◆◆◆買ってよかった高級調理鍋◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
やっぱり高くてもいいものはいい!
一生使えるし、愛着もわく。
私は男ですが
思わず料理せずにはいられない。

フィスラーの鍋、高かったですが
鍋底の焦げ付きなくなりましたし
なんといってもデザインが◎。
眺めていても思わずニンマリ。

なんて鍋他にもあります?
2ぱくぱく名無しさん:2001/04/26(木) 00:40
銅鍋なんか銅鍋じゃなくてどうなの?
長く使い続けられている人います?
挫折した人います?
3俺はフィスラー焦がしてるよ:2001/04/26(木) 03:12
>>1
ならばだ、じゃあ、君は16センチのソースパンが13万円でも
いや130万でもフィスラー買うのか?
「高くてもいいものはいい」って…、なんかウソくさいんですけど。
4ぱくぱく名無しさん:2001/04/26(木) 03:31
無水・無油調理
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=971796273
クリステルの鍋
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=979656382
ル・クルーゼをつかって
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=977978069
シャトルシェフ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=979552068
シリット社のシラルガン鍋
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=983238403
フィスラー、どうでしょう?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=984586221
鍋の材質は何が好き?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=985539044
圧力鍋 その三
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=982428559

鍋スレっていっぱいあるんだよね…。総合スレッドとするなら、
リンクを>>1に貼ってくれるとよかったかも。おせっかいだけど、
貼っといたよ。
5ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 01:17
WMF(ベーエムエフ?)
トップスターシリーズの鍋置いてある店
知りません?
6ぱくぱく くれくれちゃんで失礼:2001/04/29(日) 11:09
>4
すばらしい!

あまり鍋類を増やしたくないと考えている主婦ですが、
ある程度つぶしが効いて丈夫な調理鍋って、何でしょうか。

キッチンが狭いのであまり数を増やせません。
先日までティファール(高級ではなくごめんなさい)を買おうとしていて、
あまり評判が良くないみたいだったので考え直しています。
中華鍋みたいな形のだけ買いました。

リンクをざっと見て、ル・クルーゼが良さそうと思ったのですが

夫の持っていたホーロー鍋を焦げ付かせ、とれないのでそのまま捨てちゃった歴
があります(W
鍋じゃないけど、バーミックスはどうも使い馴れなくて半年に1回位しか使わない、
というレベルの主婦です。

一生ものを買いたいと考えておりますのでよろしくお願いします(*^ー^*)
7ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 11:38
鍋じゃないんですけど、先日1万5千円くらいの
手打ちの銅製フライパンを買いました(25センチ)。
見た目も綺麗でやや衝動買いだったけど、使ってみたら
全く焦げ付かないのでビックリ。テフロンいらずになりました。

>>6
ル・クルーゼ、いわゆる「ホーロー鍋」とは別物&優れもの。
ただ鍋自体が重たいので、あまり大きなサイズはどうかと・・・。
うちでは18センチの一つだけですが、煮物はもちろん、
そのままふたをしてオーブンへ、またご飯も美味しく炊けて重宝してます。
8ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 13:11
銅の卵焼き器はとってもいいですよぉ〜
9ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 13:40
俺にとっては高級品、中華鍋(片手タイプ)宝物です
10ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 17:52
クリステル買おうと思っていたけど
能力的に同じで安いチポラにしちゃいました。
取っ手の木目かわいいっ。
11ぱくぱく名無しさん:2001/04/29(日) 18:25
>>6
無水スレに挙がっている「ビタクラフト」はかなりおすすめできますよ〜
実家で使っているものは、すでに10年以上モノでかなりきれいに使えています。
焦がしたこともありますが(焦げにくいのに・・・)、焦げ付きも取れました。
何より頑丈です。ペコペコの薄手の鍋を使ったこともありますが、
全く厚みが違います。よろしかったらご参考に。。。
12ぱくぱく名無しさん:2001/04/30(月) 11:02
私もビタを使っています。最初はあまりの値段の高さいビックリしたけど
バーゲンで着ない洋服を買うよりはマシだと思って買ったんだけど良かったです。
保温鍋も便利ですよ。
13ぱくぱく名無しさん:2001/04/30(月) 23:53
ステンの鍋をセットでそろえたい考えているんです。
チポラかクリステルか迷っている、って友達に話したら
「それくらいの値段だったら、両方買いなよー」と一笑された。
私にとっては、かなりの高額なのに…

