初心者が所有するべき本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初心者
なんか料理の基本とか色々まとめたバイブル本みたいなの
無いでしょうか?
2ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 21:51
2chのみんなも大絶賛!!
homepage2.nifty.com/kaopi/bookkongetsu3.htm
3ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 22:19
吉兆味ばなし全巻揃い....ってことはないな。

基本は
・青春の食卓シリーズ(リクルート刊)
・食品成分表(出版社によるが、基本的な調理方法が載っていて安い)
・新潮社文庫の食材図鑑(書名忘れました)
  大判のでもいいけど、一冊もっていると便利
  スーパーマーケットで正体不明の食材みつけても、とりあえず買ってこれる
4:2001/05/13(日) 22:27
スマソ、うろおぼえだったんで出版社まちがえてた
講談社 カラー完全版 日本食材百科事典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062563479/
だ。

大判のは見ていて楽しいけどね。文庫本でも問題ない。
5初心者:2001/05/13(日) 22:59
ありがとう、本屋で見てきます。
成分表はすでに持ってました。
6ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 02:26
ベターホーム協会「お料理1年生」「お料理2年生」がお薦め〜。
初心者でなくてもアンチョコにしてるよ。
7ぱくぱく名無しさん:2001/07/10(火) 01:25
マイライフシリーズ・303「これから料理をはじめる人に」城戸崎愛著 グラフ社
ごはんは炊き方、おむすびの握り方
和え物だったら合わせ酢からあえごろも
煮物はひたひたの水・たっぷりの水等の比較写真
切り方ならばイチョウ・小口・拍子切り等
出汁の取り方だってついてる!
写真たっぷりでわかりやすい。著者の写真は犬抱いたマダムでうさんくさい(失礼)
けど、この本が私のおかあさんです。
8ぱくぱく名無しさん:2001/07/10(火) 11:40
ケンタロウは5冊くらい持ってる。
9ぱくぱく名無しさん:2001/07/19(木) 05:46
『さしすせそ料理』(グラフ社)
使う調味料ごとに紹介されててやりやすいと思います。
10ぱくぱく名無しさん:2001/07/31(火) 02:52
質問スレに料理初心者さんが質問してるのでage。
11ぱくぱく名無しさん:2001/08/01(水) 03:13
ミスター味っ子とか
美味しんぼかな…
12ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 15:22
クッキングパパの方が実用的!
13ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 15:25
美味しんぼ全巻だろう
14ぱくぱく名無しさん:2001/08/10(金) 15:31
カツ代のおかず大百科

素材辞典

を使いました。

今見ると 「おかず大百科」は、ちっとマズイ作り方も
のっているけど、簡単で食べた事ある物が多いから
とっつきやすくて助かった。
ほとんど全部作った。
15ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 13:37
壇 太郎の本。
16ぱくぱく名無しさん:2001/08/18(土) 13:43
「サルでもできる料理教室」なんてどうだろう。
17ぱくぱく名無しさん
買うのが恥ずかしくなければ「ひとりでできるもん!」
が穴馬だったりする。