1 :
ぱくぱく名無しさん :
2001/05/08(火) 20:15 今年は梅酒以外の果実酒を作ろうと思っていますが、何がよいで しょうか?
2 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/09(水) 23:40
今の季節だったら、イチゴかなあ。 ルビー色の、すっごく綺麗なお酒ができますよ。 イチゴの実の方は早め(2〜3日)で引き上げて、ジャムに煮るのがおススメ。
3 :
名無しさん :2001/05/09(水) 23:45
焼酎に漬ける=リキュール 果肉・果汁を醗酵させる=果汁酒 日本語は正しく使いましょう。 で、どっちを作りたいの? どっちでも教えるよん。
4 :
名無しさん :2001/05/09(水) 23:51
訂正 果肉・果汁を醗酵させる=果実酒 本来「果実酒」と言うと、醗酵させたお酒のこと。 果実の焼酎漬けは「リキュール」が正解。
5 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 00:01
1じゃないけど、両方知りたいっす。
6 :
名無しさん :2001/05/10(木) 11:21
>>5 具体的に何の果実で作りたいの?
フルーツが何種類あると思うのかな。
7 :
クッキングパパ :2001/05/10(木) 12:56
柑橘系は一度試してみてくれ!うまいぞ!!
8 :
クッキングパパ :2001/05/10(木) 13:13
今まで作った中でのオススメだ。ウマイぞ!! ゆず(イチオシ) びわ(香りが良い) かりん(程よい渋み) ブルーベリー(フルーティで色がきれい) パイナップル(トロピカルな味) 好みはあると思うが、甘い果物を漬ける場合はレモンを入れたり 氷砂糖を減らしたりして適当に調整してみてくれ。 これはホワイトリカー使う場合の話。 発酵させるやり方は知らない。
9 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 13:22
発酵させる「果実酒」って 酒税法にひっかかるって話を聞いたよーな 気がするんだけど、どの種類だったらOKとかってあるのかご存知ですか?
10 :
5 :2001/05/10(木) 13:27
>>6 えっ?梅以外の‘お勧めの果実’ってスレじゃないの?
11 :
クッキングパパ :2001/05/10(木) 13:36
>>9 漬け込む「果実酒」もぶどうはダメ。
>>4 正確にはそうなのだが、前者は建前上できないことに
なっていて、そのためか後者も一般的には果実酒と
呼ばれているんじゃないかと思われ。
12 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 16:22
13 :
クッキングパパ :2001/05/10(木) 16:56
ホワイトリカー1.8リットル ぶどう1kg 氷砂糖100-200g レモン3つ きっとこんなもんだろう。 捕まってもいいという人は作ってみてくれ。 ウマイぞ!!(多分)
14 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 18:47
グレープフルーツはうまかったっす。 イチゴも美味しい。 女性向きかもね。
15 :
名無しさん :2001/05/10(木) 19:10
ばか? ビールの元もハンズで売っている時代だ。 ビールもワインも自家醸造の時代だ!