>>10さんは、チポラ買ったんですねー。
私もボーナス貰ったら、どっちか買おう!
14ぱくぱく名無しさん:2001/05/01(火) 02:08
ビタのウルトラの9層構造ってよさげだけど
デザインが今一かな?
半世紀も変わってないってゆうけど
そろそろ変えて欲しい。
15ぱくぱく名無しさん:2001/05/01(火) 08:13
鍋のことなど何もわからない娘だった私に、
結婚道具として母が揃えてくれたのがクリステルの鍋セット。
「キレイだなあ」くらいの気持ちでありがたく頂いて、或る日デパートで
値段を見てびっくり。高い鍋だったのね。お母さんありがとう。
さて、そんな素人の私が鍋の使い心地を語るのもなんだとは思いますが
クリステル鍋の嬉しいところ。
●キレイ
●焦げ付きがすぐピカピカに磨ける
 (初心者にはありがたい)
●狭いアパートなので、少々取りにくかろうと、
 収納に場所をとらないのが嬉しい。
●キラキラしていかにも本体と同じ温度になっていそうだけど
 蓋の取っ手は熱くならないので調理中に嬉しい。
●うどんが火を止めたままで茹で上がるので、キッチンが狭いとき
 テーブルに移して茹で上がりを待てるので嬉しい。
でも一番嬉しいのは、やっぱり新婚だからデザインかな。
揃えてくれたおかげで、クリステルしかない台所だから、
少々散らかっていてもなんだかキレイに見えるのはありがたいのです。
16ぱくぱく名無しさん:2001/05/01(火) 08:52
鍋スレですが質問させてください。
毎日といっていいほどフライパンをよく使います。
で、良いものを使いたいのですが、フライパンの「名品」ってあるのでしょうか?
あと、材質なんかで違いはあるのでしょうか?
教えてクンですみませんが、よろしくおねがいします。
17ステルス:2001/05/01(火) 14:26
フライパンは最近はかなりいいものができているよね。
シルバーストーンとかってすぐにはがれてくるけど
最近のものは金属のへらとか使っても大丈夫だから驚き。
軽くて丈夫なら名品なのでは?
18ぱくぱく名無しさん:2001/05/01(火) 15:06
鍋スレまとめてくれよ。頼むよ。
19ぱくぱく名無しさん:2001/05/01(火) 15:11
いっそ鍋板として独立させてしまうのはどうだ?(藁
20ぱくぱく名無しさん:2001/05/02(水) 05:20
age
21ぱくぱく名無しさん:2001/05/02(水) 08:28
すみません。まとめかたわからないので他の方におまかせして続けます。
皆さん、シルバーストーン系なべ、どれぐらいで買い換えますか?
ウチは多少値段のいいもの買っても半年ぐらいするとこげっぽくなるので
換えたくなってしまうんですが。
22ぱくぱく名無しさん:2001/05/02(水) 13:15
シルバーストーン系は1年くらいかなぁ。
はがれてくればすぐ変えるけどね。
シルバーストーンとテフロン加工はどっちがいいのか知ってる方います?
23ぱくぱく名無しさん:2001/05/02(水) 15:19
ていうか調理器具なんてそう頻繁に買い換えるもんじゃないでしょ。
24>>23:2001/05/02(水) 16:01
でもだからこそじっくりいいのを選びたいなあと思った通りすがりの者です。
25ぱくぱく名無しさん:2001/05/02(水) 16:20
デパートとかで売ってるいわゆる高級品よりは
近所のじいさんがやってる金物屋?で買ったものの方が品質が良くて長持ち・・・
26これを見よ:2001/05/04(金) 01:04
27ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 02:14
池袋西部で
店員のおばさんが
やたらビタクラを進めてたけど
なんかあんのかな?
高級鍋をあれだけ陳列しときながら・・・
28ぱくぱく名無しさん:2001/05/07(月) 00:04
日本橋三越や池袋東武・西武に結構
高級鍋陳列しているね。
価格は定価売り?
そこで見て、インターネットで購入するのがお得か?
29ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 03:02
デパートはほぼ定価
合羽橋も業者を相手にしているからか今一安くない。
インターネットがやはり販売コストがかからないせいか
一番安い。
1万円以上は送料かからないところや
配達日、時間を指定できるところが多い。
30ぱくぱく名無しさん:2001/05/20(日) 02:57
みんな
鍋はどこで買っているのよ?
31ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 13:18

キッチンの食器類、調理用具専用板の作成要望に参加をよろしくお願い致します。

非難要望板

キッチンの食器類、調理用具の板を作って下さい
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993872954&ls=100
32ぱくぱく名無しさん
それは、いらないと思う。まったく。あまり細分化しても人が減るだけだ。