名無しさん:02/10/08 22:43
この前焼き餃子を作るとき、最後の蒸しの過程で、
水ではなく酢を入れてみた。
油っこさが消えた上に、皮がフライパンの底にくっつかずきれいに剥がれて
(焼き網に酢を塗っておくと魚の皮が焼きつかないのと同じ原理か?)
なかなか美味しかったです。
388名無しさん:02/10/09 00:03
>>382
一人で70個食べられることに驚きだよ。
389ぱくぱく名無しさん:02/10/09 02:34
フライパンにくっつくときは焼きおわったらそのまま
フライパンごと濡れ布巾のうえにジュッとおいてしばらくしてから
はがしてみると取れるみたいですよ。しかし鉄のフライパンは
私もお手上げです。長年の焦げがこびりついているのか
平らでないので剥がしにくいですよね・・。テフロンに
限る。
390ぱくぱく名無しさん:02/10/09 09:05
なんで焼いてる途中で水をぶっかけるんだ?
391ぱくぱく名無しさん:02/10/09 10:42
>>390
冷やすためだろう。
392ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:43
生食用の牡蠣を、餡でくるんで作る餃子がうまいです。
393ぱくぱく名無しさん:02/10/09 12:50
みなさん調味料は入れますか?
うちでは、ごま油・みそ・しょう油を
隠し味で入れてまつ。
394ぱくぱく名無しさん:02/10/09 13:02
>>393
それは隠し味というより基本調味料では。
うちはウーロン茶と紹興酒を少々。水っぽくなるので皮がのびない内
に早めに焼く事。味に深みが出ます。
395ぱくぱく名無しさん:02/10/10 00:33
餃子はフレッシュな素材の旨みで勝負したいなあ。

うちでも日本酒でなく紹興酒。
水分出るから、片栗粉で騙し騙ししながら・・・

おろしニンニクは入れず、ニンニク醤油つこうてます。

辛いのすきなんで、豆板醤たまに入れるけど、
アレは強いから隠しってかんじじゃないね。

干しえび入れることもあるけど、これまた風味が強くて
隠し味じゃないな。

>>394
みそだけは隠し味かな?
396394:02/10/11 00:07
あ〜味噌はあまり入れんもんね。少量入れれば隠し味ですね。専門店
というか本場の餃子って結構下味強い所多いですよね。これじゃ醤油
すら付けられないよ〜ってのは苦手です。たとえ本場の味でもね。
397あの匂いは?:02/10/12 02:37
どうしても分からないことがあります。
料理本やHPに公開されてるレシピで作っても、絶対に専門店の味になりません。
何か一味足りないんです。
(表現は悪いけど‥‥)靴下の匂いというか漬物の匂いというか、専門店独特のあの匂いはどうやって出すのか、
どなたかご存知ないでしょうか?
398ぱくぱく名無しさん:02/10/12 20:52
>>397
調理場が不潔なんだよ。
399ぱくぱく名無しさん:02/10/15 12:54
さっき、薄力粉がなかったので天ぷら粉で生地を作ってみました。
卵が配合されてるからか、色が黄色っぽいです。
あとはアンを詰めるだけ。

焼き方、別に普通でいいですよね??粉が違っても。
400ぱくぱく名無しさん:02/10/16 23:54
冷凍して保存しておくから臭くなっちまうんかなあ。
401ぱくぱく名無しさん:02/10/17 01:14
みなさん、キャベツですか?白菜ですか?
402ぱくぱく名無しさん:02/10/17 02:58
具にレンコン追加して作ってみれ。
パリっ・シャキ・ジュワー
の歯ごたえの割合が丁度良くて最高だよ。
403ぱくぱく名無しさん:02/10/17 03:15
冬以外はキャベツ派。
404ぱくぱく名無しさん:02/10/17 04:34
>>397
搾菜を刻んで入れる。
無ければ、高菜の古漬(黄褐色の方)、もしくは、家で漬けた白菜の酸っぱく
なりかけたもので、かなりいい線まで代用が利く。
405ぱくぱく名無しさん:02/10/17 06:34
雑誌に載ってたんだけどハムを刻んでナチュラルチーズと卵と
マヨネーズを和えた具も洋風でいけるよ!
406ぱくぱく名無しさん:02/10/17 21:19
正直、キャベツでも白菜でも味変わらん気がする。
407ぱくぱく名無しさん:02/10/17 22:55
白菜入れるとみずみずしい感じかする。どこかの行餃子屋は
たまねぎ入れるとジューシーになると聞いたことあるよ。
ネギ入れるのとおんなじ感じかしら。
408ぱくぱく名無しさん:02/10/18 00:03
タマネギ入れると、ちょっと臭み出るんだよね。
長ネギ多めに入れると美味いと思うけど。
409ぷーぷー名無しさん:02/10/18 01:50
話ずれます&下ネタですみませんが、
ニンニク料理を食べた翌日ってオナラがすごく出るんです。
多い時で30発くらい。
私は休みの前日しか食べられません。
みんなはどうしてますか?
410ぱくぱく名無しさん:02/10/18 03:02
>>404
まだ実物を見たことはないんだけど、冬菜(トンツァイ) の代用ということでしょうか?
411ぱくぱく名無しさん:02/10/18 06:58
>>409
ニンニク使わないようにしてまふ
412ぱくぱく名無しさん:02/10/18 21:48
餃子食べた翌日ってウンコがすごく出ませんか?
413ぱくぱく名無しさん:02/10/18 22:18
ギョウザならここです。
http://www.the-best.co.jp/index.htm
414ぱくぱく名無しさん :02/10/19 02:00
>>412
オナラもウンコもたくさん出ます。
ダンナが外で食べてきた時など、
マウスケアをしても口臭もひどくて困ります。
ニンニク料理食べる時は、みんな一緒に、が基本です。
>>411
ニンニク使わない餃子って美味しいんでしょうか?
想像できないです...
415ぱくぱく名無しさん:02/10/19 02:21
>>414
餃子にニンニク入れるより、たれにニンニク入れた方が美味いと思う。
416ぱくぱく名無しさん:02/10/19 02:53
大蒜はジャンクモンにはつきもの・・・
417ぱくぱく名無しさん :02/10/19 06:51
餃子にニンニクは入れないなぁ。
生姜を擦って入れるよ。
418ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:22
>>409
異常です、病院行かれた方が良いと思います。
419ぱくぱく名無しさん:02/10/20 00:25
ニンニク食うと臭い屁が大量に出る。

・・・そういえば小学生のときの同級生で
焼肉屋の朝鮮系帰化人の子よく屁臭いってからかわれてたっけ。
420ぱくぱく名無しさん :02/10/20 01:13
餃子にニンニク入れない人ってけっこういるんですか〜?
考えもしなかったです。

>>415
タレにいれるのは「スリおろし」ですか?
421 :02/10/23 20:15
宇都宮は何で餃子王国なんでしょーか
422ぱくぱく名無しさん:02/10/23 21:22
他にこれと言った名物がないから
423ぱくぱく名無しさん:02/10/23 21:57
なんでも宇都宮に駐屯してた陸軍の師団が満州から帰ってきて広めたみたいな
こと言ってたけど、後付けっぽいな。
424いちご:02/10/23 22:00
タラコって○腹っていう数え方しますよね。
それって一個のことなのですか?
それともくっついている2個のことなのですか?
425いちご:02/10/23 22:04
さっきの書き込み 書くとこ間違えました。
すみません。
426ぱくぱく名無しさん:02/10/23 22:44
>>425
一対(二本)のことです。
427ぱくぱく名無しさん:02/10/23 23:09
>>419
おならだけじゃなくて汗にも溶けこむから体臭がきつくなります
アジア旅行にいったあとは2〜3にちアジアくさくなりました

428ぱくぱく名無しさん:02/10/24 21:01
初めて皮から自作しました。
一人あたり小麦粉100gぐらいかな、と思って捏ねてみたら、
結構な量になってしりごみしかけました。
しかも、気がついたら「めん棒」ないし。
ええ、空き瓶でコロコロやって伸ばしましたよ。

具は適当に作ったけど、美味しく出来ました。
鶏皮を焼いた時に出た脂をとっておいたのを混ぜたのですが、
これも良かったのかな。
429ぱくぱく名無しさん:02/10/24 22:20
>>428
おお。かしこい!
430ぱくぱく名無しさん:02/10/24 23:46
>>428
昨日の教育TVの方ですね?
431428:02/10/25 08:00
>430
昨日の教育テレビは良くわかりませんが、
一昨昨日にNHK(関東)でやってた、男の人が中国に行って、
日本語堪能な案内役の女性と、餃子を食いまくる
番組に影響されたのは確かです。
みんなで作ってみんなで食べるのが、本当に美味しそうで。

余談ですが、餃子食べて満足した夫が、
めん棒買ってくれると約束してくれました。次回は楽になるかも。
432ぱくぱく名無しさん:02/10/25 11:58
綿棒くらい買ってこいよ・・・
433ぱくぱく名無しさん:02/10/25 17:43
麺棒ダイソーで売ってるよ
434ぱくぱく名無しさん:02/10/25 21:02
餃子パーティーは楽しい。昔友達んちでやったなー。
種だけ、きっちり作ってあげて、後はみんな勝手に包め!!みたいな。
ありがちだけど、金魚餃子にトライして討ち死にするヤツとか(笑
でも、ニンニク・ショウガ・ニラ・ネギたんまりな種だったので、
その友達のうちしばらくは臭かったことでしょう・・・
435434:02/10/25 21:14
でも、下味しっかりなのは嫌われるの?母から直伝のは、しっかり派。
酒・醤油・塩・コショウ・ごま油・薬味は上記の通り。
しっかり味餃子をお酢中心・醤油少々で食べるのがすきです。

味付けは、雑誌で見た種も味見するって実行してまで、確認します。
(生豚肉たべんじゃねーと怒らないで。どっかの料理人さんがやってた。
 種をこねた指先をペロッとなめて味を確認程度)
436ぱくぱく名無しさん:02/10/25 22:45
>>435
周富輝がやってましたね。
437ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:12
生豚肉はジストマとか寄生虫恐いぞ
438ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:51
水餃子ウマー。
挽肉ニラにんにく醤油のみで造ったらかつないほど旨かった。

お店で出てくる分厚くもっちりした皮はどうやって造るのかすぃら。
水餃子専用の皮売ってれば良いのに。
439ぱくぱく名無しさん:02/10/26 01:53
438の皮、もちっというよりプリって感じの・・
ニョッキのような皮・・。
いつも市販と同じような出来になってしまいまつ。
440ぱくぱく名無しさん:02/10/26 12:10

薄めの皮、買ってきた

昼から餃子いきます
441ぱくぱく名無しさん:02/10/26 12:15
ところで俺、最近まで餃子って苦手だった。
何でだろうって思ってたけど、最近原因がわかったよ。
なんか俺、酸味がダメみたいでさ、たれの味が気に入らなかったみたい。
そこで酸味の全く無いたれを作ってみようと思って
試しにめんつゆにラー油入れてみたところ、これがビンゴ。激ウマだった。
まさに俺が長年追い求めてた味・・・。以来、餃子大好きになっちまった。
こういう人他にいる?みんなあの普通のたれの味付けがベストっすか?
オリジナルな「変わりだれ」を愛用してる人いたら参考までに教えて欲しいっす。
442ぱくぱく名無しさん:02/10/26 12:36
酸味が苦手なのか、むむ、難しい。

俺は普通に醤油+酢+ラー油、味を変えたい時に豆板醤を
混ぜて食べると風味がかわっておいしい。
443435:02/10/26 14:45
>>437さん
生肉自体を食べるわけじゃないのでご安心を。
捏ねた手の種をそぎとって、ソコに残った味をなめるだけですので。

>>436さん
へ〜周さんもですか。
私は昔のdancyuで読んだんですが、確か違う料理人さんだったと思います。

>>438さん
コシが欲しいみたいですね。粉の配分変えてますか〜?
水餃子用は、焼き用より強力粉を多くするみたいです。
あとは寝かしが足りないとか。
・・・って私は市販愛用のモノグサ者です。スマソ
444382:02/10/28 00:37
>>441さん&皆さん。変わりだれ、ぜひ試してみて下さい。
>>382に記してありますので。
445ぱくぱく名無しさん:02/10/29 10:43
>441
酸味の苦手なアナタにアレだけど。
実家は「ねり梅をお出しで溶いて油少々」OR「ポン酢」ORねぎと醤油
で食べる和風餃子というのを作るよ。焼きでも水でもサパーリしてまつ。
具は。。なんだろう?すりみの魚介やレンコンかタケノコが入ってたりする。
ただのキャベツや白菜、ニラだけのときも。
入っていた
446ぱくぱく名無しさん:02/10/29 22:45
今日こっそり餃子つくってみました。
で、家族の反応。。「これ、いつもと違う高いやつ
かってきたやろー。いつもの安い方がおいしいね!」だと。。。

作ったと言う前にそう言われたもんだから、むかつきまくり!
具がぱんぱんに入ってたから、高い餃子を買ってきたと思ったみたい。
ここ読んでも1回がんばります!は〜、マジ凹みました。
447ぱくぱく名無しさん:02/10/30 11:34
>>446 がんがれ!
子供さんがいるなら一緒に作る(つつむ)のもいいのでは?
買った味に慣れちゃってるだけだと思うよ。
448ぱくぱく名無しさん:02/10/30 14:25
ちょっとスレ違いだけど
高級豚まんを買ったら「まずい。きしょい」と言われ・・
ローソンとかで買う豚まんのほうがおいしいと言われた。
口が慣れてるんやと思う。
子供なんかは自分たちの手作りというだけで
「おいしい」といって食べるものやとおもうし
一緒に作ったらどうかな〜
449ぱくぱく名無しさん:02/10/30 14:46
餃子のタネを作りすぎ、あまってしまったので
昨晩はキムチ鍋にスプーンで丸めて投入してみました。
おいしかった。
450ぱくぱく名無しさん:02/10/30 14:48
>448
スレ違いならさげろよ。
451ぱくぱく名無しさん:02/10/30 15:57
水餃子用の皮、強力粉多めで作ってみた。
すぐ、こねられないほど固くなってしまいまひた。手首腱鞘炎。
でも、プリっすぎる(というかブチっときれる)皮ができました。
指南ありがとん
452ぱくぱく名無しさん:02/11/04 01:56
ニラは多めがウマイ
453ぱくぱく名無しさん:02/11/04 01:59
ニラ抜きでネギ多めのがウマイ
454ぱくぱく名無しさん:02/11/18 01:03
ついさっき水餃子食べ終わりました。
自分で手作りしたのは初めてだったけど見た目最低で味はいい感じにできました。
ゆでただけの水餃子なんだけど
もっちりで柔らか目の皮にかぶりつくとじゅわりと肉汁がでてなかなかよろしい。
ふんわりした食感のやわらかいお肉の餡、ニラの歯ざわりがなかなか楽しい。
タレなしでゆっくり味わったんだけど薄めでちゃんと餃子の味。
時々皮が主張しすぎて「ん?」って気にもなりましたがね。
麺棒がなくてえらい分厚い皮の餃子だったため10個も食べたらお腹いっぱいに。
一番の失敗は満腹になった今、あと30個分弱の皮になる生地と
40個分の餡に今から取り掛からねばならないことです。
455ぱくぱく名無しさん:02/11/25 05:51
餃子スレを激しく求めてる人がいたのでage
456ぱくぱく名無しさん:02/11/25 13:33
水餃子は皮のよしあしがもろに出るよね。
海原雄山も言ってたけど、焼き餃子なら皮がだめでも格好つくとか何とか

中国人の同僚が餃子たくさん作ってくれたことがあるんだけど、皮が途中で
なくなって市販の皮と手作りの皮が混在状態になったことがあった。
あまりの味の違いにびっくりした
457ぱくぱく名無しさん:02/11/25 20:45
>>456
ん?どっちが美味しかったの?
458456:02/11/26 16:42
手作りにきまっとる。
市販の皮はゆでるとフニャフニャになるけど、手作りのはしっかり腰が
あって、皮自体の小麦粉の甘味というか旨みというかが中身としっかり
合わさって美味しかった。
459ぱくぱく名無しさん:02/11/28 11:18
餃子を焼いている途中に小麦粉を加えるとパリッっとなっておいしいそうですが、
どの位の量をいつ入れたらよいのでしょうか?
460ぱくぱく名無しさん:02/11/28 18:54
>>459
どれくらいの数を焼くのかで、量は変わるのでは?