いまなら、いちご、しかもスピリタスでがおすすめ。 1日で真っ赤になります。冷凍庫で冷して飲んでね。 砂糖は入れないでね(溶けないし、もともと甘い) あと、自家醸造のビールもワインも「酒」じゃないらしい。
17 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 20:11
ぶどう、法律知らずに昔漬け込んだことがあるが、 梅酒の配合でやったら甘ったるくなっておいしくなかった。 醗酵はしなかったよ。
18 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 23:11
>>17 甘い果物はレモンを入れて酸味を加えると味が締まる。
19 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/10(木) 23:37
去年の持ち寄りパーティで煮梅?シロップ漬け?をいただいた。
おいしくておいしくて殆ど食べてしまった。ごめんね・・・
さっそく甘くて柔らかくて酸っぱい梅料理を教えてくださいな
>>3 さん
20 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/11(金) 00:59
さくらんぼ酒って前からやってみたいんだけど、 サクランボって、材料にするにはやや割高でね〜
21 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/11(金) 10:07
>>20 人が食べてみて甘くておいしいやつじゃなくて、
酸っぱいやつにするといいみたい。
それでも高いかもしれないけどね。
22 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/11(金) 10:50
お中元でいただいたサクランボをブランデーに漬けます。 本当は全部食べてしまいたいぐらい美味しいのですが 取っておきたいので漬けまーす。 身は茶色くなってしまうけど、ケーキ混ぜると美味しい〜 お酒も濁ってしまいますが炭酸で割ってのみます。
23 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/17(木) 19:17
age
24 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/21(月) 18:58
「過去に同スレ確認」スレで問いがあったのでage。
25 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 00:49
過去に同スレ確認スレから来ましたー。
ところで、スピリタスって洋酒ですか??>
>>16 さま
果実ではないんですが、お茶(紅茶とか)のリキュールって
自家で作れるのでしょうか??
26 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 01:35
>>25 さん
コーヒー酒ならやったことあります。
ガーゼに包んだコーヒー豆(炭焼のは駄目よん)を焼酎に漬けて、
1ヶ月くらいで豆は引き出します。
砂糖を入れないで作る方が美味しい…と、おもいます。
27 :
CAW :2001/05/24(木) 01:54
ええシーズンですなあ。今ならやっぱりいちごかなあ。 砂糖に漬け込んで浸出液を搾って、イーストを加えれば立派な いちごワインで酒税法違反か・・・ 焼酎に漬け込む奴も、度数の低い酒に漬け込むのは違反になる、 アルコール度が低いと醗酵しはじめると言う事だろうね。 しかし、果実と焼酎の比が規定されないと無意味だなあ。 まあ、国税庁を挑発するような事をしなければ自家消費程度の 範囲なら挙げられる事も無いらしいけどね。
28 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 02:27
ハーブ酒挑戦中
29 :
108 :2001/05/24(木) 04:18
>>25 スピリタスは洋酒です。
アルコール度数は90%以上で最強だと思われます。
たしかにスピリタスなら早く成分が浸出しそう。
というか、エチルアルコールとあまり差がないとも思われ
30 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 04:23
バナナ酒漬けてます。ただいま一週間目。 痛むのがこわくて昨日から冷蔵庫にいれたら、上ずみの部分がなんか 黒ずんできた・・・なんだろ、これ?
31 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 04:41
姫林檎混の林檎酒なら密造したことがあるよ。 ちろっと炭酸があって、おいしかった。 国税庁がどうのこうのだけれど、自分の口に入れるものを自分で 加工してはならないみたいな法律の方がおかしんじゃ。 まあ、勝手に売っちゃあダメくらいなら解るけれど。
32 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 04:50
>>16 ある程度、水分が無いと、味がつかないよ。
33 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 07:57
ロシア製ウォッカで草が一本入ってるやつあるじゃないですか? <確か「バイソン」とかいうやつ。 あれまろやかでオイシイですよね。 あの草は何なんでしょうか? あれだけで「草」酒つくってみたいです。
34 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 08:43
↑ まちがえました。「バイソン」は我が家の呼び名に過ぎなく、 あのラベルに描いてある野生の牛のことでした。(w 正確には「ズブロッカ」というウォッカです。
35 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 08:49
>>33 それはズブロッカというウォッカです。
ズブロッカ草(バイソングラス)の風味が爽やかで美味しいですよね。
ある意味リキュールみたいな物だと思います。
で、スピリタスも同じくウォッカですが風味も何もありません。
29さんが言うように、エチルアルコールとあんまり変わらない。
果実酒を漬けるならスビリタスの方が良いと思われ。
36 :
35 :2001/05/24(木) 08:51
↑ はっ、かぶった。スマソ。
37 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 09:01
>>35 レスありがとございました。
で、この草、国内で入手もしくは栽培可能なのでしょうか?
ご存知だったら教えてくださいませ。
38 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/24(木) 13:34
>>30 バナナ酒はかなり難しいっていうよね・・
見た目うまくできたようでも、飲んでみたらマズイって
ケースも多々あるみたいだし。
うまくできた人のレシピきぼん
39 :
30 :2001/05/25(金) 01:17
>>38 マジっすかー!?せっかく長い時間かけてんのにマズイってブルーだ・・・。
ここのスレのどっかで言ってたサイトを参照して作ったんだけど、
砂糖無しでバナナとリカーだけってのも不安要素だし。
あと一週間待って、どうしてもマズかったら捨てよう・・・グスッ
40 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/25(金) 11:21
>30 黒いのってアクじゃねえの? なめてみて渋ニガえぐかったら間違いないや。 混ぜないように気をつけてな。
41 :
30 :2001/05/26(土) 03:04
>>40 もしやと思ってさっき上ずみだけなめてみた・・・ホントだ>渋ニガえぐい
これってアクだったのか!!
危なかったぁ、もうちょっとで(混ざるように)振るところだったよ・・・。
ありがとう〜!!!!
42 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/26(土) 03:26
>33〜36 唐辛子入りのペルツォフカってのもありますね。 見た目からして唐辛子色。 カーッと来て、寒い季節には最高なのだが、暑気払いにも使えるかな?
43 :
>>37 :2001/05/26(土) 04:05
なんのこたぁない、乳牛用の牧草だよ。 ちなみに、ツは小さいツでなくて、ちゃんとツと言うでよ。
44 :
37 :2001/05/26(土) 11:53
「乳業用の牧草」ってその辺に生えてる草とはまたちがいますよね? ズブロッカの香りは、あの草のおかげでファンの間では 「桜餅そっくりのまろやかな甘い香り」と 形容されてます(@酒板)。 簡単に栽培できるのなら欲しいな、種。 (しかし牧草だったら米袋くらいの単位で売ってるのだろうか??)
45 :
パク丸 :2001/05/26(土) 11:59
ソルダムとかのプラム系の果物に氷砂糖を入れて、
赤ワインにつけます。
炭酸で割ったり、フルーツポンチを作ったりすると旨いんだな。
>>37 ヨモギで代用してはいかがかな?
46 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/27(日) 06:10
よもぎも良いが、桜モチの香りを目指すなら 桜の葉っぱは?
47 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/27(日) 11:46
48 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/27(日) 11:57
びわ酒呑みたいー。 ↑
49 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/28(月) 13:33
>>48 びわ酒は香りが最高だよ。
好みにもよるけど、酸味が少ないのでレモンで補うと良いです。
50 :
35 :2001/05/28(月) 15:39
>>37 >>43 亀レスで申し訳ない。
確かに乳牛用の牧草みたいですが、日本に自生してるか? と言われると違うみたいです。
以下、引用です。
> 中に入っている草は、ポーランド東部の拡大な
> 森にのみ群生する野性のバイソングラスです。
> (中略)
> このバイソングラスが2本入って、しかも
> アルコール分50度のズブロッカは日本の
> 愛飲家からの要望から生まれたものです。
> 現在アメリカでは、このバイソングラスが
> 覚醒剤として扱われているのでアメリカ
> では輸入が禁止されています。
ttp://www.macgraphic.co.jp/bar/sake.html
51 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/28(月) 22:28
か、覚せい剤だったのかぁ! ホント???