自分は24cmフライパンにビシッと並ぶ程度の量に対して
オタマ半分程度の水に小さじ1/2程度の小麦粉を水に溶き
仕上の段階で上からジャーっとかけパリパリしたら完成。

初回でうまくいったけど、モチモチした皮が好きなので、
一度やったきりで、以後やってません。
461ぱくぱく名無しさん:02/11/28 19:32
ものすんごく邪道でつが・・・
宇都宮人なので有名餃子店に買いにいきまつ。
行列してる店でも生はすぐ買えるのでウチで焼きたてアツアツを食べまつ。
役立たずでゴメン。
でも絶対に買った方が安くておいしいって。
462ぱくぱく名無しさん:02/11/28 19:38
きな、家の近ぐの吉野家さいったんず吉野家。
したっきゃ、なんだがさ人がっぱいで座らいねーんず。
んで、よぐ見だっきゃ垂れ幕さがってで、ふぇぐごんじゅえん引きって書いじゅーんず。
もうな、ほんずがと、バガがど。
ふぇぐごんじゅえん引きぐらいでいっつも来ね吉野家さくるなじゃよ、ほんずが。
ふぇぐごんじゅえんだよ ふぇぐごんじゅえん。
なんが家のやづみんなきちゅーし。
一家そろっで吉野家な おめでてーじゃ。
「とっちゃ、特盛り頼むじゃ」とかいっちゅーんず。 もう見でらいね。
おめ達や、ねぷた煎餅やるはんでその席空げろって。
吉野家ってのはもっと殺伐としちゅーべぎなんだね。
いづ Uの字カウンターさ向かい合っちゅーやづさやすめらいるがもわがんねー
やすめらいるがふんじゃまがいるが、、そった雰囲気がいいんでねーんずな。
かっちゃわらしだば家さ引っ込んでろ。
で、やっと座るにいいがと思ったっきゃ、となり奴が、つゆだぐけじゃ〜とか言っちゅーんず。
そごでまんだブヂ切れだべさ。
なーよ、つゆだぐだの今時流行らねんだいな、ほんずこの。
なにいい面してつゆだぐけじゃ〜、よ。
吉野家通のわぁがら言わさへりゃ今、吉野屋通での最新流行だっきゃやっぱし、
白、これだねな。
大盛り白ギョク。これが通の頼みがだや。
白ってば白飯だげ。そんかわり肉も汁もなんも入ってね。これや。
で、それさ大盛りギョク(玉子)。これ最強。
だばってこれとば頼むど次がら店員さ目とば付けらいる諸刃の剣。
素人さだっきゃ薦めらいねな。
まぁ、おめみてった素人だば、十万国でめぐねウニでも喰ってろってごったね。
463餃子人間:02/11/29 13:16
>455さんありがとうございました。

今日作ります。ギョウザギョウザ…
464ぱくぱく名無しさん:02/11/30 03:23
市販の皮を美味しく食べるために、餃子の下側に溶き卵つけてから焼くってのが
昔、dancyuにのってましたな。
465ぱくぱく名無しさん:02/12/14 16:17
自分で作った。
結構うまかった。
何度も焼いたので焼きの腕もチョトあがった。
こんど専門店のお持ち帰りを家でじっくり研究しよう。
と言いつつ保守。
466ぱくぱく名無しさん:02/12/15 20:26
餃子のタネが余ったんですが、冷凍してまた餃子にすることできますかね。
皮をもうちょっと買っておけば良かったのですが……。
タネとして冷凍できないようなら、肉詰めしいたけ、肉詰め蓮根、
肉詰めピーマン、そぼろ、かなあ。
皆さん、余った種、どう使っていますか?

 ちなみに今回のタネは、豚、鳥、ニラ、大根、葱、生姜で作りました。
467ぱくぱく名無しさん:02/12/15 21:24
普段は皮のほうが余るように作るからなぁ・・・
粉があるんなら、皮をちゃっちゃっと作っちゃえばいいかと。
468ぱくぱく名無しさん:02/12/15 22:08
>>467
皮をちゃっちゃっと作れるなら人なら皮は買わないでしょ
469466:02/12/15 22:12
ご明察です。皮はほとんど作った事がありません。
近所のスーパーで売っている皮が激ウマなので、いつも
それを使っています。
とりあえずありものは、蓮根と椎茸に詰めてしまいました。
レスありがとうございます。
皮を余らせたらスレはあるので、あまりタネを余らせる人はいない
んでしょうかねえ。
 今度は皮作りから挑戦してみたいです。
470ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:35
>>469
団子にしてみそ汁にぶっこむ
471ぱくぱく名無しさん:02/12/16 13:40
中華風スープのがよさげ。
472ぱくぱく名無しさん:02/12/16 18:16
レンジ発酵で適当に肉まんの皮を作って、餃子まんにしたら
ウマーだったよ。餃子のバケモノみたいな感じで
473ぱくぱく名無しさん:02/12/16 18:22
最近餃子マンって多いよね。
宇都宮饅とか、ギョーザドッグとかいろんな名前で売ってる。
酢醤油と辛子でくいてえな。
474ぱくぱく名無しさん:02/12/16 19:51
ニラ以外の野菜入れて餃子作るバカいるのか?
475ぱくぱく名無しさん:02/12/16 19:53
餃子ってのはもともと季節の野菜を味わうための料理だと
中国人の料理研究家が言ってたよ。
476ぱくぱく名無しさん:02/12/16 20:54
上海
四川
北京
等場所によって餃子って全く違う物なんだよね。
477ぱくぱく名無しさん:02/12/16 20:59
市販の皮で十分美味しく作れます。
野菜と肉の比率は7対3くらいで。
下味の加減がポイントです。
478ぱくぱく名無しさん:02/12/16 21:41
白菜派とキャベツ派どっち?
479ぱくぱく名無しさん:02/12/16 21:57
>>478
韮派
480ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:01
だから、
ニラ以外の野菜入れて餃子作るバカいるのか?
481ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:14
>>478
今の時期なら白菜っしょ。
482ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:27
>>480
たくさんいるぞ
483ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:54
ウインナーを刻んで餃子の具にした
484ぱくぱく名無しさん:02/12/16 22:55
>>482
あ、誰が見てもわかるような煽りにそういったレスはちょっと困るんだよね。
485ぱくぱく名無しさん:02/12/17 00:56
死ね死ね
486ぱくぱく名無しさん:02/12/19 08:19
大根派(^^)
487ぱくぱく名無しさん:02/12/19 10:03
韮はこよなく(゚д゚)ウマー
つーか白菜嫌い。
488ぱくぱく名無しさん:02/12/21 00:41
だから、ニラ以外の野菜を使ったら餃子じゃなくなるって!
489ぱくぱく名無しさん:02/12/21 20:49
>>488
??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????・?????????
490ぱくぱく名無しさん:02/12/21 23:03
あ、誰が見てもわかるような煽りにそういったレスはちょっと困るんだよね。
491ぱくぱく名無しさん:02/12/21 23:32
487=488=490
492ぱくぱく名無しさん:02/12/21 23:46
>>491
ちょっとはずれているみたいだね
493ぱくぱく名無しさん:02/12/22 00:03

ニラ

わからない馬鹿?>>491
494山崎渉:03/01/07 13:33
(^^)
495ぱくぱく名無しさん:03/01/11 17:10
宇都宮のみんみんはすげー並んでるけど、めちゃめちゃうまいってわけじゃない。
でもジューシーで絶対飽きない。何個でも食べられる。餃子ライスの意味がわかる。
普通にうまいの作るなら自作の皮で作ったほうがいいね。特に水餃子。
やった中で一番うまい食い方は、刻みにんにくを酢醤油の中に大量投入するやつ。
間違いなくうまい。絶対うまいが、胃が痛くなったり次の日がっていう諸刃の剣。
496ぱくぱく名無しさん:03/01/11 21:41
うちのじーさまが戦前、満州で中国人の友人から教えてもらった餃子。
中の具の作り方が違う。
私はそれが標準の餃子だと思っていたので、お店の餃子を食べたときの
衝撃は忘れられません・・・うちの手作り餃子のほうがおいしい。
未だに店で餃子は食べられん。
497ぱくぱく名無しさん:03/01/11 21:49
餃子の現在形は完全に戦後日本型焼き餃子。
じいさまの餃子はどんなのかの?水餃子かな?
498496:03/01/11 22:00
焼き方とゆーより、具の作り方がちがう。
お店みたいに生っぽくなくて。
練るんじゃなくて、うちは蒸すかんじ。

にんにく(大量)、豚肉いためる→もやし、にら(大量)で豚肉を覆う、
蓋をする→にらがしんなりした頃、塩・胡椒で味付け

男の人には好評です。
中国人の留学生が言っていたが、中国では餃子の作り方が
家庭によって全然違うそうですよ。

499ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:05
具を先に炒めておくって事か。


え、もう焼いてるの?とか一瞬オモタよ。スマソ
500ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:06
500ズザー
501初餃子:03/01/14 17:04
今日始めて餃子を作ろうと思っています。
ここをひとしきり読んで、具は
(白菜、しょうが、ネギ、ニラ、ブタ挽肉 )
で調味料は
(ゴマ油、酒、醤油,塩、こしょう(少しだけ味噌)鳥殻スープの元)
にしてみようかと思います。

うまくできるかな?
白菜は湯通ししてからみじん切り→水気絞る。
ブタ:白菜は1:1ぐらい
でいいのかな?

始めての餃子、うまくできますように。

それからみなさん、餃子のタレってどうしてます?
酢醤油で自分でつくれるもんですか?私はあの市販の餃子のタレが
好きなんで買いに行こうかとおもっているのですが、
あれも手作りできるのでしょうか??

502ぱくぱく名無しさん:03/01/14 17:14
酢と醤油とラー油を適当に皿に入れる。
503初餃子:03/01/14 17:19
やっぱラー油がいるってことですね
それごま油じゃいかんのですかい?
504ぱくぱく名無しさん:03/01/14 19:10
>>501
別に決まった作り方じゃないとダメってわけでもないし。
キャベツ(この時期高い)と白菜混ぜてもいいし、めんどいならネギ抜きでも。
俺はオイスターソースとかウェイパーとか適当に入れて、ジューシーさ出すために
水分多めのタネにしたり。
ただ、餃子自作するならタレも自作したほうがいろいろ趣があるかと思います。
甘味がないならみりん垂らすとか、タレに炒め玉ねぎ混ぜるとか。
ラー油無くても酢醤油でもいけそうだけど、ごま油と鷹の爪熱してラー油製作しる。
505ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:05
中国に行ったときにハマッタ香酢
水餃子に香酢は最強!
506ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:06
age
507初餃子:03/01/15 00:10
今日始めて餃子作ってみました。

うーーーーーーーまーーーーーーーーーいーーーーーーー!!
手作りの餃子ってのはこんなにもおいしかったのか!?
みんな手作りで餃子作る気持ちがわかりました。
おいしいんですね。手作り餃子!!!

白菜は湯通ししたらなんかふにゃってしゃきしゃき感がない気がしたけど
しぼるとすごく水がでたので、
きっとこの水分を抜くのが重要なのかな?

でもほんと、おいしすぎてぱくぱく食べてしまった・・・。
焼き方も、最後に油まわすとあんなにおいしくなるなんて。
私は水じゃなくて小麦粉といた水をいれましたが、
ぱりぱりでジューシーでとてもおいしかったです。

餃子にはまりそ〜〜。。。

508ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:24
そうそう、あの手間はこの一瞬の為にあるのねって感じだね
そのうち皮も作りたくなってくるよ、きっと

家も久々に餃子しようかな・・・
509ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:44
はくさい1/4カット、ニラ一束で作ると70個ぐらい出来ちゃうんだよね
40個目ぐらいから包むのがめんどくさくて(;´Д`)アアン 
510初餃子:03/01/15 14:49
昨日の餃子あまってるんだけど、これ、揚げ餃子とかにしてもいいのかな?
511ぱくぱく名無しさん:03/01/15 14:56
>510
冷凍しておいて、飢饉にそなえる
512ぱくぱく名無しさん:03/01/15 17:43
ニラとネギ両方入れちゃうのってどうよ?
最近「意味ない」or「味がケンカしちゃう」とか勝手に心配して
ネギは入れてないんだけど。

賽の目に切った豚バラブロック、豚挽き肉、白菜、ニラ、キャベツ

で作ってます。細かくした豚バラブロックの存在感はおすすめ。
513ぱくぱく名無しさん:03/01/15 19:32
白菜多めの出来だ。
味はどうだろ、…
514初餃子:03/01/15 19:34
>>512
普通にうまかったっすよ。
515ぱくぱく名無しさん:03/01/15 19:47
白菜は塩ふってしんなりさせて水気切るだけで使ってるよ...
516ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:12
白菜、キャベツは生と湯通し半々で使ってるなあ。
生の方は刻んでから塩振っておいとくと効率良く水気がきれる。
517ぱくぱく名無しさん:03/01/15 20:57
中華料理店でセットに付いてきた水餃子を
これまたセットの中華スープに浸して食べるんですが…
コレは有りですか?
518初餃子:03/01/16 15:38
揚げたらあんまおいしくなかった

やっぱ餃子は焼くに限るね。
519ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:18
513の続きで今日はアゲ。
チリソースで食べてんまかった。
アゲに適した具はなんだろう。
白菜多めは水餃子にはあわなそうだ。
520 :03/01/17 16:14
吉祥寺のみんみんっていう店、ご存知でしょうか?
その店の餃子はなんかほんのり甘い感じがするんです。
再現したくていろいろやってみるんですけど(タマネギおろしとかちびっと
の砂糖をあんに混ぜたりとか)なかなかあの味が再現できません。
どなたか、こうすればいいというアイディアあれば教えてください。
521ぱくぱく名無しさん:03/01/17 18:34
タネを作ってから一日冷蔵庫でねかせるのはどうか
522520:03/01/17 20:58
>521
ありがとうございます。この週末にやってみます。
523ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:10
昨日も作ったんだけど
いまひとつコクが無いんです、あっさりし過ぎてます
豚バラ、ニラ、白菜、醤油、酒、塩、生姜
あと何が足りないんでしょう。
524ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:26
モレオイスターソースとか入れてるけど。
あとゴマ油。
525ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:47
宅の主人は王将の餃子が好きなんですの。手作りしたのより王将の方がいいと
ほざきますの。とってもむかつきますわ。
しかしこのスレ見てやっぱり自作したく思いましたの。
今日はとりひき肉と、エビをたたいたので作ってみましたの。
ちょっとあっさりしすぎたかしら。
そんなわけで、
あげ。
526523:03/01/17 23:14
>524
オイスターソースですか、いいね!
今度やってみます。
527ぱくぱく名無しさん:03/01/18 01:53
反則っぽいがXO醤いれたり。
528ぱくぱく名無しさん:03/01/18 03:46
五香粉いれたり
529ぱくぱく名無しさん:03/01/18 04:06
XO醤とオイスターソースってどう違うの?
530ぱくぱく名無しさん:03/01/18 20:23
>>529
どう違うも何も・・・
醤油と味噌ってどう違うのみたいな感じかな。
531ぱくぱく名無しさん:03/01/18 21:28
確かどっちも牡蠣関係じゃなかった?違うか。
532ぱくぱく名無しさん:03/01/18 21:40
フライパンが狭くて困ります。
面倒くさがらずに数回に分けて焼きゃいいんでしょうが。
(ホットプレートで焼いたこともあるけど
フライパンのほうがずっと美味しかったって家族に言われたんで…)
みなさん、なにで焼いてますか?
533ぱくぱく名無しさん:03/01/18 22:56
534ぱくぱく名無しさん:03/01/18 23:36
>>532
フ ラ イ パ ン

言ってしまえば聞いてどうすんだよ、って感じだね。
デカイフライパン買うのもイヤだから伊藤家の食卓みたいな
意外な物を使う裏技でも聞きたいのだろうか?
535ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:39
グリルで焼いてます。
536相葉なつき:03/01/19 17:40
おからを入れてるo私的にはGOOD☆
フライパンで焼いてるけど揚げてもオイシイ
537ぱくぱく名無しさん:03/01/19 19:49
538ぱくぱく名無しさん:03/01/19 22:31
>>536
おからが油吸っちゃいそう
539ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:11
>伊藤家の食卓みたいな
>意外な物を使う裏技でも聞きたいのだろうか?

やっぱり無いよねーそんな都合のいい物。
大人しくフライパンで焼きます。
540山崎渉:03/01/21 04:16
(^^;
541ぱくぱく名無しさん:03/01/21 15:49
家はホットプレートなんだが焼き斑が出来ちゃうんだよね
542ぱくぱく名無しさん:03/01/24 14:03
テレビでやってたんだけど焼くときはごま油をひいてフライパンが温まらないうちに
餃子をおいて焦げ目をつけて蒸し焼きする。最後にもう一度ごま油を上からかけて焼くと
お店のようなパリっとした感じになるらしい。ガイシュツだったらスマソ。

あと焼くときに水の代わりに水溶き片栗粉だとパリッとするって聞いたことがある。
試した人いますか??
543ぱくぱく名無しさん:03/01/24 14:35
片栗粉だとねちゃっとしました。
小麦粉を少量の水で溶かし、水で割ったものを
入れると、パリパリだよ。
544ぱくぱく名無しさん:03/01/24 14:43
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★こんなサイト見つけました★
545ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:07
とにかくニラと白菜をひたすら細かく刻むこと、
豚挽肉には水を入れて菜箸でぐるぐるぐるぐるひたすら練ること。
大蒜は具に入れず、つけだれにタプーリ入れること。
大連出身の友人のレシピ。(水餃子)
皮はもちろん手作りよん。
具のうまみで皮を食べるという感じ。化調は入れない。
一緒に作ったけどホントにうまかったよ。
ゆでて余ったのを多めの油で焼いたのがこれまた・・・
546ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:10
豚バラを豚挽肉にするのがめんどくさいんだよね
肉屋のミンチはクズ肉っぽくて嫌だし
547ぱくぱく名無しさん:03/01/24 15:15
>>545
うまそー
ちょっと聞いていいですか?
野菜と豚肉はだいたい半々くらいでいいの?
あと、たれにいれるニンニクは生をすりおろす?みじん切り?
それとも生のままじゃないのかしら?
548相葉なつき:03/01/24 19:10
>>538
相当遅い返事だけど.そんなに吸わないョ
549ぱくぱく名無しさん:03/01/25 05:55
>>542
羽根つき餃子(だっけ?)ってやつになる。
水溶き片栗粉の加減が難しいけど。
うまくやればパリパリの膜でつながった全部がパカッと
フライパンからはずれる。
最初に油を思い切って多めに入れるのがコツ。

>>545
詳細レシピが知りたい…
化学調味料はナシで調味料もナシ?
550545:03/01/25 17:41
分量は30人前くらい作ったから、白菜1個と挽肉2キロニラ数把。つまり適当。
調味料はおろし生姜と胡麻油と塩。胡椒は入れてなかったと思う。
つけだれは醤油に黒酢に、おろしニンニク。
皮は小麦粉だけ。
子どものキャンプで作ったんだけど、子どもより親の方が熱中して皮作ってたなあ。
餡の方は俺らはひたすら白菜刻み係で調合は彼が一人でやってた。
また、この人の肉まんがうまいんだなあ〜。
肉まんって一度ふかしたのをふかしなおして食べるのがほとんどだけど、
こねたての皮で包みたてをふかしたてで食べるのが最高〜。
ちょっと芯の残る皮に肉汁がしみこんで・・・・じゅる〜
551ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:27
豚の背脂を入れるといいというのを見て、お肉やさんで聞いてみました。
一件目は、今はないけど、また声かけて、というお返事。
二件目のスーパーでは、ちょっとお待ち下さい、といってパックに入れて
くれたよ〜。お金はいいんだって。ビクリしたよ。

パンの耳みたいなものなのかしら。
552ぱくぱく名無しさん:03/01/25 23:31
>>545
まってました〜
ありがと。まねしてやってみるよ。
しかし、にくまんもおいしそうだね・・
553ぱくぱく名無しさん:03/01/29 12:55
小林カツヨがやってた焼き方したら
フライパンにはりつきまくった。


彼女のレシピっておいしかったことが一度もないよ〜
554:03/01/30 14:51
小林カツヨが、料理の鉄人で作った肉じゃがは真似したけどうまかったよ!
555ぱくぱく名無しさん:03/01/30 19:01
豚バラを、包丁で思い切り叩き潰してタネ作る方法が一番いぃ。
食べた時、凄く柔らかいし。
私は、どちらかとゆーと野菜を沢山入れる。肉より多めに。肉ばかりだと
肉団子みたいになるし…。白菜・韮・キャベツ(少々)・にんにく(沢山!)かな。
蒸す時の差し水を、ダシスープにすると旨味倍増☆
あと、最後の仕上げに水溶き小麦粉を薄く敷いてキツネ色になるまで焼く。
パリパリ餃子の出来上がりぃ!って、もしやガイシュツ?
556ぱくぱく名無しさん:03/01/30 19:19
>>553
カツ代先生のレシピは、総じてちょっと不親切なところがあると思う。
彼女の料理感覚(勘?)と合えば「簡単ウマー」になるけど、そうで
ないと「普通」or「何これ?」というカンジ。
557ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:06
かつてカツヨの「おかずの起訴」が、オレのバイブルだった。
結婚する前の彼女にプレゼントしたくらいだった。
でもね、いろいろ経験積んでくると、カツヨ料理は手抜き素人料理。
でも、あのテキトー感覚は結構料理には必須だったりする。

>554
間違って胡麻油入れたヤツだよね。

金曜日にやってた頃の鉄人はおもしろかっったなあ。
558ぱくぱく名無しさん:03/01/31 02:19
うちの母親はカツ代よりケンタロウのほうが良いといってました。
559ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:49
ほうれん草いれたらどうかな?入れたことある人いてる?
560ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:52
はね付きにするために水とき片栗粉いれたが、はねは一応ちゃんとついやけど、
どろっとしたはねに成りきれてない片栗粉の残骸ができました。
これは焼きがたりないの?片栗粉おおすぎなの?おしえて!
561ぱくぱく名無しさん:03/02/01 00:46
>>560
俺もなるよ。そこちょっと気持ち悪いよね。
誰か教えて!
562ぱくぱく名無しさん:03/02/01 00:53
>>560
>>561
この前、有名な餃子専門店いったけど
そんなかんじだったので萎え。
たぶん、片栗粉がおおすぎるんだと思ったけど・・
563ぱくぱく名無しさん:03/02/01 01:24
行きつけの中華屋さんの餃子がおいしいので、レシピをうかがったら

1.漬物入れる(ちょっとくさくなったぐらいのがいいらしい)
2.ゆでた春雨をみじん切りにして入れる(肉汁キャッチのためらしい)

とのことでした。あとラードたっぷりってのも基本かな。
焼き餃子は、餃子用ナベがあると、おいしく焼けます。
火力が強い家庭向けかなと思うけど、
調理用品屋さんでわりと安く入手できたので、うちではいつもこれで焼いてます。
564ぱくぱく名無しさん:03/02/01 09:34
>>560>>561
片栗粉でなく、小麦粉でやってみ。
565ぱくぱく名無しさん:03/02/01 12:50
余った餃子の皮ってどういう風にしてますか?
いい使い方があったら教えて下さい。
566ぱくぱく名無しさん:03/02/01 12:52
>>565
 今夜も餃子で決まり。
567ぱくぱく名無しさん:03/02/01 12:56
あまった皮はまた皮として何かをつつむ!あたいはチーズとか、
コンビーフとか包んで揚げる。おつまみになるよ!
568ぱくぱく名無しさん:03/02/01 23:11
コチュジャンとかトウバンジャンとかいれたひといる?味強くなりすぎかな? 
569ぱくぱく名無しさん:03/02/02 01:43
余った皮は、そのまま油でパリパリに揚げる→軽く塩コショー
ビールのツマミに、いかがでしょうか。
570ぱくぱく名無しさん:03/02/02 02:00
>>569
細切りにして揚げた餃子やワンタンの皮は、中華粥に添えれば
バッチリ。サラダのトッピングでも悪くないです。

ちょっと変わったところでは、2枚くらい重ねて(間にクリーム
チーズなんかを薄く塗るのもアリかな)、ピザソースとチーズを
のせて、オーブントースターで焼く、イタリアン風一口ピッツア
モドキというのも、わりとイケます。
571ぱくぱく名無しさん:03/02/02 13:53
余った皮にトマトソース、チーズ、ありあわせの具を乗っけてオーブン
トースターで焼いて、ミニピッツア風にするといいって聞いたことあるよ。
572ぱくぱく名無しさん:03/02/02 14:58
羽つき餃子の焼き方マスターしたよ。(既出かな

(別に味は変わらない、見た目だけなんだけどね
573マン餃子:03/02/02 16:59
蒸し餃子にすると
市販の皮でもけっこういけるね。
574 :03/02/02 17:08
http://www.ebarafoods.com/games/games.html
焼き肉ゲーム
かなりシュールだw
575ぱくぱく名無しさん:03/02/03 14:38
餡に鶏卵入れるとおいしいって聞くけど実際どうなんだろ?
576ぱくぱく名無しさん:03/02/03 16:24
>>575
ゆで卵?
577ぱくぱく名無しさん:03/02/03 17:16
余った皮は細かく切って、最後の数個の餃子に餡に混ぜこんでしまいます。
578ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:13
白菜、豚挽き肉、ニラ、長葱、ニンニク、生姜。
塩、胡椒、酒、醤油、ガラスープの素。
これだけで最強の焼き餃子ができる。

結局は肉の練り具合、野菜の水きり加減、下味のつけ方が重要なので、この辺は経験をつむしかない。
うちは一人20個は食べるYO。
579ぱくぱく名無しさん:03/02/03 18:32
>>576いや、生卵。
580ぱくぱく名無しさん:03/02/07 15:54
フライパンにひっつき餃子の底が全部抜けました。
ウワーン!!
581ぱくぱく名無しさん:03/02/07 16:02
>>580
火から下ろして濡れふきんの上に置け。
無理にはがそうとするからイカンのだ。
582ぱくぱく名無しさん:03/02/07 20:45
>>581
くやしいので夜も作ったところやっぱりダメでつた。
昼夜とぐちゃぐちゃの皮と具の残骸を食べるはめになりました。シクシク
ホットプレートで焼くとうまくいくのにフライパンだとまるでダメです。
583ぱくぱく名無しさん:03/02/07 21:34
>>582
しょーがねーなー。

焼き終わったらフライパンをコンロに叩きつけてみ。
10cmくらい持ち上げてドンッ!って落とす感じ。
3〜4回もやれば綺麗にはがれるはず。

コツは大胆に思いっきりやることw
584ぱくぱく名無しさん:03/02/07 21:55
>583
・・・・考えたこともなかった。
力技っぽいけどこんどやってみます。
素人って大胆なことできないんですよね、なんか怖くて。
目から鱗かも。
あ、ちなみに582じゃないす。
585ぱくぱく名無しさん:03/02/07 22:10
>>583
度々ごめんなさい。
こうなったら明日も餃子作るかなあ・・・
586583:03/02/07 22:25
ついでに言っておくけど、焼きから入る人?蒸しから入る人?
焼きから入るなら蒸しあがった後、油回すの忘れないでね。

ま、すぐにコツをつかめるさ。
587ぱくぱく名無しさん:03/02/08 14:54
>>586
何度もご親切にありがとうございます。
適当に熱した後油ひいて餃子のっけて少ししてお湯を注ぎフタして蒸してます。
>油回す
これは一体!?トーシロなのでこんなこと知らなかった・・・
588ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:05
>587
586ではないですが
最後に餃子のうえから油を少しまわしかけるんですよ。
589ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:09
春雨入れたらうまかったよ〜!
590ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:39
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
591ぱくぱく名無しさん:03/02/08 17:22
>>586>>588
たった今濡れふきん・油回し・フライパンガンガンを駆使したところうまく出来ました!
文字通りウマ-です。食べながら2度失敗した理由を考えてみたのですが
焦げつくのを恐れる余りよく焼かず底が柔らかいままという単純な理由のようです。

ちなみに今日は失敗したときの再チャレンジ用に皮と具を多めに用意したため
まだ残ってます。昨日24×2で48個ぐちゃぐちゃ餃子もどきを食べ
今日も今24個食べあとまだ24個食べなくてはなりません。でも嬉しさの余韻で
もう一回くらいは幸せに食べられそうです。
ともあれ本当にありがとうございます!!
592ぱくぱく名無しさん:03/02/08 17:54
>>591
そりゃよかった。
焼き具合は、そのうち音で判断できるようになるよ。
(音が水気を含んだグチュグチュ音からチリチリ音に変われば焼きOK)
593ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:17
テフロン買え
594ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:18
>>591
おめでd
しかし中身は同じなのに破れ餃子って
なんであんなにまじーのか(w
595ぱくぱく名無しさん:03/02/08 18:20
コリアンダーというものを入れるのですが
水餃子と焼くのとどっちが向いてるでしょうか。
596ぱくぱく名無しさん:03/02/08 23:22
>>592
2回目も無事うまくできました。これでいつ餃子が食べたくなっても安心ですが
さすがにしばらくはいいやという気分です(w
>>593
大昔はテフロン加工だったはずなんですが今は剥がれ落ち
ただのフライパンになってしまいまつた。
>>594
確かにまずかった・・・敗北の味ですから。
597出会い魔人:03/02/09 13:34
598ぱくぱく名無しさん:03/02/10 23:29
餃子のあんに粉末干し椎茸を加えたら、いつもひと味足りなかったのが
解消されたような気がした。
干し貝柱を戻したのを加えるというのも聞いた事あるけど、高いので
まだ試してない。
599ぱくぱく名無しさん:03/02/11 16:30
>>596
はげたテフロンは、一番たちわるいよ。
普通の鉄製なら、煙が出るほどよく焼いてから油をなじませるといいけど
ハゲテフはどうやってもくっつく。鍋替えれ
600ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:01
安いのなら1000円以下で買えるからね。
601ぱくぱく名無しさん:03/02/12 09:51
>>599-600
ご助言ありがとうございます。
しかし報告の通り無事うまく出来るようになりましたので買い換えは躊躇してしまいます。
そのうち鉄の頑丈なのを買おうと思っているのですが(今のはもらい物です)
ついケチケチして・・・貧乏性なのです。
602ぱくぱく名無しさん:03/02/12 17:34
この前、美味しんぼでやってた
チンコー香酢に砂糖をタプーリ入れたもので餃子を食べるの
やってみたよ!美味しかった!
酢豚パイナポーや肉のフルーツソースとか好きな人は、やってみて。
603705:03/02/12 17:35
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



604ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:34
>>599
『ハゲテフ』にドキッとした人は一杯いるはず(笑
605ぱくぱく名無しさん:03/02/12 18:36
ハゲデbはどうやっても(r
606ぱくぱく名無しさん:03/02/13 22:50
おいしんぼネタのうんちくくんがイッパイだ。
 
607ぱくぱく名無しさん:03/02/14 16:54
にんにくタプーリ餃子を作ると、にんにくの辛味というかトゲトゲ感が気にならないか?
スパイスが馴染まない、作りたてのカレーみたいな感じ。

お店のにんにくタプーリ餃子はウマーなんだが、何かが違う。
608ぱくぱく名無しさん:03/02/14 23:48
>>607
たぶんにんにくが違うんでしょ
609ぱくぱく名無しさん:03/02/15 01:12
今日、餃子を作りました。中身の餡があまったのですが、
これで皆さん何を作ります?
私は少し小麦粉と片栗粉をたして肉団子スープにしました。
610ぱくぱく名無しさん:03/02/19 04:47
鳥ひき肉2kgで餃子何個くらい出来ますか?
611ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:00
100〜400個ってとこかな。
612ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:13
餃子鍋ウマー。
崩れた餃子からダシが出たスープも最高。
最後にラーメン入れて満腹だよ。
そしてまた太る罠。・゜・(ノД`)・゜・。
613ぱくぱく名無しさん:03/02/19 10:50
そういや餃子って肉の割合や一個の大きさにかなり個人差があるから
何個できるかってのは結構難問かも。
614ぱくぱく名無しさん:03/02/19 11:02
>609
そりゃ餃子。
皮を少量作って。
615ぱくぱく名無しさん:03/02/20 13:44
餃子作る
→ 具が余る
→ 皮を作って具を消費しようとする
→ 皮を作りすぎて余る
→ 仕方ないので具を作って皮を消費しようとする
→ 今度は具が余る