52 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/29(火) 01:54
別スレに、ビワが余りに余って困ってるという人がいます。 うらやましいよぉ。 うちの辺りでは高いんだよね。
53 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/29(火) 02:17
アメリカがポーランドの牧草の輸入を禁止しているのは、麦角菌の汚染の 懸念から。麦角菌のついた麦やとうもろこしの穂からLSDが発見された。 ってことこを、牧草→麦角菌→覚醒剤→輸入禁止と、早とちりしたのでは? “ポーランド東部の拡大な森にのみ群生する野性のバイソングラス”で、 もう矛盾が出てるじゃんよ。広大な森はなくて草地と沼のなかに林が点 在するだけで、第一、どうやって「森」に丈の高い草が生えるよ? 聞いたら萎えるけれど、明示の頃から何度もホルスタイン牛かなんか をドイツから導入するときに一緒に持ってきている、サイロに詰める為 の普通の牧草だよ。 長野県か北海道か岩手県か行って、牧場からちょっと失敬してきて み。あの味するから。
54 :
35 :2001/05/29(火) 08:31
>>53 サンクス。
情報ソースがイマイチでした、スマソ。
今度、牧草もらってきて試してみるよ。
ウォッカじゃなくて、焼酎でやってみようかな。
55 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/29(火) 11:29
>>35 情報ソース悪過ぎ。バイソングラス2本入ってるて書いてあるくらいだぞ
>>53 麦角菌は関係無いよ
> Zubrovka was banned in the U.S. by the Bureau of Tobacco, Alcohol and Firearms (BATF) in 1978
> because of the bison grass extract and specifically the coumarin it contains.
と言うことでcoumarinを含有してるため。coumarinは桜餅とか干草の匂いのもとになる化合物。
含有量の多い干草を羊かなんかが食べて死んだ事からアメリカでは禁止されてるらしい。
でも1999年からcoumarin freeのが出てアメリカにも輸入されてるらしい。
味、香りがどう違うのか不明
56 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/29(火) 12:04
わくわく読んでます。 <バイソングラス情報&議論
57 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/29(火) 13:06
気になってたのですが、この牧草は ほんとに桜モチのような香りがするんでしょうか?
58 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 00:18
>>57 だから共通する匂いのもととしてクマリン(coumarin)が
含まれているってことだよ。
乾いた青草の匂い(新しい畳の匂い)とかに
共通する匂いのもとがクマリンなの。
だから、桜餅そのままの匂いじゃないよ。
少なくともクマリンを除去したズブロッカがアメリカ向けに
存在するということはクマリン以外の香りがするって事じゃないかな?
アメリカ人に桜餅食わせたら、毒食わせたとか言うんだろうか?
果実酒ではないような気がする・・・
60 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/30(水) 11:06
ま、果実ではないけど、とても興味深いやりとりであれ。 アロエ酒とかも興味あるしね。
61 :
ぱくばく名無しさん :2001/05/30(水) 11:16
私も桜餅酒作りたいです。 レスを読んでもよくわかりませんでした。 要するに、何を入れて作ったらいいんでしょうか?
62 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 11:36
>>61 塩漬けの桜葉、もしくは桜の花が良いと思われ。
両方とも製菓材料コーナーにあるよん。
自分でも作れるけど来年の春まで待たないとね。
試したことないので美味しいかは不明。
生の桜を使うとどうなんだろ?
想像できない。
63 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 11:40
洋酒(ブランデー?)で梨が丸ごと入ったのあるよね? ご家庭でも大きな果実丸ごと入れて作れるのかな。 作ったことのある人、情報きぼんぬ。
64 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 11:41
すももを大量に貰う予定です。 スモモ酒のつくりかたおしえてください。 既出の赤ワインにつける方法は、安い奴でいいのかな 保存はどのくらいできるのかな??
65 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 11:50
で、 バイソングラスもしくは牧草入手された方は いらっしゃるのでしょうか?