無限ループする罠
616 :03/02/20 13:55
>613
慣れた人は脇の下でぱふっと作っちゃうから
ひとつひとつの大きさにそんなに差はないらしいよ
617ぱくぱく名無しさん:03/02/20 16:34
>>616
冗談でもやめてくれ。
618ぱくぱく名無しさん:03/02/20 17:55
>616
「ワキガひとつオナガイ」
619ぱくぱく名無しさん:03/02/21 23:20
初めての手作り餃子、頑張って皮から作ってみたのですが
薄く丸い形に伸ばせないまま時間だけが刻々と過ぎていった・・・。
結局、焼き餃子なのに水餃子のような分厚い皮のもちもち餃子の出来上がり。
次は精進しますです。
620ぱくぱく名無しさん:03/02/22 05:12
初めて皮を手作りしました。
市販のものより歯ごたえがしっかりしてて美味しいですね。
しかし皮を伸ばすのに時間がかかったよ。
621ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:40
>>619
モチモチした餃子好きだよ!
ある有名店のモチモチした手作り餃子の味が忘れられない。
622ぱくぱく名無しさん:03/02/24 11:51
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
当方取次店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
623ぱくぱく名無しさん:03/02/27 11:53
雑誌に載ってたウー・ウェンさんのレシピよかった。
分量がほどほど(小麦粉200g/40個分)、皮と具も丁度よく
どっちかが激しく余るということがない。
「北京の小麦粉料理」という本もでてまつね。萌えー。

皮づくりは2回めなので僭越ですが、
家にあった(パンづくり用の?)長ーい麺棒を使ったらうまくのばせました。
安定しやすく、つねに同じ調子で転がせるので、
あとは皮を(中心から上部へ向かって)まんべんなく回転させて麺棒にあてるだけで
(ド素人なりにですが)そこそこ形になりますた。
624ぱくぱく名無しさん:03/02/27 17:37
餃子作り2回目でしたがここのスレを読んでなかなかうまくいきました。
ありがとがざいまちた。
皮も薄力粉のみでつくったけど思った以上に(゚д゚)ウマーでちた。
ところで作った皮って冷蔵で何日くらいもつものでしょう?
皮も作ると時間がかかって仕事終わってから今日の夕飯に手作り餃子って時間が
ないんでつが、次の日くらいはヘイキですよね。2日後はどうでしょう?
625ぱくぱく名無しさん:03/02/27 21:56
あのねあのね、タイ産のオイスターソース入れるとおいしいよ。
餃子向きの味っつーか。ちょっと塩からくて、どろりーんとしてる。
色も中華のより薄い。甘くないし。
以前通販で買ったのがビールの大瓶サイズで、「どーすんだよこれ!」と
思っていたのですが、餃子作るようになってから消費が拡大したよ。

626ぱくぱく名無しさん:03/02/27 22:55
>>623
同じレシピみて2回作って思ったんだけど
うすい皮にしようと思ってのばして、いざ包もうとしたら縮んでる・・
って感じてしまったよ。
うす皮希望なら市販のかな・・と
627ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:41
>>626
力の入れ方が足りないとかじゃないかな?
体重を乗せながら力入れてしっかり延ばすと縮まないと思うけど。
628ぱくぱく名無しさん:03/02/28 16:22
>>625タイ産のオイスターソース

普通のオイスターソースとどう違うの?
629ぱくぱく名無しさん:03/03/01 05:24
できあいの水餃子についてた説明書きに「サワークリームをつけても
おいしくいただけます」と書いてあったのでほんとかー?と疑いつつ
やってみたら意外といけた。
クリームのみでもたれに溶かし込んでもうまかったよ。
630ぱくぱく名無しさん:03/03/02 04:09
>626
参考にならなかったらスマソなんだけど、栄養と料理一月号の説明には
「生地は乾きやすいので5枚ほどのばしたらあんを包むようにする」て書いてあったよ。

あとウーウェソさんのレシピがのってるURLあった。
http://www.spe.co.jp/movie/roadhome/
説明はやっぱ単行本の方がぐんと詳しい。
631ぱくぱく名無しさん:03/03/02 17:26
>>629 たしかロシアの水餃子(ペリメニだったかな)はそういう食べ方するんだよね
今度やってみます
632ぱくぱく名無しさん:03/03/02 23:18
100lのりんごジュースを少しいれた。自然な甘味がでてウマミー!
633ぱくぱく名無しさん:03/03/05 12:13
昨日初めて餃子の皮作ったんですけど、強力粉がなかったので中力粉+薄力粉で作りました。
…なんかお葬式の時に食べる味しなくて粉っぽいお団子、あれみたいな感触でつた…。
次はちゃんと強力粉買ってこよう。
634ぱくぱく名無しさん:03/03/05 13:15
>>633
うちの皮は薄力粉だけだよ。
想像だけで言うと、もうちょっと生地を柔らかくして薄く伸ばしてみるとか。
635□□■盗撮ベストランキング■□□:03/03/05 13:59
約12000人の女性登録会員達
(ドスケベコギャル・淫乱人妻・いやらしいOL)と即できる

日本最大の割り切り出会いサイト
男女共に出会い掲示板への書き込み参加は無料です
是非皆さん一度気軽に遊びに来てみてくださいね

全国都道府県別に検索可/PC・携帯(写メールOK!!!)両対応
最短出会い本気クラブ
http://senden.kicks-ass.org/code/
636ぱくぱく名無しさん:03/03/05 14:30
>634
薄力粉だけだと焼いてる最中に皮が破れてしまうと思うが・・・?
ひょっとして水餃子の話?
637ぱくぱく名無しさん:03/03/05 20:52
近所の中華料理屋なのだが、どうやらラー油を自家製しているらしい・・・
梅干しに入っているような縮れた感じで、紫蘇が入っていました。
これがうまいのなんのって、もう・・・大げさだけど、ひと味違います。
638にゃんこ:03/03/06 00:36
ここに来てどうもうちの餃子はおかしいことを再確認しました(w
ちなみにうちの母から学びました。

材料は合挽ミンチ、キャベツor白菜(茹でる)、ニラ。
調味料は醤油とゴマ油で、隠し味に味塩こしょうをふってました。
私はキクラゲを刻んだのを入れることもありますが。

うちで餃子作ると何故か大量に作ってしまう…
余った具はつなぎを入れてハンバーグのようにしてます。

639ぱくぱく名無しさん:03/03/07 12:04
フジデレビ「熱烈的中華飯店」の番組ホームページに紹介されている
”小向さんの餃子”もう作ってみた方、いらっしゃいますか?
具に長ネギが入っているのですが
ねぎ臭くないのかなと…
640ぱくぱく名無しさん:03/03/07 12:18
長ネギの入った餃子って珍しくないと思うが・・・
641ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:03
ネギいつも入れる。
ついでに皮は薄力粉だけだけど破れたりしない、もちろん焼き餃子。
642ぱくぱく名無しさん:03/03/07 13:20
へ〜?
薄力粉だけで皮破れない?
水と粉の割合は・・・?
643ぱくぱく名無しさん:03/03/07 15:24
>>639
ねぎ入れないとなると君の基本レシピは?
644ぱくぱく名無しさん:03/03/10 00:56
>>639
とんでもなく不味かったんだけど。
そもそも豚ひき肉30gって野菜餃子?
味も濃すぎだし水っぽかった。
第6話「わが“餃子”に悔いなし」で登場した「小向さんの餃子」

【14個分】



皮 強力粉 210g
水 約150cc
塩 小さじ1/2

具 豚ひき肉 30g
溶き卵 大さじ1
白菜 200g
長ネギ 1/4本
ニラ 1/6束
しょうが(みじん切り) 1/2片
ニンニク(みじん切り) 1/2片
a 塩 小さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ3/4
砂糖 小さじ1
こしょう 少々
ゴマ油 少々
洋ナシのしぼり汁 少々(あれば)
皮をつくる
粉を振るってボウルに入れ、塩を加えて水を注ぎ、菜箸でさっくりと混ぜる。
全体に水が回ったら、今度は手を使って耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる。
丸くまとめてボウルに入れ、ぬれぶきんをかけて30分くらい常温でねかせる。
乾いたまな板に打ち粉(分量外)を振って3.を置き、手のひらで転がして直径2cmの棒状にのばす。
4.を30個くらいに切り分けて、1個ずつ形を整える。
5.の切り口を上にして、手のひらで押して平たい円形にする。
6.を短い麺棒を使って、直径8cmくらいにのばす。
● 餃子をつくる
白菜はあらみじんに切ってボウルに入れ、塩少々(分量外)を振って手でよくもむ。しんなりしたら水洗いして固くしぼり、水気を切る。
長ネギ、ニラはあらみじんに切る。
しょうが、ニンニク(芯は除く)はみじん切りにする。
ボウルに豚ひき肉と溶き卵を入れ、白っぽくなってねばりが出るまでよく練る。
4.に1.の白菜、2.の長ネギ、ニラ、3.のしょうが、ニンニク、aの調味料を上から順に加えて混ぜ合わせ(野菜と調味料を入れたら強く練らない。全体が混ざるくらいでよい)30分くらいねかせる。
5.を餃子の皮の中央に適量をのせ皮の端に水をつけ、端から皮の縁を貼り合わせる。
フライパンを熱してサラダ油(少々)を入れ、鍋肌になじませる。
餃子のつなぎ目の上にして、ぴったりとくっつけて並べ入れ、火力を強めの中火にして焼く。餃子の下が色づいてきたらフライパンを何度か揺する。
餃子の下がきつね色になったら、1/2〜1カップの熱湯を注ぎ、すぐにフタをして蒸し焼きにする。
水気がなくなったらフタを取り、サラダ油またはゴマ油(少々)を加えて、カリカリにした感じになるまで焼き上げる。焼き面を上にして器に盛る。
647:03/03/10 01:59
材料はごく普通のものだと思うんだけど、
とんでもなくマズかったのか。。。
皮を作るのに粉210グラムに対して水150ccは入れすぎじゃないかな。
648ぱくぱく名無しさん:03/03/10 02:53
>>647
俺は皮は作ってないけど、その分量だと固まらないと思う。
その粉の量なら、水は110〜120ccぐらいが適当だと思う。
餡も肉が少なすぎ。
好みによるが肉:野菜は1:1〜3ぐらいじゃない?
白菜が200gなら、肉は最低70gぐらいは欲しい。
あと塩分が問題。
14個分で食塩相当量が5gってのも多いと思う。
とにかく作ってみてよ。
餡がまとまらないと思うよ。
649ぱくぱく名無しさん:03/03/10 07:30
母がラジオで仕入れてきた餃子のレシピ。

野菜は白菜のみ。刻んで塩を振り、出た水分を絞る。
干し海老と干し椎茸を、乾燥したまま細かく砕く。
具は、豚挽き肉と白菜、乾物を混ぜるだけ。
乾物は白菜などの水分で、自然に戻る。
あとは普通に皮に包んで焼くだけ。

味はさっぱり日本風って感じだったかなあ。
私は物足りなかったけど、母(60間近)は喜んでた。
650ぱくぱく名無しさん:03/03/10 10:08
>>649
それはむしろかなり本場風のような気がするぞ。
651ぱくぱく名無しさん:03/03/10 15:10
レシピ見た感じでは、
「その“餃子”喰う気なし」
って感じかな。
652山崎渉:03/03/13 12:18
(^^)
653ぱくぱく名無しさん:03/03/14 22:06
アメリカまで海底ケーブル引く回のプロジェクトX見てから餃子づくり始めました。
フードプロセッサーも速攻で買ってきました。
週に2回は餃子です。今日も餃子でした。
今日のは肉挽きすぎて、ちと柔らかくなりすぎでした。

ここ見て、うまくなるどー。おー!
654ぱくぱく名無しさん:03/03/16 03:26
jjj
655ぱくぱく名無しさん:03/03/16 16:33
鮫子おいちい。
656ぱくぱく名無しさん:03/03/17 19:16
今日は私の誕生日だったので餃子を作ってみました。(一人じょうず?)
既成の皮の餃子厨ですが・・・

おいしかったーーー
今度は皮も作って餡に卵も入れて・・・・夢が広がります
657ぱくぱく名無しさん:03/03/17 20:22
京都・餃子の王将でお持ち帰り餃子を家で焼いて喰う。→ウマ〜
658ぱくぱく名無しさん:03/03/17 21:25
皮は薄力でも強力でもいいが、
寝かせないと。
二時間ぐらいがいいというが、
一日でも二日でも、
別にいいような気がする。
粉っ気が抜け、
グルテンがいい感じになる。
659ぱくぱく名無しさん:03/03/18 00:25
正直今壁にぶつかってまつ。
なにが足りないんだろうか。
むう。

今度200個作って隣のじいさんにもあげることにしてます。
でかいボールも買ってきました。
皮は市販ので許してください。

がんばるど。おー。
660ぱくぱく名無しさん:03/03/20 19:53
市販の皮を使った場合にいつも思うんですが、皮の重なったところが
どうしても固くなります。
焼くからかと思って蒸してみても、食卓に出すと同時にドンドン端が固くなってしまいます。
こんなものなのでしょうか?
中身は家人には評判なんですけど、皮が悩みです。
661ぱくぱく名無しさん:03/03/20 23:14
皮を自分でつくると、
餃子の本当の世界が見えてくる。
市販の皮を使っているようでは、
餃子は語れないよ。
662ぱくぱく名無しさん:03/03/21 01:19
某所に載っている焼き餃子の皮の配合。約40枚分。

薄力粉 100g+適量(打ち粉用)
強力粉 100g
塩   ひとつまみ
熱湯  100cc(水餃子の場合は水)
ラード 大さじ1/2

1. ボールに粉と塩を入れ、手で軽く混ぜ、熱湯を少しづつ加え混ぜる。
2. 1.がある程度まとまったら台にうつし、こねながら途中でラードを加え、
 生地がつるつるになるまでこねる。
3. 台に叩き付けながら更にこね、ラップで包み30分ねかせる。
4. 3.を1/4くらいづつに訳、それぞれを直径1.5cmくらいの棒状にのばし、
1.5cmに切り分ける。
5. 4.を立ててから手の平で台に押し付けて500円くらいの大きさにし、
  打ち粉をし、まわしながらメン棒で丸く伸ばす。

私はこれで焼き・水ともに作ってますが、今の所失敗なしなので
ご参考までに…。この本の餡も結構好きで、それに色々加えたりして
作ってます。

長文失礼しました。
663ぱくぱく名無しさん:03/03/21 03:11
>>660
ちゃんと餃子の上から熱湯かけてる?
分量は餃子の高さの2/3程度。
最低でも5分は蒸した方が良い。(蒸すと言うより茹でるだが)
664あチャットのお知らせ:03/03/21 03:21
      
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
665ぱくぱく名無しさん:03/03/27 00:28
餃子は皮だ、ということを今日思い知らされました。
666ぱくぱく名無しさん:03/03/28 02:29
>665
皮、大事ですよ、ほんとに
667ぱくぱく名無しさん:03/03/31 12:54
漏れもモチモチした皮が好きなんだよなぁ
ある店で食った餃子みたいなモチモチを出したい
668ぱくぱく名無しさん:03/03/31 18:05
>>667
モチモチした皮って、伸びるんですねぇ。
http://www.mawatari.net/kawa.htm
669ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:44
今作ろうとしたら、餡が水っぽい‥。
春キャベツのせいでしょうか‥。
みなさんは水っぽい時どうされますか?
670ぱくぱく名無しさん:03/03/31 19:57
>>668
高円寺にある店の餃子のモチモチはたまらんのよ〜
671ぱくぱく名無しさん:03/03/31 20:38
>>669
片栗粉入れる、ドノーマル。
672ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:53
>>671
片栗粉は意味無いだろ。
火を通さなくちゃ固まらないし。
>>669
それは春キャベツのせいじゃなくて、
水気を絞るのが足りなかったせいだよ。
俺ならキッチンペーパーを何枚も畳んで、ボールの底に入れておくかな。
反則的ならパン粉を入れるのも良いかも(味が変わるかもしれないが。)
673ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:28
私も片栗粉入れちゃうな〜意味ないのか・・・。
674ぱくぱく名無しさん:03/04/02 23:48
ニンニク入れるバカっているのか?
675ぱくぱく名無しさん:03/04/03 01:27
>>673
片栗粉で、保水力を保つには相当入れなければならない。
(小麦粉みたいにまとまったままじゃなく、すぐに水と粉に分離する)
たくさん入れれば、焼きあがったときにジューシーさが無くなる。
676あチャット常設本部:03/04/03 02:28
ニンニクはお好みよってタレと一緒につけるほうがいいですよね?チャットもいいですよ。
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
677ぱくぱく名無しさん:03/04/03 02:49
餡に入れる醤油って薄口醤油ですか?
すみません。マジレスキボンヌ
678ぱくぱく名無しさん:03/04/03 22:43
>>677
ウチは濃口入れてるよ。
好みもあると思うけど、薄口無い家もあるし。

餃子なんて、冷凍で十分と思っていたが
このスレ見てどうしてもやってみたくなった。
初めて作った餃子は、大味、皮がくっつく
巨大(不器用なので)と良いとこなしだったけど
旦那は味は良いんじゃない?と、文句も言わずに平らげてくれた。
さあ過去ログ読み込んで、もっと美味しいの作るぞ。

679あチャット常設本部 :03/04/04 01:22
ニンニクはお好みよってタレと一緒につけるほうがいいですよね?チャットもいいですよ。
「あチャット」は現在5部屋からなるチャットコミュニティーです。
お喋りのお相手探しやお友達との待ち合わせ、単なる雑談その他等々、
是非「あチャット」を御利用下さい。URLは下記のとおりです。

http://members.tripod.co.jp/skywhite/

ID登録等は一切不要です。勿論IPも表示されませんので安心です。
皆様のお越しをお待ちしております。
680ぱくぱく名無しさん:03/04/04 03:46
>>677
うちも濃口だなあ。薄口でもいいとは思うけど、
その場合は塩の加減に気をつけた方がいいよね。
ちなみに私は濃口醤油を使ってるけど、塩は入れてない。
681ぱくぱく名無しさん:03/04/04 04:31
>>677,680
そうでつか。レス有難うございました

初心者なもので
醤油大さじ2 とか書かれてても、えっと?と、
いちいち迷ってしまうもので・・・基本的に濃い口使えば良いんですね。
682ぱくぱく名無しさん:03/04/04 04:36
>>678さんでした
↑間違った。

ところで、皮も作ると、餡と皮どっちか余ってしまわないですか?
最後の方無理やり必死になって餡つめて合わせてたんだけど
683ぱくぱく名無しさん:03/04/04 04:50
余った分は肉団子スープorワンタンスープになります
684ぱくぱく名無しさん:03/04/04 13:29
>>682
どっか上のほうにもあったと思うけど....
餃子の永久ループの罠、だよねw
685ぱくぱく名無しさん:03/04/06 07:33
やっぱりみんなそうなのか、
>>683
ブイヨンで煮ればいいのかな?
686ぱくぱく名無しさん:03/04/06 10:11
>>685
中華のスープの素でもOK
687ぱくぱく名無しさん:03/04/06 11:06
688ぱくぱく名無しさん:03/04/11 14:22
分量を適当に餃子を作っていたら大量にできてしまいました。
とりあえず冷凍しておいたんですが、冷凍した餃子ってどれくらいもちますか?
689ぱくぱく名無しさん:03/04/11 14:47
>>688 半年前の冷凍餃子を食ったことはあるが、別に死ぬにはしなかった。
でもそれなりに冷蔵庫臭くはなっていたので、早めに食うにこしたことはない。
690ぱくぱく名無しさん:03/04/13 02:24
皮を作る時、雨の日と晴れの日で水の量とか変えてますか??
今日は雨だったのですが、晴れの日と同じ水の量で作ったら、
感触がちがいますた(べたついた)。皮もちょっと軟らかめに…。
691ぱくぱく名無しさん:03/04/13 04:52
まだ2度ほどしか挑戦してないのですが手作りの皮はおいしいね。
私は強力粉で作りましたが、あのもっちり感は市販品にはないですね。
692ぱくぱく名無しさん:03/04/13 09:34
<<674
知ったかぶりしてんじゃねーYO
693ぱくぱく名無しさん:03/04/13 09:47
>>692

「<<」じゃなくて「>>」だよ
694ぱくぱく名無しさん:03/04/13 22:06
692 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:03/04/13 09:34
<<674
知ったかぶりしてんじゃねーYO

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
695ぱくぱく名無しさん:03/04/14 09:26
手作り皮で餃子つくりました。
美味しかった〜
麺棒無かったので、空き瓶にラップして
代用しましたが
少し焼くのに時間かかったけど
ちょっと皮が柔らかかったかな?
硬さはどれ位が目安でしょう?
696ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:31
冷凍しておいたギョーザを焼いたら餡がやけに固かった。
冷凍しても中が固くならない為にはどうしたらいいんでしょうか。
697山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
698ぱくぱく名無しさん:03/04/20 00:49
変わった具の餃子でおいしいのは?
699ぱくぱく名無しさん:03/04/20 01:16
>>694
AAはまりすぎ。大笑いしたよ。
700山崎渉:03/04/20 04:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
701ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:15
674肝杉
702ぱくぱく名無しさん:03/04/21 09:15
>>674は勘違い野朗逝って良し。
703ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:57
674が隠れたまんまでてきません。。。へタレケテー−−ィ。
704ぱくぱく名無しさん:03/04/22 23:37
674がビビッテでてきません。
705ぱくぱく名無しさん:03/04/23 01:15
おらぁ出て来い674.おら!
706ぱくぱく名無しさん:03/04/23 16:16
本場の餃子は、ニラもニンニクもいれません。



















と674を擁護してみるてst
707ぱくぱく名無しさん:03/04/23 20:15
>>706
まあ、そんなことは、みんな知ってるんじゃないの?
708ぱくぱく名無しさん:03/04/27 16:15
態度が問題なんだよ
709ぱくぱく名無しさん:03/04/29 04:31
今日、母が作ってくれました。皮は買ってきたものでしたが、包むのも上手く、焼き具合もよかったです。
でも、中身がまずい。なんでか生臭いんです。どういう味付けをすれば良いのでしょうか。
材料はキャベツ、ニラ、合い挽きミンチだと思います。
710ぱくぱく名無しさん:03/04/29 07:51
生焼けだったとか、肉の鮮度が悪い上に下味が弱かったとか。
711ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:18
もどした干し貝柱か豚の背脂を混ぜると旨くなる。
712709:03/05/01 01:00
>>710
それ、両方ありそうです…。
餃子のたれの味を借りて食べたような感じです。胸焼けして大変でした。
713ぱくぱく名無しさん:03/05/01 14:09
XO醤をいれると美味い。
714ぱくぱく名無しさん:03/05/03 16:01
>646

皮の材料ですがラードとありますが
ラード無い場合は入れなくてもOKですか?
715714:03/05/03 16:03
あ、すみません。
>662へのレスでした。
716ぱくぱく名無しさん:03/05/03 16:11
キャベツより白菜が美味しいらしいですね
717ぱくぱく名無しさん:03/05/06 04:30
海老とニラと長ネギだけのギョウザが好き〜。
718ばくばく名無しさん:03/05/09 13:30
質問なのでageマス
「羽つき餃子」とは、どうすれば美味く焼けるモンなのでしょうか?
色々なHPや料理番組などを参考にしてみたのですが
何度(気がつけばもう10回近くになってました、うう)やってみても

フライパンの縁にまで薄く広がった小麦粉はそのまま焦げつき
底に残っている分は矢張り薄く広がって半透明なまま羽にもならず
餃子自体も、火は通るものの焼き色はつきません
火が弱いのだとは思うのですが、この時既に餃子は鍋底に張りついており
あまつさえ底入れは必ず出来ません
餃子の底の皮は、いつだって一つ残らず全て抜けるんです!

テフロンのフライパンでも鉄のフライパンでも、何度やってみてもそうなんです
焼き方の手順は
熱した鍋(直径40センチ位)に大さじ1程の油を入れ餃子を並べ1分ほどしたら
お玉二杯くらいの水に小さじ一杯くらいの小麦粉を溶いたものを入れています
あとは蓋をして水がなくなるまで蒸し焼きにしているのですが……
何か良いコツなどあれば教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします、長文スマソ
719ぱくぱく名無しさん:03/05/09 13:47
>718
私は冷えたままのフライパンに餃子を並べ、小麦粉を溶いた水を入れ、
ふたをして火にかけます。
水がなくなったらふたをとり、焦げ目がついてきたら
油を大匙2杯ほど回しかけます。
端のほうの羽がはがれてきたら、出来上がり。
720ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:06
>718
最後の焼きが弱い。 
蒸し焼きにした後は、火を強めて水分をカラリと飛ばす。
焼き目しっかりで焦げ付きなし。
フタをする前にもある程度焼き色がつくまで中火から強火で焼く。
でないとフライパンにくっつきます。
721ぱくぱく名無しさん:03/05/09 14:21
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
722718:03/05/09 19:19
書き込んだのは昼頃だったのにもうお返事頂けるなんて
お二方どうもありがとうございます(大礼)

>719
先に蒸してから焼く方法もあるんですね
はじめて知りました
是非そちらの方法もやってみます!
>720
やはり火が弱いんですか
そういえば、何時も鍋底に張りつかせてしまうので
つい火力は弱め弱めに抑えていたように思います
頑張って強火でやってみます

ご助言本当にありがとうございました、明日の晩こそ成功しますように!
723ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:32
私も、過去スレでみた「冷たいフライパンで焼く方法」でやってます。
これ書いた人、後のレスで「誰もやってくれない・・・」って
嘆かれてましたが、ここにいますよー!
お陰で餃子作るの得意になりました。ありがとう!(ペコリ
724ぱくぱく名無しさん:03/05/15 18:08
うちの餃子のタレはコチジャン(韓国の甘くて辛い味噌)と酢を2対1の割合で混ぜたものです。
けっこう後を引くおいしさ。
皆さん試してみてくださいね♪

皆さんのオリジナルのタレを教えてください。
725ぱくぱく名無しさん:03/05/20 12:53
ジューシーな餃子を作ろうと
背脂を肉の同量入れてみたけど
ジューっとこなかった。
背脂は時間かけてラードをとったかりかりのもの
背脂はそのままのものを刻まないとダメですか?
726山崎渉:03/05/22 00:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
727ぱくぱく名無しさん:03/05/28 01:35
蒸すのってレンジじゃ駄目ですか?
728山崎渉:03/05/28 15:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
729ぱくぱく名無しさん:03/05/31 18:36
>>725
白くなるまでちゃんと練らないとダメだよ。
730ぱくぱく名無しさん:03/06/01 20:13
>>725
かりかりにしたやつを入れてもジューっとは
こないんじゃないかなあ。
「ジュー」の要素は、ラードだと思うんだけど。
元プロからは、そんな話を聞きました。
ラードを入れろ、と。
背脂使ったことないので、よく判りませんけど。


731_:03/06/01 20:14
732ぱくぱく名無しさん:03/06/01 22:11
雨在住です。
先日日本食スーパーで、餃子の皮をゲット出来ましたので、
これから餃子を作成します。
ニラ(久々日本食スーパで見つけた・・・アメリカではあまり見かけない)
白菜、エビ(少々)、豚挽肉。隠し味に、砂糖、ごま油、醤油、ウェイパー
を入れるつもり。豚バラもたたいて少し加えるぞ。

日本で作るときは、ニラ入れないのだけど、この間ニラを入れないで作ったら
なんだか全然おいしくなかった・・・白菜自体がちょっと違うらしい。
ので、ニラを入れてみます。

こっちの餃子は「ペキンダンプリング」っていうしろもので、皮が分厚く
(想像以上)、ダメぽ。
733ぱくぱく名無しさん:03/06/03 04:55
732です。
うま〜!というわけで、家族でほとんど食べてしまいました。
ニラが入ったらおいしさがアップ。っていうか、味がでたってかんじ。
白菜、今ひとつなんだよね〜。でも。おしかった。今度は水餃子も
やってみよう。昨日はぱりぱり焼き餃子だったので。
734ぱくぱく名無しさん:03/06/04 11:28
>>733
よかったね。ニラにはエビもあうと思う。
キャベツはないの?
735名無しさんの童貞:03/06/04 13:50
俺、水餃子が好きだから
自分で時々作ってる。

皮から作るのが良いけど
最近は面倒臭くて25枚入りの皮を購入している

水餃子美味ぇ〜
736ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:45
やっと4回目にして納得のいく餃子ができた。

レシピメモ
東京X豚ひき肉
にら
キャベツ
しょうが
にんにく
オイスターソース
中華スープの素

砂糖
お酒
あじの素
餃子の皮は大丸で買う

焼き色がついてから片栗粉入りの水を半分くらい入れる
焼きあがってからちょっとおくとぱりぱりのミミができてオイシ-
タレは香酢のみ
野菜は細かくしすぎずザク切り

今まで作ったのと同じ普通の材料なのに、
何がよかったんだろう???
737ぱくぱく名無しさん:03/06/04 21:49
あーあと、ごま油入れたナー
738ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:07
明日は先に水を入れる方法で焼いてみよう。
水よりお湯の方がいいのかな。

あと、皮は大より小の方がおいしい・・・ぶつぶつ
739ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:08
ラードって、豚のラード?
お肉やさんのすみっちょにある「ご自由にどうぞ」ってやつ?
あれって牛だよね。
740ぱくぱく名無しさん:03/06/04 22:30
六本木ヒルズの美味しい小龍包のお店は、なにやら
でかいぷりぷりした塊を小分けして餡に入れてましたYO
きっと美味しいスープのゼラチン化したやつだね。
あれを餃子に入れてみたい・・・
どうやって作るんJA炉??
741ぱくぱく名無しさん:03/06/04 23:37
鳥一羽をゆっくりしょうがとねぎだけで煮込んだスープ。
煮こごりができてぷるぷるしているところを餃子やシュウマイの餡
に入れます。
餃子に入れるときはほんのちょっと。水っぽくなるから。
あんに入れてからすぐ包むことがポイントなのと、よく冷やして
おくこと。

ちなみにこのスープ、鶏肉をほぐして、香菜醤油をつけたり
芥子醤油で食べるといい!時々寸胴なべで作って、使い回しします
冷凍にして凍らせてありますよ。
742ぱくぱく名無しさん:03/06/05 00:37
>>741
おまいんとこの餃子食わせろぉぉぉおお
743ぱくぱく名無しさん:03/06/05 03:08
733です。
キャベツもあるんだけど、つい白菜の方を買ってしまいます。
キャベツは種類が豊富で4種類ぐらいあります。
餃子にはどれがいいんだろう?

741さんの丸鶏スープ。私もよく作ります。冬はショウガやネギを多めに
して、作っておくと体も冷えません。
夏は、きのこや冬瓜などと一緒にスープにすることも。
で、肉まんの具に入れてます。(ゼラチンスープを)こんど餃子に
入れてみますね。
744ぱくぱく名無しさん:03/06/05 06:37
スープかぁ!なるへそ・・・
745ぱくぱく名無しさん:03/06/05 09:06
スープで皮の生地を練る、という店もある。
俺は邪道だと思うけど。
746ぱくぱく名無しさん:03/06/05 23:43
>>743
多分だけど、青々した香具師がいいと思う。
餃子の肉には青い葉っぱが合う気が汁!
747ぱくぱく名無しさん:03/06/06 01:46
丸鶏にはかなわんですが、ガラとモミジとか手羽先あたりもけっこー
ゼラゼラになるっすよ。さらにお手軽には中華スープに粉ゼラチンを
入れて冷蔵庫で固めるというのもあり。邪道と言われるかもしれんが、
それなりにおいしいですよ。
748ぱくぱく名無しさん:03/06/07 21:02
>>747

神?