67 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/30(水) 18:49
すもも酒はうまいぞー 梅酒より軽いかんじ。女性にもオススメ。 全然関係無いけど、果実酒は女の子を家に 呼ぶネタとしてはとってもいいと思うんだけど。 そのまんま酔わせられるんだから一石二鳥だぞ(ワラ 独身男性諸君、試してみてはどうかな。 硬派な果実酒作り屋さん&女性の皆さん、ゴメンネ。
>>67 ついでにおつまみも用意してね〜♪
ってのは駄目?(笑)
あ、もちろん彼氏の護衛付で行くけど。
69 :
67 :2001/05/30(水) 19:44
>>68 それじゃあ意味無いよ〜^^);
・作り方簡単
・見た目きれい
・甘め
・度数が高い(短時間で酔ってもらえる)
果実酒って下心ある男のためにあるよーもんだ。
と、俺は勝手に思っている(ワラ
ま、その辺はおいといて、
68さん、自分でいろんな種類作ってみてもいいんじゃない。
女の子同士のパーティなんかで飲んだら楽しいよ、きっと。
70 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/31(木) 12:47
グレープフルーツ(特にピンクのやつ)で お酒を作られた方いますか?
71 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/31(木) 16:09
>>64 ワインに漬けると、湧くぞ。
蓋きっかりしてないと小蝿だらけになるぞ。でも、蓋すると、
蓋が飛んだり、器が割れたりするぞ。
後悔しないために、梅酒用の焼酎に漬けれ。
一割くらいラム酒を入れると旨いぞ。
一升に、クエン酸を大さじ一杯くらい入れると味がひきしまるぞ。
要領は、梅酒と同じだ。
72 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/31(木) 21:08
>>67 氏
あたしゃ「一緒に梅酒作ろう」と言われて部屋に連れて行かれたわよ(笑)。
その男は今じゃダンナになって、隣で梅酒飲んでる。
73 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/31(木) 23:46
さすがに、酒(日本酒)造ったことのある人はそうそう居ないようですね。 もう時効だろうから(酒税法違反の時効って何年?)書いてもいいでしょうけど、 10年ほど前に清酒造りました。 自家製のためか、何とも言えない味でした。
74 :
ぱくぱく名無しさん :2001/05/31(木) 23:52
>>70 先週漬けたよ。ピンクグレープフルーツ。
本当は普通の方が向いているらしいけど
普通のだと思って買って切ったらピンクだった(w
まぁいいかって、そのまま漬けたよ。
75 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/01(金) 01:10
質問なんだけど 柑橘系の果実酒って短期間(半年とか1年)で香り抜けません? 昔造った時に寝かせといたら香り抜けてがっかりって事が有ったから・・・ 保存が悪かったのかな。
76 :
67 :2001/06/01(金) 16:50
>>72 今のかみさんも全く同じ手で自分の部屋に・・
ネットやらないから72さんでは無いよ(ワラ
77 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/01(金) 16:51
>>75 ちゃんと密封してないとか??
ウチのは問題無いけど。
78 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/02(土) 22:20
初めて果実酒に挑戦しました。 ホワイトリカー1.8リットルに、梅一キロ強をどばどばいれて、 氷砂糖を野郎の手での二つかみばらばらといれて、 蜂蜜を大さじ三杯ほど投入。 うまいこと行ったらいいな。
79 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/04(月) 11:30
>>78 うちのダンナもその方法で作ってるので、
きっと成功すると思います。
80 :
酒板住人 :2001/06/04(月) 22:15
81 :
... :2001/06/06(水) 13:22
スピリタス漬は 砂糖はいらないです。(ていうか、溶けない) 味はつかないと思います。 冷凍庫に入れて冷やして飲めばエタノールの甘味と 漬けた果実の香りを楽しめるでしょう。
82 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/28(木) 15:22
みなさま、果実酒のその後はいかがですか? 我が家ではイチゴ酒がもうすぐ飲み頃です。 今週末には飲める予定。
83 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/28(木) 16:23
今年は引越し後ってこともあって、まだ何も作っていないけど、 とりあえず、3年前のが無くなりつつあるので秋にりんご酒予定してます。 昨年の梅酒が、いい感じの色になってきました。 作るより飲むのが少ないので、(普段はビールが多い)色々在庫があるんです。 梅(ウイスキーベースとホワイトリカーベース)、りんご、ブルーベリー、 アメリカンチェリー、プルーン(生)、ユズ、生姜。 柑橘系のものは香りがとびやすいですか? うちのゆずは、大丈夫みたいです。 カゼ用の生姜酒のほうが、香りがとぶので、時々新しい生姜スライスを入替えてます。 グレープフルーツでは作ったことが無いのですが、 ゆずの場合、最初の1週間は、香り付けのため、白いワタ部分がなるべく 付かないようにしてクルクル剥いた、皮の部分も一緒に漬けました。 サルナシ酒をつくりたくて、作秋買った苗を植えてみたけれど、 つるばっか伸びて、花に栄養が行かなかった。 (半分は芽をつんだんだけどな) 今年は成りそうもないので、大きくして、来年秋の漬けこみを めざそうっと。
84 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/28(木) 22:52
一年前にヤマモモを漬けました。2キロぐらいを1升のホワイトリカーに 砂糖少なくして漬けました。一年経った今,赤ワインみたいな色になって ます。味のほうは・・・実はまだ飲んでません。このスレを見たら思いだ しました。飲んでみよっと・・。
85 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/28(木) 23:44
うちのイチゴ酒は来月解禁。 綺麗な色でウトーリしているよ。 グレープフルーツ酒は再来月。 こっちも綺麗な色になってきました。
86 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/29(金) 00:05
ハーブ酒をいろいろ作ってみたいなぁ〜1種類あたり500ccぐらいで…ハーブの量なんかも教えてください
87 :
ぱくぱく名無しさん :2001/06/29(金) 00:15
>>86 乾燥ハーブ150g又は、生のハーブ300gをビンに入れる。
それに30%(60度)のウオッカ又は、焼酎を600mlを注いでふたを閉める。
温かい場所に一ヶ月おく。このとき毎日ビンを振ること。
1ヶ月したらガーゼで、こして出来上がり。
色の付いたガラスビンなどに入れて保存する。
88 :
ぱくぱく名無しさん :2001/07/06(金) 13:03
毎年さくらんぼ酒を作るんだけど、 本当は3〜6ヶ月で実を引き上げるもんなのに 去年のヤツ、うっかり瓶1本だけ実を出すの忘れていた…(ウツ なんとかなんないかなー。くそー。
90 :
SOS ! :2001/07/12(木) 08:20
SOS! プラムの季節になったので ソルダムつけました。 最初 透明の泡が少し出た時は 暑いから発酵しやすくなっているんだな くらいに思ってましたが、おとといから急に白い泡が出始めてセメダインの ような匂いします。 捨てたほうがいいんでしょうか?
91 :
ぱくぱく名無しさん :2001/07/12(木) 10:04
街路樹にヤマモモが植わってて、実が沢山なるんだよ。 取ってきて果実酒漬けたい衝動に駆られるんだけど、 街路樹だし。。。。。
救出sage
93 :
ぱくぱく名無しさん :2001/08/06(月) 14:14
>>92 下げてどうする(笑
別スレで、リンゴジュースに予備発酵したイーストをいれて暖かいところに
おいておくと、そのまま発酵して美味しいサイダーになるって書いてあったんですが。
元スレがどこだったか忘れた。
なんか、素晴らしい感じですんで書いておきます。
95 :
ぱくぱく名無しさん :01/09/24 20:07
旦那が6月末に桃とブルーベリーとライチをつけて、 昨日濾してみたのですがライチだけが異様なにおいに なってしまいました。色も真っ赤。 漬ける期間が長すぎたのか、種をとらなかったのが 悪かったのか・・・ どなたか成功した方、レシピ教えてくださいー。
96 :
ぱくぱく名無しさん :01/10/12 16:08
梅酒を飲んでしまった後に残る梅の実。 ジャムぐらいしか利用法を思いつかない。 が、あれで作ったジャム嫌いなのさ。 もう一度ホワイトリカーを注いで寝かしたら梅酒復活!! って、無理だよね?