Thank's!!
749ぱくぱく名無しさん:03/06/07 22:24
今月のダンチュウ、餃子特集です。
どなたか買ってませんか?欧州に住んでいて
まだ買えません。(涙)

北米奥さま、餃子成功おめでとうございます。
お互い足りない食材でなんとかしましょうね!
75050760:03/06/07 22:26
751ぱくぱく名無しさん:03/06/08 12:38
今まで焼き方、間違ってました。
水を入れすぎてました。
水少なくして弱火で辛抱強く待ったら
本来の味がでました。
よかったよかった。
752蘊蓄斎蔵:03/06/08 13:08
何度も既出だけど、水ではなく熱湯がよい。餃子を並べたらスグに入れ
1分くらい強火にしてから、中火で3〜4分、水気がなくなったらフタを取り、
すこし油を回し、また強火にして最後に焦げ目をつけるのですよ〜。
753751:03/06/08 13:45
>>752
言葉足らずですみません。
その焼き方で注ぎ入れるお湯の量が多すぎたんです。
わざわざスミマセン。
大体感覚つかめました。

ウマーでよかったよかった。
754ぱくぱく名無しさん:03/06/09 22:18
焼き方はあるある見て、ほぼコツ掴んだけど、餡がイマイチ。
個人的にはほんのーり甘いのが好きなんだけどなー
玉ネギとか入れても大丈夫かな?
755751:03/06/10 00:25
>>754
そのまま、みじん切りとか入れると餡が水っぽくなったんで
かれーの時みたく炒めて水飛ばしていれてみますた。

結果は........わからん。

役立たずでスマソ。
756ぱくぱく名無しさん:03/06/10 01:01
あ、名前消すの忘れた。恥。
757754:03/06/10 11:36
そうですか・・・。
素直に砂糖とかハチミツを味付けに加えるのがいいのかなあ。
とにかく、餡がイマイチなんだよなー
758ぱくぱく名無しさん:03/06/10 12:30
海の近くだと、魚のすり身が安く売っていて、そのまま具にできる。
水餃子にすると出汁が出てスープまで美味しい。
759ぱくぱく名無しさん:03/06/10 13:34
なんか魚のすり身ってカマボコみたいになって、
水餃子っていうよりもおでんになりそう。。。
760ぱくぱく名無しさん:03/06/11 01:03
餃子の具、大量に余らせちゃったんですが
この具をつかった料理ないでしょうか?

具はキャベツとにらとしいたけとたけのこと生姜とにんにくです。
1kgちょっとあります。
761ぱくぱく名無しさん:03/06/11 03:06
お湯にぶっこんで煮て、スープにする。
そこに残りごはんを入れて煮ればおじやにもなります。
あとはマーボー豆腐の具の代わりにしてしまうとか。
誰でも思いつきそうなものでごめんなさい。。

ラップにつつんで冷凍しておけば、これらはいつでもできちゃいますよ。
762ぱくぱく名無しさん:03/06/11 09:40
鶏肉の手羽先をひらいて(関節から中骨を抜いて袋に)、その中
につめて揚げます。
手羽先餃子!!おいしいよ〜。
763JJ:03/06/11 17:15
>>754
玉葱はみじん切りにして弱火で7分間
焦げ付かないように炒めると良いよ
764ぱくぱく名無しさん:03/06/11 17:59
ほんとは白菜ばかりのが好きなんだけど、
この時期はキャベツ主体にするしかないね。
静岡浜北の「石松」みたいなのになってしまうよ。
765ぱくぱく名無しさん:03/06/12 17:22
適当に水気を切った豆腐を入れてみるのも結構良いよ。
766ぱくぱく名無しさん:03/06/12 18:01
味の素の餃子(香取慎吾がCM)を買ってみたが
あれすらも上手く焼けなくて泣いた・・・
皮から手作りしても皮が破けるし(市販の皮でも)
焦げ目つけようと思ったら真っ黒でガンになりそうだし
餃子は怖い・・・

このスレ見て勉強するぞ(`□´)おらー!
767ぱくぱく名無しさん:03/06/13 02:58
>766
テフロンのフライパンに替えるべし。一発で問題解決。
768ぱくぱく名無しさん:03/06/13 09:37
>>766
火が強すぎるんだよ、多分。

ホットプレートで焼けば簡単に出来るよ。
769ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:46
danchuによると、調味料を水で溶いてスープにして
ひき肉にスープを練りこむ!といいらしい。
今やってみました。
肉300gに対して水100Ccくらい。
けっこういいかも〜

>>767
私もテフロンまんせーです。
770ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:46
danchuによると、ほぼ私がUPした材料でよし!
でもニンニクは入れないみたい(´・ω・`)ショボーン
でもニンニク入れて作ってみますた!
771ぱくぱく名無しさん:03/06/13 21:48
danchuによると、肉には水分をタプーリ含ませ、
野菜は塩もみした後水で塩抜きして、水分をぎゅーぎゅーに
絞るのが味噌らC!
772ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:35
漏れも、田舎だが本屋探してだんちゅー買ってしまった。
749にやられたw
773ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:12
餃子の中身、わりとみなさん決まってるんですね。
わたしはいつもテキトウ。
昨日つくったのは ひき肉(豚6・牛4) キャベツ たまねぎ にんじん しめじ えのき きくらげ セロリ みょうが しょうが
5種類くらい中身をかえてつくりました ベースはひき肉・タマネギ・キャベツで、あとはそれなりに。
肉を揉むときに塩・胡椒・ごま油・酒・しょうゆで味付け。
半分焼いて、半分水餃子にしました。
食べるときにラー油が切れていたので、仕方なくつくってみた。唐辛子の蒸気が目にしみた・・・
それぞれおいしかったです。
774ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:14
香酢ウマー
775ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:15
一人あたりギョーザ、何個食う?
776ぱくぱく名無しさん:03/06/14 01:24
とりあえず25個。4人家族で100個。
777ぱくぱく名無しさん:03/06/14 20:44
うーん、私も25個くらいかな。
778ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:00
20個
779ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:14
中身を軽めに(今の時期ほとんどキャベツ)作って小さく包み
一人で60個は食べるね。
餃子の時は餃子が主食になる。
780ぱくぱく名無しさん:03/06/14 21:35
餃子とビールで一日目で20個
翌日15個くらいかな
781ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:10
餃子って野菜も肉も主食(皮?)もみんな入ってるもんね!
782ぱくぱく名無しさん:03/06/14 22:12
餃子の肉を近所のスーパーの豚挽肉で作ったらイマイチ。
やっぱりちょっと高いけど、東京X豚がいいみたい。
783人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/14 22:12
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860
856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・

710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709
だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。

だとよ。
784ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:42
味付け濃すぎた〜!!
でも揚げたらいい感じに。
785ぱくぱく名無しさん:03/06/15 00:43
786ぱくぱく名無しさん:03/06/15 13:56
水を入れすぎたかも。
控えめがいいのかもね。
787ぱくぱく名無しさん:03/06/15 19:32
水は少々入れすぎでも大丈夫だよ。
それより野菜の水切り、これを一生懸命やらないと
餡が水っぽくて柔らかくなりすぎる、事を発見。

野菜は塩もみではなく、できれば湯通しして、
これでもか!って位に布巾で絞るといいです。
何度か作っていくうちに、味付けとか配合とか、
だんだん自分の好みに出来るようになってきたよ。
788ぱくぱく名無しさん:03/06/15 19:54
>>787
ううん、そうじゃない。
野菜しっかり水絞ったけど、お肉に水入れすぎてもだめだよ。
789787:03/06/15 20:10
勘違いしてました、ていうか肉に水って入れるの???
フライパンに入れる蒸し用の水(熱湯がベスト)かと思った。
何通りかレシピ見たけど、そういうのは知らなかったよ。
具に水は入れない方がいいんじゃないの?
野菜の水気とってるのに、それじゃあ本末転倒な気がするよね・・。
790ぱくぱく名無しさん:03/06/15 23:17
肉は水吸うからね。
鶏の唐揚げでも調味料と水加えて揉んでると水気無くなるから。
うちの餃子は野菜の水気は切るけど挽肉に味付けるとき、
中の具が固くならないように、水気足りなくなりすぎないようにしてる。
791ぱくぱく名無しさん:03/06/16 00:35
本当に作り方って色々なんだね
ウチの場合、肉1:アサリ3:野菜6って感じの割合で
肉に水は混ぜないし、野菜の水も搾らない
代わりに、春雨とか桜エビとか昆布とかキクラゲとか椎茸とか
その場にある乾物を手当たり次第、台所バサミで細かく切って混ぜて
それで一晩寝かせちゃう、野菜の水分を肉と乾物が吸って
(椎茸が一番良く吸ってくれる)旨味も全部残るし
特に餡が固いとも感じないよ
792ぱくぱく名無しさん:03/06/16 02:42
漏れも昨晩danchuの餃子の仕込みしてみた。
1回目だから皮は市販のだけどね。
誰かもう作った人いないのかな?
調味液の味見をした限り、おいしいそうだけど。
そう言えば、家で作るときはニラは必ず入れてるけど、
外で食べるとニラって入ってない店ばかりだよね。
>肉に水は混ぜないし、野菜の水も搾らない
一晩おくならそれでちょうど良いだろうね。
794ぱくぱく名無しさん:03/06/16 14:33
テフロンもいいけど、中華街で売ってる餃子用鉄鍋で焼くのもウマー
煙が出るくらいまで熱して、油をちょっと入れて焼く。
水を投入すると、圧力鍋みたいに激しく水蒸気が噴出すから、
あんまり考えず強火で焼けて便利。時間も早いし。

近所のおろし問屋で、中華街よりだいぶ安く買えた。
難点はでかくて収納場所に困るってことかな・・
795ぱくぱく名無しさん:03/06/16 22:01
でも強火すぎると焦げやすいから注意。
北京鍋で風車みたいに丸く焼くのも良いよ。
浜松の餃子みたいに。
796ぱくぱく名無しさん:03/06/16 23:37
>>787
danchuみて水入れたの、そしたらふわふわでおいシー。
danchu見るべし!

>>792
もう3回くらいやってみたよ。
水はやっぱり入れた方がいいな、私は。
にらも必ず入れる。白菜じゃなくキャベツだけどね、今は。

>>794
私は、無印の22cmか26cmのガラス蓋つきのフライパン
YOSAGEで迷ってるYO

【今日発見したポイント】
焼き:小麦粉入れた水で蒸した後、水分飛んだら
ごま油入れるでしょ?その時弱火でパリンパリンになるまで
乾かす感じで焼き入れるとめっちゃいい感じ!
797ぱくぱく名無しさん:03/06/17 00:35
>>796
漏れも昨夜作ってみたよ。
味は結構好みな感じ。
しかし、やっぱりニラは入れたほうがいいね。
ニンニクは普段から入れないけど。
あと、白菜は神経質に絞らない方がしっとりしていいかも。
798ぱくぱく名無しさん:03/06/17 04:10
水に溶いた小麦粉がイイって話が出てましたが
片栗粉で私はやってまつ。
焼き上がりパリパリになります!
後、中身を作るときに鶏がらスープとかをゼラチンで
固めてある程度切ったものを混ぜると、
食べるときジューシィーでつよ!!
あ〜食べたくなってきた・・・。
799ぱくぱく名無しさん :03/06/17 14:46
片栗粉使うときは濃度に気を付けないとぐちゃぐちゃになるだけで
パリパリには固まらないので注意。
800ぱくぱく名無しさん:03/06/17 20:30
皮から浸出する澱粉だけで、十分パリパリの羽ができるよ?
801ぱくぱく名無しさん:03/06/17 20:50
>>796 ちなみに dancyu です。

今日買って読んだ。以前から dancyu よく読んでいるので、あまり
目新しい話はなかったけど、大阪風ひと口餃子の折り方がよくわかった
のがありがたかった。
802ぱくぱく名無しさん:03/06/17 22:50
かく言う私も小麦粉派!
片栗粉はうまくいかなかった(;´Д`)

ゼラチンでジューシイとな?
やってみたい自分がいる・・・
803ぱくぱく名無しさん:03/06/17 23:21
餃子じゃないけど、別スレでうpしたなんちゃって小龍包。スープを
粉ゼラチンで固めていっしょに入れて蒸した。こんなカンジになる。
http://masarin.dip.jp/~hoge/cook/img8/950.jpg
http://masarin.dip.jp/~hoge/cook/img8/950-1.jpg
焼きの場合破れやすいので、入れ過ぎに注意。
804ぱくぱく名無しさん:03/06/18 01:27
食いてぇーーーーーーーーーーー
805ぱくぱく名無しさん:03/06/18 02:13
dancyuは隔年ごとに餃子特集するの知ってました?ウチには1993年から6冊の
餃子特集があります。前回は2001年だったので、次回は2005年でしょうね。
806ぱくぱく名無しさん:03/06/18 05:58
香菜とかシソの葉とか、香りの強い葉っぱを細かく刻んで餡に混ぜると風味が良くなるよ。
807ぱくぱく名無しさん:03/06/18 08:47
しそ入り美味いな
808ぱくぱく名無しさん:03/06/18 09:32
昨夜、皮から手作りしました。
やっぱりもちもち感が違う!感動しました。

で、中身の餡ですが、中国人にならったあっさり混ぜ合わせ、
(しっかり練らない)野菜も水気を切らない方式にしてみました。
スプーンでさっさと混ぜで、それを包むんです。

餡にもう少し下味をつければよかった。
(豚挽き肉、白菜、椎茸、葉たまねぎ)
809ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:08
>>806
へえー!
紫蘇はチャレンジしてみたいと思っていました。
やっぱり美味しいんだ〜
コリアンダーなんてyosageだね。
810ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:15
>>808
で?どうだったの?美味しかった??
811ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:18
>>759
すり身の餃子の利点は、スープに味を逃がさないことだと思う。
スープは清湯、餡はカレー味なんてのも容易い。
812ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:50
ねえねえ、餃子OFFしませんか?
813ぱくぱく名無しさん :03/06/18 20:52
みんな餃子好きだな
814ぱくぱく名無しさん:03/06/18 20:54
808でつ

あのね〜、野菜の味がしっかり出て、ジューシーでした。
水分を出して、水切りして・・・っていう作り方だったのですが、
こっちのほうが私は好きです。
ただ、肉の量は少なめの方がいいかもしれない。

中国の家庭の餃子って言ってたけど、ほんと材料軽く混ぜただけ
なのに、ふしぎです。

815ぱくぱく名無しさん:03/06/18 21:45
今日のはショウガを入れすぎて辛くなってしまった。
816ぱくぱく名無しさん:03/06/18 21:56
スレ読んでたら無性に食いたくなった
週末に造りまつ
817ぱくぱく名無しさん:03/06/18 22:16
餃子のタレ、酢+ラー油がメインで醤油はほんの少しだけ。
酢だけで食べることも多いです。
市販のポン酢、餃子のタレははしょっぱいので使いません。
818ぱくぱく名無しさん:03/06/19 10:44
餃子の具が少なくなって皮が余りそうな時、どうしてる?ウチはベビーチーズを
5mmくらいの角切りにしてまぜこんでいるけど。
片栗粉一度試してみたけど、分量がわからなくてグチャグチャになってしまった。
基本的にウチは焼くだけなんだけど・・・
819ぱくぱく名無しさん:03/06/19 11:20
>>817
味ポンでなく、生のポン酢(薄緑色の・ミツカンでも出てる)使うと美味しい。
醤油が入ってないから、自分で好きに塩分調節できるよ。
820ぱくぱく名無しさん:03/06/19 14:07
>>818
小麦粉にしときな。薄目にね。
821ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:15
つーか、いまどきダンチュウなんて読んでる奴がいるとはねw
もうとっくに死んでんじゃん、あの雑誌。
822ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:27
店や商品紹介を話半分で読むのは当然。
でも、作り方は参考になる事が多いよ。
料理本見ても基本的な事や、かいつまんだ解説ばっかだしね。
823ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:27
>>821
某料理雑誌編集者の知人に聞いたんだけど、ダンチュウかなり売上が落ちて、
昔の編集長を呼び戻したらしいよ。確かに最近また雰囲気が変わってきたな。
824ぱくぱく名無しさん:03/06/19 17:23
あの特集で餃子を食べたいという気分にさせたらあの雑誌の勝ち。
・・・とてもとても餃子が食べたくなりました。
825ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:18
私は香酢のみ!
黄色い怪しい中華系のラベルのやつ。
最近あちこちで見るよね。
美味しいでつ(・∀・)イイ
826ぱくぱく名無しさん:03/06/19 22:45
自家製ラー油がないときは、餃子作らない。
店で食べると、唐辛子がはいってないラー油の時があって
ちょっと残念。上品でいいけどね。
82764147:03/06/19 22:50

デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
828ぱくぱく名無しさん:03/06/20 21:57
やっぱりお水は入れすぎると水っぽいかも。
お肉100gに対して大さじ3くらいがいいな。
あと、春雨はまんせー(><)/~
829ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:16
餃子の皮をつくるとき、均一に伸ばせないから、
1枚ずつじゃなくって、うどんみたいに伸ばしてみました。
で、ピザカッターのコロコロで四角くカットして包んでます。
家で食べるもんだから、別に丸くなくてもいいのです。
余りが出るからちょっと勿体ないけど、
丸く型抜きしたら綺麗な皮ができますよ。

ていうか、ここ読んでてダンチュー買ってしまいました。
830ぱくぱく名無しさん:03/06/20 22:22
自前で作る皮は薄くしないとうまくないよね。
水餃子なら少々厚くても大丈夫だけど。
831ぱくぱく名無しさん:03/06/21 00:15
餃子、自前で作るようになって近所、知人に配りまくってます。
おおむね好評。うれしぃい。

うちではこれを「餃子外交」とよんでおります。
832ぱくぱく名無しさん:03/06/21 00:51
>>831
焼いて配る?
焼く前?
833ぱくぱく名無しさん:03/06/21 01:03
近所から手作りの食べ物もらうのはヤだなぁ・・・
831さんはうちと違って深いお付き合いをしているのだろうけど。
834ぱくぱく名無しさん:03/06/21 03:18
そうそう、断れないし、
美味しいって言わないといけないし。
835ぱくぱく名無しさん:03/06/21 08:35
私、この間いただいちゃった。(生餃子)
嬉しかったけど〜。でもお返しのこと考えるとちょっと
気が重かった。>お菓子焼いて持っていきました。・・・これも
どうなんだ?

個人的には生餃子をいもらうほうが、おかしな漬け物とか
もらうより嬉しいな。
836_:03/06/21 08:40
837ぱくぱく名無しさん:03/06/21 09:21
クサヤをもらうより、生餃子のほうがうれしいよ。(実話)
838ぱくぱく名無しさん:03/06/21 12:40
器は使い捨ての容器に頂きたい
839ぱくぱく名無しさん:03/06/22 00:29
餃子の具が余ったので、スープにしてみました。
片栗粉+中華スープ+香酢です。
夏にぴったり、ああ、美味しかった〜
840ぱくぱく名無しさん:03/06/22 09:19
北米在住です。
今日は餃子。
皮から仕込みました。(寝かし30分)
具は、スキャリオン(葉タマネギ)、豚肉、白菜、
丸鶏のスープ(煮こごり)でつ。

皮を気持ち厚めにしたので、水餃子。おいしかったよ〜。(感涙)

ニラだとちょっとにおいが気になる方、スキャリオンはおすすめ。
味が引き締まります。ぜひお試しあれ。
841ぱくぱく名無しさん:03/06/22 09:33
スキャリオンかよ、さすがアメリカ
842831:03/06/22 22:14
>>832
焼く前

もう配るの止めよう....・゜・(つД⊂)・゜・
843ぱくぱく名無しさん:03/06/22 22:37
まあまあ、地域性もあるし。
実家の近所(地方)ではよくあるみたいよ。
844ぱくぱく名無しさん:03/06/23 01:22
相手の受け取り方次第だな。
本音で「うまかった、次回も期待してる」かお愛想で「おいしかったですぅ」か。
845ぱくぱく名無しさん:03/06/23 01:25
他人が作ったおにぎり食べられないって人もいるみたいだけど・・・
餃子は加熱するから大丈夫か・・・・
喜んでくれてるなら別にやめなくても良いんじゃないの?>831
846ぱくぱく名無しさん:03/06/23 02:12
嫌でも喜ぶフリはする罠。

↓スレタイに戻って、おいしい餃子の作り方聞かせてください↓
847ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:19
今日は「餃子の素」っていうタレで作ってみますた!
ひき肉150g用を100gで作ったら味が濃すぎた〜
あたりまえか。。。
やっぱりじぶんで味付けしようっと。
848ぱくぱく名無しさん:03/06/23 22:38
>>847
そんなものまであるのか!!
849ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:02
厚めの皮で中にジュースがしっかり閉じこめられたのを作りたい。
850ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:44
>>848
富士ってメーカーの
「ギョーザがおいしい!!ギョーザの具、味付け用、3袋入り」
って香具師。
「横浜中華街」って書いてあるよ。
3袋で180円だった。
851ぱくぱく名無しさん:03/06/23 23:45
どーしても餃子と餃子がくっつくんですが・・・
ちなみに冷たいフライパンに餃子を並べて羽つけてます。
ぎゅーってくっつけすぎなのカチラ?
852ぱくぱく名無しさん:03/06/24 04:48
昨日の餃子は下味に紹興酒、ごま油、隠し味に砂糖
あと白菜と豚挽肉、それとネギ。
おいしかったでつ。

皮は厚くしたり(水餃子)、薄くしたり、適当。
たくさん作って凍らせます。忘れた頃にスープの具に入れると
幸せ☆
あと、焼いたり茹でたり、とにかく小麦粉で生きているってかんじ。
野菜もとれるし。
・・・ホットサンドにもはまっているので、ほんと粉モノで生きてます。
853ぱくぱく名無しさん:03/06/24 08:02
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html

この後にも沖永総長の脱税、低凶OBの織田無道の宗教法人乗っ取り事件などが起こる
854ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:29
>>851
冷たいフライパンってのがダメなんじゃないの?
羽を付けたいなら押しつけるんじゃなくて、焼き目を付けたあと、
ただのお湯ではなく小麦粉溶いたお湯を注いで蓋。量は自分で加減。
ある程度水分がなくなったら蓋とって水分を飛ばす。
テフロンか油のなじんだ鉄のフライパンじゃないと焦げ付くかもね。
855851:03/06/24 20:35
裏は綺麗な焼き色で羽もすんばらしい出来なの。
でも、餃子同士が・・やっぱ冷たいフライパンだから?
でもそれでうまくいってるって書いてあるよね。
>>??どこだっけ??
856ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:37
正嗣の餃子が好きです。
857ぱくぱく名無しさん:03/06/25 02:24
餃子同士がくっつくのが嫌なら、離して並べるか
最初に油を引くんじゃなくて並べた餃子の上に油を回しかけると良いかも。
858851:03/06/25 07:04
くっつくのはいいけど、皮同士がくっついて
やぶれちゃうのが嫌なのね。
油かぁ〜・・・離して並べてる人いますか?
859ぱくぱく名無しさん:03/06/25 18:46
店でも離して並べるところもあります。
くっつけて並べて焼くので1人前分全部くっついて箸で分けると破れる店もあるし。
皮に油がかかっていればくっつけて焼いてもあまりくっつきませんよ。
小麦粉溶いた水注ぐ時、それが餃子同士をくっつける「のり」になってるんじゃない?
濃すぎるか餃子の上にかけすぎなのか・・・
860851:03/06/25 21:35
ほーう。
やっぱり油でちょっと焼いてから小麦粉水を入れるのがよいのかな。
次回レッツチャレンジ!
861ぱくぱく名無しさん:03/06/26 00:23
>>803 うまそー!!

餃子大好きなんだけど焼くのが本当に苦手で・・・
皮、作ったことないけど、ここ読んで明日トライすることに決めました。
今までの経験で、一発で成功ってことはなさそうだけど、がんばる。
862ぱくぱく名無しさん:03/06/26 01:18
餡について聞きたいんですが(白菜にしてもキャベツにしても)
茹でてから刻んで水気を切るのと、茹でずに塩もみして水気を切るのと
どう違うんでしょうか?
あと、塩もみの場合もう一度水洗いするって書いてあるのもあるんですが
皆さんはどうされてますか?教えて下さい。
863ぱくぱく名無しさん:03/06/26 03:10
>>862
多分既出だと思うけど、別に茹でなくてもイイのでは? 茹でるレシピでも
今までその理由については説明してないし、両方やってみて、
労力の差が味に反映されないと感じたので、面倒だから茹でないし塩もみもしない。
安い店でも美味いのがあるわけだから、コスト的にそんなに手間をかけてないのでは?
864ぱくぱく名無しさん:03/06/26 03:12
自分は餡を作って冷蔵庫で寝かすので、葉物の水は切らずに
挽肉をしっかり練ったものに混ぜます。
寝かしている間に水がでますが、包む前に混ぜてしまえば
焼いてる間に餃子の中でスープになってます。
865ぱくぱく名無しさん:03/06/26 03:38
野菜の下茹でには
・舌ざわりを軟らかくする
・青臭さを抜く
という効果もあると思う。肉と野菜が混然一体になった、口あたりの
軟らかい餃子も、肉と野菜の味がダイレクトに味わえる餃子も、両方
好きなので、どちらとも言えないなあ‥。
866ぱくぱく名無しさん:03/06/26 17:09
野菜を茹でる事によって、よりしっかり水気が切れるという事。
餡の中の水分が多すぎると、食べたときに中身がホロホロと崩れてしまい、
皮だけを食べているような感じになってしまいます。
だからと言って肉の比率が多すぎると、カチカチのミートボールみたいに
なるし、野菜=水分の扱いは、意外と微妙です。
それさえ分かってコントロール出来るなら、茹でる必要はあまりないと思う。
塩揉み・茹で・そのまま等々によって、野菜:肉の比率は変わるので、
試行錯誤しているうちに自分の黄金比ができます。
867ぱくぱく名無しさん:03/06/26 21:51
中の餡が肉団子みたいになって一口かじったら
中からコロンと出てくるようなのはごめんです。
浜松の餃子みたいに思いっきり水気を切ったキャベツばかりで
パサパサなのは嫌だけど、ホロホロと崩れるくらいなのは良いと思うけど・・・
868ぱくぱく名無しさん:03/06/26 23:23
そんなことより味だよ味....
これなら納得!の味付けを教えてください。
とりあえずそれ試してみるからさ....
毎回物足りなくて泣きそう。
869ぱくぱく名無しさん:03/06/27 01:32
焼いたときに皮がひっつく問題が一番重要じゃじゃああああ!!!!!!!!!!!!
>>868
中華スープの素とオイスターソースでも入れておけばいいでしょ。
つーかちゃんと考えながら毎回分量を変えてれば、
いつまでも物足りなく作る方が難しい。
871868:03/06/27 09:41
>>870
(´・ω・`)ショボーン シカラレタ...

とりあえず中華スープの素は化調入りですよね?
やめときます。
干し海老、干し貝柱あたりかなと思うけど高いんだよね。
オイスタソスーは入れてみまつ。
過去レス読んでメモしたので次回の餃子が楽しみです。
日曜に作ったからもう少し先になるけど。

>>869
サビテフでは?
とにかくひっつかずに焼くにはクッキングシートをフライパンに敷くことですな。
邪道だけど。

872ぱくぱく名無しさん:03/06/27 09:47
野菜の分量ってどのくらいにしてる?
ニラって入れるよね?
873ぱくぱく名無しさん:03/06/27 11:07
ニラは最近入れずに作ってる。
ニラ強すぎ。
代わりにねぎ。

あとキャベツか白菜。

肉と野菜は2:3くらいかな。
874ぱくぱく名無しさん:03/06/27 11:15
このスレ見て無性に餃子作りたくなって(過去1回だけ自作)コネコネして一晩寝かした。
次の日皮に巻く元気がなかった為2日置いた種はどうなっているのだろう・・・。
せっかく自作で(゚д゚)ウマー な餃子作れると思ったのに・・・。
875ぱくぱく名無しさん:03/06/27 11:33
ニラってやっぱあんまりいれないんだぁ〜。
今まで私はニラ餃子を作っていた事に気づいた32歳の初夏。
876ぱくぱく名無しさん:03/06/27 11:42
挽肉はいたみやすいしねぇ...
877ぱくぱく名無しさん:03/06/27 12:00
毎週末ニラ餃子作ってるよ。ニラニラニラ。肉少し。
大判の皮でシュウマイのように包むの。
胡麻油でカリッと焼いてニンニクの千切りをトッピング。
激しく旨い。今日もこれから仕込みます。
             ∧_∧      ヒャッホー!!
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
            (___人__ )
             ; 丿 し
            ∪

878ぱくぱく名無しさん:03/06/27 12:08
>>877
逝っちゃったよ。。。
879ぱくぱく名無しさん:03/06/27 14:44
>>878
「ニラ買うの忘れた!ウワァァァァァーーーン」と戻ってくるAAがあれば、
オチがついていいですね。

あくまでも故人的な経験だけど、お店や売り物の単なる『餃子』でニラが
入ってる率は2〜30%くらいかなあ。まあ珍しくはないです。
・挽肉荒挽vs二度挽き
・白菜vsキャベツ(or両方)
・ネギvsタマネギ(or両方、その他)
・ニラOK? ニンニクOK?

あたりがよく論争になるところですね。まだマイベスト餃子に到達
できていない、同じく32歳の夏。
880ぱくぱく名無しさん:03/06/27 15:46
漏れは33歳の夏。
881ぱくぱく名無しさん:03/06/27 16:38
>>879
この人も逝っちゃってる>故人的
882874:03/06/27 16:45
>>876
やっぱ餃子やめた方がいいですかね?
今ボールにラップしてチルド室に眠ってるんですが・・・。
883ぱくぱく名無しさん:03/06/27 16:50
今日のいいとものテレホがフミヤで、餃子はキャベツで林檎のすり下ろしとおからを入れるのが
ポイントと言ってたね
884ぱくぱく名無しさん:03/06/27 16:57
>>882
 876じゃないけど、チルドだし味付けしてるんだったら
 問題ないんじゃないの?むしろうまそ‥
 明らかに変な匂いとかするんじゃなかったら
 ちょこっとお皿にとってチンしてみたらどでしょ
885ぱくぱく名無しさん:03/06/27 17:02
>>884
嗚呼レスありがとうございます。
実はキャベツの量も少なくて(肉の半分以下)ニラを足そうと思ってたんですが、
入れるのやめてハンバーグに変更しようか迷ってたんです。。。
とりあえず食ってみます。
886ぱくぱく名無しさん:03/06/27 18:54
ネギも入れすぎたら結構キツいよ、と思う33歳行かず後家の夏。
887ぱくぱく名無しさん:03/06/27 19:12
先日、餡が余ったので冷蔵庫へ入れておいてわすれ、
3日後、思い出して皮作って食べたけど、何とか大丈夫だった。
焼いたあと臭うと嫌だったのでショウガの絞り汁足したら辛すぎた。
888ぱくぱく名無しさん:03/06/28 17:39
余った餡で味噌であえてキャベツを炒めてみたよ。
お弁当のおかずにぴったりだった。
889ぱくぱく名無しさん:03/06/30 14:41
今週末餃子しました。
このスレで確か見たと思うんですが、作った餃子を片栗粉に並べて冷凍させた物を
次の日に焼いたんですが、水→油で焼いたら、途中ぐつぐつ泡がでて出来上がりは、
餃子同士がみごとにくっついて、皮自身はモチモチになりました。
なんだか成功のような失敗のような・・・。
890ぱくぱく名無しさん:03/06/30 21:15
餃子の底に付いた片栗粉が溶けてどろどろになったのでしょう。
羽付にするなら小麦粉です。
891ぱくぱく名無しさん:03/06/30 21:58
>>890
片栗粉でやってる店もあるぞ。
漏れはミックスだが。
小麦粉は濃度が難しい。
失敗するともんじゃ焼き状態のまま固まらない。
892ぱくぱく名無しさん:03/06/30 22:32
ミックスいいかも。
確かに小麦だともんじゃ状態が続きますね。