97 :
ぱくぱく名無しさん :01/10/12 16:23
ほうほう、これは良いかもです。 さっそく試してみるです、ありがとうございます。>97 日本酒に合うかしらん? お茶菓子として食べた方が良いかなぁ。 ふふふっ、ちょっと楽しみ。
99 :
ぱくぱく名無しさん :01/10/12 17:09
>>97 他の果実酒にも応用できるよね。
プラムなんて良さそうだ。
>96 お茶菓子でも箸休めでもおいしいです。 あと、砂糖は1割くらいは減らしても大丈夫だよ。 レシピ通りだと、結構な量だから・・・。 >98 おお!プラム! いいねえ・・・(しみじみ)
今年漬けた梅酒・・もう飲めるんだろうけど、もっと置いておこう。
age
103 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/14 10:05
果実酒はどんなにひどい失敗しても絶対捨てちゃだめ!! 時間がたてばたつほどまろやかな味になるから タイムイズマネー!!
104 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/14 15:27
>75 >柑橘系の果実酒って短期間(半年とか1年)で香り抜けません? >昔造った時に寝かせといたら香り抜けてがっかりって事が有ったから・・・ 果実酒ではないのですが、柑橘系のアロマオイルは、半年〜1年くらいで 揮発性の製精油成分が蒸発してしまうので、封をあけたら半年くらいまでの間に 使い切るのがベストとされています。 精油成分は皮に含まれているのですが、皮も一緒につけ込んだときに アルコールに浸出した成分が、先に蒸発してしまうのかもしれないですね。 さて、そろそろカリンが出回る季節ですね。 さっそく漬け込みました。カリンって、あんないい香りだったんだー!ちょっとびっくり。
105 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/14 16:58
梅酒の梅は、ケーキやクッキー、パンに入れて焼いちゃうよ〜。
106 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/14 20:56
梅をプリンに入れて焼いても大人の味〜♪ 大好きです ^^
107 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/14 23:50
梅酒のウメって、しわしわになっちゃうでしょ。あれがイヤ。 チョーヤの梅酒に入っているみたいな、プリプリのウメって、梅酒とは別につくって 入れたものなのかな? 普通に作れば、ぜったいあんな風にならないよね。
108 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/17 21:30
>107 浸透圧の関係だそうだ>しわ 家庭の場合は、梅をつけこむときに ちょっと穴をフォークなどでつついておくと いいらしい。
109 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/19 17:26
>104 うちもカリン酒をやる気になりました。 ユズもやりたいと思っているところ。 リンゴはあまりおいしくないそうで・・・。
金木犀のお酒、つけた人居る〜? 2年くらい経ったんだけど、色が茶色っぽい 三つ漬けたんだが。もうダメなのかなあ・・ 一つの瓶は空気に触れて完全にダメになってたよ もう二つが微妙、色ぐあ変 うちは梅酒はしわしわになる年とならない年があった ヤマモモのお酒お勧め すごく良い匂い ライチ、バナナ、ダークチェリー、桃なんかも漬けたがお酒飲めなくなってる間に押し入れで行方不明
111 :
ぱくぱく名無しさん :01/11/20 23:37
うちはりんご漬けてみたよ。決してまずくはなかったよ。 りんごは紅玉を使いました。 アップルパイとか作るときも同じだけど、そのまま食べるには すっぱいくらいの種類のほうが、加工した時においしくなるみたいな気がします。
112 :
ゴロニャ〜ゴ :
01/11/20 23:40 マタタビ酒を常備してる猫好きさんはいませんか? ちょこっと湯船に入れてお湯にゆっくりつかりましょう。 と、あら不思議。 いつもは人を一瞥しただけで飛んで逃げて行っちゃう可愛い野良ちゃん、 今日はコンコロしてくれます。