すごいねぇ、ここって。
みんなの知恵の集大成だ。
893ぱくぱく名無しさん:03/06/30 22:34
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共  
894ぱくぱく名無しさん:03/06/30 22:46
片栗粉にしろ小麦粉にしろ、みんな濃すぎなんでしょ。
895ぱくぱく名無しさん:03/07/01 02:37
そう濃すぎるのよ。カップ1杯の水にスプーン1位の粉で良い。
でも、みんなちゃんとした餃子作れないうちから
羽根つきにこだわってるみたいね。
ネットで色々レシピが出てるから好みの味を見つけ、
メインの餡の味を追求するのが先でしょ?。
参考までに私は、ネギ油、フライドオニオン、キムチ等を隠し味としています。
896ぱくぱく名無しさん:03/07/01 03:05
あえて水溶き小麦粉使わなくても、包んでお皿に並べていくときに
お皿に付かないようにお皿に粉振って、乾かないように上からも振っておけば
焼くときに注ぐお湯で溶けて焼き上がる頃に控えめな羽が付いてます。
897ぱくぱく名無しさん:03/07/01 09:24
889でつ
>>896の粉を片栗粉でしてしまってグツグツモチモチになってしまいました。
やっぱ小麦粉にしなきゃいけないのね・・・
898ぱくぱく名無しさん:03/07/01 11:47
だから、どっちがいいという話じゃなくて濃度、粉の量の問題。
中華の最後にとろみをつけるぐらいの量になってしまってはダメだと。
899ぱくぱく名無しさん:03/07/01 15:14
よそのお宅の自慢の手作り餃子を食べてみたい
そして自分のレベルが知りたい。
900ぱくぱく名無しさん:03/07/01 17:27
900げと
901ぱくぱく名無しさん:03/07/01 17:52
>>899 餃子バトルオフ会か? 場所が思いつかんなあ…。

「天下無双」と名のってメアド作って、挑戦者を待つというのは
どうだろうか。昔の剣客みたいでカコイイじゃないか。
902ぱくぱく名無しさん:03/07/02 03:30
結局、ニンニクをいれて旨い餃子を作ろうと思っているバカがいるって事だな。
903ぱくぱく名無しさん:03/07/02 05:13
ウチはニンニクじゃなくてショウガを入れますが・・・
904ぱくぱく名無しさん:03/07/02 10:15
生姜はだいたい入れるんじゃないの
905_:03/07/02 10:17
906ぱくぱく名無しさん:03/07/02 10:51
&hearts
907ぱくぱく名無しさん:03/07/02 18:39
ニンニクはいれないなぁ。
908ぱくぱく名無しさん:03/07/02 22:10
中国では、大蒜は好みでタレに入れる
909ぱくぱく名無しさん:03/07/02 22:34
私も生姜ニンニク両方入れるよ。
から揚げだって両方入れると美味しいでしょ?
910ぱくぱく名無しさん:03/07/02 23:03
うん
911ぱくぱく名無しさん:03/07/02 23:07
ニンニク入れたら餃子じゃないじゃん
912:03/07/02 23:27
餃子はうまーい
913ぱくぱく名無しさん:03/07/02 23:29
餃子と言うのは、具はニラとひき肉のみ 後は調味料
914ぱくぱく名無しさん:03/07/02 23:53
>>911
てめえ!表に出やがれ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
915ぱくぱく名無しさん:03/07/03 00:12
下手な味付けをニンニクでごまかしている初心者ですか?>>914
916ぱくぱく名無しさん:03/07/03 00:22
まあまあ、日本食としての餃子だっておいしいじゃない。
本場では云々って知識はありがたいけど、共存していこうよ。
917ぱくぱく名無しさん:03/07/03 03:56
じゃぁ漏れは中国のリンさんから聞いたレシピに自分流好みを加えたレシピ書いたる
水餃子(ゆでるやつ)として作ってちょ 焼いたらちょっとくどかった
【材料】(A)
豚ひき肉250g  
白菜1/2個(ゆでて、水を絞らずザルにあける←甘い汁をキープ そして刻む)
にら1/2束(刻む)  
刻みねぎ少し  
すりおろし玉ねぎ1/8個分
干ししいたけ1個(水で戻して刻む 戻し汁も大さじ2くらい保存)  
すりおろししょうが1かけ
卵黄1個分
【調味料】(B)
こしょう少々  酒適量  みりん少々  ごま油適量  練り中華スープの素少々  ネギ油少々
砂糖わずか  オイスターソース少々  しょうゆ多目の適量  テンメンジャン少々  ラード適量  

Aのうち、ひき肉だけをよく練って、残りのAを全て加えたら、Bを加えてよく混ぜて冷蔵庫で冷やす。
皮に包んで、ゆでて、浮いてきたら出来上がりで。
酢とめんつゆと醤油とラー油を混ぜてタレ、好みでスライスニンニクです。ビールも♪
918ぱくぱく名無しさん:03/07/03 04:53
だれか「本場では」なんてネタふったか?
919ぱくぱく名無しさん:03/07/03 05:41
漏れはリンさんからピッキングを教わったよ。
920ぱくぱく名無しさん:03/07/03 06:19
>>918
911が示す意味はわかっているか?
921ぱくぱく名無しさん:03/07/03 07:11
もうすぐDAT落ち、スレ内容コピーや
922ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:03
明日手羽餃子作る〜
923ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:08
>>920

>>911=>>918
ということに気がついているか?
924ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:45
それがわかるのは本人のみ・・・
「ニンニク入れたら餃子じゃない」なんて
ニンニク入れる日本の餃子を否定しておいて
本場の話はしてないというならタチ悪い。
925ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:46
日本の餃子ってニンニク入れるのが決まっているの?
926ぱくぱく名無しさん:03/07/04 23:47
餃子の本場は日本です
927ぱくぱく名無しさん:03/07/05 00:17
>>925
決まっちゃいないが入れるところもあるって事だろ。
928ぱくぱく名無しさん:03/07/05 00:22
入れるところもある
その程度だったんだ・・・

「ニンニク入れる日本の餃子」なんて言っているのがいるから必ず入れるのかと思っていた。
929ぱくぱく名無しさん:03/07/05 00:50
中華料理屋の店主のオッサン(中国人)に聞いたら、
中国でもニンニク入れる店も家庭もあるって言ってた。
絶対に入れない訳でもないみたいよ。
930ぱくぱく名無しさん:03/07/05 00:53
中国では焼き餃子ってあまりやらないみたいね。
ほとんどが水餃子、その場合はニンニク入れない方がいいみたい。
931929:03/07/05 00:53
ちなみにそのオッサンとは、某ホテルの中国料理店のオーナー。
だからある程度は信憑性があるかなと思う。でもどうでもいいよね。
そんなのは所詮の好みの問題だし。
932ぱくぱく名無しさん:03/07/05 04:07
餃子のルーツはもちろん中国だけど、基本は水餃子であって
焼き餃子に関しては、戦後の日本の味が一般的となって現在に至るので、
我々のイメージとしては餃子=ニンニクが普通なのよ。
だから、美味い焼き餃子の話に本場中国を取り上げるのは、お門違いというもの。
そして、どの店も美味い訳ではなく、行列のできる専門店のレシピは公開されないので
素人の餃子は、あの臭さいけど美味い味に到達できないのが現状なのだ。
小麦粉で羽根をつけたりは、あの味を極めてからでいい。
933ぱくぱく名無しさん:03/07/05 04:30
焼き餃子は鍋貼という感じ
934ぱくぱく名無しさん:03/07/05 04:38
>>932
>焼き餃子に関しては、戦後の日本の味が一般的となって現在に至るので、
これには同意だが、
>我々のイメージとしては餃子=ニンニクが普通なのよ。
あんたの家がたまたまそうだっただけだろ。
たしかに半数以上はニンニクを入れるとは思うが、
それが普通とは言いすぎ。
935ぱくぱく名無しさん:03/07/05 05:59
>>932
>美味い焼き餃子の話に・・
って誰もそんな話していないと思うが。
936ぱくぱく名無しさん:03/07/05 06:24
937ぱくぱく名無しさん:03/07/05 08:06
息臭そうなおばさんばっかになってきたぞ!!
938932:03/07/05 11:46
おー食いついて来たね〜。
ウチのがニンニク入りじゃなくって、一般的な店の話です。
半数以上がニンニクを入れるのなら「普通」と言っても差し支えないと思うが。
939ぱくぱく名無しさん:03/07/05 11:56
>>930
中国では水餃子が主流で、余った分を焼餃子にすると聞いたことがあるが・・・
940ぱくぱく名無しさん:03/07/05 12:03
まだそのネタ?>>938
941ぱくぱく名無しさん:03/07/05 12:07
シナでは餃子の基本は水餃子。
水餃子の残りを温めて食べるのに油で焼いたそうです。
942ぱくぱく名無しさん:03/07/05 12:40
水餃子の話題になっても932って・・・

とからかってみる。
943ぱくぱく名無しさん:03/07/05 12:58
どこでどんな作り方をしていようが関係あるか?
今、ここで我々がおいしいと思えるものを作り上げるのみだ。違うか?
944ぱくぱく名無しさん:03/07/05 13:32
でも、スレ違いなんだよねここって。
945ぱくぱく名無しさん:03/07/05 13:34
な、なんだってー?(AA略
946ぱくぱく名無しさん:03/07/05 14:12
>>944
板違いだろ?
確かに、ここはレシピ板じゃないな。
947ぱくぱく名無しさん:03/07/05 14:41
前から思ってたんだが、料理板とレシピ板ってどう違うんだ?
948ぱくぱく名無しさん:03/07/05 14:46
微妙
どっちにしろ、このスレは「作り方」なんだからレシピ板じゃないといけないな。
>>1がアフォだったのか?
949ぱくぱく名無しさん:03/07/05 14:51
>>947
 料理板は住民の要望でできたのですが、レシぴ板はひろゆきが
勝手に作った料理板です。
950ぱくぱく名無しさん:03/07/05 14:54
料理板では作り方を書き込んじゃいけないってこと?
じゃ、何を書いたらいいんだろう?
料理板の料理は中華料理とかフランス料理とかいうときの
料理じゃないよね。それだと食べ物板になっちゃうし。
あ、もしかして、料理に使う鍋、フライパンとかについて語る・・・。
わからなくなってきたーっ\(@▽@)/
951ぱくぱく名無しさん:03/07/05 15:01
↑のようなどうでも良いことを書き込む奴が出てくるぐらい二つの板の違いがわからない。
952949:03/07/05 15:12
>>951
 だから、どちらも同じ料理板で全く同じ内容のスレッドも多い。
只レシぴ板では化学調味料とか、鍋釜にこだわる書き込みは
ないので、気軽に利用しやすいと思います。
953ぱくぱく名無しさん:03/07/05 15:15
レシぴ板 なの?
レシピ板 ?
どっち?
954ぱくぱく名無しさん:03/07/05 15:32
レしピ板
955949:03/07/05 15:44
 そうそう、レしピだった。
956ぱくぱく名無しさん:03/07/05 17:42
クリンクリンクリンクリン・・・お出かけですか?
957ぱくぱく名無しさん:03/07/05 18:39
王将に逝くのだ〜
958ぱくぱく名無しさん:03/07/05 20:47
王将の餃子が美味しいって事ですか?
ここの板の餃子はそんなものと、次元がはるかに違うと思われるんだが・・
959ぱくぱく名無しさん:03/07/05 20:52
レレレのレェ〜??? 

           
960食いだおれさん:03/07/05 20:53
バカボンのパパは餃子よりレバニラが好きなのだ。
961ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:00
レバニラじゃなくてニラレバだろ?
962ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:17
>>961
レバニラなのだ。
963ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:25
それでいいのだ
964ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:27
次スレに移動願います。

おいしい餃子の作り方2個目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057391065/l50
965ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:34
↑氏ね
966ぱくぱく名無しさん:03/07/05 21:50
【注意】>>964の誘導先は排泄物スレ【アドレスもbody】
967ぱくぱく名無しさん:03/07/05 22:13
なんかここエキサイトしてきたね、前は一日いちカキコだったのに。
夏だから?
かくいう私、昨日餡作ったのに皮買うの忘れて、
春雨でまーぼ春雨もどき作りました。
968ぱくぱく名無しさん:03/07/05 22:56
水餃子食いたい…
969ぱくぱく名無しさん:03/07/05 23:12
>>967
あ、俺がちょこっと煽りを入れたからだよ、発言が増えたのは。
970ぱくぱく名無しさん:03/07/06 10:36
朝鮮人も餃子食べるの?
あそこもやっぱり水餃子?
971ぱくぱく名無しさん:03/07/06 11:48
犬餃子
972ぱくぱく名無しさん:03/07/06 11:50
中に入れる具は白菜かキャベツ、どっちがいいの?
973ぱくぱく名無しさん:03/07/06 12:03
好きずきです。
974ぱくぱく名無しさん:03/07/06 12:09
白菜もキャベツも入れないよ
野菜はニラのみ。
975ぱくぱく名無しさん:03/07/06 12:11
へぇー
976ぱくぱく名無しさん:03/07/06 12:16
>>972
今頃何言ってるんだ、前スレ読め。
977ぱくぱく名無しさん:03/07/06 12:56
一々前スレなんか読めるか、お前みたいに暇じゃねんだよ。( -д-)、ペッ
978ぱくぱく名無しさん:03/07/06 13:21
暇じゃないならこんなところで返事を待つなよ。
979ぱくぱく名無しさん:03/07/06 14:07
で、どっちなの?>>972じゃないけど俺も気になる。
980ぱくぱく名無しさん:03/07/06 14:47
昨日生まれて初めて餃子を作ってみた
旨かった。白菜入れたよ。
981ぱくぱく名無しさん:03/07/06 14:54
ニラレバ入れたら旨いよね?
ちょっと!誰か聞いてる〜?
982ぱくぱく名無しさん:03/07/06 15:02
  _, ._   ニラレバ
( ゚ Д゚)
983ぱくぱく名無しさん:03/07/06 15:04
通りすがりの者ですが、ニラレバは
いかがなものかと?
984ぱくぱく名無しさん:03/07/06 22:33
>>979
どっちということはない。
白菜だったり、キャベツだったり、両方使ったり(割合もそれぞれ)。
両方作ってみて自分が好きな方選べばいいと思う。
985ぱくぱく名無しさん:03/07/06 23:39
白菜もキャベツも使わないな、餡が水っぽくなってしまって。
986ぱくぱく名無しさん:03/07/06 23:44
白菜、キャベツ入れるかどうかは好みの問題だが、
水っぽくなるのは下手糞だからだろ?
987ぱくぱく名無しさん:03/07/06 23:47
たいこうろうはキャベツだったと記憶している。
988ぱくぱく名無しさん:03/07/07 00:15
>>986
だろうね。前もって水っぽくなるのがわかってたら、
下茹でして絞るなりすればいい。
989ぱくぱく名無しさん:03/07/07 00:22
下茹でしたら、絞ってもかえって水っぽくなるが
990ぱくぱく名無しさん:03/07/07 00:35
>>989












991ぱくぱく名無しさん:03/07/07 00:58
季節によって、キャベツと白菜を使い分けるっていう店もあったよ。
992ぱくぱく名無しさん:03/07/07 02:22
たいこうろうはキャベツですね。食べたい!
うち、白菜だけど・・・

昨日、いつもの配合より多めに白菜入れたらウマ〜でした。
皮も自家製、水餃子。ポン酢とラー油で山ほど食べました。
(家族は底なしでつ)
993ぱくぱく名無しさん:03/07/07 03:00
み〜んな既出だよーん。
994ぱくぱく名無しさん:03/07/07 03:25
>>989
絞り足りないんだよ。
9951000はもらった:03/07/07 03:48
はははあは
9961000はもらった:03/07/07 03:48
ばれてないようだ
9971000はもらった:03/07/07 03:49
しめしめ。。はつの1000ゲットなるか
9981000はもらった:03/07/07 03:49
いけーーーーーーーーーーーーーーーー一気にとっしんだ
9991000はもらった:03/07/07 03:49
ううううううううううううう 興奮
10001000はもらった:03/07/07 03:49
1000きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。